微積物理日記は禁止です
前スレ
物理の参考書・勉強の仕方Part132
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1703596152/
物理の参考書・勉強の仕方Part133
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1大学への名無しさん
2024/05/26(日) 00:16:42.60ID:SDz2Typ90180大学への名無しさん
2024/06/11(火) 15:15:06.56ID:xzFtJmFB0 >>178
単元毎に物理基礎の内容→物理の内容の順に学べばよいです。
単元毎に物理基礎の内容→物理の内容の順に学べばよいです。
181大学への名無しさん
2024/06/11(火) 15:16:02.59ID:ufH1dnim0 >>180
ありがとうございます、そうします、助かりました、それでいいのですね
ありがとうございます、そうします、助かりました、それでいいのですね
182大学への名無しさん
2024/06/11(火) 17:03:13.75ID:rdKLgqP20 >>170
何が難しいの?
何が難しいの?
183大学への名無しさん
2024/06/11(火) 17:24:09.41ID:bEW6LeIE0184大学への名無しさん
2024/06/11(火) 17:51:36.82ID:rdKLgqP20186大学への名無しさん
2024/06/11(火) 18:20:09.33ID:Aj3orbFL0 数学得意だけど物理苦手って主張が有るのに対して、
受験算数得意だけど物理苦手って主張も無いみたいだな。
受験算数得意だけど物理苦手って主張も無いみたいだな。
187大学への名無しさん
2024/06/11(火) 18:29:25.66ID:x9o1LcY+0 https://i.imgur.com/8wXN2eQ.jpg
締め切り間近です
締め切り間近です
188大学への名無しさん
2024/06/11(火) 18:35:15.10ID:T4FH+Gqn0 >>185
そんな子でも受験算数に手を出さなければ優等生として過ごせるかもしれない。
良いよな文系は、苦手な物から逃げて優等生として振舞い続けられるのだから・・・
理系科目が苦手でも学生時代苦手分野なんて無かった事にしてしまえるんだ。
そんな子でも受験算数に手を出さなければ優等生として過ごせるかもしれない。
良いよな文系は、苦手な物から逃げて優等生として振舞い続けられるのだから・・・
理系科目が苦手でも学生時代苦手分野なんて無かった事にしてしまえるんだ。
191大学への名無しさん
2024/06/11(火) 22:08:06.30ID:rdKLgqP20192大学への名無しさん
2024/06/11(火) 23:11:26.10ID:T4FH+Gqn0 暗記したくないから、生物ではなく物理を選ぶと言うのも賢い判断だと言えるだろうな
193大学への名無しさん
2024/06/12(水) 02:14:14.70ID:xedn8ZOL0 他人に仕事を譲り渡すなんてバカだろ
そいつがスキル身につけて出世してしまうわ
チャンス渡してどうすんねん
そいつがスキル身につけて出世してしまうわ
チャンス渡してどうすんねん
194大学への名無しさん
2024/06/12(水) 04:22:01.09ID:Ko4I+tD10197大学への名無しさん
2024/06/12(水) 14:35:26.32ID:KZ/jjm2T0199大学への名無しさん
2024/06/12(水) 18:11:43.19ID:xedn8ZOL0 教科書や講義系参考書を読んで基礎的な概念を理解する→数学と同じ容量で問題集に取り組む→成績アップ
200大学への名無しさん
2024/06/12(水) 18:39:30.17ID:ohMP6B2+0 教科書を読んで理解できる程度に人生経験がある(小中学校で学習する内容を理解していて年齢相応に脳神経が発達している)ことが前提
201大学への名無しさん
2024/06/12(水) 18:44:43.78ID:9HbNnrax0 >>199
>教科書や講義系参考書を読んで基礎的な概念を理解する
「微積分を絡めて説明してくれないと理解できない」みたいな事言っている人が以前いたけど、
その真意について結局聞き出せなかったね。
それは「小学校初期にまず微積分を学ばせないと面積とか速度について理解できない」と言っているのと何が違うのだ?
