X

成田悠輔「早稲田や慶應、あんなのは大学ではない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1大学への名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 04:16:35.46ID:cecvAkoN0
https://youtube.com/shorts/hxqB6cW7btY?feature=share
2022/12/31(土) 13:53:08.89ID:VufkYJk50
>>18
助教授じゃなくて助教な
助教授は准教授に名称変更したことをマスコミも知ってるくせに、成田を超天才という設定に仕立て上げたいのか故意にミスリードしてる感が否めない
2022/12/31(土) 14:00:16.04ID:VufkYJk50
>>23
で、優秀なはずの国立様達は早慶の連中が負の遺産を残すのを指加えて傍観してたの?

キミ達は受験や教育業界で何も知らない小中高生相手に「国立=優秀!研究!勝ち組!、私立=バカ!負け組!etc」のイメージ植え付けてるけど、それこそキミ達が言っていた早慶の工作活動そのものじゃないの?
27大学への名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 14:13:00.08ID:dBGkeGMj0
>>20
一行目から論理破綻してるよ
28大学への名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 14:13:29.47ID:dBGkeGMj0
>>24
確かにめちゃくちゃ賢い
29大学への名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 14:15:09.91ID:m+lELCHl0
成田悠輔「化学は汎用性の低い言語」
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bake/1671169222/
2022/12/31(土) 17:00:30.44ID:mD2GPLzM0
早慶のバカどもイライラでワロタ
2022/12/31(土) 19:05:08.35ID:TVPSNyhY0
>>30
それな
早慶って所詮国公立の劣化コピーのモノやサービスしか作れないんだもん(笑)
だって約半数が推薦(内部、指定校、AO)の馬鹿田や低能未熟だから(笑)
32大学への名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 04:10:54.70ID:hcqHq4VD0
成田悠輔とか河野玄斗みたいな頭の良いと言われる人を見ると正直嫉妬する
自分はこんなにも勉強法を磨いて、こんなにも努力をしているのに、成果も殆ど出ないし、誰からも認められない
彼等と自分は何が違うのか
死にたくなってくる
33大学への名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 05:37:08.80ID:57CSOYf00
>>32
勉強に向いてないのに勉強するなと成田が言ってる
34大学への名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 12:56:13.69ID:lk8Le2Rt0
>>32
お前生きてる価値ないから死ねよ
2023/01/01(日) 14:13:28.34ID:aaH0O8/t0
>>32
最早、自分とは別次元の存在で『はぇ~凄いなぁ~』みたいな気持ちしか浮かんでこないわ
サッカーだとメッシやエムバペ、野球だと大谷みたいな?
36大学への名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:11:27.13ID:as59gfXN0
>>5
宮台系?
37大学への名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 19:46:39.55ID:1QLdp5iB0
クソスレ・糞レス・くそTwitterを晒すスレ

0001 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/05/29(金) 18:13:30.14
「何なのこいつ」と感じた書き込みや掲示板、Twitter等なんでも晒していいスレ
38大学への名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 21:19:59.15ID:hcqHq4VD0
>>34
オマエ、アウト!
震えて待ってな!
39大学への名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 11:44:05.14ID:BOwGda6A0
> 東大・京大>旧帝(東大・京大を除く)・一橋・東工・神戸
>他の地方国公立≧ボスワタク早慶(一般・共テ利用)
≧ボスワタク早慶(内部・推薦・AO)≒ザコワタク

知り合いの息子が前期で東工大に落ちて
後期でそこそこのレベルの地方国公立に行ったけど、
一橋卒の父親は息子の受験結果に不満だったようで、
「なんで早慶を受けとかなかったんだ」と怒鳴られていた。

