※前スレ
数学の勉強の仕方 294
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1711794901/
■質問用テンプレ
【学年】 ←新、現の区別をはっきりと書く
【学校レベル】 ←なくても可
【偏差値】 ←どの予備校の模試かをきちんと書く
【志望校】 ←文系・理系、学部・学科を書く
【今までやってきた本や相談したいこと】
※無用な混乱を避けるために
1. 教科書の内容は学校により異なる。とくに断りがない場合、「教科書レベル」は最も難易度が高い教科書のレベルとする。
2. 「暗記数学」の定義は問題と答えの丸暗記ではなく「解法を理解して覚える理解型暗記」とする。
3. 勉強法には向き不向きがあるので他人の勉強法を頭ごなしに否定しない。無用な煽りはしない。荒らしはスルー。バトルは他スレで。
探検
数学の勉強の仕方 295
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/04/22(月) 17:44:40.01ID:/ieE171x0
2024/04/22(月) 17:45:11.72ID:/ieE171x0
高校数学―おすすめ参考書と勉強法!
https://math.kouza-support.com/
数研出版(市販商品 高校数学)
https://www.chart.co.jp/reader/books/sugaku.html
啓林館(高校数学)
https://www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/kou/math2022/
東京書籍(高校数学)
https://www.tokyo-shoseki.co.jp/textbook/h/3/
実教出版(数学科)
https://www.jikkyo.co.jp/highschool/sugaku/
第一学習社(数学)
https://www.daiichi-g.co.jp/suugaku/
東京出版
https://www.tokyo-s.jp/
マセマ出版社
https://www.mathema.jp/
https://math.kouza-support.com/
数研出版(市販商品 高校数学)
https://www.chart.co.jp/reader/books/sugaku.html
啓林館(高校数学)
https://www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/kou/math2022/
東京書籍(高校数学)
https://www.tokyo-shoseki.co.jp/textbook/h/3/
実教出版(数学科)
https://www.jikkyo.co.jp/highschool/sugaku/
第一学習社(数学)
https://www.daiichi-g.co.jp/suugaku/
東京出版
https://www.tokyo-s.jp/
マセマ出版社
https://www.mathema.jp/
2024/04/22(月) 17:45:30.18ID:/ieE171x0
新課程版高校数学参考書発売予定です。
やさしく頭をつくりかえる 高校数学Ⅰ・A
林 俊介 (著)
税込価格:2,970円
出版社:かんき出版
発売日:2024/04/04
高校 基本大全 数学B・Cベーシック編
学びエイド 香川 亮 (編著)
税込価格:2,640円
出版社:増進堂・受験研究社
発売日:2024/04/05
共通テスト 数学I・A 集中講義
松野 陽一郎 (著)
税込価格:1,540円
出版社:旺文社
発売日:2024/04/25
共通テスト 数学II・B・C 集中講義
松野 陽一郎 (著)
税込価格:1,540円
出版社:旺文社
発売日:2024/04/25
やさしく頭をつくりかえる 高校数学Ⅰ・A
林 俊介 (著)
税込価格:2,970円
出版社:かんき出版
発売日:2024/04/04
高校 基本大全 数学B・Cベーシック編
学びエイド 香川 亮 (編著)
税込価格:2,640円
出版社:増進堂・受験研究社
発売日:2024/04/05
共通テスト 数学I・A 集中講義
松野 陽一郎 (著)
税込価格:1,540円
出版社:旺文社
発売日:2024/04/25
共通テスト 数学II・B・C 集中講義
松野 陽一郎 (著)
税込価格:1,540円
出版社:旺文社
発売日:2024/04/25
2024/04/22(月) 17:45:54.66ID:/ieE171x0
続き
改訂版 湯浅の数学エクスプレスⅠ・A・Ⅱ・B・C(ベクトル)
湯浅 弘一 (著)
税込価格:1,210円
出版社:代々木ライブラリー
発売日:2024/04/02
改訂版 湯浅の数学エクスプレスⅢ・C(平面上の曲線と複素数平面)
湯浅 弘一 (著)
税込価格:1,210円
出版社:代々木ライブラリー
発売日:2024/04/02
改訂版 湯浅の数学エクスプレスⅠ・A・Ⅱ・B・C(ベクトル)
湯浅 弘一 (著)
税込価格:1,210円
出版社:代々木ライブラリー
発売日:2024/04/02
改訂版 湯浅の数学エクスプレスⅢ・C(平面上の曲線と複素数平面)
湯浅 弘一 (著)
税込価格:1,210円
出版社:代々木ライブラリー
発売日:2024/04/02
2024/04/22(月) 17:46:34.83ID:/ieE171x0
続き
大学合格のための基礎知識と解法が身につく 技284 数学Ⅱ・B+ベクトル
松村 淳平 (著)
税込価格:1,980円
出版社:Gakken
発売日:2024/05/02
入試につながる 合格る 数学Ⅲ+C (合格る数学)
広瀬 和之 (著)
税込価格:3,300円
出版社:文英堂
発売日:2024/05/29
大学合格のための基礎知識と解法が身につく 技284 数学Ⅱ・B+ベクトル
松村 淳平 (著)
税込価格:1,980円
出版社:Gakken
発売日:2024/05/02
入試につながる 合格る 数学Ⅲ+C (合格る数学)
広瀬 和之 (著)
税込価格:3,300円
出版社:文英堂
発売日:2024/05/29
2024/04/22(月) 17:46:59.94ID:/ieE171x0
続き
教科書だけでは足りない大学入試攻略7日間完成データの分析 改訂版 (河合塾SERIES)
堂前 孝信 (共著)
税込価格:1,100円
出版社:河合出版
発売日:2024/04/01
教科書だけでは足りない大学入試攻略7日間完成データの分析 改訂版 (河合塾SERIES)
堂前 孝信 (共著)
税込価格:1,100円
出版社:河合出版
発売日:2024/04/01
2024/04/22(月) 17:47:25.25ID:/ieE171x0
https://youtu.be/ULtpQAcRFJQ?si=-ckM3waQIk8nS2kO
【参考書】数学2024年度最新参考書ルート
【参考書】数学2024年度最新参考書ルート
8大学への名無しさん
2024/04/22(月) 17:52:24.72ID:q74PFG5F0 新課程版高校数学参考書発売予定追加
マーク式基礎問題集 数学Ⅱ・B・C 七訂版
久徳 高彦 (著)
税込価格:1,100円
出版社:河合出版
発売日:2024/05/13
入試精選問題集 理系数学の良問プラチカ 数学Ⅲ・C 四訂版
続木 勝年 (著)
税込価格:1,320円
出版社:河合出版
発売日:2024/05/13
数学基礎問題集 数学III+C[平面上の曲線と複素数平面] チェック&リピート 改訂第3版
亀田 隆 (著)
税込価格:1,650円
出版社:Z会
発売日:2024/05/14
マーク式基礎問題集 数学Ⅱ・B・C 七訂版
久徳 高彦 (著)
税込価格:1,100円
出版社:河合出版
発売日:2024/05/13
入試精選問題集 理系数学の良問プラチカ 数学Ⅲ・C 四訂版
続木 勝年 (著)
税込価格:1,320円
出版社:河合出版
発売日:2024/05/13
数学基礎問題集 数学III+C[平面上の曲線と複素数平面] チェック&リピート 改訂第3版
亀田 隆 (著)
税込価格:1,650円
出版社:Z会
発売日:2024/05/14
9大学への名無しさん
2024/04/22(月) 17:52:55.18ID:q74PFG5F0 2025年度版 快速!解答 共通テスト数学Ⅰ・A
馬場 敬之 (著)
税込価格:1,485円
出版社:マセマ
発売日:2024/05/27
2025年度版 快速!解答 共通テスト数学Ⅱ・B・C Part1
馬場 敬之 (著)
税込価格:1,210円
出版社:マセマ
発売日:2024/05/27
2025年度版 快速!解答 共通テスト数学Ⅱ・B・C Part2
馬場 敬之 (著)
税込価格:1,210円
出版社:マセマ
発売日:2024/05/27
馬場 敬之 (著)
税込価格:1,485円
出版社:マセマ
発売日:2024/05/27
2025年度版 快速!解答 共通テスト数学Ⅱ・B・C Part1
馬場 敬之 (著)
税込価格:1,210円
出版社:マセマ
発売日:2024/05/27
2025年度版 快速!解答 共通テスト数学Ⅱ・B・C Part2
馬場 敬之 (著)
税込価格:1,210円
出版社:マセマ
発売日:2024/05/27
10大学への名無しさん
2024/04/22(月) 17:54:56.18ID:q74PFG5F0 元気が出る数学Ⅰ・A 新課程 改訂1
馬場 敬之 (著)
税込価格:1,474円
出版社:マセマ
発売日:2024/06/11
きめる!共通テスト 数学Ⅰ・A 改訂版 (きめる!共通テストシリーズ)
迫田 昂輝 (著),田井 智暁 (著)
税込価格:1,540円
出版社:Gakken
発売日:2024/06/20
きめる!共通テスト 数学Ⅱ・B・C 改訂版 (きめる!共通テストシリーズ)
迫田 昂輝 (著),田井 智暁 (著)
税込価格:1,760円
出版社:Gakken
発売日:2024/06/20
馬場 敬之 (著)
税込価格:1,474円
出版社:マセマ
発売日:2024/06/11
きめる!共通テスト 数学Ⅰ・A 改訂版 (きめる!共通テストシリーズ)
迫田 昂輝 (著),田井 智暁 (著)
税込価格:1,540円
出版社:Gakken
発売日:2024/06/20
きめる!共通テスト 数学Ⅱ・B・C 改訂版 (きめる!共通テストシリーズ)
迫田 昂輝 (著),田井 智暁 (著)
税込価格:1,760円
出版社:Gakken
発売日:2024/06/20
11大学への名無しさん
2024/04/22(月) 18:06:25.62ID:q74PFG5F0 九九からはじめる語りかける数学 高卒認定試験完全対応
髙橋 一雄 (著)
税込価格:3,960円
出版社:ベレ出版
発売日:2024/06/19
髙橋 一雄 (著)
税込価格:3,960円
出版社:ベレ出版
発売日:2024/06/19
12大学への名無しさん
2024/04/22(月) 18:07:06.54ID:q74PFG5F0 大学入試 ステップアップ 数学Ⅰ【基礎】
大学入試問題研究会 (編著)
税込価格:770円
出版社:増進堂・受験研究社
発売日:2024/07/02
大学入試 ステップアップ 数学A【基礎】
大学入試問題研究会 (編著)
税込価格:770円
出版社:増進堂・受験研究社
発売日:2024/07/02
大学入試 ステップアップ 数学Ⅰ【標準】
大学入試問題研究会 (編著)
税込価格:770円
出版社:増進堂・受験研究社
発売日:2024/07/02
大学入試 ステップアップ 数学A【標準】
大学入試問題研究会 (編著)
税込価格:770円
出版社:増進堂・受験研究社
発売日:2024/07/02
大学入試問題研究会 (編著)
税込価格:770円
出版社:増進堂・受験研究社
発売日:2024/07/02
大学入試 ステップアップ 数学A【基礎】
大学入試問題研究会 (編著)
税込価格:770円
出版社:増進堂・受験研究社
発売日:2024/07/02
大学入試 ステップアップ 数学Ⅰ【標準】
大学入試問題研究会 (編著)
税込価格:770円
出版社:増進堂・受験研究社
発売日:2024/07/02
大学入試 ステップアップ 数学A【標準】
大学入試問題研究会 (編著)
税込価格:770円
出版社:増進堂・受験研究社
発売日:2024/07/02
13大学への名無しさん
2024/04/22(月) 18:15:28.47ID:q74PFG5F0 定番参考書の改訂版はプラチカⅢ・C、チェック&リピート
期待の新刊は技284と合格る数学Ⅲ+C
期待の新刊は技284と合格る数学Ⅲ+C
2024/04/23(火) 07:36:30.25ID:V/f766Qr0
ラ・サールルート
黄チャート→傍用(オリジナル)→1対1→重要問題集
黄チャート→傍用(オリジナル)→1対1→重要問題集
2024/04/23(火) 09:26:24.26ID:V/f766Qr0
ラサール式のメリット
・黄チャート、1対1をインプット教材としてテストという形で生徒全員に課している
→暗記数学の王道は伝授しているので、あとは各自がやる気になるかどうか(卒業後にやる気になった生徒も多いため浪人で東大・国医の合格者が多い?)
ラサール式のデメリット
・時間がかかる
・黄チャート、1対1をインプット教材としてテストという形で生徒全員に課している
→暗記数学の王道は伝授しているので、あとは各自がやる気になるかどうか(卒業後にやる気になった生徒も多いため浪人で東大・国医の合格者が多い?)
ラサール式のデメリット
・時間がかかる
16大学への名無しさん
2024/04/23(火) 10:45:44.05ID:KNoPNcqH0 ラサールはとにかく基礎をがっちり固める
決して基礎を疎かにしない
そのほうが浪人した後も精神的に楽
浪人中に基礎を振り返るのはかなりきつい
決して基礎を疎かにしない
そのほうが浪人した後も精神的に楽
浪人中に基礎を振り返るのはかなりきつい
2024/04/23(火) 16:49:54.21ID:bcangUbX0
センス抜群な思考を身につける
月刊誌「大学への数学」!!
https://www.fujisan.co.jp/product/1598/
数学は、結論に至るまでの過程がいろいろとあります。自分の解答より、簡潔で適切な解法を見付けて驚いたことがありませんか。 また、難問と格闘の末、やっと答えにたどり着いたときの喜びを味わったことがありませんか。
創刊以来60余年の歴史を誇る月刊「大学への数学」(通称:大数)は、高校数学を常に高い視点から捉え、個々の問題の縦横の関連性を自然な発想で解き明かし、 読者をより高いレベルへ導くことをメインテーマとしています。 基礎事項をいかに組み立てて応用問題に対処するか、数学的な思考力とセンスをいかにして身につけるかを選び抜いた問題で解説し、有名大学入試にも対応できる実力を養成していきます。
月刊誌「大学への数学」!!
https://www.fujisan.co.jp/product/1598/
数学は、結論に至るまでの過程がいろいろとあります。自分の解答より、簡潔で適切な解法を見付けて驚いたことがありませんか。 また、難問と格闘の末、やっと答えにたどり着いたときの喜びを味わったことがありませんか。
創刊以来60余年の歴史を誇る月刊「大学への数学」(通称:大数)は、高校数学を常に高い視点から捉え、個々の問題の縦横の関連性を自然な発想で解き明かし、 読者をより高いレベルへ導くことをメインテーマとしています。 基礎事項をいかに組み立てて応用問題に対処するか、数学的な思考力とセンスをいかにして身につけるかを選び抜いた問題で解説し、有名大学入試にも対応できる実力を養成していきます。
2024/04/23(火) 16:50:37.57ID:bcangUbX0
答えが出ないなら、1週間は考え続けよ!
解けない問題はよく観察しているから
夜、眠りに就き夢の中で解答するほどに考え続けられる。
普通は何度も問題を見て考え続けていれば、
寝ながら解答できるはずだ!!!
初級者なら5題ていどを頭に入れて如何に解くか考えられるだろう。
まぁ最初は、眠ってしまっていい。
上級者も眠ってしまう。
しかしこの状態が数学思考を育てる!!!!!
解けない問題はよく観察しているから
夜、眠りに就き夢の中で解答するほどに考え続けられる。
普通は何度も問題を見て考え続けていれば、
寝ながら解答できるはずだ!!!
初級者なら5題ていどを頭に入れて如何に解くか考えられるだろう。
まぁ最初は、眠ってしまっていい。
上級者も眠ってしまう。
しかしこの状態が数学思考を育てる!!!!!
2024/04/23(火) 16:51:15.02ID:bcangUbX0
考えられない馬鹿がすぐに
答えや解き方を見るw
見て覚えても役に立たない!!
考え続ける訓練が将来、
全ての事につながる!!
数学で考え続ける訓練こそ重要!!
馬鹿は逃げるだろw
考え続けられないから馬鹿なんですw
答えや解き方を見るw
見て覚えても役に立たない!!
考え続ける訓練が将来、
全ての事につながる!!
数学で考え続ける訓練こそ重要!!
馬鹿は逃げるだろw
考え続けられないから馬鹿なんですw
2024/04/23(火) 16:51:40.02ID:bcangUbX0
考え続ける訓練が思考力を生み。
あらゆる問題(数学以外でも)に効力を発揮する。
これは倫理、道徳、哲学にもかかわる。
だから数学は最も重要。
数学ができないなら脳ミソ無いと言える。
脳ミソ無いから暗記ってことになる。
馬鹿は暗記しかないw
馬鹿に数学は絶対無理w
あらゆる問題(数学以外でも)に効力を発揮する。
これは倫理、道徳、哲学にもかかわる。
だから数学は最も重要。
数学ができないなら脳ミソ無いと言える。
脳ミソ無いから暗記ってことになる。
馬鹿は暗記しかないw
馬鹿に数学は絶対無理w
2024/04/23(火) 16:52:15.69ID:bcangUbX0
入試まで時間がある高1・高2は考え続けよ。
要領良くやるのは高3の夏休み以降でいい。
入試まで半年以内はスピード勝負。
入試まで1年以上は考え続け訓練せよ。
勿論、考えるのは主に数学のこと。
考えない数学はない!!!!
社会の迷惑で問題を起こすバカって、
結局、考え続けられん奴よなぁ
例えば、英語は特に暗記だから考えない!犯罪者や売春婦(奴隷)にしかなれない!
英語は犯罪者と言っていい。害!害!害!
考え続けられない、考える忍耐のない、考えることから逃げるバカってホントに迷惑だわ、害!害!害!
だから数学は重要なんだ。
要領良くやるのは高3の夏休み以降でいい。
入試まで半年以内はスピード勝負。
入試まで1年以上は考え続け訓練せよ。
勿論、考えるのは主に数学のこと。
考えない数学はない!!!!
社会の迷惑で問題を起こすバカって、
結局、考え続けられん奴よなぁ
例えば、英語は特に暗記だから考えない!犯罪者や売春婦(奴隷)にしかなれない!
英語は犯罪者と言っていい。害!害!害!
考え続けられない、考える忍耐のない、考えることから逃げるバカってホントに迷惑だわ、害!害!害!
だから数学は重要なんだ。
2024/04/23(火) 16:52:42.99ID:bcangUbX0
考え続けることが心だから、
心のない、考えられないバカはキモい
考え続ける訓練=数学(受験数学)≦心
心のない、考えられないバカはキモい
考え続ける訓練=数学(受験数学)≦心
2024/04/23(火) 16:53:08.38ID:bcangUbX0
https://m.youtube.com/watch?v=yh7RzQlU51g&pp=ygUS5aSn5a2m44G444Gu5pWw5a2m
大学への数学を三か月やったらエグいことになった(大学受験)
大学への数学を三か月やったらエグいことになった(大学受験)
2024/04/23(火) 16:53:26.41ID:bcangUbX0
https://m.youtube.com/watch?v=jNPBehmgsys&pp=ygUZ5aSn5a2m44G444Gu5pWw5a2mIOaciOWIig%3D%3D
大学への数学の増刊本・書籍全部買ってみた【大学受験】
大学への数学の増刊本・書籍全部買ってみた【大学受験】
2024/04/23(火) 16:53:47.87ID:bcangUbX0
https://m.youtube.com/watch?v=gPPXdkSXe14
本格派過ぎる高校数学参考書【大学受験】
本格派過ぎる高校数学参考書【大学受験】
2024/04/23(火) 16:54:15.19ID:bcangUbX0
https://m.youtube.com/watch?v=CYzAyzlL3TE&pp=ygUr44K044O844Or44OJ44Oe44Oz44K144OD44Kv44K5IOWFpeekvuippumokw%3D%3D
【東大理三vs GS入社試験】東大医学部が就活したらゴールドマンサックス内定できる説【賞金2000万円】
【東大理三vs GS入社試験】東大医学部が就活したらゴールドマンサックス内定できる説【賞金2000万円】
2024/04/23(火) 16:54:35.11ID:bcangUbX0
2024/04/23(火) 16:56:00.39ID:bcangUbX0
そして最終形態だ!!
既に考えて問題を解くのは当たり前にできる者が入試の本番で制限時間内にプレッシャーを受けながらどの手段で解くかっていうことをウキウキしながら思考する。
これがセンス!!
思考力を越えて、センスの段階!!
問題はもう解けるが、
センス抜群に決めたい!!と思って手段を整える。これが最終形態だ!!
このセンスは発明や賞に係わる。
普段の行動もセクシーに決められる。
何億をも稼げるみんなの注目の的だ。
普通の思考力ではない。
センス抜群な思考力の萌芽は(受験)数学で養える。
誰もがこのセンス抜群でセクシーな思考力を得られるとは限らない。
既に考えて問題を解くのは当たり前にできる者が入試の本番で制限時間内にプレッシャーを受けながらどの手段で解くかっていうことをウキウキしながら思考する。
これがセンス!!
思考力を越えて、センスの段階!!
問題はもう解けるが、
センス抜群に決めたい!!と思って手段を整える。これが最終形態だ!!
このセンスは発明や賞に係わる。
普段の行動もセクシーに決められる。
何億をも稼げるみんなの注目の的だ。
普通の思考力ではない。
センス抜群な思考力の萌芽は(受験)数学で養える。
誰もがこのセンス抜群でセクシーな思考力を得られるとは限らない。
2024/04/23(火) 16:56:25.11ID:bcangUbX0
数学と心が一体化したときに
センス抜群な思考力を得られる。
考え続ける訓練<センス抜群な思考力=数学=心
センス抜群な思考力を得られる。
考え続ける訓練<センス抜群な思考力=数学=心
30大学への名無しさん
2024/04/23(火) 17:56:19.57ID:YWzJk3vX0 教科書終わったらいきなり傍用問題集をやる
模範解答は見ないで自分の頭で考え続けて受験レベルには達せず気付いたら65歳
年金もらいながら自分の頭で考え続けて共通テスト平均点に達せず人生終わる
模範解答は見ないで自分の頭で考え続けて受験レベルには達せず気付いたら65歳
年金もらいながら自分の頭で考え続けて共通テスト平均点に達せず人生終わる
31大学への名無しさん
2024/04/23(火) 18:15:45.04ID:qcKZIBau0 https://youtu.be/7sLoEWDOC8o?si=I0pmTgF4N_3FeRWI
2024年 数学が難しかった大学ランキング
2024年 数学が難しかった大学ランキング
32大学への名無しさん
2024/04/23(火) 19:14:08.36ID:xD5gcIfv033大学への名無しさん
2024/04/23(火) 19:33:46.31ID:fz30lhaA034文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/23(火) 21:51:40.42ID:HNXsal340 テンプレ■01
「地頭の悪い馬鹿どもを対象外とする 理解思考数学」とは何か。
(1)教科書+傍用問題集
により基礎力を充実させ、
(2)新数学演習
により経験値をupさせる。
(3)教材は(1)(2)だけ。他の教材は要らない。やっていけない訳ではない。やっても良い。
「地頭の悪い馬鹿どもを対象外とする 理解思考数学」とは何か。
(1)教科書+傍用問題集
により基礎力を充実させ、
(2)新数学演習
により経験値をupさせる。
(3)教材は(1)(2)だけ。他の教材は要らない。やっていけない訳ではない。やっても良い。
35文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/23(火) 21:53:59.98ID:HNXsal340 テンプレ■02
「地頭の悪い馬鹿どもを対象外とする 理解思考数学」には暗記の要素は無いのか。
→ある。教科書+傍用問題集の内容は記憶・暗記していなければならない。より深い理解をする事により記憶・暗記する内容は変わり得る。
「地頭の悪い馬鹿どもを対象外とする 理解思考数学」は
暗記はゼロとは全く主張していない。教科書+傍用問題集の内容を基盤とし、それ以外の所からの暗記事項は必要無いと主張している。
「地頭の悪い馬鹿どもを対象外とする 理解思考数学」には暗記の要素は無いのか。
→ある。教科書+傍用問題集の内容は記憶・暗記していなければならない。より深い理解をする事により記憶・暗記する内容は変わり得る。
「地頭の悪い馬鹿どもを対象外とする 理解思考数学」は
暗記はゼロとは全く主張していない。教科書+傍用問題集の内容を基盤とし、それ以外の所からの暗記事項は必要無いと主張している。
36文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/23(火) 21:57:37.57ID:HNXsal340 テンプレ■03
(1)「地頭の悪い馬鹿どもを対象外とする 理解思考数学」における教科書とは何か。
小中高大の教科書全て。IMO関連の教科書。
(2)受験数学に役立つか役立たないかは別として大学数学の勉強がしたい奴にはすることを俺は強く勧める。
(1)「地頭の悪い馬鹿どもを対象外とする 理解思考数学」における教科書とは何か。
小中高大の教科書全て。IMO関連の教科書。
(2)受験数学に役立つか役立たないかは別として大学数学の勉強がしたい奴にはすることを俺は強く勧める。
37文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/23(火) 21:59:37.84ID:HNXsal340 テンプレ■04
教科書+傍用問題集
に関して、解答集は必要か?
→必要ない。
俺は「独学」は全く認めていない。俺の想定の外である。教科書+傍用問題集の不明な点は「教師に聞けば良い」と考える。
教科書+傍用問題集
に関して、解答集は必要か?
→必要ない。
俺は「独学」は全く認めていない。俺の想定の外である。教科書+傍用問題集の不明な点は「教師に聞けば良い」と考える。
38文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/23(火) 22:01:12.32ID:HNXsal340 テンプレ■05
「地頭の悪い馬鹿どもを対象外とする 理解思考数学」における傍用問題集の利用について
→地頭の悪い馬鹿どもは対象外である。
→地頭の悪い馬鹿どもには傍用問題集は使いこなせない。
※俺の提唱する傍用問題集の利用法以外の利用法ならば馬鹿どもにも使えるかもな(知らん)笑
教科書+傍用問題集は最高の教材。
「地頭の悪い馬鹿どもを対象外とする 理解思考数学」における傍用問題集の利用について
→地頭の悪い馬鹿どもは対象外である。
→地頭の悪い馬鹿どもには傍用問題集は使いこなせない。
※俺の提唱する傍用問題集の利用法以外の利用法ならば馬鹿どもにも使えるかもな(知らん)笑
教科書+傍用問題集は最高の教材。
39文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/23(火) 22:06:20.03ID:HNXsal340 テンプレ■06
(1)俺のレスを見たくない奴は俺をNGにしろ。
↓
(2)なぜ俺をNGにしないのか。
(3)なぜ(2)の質問に答えられないのか。
(4)俺は頼まれてコテを名乗っている。嫌ならNGにしろ。
(5)俺に読まれたくなければコテを名乗れ。→NGにすることを約束する。
(1)俺のレスを見たくない奴は俺をNGにしろ。
↓
(2)なぜ俺をNGにしないのか。
(3)なぜ(2)の質問に答えられないのか。
(4)俺は頼まれてコテを名乗っている。嫌ならNGにしろ。
(5)俺に読まれたくなければコテを名乗れ。→NGにすることを約束する。
40文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/23(火) 22:07:28.84ID:HNXsal340 テンプレ■07
「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」とは何か。定義が人によって違うので俺は相手に合わせて議論する。基本的に和田秀樹の「数学は暗記だ!」に従うらしい。俺もそれか良いと思う。
「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」とは何か。定義が人によって違うので俺は相手に合わせて議論する。基本的に和田秀樹の「数学は暗記だ!」に従うらしい。俺もそれか良いと思う。
41文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/23(火) 22:09:35.79ID:HNXsal340 テンプレ■08
(1)俺は「数学は暗記だ!」を持っている。従って引用にも応じる。
(2)俺は「数学は暗記だ!」を読んでいる。
(3)俺は「数学は暗記だ!」をタイトルだけ見て批判しているのではない。
(4)もし和田秀樹が「暗記に触れていない受験数学本」を出していたとしたら「数学は暗記だ!」との矛盾である。
(1)俺は「数学は暗記だ!」を持っている。従って引用にも応じる。
(2)俺は「数学は暗記だ!」を読んでいる。
(3)俺は「数学は暗記だ!」をタイトルだけ見て批判しているのではない。
(4)もし和田秀樹が「暗記に触れていない受験数学本」を出していたとしたら「数学は暗記だ!」との矛盾である。
42文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/23(火) 22:13:50.91ID:HNXsal340 テンプレ■09
「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」批判の論点
(1)青チャート及びその類似品で「解法や定石を揃える」という論点→そんな「解法や定石」は存在しない。存在しないので「揃える」必要は無い。
(2)5~10分考えて分からなければ解答を読む、という論点。→そんな短時間では「思考力」がつかない。この段階では「答えを見れば分かる、人から言われれば分かる」ようなことに自力で気付き最後まで持って行く」練習だけが必要。
「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」批判の論点
(1)青チャート及びその類似品で「解法や定石を揃える」という論点→そんな「解法や定石」は存在しない。存在しないので「揃える」必要は無い。
(2)5~10分考えて分からなければ解答を読む、という論点。→そんな短時間では「思考力」がつかない。この段階では「答えを見れば分かる、人から言われれば分かる」ようなことに自力で気付き最後まで持って行く」練習だけが必要。
43文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/23(火) 22:16:49.41ID:HNXsal340 テンプレ■10
「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」批判の論点。
(1)教科書+傍用問題集
以外の暗記は要らない。→俺は「暗記ゼロとは主張していない」ことに十分注意すること。青チャート及びその類似品による暗記は要らない。
(2)問題演習において5~10分という「時間制限」は不要であるばかりでなくマイナスである。
「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」批判の論点。
(1)教科書+傍用問題集
以外の暗記は要らない。→俺は「暗記ゼロとは主張していない」ことに十分注意すること。青チャート及びその類似品による暗記は要らない。
(2)問題演習において5~10分という「時間制限」は不要であるばかりでなくマイナスである。
44文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/23(火) 22:20:38.12ID:HNXsal340 テンプレ■11
和田秀樹の暗記数学の歴史は、俺の理解思考数学に近付く過程である。
和田秀樹の暗記数学の歴史は、俺の理解思考数学に近付く過程である。
45文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/23(火) 22:24:54.21ID:HNXsal340 テンプレ■12
「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」派について
(1)鉄緑会信奉者と「英雄」信奉者の類似性。
(2)傍用問題集嫌悪と高校教師嫌悪の連動。→解答集を配らない教師に対する怒り。
(3)英雄
これはYouTuberや本の著者であり受験参考書や受験戦略の評論を行っている者のうち、このスレの「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」の信奉者が名前を挙げるような人物のことである。
「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」派について
(1)鉄緑会信奉者と「英雄」信奉者の類似性。
(2)傍用問題集嫌悪と高校教師嫌悪の連動。→解答集を配らない教師に対する怒り。
(3)英雄
これはYouTuberや本の著者であり受験参考書や受験戦略の評論を行っている者のうち、このスレの「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」の信奉者が名前を挙げるような人物のことである。
46文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/23(火) 22:27:03.86ID:HNXsal340 テンプレ■13
俺のお勧め教材
馬鹿どもには青チャート及びその類似品で「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」をすることを強く勧める。現在青チャート及びその類似品で「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」をやっている馬鹿どもは自信を持って進めて行ってほしい。頑張れ。
俺のお勧め教材
馬鹿どもには青チャート及びその類似品で「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」をすることを強く勧める。現在青チャート及びその類似品で「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」をやっている馬鹿どもは自信を持って進めて行ってほしい。頑張れ。
47文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/23(火) 22:28:06.25ID:HNXsal340 テンプレ■14
チャート式で「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」をやると数学で基本的に重要な洞察力が身につかない。
解くべき問題を既習の問題の類題として捉えるらしい笑
さすが暗記数学笑
チャート式で「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」をやると数学で基本的に重要な洞察力が身につかない。
解くべき問題を既習の問題の類題として捉えるらしい笑
さすが暗記数学笑
48文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/23(火) 22:46:09.99ID:HNXsal340 →テンプレ■15
論点:「5~10分の試行で思考力がつく」ことなどあり得ないということは自明、と俺は主張する。
→これを「決めつけ」として認めない人間がいる。
論点:「5~10分の試行で思考力がつく」ことなどあり得ないということは自明、と俺は主張する。
→これを「決めつけ」として認めない人間がいる。
49文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/23(火) 23:11:59.65ID:HNXsal340 テンプレ■16
「そもそもの話の前提」が俺と違い過ぎる奴らの書き込み
(1)「5~10分の試行で思考力がつくことなどあり得ない」ということは自明、と俺が言うのを決め付けと捉える奴。
(2)傍用問題集を使う理由が分からない奴。
「そもそもの話の前提」が俺と違い過ぎる奴らの書き込み
(1)「5~10分の試行で思考力がつくことなどあり得ない」ということは自明、と俺が言うのを決め付けと捉える奴。
(2)傍用問題集を使う理由が分からない奴。
50文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/23(火) 23:13:40.44ID:HNXsal340 テンプレ■17
「楽して数学的思考力がつくことは無い」ことはこのスレの「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」派の馬鹿どもの数学力が物語っている。
「楽して数学的思考力がつくことは無い」ことはこのスレの「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」派の馬鹿どもの数学力が物語っている。
51文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/23(火) 23:15:07.48ID:HNXsal340 テンプレ■18
馬鹿丸出し (下の528)
問題: a,bは実数、|a|<1<bとするとき、-1< (ab+1)/a+b <1を証明せよ
↓
528 大学への名無しさん sage 2024/02/14(水) 13:33:02.29 ID:QxlFMZqi0
これは√もないし
a+bをかけたあとの両辺の次数が一緒だから
「ふつう」に式(文字)を整理することでなんかうまい形になりそうな雰囲気はある
実際やってみないと分からないがな
あとは式変形する際の正負の確かめに注意せよ、というのが題意だな
馬鹿丸出し (下の528)
問題: a,bは実数、|a|<1<bとするとき、-1< (ab+1)/a+b <1を証明せよ
↓
528 大学への名無しさん sage 2024/02/14(水) 13:33:02.29 ID:QxlFMZqi0
これは√もないし
a+bをかけたあとの両辺の次数が一緒だから
「ふつう」に式(文字)を整理することでなんかうまい形になりそうな雰囲気はある
実際やってみないと分からないがな
あとは式変形する際の正負の確かめに注意せよ、というのが題意だな
52文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/23(火) 23:17:27.03ID:HNXsal340 テンプレ■19
質問1: チャート式か、それ以外か。
質問2: 何色のチャート式か。
質問3: 例題だけか、それ以外はどこをやるか。
質問4: 傍用問題集をやるか、やらないか。
以下の(1)(2)のどちらの設定なのか。
(1) 傍用問題集はやらない。→この場合、傍用問題集のA問題もやらないのか。
(2) 傍用問題集はやる。→この場合、傍用問題集はどこまでやるのか?
質問1: チャート式か、それ以外か。
質問2: 何色のチャート式か。
質問3: 例題だけか、それ以外はどこをやるか。
質問4: 傍用問題集をやるか、やらないか。
以下の(1)(2)のどちらの設定なのか。
(1) 傍用問題集はやらない。→この場合、傍用問題集のA問題もやらないのか。
(2) 傍用問題集はやる。→この場合、傍用問題集はどこまでやるのか?
2024/04/23(火) 23:20:03.95ID:Cg7AbGWQ0
東大数学の発想と検討は改訂してるっぽいな
54文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/23(火) 23:20:27.91ID:HNXsal340 テンプレ■20
(1)問題集の解説は詳しければ詳しいほど良いのか?
(2)「効率が良い」とはどういうことか?
(3)「考えるのは無駄」という思想について「無駄とは何か」。
(4)絵にかいた餅について→「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」は「人を選ぶのか選ばないのか」。
(1)問題集の解説は詳しければ詳しいほど良いのか?
(2)「効率が良い」とはどういうことか?
(3)「考えるのは無駄」という思想について「無駄とは何か」。
(4)絵にかいた餅について→「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」は「人を選ぶのか選ばないのか」。
55文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/23(火) 23:21:57.81ID:HNXsal340 テンプレ■21
レスアンカーが付いていない書き込みについてはスルーすることもある。→俺に相手されない、と焦るなよ。
レスアンカーが付いていない書き込みについてはスルーすることもある。→俺に相手されない、と焦るなよ。
56文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/23(火) 23:23:05.30ID:HNXsal340 テンプレ■22
104 大学への名無しさん 2024/02/10(土) 20:06:23.86 ID:kj1a661m0
灘ではFGを使っているやつが多いみたいだな
ソースは現役高1灘に通う俺の弟
104 大学への名無しさん 2024/02/10(土) 20:06:23.86 ID:kj1a661m0
灘ではFGを使っているやつが多いみたいだな
ソースは現役高1灘に通う俺の弟
57文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/23(火) 23:24:11.58ID:HNXsal340 テンプレ■23
馬鹿の独り言
↓
>なんか異様にストーカー化してるようだけどそこまで言うなら528の考え方(解法のアタリのつけ方)の何が問題なのか教えて
>なお俺は東大理一に現役で入ったし
大数の学コンではネットも普及してない時代に何度も満点を取って賞品もらったが
それでも数学的な意味でバカなん?
馬鹿の独り言
↓
>なんか異様にストーカー化してるようだけどそこまで言うなら528の考え方(解法のアタリのつけ方)の何が問題なのか教えて
>なお俺は東大理一に現役で入ったし
大数の学コンではネットも普及してない時代に何度も満点を取って賞品もらったが
それでも数学的な意味でバカなん?
58文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/23(火) 23:25:45.19ID:HNXsal340 テンプレ■24
Analogy馬鹿
スポーツに喩えたり、将棋に喩えたり、ゲームに喩えたり、英語学習に置き換えたり、結局数学以外なんだよな。全体の構造や目的の違いが分かっていない馬鹿。
Analogy馬鹿
スポーツに喩えたり、将棋に喩えたり、ゲームに喩えたり、英語学習に置き換えたり、結局数学以外なんだよな。全体の構造や目的の違いが分かっていない馬鹿。
59文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/23(火) 23:32:37.14ID:HNXsal340 テンプレ■26
このスレの馬鹿どもは俺に相手してほしくて俺が居る時は俺に気を使うが、俺が居ないと思う時は「三流大学への参考書ルートの話ばっかり」して楽しそうだ。馬鹿どもはそのような自分が楽しい話だけしてればよい。
このスレの馬鹿どもは俺に相手してほしくて俺が居る時は俺に気を使うが、俺が居ないと思う時は「三流大学への参考書ルートの話ばっかり」して楽しそうだ。馬鹿どもはそのような自分が楽しい話だけしてればよい。
60文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/23(火) 23:35:03.33ID:HNXsal340 テンプレ■27
馬鹿丸出し。
649 大学への名無しさん sage 2024/02/15(木) 16:19:42.70 ID:KsVadwqS0
それは、「この問題の作成者の意図として、式変形する際にちゃんと分母の正負(0でないか、も)の確かめやまたそれを片々掛ける際に不等号の向きがどうなるか、などといった要素に注意しつつ、かつそれらの注意点をちゃんと解答上で表現できる学力を解答者が持っているかどうかも試している」…という意味で「題意」と表現した
題意の全てではなく、題意の一部として。「作問者が問題に込めた、解答者に問いたい要素」を題意と表現することは、まったくもって正しい「題意」という熟語の用法だ
↓
馬鹿丸出し。
>式変形する際にちゃんと分母の正負(0でないか、も)の確かめや
→間違い。
「分母が0でないかの確かめ」など要らない。分母が0になることはない。それは問題の前提である。
馬鹿丸出し。
649 大学への名無しさん sage 2024/02/15(木) 16:19:42.70 ID:KsVadwqS0
それは、「この問題の作成者の意図として、式変形する際にちゃんと分母の正負(0でないか、も)の確かめやまたそれを片々掛ける際に不等号の向きがどうなるか、などといった要素に注意しつつ、かつそれらの注意点をちゃんと解答上で表現できる学力を解答者が持っているかどうかも試している」…という意味で「題意」と表現した
題意の全てではなく、題意の一部として。「作問者が問題に込めた、解答者に問いたい要素」を題意と表現することは、まったくもって正しい「題意」という熟語の用法だ
↓
馬鹿丸出し。
>式変形する際にちゃんと分母の正負(0でないか、も)の確かめや
→間違い。
「分母が0でないかの確かめ」など要らない。分母が0になることはない。それは問題の前提である。
61文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/23(火) 23:37:30.86ID:HNXsal340 テンプレ■28
馬鹿丸出し
112 大学への名無しさん sage 2024/02/25(日) 01:47:43.77 ID:eRmacvkv0
いや揚げ足取りですらないな
元の問題は「a,bは実数、|a|<1<bとするとき、-1< (ab+1)/a+b <1を証明せよ」というものだが、このとき「与えられた前提」はあくまで
「a,bは実数、|a|<1<b」 という条件のみであり、a+bを分母とする分数を作れるということまでは「前提」として与えられてはいないのでa+bが0ではないことを解答の際に断ることには議論上の意義がきちんと存在している
この問題に答える際の論理展開は、与えられた条件から、a+bは正であること(よって当然0ではないこと)が分かる →従って、a+bを分母とした(ab+1)/a+bという分数を計算できる(その数が、実数として確かに存在していることが分かる) →そしてその分数は(分母が正なので不等号の向きを変えずに分母を片々かけて計算していくと)-1より大きく1より小さいと示せる…という流れになる
a+bが「0ではないこと」「よって、分数の分母になれる」ことは
「議論上で示されるべきこと」であって、「議論の前に与えられた前提条件」ではない
馬鹿丸出し
112 大学への名無しさん sage 2024/02/25(日) 01:47:43.77 ID:eRmacvkv0
いや揚げ足取りですらないな
元の問題は「a,bは実数、|a|<1<bとするとき、-1< (ab+1)/a+b <1を証明せよ」というものだが、このとき「与えられた前提」はあくまで
「a,bは実数、|a|<1<b」 という条件のみであり、a+bを分母とする分数を作れるということまでは「前提」として与えられてはいないのでa+bが0ではないことを解答の際に断ることには議論上の意義がきちんと存在している
この問題に答える際の論理展開は、与えられた条件から、a+bは正であること(よって当然0ではないこと)が分かる →従って、a+bを分母とした(ab+1)/a+bという分数を計算できる(その数が、実数として確かに存在していることが分かる) →そしてその分数は(分母が正なので不等号の向きを変えずに分母を片々かけて計算していくと)-1より大きく1より小さいと示せる…という流れになる
a+bが「0ではないこと」「よって、分数の分母になれる」ことは
「議論上で示されるべきこと」であって、「議論の前に与えられた前提条件」ではない
62文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/23(火) 23:40:16.35ID:HNXsal340 テンプレ■25
(1)それこそここがチラ裏だ。
(2)要するに俺に相手してほしい訳だ。
(1)それこそここがチラ裏だ。
(2)要するに俺に相手してほしい訳だ。
63文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/23(火) 23:49:51.92ID:HNXsal340 テンプレ■30
何者かに成り済まそうとする馬鹿
・このスレには初めて来ました
・中3です
・高1です
・通信制に行ってて時間はあります
・社会人、文系です
・高校生の親です
・通りすがりだけど
・娘が…
・京大大学院
・工業高校(の生徒)です
・商業高校(の生徒)です
・国立の医学部(の学生)だけど
何者かに成り済まそうとする馬鹿
・このスレには初めて来ました
・中3です
・高1です
・通信制に行ってて時間はあります
・社会人、文系です
・高校生の親です
・通りすがりだけど
・娘が…
・京大大学院
・工業高校(の生徒)です
・商業高校(の生徒)です
・国立の医学部(の学生)だけど
64文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/23(火) 23:51:10.31ID:HNXsal340 テンプレ■31
4STEPに関する馬鹿の妄想
856 大学への名無しさん 2024/03/29(金) 16:38:55.40 ID:gJ5D6GKc0
俺が言っているのは工夫の仕方を知っていれば簡単に解けるし、知らなければ一生解けない系の問題だよ
別に難関私大じゃなくても置換積分の問題で置換のコツとかあるだろ?
知っていればすぐ解けるが、無論初学者がそんなものを知っている筈がないから解説授業を受けるまで無駄に悶々する羽目になる
4STEPに関する馬鹿の妄想
856 大学への名無しさん 2024/03/29(金) 16:38:55.40 ID:gJ5D6GKc0
俺が言っているのは工夫の仕方を知っていれば簡単に解けるし、知らなければ一生解けない系の問題だよ
別に難関私大じゃなくても置換積分の問題で置換のコツとかあるだろ?
知っていればすぐ解けるが、無論初学者がそんなものを知っている筈がないから解説授業を受けるまで無駄に悶々する羽目になる
65文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/23(火) 23:52:03.41ID:HNXsal340 テンプレ■32
4STEPに関する馬鹿の妄想
852 大学への名無しさん 2024/03/29(金) 15:28:13.75 ID:gJ5D6GKc0
難関私大でありがちな気付かないと一生解けない系の問題がピン刺しで入っているから論外なんだよな
4STEPに関する馬鹿の妄想
852 大学への名無しさん 2024/03/29(金) 15:28:13.75 ID:gJ5D6GKc0
難関私大でありがちな気付かないと一生解けない系の問題がピン刺しで入っているから論外なんだよな
66文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/23(火) 23:54:54.13ID:HNXsal340 テンプレ■33
一度Upしても次にこうなることが分かつているので俺はUpしない笑
↓
968 大学への名無しさん 2024/03/30(土) 13:26:50.56 ID:JcTDP5/50
で、九医の素性アップは?
一度Upしても次にこうなることが分かつているので俺はUpしない笑
↓
968 大学への名無しさん 2024/03/30(土) 13:26:50.56 ID:JcTDP5/50
で、九医の素性アップは?
67文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/24(水) 00:07:55.62ID:Ur0nScMa0 テンプレ■29
過疎化。
(1)このスレもそうだしこの板もそうだが以前よりも良くなっている。簡単に言えば極度の過疎化。
下らないスレを立てても下らないレスをしても反応が無い笑
それらの手口がワン・パターンで古い。ざまーみろである。
(2)暗記数学への応援が増えていない今のこの状況は以前とは全く異なる。大変愉快である。以前より良スレになっている。
(3)過疎化は俺にとってプラスしかない。馬鹿同士の会話が無くなって苛立っているのを見るのは愉快だ。
過疎化。
(1)このスレもそうだしこの板もそうだが以前よりも良くなっている。簡単に言えば極度の過疎化。
下らないスレを立てても下らないレスをしても反応が無い笑
それらの手口がワン・パターンで古い。ざまーみろである。
(2)暗記数学への応援が増えていない今のこの状況は以前とは全く異なる。大変愉快である。以前より良スレになっている。
(3)過疎化は俺にとってプラスしかない。馬鹿同士の会話が無くなって苛立っているのを見るのは愉快だ。
68文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/24(水) 00:27:27.30ID:Ur0nScMa0 テンプレ■34
暗記数学の声率
(1)暗記数学が過剰なまでの反復や細かい注意点の指摘を必要とする「人を選ぶ数学学習法」であることが分かる。
(2)俺はラ・サール式には反対だがラ・サール式は暗記数学の弱点を学校による強制力により克服しようとしている点は良い(だが俺は根本的に反対)。
(2-1)傍用問題集による問題演習
(2-2)チャートの過剰なまでの反復
暗記数学に(2-2)は不可欠のようだ。
(3)暗記数学はメンテナンスが大変という「俺の観察と一致すること」を言ってたな。
(4)このスレの馬鹿な効率厨が想像するより暗記数学は遥かに多くの時間を要するようだ。効率は良くない。それが明らかになってきている。
暗記数学の声率
(1)暗記数学が過剰なまでの反復や細かい注意点の指摘を必要とする「人を選ぶ数学学習法」であることが分かる。
(2)俺はラ・サール式には反対だがラ・サール式は暗記数学の弱点を学校による強制力により克服しようとしている点は良い(だが俺は根本的に反対)。
(2-1)傍用問題集による問題演習
(2-2)チャートの過剰なまでの反復
暗記数学に(2-2)は不可欠のようだ。
(3)暗記数学はメンテナンスが大変という「俺の観察と一致すること」を言ってたな。
(4)このスレの馬鹿な効率厨が想像するより暗記数学は遥かに多くの時間を要するようだ。効率は良くない。それが明らかになってきている。
69文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/24(水) 00:28:59.66ID:Ur0nScMa0 テンプレ■35
馬鹿丸出し
72 大学への名無しさん sage 2024/03/31(日) 12:14:29.08 ID:qeMC2Ysw0
四則演算をいくらやっても、交換法則や結合法則など基礎事項について抽象度の高い理解は得られない
高校数学の基礎も同じこと
その場でいくら俺流の「思考」に拘泥しても時間の無駄
これがわからないやつが飛躍した持論にいつまでもこだわっている
馬鹿丸出し
72 大学への名無しさん sage 2024/03/31(日) 12:14:29.08 ID:qeMC2Ysw0
四則演算をいくらやっても、交換法則や結合法則など基礎事項について抽象度の高い理解は得られない
高校数学の基礎も同じこと
その場でいくら俺流の「思考」に拘泥しても時間の無駄
これがわからないやつが飛躍した持論にいつまでもこだわっている
70大学への名無しさん
2024/04/24(水) 00:32:35.60ID:nwJJCVMi0 若い時は理解出来なかったけど若いユーチューバーの解説を見て理解出来るようになったお爺さんとか
無料だから暇なお爺さんにはちょうどいい
無料だから暇なお爺さんにはちょうどいい
71文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/24(水) 00:32:36.75ID:Ur0nScMa0 テンプレ■36
馬鹿はこういう事実誤認をする。
123 大学への名無しさん 2024/03/31(日) 16:39:52.83 ID:JGvIgdxs0
理解思考ジジイが居着いてこのスレは終わった
馬鹿はこういう事実誤認をする。
123 大学への名無しさん 2024/03/31(日) 16:39:52.83 ID:JGvIgdxs0
理解思考ジジイが居着いてこのスレは終わった
72文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/24(水) 00:34:52.61ID:Ur0nScMa0 テンプレ■37
中卒ニート
(1)
877 大学への名無しさん 2024/03/29(金) 19:24:05.45 ID:fIBdgMJB0
お前のものか分からんなあ
あ、俺は中卒ニートだよ笑
(2)
966 大学への名無しさん 2024/03/30(土) 13:15:51.96 ID:JcTDP5/50
だから中卒ニートだよ
中卒ニート
(1)
877 大学への名無しさん 2024/03/29(金) 19:24:05.45 ID:fIBdgMJB0
お前のものか分からんなあ
あ、俺は中卒ニートだよ笑
(2)
966 大学への名無しさん 2024/03/30(土) 13:15:51.96 ID:JcTDP5/50
だから中卒ニートだよ
73大学への名無しさん
2024/04/24(水) 00:51:04.24ID:ULNQnWak0 教科書終わったらいきなり傍用問題集をやる
模範解答は見ないで自分の頭で考え続けて受験レベルには達せず気付いたら65歳
年金もらいながら自分の頭で考え続けて共通テスト平均点に達せず人生終わる
模範解答は見ないで自分の頭で考え続けて受験レベルには達せず気付いたら65歳
年金もらいながら自分の頭で考え続けて共通テスト平均点に達せず人生終わる
74文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/24(水) 00:55:58.70ID:Ur0nScMa0 テンプレ■38
(1)和田秀樹は灘だから理3だから、YouTuberが勧めてるから、ラ・サールが黄チャート使ってるから
というので彼等の代弁者になっても馬鹿(お前)は馬鹿のまま。馬鹿なお前と何が違うのかを考えよ。
(2)暗記数学は理3止まりだが、馬鹿どもの英雄は「たかだか理3」なのでその構造を馬鹿どもは理解出来ないいまま。→馬鹿をターゲットに定めた和田秀樹は馬鹿どもの英雄として賢く世渡り出来た。和田秀樹になりたい(楽して稼げると思っている)馬鹿はYouTuberになる。昔、和田秀樹を英雄視していた低能(このスレに粘 着)が今はYouTuberを英雄視している悲しさ。
(3)いつまで経っても数学の実力がつかないこのスレの暗記数学派の馬鹿どもにカルト信者の持つ気持ち悪さを感じる。
(4)(重要)
(4-1)この板、スレは過疎化している。新規は無く常駐だけしかいない
(4-2)そこに書き込んでいる俺が「世間に影響を与えられなくて悔しい」と思うことは無い。
(4-3)僻み根性を持つ粘 着馬鹿が自分の英雄を英雄視しない俺に何とか言い返してやろうと思うと、僻み、嫉妬などと言うしかなくなるが俺は彼らの動画を殆ど見たことが無く嫉妬しようがない。和田秀樹の亜流と思うだけだ。興味がない。
(1)和田秀樹は灘だから理3だから、YouTuberが勧めてるから、ラ・サールが黄チャート使ってるから
というので彼等の代弁者になっても馬鹿(お前)は馬鹿のまま。馬鹿なお前と何が違うのかを考えよ。
(2)暗記数学は理3止まりだが、馬鹿どもの英雄は「たかだか理3」なのでその構造を馬鹿どもは理解出来ないいまま。→馬鹿をターゲットに定めた和田秀樹は馬鹿どもの英雄として賢く世渡り出来た。和田秀樹になりたい(楽して稼げると思っている)馬鹿はYouTuberになる。昔、和田秀樹を英雄視していた低能(このスレに粘 着)が今はYouTuberを英雄視している悲しさ。
(3)いつまで経っても数学の実力がつかないこのスレの暗記数学派の馬鹿どもにカルト信者の持つ気持ち悪さを感じる。
(4)(重要)
(4-1)この板、スレは過疎化している。新規は無く常駐だけしかいない
(4-2)そこに書き込んでいる俺が「世間に影響を与えられなくて悔しい」と思うことは無い。
(4-3)僻み根性を持つ粘 着馬鹿が自分の英雄を英雄視しない俺に何とか言い返してやろうと思うと、僻み、嫉妬などと言うしかなくなるが俺は彼らの動画を殆ど見たことが無く嫉妬しようがない。和田秀樹の亜流と思うだけだ。興味がない。
75文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/24(水) 01:02:05.27ID:Ur0nScMa0 テンプレ■39
俺は今、傍用問題集に対する追い風 見直し 再評価を感じている。
※傍用問題集は馬鹿どもには使いこなせない秀逸な教材。これ以上に数学の基礎力を付ける教材は存在しない。チャート式クソ問題集は傍用問題集の代替品には決してならない。しかし俺は傍用問題集を他人にお勧めしない。
俺は今、傍用問題集に対する追い風 見直し 再評価を感じている。
※傍用問題集は馬鹿どもには使いこなせない秀逸な教材。これ以上に数学の基礎力を付ける教材は存在しない。チャート式クソ問題集は傍用問題集の代替品には決してならない。しかし俺は傍用問題集を他人にお勧めしない。
76文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/24(水) 01:06:43.22ID:Ur0nScMa0 テンプレ資格40
回顧趣味の馬鹿→昔の参考書の話がしたい馬鹿→スレを立てたりしているが盛り上がらないので嬉しい笑
回顧趣味の馬鹿→昔の参考書の話がしたい馬鹿→スレを立てたりしているが盛り上がらないので嬉しい笑
77文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/24(水) 01:14:49.94ID:Ur0nScMa0 テンプレ■41 (重要)
俺の嫌いな奴
(1)コピ ペが嫌いな奴
(2)役に立つことを心掛ける奴
俺の好きな奴
(3)同じコピ ペを続ける奴
→安心感があるよな
(4)自分勝手な奴
俺の嫌いな奴
(1)コピ ペが嫌いな奴
(2)役に立つことを心掛ける奴
俺の好きな奴
(3)同じコピ ペを続ける奴
→安心感があるよな
(4)自分勝手な奴
78文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/24(水) 01:22:35.16ID:Ur0nScMa0 テンプレ■42
一般論だけ言う馬鹿は要注意。
数学が出来ない馬鹿が妄想で語ってるだけだから。
一般論だけ言う馬鹿は要注意。
数学が出来ない馬鹿が妄想で語ってるだけだから。
79文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/24(水) 01:26:14.69ID:Ur0nScMa0 テンプレ■43
>また自分で出した問題の解き方が分からないというオチですね
→俺が出した問題で俺が解答、解法が分からない問題は無い。これからもそうする。安心しろ。お前とは違う。
>また自分で出した問題の解き方が分からないというオチですね
→俺が出した問題で俺が解答、解法が分からない問題は無い。これからもそうする。安心しろ。お前とは違う。
80文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/24(水) 01:31:04.54ID:Ur0nScMa0 テンプレ■44
思考停止している馬鹿。
625 大学への名無しさん sage 2024/04/17(水) 21:37:48.95 ID:DPA0jyjO0
「暗記数学」の意味を永遠に取り違える馬鹿
→何も取り違えていない。
思考停止している馬鹿。
625 大学への名無しさん sage 2024/04/17(水) 21:37:48.95 ID:DPA0jyjO0
「暗記数学」の意味を永遠に取り違える馬鹿
→何も取り違えていない。
81文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/24(水) 01:37:49.20ID:Ur0nScMa0 テンプレ■45
657 大学への名無しさん sage 2024/04/18(木) 10:49:54.16 ID:eV6WGEzi0
英雄wあほか
↓
お前の頭に強烈な印象を残したようで嬉しい。今後も使う自信が持てた。
657 大学への名無しさん sage 2024/04/18(木) 10:49:54.16 ID:eV6WGEzi0
英雄wあほか
↓
お前の頭に強烈な印象を残したようで嬉しい。今後も使う自信が持てた。
82大学への名無しさん
2024/04/24(水) 01:51:28.00ID:ULNQnWak0 教科書終わったらいきなり傍用問題集をやる
模範解答は見ないで自分の頭で考え続けて受験レベルには達せず気付いたら65歳
年金もらいながら自分の頭で考え続けて共通テスト平均点に達せず人生終わる
模範解答は見ないで自分の頭で考え続けて受験レベルには達せず気付いたら65歳
年金もらいながら自分の頭で考え続けて共通テスト平均点に達せず人生終わる
83文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/24(水) 01:52:05.28ID:Ur0nScMa0 テンプレ■46
732 大学への名無しさん sage 2024/04/19(金) 23:55:37.76 ID:Sx8KxYXm0
考えて公式や解法が出るわけないw それがポンポン出てくるやつなんて歴代の偉大な数学者の中にすらいない つまり暗記。
↓
(1)「暗記の対象」をぼかして、决定的に不利な現状を何とか回復しようと画策する馬鹿が藁人形論法を繰り返す。この馬鹿はもう何も考えられなくなっている笑
(2)これ見ると「とどめを刺した」感がしてくる。俺にとってある種のコピ ペ人間(全く同じレスを繰り返す人間)である。
732 大学への名無しさん sage 2024/04/19(金) 23:55:37.76 ID:Sx8KxYXm0
考えて公式や解法が出るわけないw それがポンポン出てくるやつなんて歴代の偉大な数学者の中にすらいない つまり暗記。
↓
(1)「暗記の対象」をぼかして、决定的に不利な現状を何とか回復しようと画策する馬鹿が藁人形論法を繰り返す。この馬鹿はもう何も考えられなくなっている笑
(2)これ見ると「とどめを刺した」感がしてくる。俺にとってある種のコピ ペ人間(全く同じレスを繰り返す人間)である。
84文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/24(水) 02:11:30.51ID:Ur0nScMa0 テンプレ■47
議論に根本的な欠陥がある馬鹿
742 大学への名無しさん sage 2024/04/20(土) 09:05:42.75 ID:HV62WYqA0
さんざん暗記を否定しながら「普通の受験生ならだいたい暗記している典型的解法」を並べ立ててるだけのオッサン
↓
俺は教科書+傍用問題集
で解けると言っている。すなわち「誰でも知っている」解法。人が明確に書いている文章が読めず、ずーっと同じ「誤った批判」を続ける馬鹿。お前が指摘して良いのは「俺が教科書+傍用問題集の基礎事項で解かずチャート式を見たとしか思えない解法で解いた時」に限る。ばーか。
議論に根本的な欠陥がある馬鹿
742 大学への名無しさん sage 2024/04/20(土) 09:05:42.75 ID:HV62WYqA0
さんざん暗記を否定しながら「普通の受験生ならだいたい暗記している典型的解法」を並べ立ててるだけのオッサン
↓
俺は教科書+傍用問題集
で解けると言っている。すなわち「誰でも知っている」解法。人が明確に書いている文章が読めず、ずーっと同じ「誤った批判」を続ける馬鹿。お前が指摘して良いのは「俺が教科書+傍用問題集の基礎事項で解かずチャート式を見たとしか思えない解法で解いた時」に限る。ばーか。
85文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/24(水) 02:15:56.65ID:Ur0nScMa0 テンプレ■48(重要)
馬鹿ストーカーへの対応
↓
811 大学への名無しさん sage 2024/04/20(土) 17:09:20.92 ID:0Mswbie50
といいながら他人の出した問題は解けずにスルーするw
817 大学への名無しさん sage 2024/04/20(土) 17:37:43.57 ID:Ut9tUDxD0
1辺の長さがaの正四面体の隣り合う2つの面の重心を通る直線を軸として一回転させた図形の体積を求めよ。
いつになったら解けるの?w
↓
俺の対応:下をコピ ペして書き込んだら俺は解く。それをしなかったら解かない。単発IDは無効とする。
↓
文面:もしあなたが解けたら
(1)今後はあなたに問題を出しません。
(2)「問題を出しても解けないんだろう」というような嘘を決して言いません。
馬鹿ストーカーへの対応
↓
811 大学への名無しさん sage 2024/04/20(土) 17:09:20.92 ID:0Mswbie50
といいながら他人の出した問題は解けずにスルーするw
817 大学への名無しさん sage 2024/04/20(土) 17:37:43.57 ID:Ut9tUDxD0
1辺の長さがaの正四面体の隣り合う2つの面の重心を通る直線を軸として一回転させた図形の体積を求めよ。
いつになったら解けるの?w
↓
俺の対応:下をコピ ペして書き込んだら俺は解く。それをしなかったら解かない。単発IDは無効とする。
↓
文面:もしあなたが解けたら
(1)今後はあなたに問題を出しません。
(2)「問題を出しても解けないんだろう」というような嘘を決して言いません。
86文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/24(水) 02:21:10.33ID:+7pU3YRl0 テンプレ■49(重要)
俺に対するストーカーの自演
↓
883 大学への名無しさん sage 2024/04/21(日) 09:57:53.85 ID:FBMa7ouw0
別に傍用だけでもそこそこのレベルまではいけるんだよ。
このおっさんが実践してみせてるように傍用が与えてくれる道具をよく暗記して使いこなすだけでも共通テストで平均点取るくらいなら十分
906 大学への名無しさん sage 2024/04/21(日) 18:19:03.83 ID:FBMa7ouw0
馬鹿とか統合失調というのは自覚できないというのが思考おじさんを見てるとよく分かる
一生そのまま
俺に対するストーカーの自演
↓
883 大学への名無しさん sage 2024/04/21(日) 09:57:53.85 ID:FBMa7ouw0
別に傍用だけでもそこそこのレベルまではいけるんだよ。
このおっさんが実践してみせてるように傍用が与えてくれる道具をよく暗記して使いこなすだけでも共通テストで平均点取るくらいなら十分
906 大学への名無しさん sage 2024/04/21(日) 18:19:03.83 ID:FBMa7ouw0
馬鹿とか統合失調というのは自覚できないというのが思考おじさんを見てるとよく分かる
一生そのまま
87大学への名無しさん
2024/04/24(水) 02:52:34.83ID:ULNQnWak0 教科書終わったらいきなり傍用問題集をやる
模範解答は見ないで自分の頭で考え続けて受験レベルには達せず気付いたら65歳
年金もらいながら自分の頭で考え続けて共通テスト平均点に達せず人生終わる
模範解答は見ないで自分の頭で考え続けて受験レベルには達せず気付いたら65歳
年金もらいながら自分の頭で考え続けて共通テスト平均点に達せず人生終わる
2024/04/24(水) 03:31:44.94ID:MdRvX5zG0
いつも誰かが頑張ってスレ立てしてくれたあとにゴミみたいなコピペを貼り付けるなよカス
2024/04/24(水) 03:33:27.63ID:CznQcuN00
シコシコ式は童貞負け犬人生しかみえて来ない
シコシコ先輩の最終学歴は世田谷自動車学校中退
シコシコ先輩の最終学歴は世田谷自動車学校中退
2024/04/24(水) 09:00:33.45ID:nYHgho7Y0
テンプレ●
167 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/01(月) 12:32:52.41 ID:u3Jl2hVA0
ラ・サールですら黄チャートをやり込んでること前提で傍用問題集を「解かせる」のにな
チャート否定してる時点でそもそも違うんだよ
168 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/01(月) 12:57:08.51 ID:wAh5E24F0
ラ・サール式から学んだのは、ラ・サールほどの学校であっても傍用問題集をいきなりは解けないということだな
傍用問題集をいきなり解こうとするのは無理なんだとわかって安心した
最低限のパターンは黄色チャートなりで身につけた方が良さそうだ
その上で傍用問題集でわからない点があれば教師に聞くなりして解決した方が能率的だろう
167 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/01(月) 12:32:52.41 ID:u3Jl2hVA0
ラ・サールですら黄チャートをやり込んでること前提で傍用問題集を「解かせる」のにな
チャート否定してる時点でそもそも違うんだよ
168 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/01(月) 12:57:08.51 ID:wAh5E24F0
ラ・サール式から学んだのは、ラ・サールほどの学校であっても傍用問題集をいきなりは解けないということだな
傍用問題集をいきなり解こうとするのは無理なんだとわかって安心した
最低限のパターンは黄色チャートなりで身につけた方が良さそうだ
その上で傍用問題集でわからない点があれば教師に聞くなりして解決した方が能率的だろう
91大学への名無しさん
2024/04/24(水) 09:23:38.22ID:SkyfYhPP092大学への名無しさん
2024/04/24(水) 09:44:10.99ID:SkyfYhPP0 文部科学省
ヨーロッパ女子数学オリンピックに参加した生徒が銀メダル等を獲得しました。また、特に優秀な成績をおさめた生徒に対する文部科学大臣特別賞の受賞者を決定しました。
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/2024/1419630_00014.htm
ヨーロッパ女子数学オリンピックに参加した生徒が銀メダル等を獲得しました。また、特に優秀な成績をおさめた生徒に対する文部科学大臣特別賞の受賞者を決定しました。
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/2024/1419630_00014.htm
93大学への名無しさん
2024/04/24(水) 09:47:20.50ID:SkyfYhPP0 >>92
受賞者4人に共通点があるんだが気付いた?
受賞者4人に共通点があるんだが気付いた?