>教科書や講義系参考書を読んで基礎的な概念を理解する
「微積分を絡めて説明してくれないと理解できない」みたいな事言っている人が以前いたけど、
その真意について結局聞き出せなかったね。
それは「小学校初期にまず微積分を学ばせないと面積とか速度について理解できない」と言っているのと何が違うのだ?
202大学への名無しさん
2024/06/12(水) 19:46:35.94ID:N3shlPaQ0 バカだね、事象の記述が微分方程式になるだけだよ
微積を使わないと説明できないじゃなくて事象のあり様がその様なんだって
微積を使わないと説明できないじゃなくて事象のあり様がその様なんだって
203大学への名無しさん
2024/06/12(水) 21:06:35.91ID:GOAezqv10 物理基礎をしたあといきなり新物理入門に入ってはいけない理由は?
204大学への名無しさん
2024/06/12(水) 22:16:21.65ID:GOAezqv10 そもそも物理基礎を勉強する理由は?
デキル人が最大効率を求めるとき物理基礎を勉強しないのでは?
デキル人が最大効率を求めるとき物理基礎を勉強しないのでは?
205大学への名無しさん
2024/06/12(水) 22:57:12.42ID:40zAcM9a0 結論
こういう質問をする人にはいくら詳しく説明しても期待している回答以外は理解できない
こういう質問をする人にはいくら詳しく説明しても期待している回答以外は理解できない
206大学への名無しさん
2024/06/13(木) 00:26:48.17ID:/t+ppHVy0 物理は勉強したいけど物理基礎は勉強したくない
ピアノは弾きたいけど楽譜の読み方は勉強したくない
麻雀はやりたいけど役や点数計算は覚えたくない
違うか(笑)
ピアノは弾きたいけど楽譜の読み方は勉強したくない
麻雀はやりたいけど役や点数計算は覚えたくない
違うか(笑)
207大学への名無しさん
2024/06/13(木) 00:31:10.30ID:hAoRQYoc0 化学は化学基礎と化学を分けている意味はそれなりにあると思うが物理は物理基礎と物理を分けてる意味は他の科目との兼ね合いだけで意味はないと思う
210大学への名無しさん
2024/06/13(木) 07:50:46.67ID:NqbFptmu0 >>206
おそらく全く違うな。見当外れ
おそらく全く違うな。見当外れ
211大学への名無しさん
2024/06/13(木) 09:03:19.23ID:m+jURSMw0 >>210
こいつ、いつも「こういう理由で間違っていて正しくはこうだ」という説明ができない
こいつ、いつも「こういう理由で間違っていて正しくはこうだ」という説明ができない
212大学への名無しさん
2024/06/13(木) 09:58:50.55ID:m+jURSMw0 社会的分業で積極的な提案はしないけど否定だけは得意という人がいてもいいのかもしれないが
213大学への名無しさん
2024/06/13(木) 12:13:33.11ID:iMre5guv0 暗記嫌いは優秀だ。
何故なら暗記しなくても高得点とれる方法を探す努力ができるからだ。
暗記嫌いは優秀だ。
何故なら覚えなくても良い知識を覚える事を拒否する事ができるからだ。
暗記嫌いは優秀だ。
何故なら知識が少ないので、どの知識が今必要か選び出しやすいからだ。
何故なら暗記しなくても高得点とれる方法を探す努力ができるからだ。
暗記嫌いは優秀だ。
何故なら覚えなくても良い知識を覚える事を拒否する事ができるからだ。
暗記嫌いは優秀だ。
何故なら知識が少ないので、どの知識が今必要か選び出しやすいからだ。
214大学への名無しさん
2024/06/13(木) 17:33:19.65ID:4DzFKgUb0 受験&人生が終わったおっさんが集う肥溜めになってるね
215大学への名無しさん
2024/06/13(木) 17:40:43.60ID:q7KSoMiS0 自分が面白い記事を投稿すればいいだけ
216大学への名無しさん