今の子は国立志向が強いけど社会の中枢にいるおっさん世代の評価だと
半端な国立よりは早慶ってのがわかって興味深かった。
2023/01/03(火) 06:38:12.14ID:OVHTnRxa0
そこそこの地方国立っていうのがどこかだな
千葉とかじゃ早慶の方がとなるわな
41大学への名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 08:58:30.69ID:ORH4PyBA0
>>39
理系と文系で大学の序列違うけど、一橋父はりかいしてないのでは?
2023/01/03(火) 11:31:16.39ID:O2AIFjJN0
>>39>>41
ワタク上げの作り話なのがミエミエだな
確かに一橋は昔は良かったけど最近は東大に届かなかった半端者のイメージが強くなったのは事実
それでも無能なワタクよりは断然マシ
43大学への名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 13:50:26.84ID:zjPnj4pI0
>>40
はいはい
そう思っとけばいいよワタクちゃん
2023/01/03(火) 19:46:12.02ID:9s/Bd8s40
>>40
河合塾・駿台指定の準難関・地域指定10大学
筑波、千葉、横国、新潟、金沢、岡山、広島、熊本、都立、阪公
このレベルでもボスワタク早慶よりも格上
2023/01/03(火) 19:47:05.97ID:9s/Bd8s40
地域指定→地域拠点
46大学への名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 19:59:23.47ID:L8UNy4AG0
慶應はともかく早生だって医学部すら持ってないだろ
その時点で格としては琉球大学未満だわ
47大学への名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 20:59:37.74ID:YjAT2/bT0
麻布高校だから 頭いいんだよね
2023/01/03(火) 21:20:02.92ID:ln/JPD+T0
これはどういう文脈で発言したの?
さすがに馬鹿だとか言ったわけではないでしょ
49大学への名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 21:54:36.90ID:ORH4PyBA0
>>48
多分、学生レベルの話ではなく、教授陣の話だと思うよ。海外アカポスを取れる文系研究者は稀なのは確かじゃない?
2023/01/04(水) 08:10:17.97ID:7LT2R0I+0
ある程度過激なこと言わんと誰も見ないからな
51大学への名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 11:58:32.32ID:RgotWeAb0
>>48
教授陣の論文の中身やれべる、イノベーション力において全くアメリカより劣っているということ。
国立も同様に批判している。
52大学への名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 13:20:57.23ID:MjOiPgsA0
>>51
なんか頭悪そう
53大学への名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 00:01:49.39ID:44eY8/Tw0
早慶コンプが集結してて草

JCJKにモテモテの早慶生が羨ましくて仕方ないんだろうなww学力も高くて就活も無双、環境にも恵まれてるから嫉妬かぁww
54大学への名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 00:03:12.09ID:44eY8/Tw0
田舎の貧乏人ほど早慶を嫉妬して叩くよなw学力も顔も劣ってる田舎のチー牛、イライラでワロタww
55大学への名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 00:05:39.34ID:44eY8/Tw0
ちな俺高校偏差値69の馬鹿高校から慶應の勝ち組っすw 今年入って可愛いJC3人とJK2人ごちww
2023/01/07(土) 01:55:36.80ID:DMG/oO7L0
大学に行く目的が
就職なら地方国立よりは早慶
研究したいなら早慶より国立
院で東大に行くのは楽だけど学者になるのはほぼ無理
企業の出世は役員手前までは成果、実績のみで学歴関係無し

早慶は就職予備校としては優秀よw大学ではないという主張も理解できるしw
2023/01/07(土) 01:56:41.51ID:gciYjP3d0
ワタクはやめとけ。社会の役立たず。ただのゴミ。

国公立卒には地方国公立でもたまにノーベル賞とる有能がいるが、ワタクにはボスワタク早慶すら1人もいない。
ボスワタクの一般や共通テスト(旧センター試験)利用はまだしも無試験(内部、推薦、AO等)は無能しかいなくて東大合格者を相当数出す超進学高校の附属中学よりも低レベル。
それ以外のワタクは議論すら不要。

ワタクは、早慶は大手就職率が高いから地帝より社会的評価が高い、というが、これも嘘。
ボスワタク早慶はじめワタクが大手で大量採用されるのは、総合職ではなく一般職(いわゆるソルジャー)。
もちろん、ワタクの中には優秀で、入社後に実績を残して総合職に転じて管理職や役員に登用されるのもいるにはいるが、それは極々一部の例外。
そもそも、大学入学時・在学中ですら怠惰だったワタクが社会での仕事に真剣に取り組む能力・気力が備わっているとは到底考えられない。
事実、ボスワタクですら難関国立には愚か地方国公立にも劣るのが実態である。

ボスワタクすら一般や共通テスト(旧センター試験)利用はまだしも無試験(内部、推薦、AO等)は馬鹿ばっかりて、東大合格者を相当数出す超進学高校の附属中学よりも低レベル。
それ以外のワタクは議論すら不要。
国公立(特に難関国立)は共通テストで、文系・理系とも、推薦入試ですら5教科6科目必須(地歴と公民は合わせて1教科、理科基礎は2科目で理科1科目とみなす)。
数学(と理科)から逃げたワタク文系、国語(と地歴公民)から逃げたワタク理系は、国公立に合格どころか受験すらできない(教科・科目不足で無資格・足切り)。
ワタクは「共通テストはマークなんだから楽勝」とうそぶくが、それなら共通テストだけでも5教科6科目受けてから言えっての、それすら逃亡したからワタクなんだろ(笑)。
特に数学や国語は時間に対する問題量がキツくてワタクじゃ平均点どころか偏差値40すら怪しいがな(笑)。