94大学への名無しさん
2024/04/24(水) 11:12:43.17ID:4FInArjT0 まずはインプットそのあとアウトプットしてフィードバック
当たり前仕事も
インプットもしないでアウトプットはない
シコシコ式は仕事のできないアホの話でよく聞くパターン
当たり前仕事も
インプットもしないでアウトプットはない
シコシコ式は仕事のできないアホの話でよく聞くパターン
95文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/24(水) 11:27:50.72ID:+7pU3YRl02024/04/24(水) 11:30:48.88ID:q6U5DUnV0
恥晒してるのは君だけどね
97文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/24(水) 11:34:07.21ID:+7pU3YRl0 >>51
→笑えるぞ。
→笑えるぞ。
2024/04/24(水) 11:43:44.16ID:KjjjCfoN0
解けない問題に対する言い訳とハッタリについて学ばせてもらおう
と思ったけどそのハッタリの中にすでに間違いがあるのが笑えるのよ
残念だったな
と思ったけどそのハッタリの中にすでに間違いがあるのが笑えるのよ
残念だったな
99大学への名無しさん
2024/04/24(水) 11:43:47.50ID:ULNQnWak0 教科書終わったらいきなり傍用問題集をやる
模範解答は見ないで自分の頭で考え続けて受験レベルには達せず気付いたら65歳
年金もらいながら自分の頭で考え続けて共通テスト平均点に達せず人生終わる
模範解答は見ないで自分の頭で考え続けて受験レベルには達せず気付いたら65歳
年金もらいながら自分の頭で考え続けて共通テスト平均点に達せず人生終わる
100大学への名無しさん
2024/04/24(水) 11:54:46.28ID:SkyfYhPP0101文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/24(水) 12:00:45.11ID:+7pU3YRl0 テンプレ■18、>>51に関して。
他人が出した問題への俺の解答
→俺の素直なセンスの良い反復可能な解答。
解答1
-1<(ab+1)/(a+b)<1
⇔-a-b<ab+1<a+b (∵a+b>0)
⇔(b-1)(1-a)>0∧(b+1)(1+a)>0
-1<a<1<bよりこれは成り立つ。
解答2
f(a)=(ab+1)/(a+b)、(-1<a<1)とする。f(a)=b-(b²-1)/(a+b)。
bはb>1で任意に固定する。
a+bはaの正値狭義単調増加関数であるからf(a)はaの狭義単調増加関数である(∵b²-1>0)。
よって、f(-1)<f(a)<f(1)、
∴-1<(ab+1)/(a+b)<1。
他人が出した問題への俺の解答
→俺の素直なセンスの良い反復可能な解答。
解答1
-1<(ab+1)/(a+b)<1
⇔-a-b<ab+1<a+b (∵a+b>0)
⇔(b-1)(1-a)>0∧(b+1)(1+a)>0
-1<a<1<bよりこれは成り立つ。
解答2
f(a)=(ab+1)/(a+b)、(-1<a<1)とする。f(a)=b-(b²-1)/(a+b)。
bはb>1で任意に固定する。
a+bはaの正値狭義単調増加関数であるからf(a)はaの狭義単調増加関数である(∵b²-1>0)。
よって、f(-1)<f(a)<f(1)、
∴-1<(ab+1)/(a+b)<1。
102文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/24(水) 12:12:04.88ID:+7pU3YRl0 ∫K [a, b]+∫(K-M) [b, c] +∫(L-M) [c, d]
=∫K [a, c] +∫L [c, d] -∫M [b, d]
=∫K [a, c] +∫L [c, d] -∫M [b, d]
103大学への名無しさん
2024/04/24(水) 12:16:15.56ID:SkyfYhPP0 2024年5月増刊 数学IIICスタンダード演習
販売価格:1,540円(税込)
発売日:2024/4/30 | 雑誌コード:05950-05
B5判/144ページ/標準レベル
※ 本年度版では2021年以降の問題で構成した「§6.ベクトル」を追加しました。
https://ts-webstore.net/?pid=180481912
販売価格:1,540円(税込)
発売日:2024/4/30 | 雑誌コード:05950-05
B5判/144ページ/標準レベル
※ 本年度版では2021年以降の問題で構成した「§6.ベクトル」を追加しました。
https://ts-webstore.net/?pid=180481912
104大学への名無しさん
2024/04/24(水) 12:29:42.12ID:v2YDs5PI0 若い時は理解出来なかったけど若いユーチューバーの解説を見て理解出来るようになったお爺さんとか
無料だから暇なお爺さんにはちょうどいい
無料だから暇なお爺さんにはちょうどいい
105文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/24(水) 13:19:31.63ID:oeRr3oG60106大学への名無しさん
2024/04/24(水) 13:47:47.51ID:P726/DQU0 話題そらしに必死w
107文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/24(水) 13:58:22.40ID:oeRr3oG60108文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/24(水) 13:59:34.47ID:oeRr3oG60 >>86
これも笑える
これも笑える
109文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/24(水) 14:03:15.47ID:oeRr3oG60 スレの浄化が進んでいる。今のスレは更なる良スレに進化している。棲み分け、分断。
110文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/24(水) 14:11:37.43ID:oeRr3oG60 >>66
これもそうだが信用ならない。
これもそうだが信用ならない。
111文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/24(水) 14:21:42.17ID:oeRr3oG60 あー回転体の問題早く答えてーなー。俺が出した条件を馬鹿が満たせば答えるのだが
112大学への名無しさん
2024/04/24(水) 14:37:22.51ID:EW4jOsqY0 センス抜群な思考を身につける
月刊誌「大学への数学」!!
https://www.fujisan.co.jp/product/1598/
数学は、結論に至るまでの過程がいろいろとあります。自分の解答より、簡潔で適切な解法を見付けて驚いたことがありませんか。 また、難問と格闘の末、やっと答えにたどり着いたときの喜びを味わったことがありませんか。
創刊以来60余年の歴史を誇る月刊「大学への数学」(通称:大数)は、高校数学を常に高い視点から捉え、個々の問題の縦横の関連性を自然な発想で解き明かし、 読者をより高いレベルへ導くことをメインテーマとしています。 基礎事項をいかに組み立てて応用問題に対処するか、数学的な思考力とセンスをいかにして身につけるかを選び抜いた問題で解説し、有名大学入試にも対応できる実力を養成していきます。
月刊誌「大学への数学」!!
https://www.fujisan.co.jp/product/1598/
数学は、結論に至るまでの過程がいろいろとあります。自分の解答より、簡潔で適切な解法を見付けて驚いたことがありませんか。 また、難問と格闘の末、やっと答えにたどり着いたときの喜びを味わったことがありませんか。
創刊以来60余年の歴史を誇る月刊「大学への数学」(通称:大数)は、高校数学を常に高い視点から捉え、個々の問題の縦横の関連性を自然な発想で解き明かし、 読者をより高いレベルへ導くことをメインテーマとしています。 基礎事項をいかに組み立てて応用問題に対処するか、数学的な思考力とセンスをいかにして身につけるかを選び抜いた問題で解説し、有名大学入試にも対応できる実力を養成していきます。
113文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/24(水) 14:37:46.80ID:oeRr3oG60 正四面体の各辺は延長しても回転軸と交わらない。これがPoint。「ある解答」は明らかに間違い笑
114大学への名無しさん
2024/04/24(水) 14:37:52.92ID:EW4jOsqY0 答えが出ないなら、1週間は考え続けよ!
解けない問題はよく観察しているから
夜、眠りに就き夢の中で解答するほどに考え続けられる。
普通は何度も問題を見て考え続けていれば、
寝ながら解答できるはずだ!!!
初級者なら5題ていどを頭に入れて如何に解くか考えられるだろう。
まぁ最初は、眠ってしまっていい。
上級者も眠ってしまう。
しかしこの状態が数学思考を育てる!!!!!
解けない問題はよく観察しているから
夜、眠りに就き夢の中で解答するほどに考え続けられる。
普通は何度も問題を見て考え続けていれば、
寝ながら解答できるはずだ!!!
初級者なら5題ていどを頭に入れて如何に解くか考えられるだろう。
まぁ最初は、眠ってしまっていい。
上級者も眠ってしまう。
しかしこの状態が数学思考を育てる!!!!!
115大学への名無しさん
2024/04/24(水) 14:38:17.21ID:EW4jOsqY0 考えられない馬鹿がすぐに
答えや解き方を見るw
見て覚えても役に立たない!!
考え続ける訓練が将来、全ての事につながる!!
数学で考え続ける訓練こそ重要!!
馬鹿は逃げるだろw
考え続けられないから馬鹿なんですw
答えや解き方を見るw
見て覚えても役に立たない!!
考え続ける訓練が将来、全ての事につながる!!
数学で考え続ける訓練こそ重要!!
馬鹿は逃げるだろw
考え続けられないから馬鹿なんですw
116大学への名無しさん
2024/04/24(水) 14:38:47.20ID:EW4jOsqY0 考え続ける訓練が思考力を生み。
あらゆる問題(数学以外でも)に効力を発揮する。
これは倫理、道徳、哲学にもかかわる。
だから数学は最も重要。
数学ができないなら脳ミソ無いと言える。
脳ミソ無いから暗記ってことになる。
馬鹿は暗記しかないw
馬鹿に数学は絶対無理w
あらゆる問題(数学以外でも)に効力を発揮する。
これは倫理、道徳、哲学にもかかわる。
だから数学は最も重要。
数学ができないなら脳ミソ無いと言える。
脳ミソ無いから暗記ってことになる。
馬鹿は暗記しかないw
馬鹿に数学は絶対無理w
117大学への名無しさん
2024/04/24(水) 14:39:20.15ID:EW4jOsqY0 入試まで時間がある高1・高2は考え続けよ。
要領良くやるのは高3の夏休み以降でいい。
入試まで半年以内はスピード勝負。
入試まで1年以上は考え続け訓練せよ。
勿論、考えるのは主に数学のこと。
考えない数学はない!!!!
社会の迷惑で問題を起こすバカって、
結局、考え続けられん奴よなぁ
例えば、英語は特に暗記だから考えない!犯罪者や売春婦(奴隷)にしかなれない!英語は犯罪者と言っていい。害!害!害!
考え続けられない、考える忍耐のない、考えることから逃げるバカってホントに迷惑だわ、害!害!害!
だから数学は重要なんだ。
要領良くやるのは高3の夏休み以降でいい。
入試まで半年以内はスピード勝負。
入試まで1年以上は考え続け訓練せよ。
勿論、考えるのは主に数学のこと。
考えない数学はない!!!!
社会の迷惑で問題を起こすバカって、
結局、考え続けられん奴よなぁ
例えば、英語は特に暗記だから考えない!犯罪者や売春婦(奴隷)にしかなれない!英語は犯罪者と言っていい。害!害!害!
考え続けられない、考える忍耐のない、考えることから逃げるバカってホントに迷惑だわ、害!害!害!
だから数学は重要なんだ。
118大学への名無しさん
2024/04/24(水) 14:39:40.97ID:EW4jOsqY0 考え続けることが心だから、心のない
考えられないバカはキモい
考え続ける訓練=数学(受験数学)≦心
考えられないバカはキモい
考え続ける訓練=数学(受験数学)≦心
119大学への名無しさん
2024/04/24(水) 14:40:00.91ID:EW4jOsqY0 https://m.youtube.com/watch?v=yh7RzQlU51g&pp=ygUS5aSn5a2m44G444Gu5pWw5a2m
大学への数学を三か月やったらエグいことになった(大学受験)
大学への数学を三か月やったらエグいことになった(大学受験)
120大学への名無しさん
2024/04/24(水) 14:40:21.14ID:EW4jOsqY0 https://m.youtube.com/watch?v=jNPBehmgsys&pp=ygUZ5aSn5a2m44G444Gu5pWw5a2mIOaciOWIig%3D%3D
大学への数学の増刊本・書籍全部買ってみた【大学受験】
大学への数学の増刊本・書籍全部買ってみた【大学受験】
121大学への名無しさん
2024/04/24(水) 14:40:38.44ID:EW4jOsqY0 https://m.youtube.com/watch?v=gPPXdkSXe14
本格派過ぎる高校数学参考書【大学受験】
本格派過ぎる高校数学参考書【大学受験】
122大学への名無しさん
2024/04/24(水) 14:41:00.70ID:EW4jOsqY0 https://m.youtube.com/watch?v=CYzAyzlL3TE&pp=ygUr44K044O844Or44OJ44Oe44Oz44K144OD44Kv44K5IOWFpeekvuippumokw%3D%3D
【東大理三vs GS入社試験】東大医学部が就活したらゴールドマンサックス内定できる説【賞金2000万円】
【東大理三vs GS入社試験】東大医学部が就活したらゴールドマンサックス内定できる説【賞金2000万円】
123大学への名無しさん
2024/04/24(水) 14:41:20.18ID:EW4jOsqY0124大学への名無しさん
2024/04/24(水) 14:42:09.15ID:EW4jOsqY0 そして最終形態だ!!
既に考えて問題を解くのは当たり前にできる者が入試の本番で制限時間内にプレッシャーを受けながらどの手段で解くかっていうことをウキウキしながら思考する。
これがセンス!!
思考力を越えて、センスの段階!!
問題はもう解けるが、センス抜群に決めたい!!と思って手段を整える。これが最終形態だ!!
このセンスは発明や賞に係わる。
普段の行動もセクシーに決められる。
何億をも稼げるみんなの注目の的だ。
既に考えて問題を解くのは当たり前にできる者が入試の本番で制限時間内にプレッシャーを受けながらどの手段で解くかっていうことをウキウキしながら思考する。
これがセンス!!
思考力を越えて、センスの段階!!
問題はもう解けるが、センス抜群に決めたい!!と思って手段を整える。これが最終形態だ!!
このセンスは発明や賞に係わる。
普段の行動もセクシーに決められる。
何億をも稼げるみんなの注目の的だ。
125大学への名無しさん
2024/04/24(水) 14:42:42.09ID:EW4jOsqY0 数学と心が一体化したときに
センス抜群な思考力を得られる。
考え続ける訓練<センス抜群な思考力=数学=心
センス抜群な思考力を得られる。
考え続ける訓練<センス抜群な思考力=数学=心
126大学への名無しさん
2024/04/24(水) 15:13:45.67ID:TcnssI9a0 若い時は理解出来なかったけど若いユーチューバーの解説を見て理解出来るようになったお爺さんとか
無料だから暇なお爺さんにはちょうどいい
無料だから暇なお爺さんにはちょうどいい
127文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/24(水) 16:54:36.31ID:oeRr3oG60 y=a+bx, z=cx、a, b, c>0とすると
y²+z²=(b²+c²)x²+2abx+a²
D/4=-a²c²<0
y²+z²=αx²+1、α>0。
y²+z²=(b²+c²)x²+2abx+a²
D/4=-a²c²<0
y²+z²=αx²+1、α>0。
128大学への名無しさん
2024/04/24(水) 17:25:50.08ID:YNx0Z9Kd0 どこかでパクった小言を連呼するシコシコ先輩カッコイイ
129大学への名無しさん
2024/04/24(水) 17:48:17.07ID:pNh79R7u0 https://youtu.be/1gywRpmxRso?si=Im2NGCySNP6H5jft
【河野玄斗】フォーカスゴールドやチャート式などの網羅系参考書のメリット・デメリット【勉強/数学】
【河野玄斗】フォーカスゴールドやチャート式などの網羅系参考書のメリット・デメリット【勉強/数学】
130文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/24(水) 17:51:10.48ID:oeRr3oG60 y²+z²=αx²、α>0
c=0として、y=a+bx、
y²+z²=(a+bx)²=b²(x+a/b)²=αX²
b=c=0として
y²+z²=a²
|a×p|²=α>0、
|a・p|²=α>0、
|a|=1とすると面積→高さ、軸の長さとなる。要するに母線の長さと軸の長さの比。
幾何学的な意味付けになる
c=0として、y=a+bx、
y²+z²=(a+bx)²=b²(x+a/b)²=αX²
b=c=0として
y²+z²=a²
|a×p|²=α>0、
|a・p|²=α>0、
|a|=1とすると面積→高さ、軸の長さとなる。要するに母線の長さと軸の長さの比。
幾何学的な意味付けになる
131大学への名無しさん
2024/04/24(水) 17:58:36.57ID:a8qCrXfD0 チャートの解説理解できない馬鹿なんですけど、どうしたらいいですか?
132大学への名無しさん
2024/04/24(水) 18:01:00.69ID:2r+tlxaY0 シコシコ式
133文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/24(水) 18:06:56.21ID:oeRr3oG60134大学への名無しさん
2024/04/24(水) 18:11:51.56ID:gUbLJiH50 >>133
シコシコ先輩は教科書レベルの三角比理解するのに30年もかかってるじゃん
シコシコ先輩は教科書レベルの三角比理解するのに30年もかかってるじゃん
135大学への名無しさん
2024/04/24(水) 18:13:29.71ID:pNh79R7u0 https://youtu.be/pTkorVN42b4?si=vYGslxf14dIM_EO6
大学受験における地方格差の真実
大学受験における地方格差の真実
136文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/24(水) 18:15:00.92ID:oeRr3oG60 >>131
普通のLevelの馬鹿ならばチャートの色や単元ぐらいは書きそうなものだがそれも出来ない低能なんだな。
普通のLevelの馬鹿ならばチャートの色や単元ぐらいは書きそうなものだがそれも出来ない低能なんだな。
137文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/24(水) 18:24:10.15ID:oeRr3oG60138大学への名無しさん
2024/04/24(水) 18:25:12.27ID:pNh79R7u0 コバショー珍しくいいこと言ってる
139文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/24(水) 18:28:30.36ID:oeRr3oG60140文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/24(水) 18:32:33.43ID:oeRr3oG60 >>131
チャートをどうやって理解するかと考えること自体が馬鹿。
チャートをどうやって理解するかと考えること自体が馬鹿。
141大学への名無しさん
2024/04/24(水) 18:52:47.98ID:UHxYemsa0 そもそもこんな場所で~してることがおかしい。
↑
つ鏡
↑
つ鏡
142文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/24(水) 19:17:40.97ID:oeRr3oG60 >>141
俺だけは雑記帳として有効利用している
俺だけは雑記帳として有効利用している
143大学への名無しさん
2024/04/24(水) 19:20:42.64ID:6cwbtAoR0 自分でスレ立てないでこのスレに書き込むのは誰かに見てもらいたいんだな
144文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/24(水) 19:22:20.96ID:oeRr3oG60145文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/24(水) 19:25:38.62ID:oeRr3oG60 >>143
「馬鹿丸出し」レスを収集して本人に意識させてる。効いてるぞ笑
「馬鹿丸出し」レスを収集して本人に意識させてる。効いてるぞ笑
146文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/24(水) 19:35:24.30ID:oeRr3oG60147大学への名無しさん
2024/04/24(水) 19:52:26.80ID:H7LPqMoB0 >>146
それはそうとして、馬鹿なお前にはいつも感謝してる。今回も「三角関数を勉強し直したいなー」と思ってた所だったから。いいきっかけになった。今から三角関数の本を読むことにする。途中から関数ではなくなるが。
それはそうとして、馬鹿なお前にはいつも感謝してる。今回も「三角関数を勉強し直したいなー」と思ってた所だったから。いいきっかけになった。今から三角関数の本を読むことにする。途中から関数ではなくなるが。
148文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/24(水) 19:59:18.04ID:oeRr3oG60 >>147
俺は俺で読むことにするわ
俺は俺で読むことにするわ
149文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/24(水) 20:26:28.07ID:oeRr3oG60 幾何学でもParameterに時間の意味を与えると物理になる。
幾何学、物理学、解析学、
接Vector、速度Vector
1 Parameter変換群、軌道
Lie微分作用素、
明らかに線型性と積の微分法が成り立つ。
成り立つのはまー気分の良い話ではあるのだが、たとえ1つ2つ成り立たなかったり形を変えて成り立つだけであったとしても「同じ演算」と見做して概念そのものを拡張していく。違うものではなく同じものなのだ。場合にもよるけどね。
幾何学、物理学、解析学、
接Vector、速度Vector
1 Parameter変換群、軌道
Lie微分作用素、
明らかに線型性と積の微分法が成り立つ。
成り立つのはまー気分の良い話ではあるのだが、たとえ1つ2つ成り立たなかったり形を変えて成り立つだけであったとしても「同じ演算」と見做して概念そのものを拡張していく。違うものではなく同じものなのだ。場合にもよるけどね。
150大学への名無しさん
2024/04/24(水) 20:44:58.81ID:p1ld3ija0 質問には答えられず知ってることをダラダラとコピペしてるだけだもんな
ハッタリ屋さん
ハッタリ屋さん
151大学への名無しさん
2024/04/24(水) 20:47:02.85ID:X0IwmKnF0 >>149
お前は三角関数を理解してるのか?
お前は三角関数を理解してるのか?
152文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/24(水) 21:53:55.18ID:oeRr3oG60 Riemann計量、前やったけど
内積を定義しておく
これでRiemann多様体になる
さっきも3次元空間における内積をやったけどマジで重要だから
具体的で特殊なケースを考えると分かり易いが何が根本原理かわかりにくい。一般化しすぎると何が有用なのかわかりにくい。
分かってしまえばその振れ幅(の中に存するもの)を自家薬籠中のものとすることができる。両方大事。
内積を定義しておく
これでRiemann多様体になる
さっきも3次元空間における内積をやったけどマジで重要だから
具体的で特殊なケースを考えると分かり易いが何が根本原理かわかりにくい。一般化しすぎると何が有用なのかわかりにくい。
分かってしまえばその振れ幅(の中に存するもの)を自家薬籠中のものとすることができる。両方大事。
153大学への名無しさん
2024/04/24(水) 22:50:13.16ID:nlZMHS4B0 >>131
チャート式数学の難易度比較表を見ればわかる通り、黄・青・赤チャートは「学習の基本」レベルを網羅していません。
まずは学校の教科書の内容をマスターしましょう。
教科書が難しい場合は、白チャートや、同等のやさしい教材から始めましょう(やさしい高校数学・初めから始める・入門問題精講等)。
中学数学が身に着いていない場合は中学の復習、場合によっては小学校の算数の復習をしましょう。
高校数学を理解できるレベルまで脳が発達していない場合は、読書によって脳神経を育てましょう。
チャート式数学の難易度比較表を見ればわかる通り、黄・青・赤チャートは「学習の基本」レベルを網羅していません。
まずは学校の教科書の内容をマスターしましょう。
教科書が難しい場合は、白チャートや、同等のやさしい教材から始めましょう(やさしい高校数学・初めから始める・入門問題精講等)。
中学数学が身に着いていない場合は中学の復習、場合によっては小学校の算数の復習をしましょう。
高校数学を理解できるレベルまで脳が発達していない場合は、読書によって脳神経を育てましょう。
154大学への名無しさん
2024/04/24(水) 23:16:36.76ID:ynMN58cR0 入門問題精講をやりながら同時並行で青(黄)チャートやるのが良いかなと思う
白チャートも良い参考書だけど到達点が低くて共通テストに十分対応できない
白チャートも良い参考書だけど到達点が低くて共通テストに十分対応できない
155大学への名無しさん
2024/04/24(水) 23:44:35.37ID:78cl45uB0 そのレベルで参考書コロコロするやつは何やってもダメ
156大学への名無しさん
2024/04/25(木) 00:27:53.83ID:YTcuSoD90 教科書+傍用問題集の代わりに、単元毎に教科書代わりのインプット教材と演習量を確保するための教材を進めてもいいんじゃないの
157大学への名無しさん
2024/04/25(木) 00:39:51.00ID:YTcuSoD90 終わらないチャートより基礎問題精講を完璧にという人がいるけど
チャートは辞書的に使ったり必要に応じてつまみ食いでいいのだ
チャートは辞書的に使ったり必要に応じてつまみ食いでいいのだ
158大学への名無しさん
2024/04/25(木) 09:16:36.51ID:xisqXfQ90 教科書終わったらいきなり傍用問題集をやる
模範解答は見ないで自分の頭で考え続けて受験レベルには達せず気付いたら65歳
年金もらいながら自分の頭で考え続けて共通テスト平均点に達せず人生終わる
模範解答は見ないで自分の頭で考え続けて受験レベルには達せず気付いたら65歳
年金もらいながら自分の頭で考え続けて共通テスト平均点に達せず人生終わる
159文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/25(木) 10:37:22.80ID:yWtVUH290 テンプレ●
テンプレの要素
(1)理解思考数学の説明
(2)暗記数学批判の論点
(3)馬鹿丸出し事例収集
(1)(2)は安定したが、(3)が増えてきている
→低能馬鹿は生きてるだけで馬鹿を撒き散らすのでこれでも網羅はしていない。しかしかなり効いている。
テンプレの要素
(1)理解思考数学の説明
(2)暗記数学批判の論点
(3)馬鹿丸出し事例収集
(1)(2)は安定したが、(3)が増えてきている
→低能馬鹿は生きてるだけで馬鹿を撒き散らすのでこれでも網羅はしていない。しかしかなり効いている。
160大学への名無しさん
2024/04/25(木) 12:33:45.80ID:/vhSGbCV0 >>159
お前は三角関数を理解してるのか?
お前は三角関数を理解してるのか?
162大学への名無しさん
2024/04/25(木) 16:15:18.10ID:O3RZqzbW0 東京科学大学の理念とロゴマークが誕生
https://www.isct.ac.jp/ja/news/2024042501
https://www.isct.ac.jp/ja/news/2024042501
163大学への名無しさん
2024/04/25(木) 23:50:31.62ID:d/UDTJtA0 https://youtu.be/B59huKYKJI4?si=ChORZbL_eKBSWeho
【要注意】受験生が苦戦しやすい危険な参考書5選
【要注意】受験生が苦戦しやすい危険な参考書5選
164大学への名無しさん
2024/04/26(金) 00:19:05.38ID:WfbfHOTw0 【受験数学限定】YouTubeの4大数強
・河野玄斗
・わんこら(畠田和幸)
・ルシファー
・もご
※プロのヨビノリたくみや古賀真輝は除く
・河野玄斗
・わんこら(畠田和幸)
・ルシファー
・もご
※プロのヨビノリたくみや古賀真輝は除く
165大学への名無しさん
2024/04/26(金) 04:11:41.45ID:lzSBFcnF0 予備校の授業 東進 代ゼミ 駿台 河合などの数学を自宅で視聴できます
math828@na-cat.com
math828@na-cat.com
166大学への名無しさん
2024/04/26(金) 15:26:43.74ID:fKE0kwXj0 一日2,3題くらいは初見の問題を解いて、解法暗記は小説でも読むように10題くらい読み進めるのでいい
インプットアウトプット両方のバランスが大事
インプットアウトプット両方のバランスが大事
167大学への名無しさん
2024/04/26(金) 18:48:12.02ID:5fNQ/Gkb0 まず、解法の蓄積
蓄積が進んだら、蓄積した解法を使って初見の問題を考え抜く訓練もやる
シコシコがほざいてるような、初めから考え抜くってのはアホ過ぎる
蓄積が進んだら、蓄積した解法を使って初見の問題を考え抜く訓練もやる
シコシコがほざいてるような、初めから考え抜くってのはアホ過ぎる
168大学への名無しさん
2024/04/26(金) 21:42:20.39ID:3chkrmm30 ラサール式
黄チャート(インプット)→傍用(アウトプット)→1対1(インプット)→重要問題集(アウトプット)
黄チャート(インプット)→傍用(アウトプット)→1対1(インプット)→重要問題集(アウトプット)
169大学への名無しさん
2024/04/27(土) 08:55:24.07ID:/1oaFq7b0 良い記憶主義というのは、
覚えた手法を有機的に論理の枠組みに当てはめて活用すること
悪い記憶主義というのは、
覚えた専門用語を何の脈絡もなく並べ立てること。
こういうのを「権威主義」あるいは「虎の威を借る狐」とも言う
覚えた手法を有機的に論理の枠組みに当てはめて活用すること
悪い記憶主義というのは、
覚えた専門用語を何の脈絡もなく並べ立てること。
こういうのを「権威主義」あるいは「虎の威を借る狐」とも言う
170大学への名無しさん
2024/04/27(土) 09:27:04.55ID:SMTnFFKT0 >>169
有機的という比喩的表現が解りづらい
↓みたいな分析だったらまだわかる
「ところで、私たちの日常を取り巻いている環境世界にまず現れる物は道具です。
道具は「○○のために」というように互いに指示し合って一つの連関をなしています(道具連関)。
こうした道具連関を成り立たせているものは現存在がそのつど自分自身の可能性を気にかけているからです(気遣い)。
明日は雨が降りそうだ。傘を用意しておこう。なんで傘を用意するのか。濡れないように。そして、明日も一日この傘をさしながら存在していられますように。
つまり、明日も無事でありたいとの自分の存在の可能性を気遣っているからこそ、道具の意味があるわけです(有意味性)。」
https://diamond.jp/articles/-/321007
3分でわかる! ハイデガー『存在と時間』
富増章成
有機的という比喩的表現が解りづらい
↓みたいな分析だったらまだわかる
「ところで、私たちの日常を取り巻いている環境世界にまず現れる物は道具です。
道具は「○○のために」というように互いに指示し合って一つの連関をなしています(道具連関)。
こうした道具連関を成り立たせているものは現存在がそのつど自分自身の可能性を気にかけているからです(気遣い)。
明日は雨が降りそうだ。傘を用意しておこう。なんで傘を用意するのか。濡れないように。そして、明日も一日この傘をさしながら存在していられますように。
つまり、明日も無事でありたいとの自分の存在の可能性を気遣っているからこそ、道具の意味があるわけです(有意味性)。」
https://diamond.jp/articles/-/321007
3分でわかる! ハイデガー『存在と時間』
富増章成
171大学への名無しさん
2024/04/27(土) 09:30:04.98ID:jA56lfed0 センス抜群な思考を身につける
月刊誌「大学への数学」!!
https://www.fujisan.co.jp/product/1598/
数学は、結論に至るまでの過程がいろいろとあります。自分の解答より、簡潔で適切な解法を見付けて驚いたことがありませんか。 また、難問と格闘の末、やっと答えにたどり着いたときの喜びを味わったことがありませんか。
創刊以来60余年の歴史を誇る月刊「大学への数学」(通称:大数)は、高校数学を常に高い視点から捉え、個々の問題の縦横の関連性を自然な発想で解き明かし、 読者をより高いレベルへ導くことをメインテーマとしています。 基礎事項をいかに組み立てて応用問題に対処するか、数学的な思考力とセンスをいかにして身につけるかを選び抜いた問題で解説し、有名大学入試にも対応できる実力を養成していきます。
月刊誌「大学への数学」!!
https://www.fujisan.co.jp/product/1598/
数学は、結論に至るまでの過程がいろいろとあります。自分の解答より、簡潔で適切な解法を見付けて驚いたことがありませんか。 また、難問と格闘の末、やっと答えにたどり着いたときの喜びを味わったことがありませんか。
創刊以来60余年の歴史を誇る月刊「大学への数学」(通称:大数)は、高校数学を常に高い視点から捉え、個々の問題の縦横の関連性を自然な発想で解き明かし、 読者をより高いレベルへ導くことをメインテーマとしています。 基礎事項をいかに組み立てて応用問題に対処するか、数学的な思考力とセンスをいかにして身につけるかを選び抜いた問題で解説し、有名大学入試にも対応できる実力を養成していきます。
172大学への名無しさん
2024/04/27(土) 09:30:24.82ID:jA56lfed0 答えが出ないなら、1週間は考え続けよ!
解けない問題はよく観察しているから
夜、眠りに就き夢の中で解答するほどに考え続けられる。
普通は何度も問題を見て考え続けていれば、
寝ながら解答できるはずだ!!!
初級者なら5題ていどを頭に入れて如何に解くか考えられるだろう。
まぁ最初は、眠ってしまっていい。
上級者も眠ってしまう。
しかしこの状態が数学思考を育てる。
解けない問題はよく観察しているから
夜、眠りに就き夢の中で解答するほどに考え続けられる。
普通は何度も問題を見て考え続けていれば、
寝ながら解答できるはずだ!!!
初級者なら5題ていどを頭に入れて如何に解くか考えられるだろう。
まぁ最初は、眠ってしまっていい。
上級者も眠ってしまう。
しかしこの状態が数学思考を育てる。
173大学への名無しさん
2024/04/27(土) 09:30:43.35ID:jA56lfed0 考えられない馬鹿がすぐに
答えや解き方を見るw
見て覚えても役に立たない!!
考え続ける訓練が将来、全ての事につながる!!
数学で考え続ける訓練こそ重要!!
馬鹿は逃げるだろw
考え続けられないから馬鹿なんですw
答えや解き方を見るw
見て覚えても役に立たない!!
考え続ける訓練が将来、全ての事につながる!!
数学で考え続ける訓練こそ重要!!
馬鹿は逃げるだろw
考え続けられないから馬鹿なんですw
174大学への名無しさん
2024/04/27(土) 09:31:02.83ID:jA56lfed0 考え続ける訓練が思考力を生み。
あらゆる問題(数学以外でも)に効力を発揮する。
これは倫理、道徳、哲学にもかかわる。
だから数学は最も重要。
数学ができないなら脳ミソ無いと言える。
脳ミソ無いから暗記ってことになる。
馬鹿は暗記しかないw
馬鹿に数学は絶対無理w
あらゆる問題(数学以外でも)に効力を発揮する。
これは倫理、道徳、哲学にもかかわる。
だから数学は最も重要。
数学ができないなら脳ミソ無いと言える。
脳ミソ無いから暗記ってことになる。
馬鹿は暗記しかないw
馬鹿に数学は絶対無理w
175大学への名無しさん
2024/04/27(土) 09:31:29.85ID:jA56lfed0 入試まで時間がある高1・高2は考え続けよ。
要領良くやるのは高3の夏休み以降でいい。
入試まで半年以内はスピード勝負。
入試まで1年以上は考え続け訓練せよ。
勿論、考えるのは主に数学のこと。
考えない数学はない!!!!
社会の迷惑で問題を起こすバカって、
結局、考え続けられん奴よなぁ
例えば、英語は特に暗記だから考えない!犯罪者や売春婦(奴隷)にしかなれない!
英語は犯罪者と言っていい。害!害!害!
考え続けられない、考える忍耐のない、考えることから逃げるバカってホントに迷惑だわ、害!害!害!
だから数学は重要なんだ。
要領良くやるのは高3の夏休み以降でいい。
入試まで半年以内はスピード勝負。
入試まで1年以上は考え続け訓練せよ。
勿論、考えるのは主に数学のこと。
考えない数学はない!!!!
社会の迷惑で問題を起こすバカって、
結局、考え続けられん奴よなぁ
例えば、英語は特に暗記だから考えない!犯罪者や売春婦(奴隷)にしかなれない!
英語は犯罪者と言っていい。害!害!害!
考え続けられない、考える忍耐のない、考えることから逃げるバカってホントに迷惑だわ、害!害!害!
だから数学は重要なんだ。
176大学への名無しさん
2024/04/27(土) 09:31:49.72ID:jA56lfed0 考え続けることが心だから、心のない
考えられないバカはキモい
考え続ける訓練=数学(受験数学)≦心
考えられないバカはキモい
考え続ける訓練=数学(受験数学)≦心
177大学への名無しさん
2024/04/27(土) 09:32:24.81ID:jA56lfed0 https://m.youtube.com/watch?v=yh7RzQlU51g&pp=ygUS5aSn5a2m44G444Gu5pWw5a2m
大学への数学を三か月やったらエグいことになった(大学受験)
大学への数学を三か月やったらエグいことになった(大学受験)
178大学への名無しさん
2024/04/27(土) 09:32:41.45ID:jA56lfed0 https://m.youtube.com/watch?v=jNPBehmgsys&pp=ygUZ5aSn5a2m44G444Gu5pWw5a2mIOaciOWIig%3D%3D
大学への数学の増刊本・書籍全部買ってみた【大学受験】
大学への数学の増刊本・書籍全部買ってみた【大学受験】
179大学への名無しさん
2024/04/27(土) 09:33:00.28ID:jA56lfed0 https://m.youtube.com/watch?v=gPPXdkSXe14
本格派過ぎる高校数学参考書【大学受験】
本格派過ぎる高校数学参考書【大学受験】
180大学への名無しさん
2024/04/27(土) 09:33:23.06ID:jA56lfed0181大学への名無しさん
2024/04/27(土) 09:34:18.97ID:jA56lfed0 そして最終形態だ!!
既に考えて問題を解くのは当たり前にできる者が入試の本番で制限時間内にプレッシャーを受けながらどの手段で解くかっていうことをウキウキしながら思考する。
これがセンス!!
思考力を越えて、センスの段階!!
問題はもう解けるが、センス抜群に決めたい!!と思って手段を整える。これが最終形態だ!!
このセンスは発明や賞に係わる。
普段の行動もセクシーに決められる。
何億をも稼げるみんなの注目の的だ。
既に考えて問題を解くのは当たり前にできる者が入試の本番で制限時間内にプレッシャーを受けながらどの手段で解くかっていうことをウキウキしながら思考する。
これがセンス!!
思考力を越えて、センスの段階!!
問題はもう解けるが、センス抜群に決めたい!!と思って手段を整える。これが最終形態だ!!
このセンスは発明や賞に係わる。
普段の行動もセクシーに決められる。
何億をも稼げるみんなの注目の的だ。
182大学への名無しさん
2024/04/27(土) 09:34:44.89ID:jA56lfed0 普通の思考力ではない。
センス抜群な思考力の萌芽は(受験)数学で養える。
誰もがこのセンス抜群でセクシーな思考力を得られるとは限らない。
数学と心が一体化したときにセンス抜群な思考力を得られる。
考え続ける訓練<センス抜群な思考力=数学=心
センス抜群な思考力の萌芽は(受験)数学で養える。
誰もがこのセンス抜群でセクシーな思考力を得られるとは限らない。
数学と心が一体化したときにセンス抜群な思考力を得られる。
考え続ける訓練<センス抜群な思考力=数学=心
183大学への名無しさん
2024/04/27(土) 10:11:40.49ID:/1oaFq7b0 >>170
いやいや、別にいいけどさ 笑
そのちょっと古めかしい文語的・寓話的な文章から何言ってるのか解読するよりも
一語で有機的って書いた方がイメージしやすくね?
そう思うならそれでいいし
議論するつもりはないけどね
いやいや、別にいいけどさ 笑
そのちょっと古めかしい文語的・寓話的な文章から何言ってるのか解読するよりも
一語で有機的って書いた方がイメージしやすくね?
そう思うならそれでいいし
議論するつもりはないけどね
184大学への名無しさん
2024/04/27(土) 10:13:38.67ID:/1oaFq7b0 もしかしたら有機化学を学習してるかどうかによってもイメージしやすさがちがうかな
そこまで一般性のない単語とは思わないけど
そこまで一般性のない単語とは思わないけど
185大学への名無しさん
2024/04/27(土) 10:27:31.51ID:SMTnFFKT0 >>184
無機/有機の違いを含む用語体系を有機的に理解しなくても「有機的」という単語を使えて通じてしまうというパラドクス
無機/有機の違いを含む用語体系を有機的に理解しなくても「有機的」という単語を使えて通じてしまうというパラドクス
186大学への名無しさん
2024/04/27(土) 10:34:51.87ID:SMTnFFKT0 数学も最初は見様見真似の借り物の知識でも徐々に理解を深めていけば良いのである
ナンチテ
ナンチテ
187大学への名無しさん
2024/04/27(土) 11:55:12.82ID:H2ZegTSs0 教科書終わったらいきなり傍用問題集をやる
模範解答は見ないで自分の頭で考え続けて受験レベルには達せず気付いたら65歳
年金もらいながら自分の頭で考え続けて共通テスト平均点に達せず人生終わる
模範解答は見ないで自分の頭で考え続けて受験レベルには達せず気付いたら65歳
年金もらいながら自分の頭で考え続けて共通テスト平均点に達せず人生終わる
188文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/27(土) 12:41:54.06ID:2A99V3Ri0 Termを説明する時、目の前の状況を場当たり的に解決するために定義する方法と、ある程度進んだ後でその範囲の全てがうまくいくように定義する場合があるが、いかなる場合にもあてはまる定義などないんだよ笑
引き起こされるとか誘導されるとか言うけど、偶然ではなく、引き起こすこと、誘導することが目的だっりするわけ。他人事みたいに言うなよ。自然な~も似たようなもので自明と変わらない例示である。交代形式というこは本質である。これは大きな特徴付けにねる。微分というのは目的であるからこれはは済ませない
→微分出来ない馬鹿には微分可能多様体は理解手巻きない笑
引き起こされるとか誘導されるとか言うけど、偶然ではなく、引き起こすこと、誘導することが目的だっりするわけ。他人事みたいに言うなよ。自然な~も似たようなもので自明と変わらない例示である。交代形式というこは本質である。これは大きな特徴付けにねる。微分というのは目的であるからこれはは済ませない
→微分出来ない馬鹿には微分可能多様体は理解手巻きない笑
189大学への名無しさん
2024/04/27(土) 12:56:00.57ID:oUzscbOg0 >>188
お前は三角関数を理解してるのか?
お前は三角関数を理解してるのか?
190文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/27(土) 13:18:30.96ID:2A99V3Ri0 外微分作用素
証明するには場合分けがあるが意味を考えれば場合分けは不要。証明を読むだけでは駄目なんだよ
微分とは何か、ということで関数や写像に作用するものなのだが、関数と写像は「同じ」だし、様々な微分も結局全部「同じ」、積分も全部「同じ」と思えれば勝ち。知ったかぶりをして1個1個全部違うと言ったり逆に全部同じというだけでは駄目。
小さな違いを正確に把握した上で大きな共通点を自分の立脚点にすること。ふーん。
証明するには場合分けがあるが意味を考えれば場合分けは不要。証明を読むだけでは駄目なんだよ
微分とは何か、ということで関数や写像に作用するものなのだが、関数と写像は「同じ」だし、様々な微分も結局全部「同じ」、積分も全部「同じ」と思えれば勝ち。知ったかぶりをして1個1個全部違うと言ったり逆に全部同じというだけでは駄目。
小さな違いを正確に把握した上で大きな共通点を自分の立脚点にすること。ふーん。
191大学への名無しさん
2024/04/27(土) 14:06:42.78ID:H2ZegTSs0 教科書終わったらいきなり傍用問題集をやる
模範解答は見ないで自分の頭で考え続けて受験レベルには達せず気付いたら65歳
年金もらいながら自分の頭で考え続けて共通テスト平均点に達せず人生終わる
模範解答は見ないで自分の頭で考え続けて受験レベルには達せず気付いたら65歳
年金もらいながら自分の頭で考え続けて共通テスト平均点に達せず人生終わる
193文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/27(土) 15:41:53.85ID:2A99V3Ri0 という観点からも、教科書を立脚点として選ぶ俺は正しい。世界標準の正統的数学学習法だ。
クソチャートを暗記して笑、瞬間的に思い浮かぶまで反復して笑、試験で使えなかったら復習して笑、それは馬鹿だね。
クソチャートを暗記して笑、瞬間的に思い浮かぶまで反復して笑、試験で使えなかったら復習して笑、それは馬鹿だね。
194大学への名無しさん
2024/04/27(土) 15:45:13.30ID:Ov4onWoC0 チャート式に親を殺されたおじさんが粘着してるスレはこちらですか?
195大学への名無しさん
2024/04/27(土) 16:38:51.49ID:uF3tpU+l0 理想は夏休みまでに一通り基礎問題をセルフレクチャーできる状態にしておいて
二学期で赤本演習でしょ。どの基礎問とどの基礎問を組み合わせて解くかという応用は
自分の脳で考えて経験値を増やしていくしかない。
そこで計算間違いをしたならその分野を徹底ドリルだし基礎問の暗記に穴がある事が発覚したら
そこも復習して穴をふさぐ。そんな事をしてる間に受験シーズンだろ。
そういう良い勉強をしてれば数学では合格点に達すると思うが。
二学期で赤本演習でしょ。どの基礎問とどの基礎問を組み合わせて解くかという応用は
自分の脳で考えて経験値を増やしていくしかない。
そこで計算間違いをしたならその分野を徹底ドリルだし基礎問の暗記に穴がある事が発覚したら
そこも復習して穴をふさぐ。そんな事をしてる間に受験シーズンだろ。
そういう良い勉強をしてれば数学では合格点に達すると思うが。
196文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/27(土) 16:59:42.35ID:2A99V3Ri0 テンプレ●
嫌いな言葉(続くかも)
インプット、アウトプット
模範解答→馬鹿過ぎる
範囲学習、
先取り、
演習量の確保(笑)
→これらの用語は別の嫌いな単語とは違って、俺の怒りをあまり起こさない。が、気にはなる。
嫌いな言葉(続くかも)
インプット、アウトプット
模範解答→馬鹿過ぎる
範囲学習、
先取り、
演習量の確保(笑)
→これらの用語は別の嫌いな単語とは違って、俺の怒りをあまり起こさない。が、気にはなる。
197文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/27(土) 17:17:12.36ID:2A99V3Ri0 基礎事項以外
1+2+…+10=55 は誰でも暗記している。でもこれは基礎事項ではない。重要事項でもない。定石でもない。
でも1+2+…+10=∑[k=1, 10] k=
(1+10)10/2=55なのではない。単に55。
1/2+1/3+1/6=1も誰でも知っているが基礎事項ではない。重要事項でもない。頻出問題でもない。
これらは他人と共有する必要はない。俺は「知っていて当然」と思うがどれとどれを覚えていなければならないということはない。俺の言う経験値とはこのような知識(暗記してなくてもいいけど)を含む。
1+2+…+10=55 は誰でも暗記している。でもこれは基礎事項ではない。重要事項でもない。定石でもない。
でも1+2+…+10=∑[k=1, 10] k=
(1+10)10/2=55なのではない。単に55。
1/2+1/3+1/6=1も誰でも知っているが基礎事項ではない。重要事項でもない。頻出問題でもない。
これらは他人と共有する必要はない。俺は「知っていて当然」と思うがどれとどれを覚えていなければならないということはない。俺の言う経験値とはこのような知識(暗記してなくてもいいけど)を含む。
198文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/04/27(土) 17:40:58.19ID:2A99V3Ri0 英単語集で英単語を覚えるのとは違うのだ。
199大学への名無しさん
2024/04/27(土) 17:55:13.11ID:9wpQhcHk0 >>198
208 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 01:16:57.09 ID:l+rWmFFj0
>>203
これ解ける?
0°≤θ≤180°とする時、
0≤tanθ≤1 を解け。
210 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 01:24:48.85 ID:l+rWmFFj0
>>203
分からない時さっさと答えを見ちゃうと問題が解けないままになるんだよ。お前がまさにその見本だ。
212 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 01:33:31.07 ID:l+rWmFFj0
>>203
なぜ基本問題が解けないのか
(1)頭が悪くてすぐに答えを見ちゃってたから
(2)頭が悪くて「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」をやったつもりになってただけだから
(3)頭が悪くて、基礎事項と解くべき問題との多様な関係が掴めないまま今に至っているから。
246 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 09:30:19.69 ID:l+rWmFFj0
テンプレ■25
Analogy馬鹿
>>240
スポーツに喩えたり、将棋に喩えたり、ゲームに喩えたり、英語学習に置き換えたり、結局数学以外、なんだよな。全体の構造、目的の違いが分かっていない馬鹿。
208 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 01:16:57.09 ID:l+rWmFFj0
>>203
これ解ける?
0°≤θ≤180°とする時、
0≤tanθ≤1 を解け。
210 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 01:24:48.85 ID:l+rWmFFj0
>>203
分からない時さっさと答えを見ちゃうと問題が解けないままになるんだよ。お前がまさにその見本だ。
212 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 01:33:31.07 ID:l+rWmFFj0
>>203
なぜ基本問題が解けないのか
(1)頭が悪くてすぐに答えを見ちゃってたから
(2)頭が悪くて「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」をやったつもりになってただけだから
(3)頭が悪くて、基礎事項と解くべき問題との多様な関係が掴めないまま今に至っているから。
246 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 09:30:19.69 ID:l+rWmFFj0
テンプレ■25
Analogy馬鹿
>>240
スポーツに喩えたり、将棋に喩えたり、ゲームに喩えたり、英語学習に置き換えたり、結局数学以外、なんだよな。全体の構造、目的の違いが分かっていない馬鹿。
200大学への名無しさん
2024/04/27(土) 17:57:28.14ID:9wpQhcHk0 >>199
248 大学への名無しさん 2024/02/11(日) 09:32:38.28 ID:xf95dmxe0
>>246
>>203
これ解ける?
0°≤θ≤180°とする時、
0≤tanθ≤1 を解け。
>>208
0°≤θ≤45°,180°
これはスルーするの?
三角比でつまづいたんだ
251 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 09:38:48.59 ID:l+rWmFFj0
>>248
俺が問題を出した人間以外からの回答は無視する。
俺が問題を出した相手がどうやって解くのかということであって「スレの皆さん問いてみて」という趣旨の書き込みではない。
今後もそうだ。
248 大学への名無しさん 2024/02/11(日) 09:32:38.28 ID:xf95dmxe0
>>246
>>203
これ解ける?
0°≤θ≤180°とする時、
0≤tanθ≤1 を解け。
>>208
0°≤θ≤45°,180°
これはスルーするの?
三角比でつまづいたんだ
251 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 09:38:48.59 ID:l+rWmFFj0
>>248
俺が問題を出した人間以外からの回答は無視する。
俺が問題を出した相手がどうやって解くのかということであって「スレの皆さん問いてみて」という趣旨の書き込みではない。
今後もそうだ。
201大学への名無しさん
2024/04/27(土) 18:00:23.18ID:9wpQhcHk0 >>200
253 大学への名無しさん 2024/02/11(日) 09:45:21.38 ID:Q3xbz4050
>>251
三角比を独学しようとして失敗したんでしょ?
教科書も傍用問題集も独学ムリだったパターンか
ちゃんとした学校行かないからだよ
254 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 09:49:24.96 ID:l+rWmFFj0
>>253
何だこれ?
独学はしていない。
三角比、三角関数に苦手意識を持ったことはない。
三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペのお前とは違う。
256 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 09:51:51.49 ID:l+rWmFFj0
>>253
こういう方向から来る時は弱ってる時。これは自分が解けなかったことをごまかそうとしての目眩まし。今日も楽勝だな。
追い詰めてる。
253 大学への名無しさん 2024/02/11(日) 09:45:21.38 ID:Q3xbz4050
>>251
三角比を独学しようとして失敗したんでしょ?
教科書も傍用問題集も独学ムリだったパターンか
ちゃんとした学校行かないからだよ
254 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 09:49:24.96 ID:l+rWmFFj0
>>253
何だこれ?
独学はしていない。
三角比、三角関数に苦手意識を持ったことはない。
三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペのお前とは違う。
256 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 09:51:51.49 ID:l+rWmFFj0
>>253
こういう方向から来る時は弱ってる時。これは自分が解けなかったことをごまかそうとしての目眩まし。今日も楽勝だな。
追い詰めてる。
202大学への名無しさん
2024/04/27(土) 18:01:20.41ID:9wpQhcHk0203大学への名無しさん
2024/04/27(土) 18:03:26.38ID:9wpQhcHk0 >>202
330 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 19:46:25.69 ID:l+rWmFFj0
一般に、数学学習においては抽象志向としての思想と具体志向としての技術が重要である。三角関数においては特に両者の乖離が大きい。
チャートのような参考書を使っているとついつい学習初期の技法に引きずられ抽象化が苦手になってしまう。技法の上書きがし易い(無駄なタイトルなどの無い)傍用問題集の方が良い。
333 大学への名無しさん 2024/02/11(日) 19:55:04.01 ID:pK4QNgdA0
>>330
シコシコ先輩は教科書レベルの三角比も出来ないんだから傍用問題集なんて出来るわけないじゃん
自分で出した問題の答えが分からないとか前代未聞だぞ
ちゃんとした高校行かないからだよ
336 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 20:21:39.67 ID:l+rWmFFj0
>>333
答えは分かる。
337 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 20:22:38.20 ID:l+rWmFFj0
>>333
誤魔化してもお前が解けないのがバレたな
338 大学への名無しさん 2024/02/11(日) 20:25:58.16 ID:0nlmbkSb0
>>337
シコシコ先輩は自分で出した問題の答えが分かったけど解法が分からないわけか
ちゃんと問題覚えてないから想定外の答えだったんだね
シコシコ先輩は英作文とかもダメでしょ
ちゃんとした高校行かないからだよ
330 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 19:46:25.69 ID:l+rWmFFj0
一般に、数学学習においては抽象志向としての思想と具体志向としての技術が重要である。三角関数においては特に両者の乖離が大きい。
チャートのような参考書を使っているとついつい学習初期の技法に引きずられ抽象化が苦手になってしまう。技法の上書きがし易い(無駄なタイトルなどの無い)傍用問題集の方が良い。
333 大学への名無しさん 2024/02/11(日) 19:55:04.01 ID:pK4QNgdA0
>>330
シコシコ先輩は教科書レベルの三角比も出来ないんだから傍用問題集なんて出来るわけないじゃん
自分で出した問題の答えが分からないとか前代未聞だぞ
ちゃんとした高校行かないからだよ
336 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 20:21:39.67 ID:l+rWmFFj0
>>333
答えは分かる。
337 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 20:22:38.20 ID:l+rWmFFj0
>>333
誤魔化してもお前が解けないのがバレたな
338 大学への名無しさん 2024/02/11(日) 20:25:58.16 ID:0nlmbkSb0
>>337
シコシコ先輩は自分で出した問題の答えが分かったけど解法が分からないわけか
ちゃんと問題覚えてないから想定外の答えだったんだね
シコシコ先輩は英作文とかもダメでしょ
ちゃんとした高校行かないからだよ
204大学への名無しさん
2024/04/27(土) 18:05:51.23ID:9wpQhcHk0 >>203
601 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 2024/04/17(水) 12:36:41.54 ID:Q5P9btMh0
テンプレ●
596 大学への名無しさん 2024/04/17(水) 09:38:42.64 ID:8Snc5oIs0
>>587
また自分で出した問題の解き方が分からないというオチですね
→俺が出した問題で俺が答えおよび解き方が分からない問題は無い。これからもそうする。安心しろ。お前とは違う。
602 大学への名無しさん 2024/04/17(水) 12:49:17.31 ID:bT9H+S1p0
>>601
教科書レベルの三角比分からないのに何言ってんだよ
高1で習う単元だぞ
正直に教科書レベルの三角比理解するの何年かかったか教えて
40年?50年?
612 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 2024/04/17(水) 13:51:22.17 ID:Q5P9btMh0
>>602
ありがとう。三角痒数の図形への応用
の勉強をこのスレで続ける。
このスレはそのため(俺の雑記のため)にあるんだったよな。
601 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 2024/04/17(水) 12:36:41.54 ID:Q5P9btMh0
テンプレ●
596 大学への名無しさん 2024/04/17(水) 09:38:42.64 ID:8Snc5oIs0
>>587
また自分で出した問題の解き方が分からないというオチですね
→俺が出した問題で俺が答えおよび解き方が分からない問題は無い。これからもそうする。安心しろ。お前とは違う。
602 大学への名無しさん 2024/04/17(水) 12:49:17.31 ID:bT9H+S1p0
>>601
教科書レベルの三角比分からないのに何言ってんだよ
高1で習う単元だぞ
正直に教科書レベルの三角比理解するの何年かかったか教えて
40年?50年?
612 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 2024/04/17(水) 13:51:22.17 ID:Q5P9btMh0
>>602
ありがとう。三角痒数の図形への応用
の勉強をこのスレで続ける。
このスレはそのため(俺の雑記のため)にあるんだったよな。
205大学への名無しさん
2024/04/27(土) 18:37:07.52ID:eDZL0W9g0 https://youtu.be/Al-UtjFlzV4?si=BMam4-UaSV455dMI
あなたはどこ向き?東大、京大、医学部 それぞれ向いている生徒の特徴
あなたはどこ向き?東大、京大、医学部 それぞれ向いている生徒の特徴
206大学への名無しさん
2024/04/27(土) 19:09:35.12ID:ABoqIXF20 そろそろ傍用という語を禁止したほうが
いつまで学校に縛られとんねんw
いつまで学校に縛られとんねんw
207大学への名無しさん
2024/04/27(土) 19:26:36.26ID:8rrmfEmV0 このスレで傍用にこだわってるのは1人だけでしょ
無視しとけばいい
無視しとけばいい
208大学への名無しさん
2024/04/27(土) 19:57:47.30ID:eDZL0W9g0 数論幾何入門
モジュラー曲線から大定理・大予想へ
東京大学准教授 博士(数理科学) 三枝洋一 (著)
定価 ?3,300
ページ 224
判型 菊
ISBN 978-4-627-07891-8
発行年月 2024.05
https://www.morikita.co.jp/books/mid/007891
モジュラー曲線から大定理・大予想へ
東京大学准教授 博士(数理科学) 三枝洋一 (著)
定価 ?3,300
ページ 224
判型 菊
ISBN 978-4-627-07891-8
発行年月 2024.05
https://www.morikita.co.jp/books/mid/007891
209大学への名無しさん
2024/04/27(土) 20:00:41.85ID:eDZL0W9g0 >>208
オンライン書店では発売日2024/6/4になってる
オンライン書店では発売日2024/6/4になってる
210大学への名無しさん
2024/04/27(土) 20:40:22.13ID:9wpQhcHk0 >>204
328 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 19:32:35.55 ID:l+rWmFFj0
>>320
それは俺ではない。早めに気付け
それはそうとして、馬鹿なお前にはいつも感謝してる。今回も「三角関数を勉強し直したいなー」と思ってた所だったから。いいきっかけになった。今から三角関数の本を読むことにする。途中から関数ではなくなるが。
349 大学への名無しさん 2024/02/11(日) 21:43:14.50 ID:PcL3UMSF0
>>348
シコシコ先輩は教科書レベルの三角比も理解出来ないのが判明したからねー
なんとか自分を大きく見せようと必死なのは分かります
351 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 22:03:37.17 ID:l+rWmFFj0
>>349
お前は三角関数を理解してるのか?
328 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 19:32:35.55 ID:l+rWmFFj0
>>320
それは俺ではない。早めに気付け
それはそうとして、馬鹿なお前にはいつも感謝してる。今回も「三角関数を勉強し直したいなー」と思ってた所だったから。いいきっかけになった。今から三角関数の本を読むことにする。途中から関数ではなくなるが。
349 大学への名無しさん 2024/02/11(日) 21:43:14.50 ID:PcL3UMSF0
>>348
シコシコ先輩は教科書レベルの三角比も理解出来ないのが判明したからねー
なんとか自分を大きく見せようと必死なのは分かります
351 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 22:03:37.17 ID:l+rWmFFj0
>>349
お前は三角関数を理解してるのか?
211大学への名無しさん
2024/04/27(土) 22:42:51.13ID:eDZL0W9g0 https://youtu.be/riYxmaz86EE?si=RfxWdYdgkqSBp9RE
【浪人生】新課程と旧課程のメリットとデメリットを徹底解説!【数学】
【浪人生】新課程と旧課程のメリットとデメリットを徹底解説!【数学】
212大学への名無しさん
2024/04/27(土) 23:31:12.93ID:jH7ktdG20 マセマはやめとけ。応用力がつかない。
213大学への名無しさん
2024/04/27(土) 23:31:18.20ID:jH7ktdG20 マセマはやめとけ。応用力がつかない。
214大学への名無しさん
2024/04/28(日) 11:56:57.32ID:wnoZYivS0 センス抜群な思考を身につける
月刊誌「大学への数学」!!
https://www.fujisan.co.jp/product/1598/
数学は、結論に至るまでの過程がいろいろとあります。自分の解答より、簡潔で適切な解法を見付けて驚いたことがありませんか。 また、難問と格闘の末、やっと答えにたどり着いたときの喜びを味わったことがありませんか。
創刊以来60余年の歴史を誇る月刊「大学への数学」(通称:大数)は、高校数学を常に高い視点から捉え、個々の問題の縦横の関連性を自然な発想で解き明かし、 読者をより高いレベルへ導くことをメインテーマとしています。 基礎事項をいかに組み立てて応用問題に対処するか、数学的な思考力とセンスをいかにして身につけるかを選び抜いた問題で解説し、有名大学入試にも対応できる実力を養成していきます。
月刊誌「大学への数学」!!
https://www.fujisan.co.jp/product/1598/
数学は、結論に至るまでの過程がいろいろとあります。自分の解答より、簡潔で適切な解法を見付けて驚いたことがありませんか。 また、難問と格闘の末、やっと答えにたどり着いたときの喜びを味わったことがありませんか。
創刊以来60余年の歴史を誇る月刊「大学への数学」(通称:大数)は、高校数学を常に高い視点から捉え、個々の問題の縦横の関連性を自然な発想で解き明かし、 読者をより高いレベルへ導くことをメインテーマとしています。 基礎事項をいかに組み立てて応用問題に対処するか、数学的な思考力とセンスをいかにして身につけるかを選び抜いた問題で解説し、有名大学入試にも対応できる実力を養成していきます。
215大学への名無しさん
2024/04/28(日) 11:57:25.55ID:wnoZYivS0 答えが出ないなら、1週間は考え続けよ!
解けない問題はよく観察しているから
夜、眠りに就き夢の中で解答するほどに考え続けられる。
普通は何度も問題を見て考え続けていれば、
寝ながら解答できるはずだ!!!
初級者なら5題ていどを頭に入れて如何に解くか考えられるだろう。
まぁ最初は、眠ってしまっていい。
上級者も眠ってしまう。
しかしこの状態が数学思考を育てる。
解けない問題はよく観察しているから
夜、眠りに就き夢の中で解答するほどに考え続けられる。
普通は何度も問題を見て考え続けていれば、
寝ながら解答できるはずだ!!!
初級者なら5題ていどを頭に入れて如何に解くか考えられるだろう。
まぁ最初は、眠ってしまっていい。
上級者も眠ってしまう。
しかしこの状態が数学思考を育てる。
216大学への名無しさん
2024/04/28(日) 11:57:54.12ID:wnoZYivS0 考えられない馬鹿がすぐに
答えや解き方を見るw
見て覚えても役に立たない!!
考え続ける訓練が将来、
全ての事につながる!!
数学で考え続ける訓練こそ重要!!
馬鹿は逃げるだろw
考え続けられないから馬鹿なんですw
答えや解き方を見るw
見て覚えても役に立たない!!
考え続ける訓練が将来、
全ての事につながる!!
数学で考え続ける訓練こそ重要!!
馬鹿は逃げるだろw
考え続けられないから馬鹿なんですw
217大学への名無しさん
2024/04/28(日) 11:58:15.41ID:wnoZYivS0 考え続ける訓練が思考力を生み。
あらゆる問題(数学以外でも)に効力を発揮する。
これは倫理、道徳、哲学にもかかわる。
だから数学は最も重要。
数学ができないなら脳ミソ無いと言える。
脳ミソ無いから暗記ってことになる。
馬鹿は暗記しかないw
馬鹿に数学は絶対無理w
あらゆる問題(数学以外でも)に効力を発揮する。
これは倫理、道徳、哲学にもかかわる。
だから数学は最も重要。
数学ができないなら脳ミソ無いと言える。
脳ミソ無いから暗記ってことになる。
馬鹿は暗記しかないw
馬鹿に数学は絶対無理w
218大学への名無しさん
2024/04/28(日) 11:58:47.41ID:wnoZYivS0 入試まで時間がある高1・高2は考え続けよ。
要領良くやるのは高3の夏休み以降でいい。
入試まで半年以内はスピード勝負。
入試まで1年以上は考え続け訓練せよ。
勿論、考えるのは主に数学のこと。
考えない数学はない!!!!
社会の迷惑で問題を起こすバカって、
結局、考え続けられん奴よなぁ
例えば、英語は特に暗記だから考えない!犯罪者や売春婦(奴隷)にしかなれない!
英語は犯罪者と言っていい。害!害!害!
考え続けられない、考える忍耐のない、考えることから逃げるバカってホントに迷惑だわ、害!害!害!
だから数学は重要なんだ。
要領良くやるのは高3の夏休み以降でいい。
入試まで半年以内はスピード勝負。
入試まで1年以上は考え続け訓練せよ。
勿論、考えるのは主に数学のこと。
考えない数学はない!!!!
社会の迷惑で問題を起こすバカって、
結局、考え続けられん奴よなぁ
例えば、英語は特に暗記だから考えない!犯罪者や売春婦(奴隷)にしかなれない!
英語は犯罪者と言っていい。害!害!害!
考え続けられない、考える忍耐のない、考えることから逃げるバカってホントに迷惑だわ、害!害!害!
だから数学は重要なんだ。
219大学への名無しさん
2024/04/28(日) 11:59:07.21ID:wnoZYivS0 考え続けることが心だから、心のない
考えられないバカはキモい
考え続ける訓練=数学(受験数学)≦心
考えられないバカはキモい
考え続ける訓練=数学(受験数学)≦心
220大学への名無しさん
2024/04/28(日) 11:59:32.15ID:wnoZYivS0 https://m.youtube.com/watch?v=yh7RzQlU51g&pp=ygUS5aSn5a2m44G444Gu5pWw5a2m
大学への数学を三か月やったらエグいことになった(大学受験)
大学への数学を三か月やったらエグいことになった(大学受験)
221大学への名無しさん
2024/04/28(日) 11:59:47.14ID:wnoZYivS0 https://m.youtube.com/watch?v=jNPBehmgsys&pp=ygUZ5aSn5a2m44G444Gu5pWw5a2mIOaciOWIig%3D%3D
大学への数学の増刊本・書籍全部買ってみた【大学受験】
大学への数学の増刊本・書籍全部買ってみた【大学受験】
222大学への名無しさん
2024/04/28(日) 12:00:05.53ID:wnoZYivS0 https://m.youtube.com/watch?v=gPPXdkSXe14
本格派過ぎる高校数学参考書【大学受験】
本格派過ぎる高校数学参考書【大学受験】
223大学への名無しさん
2024/04/28(日) 12:00:26.42ID:wnoZYivS0224大学への名無しさん
2024/04/28(日) 13:15:45.06ID:Y2y6Nzno0 若い時は理解出来なかったけど若いユーチューバーの解説を見て理解出来るようになったお爺さんとか
無料だから暇なお爺さんにはちょうどいい
無料だから暇なお爺さんにはちょうどいい
225大学への名無しさん
2024/04/28(日) 13:37:10.61ID:bviyfpRa0 特異点論における代数的手法
著者 渡辺 敬一 著・ 日高 文夫 著
分野 数学 > 幾何学 > 代数幾何学
数学 > 代数学 > 可換環論
シリーズ 数学 > 共立叢書 現代数学の潮流
発売日 2024/05/08
ISBN 9784320115606
体裁 A5・584頁
定価 7,480円 (本体6,800円 + 税10%)
この本の内容
本書は、可換環論を用いて特異点論を解説すること、及び、代数幾何的な対象を通じて可換環論に饒かな研究対象をもたらすことを目的とした書籍である。
特異点論は、代数幾何学の局所理論であると同時に、可換環論の局所理論でもある。
代数幾何学で或る対象を記述することは、多くの場合にあまり容易ではないが、ひとたび代数的な表現で記述ができると、可換環論を用いることによって種々の性質を精確に表現できる。一方、可換環論はそれ単体で多くの例を与えることは難しいが、代数幾何的な手法を導入することで、立ち所に非常に多くの例をもたらすことが出来るようになる。
特異点論の研究には、多分野からのアプローチ方法があるが、本書では特に「可換環論と代数幾何を組み合わせた手法」を基軸とし、次元付き環論や圏論・層論などといった必要な知識も随時導入しながら詳しく解説する。
https://www.kyoritsu-pub.co.jp/book/b10045568.html
著者 渡辺 敬一 著・ 日高 文夫 著
分野 数学 > 幾何学 > 代数幾何学
数学 > 代数学 > 可換環論
シリーズ 数学 > 共立叢書 現代数学の潮流
発売日 2024/05/08
ISBN 9784320115606
体裁 A5・584頁
定価 7,480円 (本体6,800円 + 税10%)
この本の内容
本書は、可換環論を用いて特異点論を解説すること、及び、代数幾何的な対象を通じて可換環論に饒かな研究対象をもたらすことを目的とした書籍である。
特異点論は、代数幾何学の局所理論であると同時に、可換環論の局所理論でもある。
代数幾何学で或る対象を記述することは、多くの場合にあまり容易ではないが、ひとたび代数的な表現で記述ができると、可換環論を用いることによって種々の性質を精確に表現できる。一方、可換環論はそれ単体で多くの例を与えることは難しいが、代数幾何的な手法を導入することで、立ち所に非常に多くの例をもたらすことが出来るようになる。
特異点論の研究には、多分野からのアプローチ方法があるが、本書では特に「可換環論と代数幾何を組み合わせた手法」を基軸とし、次元付き環論や圏論・層論などといった必要な知識も随時導入しながら詳しく解説する。
https://www.kyoritsu-pub.co.jp/book/b10045568.html
226大学への名無しさん
2024/04/28(日) 13:42:40.95ID:/yJT9hPQ0 スキージャンプという競技があるけど
自分の身体を持ちあげてくれる補助員をつけて何度も地面からジャンプする
そりゃ本当にスキージャンプ台からジャンプするのが最高の練習だけど夏は無理だし
時間も金もかかるしジャンプする筋力と実力をつけるなら無理してジャンプしなくていい。
数学も本当は全問全て自分の手で解くのが理想だけど時間は有限。
とりあえず基礎問を全て覚えるのに全て手書きで解く暇はない。
問題を見た途端「これは~を使えば解ける」「途中計算では~がポイント」と全ての問題ですらすら言えればいい。
それだけだともちろん不十分なので計算練習は徹底しないといけないし、危ういところは手を動かして確かめるというのは当然やる。
自分の身体を持ちあげてくれる補助員をつけて何度も地面からジャンプする
そりゃ本当にスキージャンプ台からジャンプするのが最高の練習だけど夏は無理だし
時間も金もかかるしジャンプする筋力と実力をつけるなら無理してジャンプしなくていい。
数学も本当は全問全て自分の手で解くのが理想だけど時間は有限。
とりあえず基礎問を全て覚えるのに全て手書きで解く暇はない。
問題を見た途端「これは~を使えば解ける」「途中計算では~がポイント」と全ての問題ですらすら言えればいい。
それだけだともちろん不十分なので計算練習は徹底しないといけないし、危ういところは手を動かして確かめるというのは当然やる。
227大学への名無しさん
2024/04/28(日) 15:03:53.75ID:ZvwL/t1X0 難問ラプソディをつまむべし
228大学への名無しさん
2024/04/28(日) 15:44:32.66ID:bviyfpRa0 >>170
手や口を動かして知識と運動神経の連合関係を作ると、バラバラの知識が身体を基盤に有機的に統合されるんじゃないの?(テキトー)
ケイ素生物が数学をしているSFの世界では「有機的」という言葉は通じないかもしれないけど
手や口を動かして知識と運動神経の連合関係を作ると、バラバラの知識が身体を基盤に有機的に統合されるんじゃないの?(テキトー)
ケイ素生物が数学をしているSFの世界では「有機的」という言葉は通じないかもしれないけど
229大学への名無しさん
2024/04/28(日) 15:51:50.38ID:bviyfpRa0 有機的は文字通りの意味で理解できるけど、スキージャンプの喩えは意味があるのだろうか?