2024/06/13(木) 17:48:27.98ID:AY2eU1Cm0 導出物理基礎という参考書が前スレか前々スレか忘れたけどそれってステルスマーケティングだっの?今やってるんだけどさ、基礎に関してはリードライトとかのほうがよかったのかな。量多すぎない?もっと効率よくできたんじゃないのかな?あー、やっちゃったかもしれないよ
217大学への名無しさん
2024/06/13(木) 17:52:03.54ID:AY2eU1Cm0 予備校行くほどのお金はないから、誰か勉強法や問題集の内容に関して質問できる相手欲しいなあ、かと言って武田塾とか高すぎるし。アルバイトして駿台行った方がいいんかな。もしお金があるなら予備校行った方がいいの??理科が不安なの。ずっと。物理がね化学はなんとかなりそうやけど。物理ってさ基本概念が大事とかよく聞くのだけど、自分の理解があっているのかどうかの確かめようがないというか。予備校に帰ってる人は先生に言葉で内容を確認することができるけど、俺みたいにどこにも所属してなかったら質問するにしても文章で質問しなきゃいけなくて、それじゃあ質問したい核の部分が伝わりづらくなる
言い忘れてた。高2の京大志望なんだけど数学英語は大丈夫、物理だけ心配で。できることなら予備校に行った方がいい?駿台。時間だけはあるからアルバイトする予定というか。もうアルバイト合格したからさ。来月あたりからお金もらえる。だから、そのお金で自分で駿台通うのはどうかな?もったいない。もしかしてわからないな。。
言い忘れてた。高2の京大志望なんだけど数学英語は大丈夫、物理だけ心配で。できることなら予備校に行った方がいい?駿台。時間だけはあるからアルバイトする予定というか。もうアルバイト合格したからさ。来月あたりからお金もらえる。だから、そのお金で自分で駿台通うのはどうかな?もったいない。もしかしてわからないな。。
219大学への名無しさん
2024/06/13(木) 17:56:48.74ID:AY2eU1Cm0 要するにできることなら予備校通った方がいいのかなって。去年の俺ほんとバカだったから武田塾に感化されてたくさんの時間を無駄にした、今もどこかで時間を無駄にし続けてるはず。それに気づかないまま受験を迎えてしまうと絶対落ちる。勉強なんかいくらでもするから勉強法とか参考書とか色々アドバイスをもらえるような存在が欲しいんだけどな。予備校行ったら解決なんかな。ていうかそっか駿台なんか行かずに物理の授業だけ受ければいいのかな?そのシステムもよくわからん。通学に関しては本当にたくさんの情報がインターネットに溢れてたから、それらの情報を見ることで、結局自分はどうやって勉強したらいいのか正解が自ずと出てきたんだけど、物理に関してはそれも少なくて自力で勉強の仕方を考えるのが難しいというか、定石みたいなものがあんまりないようにも感じるし、そもそもそれは自分の誤解なのかもしれないし
222大学への名無しさん
2024/06/13(木) 17:58:29.59ID:AY2eU1Cm0 >>221
音声入力してるから所々変かもしれない。
音声入力してるから所々変かもしれない。
223大学への名無しさん
2024/06/13(木) 17:59:00.19ID:AY2eU1Cm0 予備校行くべきなの?やっっぱり。。
224大学への名無しさん
2024/06/13(木) 17:59:46.60ID:AY2eU1Cm0 自分で決められない時点で俺もうダメなのかな?
225大学への名無しさん
2024/06/13(木) 18:09:18.42ID:AY2eU1Cm0 リールライトノートで人生やり直した方がいいでしょうか?。なんでこんなこと言うかってリードライトノート⊃導出物理基礎
のように見えます(泣
自分は今物理基礎の学習をどのようにすればいいかわからなくて混乱しています。早く物理やりたいのに。。
のように見えます(泣
自分は今物理基礎の学習をどのようにすればいいかわからなくて混乱しています。早く物理やりたいのに。。
226大学への名無しさん
2024/06/13(木) 18:32:03.99ID:okm+ddLE0 どこにも所属してない
高2
学校通ってない高2世代ってことか?
物理は出来れば人から教えてもらいたい教科ではある
高2
学校通ってない高2世代ってことか?