極めつけは、ワタク卒には犯罪・不正行為を働く輩が多い。
迷惑行為や婦女暴行は日常茶飯事。
58大学への名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 18:07:43.70ID:aosu+EMx0
>>10
大学出てないで大学からなんていらないって言う方が滑稽だろ
2023/01/07(土) 18:16:55.93ID:7RUSxtkg0
https://nanashino-reira.blog.jp/

これってあからさまに慶應義塾大学のことだよね?
2023/01/07(土) 20:15:33.37ID:9FiZXgfn0
>>58
高卒でまともな論文が書けるなら言ってもいい
そもそも究極的には論文を書けるph.Dになることが大学の最上位機能だからな
知り合いの海外の学者は天才だが、高校で論文書いてそのまま研究所に就職した
2023/01/07(土) 22:05:39.02ID:7RUSxtkg0
>>11
>特に早稲田と慶應はその程度が異常で馬鹿の分際でプライドだけは高くて見苦しい

早稲田と慶應って括るけど慶應生は慶應出たこと(と言うか、正確に言うと慶應の入試を受かったこと)で神にでも選ばれた気になってるよ。
昔から金持ち親が馬鹿息子に「大卒」っていう肩書きを与えるためだけの存在で、偏差値操作で数字を上げただけなのにね。
2023/01/07(土) 22:08:25.75ID:7RUSxtkg0
>>23
主に慶應な。
Yahoo!知恵袋に毎日毎日上場企業の出身校ランキングを自作自演で貼ってるやつがいるが、身内贔屓で地位だけ上げるのがそんなに偉いのかね?
2023/01/07(土) 22:12:24.57ID:7RUSxtkg0
>>55
作り話であるか、犯罪者であるかのどちらかを意味する発言してること自覚してる?
64大学への名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 04:16:49.28ID:QpAnzkYj0
>>61
上に東大と京大という圧倒的な格上がいるのに
なぜそんなに偉そうなんだ?
2023/01/08(日) 04:45:53.67ID:Lsjqzaxx0
>>64
Yahoo!知恵袋見てごらん。
自作自演の質問で「東大・医学部・慶應」と唱えながら上場企業の社長の出身大学ランキングを貼るという行為を毎日欠かさずやってる基地がいるよ。
さすがに東大と医学部よりは上とは主張しづらいんじゃないかと思うんだけど、OBに大会社の社長が多いってのが根拠なんじゃない?
京大は単なる地方大学に過ぎないとも言ってるね。
「暗殺教室」って漫画があって主人公の渚くんがお母さんから「蛍雪大学」ってところに行けと命令されてるけど、あれ絶対モデルは慶應大学だよね。
学閥があるから蛍雪大学がいいってお母さんハッキリ言ってるからね。
渚くんがE組がいいって言ったらその考えを捨てさせるためにE組の校舎に火を点けろと命令したサイコお母さんだけど慶應人の性質を良くとらえてる。
残念ながら本物の慶應人は渚くんのお母さんほど物わかり良くはないけどね。
66大学への名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 05:09:56.17ID:+IQueHRA0
慶應出身の人って母校愛が凄過ぎるのか、出身校を言うときは必ず慶應【義塾】大学ですって言うんだよな
酷いと義塾ですと略して言ったり(失笑)
学生ですとは言わずに塾生ですって言ったり
学内の注意書きの看板には「塾生は〜」って普通に書いてあったり
先生というのは福沢諭吉一人だけで、教授や准教授や講師は先生って言わないみたいなところがある
OBOGとの繋がりも強くて、卒業後に三田会繋がりで一緒にゴルフするだけでも、わざわざ慶應の校章のペンの刺繍の入った慶應カラー(紺と赤)のシャツを着て行ったり
何かと鼻につくんだよな
早稲田出身の人も母校愛強いけど慶應ほど酷くはない
ちょっと異様だよ
2023/01/08(日) 09:18:17.80ID:Lsjqzaxx0
>>66
>>59の七紫野れいらさんが何語るかはちょっと気になる
2023/01/08(日) 12:10:28.37ID:mfj9gsvW0
もともとの動画の趣旨は、東大卒でも9割は通用しないという発言だからな
まして早慶など大学ではないという発言はオマケみたいなもの