230大学への名無しさん
2024/04/28(日) 16:01:38.85ID:bviyfpRa0 畳の上の水練批判に対して、畳の上の水練にも一定の効果はあるという感じ?
231大学への名無しさん
2024/04/28(日) 17:59:26.29ID:IO+7+qHG0 初学段階では"思考"なんて全く必要ない。
手を動かして解法暗記しまくるのが大事。思考はその先。
手を動かして解法暗記しまくるのが大事。思考はその先。
232大学への名無しさん
2024/04/28(日) 18:07:26.92ID:AkTwKCEw0 ラ・サール式で黄チャートを暗記してからだろうな、思考力云々は。
黄チャート全問解けるまで繰り返せば、自ずとその後何が足りないかわかってくるはず。
もっとも黄チャートの暗記がなかなか苦行なのだが。
黄チャート全問解けるまで繰り返せば、自ずとその後何が足りないかわかってくるはず。
もっとも黄チャートの暗記がなかなか苦行なのだが。
233大学への名無しさん
2024/04/28(日) 20:56:12.14ID:mjPLT+SY0 青チャがいいなんてみんなわかってるだろ
量が多すぎて大半が身に付けきる前に受験に突入するから他の本を探してるんだよ
実際網羅性は高いしやりきれば効果があるのはわかりきってるけど試験で見かけないような問題も多いしそもそもやりきれないから問題数絞った頻出問題中心の問題集を探すのは当然
量が多すぎて大半が身に付けきる前に受験に突入するから他の本を探してるんだよ
実際網羅性は高いしやりきれば効果があるのはわかりきってるけど試験で見かけないような問題も多いしそもそもやりきれないから問題数絞った頻出問題中心の問題集を探すのは当然
234大学への名無しさん
2024/04/28(日) 21:20:06.60ID:yYleAkdw0 まあ数学は通常の公立カリキュラムではそもそも間に合わない科目
東大や難関医に行きたければ
遅くとも中3になった時点で青チャートを始めないと
本当にそれくらいじゃないとキツい
もっと早くてもいい
東大や難関医に行きたければ
遅くとも中3になった時点で青チャートを始めないと
本当にそれくらいじゃないとキツい
もっと早くてもいい
235大学への名無しさん
2024/04/28(日) 21:42:35.17ID:LVS13BSG0 真の秀才(※天才ではない)なら中3で東大理三A判定くらいは軽く達成しておかないとな
ちな俺は秀才ですらない凡才なので高3でようやく京大経済B判定だったさ
ちな俺は秀才ですらない凡才なので高3でようやく京大経済B判定だったさ
236大学への名無しさん
2024/04/28(日) 23:30:26.60ID:4ticfSql0 https://youtu.be/9tahJXOwAys?si=Vjh54v-Kp6gNbyT7
【特別編】最難関理系大学向け数学ルートを大紹介!武田塾参考書ルート2024
【特別編】最難関理系大学向け数学ルートを大紹介!武田塾参考書ルート2024
237大学への名無しさん
2024/04/28(日) 23:44:27.74ID:4ticfSql0 https://youtu.be/asOXodOaNXY?si=ceO1mhvcnBoInRS8
【国公立理系志望必見】高2のうちに受験勉強を進めないと高3地獄だぞ!
【国公立理系志望必見】高2のうちに受験勉強を進めないと高3地獄だぞ!
238大学への名無しさん
2024/04/29(月) 00:00:50.11ID:E0nVfy0B0 https://youtu.be/NXbL_-INnkw?si=E1hLNCSr_YFYTe50
【易化してもなお最難関】東大理3医師と語る 2024年度東大数学
【易化してもなお最難関】東大理3医師と語る 2024年度東大数学
239大学への名無しさん
2024/04/29(月) 08:27:16.36ID:u+F4GHaK0 桝
240大学への名無しさん
2024/04/29(月) 09:03:00.96ID:u5BYAD7a0 https://youtu.be/o0JxKXIfGG0?si=iKQafcq2bcBOEgxu
数学の勉強法 センター9割から難関大・東大・医学部2次試験まで 参考書ルート・カリキュラム(大学受験最短成長法)
数学の勉強法 センター9割から難関大・東大・医学部2次試験まで 参考書ルート・カリキュラム(大学受験最短成長法)
241大学への名無しさん
2024/04/29(月) 09:18:00.10ID:u5BYAD7a0 https://youtu.be/tD2nunuGomw?si=co_6w6z27bCo8QLe
(2022年版)数学の勉強法この動画だけでOK。基礎問の次に標準問題精講きつい時どうするか。東大京大一橋医学部から共通テスト9割超まで。参考書ルートやり方つき(大学受験勉強法)
(2022年版)数学の勉強法この動画だけでOK。基礎問の次に標準問題精講きつい時どうするか。東大京大一橋医学部から共通テスト9割超まで。参考書ルートやり方つき(大学受験勉強法)
242大学への名無しさん
2024/04/29(月) 11:20:52.03ID:uFtLORGM0 センス抜群な思考を身につける
月刊誌「大学への数学」!!
https://www.fujisan.co.jp/product/1598/
数学は、結論に至るまでの過程がいろいろとあります。自分の解答より、簡潔で適切な解法を見付けて驚いたことがありませんか。 また、難問と格闘の末、やっと答えにたどり着いたときの喜びを味わったことがありませんか。
創刊以来60余年の歴史を誇る月刊「大学への数学」(通称:大数)は、高校数学を常に高い視点から捉え、個々の問題の縦横の関連性を自然な発想で解き明かし、 読者をより高いレベルへ導くことをメインテーマとしています。 基礎事項をいかに組み立てて応用問題に対処するか、数学的な思考力とセンスをいかにして身につけるかを選び抜いた問題で解説し、有名大学入試にも対応できる実力を養成していきます。
月刊誌「大学への数学」!!
https://www.fujisan.co.jp/product/1598/
数学は、結論に至るまでの過程がいろいろとあります。自分の解答より、簡潔で適切な解法を見付けて驚いたことがありませんか。 また、難問と格闘の末、やっと答えにたどり着いたときの喜びを味わったことがありませんか。
創刊以来60余年の歴史を誇る月刊「大学への数学」(通称:大数)は、高校数学を常に高い視点から捉え、個々の問題の縦横の関連性を自然な発想で解き明かし、 読者をより高いレベルへ導くことをメインテーマとしています。 基礎事項をいかに組み立てて応用問題に対処するか、数学的な思考力とセンスをいかにして身につけるかを選び抜いた問題で解説し、有名大学入試にも対応できる実力を養成していきます。
243大学への名無しさん
2024/04/29(月) 11:21:26.94ID:uFtLORGM0 答えが出ないなら、1週間は考え続けよ!
解けない問題はよく観察しているから
夜、眠りに就き夢の中で解答するほどに考え続けられる。
普通は何度も問題を見て考え続けていれば、
寝ながら解答できるはずだ!!!
初級者なら5題ていどを頭に入れて如何に解くか考えられるだろう。
まぁ最初は、眠ってしまっていい。
上級者も眠ってしまう。
しかしこの状態が数学思考を育てる!!!
解けない問題はよく観察しているから
夜、眠りに就き夢の中で解答するほどに考え続けられる。
普通は何度も問題を見て考え続けていれば、
寝ながら解答できるはずだ!!!
初級者なら5題ていどを頭に入れて如何に解くか考えられるだろう。
まぁ最初は、眠ってしまっていい。
上級者も眠ってしまう。
しかしこの状態が数学思考を育てる!!!
244大学への名無しさん
2024/04/29(月) 11:22:08.44ID:uFtLORGM0 考えられない馬鹿がすぐに
答えや解き方を見るw
見て覚えても役に立たない!!
考え続ける訓練が将来、
全ての事につながる!!
数学で考え続ける訓練こそ重要!!
馬鹿は逃げるだろw
考え続けられないから馬鹿なんですよww
答えや解き方を見るw
見て覚えても役に立たない!!
考え続ける訓練が将来、
全ての事につながる!!
数学で考え続ける訓練こそ重要!!
馬鹿は逃げるだろw
考え続けられないから馬鹿なんですよww
245大学への名無しさん
2024/04/29(月) 11:22:49.88ID:uFtLORGM0 考え続ける訓練が思考力を生み。
あらゆる問題(数学以外でも)に効力を
発揮する。
これは倫理、道徳、哲学にもかかわる。
だから数学は最も重要!!!
数学ができないなら脳ミソ無いと言える。
脳ミソ無いから暗記ってことになる。
馬鹿は暗記しかないw
馬鹿に数学は絶対無理w
あらゆる問題(数学以外でも)に効力を
発揮する。
これは倫理、道徳、哲学にもかかわる。
だから数学は最も重要!!!
数学ができないなら脳ミソ無いと言える。
脳ミソ無いから暗記ってことになる。
馬鹿は暗記しかないw
馬鹿に数学は絶対無理w
246大学への名無しさん
2024/04/29(月) 11:24:17.32ID:uFtLORGM0 入試を受ければ気が付くだろう。
考える事が重要だって、
入試まで時間がある高1・高2は考え続けよ。
要領良くやるのは高3の夏休み以降でいい。
入試まで半年以内はスピード勝負。
入試まで1年以上は考え続け訓練せよ。
勿論、考えるのは主に数学のこと。
考えない数学はない!!!!
社会の迷惑で問題を起こすバカって、
結局、考え続けられん奴よなぁ
例えば、英語は特に暗記だから考えない!犯罪者や売春婦(奴隷)にしかなれない!
英語は犯罪者と言っていい。害!害!害!
考え続けられない、考える忍耐のない、考えることから逃げるバカってホントに迷惑だわ、害!害!害!
だから数学は重要なんだ。
考える事が重要だって、
入試まで時間がある高1・高2は考え続けよ。
要領良くやるのは高3の夏休み以降でいい。
入試まで半年以内はスピード勝負。
入試まで1年以上は考え続け訓練せよ。
勿論、考えるのは主に数学のこと。
考えない数学はない!!!!
社会の迷惑で問題を起こすバカって、
結局、考え続けられん奴よなぁ
例えば、英語は特に暗記だから考えない!犯罪者や売春婦(奴隷)にしかなれない!
英語は犯罪者と言っていい。害!害!害!
考え続けられない、考える忍耐のない、考えることから逃げるバカってホントに迷惑だわ、害!害!害!
だから数学は重要なんだ。
247大学への名無しさん
2024/04/29(月) 11:24:41.07ID:uFtLORGM0 考え続けることが心だから、心のない
考えられないバカはキモい
考え続ける訓練=数学(受験数学)≦心
考えられないバカはキモい
考え続ける訓練=数学(受験数学)≦心
248大学への名無しさん
2024/04/29(月) 11:25:04.87ID:uFtLORGM0 https://m.youtube.com/watch?v=yh7RzQlU51g&pp=ygUS5aSn5a2m44G444Gu5pWw5a2m
大学への数学を三か月やったらエグいことになった(大学受験)
大学への数学を三か月やったらエグいことになった(大学受験)
249大学への名無しさん
2024/04/29(月) 11:25:21.91ID:uFtLORGM0 https://m.youtube.com/watch?v=jNPBehmgsys&pp=ygUZ5aSn5a2m44G444Gu5pWw5a2mIOaciOWIig%3D%3D
大学への数学の増刊本・書籍全部買ってみた【大学受験】
大学への数学の増刊本・書籍全部買ってみた【大学受験】
250大学への名無しさん
2024/04/29(月) 11:25:40.85ID:uFtLORGM0251大学への名無しさん
2024/04/29(月) 11:25:58.10ID:uFtLORGM0 https://m.youtube.com/watch?v=gPPXdkSXe14
本格派過ぎる高校数学参考書【大学受験】
本格派過ぎる高校数学参考書【大学受験】
252大学への名無しさん
2024/04/29(月) 11:26:19.64ID:uFtLORGM0253大学への名無しさん
2024/04/29(月) 12:32:10.26ID:rN0g99mY0 傍用は解説少ない分、授業で使うのが前提
先生が授業ちゃんと補足・解説してくれるなら学校の進度に合わせて使えばいい
独学でわざわざ傍用みたいな解説ない本を使うやつはアホだと思うけど
先生が授業ちゃんと補足・解説してくれるなら学校の進度に合わせて使えばいい
独学でわざわざ傍用みたいな解説ない本を使うやつはアホだと思うけど
254大学への名無しさん
2024/04/29(月) 13:02:11.11ID:iR5n4fKo0255大学への名無しさん
2024/04/29(月) 13:06:24.08ID:iR5n4fKo0256大学への名無しさん
2024/04/29(月) 13:48:59.94ID:Jl4xgYfN0 まずよく言われていることかもですが特に数学は、まず教科書を読みこむこと、だと思います。
化学や物理、生物は(高校では仕方ないですが)本質ははぐらかされてますし、
国語や英語は単語や文法など教科書ではどうしようもないこともありますが、
数学は教科書が全てと言えば全てです。
定理、そしてその証明、基本問題、応用問題一つ一つ丁寧にこぼれ落としがないように読みこみます。
どんな問題もその考え方が必要であってこの土台が崩れているとどうしようもありません。
分かりにくいのは自分なりに解釈したりと、授業中はこれにばかり集中します。
( 私の場合は板書はあまり取らず、教科書ばかり読んで気付いたことを書き込んでを繰り返してました。
先生も少し嫌だったみたいですが・・;;それから成績は伸びていったのであまり言われませんでした。
その代り本当に分からないのはなるだけ質問に行きました。)
化学や物理、生物は(高校では仕方ないですが)本質ははぐらかされてますし、
国語や英語は単語や文法など教科書ではどうしようもないこともありますが、
数学は教科書が全てと言えば全てです。
定理、そしてその証明、基本問題、応用問題一つ一つ丁寧にこぼれ落としがないように読みこみます。
どんな問題もその考え方が必要であってこの土台が崩れているとどうしようもありません。
分かりにくいのは自分なりに解釈したりと、授業中はこれにばかり集中します。
( 私の場合は板書はあまり取らず、教科書ばかり読んで気付いたことを書き込んでを繰り返してました。
先生も少し嫌だったみたいですが・・;;それから成績は伸びていったのであまり言われませんでした。
その代り本当に分からないのはなるだけ質問に行きました。)
257大学への名無しさん
2024/04/29(月) 13:50:12.06ID:Jl4xgYfN0 そしてプラスの問題演習についてですが早めになるだけレベルの高い問題を解いているといいと思います。
そのとき大事なのは「こういう解き方があるのだなあ」じゃなく、
「なぜこういう解き方・考え方が思いつくのか」を徹底して考えていくのです。
暗記数学でなく思考数学としての数学の力を高めるためです。
「どこから手を付けていいかも分からない」そんな難問の解き方は突き詰めればほとんど逆算逆算その繰り返しで、
こういった問題を解くにはそのコツ・思考力を身に付けておくのが必要不可欠です。
もちろん他にもひらめき力などあると思いますが、そういった力自体が数学であって、
極端に言えばそれが元から相当量あれば最低限の教科書だけで数学の勉強はほとんどしなくてもいいと思います。
しかしそれが足りないから演習して身に付けるということだと思います。
そのとき大事なのは「こういう解き方があるのだなあ」じゃなく、
「なぜこういう解き方・考え方が思いつくのか」を徹底して考えていくのです。
暗記数学でなく思考数学としての数学の力を高めるためです。
「どこから手を付けていいかも分からない」そんな難問の解き方は突き詰めればほとんど逆算逆算その繰り返しで、
こういった問題を解くにはそのコツ・思考力を身に付けておくのが必要不可欠です。
もちろん他にもひらめき力などあると思いますが、そういった力自体が数学であって、
極端に言えばそれが元から相当量あれば最低限の教科書だけで数学の勉強はほとんどしなくてもいいと思います。
しかしそれが足りないから演習して身に付けるということだと思います。
258大学への名無しさん
2024/04/29(月) 13:51:32.61ID:Jl4xgYfN0 逆に言えば問題に対し「パターン暗記」の姿勢でいると
そういった思考力が身に付かず、解いていてもあまり意味がない力が着かない。という状態なので成績は必ず頭打ちになってしまいます。ある程度(60台くらい)まではすぐ上がれると思いますが70までいくのは難しいかと思います。
「数学はパターンじゃない」とはよく聞きますよね
入試レベルの応用問題だけでなく、教科書レベルの応用問題でもそうです。
パターンを学ぶ、でなくパターンのパターンを学ぶ、考え方の考え方を学ぶ、みたいな感じです。
とても大事なことですからしてなければこれから是非(できれば徹底して)やってみて下さい。
そういった思考力が身に付かず、解いていてもあまり意味がない力が着かない。という状態なので成績は必ず頭打ちになってしまいます。ある程度(60台くらい)まではすぐ上がれると思いますが70までいくのは難しいかと思います。
「数学はパターンじゃない」とはよく聞きますよね
入試レベルの応用問題だけでなく、教科書レベルの応用問題でもそうです。
パターンを学ぶ、でなくパターンのパターンを学ぶ、考え方の考え方を学ぶ、みたいな感じです。
とても大事なことですからしてなければこれから是非(できれば徹底して)やってみて下さい。
259大学への名無しさん
2024/04/29(月) 13:53:42.81ID:qTfEm6LK0 教科書終わったらいきなり傍用問題集をやる
模範解答は見ないで自分の頭で考え続けて受験レベルには達せず気付いたら65歳
年金もらいながら自分の頭で考え続けて共通テスト平均点に達せず人生終わる
模範解答は見ないで自分の頭で考え続けて受験レベルには達せず気付いたら65歳
年金もらいながら自分の頭で考え続けて共通テスト平均点に達せず人生終わる
260大学への名無しさん
2024/04/29(月) 14:08:24.44ID:WuGDqdQi0 パターンの蓄積がろくにない内から考え込むのは、「俺は頭がいい」と自惚れた要領の悪い奴がやること
チャートや精講シリーズでパターンをさっさと頭に詰め込んでから、それらのパターンを駆使して考える段階に入るのが賢く要領の良い奴
結局、何でもそうだ
情報をろくに集めないで考え込んでる奴は仕事が遅い
チャートや精講シリーズでパターンをさっさと頭に詰め込んでから、それらのパターンを駆使して考える段階に入るのが賢く要領の良い奴
結局、何でもそうだ
情報をろくに集めないで考え込んでる奴は仕事が遅い
261大学への名無しさん
2024/04/29(月) 17:16:21.39ID:7chqtVbl0 コピペ荒らしとスレ立て荒らしの内憂外患でスレ存亡の危機
262大学への名無しさん
2024/04/29(月) 17:48:38.17ID:Z5QeW2zw0 >こういった問題を解くにはそのコツ・思考力を身に付けておくのが必要不可欠です。
だから、それがパターン暗記やがな 笑
>パターンを学ぶ、でなくパターンのパターンを学ぶ、考え方の考え方を学ぶ、みたいな感じです。
いやいや、それがつまりパターンやがな
どこのコピペか知らんが
たらたらと中身のない綺麗事で受験生を混乱させるくらいなら
単に「とにかく暗記しろ」って言う方ががよほど教育的なんだよ
覚えれば思考力なんて勝手についてくるからな
だから、それがパターン暗記やがな 笑
>パターンを学ぶ、でなくパターンのパターンを学ぶ、考え方の考え方を学ぶ、みたいな感じです。
いやいや、それがつまりパターンやがな
どこのコピペか知らんが
たらたらと中身のない綺麗事で受験生を混乱させるくらいなら
単に「とにかく暗記しろ」って言う方ががよほど教育的なんだよ
覚えれば思考力なんて勝手についてくるからな
263大学への名無しさん
2024/04/29(月) 18:48:17.61ID:iqwPiI4l0 https://youtu.be/B1i_-KN6RHs?si=xGF-lbkbTBrWnwsC
【検証】『ハッとめざめる確率』をやり続けたら目は覚めるのか?<数学なのに長文辛すぎ><先に謝る、ごめんね><圧倒的成長>
【検証】『ハッとめざめる確率』をやり続けたら目は覚めるのか?<数学なのに長文辛すぎ><先に謝る、ごめんね><圧倒的成長>
264大学への名無しさん
2024/04/29(月) 22:41:51.06ID:YGeosajA0 まず基本的な解法を暗記が先決。思考なんてその先。
基本的な解法知らないで思考なんかできるわけない。
基本的な解法知らないで思考なんかできるわけない。
265大学への名無しさん
2024/04/29(月) 23:53:07.71ID:62Q5Q6PD0 https://youtu.be/2EbIHoCoQ1s?si=hMYH2_61EFt03MX3
【たむらかえ2】東京大学理学部物理学科専攻の受験のリアル
【たむらかえ2】東京大学理学部物理学科専攻の受験のリアル
266大学への名無しさん
2024/04/30(火) 02:20:19.44ID:M+R34I2R0 チャートとか中学からやり始めてようやく終わるレベルの冗長な参考書だからなあ
漢文とか古文のチャートは多読に勧めるが数学のチャートは今はゴミだよ
漢文とか古文のチャートは多読に勧めるが数学のチャートは今はゴミだよ
267大学への名無しさん
2024/04/30(火) 03:51:21.65ID:MrYBioND0 脳死状態のDQNが数学とか無理無理w
268大学への名無しさん
2024/04/30(火) 09:29:53.87ID:hdno3PVj0 https://youtu.be/qtow95qyejU?si=8HjtiG7nymO0G2Dv
学校の勉強を見切るタイミング5選
学校の勉強を見切るタイミング5選
269大学への名無しさん
2024/04/30(火) 09:50:37.50ID:fH9OzEfs0 教科書終わったらいきなり傍用問題集をやる
模範解答は見ないで自分の頭で考え続けて受験レベルには達せず気付いたら65歳
年金もらいながら自分の頭で考え続けて共通テスト平均点に達せず人生終わる
模範解答は見ないで自分の頭で考え続けて受験レベルには達せず気付いたら65歳
年金もらいながら自分の頭で考え続けて共通テスト平均点に達せず人生終わる
270大学への名無しさん
2024/04/30(火) 09:54:06.66ID:M9Y5ur2z0 人生そのものが傍用だったのですね
271大学への名無しさん
2024/04/30(火) 11:21:14.48ID:MJYKRFc50 ぶっちゃけ数学って考えても無駄だわ
答え見てもこんなん分かるわけねえってなっておしまい
なんでとっとと暗記するに限る
溶けた問題って暗記してる問題に似てるだけ
似てない問題は溶けない
シンプルな話
答え見てもこんなん分かるわけねえってなっておしまい
なんでとっとと暗記するに限る
溶けた問題って暗記してる問題に似てるだけ
似てない問題は溶けない
シンプルな話
272大学への名無しさん
2024/04/30(火) 11:24:24.31ID:UBvpIdiU0 まあ今は過去問も豊富に手に入るから
「傍用の次 → 東大や京大の過去問30〜50年分」という順序で
勉強することも不可能とまでは言えない
でもそれは結局
網羅系の機能を過去問で部分的に代用してるということなので
傍用だけ消化した状態でいきなり東大レベルの問題やっても歯が立つわけないので
分かるまでとことん自分で考えるのではなく
素直に適宜答を見ながら過去問からインプットする姿勢で取り組むこと
「傍用の次 → 東大や京大の過去問30〜50年分」という順序で
勉強することも不可能とまでは言えない
でもそれは結局
網羅系の機能を過去問で部分的に代用してるということなので
傍用だけ消化した状態でいきなり東大レベルの問題やっても歯が立つわけないので
分かるまでとことん自分で考えるのではなく
素直に適宜答を見ながら過去問からインプットする姿勢で取り組むこと
273大学への名無しさん
2024/04/30(火) 13:13:07.19ID:d1EooG/K0 学校の先生がよくて入試に向けてのうまい解法とか定石を教えてくれる授業があるなら網羅系使うのはわからなくもないけど自分だけで闇雲に網羅系回しても全然成績伸びなさそう
素直に1対1使えば?それか予備校だけど
素直に1対1使えば?それか予備校だけど
274大学への名無しさん
2024/04/30(火) 13:44:51.96ID:hdno3PVj0 初見の問題対策はジョージ・ポリア(ポーヤ)『いかにして問題をとくか』、『数学の問題の発見的解き方』などがオススメ
275大学への名無しさん
2024/04/30(火) 14:43:34.55ID:uK3l5Yoy0 正直初見問題で合否が決まるのって東大京大東工大宮廷医くらいじゃ
276大学への名無しさん
2024/04/30(火) 16:06:03.57ID:Hf7QuvkS0 荻野最高難度ちょうどいい
277大学への名無しさん
2024/04/30(火) 18:06:49.67ID:50OWmK2B0 基本的な解法は暗記しないと話にならないので、チャートの例題ぐらいは全暗記してほしい。
TAUBCVでトータル1000問ぐらい例題があるけど、その多く(約85%)が難易度コンパス1〜3の問題。
簡単な例題を飛ばしながらやればそんなに苦にならないはず。
TAUBCVでトータル1000問ぐらい例題があるけど、その多く(約85%)が難易度コンパス1〜3の問題。
簡単な例題を飛ばしながらやればそんなに苦にならないはず。
278大学への名無しさん
2024/04/30(火) 19:18:55.72ID:O8Oi2nGP0 チャートの全例題を通しでやるのはしんどいから、まずは基本例題だけやる、次に重要例題だけやる、最後に発展例題だけやる、というふうに小分けでやれば負担が減る
279大学への名無しさん
2024/04/30(火) 22:51:22.66ID:bhwX3nAu0 https://youtu.be/hSX6kravcns?si=DTlcjmkT83kTK2kV
【数学は暗記だ】数学の偏差値が1カ月で16upした正しい暗記方法を解説
【数学は暗記だ】数学の偏差値が1カ月で16upした正しい暗記方法を解説
280大学への名無しさん
2024/04/30(火) 23:13:04.92ID:bhwX3nAu0 東大生、ワイヤレスイヤホン片方を紛失→ 数学の知識を使って場所を10分で特定「脳汁止まらなかった」
https://news.livedoor.com/article/detail/26316594/
https://news.livedoor.com/article/detail/26316594/
281大学への名無しさん
2024/05/01(水) 08:00:42.75ID:S0gaq8cN0 東大でも初見問題で合否なんて決まらん
合否はあくまで「なんか見たことある問題」をちゃんと取れるかどうかで決まる
さすがに東大ともなるとあからさまな典型問題ではなく一捻りはしてくるものの、
所詮は典型問題の組み合わせ・延長上にある問題が出るにすぎない
(一般的に言う初見というのはせいぜいこのレベルの初見を言う)
ガチで既視感ゼロ・まったく解法の糸口さえつかめないというレベルの初見問題は
ほとんど出ないし、出ても捨てていい
合否はあくまで「なんか見たことある問題」をちゃんと取れるかどうかで決まる
さすがに東大ともなるとあからさまな典型問題ではなく一捻りはしてくるものの、
所詮は典型問題の組み合わせ・延長上にある問題が出るにすぎない
(一般的に言う初見というのはせいぜいこのレベルの初見を言う)
ガチで既視感ゼロ・まったく解法の糸口さえつかめないというレベルの初見問題は
ほとんど出ないし、出ても捨てていい
282大学への名無しさん
2024/05/01(水) 09:25:46.94ID:PGTlnMBS0283大学への名無しさん
2024/05/01(水) 09:56:13.80ID:KQTY9tVr0 >>277
「チャートの例題ぐらいは全暗記してほしい」ってどの立場からの言葉なんですかね
「チャートの例題ぐらいは全暗記してほしい」ってどの立場からの言葉なんですかね
284大学への名無しさん
2024/05/01(水) 10:09:07.86ID:mQG4qSZZ0 チャート例題レベルの問題ぐらい初見で解けるようになれっていう意味で配ってるんでしょ
学校の意図を間違って受け取ってる学生が悪い
学校の意図を間違って受け取ってる学生が悪い
285大学への名無しさん
2024/05/01(水) 10:20:29.27ID:S0gaq8cN0 「初見で解けるようになれ」なんて意図など存在しない
教育の基本形とは
「基本問題(例題)を最初は授業を聞いて解説を読んで理解しろ。2度目(類題)からは自分で解けるようになれ」ということであって
いきなり初見で解けるなら教科書も授業も必要ないことになる
教育の基本形とは
「基本問題(例題)を最初は授業を聞いて解説を読んで理解しろ。2度目(類題)からは自分で解けるようになれ」ということであって
いきなり初見で解けるなら教科書も授業も必要ないことになる
286大学への名無しさん
2024/05/01(水) 10:22:29.43ID:mQG4qSZZ0 教科書ちゃんとやればチャート例題の半分ぐらいは初見で解けるだろ
287大学への名無しさん
2024/05/01(水) 10:32:57.67ID:tlmfjGa+0 教科書終わったらいきなり傍用問題集をやる
模範解答は見ないで自分の頭で考え続けて受験レベルには達せず気付いたら65歳
年金もらいながら自分の頭で考え続けて共通テスト平均点に達せず人生終わる
模範解答は見ないで自分の頭で考え続けて受験レベルには達せず気付いたら65歳
年金もらいながら自分の頭で考え続けて共通テスト平均点に達せず人生終わる
288大学への名無しさん
2024/05/01(水) 10:35:44.07ID:S0gaq8cN0289大学への名無しさん
2024/05/01(水) 10:37:28.01ID:S0gaq8cN0 学校がチャートを配るのは
チャートを「学習(学力養成)」用に使ってほしいからであって
「学力確認」に使って欲しいわけではない
チャートを「学習(学力養成)」用に使ってほしいからであって
「学力確認」に使って欲しいわけではない
290大学への名無しさん
2024/05/01(水) 11:02:53.90ID:KQTY9tVr0291大学への名無しさん
2024/05/01(水) 12:14:44.27ID:LChqT8i00 センス抜群な思考を身につける
月刊誌「大学への数学」!!
https://www.fujisan.co.jp/product/1598/
数学は、結論に至るまでの過程がいろいろとあります。自分の解答より、簡潔で適切な解法を見付けて驚いたことがありませんか。 また、難問と格闘の末、やっと答えにたどり着いたときの喜びを味わったことがありませんか。
創刊以来60余年の歴史を誇る月刊「大学への数学」(通称:大数)は、高校数学を常に高い視点から捉え、個々の問題の縦横の関連性を自然な発想で解き明かし、 読者をより高いレベルへ導くことをメインテーマとしています。 基礎事項をいかに組み立てて応用問題に対処するか、数学的な思考力とセンスをいかにして身につけるかを選び抜いた問題で解説し、有名大学入試にも対応できる実力を養成していきます。
月刊誌「大学への数学」!!
https://www.fujisan.co.jp/product/1598/
数学は、結論に至るまでの過程がいろいろとあります。自分の解答より、簡潔で適切な解法を見付けて驚いたことがありませんか。 また、難問と格闘の末、やっと答えにたどり着いたときの喜びを味わったことがありませんか。
創刊以来60余年の歴史を誇る月刊「大学への数学」(通称:大数)は、高校数学を常に高い視点から捉え、個々の問題の縦横の関連性を自然な発想で解き明かし、 読者をより高いレベルへ導くことをメインテーマとしています。 基礎事項をいかに組み立てて応用問題に対処するか、数学的な思考力とセンスをいかにして身につけるかを選び抜いた問題で解説し、有名大学入試にも対応できる実力を養成していきます。
292大学への名無しさん
2024/05/01(水) 12:15:10.32ID:LChqT8i00 https://m.youtube.com/watch?v=yh7RzQlU51g&pp=ygUS5aSn5a2m44G444Gu5pWw5a2m
大学への数学を三か月やったらエグいことになった(大学受験)
大学への数学を三か月やったらエグいことになった(大学受験)
293大学への名無しさん
2024/05/01(水) 12:15:45.95ID:LChqT8i00 答えが出ないなら、1週間は考え続けよ!
解けない問題はよく観察しているから
夜、眠りに就き夢の中で解答するほどに考え続けられる。
普通は何度も問題を見て考え続けていれば、
寝ながら解答できるはずだ!!!
初級者なら5題ていどを頭に入れて如何に解くか考えられるだろう。
まぁ最初は、眠ってしまっていい。
上級者も眠ってしまう。
しかしこの状態が数学思考を育てる。
解けない問題はよく観察しているから
夜、眠りに就き夢の中で解答するほどに考え続けられる。
普通は何度も問題を見て考え続けていれば、
寝ながら解答できるはずだ!!!
初級者なら5題ていどを頭に入れて如何に解くか考えられるだろう。
まぁ最初は、眠ってしまっていい。
上級者も眠ってしまう。
しかしこの状態が数学思考を育てる。
294大学への名無しさん
2024/05/01(水) 12:16:12.24ID:LChqT8i00 https://m.youtube.com/watch?v=jNPBehmgsys&pp=ygUZ5aSn5a2m44G444Gu5pWw5a2mIOaciOWIig%3D%3D
大学への数学の増刊本・書籍全部買ってみた【大学受験】
大学への数学の増刊本・書籍全部買ってみた【大学受験】
295大学への名無しさん
2024/05/01(水) 12:16:55.30ID:LChqT8i00 考えられない馬鹿がすぐに
答えや解き方を見るw
見て覚えても役に立たない!!
考え続ける訓練が将来、全ての事につながる!!
数学で考え続ける訓練こそ重要!!
馬鹿は逃げるだろw
考え続けられないから馬鹿なんですw
答えや解き方を見るw
見て覚えても役に立たない!!
考え続ける訓練が将来、全ての事につながる!!
数学で考え続ける訓練こそ重要!!
馬鹿は逃げるだろw
考え続けられないから馬鹿なんですw
296大学への名無しさん
2024/05/01(水) 12:17:19.53ID:LChqT8i00 https://m.youtube.com/watch?v=gPPXdkSXe14
本格派過ぎる高校数学参考書【大学受験】
本格派過ぎる高校数学参考書【大学受験】
297大学への名無しさん
2024/05/01(水) 12:17:51.74ID:LChqT8i00 考え続ける訓練が思考力を生み。
あらゆる問題(数学以外でも)に効力を発揮する。
これは倫理、道徳、哲学にもかかわる。
だから数学は最も重要。
数学ができないなら脳ミソ無いと言える。
脳ミソ無いから暗記ってことになる。
馬鹿は暗記しかないw
馬鹿に数学は絶対無理w
あらゆる問題(数学以外でも)に効力を発揮する。
これは倫理、道徳、哲学にもかかわる。
だから数学は最も重要。
数学ができないなら脳ミソ無いと言える。
脳ミソ無いから暗記ってことになる。
馬鹿は暗記しかないw
馬鹿に数学は絶対無理w
298大学への名無しさん
2024/05/01(水) 12:18:20.84ID:LChqT8i00299大学への名無しさん
2024/05/01(水) 12:19:03.08ID:LChqT8i00 入試まで時間がある高1・高2は考え続けよ。
要領良くやるのは高3の夏休み以降でいい。
入試まで半年以内はスピード勝負。
入試まで1年以上は考え続け訓練せよ。
勿論、考えるのは主に数学のこと。
考えない数学はない!!!!
社会の迷惑で問題を起こすバカって、
結局、考え続けられん奴よなぁ
例えば、英語は特に暗記だから考えない!犯罪者や売春婦(奴隷)にしかなれない!
英語は犯罪者と言っていい。害!害!害!
考え続けられない、考える忍耐のない、考えることから逃げるバカってホントに迷惑だわ、害!害!害!
だから数学は重要なんだ。
要領良くやるのは高3の夏休み以降でいい。
入試まで半年以内はスピード勝負。
入試まで1年以上は考え続け訓練せよ。
勿論、考えるのは主に数学のこと。
考えない数学はない!!!!
社会の迷惑で問題を起こすバカって、
結局、考え続けられん奴よなぁ
例えば、英語は特に暗記だから考えない!犯罪者や売春婦(奴隷)にしかなれない!
英語は犯罪者と言っていい。害!害!害!
考え続けられない、考える忍耐のない、考えることから逃げるバカってホントに迷惑だわ、害!害!害!
だから数学は重要なんだ。
300大学への名無しさん
2024/05/01(水) 12:19:35.03ID:LChqT8i00 考え続けることが心だから、
心のない、考えられないバカはキモい
考え続ける訓練=数学(受験数学)≦心
心のない、考えられないバカはキモい
考え続ける訓練=数学(受験数学)≦心
301大学への名無しさん
2024/05/01(水) 12:20:10.17ID:LChqT8i00302大学への名無しさん
2024/05/01(水) 12:20:54.91ID:LChqT8i00303大学への名無しさん
2024/05/01(水) 13:24:50.71ID:ZfzCG/lU0 若い時は理解出来なかったけど若いユーチューバーの解説を見て理解出来るようになったお爺さんとか
無料だから暇なお爺さんにはちょうどいい
無料だから暇なお爺さんにはちょうどいい
304大学への名無しさん
2024/05/01(水) 23:08:17.44ID:jqSYAxAp0305大学への名無しさん
2024/05/02(木) 00:48:25.10ID:dqoepw2S0 >>290
指導者目線の投稿があってもいいのだが、実際の指導経験に基づいているのか想像で書いているのか
指導者目線の投稿があってもいいのだが、実際の指導経験に基づいているのか想像で書いているのか
306大学への名無しさん
2024/05/02(木) 01:12:28.60ID:qIn4MknO0307289
2024/05/02(木) 05:58:36.17ID:YVde45490 別に目線の問題ではない
数学初級者に黄チャートを配るということは
その黄チャで数学の土台を身につけろということにしか理論上ならない。
既に数学ができる生徒に自力で演習してみろという意図なら黄チャなんて使わない
数学初級者に黄チャートを配るということは
その黄チャで数学の土台を身につけろということにしか理論上ならない。
既に数学ができる生徒に自力で演習してみろという意図なら黄チャなんて使わない
308大学への名無しさん
2024/05/02(木) 05:59:28.52ID:YVde45490 そもそも巷の凡百の教師なんて
系統だった学習理論なんて持ち合わせてないんだから参考にならんよ
系統だった学習理論なんて持ち合わせてないんだから参考にならんよ
309大学への名無しさん
2024/05/02(木) 06:52:10.84ID:GbmruCyJ0 傍用問題集の別冊の解答冊子は個人では買えないのな
メルカリで8,000円で1A2B3Cの6冊出てるけど高いな
メルカリで8,000円で1A2B3Cの6冊出てるけど高いな
310大学への名無しさん
2024/05/02(木) 06:52:57.40ID:GbmruCyJ0 因みに4stepの話な
311大学への名無しさん
2024/05/02(木) 07:18:07.07ID:T+xzCo++0 センス抜群な思考を身につける
月刊誌「大学への数学」!!
https://www.fujisan.co.jp/product/1598/
数学は、結論に至るまでの過程がいろいろとあります。自分の解答より、簡潔で適切な解法を見付けて驚いたことがありませんか。 また、難問と格闘の末、やっと答えにたどり着いたときの喜びを味わったことがありませんか。
創刊以来60余年の歴史を誇る月刊「大学への数学」(通称:大数)は、高校数学を常に高い視点から捉え、個々の問題の縦横の関連性を自然な発想で解き明かし、 読者をより高いレベルへ導くことをメインテーマとしています。 基礎事項をいかに組み立てて応用問題に対処するか、数学的な思考力とセンスをいかにして身につけるかを選び抜いた問題で解説し、有名大学入試にも対応できる実力を養成していきます。
月刊誌「大学への数学」!!
https://www.fujisan.co.jp/product/1598/
数学は、結論に至るまでの過程がいろいろとあります。自分の解答より、簡潔で適切な解法を見付けて驚いたことがありませんか。 また、難問と格闘の末、やっと答えにたどり着いたときの喜びを味わったことがありませんか。
創刊以来60余年の歴史を誇る月刊「大学への数学」(通称:大数)は、高校数学を常に高い視点から捉え、個々の問題の縦横の関連性を自然な発想で解き明かし、 読者をより高いレベルへ導くことをメインテーマとしています。 基礎事項をいかに組み立てて応用問題に対処するか、数学的な思考力とセンスをいかにして身につけるかを選び抜いた問題で解説し、有名大学入試にも対応できる実力を養成していきます。
312大学への名無しさん
2024/05/02(木) 07:18:32.76ID:T+xzCo++0 答えが出ないなら、1週間は考え続けよ!
解けない問題はよく観察しているから
夜、眠りに就き夢の中で解答するほどに考え続けられる。
普通は何度も問題を見て考え続けていれば、
寝ながら解答できるはずだ!!!
初級者なら5題ていどを頭に入れて如何に解くか考えられるだろう。
まぁ最初は、眠ってしまっていい。
上級者も眠ってしまう。
しかしこの状態が数学思考を育てる。
解けない問題はよく観察しているから
夜、眠りに就き夢の中で解答するほどに考え続けられる。
普通は何度も問題を見て考え続けていれば、
寝ながら解答できるはずだ!!!
初級者なら5題ていどを頭に入れて如何に解くか考えられるだろう。
まぁ最初は、眠ってしまっていい。
上級者も眠ってしまう。
しかしこの状態が数学思考を育てる。
313大学への名無しさん
2024/05/02(木) 07:18:51.78ID:T+xzCo++0 考えられない馬鹿がすぐに
答えや解き方を見るw
見て覚えても役に立たない!!
考え続ける訓練が将来、全ての事につながる!!
数学で考え続ける訓練こそ重要!!
馬鹿は逃げるだろw
考え続けられないから馬鹿なんですw
答えや解き方を見るw
見て覚えても役に立たない!!
考え続ける訓練が将来、全ての事につながる!!
数学で考え続ける訓練こそ重要!!
馬鹿は逃げるだろw
考え続けられないから馬鹿なんですw
314大学への名無しさん
2024/05/02(木) 07:19:13.69ID:T+xzCo++0 考え続ける訓練が思考力を生み。
あらゆる問題(数学以外でも)に効力を発揮する。
これは倫理、道徳、哲学にもかかわる。
だから数学は最も重要。
数学ができないなら脳ミソ無いと言える。
脳ミソ無いから暗記ってことになる。
馬鹿は暗記しかないw
馬鹿に数学は絶対無理w
あらゆる問題(数学以外でも)に効力を発揮する。
これは倫理、道徳、哲学にもかかわる。
だから数学は最も重要。
数学ができないなら脳ミソ無いと言える。
脳ミソ無いから暗記ってことになる。
馬鹿は暗記しかないw
馬鹿に数学は絶対無理w
315大学への名無しさん
2024/05/02(木) 07:19:47.74ID:T+xzCo++0 入試まで時間がある高1・高2は考え続けよ。
要領良くやるのは高3の夏休み以降でいい。
入試まで半年以内はスピード勝負。
入試まで1年以上は考え続け訓練せよ。
勿論、考えるのは主に数学のこと。
考えない数学はない!!!!
社会の迷惑で問題を起こすバカって、
結局、考え続けられん奴よなぁ
例えば、英語は特に暗記だから考えない!犯罪者や売春婦(奴隷)にしかなれない!
英語は犯罪者と言っていい。害!害!害!
考え続けられない、考える忍耐のない、考えることから逃げるバカってホントに迷惑だわ、害!害!害!
だから数学は重要なんだ。
要領良くやるのは高3の夏休み以降でいい。
入試まで半年以内はスピード勝負。
入試まで1年以上は考え続け訓練せよ。
勿論、考えるのは主に数学のこと。
考えない数学はない!!!!
社会の迷惑で問題を起こすバカって、
結局、考え続けられん奴よなぁ
例えば、英語は特に暗記だから考えない!犯罪者や売春婦(奴隷)にしかなれない!
英語は犯罪者と言っていい。害!害!害!
考え続けられない、考える忍耐のない、考えることから逃げるバカってホントに迷惑だわ、害!害!害!
だから数学は重要なんだ。
316大学への名無しさん
2024/05/02(木) 07:20:15.11ID:T+xzCo++0 考え続けることが心だから、
心のない、考えられないバカはキモい
考え続ける訓練=数学(受験数学)≦心
心のない、考えられないバカはキモい
考え続ける訓練=数学(受験数学)≦心
317大学への名無しさん
2024/05/02(木) 07:20:46.49ID:T+xzCo++0 そして最終形態だ!!
既に考えて問題を解くのは当たり前にできる者が入試の本番で制限時間内にプレッシャーを受けながらどの手段で解くかっていうことをウキウキしながら思考する。
これがセンス!!
思考力を越えて、センスの段階!!
問題はもう解けるが、センス抜群に決めたい!!と思って手段を整える。これが最終形態だ!!
このセンスは発明や賞に係わる。
普段の行動もセクシーに決められる。
何億をも稼げるみんなの注目の的だ。
普通の思考力ではない。
センス抜群な思考力の萌芽は(受験)数学で養える。
誰もがこのセンス抜群でセクシーな思考力を得られるとは限らない。
既に考えて問題を解くのは当たり前にできる者が入試の本番で制限時間内にプレッシャーを受けながらどの手段で解くかっていうことをウキウキしながら思考する。
これがセンス!!
思考力を越えて、センスの段階!!
問題はもう解けるが、センス抜群に決めたい!!と思って手段を整える。これが最終形態だ!!
このセンスは発明や賞に係わる。
普段の行動もセクシーに決められる。
何億をも稼げるみんなの注目の的だ。
普通の思考力ではない。
センス抜群な思考力の萌芽は(受験)数学で養える。
誰もがこのセンス抜群でセクシーな思考力を得られるとは限らない。
318大学への名無しさん
2024/05/02(木) 07:21:10.67ID:T+xzCo++0 数学と心が一体化したときに
センス抜群な思考力を得られる。
考え続ける訓練<センス抜群な思考力=数学=心
センス抜群な思考力を得られる。
考え続ける訓練<センス抜群な思考力=数学=心
319大学への名無しさん
2024/05/02(木) 07:21:36.75ID:T+xzCo++0 https://m.youtube.com/watch?v=yh7RzQlU51g&pp=ygUS5aSn5a2m44G444Gu5pWw5a2m
大学への数学を三か月やったらエグいことになった(大学受験)
大学への数学を三か月やったらエグいことになった(大学受験)
320大学への名無しさん
2024/05/02(木) 07:21:56.63ID:T+xzCo++0 https://m.youtube.com/watch?v=jNPBehmgsys&pp=ygUZ5aSn5a2m44G444Gu5pWw5a2mIOaciOWIig%3D%3D
大学への数学の増刊本・書籍全部買ってみた【大学受験】
大学への数学の増刊本・書籍全部買ってみた【大学受験】
321大学への名無しさん
2024/05/02(木) 07:22:15.96ID:T+xzCo++0 https://m.youtube.com/watch?v=gPPXdkSXe14
本格派過ぎる高校数学参考書【大学受験】
本格派過ぎる高校数学参考書【大学受験】
322大学への名無しさん
2024/05/02(木) 07:22:42.64ID:T+xzCo++0323大学への名無しさん
2024/05/02(木) 07:23:27.22ID:T+xzCo++0324大学への名無しさん
2024/05/02(木) 08:40:55.88ID:yBv6BFDj0325大学への名無しさん
2024/05/02(木) 08:57:17.75ID:yBv6BFDj0 https://youtu.be/N1u2wFnjoKU?si=Tq6JZ1Im5du_GWfX
【チャート式参考書】数学力が一生伸びない間違った青チャートの使い方
【チャート式参考書】数学力が一生伸びない間違った青チャートの使い方
326大学への名無しさん
2024/05/02(木) 09:25:11.20ID:r/ot0oCU0 教材なんて何使ったって一緒だよな
効率のいい勉強法なんてものもない
頭を使うかどうかがすべて
効率のいい勉強法なんてものもない
頭を使うかどうかがすべて
327大学への名無しさん
2024/05/02(木) 09:26:01.14ID:r/ot0oCU0 オイラーがチャート式なんて使うわけない
328大学への名無しさん
2024/05/02(木) 09:27:54.53ID:VqcZNYed0 じゃ誰が使うか?
329大学への名無しさん
2024/05/02(木) 09:29:07.79ID:9Ug4Zqt00 おいら!
330大学への名無しさん
2024/05/02(木) 09:33:46.48ID:yBv6BFDj0 https://youtu.be/ym6zfUaipCU?si=rxbXRsrV9F-4EHwN
【数学】新入生へ贈る解析学入門~本紹介~
https://youtu.be/CSZpkxtoTtY?si=Pq66qHBEnEAi8fSx
【数学】新入生に贈る線型代数入門~本紹介~
【数学】新入生へ贈る解析学入門~本紹介~
https://youtu.be/CSZpkxtoTtY?si=Pq66qHBEnEAi8fSx
【数学】新入生に贈る線型代数入門~本紹介~
331大学への名無しさん
2024/05/02(木) 09:54:13.17ID:yBv6BFDj0 https://youtu.be/QgNail7MsdM?si=cyDwhED6NT9JK89o
医学部出身講師が教える!2年間で医学部に合格するためのスケジュール!
医学部出身講師が教える!2年間で医学部に合格するためのスケジュール!
333大学への名無しさん
2024/05/02(木) 11:10:07.60ID:yBv6BFDj0 https://youtu.be/-wRpk5nhV5E?si=BkQx62P9F27x-Ajb
MARCH理系に受かるために必要な数学の参考書を一挙紹介!
MARCH理系に受かるために必要な数学の参考書を一挙紹介!
334大学への名無しさん
2024/05/02(木) 12:08:14.84ID:0+zQwsNK0 英雄www
335大学への名無しさん
2024/05/02(木) 13:54:10.71ID:D3/qNflf0 若い時は理解出来なかったけど若いユーチューバーの解説を見て理解出来るようになったお爺さんとか
無料だから暇なお爺さんにはちょうどいい
無料だから暇なお爺さんにはちょうどいい
336大学への名無しさん
2024/05/02(木) 14:17:11.67ID:ajTmVJw10 https://youtu.be/2_0sJI98zK0?si=pagV7wPTRz8HUKEI
【東大理Ⅲ直伝】数学の勉強法×YouTubeの活用法
【東大理Ⅲ直伝】数学の勉強法×YouTubeの活用法
337大学への名無しさん
2024/05/02(木) 15:55:27.38ID:6RnZH9RF0 河合塾の喧伝する【東大合格者数】は講習だけの生徒が殆どである
本科生の東大合格者数は実際にはごくわずかである
河合塾では毎年東大合格数は千数百名と発表しているが、浪人の本科生の合格者は100人程度にすぎなく、1割にも大きく届かない
レギュラー講座の現役生に関しては、おそらく一日体験無料講習を受講しただけという生徒もその数にかなりの割合で含まれているので参考にならない
数十万という大量の数に達している講習生を含めて1200人程度の東大合格者数しかいないのが実情だ
そんなものを混入させたらいくらでも数を増やすことはできるので詐欺まがいと言わざるを得ない
正直に浪人の本科生だけの東大合格数の本当の数を明示すべきだ
「講習だけの受講者の東大合格者数」もどうしても示したいのなら、それはそれでかまわないが、
無料体験講習を除いたレギュラー講座の現役生と浪人の本科生の合格者数を挙げた上で、そうすべきだ
京大に関しても、東大と同じで発表数の1割をおそらく大きく下回っている
講習生の地位の尊厳性は固有の独立性を保有すべきである
現役生なら高校にその固有性は所属している
にもかかわらず、1週間程度の講習を受けただけで、その出身生にされてしまうという異常なことがまかり通っている
なぜ正直にちゃんとした数を明示しないのか?
本科生の東大合格者数は実際にはごくわずかである
河合塾では毎年東大合格数は千数百名と発表しているが、浪人の本科生の合格者は100人程度にすぎなく、1割にも大きく届かない
レギュラー講座の現役生に関しては、おそらく一日体験無料講習を受講しただけという生徒もその数にかなりの割合で含まれているので参考にならない
数十万という大量の数に達している講習生を含めて1200人程度の東大合格者数しかいないのが実情だ
そんなものを混入させたらいくらでも数を増やすことはできるので詐欺まがいと言わざるを得ない
正直に浪人の本科生だけの東大合格数の本当の数を明示すべきだ
「講習だけの受講者の東大合格者数」もどうしても示したいのなら、それはそれでかまわないが、
無料体験講習を除いたレギュラー講座の現役生と浪人の本科生の合格者数を挙げた上で、そうすべきだ
京大に関しても、東大と同じで発表数の1割をおそらく大きく下回っている
講習生の地位の尊厳性は固有の独立性を保有すべきである
現役生なら高校にその固有性は所属している
にもかかわらず、1週間程度の講習を受けただけで、その出身生にされてしまうという異常なことがまかり通っている
なぜ正直にちゃんとした数を明示しないのか?
338大学への名無しさん
2024/05/02(木) 16:02:59.47ID:yWNrkGdZ0 ラサール式ならすでに黄チャート1は終わっているだろうから、判別式や相加相乗平均の問題ができる
そうすると東大2023年の問1をテストで出題することが可能となる
いきなり高1の段階で、東大と示さずテストで東大の過去問を出題してくるのがラサール式。
高1から東大の過去問は早すぎるだろうと考えがちだがラサール式だと黄チャートを暗記していることを前提にしてテストで東大の過去問を解かせる
そうすると東大2023年の問1をテストで出題することが可能となる
いきなり高1の段階で、東大と示さずテストで東大の過去問を出題してくるのがラサール式。
高1から東大の過去問は早すぎるだろうと考えがちだがラサール式だと黄チャートを暗記していることを前提にしてテストで東大の過去問を解かせる
339大学への名無しさん
2024/05/02(木) 17:37:15.21ID:WQ8fXFuY0 網羅系はそれに嵌ると絶対に必要不可欠な毎日の計算ドリルと
赤本対策の時間まで地味に奪ってしまうので高三と浪人には恐ろしくて勧める気に
毛頭ならないんだよね。
高一なら赤本なんて当分しなくて済む話なので網羅系で穴の無い学習をしとけと安心して勧められるが
赤本対策の時間まで地味に奪ってしまうので高三と浪人には恐ろしくて勧める気に
毛頭ならないんだよね。
高一なら赤本なんて当分しなくて済む話なので網羅系で穴の無い学習をしとけと安心して勧められるが
340大学への名無しさん
2024/05/02(木) 18:03:36.52ID:6pJKmJtW0 考える(意識喪失)
341大学への名無しさん
2024/05/02(木) 18:46:26.01ID:FICsI/kg0 高3と浪人だったら基礎問か文系赤をやるしかない
チャートやるのは危険
チャートやるのは危険
342大学への名無しさん
2024/05/02(木) 19:01:17.07ID:6pJKmJtW0 思考(茫然自失)
343大学への名無しさん
2024/05/02(木) 19:38:15.35ID:IqTetN8t0 勉強(熟睡)
344大学への名無しさん
2024/05/02(木) 23:56:11.32ID:ywXtfSoI0 技284は問題数もページ数も技216の約1.3倍だけど数学Ⅰ・AとⅡ・B+ベクトルのバランスはそのぐらいが妥当なんだろうか?
345大学への名無しさん
2024/05/03(金) 00:01:50.87ID:PoANKoy30346大学への名無しさん
2024/05/03(金) 00:08:34.89ID:ntAxonmI0347大学への名無しさん
2024/05/03(金) 00:13:09.01ID:PoANKoy30348大学への名無しさん
2024/05/03(金) 00:21:14.93ID:9gHm0h2U0 ネットで有名な京極一樹さんの数学って良いですか?
349大学への名無しさん
2024/05/03(金) 01:20:19.11ID:PoANKoy30 https://youtu.be/84Op1aNS6OI?si=gZpVO0b--aV1D5IO
これだけは絶対やるな!参考書使い方解説【数学基礎問題精講編】
これだけは絶対やるな!参考書使い方解説【数学基礎問題精講編】
350大学への名無しさん
2024/05/03(金) 01:20:59.33ID:PoANKoy30 https://youtu.be/vmakdn7_DKA?si=JgBZk_IlJvmQXTSj
【絶対やるな】数弱か゛よくやる基礎問題精講の間違った使い方5選
【絶対やるな】数弱か゛よくやる基礎問題精講の間違った使い方5選
351大学への名無しさん
2024/05/03(金) 01:21:50.01ID:PoANKoy30 https://youtu.be/-Zw5xDoiy2E?si=mye3J05mVXPk85PB
【問題集解説】基礎問題精講は使い方に注意!数学苦手な人が使っちゃいけない理由。
【問題集解説】基礎問題精講は使い方に注意!数学苦手な人が使っちゃいけない理由。
352大学への名無しさん
2024/05/03(金) 01:55:52.58ID:PoANKoy30 https://youtu.be/9Txp8tcpgmk?si=YuRnNbWBlWu6pBzr
信じてはいけない合格体験記集
信じてはいけない合格体験記集
353大学への名無しさん
2024/05/03(金) 09:57:14.92ID:7DzWxE7L0354大学への名無しさん
2024/05/03(金) 12:25:50.21ID:9JBd1d7X0 センス抜群な思考を身につける
月刊誌「大学への数学」!!
https://www.fujisan.co.jp/product/1598/
数学は、結論に至るまでの過程がいろいろとあります。自分の解答より、簡潔で適切な解法を見付けて驚いたことがありませんか。 また、難問と格闘の末、やっと答えにたどり着いたときの喜びを味わったことがありませんか。
創刊以来60余年の歴史を誇る月刊「大学への数学」(通称:大数)は、高校数学を常に高い視点から捉え、個々の問題の縦横の関連性を自然な発想で解き明かし、 読者をより高いレベルへ導くことをメインテーマとしています。 基礎事項をいかに組み立てて応用問題に対処するか、数学的な思考力とセンスをいかにして身につけるかを選び抜いた問題で解説し、有名大学入試にも対応できる実力を養成していきます。
月刊誌「大学への数学」!!
https://www.fujisan.co.jp/product/1598/
数学は、結論に至るまでの過程がいろいろとあります。自分の解答より、簡潔で適切な解法を見付けて驚いたことがありませんか。 また、難問と格闘の末、やっと答えにたどり着いたときの喜びを味わったことがありませんか。
創刊以来60余年の歴史を誇る月刊「大学への数学」(通称:大数)は、高校数学を常に高い視点から捉え、個々の問題の縦横の関連性を自然な発想で解き明かし、 読者をより高いレベルへ導くことをメインテーマとしています。 基礎事項をいかに組み立てて応用問題に対処するか、数学的な思考力とセンスをいかにして身につけるかを選び抜いた問題で解説し、有名大学入試にも対応できる実力を養成していきます。
355大学への名無しさん
2024/05/03(金) 12:26:13.46ID:9JBd1d7X0 答えが出ないなら、1週間は考え続けよ!
解けない問題はよく観察しているから
夜、眠りに就き夢の中で解答するほどに考え続けられる。
普通は何度も問題を見て考え続けていれば、
寝ながら解答できるはずだ!!!
初級者なら5題ていどを頭に入れて如何に解くか考えられるだろう。
まぁ最初は、眠ってしまっていい。
上級者も眠ってしまう。
しかしこの状態が数学思考を育てる。
解けない問題はよく観察しているから
夜、眠りに就き夢の中で解答するほどに考え続けられる。
普通は何度も問題を見て考え続けていれば、
寝ながら解答できるはずだ!!!
初級者なら5題ていどを頭に入れて如何に解くか考えられるだろう。
まぁ最初は、眠ってしまっていい。
上級者も眠ってしまう。
しかしこの状態が数学思考を育てる。
356大学への名無しさん
2024/05/03(金) 12:26:36.06ID:9JBd1d7X0 考えられない馬鹿がすぐに
答えや解き方を見るw
見て覚えても役に立たない!!
考え続ける訓練が将来、全ての事につながる!!
数学で考え続ける訓練こそ重要!!
馬鹿は逃げるだろw
考え続けられないから馬鹿なんですw
答えや解き方を見るw
見て覚えても役に立たない!!
考え続ける訓練が将来、全ての事につながる!!
数学で考え続ける訓練こそ重要!!
馬鹿は逃げるだろw
考え続けられないから馬鹿なんですw
357大学への名無しさん
2024/05/03(金) 12:26:54.61ID:9JBd1d7X0 考え続ける訓練が思考力を生み。
あらゆる問題(数学以外でも)に効力を発揮する。
これは倫理、道徳、哲学にもかかわる。
だから数学は最も重要。
数学ができないなら脳ミソ無いと言える。
脳ミソ無いから暗記ってことになる。
馬鹿は暗記しかないw
馬鹿に数学は絶対無理w
あらゆる問題(数学以外でも)に効力を発揮する。
これは倫理、道徳、哲学にもかかわる。
だから数学は最も重要。
数学ができないなら脳ミソ無いと言える。
脳ミソ無いから暗記ってことになる。
馬鹿は暗記しかないw
馬鹿に数学は絶対無理w
358大学への名無しさん
2024/05/03(金) 12:27:21.23ID:9JBd1d7X0 入試まで時間がある高1・高2は考え続けよ。
要領良くやるのは高3の夏休み以降でいい。
入試まで半年以内はスピード勝負。
入試まで1年以上は考え続け訓練せよ。
勿論、考えるのは主に数学のこと。
考えない数学はない!!!!
社会の迷惑で問題を起こすバカって、
結局、考え続けられん奴よなぁ
例えば、英語は特に暗記だから考えない!犯罪者や売春婦(奴隷)にしかなれない!
英語は犯罪者と言っていい。害!害!害!
考え続けられない、考える忍耐のない、考えることから逃げるバカってホントに迷惑だわ、害!害!害!
だから数学は重要なんだ。
要領良くやるのは高3の夏休み以降でいい。
入試まで半年以内はスピード勝負。
入試まで1年以上は考え続け訓練せよ。
勿論、考えるのは主に数学のこと。
考えない数学はない!!!!
社会の迷惑で問題を起こすバカって、
結局、考え続けられん奴よなぁ
例えば、英語は特に暗記だから考えない!犯罪者や売春婦(奴隷)にしかなれない!
英語は犯罪者と言っていい。害!害!害!
考え続けられない、考える忍耐のない、考えることから逃げるバカってホントに迷惑だわ、害!害!害!
だから数学は重要なんだ。
359大学への名無しさん
2024/05/03(金) 12:27:46.52ID:9JBd1d7X0 考え続けることが心だから、心のない
考えられないバカはキモい
考え続ける訓練=数学(受験数学)≦心
考えられないバカはキモい
考え続ける訓練=数学(受験数学)≦心
360大学への名無しさん
2024/05/03(金) 12:28:13.58ID:9JBd1d7X0 https://m.youtube.com/watch?v=yh7RzQlU51g&pp=ygUS5aSn5a2m44G444Gu5pWw5a2m
大学への数学を三か月やったらエグいことになった(大学受験)
大学への数学を三か月やったらエグいことになった(大学受験)
361大学への名無しさん
2024/05/03(金) 12:28:32.65ID:9JBd1d7X0 https://m.youtube.com/watch?v=jNPBehmgsys&pp=ygUZ5aSn5a2m44G444Gu5pWw5a2mIOaciOWIig%3D%3D
大学への数学の増刊本・書籍全部買ってみた【大学受験】
大学への数学の増刊本・書籍全部買ってみた【大学受験】
362大学への名無しさん
2024/05/03(金) 12:28:52.06ID:9JBd1d7X0 https://m.youtube.com/watch?v=gPPXdkSXe14
本格派過ぎる高校数学参考書【大学受験】
本格派過ぎる高校数学参考書【大学受験】
363大学への名無しさん
2024/05/03(金) 12:29:13.36ID:9JBd1d7X0364大学への名無しさん
2024/05/03(金) 12:29:58.09ID:9JBd1d7X0 そして最終形態だ!!
既に考えて問題を解くのは当たり前にできる者が入試の本番で制限時間内にプレッシャーを受けながらどの手段で解くかっていうことをウキウキしながら思考する。
これがセンス!!
思考力を越えて、センスの段階!!
問題はもう解けるが、センス抜群に決めたい!!と思って手段を整える。これが最終形態だ!!
このセンスは発明や賞に係わる。
普段の行動もセクシーに決められる。
何億をも稼げるみんなの注目の的だ。
普通の思考力ではない。
センス抜群な思考力の萌芽は(受験)数学で養える。
誰もがこのセンス抜群でセクシーな思考力を得られるとは限らない。
既に考えて問題を解くのは当たり前にできる者が入試の本番で制限時間内にプレッシャーを受けながらどの手段で解くかっていうことをウキウキしながら思考する。
これがセンス!!
思考力を越えて、センスの段階!!
問題はもう解けるが、センス抜群に決めたい!!と思って手段を整える。これが最終形態だ!!
このセンスは発明や賞に係わる。
普段の行動もセクシーに決められる。
何億をも稼げるみんなの注目の的だ。
普通の思考力ではない。
センス抜群な思考力の萌芽は(受験)数学で養える。
誰もがこのセンス抜群でセクシーな思考力を得られるとは限らない。
365大学への名無しさん
2024/05/03(金) 12:30:16.25ID:9JBd1d7X0 数学と心が一体化したときにセンス抜群な思考力を得られる。
考え続ける訓練<センス抜群な思考力=数学=心
考え続ける訓練<センス抜群な思考力=数学=心
366大学への名無しさん
2024/05/03(金) 18:41:33.69ID:skdnRNMU0 若い時は理解出来なかったけど若いユーチューバーの解説を見て理解出来るようになったお爺さんとか
無料だから暇なお爺さんにはちょうどいい
無料だから暇なお爺さんにはちょうどいい
367大学への名無しさん
2024/05/03(金) 19:40:49.93ID:hbrqtBjd0 【大学受験】イチバン!チャンネル
https://www.youtube.com/@user-ichiban_channel/community
【朗報&悲報】
文系赤改訂!