物理は出来れば人から教えてもらいたい教科ではある
227大学への名無しさん
2024/06/13(木) 18:39:40.13ID:AY2eU1Cm0 >>226
やっぱり予備校ですか。。高いけど。。物理だけならたいしたこてないのかな。
やっぱり予備校ですか。。高いけど。。物理だけならたいしたこてないのかな。
228大学への名無しさん
2024/06/13(木) 18:52:42.48ID:SW3r05Kv0 漆原の参考書読んでもダメなら物理はやめろ
229大学への名無しさん
2024/06/13(木) 19:16:30.02ID:NqbFptmu0 漆原のおもしろいほどわかる本物理基礎+物理
↓
導出物理基礎+物理
↓
新物理入門
どう思いましたか?
↓
導出物理基礎+物理
↓
新物理入門
どう思いましたか?
230大学への名無しさん
2024/06/13(木) 21:57:05.91ID:iMre5guv0 授業聞く
↓
赤本の問題解きまくる
じゃダメなの?
大学入試問題の実物を用いて解法練習する訳だから一番近道だと思うんだけど?
↓
赤本の問題解きまくる
じゃダメなの?
大学入試問題の実物を用いて解法練習する訳だから一番近道だと思うんだけど?
231大学への名無しさん
2024/06/13(木) 22:17:42.29ID:CtEgyPdR0 いきなり赤本やって解説見て理解できるならそれでいいんじゃないの
普通は無理だけど、だからエッセンスレベルから始めるんじゃないの
普通は無理だけど、だからエッセンスレベルから始めるんじゃないの
232大学への名無しさん
2024/06/13(木) 22:56:13.16ID:71GaJvq10235大学への名無しさん
2024/06/13(木) 23:09:35.93ID:71GaJvq10236大学への名無しさん
2024/06/14(金) 07:59:45.67ID:DRVby7AN0 物理の初学者って解答の書き方すら理解してないんだよね、その点簡単な問題から少しづつやってくエッセンスはいいと思うよ
237大学への名無しさん
2024/06/14(金) 08:20:35.94ID:5w61PB2F0 まずはらくらくマスター物理がおすすめ。セルフレクチャーで7周しよう。ゆばさんもおすすめ
238大学への名無しさん
2024/06/14(金) 09:11:31.21ID:3WDwW7YR0 体型物理 VS 導出物理
どっちが勝つ
どっちが勝つ
239大学への名無しさん
2024/06/14(金) 09:11:36.43ID:3WDwW7YR0 体系
240大学への名無しさん
2024/06/14(金) 11:39:18.39ID:Tv6w4TLC0 導出物理は傍用問題集なのに体系物理なんかと比べてるのアホすぎる
大体前書きにそう書いてある
微積使わないなら傍用問題集にセミナー物理など、微積で習うなら傍用問題集に導出物理ってだけだぞ
大体前書きにそう書いてある
微積使わないなら傍用問題集にセミナー物理など、微積で習うなら傍用問題集に導出物理ってだけだぞ
241大学への名無しさん
2024/06/14(金) 12:15:09.01ID:VuV0PeY20 >>234
>赤本は解説がだめ
答え合わせわしても解説は見る気なかった。
答えが違っていたら何か見落としているか計算ミスしているという事
見落としていた要素を探し出して次は同じ見落としをしないように反省して次の問題に挑む。
これをずっと進めていけば高得点とれるようになる。
見落としが無いかどうか確認の為問題解法中に次元が有っているかどうかなど頻繁に見直す。
>赤本は解説がだめ
答え合わせわしても解説は見る気なかった。
答えが違っていたら何か見落としているか計算ミスしているという事
見落としていた要素を探し出して次は同じ見落としをしないように反省して次の問題に挑む。
これをずっと進めていけば高得点とれるようになる。
見落としが無いかどうか確認の為問題解法中に次元が有っているかどうかなど頻繁に見直す。