文系青今年度中の改訂見送り…
https://www.youtube.com/@user-ichiban_channel/community
【朗報&悲報】
文系赤改訂!
文系青今年度中の改訂見送り…
368大学への名無しさん
2024/05/03(金) 20:22:35.09ID:FEofJ4nL0 文系赤の改訂はありがたい
文系青はもう少し簡単にしたほうがいいと思う
現状、文系赤→文系青の接続がかなり厳しい
文系青はもう少し簡単にしたほうがいいと思う
現状、文系赤→文系青の接続がかなり厳しい
369大学への名無しさん
2024/05/04(土) 04:48:54.84ID:W0IArIsR0 文系赤が緩すぎるかと
理系赤はそこそこ骨のある典型問題混じってるのに
理系赤はそこそこ骨のある典型問題混じってるのに
370大学への名無しさん
2024/05/04(土) 09:37:15.33ID:WRnKpdb10 若い時は理解出来なかったけど若いユーチューバーの解説を見て理解出来るようになったお爺さんとか
無料だから暇なお爺さんにはちょうどいい
無料だから暇なお爺さんにはちょうどいい
371大学への名無しさん
2024/05/04(土) 10:34:56.00ID:LIzLWK8t0 >>339
青チャとか網羅系は馬鹿正直に最初から解くというより
ある程度出来る奴が明らかに解ける問題を省いて1~2週間くらいで周して基礎から標準レベルの抜けを確認するのに向いてる本
わからない問題の方が多い状態でやるのは苦行すぎる
青チャとか網羅系は馬鹿正直に最初から解くというより
ある程度出来る奴が明らかに解ける問題を省いて1~2週間くらいで周して基礎から標準レベルの抜けを確認するのに向いてる本
わからない問題の方が多い状態でやるのは苦行すぎる
372大学への名無しさん
2024/05/04(土) 10:39:04.34ID:DKINyEr+0 >>341
そもそもの前提として高3までに黄チャートでいいから終わらせてないと話にならないよ
ラサール式では高1入学前から黄チャートの暗記をして高2までに黄チャートと1対1対応の演習の暗記を終わらせている
高3・浪人であっても黄チャートの問題が解けてないのなら愚直に暗記するしかない
歴史用語を暗記せずに論述問題を解こうとしても解けるわけがないのと同じ
ラサール式ではゴールデンウィーク空けには判別式・相加相乗平均はできている状態
未だに式の計算をやっている高1はそれだけ遅れてるってこと
そもそもの前提として高3までに黄チャートでいいから終わらせてないと話にならないよ
ラサール式では高1入学前から黄チャートの暗記をして高2までに黄チャートと1対1対応の演習の暗記を終わらせている
高3・浪人であっても黄チャートの問題が解けてないのなら愚直に暗記するしかない
歴史用語を暗記せずに論述問題を解こうとしても解けるわけがないのと同じ
ラサール式ではゴールデンウィーク空けには判別式・相加相乗平均はできている状態
未だに式の計算をやっている高1はそれだけ遅れてるってこと
373大学への名無しさん
2024/05/04(土) 10:41:29.54ID:DKINyEr+0 >>371
黄チャートの暗記はラサールでもかなりの苦行だがラサール式ではテストの範囲に黄チャートが丸々ぶち込まれてるので
強制的に何回もテストで出題される
赤点取りたくなかったら黄チャートを暗記するしかない
それがラサール式
黄チャートの暗記はラサールでもかなりの苦行だがラサール式ではテストの範囲に黄チャートが丸々ぶち込まれてるので
強制的に何回もテストで出題される
赤点取りたくなかったら黄チャートを暗記するしかない
それがラサール式
374大学への名無しさん
2024/05/04(土) 10:42:36.79ID:DxH35NtW0 そうそれがラサールでござーる
375大学への名無しさん
2024/05/04(土) 10:44:52.72ID:fsguVhyC0 大手予備校の授業自宅で
yobikoeizojyugyo@websend.net
yobikoeizojyugyo@websend.net
376大学への名無しさん
2024/05/04(土) 10:46:26.31ID:eC2LZ8vu0 黄チャート暗記するより白チャートのLet's Startとか入門問題精講の内容を理解してからNAFがいい
377大学への名無しさん
2024/05/04(土) 11:31:43.68ID:/abBPgGm0 教えて下さい
NAFって何です?
NAFって何です?
378大学への名無しさん
2024/05/04(土) 11:34:51.17ID:eC2LZ8vu0 >>377
いきなり答えを見るのではなく、自分で考えることが重要(笑)
いきなり答えを見るのではなく、自分で考えることが重要(笑)
379大学への名無しさん
2024/05/04(土) 11:51:23.25ID:IcSuhAFj0 センス抜群な思考を身につける
月刊誌「大学への数学」!!
https://www.fujisan.co.jp/product/1598/
数学は、結論に至るまでの過程がいろいろとあります。自分の解答より、簡潔で適切な解法を見付けて驚いたことがありませんか。 また、難問と格闘の末、やっと答えにたどり着いたときの喜びを味わったことがありませんか。
創刊以来60余年の歴史を誇る月刊「大学への数学」(通称:大数)は、高校数学を常に高い視点から捉え、個々の問題の縦横の関連性を自然な発想で解き明かし、 読者をより高いレベルへ導くことをメインテーマとしています。 基礎事項をいかに組み立てて応用問題に対処するか、数学的な思考力とセンスをいかにして身につけるかを選び抜いた問題で解説し、有名大学入試にも対応できる実力を養成していきます。
月刊誌「大学への数学」!!
https://www.fujisan.co.jp/product/1598/
数学は、結論に至るまでの過程がいろいろとあります。自分の解答より、簡潔で適切な解法を見付けて驚いたことがありませんか。 また、難問と格闘の末、やっと答えにたどり着いたときの喜びを味わったことがありませんか。
創刊以来60余年の歴史を誇る月刊「大学への数学」(通称:大数)は、高校数学を常に高い視点から捉え、個々の問題の縦横の関連性を自然な発想で解き明かし、 読者をより高いレベルへ導くことをメインテーマとしています。 基礎事項をいかに組み立てて応用問題に対処するか、数学的な思考力とセンスをいかにして身につけるかを選び抜いた問題で解説し、有名大学入試にも対応できる実力を養成していきます。
380大学への名無しさん
2024/05/04(土) 11:51:50.21ID:IcSuhAFj0 答えが出ないなら、1週間は考え続けよ!
解けない問題はよく観察しているから
夜、眠りに就き夢の中で解答するほどに考え続けられる。
普通は何度も問題を見て考え続けていれば、
寝ながら解答できるはずだ!!!
初級者なら5題ていどを頭に入れて如何に解くか考えられるだろう。
まぁ最初は、眠ってしまっていい。
上級者も眠ってしまう。
しかしこの状態が数学思考を育てる。
解けない問題はよく観察しているから
夜、眠りに就き夢の中で解答するほどに考え続けられる。
普通は何度も問題を見て考え続けていれば、
寝ながら解答できるはずだ!!!
初級者なら5題ていどを頭に入れて如何に解くか考えられるだろう。
まぁ最初は、眠ってしまっていい。
上級者も眠ってしまう。
しかしこの状態が数学思考を育てる。
381大学への名無しさん
2024/05/04(土) 11:52:12.08ID:IcSuhAFj0 考えられない馬鹿がすぐに
答えや解き方を見るw
見て覚えても役に立たない!!
考え続ける訓練が将来、全ての事につながる!!
数学で考え続ける訓練こそ重要!!
馬鹿は逃げるだろw
考え続けられないから馬鹿なんですw
答えや解き方を見るw
見て覚えても役に立たない!!
考え続ける訓練が将来、全ての事につながる!!
数学で考え続ける訓練こそ重要!!
馬鹿は逃げるだろw
考え続けられないから馬鹿なんですw
382大学への名無しさん
2024/05/04(土) 11:52:36.28ID:IcSuhAFj0 考え続ける訓練が思考力を生み。
あらゆる問題(数学以外でも)に効力を発揮する。
これは倫理、道徳、哲学にもかかわる。
だから数学は最も重要。
数学ができないなら脳ミソ無いと言える。
脳ミソ無いから暗記ってことになる。
馬鹿は暗記しかないw
馬鹿に数学は絶対無理w
あらゆる問題(数学以外でも)に効力を発揮する。
これは倫理、道徳、哲学にもかかわる。
だから数学は最も重要。
数学ができないなら脳ミソ無いと言える。
脳ミソ無いから暗記ってことになる。
馬鹿は暗記しかないw
馬鹿に数学は絶対無理w
383大学への名無しさん
2024/05/04(土) 11:53:05.77ID:IcSuhAFj0 入試まで時間がある高1・高2は考え続けよ。
要領良くやるのは高3の夏休み以降でいい。
入試まで半年以内はスピード勝負。
入試まで1年以上は考え続け訓練せよ。
勿論、考えるのは主に数学のこと。
考えない数学はない!!!!
社会の迷惑で問題を起こすバカって、
結局、考え続けられん奴よなぁ
例えば、英語は特に暗記だから考えない!犯罪者や売春婦(奴隷)にしかなれない!
英語は犯罪者と言っていい。害!害!害!
考え続けられない、考える忍耐のない、考えることから逃げるバカってホントに迷惑だわ、害!害!害!
だから数学は重要なんだ。
要領良くやるのは高3の夏休み以降でいい。
入試まで半年以内はスピード勝負。
入試まで1年以上は考え続け訓練せよ。
勿論、考えるのは主に数学のこと。
考えない数学はない!!!!
社会の迷惑で問題を起こすバカって、
結局、考え続けられん奴よなぁ
例えば、英語は特に暗記だから考えない!犯罪者や売春婦(奴隷)にしかなれない!
英語は犯罪者と言っていい。害!害!害!
考え続けられない、考える忍耐のない、考えることから逃げるバカってホントに迷惑だわ、害!害!害!
だから数学は重要なんだ。
384大学への名無しさん
2024/05/04(土) 11:53:26.55ID:IcSuhAFj0 考え続けることが心だから、心のない
考えられないバカはキモい
考え続ける訓練=数学(受験数学)≦心
考えられないバカはキモい
考え続ける訓練=数学(受験数学)≦心
385大学への名無しさん
2024/05/04(土) 11:53:51.82ID:IcSuhAFj0 https://m.youtube.com/watch?v=yh7RzQlU51g&pp=ygUS5aSn5a2m44G444Gu5pWw5a2m
大学への数学を三か月やったらエグいことになった(大学受験)
大学への数学を三か月やったらエグいことになった(大学受験)
386大学への名無しさん
2024/05/04(土) 11:54:10.68ID:IcSuhAFj0 https://m.youtube.com/watch?v=jNPBehmgsys&pp=ygUZ5aSn5a2m44G444Gu5pWw5a2mIOaciOWIig%3D%3D
大学への数学の増刊本・書籍全部買ってみた【大学受験】
大学への数学の増刊本・書籍全部買ってみた【大学受験】
387大学への名無しさん
2024/05/04(土) 11:54:29.72ID:IcSuhAFj0388大学への名無しさん
2024/05/04(土) 11:54:47.56ID:IcSuhAFj0 https://m.youtube.com/watch?v=gPPXdkSXe14
本格派過ぎる高校数学参考書【大学受験】
本格派過ぎる高校数学参考書【大学受験】
389大学への名無しさん
2024/05/04(土) 11:55:07.55ID:IcSuhAFj0390大学への名無しさん
2024/05/04(土) 12:08:14.90ID:IcSuhAFj0 >>21
https://m.youtube.com/watch?v=hjkDv45SZyM&pp=ygUV5pWw55CG5pWZ6IKy56CU56m25Lya
先生でも間違える算数の問題【中学受験】
https://m.youtube.com/watch?v=hjkDv45SZyM&pp=ygUV5pWw55CG5pWZ6IKy56CU56m25Lya
先生でも間違える算数の問題【中学受験】
393大学への名無しさん
2024/05/04(土) 15:27:19.29ID:9bTpEuL40 数学を親しんでください 楽しんでください
好きになってください 愛してください
好きになってください 愛してください
394大学への名無しさん
2024/05/04(土) 16:06:46.09ID:UfrNINq60 教科書終わったらいきなり傍用問題集をやる
模範解答は見ないで自分の頭で考え続けて受験レベルには達せず気付いたら65歳
年金もらいながら自分の頭で考え続けて共通テスト平均点に達せず人生終わる
模範解答は見ないで自分の頭で考え続けて受験レベルには達せず気付いたら65歳
年金もらいながら自分の頭で考え続けて共通テスト平均点に達せず人生終わる
395大学への名無しさん
2024/05/04(土) 18:18:56.20ID:vNsz1zAE0 https://youtu.be/KQkNbPzY_OQ?si=yosGdW1jy3FvdGKN
【参考書ルートを否定】英数国で最初にやってはいけない参考書とその理由
【参考書ルートを否定】英数国で最初にやってはいけない参考書とその理由
396大学への名無しさん
2024/05/04(土) 18:45:03.60ID:vNsz1zAE0397大学への名無しさん
2024/05/04(土) 18:49:38.65ID:vNsz1zAE0 >>395
数学では青チャートと基礎問題精講が取り上げられています
数学では青チャートと基礎問題精講が取り上げられています
398大学への名無しさん
2024/05/04(土) 18:59:44.10ID:+SZ8UqAJ0 中学レベルの基礎がない人は中学レベルのことをまずちゃんとやりましょう
というアタリマエのことを言ってるだけですね
見る価値なし
というアタリマエのことを言ってるだけですね
見る価値なし
399大学への名無しさん
2024/05/04(土) 19:24:48.56ID:vNsz1zAE0 当たり前のことを当たり前にやれば東大に合格できる!キリッ
400大学への名無しさん
2024/05/04(土) 20:24:08.40ID:+lfzNG7m0 解説の薄い傍用問題集をありがたがって使っている高校の悪習はどうにかならんもんか
知らない簡単な問題をいくら悩んだって時間の無駄だろ
解説を読んで理解して、白紙の状態から解けるということが一番大切なんだから
バカが多くて困るよ全く
知らない簡単な問題をいくら悩んだって時間の無駄だろ
解説を読んで理解して、白紙の状態から解けるということが一番大切なんだから
バカが多くて困るよ全く
401大学への名無しさん
2024/05/04(土) 22:13:04.85ID:sflLA7Ni0 青チャートは数TAはそんなに苦労しないけど、数UB、Vでかなり難しくなる。
特に数列(確率漸化式とか)のところで一気に難易度が上がる。
難関大受験を意識した参考書だから初学者には厳しい。
逆に黄チャートは難易度にムラがなく基礎で一定してる。
特に数列(確率漸化式とか)のところで一気に難易度が上がる。
難関大受験を意識した参考書だから初学者には厳しい。
逆に黄チャートは難易度にムラがなく基礎で一定してる。
402大学への名無しさん
2024/05/04(土) 22:41:16.15ID:7A/7Wvye0 発刊された歴史で仕方ないんだろうけど
難易度順に白→青→黄→赤にすべきだと思う
難易度順に白→青→黄→赤にすべきだと思う
403大学への名無しさん
2024/05/05(日) 00:07:45.76ID:unDToVY+0 真の天才は教科書だけで東大離散にも受かる
404大学への名無しさん
2024/05/05(日) 00:56:30.95ID:rXL7Pu2U0 真の天才は生まれた瞬間に東大離散にも受かる
405大学への名無しさん
2024/05/05(日) 07:44:20.23ID:OYaedwCA0 GW勉強頑張ろうと思ったのに風邪引いちまった
模試も受けられそうにない
チクショウ
模試も受けられそうにない
チクショウ
406大学への名無しさん
2024/05/05(日) 10:00:47.47ID:J2y7HeuU0 ハプニングを乗り越えてこそ人間は強くなる
408大学への名無しさん
2024/05/05(日) 10:22:06.79ID:VUWZ0cYF0 >>400
目からウロコだったのが、ラサールでさえ傍用は一見で解けてはいないということ
つまり黄チャートで解法を暗記したあとで傍用に取り組まないと、ラサールレベルでも解けない
黄チャートや青チャートなんでも良いからまずは解法を暗記してマスターしておく
チャートの問題が全部解けるようになってから傍用に取り組めば効果が最大化する
目からウロコだったのが、ラサールでさえ傍用は一見で解けてはいないということ
つまり黄チャートで解法を暗記したあとで傍用に取り組まないと、ラサールレベルでも解けない
黄チャートや青チャートなんでも良いからまずは解法を暗記してマスターしておく
チャートの問題が全部解けるようになってから傍用に取り組めば効果が最大化する
409大学への名無しさん
2024/05/05(日) 10:31:38.82ID:QuY4DXa30 傍用問題集の内容って要するに公文式なんだよね
公文式は教師に教わるのではなく自習できるような構造のプリントになってるから「解法の手引き」を片手に勝手に進められるけど
傍用問題集は学校教師の利権や威厳を守るためにあえて自習できないようになってるんだよ
俺は高校入学時点で公文式の先取り自習してあったから傍用問題集はただの確認レベルの演習になってたけど
最初からあれで自習するのは効率悪すぎると思うわ
ていうか高校基礎レベルまでの数学なんて生徒のレベルに応じた公文式のプリントやらせときゃいいんだよ
公文式は教師に教わるのではなく自習できるような構造のプリントになってるから「解法の手引き」を片手に勝手に進められるけど
傍用問題集は学校教師の利権や威厳を守るためにあえて自習できないようになってるんだよ
俺は高校入学時点で公文式の先取り自習してあったから傍用問題集はただの確認レベルの演習になってたけど
最初からあれで自習するのは効率悪すぎると思うわ
ていうか高校基礎レベルまでの数学なんて生徒のレベルに応じた公文式のプリントやらせときゃいいんだよ
410大学への名無しさん
2024/05/05(日) 10:40:14.12ID:QuY4DXa30 教師の力量によらずに勝手に範囲学習を進められるという点では、公文式は巷のどの教材よりも優秀だよ
計算問題に強くなれるだけのプリント狂だと考えてるのは小学生くらいまでしかやってない人
普通に大学入試レベルまで無理なく到達する
公文式が本当に威力を発揮するのは高校数学の範囲学習を早々に終えられることだからね
計算問題に強くなれるだけのプリント狂だと考えてるのは小学生くらいまでしかやってない人
普通に大学入試レベルまで無理なく到達する
公文式が本当に威力を発揮するのは高校数学の範囲学習を早々に終えられることだからね
411大学への名無しさん
2024/05/05(日) 10:50:03.03ID:J2y7HeuU0 小学校から中学まで公文式やってたけど計算スピードだけはやたらと速くなったわ
だから公文式はやっといて損はないと思う
できれば小学校低学年辺りからやったほうがいい
だから公文式はやっといて損はないと思う
できれば小学校低学年辺りからやったほうがいい
412大学への名無しさん
2024/05/05(日) 10:50:31.81ID:c8djM6rE0 https://youtu.be/PC3F_0TiW2s?si=CQoT4JtLvlqFpkhe
青チャート、Focus Gold(フォーカスゴールド)、レジェンド論争を終わらせます[数学網羅系参考書最強決定戦]@sharingknowledge8941
青チャート、Focus Gold(フォーカスゴールド)、レジェンド論争を終わらせます[数学網羅系参考書最強決定戦]@sharingknowledge8941
413大学への名無しさん
2024/05/05(日) 10:51:16.08ID:eDcnjeLO0 センス抜群な思考を身につける
月刊誌「大学への数学」!!
https://www.fujisan.co.jp/product/1598/
数学は、結論に至るまでの過程がいろいろとあります。自分の解答より、簡潔で適切な解法を見付けて驚いたことがありませんか。 また、難問と格闘の末、やっと答えにたどり着いたときの喜びを味わったことがありませんか。
創刊以来60余年の歴史を誇る月刊「大学への数学」(通称:大数)は、高校数学を常に高い視点から捉え、個々の問題の縦横の関連性を自然な発想で解き明かし、 読者をより高いレベルへ導くことをメインテーマとしています。 基礎事項をいかに組み立てて応用問題に対処するか、数学的な思考力とセンスをいかにして身につけるかを選び抜いた問題で解説し、有名大学入試にも対応できる実力を養成していきます。
月刊誌「大学への数学」!!
https://www.fujisan.co.jp/product/1598/
数学は、結論に至るまでの過程がいろいろとあります。自分の解答より、簡潔で適切な解法を見付けて驚いたことがありませんか。 また、難問と格闘の末、やっと答えにたどり着いたときの喜びを味わったことがありませんか。
創刊以来60余年の歴史を誇る月刊「大学への数学」(通称:大数)は、高校数学を常に高い視点から捉え、個々の問題の縦横の関連性を自然な発想で解き明かし、 読者をより高いレベルへ導くことをメインテーマとしています。 基礎事項をいかに組み立てて応用問題に対処するか、数学的な思考力とセンスをいかにして身につけるかを選び抜いた問題で解説し、有名大学入試にも対応できる実力を養成していきます。
414大学への名無しさん
2024/05/05(日) 10:51:53.76ID:eDcnjeLO0 答えが出ないなら、1週間は考え続けよ!
解けない問題はよく観察しているから
夜、眠りに就き夢の中で解答するほどに考え続けられる。
普通は何度も問題を見て考え続けていれば、
寝ながら解答できるはずだ!!!
初級者なら5題ていどを頭に入れて如何に解くか考えられるだろう。
まぁ最初は、眠ってしまっていい。
上級者も眠ってしまう。
しかしこの状態が数学思考を育てる。
解けない問題はよく観察しているから
夜、眠りに就き夢の中で解答するほどに考え続けられる。
普通は何度も問題を見て考え続けていれば、
寝ながら解答できるはずだ!!!
初級者なら5題ていどを頭に入れて如何に解くか考えられるだろう。
まぁ最初は、眠ってしまっていい。
上級者も眠ってしまう。
しかしこの状態が数学思考を育てる。
415大学への名無しさん
2024/05/05(日) 10:52:25.83ID:eDcnjeLO0 考えられない馬鹿がすぐに
答えや解き方を見るw
見て覚えても役に立たない!!
考え続ける訓練が将来、
全ての事につながる!!
数学で考え続ける訓練こそ重要!!
馬鹿は逃げるだろw
考え続けられないから馬鹿なんですw
答えや解き方を見るw
見て覚えても役に立たない!!
考え続ける訓練が将来、
全ての事につながる!!
数学で考え続ける訓練こそ重要!!
馬鹿は逃げるだろw
考え続けられないから馬鹿なんですw
416大学への名無しさん
2024/05/05(日) 10:52:54.62ID:eDcnjeLO0 考え続ける訓練が思考力を生み。
あらゆる問題(数学以外でも)に効力を
発揮する。
これは倫理、道徳、哲学にもかかわる。
だから数学は最も重要。
数学ができないなら脳ミソ無いと言える。
脳ミソ無いから暗記ってことになる。
馬鹿は暗記しかないw
馬鹿に数学は絶対無理w
あらゆる問題(数学以外でも)に効力を
発揮する。
これは倫理、道徳、哲学にもかかわる。
だから数学は最も重要。
数学ができないなら脳ミソ無いと言える。
脳ミソ無いから暗記ってことになる。
馬鹿は暗記しかないw
馬鹿に数学は絶対無理w
417大学への名無しさん
2024/05/05(日) 10:53:26.72ID:eDcnjeLO0 入試まで時間がある高1・高2は考え続けよ。
要領良くやるのは高3の夏休み以降でいい。
入試まで半年以内はスピード勝負。
入試まで1年以上は考え続け訓練せよ。
勿論、考えるのは主に数学のこと。
考えない数学はない!!!!
社会の迷惑で問題を起こすバカって、
結局、考え続けられん奴よなぁ
例えば、英語は特に暗記だから考えない!犯罪者や売春婦(奴隷)にしかなれない!
英語は犯罪者と言っていい。害!害!害!
考え続けられない、考える忍耐のない、考えることから逃げるバカってホントに迷惑だわ、害!害!害!
だから数学は重要なんだ。
要領良くやるのは高3の夏休み以降でいい。
入試まで半年以内はスピード勝負。
入試まで1年以上は考え続け訓練せよ。
勿論、考えるのは主に数学のこと。
考えない数学はない!!!!
社会の迷惑で問題を起こすバカって、
結局、考え続けられん奴よなぁ
例えば、英語は特に暗記だから考えない!犯罪者や売春婦(奴隷)にしかなれない!
英語は犯罪者と言っていい。害!害!害!
考え続けられない、考える忍耐のない、考えることから逃げるバカってホントに迷惑だわ、害!害!害!
だから数学は重要なんだ。
418大学への名無しさん
2024/05/05(日) 10:53:49.15ID:eDcnjeLO0 考え続けることが心だから、心のない
考えられないバカはキモい
考え続ける訓練=数学(受験数学)≦心
考えられないバカはキモい
考え続ける訓練=数学(受験数学)≦心
419大学への名無しさん
2024/05/05(日) 10:54:27.69ID:eDcnjeLO0 https://m.youtube.com/watch?v=yh7RzQlU51g&pp=ygUS5aSn5a2m44G444Gu5pWw5a2m
大学への数学を三か月やったらエグいことになった(大学受験)
大学への数学を三か月やったらエグいことになった(大学受験)
420大学への名無しさん
2024/05/05(日) 10:54:44.66ID:eDcnjeLO0 https://m.youtube.com/watch?v=jNPBehmgsys&pp=ygUZ5aSn5a2m44G444Gu5pWw5a2mIOaciOWIig%3D%3D
大学への数学の増刊本・書籍全部買ってみた【大学受験】
大学への数学の増刊本・書籍全部買ってみた【大学受験】
421大学への名無しさん
2024/05/05(日) 10:54:56.90ID:c8djM6rE0 https://youtu.be/GMZWvl6V4qc?si=mFkXOhYKD5h1Rf0B
【新課程】数学1Aの網羅系参考書どっちがどっち【青チャート,Focus Gold,NEW ACTION LEGEND 】
【新課程】数学1Aの網羅系参考書どっちがどっち【青チャート,Focus Gold,NEW ACTION LEGEND 】
422大学への名無しさん
2024/05/05(日) 10:55:02.81ID:eDcnjeLO0423大学への名無しさん
2024/05/05(日) 10:55:21.69ID:eDcnjeLO0 https://m.youtube.com/watch?v=gPPXdkSXe14
本格派過ぎる高校数学参考書【大学受験】
本格派過ぎる高校数学参考書【大学受験】
424大学への名無しさん
2024/05/05(日) 10:55:44.77ID:eDcnjeLO0425大学への名無しさん
2024/05/05(日) 11:29:01.43ID:Udq8P97U0 >傍用問題集の内容って要するに公文式なんだよね
わかります
わかります
426大学への名無しさん
2024/05/05(日) 12:55:15.17ID:UjI+2JjZ0 「数学好きな子に育つ」東大生家庭の"簡単ゲーム"
みなさんは、数学が得意な子どもが育つ家庭で遊ばれている“あるゲーム”を知っていますか?
https://toyokeizai.net/articles/-/751545
みなさんは、数学が得意な子どもが育つ家庭で遊ばれている“あるゲーム”を知っていますか?
https://toyokeizai.net/articles/-/751545
427大学への名無しさん
2024/05/05(日) 14:38:48.69ID:B1s0ItiS0 若い時は理解出来なかったけど若いユーチューバーの解説を見て理解出来るようになったお爺さんとか
無料だから暇なお爺さんにはちょうどいい
無料だから暇なお爺さんにはちょうどいい
428大学への名無しさん
2024/05/05(日) 14:52:41.42ID:QjydMDii0429大学への名無しさん
2024/05/05(日) 15:33:53.84ID:cGfaczLY0 HとかI の中学レベルまでやって高校レベルからはチャートで独学が多いかな
中学受験のない地方ならそこそこいるかも?
中学受験のない地方ならそこそこいるかも?
430大学への名無しさん
2024/05/05(日) 17:08:18.44ID:V+gKmWix0 Pまでやったよ
俺の頃は行列もあったけど今はどうなんだろ
その先の教材も見たけど大学でやるような物理の微分方程式とか重積分とかだったな
実感として公文式は微積分にはかなり力を入れてるけど
整数ベクトル複素数平面あたりは手薄な気がする
加法定理の証明は距離ではなく成分のほうでやっててこっちのほうがええやんてなった記憶がある
俺の頃は行列もあったけど今はどうなんだろ
その先の教材も見たけど大学でやるような物理の微分方程式とか重積分とかだったな
実感として公文式は微積分にはかなり力を入れてるけど
整数ベクトル複素数平面あたりは手薄な気がする
加法定理の証明は距離ではなく成分のほうでやっててこっちのほうがええやんてなった記憶がある
431大学への名無しさん
2024/05/05(日) 18:15:24.40ID:Gph9Qam30 傍用問題集レベルで躓いてる人はチャート式なんか始めずに身の丈にあったレベルから公文式やっとけ
てのはある意味正しいけど
公文式の教材って市販されてないからブラックボックスなんよ
そもそも高校範囲があることすら知らない人がほとんどだろうし
てのはある意味正しいけど
公文式の教材って市販されてないからブラックボックスなんよ
そもそも高校範囲があることすら知らない人がほとんどだろうし
432大学への名無しさん
2024/05/05(日) 19:19:36.63ID:zce91q5h0 解説一切無しの傍用を経験値ゼロの初学者に渡して、「やっとけ」「こんなのも出来んのか」とイキる奴はアホだ
解説有りの問題集で経験を積んでから傍用で演習量を増やすという理屈ならわかるけど
解説有りの問題集で経験を積んでから傍用で演習量を増やすという理屈ならわかるけど
433大学への名無しさん
2024/05/05(日) 19:36:52.26ID:M9x68X3u0 河野玄斗は公文式やっててよかったけどスピード感求めすぎて字が汚くなったと言ってたw
435大学への名無しさん
2024/05/05(日) 22:36:27.59ID:VNner36p0436大学への名無しさん
2024/05/05(日) 22:38:46.96ID:VNner36p0 https://youtu.be/5DI7LFEypFU?si=iLRIMKU2uii2gmxH
【ここで差を縮めろ】数学好きな人に勝つ方法!!!
【ここで差を縮めろ】数学好きな人に勝つ方法!!!
437大学への名無しさん
2024/05/05(日) 22:58:46.66ID:VNner36p0 https://youtu.be/Y0LrZCYAwqI?si=uQMjwWEtv989cLVx
【地方公立から】東大合格に使った参考書を『全て』紹介します/東大生難関大学受験【学習管理型個別指導塾】
【地方公立から】東大合格に使った参考書を『全て』紹介します/東大生難関大学受験【学習管理型個別指導塾】
438大学への名無しさん
2024/05/05(日) 23:10:06.35ID:KjrWEj/m0 入門問題精講は良い本だ
教科書は定義の提示と公式の導出をアッサリと終わらせるけど、入門問題精講はそこを平易な言葉で懇切丁寧に説明している
入門問題精講を読んでから、教科書や他の問題集に取り組むと理解の精度が上がる
教科書は定義の提示と公式の導出をアッサリと終わらせるけど、入門問題精講はそこを平易な言葉で懇切丁寧に説明している
入門問題精講を読んでから、教科書や他の問題集に取り組むと理解の精度が上がる
439大学への名無しさん
2024/05/05(日) 23:10:54.13ID:VNner36p0 >>437
東大に合格するには学校教材と過去問だけでいいんだよ!みたいな動画
東大に合格するには学校教材と過去問だけでいいんだよ!みたいな動画
440大学への名無しさん
2024/05/05(日) 23:15:58.64ID:VNner36p0 やさしい高校数学、よくわかる高校数学、白チャートは厚い
高校これでわかる数学はデカい
初めから始めるはレイアウトが見づらい
消去法で入門問題精講
高校これでわかる数学はデカい
初めから始めるはレイアウトが見づらい
消去法で入門問題精講
441大学への名無しさん
2024/05/05(日) 23:19:40.06ID:J2y7HeuU0 公文式の最大のメリットは、
数字アレルギーをなくすことと計算スピードを上げることの2つだと思うから、
できれば小さい頃(小学校低学年辺り)からやったほうがいい。
数字アレルギーをなくすことと計算スピードを上げることの2つだと思うから、
できれば小さい頃(小学校低学年辺り)からやったほうがいい。
442大学への名無しさん
2024/05/05(日) 23:39:30.87ID:OYaedwCA0 受験において、教科書と高校の授業と傍用問題集だけで良いとか言ってるやつは非効率なアホ
ろくな大学に受からない
ろくな大学に受からない
443大学への名無しさん
2024/05/06(月) 00:05:06.25ID:Lz0xiaWJ0 東大理3生の3人に2人が公文式出身、みたいな話を読むと、それって公文式が優秀なんじゃなくて公文式をやり切れるようなやつだから東大にも受かる、みたいな話なんじゃないのって思っちゃう
444大学への名無しさん
2024/05/06(月) 00:13:54.62ID:nVON7w1t0445大学への名無しさん
2024/05/06(月) 06:56:36.35ID:S+C3DNRj0 >>443
公文サピ鉄緑のゴールデンルートがあるんだから当然そういう結果になるわな。
公文式は先取りできる優秀な子と、学校で落ちこぼれた子が下の学年からやり直すのに向いてる。
中途半端な子が公文式をやったからって得意になるわけではない。
公文サピ鉄緑のゴールデンルートがあるんだから当然そういう結果になるわな。
公文式は先取りできる優秀な子と、学校で落ちこぼれた子が下の学年からやり直すのに向いてる。
中途半端な子が公文式をやったからって得意になるわけではない。
446大学への名無しさん
2024/05/06(月) 09:58:29.54ID:xz08AWt30 公文式が大学受験にそんなに有効なら、小中で公文式をやって県立トップ高校から
東大へ行く人がもっと多くなるはずではないか?
実態はみんなもご存じのとおり中高一貫が幅を利かせてる
公文式は計算力を付けるためには有効だと思うけど、受験において
そこまで万能なカリキュラムかと言われると疑問を感じる
東大へ行く人がもっと多くなるはずではないか?
実態はみんなもご存じのとおり中高一貫が幅を利かせてる
公文式は計算力を付けるためには有効だと思うけど、受験において
そこまで万能なカリキュラムかと言われると疑問を感じる
447大学への名無しさん
2024/05/06(月) 10:02:34.72ID:VUb1F+FE0 https://youtu.be/L89Tb-Ncyko?si=5FkmL5v34xDIGj5A
【公文式】灘に合格するには小4までに公文の高校の範囲まで終わらせるのがスダンダート?どっちがどっち
【公文式】灘に合格するには小4までに公文の高校の範囲まで終わらせるのがスダンダート?どっちがどっち
448大学への名無しさん
2024/05/06(月) 10:09:45.10ID:VUb1F+FE0 https://youtu.be/aW08JdAwLdY?si=rB_kAwG4dk1fo-jp
【そろばんor公文式】塾に通う前に習うならそろばんか公文式どっちがどっち?
【そろばんor公文式】塾に通う前に習うならそろばんか公文式どっちがどっち?
449大学への名無しさん
2024/05/06(月) 10:20:02.52ID:VUb1F+FE0450大学への名無しさん
2024/05/06(月) 11:22:17.81ID:STS/DkZE0 高校によって授業が全然違う
451大学への名無しさん
2024/05/06(月) 11:33:57.75ID:D+b746YC0 高校入試や大学入試では電卓使えないから、パパパッと瞬時に暗算できる計算力があると得。
よって公文式は有効。
よって公文式は有効。
452大学への名無しさん
2024/05/06(月) 12:14:45.40ID:eVzu0UzO0 サピのカリキュラムで楽するための計算力をつけるために公文式をやらせるのが定番コースなだけ。
公文公は我が子の家庭学習の教材として幾何や文章題は捨てて、とにかく台数計算だけやらせたのがはじまり。
別に公文式やらなくても、100%基礎がためシリーズとか合格る計算とかの代数計算どんどんやらせておけば同じ。
私立中学受験組は公文は4年でやめちゃうし、高校受験組も中1になると5教科の塾にかわるので、結局高校教材まで終える子は少数。
しかも代数計算にすぎない。
公文公は我が子の家庭学習の教材として幾何や文章題は捨てて、とにかく台数計算だけやらせたのがはじまり。
別に公文式やらなくても、100%基礎がためシリーズとか合格る計算とかの代数計算どんどんやらせておけば同じ。
私立中学受験組は公文は4年でやめちゃうし、高校受験組も中1になると5教科の塾にかわるので、結局高校教材まで終える子は少数。
しかも代数計算にすぎない。
453大学への名無しさん
2024/05/06(月) 12:18:59.24ID:T9vsuLGO0 公文式が、というよりも単純に先取りで範囲学習終えてるやつは有利、というだけの話
極端な話をすると受験においては人生2回目以降のなろう系主人公と同じ
高1で高校範囲をほぼ終わらせる中高一貫の進学校が強いのも同じ
極端な話をすると受験においては人生2回目以降のなろう系主人公と同じ
高1で高校範囲をほぼ終わらせる中高一貫の進学校が強いのも同じ
454大学への名無しさん
2024/05/06(月) 12:26:04.60ID:VNFX/SwO0 公文式もラサール式も、通う(入塾・入学)するだけじゃ学力は身につかない
結局、解法の暗記は自分でしなければいけない
結局、解法の暗記は自分でしなければいけない
455大学への名無しさん
2024/05/06(月) 12:29:03.26ID:T9vsuLGO0 そもそも数学で「先取り」という概念がよくないんだよ
文科省に押し付けられた横並びのカリキュラムではなくマイペースでそれぞれ進めたほうがいいに決まってるんだから
文科省に押し付けられた横並びのカリキュラムではなくマイペースでそれぞれ進めたほうがいいに決まってるんだから
456大学への名無しさん
2024/05/06(月) 12:31:04.64ID:DC9EbG0z0 同じ公文式に通ってもFあたりで挫折するやつも多いから結局才能かもな
457大学への名無しさん
2024/05/06(月) 12:32:57.21ID:VNFX/SwO0 網羅系の参考書でも、英単語帳でも、ネクステでも暗記、暗記、暗記。
暗記したうえで同じ問題が解けるか何度も繰り返す。手を動かす。
ラサール式では考査と週テストで強制的に暗記し手を動かす。
ラサール式では、午後8時に点呼があり、その時間までに食事・風呂は全て済ませて、義務自習室に行かなければならない
午後8時~午後11時(12時)まで机にかじりついて網羅系の参考書でも、英単語帳でも、ネクステでも暗記すれば必ず学力は向上する。
毎日4時間机に座り続けて暗記と解き直しをやるのがラサール式。
高校3年間は長いようで短い。考えるよりも暗記して解き直せるか何度も手を動かすのがラサール式。
暗記したうえで同じ問題が解けるか何度も繰り返す。手を動かす。
ラサール式では考査と週テストで強制的に暗記し手を動かす。
ラサール式では、午後8時に点呼があり、その時間までに食事・風呂は全て済ませて、義務自習室に行かなければならない
午後8時~午後11時(12時)まで机にかじりついて網羅系の参考書でも、英単語帳でも、ネクステでも暗記すれば必ず学力は向上する。
毎日4時間机に座り続けて暗記と解き直しをやるのがラサール式。
高校3年間は長いようで短い。考えるよりも暗記して解き直せるか何度も手を動かすのがラサール式。
458大学への名無しさん
2024/05/06(月) 12:50:49.81ID:lSMLqZbH0 超進学校でも先取りしてる生徒は高一の時点で、高校数学の範囲は全て終わっているのよ。
高3から数Vを履修してるようでは明らかに遅すぎる。
高3から数Vを履修してるようでは明らかに遅すぎる。
459大学への名無しさん
2024/05/06(月) 14:10:28.65ID:xz08AWt30 手を動かすのも大切だけど、頭の中で多くの暗算することの方がより重要
公文式はそういう暗算力を鍛えて、人の何十倍も暗算をすることで数学力が上がってるのでは?
公文式はそういう暗算力を鍛えて、人の何十倍も暗算をすることで数学力が上がってるのでは?
460大学への名無しさん
2024/05/06(月) 14:21:32.44ID:nytQqwYW0 暗算できても会社でやると電卓使えってFラン社員が言ってくるよ
461大学への名無しさん
2024/05/06(月) 15:27:07.31ID:eVzu0UzO0 >>456
ゴルフの打ちっぱなし頑張ってもシングルにはなれないやつがいるからな。勉強もいくらやっても頭打ちなやつはいる。
ゴルフの打ちっぱなし頑張ってもシングルにはなれないやつがいるからな。勉強もいくらやっても頭打ちなやつはいる。
462大学への名無しさん
2024/05/06(月) 16:15:23.01ID:GS327Ezc0 高校によって授業が全然違う
463大学への名無しさん
2024/05/06(月) 18:14:38.84ID:xRyf0k0/0464大学への名無しさん
2024/05/06(月) 20:36:59.20ID:pfIdqpiJ0 363 実名攻撃大好きKITTY sage 2024/05/06(月) 12:21:30.54 ID:/F4HLBW30
中受は塾なし無理
大受は何とかなる
しかし鉄緑みたいにあえて生徒を潰して潰れなかった子を選抜していくスタイルのところは逆効果
大学受かっても廃人化してる
中受は塾なし無理
大受は何とかなる
しかし鉄緑みたいにあえて生徒を潰して潰れなかった子を選抜していくスタイルのところは逆効果
大学受かっても廃人化してる
465大学への名無しさん
2024/05/06(月) 22:50:42.15ID:lcFG6fk+0 https://youtu.be/dZlMWVTuraU?si=1Cx2gCB0uBY47l9G
参考書を定着させるのを数倍効率良くする勉強法を東大出身講師が解説!
参考書を定着させるのを数倍効率良くする勉強法を東大出身講師が解説!
466大学への名無しさん
2024/05/06(月) 23:20:45.16ID:9jwVquzg0 今月の2日・3日に灘の文化祭に行って改めて実感したが、やっぱり数研の子たちは別次元だったわ
467大学への名無しさん
2024/05/07(火) 01:57:59.83ID:qcGopTbp0 高校によって授業が全然違う
468大学への名無しさん
2024/05/07(火) 03:06:12.42ID:/+yMsa0y0 家で寝てるだけの子はとりあえず起きてチャート式開きなさい
469大学への名無しさん
2024/05/07(火) 05:53:08.72ID:gGvpNG8a0 東大京大20人までの二流進学校でも高2から数3やるのが普通(だから二流なのだが)
高3から数3やるのは公立高か自称進かな?知らんけど
高3から数3やるのは公立高か自称進かな?知らんけど
470大学への名無しさん
2024/05/07(火) 07:44:32.82ID:n3amGu4o0 >>466
能動的に学んでる人と受動的に学んでる人の差は100倍以上だろうな
能動的に学んでる人と受動的に学んでる人の差は100倍以上だろうな
471大学への名無しさん
2024/05/07(火) 07:53:29.19ID:ISBYw+yV0 超進学校の人たちは数学をゲーム感覚でやってるからな
472大学への名無しさん
2024/05/07(火) 09:36:22.09ID:gOvVDFWM0 高校によって授業が全然違う
473大学への名無しさん
2024/05/07(火) 13:24:23.72ID:TS0gUiKE0474大学への名無しさん
2024/05/07(火) 13:35:43.62ID:x0qj/vvy0 センス抜群な思考を身につける
月刊誌「大学への数学」!!
https://www.fujisan.co.jp/product/1598/
数学は、結論に至るまでの過程がいろいろとあります。自分の解答より、簡潔で適切な解法を見付けて驚いたことがありませんか。 また、難問と格闘の末、やっと答えにたどり着いたときの喜びを味わったことがありませんか。
創刊以来60余年の歴史を誇る月刊「大学への数学」(通称:大数)は、高校数学を常に高い視点から捉え、個々の問題の縦横の関連性を自然な発想で解き明かし、 読者をより高いレベルへ導くことをメインテーマとしています。 基礎事項をいかに組み立てて応用問題に対処するか、数学的な思考力とセンスをいかにして身につけるかを選び抜いた問題で解説し、有名大学入試にも対応できる実力を養成していきます。
月刊誌「大学への数学」!!
https://www.fujisan.co.jp/product/1598/
数学は、結論に至るまでの過程がいろいろとあります。自分の解答より、簡潔で適切な解法を見付けて驚いたことがありませんか。 また、難問と格闘の末、やっと答えにたどり着いたときの喜びを味わったことがありませんか。
創刊以来60余年の歴史を誇る月刊「大学への数学」(通称:大数)は、高校数学を常に高い視点から捉え、個々の問題の縦横の関連性を自然な発想で解き明かし、 読者をより高いレベルへ導くことをメインテーマとしています。 基礎事項をいかに組み立てて応用問題に対処するか、数学的な思考力とセンスをいかにして身につけるかを選び抜いた問題で解説し、有名大学入試にも対応できる実力を養成していきます。
475大学への名無しさん
2024/05/07(火) 13:36:15.36ID:x0qj/vvy0 答えが出ないなら、1週間は考え続けよ!
解けない問題はよく観察しているから
夜、眠りに就き夢の中で解答するほどに
考え続けられる。
普通は何度も問題を見て考え続けていれば、
寝ながら解答できるはずだ!!!
初級者なら5題ていどを頭に入れて如何に解くか考えられるだろう。
まぁ最初は、眠ってしまっていい。
上級者も眠ってしまう。
しかしこの状態が数学思考を育てる。
解けない問題はよく観察しているから
夜、眠りに就き夢の中で解答するほどに
考え続けられる。
普通は何度も問題を見て考え続けていれば、
寝ながら解答できるはずだ!!!
初級者なら5題ていどを頭に入れて如何に解くか考えられるだろう。
まぁ最初は、眠ってしまっていい。
上級者も眠ってしまう。
しかしこの状態が数学思考を育てる。
476大学への名無しさん
2024/05/07(火) 13:36:41.96ID:x0qj/vvy0 考えられない馬鹿がすぐに
答えや解き方を見るw
見て覚えても役に立たない!!
考え続ける訓練が将来、全ての事につながる!!
数学で考え続ける訓練こそ重要!!
馬鹿は逃げるだろw
考え続けられないから馬鹿なんですw
答えや解き方を見るw
見て覚えても役に立たない!!
考え続ける訓練が将来、全ての事につながる!!
数学で考え続ける訓練こそ重要!!
馬鹿は逃げるだろw
考え続けられないから馬鹿なんですw
477大学への名無しさん
2024/05/07(火) 13:37:03.62ID:x0qj/vvy0 考え続ける訓練が思考力を生み。
あらゆる問題(数学以外でも)に効力を発揮する。
これは倫理、道徳、哲学にもかかわる。
だから数学は最も重要。
数学ができないなら脳ミソ無いと言える。
脳ミソ無いから暗記ってことになる。
馬鹿は暗記しかないw
馬鹿に数学は絶対無理w
あらゆる問題(数学以外でも)に効力を発揮する。
これは倫理、道徳、哲学にもかかわる。
だから数学は最も重要。
数学ができないなら脳ミソ無いと言える。
脳ミソ無いから暗記ってことになる。
馬鹿は暗記しかないw
馬鹿に数学は絶対無理w
478大学への名無しさん
2024/05/07(火) 13:37:40.34ID:x0qj/vvy0 入試まで時間がある高1・高2は考え続けよ。
要領良くやるのは高3の夏休み以降でいい。
入試まで半年以内はスピード勝負。
入試まで1年以上は考え続け訓練せよ。
勿論、考えるのは主に数学のこと。
考えない数学はない!!!!
社会の迷惑で問題を起こすバカって、
結局、考え続けられん奴よなぁ
例えば、英語は特に暗記だから考えない!
犯罪者や売春婦(奴隷)にしかなれない!
英語は犯罪者と言っていい。害!害!害!
考え続けられない、考える忍耐のない、考えることから逃げるバカってホントに迷惑だわ、害!害!害!
だから数学は重要なんだ。
要領良くやるのは高3の夏休み以降でいい。
入試まで半年以内はスピード勝負。
入試まで1年以上は考え続け訓練せよ。
勿論、考えるのは主に数学のこと。
考えない数学はない!!!!
社会の迷惑で問題を起こすバカって、
結局、考え続けられん奴よなぁ
例えば、英語は特に暗記だから考えない!
犯罪者や売春婦(奴隷)にしかなれない!
英語は犯罪者と言っていい。害!害!害!
考え続けられない、考える忍耐のない、考えることから逃げるバカってホントに迷惑だわ、害!害!害!
だから数学は重要なんだ。
479大学への名無しさん
2024/05/07(火) 13:38:13.49ID:x0qj/vvy0 考え続けることが心だから、心のない
考えられないバカはキモい
考え続ける訓練=数学(受験数学)≦心
考えられないバカはキモい
考え続ける訓練=数学(受験数学)≦心
480大学への名無しさん
2024/05/07(火) 13:39:24.07ID:x0qj/vvy0 そして最終形態だ!!
既に考えて問題を解くのは当たり前にできる者が入試の本番で制限時間内にプレッシャーを受けながらどの手段で解くかっていうことをウキウキしながら思考する。
これがセンス!!
思考力を越えて、センスの段階!!
問題はもう解けるが、センス抜群に決めたい!!と思って手段を整える。これが最終形態だ!!
このセンスは発明や賞に係わる。
普段の行動もセクシーに決められる。
何億をも稼げるみんなの注目の的だ。
普通の思考力ではない。
センス抜群な思考力の萌芽は(受験)数学で養える。
誰もがこのセンス抜群でセクシーな思考力を得られるとは限らない。
既に考えて問題を解くのは当たり前にできる者が入試の本番で制限時間内にプレッシャーを受けながらどの手段で解くかっていうことをウキウキしながら思考する。
これがセンス!!
思考力を越えて、センスの段階!!
問題はもう解けるが、センス抜群に決めたい!!と思って手段を整える。これが最終形態だ!!
このセンスは発明や賞に係わる。
普段の行動もセクシーに決められる。
何億をも稼げるみんなの注目の的だ。
普通の思考力ではない。
センス抜群な思考力の萌芽は(受験)数学で養える。
誰もがこのセンス抜群でセクシーな思考力を得られるとは限らない。
481大学への名無しさん
2024/05/07(火) 13:39:52.33ID:x0qj/vvy0 数学と心が一体化したときに
センス抜群な思考力を得られる。
考え続ける訓練<センス抜群な思考力=数学=心
センス抜群な思考力を得られる。
考え続ける訓練<センス抜群な思考力=数学=心
482大学への名無しさん
2024/05/07(火) 16:02:02.46ID:q8J/8tDh0 マスターオブ整数って、整数問題集の決定版みたいに扱われること多いけど、内容がいまの整数問題の傾向とあまりあってなくないですか?
483大学への名無しさん
2024/05/07(火) 16:04:55.51ID:5dwp2R5v0 教科書終わったらいきなり傍用問題集をやる
模範解答は見ないで自分の頭で考え続けて受験レベルには達せず気付いたら65歳
年金もらいながら自分の頭で考え続けて共通テスト平均点に達せず人生終わる
模範解答は見ないで自分の頭で考え続けて受験レベルには達せず気付いたら65歳
年金もらいながら自分の頭で考え続けて共通テスト平均点に達せず人生終わる
484大学への名無しさん
2024/05/07(火) 16:34:39.59ID:w6EO2B/H0485大学への名無しさん
2024/05/07(火) 17:06:12.05ID:n3amGu4o0 もっといい問題集ってどれ?
487大学への名無しさん
2024/05/07(火) 19:16:17.89ID:n3amGu4o0 「高校生のための整数問題解法」ってどうかな?
本屋で売ってるの見たことないんだけど
本屋で売ってるの見たことないんだけど
488大学への名無しさん
2024/05/07(火) 19:17:32.90ID:lyg7gkTL0 パスラボの整数全パターンでいいんじゃない?シーナさんもおすすめしてたし。
489大学への名無しさん
2024/05/07(火) 19:54:17.38ID:CWhDmm5H0 入試数学を扱うYouTubeチャンネルにおいても結局重要なのは再生回数なんよ
本当に重要な問題を集めることより
サムネ映えするキャッチーな問題を取り上げて視聴者増やしたいからね
ページビュー至上主義の弊害でもあるけど
逆にいえばサムネ映えするような短い問題文や整数問題はやたらと充実してるともいえる
分野ごとに意識してチャンネルを利用するといいよ
本当に重要な問題を集めることより
サムネ映えするキャッチーな問題を取り上げて視聴者増やしたいからね
ページビュー至上主義の弊害でもあるけど
逆にいえばサムネ映えするような短い問題文や整数問題はやたらと充実してるともいえる
分野ごとに意識してチャンネルを利用するといいよ
490大学への名無しさん
2024/05/08(水) 03:03:39.10ID:YGFFWhfD0 高校によって授業が全然違う
491大学への名無しさん
2024/05/08(水) 03:03:41.07ID:lKiDcHPS0 高校によって授業が全然違う
492大学への名無しさん
2024/05/08(水) 09:08:16.53ID:m6I5t9kW0 確かに動画だと整数問題多いな
あと数の大小評価とか「tan1°は有理数か」とか「e^π>21示せ」みたいに短いのとか
問題がひと目で分かるとっつきやすい分野が再生数増えるんだろう
あと数の大小評価とか「tan1°は有理数か」とか「e^π>21示せ」みたいに短いのとか
問題がひと目で分かるとっつきやすい分野が再生数増えるんだろう
493大学への名無しさん
2024/05/08(水) 10:17:29.41ID:we8tpIN10 よくパターンを暗記とかいうけど、分からんものは覚えられない
494大学への名無しさん
2024/05/08(水) 10:33:12.96ID:pQYO5ZL00 >>493
そんなのラサールでも同じ
ラサールですら黄チャートを暗記してからじゃないと傍用問題集を初見でなかなか解けない
だからこそ何回もテストをやって手を動かして暗記する
分からなくても何度も解き方を書いていけば必ず覚えられる
ラサール式なら毎日20時から24時まで義務自習で黄チャートの暗記に充てる。もちろん他の教科・教材も暗記するが。
騙されたと思って網羅系(ラサールは黄チャートだが何でも良い)をラサール式で毎日20時から机に座って読んでいけばいい
ラサール式でやれば努力は必ず報われる
そんなのラサールでも同じ
ラサールですら黄チャートを暗記してからじゃないと傍用問題集を初見でなかなか解けない
だからこそ何回もテストをやって手を動かして暗記する
分からなくても何度も解き方を書いていけば必ず覚えられる
ラサール式なら毎日20時から24時まで義務自習で黄チャートの暗記に充てる。もちろん他の教科・教材も暗記するが。
騙されたと思って網羅系(ラサールは黄チャートだが何でも良い)をラサール式で毎日20時から机に座って読んでいけばいい
ラサール式でやれば努力は必ず報われる
495大学への名無しさん
2024/05/08(水) 10:47:12.61ID:vFizJ1nx0 ラサールラサールうるせえよ
受験刑務所だろあれ
受験刑務所だろあれ
496大学への名無しさん
2024/05/08(水) 12:13:25.94ID:ZmTgy7kS0497大学への名無しさん
2024/05/08(水) 12:22:38.59ID:ZmTgy7kS0 大学数学の杉浦解析演習とかでそういうことやるならまだ分かるけど、
高校数学で写経みたいなことやったら頭に致命傷負いそうじゃない?
高校数学で写経みたいなことやったら頭に致命傷負いそうじゃない?
498大学への名無しさん
2024/05/08(水) 13:24:24.36ID:HCf0aMvJ0 センス抜群な思考を身につける
月刊誌「大学への数学」!!
https://www.fujisan.co.jp/product/1598/
数学は、結論に至るまでの過程がいろいろとあります。自分の解答より、簡潔で適切な解法を見付けて驚いたことがありませんか。 また、難問と格闘の末、やっと答えにたどり着いたときの喜びを味わったことがありませんか。
創刊以来60余年の歴史を誇る月刊「大学への数学」(通称:大数)は、高校数学を常に高い視点から捉え、個々の問題の縦横の関連性を自然な発想で解き明かし、 読者をより高いレベルへ導くことをメインテーマとしています。 基礎事項をいかに組み立てて応用問題に対処するか、数学的な思考力とセンスをいかにして身につけるかを選び抜いた問題で解説し、有名大学入試にも対応できる実力を養成していきます。
月刊誌「大学への数学」!!
https://www.fujisan.co.jp/product/1598/
数学は、結論に至るまでの過程がいろいろとあります。自分の解答より、簡潔で適切な解法を見付けて驚いたことがありませんか。 また、難問と格闘の末、やっと答えにたどり着いたときの喜びを味わったことがありませんか。
創刊以来60余年の歴史を誇る月刊「大学への数学」(通称:大数)は、高校数学を常に高い視点から捉え、個々の問題の縦横の関連性を自然な発想で解き明かし、 読者をより高いレベルへ導くことをメインテーマとしています。 基礎事項をいかに組み立てて応用問題に対処するか、数学的な思考力とセンスをいかにして身につけるかを選び抜いた問題で解説し、有名大学入試にも対応できる実力を養成していきます。
499大学への名無しさん
2024/05/08(水) 13:24:46.87ID:HCf0aMvJ0 https://m.youtube.com/watch?v=yh7RzQlU51g&pp=ygUS5aSn5a2m44G444Gu5pWw5a2m
大学への数学を三か月やったらエグいことになった(大学受験)
大学への数学を三か月やったらエグいことになった(大学受験)
500大学への名無しさん
2024/05/08(水) 13:25:38.01ID:HCf0aMvJ0 答えが出ないなら、1週間は考え続けよ!
解けない問題はよく観察しているから
夜、眠りに就き夢の中で解答するほどに考え続けられる。
普通は何度も問題を見て考え続けていれば、
寝ながら解答できるはずだ!!!
初級者なら5題ていどを頭に入れて如何に解くか考えられるだろう。
まぁ最初は、眠ってしまっていい。
上級者も眠ってしまう。
しかしこの状態が数学思考を育てる。
解けない問題はよく観察しているから
夜、眠りに就き夢の中で解答するほどに考え続けられる。
普通は何度も問題を見て考え続けていれば、
寝ながら解答できるはずだ!!!
初級者なら5題ていどを頭に入れて如何に解くか考えられるだろう。
まぁ最初は、眠ってしまっていい。
上級者も眠ってしまう。
しかしこの状態が数学思考を育てる。
501大学への名無しさん
2024/05/08(水) 13:25:58.60ID:HCf0aMvJ0 https://m.youtube.com/watch?v=jNPBehmgsys&pp=ygUZ5aSn5a2m44G444Gu5pWw5a2mIOaciOWIig%3D%3D
大学への数学の増刊本・書籍全部買ってみた【大学受験】
大学への数学の増刊本・書籍全部買ってみた【大学受験】
502大学への名無しさん
2024/05/08(水) 13:26:50.30ID:HCf0aMvJ0 考えられない馬鹿がすぐに
答えや解き方を見るw
見て覚えても役に立たない!!
考え続ける訓練が将来、全ての事につながる!!
数学で考え続ける訓練こそ重要!!
馬鹿は逃げるだろw
考え続けられないから馬鹿なんですw
考え続ける訓練が思考力を生み。
あらゆる問題(数学以外でも)に効力を発揮する。
これは倫理、道徳、哲学にもかかわる。
だから数学は最も重要。
数学ができないなら脳ミソ無いと言える。
脳ミソ無いから暗記ってことになる。
馬鹿は暗記しかないw
馬鹿に数学は絶対無理w
答えや解き方を見るw
見て覚えても役に立たない!!
考え続ける訓練が将来、全ての事につながる!!
数学で考え続ける訓練こそ重要!!
馬鹿は逃げるだろw
考え続けられないから馬鹿なんですw
考え続ける訓練が思考力を生み。
あらゆる問題(数学以外でも)に効力を発揮する。
これは倫理、道徳、哲学にもかかわる。
だから数学は最も重要。
数学ができないなら脳ミソ無いと言える。
脳ミソ無いから暗記ってことになる。
馬鹿は暗記しかないw
馬鹿に数学は絶対無理w
503大学への名無しさん
2024/05/08(水) 13:27:18.70ID:HCf0aMvJ0 入試まで時間がある高1・高2は考え続けよ。
要領良くやるのは高3の夏休み以降でいい。
入試まで半年以内はスピード勝負。
入試まで1年以上は考え続け訓練せよ。
勿論、考えるのは主に数学のこと。
考えない数学はない!!!!
社会の迷惑で問題を起こすバカって、
結局、考え続けられん奴よなぁ
例えば、英語は特に暗記だから考えない!犯罪者や売春婦(奴隷)にしかなれない!英語は犯罪者と言っていい。害!害!害!
考え続けられない、考える忍耐のない、考えることから逃げるバカってホントに迷惑だわ、害!害!害!
だから数学は重要なんだ。
要領良くやるのは高3の夏休み以降でいい。
入試まで半年以内はスピード勝負。
入試まで1年以上は考え続け訓練せよ。
勿論、考えるのは主に数学のこと。
考えない数学はない!!!!
社会の迷惑で問題を起こすバカって、
結局、考え続けられん奴よなぁ
例えば、英語は特に暗記だから考えない!犯罪者や売春婦(奴隷)にしかなれない!英語は犯罪者と言っていい。害!害!害!
考え続けられない、考える忍耐のない、考えることから逃げるバカってホントに迷惑だわ、害!害!害!
だから数学は重要なんだ。
504大学への名無しさん
2024/05/08(水) 13:27:46.61ID:HCf0aMvJ0 https://m.youtube.com/watch?v=gPPXdkSXe14
本格派過ぎる高校数学参考書【大学受験】
本格派過ぎる高校数学参考書【大学受験】
505大学への名無しさん
2024/05/08(水) 13:28:12.52ID:HCf0aMvJ0 考え続けることが心だから、心のない
考えられないバカはキモい
考え続ける訓練=数学(受験数学)≦心
考えられないバカはキモい
考え続ける訓練=数学(受験数学)≦心
506大学への名無しさん
2024/05/08(水) 13:28:37.30ID:HCf0aMvJ0507大学への名無しさん
2024/05/08(水) 13:30:18.23ID:HCf0aMvJ0 そして最終形態だ!!
既に考えて問題を解くのは当たり前にできる者が入試の本番で制限時間内にプレッシャーを受けながらどの手段で解くかっていうことをウキウキしながら思考する。
これがセンス!!
思考力を越えて、センスの段階!!
問題はもう解けるが、センス抜群に決めたい!!と思って手段を整える。これが最終形態だ!!
このセンスは発明や賞に係わる。
普段の行動もセクシーに決められる。
何億をも稼げるみんなの注目の的だ。
普通の思考力ではない。
センス抜群な思考力の萌芽は(受験)数学で養える。
誰もがこのセンス抜群でセクシーな思考力を得られるとは限らない。
数学と心が一体化したときに
センス抜群な思考力を得られる。
既に考えて問題を解くのは当たり前にできる者が入試の本番で制限時間内にプレッシャーを受けながらどの手段で解くかっていうことをウキウキしながら思考する。
これがセンス!!
思考力を越えて、センスの段階!!
問題はもう解けるが、センス抜群に決めたい!!と思って手段を整える。これが最終形態だ!!
このセンスは発明や賞に係わる。
普段の行動もセクシーに決められる。
何億をも稼げるみんなの注目の的だ。
普通の思考力ではない。
センス抜群な思考力の萌芽は(受験)数学で養える。
誰もがこのセンス抜群でセクシーな思考力を得られるとは限らない。
数学と心が一体化したときに
センス抜群な思考力を得られる。
508大学への名無しさん
2024/05/08(水) 16:23:15.53ID:C44BXOOZ0 教科書終わったらいきなり傍用問題集をやる
模範解答は見ないで自分の頭で考え続けて受験レベルには達せず気付いたら65歳
年金もらいながら自分の頭で考え続けて共通テスト平均点に達せず人生終わる
模範解答は見ないで自分の頭で考え続けて受験レベルには達せず気付いたら65歳
年金もらいながら自分の頭で考え続けて共通テスト平均点に達せず人生終わる
509大学への名無しさん
2024/05/08(水) 18:10:33.99ID:vcnBd9dD0 https://youtu.be/70KH56gA2fs?si=8bq8sNCuqhjKE3SL
お金持ちになりたい人が行くべき大学・学部
お金持ちになりたい人が行くべき大学・学部
510大学への名無しさん
2024/05/08(水) 18:11:58.97ID:vcnBd9dD0 https://youtu.be/3XBz7vEW5xs?si=IxArF9QF7l2rsMj5
【ありえない】数学で計算練習しない奴はマジで要注意
【ありえない】数学で計算練習しない奴はマジで要注意
511大学への名無しさん
2024/05/08(水) 18:31:37.22ID:ZmTgy7kS0 >>510
sinΘ
sin(90°-Θ)
sin(180°-Θ)
こんなの計算練習するまでもなくね?
座標に描かれた単位円を必要に応じて思い浮かべれば瞬時に出てくるじゃん
単純な暗記より座標を頭に瞬時に描く力とか代数計算を暗算で済ませられる方が
数学的にもテストで点を取る上でも重要な能力だと思うんだけどどうなの?
やっぱり覚えるべきなん?
sinΘ
sin(90°-Θ)
sin(180°-Θ)
こんなの計算練習するまでもなくね?
座標に描かれた単位円を必要に応じて思い浮かべれば瞬時に出てくるじゃん
単純な暗記より座標を頭に瞬時に描く力とか代数計算を暗算で済ませられる方が
数学的にもテストで点を取る上でも重要な能力だと思うんだけどどうなの?
やっぱり覚えるべきなん?
512大学への名無しさん
2024/05/08(水) 18:44:42.56ID:F/DOXZXh0 図形の性質とかいうの数Aに置くから早々に数学をみんな諦めるだよ
513大学への名無しさん
2024/05/08(水) 19:11:38.84ID:ZmTgy7kS0 加法定理 sin(a+b)=cos(π/2-(a+b))=cos((π/2-a)-b)=sina*cosb+cosa*sinb
座標を思い浮かべてやる方法だと、この変換を暗算でやるにしても一瞬遅れるから
やっぱり覚えるべきなのかな?
座標を思い浮かべてやる方法だと、この変換を暗算でやるにしても一瞬遅れるから
やっぱり覚えるべきなのかな?
514大学への名無しさん
2024/05/08(水) 19:20:05.45ID:hXUR7BGi0 俺調べによると東大生で和積の公式とかもわざわざ覚えてないやつ多いぞ
515大学への名無しさん
2024/05/08(水) 19:25:50.90ID:ZmTgy7kS0 積和・和積は必要に応じて頭の中でそのたびに暗算で作る方が訓練になっていいよね
そういう暗算力こそが数学の計算力というんだと思ってたけど
みんなが計算力と一言でいうものが何を指してるのか正直よくわからん
そういう暗算力こそが数学の計算力というんだと思ってたけど
みんなが計算力と一言でいうものが何を指してるのか正直よくわからん
516大学への名無しさん
2024/05/08(水) 23:09:51.05ID:oplXsBfW0 https://youtu.be/5lyxJlZ5Wbk?si=Wt4my0DUskRPnl6-
【厳密に学ぶ高校数学#2】[1-1]自然数の加法
【厳密に学ぶ高校数学#2】[1-1]自然数の加法
517大学への名無しさん
2024/05/08(水) 23:41:29.11ID:oplXsBfW0 https://youtu.be/Z1gTYdlayd8?si=cC1SBFwJ7YbGg-Ts
『フォーカスゴールドシリーズ』内容紹介ムービー
『フォーカスゴールドシリーズ』内容紹介ムービー
518大学への名無しさん
2024/05/09(木) 00:11:02.85ID:udr0c0/U0 高校によって授業が全然違う
519大学への名無しさん
2024/05/09(木) 00:36:18.72ID:T91TnyyI0 https://youtu.be/6Tf2dDAqaeo?si=6cI_G2mFghwYhsw-
【受験生必見】共通テストの出題範囲が変更!人によっては注意すべきポイントを解説!
【受験生必見】共通テストの出題範囲が変更!人によっては注意すべきポイントを解説!
520大学への名無しさん
2024/05/09(木) 07:07:06.29ID:NXmvxJz50 センス抜群な思考を身につける
月刊誌「大学への数学」!!
https://www.fujisan.co.jp/product/1598/
数学は、結論に至るまでの過程がいろいろとあります。自分の解答より、簡潔で適切な解法を見付けて驚いたことがありませんか。 また、難問と格闘の末、やっと答えにたどり着いたときの喜びを味わったことがありませんか。
創刊以来60余年の歴史を誇る月刊「大学への数学」(通称:大数)は、高校数学を常に高い視点から捉え、個々の問題の縦横の関連性を自然な発想で解き明かし、 読者をより高いレベルへ導くことをメインテーマとしています。 基礎事項をいかに組み立てて応用問題に対処するか、数学的な思考力とセンスをいかにして身につけるかを選び抜いた問題で解説し、有名大学入試にも対応できる実力を養成していきます。
月刊誌「大学への数学」!!
https://www.fujisan.co.jp/product/1598/
数学は、結論に至るまでの過程がいろいろとあります。自分の解答より、簡潔で適切な解法を見付けて驚いたことがありませんか。 また、難問と格闘の末、やっと答えにたどり着いたときの喜びを味わったことがありませんか。
創刊以来60余年の歴史を誇る月刊「大学への数学」(通称:大数)は、高校数学を常に高い視点から捉え、個々の問題の縦横の関連性を自然な発想で解き明かし、 読者をより高いレベルへ導くことをメインテーマとしています。 基礎事項をいかに組み立てて応用問題に対処するか、数学的な思考力とセンスをいかにして身につけるかを選び抜いた問題で解説し、有名大学入試にも対応できる実力を養成していきます。
521大学への名無しさん
2024/05/09(木) 07:07:27.08ID:NXmvxJz50 https://m.youtube.com/watch?v=yh7RzQlU51g&pp=ygUS5aSn5a2m44G444Gu5pWw5a2m
大学への数学を三か月やったらエグいことになった(大学受験)
大学への数学を三か月やったらエグいことになった(大学受験)
522大学への名無しさん
2024/05/09(木) 07:07:47.95ID:NXmvxJz50 答えが出ないなら、1週間は考え続けよ!
解けない問題はよく観察しているから
夜、眠りに就き夢の中で解答するほどに考え続けられる。
普通は何度も問題を見て考え続けていれば、
寝ながら解答できるはずだ!!!
初級者なら5題ていどを頭に入れて如何に解くか考えられるだろう。
まぁ最初は、眠ってしまっていい。
上級者も眠ってしまう。
しかしこの状態が数学思考を育てる。
解けない問題はよく観察しているから
夜、眠りに就き夢の中で解答するほどに考え続けられる。
普通は何度も問題を見て考え続けていれば、
寝ながら解答できるはずだ!!!
初級者なら5題ていどを頭に入れて如何に解くか考えられるだろう。
まぁ最初は、眠ってしまっていい。
上級者も眠ってしまう。
しかしこの状態が数学思考を育てる。
523大学への名無しさん
2024/05/09(木) 07:08:10.28ID:NXmvxJz50 https://m.youtube.com/watch?v=jNPBehmgsys&pp=ygUZ5aSn5a2m44G444Gu5pWw5a2mIOaciOWIig%3D%3D
大学への数学の増刊本・書籍全部買ってみた【大学受験】
大学への数学の増刊本・書籍全部買ってみた【大学受験】
524大学への名無しさん
2024/05/09(木) 07:08:33.19ID:NXmvxJz50 考えられない馬鹿がすぐに
答えや解き方を見るw
見て覚えても役に立たない!!
考え続ける訓練が将来、全ての事につながる!!
数学で考え続ける訓練こそ重要!!
馬鹿は逃げるだろw
考え続けられないから馬鹿なんですw
考え続ける訓練が思考力を生み。
あらゆる問題(数学以外でも)に効力を発揮する。
これは倫理、道徳、哲学にもかかわる。
だから数学は最も重要。
数学ができないなら脳ミソ無いと言える。
脳ミソ無いから暗記ってことになる。
馬鹿は暗記しかないw
馬鹿に数学は絶対無理w
答えや解き方を見るw
見て覚えても役に立たない!!
考え続ける訓練が将来、全ての事につながる!!
数学で考え続ける訓練こそ重要!!
馬鹿は逃げるだろw
考え続けられないから馬鹿なんですw
考え続ける訓練が思考力を生み。
あらゆる問題(数学以外でも)に効力を発揮する。
これは倫理、道徳、哲学にもかかわる。
だから数学は最も重要。
数学ができないなら脳ミソ無いと言える。
脳ミソ無いから暗記ってことになる。
馬鹿は暗記しかないw
馬鹿に数学は絶対無理w
525大学への名無しさん
2024/05/09(木) 07:09:03.33ID:NXmvxJz50 入試まで時間がある高1・高2は考え続けよ。
要領良くやるのは高3の夏休み以降でいい。
入試まで半年以内はスピード勝負。
入試まで1年以上は考え続け訓練せよ。
勿論、考えるのは主に数学のこと。
考えない数学はない!!!!
社会の迷惑で問題を起こすバカって、
結局、考え続けられん奴よなぁ
例えば、英語は特に暗記だから考えない!
犯罪者や売春婦(奴隷)にしかなれない!
英語は犯罪者と言っていい。害!害!害!
考え続けられない、考える忍耐のない、考えることから逃げるバカってホントに迷惑だわ、害!害!害!
だから数学は重要なんだ。
要領良くやるのは高3の夏休み以降でいい。
入試まで半年以内はスピード勝負。
入試まで1年以上は考え続け訓練せよ。
勿論、考えるのは主に数学のこと。
考えない数学はない!!!!
社会の迷惑で問題を起こすバカって、
結局、考え続けられん奴よなぁ
例えば、英語は特に暗記だから考えない!
犯罪者や売春婦(奴隷)にしかなれない!
英語は犯罪者と言っていい。害!害!害!
考え続けられない、考える忍耐のない、考えることから逃げるバカってホントに迷惑だわ、害!害!害!
だから数学は重要なんだ。
526大学への名無しさん
2024/05/09(木) 07:09:24.06ID:NXmvxJz50 https://m.youtube.com/watch?v=gPPXdkSXe14
本格派過ぎる高校数学参考書【大学受験】
本格派過ぎる高校数学参考書【大学受験】
527大学への名無しさん
2024/05/09(木) 07:09:47.75ID:NXmvxJz50 考え続けることが心だから、心のない
考えられないバカはキモい
考え続ける訓練=数学(受験数学)≦心
考えられないバカはキモい
考え続ける訓練=数学(受験数学)≦心
528大学への名無しさん
2024/05/09(木) 07:10:07.45ID:NXmvxJz50529大学への名無しさん
2024/05/09(木) 07:10:37.73ID:NXmvxJz50 そして最終形態だ!!
既に考えて問題を解くのは当たり前にできる者が入試の本番で制限時間内にプレッシャーを受けながらどの手段で解くかっていうことをウキウキしながら思考する。
これがセンス!!
思考力を越えて、センスの段階!!
問題はもう解けるが、センス抜群に決めたい!!と思って手段を整える。これが最終形態だ!!
このセンスは発明や賞に係わる。
普段の行動もセクシーに決められる。
何億をも稼げるみんなの注目の的だ。
普通の思考力ではない。
センス抜群な思考力の萌芽は(受験)数学で養える。
誰もがこのセンス抜群でセクシーな思考力を得られるとは限らない。
既に考えて問題を解くのは当たり前にできる者が入試の本番で制限時間内にプレッシャーを受けながらどの手段で解くかっていうことをウキウキしながら思考する。
これがセンス!!
思考力を越えて、センスの段階!!
問題はもう解けるが、センス抜群に決めたい!!と思って手段を整える。これが最終形態だ!!
このセンスは発明や賞に係わる。
普段の行動もセクシーに決められる。
何億をも稼げるみんなの注目の的だ。
普通の思考力ではない。
センス抜群な思考力の萌芽は(受験)数学で養える。
誰もがこのセンス抜群でセクシーな思考力を得られるとは限らない。
530大学への名無しさん
2024/05/09(木) 09:41:53.10ID:nF8zIJgk0 教科書終わったらいきなり傍用問題集をやる
模範解答は見ないで自分の頭で考え続けて受験レベルには達せず気付いたら65歳
年金もらいながら自分の頭で考え続けて共通テスト平均点に達せず人生終わる
模範解答は見ないで自分の頭で考え続けて受験レベルには達せず気付いたら65歳
年金もらいながら自分の頭で考え続けて共通テスト平均点に達せず人生終わる
531大学への名無しさん
2024/05/09(木) 10:21:31.17ID:sMCIDtCi0 とにかく網羅系はすべて無駄
正確にいうと
最後まで終えられる人が
皆無に近いし
終えたとしても膨大すぎて
定着が難しい
正確にいうと
最後まで終えられる人が
皆無に近いし
終えたとしても膨大すぎて
定着が難しい
532大学への名無しさん
2024/05/09(木) 10:52:43.12ID:bHFax7sh0 高校によって授業が全然違う
533大学への名無しさん
2024/05/09(木) 10:57:49.88ID:g1tT00Jn0 そもそも進学校じゃないなら分不相応な大学目指すなよ
身の程をしれ
身の程をしれ
534大学への名無しさん
2024/05/09(木) 12:40:44.12ID:ZyH3mwm90 高校偏差値-15があなたの学校での主な進学先大学偏差値です
535大学への名無しさん
2024/05/09(木) 12:58:23.20ID:Jyxtk3wB0 多くの進学校が実は大したことないからな
身の程知らずと言われようが果敢に攻めるべき
身の程知らずと言われようが果敢に攻めるべき
536大学への名無しさん
2024/05/09(木) 13:57:13.52ID:C+qA91GQ0 >>495
ラサール式は結果が出ている。
うるさいのは申し訳ないが、あなたは20時~24時まで毎日机に座って勉強している?してなければラサールと差を毎日それだけ付けられている
黄チャートでもなんでも良いからまずは解法の暗記
国医 2024年 ( )は現役
東海 104(56)
附設 73(49)
ラサール 71(37)
灘 70(34)
洛南 68(48)
愛光 64(30)
開成 52(37)
滝 48(22)
海城 47(33)
桜蔭 46(39)
東大寺 46(30)
札幌南 44(32)
熊本 44(17)
甲陽 43(25)
浜松北 42(25)
四天王寺 42(27)
昭和薬附 42(22)
鶴丸 40(14)
北野 39(19)
仙台第二 38(23)
高松 37(15)
北嶺 36(29)
日比谷 36(21)
新潟 36(22)
洛星 36(13)
高槻 36(25)
ラサール式は結果が出ている。
うるさいのは申し訳ないが、あなたは20時~24時まで毎日机に座って勉強している?してなければラサールと差を毎日それだけ付けられている
黄チャートでもなんでも良いからまずは解法の暗記
国医 2024年 ( )は現役
東海 104(56)
附設 73(49)
ラサール 71(37)
灘 70(34)
洛南 68(48)
愛光 64(30)
開成 52(37)
滝 48(22)
海城 47(33)
桜蔭 46(39)
東大寺 46(30)
札幌南 44(32)
熊本 44(17)
甲陽 43(25)
浜松北 42(25)
四天王寺 42(27)
昭和薬附 42(22)
鶴丸 40(14)
北野 39(19)
仙台第二 38(23)
高松 37(15)
北嶺 36(29)
日比谷 36(21)
新潟 36(22)
洛星 36(13)
高槻 36(25)
537大学への名無しさん
2024/05/09(木) 14:14:48.73ID:XyhmB9+n0 >>511
そう
一瞬で出てくるけど、
結局それも暗記事項なんだよな
「意識しなくても否応なく暗記してしまう」というか
まあそれはさておき
加法定理(4通り)は結果を覚えておいた方がいい
和積については結果は覚えなくていいが
導き方の概略を覚えておく感じだな
そう
一瞬で出てくるけど、
結局それも暗記事項なんだよな
「意識しなくても否応なく暗記してしまう」というか
まあそれはさておき
加法定理(4通り)は結果を覚えておいた方がいい
和積については結果は覚えなくていいが
導き方の概略を覚えておく感じだな
538大学への名無しさん
2024/05/09(木) 14:16:29.90ID:axJW03KK0 高校によって授業が全然違う
539大学への名無しさん
2024/05/09(木) 17:03:57.32ID:HzWTPqGb0 4通りwバカだなー
540大学への名無しさん
2024/05/09(木) 17:38:15.32ID:C+qA91GQ0 >>531
高校範囲の数学はどうせ大学入試を突破するための知識に過ぎないのだから、高校3年間は考えるよりも
黙って解法暗記してテストで数多く演習こなす(手を動かして暗記した解法をアウトプット)のが一番いい。
写経じゃなくて、解法を理解したあとで答えを隠して同じ問題が解けるか?繰り返しやる。
それができたら、今度は問題の数字を変えて出題されても同様にして解けるかを繰り返しやる。
それを毎日20時から24時までやる。20時までに夕食と風呂は済ませる。それがラサール式。
考える数学は大学入ってからの人生で好きなだけできる。とりあえず20時から机について解法読んでみるだけでもいい。
高校範囲の数学はどうせ大学入試を突破するための知識に過ぎないのだから、高校3年間は考えるよりも
黙って解法暗記してテストで数多く演習こなす(手を動かして暗記した解法をアウトプット)のが一番いい。
写経じゃなくて、解法を理解したあとで答えを隠して同じ問題が解けるか?繰り返しやる。
それができたら、今度は問題の数字を変えて出題されても同様にして解けるかを繰り返しやる。
それを毎日20時から24時までやる。20時までに夕食と風呂は済ませる。それがラサール式。
考える数学は大学入ってからの人生で好きなだけできる。とりあえず20時から机について解法読んでみるだけでもいい。
541大学への名無しさん
2024/05/09(木) 17:55:51.66ID:C+qA91GQ0 ラサール式なら、春休みの宿題でチャート数ⅠAが出されて、4/4の入学してすぐにテストで出題される。
それがすでに返却されているので、チャート暗記してない奴は順位が低いはず。
だから早くチャートを暗記しておかなければならない。
新課程に変更しているが
夏休みまでには、数と式、集合、2次関数、場合の数・確率は、チャートと傍用問題集の問題を完璧にしてないといけない。
夏休みに三角比のチャートの暗記が宿題になる。
夏休みに三角比がテストに出る。悪いこと言わんから早めにやっとけ。
図形や整数もある。
その頃には、1対1対応の演習も配られるから、それも暗記しないといけなくなる。
そう考えると考えるよりもまずはパターン暗記して行くしかない。
考えるのはテスト時間でも考えられる。まずは解法の暗記。暗記しないとテストの時間にも考える材料すらない。
そうすると3年間はあっという間。
高校3年間は、解法の暗記を黙ってやっておいた方がいい。
騙されたと思って解法の暗記しておけ。
ラサール式で結果が出ている。
それがすでに返却されているので、チャート暗記してない奴は順位が低いはず。
だから早くチャートを暗記しておかなければならない。
新課程に変更しているが
夏休みまでには、数と式、集合、2次関数、場合の数・確率は、チャートと傍用問題集の問題を完璧にしてないといけない。
夏休みに三角比のチャートの暗記が宿題になる。
夏休みに三角比がテストに出る。悪いこと言わんから早めにやっとけ。
図形や整数もある。
その頃には、1対1対応の演習も配られるから、それも暗記しないといけなくなる。
そう考えると考えるよりもまずはパターン暗記して行くしかない。
考えるのはテスト時間でも考えられる。まずは解法の暗記。暗記しないとテストの時間にも考える材料すらない。
そうすると3年間はあっという間。
高校3年間は、解法の暗記を黙ってやっておいた方がいい。
騙されたと思って解法の暗記しておけ。
ラサール式で結果が出ている。
543大学への名無しさん
2024/05/09(木) 18:01:07.01ID:C+qA91GQ0 >>496
テストに出るからやらざるを得ないし、他の科目もあるからそんな余力はない。
もちろん黄チャートや傍用問題集を完璧にやり終えて余力がある人は「大学への数学」でも何でもやっているだろうけど「大学で習う数学」をこれ見よがしにやっている人はいなかった
そんな嫌味なことを義務自習でやってたら浮くだろうなと容易に想像がつくからしないし、できない。
寮生活・下宿生活・体育祭と続く人間関係を考えたらしない。
毎回点数含めて順位が公開されるので常に1位とれる天才ならそういう芸当もアリだろうが、それでも変わり者扱いされる(揶揄する独特の形容詞がある)だろう。
義務自習の時間に、課せられた大量の範囲(黄チャート・オリジナル・1対1対応の演習・新数学演習等)をやり込まずに、大学の数学書とか読んで、あろうことか週テストで点数取れてないと、
「何がやりたいんだあいつは」と、明らかに異質な存在として浮く。
そんな浮いてる人は見たことないし、誰も相手しない。
テストに出るからやらざるを得ないし、他の科目もあるからそんな余力はない。
もちろん黄チャートや傍用問題集を完璧にやり終えて余力がある人は「大学への数学」でも何でもやっているだろうけど「大学で習う数学」をこれ見よがしにやっている人はいなかった
そんな嫌味なことを義務自習でやってたら浮くだろうなと容易に想像がつくからしないし、できない。
寮生活・下宿生活・体育祭と続く人間関係を考えたらしない。
毎回点数含めて順位が公開されるので常に1位とれる天才ならそういう芸当もアリだろうが、それでも変わり者扱いされる(揶揄する独特の形容詞がある)だろう。
義務自習の時間に、課せられた大量の範囲(黄チャート・オリジナル・1対1対応の演習・新数学演習等)をやり込まずに、大学の数学書とか読んで、あろうことか週テストで点数取れてないと、
「何がやりたいんだあいつは」と、明らかに異質な存在として浮く。
そんな浮いてる人は見たことないし、誰も相手しない。
544大学への名無しさん
2024/05/09(木) 18:14:31.69ID:xC9jRokK0 https://youtu.be/tLjY3R1HrHc?si=OFu0VCej251wsnQ9
【最強大学群】「東京一工」の難易度や特徴を徹底解説
【最強大学群】「東京一工」の難易度や特徴を徹底解説
545大学への名無しさん
2024/05/09(木) 18:16:57.69ID:xC9jRokK0 https://youtu.be/0jtJ8lHw4AE?si=5DBxzJR5LqqXdfbY
【東大】に合格しやすい人の勉強の特徴4選 第165回
【東大】に合格しやすい人の勉強の特徴4選 第165回
546大学への名無しさん
2024/05/09(木) 18:20:59.94ID:P32TqrZZ0 高校によって授業が全然違う
547大学への名無しさん
2024/05/09(木) 18:23:25.57ID:xC9jRokK0 スタサプの動画を視聴すればどこにいても同じ授業が受けられる
548大学への名無しさん
2024/05/09(木) 18:46:19.12ID:Jyxtk3wB0 ラサール式は、刑務所学校行った人だけがやればよし
医学部にはそういう勉強の仕方があってるかもしれないし
でも理学部行く人は絶対にやっちゃだめな勉強法だよ
医学部にはそういう勉強の仕方があってるかもしれないし
でも理学部行く人は絶対にやっちゃだめな勉強法だよ
549大学への名無しさん
2024/05/09(木) 19:59:49.29ID:8leZ3hVJ0 勉強しなくても入れる大学を狙え
550大学への名無しさん
2024/05/09(木) 22:15:31.50ID:XyhmB9+n0 灘や筑駒だと
大学数学やってても「そういうキャラ」として認められるだろうから
ラサールはだいぶ校風ちがいそうだな
大学数学やってても「そういうキャラ」として認められるだろうから
ラサールはだいぶ校風ちがいそうだな
551大学への名無しさん
2024/05/09(木) 22:18:55.49ID:XyhmB9+n0 週テスト?のために必死だと
科学オリンピックに参加する暇もなさそう
科学オリンピックに参加する暇もなさそう
552大学への名無しさん
2024/05/09(木) 22:20:25.13ID:lyeg0SkW0 高校によって授業が全然違う
553大学への名無しさん
2024/05/09(木) 22:36:53.25ID:C+qA91GQ0 >>548
真似しろとは思ってないよ
20時までに風呂・夕食を済ませて毎日20時から24時まで机にかじりつけというつもりもない
ただ、ラサールは毎日やってるっていうこと。今日も20時から今もやってるよ。みんな今勉強やってる?ラサールはやってる。
その努力の差が結果として現れてるんだと思う。
暗記数学に賛否両論あるが、ラサールではまずはこのやり方で文句言わず暗記してテストで手を動かしてアウトプットする
毎日4時間机にかじりついてチャートの暗記とかやってる
実際、このようなラサール式勉強法や授業で、国医ランキングでは全国3位だから、結果も出てるしね
知ってて損なことはないかと
教材は評判の良いやつなら何でもいいから、毎日20時から4時間取り組んでみてください
必ず力になるから。毎日の蓄積が物を言う。
ラサールといえどもラサール式の努力しなくては数学は解けるようにならないよ
あれこれ勉強法を言い合うより、まずは手元の問題集が解けるまで暗記して見るといいと思うよ
決して損することはない。
真似しろとは思ってないよ
20時までに風呂・夕食を済ませて毎日20時から24時まで机にかじりつけというつもりもない
ただ、ラサールは毎日やってるっていうこと。今日も20時から今もやってるよ。みんな今勉強やってる?ラサールはやってる。
その努力の差が結果として現れてるんだと思う。
暗記数学に賛否両論あるが、ラサールではまずはこのやり方で文句言わず暗記してテストで手を動かしてアウトプットする
毎日4時間机にかじりついてチャートの暗記とかやってる
実際、このようなラサール式勉強法や授業で、国医ランキングでは全国3位だから、結果も出てるしね
知ってて損なことはないかと
教材は評判の良いやつなら何でもいいから、毎日20時から4時間取り組んでみてください
必ず力になるから。毎日の蓄積が物を言う。
ラサールといえどもラサール式の努力しなくては数学は解けるようにならないよ
あれこれ勉強法を言い合うより、まずは手元の問題集が解けるまで暗記して見るといいと思うよ
決して損することはない。
554大学への名無しさん
2024/05/09(木) 23:19:39.54ID:mi1qBfZz0 https://youtu.be/xe1bG_IWjQo?si=mTA7t9XeKnOVmse2
【正しい選択はどれ?】入門レベル問題集徹底比較
【正しい選択はどれ?】入門レベル問題集徹底比較
555大学への名無しさん
2024/05/09(木) 23:38:41.81ID:+kfjq3wq0 ラサール石井しつこい
557大学への名無しさん
2024/05/10(金) 02:18:53.37ID:12poAwob0 凋落すると工作が始まるんだな
そして下降が加速するw
そして下降が加速するw
558大学への名無しさん
2024/05/10(金) 03:21:48.49ID:gteMQux20 傍用問題集なんかやっても学力伸びんやろ
アホちゃうか
アホちゃうか
559大学への名無しさん
2024/05/10(金) 06:13:05.88ID:0p4XDn670 解答解説ありなら傍用もアリだが
解答なしの学校教材は独習には向かない
解答なしの学校教材は独習には向かない
560大学への名無しさん
2024/05/10(金) 10:53:02.63ID:MGfNwPjx0 ラサールとか巣鴨とか受験刑務所って感じでダサいよな
真のトップ校の自由さとは大違い
真のトップ校の自由さとは大違い
561大学への名無しさん
2024/05/10(金) 12:12:31.36ID:0ubwiCAy0 若い時は理解出来なかったけど若いユーチューバーの解説を見て理解出来るようになったお爺さんとか
無料だから暇なお爺さんにはちょうどいい
無料だから暇なお爺さんにはちょうどいい
562大学への名無しさん
2024/05/10(金) 12:20:06.48ID:mrl7VpaE0 何度目の自己紹介
563大学への名無しさん
2024/05/10(金) 13:20:52.00ID:5E1HEG3p0 高校生が毎日4時間数学のことだけを考え続けられれば大したもんだね
写経しながらでも考え続けられれば相当な力はつくかも
数学科に逝ったら一日18時間365日数学のことだけを考えなきゃいけないから
それから比べると4時間は少ないけど、でも受験数学なら十分かも
写経しながらでも考え続けられれば相当な力はつくかも
数学科に逝ったら一日18時間365日数学のことだけを考えなきゃいけないから
それから比べると4時間は少ないけど、でも受験数学なら十分かも
564大学への名無しさん
2024/05/10(金) 13:26:54.78ID:G+92ZXsJ0 河合塾が喧伝する【東大合格者数】は講習だけの生徒が殆どである
本科生の東大合格者数は実際にはごくわずかである
河合塾では毎年東大合格数は千数百名と発表しているが、浪人の本科生の合格者は100人程度にすぎなく、1割にも大きく届かない
レギュラー講座の現役生に関しては、おそらく一日体験無料講習を受講しただけという生徒もその数にかなりの割合で含まれているので参考にならない
数十万という大量の数に達している講習生を含めて1200人程度の東大合格者数しかいないのが実情だ
そんなものを混入させたらいくらでも数を増やすことはできるので詐欺まがいと言わざるを得ない
正直に浪人の本科生だけの東大合格数の本当の数を明示すべきだ
「講習だけの受講者の東大合格者数」もどうしても示したいのなら、それはそれでかまわないが、
無料体験講習を除いたレギュラー講座の現役生と浪人の本科生の合格者数を挙げた上で、そうすべきだ
京大に関しても、東大と同じで発表数の1割をおそらく大きく下回っている
講習生の地位の尊厳性は固有の独立性を保有すべきである
現役生なら高校にその固有性は所属している
にもかかわらず、1週間程度の講習を受けただけで、その出身生にされてしまうという異常なことがまかり通っている
なぜ正直にちゃんとした数を明示しないのか?
本科生の東大合格者数は実際にはごくわずかである
河合塾では毎年東大合格数は千数百名と発表しているが、浪人の本科生の合格者は100人程度にすぎなく、1割にも大きく届かない
レギュラー講座の現役生に関しては、おそらく一日体験無料講習を受講しただけという生徒もその数にかなりの割合で含まれているので参考にならない
数十万という大量の数に達している講習生を含めて1200人程度の東大合格者数しかいないのが実情だ
そんなものを混入させたらいくらでも数を増やすことはできるので詐欺まがいと言わざるを得ない
正直に浪人の本科生だけの東大合格数の本当の数を明示すべきだ
「講習だけの受講者の東大合格者数」もどうしても示したいのなら、それはそれでかまわないが、
無料体験講習を除いたレギュラー講座の現役生と浪人の本科生の合格者数を挙げた上で、そうすべきだ
京大に関しても、東大と同じで発表数の1割をおそらく大きく下回っている
講習生の地位の尊厳性は固有の独立性を保有すべきである
現役生なら高校にその固有性は所属している
にもかかわらず、1週間程度の講習を受けただけで、その出身生にされてしまうという異常なことがまかり通っている
なぜ正直にちゃんとした数を明示しないのか?
565大学への名無しさん
2024/05/10(金) 14:31:40.17ID:bkDs1PT/0 高校によって授業が全然違う
566大学への名無しさん
2024/05/10(金) 17:55:38.81ID:pHpuUtHg0 数学も典型問題の暗記と応用(落とし込み)にすぎない
567大学への名無しさん
2024/05/10(金) 19:00:11.43ID:NZLipU/I0 https://youtu.be/4100xy9vWpk?si=J1Xh803FgqFRmvYx
偏差値を5上げるための必要な勉強量を考察
偏差値を5上げるための必要な勉強量を考察
568大学への名無しさん
2024/05/10(金) 19:21:05.93ID:NZLipU/I0 https://youtu.be/soWz2nbcatU?si=beZ6Ezcf6f-eCeM_
【理系文系関係なし??】いますぐ数学を味方にするやっておくべき勉強法
【理系文系関係なし??】いますぐ数学を味方にするやっておくべき勉強法
569大学への名無しさん
2024/05/10(金) 19:48:44.51ID:2QDBYR2k0 ラサール式なら、すでに風呂や夕食は済ませて、20時~24時まで義務自習だぞ!
お前らが遊んでいる間に黄チャートの暗記は毎日進めている。
ぶつくさ文句を言う前に1問でも良いから解法を暗記しろよ。これは親切心で言っているのだよ。
いきなり暗記できなくてもOK。まずは解法を読んで理解すればよい。
20時から机について好きな科目からやり始めてもよいだろう。
20時から机につくのがラサール式。
お前らが遊んでいる間に黄チャートの暗記は毎日進めている。
ぶつくさ文句を言う前に1問でも良いから解法を暗記しろよ。これは親切心で言っているのだよ。
いきなり暗記できなくてもOK。まずは解法を読んで理解すればよい。
20時から机について好きな科目からやり始めてもよいだろう。
20時から机につくのがラサール式。
570大学への名無しさん
2024/05/10(金) 20:42:47.70ID:5X1/36zO0 全然違うし笑
571大学への名無しさん
2024/05/10(金) 21:28:55.71ID:2QDBYR2k0 >>570
https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/lifestyle/images/meimon_20200523_06.jpg
午後7時半だから違うという意味なら正解。22時45分は1時間延長ができる。
https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/lifestyle/images/meimon_20200523_06.jpg
午後7時半だから違うという意味なら正解。22時45分は1時間延長ができる。
572大学への名無しさん
2024/05/10(金) 21:33:55.64ID:2QDBYR2k0 義務自習では何をやっているか。
黄チャートの暗記→1対1対応の演習の暗記→新数学演習の暗記、授業でやった傍用問題集のノートを見て復習・解き直し
もちろん他教科もやる。ユメタンの暗記(毎回単語テストあり)、ネクステなど文法問題集の暗記、教科書の和訳(予習として)
こういうのを毎日、7時45分から3~4時間やる。
毎日だ。
ここで書き込みをしている受験生は毎日やっているか?それが答えだ。
四の五の言わずに解法を暗記!暗記の量をまず増やしてから思考の質が高まっていく。まず暗記!!
黄チャートの暗記→1対1対応の演習の暗記→新数学演習の暗記、授業でやった傍用問題集のノートを見て復習・解き直し
もちろん他教科もやる。ユメタンの暗記(毎回単語テストあり)、ネクステなど文法問題集の暗記、教科書の和訳(予習として)
こういうのを毎日、7時45分から3~4時間やる。
毎日だ。
ここで書き込みをしている受験生は毎日やっているか?それが答えだ。
四の五の言わずに解法を暗記!暗記の量をまず増やしてから思考の質が高まっていく。まず暗記!!
573大学への名無しさん
2024/05/10(金) 22:58:11.44ID:0p4XDn670 「俺は初見の問題でも解けるようになっておきたいから、
分からない問題でも長時間考えるようにしてるんだ!」
↑
これ、危険な考え方。やめとけ。
そんな大それたことは考えずに
「試験によく出る数学のもんだい」を練習しとけ。
それで合格点取れるから
英語にだって「試験にでる英単語」という名著があってだな
分からない問題でも長時間考えるようにしてるんだ!」
↑
これ、危険な考え方。やめとけ。
そんな大それたことは考えずに
「試験によく出る数学のもんだい」を練習しとけ。
それで合格点取れるから
英語にだって「試験にでる英単語」という名著があってだな
574大学への名無しさん
2024/05/10(金) 23:16:09.17ID:ukSP4oTe0 実物を見たことがないけど青春新書で『試験にでる数Ⅰ数ⅡB数Ⅲ』、『試験にでる数学実戦公式集 これが見えないカギだ』、『試験にでる数学 このポイントが、あなたに奇蹟を起こす 現行課程による決定版』というのも出ていたようだ
575大学への名無しさん
2024/05/10(金) 23:52:03.95ID:jYSZxXqS0 マセマはやめとけ。応用力がつかない。
576大学への名無しさん
2024/05/11(土) 03:11:05.60ID:foxo6dIK0 改訂第2版 大学入学共通テスト 数学I・Aの点数が面白いほどとれる本 0からはじめて100までねらえる
志田晶 (著)
税込価格:1,540円
出版社:KADOKAWA
発売日:2024/07/02
志田晶 (著)
税込価格:1,540円
出版社:KADOKAWA
発売日:2024/07/02
577大学への名無しさん
2024/05/11(土) 03:16:34.03ID:foxo6dIK0 東進 共通テスト実戦問題集 数学Ⅰ・A〈3訂版〉
志田 晶 (著)
税込価格:1,100円
出版社:ナガセ
発売日:2024/06/28
東進 共通テスト実戦問題集 数学Ⅱ・B・C
志田 晶 (著)
税込価格:1,100円
出版社:ナガセ
発売日:2024/06/28
志田 晶 (著)
税込価格:1,100円
出版社:ナガセ
発売日:2024/06/28
東進 共通テスト実戦問題集 数学Ⅱ・B・C
志田 晶 (著)
税込価格:1,100円
出版社:ナガセ
発売日:2024/06/28
578大学への名無しさん
2024/05/11(土) 03:22:04.43ID:foxo6dIK0 数学 微分方程式・複素整数 分野別 標準問題精講
木村 光一 (著)
税込価格:1,540円
出版社:旺文社
発売日:2024/06/27
数学 ベクトル 分野別 標準問題精講
永曽 仙夫 (著)
税込価格:1,430円
出版社:旺文社
発売日:2024/06/27
数学 整数 分野別 標準問題精講
大山 壇 (著)
税込価格:1,430円
出版社:旺文社
発売日:2024/06/27
木村 光一 (著)
税込価格:1,540円
出版社:旺文社
発売日:2024/06/27
数学 ベクトル 分野別 標準問題精講
永曽 仙夫 (著)
税込価格:1,430円
出版社:旺文社
発売日:2024/06/27
数学 整数 分野別 標準問題精講
大山 壇 (著)
税込価格:1,430円
出版社:旺文社
発売日:2024/06/27
579大学への名無しさん
2024/05/11(土) 03:22:31.61ID:foxo6dIK0 数学 二次曲線・複素数平面 分野別 標準問題精講
大内 重樹 (著)
税込価格:1,540円
出版社:旺文社
発売日:2024/06/27
数学 軌跡・領域 分野別 標準問題精講
亀田 隆 (著)
税込価格:1,430円
出版社:旺文社
発売日:2024/06/27
数学 場合の数・確率 分野別 標準問題精講
森谷 慎司 (著)
税込価格:1,430円
出版社:旺文社
発売日:2024/06/27
大内 重樹 (著)
税込価格:1,540円
出版社:旺文社
発売日:2024/06/27
数学 軌跡・領域 分野別 標準問題精講
亀田 隆 (著)
税込価格:1,430円
出版社:旺文社
発売日:2024/06/27
数学 場合の数・確率 分野別 標準問題精講
森谷 慎司 (著)
税込価格:1,430円
出版社:旺文社
発売日:2024/06/27
580大学への名無しさん
2024/05/11(土) 04:03:43.94ID:foxo6dIK0 6月に出る旺文社の分野別標準問題精講シリーズは、場合の数・確率と整数が改訂版で問題の追加や解説の修正があるけど他の巻は新装版で内容は変わらないようです。
https://www.obunsha.co.jp/category/03/15
https://www.obunsha.co.jp/category/03/15
582大学への名無しさん
2024/05/11(土) 08:01:25.83ID:rtyX7cak0 高校によって授業が全然違う
583大学への名無しさん
2024/05/11(土) 08:37:26.53ID:m50o2Afv0 >>581
もちろん現代で使う単語集ではない 笑
そういう意味では半分ネタだよ
しかしこの本が
「試験に出やすい要素を分析して対策する」という観点を提示したことの歴史的意義は大きい
英語以外でもそういう目線を持つ事はだいじ
もちろん現代で使う単語集ではない 笑
そういう意味では半分ネタだよ
しかしこの本が
「試験に出やすい要素を分析して対策する」という観点を提示したことの歴史的意義は大きい
英語以外でもそういう目線を持つ事はだいじ
584大学への名無しさん
2024/05/11(土) 08:40:44.56ID:m50o2Afv0 まあ、もはや別に自分で分析する必要はないんだ。
それは塾や出版社がもうやってくれてる
定番の網羅本あるいは
一対一のような半網羅本を使えば自動的に
典型問題の対策ができる
あまり自分で考えこまず
定番の本の内容をひたすらインプットすることだ
それは塾や出版社がもうやってくれてる
定番の網羅本あるいは
一対一のような半網羅本を使えば自動的に
典型問題の対策ができる
あまり自分で考えこまず
定番の本の内容をひたすらインプットすることだ
585文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/05/11(土) 09:35:39.94ID:VcNMYK760 馬鹿どもの意見は結局>>42の(1)を否定出来ない。なぜならば俺がただしいから笑
→典型問題は全て傍用問題集に収録されているからな。チャート式などのクソ問題集はやる必要がない。
→典型問題は全て傍用問題集に収録されているからな。チャート式などのクソ問題集はやる必要がない。
586文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/05/11(土) 09:50:06.34ID:VcNMYK760587大学への名無しさん
2024/05/11(土) 09:59:05.77ID:rtyX7cak0 >>586
208 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 01:16:57.09 ID:l+rWmFFj0
>>203
これ解ける?
0°≤θ≤180°とする時、
0≤tanθ≤1 を解け。
210 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 01:24:48.85 ID:l+rWmFFj0
>>203
分からない時さっさと答えを見ちゃうと問題が解けないままになるんだよ。お前がまさにその見本だ。
212 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 01:33:31.07 ID:l+rWmFFj0
>>203
なぜ基本問題が解けないのか
(1)頭が悪くてすぐに答えを見ちゃってたから
(2)頭が悪くて「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」をやったつもりになってただけだから
(3)頭が悪くて、基礎事項と解くべき問題との多様な関係が掴めないまま今に至っているから。
246 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 09:30:19.69 ID:l+rWmFFj0
テンプレ■25
Analogy馬鹿
>>240
スポーツに喩えたり、将棋に喩えたり、ゲームに喩えたり、英語学習に置き換えたり、結局数学以外、なんだよな。全体の構造、目的の違いが分かっていない馬鹿。
208 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 01:16:57.09 ID:l+rWmFFj0
>>203
これ解ける?
0°≤θ≤180°とする時、
0≤tanθ≤1 を解け。
210 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 01:24:48.85 ID:l+rWmFFj0
>>203
分からない時さっさと答えを見ちゃうと問題が解けないままになるんだよ。お前がまさにその見本だ。
212 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 01:33:31.07 ID:l+rWmFFj0
>>203
なぜ基本問題が解けないのか
(1)頭が悪くてすぐに答えを見ちゃってたから
(2)頭が悪くて「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」をやったつもりになってただけだから
(3)頭が悪くて、基礎事項と解くべき問題との多様な関係が掴めないまま今に至っているから。
246 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 09:30:19.69 ID:l+rWmFFj0
テンプレ■25
Analogy馬鹿
>>240
スポーツに喩えたり、将棋に喩えたり、ゲームに喩えたり、英語学習に置き換えたり、結局数学以外、なんだよな。全体の構造、目的の違いが分かっていない馬鹿。
588大学への名無しさん
2024/05/11(土) 10:00:09.44ID:rtyX7cak0 248 大学への名無しさん 2024/02/11(日) 09:32:38.28 ID:xf95dmxe0
>>246
>>203
これ解ける?
0°≤θ≤180°とする時、
0≤tanθ≤1 を解け。
>>208
0°≤θ≤45°,180°
これはスルーするの?
三角比でつまづいたんだ
251 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 09:38:48.59 ID:l+rWmFFj0
>>248
俺が問題を出した人間以外からの回答は無視する。
俺が問題を出した相手がどうやって解くのかということであって「スレの皆さん問いてみて」という趣旨の書き込みではない。
今後もそうだ。
>>246
>>203
これ解ける?
0°≤θ≤180°とする時、
0≤tanθ≤1 を解け。
>>208
0°≤θ≤45°,180°
これはスルーするの?
三角比でつまづいたんだ
251 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 09:38:48.59 ID:l+rWmFFj0
>>248
俺が問題を出した人間以外からの回答は無視する。
俺が問題を出した相手がどうやって解くのかということであって「スレの皆さん問いてみて」という趣旨の書き込みではない。
今後もそうだ。
589大学への名無しさん
2024/05/11(土) 10:01:39.32ID:rtyX7cak0 253 大学への名無しさん 2024/02/11(日) 09:45:21.38 ID:Q3xbz4050
>>251
三角比を独学しようとして失敗したんでしょ?
教科書も傍用問題集も独学ムリだったパターンか
ちゃんとした学校行かないからだよ
254 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 09:49:24.96 ID:l+rWmFFj0
>>253
何だこれ?
独学はしていない。
三角比、三角関数に苦手意識を持ったことはない。
三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペのお前とは違う。
256 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 09:51:51.49 ID:l+rWmFFj0
>>253
こういう方向から来る時は弱ってる時。これは自分が解けなかったことをごまかそうとしての目眩まし。今日も楽勝だな。
追い詰めてる。
>>251
三角比を独学しようとして失敗したんでしょ?
教科書も傍用問題集も独学ムリだったパターンか
ちゃんとした学校行かないからだよ
254 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 09:49:24.96 ID:l+rWmFFj0
>>253
何だこれ?
独学はしていない。
三角比、三角関数に苦手意識を持ったことはない。
三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペのお前とは違う。
256 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 09:51:51.49 ID:l+rWmFFj0
>>253
こういう方向から来る時は弱ってる時。これは自分が解けなかったことをごまかそうとしての目眩まし。今日も楽勝だな。
追い詰めてる。
590大学への名無しさん
2024/05/11(土) 10:02:08.84ID:rtyX7cak0591大学への名無しさん
2024/05/11(土) 10:03:31.27ID:rtyX7cak0 330 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 19:46:25.69 ID:l+rWmFFj0
一般に、数学学習においては抽象志向としての思想と具体志向としての技術が重要である。三角関数においては特に両者の乖離が大きい。
チャートのような参考書を使っているとついつい学習初期の技法に引きずられ抽象化が苦手になってしまう。技法の上書きがし易い(無駄なタイトルなどの無い)傍用問題集の方が良い。
333 大学への名無しさん 2024/02/11(日) 19:55:04.01 ID:pK4QNgdA0
>>330
シコシコ先輩は教科書レベルの三角比も出来ないんだから傍用問題集なんて出来るわけないじゃん
自分で出した問題の答えが分からないとか前代未聞だぞ
ちゃんとした高校行かないからだよ
336 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 20:21:39.67 ID:l+rWmFFj0
>>333
答えは分かる。
337 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 20:22:38.20 ID:l+rWmFFj0
>>333
誤魔化してもお前が解けないのがバレたな
338 大学への名無しさん 2024/02/11(日) 20:25:58.16 ID:0nlmbkSb0
>>337
シコシコ先輩は自分で出した問題の答えが分かったけど解法が分からないわけか
ちゃんと問題覚えてないから想定外の答えだったんだね
シコシコ先輩は英作文とかもダメでしょ
ちゃんとした高校行かないからだよ
一般に、数学学習においては抽象志向としての思想と具体志向としての技術が重要である。三角関数においては特に両者の乖離が大きい。
チャートのような参考書を使っているとついつい学習初期の技法に引きずられ抽象化が苦手になってしまう。技法の上書きがし易い(無駄なタイトルなどの無い)傍用問題集の方が良い。
333 大学への名無しさん 2024/02/11(日) 19:55:04.01 ID:pK4QNgdA0
>>330
シコシコ先輩は教科書レベルの三角比も出来ないんだから傍用問題集なんて出来るわけないじゃん
自分で出した問題の答えが分からないとか前代未聞だぞ
ちゃんとした高校行かないからだよ
336 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 20:21:39.67 ID:l+rWmFFj0
>>333
答えは分かる。
337 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 20:22:38.20 ID:l+rWmFFj0
>>333
誤魔化してもお前が解けないのがバレたな
338 大学への名無しさん 2024/02/11(日) 20:25:58.16 ID:0nlmbkSb0
>>337
シコシコ先輩は自分で出した問題の答えが分かったけど解法が分からないわけか
ちゃんと問題覚えてないから想定外の答えだったんだね
シコシコ先輩は英作文とかもダメでしょ
ちゃんとした高校行かないからだよ
592大学への名無しさん
2024/05/11(土) 10:03:36.89ID:J02qdj010 https://youtu.be/54yLtKuQR_U?si=xSREQuT3hvWesnqh
【数学苦手】基礎が大事と思っている全人類にこれだけは伝えたい<高校生必見>
【数学苦手】基礎が大事と思っている全人類にこれだけは伝えたい<高校生必見>
593大学への名無しさん
2024/05/11(土) 10:04:03.05ID:rtyX7cak0 601 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 2024/04/17(水) 12:36:41.54 ID:Q5P9btMh0
テンプレ●
596 大学への名無しさん 2024/04/17(水) 09:38:42.64 ID:8Snc5oIs0
>>587
また自分で出した問題の解き方が分からないというオチですね
→俺が出した問題で俺が答えおよび解き方が分からない問題は無い。これからもそうする。安心しろ。お前とは違う。
602 大学への名無しさん 2024/04/17(水) 12:49:17.31 ID:bT9H+S1p0
>>601
教科書レベルの三角比分からないのに何言ってんだよ
高1で習う単元だぞ
正直に教科書レベルの三角比理解するの何年かかったか教えて
40年?50年?
612 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 2024/04/17(水) 13:51:22.17 ID:Q5P9btMh0
>>602
ありがとう。三角痒数の図形への応用
の勉強をこのスレで続ける。
このスレはそのため(俺の雑記のため)にあるんだったよな。
テンプレ●
596 大学への名無しさん 2024/04/17(水) 09:38:42.64 ID:8Snc5oIs0
>>587
また自分で出した問題の解き方が分からないというオチですね
→俺が出した問題で俺が答えおよび解き方が分からない問題は無い。これからもそうする。安心しろ。お前とは違う。
602 大学への名無しさん 2024/04/17(水) 12:49:17.31 ID:bT9H+S1p0
>>601
教科書レベルの三角比分からないのに何言ってんだよ
高1で習う単元だぞ
正直に教科書レベルの三角比理解するの何年かかったか教えて
40年?50年?
612 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 2024/04/17(水) 13:51:22.17 ID:Q5P9btMh0
>>602
ありがとう。三角痒数の図形への応用
の勉強をこのスレで続ける。
このスレはそのため(俺の雑記のため)にあるんだったよな。
594大学への名無しさん
2024/05/11(土) 10:04:54.52ID:rtyX7cak0 328 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 19:32:35.55 ID:l+rWmFFj0
>>320
それは俺ではない。早めに気付け
それはそうとして、馬鹿なお前にはいつも感謝してる。今回も「三角関数を勉強し直したいなー」と思ってた所だったから。いいきっかけになった。今から三角関数の本を読むことにする。途中から関数ではなくなるが。
349 大学への名無しさん 2024/02/11(日) 21:43:14.50 ID:PcL3UMSF0
>>348
シコシコ先輩は教科書レベルの三角比も理解出来ないのが判明したからねー
なんとか自分を大きく見せようと必死なのは分かります
351 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 22:03:37.17 ID:l+rWmFFj0
>>349
お前は三角関数を理解してるのか?
>>320
それは俺ではない。早めに気付け
それはそうとして、馬鹿なお前にはいつも感謝してる。今回も「三角関数を勉強し直したいなー」と思ってた所だったから。いいきっかけになった。今から三角関数の本を読むことにする。途中から関数ではなくなるが。
349 大学への名無しさん 2024/02/11(日) 21:43:14.50 ID:PcL3UMSF0
>>348
シコシコ先輩は教科書レベルの三角比も理解出来ないのが判明したからねー
なんとか自分を大きく見せようと必死なのは分かります
351 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 22:03:37.17 ID:l+rWmFFj0
>>349
お前は三角関数を理解してるのか?
595文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/05/11(土) 10:12:32.69ID:VcNMYK760 チャート式クソ問題集をやると>>51のようなクソ回路が頭の中に出来上がる笑
596文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/05/11(土) 10:39:54.47ID:VcNMYK760 ところで、
a, b, c, dを正の実数とする時、
a⁶+b⁶+c⁶+d⁶≥abcd(ab+bc+cd+da)
を証明せよ。
解ける?捨てる?
問題を見て何を考えるのか?
a, b, c, dを正の実数とする時、
a⁶+b⁶+c⁶+d⁶≥abcd(ab+bc+cd+da)
を証明せよ。
解ける?捨てる?
問題を見て何を考えるのか?
597大学への名無しさん
2024/05/11(土) 10:40:58.74ID:33Po/3Sd0 自分からバトル煽っておきながら、問題出されたら後出しで条件つけて逃げ回る人がいるってマジ?
599文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/05/11(土) 10:48:29.10ID:VcNMYK760 >>597
これもテンプレ●
これもテンプレ●
600文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/05/11(土) 10:57:11.63ID:VcNMYK760601大学への名無しさん
2024/05/11(土) 12:16:33.63ID:bvOcxUrx0 シコシコ先輩は教科書レベルも理解出来ないんだから小学生からやり直しなさい
602大学への名無しさん
2024/05/11(土) 13:58:13.27ID:VsdONpge0 センス抜群な思考を身につける
月刊誌「大学への数学」!!
https://www.fujisan.co.jp/product/1598/
数学は、結論に至るまでの過程がいろいろとあります。自分の解答より、簡潔で適切な解法を見付けて驚いたことがありませんか。 また、難問と格闘の末、やっと答えにたどり着いたときの喜びを味わったことがありませんか。
創刊以来60余年の歴史を誇る月刊「大学への数学」(通称:大数)は、高校数学を常に高い視点から捉え、個々の問題の縦横の関連性を自然な発想で解き明かし、 読者をより高いレベルへ導くことをメインテーマとしています。 基礎事項をいかに組み立てて応用問題に対処するか、数学的な思考力とセンスをいかにして身につけるかを選び抜いた問題で解説し、有名大学入試にも対応できる実力を養成していきます。
月刊誌「大学への数学」!!
https://www.fujisan.co.jp/product/1598/
数学は、結論に至るまでの過程がいろいろとあります。自分の解答より、簡潔で適切な解法を見付けて驚いたことがありませんか。 また、難問と格闘の末、やっと答えにたどり着いたときの喜びを味わったことがありませんか。
創刊以来60余年の歴史を誇る月刊「大学への数学」(通称:大数)は、高校数学を常に高い視点から捉え、個々の問題の縦横の関連性を自然な発想で解き明かし、 読者をより高いレベルへ導くことをメインテーマとしています。 基礎事項をいかに組み立てて応用問題に対処するか、数学的な思考力とセンスをいかにして身につけるかを選び抜いた問題で解説し、有名大学入試にも対応できる実力を養成していきます。
603大学への名無しさん
2024/05/11(土) 13:58:39.33ID:VsdONpge0 https://m.youtube.com/watch?v=yh7RzQlU51g&pp=ygUS5aSn5a2m44G444Gu5pWw5a2m
大学への数学を三か月やったらエグいことになった(大学受験)
大学への数学を三か月やったらエグいことになった(大学受験)
604大学への名無しさん
2024/05/11(土) 13:59:05.46ID:VsdONpge0 答えが出ないなら、1週間は考え続けよ!
解けない問題はよく観察しているから
夜、眠りに就き夢の中で解答するほどに考え続けられる。
普通は何度も問題を見て考え続けていれば、
寝ながら解答できるはずだ!!!
初級者なら5題ていどを頭に入れて如何に解くか考えられるだろう。
まぁ最初は、眠ってしまっていい。
上級者も眠ってしまう。
しかしこの状態が数学思考を育てる。
解けない問題はよく観察しているから
夜、眠りに就き夢の中で解答するほどに考え続けられる。
普通は何度も問題を見て考え続けていれば、
寝ながら解答できるはずだ!!!
初級者なら5題ていどを頭に入れて如何に解くか考えられるだろう。
まぁ最初は、眠ってしまっていい。
上級者も眠ってしまう。
しかしこの状態が数学思考を育てる。
605大学への名無しさん
2024/05/11(土) 13:59:27.18ID:VsdONpge0 https://m.youtube.com/watch?v=jNPBehmgsys&pp=ygUZ5aSn5a2m44G444Gu5pWw5a2mIOaciOWIig%3D%3D
大学への数学の増刊本・書籍全部買ってみた【大学受験】
大学への数学の増刊本・書籍全部買ってみた【大学受験】
606大学への名無しさん
2024/05/11(土) 13:59:58.12ID:VsdONpge0 考えられない馬鹿がすぐに
答えや解き方を見るw
見て覚えても役に立たない!!
考え続ける訓練が将来、
全ての事につながる!!
数学で考え続ける訓練こそ重要!!
馬鹿は逃げるだろw
考え続けられないから馬鹿なんですw
考え続ける訓練が思考力を生み。
あらゆる問題(数学以外でも)に効力を発揮する。
これは倫理、道徳、哲学にもかかわる。
だから数学は最も重要。
数学ができないなら脳ミソ無いと言える。
脳ミソ無いから暗記ってことになる。
馬鹿は暗記しかないw
馬鹿に数学は絶対無理w
答えや解き方を見るw
見て覚えても役に立たない!!
考え続ける訓練が将来、
全ての事につながる!!
数学で考え続ける訓練こそ重要!!
馬鹿は逃げるだろw
考え続けられないから馬鹿なんですw
考え続ける訓練が思考力を生み。
あらゆる問題(数学以外でも)に効力を発揮する。
これは倫理、道徳、哲学にもかかわる。
だから数学は最も重要。
数学ができないなら脳ミソ無いと言える。
脳ミソ無いから暗記ってことになる。
馬鹿は暗記しかないw
馬鹿に数学は絶対無理w
607大学への名無しさん
2024/05/11(土) 14:00:29.58ID:VsdONpge0 入試まで時間がある高1・高2は考え続けよ。
要領良くやるのは高3の夏休み以降でいい。
入試まで半年以内はスピード勝負。
入試まで1年以上は考え続け訓練せよ。
勿論、考えるのは主に数学のこと。
考えない数学はない!!!!
社会の迷惑で問題を起こすバカって、
結局、考え続けられん奴よなぁ
例えば、英語は特に暗記だから考えない!
犯罪者や売春婦(奴隷)にしかなれない!
英語は犯罪者と言っていい。害!害!害!
考え続けられない、考える忍耐のない、考えることから逃げるバカってホントに迷惑だわ、害!害!害!
だから数学は重要なんだ。
要領良くやるのは高3の夏休み以降でいい。
入試まで半年以内はスピード勝負。
入試まで1年以上は考え続け訓練せよ。
勿論、考えるのは主に数学のこと。
考えない数学はない!!!!
社会の迷惑で問題を起こすバカって、
結局、考え続けられん奴よなぁ
例えば、英語は特に暗記だから考えない!
犯罪者や売春婦(奴隷)にしかなれない!
英語は犯罪者と言っていい。害!害!害!
考え続けられない、考える忍耐のない、考えることから逃げるバカってホントに迷惑だわ、害!害!害!
だから数学は重要なんだ。
608大学への名無しさん
2024/05/11(土) 14:00:50.56ID:VsdONpge0 https://m.youtube.com/watch?v=gPPXdkSXe14
本格派過ぎる高校数学参考書【大学受験】
本格派過ぎる高校数学参考書【大学受験】
609大学への名無しさん
2024/05/11(土) 14:01:13.01ID:VsdONpge0 考え続けることが心だから、心のない
考えられないバカはキモい
考え続ける訓練=数学(受験数学)≦心
考えられないバカはキモい
考え続ける訓練=数学(受験数学)≦心
610大学への名無しさん
2024/05/11(土) 14:01:36.46ID:VsdONpge0611大学への名無しさん
2024/05/11(土) 14:09:06.53ID:VsdONpge0 そして最終形態だ!!
既に考えて問題を解くのは当たり前にできる者が入試の本番で制限時間内にプレッシャーを受けながらどの手段で解くかっていうことをウキウキしながら思考する。
これがセンス!!
思考力を越えて、センスの段階!!
問題はもう解けるが、センス抜群に決めたい!!と思って手段を整える。これが最終形態だ!!
このセンスは発明や賞に係わる。
普段の行動もセクシーに決められる。
何億をも稼げるみんなの注目の的だ。
普通の思考力ではない。
センス抜群な思考力の萌芽は(受験)数学で養える。
誰もがこのセンス抜群でセクシーな思考力を得られるとは限らない。
既に考えて問題を解くのは当たり前にできる者が入試の本番で制限時間内にプレッシャーを受けながらどの手段で解くかっていうことをウキウキしながら思考する。
これがセンス!!
思考力を越えて、センスの段階!!
問題はもう解けるが、センス抜群に決めたい!!と思って手段を整える。これが最終形態だ!!
このセンスは発明や賞に係わる。
普段の行動もセクシーに決められる。
何億をも稼げるみんなの注目の的だ。
普通の思考力ではない。
センス抜群な思考力の萌芽は(受験)数学で養える。
誰もがこのセンス抜群でセクシーな思考力を得られるとは限らない。
612大学への名無しさん
2024/05/11(土) 14:17:55.05ID:y1GH9ryH0 1辺の長さがaの正四面体の隣り合う2つの面の重心を通る直線を軸として一回転させた図形の体積を求めよ。
いつになったら解けるの?w
いつになったら解けるの?w
613大学への名無しさん
2024/05/11(土) 14:22:57.68ID:IvnvHORk0 >>596
全然分かりません、ヒントだけでも教えてください
全然分かりません、ヒントだけでも教えてください
614大学への名無しさん
2024/05/11(土) 14:27:18.78ID:SHHFVFzp0 https://m.youtube.com/watch?v=VszAwqIvP5Q
京大卒オタクが教える三角比 【三角関数入門編】
京大卒オタクが教える三角比 【三角関数入門編】
615大学への名無しさん
2024/05/11(土) 14:27:56.07ID:SHHFVFzp0 https://m.youtube.com/watch?v=mMhWOezMfq0
今年の京大の理系数学やりにく過ぎるやろ、連休最後の一番の楽しみ京大2024年度解いた1日のvlog
今年の京大の理系数学やりにく過ぎるやろ、連休最後の一番の楽しみ京大2024年度解いた1日のvlog
616大学への名無しさん
2024/05/11(土) 15:05:49.25ID:8nH6zBNC0 教科書終わったらいきなり傍用問題集をやる
模範解答は見ないで自分の頭で考え続けて受験レベルには達せず気付いたら65歳
年金もらいながら自分の頭で考え続けて共通テスト平均点に達せず人生終わる
模範解答は見ないで自分の頭で考え続けて受験レベルには達せず気付いたら65歳
年金もらいながら自分の頭で考え続けて共通テスト平均点に達せず人生終わる
617大学への名無しさん
2024/05/11(土) 19:12:27.29ID:uqtrSpTA0 https://youtu.be/-PIzGnFvkI4?si=9Gt0s1ySRFUrRU9i
旺文社 数学標準問題精講の真実
旺文社 数学標準問題精講の真実
618大学への名無しさん
2024/05/11(土) 19:20:26.95ID:WeyxmJtK0 考える(茫然自失)
619大学への名無しさん
2024/05/11(土) 19:25:57.46ID:4JOA5Wxn0 シコシコ先輩はわんこらさんの動画で勉強してるのか
620大学への名無しさん
2024/05/11(土) 19:41:49.82ID:uqtrSpTA0 土師版標準問題精講復刻版出して
621大学への名無しさん
2024/05/11(土) 19:48:37.65ID:tqd9Qaoo0 hajj
622大学への名無しさん
2024/05/11(土) 19:55:54.19ID:6NCHe6Xc0 考える(睡眠)
623大学への名無しさん
2024/05/11(土) 19:59:09.71ID:Zd2O3EUW0 18時から夕食を食べて19時半までに風呂も済ませておく。風呂でさっぱりしてから寝るまで勉強。これがラサール式。
土日ももちろん19時半から24時まで義務自習。
19時半までは遊べるわけだから、監獄式というわけでもあるまい。
土日の午前中も勉強している熱心な者も当然いるが、点呼までに帰ってくればよいのでそれまでは部活や天文館に遊びに行くのは自由。
ただし夕飯や風呂は19時半までなので注意。
19時半からは勉強!!
メリハリをつけて生活。これがラサール式。
黄チャートの暗記を毎日継続して続ける。そうすれば自然と解法も理解できるようになる。一回や二回ですぐ理解なんてできないもの。
何度も何度も繰り返し、毎日やる。ラサールですらそうしている。
土日ももちろん19時半から24時まで義務自習。
19時半までは遊べるわけだから、監獄式というわけでもあるまい。
土日の午前中も勉強している熱心な者も当然いるが、点呼までに帰ってくればよいのでそれまでは部活や天文館に遊びに行くのは自由。
ただし夕飯や風呂は19時半までなので注意。
19時半からは勉強!!
メリハリをつけて生活。これがラサール式。
黄チャートの暗記を毎日継続して続ける。そうすれば自然と解法も理解できるようになる。一回や二回ですぐ理解なんてできないもの。
何度も何度も繰り返し、毎日やる。ラサールですらそうしている。
624大学への名無しさん
2024/05/11(土) 20:05:33.01ID:B5g018MT0 高2マスオブ整数やろうかと思ったが軽く青チャートの復習をしてからのほうがいいか?
625大学への名無しさん
2024/05/11(土) 20:06:33.78ID:Zd2O3EUW0 スマホのアラームで毎日20時と22時に「点呼」というアラームが鳴るようにセットしろ。
そうすれば、ラサール式が体感できる。
点呼の放送がかかるまではマンガ読んだりネット見てたりしていても、点呼となれば勉強スイッチに切り替わる。
それがラサール式。
スマホのアラームでそれが体感できる。
アラームがなったら、勉強脳に切り替えて机につく。20~24時までは机でやる気のある教科でいいから手を付ける。
それだけで全くやらないより全然違う。勉強習慣がついてきたらこっちのもの。
20時までは好きなことをやってもOK。ただし20時~24時(寝るまで)は勉強モードに切り替えよ!
そうすれば、ラサール式が体感できる。
点呼の放送がかかるまではマンガ読んだりネット見てたりしていても、点呼となれば勉強スイッチに切り替わる。
それがラサール式。
スマホのアラームでそれが体感できる。
アラームがなったら、勉強脳に切り替えて机につく。20~24時までは机でやる気のある教科でいいから手を付ける。
それだけで全くやらないより全然違う。勉強習慣がついてきたらこっちのもの。
20時までは好きなことをやってもOK。ただし20時~24時(寝るまで)は勉強モードに切り替えよ!
626大学への名無しさん
2024/05/11(土) 20:09:28.99ID:0XTyRVpy0 まったくこのスレの馬鹿共には勝てんわ
馬鹿がますます馬鹿になるための訓練をしてるんだからな
馬鹿がますます馬鹿になるための訓練をしてるんだからな
627大学への名無しさん
2024/05/11(土) 21:30:05.30ID:1XG38+FP0 考える(脳死)
628文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/05/11(土) 21:54:50.42ID:VcNMYK760629大学への名無しさん
2024/05/11(土) 21:58:06.42ID:U7CabMpd0 考える(勃起)
631文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/05/11(土) 22:16:02.12ID:VcNMYK760632大学への名無しさん
2024/05/11(土) 22:23:05.01ID:bEcnmnYH0 >>631
208 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 01:16:57.09 ID:l+rWmFFj0
>>203
これ解ける?
0°≤θ≤180°とする時、
0≤tanθ≤1 を解け。
210 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 01:24:48.85 ID:l+rWmFFj0
>>203
分からない時さっさと答えを見ちゃうと問題が解けないままになるんだよ。お前がまさにその見本だ。
212 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 01:33:31.07 ID:l+rWmFFj0
>>203
なぜ基本問題が解けないのか
(1)頭が悪くてすぐに答えを見ちゃってたから
(2)頭が悪くて「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」をやったつもりになってただけだから
(3)頭が悪くて、基礎事項と解くべき問題との多様な関係が掴めないまま今に至っているから。
246 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 09:30:19.69 ID:l+rWmFFj0
テンプレ■25
Analogy馬鹿
>>240
スポーツに喩えたり、将棋に喩えたり、ゲームに喩えたり、英語学習に置き換えたり、結局数学以外、なんだよな。全体の構造、目的の違いが分かっていない馬鹿。
208 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 01:16:57.09 ID:l+rWmFFj0
>>203
これ解ける?
0°≤θ≤180°とする時、
0≤tanθ≤1 を解け。
210 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 01:24:48.85 ID:l+rWmFFj0
>>203
分からない時さっさと答えを見ちゃうと問題が解けないままになるんだよ。お前がまさにその見本だ。
212 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 01:33:31.07 ID:l+rWmFFj0
>>203
なぜ基本問題が解けないのか
(1)頭が悪くてすぐに答えを見ちゃってたから
(2)頭が悪くて「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」をやったつもりになってただけだから
(3)頭が悪くて、基礎事項と解くべき問題との多様な関係が掴めないまま今に至っているから。
246 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 09:30:19.69 ID:l+rWmFFj0
テンプレ■25
Analogy馬鹿
>>240
スポーツに喩えたり、将棋に喩えたり、ゲームに喩えたり、英語学習に置き換えたり、結局数学以外、なんだよな。全体の構造、目的の違いが分かっていない馬鹿。
633大学への名無しさん
2024/05/11(土) 22:23:36.55ID:bEcnmnYH0 248 大学への名無しさん 2024/02/11(日) 09:32:38.28 ID:xf95dmxe0
>>246
>>203
これ解ける?
0°≤θ≤180°とする時、
0≤tanθ≤1 を解け。
>>208
0°≤θ≤45°,180°
これはスルーするの?
三角比でつまづいたんだ
251 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 09:38:48.59 ID:l+rWmFFj0
>>248
俺が問題を出した人間以外からの回答は無視する。
俺が問題を出した相手がどうやって解くのかということであって「スレの皆さん問いてみて」という趣旨の書き込みではない。
今後もそうだ。
>>246
>>203
これ解ける?
0°≤θ≤180°とする時、
0≤tanθ≤1 を解け。
>>208
0°≤θ≤45°,180°
これはスルーするの?
三角比でつまづいたんだ
251 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 09:38:48.59 ID:l+rWmFFj0
>>248
俺が問題を出した人間以外からの回答は無視する。
俺が問題を出した相手がどうやって解くのかということであって「スレの皆さん問いてみて」という趣旨の書き込みではない。
今後もそうだ。
634大学への名無しさん
2024/05/11(土) 22:24:04.10ID:bEcnmnYH0 253 大学への名無しさん 2024/02/11(日) 09:45:21.38 ID:Q3xbz4050
>>251
三角比を独学しようとして失敗したんでしょ?
教科書も傍用問題集も独学ムリだったパターンか
ちゃんとした学校行かないからだよ
254 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 09:49:24.96 ID:l+rWmFFj0
>>253
何だこれ?
独学はしていない。
三角比、三角関数に苦手意識を持ったことはない。
三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペのお前とは違う。
256 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 09:51:51.49 ID:l+rWmFFj0
>>253
こういう方向から来る時は弱ってる時。これは自分が解けなかったことをごまかそうとしての目眩まし。今日も楽勝だな。
追い詰めてる。
>>251
三角比を独学しようとして失敗したんでしょ?
教科書も傍用問題集も独学ムリだったパターンか
ちゃんとした学校行かないからだよ
254 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 09:49:24.96 ID:l+rWmFFj0
>>253
何だこれ?