243大学への名無しさん
2024/06/14(金) 18:02:01.86ID:VuV0PeY20 買った参考書の数だけ覚えなきゃいけない事が増えるような気がするから、
参考書の紹介されても暗記嫌いな受験生は全然うれしくないんだな。
参考書の紹介されても暗記嫌いな受験生は全然うれしくないんだな。
244大学への名無しさん
2024/06/14(金) 23:48:59.51ID:SVF/rWHW0 会計士受験の主戦力は、
「慶應(通信教育課程含む)か東大」
「付属校時代から資格予備校」
「商業高校簿記部から推薦・特別入試」の3パターン
私立大学入学組は高校時代から会計士の勉強始めてる附属出身や商業高校からの推薦除いたら一般入試組にどんだけ可能性あるのか未知の世界
がんばってMARCHみたいな層だとたぶんキツい
早慶一東京以外の大学組はほぼ不可能でしょう
15歳から電卓叩きまくっている商業高校生や各校附属には勝てない。
もはや養分w
「慶應(通信教育課程含む)か東大」
「付属校時代から資格予備校」
「商業高校簿記部から推薦・特別入試」の3パターン
私立大学入学組は高校時代から会計士の勉強始めてる附属出身や商業高校からの推薦除いたら一般入試組にどんだけ可能性あるのか未知の世界
がんばってMARCHみたいな層だとたぶんキツい
早慶一東京以外の大学組はほぼ不可能でしょう
15歳から電卓叩きまくっている商業高校生や各校附属には勝てない。
もはや養分w
245大学への名無しさん
2024/06/15(土) 01:02:59.05ID:Lpv1WcoI0 エッセンスわけわからんのだが
始めたばかりで挫折しそう
同じ著者の実況中継を見ながらやったらいけるだろうか?
始めたばかりで挫折しそう
同じ著者の実況中継を見ながらやったらいけるだろうか?
246大学への名無しさん
2024/06/15(土) 02:58:30.37ID:ThSbLzGk0 >>245
中学理科をおさらいしながらすすめる高校物理基礎
4コマでわかる高校物理基礎
とってもやさしい物理基礎
高校物理基礎をひとつひとつわかりやすく。
高校やさしくわかりやすい 物理基礎
高校これでわかる基礎問題集 物理基礎
辺りからやれば?
中学理科をおさらいしながらすすめる高校物理基礎
4コマでわかる高校物理基礎
とってもやさしい物理基礎
高校物理基礎をひとつひとつわかりやすく。
高校やさしくわかりやすい 物理基礎
高校これでわかる基礎問題集 物理基礎
辺りからやれば?
247大学への名無しさん
2024/06/15(土) 03:54:43.18ID:xIqon+7W0 あえて言うよ
君物理向いてない
物理選択やめた方がいい
君物理向いてない
物理選択やめた方がいい
250大学への名無しさん
2024/06/15(土) 08:29:39.07ID:Lpv1WcoI0251大学への名無しさん
2024/06/15(土) 08:37:11.93ID:N3f9hSMz0 宇宙一おえたんなら、らくらくマスター物理(傍用問題集のダブりを整理した本という立ち位置)あたりで基本レベルが反射的に解けるようにするのがいいと思います。そのあと、良問の風とか基礎問いけばいいですよ。
252大学への名無しさん
2024/06/15(土) 08:43:48.70ID:568vfhBT0 >>250
宇宙一やったんなら宇宙一と問題集(学校配布の教材や入門問題精講など)を行ったり来たりすればいいんじゃないか?
宇宙一やったんなら宇宙一と問題集(学校配布の教材や入門問題精講など)を行ったり来たりすればいいんじゃないか?
253大学への名無しさん
2024/06/15(土) 09:01:43.70ID:568vfhBT0 https://youtu.be/so_5RW38f4U?si=1EgnSKlRRq_CTRqs
『物理のエッセンス』の代わりになる参考書はどれか徹底比較!
『物理のエッセンス』の代わりになる参考書はどれか徹底比較!
254大学への名無しさん
2024/06/15(土) 09:13:12.38ID:568vfhBT0 https://youtu.be/3798pwdQz6Q?si=Kf9DlPd9oNZgR83o
【圧倒的人気参考書】『物理のエッセンス』を使うべき人や使い方を徹底解説
【圧倒的人気参考書】『物理のエッセンス』を使うべき人や使い方を徹底解説
255大学への名無しさん
2024/06/15(土) 09:51:11.20ID:mxNs2/pG0 宇宙いちやった上で訳わからんて正直思ってんだから向いてないの明らかなんだよ
被害大きくなる前に物理選択やめた方が時間ロス少なくて済むよ
吐露するのは素直なんだから行動も素直になりなよ
被害大きくなる前に物理選択やめた方が時間ロス少なくて済むよ
吐露するのは素直なんだから行動も素直になりなよ
256大学への名無しさん
2024/06/15(土) 10:25:24.76ID:LMe9G6xg0 >>249
音声入力が失礼だなんて知りませんでした、ごめんなさい
音声入力が失礼だなんて知りませんでした、ごめんなさい
257大学への名無しさん
2024/06/15(土) 10:29:06.97ID:568vfhBT0 音声入力は失礼ではないけど推敲していない文章を他人に読ませるのは失礼
258大学への名無しさん
2024/06/15(土) 10:41:05.25ID:weev4UM60 宇宙一でもきついか
秘伝の物理
はじめからていねいに
この辺ではどうかな
秘伝の物理
はじめからていねいに
この辺ではどうかな
259大学への名無しさん
2024/06/15(土) 11:07:13.27ID:mxNs2/pG0 あのさ、親切心で周り優しめで言ってるかも知らないけどそれ彼に取って非常に時間の無駄強いることになるから優しくしない方がいいよ
学習障害並に物理に適正ない人も多いから、早めに伝えるのも優しさ
学習障害並に物理に適正ない人も多いから、早めに伝えるのも優しさ
260大学への名無しさん
2024/06/15(土) 11:11:29.55ID:1+x8b7SS0 厚紙でもいいから三角台を作って実験したりブレッドボードで回路組んだりオシロで波形見たり実験してその上に立っての問題演習。頭で考えてるだけじゃダメ
261大学への名無しさん
2024/06/15(土) 12:56:27.64ID:mxNs2/pG0 みんな算数障害って知ってる?100年前は認知されなかった障害、これから社会が進化すれば物理障害とか線形数学障害とか確率統計障害とか認知されるようになるかもね。
脳構造でどうしても認知できない学習障害ってあるんだよ。
脳構造でどうしても認知できない学習障害ってあるんだよ。
262大学への名無しさん
2024/06/15(土) 13:04:25.68ID:zNkHJUIx0 >>261
IQ診断の項目「知覚」「言語」「思考」「記憶」 「数量」「構成」
のうち、どれかのIQが極端に低かったら学習障害になると思うんだけど、どの組み合わせでも物理に限った物理障害なんてものはありえないくない?
IQ診断の項目「知覚」「言語」「思考」「記憶」 「数量」「構成」
のうち、どれかのIQが極端に低かったら学習障害になると思うんだけど、どの組み合わせでも物理に限った物理障害なんてものはありえないくない?
263大学への名無しさん
2024/06/15(土) 13:07:01.97ID:mxNs2/pG0264大学への名無しさん
2024/06/15(土) 14:04:01.30ID:TugYN99T0 >>261
>みんな算数障害って知ってる?
そういうの有る気がするし、一般の教室の中にその予備軍が多数いると思っている。
公立小学校時代の授業風景思い出して生徒毎の理解速度に大きな格差が有った。
理解の早い生徒は塾通い扱いされてたけど、当の本人は「塾で勉強している」なんて一言も言ってない。
逆に「学校の先生にあんなにゆっくり丁寧に説明されてるのに何で分からないの?」って様子だ。
先生は「勉学を進める能力は皆平等だ」と主張する事が多いけど、経験論的にそれは嘘だと思っている。
自分が簡単だと思っている事を凄く難しがる生徒が居るかと思えばその逆も居る。
恐らく学習能力、概念理解能力は平等じゃない。
>みんな算数障害って知ってる?