独学はしていない。
三角比、三角関数に苦手意識を持ったことはない。
三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペのお前とは違う。
256 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 09:51:51.49 ID:l+rWmFFj0
>>253
こういう方向から来る時は弱ってる時。これは自分が解けなかったことをごまかそうとしての目眩まし。今日も楽勝だな。
追い詰めてる。
635大学への名無しさん
2024/05/11(土) 22:24:48.45ID:bEcnmnYH0636大学への名無しさん
2024/05/11(土) 22:25:15.92ID:bEcnmnYH0 330 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 19:46:25.69 ID:l+rWmFFj0
一般に、数学学習においては抽象志向としての思想と具体志向としての技術が重要である。三角関数においては特に両者の乖離が大きい。
チャートのような参考書を使っているとついつい学習初期の技法に引きずられ抽象化が苦手になってしまう。技法の上書きがし易い(無駄なタイトルなどの無い)傍用問題集の方が良い。
333 大学への名無しさん 2024/02/11(日) 19:55:04.01 ID:pK4QNgdA0
>>330
シコシコ先輩は教科書レベルの三角比も出来ないんだから傍用問題集なんて出来るわけないじゃん
自分で出した問題の答えが分からないとか前代未聞だぞ
ちゃんとした高校行かないからだよ
336 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 20:21:39.67 ID:l+rWmFFj0
>>333
答えは分かる。
337 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 20:22:38.20 ID:l+rWmFFj0
>>333
誤魔化してもお前が解けないのがバレたな
338 大学への名無しさん 2024/02/11(日) 20:25:58.16 ID:0nlmbkSb0
>>337
シコシコ先輩は自分で出した問題の答えが分かったけど解法が分からないわけか
ちゃんと問題覚えてないから想定外の答えだったんだね
シコシコ先輩は英作文とかもダメでしょ
ちゃんとした高校行かないからだよ
一般に、数学学習においては抽象志向としての思想と具体志向としての技術が重要である。三角関数においては特に両者の乖離が大きい。
チャートのような参考書を使っているとついつい学習初期の技法に引きずられ抽象化が苦手になってしまう。技法の上書きがし易い(無駄なタイトルなどの無い)傍用問題集の方が良い。
333 大学への名無しさん 2024/02/11(日) 19:55:04.01 ID:pK4QNgdA0
>>330
シコシコ先輩は教科書レベルの三角比も出来ないんだから傍用問題集なんて出来るわけないじゃん
自分で出した問題の答えが分からないとか前代未聞だぞ
ちゃんとした高校行かないからだよ
336 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 20:21:39.67 ID:l+rWmFFj0
>>333
答えは分かる。
337 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 20:22:38.20 ID:l+rWmFFj0
>>333
誤魔化してもお前が解けないのがバレたな
338 大学への名無しさん 2024/02/11(日) 20:25:58.16 ID:0nlmbkSb0
>>337
シコシコ先輩は自分で出した問題の答えが分かったけど解法が分からないわけか
ちゃんと問題覚えてないから想定外の答えだったんだね
シコシコ先輩は英作文とかもダメでしょ
ちゃんとした高校行かないからだよ
637大学への名無しさん
2024/05/11(土) 22:25:45.34ID:bEcnmnYH0 328 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 19:32:35.55 ID:l+rWmFFj0
>>320
それは俺ではない。早めに気付け
それはそうとして、馬鹿なお前にはいつも感謝してる。今回も「三角関数を勉強し直したいなー」と思ってた所だったから。いいきっかけになった。今から三角関数の本を読むことにする。途中から関数ではなくなるが。
349 大学への名無しさん 2024/02/11(日) 21:43:14.50 ID:PcL3UMSF0
>>348
シコシコ先輩は教科書レベルの三角比も理解出来ないのが判明したからねー
なんとか自分を大きく見せようと必死なのは分かります
351 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 22:03:37.17 ID:l+rWmFFj0
>>349
お前は三角関数を理解してるのか?
>>320
それは俺ではない。早めに気付け
それはそうとして、馬鹿なお前にはいつも感謝してる。今回も「三角関数を勉強し直したいなー」と思ってた所だったから。いいきっかけになった。今から三角関数の本を読むことにする。途中から関数ではなくなるが。
349 大学への名無しさん 2024/02/11(日) 21:43:14.50 ID:PcL3UMSF0
>>348
シコシコ先輩は教科書レベルの三角比も理解出来ないのが判明したからねー
なんとか自分を大きく見せようと必死なのは分かります
351 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 22:03:37.17 ID:l+rWmFFj0
>>349
お前は三角関数を理解してるのか?
638大学への名無しさん
2024/05/11(土) 22:46:22.31ID:uqtrSpTA0 https://youtu.be/lTRqrcPLpDs?si=ZH32V4zCJxDwYWD6
【厳密に学ぶ高校数学#3】[1-2]数学的帰納法
【厳密に学ぶ高校数学#3】[1-2]数学的帰納法
639大学への名無しさん
2024/05/11(土) 22:57:22.48ID:Hk/4S/SI0 考える(錯乱)
640大学への名無しさん
2024/05/11(土) 23:02:33.28ID:Zd2O3EUW0 ラサールでは19時半から義務自習やって今ごろ終わる。あとは寝るだけの状態。乗っている状態なら、あと1時間は延長できるので、延長して解法暗記に費やせる。
とにかく毎日、19時半から23時、24時まで机の前に座って、網羅系でも解説系でも何でも良いので解法を読んで理解する。
解法がだいたい頭で理解できたら、答えを見ずに問題を解けるかやってみる。
理解しながら暗記がベストだが、理解できない時もある。
そのときは、その問題は一旦、丸暗記でよいからまずは覚えてみる。この段階では写経となるかもしれない。
何度も書いていけば、暗記した解法がつながって理解できるときが必ず来る。
そのため、理解できない問題に遭遇したら、さっさと次の問題の解法暗記に移る、切り替えの速さも重要!
高校3年間は長いようで短い。
チャート式の問題は分量がかなりある。
とりあえず理解できる問題から暗記していく。理解できない問題は印つけるなりして、一旦は写経。他の問題を暗記していく中で知識がつながって理解できる。わからない問題で時間を取られすぎないことが重要!
逆にそこまでわからない問題があれば、その問題こそ教師に徹底的に質問すればよいということ。
教師側も全ての問題は質問に答えてられん。ただ、この問題だけがわからん!といえば、1問くらいであれば丁寧に教えてもらえるはず。
そういう問題を発見するためにも、チャートはなるべく長い時間かけて取り組め。
ラサールですら1回で暗記などできない。毎日義務自習の時間を使って、何度も何度も繰り返しやってる。
毎日20時から4時間。これが積み重ねとなり結果となる。
これがラサール式。
とにかく毎日、19時半から23時、24時まで机の前に座って、網羅系でも解説系でも何でも良いので解法を読んで理解する。
解法がだいたい頭で理解できたら、答えを見ずに問題を解けるかやってみる。
理解しながら暗記がベストだが、理解できない時もある。
そのときは、その問題は一旦、丸暗記でよいからまずは覚えてみる。この段階では写経となるかもしれない。
何度も書いていけば、暗記した解法がつながって理解できるときが必ず来る。
そのため、理解できない問題に遭遇したら、さっさと次の問題の解法暗記に移る、切り替えの速さも重要!
高校3年間は長いようで短い。
チャート式の問題は分量がかなりある。
とりあえず理解できる問題から暗記していく。理解できない問題は印つけるなりして、一旦は写経。他の問題を暗記していく中で知識がつながって理解できる。わからない問題で時間を取られすぎないことが重要!
逆にそこまでわからない問題があれば、その問題こそ教師に徹底的に質問すればよいということ。
教師側も全ての問題は質問に答えてられん。ただ、この問題だけがわからん!といえば、1問くらいであれば丁寧に教えてもらえるはず。
そういう問題を発見するためにも、チャートはなるべく長い時間かけて取り組め。
ラサールですら1回で暗記などできない。毎日義務自習の時間を使って、何度も何度も繰り返しやってる。
毎日20時から4時間。これが積み重ねとなり結果となる。
これがラサール式。
641文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/05/11(土) 23:03:39.37ID:VcNMYK760642大学への名無しさん
2024/05/11(土) 23:05:14.87ID:Zd2O3EUW0 切り替えの速さが重要となるのは、テストで膨大な範囲が出るから。
切り替えて理解できる問題からドンドン暗記していかないと全部の範囲を回せない。
おのずと、わからない問題は一旦寝かせといて、解法が理解できる問題からどんどん暗記していく。切り替えて数こなすことが大事。
切り替えて理解できる問題からドンドン暗記していかないと全部の範囲を回せない。
おのずと、わからない問題は一旦寝かせといて、解法が理解できる問題からどんどん暗記していく。切り替えて数こなすことが大事。
643文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/05/11(土) 23:19:22.13ID:VcNMYK760 で、不等式と数列はクソチャート式をやると「基本的な考え方」が身につかない笑
この辺にもクソ問題集たる所以がありそうだ
この辺にもクソ問題集たる所以がありそうだ
644大学への名無しさん
2024/05/11(土) 23:45:51.62ID:m50o2Afv0 >高校3年間は長いようで短い。
本当にこれに尽きる
のんきに”思考”という名の自己満足行為をやってる暇などない
そして大学に入っても社会に出てもそれは同じ。
人生で長い暇が与えられることなど死ぬまでない
「読む」「聞く」「動く」は人生で大切だが
「考える」はヤバい
考える時間が長いほど人生落ちこぼれる
本当にこれに尽きる
のんきに”思考”という名の自己満足行為をやってる暇などない
そして大学に入っても社会に出てもそれは同じ。
人生で長い暇が与えられることなど死ぬまでない
「読む」「聞く」「動く」は人生で大切だが
「考える」はヤバい
考える時間が長いほど人生落ちこぼれる
645文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/05/12(日) 00:13:30.45ID:CciCn9ug0 暗記数学が好きな馬鹿の中には考えることが嫌いな馬鹿が居るんだな。そんな馬鹿でも「何か言いたい」のが笑える
646大学への名無しさん
2024/05/12(日) 00:14:54.04ID:tTraw50B0 >>643
数学苦手でも仕事頑張れ
数学苦手でも仕事頑張れ
647文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/05/12(日) 00:48:15.47ID:CciCn9ug0 >>613
どうなった?
どうなった?
648大学への名無しさん
2024/05/12(日) 00:54:02.23ID:zNPY1g4c0 考え続けた結果がこれw
己について理解思考しろ
己について理解思考しろ
649文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/05/12(日) 01:18:40.29ID:CciCn9ug0 >>613
類題
文字は全て正とする。
a⁸+b⁸+c⁸+d⁸+e⁸+f⁸≥abcdef(ab+bc+cd+de+ef+fa)
難しくない笑
これも文字は正でなくとも成り立つ
→文字は正実数ではなく非負実数でもなく任意の実数で成り立つよな
類題
文字は全て正とする。
a⁸+b⁸+c⁸+d⁸+e⁸+f⁸≥abcdef(ab+bc+cd+de+ef+fa)
難しくない笑
これも文字は正でなくとも成り立つ
→文字は正実数ではなく非負実数でもなく任意の実数で成り立つよな
650文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/05/12(日) 01:44:36.82ID:CciCn9ug0 文字が負でも成り立つというのはヒントになるのかならないのか笑
651大学への名無しさん
2024/05/12(日) 08:55:46.30ID:B3nCtd1w0 208 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 01:16:57.09 ID:l+rWmFFj0
>>203
これ解ける?
0°≤θ≤180°とする時、
0≤tanθ≤1 を解け。
210 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 01:24:48.85 ID:l+rWmFFj0
>>203
分からない時さっさと答えを見ちゃうと問題が解けないままになるんだよ。お前がまさにその見本だ。
212 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 01:33:31.07 ID:l+rWmFFj0
>>203
なぜ基本問題が解けないのか
(1)頭が悪くてすぐに答えを見ちゃってたから
(2)頭が悪くて「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」をやったつもりになってただけだから
(3)頭が悪くて、基礎事項と解くべき問題との多様な関係が掴めないまま今に至っているから。
246 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 09:30:19.69 ID:l+rWmFFj0
テンプレ■25
Analogy馬鹿
>>240
スポーツに喩えたり、将棋に喩えたり、ゲームに喩えたり、英語学習に置き換えたり、結局数学以外、なんだよな。全体の構造、目的の違いが分かっていない馬鹿。
>>203
これ解ける?
0°≤θ≤180°とする時、
0≤tanθ≤1 を解け。
210 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 01:24:48.85 ID:l+rWmFFj0
>>203
分からない時さっさと答えを見ちゃうと問題が解けないままになるんだよ。お前がまさにその見本だ。
212 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 01:33:31.07 ID:l+rWmFFj0
>>203
なぜ基本問題が解けないのか
(1)頭が悪くてすぐに答えを見ちゃってたから
(2)頭が悪くて「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」をやったつもりになってただけだから
(3)頭が悪くて、基礎事項と解くべき問題との多様な関係が掴めないまま今に至っているから。
246 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 09:30:19.69 ID:l+rWmFFj0
テンプレ■25
Analogy馬鹿
>>240
スポーツに喩えたり、将棋に喩えたり、ゲームに喩えたり、英語学習に置き換えたり、結局数学以外、なんだよな。全体の構造、目的の違いが分かっていない馬鹿。
652大学への名無しさん
2024/05/12(日) 08:56:11.39ID:B3nCtd1w0 248 大学への名無しさん 2024/02/11(日) 09:32:38.28 ID:xf95dmxe0
>>246
>>203
これ解ける?
0°≤θ≤180°とする時、
0≤tanθ≤1 を解け。
>>208
0°≤θ≤45°,180°
これはスルーするの?
三角比でつまづいたんだ
251 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 09:38:48.59 ID:l+rWmFFj0
>>248
俺が問題を出した人間以外からの回答は無視する。
俺が問題を出した相手がどうやって解くのかということであって「スレの皆さん問いてみて」という趣旨の書き込みではない。
今後もそうだ。
>>246
>>203
これ解ける?
0°≤θ≤180°とする時、
0≤tanθ≤1 を解け。
>>208
0°≤θ≤45°,180°
これはスルーするの?
三角比でつまづいたんだ
251 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 09:38:48.59 ID:l+rWmFFj0
>>248
俺が問題を出した人間以外からの回答は無視する。
俺が問題を出した相手がどうやって解くのかということであって「スレの皆さん問いてみて」という趣旨の書き込みではない。
今後もそうだ。
653大学への名無しさん
2024/05/12(日) 08:56:37.18ID:B3nCtd1w0 253 大学への名無しさん 2024/02/11(日) 09:45:21.38 ID:Q3xbz4050
>>251
三角比を独学しようとして失敗したんでしょ?
教科書も傍用問題集も独学ムリだったパターンか
ちゃんとした学校行かないからだよ
254 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 09:49:24.96 ID:l+rWmFFj0
>>253
何だこれ?
独学はしていない。
三角比、三角関数に苦手意識を持ったことはない。
三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペのお前とは違う。
256 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 09:51:51.49 ID:l+rWmFFj0
>>253
こういう方向から来る時は弱ってる時。これは自分が解けなかったことをごまかそうとしての目眩まし。今日も楽勝だな。
追い詰めてる。
>>251
三角比を独学しようとして失敗したんでしょ?
教科書も傍用問題集も独学ムリだったパターンか
ちゃんとした学校行かないからだよ
254 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 09:49:24.96 ID:l+rWmFFj0
>>253
何だこれ?
独学はしていない。
三角比、三角関数に苦手意識を持ったことはない。
三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペのお前とは違う。
256 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 09:51:51.49 ID:l+rWmFFj0
>>253
こういう方向から来る時は弱ってる時。これは自分が解けなかったことをごまかそうとしての目眩まし。今日も楽勝だな。
追い詰めてる。
654大学への名無しさん
2024/05/12(日) 08:57:04.51ID:B3nCtd1w0655大学への名無しさん
2024/05/12(日) 08:57:32.28ID:B3nCtd1w0 330 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 19:46:25.69 ID:l+rWmFFj0
一般に、数学学習においては抽象志向としての思想と具体志向としての技術が重要である。三角関数においては特に両者の乖離が大きい。
チャートのような参考書を使っているとついつい学習初期の技法に引きずられ抽象化が苦手になってしまう。技法の上書きがし易い(無駄なタイトルなどの無い)傍用問題集の方が良い。
333 大学への名無しさん 2024/02/11(日) 19:55:04.01 ID:pK4QNgdA0
>>330
シコシコ先輩は教科書レベルの三角比も出来ないんだから傍用問題集なんて出来るわけないじゃん
自分で出した問題の答えが分からないとか前代未聞だぞ
ちゃんとした高校行かないからだよ
336 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 20:21:39.67 ID:l+rWmFFj0
>>333
答えは分かる。
337 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 20:22:38.20 ID:l+rWmFFj0
>>333
誤魔化してもお前が解けないのがバレたな
338 大学への名無しさん 2024/02/11(日) 20:25:58.16 ID:0nlmbkSb0
>>337
シコシコ先輩は自分で出した問題の答えが分かったけど解法が分からないわけか
ちゃんと問題覚えてないから想定外の答えだったんだね
シコシコ先輩は英作文とかもダメでしょ
ちゃんとした高校行かないからだよ
一般に、数学学習においては抽象志向としての思想と具体志向としての技術が重要である。三角関数においては特に両者の乖離が大きい。
チャートのような参考書を使っているとついつい学習初期の技法に引きずられ抽象化が苦手になってしまう。技法の上書きがし易い(無駄なタイトルなどの無い)傍用問題集の方が良い。
333 大学への名無しさん 2024/02/11(日) 19:55:04.01 ID:pK4QNgdA0
>>330
シコシコ先輩は教科書レベルの三角比も出来ないんだから傍用問題集なんて出来るわけないじゃん
自分で出した問題の答えが分からないとか前代未聞だぞ
ちゃんとした高校行かないからだよ
336 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 20:21:39.67 ID:l+rWmFFj0
>>333
答えは分かる。
337 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 20:22:38.20 ID:l+rWmFFj0
>>333
誤魔化してもお前が解けないのがバレたな
338 大学への名無しさん 2024/02/11(日) 20:25:58.16 ID:0nlmbkSb0
>>337
シコシコ先輩は自分で出した問題の答えが分かったけど解法が分からないわけか
ちゃんと問題覚えてないから想定外の答えだったんだね
シコシコ先輩は英作文とかもダメでしょ
ちゃんとした高校行かないからだよ
656大学への名無しさん
2024/05/12(日) 08:58:01.18ID:B3nCtd1w0 328 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 19:32:35.55 ID:l+rWmFFj0
>>320
それは俺ではない。早めに気付け
それはそうとして、馬鹿なお前にはいつも感謝してる。今回も「三角関数を勉強し直したいなー」と思ってた所だったから。いいきっかけになった。今から三角関数の本を読むことにする。途中から関数ではなくなるが。
349 大学への名無しさん 2024/02/11(日) 21:43:14.50 ID:PcL3UMSF0
>>348
シコシコ先輩は教科書レベルの三角比も理解出来ないのが判明したからねー
なんとか自分を大きく見せようと必死なのは分かります
351 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 22:03:37.17 ID:l+rWmFFj0
>>349
お前は三角関数を理解してるのか?
>>320
それは俺ではない。早めに気付け
それはそうとして、馬鹿なお前にはいつも感謝してる。今回も「三角関数を勉強し直したいなー」と思ってた所だったから。いいきっかけになった。今から三角関数の本を読むことにする。途中から関数ではなくなるが。
349 大学への名無しさん 2024/02/11(日) 21:43:14.50 ID:PcL3UMSF0
>>348
シコシコ先輩は教科書レベルの三角比も理解出来ないのが判明したからねー
なんとか自分を大きく見せようと必死なのは分かります
351 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 22:03:37.17 ID:l+rWmFFj0
>>349
お前は三角関数を理解してるのか?
657大学への名無しさん
2024/05/12(日) 10:14:48.76ID:KT5AyG190 https://youtu.be/J-bcM5k7a00?si=pnepRhg1bvNFTvFZ
【知らないとヤバい】中学数学と高校数学の決定的な違いはこれ【数学1A】
【知らないとヤバい】中学数学と高校数学の決定的な違いはこれ【数学1A】
658大学への名無しさん
2024/05/12(日) 10:52:30.19ID:HEL0D3ox0 AKITOさんの【厳密に学ぶ高校数学】シリーズ面白いね
659大学への名無しさん
2024/05/12(日) 11:45:00.44ID:3iIiOK350 高校数学の一番最初の山場は、2次関数の最大・最小問題の場合分け
660大学への名無しさん
2024/05/12(日) 12:21:44.92ID:5PPNp5k80 つまり大多数の受験生は東大レベルどころか定石、頻出問題レベルに達しない
661大学への名無しさん
2024/05/12(日) 12:46:32.57ID:cPl2B5Bl0 センス抜群な思考を身につける
月刊誌「大学への数学」!!
https://www.fujisan.co.jp/product/1598/
数学は、結論に至るまでの過程がいろいろとあります。自分の解答より、簡潔で適切な解法を見付けて驚いたことがありませんか。 また、難問と格闘の末、やっと答えにたどり着いたときの喜びを味わったことがありませんか。
創刊以来60余年の歴史を誇る月刊「大学への数学」(通称:大数)は、高校数学を常に高い視点から捉え、個々の問題の縦横の関連性を自然な発想で解き明かし、 読者をより高いレベルへ導くことをメインテーマとしています。 基礎事項をいかに組み立てて応用問題に対処するか、数学的な思考力とセンスをいかにして身につけるかを選び抜いた問題で解説し、有名大学入試にも対応できる実力を養成していきます。
月刊誌「大学への数学」!!
https://www.fujisan.co.jp/product/1598/
数学は、結論に至るまでの過程がいろいろとあります。自分の解答より、簡潔で適切な解法を見付けて驚いたことがありませんか。 また、難問と格闘の末、やっと答えにたどり着いたときの喜びを味わったことがありませんか。
創刊以来60余年の歴史を誇る月刊「大学への数学」(通称:大数)は、高校数学を常に高い視点から捉え、個々の問題の縦横の関連性を自然な発想で解き明かし、 読者をより高いレベルへ導くことをメインテーマとしています。 基礎事項をいかに組み立てて応用問題に対処するか、数学的な思考力とセンスをいかにして身につけるかを選び抜いた問題で解説し、有名大学入試にも対応できる実力を養成していきます。
662大学への名無しさん
2024/05/12(日) 12:46:57.64ID:cPl2B5Bl0 答えが出ないなら、1週間は考え続けよ!
解けない問題はよく観察しているから
夜、眠りに就き夢の中で解答するほどに考え続けられる。
普通は何度も問題を見て考え続けていれば、
寝ながら解答できるはずだ!!!
初級者なら5題ていどを頭に入れて如何に解くか考えられるだろう。
まぁ最初は、眠ってしまっていい。
上級者も眠ってしまう。
しかしこの状態が数学思考を育てる。
解けない問題はよく観察しているから
夜、眠りに就き夢の中で解答するほどに考え続けられる。
普通は何度も問題を見て考え続けていれば、
寝ながら解答できるはずだ!!!
初級者なら5題ていどを頭に入れて如何に解くか考えられるだろう。
まぁ最初は、眠ってしまっていい。
上級者も眠ってしまう。
しかしこの状態が数学思考を育てる。
663大学への名無しさん
2024/05/12(日) 12:47:32.35ID:cPl2B5Bl0 考えられない馬鹿がすぐに
答えや解き方を見るw
見て覚えても役に立たない!!
考え続ける訓練が将来、
全ての事につながる!!
数学で考え続ける訓練こそ重要!!
馬鹿は逃げるだろw
考え続けられないから馬鹿なんですw
考え続ける訓練が思考力を生み。
あらゆる問題(数学以外でも)に効力を発揮する。
これは倫理、道徳、哲学にもかかわる。
だから数学は最も重要。
数学ができないなら脳ミソ無いと言える。
脳ミソ無いから暗記ってことになる。
馬鹿は暗記しかないw
馬鹿に数学は絶対無理w
答えや解き方を見るw
見て覚えても役に立たない!!
考え続ける訓練が将来、
全ての事につながる!!
数学で考え続ける訓練こそ重要!!
馬鹿は逃げるだろw
考え続けられないから馬鹿なんですw
考え続ける訓練が思考力を生み。
あらゆる問題(数学以外でも)に効力を発揮する。
これは倫理、道徳、哲学にもかかわる。
だから数学は最も重要。
数学ができないなら脳ミソ無いと言える。
脳ミソ無いから暗記ってことになる。
馬鹿は暗記しかないw
馬鹿に数学は絶対無理w
664大学への名無しさん
2024/05/12(日) 12:47:45.65ID:x6kZKXvA0 大半は傍用未満
665大学への名無しさん
2024/05/12(日) 12:48:04.24ID:cPl2B5Bl0 入試まで時間がある高1・高2は考え続けよ。
要領良くやるのは高3の夏休み以降でいい。
入試まで半年以内はスピード勝負。
入試まで1年以上は考え続け訓練せよ。
勿論、考えるのは主に数学のこと。
考えない数学はない!!!!
社会の迷惑で問題を起こすバカって、
結局、考え続けられん奴よなぁ
例えば、英語は特に暗記だから考えない!
犯罪者や売春婦(奴隷)にしかなれない!
英語は犯罪者と言っていい。害!害!害!
考え続けられない、考える忍耐のない、考えることから逃げるバカってホントに迷惑だわ、害!害!害!
だから数学は重要なんだ。
要領良くやるのは高3の夏休み以降でいい。
入試まで半年以内はスピード勝負。
入試まで1年以上は考え続け訓練せよ。
勿論、考えるのは主に数学のこと。
考えない数学はない!!!!
社会の迷惑で問題を起こすバカって、
結局、考え続けられん奴よなぁ
例えば、英語は特に暗記だから考えない!
犯罪者や売春婦(奴隷)にしかなれない!
英語は犯罪者と言っていい。害!害!害!
考え続けられない、考える忍耐のない、考えることから逃げるバカってホントに迷惑だわ、害!害!害!
だから数学は重要なんだ。
666大学への名無しさん
2024/05/12(日) 12:48:23.06ID:cPl2B5Bl0 考え続けることが心だから、心のない
考えられないバカはキモい
考え続ける訓練=数学(受験数学)≦心
考えられないバカはキモい
考え続ける訓練=数学(受験数学)≦心
667大学への名無しさん
2024/05/12(日) 12:48:43.56ID:cPl2B5Bl0 https://m.youtube.com/watch?v=yh7RzQlU51g&pp=ygUS5aSn5a2m44G444Gu5pWw5a2m
大学への数学を三か月やったらエグいことになった(大学受験)
大学への数学を三か月やったらエグいことになった(大学受験)
668大学への名無しさん
2024/05/12(日) 12:48:59.41ID:cPl2B5Bl0 https://m.youtube.com/watch?v=jNPBehmgsys&pp=ygUZ5aSn5a2m44G444Gu5pWw5a2mIOaciOWIig%3D%3D
大学への数学の増刊本・書籍全部買ってみた【大学受験】
大学への数学の増刊本・書籍全部買ってみた【大学受験】
669大学への名無しさん
2024/05/12(日) 12:49:17.13ID:cPl2B5Bl0670大学への名無しさん
2024/05/12(日) 12:49:34.21ID:cPl2B5Bl0 https://m.youtube.com/watch?v=gPPXdkSXe14
本格派過ぎる高校数学参考書【大学受験】
本格派過ぎる高校数学参考書【大学受験】
671大学への名無しさん
2024/05/12(日) 12:49:57.17ID:cPl2B5Bl0672大学への名無しさん
2024/05/12(日) 12:51:11.94ID:cPl2B5Bl0 そして最終形態だ!!
既に考えて問題を解くのは当たり前にできる者が入試の本番で制限時間内にプレッシャーを受けながらどの手段で解くかっていうことをウキウキしながら思考する。
これがセンス!!
思考力を越えて、センスの段階!!
問題はもう解けるが、センス抜群に決めたい!!と思って手段を整える。これが最終形態だ!!
このセンスは発明や賞に係わる。
普段の行動もセクシーに決められる。
何億をも稼げるみんなの注目の的だ。
普通の思考力ではない。
センス抜群な思考力の萌芽は(受験)数学で養える。
誰もがこのセンス抜群でセクシーな思考力を得られるとは限らない。
既に考えて問題を解くのは当たり前にできる者が入試の本番で制限時間内にプレッシャーを受けながらどの手段で解くかっていうことをウキウキしながら思考する。
これがセンス!!
思考力を越えて、センスの段階!!
問題はもう解けるが、センス抜群に決めたい!!と思って手段を整える。これが最終形態だ!!
このセンスは発明や賞に係わる。
普段の行動もセクシーに決められる。
何億をも稼げるみんなの注目の的だ。
普通の思考力ではない。
センス抜群な思考力の萌芽は(受験)数学で養える。
誰もがこのセンス抜群でセクシーな思考力を得られるとは限らない。
673大学への名無しさん
2024/05/12(日) 12:51:28.18ID:TW1u1hL/0 考える(脳死)
674大学への名無しさん
2024/05/12(日) 12:51:36.47ID:cPl2B5Bl0 数学と心が一体化したときに
センス抜群な思考力を得られる。
考え続ける訓練<センス抜群な思考力=数学=心
センス抜群な思考力を得られる。
考え続ける訓練<センス抜群な思考力=数学=心
675大学への名無しさん
2024/05/12(日) 13:36:00.36ID:KT5AyG190 考える(毎日同じ文面をコピペ)
676大学への名無しさん
2024/05/12(日) 14:07:31.07ID:+wRVkU8M0 シコシコ先輩はわんこらさんの動画で勉強してる
677大学への名無しさん
2024/05/12(日) 14:58:24.89ID:VV54+ZWS0 オイラー関数は受験に使って減点されますか、対称性から求めるようにしていますが一応知っておきたいです
678大学への名無しさん
2024/05/12(日) 14:58:55.13ID:VV54+ZWS0 宜しくお願いします
679大学への名無しさん
2024/05/12(日) 15:02:20.22ID:dvp9l+nc0 大学に聞きなはれ
680大学への名無しさん
2024/05/12(日) 17:09:41.57ID:A7zZ0Kji0 17時になったぞ。
ラサール式なら、夕食か風呂かどちらかを始めることになる。
何しろ19時半から義務自習が始まるからそれまでに飯と風呂を済ませていなければならない。
19時半~23時(延長して24時)までは机に絶対につくこと。科目は何でも良い。これがラサール式。
黄チャート、他のでもいいから網羅系の解法を暗記!
気が進まなければ解法を読むだけでも良い。理解できたらしめたもの。
答えを見ずに解き直せるか?
瞬間的に解法が浮かべばその解法はマスターしたので次に。網羅系は問題数が多いのでサクサク次へ進むこと。考えていたら高校3年なんてあっという間に過ぎ去る。
網羅系をカンペキにすればどこでも受かる!
網羅系が未完成なまま受験しているのが大多数なのだから。
高校レベルの数学なんて、大学入試を突破するための数学に過ぎないのだから四の五の言わずに一問でも多くの解法パターンを暗記!
そのほうが大学入試の点は取れる!
考える数学は、大学入ってからの人生で好きなだけできるから。
まずは大学に合格するために解法を暗記することが大事!
ラサール式なら、夕食か風呂かどちらかを始めることになる。
何しろ19時半から義務自習が始まるからそれまでに飯と風呂を済ませていなければならない。
19時半~23時(延長して24時)までは机に絶対につくこと。科目は何でも良い。これがラサール式。
黄チャート、他のでもいいから網羅系の解法を暗記!
気が進まなければ解法を読むだけでも良い。理解できたらしめたもの。
答えを見ずに解き直せるか?
瞬間的に解法が浮かべばその解法はマスターしたので次に。網羅系は問題数が多いのでサクサク次へ進むこと。考えていたら高校3年なんてあっという間に過ぎ去る。
網羅系をカンペキにすればどこでも受かる!
網羅系が未完成なまま受験しているのが大多数なのだから。
高校レベルの数学なんて、大学入試を突破するための数学に過ぎないのだから四の五の言わずに一問でも多くの解法パターンを暗記!
そのほうが大学入試の点は取れる!
考える数学は、大学入ってからの人生で好きなだけできるから。
まずは大学に合格するために解法を暗記することが大事!
681大学への名無しさん
2024/05/12(日) 22:51:39.28ID:0vkD4dTX0 https://youtu.be/WNjJlIWuZJw?si=-dLw3DIdszU95LFu
東大理3卒医師と語る 「数学基礎問題精講」は本当に良い参考書なのか?
東大理3卒医師と語る 「数学基礎問題精講」は本当に良い参考書なのか?
682大学への名無しさん
2024/05/13(月) 07:34:32.42ID:xDTCiGSs0 高1生が躓くところといえば、2次関数の最大・最小の場合分けと解の配置問題。
丸暗記ではダメで状況把握が必要だから。
丸暗記ではダメで状況把握が必要だから。
683大学への名無しさん
2024/05/13(月) 08:02:23.46ID:VZ1zz3AZ0 それも結局は
「f(0)の正負に注目」
「2解をα、βとしてαβの符号に注目」
「軸の座標に注目」など
など要求頻度の高い大まかなエッセンスを覚えておいて
その応用で答を組み上げていくものなんだよな
個々の問題に一対一で対応する知識など準備しておけるわけがないが
と言って何の手がかりも暗記していなければ何も考えることができない
丸暗記でダメなんて理系科目の全分野で言うまでもないことであって
いちいち断るまでもない
「f(0)の正負に注目」
「2解をα、βとしてαβの符号に注目」
「軸の座標に注目」など
など要求頻度の高い大まかなエッセンスを覚えておいて
その応用で答を組み上げていくものなんだよな
個々の問題に一対一で対応する知識など準備しておけるわけがないが
と言って何の手がかりも暗記していなければ何も考えることができない
丸暗記でダメなんて理系科目の全分野で言うまでもないことであって
いちいち断るまでもない
684大学への名無しさん
2024/05/13(月) 08:16:52.69ID:E2Kqa7z60 つまり大多数の受験生は東大レベルどころか定石、頻出問題レベルに達しない
685大学への名無しさん
2024/05/13(月) 09:18:58.24ID:LXfNNnbi0 殆どの人は解法暗記して運任せで試験に挑んでたまたま合格しただけだよな
確実に合格点が取れるレベルまで力をつけて試験に挑んだ人は受かった人の何割ぐらいなんだろ
2割もいなかったりして
確実に合格点が取れるレベルまで力をつけて試験に挑んだ人は受かった人の何割ぐらいなんだろ
2割もいなかったりして
686大学への名無しさん
2024/05/13(月) 09:37:51.88ID:Tm7Bfkuz0 https://ts-webstore.net/?pid=180804703
中学への算数 2024年6月増刊 必ず解きたい算数の100問
販売価格:1,320円(税込)
発売日:2024/5/16 | 雑誌コード:16178-06
B5判/112ページ
中学への算数 2024年6月増刊 必ず解きたい算数の100問
販売価格:1,320円(税込)
発売日:2024/5/16 | 雑誌コード:16178-06
B5判/112ページ
688大学への名無しさん
2024/05/13(月) 09:53:04.23ID:DrEc7o5l0 つまり記憶力が悪いと
早目に違う道を探せ
早目に違う道を探せ
689文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/05/13(月) 10:22:36.60ID:n1Y2XW470690大学への名無しさん
2024/05/13(月) 10:26:28.44ID:xDTCiGSs0 入試で満点取る必要なんかなく、6〜7割取れれば合格ラインに達する。
やっぱ暗記で乗り切ってる奴がほとんどか。
やっぱ暗記で乗り切ってる奴がほとんどか。
691大学への名無しさん
2024/05/13(月) 10:26:39.25ID:gM+vwzR10 シコシコ先輩は初歩の段階でつまづいてYouTube見て勉強してるんだな
692文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/05/13(月) 10:33:27.91ID:n1Y2XW470 関数の最大最小問題は、表面上のtheme(数3の微分法とか図形とかVectorとか)じゃなくて「裏theme」として入試数学の最大の課題なのである。
数式処理、計算力、解析学(大袈裟)、なのだ。
関数の値域問題として、軌跡領域通過範囲の問題の解法も殆どこれ。
→軌跡領域通過範囲は受験数学特有とか言ってる馬鹿が居たなー笑
数式処理、計算力、解析学(大袈裟)、なのだ。
関数の値域問題として、軌跡領域通過範囲の問題の解法も殆どこれ。
→軌跡領域通過範囲は受験数学特有とか言ってる馬鹿が居たなー笑
693文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/05/13(月) 10:47:27.60ID:n1Y2XW470694大学への名無しさん
2024/05/13(月) 10:53:08.01ID:SO64/bkg0 208 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 01:16:57.09 ID:l+rWmFFj0
>>203
これ解ける?
0°≤θ≤180°とする時、
0≤tanθ≤1 を解け。
210 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 01:24:48.85 ID:l+rWmFFj0
>>203
分からない時さっさと答えを見ちゃうと問題が解けないままになるんだよ。お前がまさにその見本だ。
212 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 01:33:31.07 ID:l+rWmFFj0
>>203
なぜ基本問題が解けないのか
(1)頭が悪くてすぐに答えを見ちゃってたから
(2)頭が悪くて「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」をやったつもりになってただけだから
(3)頭が悪くて、基礎事項と解くべき問題との多様な関係が掴めないまま今に至っているから。
246 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 09:30:19.69 ID:l+rWmFFj0
テンプレ■25
Analogy馬鹿
>>240
スポーツに喩えたり、将棋に喩えたり、ゲームに喩えたり、英語学習に置き換えたり、結局数学以外、なんだよな。全体の構造、目的の違いが分かっていない馬鹿。
>>203
これ解ける?
0°≤θ≤180°とする時、
0≤tanθ≤1 を解け。
210 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 01:24:48.85 ID:l+rWmFFj0
>>203
分からない時さっさと答えを見ちゃうと問題が解けないままになるんだよ。お前がまさにその見本だ。
212 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 01:33:31.07 ID:l+rWmFFj0
>>203
なぜ基本問題が解けないのか
(1)頭が悪くてすぐに答えを見ちゃってたから
(2)頭が悪くて「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」をやったつもりになってただけだから
(3)頭が悪くて、基礎事項と解くべき問題との多様な関係が掴めないまま今に至っているから。
246 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 09:30:19.69 ID:l+rWmFFj0
テンプレ■25
Analogy馬鹿
>>240
スポーツに喩えたり、将棋に喩えたり、ゲームに喩えたり、英語学習に置き換えたり、結局数学以外、なんだよな。全体の構造、目的の違いが分かっていない馬鹿。
695大学への名無しさん
2024/05/13(月) 10:53:36.19ID:SO64/bkg0 248 大学への名無しさん 2024/02/11(日) 09:32:38.28 ID:xf95dmxe0
>>246
>>203
これ解ける?
0°≤θ≤180°とする時、
0≤tanθ≤1 を解け。
>>208
0°≤θ≤45°,180°
これはスルーするの?
三角比でつまづいたんだ
251 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 09:38:48.59 ID:l+rWmFFj0
>>248
俺が問題を出した人間以外からの回答は無視する。
俺が問題を出した相手がどうやって解くのかということであって「スレの皆さん問いてみて」という趣旨の書き込みではない。
今後もそうだ。
>>246
>>203
これ解ける?
0°≤θ≤180°とする時、
0≤tanθ≤1 を解け。
>>208
0°≤θ≤45°,180°
これはスルーするの?
三角比でつまづいたんだ
251 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 09:38:48.59 ID:l+rWmFFj0
>>248
俺が問題を出した人間以外からの回答は無視する。
俺が問題を出した相手がどうやって解くのかということであって「スレの皆さん問いてみて」という趣旨の書き込みではない。
今後もそうだ。
696大学への名無しさん
2024/05/13(月) 10:54:04.17ID:SO64/bkg0 253 大学への名無しさん 2024/02/11(日) 09:45:21.38 ID:Q3xbz4050
>>251
三角比を独学しようとして失敗したんでしょ?
教科書も傍用問題集も独学ムリだったパターンか
ちゃんとした学校行かないからだよ
254 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 09:49:24.96 ID:l+rWmFFj0
>>253
何だこれ?
独学はしていない。
三角比、三角関数に苦手意識を持ったことはない。
三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペのお前とは違う。
256 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 09:51:51.49 ID:l+rWmFFj0
>>253
こういう方向から来る時は弱ってる時。これは自分が解けなかったことをごまかそうとしての目眩まし。今日も楽勝だな。
追い詰めてる。
>>251
三角比を独学しようとして失敗したんでしょ?
教科書も傍用問題集も独学ムリだったパターンか
ちゃんとした学校行かないからだよ
254 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 09:49:24.96 ID:l+rWmFFj0
>>253
何だこれ?
独学はしていない。
三角比、三角関数に苦手意識を持ったことはない。
三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペのお前とは違う。
256 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 09:51:51.49 ID:l+rWmFFj0
>>253
こういう方向から来る時は弱ってる時。これは自分が解けなかったことをごまかそうとしての目眩まし。今日も楽勝だな。
追い詰めてる。
697大学への名無しさん
2024/05/13(月) 10:54:44.47ID:SO64/bkg0698大学への名無しさん
2024/05/13(月) 10:55:12.28ID:SO64/bkg0 330 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 19:46:25.69 ID:l+rWmFFj0
一般に、数学学習においては抽象志向としての思想と具体志向としての技術が重要である。三角関数においては特に両者の乖離が大きい。
チャートのような参考書を使っているとついつい学習初期の技法に引きずられ抽象化が苦手になってしまう。技法の上書きがし易い(無駄なタイトルなどの無い)傍用問題集の方が良い。
333 大学への名無しさん 2024/02/11(日) 19:55:04.01 ID:pK4QNgdA0
>>330
シコシコ先輩は教科書レベルの三角比も出来ないんだから傍用問題集なんて出来るわけないじゃん
自分で出した問題の答えが分からないとか前代未聞だぞ
ちゃんとした高校行かないからだよ
336 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 20:21:39.67 ID:l+rWmFFj0
>>333
答えは分かる。
337 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 20:22:38.20 ID:l+rWmFFj0
>>333
誤魔化してもお前が解けないのがバレたな
338 大学への名無しさん 2024/02/11(日) 20:25:58.16 ID:0nlmbkSb0
>>337
シコシコ先輩は自分で出した問題の答えが分かったけど解法が分からないわけか
ちゃんと問題覚えてないから想定外の答えだったんだね
シコシコ先輩は英作文とかもダメでしょ
ちゃんとした高校行かないからだよ
一般に、数学学習においては抽象志向としての思想と具体志向としての技術が重要である。三角関数においては特に両者の乖離が大きい。
チャートのような参考書を使っているとついつい学習初期の技法に引きずられ抽象化が苦手になってしまう。技法の上書きがし易い(無駄なタイトルなどの無い)傍用問題集の方が良い。
333 大学への名無しさん 2024/02/11(日) 19:55:04.01 ID:pK4QNgdA0
>>330
シコシコ先輩は教科書レベルの三角比も出来ないんだから傍用問題集なんて出来るわけないじゃん
自分で出した問題の答えが分からないとか前代未聞だぞ
ちゃんとした高校行かないからだよ
336 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 20:21:39.67 ID:l+rWmFFj0
>>333
答えは分かる。
337 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 20:22:38.20 ID:l+rWmFFj0
>>333
誤魔化してもお前が解けないのがバレたな
338 大学への名無しさん 2024/02/11(日) 20:25:58.16 ID:0nlmbkSb0
>>337
シコシコ先輩は自分で出した問題の答えが分かったけど解法が分からないわけか
ちゃんと問題覚えてないから想定外の答えだったんだね
シコシコ先輩は英作文とかもダメでしょ
ちゃんとした高校行かないからだよ
699大学への名無しさん
2024/05/13(月) 10:55:40.62ID:SO64/bkg0 328 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 19:32:35.55 ID:l+rWmFFj0
>>320
それは俺ではない。早めに気付け
それはそうとして、馬鹿なお前にはいつも感謝してる。今回も「三角関数を勉強し直したいなー」と思ってた所だったから。いいきっかけになった。今から三角関数の本を読むことにする。途中から関数ではなくなるが。
349 大学への名無しさん 2024/02/11(日) 21:43:14.50 ID:PcL3UMSF0
>>348
シコシコ先輩は教科書レベルの三角比も理解出来ないのが判明したからねー
なんとか自分を大きく見せようと必死なのは分かります
351 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 22:03:37.17 ID:l+rWmFFj0
>>349
お前は三角関数を理解してるのか?
>>320
それは俺ではない。早めに気付け
それはそうとして、馬鹿なお前にはいつも感謝してる。今回も「三角関数を勉強し直したいなー」と思ってた所だったから。いいきっかけになった。今から三角関数の本を読むことにする。途中から関数ではなくなるが。
349 大学への名無しさん 2024/02/11(日) 21:43:14.50 ID:PcL3UMSF0
>>348
シコシコ先輩は教科書レベルの三角比も理解出来ないのが判明したからねー
なんとか自分を大きく見せようと必死なのは分かります
351 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 22:03:37.17 ID:l+rWmFFj0
>>349
お前は三角関数を理解してるのか?
700大学への名無しさん
2024/05/13(月) 11:02:19.60ID:Tm7Bfkuz0 https://www.nippyo.co.jp/shop/magazines/latest/4.html
数学セミナー 2024年6月号 通巻 752号
特集 微分,ここが山場
定価:税込 1,249円(本体価格 1,135円)
開成の松野陽一郎先生の新連載「高校数学ディープダイブ」も開始
数学セミナー 2024年6月号 通巻 752号
特集 微分,ここが山場
定価:税込 1,249円(本体価格 1,135円)
開成の松野陽一郎先生の新連載「高校数学ディープダイブ」も開始
701大学への名無しさん
2024/05/13(月) 12:20:47.63ID:Tm7Bfkuz0 https://youtu.be/gZQFVze-ZW0?si=3nsHzl0K3p1HmD9Z
「合格る数学ⅢC」解説動画サンプル第3章第3節「接線」の概説
「合格る数学ⅢC」解説動画サンプル第3章第3節「接線」の概説
702大学への名無しさん
2024/05/13(月) 12:57:19.73ID:VZ1zz3AZ0703大学への名無しさん
2024/05/13(月) 13:10:15.79ID:VZ1zz3AZ0 >>690
仰るとおり そしてそれが試験対策の本質でもある
つまり「初見問題」は全体の3割もでず
どの大学でも必ず7割は「ありきたりの要素で構成された問題」を出題してくる
(実際は一部の難関大以外はほぼ10割)
ということは、
ありきたりのエッセンスをしっかり押さえておいて
ありきたりの問題を解けるようにしておけば
7割近くは得点できて、合格点に届くことになる
(10割解くなんて非現実的な目標は最初から捨てる)
ヒラメキ力とか初見対応力とか
不明瞭な力(具体性の低い力)の養成に賭けるのではなく
誰でもできるありきたりで具体的な勉強を地道にこなすことが受験成功の秘訣
仰るとおり そしてそれが試験対策の本質でもある
つまり「初見問題」は全体の3割もでず
どの大学でも必ず7割は「ありきたりの要素で構成された問題」を出題してくる
(実際は一部の難関大以外はほぼ10割)
ということは、
ありきたりのエッセンスをしっかり押さえておいて
ありきたりの問題を解けるようにしておけば
7割近くは得点できて、合格点に届くことになる
(10割解くなんて非現実的な目標は最初から捨てる)
ヒラメキ力とか初見対応力とか
不明瞭な力(具体性の低い力)の養成に賭けるのではなく
誰でもできるありきたりで具体的な勉強を地道にこなすことが受験成功の秘訣
704文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/05/13(月) 15:05:57.72ID:n1Y2XW470705文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/05/13(月) 15:17:52.28ID:n1Y2XW470 不等式の証明が、基礎力養成になぜ重要か、どのように学習すれば効果が大きいのかとか考えると
馬鹿どもとの共通部分をより少なくする事が可能となる
→これは基本的で重要なスタンス。
馬鹿どもとの共通部分をより少なくする事が可能となる
→これは基本的で重要なスタンス。
706文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/05/13(月) 15:27:30.50ID:n1Y2XW470 二次関数や二次方程式に関する「議論」は「受験数学の本質と俺が考える部分」に関して重要である。
→これは二次関数が重要という意味ではない。
→これは二次関数が重要という意味ではない。
707大学への名無しさん
2024/05/13(月) 17:27:00.15ID:uMTHh6Kl0 傍用より易しいものが存在しないのが問題
708大学への名無しさん
2024/05/13(月) 17:42:26.11ID:cpRg7owZ0 今日も19時半から机について23時まで勉強!
天気が悪くて気分が乗らなくても、毎日絶対に机につくこと。これがラサール式!
暗記する時間を強制的に取って、その時間で一問でも多く解法を暗記しよう!
解法が暗記できるのなら、網羅系は何でもよいだろう(黄チャート、青チャート、フォーカスゴールド)。とにかく解法が暗記できる教材なら何でもいい。とにかく暗記!
19時半までに飯と風呂は済ませているか?
済ませていたらあとは23時~24時に寝るまで机に強制的について勉強ができる!
受験生でここで書き込みを見ている者は、19時までは好きにしてよいが19時以降は黄チャートの暗記を行うこと!
ラサール式勉強時間ではすでに暗記に取り掛かっている!
天気が悪くて気分が乗らなくても、毎日絶対に机につくこと。これがラサール式!
暗記する時間を強制的に取って、その時間で一問でも多く解法を暗記しよう!
解法が暗記できるのなら、網羅系は何でもよいだろう(黄チャート、青チャート、フォーカスゴールド)。とにかく解法が暗記できる教材なら何でもいい。とにかく暗記!
19時半までに飯と風呂は済ませているか?
済ませていたらあとは23時~24時に寝るまで机に強制的について勉強ができる!
受験生でここで書き込みを見ている者は、19時までは好きにしてよいが19時以降は黄チャートの暗記を行うこと!
ラサール式勉強時間ではすでに暗記に取り掛かっている!
709文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/05/13(月) 18:04:11.30ID:n1Y2XW470 マスターオブ整数は良書だが、合同式をMasterしようと思うと少し足りない。それに対応できる良書(A)が存在する。
入門はマスターオブ整数で行い、全部読み終わって興味が続けば(A)に進むのもよい。(A)じゃなくてもよい。進みたい奴は進めばいいというだけのこと。
入門はマスターオブ整数で行い、全部読み終わって興味が続けば(A)に進むのもよい。(A)じゃなくてもよい。進みたい奴は進めばいいというだけのこと。
710大学への名無しさん
2024/05/13(月) 20:26:59.56ID:gruGrwgY0 208 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 01:16:57.09 ID:l+rWmFFj0
>>203
これ解ける?
0°≤θ≤180°とする時、
0≤tanθ≤1 を解け。
210 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 01:24:48.85 ID:l+rWmFFj0
>>203
分からない時さっさと答えを見ちゃうと問題が解けないままになるんだよ。お前がまさにその見本だ。
212 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 01:33:31.07 ID:l+rWmFFj0
>>203
なぜ基本問題が解けないのか
(1)頭が悪くてすぐに答えを見ちゃってたから
(2)頭が悪くて「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」をやったつもりになってただけだから
(3)頭が悪くて、基礎事項と解くべき問題との多様な関係が掴めないまま今に至っているから。
246 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 09:30:19.69 ID:l+rWmFFj0
テンプレ■25
Analogy馬鹿
>>240
スポーツに喩えたり、将棋に喩えたり、ゲームに喩えたり、英語学習に置き換えたり、結局数学以外、なんだよな。全体の構造、目的の違いが分かっていない馬鹿。
>>203
これ解ける?
0°≤θ≤180°とする時、
0≤tanθ≤1 を解け。
210 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 01:24:48.85 ID:l+rWmFFj0
>>203
分からない時さっさと答えを見ちゃうと問題が解けないままになるんだよ。お前がまさにその見本だ。
212 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 01:33:31.07 ID:l+rWmFFj0
>>203
なぜ基本問題が解けないのか
(1)頭が悪くてすぐに答えを見ちゃってたから
(2)頭が悪くて「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」をやったつもりになってただけだから
(3)頭が悪くて、基礎事項と解くべき問題との多様な関係が掴めないまま今に至っているから。
246 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 09:30:19.69 ID:l+rWmFFj0
テンプレ■25
Analogy馬鹿
>>240
スポーツに喩えたり、将棋に喩えたり、ゲームに喩えたり、英語学習に置き換えたり、結局数学以外、なんだよな。全体の構造、目的の違いが分かっていない馬鹿。
711大学への名無しさん
2024/05/13(月) 20:27:27.03ID:gruGrwgY0 248 大学への名無しさん 2024/02/11(日) 09:32:38.28 ID:xf95dmxe0
>>246
>>203
これ解ける?
0°≤θ≤180°とする時、
0≤tanθ≤1 を解け。
>>208
0°≤θ≤45°,180°
これはスルーするの?
三角比でつまづいたんだ
251 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 09:38:48.59 ID:l+rWmFFj0
>>248
俺が問題を出した人間以外からの回答は無視する。
俺が問題を出した相手がどうやって解くのかということであって「スレの皆さん問いてみて」という趣旨の書き込みではない。
今後もそうだ。
>>246
>>203
これ解ける?
0°≤θ≤180°とする時、
0≤tanθ≤1 を解け。
>>208
0°≤θ≤45°,180°
これはスルーするの?
三角比でつまづいたんだ
251 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 09:38:48.59 ID:l+rWmFFj0
>>248
俺が問題を出した人間以外からの回答は無視する。
俺が問題を出した相手がどうやって解くのかということであって「スレの皆さん問いてみて」という趣旨の書き込みではない。
今後もそうだ。
712大学への名無しさん
2024/05/13(月) 20:27:54.70ID:gruGrwgY0 253 大学への名無しさん 2024/02/11(日) 09:45:21.38 ID:Q3xbz4050
>>251
三角比を独学しようとして失敗したんでしょ?
教科書も傍用問題集も独学ムリだったパターンか
ちゃんとした学校行かないからだよ
254 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 09:49:24.96 ID:l+rWmFFj0
>>253
何だこれ?
独学はしていない。
三角比、三角関数に苦手意識を持ったことはない。
三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペのお前とは違う。
256 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 09:51:51.49 ID:l+rWmFFj0
>>253
こういう方向から来る時は弱ってる時。これは自分が解けなかったことをごまかそうとしての目眩まし。今日も楽勝だな。
追い詰めてる。
>>251
三角比を独学しようとして失敗したんでしょ?
教科書も傍用問題集も独学ムリだったパターンか
ちゃんとした学校行かないからだよ
254 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 09:49:24.96 ID:l+rWmFFj0
>>253
何だこれ?
独学はしていない。
三角比、三角関数に苦手意識を持ったことはない。
三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペのお前とは違う。
256 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 09:51:51.49 ID:l+rWmFFj0
>>253
こういう方向から来る時は弱ってる時。これは自分が解けなかったことをごまかそうとしての目眩まし。今日も楽勝だな。
追い詰めてる。
713大学への名無しさん
2024/05/13(月) 20:28:25.67ID:gruGrwgY0714大学への名無しさん
2024/05/13(月) 20:28:53.62ID:gruGrwgY0 330 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 19:46:25.69 ID:l+rWmFFj0
一般に、数学学習においては抽象志向としての思想と具体志向としての技術が重要である。三角関数においては特に両者の乖離が大きい。
チャートのような参考書を使っているとついつい学習初期の技法に引きずられ抽象化が苦手になってしまう。技法の上書きがし易い(無駄なタイトルなどの無い)傍用問題集の方が良い。
333 大学への名無しさん 2024/02/11(日) 19:55:04.01 ID:pK4QNgdA0
>>330
シコシコ先輩は教科書レベルの三角比も出来ないんだから傍用問題集なんて出来るわけないじゃん
自分で出した問題の答えが分からないとか前代未聞だぞ
ちゃんとした高校行かないからだよ
336 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 20:21:39.67 ID:l+rWmFFj0
>>333
答えは分かる。
337 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 20:22:38.20 ID:l+rWmFFj0
>>333
誤魔化してもお前が解けないのがバレたな
338 大学への名無しさん 2024/02/11(日) 20:25:58.16 ID:0nlmbkSb0
>>337
シコシコ先輩は自分で出した問題の答えが分かったけど解法が分からないわけか
ちゃんと問題覚えてないから想定外の答えだったんだね
シコシコ先輩は英作文とかもダメでしょ
ちゃんとした高校行かないからだよ
一般に、数学学習においては抽象志向としての思想と具体志向としての技術が重要である。三角関数においては特に両者の乖離が大きい。
チャートのような参考書を使っているとついつい学習初期の技法に引きずられ抽象化が苦手になってしまう。技法の上書きがし易い(無駄なタイトルなどの無い)傍用問題集の方が良い。
333 大学への名無しさん 2024/02/11(日) 19:55:04.01 ID:pK4QNgdA0
>>330
シコシコ先輩は教科書レベルの三角比も出来ないんだから傍用問題集なんて出来るわけないじゃん
自分で出した問題の答えが分からないとか前代未聞だぞ
ちゃんとした高校行かないからだよ
336 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 20:21:39.67 ID:l+rWmFFj0
>>333
答えは分かる。
337 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 20:22:38.20 ID:l+rWmFFj0
>>333
誤魔化してもお前が解けないのがバレたな
338 大学への名無しさん 2024/02/11(日) 20:25:58.16 ID:0nlmbkSb0
>>337
シコシコ先輩は自分で出した問題の答えが分かったけど解法が分からないわけか
ちゃんと問題覚えてないから想定外の答えだったんだね
シコシコ先輩は英作文とかもダメでしょ
ちゃんとした高校行かないからだよ
715大学への名無しさん
2024/05/13(月) 20:29:21.07ID:gruGrwgY0 328 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 19:32:35.55 ID:l+rWmFFj0
>>320
それは俺ではない。早めに気付け
それはそうとして、馬鹿なお前にはいつも感謝してる。今回も「三角関数を勉強し直したいなー」と思ってた所だったから。いいきっかけになった。今から三角関数の本を読むことにする。途中から関数ではなくなるが。
349 大学への名無しさん 2024/02/11(日) 21:43:14.50 ID:PcL3UMSF0
>>348
シコシコ先輩は教科書レベルの三角比も理解出来ないのが判明したからねー
なんとか自分を大きく見せようと必死なのは分かります
351 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 22:03:37.17 ID:l+rWmFFj0
>>349
お前は三角関数を理解してるのか?
>>320
それは俺ではない。早めに気付け
それはそうとして、馬鹿なお前にはいつも感謝してる。今回も「三角関数を勉強し直したいなー」と思ってた所だったから。いいきっかけになった。今から三角関数の本を読むことにする。途中から関数ではなくなるが。
349 大学への名無しさん 2024/02/11(日) 21:43:14.50 ID:PcL3UMSF0
>>348
シコシコ先輩は教科書レベルの三角比も理解出来ないのが判明したからねー
なんとか自分を大きく見せようと必死なのは分かります
351 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 22:03:37.17 ID:l+rWmFFj0
>>349
お前は三角関数を理解してるのか?
716大学への名無しさん
2024/05/14(火) 00:20:09.17ID:7z1Hjheg0 https://youtu.be/lSInfcD1mIU?si=hF3P3CaYO5lDRzOG
【数学トーク】線形なのか?線型なのか?【数学】
【数学トーク】線形なのか?線型なのか?【数学】
717大学への名無しさん
2024/05/14(火) 00:32:19.83ID:7z1Hjheg0 https://youtu.be/AFKlrzH4Oxg?si=hGrYcjxHW-eImv3H
【検証】青チャvs精講シリーズ(入門、基礎、標準、上級)<青チャはどこまでカバーしているのか><精講シリーズの系統と評価>
【検証】青チャvs精講シリーズ(入門、基礎、標準、上級)<青チャはどこまでカバーしているのか><精講シリーズの系統と評価>
718文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/05/14(火) 07:00:25.98ID:bsEAHdWl0719文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/05/14(火) 07:19:24.10ID:bsEAHdWl0720文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/05/14(火) 08:34:19.38ID:bsEAHdWl0 解探・確率
物を区別するかしないかという基本的で重要なことを出発点に置いて「ものを数える」ということの考え方や手法を学ぶ。
→確率に必要な程度の軽い扱い。
確率の出発点は物を取る時に、戻すか戻さないかということである。戻さない場合は更に2つに分かれる。
→「出発点」だけだと分かりやすいが「あれっ?」となる場合が出てくる
→この根本的な姿勢が確立すると間違いにくくなる。これだけのことなのだが、意識的な練習期間が必要なのである
→ャート式クソ問題集ではこのような力は決して身に付かない。混乱状態のまま入試を迎える
→三流大学
→クソチャート式クソ塾バイト講師笑となる。
物を区別するかしないかという基本的で重要なことを出発点に置いて「ものを数える」ということの考え方や手法を学ぶ。
→確率に必要な程度の軽い扱い。
確率の出発点は物を取る時に、戻すか戻さないかということである。戻さない場合は更に2つに分かれる。
→「出発点」だけだと分かりやすいが「あれっ?」となる場合が出てくる
→この根本的な姿勢が確立すると間違いにくくなる。これだけのことなのだが、意識的な練習期間が必要なのである
→ャート式クソ問題集ではこのような力は決して身に付かない。混乱状態のまま入試を迎える
→三流大学
→クソチャート式クソ塾バイト講師笑となる。
721文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/05/14(火) 08:53:57.73ID:bsEAHdWl0 ハッ確
これも良書。語り口調による講義なのだが内容は「教科書」である。教科書の項目を網羅しており、教科書が読みにくい人間にも分かるように読み解いたものと言える。安田先生も福田先生も最高だ。
→確率分野は「題意の把握」は比較的容易だが「基礎事項への帰着」が特に難しく「あっ勘違いした」とか「また間違えた」となりやすい。使っている教材によって日に日に差がついていく。
これも良書。語り口調による講義なのだが内容は「教科書」である。教科書の項目を網羅しており、教科書が読みにくい人間にも分かるように読み解いたものと言える。安田先生も福田先生も最高だ。
→確率分野は「題意の把握」は比較的容易だが「基礎事項への帰着」が特に難しく「あっ勘違いした」とか「また間違えた」となりやすい。使っている教材によって日に日に差がついていく。
722大学への名無しさん
2024/05/14(火) 09:59:55.08ID:hr5psi/00 208 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 01:16:57.09 ID:l+rWmFFj0
>>203
これ解ける?
0°≤θ≤180°とする時、
0≤tanθ≤1 を解け。
210 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 01:24:48.85 ID:l+rWmFFj0
>>203
分からない時さっさと答えを見ちゃうと問題が解けないままになるんだよ。お前がまさにその見本だ。
212 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 01:33:31.07 ID:l+rWmFFj0
>>203
なぜ基本問題が解けないのか
(1)頭が悪くてすぐに答えを見ちゃってたから
(2)頭が悪くて「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」をやったつもりになってただけだから
(3)頭が悪くて、基礎事項と解くべき問題との多様な関係が掴めないまま今に至っているから。
246 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 09:30:19.69 ID:l+rWmFFj0
テンプレ■25
Analogy馬鹿
>>240
スポーツに喩えたり、将棋に喩えたり、ゲームに喩えたり、英語学習に置き換えたり、結局数学以外、なんだよな。全体の構造、目的の違いが分かっていない馬鹿。
>>203
これ解ける?
0°≤θ≤180°とする時、
0≤tanθ≤1 を解け。
210 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 01:24:48.85 ID:l+rWmFFj0
>>203
分からない時さっさと答えを見ちゃうと問題が解けないままになるんだよ。お前がまさにその見本だ。
212 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 01:33:31.07 ID:l+rWmFFj0
>>203
なぜ基本問題が解けないのか
(1)頭が悪くてすぐに答えを見ちゃってたから
(2)頭が悪くて「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」をやったつもりになってただけだから
(3)頭が悪くて、基礎事項と解くべき問題との多様な関係が掴めないまま今に至っているから。
246 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 09:30:19.69 ID:l+rWmFFj0
テンプレ■25
Analogy馬鹿
>>240
スポーツに喩えたり、将棋に喩えたり、ゲームに喩えたり、英語学習に置き換えたり、結局数学以外、なんだよな。全体の構造、目的の違いが分かっていない馬鹿。
723大学への名無しさん
2024/05/14(火) 10:00:26.83ID:hr5psi/00 248 大学への名無しさん 2024/02/11(日) 09:32:38.28 ID:xf95dmxe0
>>246
>>203
これ解ける?
0°≤θ≤180°とする時、
0≤tanθ≤1 を解け。
>>208
0°≤θ≤45°,180°
これはスルーするの?
三角比でつまづいたんだ
251 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 09:38:48.59 ID:l+rWmFFj0
>>248
俺が問題を出した人間以外からの回答は無視する。
俺が問題を出した相手がどうやって解くのかということであって「スレの皆さん問いてみて」という趣旨の書き込みではない。
今後もそうだ。
>>246
>>203
これ解ける?
0°≤θ≤180°とする時、
0≤tanθ≤1 を解け。
>>208
0°≤θ≤45°,180°
これはスルーするの?
三角比でつまづいたんだ
251 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 09:38:48.59 ID:l+rWmFFj0
>>248
俺が問題を出した人間以外からの回答は無視する。
俺が問題を出した相手がどうやって解くのかということであって「スレの皆さん問いてみて」という趣旨の書き込みではない。
今後もそうだ。
724大学への名無しさん
2024/05/14(火) 10:00:54.15ID:hr5psi/00 253 大学への名無しさん 2024/02/11(日) 09:45:21.38 ID:Q3xbz4050
>>251
三角比を独学しようとして失敗したんでしょ?
教科書も傍用問題集も独学ムリだったパターンか
ちゃんとした学校行かないからだよ
254 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 09:49:24.96 ID:l+rWmFFj0
>>253
何だこれ?
独学はしていない。
三角比、三角関数に苦手意識を持ったことはない。
三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペのお前とは違う。
256 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 09:51:51.49 ID:l+rWmFFj0
>>253
こういう方向から来る時は弱ってる時。これは自分が解けなかったことをごまかそうとしての目眩まし。今日も楽勝だな。
追い詰めてる。
>>251
三角比を独学しようとして失敗したんでしょ?
教科書も傍用問題集も独学ムリだったパターンか
ちゃんとした学校行かないからだよ
254 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 09:49:24.96 ID:l+rWmFFj0
>>253
何だこれ?
独学はしていない。
三角比、三角関数に苦手意識を持ったことはない。
三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペのお前とは違う。
256 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 09:51:51.49 ID:l+rWmFFj0
>>253
こういう方向から来る時は弱ってる時。これは自分が解けなかったことをごまかそうとしての目眩まし。今日も楽勝だな。
追い詰めてる。
725大学への名無しさん
2024/05/14(火) 10:01:22.51ID:hr5psi/00726大学への名無しさん
2024/05/14(火) 10:01:50.64ID:hr5psi/00 330 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 19:46:25.69 ID:l+rWmFFj0
一般に、数学学習においては抽象志向としての思想と具体志向としての技術が重要である。三角関数においては特に両者の乖離が大きい。
チャートのような参考書を使っているとついつい学習初期の技法に引きずられ抽象化が苦手になってしまう。技法の上書きがし易い(無駄なタイトルなどの無い)傍用問題集の方が良い。
333 大学への名無しさん 2024/02/11(日) 19:55:04.01 ID:pK4QNgdA0
>>330
シコシコ先輩は教科書レベルの三角比も出来ないんだから傍用問題集なんて出来るわけないじゃん
自分で出した問題の答えが分からないとか前代未聞だぞ
ちゃんとした高校行かないからだよ
336 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 20:21:39.67 ID:l+rWmFFj0
>>333
答えは分かる。
337 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 20:22:38.20 ID:l+rWmFFj0
>>333
誤魔化してもお前が解けないのがバレたな
338 大学への名無しさん 2024/02/11(日) 20:25:58.16 ID:0nlmbkSb0
>>337
シコシコ先輩は自分で出した問題の答えが分かったけど解法が分からないわけか
ちゃんと問題覚えてないから想定外の答えだったんだね
シコシコ先輩は英作文とかもダメでしょ
ちゃんとした高校行かないからだよ
一般に、数学学習においては抽象志向としての思想と具体志向としての技術が重要である。三角関数においては特に両者の乖離が大きい。
チャートのような参考書を使っているとついつい学習初期の技法に引きずられ抽象化が苦手になってしまう。技法の上書きがし易い(無駄なタイトルなどの無い)傍用問題集の方が良い。
333 大学への名無しさん 2024/02/11(日) 19:55:04.01 ID:pK4QNgdA0
>>330
シコシコ先輩は教科書レベルの三角比も出来ないんだから傍用問題集なんて出来るわけないじゃん
自分で出した問題の答えが分からないとか前代未聞だぞ
ちゃんとした高校行かないからだよ
336 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 20:21:39.67 ID:l+rWmFFj0
>>333
答えは分かる。
337 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 20:22:38.20 ID:l+rWmFFj0
>>333
誤魔化してもお前が解けないのがバレたな
338 大学への名無しさん 2024/02/11(日) 20:25:58.16 ID:0nlmbkSb0
>>337
シコシコ先輩は自分で出した問題の答えが分かったけど解法が分からないわけか
ちゃんと問題覚えてないから想定外の答えだったんだね
シコシコ先輩は英作文とかもダメでしょ
ちゃんとした高校行かないからだよ
727大学への名無しさん
2024/05/14(火) 10:02:18.70ID:hr5psi/00 328 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 19:32:35.55 ID:l+rWmFFj0
>>320
それは俺ではない。早めに気付け
それはそうとして、馬鹿なお前にはいつも感謝してる。今回も「三角関数を勉強し直したいなー」と思ってた所だったから。いいきっかけになった。今から三角関数の本を読むことにする。途中から関数ではなくなるが。
349 大学への名無しさん 2024/02/11(日) 21:43:14.50 ID:PcL3UMSF0
>>348
シコシコ先輩は教科書レベルの三角比も理解出来ないのが判明したからねー
なんとか自分を大きく見せようと必死なのは分かります
351 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 22:03:37.17 ID:l+rWmFFj0
>>349
お前は三角関数を理解してるのか?
>>320
それは俺ではない。早めに気付け
それはそうとして、馬鹿なお前にはいつも感謝してる。今回も「三角関数を勉強し直したいなー」と思ってた所だったから。いいきっかけになった。今から三角関数の本を読むことにする。途中から関数ではなくなるが。
349 大学への名無しさん 2024/02/11(日) 21:43:14.50 ID:PcL3UMSF0
>>348
シコシコ先輩は教科書レベルの三角比も理解出来ないのが判明したからねー
なんとか自分を大きく見せようと必死なのは分かります
351 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/11(日) 22:03:37.17 ID:l+rWmFFj0
>>349
お前は三角関数を理解してるのか?
728大学への名無しさん
2024/05/14(火) 12:01:00.46ID:3qIoDx0Z0 ハッ確と合格る確率だと、私は後者の方がまだわかりやすいなと思うけど、初学者だとこれでも無理で普通に青チャートとかの方がいいっていうんだよな。
729大学への名無しさん
2024/05/14(火) 12:32:05.85ID:o2y1zE2v0 ハッ確は確率がすでに一応できてる人がブラッシュアップするための本で
初学者が確率を学ぶための本じゃないね
初学者が確率を学ぶための本じゃないね
730大学への名無しさん
2024/05/14(火) 12:46:07.01ID:izE4532T0 網羅系をちゃんとやれば大丈夫
そうじゃないとコテハンみたいに無駄本に手を出して落ちるね
そうじゃないとコテハンみたいに無駄本に手を出して落ちるね
731大学への名無しさん
2024/05/14(火) 14:29:59.40ID:+tvBxfS/0 数学科出た人は高校数学の二次関数の重要性をみんないうね
高校の先生ですらここはパターン暗記で済ませるところじゃないと授業で
さんざん言ってるはずなんだけど、みんな言う事効かずにチャートの例題を
覚えて終わらせてしまう
高校の先生ですらここはパターン暗記で済ませるところじゃないと授業で
さんざん言ってるはずなんだけど、みんな言う事効かずにチャートの例題を
覚えて終わらせてしまう
732大学への名無しさん
2024/05/14(火) 14:32:32.55ID:EfXmJZrb0 数学モンスターも二次関数をパターン化してたね
733大学への名無しさん
2024/05/14(火) 14:43:18.71ID:cTeFwMXg0 センス抜群な思考を身につける
月刊誌「大学への数学」!!
https://www.fujisan.co.jp/product/1598/
数学は、結論に至るまでの過程がいろいろとあります。自分の解答より、簡潔で適切な解法を見付けて驚いたことがありませんか。 また、難問と格闘の末、やっと答えにたどり着いたときの喜びを味わったことがありませんか。
創刊以来60余年の歴史を誇る月刊「大学への数学」(通称:大数)は、高校数学を常に高い視点から捉え、個々の問題の縦横の関連性を自然な発想で解き明かし、 読者をより高いレベルへ導くことをメインテーマとしています。 基礎事項をいかに組み立てて応用問題に対処するか、数学的な思考力とセンスをいかにして身につけるかを選び抜いた問題で解説し、有名大学入試にも対応できる実力を養成していきます。
月刊誌「大学への数学」!!
https://www.fujisan.co.jp/product/1598/
数学は、結論に至るまでの過程がいろいろとあります。自分の解答より、簡潔で適切な解法を見付けて驚いたことがありませんか。 また、難問と格闘の末、やっと答えにたどり着いたときの喜びを味わったことがありませんか。
創刊以来60余年の歴史を誇る月刊「大学への数学」(通称:大数)は、高校数学を常に高い視点から捉え、個々の問題の縦横の関連性を自然な発想で解き明かし、 読者をより高いレベルへ導くことをメインテーマとしています。 基礎事項をいかに組み立てて応用問題に対処するか、数学的な思考力とセンスをいかにして身につけるかを選び抜いた問題で解説し、有名大学入試にも対応できる実力を養成していきます。
734大学への名無しさん
2024/05/14(火) 14:43:43.31ID:cTeFwMXg0 答えが出ないなら、1週間は考え続けよ!
解けない問題はよく観察しているから
夜、眠りに就き夢の中で解答するほどに考え続けられる。
普通は何度も問題を見て考え続けていれば、
寝ながら解答できるはずだ!!!
初級者なら5題ていどを頭に入れて如何に解くか考えられるだろう。
まぁ最初は、眠ってしまっていい。
上級者も眠ってしまう。
しかしこの状態が数学思考を育てる。
解けない問題はよく観察しているから
夜、眠りに就き夢の中で解答するほどに考え続けられる。
普通は何度も問題を見て考え続けていれば、
寝ながら解答できるはずだ!!!
初級者なら5題ていどを頭に入れて如何に解くか考えられるだろう。
まぁ最初は、眠ってしまっていい。
上級者も眠ってしまう。
しかしこの状態が数学思考を育てる。
735大学への名無しさん
2024/05/14(火) 14:44:08.80ID:cTeFwMXg0 考えられない馬鹿がすぐに
答えや解き方を見るw
見て覚えても役に立たない!!
考え続ける訓練が将来、全ての事につながる!!
数学で考え続ける訓練こそ重要!!
馬鹿は逃げるだろw
考え続けられないから馬鹿なんですw
考え続ける訓練が思考力を生み。
あらゆる問題(数学以外でも)に効力を発揮する。
これは倫理、道徳、哲学にもかかわる。
だから数学は最も重要。
数学ができないなら脳ミソ無いと言える。
脳ミソ無いから暗記ってことになる。
馬鹿は暗記しかないw
馬鹿に数学は絶対無理w
答えや解き方を見るw
見て覚えても役に立たない!!
考え続ける訓練が将来、全ての事につながる!!
数学で考え続ける訓練こそ重要!!
馬鹿は逃げるだろw
考え続けられないから馬鹿なんですw
考え続ける訓練が思考力を生み。
あらゆる問題(数学以外でも)に効力を発揮する。
これは倫理、道徳、哲学にもかかわる。
だから数学は最も重要。
数学ができないなら脳ミソ無いと言える。
脳ミソ無いから暗記ってことになる。
馬鹿は暗記しかないw
馬鹿に数学は絶対無理w
736大学への名無しさん
2024/05/14(火) 14:44:34.96ID:cTeFwMXg0 入試まで時間がある高1・高2は考え続けよ。
要領良くやるのは高3の夏休み以降でいい。
入試まで半年以内はスピード勝負。
入試まで1年以上は考え続け訓練せよ。
勿論、考えるのは主に数学のこと。
考えない数学はない!!!!
社会の迷惑で問題を起こすバカって、
結局、考え続けられん奴よなぁ
例えば、英語は特に暗記だから考えない!犯罪者や売春婦(奴隷)にしかなれない!英語は犯罪者と言っていい。害!害!害!
考え続けられない、考える忍耐のない、考えることから逃げるバカってホントに迷惑だわ、害!害!害!
だから数学は重要なんだ。
要領良くやるのは高3の夏休み以降でいい。
入試まで半年以内はスピード勝負。
入試まで1年以上は考え続け訓練せよ。
勿論、考えるのは主に数学のこと。
考えない数学はない!!!!
社会の迷惑で問題を起こすバカって、
結局、考え続けられん奴よなぁ
例えば、英語は特に暗記だから考えない!犯罪者や売春婦(奴隷)にしかなれない!英語は犯罪者と言っていい。害!害!害!
考え続けられない、考える忍耐のない、考えることから逃げるバカってホントに迷惑だわ、害!害!害!
だから数学は重要なんだ。
737大学への名無しさん
2024/05/14(火) 14:44:57.08ID:cTeFwMXg0 考え続けることが心だから、心のない
考えられないバカはキモい
考え続ける訓練=数学(受験数学)≦心
考えられないバカはキモい
考え続ける訓練=数学(受験数学)≦心
738大学への名無しさん
2024/05/14(火) 14:45:20.18ID:cTeFwMXg0 https://m.youtube.com/watch?v=yh7RzQlU51g&pp=ygUS5aSn5a2m44G444Gu5pWw5a2m
大学への数学を三か月やったらエグいことになった(大学受験)
大学への数学を三か月やったらエグいことになった(大学受験)
739大学への名無しさん
2024/05/14(火) 14:45:40.32ID:cTeFwMXg0 https://m.youtube.com/watch?v=jNPBehmgsys&pp=ygUZ5aSn5a2m44G444Gu5pWw5a2mIOaciOWIig%3D%3D
大学への数学の増刊本・書籍全部買ってみた【大学受験】
大学への数学の増刊本・書籍全部買ってみた【大学受験】
740大学への名無しさん
2024/05/14(火) 14:45:57.70ID:cTeFwMXg0741大学への名無しさん
2024/05/14(火) 14:46:17.16ID:cTeFwMXg0 https://m.youtube.com/watch?v=gPPXdkSXe14
本格派過ぎる高校数学参考書【大学受験】
本格派過ぎる高校数学参考書【大学受験】
742大学への名無しさん
2024/05/14(火) 14:46:44.21ID:cTeFwMXg0743大学への名無しさん
2024/05/14(火) 14:48:04.00ID:cTeFwMXg0 そして最終形態だ!!
既に考えて問題を解くのは当たり前にできる者が入試の本番で制限時間内にプレッシャーを受けながらどの手段で解くかっていうことをウキウキしながら思考する。
これがセンス!!
思考力を越えて、センスの段階!!
問題はもう解けるが、センス抜群に決めたい!!と思って手段を整える。これが最終形態だ!!
このセンスは発明や賞に係わる。
普段の行動もセクシーに決められる。
何億をも稼げるみんなの注目の的だ。
普通の思考力ではない。
センス抜群な思考力の萌芽は(受験)数学で養える。
誰もがこのセンス抜群でセクシーな思考力を得られるとは限らない。
既に考えて問題を解くのは当たり前にできる者が入試の本番で制限時間内にプレッシャーを受けながらどの手段で解くかっていうことをウキウキしながら思考する。
これがセンス!!
思考力を越えて、センスの段階!!
問題はもう解けるが、センス抜群に決めたい!!と思って手段を整える。これが最終形態だ!!
このセンスは発明や賞に係わる。
普段の行動もセクシーに決められる。
何億をも稼げるみんなの注目の的だ。
普通の思考力ではない。
センス抜群な思考力の萌芽は(受験)数学で養える。
誰もがこのセンス抜群でセクシーな思考力を得られるとは限らない。
744文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/05/14(火) 15:19:53.04ID:bsEAHdWl0745文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/05/14(火) 15:43:50.35ID:bsEAHdWl0746大学への名無しさん
2024/05/14(火) 15:47:11.16ID:4/8E6JRW0 シコシコ先輩はわんこらさんのYouTubeで勉強してるんだね
747文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/05/14(火) 16:15:50.21ID:bsEAHdWl0748大学への名無しさん
2024/05/14(火) 16:38:44.03ID:sKE6qXwk0 https://youtu.be/TJ5tHMV0Rrw?si=VVqHFl4b4HUBTgAC
【数弱必見】数学勝利の方程式を紹介します
【数弱必見】数学勝利の方程式を紹介します
749大学への名無しさん
2024/05/14(火) 16:42:34.73ID:sKE6qXwk0 https://youtu.be/QkSYnHMIHVs?si=FFmKJdr6E4WdmLdr
数弱理系にとっての聖書を紹介します【数学参考書紹介】
数弱理系にとっての聖書を紹介します【数学参考書紹介】
750大学への名無しさん
2024/05/14(火) 16:46:01.70ID:sKE6qXwk0 https://youtu.be/GWuFxxjcj8A?si=8W4DD0-nsDWnszKb
医学部受験生の数学の参考書ルート、医学部合格者の偏差値事例集
医学部受験生の数学の参考書ルート、医学部合格者の偏差値事例集
751大学への名無しさん
2024/05/14(火) 17:04:03.56ID:sKE6qXwk0 >>750
応用問題集をやる暇があったら他の教科の勉強をしたほうが医学部合格の可能性が上がる!
応用問題集をやる暇があったら他の教科の勉強をしたほうが医学部合格の可能性が上がる!
752大学への名無しさん
2024/05/14(火) 17:09:06.00ID:sKE6qXwk0 >>750
基礎問題精講と合格る計算だけで医学部合格は十分可能!
基礎問題精講と合格る計算だけで医学部合格は十分可能!
753大学への名無しさん
2024/05/14(火) 17:39:35.77ID:MxzxWaRo0 考える(問題見てるだけ)
754大学への名無しさん
2024/05/14(火) 19:10:22.99ID:cPogLzKZ0 黄チャートやった後、YouTubeでただよびの「入試数学(基礎)」という動画見て勉強してるけど中々いいかも。
黄チャート後のアウトプットにちょうどいい。
黄チャート後のアウトプットにちょうどいい。
755大学への名無しさん
2024/05/14(火) 19:23:27.35ID:zi6i4aUV0 19時半から23時(延長して24時)までは義務自習だぞ。
そろそろラサールでは勉強開始するぞ。
そろそろラサールでは勉強開始するぞ。
756文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/05/14(火) 20:50:44.75ID:MZW19pY00757大学への名無しさん
2024/05/14(火) 21:18:53.59ID:+tvBxfS/0 >>732
数学モンスターとは誰だか知らないけど、二次関数のような重要な部分を
パターン暗記でやってしまうのは、その先生、ちょっと問題があるよ
数学に限らずどの教科でもよく考えることとパターン暗記の両方を上手に組合せて行うのがいいはず
教える側もそれを踏まえて教えるべきだと思うんだけどな
数学モンスターとは誰だか知らないけど、二次関数のような重要な部分を
パターン暗記でやってしまうのは、その先生、ちょっと問題があるよ
数学に限らずどの教科でもよく考えることとパターン暗記の両方を上手に組合せて行うのがいいはず
教える側もそれを踏まえて教えるべきだと思うんだけどな
758大学への名無しさん
2024/05/14(火) 21:22:02.70ID:cPogLzKZ0 数学モンスターは問題が難しすぎてちょっとついていけない
難関大や医学部受験用だな
難関大や医学部受験用だな
759大学への名無しさん
2024/05/14(火) 21:52:13.46ID:JEcXl/IK0 教科書終わったらいきなり傍用問題集をやる
模範解答は見ないで自分の頭で考え続けて受験レベルには達せず気付いたら65歳
年金もらいながら自分の頭で考え続けて共通テスト平均点に達せず人生終わる
模範解答は見ないで自分の頭で考え続けて受験レベルには達せず気付いたら65歳
年金もらいながら自分の頭で考え続けて共通テスト平均点に達せず人生終わる
760大学への名無しさん
2024/05/14(火) 22:23:38.20ID:o2y1zE2v0 >>731
俺も東大数学科出たが
そんなの二次関数に限らんだろ
たしかに高校数学を階層化して捉えたとき
二次関数という分野は非常に大きな土台となっているが
それを言うなら
初等幾何・三角関数・複素数…なども十分に
受験数学の根幹を成しているし(二次関数には根幹としてのランクで引けを取るとしても、大きな差はない)
各々が「パターンだけではどうにもならない」豊饒さを持っている
もっと言えば、共通テストからは省かれたらしいが
整数問題は二次関数よりもっと数学の原始的な下部構造に位置している
にもかかわらず、その(一番パターンになりにくい)整数問題においてすら、やはり
いろんなパターンを分類しておくことは有用だ
ということは、整数問題よりももっと人工色の強い二次関数の問題においても
パターン化は立派に役立つことになる
俺も東大数学科出たが
そんなの二次関数に限らんだろ
たしかに高校数学を階層化して捉えたとき
二次関数という分野は非常に大きな土台となっているが
それを言うなら
初等幾何・三角関数・複素数…なども十分に
受験数学の根幹を成しているし(二次関数には根幹としてのランクで引けを取るとしても、大きな差はない)
各々が「パターンだけではどうにもならない」豊饒さを持っている
もっと言えば、共通テストからは省かれたらしいが
整数問題は二次関数よりもっと数学の原始的な下部構造に位置している
にもかかわらず、その(一番パターンになりにくい)整数問題においてすら、やはり
いろんなパターンを分類しておくことは有用だ
ということは、整数問題よりももっと人工色の強い二次関数の問題においても
パターン化は立派に役立つことになる
761大学への名無しさん
2024/05/14(火) 22:26:06.34ID:o2y1zE2v0 そもそも「パターン暗記だけでやってしまう」奴なんているのか?
「よく考えることとパターン暗記の両方を上手に組み合わせる」というのは
まさに暗記数学の主張そのものやがな
たしかに「チャートの例題だけ覚えた状態で本番の試験を迎えた」のなら
それは安易なパターン依存と言えるが、
そんなのはそもそも初めから圧倒的に勉強不足ということに過ぎないのであって
方法論どうこうの問題じゃない
まともに勉強してるやつは皆
チャートの例題を覚えたあと、それだけでは済まさず
次の問題集をやったり模試や定期テストを受けたりして
覚えたことを応用してアウトプットする練習を重ねてるんだよ。(その過程でさらに覚えていく)
そしてそれは実に真っ当な勉強の手順なんだよね
「よく考えることとパターン暗記の両方を上手に組み合わせる」というのは
まさに暗記数学の主張そのものやがな
たしかに「チャートの例題だけ覚えた状態で本番の試験を迎えた」のなら
それは安易なパターン依存と言えるが、
そんなのはそもそも初めから圧倒的に勉強不足ということに過ぎないのであって
方法論どうこうの問題じゃない
まともに勉強してるやつは皆
チャートの例題を覚えたあと、それだけでは済まさず
次の問題集をやったり模試や定期テストを受けたりして
覚えたことを応用してアウトプットする練習を重ねてるんだよ。(その過程でさらに覚えていく)
そしてそれは実に真っ当な勉強の手順なんだよね
762大学への名無しさん
2024/05/14(火) 22:27:51.57ID:o2y1zE2v0 どの分野の問題も
パターンだけで全て処理することはできないが、
と言って既知のパターンを全然使わずに処理していることもまた有り得ないのだよ。
だからこそそのモンスターなんちゃらのように
パターンを事前に抽出+分類+整理しておくことが有力な武器になる
もし「パターンを全然使わずに問題を解いた」と自認してるとすれば
それは自分の頭の中で起こっていることを俯瞰するメタ認知力が低いのだ
パターンだけで全て処理することはできないが、
と言って既知のパターンを全然使わずに処理していることもまた有り得ないのだよ。
だからこそそのモンスターなんちゃらのように
パターンを事前に抽出+分類+整理しておくことが有力な武器になる
もし「パターンを全然使わずに問題を解いた」と自認してるとすれば
それは自分の頭の中で起こっていることを俯瞰するメタ認知力が低いのだ
763大学への名無しさん
2024/05/14(火) 22:28:47.46ID:o2y1zE2v0 「パターン化してみました」
「なに!パターンだけで解けると思っているのか!」
これ、いちばん基本的な形のストローマン論法
「なに!パターンだけで解けると思っているのか!」
これ、いちばん基本的な形のストローマン論法
764大学への名無しさん
2024/05/14(火) 23:13:25.11ID:m6VyRW4x0 ポリア(ポーヤ)の『いかにして問題をとくか』みたいな本を読んでみても
大胆に要約すると既知のパターンを使って解けということが書いてあるだけなのだ
大胆に要約すると既知のパターンを使って解けということが書いてあるだけなのだ
765大学への名無しさん
2024/05/15(水) 01:48:30.83ID:EFvfrdRf0 https://youtu.be/ByffFyovy0U?si=g3ty43SLB2XiTtr1
【厳密に学ぶ高校数学#4】[1-3]自然数の加法の性質
【厳密に学ぶ高校数学#4】[1-3]自然数の加法の性質
766大学への名無しさん
2024/05/15(水) 01:53:37.55ID:EFvfrdRf0 https://youtu.be/4IJNsTNvlkQ?si=QXVged1TtrsUK4Yx
【ペアノの公理】1+1=2を厳密に証明します【ゆっくり解説】
【ペアノの公理】1+1=2を厳密に証明します【ゆっくり解説】
767大学への名無しさん
2024/05/15(水) 03:10:07.22ID:xu9z+62G0 >>756
オマエは模試は受けないのか?
オマエは模試は受けないのか?
769文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/05/15(水) 05:35:16.11ID:Oqx7akYh0770文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/05/15(水) 05:52:30.17ID:Oqx7akYh0 Patternの組合せには才能が必要。
テンプレ●
答えを見れば分かるというのは負け(当然のこと笑)。
→学コンスレというクソスレを見ると「力自慢が腕を競い合う」のではなく「非力な馬鹿どもが答えを教えてもらおう、不安で答え合わせをしようとしている」のがよく分かる。負け組の捨て台詞が見られて面白い笑
テンプレ●
答えを見れば分かるというのは負け(当然のこと笑)。
→学コンスレというクソスレを見ると「力自慢が腕を競い合う」のではなく「非力な馬鹿どもが答えを教えてもらおう、不安で答え合わせをしようとしている」のがよく分かる。負け組の捨て台詞が見られて面白い笑
771大学への名無しさん
2024/05/15(水) 06:13:54.16ID:l5J9sBQZ0 ガチノビ数学ってどうかな。
本人は青チャートと上位入試参考書の接続におすすめって言ってるけど。
本人は青チャートと上位入試参考書の接続におすすめって言ってるけど。
772大学への名無しさん
2024/05/15(水) 07:21:06.27ID:KxY7celo0 高校によって授業が全然違う
773大学への名無しさん
2024/05/15(水) 10:04:31.12ID:gsCHbG2m0774大学への名無しさん
2024/05/15(水) 10:06:07.22ID:gsCHbG2m0 >>773
1行目と2行目逆にすると「もう余所でやってください」といわれる
1行目と2行目逆にすると「もう余所でやってください」といわれる
775大学への名無しさん
2024/05/15(水) 10:15:28.19ID:gsCHbG2m0776大学への名無しさん
2024/05/15(水) 10:19:34.39ID:gsCHbG2m0 >>775
「合格者の声」というコーナーがあります
「合格者の声」というコーナーがあります
777大学への名無しさん
2024/05/15(水) 11:46:22.03ID:gsCHbG2m0 https://www.diamond.co.jp/book/9784478120026.html
「算数力」は小3までに育てなさい
10年連続、算数オリンピック入賞者を出した塾長が教える
田邉 亨 著
定価:1760円(本体1600円+税10%)
発行年月:2024年05月
判型/造本:46並
頁数:256
ISBN:9784478120026
内容紹介
10年連続で算数オリンピック入賞者を輩出している彦根市発の小さな塾「りんご塾」の、天才を生み出すメソッドを初公開! パズルを効果的に使って、小3までに「考えることを好きになる」「徹底的にハマること」で一生ものの「思考力と集中力」が身につきます。
「算数力」は小3までに育てなさい
10年連続、算数オリンピック入賞者を出した塾長が教える
田邉 亨 著
定価:1760円(本体1600円+税10%)
発行年月:2024年05月
判型/造本:46並
頁数:256
ISBN:9784478120026
内容紹介
10年連続で算数オリンピック入賞者を輩出している彦根市発の小さな塾「りんご塾」の、天才を生み出すメソッドを初公開! パズルを効果的に使って、小3までに「考えることを好きになる」「徹底的にハマること」で一生ものの「思考力と集中力」が身につきます。
778大学への名無しさん
2024/05/15(水) 15:09:14.60ID:z9Xh+hEC0 センス抜群な思考を身につける
月刊誌「大学への数学」!!
https://www.fujisan.co.jp/product/1598/
数学は、結論に至るまでの過程がいろいろとあります。自分の解答より、簡潔で適切な解法を見付けて驚いたことがありませんか。 また、難問と格闘の末、やっと答えにたどり着いたときの喜びを味わったことがありませんか。
創刊以来60余年の歴史を誇る月刊「大学への数学」(通称:大数)は、高校数学を常に高い視点から捉え、個々の問題の縦横の関連性を自然な発想で解き明かし、 読者をより高いレベルへ導くことをメインテーマとしています。 基礎事項をいかに組み立てて応用問題に対処するか、数学的な思考力とセンスをいかにして身につけるかを選び抜いた問題で解説し、有名大学入試にも対応できる実力を養成していきます。
月刊誌「大学への数学」!!
https://www.fujisan.co.jp/product/1598/
数学は、結論に至るまでの過程がいろいろとあります。自分の解答より、簡潔で適切な解法を見付けて驚いたことがありませんか。 また、難問と格闘の末、やっと答えにたどり着いたときの喜びを味わったことがありませんか。
創刊以来60余年の歴史を誇る月刊「大学への数学」(通称:大数)は、高校数学を常に高い視点から捉え、個々の問題の縦横の関連性を自然な発想で解き明かし、 読者をより高いレベルへ導くことをメインテーマとしています。 基礎事項をいかに組み立てて応用問題に対処するか、数学的な思考力とセンスをいかにして身につけるかを選び抜いた問題で解説し、有名大学入試にも対応できる実力を養成していきます。
779大学への名無しさん
2024/05/15(水) 15:09:47.96ID:z9Xh+hEC0 https://m.youtube.com/watch?v=yh7RzQlU51g&pp=ygUS5aSn5a2m44G444Gu5pWw5a2m
大学への数学を三か月やったらエグいことになった(大学受験)
大学への数学を三か月やったらエグいことになった(大学受験)
780大学への名無しさん
2024/05/15(水) 15:10:21.85ID:z9Xh+hEC0 答えが出ないなら、1週間は考え続けよ!
解けない問題はよく観察しているから
夜、眠りに就き夢の中で解答するほどに考え続けられる。
普通は何度も問題を見て考え続けていれば、
寝ながら解答できるはずだ!!!
初級者なら5題ていどを頭に入れて如何に解くか考えられるだろう。
まぁ最初は、眠ってしまっていい。
上級者も眠ってしまう。
しかしこの状態が数学思考を育てる。
解けない問題はよく観察しているから
夜、眠りに就き夢の中で解答するほどに考え続けられる。
普通は何度も問題を見て考え続けていれば、
寝ながら解答できるはずだ!!!
初級者なら5題ていどを頭に入れて如何に解くか考えられるだろう。
まぁ最初は、眠ってしまっていい。
上級者も眠ってしまう。
しかしこの状態が数学思考を育てる。
781大学への名無しさん
2024/05/15(水) 15:10:49.73ID:z9Xh+hEC0 https://m.youtube.com/watch?v=jNPBehmgsys&pp=ygUZ5aSn5a2m44G444Gu5pWw5a2mIOaciOWIig%3D%3D
大学への数学の増刊本・書籍全部買ってみた【大学受験】
大学への数学の増刊本・書籍全部買ってみた【大学受験】
782大学への名無しさん
2024/05/15(水) 15:11:30.13ID:z9Xh+hEC0 考えられない馬鹿がすぐに
答えや解き方を見るw
見て覚えても役に立たない!!
考え続ける訓練が将来、
全ての事につながる!!
数学で考え続ける訓練こそ重要!!
馬鹿は逃げるだろw
考え続けられないから馬鹿なんですw
考え続ける訓練が思考力を生み。
あらゆる問題(数学以外でも)に効力を発揮する。
これは倫理、道徳、哲学にもかかわる。
だから数学は最も重要。
数学ができないなら脳ミソ無いと言える。
脳ミソ無いから暗記ってことになる。
馬鹿は暗記しかないw
馬鹿に数学は絶対無理w
答えや解き方を見るw
見て覚えても役に立たない!!
考え続ける訓練が将来、
全ての事につながる!!
数学で考え続ける訓練こそ重要!!
馬鹿は逃げるだろw
考え続けられないから馬鹿なんですw
考え続ける訓練が思考力を生み。
あらゆる問題(数学以外でも)に効力を発揮する。
これは倫理、道徳、哲学にもかかわる。
だから数学は最も重要。
数学ができないなら脳ミソ無いと言える。
脳ミソ無いから暗記ってことになる。
馬鹿は暗記しかないw
馬鹿に数学は絶対無理w
783大学への名無しさん
2024/05/15(水) 15:11:59.73ID:z9Xh+hEC0 https://m.youtube.com/watch?v=gPPXdkSXe14
本格派過ぎる高校数学参考書【大学受験】
本格派過ぎる高校数学参考書【大学受験】
784大学への名無しさん
2024/05/15(水) 15:13:08.85ID:z9Xh+hEC0 入試まで時間がある高1・高2は考え続けよ。
要領良くやるのは高3の夏休み以降でいい。
入試まで半年以内はスピード勝負。
入試まで1年以上は考え続け訓練せよ。
勿論、考えるのは主に数学のこと。
考えない数学はない!!!!
社会の迷惑で問題を起こすバカって、
結局、考え続けられん奴よなぁ
例えば、英語は特に暗記だから考えない!
犯罪者や売春婦(奴隷)にしかなれない!
英語は犯罪者と言っていい。害!害!害!
考え続けられない、考える忍耐のない、考えることから逃げるバカってホントに迷惑だわ、害!害!害!
だから数学は重要なんだ。
要領良くやるのは高3の夏休み以降でいい。
入試まで半年以内はスピード勝負。
入試まで1年以上は考え続け訓練せよ。
勿論、考えるのは主に数学のこと。
考えない数学はない!!!!
社会の迷惑で問題を起こすバカって、
結局、考え続けられん奴よなぁ
例えば、英語は特に暗記だから考えない!
犯罪者や売春婦(奴隷)にしかなれない!
英語は犯罪者と言っていい。害!害!害!
考え続けられない、考える忍耐のない、考えることから逃げるバカってホントに迷惑だわ、害!害!害!
だから数学は重要なんだ。
785大学への名無しさん
2024/05/15(水) 15:13:42.06ID:z9Xh+hEC0786大学への名無しさん
2024/05/15(水) 15:14:18.85ID:z9Xh+hEC0 考え続けることが心だから、
心のない
考えられないバカはキモい
考え続ける訓練=数学(受験数学)≦心
心のない
考えられないバカはキモい
考え続ける訓練=数学(受験数学)≦心
787大学への名無しさん
2024/05/15(水) 15:15:40.06ID:z9Xh+hEC0 そして最終形態だ!!
既に考えて問題を解くのは当たり前にできる者が入試の本番で制限時間内にプレッシャーを受けながらどの手段で解くかっていうことをウキウキしながら思考する。
これがセンス!!
思考力を越えて、センスの段階!!
問題はもう解けるが、センス抜群に決めたい!!と思って手段を整える。これが最終形態だ!!
このセンスは発明や賞に係わる。
普段の行動もセクシーに決められる。
何億をも稼げるみんなの注目の的だ。
普通の思考力ではない。
センス抜群な思考力の萌芽は(受験)数学で養える。
誰もがこのセンス抜群でセクシーな思考力を得られるとは限らない。
既に考えて問題を解くのは当たり前にできる者が入試の本番で制限時間内にプレッシャーを受けながらどの手段で解くかっていうことをウキウキしながら思考する。
これがセンス!!
思考力を越えて、センスの段階!!
問題はもう解けるが、センス抜群に決めたい!!と思って手段を整える。これが最終形態だ!!
このセンスは発明や賞に係わる。
普段の行動もセクシーに決められる。
何億をも稼げるみんなの注目の的だ。
普通の思考力ではない。
センス抜群な思考力の萌芽は(受験)数学で養える。
誰もがこのセンス抜群でセクシーな思考力を得られるとは限らない。
788大学への名無しさん
2024/05/15(水) 16:39:28.14ID:qqKaTKdN0 シコシコ先輩はわんこらさんのYouTubeで勉強してるんだね
789大学への名無しさん
2024/05/15(水) 17:30:52.49ID:q+OB70LL0 https://youtu.be/7NqCTC_i9JY?si=Eaup2TFu-7XcxAyr
【三体問題】天才達を悩ませたヤバすぎる未解決問題【ゆっくり解説】
【三体問題】天才達を悩ませたヤバすぎる未解決問題【ゆっくり解説】
790大学への名無しさん
2024/05/15(水) 18:31:57.13ID:4pmELzG10 高校によって授業が全然違う
791大学への名無しさん
2024/05/15(水) 18:53:29.63ID:/lDRDzwZ0 知人から20年前の青チャートと黄チャートを見せてもらったんだけど、まさに辞書って感じで全くやる気が起きそうにないなw
今のチャートはコラムを載せたりレイアウトも含めてほんとよくできてると思う。
今のチャートはコラムを載せたりレイアウトも含めてほんとよくできてると思う。
792大学への名無しさん
2024/05/15(水) 20:03:21.85ID:gLW0e0bt0 https://youtu.be/MY_pYhCPp6s?si=hlkTI9S0QsFcUKhJ
「この子は受かる!」と感じた受験生の特徴4選
「この子は受かる!」と感じた受験生の特徴4選
793大学への名無しさん
2024/05/15(水) 21:08:42.54ID:UtWWjXA/0 考える(思考停止)
794大学への名無しさん
2024/05/15(水) 22:08:00.52ID:/lDRDzwZ0795大学への名無しさん
2024/05/15(水) 22:51:51.05ID:dTvcado90 早稲田商学部の数学
受験者平均点(60点満点、90分)
2015 16
2016 11
2017 9
2018 12
2019 16
2020 9
2021 9
2022 12
2023 7
2024 8(new)
受験者平均点(60点満点、90分)
2015 16
2016 11
2017 9
2018 12
2019 16
2020 9
2021 9
2022 12
2023 7
2024 8(new)
796大学への名無しさん
2024/05/15(水) 23:14:59.05ID:OOpwortv0 毎度毎度得点調整することになるのに
どういうつもりでこの難易度にしてるんだろな
どういうつもりでこの難易度にしてるんだろな
797文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/05/15(水) 23:34:38.03ID:99Wvu42i0 結構前から思ってることなんだけど
早稲田の商学部の数学の(難しいと言われる)問題は難しくない。
対策の無さはこのスレで擁護してる馬鹿が虚しくなる「受験数学業界」の頭の悪さを示している。
質問: なんで「解法のPattern化」を適用しないのか?笑
早稲田の商学部の数学の(難しいと言われる)問題は難しくない。
対策の無さはこのスレで擁護してる馬鹿が虚しくなる「受験数学業界」の頭の悪さを示している。
質問: なんで「解法のPattern化」を適用しないのか?笑
798大学への名無しさん
2024/05/16(木) 00:22:31.27ID:Z8LR8L+/0799大学への名無しさん
2024/05/16(木) 00:43:05.32ID:KGXjfCge0 早稲商の数学は鬼畜
800文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/05/16(木) 09:02:18.06ID:jsQDclUS0801文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/05/16(木) 09:21:00.87ID:jsQDclUS0802大学への名無しさん
2024/05/16(木) 11:13:04.07ID:oDu/Qp1u0 https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000379020
昔は解けたのに…… 大人のための算数力講義
著:芳沢 光雄
内容紹介
統計・確率・期待値・平均値など、ビジネスでも使える「算数の基礎」を学び直し。数的思考をアップさせ、数字が読める大人になる!
昔は解けたのに…… 大人のための算数力講義
著:芳沢 光雄
内容紹介
統計・確率・期待値・平均値など、ビジネスでも使える「算数の基礎」を学び直し。数的思考をアップさせ、数字が読める大人になる!
803大学への名無しさん
2024/05/16(木) 11:15:44.67ID:oDu/Qp1u0 >>802続きがあった
数学に苦手意識を持っている人の多くは、その前段階である算数を丸暗記で切り抜けてきた可能性が高い。だからこそ、大人になって、いざ数的思考力を要求される場面になると、昔の記憶が甦ってこずに固まってしまう。本書では暗記の学びを捨て、理解力を身につけるための算数問題をテーマごとに解説。各節の最後には復習問題と解答・解説をつけている。いまさら人には聞けない、あなたのための算数力講義。
数学に苦手意識を持っている人の多くは、その前段階である算数を丸暗記で切り抜けてきた可能性が高い。だからこそ、大人になって、いざ数的思考力を要求される場面になると、昔の記憶が甦ってこずに固まってしまう。本書では暗記の学びを捨て、理解力を身につけるための算数問題をテーマごとに解説。各節の最後には復習問題と解答・解説をつけている。いまさら人には聞けない、あなたのための算数力講義。
804大学への名無しさん
2024/05/16(木) 12:10:15.73ID:uv7i9Clm0 教科書終わったらいきなり傍用問題集をやる
模範解答は見ないで自分の頭で考え続けて受験レベルには達せず気付いたら65歳
年金もらいながら自分の頭で考え続けて共通テスト平均点に達せず人生終わる
模範解答は見ないで自分の頭で考え続けて受験レベルには達せず気付いたら65歳
年金もらいながら自分の頭で考え続けて共通テスト平均点に達せず人生終わる
805大学への名無しさん
2024/05/16(木) 13:43:24.96ID:d/O0GIzF0 センス抜群な思考を身につける
月刊誌「大学への数学」!!
https://www.fujisan.co.jp/product/1598/
数学は、結論に至るまでの過程がいろいろとあります。自分の解答より、簡潔で適切な解法を見付けて驚いたことがありませんか。 また、難問と格闘の末、やっと答えにたどり着いたときの喜びを味わったことがありませんか。
創刊以来60余年の歴史を誇る月刊「大学への数学」(通称:大数)は、高校数学を常に高い視点から捉え、個々の問題の縦横の関連性を自然な発想で解き明かし、 読者をより高いレベルへ導くことをメインテーマとしています。 基礎事項をいかに組み立てて応用問題に対処するか、数学的な思考力とセンスをいかにして身につけるかを選び抜いた問題で解説し、有名大学入試にも対応できる実力を養成していきます。
月刊誌「大学への数学」!!
https://www.fujisan.co.jp/product/1598/
数学は、結論に至るまでの過程がいろいろとあります。自分の解答より、簡潔で適切な解法を見付けて驚いたことがありませんか。 また、難問と格闘の末、やっと答えにたどり着いたときの喜びを味わったことがありませんか。
創刊以来60余年の歴史を誇る月刊「大学への数学」(通称:大数)は、高校数学を常に高い視点から捉え、個々の問題の縦横の関連性を自然な発想で解き明かし、 読者をより高いレベルへ導くことをメインテーマとしています。 基礎事項をいかに組み立てて応用問題に対処するか、数学的な思考力とセンスをいかにして身につけるかを選び抜いた問題で解説し、有名大学入試にも対応できる実力を養成していきます。
806大学への名無しさん
2024/05/16(木) 13:43:59.45ID:d/O0GIzF0 答えが出ないなら、1週間は考え続けよ!
解けない問題はよく観察しているから
夜、眠りに就き夢の中で解答するほどに考え続けられる。
普通は何度も問題を見て考え続けていれば、
寝ながら解答できるはずだ!!!
初級者なら5題ていどを
頭に入れて如何に解くか考えられるだろう。
まぁ最初は、眠ってしまっていい。
上級者も眠ってしまう。
しかしこの状態が数学思考を育てる。
解けない問題はよく観察しているから
夜、眠りに就き夢の中で解答するほどに考え続けられる。
普通は何度も問題を見て考え続けていれば、
寝ながら解答できるはずだ!!!
初級者なら5題ていどを
頭に入れて如何に解くか考えられるだろう。
まぁ最初は、眠ってしまっていい。
上級者も眠ってしまう。
しかしこの状態が数学思考を育てる。
807大学への名無しさん
2024/05/16(木) 13:44:20.65ID:d/O0GIzF0 https://m.youtube.com/watch?v=yh7RzQlU51g&pp=ygUS5aSn5a2m44G444Gu5pWw5a2m
大学への数学を三か月やったらエグいことになった(大学受験)
大学への数学を三か月やったらエグいことになった(大学受験)
808大学への名無しさん
2024/05/16(木) 13:44:53.64ID:d/O0GIzF0 考えられない馬鹿がすぐに
答えや解き方を見るw
見て覚えても役に立たない!!
考え続ける訓練が将来、全ての事につながる!!
数学で考え続ける訓練こそ重要!!
馬鹿は逃げるだろw
考え続けられないから馬鹿なんですw
考え続ける訓練が思考力を生み。
あらゆる問題(数学以外でも)に効力を発揮する。
これは倫理、道徳、哲学にもかかわる。
だから数学は最も重要。
数学ができないなら脳ミソ無いと言える。
脳ミソ無いから暗記ってことになる。
馬鹿は暗記しかないw
馬鹿に数学は絶対無理w
答えや解き方を見るw
見て覚えても役に立たない!!
考え続ける訓練が将来、全ての事につながる!!
数学で考え続ける訓練こそ重要!!
馬鹿は逃げるだろw
考え続けられないから馬鹿なんですw
考え続ける訓練が思考力を生み。
あらゆる問題(数学以外でも)に効力を発揮する。
これは倫理、道徳、哲学にもかかわる。
だから数学は最も重要。
数学ができないなら脳ミソ無いと言える。
脳ミソ無いから暗記ってことになる。
馬鹿は暗記しかないw
馬鹿に数学は絶対無理w
809大学への名無しさん
2024/05/16(木) 13:45:20.92ID:d/O0GIzF0 https://m.youtube.com/watch?v=jNPBehmgsys&pp=ygUZ5aSn5a2m44G444Gu5pWw5a2mIOaciOWIig%3D%3D
大学への数学の増刊本・書籍全部買ってみた【大学受験】
大学への数学の増刊本・書籍全部買ってみた【大学受験】
810大学への名無しさん
2024/05/16(木) 13:46:04.50ID:d/O0GIzF0 入試まで時間がある高1・高2は考え続けよ。
要領良くやるのは高3の夏休み以降でいい。
入試まで半年以内はスピード勝負。
入試まで1年以上は考え続け訓練せよ。
勿論、考えるのは主に数学のこと。
考えない数学はない!!!!
社会の迷惑で問題を起こすバカって、
結局、考え続けられん奴よなぁ
例えば、英語は特に暗記だから考えない!
犯罪者や売春婦(奴隷)にしかなれない!
英語は犯罪者と言っていい。害!害!害!
考え続けられない、考える忍耐のない、考えることから逃げるバカってホントに迷惑だわ、害!害!害!
だから数学は重要なんだ。
要領良くやるのは高3の夏休み以降でいい。
入試まで半年以内はスピード勝負。
入試まで1年以上は考え続け訓練せよ。
勿論、考えるのは主に数学のこと。
考えない数学はない!!!!
社会の迷惑で問題を起こすバカって、
結局、考え続けられん奴よなぁ
例えば、英語は特に暗記だから考えない!
犯罪者や売春婦(奴隷)にしかなれない!
英語は犯罪者と言っていい。害!害!害!
考え続けられない、考える忍耐のない、考えることから逃げるバカってホントに迷惑だわ、害!害!害!
だから数学は重要なんだ。
811大学への名無しさん
2024/05/16(木) 13:46:31.51ID:d/O0GIzF0 https://m.youtube.com/watch?v=gPPXdkSXe14
本格派過ぎる高校数学参考書【大学受験】
本格派過ぎる高校数学参考書【大学受験】
812大学への名無しさん
2024/05/16(木) 13:47:08.31ID:d/O0GIzF0 考え続けることが心だから、心のない
考えられないバカはキモい
考え続ける訓練=数学(受験数学)≦心
考えられないバカはキモい
考え続ける訓練=数学(受験数学)≦心
813大学への名無しさん
2024/05/16(木) 13:47:35.83ID:d/O0GIzF0814大学への名無しさん
2024/05/16(木) 13:48:39.45ID:d/O0GIzF0 そして最終形態だ!!
既に考えて問題を解くのは当たり前にできる者が入試の本番で制限時間内にプレッシャーを受けながらどの手段で解くかっていうことをウキウキしながら思考する。
これがセンス!!
思考力を越えて、センスの段階!!
問題はもう解けるが、センス抜群に決めたい!!と思って手段を整える。
これが最終形態だ!!
このセンスは発明や賞に係わる。
普段の行動もセクシーに決められる。
何億をも稼げるみんなの注目の的だ。
普通の思考力ではない。
センス抜群な思考力の萌芽は(受験)数学で養える。
誰もがこのセンス抜群でセクシーな思考力を得られるとは限らない。
既に考えて問題を解くのは当たり前にできる者が入試の本番で制限時間内にプレッシャーを受けながらどの手段で解くかっていうことをウキウキしながら思考する。
これがセンス!!
思考力を越えて、センスの段階!!
問題はもう解けるが、センス抜群に決めたい!!と思って手段を整える。
これが最終形態だ!!
このセンスは発明や賞に係わる。
普段の行動もセクシーに決められる。
何億をも稼げるみんなの注目の的だ。
普通の思考力ではない。
センス抜群な思考力の萌芽は(受験)数学で養える。
誰もがこのセンス抜群でセクシーな思考力を得られるとは限らない。
815大学への名無しさん
2024/05/16(木) 13:49:14.04ID:d/O0GIzF0 数学と心が一体化したときに
センス抜群な思考力を得られる。
考え続ける訓練<センス抜群な思考力=数学=心
センス抜群な思考力を得られる。
考え続ける訓練<センス抜群な思考力=数学=心
816大学への名無しさん
2024/05/16(木) 14:22:31.80ID:oJooch3m0817文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/05/16(木) 14:32:24.69ID:jsQDclUS0 >>816
このスレでは絶滅寸前の「暗記数学派」を排除出来ると考えているのかもな笑
このスレでは絶滅寸前の「暗記数学派」を排除出来ると考えているのかもな笑
818大学への名無しさん
2024/05/16(木) 14:41:43.24ID:kcV3R3UF0 シコシコ先輩はわんこらさんのYouTubeで勉強してるんだね
819大学への名無しさん
2024/05/16(木) 15:13:55.29ID:ff2CjhXE0 たいした実力もないハッタリ屋が今日もイキってますな
820文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/05/16(木) 15:20:20.28ID:jsQDclUS0 また今日も単発が悔しがる笑
テンプレ●
テンプレ●
821文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/05/16(木) 15:21:09.80ID:jsQDclUS0 >>819
俺はお前より遥かに上。
俺はお前より遥かに上。
822文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/05/16(木) 15:24:34.29ID:jsQDclUS0 今スレもかなり整備されて棲み分けがうまく行っている。
全ては俺のお陰。
全ては俺のお陰。
823大学への名無しさん
2024/05/16(木) 16:30:24.96ID:KGXjfCge0 河野玄斗が早稲商の数学を初見で満点取った
824大学への名無しさん
2024/05/16(木) 21:42:02.30ID:KwrACtI30 高校によって授業が全然違う
825大学への名無しさん
2024/05/16(木) 22:39:15.09ID:vJKS4Tn30 https://youtu.be/rOacgzAFOJs?si=FPrmw_ZeCJ4wqhow
【絶対やめろ】成績が伸びない間違った数学の問題集の使い方
【絶対やめろ】成績が伸びない間違った数学の問題集の使い方
826大学への名無しさん
2024/05/17(金) 00:55:10.92ID:XB06njBA0827大学への名無しさん
2024/05/17(金) 07:24:16.96ID:KYl+kmeL0 ガチノビがやさしい理系数学ならともかく、やさしい高校数学のレビューをするのはあまりにもギャップがあるわな。
理IIIで難関大対策は本領発揮だろうけど。
彼には、小学生にやさしい高校数学を使わせる方法とか教えてほしいわ。
理IIIで難関大対策は本領発揮だろうけど。
彼には、小学生にやさしい高校数学を使わせる方法とか教えてほしいわ。
828大学への名無しさん
2024/05/17(金) 09:25:53.32ID:ByNIhuj50 中学高校数学は順番通りにやれば理解出来るようになってる
理解出来ない部分が出てくる理由は、あなたが何かについて
分かったフリをするナルシストのホモだから
理解出来ない部分が出てくる理由は、あなたが何かについて
分かったフリをするナルシストのホモだから
829大学への名無しさん
2024/05/17(金) 09:54:22.98ID:s4Pba2k80 新数学演習はそんなにも学習効果の高い良問揃いなの?
問題精講シリーズと比べても?
問題精講シリーズと比べても?
830文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/05/17(金) 10:07:01.28ID:zHMFGEAW0831文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/05/17(金) 10:17:04.54ID:zHMFGEAW0 ちなみに俺は新数学演習を難問集とは扱っていない。標準問題集として扱っている。
難問に当たりたい奴は別の問題集を選べばよいだろう。
新数学演習は最高の教材であるが代わりはある。
難問に当たりたい奴は別の問題集を選べばよいだろう。
新数学演習は最高の教材であるが代わりはある。
832文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/05/17(金) 10:22:14.98ID:zHMFGEAW0 新数学演習の代わりになる
(1)標問+上問
(2)やさ理+ハイ理
→それぞれ単独では代わりにならない
新数学演習の代わりにならない
(3)ハイ完(2冊)
→スゲーいいんだけど。メチャクチャ好きなのだが。
(4)医学部攻略(2冊)
(1)標問+上問
(2)やさ理+ハイ理
→それぞれ単独では代わりにならない
新数学演習の代わりにならない
(3)ハイ完(2冊)
→スゲーいいんだけど。メチャクチャ好きなのだが。
(4)医学部攻略(2冊)
833大学への名無しさん
2024/05/17(金) 15:25:25.86ID:RZu8NFnD0 >>791
出版社の話によれば、ラサールは黄チャート(解法と演習)が出版された昭和50年代からゴリゴリ暗記材料として使用していたから先見の明があったね
1対1対応の演習も90年代初めに出版されてすぐ採用した
出版社の話によれば、ラサールは黄チャート(解法と演習)が出版された昭和50年代からゴリゴリ暗記材料として使用していたから先見の明があったね
1対1対応の演習も90年代初めに出版されてすぐ採用した
834大学への名無しさん
2024/05/17(金) 15:27:49.57ID:RZu8NFnD0 >>831
ラサール式勉強法ブログの人ではないが、ラサールは新数学演習を週テストの暗記教材に位置づけているそうだから標準問題集なんだろうね
ラサール式勉強法ブログの人ではないが、ラサールは新数学演習を週テストの暗記教材に位置づけているそうだから標準問題集なんだろうね
835大学への名無しさん
2024/05/17(金) 16:33:24.08ID:AscyJGWn0 いずれにしても傍用問題集から繋ぐような教材ではない
836大学への名無しさん
2024/05/17(金) 17:29:32.76ID:89LKqIRV0 教科書終わったらいきなり傍用問題集をやる
模範解答は見ないで自分の頭で考え続けて受験レベルには達せず気付いたら65歳
年金もらいながら自分の頭で考え続けて共通テスト平均点に達せず人生終わる
模範解答は見ないで自分の頭で考え続けて受験レベルには達せず気付いたら65歳
年金もらいながら自分の頭で考え続けて共通テスト平均点に達せず人生終わる
837大学への名無しさん
2024/05/17(金) 18:04:00.42ID:wi+V0hCD0838大学への名無しさん
2024/05/17(金) 18:42:48.53ID:FyWy4wNr0 チャートの例題数
青・・・1120
黄・・・927
白・・・840
青→難しい問題も多く含まれており、網羅性は他と比べて圧倒する。数学が得意で最初から早慶や旧帝を目指してる人用。
黄→簡単な問題から標準的な問題まで含まれており難易度のバランスが良い。難関大入試に向けての土台を固めたい人用。
白→数学が苦手でまずは教科書の内容を理解したい人用。最終的には中堅私立レベルまで到達する。
青・・・1120
黄・・・927
白・・・840
青→難しい問題も多く含まれており、網羅性は他と比べて圧倒する。数学が得意で最初から早慶や旧帝を目指してる人用。
黄→簡単な問題から標準的な問題まで含まれており難易度のバランスが良い。難関大入試に向けての土台を固めたい人用。
白→数学が苦手でまずは教科書の内容を理解したい人用。最終的には中堅私立レベルまで到達する。
839大学への名無しさん
2024/05/17(金) 20:52:09.80ID:RZu8NFnD0 網羅系でレビューの良い教材は何でも良いから、自分に合うやつ探してそれを暗記しろ!
大事なのは時間だ!!!
ラサール式なら19時半から毎日暗記!!やってない奴はすでに1時間以上は差がついているぞ!!
高校3年間は長いようで短い!!!!
忘れるやつはスマホのアラームで毎日20時と22時に「点呼」というアラームが鳴るようにセットしろ!
そうすれば、ラサール式が体感できる。
点呼の放送がかかるまではマンガ読んだりネット見てたりしていても、点呼となれば勉強スイッチに切り替わる。
それがラサール式。
スマホのアラームでそれが体感できる。
アラームがなったら、勉強脳に切り替えて机につく。19時半~24時までは机でやる気のある教科でいいから手を付ける。
それだけで全くやらないより全然違う。勉強習慣がついてきたらこっちのもの。
19時半までは好きなことをやってもOK。ただし19時半~24時(寝るまで)は勉強モードに切り替えよ!
大事なのは時間だ!!!
ラサール式なら19時半から毎日暗記!!やってない奴はすでに1時間以上は差がついているぞ!!
高校3年間は長いようで短い!!!!
忘れるやつはスマホのアラームで毎日20時と22時に「点呼」というアラームが鳴るようにセットしろ!
そうすれば、ラサール式が体感できる。
点呼の放送がかかるまではマンガ読んだりネット見てたりしていても、点呼となれば勉強スイッチに切り替わる。
それがラサール式。
スマホのアラームでそれが体感できる。
アラームがなったら、勉強脳に切り替えて机につく。19時半~24時までは机でやる気のある教科でいいから手を付ける。
それだけで全くやらないより全然違う。勉強習慣がついてきたらこっちのもの。
19時半までは好きなことをやってもOK。ただし19時半~24時(寝るまで)は勉強モードに切り替えよ!
840大学への名無しさん
2024/05/17(金) 23:48:24.64ID:KY9dFnin0 https://youtu.be/ouPV5Xedygc?si=mE7OEUbwcTm4lwkm
【厳密に学ぶ高校数学#5】[1-4]加法に関する簡約法則と自然数の減法
【厳密に学ぶ高校数学#5】[1-4]加法に関する簡約法則と自然数の減法
841大学への名無しさん
2024/05/17(金) 23:57:30.84ID:KY9dFnin0 https://youtu.be/5vocKL7UiMQ?si=BN8pqv-HMHH75d8C
医学生塾講師ナカハシの今後のキャリア
医学生塾講師ナカハシの今後のキャリア
842大学への名無しさん
2024/05/18(土) 09:23:54.75ID:iv9pHmPB0 高校によって授業が全然違う
843大学への名無しさん
2024/05/18(土) 09:32:11.10ID:CGVscv5Q0 https://youtu.be/QGG0pHJL7h0?si=9fCty-Nuz3haye7C
【科目別勉強法】東大理Ⅲが語る大学受験の科目別攻略法
【科目別勉強法】東大理Ⅲが語る大学受験の科目別攻略法
844大学への名無しさん
2024/05/18(土) 09:33:26.71ID:CGVscv5Q0 https://youtu.be/WaMu6Q9fPJA?si=cKybwLWRVQxwoxkA
【参考書】東大医学部の天才にオススメの参考書聞いてみた
【参考書】東大医学部の天才にオススメの参考書聞いてみた
845大学への名無しさん
2024/05/18(土) 09:43:32.58ID:iv9pHmPB0 高校によって授業が全然違う
846大学への名無しさん
2024/05/18(土) 10:12:54.69ID:CGVscv5Q0 環境に文句を言う奴に晴れ舞台は一生来ない
ミヤモト・マサシの格言である
ミヤモト・マサシの格言である
847大学への名無しさん
2024/05/18(土) 11:32:22.50ID:mvZ8XlEx0 つまり中学受験は意味ない
848大学への名無しさん
2024/05/18(土) 11:39:01.70ID:JYbv2vWv0 変わる共通テスト 模試が過酷に、受験生消耗
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD08CD50Y4A500C2000000/
既卒生のリサ(仮名)が疲労困憊した様子で、なかなか授業に身が入らない。理由を聞くと「昨日の大学入学共通テスト模試ですっかり体力を奪われた」とこぼした。
共通テストは今年度から内容が新課程に移行し、形式も大きく変わる。ほとんどの国立大受験生は受験科目に新設の「情報」が加わる。国語は大問が1つ増え試験時間が10分伸びる。数学の2科目めも10分長くなる。負担は以前より明らかに増している。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD08CD50Y4A500C2000000/
既卒生のリサ(仮名)が疲労困憊した様子で、なかなか授業に身が入らない。理由を聞くと「昨日の大学入学共通テスト模試ですっかり体力を奪われた」とこぼした。
共通テストは今年度から内容が新課程に移行し、形式も大きく変わる。ほとんどの国立大受験生は受験科目に新設の「情報」が加わる。国語は大問が1つ増え試験時間が10分伸びる。数学の2科目めも10分長くなる。負担は以前より明らかに増している。
849大学への名無しさん
2024/05/18(土) 11:45:37.77ID:iD5R7RtJ0 高校によって授業が全然違う
850大学への名無しさん
2024/05/18(土) 11:56:29.35ID:yXwyu6Mt0 センス抜群な思考を身につける
月刊誌「大学への数学」!!
https://www.fujisan.co.jp/product/1598/
数学は、結論に至るまでの過程がいろいろとあります。自分の解答より、簡潔で適切な解法を見付けて驚いたことがありませんか。 また、難問と格闘の末、やっと答えにたどり着いたときの喜びを味わったことがありませんか。
創刊以来60余年の歴史を誇る月刊「大学への数学」(通称:大数)は、高校数学を常に高い視点から捉え、個々の問題の縦横の関連性を自然な発想で解き明かし、 読者をより高いレベルへ導くことをメインテーマとしています。 基礎事項をいかに組み立てて応用問題に対処するか、数学的な思考力とセンスをいかにして身につけるかを選び抜いた問題で解説し、有名大学入試にも対応できる実力を養成していきます。
月刊誌「大学への数学」!!
https://www.fujisan.co.jp/product/1598/
数学は、結論に至るまでの過程がいろいろとあります。自分の解答より、簡潔で適切な解法を見付けて驚いたことがありませんか。 また、難問と格闘の末、やっと答えにたどり着いたときの喜びを味わったことがありませんか。
創刊以来60余年の歴史を誇る月刊「大学への数学」(通称:大数)は、高校数学を常に高い視点から捉え、個々の問題の縦横の関連性を自然な発想で解き明かし、 読者をより高いレベルへ導くことをメインテーマとしています。 基礎事項をいかに組み立てて応用問題に対処するか、数学的な思考力とセンスをいかにして身につけるかを選び抜いた問題で解説し、有名大学入試にも対応できる実力を養成していきます。
851大学への名無しさん
2024/05/18(土) 11:57:03.62ID:yXwyu6Mt0 https://m.youtube.com/watch?v=yh7RzQlU51g&pp=ygUS5aSn5a2m44G444Gu5pWw5a2m
大学への数学を三か月やったらエグいことになった(大学受験)
大学への数学を三か月やったらエグいことになった(大学受験)
852大学への名無しさん
2024/05/18(土) 11:57:36.40ID:yXwyu6Mt0 答えが出ないなら、1週間は考え続けよ!
解けない問題はよく観察しているから
夜、眠りに就き夢の中で解答するほどに考え続けられる。
普通は何度も問題を見て考え続けていれば、
寝ながら解答できるはずだ!!!
初級者なら5題ていどを頭に入れて如何に解くか考えられるだろう。
まぁ最初は、眠ってしまっていい。
上級者も眠ってしまう。
しかしこの状態が数学思考を育てる。
解けない問題はよく観察しているから
夜、眠りに就き夢の中で解答するほどに考え続けられる。
普通は何度も問題を見て考え続けていれば、
寝ながら解答できるはずだ!!!
初級者なら5題ていどを頭に入れて如何に解くか考えられるだろう。
まぁ最初は、眠ってしまっていい。
上級者も眠ってしまう。
しかしこの状態が数学思考を育てる。
853大学への名無しさん
2024/05/18(土) 11:58:05.09ID:yXwyu6Mt0 https://m.youtube.com/watch?v=jNPBehmgsys&pp=ygUZ5aSn5a2m44G444Gu5pWw5a2mIOaciOWIig%3D%3D
大学への数学の増刊本・書籍全部買ってみた【大学受験】
大学への数学の増刊本・書籍全部買ってみた【大学受験】
854大学への名無しさん
2024/05/18(土) 11:58:44.65ID:yXwyu6Mt0 考えられない馬鹿がすぐに
答えや解き方を見るw
見て覚えても役に立たない!!
考え続ける訓練が将来、
全ての事につながる!!
数学で考え続ける訓練こそ重要!!
馬鹿は逃げるだろw
考え続けられないから馬鹿なんですw
考え続ける訓練が思考力を生み。
あらゆる問題(数学以外でも)に効力を発揮する。
これは倫理、道徳、哲学にもかかわる。
だから数学は最も重要。
数学ができないなら脳ミソ無いと言える。
脳ミソ無いから暗記ってことになる。
馬鹿は暗記しかないw
馬鹿に数学は絶対無理w
答えや解き方を見るw
見て覚えても役に立たない!!
考え続ける訓練が将来、
全ての事につながる!!
数学で考え続ける訓練こそ重要!!
馬鹿は逃げるだろw
考え続けられないから馬鹿なんですw
考え続ける訓練が思考力を生み。
あらゆる問題(数学以外でも)に効力を発揮する。
これは倫理、道徳、哲学にもかかわる。
だから数学は最も重要。
数学ができないなら脳ミソ無いと言える。
脳ミソ無いから暗記ってことになる。
馬鹿は暗記しかないw
馬鹿に数学は絶対無理w
855大学への名無しさん
2024/05/18(土) 11:59:16.15ID:yXwyu6Mt0 https://m.youtube.com/watch?v=gPPXdkSXe14
本格派過ぎる高校数学参考書【大学受験】
本格派過ぎる高校数学参考書【大学受験】
856大学への名無しさん
2024/05/18(土) 11:59:59.70ID:yXwyu6Mt0 入試まで時間がある高1・高2は考え続けよ。
要領良くやるのは高3の夏休み以降でいい。
入試まで半年以内はスピード勝負。
入試まで1年以上は考え続け訓練せよ。
勿論、考えるのは主に数学のこと。
考えない数学はない!!!!
社会の迷惑で問題を起こすバカって、
結局、考え続けられん奴よなぁ
例えば、英語は特に暗記だから考えない!
犯罪者や売春婦(奴隷)にしかなれない!
英語は犯罪者と言っていい。害!害!害!
考え続けられない、考える忍耐のない、考えることから逃げるバカってホントに迷惑だわ、害!害!害!
だから数学は重要なんだ。
要領良くやるのは高3の夏休み以降でいい。
入試まで半年以内はスピード勝負。
入試まで1年以上は考え続け訓練せよ。
勿論、考えるのは主に数学のこと。
考えない数学はない!!!!
社会の迷惑で問題を起こすバカって、
結局、考え続けられん奴よなぁ
例えば、英語は特に暗記だから考えない!
犯罪者や売春婦(奴隷)にしかなれない!
英語は犯罪者と言っていい。害!害!害!
考え続けられない、考える忍耐のない、考えることから逃げるバカってホントに迷惑だわ、害!害!害!
だから数学は重要なんだ。
857大学への名無しさん
2024/05/18(土) 12:00:22.67ID:yXwyu6Mt0 考え続けることが心だから、心のない
考えられないバカはキモい
考え続ける訓練=数学(受験数学)≦心
考えられないバカはキモい
考え続ける訓練=数学(受験数学)≦心
858大学への名無しさん
2024/05/18(土) 12:01:00.63ID:yXwyu6Mt0859大学への名無しさん
2024/05/18(土) 12:02:04.51ID:yXwyu6Mt0 そして最終形態だ!!
既に考えて問題を解くのは当たり前にできる者が入試の本番で制限時間内にプレッシャーを受けながらどの手段で解くかっていうことをウキウキしながら思考する。
これがセンス!!
思考力を越えて、センスの段階!!
問題はもう解けるが、センス抜群に決めたい!!と思って手段を整える。
これが最終形態だ!!
このセンスは発明や賞に係わる。
普段の行動もセクシーに決められる。
何億をも稼げるみんなの注目の的だ。
普通の思考力ではない。
センス抜群な思考力の萌芽は(受験)数学で養える。
誰もがこのセンス抜群で
セクシーな思考力を得られるとは限らない。
既に考えて問題を解くのは当たり前にできる者が入試の本番で制限時間内にプレッシャーを受けながらどの手段で解くかっていうことをウキウキしながら思考する。
これがセンス!!
思考力を越えて、センスの段階!!
問題はもう解けるが、センス抜群に決めたい!!と思って手段を整える。
これが最終形態だ!!