そういうの有る気がするし、一般の教室の中にその予備軍が多数いると思っている。
公立小学校時代の授業風景思い出して生徒毎の理解速度に大きな格差が有った。
理解の早い生徒は塾通い扱いされてたけど、当の本人は「塾で勉強している」なんて一言も言ってない。
逆に「学校の先生にあんなにゆっくり丁寧に説明されてるのに何で分からないの?」って様子だ。
先生は「勉学を進める能力は皆平等だ」と主張する事が多いけど、経験論的にそれは嘘だと思っている。
自分が簡単だと思っている事を凄く難しがる生徒が居るかと思えばその逆も居る。
恐らく学習能力、概念理解能力は平等じゃない。
265大学への名無しさん
2024/06/15(土) 14:10:28.55ID:TugYN99T0 算数が理解できないのにも色々種類が有って、
例えば四則演算は得意だけど算数の文章題が解けないみたいなのも有った。
国語できる癖に設問文読んでもどう計算しても良いのかわからないと言うような態度を示していた。
数学できても物理できないなんて話がたまに上がってくるけど、
数学よりも物理の方が文章題が多いので上記のようなタイプの人がそうなっているのかもしれない。
例えば四則演算は得意だけど算数の文章題が解けないみたいなのも有った。
国語できる癖に設問文読んでもどう計算しても良いのかわからないと言うような態度を示していた。
数学できても物理できないなんて話がたまに上がってくるけど、
数学よりも物理の方が文章題が多いので上記のようなタイプの人がそうなっているのかもしれない。
269大学への名無しさん
2024/06/15(土) 16:17:05.56ID:ekJeRCgH0271大学への名無しさん
2024/06/15(土) 19:02:21.51ID:LMe9G6xg0 満点取れるレベルまでいきたいんだけど、物理だけ予備校通ったほうがいい?
272大学への名無しさん
2024/06/15(土) 19:02:33.13ID:LMe9G6xg0 ですか?
273大学への名無しさん
2024/06/15(土) 19:04:46.98ID:LMe9G6xg0 駿台に限定する必要ないか
274大学への名無しさん
2024/06/15(土) 22:37:36.25ID:sR37sKs50 「はじめからていねいに』は、なんか問題がムズい...
275大学への名無しさん
2024/06/15(土) 23:18:34.42ID:pBLT14HT0 橋元が難しかったら坂田アキラ
276大学への名無しさん
2024/06/15(土) 23:22:07.52ID:pBLT14HT0 坂田アキラの完全版が厚くて読み通せなかったら合田哲也の物理重要公式が面白いほど使える本
277大学への名無しさん
2024/06/15(土) 23:53:33.37ID:pBLT14HT0 https://youtu.be/4MtvS3Tfins?si=cNMJ-1RfQKiVLdRk
まことの高校物理教室
【高校物理】参考書・問題集をルート別・レベル別にまとめて紹介 浜島流?漆原流?橋元流?【物理基礎】
まことの高校物理教室
【高校物理】参考書・問題集をルート別・レベル別にまとめて紹介 浜島流?漆原流?橋元流?【物理基礎】
278大学への名無しさん
2024/06/16(日) 00:05:26.34ID:T4STU2hc0279大学への名無しさん
2024/06/16(日) 00:29:12.27ID:T4STU2hc0 あれこれ手を出さずにひたすら宇宙一とリードlightを反復するのがよさそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- “見た目がいい人”ほどテレビゲームをしない? 容姿とゲームの関係を調査 1994~2008年のデータ分析 [少考さん★]
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も ★2 [ぐれ★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【GW】京都「1泊6万円」…ホテル代高騰「クレージー」 車中泊に殺到 1台3850円 [ぐれ★]
- 大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿 [少考さん★]
- 大阪・関西万博 GW4日目の来場者数は9万7000人 前日よりも減少 一般来場者は7万9000人 [少考さん★]
- 万博擁護派「空飛ぶクルマは誰かが何かを投げつけ破壊した、壊れたんやない壊されたんや!」 [817260143]
- 万博のアフタヌーンティー騒動でイギリス政府代表が声明を出すwmwmwmwmwmwmw [834922174]
- 【石破悲報】経産省、ラピダスに1.7兆円の支援決定🤔 [359965264]
- ▶マリンの新MV
- 【悲報】ガンダムジークアクス、とんでもないゲルググを出してしまう [884040186]
- 悲報、、、日本さん、あと30年で滅びる模様 [677076729]