このセンスは発明や賞に係わる。
普段の行動もセクシーに決められる。
何億をも稼げるみんなの注目の的だ。
普通の思考力ではない。
センス抜群な思考力の萌芽は(受験)数学で養える。
誰もがこのセンス抜群で
セクシーな思考力を得られるとは限らない。
860大学への名無しさん
2024/05/18(土) 12:02:44.19ID:yXwyu6Mt0 数学と心が一体化したときに
センス抜群な思考力を得られる。
考え続ける訓練<センス抜群な思考力=数学=心
センス抜群な思考力を得られる。
考え続ける訓練<センス抜群な思考力=数学=心
861大学への名無しさん
2024/05/18(土) 12:03:18.06ID:SMvyTJGR0 教科書終わったらいきなり傍用問題集をやる
模範解答は見ないで自分の頭で考え続けて受験レベルには達せず気付いたら65歳
年金もらいながら自分の頭で考え続けて共通テスト平均点に達せず人生終わる
模範解答は見ないで自分の頭で考え続けて受験レベルには達せず気付いたら65歳
年金もらいながら自分の頭で考え続けて共通テスト平均点に達せず人生終わる
862大学への名無しさん
2024/05/18(土) 13:19:43.63ID:d5rbx+410 覚えれば覚えるほど、覚えるのが楽になる。
まず、確実に最後までかける問題を30題くらい暗記すればよい。
料理出来ない人がスーパーの食材売り場にいっても何も思いつかないように、数学もやり方を覚えていなければ問題を解こうとしても途方に暮れるだけ。
まず数少なくてもよいから、自分が確実に取れる解法を意識して使いこなせるようにすればよい。
まず、確実に最後までかける問題を30題くらい暗記すればよい。
料理出来ない人がスーパーの食材売り場にいっても何も思いつかないように、数学もやり方を覚えていなければ問題を解こうとしても途方に暮れるだけ。
まず数少なくてもよいから、自分が確実に取れる解法を意識して使いこなせるようにすればよい。
863大学への名無しさん
2024/05/18(土) 13:24:34.48ID:iTO4FBzg0 【大学受験2024】
芝浦工大、学部入学者の女子比率26.6%…
過去最高
芝浦工業大学は2024年5月10日、2024年度4月の学部女子入学者の比率が26.6%(全入学者1,866人中女子入学者496人)となったことを発表した。これは同学過去最高の女子学生比率で、大学全体としても初めて20%を超えた。
大卒とは、理系大学卒業者を言う!
文系は高卒と同じw
文系大学は不要だねw文系大学廃校廃止w
カネと時間の無駄だ!大学とは言えない!
文系とは幼稚園w
みんな分かってきたんだな!!!
芝浦工大、学部入学者の女子比率26.6%…
過去最高
芝浦工業大学は2024年5月10日、2024年度4月の学部女子入学者の比率が26.6%(全入学者1,866人中女子入学者496人)となったことを発表した。これは同学過去最高の女子学生比率で、大学全体としても初めて20%を超えた。
大卒とは、理系大学卒業者を言う!
文系は高卒と同じw
文系大学は不要だねw文系大学廃校廃止w
カネと時間の無駄だ!大学とは言えない!
文系とは幼稚園w
みんな分かってきたんだな!!!
864大学への名無しさん
2024/05/18(土) 14:00:23.43ID:SmBi2SFE0 高校によって授業が全然違う
865大学への名無しさん
2024/05/18(土) 14:12:05.35ID:1m2poGMf0 >>862
覚えるのは教科書の例題だけで十分じゃないの?
覚えるのは教科書の例題だけで十分じゃないの?
866大学への名無しさん
2024/05/18(土) 14:15:11.44ID:1m2poGMf0 よく分かってもいないまま覚え過ぎたことによる考える力の衰えの方が怖い
覚えるのは受験までの最後の半年ぐらいでいいと思ってる
半年間の間に今まで解いてきた問題が解けるかどうかの確認を含めて解答を覚える作戦
覚えるのは受験までの最後の半年ぐらいでいいと思ってる
半年間の間に今まで解いてきた問題が解けるかどうかの確認を含めて解答を覚える作戦
867大学への名無しさん
2024/05/18(土) 14:25:44.57ID:SmBi2SFE0 高校によって授業が全然違う
868大学への名無しさん
2024/05/18(土) 16:21:58.29ID:12voyePW0 高校が違ってもラサール式の勉強はできる
網羅系でレビューの良い教材は何でも良いから、自分に合うやつ探してそれを暗記しろ!
大事なのは時間だ!!!
ラサール式なら19時半から毎日暗記!!やってない奴は毎日4時間は差がついているぞ!!
高校3年間は長いようで短い!!!!
ラサール式勉強法ならどこでも365(日)×3(年)×4(時間)=4380時間暗記に充てることができる
学問に王道なし!この4380時間の暗記の差が国立医学部、東大の合格者数に繋がっている!(全国5位)
忘れるやつはスマホのアラームで毎日20時と22時に「点呼」というアラームが鳴るようにセットしろ!
19時半に「24時まで義務自習」のアラームでもよい。忘れないようにセットしておけ!
そうすれば、ラサール式が体感できる。
点呼の放送がかかるまではマンガ読んだりネット見てたりしていても、点呼となれば勉強スイッチに切り替わる。
それがラサール式。
スマホのアラームでそれが体感できる。
アラームがなったら、勉強脳に切り替えて机につく。19時半~24時までは机でやる気のある教科でいいから手を付ける。
それだけで全くやらないより全然違う。勉強習慣がついてきたらこっちのもの。
19時半までは好きなことをやってもOK。ただし19時半~24時(寝るまで)は勉強モードに切り替えよ!
網羅系でレビューの良い教材は何でも良いから、自分に合うやつ探してそれを暗記しろ!
大事なのは時間だ!!!
ラサール式なら19時半から毎日暗記!!やってない奴は毎日4時間は差がついているぞ!!
高校3年間は長いようで短い!!!!
ラサール式勉強法ならどこでも365(日)×3(年)×4(時間)=4380時間暗記に充てることができる
学問に王道なし!この4380時間の暗記の差が国立医学部、東大の合格者数に繋がっている!(全国5位)
忘れるやつはスマホのアラームで毎日20時と22時に「点呼」というアラームが鳴るようにセットしろ!
19時半に「24時まで義務自習」のアラームでもよい。忘れないようにセットしておけ!
そうすれば、ラサール式が体感できる。
点呼の放送がかかるまではマンガ読んだりネット見てたりしていても、点呼となれば勉強スイッチに切り替わる。
それがラサール式。
スマホのアラームでそれが体感できる。
アラームがなったら、勉強脳に切り替えて机につく。19時半~24時までは机でやる気のある教科でいいから手を付ける。
それだけで全くやらないより全然違う。勉強習慣がついてきたらこっちのもの。
19時半までは好きなことをやってもOK。ただし19時半~24時(寝るまで)は勉強モードに切り替えよ!
869大学への名無しさん
2024/05/18(土) 16:28:20.84ID:12voyePW0 365(日)×3(年)×4(時間)=4380時間、ラサールですら努力している
ラサール以下だと思う高校生は同じだけ努力しているか?
まずは気が向かなくても机に向かう。いくらラサールでもいきなり問題を解ける訳が無い。解法を覚えないと解けない。
英語も然り。まず暗記。何でも暗記。
黄チャートをどの問題でも全て完全に解けるか?解けなければ解法の暗記が足りない!まずは暗記!
黄チャートを完璧にすればどこでも受かる。数学で突出したいなら、黄チャートを完璧にした段階で、自分で次何やるかが自然とわかるようになる。
具体的には1対1対応の演習や新数学演習の解法が理解でき、暗記できるようになる。
それまではがむしゃらに網羅系の解法を暗記!!!
網羅系の暗記だけでも合格点は取れる!
ラサール以下だと思う高校生は同じだけ努力しているか?
まずは気が向かなくても机に向かう。いくらラサールでもいきなり問題を解ける訳が無い。解法を覚えないと解けない。
英語も然り。まず暗記。何でも暗記。
黄チャートをどの問題でも全て完全に解けるか?解けなければ解法の暗記が足りない!まずは暗記!
黄チャートを完璧にすればどこでも受かる。数学で突出したいなら、黄チャートを完璧にした段階で、自分で次何やるかが自然とわかるようになる。
具体的には1対1対応の演習や新数学演習の解法が理解でき、暗記できるようになる。
それまではがむしゃらに網羅系の解法を暗記!!!
網羅系の暗記だけでも合格点は取れる!
870大学への名無しさん
2024/05/18(土) 17:23:36.55ID:oOoafCHG0 今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
871大学への名無しさん
2024/05/18(土) 17:47:47.79ID:wOBujG3v0 高校によって授業が全然違う
872大学への名無しさん
2024/05/18(土) 18:31:05.58ID:aPQD/tFG0 https://youtu.be/OejEv7WzdU0?si=YhYb27k7xyeT5zC1
旧帝一工の序列を再検討!2024
旧帝一工の序列を再検討!2024
873大学への名無しさん
2024/05/18(土) 18:55:47.27ID:HVBs7dR60 チャートあるいは類似品のようなものをくそまじめにやっても伸びない人や
そういう普通の数学教材をどうしても好きになれない人には旧黒大数派閥が向いている
旧黒大数派閥は受験対策特化だけでなくそれなりに正統派の数学学習を目指している一面があり
数学科志望や社会人の大人などに人気がある場合が多い
総合的研究は旧黒大数派閥であり
普通の数学参考書を好きになれない人には向いている
同じ派閥に文英堂の理解しやすいがある
いまから総合的研究や理解しやすいを網羅することはもちろん無理だが
長岡先生はさいきんユーチューバーになっているらしいので
視聴して楽しむといい
旺文社がまとめているらしい
http://www.obunsha.co.jp/service/nagaoka/index.html
そういう普通の数学教材をどうしても好きになれない人には旧黒大数派閥が向いている
旧黒大数派閥は受験対策特化だけでなくそれなりに正統派の数学学習を目指している一面があり
数学科志望や社会人の大人などに人気がある場合が多い
総合的研究は旧黒大数派閥であり
普通の数学参考書を好きになれない人には向いている
同じ派閥に文英堂の理解しやすいがある
いまから総合的研究や理解しやすいを網羅することはもちろん無理だが
長岡先生はさいきんユーチューバーになっているらしいので
視聴して楽しむといい
旺文社がまとめているらしい
http://www.obunsha.co.jp/service/nagaoka/index.html
874大学への名無しさん
2024/05/18(土) 19:05:12.43ID:aPQD/tFG0 https://youtu.be/C-ChaT_eaqM?si=Gm6T6Sasn4y7nM68
塾講師の子どもは中学受験で無双するって本当!?どっちがどっち
塾講師の子どもは中学受験で無双するって本当!?どっちがどっち
875大学への名無しさん
2024/05/18(土) 19:45:27.75ID:aPQD/tFG0 https://www.nhk-book.co.jp/detail/000069112012024.html
NHKシリーズ
3か月でマスターする 数学 7月~9月
[講師] 秋山 仁 [講師] 横山 明日希 [講師] ヨビノリ たくみ
発売日 2024年06月19日
商品紹介
苦手を克服 数学がもっと身近に、好きになる
4月にスタートした「3か月でマスターする」シリーズは、あこがれのスキルや教養をマスターする大人の教養講座。
7~9月は「数学」。円周角の性質、三平方の定理、確率、図形、倍数・約数、1次関数・2次関数など、中学・高校数学でつまずく人が多いテーマをわかりやすく解説します。日常で役立つ数学的思考法も紹介。たとえば、「三平方の定理」の回では、「GPSの位置測定や、地平線までの距離を測る」といった日常での使われ方や、定理が生まれた歴史的背景、証明方法の解説、そしてチャレンジ問題なども掲載。
数学に苦手意識がある方も、数学を学び直したい方も、数学がもっと身近に、好きになれる1冊。
NHKシリーズ
3か月でマスターする 数学 7月~9月
[講師] 秋山 仁 [講師] 横山 明日希 [講師] ヨビノリ たくみ
発売日 2024年06月19日
商品紹介
苦手を克服 数学がもっと身近に、好きになる
4月にスタートした「3か月でマスターする」シリーズは、あこがれのスキルや教養をマスターする大人の教養講座。
7~9月は「数学」。円周角の性質、三平方の定理、確率、図形、倍数・約数、1次関数・2次関数など、中学・高校数学でつまずく人が多いテーマをわかりやすく解説します。日常で役立つ数学的思考法も紹介。たとえば、「三平方の定理」の回では、「GPSの位置測定や、地平線までの距離を測る」といった日常での使われ方や、定理が生まれた歴史的背景、証明方法の解説、そしてチャレンジ問題なども掲載。
数学に苦手意識がある方も、数学を学び直したい方も、数学がもっと身近に、好きになれる1冊。
876大学への名無しさん
2024/05/18(土) 22:00:08.80ID:12voyePW0 ラサール式なら今日もすでに19時半から2時間以上暗記ができている!
もちろんその前にやってるやつは、より多くの問題・解法を暗記している。
ラサールですら今日もこれから2~3時間はやる。寝るまでやる。
学問に王道なし。まずは机について読むだけでいいので参考書を開くなり英語をヒアリングするなりする。
スイッチなど勝手に入るもんだ。入りさえすればこちらのもの。ラサール式は結果が出ている!
もちろんその前にやってるやつは、より多くの問題・解法を暗記している。
ラサールですら今日もこれから2~3時間はやる。寝るまでやる。
学問に王道なし。まずは机について読むだけでいいので参考書を開くなり英語をヒアリングするなりする。
スイッチなど勝手に入るもんだ。入りさえすればこちらのもの。ラサール式は結果が出ている!
877大学への名無しさん
2024/05/18(土) 22:04:15.49ID:12voyePW0 ラサール式勉強法なら、徹底的に基礎力がつく。圧倒的な基礎力があるからこそ全国の医学部を受けることができる。
つまり黄チャートの暗記から圧倒的基礎力(解法パターンの数的優位性)を手に入れさえすれば東大以外にも国立医学部の選択肢が広がる。
ラサール式は結果が出ている。四の五の言わずに網羅系を暗記!黄チャートの例題以外、Exまでも全て完全に解けるか?解けなければ解法暗記が足りない証拠!
つまり黄チャートの暗記から圧倒的基礎力(解法パターンの数的優位性)を手に入れさえすれば東大以外にも国立医学部の選択肢が広がる。
ラサール式は結果が出ている。四の五の言わずに網羅系を暗記!黄チャートの例題以外、Exまでも全て完全に解けるか?解けなければ解法暗記が足りない証拠!
878大学への名無しさん
2024/05/18(土) 23:25:22.54ID:37oUojJt0 ラサールの凋落が凄まじいからなあ
880大学への名無しさん
2024/05/19(日) 01:02:34.09ID:rLRRggsA0 なんとか式勉強法とかいっても、要するに、「勉強する習慣を身につけよう」、「勉強の基本は自学自習」というだけのことだ
881大学への名無しさん
2024/05/19(日) 01:33:11.54ID:rLRRggsA0 https://news.yahoo.co.jp/articles/2dec688dc4547df4d1b4c7b8df07f44dd29f992f
「種類が多すぎて分からない」高校生に伝える「自分にぴったりの参考書」の選び方
「種類が多すぎて分からない」高校生に伝える「自分にぴったりの参考書」の選び方
882大学への名無しさん
2024/05/19(日) 01:38:00.09ID:rLRRggsA0883大学への名無しさん
2024/05/19(日) 08:35:27.05ID:NkeDT+LT0 >>878
黄チャートの徹底的暗記で全国3位(凋落)
国医 2024年 ( )は現役
東海 104(56)
附設 73(49)
ラサール 71(37)
灘 70(34)
洛南 68(48)
愛光 64(30)
開成 52(37)
滝 48(22)
海城 47(33)
桜蔭 46(39)
東大寺 46(30)
>>879
青でも赤でも解法が暗記できるならいいけど、ラサールですら難しい
黄チャートを全て解けるように暗記していれば青・赤もほとんど解けるようになる。
黄チャートの完全暗記でも解けない問題こそが、次の暗記対象。黄チャートが定着していれば、1対1対応の演習の解説も理解できるようになり暗記がはかどる。
黄チャートが完全に定着したらどの大学(国医含む)も合格点は取れる。
国立医学部受ける奴は黄チャートはどの問題も完璧に解けるようにしておけ。ラサールはそうしている。黄チャートの完璧暗記がラサールの強み。
数学で差を付けたいなら新数学演習の暗記をやればよい。黄チャートが完全に定着していれば、新数学演習の解説も理解できるようになり暗記がはかどる。
>>880
その通り。学校は関係ない。
やるかやらないか。いつやるか。今日からでしょ
黄チャートの徹底的暗記で全国3位(凋落)
国医 2024年 ( )は現役
東海 104(56)
附設 73(49)
ラサール 71(37)
灘 70(34)
洛南 68(48)
愛光 64(30)
開成 52(37)
滝 48(22)
海城 47(33)
桜蔭 46(39)
東大寺 46(30)
>>879
青でも赤でも解法が暗記できるならいいけど、ラサールですら難しい
黄チャートを全て解けるように暗記していれば青・赤もほとんど解けるようになる。
黄チャートの完全暗記でも解けない問題こそが、次の暗記対象。黄チャートが定着していれば、1対1対応の演習の解説も理解できるようになり暗記がはかどる。
黄チャートが完全に定着したらどの大学(国医含む)も合格点は取れる。
国立医学部受ける奴は黄チャートはどの問題も完璧に解けるようにしておけ。ラサールはそうしている。黄チャートの完璧暗記がラサールの強み。
数学で差を付けたいなら新数学演習の暗記をやればよい。黄チャートが完全に定着していれば、新数学演習の解説も理解できるようになり暗記がはかどる。
>>880
その通り。学校は関係ない。
やるかやらないか。いつやるか。今日からでしょ
884大学への名無しさん
2024/05/19(日) 08:54:07.33ID:nXgN2ybq0 チャートの例題を解かずに覚えてしまってる人多いけど、
数1aだけは自力で解かないとまずくない?
逆に2b3cは計算テクニック的なものが多いから解かずに覚えるのもありなのかな?
数1aだけは自力で解かないとまずくない?
逆に2b3cは計算テクニック的なものが多いから解かずに覚えるのもありなのかな?
886大学への名無しさん
2024/05/19(日) 09:03:14.92ID:nXgN2ybq0 解法暗記ってのは解答を瞬間に何やってて意味が分かるぐらいにまで達してないと効果なくない?
ノートにガリガリ書き込んで覚えてるようじゃ時間と労力の割には覚えた解法を使いこなすレベルに
到達するのも難しそう
ノートにガリガリ書き込んで覚えてるようじゃ時間と労力の割には覚えた解法を使いこなすレベルに
到達するのも難しそう
887大学への名無しさん
2024/05/19(日) 10:27:34.32ID:7bWCgcNT0 他の科目もあるし
888大学への名無しさん
2024/05/19(日) 11:17:54.63ID:4rdpHDbE0 https://youtu.be/Wg4Lb6NIbnY?si=HqBwrBtoBH_Wph2U
【大好評につき再配信】16歳で東大合格!カリスマル秘勉強法に林修が共感
【大好評につき再配信】16歳で東大合格!カリスマル秘勉強法に林修が共感
889大学への名無しさん
2024/05/19(日) 11:26:51.98ID:soMmOLjZ0 「高校偏差値43→3浪で東大理3」
彼の究極の手段 どんな勉強法?
模試を受けるたびに上がる成績
https://toyokeizai.net/articles/-/754537?page=6
現在は東京大学医学部を卒業し、20年間医師を続けているヌルヌルさんは、最後にこう語ってくれました。
「ボクシングをやっているとき、同期に『こんなに他人とコミュニケーションを取れないやつは見たことない』、後輩には『怖くて喋れない』と言われていました。でも、大学生活の後半で2ちゃんねるのいろんなオフ会に出続けていたためか、なんとか今はコミュニケーション能力が(浪人する前に)回復したと思います。
「医師になる気はまったくなかったものの、しょうがないからズルズル続けている」と語る彼は、浪人の日々によって培った忍耐力と楽観性で、現在の仕事も粛々とこなし続けることができているのだと思いました。
彼の究極の手段 どんな勉強法?
模試を受けるたびに上がる成績
https://toyokeizai.net/articles/-/754537?page=6
現在は東京大学医学部を卒業し、20年間医師を続けているヌルヌルさんは、最後にこう語ってくれました。
「ボクシングをやっているとき、同期に『こんなに他人とコミュニケーションを取れないやつは見たことない』、後輩には『怖くて喋れない』と言われていました。でも、大学生活の後半で2ちゃんねるのいろんなオフ会に出続けていたためか、なんとか今はコミュニケーション能力が(浪人する前に)回復したと思います。
「医師になる気はまったくなかったものの、しょうがないからズルズル続けている」と語る彼は、浪人の日々によって培った忍耐力と楽観性で、現在の仕事も粛々とこなし続けることができているのだと思いました。
890大学への名無しさん
2024/05/19(日) 11:27:43.47ID:soMmOLjZ0 >>889
実質東京大学理科3類の単願だった
ヌルヌルさん。つねに自分の能力を高めることを考え、上の目標に向かい続ける姿勢はすごいものですが、ほかの大学に進もうとは思わなかったのでしょうか。
「私の家庭は4人兄弟でしたが、兄も弟もみな優秀で、兄弟の中で自分がぶっちぎりのバカだったんです。自分は最終学歴が中卒になる可能性すらありましたし、もし高校受験がダメならプロボクサーを目指そうかなとも本気で考えていました。親や周囲に見下されるということはなかったのですが、家族の中でいちばん学校の勉強ができないというコンプレックスはずっとありました」
大学には「せっかくだし行っておくほうがいい」というくらいの認識で、何がなんでも行きたいというわけではなかったヌルヌルさん。この浪人生活は、学歴を得ることや、大学に行くというよりは、自分自身に対する挑戦という意味合いが大きかったそうです。
決意の3浪目は、勉強時間をさらに増やして12〜13時間くらい勉強し、模試は2浪目と同じくマーク模試と東大模試しか受けませんでした。偏差値は気にしておらず、マーク模試は「9割を取れているかどうか」、東大模試は「どのくらいの順位にいるか」しか気にしなかったそうです。
「東大理3は100人しか入れないので、東大模試では2桁の順位が取れているかどうかを見ていました。2浪目の東大模試の結果は覚えていませんが、3浪目は2桁の数字にはよくいましたし、いいときは10番台に入ることができていました。2桁台をキープしていれば本番で戦えると思っていましたね」
実質東京大学理科3類の単願だった
ヌルヌルさん。つねに自分の能力を高めることを考え、上の目標に向かい続ける姿勢はすごいものですが、ほかの大学に進もうとは思わなかったのでしょうか。
「私の家庭は4人兄弟でしたが、兄も弟もみな優秀で、兄弟の中で自分がぶっちぎりのバカだったんです。自分は最終学歴が中卒になる可能性すらありましたし、もし高校受験がダメならプロボクサーを目指そうかなとも本気で考えていました。親や周囲に見下されるということはなかったのですが、家族の中でいちばん学校の勉強ができないというコンプレックスはずっとありました」
大学には「せっかくだし行っておくほうがいい」というくらいの認識で、何がなんでも行きたいというわけではなかったヌルヌルさん。この浪人生活は、学歴を得ることや、大学に行くというよりは、自分自身に対する挑戦という意味合いが大きかったそうです。
決意の3浪目は、勉強時間をさらに増やして12〜13時間くらい勉強し、模試は2浪目と同じくマーク模試と東大模試しか受けませんでした。偏差値は気にしておらず、マーク模試は「9割を取れているかどうか」、東大模試は「どのくらいの順位にいるか」しか気にしなかったそうです。
「東大理3は100人しか入れないので、東大模試では2桁の順位が取れているかどうかを見ていました。2浪目の東大模試の結果は覚えていませんが、3浪目は2桁の数字にはよくいましたし、いいときは10番台に入ることができていました。2桁台をキープしていれば本番で戦えると思っていましたね」
891大学への名無しさん
2024/05/19(日) 11:32:55.59ID:NqhhsVfa0 だからなんなのか
892大学への名無しさん
2024/05/19(日) 11:38:29.06ID:4rdpHDbE0 「理3合格は、天賦の才能の要素が大きく、浪人してもなかなか合格ラインまで学力を伸ばすことは難しいと思われますが、今回お話をお聞きしたヌルヌルさん(仮名)は、毎年着実に学力を上げて、3浪で東京大学理科3類に合格された方です。」
シコシコよりヌルヌル
シコシコよりヌルヌル
893大学への名無しさん
2024/05/19(日) 11:41:56.66ID:4rdpHDbE0 https://youtu.be/FeKUIuZQICs?si=GXHmYUXJyB68cKWM
【やる気&モチベ】やる気さえ出ればめっちゃ成績が上がる!1日も後悔しないためにやる気とモチベーションを最高に保つ方法|イクスタ
【やる気&モチベ】やる気さえ出ればめっちゃ成績が上がる!1日も後悔しないためにやる気とモチベーションを最高に保つ方法|イクスタ
894大学への名無しさん
2024/05/19(日) 11:48:30.08ID:4rdpHDbE0 https://youtu.be/g4kS_CBQckg?si=lTC7CO4m02jtNzF-
【必見】勉強の集中力を劇的に高める10の方法
【必見】勉強の集中力を劇的に高める10の方法
895大学への名無しさん
2024/05/19(日) 12:18:29.02ID:1TLvA2h90 考える(ビンビン)
896大学への名無しさん
2024/05/19(日) 12:22:38.71ID:146oEOmm0 青チャートexercise→上級問題精講って接続できる?プラチカ挟むべき?
東大文系志望で数学は得点源にしたい
東大文系志望で数学は得点源にしたい
897大学への名無しさん
2024/05/19(日) 12:55:53.56ID:4rdpHDbE0 https://youtu.be/1g8Snbi7J20?si=yA1StoUFO-zP0PbT
東大合格にオススメ参考書|上級問題精講
東大合格にオススメ参考書|上級問題精講
898大学への名無しさん
2024/05/19(日) 12:59:44.37ID:4rdpHDbE0 https://youtu.be/dEmUZ1mf8og?si=tPCMcK9J0tZuSk3M
【上級問題精講】難易度・使い方・どんな人がやるべき?東大出身講師が徹底解説!
【上級問題精講】難易度・使い方・どんな人がやるべき?東大出身講師が徹底解説!
899大学への名無しさん
2024/05/19(日) 14:42:36.29ID:7Elj0rOW0 考える(色と欲)
900大学への名無しさん
2024/05/19(日) 17:29:26.44ID:eQ93i6Mk0 結論
東大文系なら上級問題精講をやる時間があったらその分英語と社会の勉強をするほうがいい
東大文系なら上級問題精講をやる時間があったらその分英語と社会の勉強をするほうがいい
901大学への名無しさん
2024/05/19(日) 18:32:34.41ID:HJaQbI6T0 一昨年の東大文系の最初の問題めっちゃ簡単だったよな
チャートの例題みたいな問題
チャートの例題みたいな問題
902大学への名無しさん
2024/05/19(日) 18:47:11.60ID:J2T8A8uq0 文系なんか標問でもオーバーワークだわ
903大学への名無しさん
2024/05/19(日) 19:16:44.55ID:BxtgPppr0 高校によって授業が全然違う
904大学への名無しさん
2024/05/19(日) 19:39:21.65ID:iCocRtMU0 合格る確率のステージ3をやっていると、わけがわからなくなる
ムズすぎる
頭がおかしくなりそう...
ムズすぎる
頭がおかしくなりそう...
906大学への名無しさん
2024/05/19(日) 20:32:11.91ID:BNcddl6d0907大学への名無しさん
2024/05/19(日) 20:35:49.09ID:B+03jiOg0 高校によって授業が全然違う
908大学への名無しさん
2024/05/19(日) 21:58:05.16ID:MVkjDHdq0 だから何なんだよ
しつこいよお前
しつこいよお前
909大学への名無しさん
2024/05/19(日) 22:03:20.23ID:A0hlkToC0 安田のはっと目覚める数学のこのギャグめちゃおもしろい
ここで「順列」という用語の説明をしましょう。 「順序のついた 列」という意味で、123 と 132 は違う順列です。 「!」は階乗 (かいじょう), factorial (ファクトリアル) と読みます。 !を「びっくり」と読むのはギャグとしては面白いですが「エヌの階乗」 「エヌファクトリアル」の方がよいでしょう. Pr を 「the permutation ofr from n」と読むのは長いので、日本では普通、エヌピーアールと読み ます。次に出てくる Cは、数学者の友人はエヌチューズアールと読みま すが、エヌシーアールでよいでしょう。
やっぱりこういう面白い本だと勉強してて楽しい
ここで「順列」という用語の説明をしましょう。 「順序のついた 列」という意味で、123 と 132 は違う順列です。 「!」は階乗 (かいじょう), factorial (ファクトリアル) と読みます。 !を「びっくり」と読むのはギャグとしては面白いですが「エヌの階乗」 「エヌファクトリアル」の方がよいでしょう. Pr を 「the permutation ofr from n」と読むのは長いので、日本では普通、エヌピーアールと読み ます。次に出てくる Cは、数学者の友人はエヌチューズアールと読みま すが、エヌシーアールでよいでしょう。
やっぱりこういう面白い本だと勉強してて楽しい
910大学への名無しさん
2024/05/19(日) 22:30:17.19ID:JbowjMqi0 高校によって授業が全然違う
911大学への名無しさん
2024/05/19(日) 23:07:38.88ID:vl1O2avU0 もうとっくに動画を視聴すれば日本中どこにいても同じ授業を受けられる時代になっているのだ
912大学への名無しさん
2024/05/19(日) 23:40:39.97ID:vl1O2avU0 https://youtu.be/P6MRW85UD1s?si=dpSCjnb0QtbYNq8O
【重要】数学は暗記が命|「暗記」と「経験」の見極めで飛躍的に成績伸びます<数学丸暗記勢、特に見てね><数学成績伸び悩んでる人にもおすすめ>
【重要】数学は暗記が命|「暗記」と「経験」の見極めで飛躍的に成績伸びます<数学丸暗記勢、特に見てね><数学成績伸び悩んでる人にもおすすめ>
913大学への名無しさん
2024/05/19(日) 23:42:05.71ID:vl1O2avU0 https://youtu.be/YepmiWUNZvY?si=F3M-9UR43DrSvZ4X
【本当に大丈夫?】参考書ルートのメリット・デメリットを紹介
【本当に大丈夫?】参考書ルートのメリット・デメリットを紹介
914大学への名無しさん
2024/05/19(日) 23:45:24.58ID:vl1O2avU0 https://youtu.be/F2y9NWCsqqc?si=vRsT7kEb4mR5xDKP
賛否両論?東大理3卒医師と語る1対1対応の演習
賛否両論?東大理3卒医師と語る1対1対応の演習
916大学への名無しさん
2024/05/20(月) 01:14:17.80ID:VYgvFS290917大学への名無しさん
2024/05/20(月) 07:26:11.62ID:GZJgogAP0 灘高校でさ
918大学への名無しさん
2024/05/20(月) 10:38:57.18ID:+B77dL3a0 高校によって授業が全然違う
919大学への名無しさん
2024/05/20(月) 10:41:05.46ID:dF4zH8cV0 解答大量暗記をしないで試験で確実に高得点を取る数学力を身に付けるのは難しいよな
みんなかっこつけていても最後は問題集を大量にやって解法暗記ではなく「解答暗記」を大量にやってる
みんなかっこつけていても最後は問題集を大量にやって解法暗記ではなく「解答暗記」を大量にやってる
920大学への名無しさん
2024/05/20(月) 12:10:23.08ID:krPOWdxm0 https://youtu.be/DXpETxTFkaY?si=tOXQxh2nYpcLsAOs
【数学勉強法】難関大志望者必見!数学の最終兵器的 参考書|文系数学の良問フ゜ラチカ数学Ⅰ・A・Ⅱ・B
【数学勉強法】難関大志望者必見!数学の最終兵器的 参考書|文系数学の良問フ゜ラチカ数学Ⅰ・A・Ⅱ・B
921大学への名無しさん
2024/05/20(月) 13:40:20.58ID:dF4zH8cV0 新数学演習一冊で応用力つけられたらその人は本物だろなあ
そこは凡人には無理なので問題集沢山やって気が付いたら解答暗記してるという
そこは凡人には無理なので問題集沢山やって気が付いたら解答暗記してるという
922大学への名無しさん
2024/05/20(月) 13:40:22.02ID:La5dEBs20 https://m.youtube.com/watch?v=I2vgXyi6iNE
【史上最長動画】1月21日の安田亨による特別講義を結構長めに一挙公開します!
【史上最長動画】1月21日の安田亨による特別講義を結構長めに一挙公開します!
923大学への名無しさん
2024/05/20(月) 13:40:43.14ID:La5dEBs20 https://m.youtube.com/watch?v=CXuSP4NKLnc&pp=ygUJ5a6J55Sw5Lqo
【勉強法】あなたを学年1位に導く勉強法!!【必見】
【勉強法】あなたを学年1位に導く勉強法!!【必見】
924大学への名無しさん
2024/05/20(月) 15:16:52.92ID:tF9JZTBs0 https://youtu.be/PFGrU3NyrKw?si=UZcG2NRTITgZm092
【参考書の恐怖】受験生がかかるポレポレ&プラチカ病に要注意!
【参考書の恐怖】受験生がかかるポレポレ&プラチカ病に要注意!
925大学への名無しさん
2024/05/20(月) 19:12:34.56ID:tF9JZTBs0 https://youtu.be/qczGLZ17Ha8?si=2sR0wCHRO6g5UhHH
【厳密に学ぶ高校数学#6】[1-5]自然数の順序
【厳密に学ぶ高校数学#6】[1-5]自然数の順序
926大学への名無しさん
2024/05/20(月) 19:17:50.58ID:tF9JZTBs0 https://youtu.be/R5Kk3CksqOw?si=tp0NXzI7rv9jeOgN
【大学受験】東京科学大(東工大&東京医科歯科大)2025入試要項と2024入試結果をまとめて解説
【大学受験】東京科学大(東工大&東京医科歯科大)2025入試要項と2024入試結果をまとめて解説
927大学への名無しさん
2024/05/20(月) 20:06:13.22ID:c2Ac7SR90 「ムラゲVALOとモンハン。MRGWIN」
▽VCJ SPLIT.2 Main Stage Game.1
MRG vs NTH (SP1/プレイオフ4位)
MHW:IB ハンマーミラボ3
ttps://iplogger.info/2TU4H7.com
▽VCJ SPLIT.2 Main Stage Game.1
MRG vs NTH (SP1/プレイオフ4位)
MHW:IB ハンマーミラボ3
ttps://iplogger.info/2TU4H7.com
928大学への名無しさん
2024/05/20(月) 20:25:18.92ID:ADCr3QF70 質問相手がほしい、ラインで質問いいですかと言っていいよと返信もらえたらカメラ電話でこっちが問題を見せて質問できるような人がほしい、何円くらいかかるかな
929大学への名無しさん
2024/05/20(月) 20:45:22.58ID:D0liETkr0930大学への名無しさん
2024/05/20(月) 21:07:37.00ID:dF4zH8cV0931大学への名無しさん
2024/05/20(月) 21:09:18.82ID:dF4zH8cV0 レベルの低い返答しか期待出来ないならむしろ質問せずに本読んで自分で考える方がよさそう
932大学への名無しさん
2024/05/20(月) 21:19:46.26ID:ADCr3QF70 >>930
主に問題集があることを自明化のように説明せずスルーしてたとき、その本からは理解しようがないというか。自分で理解するしかなくなって、その時間がもったいないと思っちゃう。俺の理解力が至らないだけなんだろうけど…
主に問題集があることを自明化のように説明せずスルーしてたとき、その本からは理解しようがないというか。自分で理解するしかなくなって、その時間がもったいないと思っちゃう。俺の理解力が至らないだけなんだろうけど…
933大学への名無しさん
2024/05/20(月) 21:26:49.40ID:dF4zH8cV0 >>932
解答の主旨を読んで自分で考えた方が人から教わるより理解度が増さない?
もしくはネット検索で複数の解説を読んで自分に分かりやすそうなやつを選んでよく読むとか
人から教わるのが役に立つのはよく分かってる人に限ると思うなあ
解答の主旨を読んで自分で考えた方が人から教わるより理解度が増さない?
もしくはネット検索で複数の解説を読んで自分に分かりやすそうなやつを選んでよく読むとか
人から教わるのが役に立つのはよく分かってる人に限ると思うなあ
934大学への名無しさん
2024/05/20(月) 21:31:37.98ID:ADCr3QF70 >>933
そっかな、たしかにそうかも。一回でわかろうとしすぎなのかな
そっかな、たしかにそうかも。一回でわかろうとしすぎなのかな
935大学への名無しさん
2024/05/20(月) 22:03:13.61ID:XZN45HVg0 楽に入れる大学にしなはれ
936大学への名無しさん
2024/05/20(月) 23:28:16.10ID:qFCa99oG0 マセマはやめとけ。応用力がつかない。
937大学への名無しさん
2024/05/20(月) 23:30:36.24ID:aHMS1Jrq0 https://youtu.be/tYUKZDA7qps?si=IiDQ3PtHqT19-hL5
【東大文系数学】近年の問題からみる傾向と対策を東大出身講師が解説!
【東大文系数学】近年の問題からみる傾向と対策を東大出身講師が解説!
938大学への名無しさん
2024/05/21(火) 00:24:32.90ID:OlRSqH8d0 https://youtu.be/X14mYj39r7c?si=TpQv7BJietvEJjlw
【苦手克服】数学力が伸びる思考法”抽象論”とは
【苦手克服】数学力が伸びる思考法”抽象論”とは
939大学への名無しさん
2024/05/21(火) 13:01:48.49ID:qpM+XT1+0 閉経の平均年齢は50歳
940大学への名無しさん
2024/05/21(火) 14:37:58.41ID:oO2ndRFD0 センス抜群な思考を身につける
月刊誌「大学への数学」!!
https://www.fujisan.co.jp/product/1598/
数学は、結論に至るまでの過程がいろいろとあります。自分の解答より、簡潔で適切な解法を見付けて驚いたことがありませんか。 また、難問と格闘の末、やっと答えにたどり着いたときの喜びを味わったことがありませんか。
創刊以来60余年の歴史を誇る月刊「大学への数学」(通称:大数)は、高校数学を常に高い視点から捉え、個々の問題の縦横の関連性を自然な発想で解き明かし、 読者をより高いレベルへ導くことをメインテーマとしています。 基礎事項をいかに組み立てて応用問題に対処するか、数学的な思考力とセンスをいかにして身につけるかを選び抜いた問題で解説し、有名大学入試にも対応できる実力を養成していきます。
月刊誌「大学への数学」!!
https://www.fujisan.co.jp/product/1598/
数学は、結論に至るまでの過程がいろいろとあります。自分の解答より、簡潔で適切な解法を見付けて驚いたことがありませんか。 また、難問と格闘の末、やっと答えにたどり着いたときの喜びを味わったことがありませんか。
創刊以来60余年の歴史を誇る月刊「大学への数学」(通称:大数)は、高校数学を常に高い視点から捉え、個々の問題の縦横の関連性を自然な発想で解き明かし、 読者をより高いレベルへ導くことをメインテーマとしています。 基礎事項をいかに組み立てて応用問題に対処するか、数学的な思考力とセンスをいかにして身につけるかを選び抜いた問題で解説し、有名大学入試にも対応できる実力を養成していきます。
941大学への名無しさん
2024/05/21(火) 14:38:21.89ID:oO2ndRFD0 答えが出ないなら、1週間は考え続けよ!
解けない問題はよく観察しているから
夜、眠りに就き夢の中で解答するほどに考え続けられる。
普通は何度も問題を見て考え続けていれば、
寝ながら解答できるはずだ!!!
初級者なら5題ていどを頭に入れて如何に解くか考えられるだろう。
まぁ最初は、眠ってしまっていい。
上級者も眠ってしまう。
しかしこの状態が数学思考を育てる。
解けない問題はよく観察しているから
夜、眠りに就き夢の中で解答するほどに考え続けられる。
普通は何度も問題を見て考え続けていれば、
寝ながら解答できるはずだ!!!
初級者なら5題ていどを頭に入れて如何に解くか考えられるだろう。
まぁ最初は、眠ってしまっていい。
上級者も眠ってしまう。
しかしこの状態が数学思考を育てる。
942大学への名無しさん
2024/05/21(火) 14:38:57.98ID:oO2ndRFD0 考えられない馬鹿がすぐに
答えや解き方を見るw
見て覚えても役に立たない!!
考え続ける訓練が将来、全ての事につながる!!
数学で考え続ける訓練こそ重要!!
馬鹿は逃げるだろw
考え続けられないから馬鹿なんですw
考え続ける訓練が思考力を生み。
あらゆる問題(数学以外でも)に効力を発揮する。
これは倫理、道徳、哲学にもかかわる。
だから数学は最も重要。
数学ができないなら脳ミソ無いと言える。
脳ミソ無いから暗記ってことになる。
馬鹿は暗記しかないw
馬鹿に数学は絶対無理w
答えや解き方を見るw
見て覚えても役に立たない!!
考え続ける訓練が将来、全ての事につながる!!
数学で考え続ける訓練こそ重要!!
馬鹿は逃げるだろw
考え続けられないから馬鹿なんですw
考え続ける訓練が思考力を生み。
あらゆる問題(数学以外でも)に効力を発揮する。
これは倫理、道徳、哲学にもかかわる。
だから数学は最も重要。
数学ができないなら脳ミソ無いと言える。
脳ミソ無いから暗記ってことになる。
馬鹿は暗記しかないw
馬鹿に数学は絶対無理w
943大学への名無しさん
2024/05/21(火) 14:39:40.60ID:oO2ndRFD0 入試まで時間がある高1・高2は考え続けよ。
要領良くやるのは高3の夏休み以降でいい。
入試まで半年以内はスピード勝負。
入試まで1年以上は考え続け訓練せよ。
勿論、考えるのは主に数学のこと。
考えない数学はない!!!!
社会の迷惑で問題を起こすバカって、
結局、考え続けられん奴よなぁ
例えば、英語は特に暗記だから考えない!
犯罪者や売春婦(奴隷)にしかなれない!
英語は犯罪者と言っていい。害!害!害!
考え続けられない、考える忍耐のない、考えることから逃げるバカってホントに迷惑だわ、害!害!害!
だから数学は重要なんだ。
要領良くやるのは高3の夏休み以降でいい。
入試まで半年以内はスピード勝負。
入試まで1年以上は考え続け訓練せよ。
勿論、考えるのは主に数学のこと。
考えない数学はない!!!!
社会の迷惑で問題を起こすバカって、
結局、考え続けられん奴よなぁ
例えば、英語は特に暗記だから考えない!
犯罪者や売春婦(奴隷)にしかなれない!
英語は犯罪者と言っていい。害!害!害!
考え続けられない、考える忍耐のない、考えることから逃げるバカってホントに迷惑だわ、害!害!害!
だから数学は重要なんだ。
944大学への名無しさん
2024/05/21(火) 14:40:02.65ID:oO2ndRFD0 考え続けることが心だから、心のない
考えられないバカはキモい
考え続ける訓練=数学(受験数学)≦心
考えられないバカはキモい
考え続ける訓練=数学(受験数学)≦心
945大学への名無しさん
2024/05/21(火) 14:40:27.62ID:oO2ndRFD0 https://m.youtube.com/watch?v=yh7RzQlU51g&pp=ygUS5aSn5a2m44G444Gu5pWw5a2m
大学への数学を三か月やったらエグいことになった(大学受験)
大学への数学を三か月やったらエグいことになった(大学受験)
946大学への名無しさん
2024/05/21(火) 14:40:45.22ID:oO2ndRFD0 https://m.youtube.com/watch?v=jNPBehmgsys&pp=ygUZ5aSn5a2m44G444Gu5pWw5a2mIOaciOWIig%3D%3D
大学への数学の増刊本・書籍全部買ってみた【大学受験】
大学への数学の増刊本・書籍全部買ってみた【大学受験】
947大学への名無しさん
2024/05/21(火) 14:41:02.92ID:oO2ndRFD0 https://m.youtube.com/watch?v=gPPXdkSXe14
本格派過ぎる高校数学参考書【大学受験】
本格派過ぎる高校数学参考書【大学受験】
948大学への名無しさん
2024/05/21(火) 14:41:24.46ID:oO2ndRFD0949大学への名無しさん
2024/05/21(火) 15:38:38.61ID:ZaptWJcE0 高校によって授業が全然違う
950大学への名無しさん
2024/05/21(火) 18:07:34.63ID:uu4FaCFx0 勉強しないで数学が出来る人っていうのはどういう頭してるんだろな
そういう人は学部レベルの数学も特に苦しむことなく吸収出来るんだろか
そういう人は学部レベルの数学も特に苦しむことなく吸収出来るんだろか
951大学への名無しさん
2024/05/21(火) 22:44:31.07ID:SFVZ04cx0952大学への名無しさん
2024/05/21(火) 23:35:38.54ID:SFVZ04cx0 https://youtu.be/xfW79PllfD4?si=pwQojoQWmI9LLDQo
【苦手克服】東大生がやっていた苦手科目勉強法
【苦手克服】東大生がやっていた苦手科目勉強法
953大学への名無しさん
2024/05/21(火) 23:37:43.05ID:SFVZ04cx0 https://youtu.be/Fub5zDDS3BY?si=aWE9MkZDw8FB9Arq
【最後におまけトークあり】偏差値50台の高校から東大へ行った方法/東大生難関大学受験【学習管理型個別指導塾】
【最後におまけトークあり】偏差値50台の高校から東大へ行った方法/東大生難関大学受験【学習管理型個別指導塾】
954大学への名無しさん
2024/05/22(水) 00:14:12.28ID:ltRvWdsl0 https://youtu.be/IJ9VESB1O54?si=WegoiQkaAre2IjK-
中学受験、高校受験、大学受験の大きな違い
中学受験、高校受験、大学受験の大きな違い
955大学への名無しさん
2024/05/22(水) 00:33:52.29ID:hdK3YAIA0 閉経の平均年齢は50歳
956大学への名無しさん
2024/05/22(水) 03:19:47.38ID:4R/JsLOX0 クイズみたいに難問を出し合って遊ぶ灘高生とかか
957大学への名無しさん
2024/05/22(水) 11:15:12.81ID:7eRIvx3v0 https://www.kyoritsu-pub.co.jp/book/b10010328.html
高校数学+α:基礎と論理の物語
著者 宮腰 忠 著
分野 数学 > 数学一般 > 基礎数学
教科書
発売日 2004/09/25
ISBN 9784320017689
体裁 A5・584頁
定価 2,860円 (本体2,600円 + 税10%)
この本の内容
中学校までの数学は、具体的で目に見えるものが対象なので、「なるほど納得」でほとんどのことは理解できます。しかしながら、高校に入ると納得だけでやっていくのは無理があります。数学の対象が余りにも抽象的になるからです。特に数学の基礎に関する部分については、たとえ話のような説明は説得力をもちません。そこで、感覚的には完全には納得していないけれども、正しいことから出発し、「論理」によって"それ以外にはあり得ない"との結論を得る方法を活用する必要が出てきます。その一方で、高校生・大学生の学力低下は知識人の頭痛の種になり、今や「論理的思考能力」つまり「考える力」の向上が強く叫ばれています。その能力は高校生のときに訓練されるべきものです。このような状況を考えたとき、"高校生の考える力を養い、そして大学の数学にも自然に結びつく数学参考書はないものか"、そんなことを考えてこの書は書き始められました。
高校数学+α:基礎と論理の物語
著者 宮腰 忠 著
分野 数学 > 数学一般 > 基礎数学
教科書
発売日 2004/09/25
ISBN 9784320017689
体裁 A5・584頁
定価 2,860円 (本体2,600円 + 税10%)
この本の内容
中学校までの数学は、具体的で目に見えるものが対象なので、「なるほど納得」でほとんどのことは理解できます。しかしながら、高校に入ると納得だけでやっていくのは無理があります。数学の対象が余りにも抽象的になるからです。特に数学の基礎に関する部分については、たとえ話のような説明は説得力をもちません。そこで、感覚的には完全には納得していないけれども、正しいことから出発し、「論理」によって"それ以外にはあり得ない"との結論を得る方法を活用する必要が出てきます。その一方で、高校生・大学生の学力低下は知識人の頭痛の種になり、今や「論理的思考能力」つまり「考える力」の向上が強く叫ばれています。その能力は高校生のときに訓練されるべきものです。このような状況を考えたとき、"高校生の考える力を養い、そして大学の数学にも自然に結びつく数学参考書はないものか"、そんなことを考えてこの書は書き始められました。
958大学への名無しさん
2024/05/22(水) 11:38:48.25ID:7eRIvx3v0 https://youtu.be/UDPNw6K6nRU?si=3LAUTWzOYZpjppsK
【1日で終わる参考書大紹介】1日あればとても大きく変われます。【東大受験多浪生】
【1日で終わる参考書大紹介】1日あればとても大きく変われます。【東大受験多浪生】
959大学への名無しさん
2024/05/22(水) 13:16:48.50ID:zA27G1g50 真実を教えてあげるけど大学受験の数学は暗記モノだよ
960大学への名無しさん
2024/05/22(水) 13:29:42.83ID:84EtQ44p0 https://m.youtube.com/watch?v=CXuSP4NKLnc&pp=ygUR5pWw5a2mIOWuieeUsOS6qCA%3D
【勉強法】あなたを学年1位に導く勉強法!!【必見】
【勉強法】あなたを学年1位に導く勉強法!!【必見】
961大学への名無しさん
2024/05/22(水) 13:30:06.76ID:84EtQ44p0 https://m.youtube.com/watch?v=I2vgXyi6iNE&pp=ygUR5pWw5a2mIOWuieeUsOS6qCA%3D
【史上最長動画】1月21日の安田亨による特別講義を結構長めに一挙公開します!
【史上最長動画】1月21日の安田亨による特別講義を結構長めに一挙公開します!
962大学への名無しさん
2024/05/22(水) 16:20:29.19ID:Q1Su7XcL0 センス抜群な思考を身につける
月刊誌「大学への数学」!!
https://www.fujisan.co.jp/product/1598/
数学は、結論に至るまでの過程がいろいろとあります。自分の解答より、簡潔で適切な解法を見付けて驚いたことがありませんか。 また、難問と格闘の末、やっと答えにたどり着いたときの喜びを味わったことがありませんか。
創刊以来60余年の歴史を誇る月刊「大学への数学」(通称:大数)は、高校数学を常に高い視点から捉え、個々の問題の縦横の関連性を自然な発想で解き明かし、 読者をより高いレベルへ導くことをメインテーマとしています。 基礎事項をいかに組み立てて応用問題に対処するか、数学的な思考力とセンスをいかにして身につけるかを選び抜いた問題で解説し、有名大学入試にも対応できる実力を養成していきます。
月刊誌「大学への数学」!!
https://www.fujisan.co.jp/product/1598/
数学は、結論に至るまでの過程がいろいろとあります。自分の解答より、簡潔で適切な解法を見付けて驚いたことがありませんか。 また、難問と格闘の末、やっと答えにたどり着いたときの喜びを味わったことがありませんか。
創刊以来60余年の歴史を誇る月刊「大学への数学」(通称:大数)は、高校数学を常に高い視点から捉え、個々の問題の縦横の関連性を自然な発想で解き明かし、 読者をより高いレベルへ導くことをメインテーマとしています。 基礎事項をいかに組み立てて応用問題に対処するか、数学的な思考力とセンスをいかにして身につけるかを選び抜いた問題で解説し、有名大学入試にも対応できる実力を養成していきます。
963大学への名無しさん
2024/05/22(水) 16:20:53.41ID:Q1Su7XcL0 答えが出ないなら、1週間は考え続けよ!
解けない問題はよく観察しているから
夜、眠りに就き夢の中で解答するほどに考え続けられる。
普通は何度も問題を見て考え続けていれば、
寝ながら解答できるはずだ!!!
初級者なら5題ていどを頭に入れて如何に解くか考えられるだろう。
まぁ最初は、眠ってしまっていい。
上級者も眠ってしまう。
しかしこの状態が数学思考を育てる。
解けない問題はよく観察しているから
夜、眠りに就き夢の中で解答するほどに考え続けられる。
普通は何度も問題を見て考え続けていれば、
寝ながら解答できるはずだ!!!
初級者なら5題ていどを頭に入れて如何に解くか考えられるだろう。
まぁ最初は、眠ってしまっていい。
上級者も眠ってしまう。
しかしこの状態が数学思考を育てる。
964大学への名無しさん
2024/05/22(水) 16:21:17.92ID:Q1Su7XcL0 考えられない馬鹿がすぐに
答えや解き方を見るw
見て覚えても役に立たない!!
考え続ける訓練が将来、全ての事につながる!!
数学で考え続ける訓練こそ重要!!
馬鹿は逃げるだろw
考え続けられないから馬鹿なんですw
考え続ける訓練が思考力を生み。
あらゆる問題(数学以外でも)に効力を発揮する。
これは倫理、道徳、哲学にもかかわる。
だから数学は最も重要。
数学ができないなら脳ミソ無いと言える。
脳ミソ無いから暗記ってことになる。
馬鹿は暗記しかないw
馬鹿に数学は絶対無理w
答えや解き方を見るw
見て覚えても役に立たない!!
考え続ける訓練が将来、全ての事につながる!!
数学で考え続ける訓練こそ重要!!
馬鹿は逃げるだろw
考え続けられないから馬鹿なんですw
考え続ける訓練が思考力を生み。
あらゆる問題(数学以外でも)に効力を発揮する。
これは倫理、道徳、哲学にもかかわる。
だから数学は最も重要。
数学ができないなら脳ミソ無いと言える。
脳ミソ無いから暗記ってことになる。
馬鹿は暗記しかないw
馬鹿に数学は絶対無理w
965大学への名無しさん
2024/05/22(水) 16:21:45.65ID:Q1Su7XcL0 入試まで時間がある高1・高2は考え続けよ。
要領良くやるのは高3の夏休み以降でいい。
入試まで半年以内はスピード勝負。
入試まで1年以上は考え続け訓練せよ。
勿論、考えるのは主に数学のこと。
考えない数学はない!!!!
社会の迷惑で問題を起こすバカって、
結局、考え続けられん奴よなぁ
例えば、英語は特に暗記だから考えない!
犯罪者や売春婦(奴隷)にしかなれない!
英語は犯罪者と言っていい。害!害!害!
考え続けられない、考える忍耐のない、考えることから逃げるバカってホントに迷惑だわ、害!害!害!
だから数学は重要なんだ。
要領良くやるのは高3の夏休み以降でいい。
入試まで半年以内はスピード勝負。
入試まで1年以上は考え続け訓練せよ。
勿論、考えるのは主に数学のこと。
考えない数学はない!!!!
社会の迷惑で問題を起こすバカって、
結局、考え続けられん奴よなぁ
例えば、英語は特に暗記だから考えない!
犯罪者や売春婦(奴隷)にしかなれない!
英語は犯罪者と言っていい。害!害!害!
考え続けられない、考える忍耐のない、考えることから逃げるバカってホントに迷惑だわ、害!害!害!
だから数学は重要なんだ。
966大学への名無しさん
2024/05/22(水) 16:22:06.44ID:Q1Su7XcL0 考え続けることが心だから、心のない
考えられないバカはキモい
考え続ける訓練=数学(受験数学)≦心
考えられないバカはキモい
考え続ける訓練=数学(受験数学)≦心
967大学への名無しさん
2024/05/22(水) 16:22:29.45ID:Q1Su7XcL0 そして最終形態だ!!
既に考えて問題を解くのは当たり前にできる者が入試の本番で制限時間内にプレッシャーを受けながらどの手段で解くかっていうことをウキウキしながら思考する。
これがセンス!!
思考力を越えて、センスの段階!!
問題はもう解けるが、センス抜群に決めたい!!と思って手段を整える。これが最終形態だ!!
このセンスは発明や賞に係わる。
普段の行動もセクシーに決められる。
何億をも稼げるみんなの注目の的だ。
普通の思考力ではない。
センス抜群な思考力の萌芽は(受験)数学で養える。
誰もがこのセンス抜群でセクシーな思考力を得られるとは限らない。
既に考えて問題を解くのは当たり前にできる者が入試の本番で制限時間内にプレッシャーを受けながらどの手段で解くかっていうことをウキウキしながら思考する。
これがセンス!!
思考力を越えて、センスの段階!!
問題はもう解けるが、センス抜群に決めたい!!と思って手段を整える。これが最終形態だ!!
このセンスは発明や賞に係わる。
普段の行動もセクシーに決められる。
何億をも稼げるみんなの注目の的だ。
普通の思考力ではない。
センス抜群な思考力の萌芽は(受験)数学で養える。
誰もがこのセンス抜群でセクシーな思考力を得られるとは限らない。
968大学への名無しさん
2024/05/22(水) 16:22:46.68ID:Q1Su7XcL0 数学と心が一体化したときにセンス抜群な思考力を得られる。
考え続ける訓練<センス抜群な思考力=数学=心
考え続ける訓練<センス抜群な思考力=数学=心
969大学への名無しさん
2024/05/22(水) 16:23:13.35ID:Q1Su7XcL0 https://m.youtube.com/watch?v=yh7RzQlU51g&pp=ygUS5aSn5a2m44G444Gu5pWw5a2m
大学への数学を三か月やったらエグいことになった(大学受験)
大学への数学を三か月やったらエグいことになった(大学受験)
970大学への名無しさん
2024/05/22(水) 16:23:30.02ID:Q1Su7XcL0 https://m.youtube.com/watch?v=jNPBehmgsys&pp=ygUZ5aSn5a2m44G444Gu5pWw5a2mIOaciOWIig%3D%3D
大学への数学の増刊本・書籍全部買ってみた【大学受験】
大学への数学の増刊本・書籍全部買ってみた【大学受験】
971大学への名無しさん
2024/05/22(水) 16:23:47.18ID:Q1Su7XcL0 https://m.youtube.com/watch?v=gPPXdkSXe14
本格派過ぎる高校数学参考書【大学受験】
本格派過ぎる高校数学参考書【大学受験】
972大学への名無しさん
2024/05/22(水) 16:24:09.27ID:Q1Su7XcL0973大学への名無しさん
2024/05/22(水) 17:10:01.89ID:VDYHpmDP0 教科書終わったらいきなり傍用問題集をやる
模範解答は見ないで自分の頭で考え続けて受験レベルには達せず気付いたら65歳
年金もらいながら自分の頭で考え続けて共通テスト平均点に達せず人生終わる
模範解答は見ないで自分の頭で考え続けて受験レベルには達せず気付いたら65歳
年金もらいながら自分の頭で考え続けて共通テスト平均点に達せず人生終わる
974大学への名無しさん
2024/05/22(水) 17:30:17.25ID:+qVBggNM0975大学への名無しさん
2024/05/22(水) 18:30:25.76ID:+qVBggNM0 https://www.njg.co.jp/book/9784534058782/
そういうことだったのか!高校数学
発売日:2021.09.29
著者:石原泉
判型:A5判/並製
ページ数:208
ISBN:978-4-534-05878-2
価格:¥1,760(税込)
中学までは数学が得意だったのに、高校で苦手になってしまったすべての人へ。メンタルブロックをはずすべく、つまずく原因を突きとめ、「数学の世界観」を理解し、「数学独特の言い回し」を翻訳して「問題の背景」がわかると、おのずと解き方も見えてくる。
そういうことだったのか!高校数学
発売日:2021.09.29
著者:石原泉
判型:A5判/並製
ページ数:208
ISBN:978-4-534-05878-2
価格:¥1,760(税込)
中学までは数学が得意だったのに、高校で苦手になってしまったすべての人へ。メンタルブロックをはずすべく、つまずく原因を突きとめ、「数学の世界観」を理解し、「数学独特の言い回し」を翻訳して「問題の背景」がわかると、おのずと解き方も見えてくる。
976大学への名無しさん
2024/05/22(水) 18:36:25.27ID:+qVBggNM0977大学への名無しさん
2024/05/22(水) 22:48:26.19ID:1iq1pM+N0 https://youtu.be/nUHNf1feUb8?si=g8lbac25Nf1kxLo8
【数学】『基礎問』が終了後成績が伸びない原因4選!
【数学】『基礎問』が終了後成績が伸びない原因4選!
978大学への名無しさん
2024/05/23(木) 00:34:33.69ID:9xUfgrv+0 https://youtu.be/lM4S7VKBkHA?si=yWteyoBW4ZFvayus
東大出身講師が教える学校配布される教材の中で注意してほしい教材とは!?
東大出身講師が教える学校配布される教材の中で注意してほしい教材とは!?
979大学への名無しさん
2024/05/23(木) 00:36:18.90ID:9xUfgrv+0 https://youtu.be/w1tEoO54Hbg?si=VSEUCF53EBqJUTHo
【東大数学】重要単元(文系・理系)各TOP5を解説!第168回
【東大数学】重要単元(文系・理系)各TOP5を解説!第168回
980大学への名無しさん
2024/05/23(木) 09:49:57.25ID:KB1rFhfl0 https://youtu.be/UUbz_oRDaMc?si=CqNG650ogji69ODu
【受験生必見】灘高生流の青チャートの解法暗記最速法がこちらです。
【受験生必見】灘高生流の青チャートの解法暗記最速法がこちらです。
981大学への名無しさん
2024/05/23(木) 09:52:06.76ID:KB1rFhfl0 https://youtu.be/JnengMUldAE?si=YXtEJgTj0_-6fk_b
【受験生必見】灘高生に教わった青チャートの手元見せます!!【最速攻略】
【受験生必見】灘高生に教わった青チャートの手元見せます!!【最速攻略】
982大学への名無しさん
2024/05/23(木) 11:11:39.43ID:KB1rFhfl0 https://youtu.be/KeWg8UHpgeA?si=jBe2V4XQDFzW8Icq
【男女共学化進む】男子校・女子校か゛絶滅の危機?出身東大生か゛思うこと/東大生難関大学受験【学習管理型個別指導塾】
【男女共学化進む】男子校・女子校か゛絶滅の危機?出身東大生か゛思うこと/東大生難関大学受験【学習管理型個別指導塾】
983大学への名無しさん
2024/05/23(木) 11:12:06.07ID:NnBABR5A0984大学への名無しさん
2024/05/23(木) 11:12:49.86ID:KB1rFhfl0 https://youtu.be/rSF9UPGrdeA?si=36ck5sqSwEpgTDvy
【先生は見ないで】大学受験期に内職はあり?なし?/東大生難関大学受験【学習管理型個別指導塾】
【先生は見ないで】大学受験期に内職はあり?なし?/東大生難関大学受験【学習管理型個別指導塾】
985大学への名無しさん
2024/05/23(木) 11:16:16.56ID:KB1rFhfl0 https://youtu.be/vboNnNRr2A0?si=geUlBCj4-48laLnK
青チャートの使い方(東大医学部の解説動画)
青チャートの使い方(東大医学部の解説動画)
986大学への名無しさん
2024/05/23(木) 11:18:18.74ID:NnBABR5A0 英単語暗記も本当なら訳語いきなり見る前に学習英英辞典の説明を一度は読むべきなんだろな
987大学への名無しさん
2024/05/23(木) 11:18:25.35ID:KB1rFhfl0 https://youtu.be/uUUDp3bT0Jg?si=LMwIEKBZ2o3VCzLL
青チャートは1週間で終わらせる!?数学の偏差値を爆上げする超高速勉強法
青チャートは1週間で終わらせる!?数学の偏差値を爆上げする超高速勉強法
988大学への名無しさん
2024/05/23(木) 11:19:37.64ID:KB1rFhfl0 https://youtu.be/SqcMZeSAnQw?si=1Ioddf8ajAI9Feo4
【#青チャート】おすすめの使い方とペースを解説
【#青チャート】おすすめの使い方とペースを解説
989大学への名無しさん
2024/05/23(木) 11:28:04.22ID:KB1rFhfl0 https://youtu.be/60nlJKQMIek?si=2Lgb3toL2vP4ia0p
あえて語る青チャートの真の使い方!最新版
あえて語る青チャートの真の使い方!最新版
990大学への名無しさん
2024/05/23(木) 11:28:16.17ID:NnBABR5A0 最速暗記ってようは集中して取り組めってだけなんじゃ・・・
991大学への名無しさん
2024/05/23(木) 11:28:51.79ID:KB1rFhfl0 https://youtu.be/CN32R89vxsI?si=YF0-sHgRGoqxVdtz
【東大出身講師が教える!】本当に伸びる青チャートの使い方のポイントを紹介!
【東大出身講師が教える!】本当に伸びる青チャートの使い方のポイントを紹介!
992大学への名無しさん
2024/05/23(木) 11:33:58.62ID:KB1rFhfl0 https://youtu.be/2xNgJhAlQCs?si=YkDRQvnBADnyrwhG
【完成版】『チャート式』の使い方。誰でも偏差値70を超える方法。
【完成版】『チャート式』の使い方。誰でも偏差値70を超える方法。
993大学への名無しさん
2024/05/23(木) 11:39:38.88ID:KB1rFhfl0 https://youtu.be/CUpUw1n3JpI?si=HvhcuJ4DQ7ExomIa
ハウスドルフ空間のコンパクト部分集合〈龍孫江の直観精読〉
ハウスドルフ空間のコンパクト部分集合〈龍孫江の直観精読〉
994大学への名無しさん
2024/05/23(木) 11:42:53.82ID:KB1rFhfl0 https://youtu.be/nmOeF9AWAMg?si=sNx3J_Ey6ktX_xP6
【決定版】青チャートの使い方|東大生おすすめ(学年別の勉強スケジュール付き)
【決定版】青チャートの使い方|東大生おすすめ(学年別の勉強スケジュール付き)
995大学への名無しさん
2024/05/23(木) 11:43:47.07ID:KB1rFhfl0 https://youtu.be/OPbqhx4eRII?si=eK9yoyjGSVP5blt9
【東大卒の数学勉強法】青チャートの使い方と解法ノートの作り方
【東大卒の数学勉強法】青チャートの使い方と解法ノートの作り方
996大学への名無しさん
2024/05/23(木) 11:44:39.34ID:KB1rFhfl0 https://youtu.be/OqD2QRcxxYI?si=8_30cgisv5Pv7ohX
【一週間で一気にあげる!】Focus Gold、青チャート1週間解法暗記フ゜ロク゛ラム!
【一週間で一気にあげる!】Focus Gold、青チャート1週間解法暗記フ゜ロク゛ラム!
997大学への名無しさん
2024/05/23(木) 11:45:41.66ID:KB1rFhfl0 https://youtu.be/_VFAVfC3DFk?si=T7lGPAAoocDIc_U1
【高校数学】チャート式をオススメしない理由と別の参考書紹介
【高校数学】チャート式をオススメしない理由と別の参考書紹介
998大学への名無しさん
2024/05/23(木) 11:46:23.68ID:KB1rFhfl0 https://youtu.be/FWQfybw5gPk?si=-AYZioNglwWagbmG
【注意!】チャートはやるな!!医学部受験生にお勧めしない3つの理由
【注意!】チャートはやるな!!医学部受験生にお勧めしない3つの理由
999大学への名無しさん
2024/05/23(木) 11:47:14.64ID:KB1rFhfl0 https://youtu.be/N1u2wFnjoKU?si=ZltESFBFgfkeHd3Y
【チャート式参考書】数学力が一生伸びない間違った青チャートの使い方
【チャート式参考書】数学力が一生伸びない間違った青チャートの使い方
1000大学への名無しさん
2024/05/23(木) 11:47:34.60ID:KB1rFhfl010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 18時間 2分 55秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 18時間 2分 55秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表 [ネギうどん★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始★3 [jinjin★]
- 「子どもも車道?路駐なんとかしろ」自転車の交通違反に青切符《歩道通行6000円》募る批判🚲三 [パンナ・コッタ★]
- 「コメの関税を下げたら自民党は吹っ飛ぶ」 農業団体首脳が断言 農林族のドンも危機感あらわ…コメ輸入拡大で試される石破政権★2 [夜のけいちゃん★]
- ウクライナが5000億円の借金の支払いを拒否 来月にも日本が税金で補填へ [709039863]
- お🏡とかいう意味不明なレスを続ける障害者軍団
- 声優の石見舞菜香のソックリさん、彼氏との写真が流出 [159091185]
- 【悲報】チャリモメン、逝く。罰則強化で信号無視6000円、傘さし5000円、歩道走り6000円 [476167917]
- 大阪万博のドイツ館で3600円出して買ったフードがこちらwwwwww [963243619]
- 【GDP】 🇯🇵日本 「世界5位」 になった事が判明……😱😭😨 [485983549]