先取り学習と勉強量の強引なドーピングで良い大学に行っても
地頭まではよくならないからな
成田とか河野のような地頭がいいやつしか通用しない時代になるんだろうな
2023/01/08(日) 12:10:29.09ID:mfj9gsvW0
もともとの動画の趣旨は、東大卒でも9割は通用しないという発言だからな
まして早慶など大学ではないという発言はオマケみたいなもの

先取り学習と勉強量の強引なドーピングで良い大学に行っても
地頭まではよくならないからな
成田とか河野のような地頭がいいやつしか通用しない時代になるんだろうな
70大学への名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 12:34:52.62ID:fXCOr6cq0
麻布学園スレ民度高いですね。さすが麻布は違う。
青山繁晴氏と同じ中高一貫校だが、うちの学校のスレの民度と言ったら…

麻布テスステ氏の基準では認められないのも頷ける。
71大学への名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 18:35:33.70ID:+IQueHRA0
>>69
一文だけ聞くと早慶の学生をディスってる感じがするけど、実際は文脈の流れの中で言った言葉だからな
72大学への名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 04:37:22.28ID:ds8V1nYb0
>>1
一浪して東京大学へ進学しても全く無意味のバカでしかない。
73大学への名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 04:49:00.77ID:ds8V1nYb0
成田はバカだから、一浪東京大学はバカだと自分では内心思っていて、外部に対してバカじゃない!とアピールしたいから矢鱈と学歴や経歴が長い。

実際はただのバカの契約助講。
そんなおバカをマスコミだけがチヤホヤする。
視聴者は誰だ?こいつ?何か偉そう。
だ〜れも彼の存在価値を認めていない。
東大首席の山口真由と全く同じ立ち位置。

こんな奴らを一掃しないとマスコミはどんどん劣化する。今でも劣化しまくりだがな。
74大学への名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 04:58:58.06ID:xPAf5nCW0
確かに若干学歴厨な感じはするよな
東大からMITだからな
でも、話してるのを聞いたら頭は良さそうだよ
面白いことも言えるし、マスコミ受けは良さそう
2023/01/09(月) 13:33:23.79ID:fMhYDrOS0
>>69
>先取り学習と勉強量の強引なドーピングで良い大学に行っても
>地頭まではよくならないからな

地頭の良い人って言うのは、どんな環境に置かれても淡々と勉強を楽しんでいる人っていう印象が俺にはある。
そういう人ばっかりが集まっている場所で勉強するから「本当にこんな人が?」と思ってしまうような人がものすごい頭の良さを持っている。
だから逆に言うとそういうところに行って勉強している人はどんな環境にいる人に対しても敬意を忘れない。
その人が自分よりはるかにすごい人っていう可能性だってあるわけだからね。

「ドーピング」でいい大学に行った人は、いい大学に入れた時点で作業終了。後は遊んで暮らして先輩に引っ張ってもらってそこそこの企業に就職するだけ。
だから成長しない。成長という概念すらない。
「そこそこの企業への就職」というエサをぶら下げてもらわないと走れない。
だから自分がいた環境のような場所ではないところで淡々と勉強している人のことが理解できない。

「早稲田や慶應、あんなのは大学ではない」というのはまさに至言。
個人的な感覚では早稲田生はまだしも「私たちは所詮早稲田でございますので」っていう感覚があると思う。
慶應は何だあれ。思い上がってる人間ばっかりだ。
https://www.youtube.com/watch?v=55E__NAxByM&t=42s&ab_channel=%E3%83%A1%E3%82%B7%E3%81%AE%E3%82%BF%E3%83%8D
↑良く描けていると思う
76大学への名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 19:46:44.45ID:NaBDY8ly0
日本の経済学部が終わってて、東大の経済学部ですら大学として競争力ないし早慶の経済学部はもはや大学じゃない

ってことだろ?
「早慶が大学じゃない」なんて言ってないじゃん
>>1は高卒か?
77大学への名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 19:51:40.00ID:qkPUPj540
>>76
1が高卒かどうかがその話とどう関係するのか教えて
2023/01/14(土) 11:16:37.01ID:GdK2sush0
早慶でも文系は数学できないバカだから
2023/01/14(土) 20:12:08.99ID:EplpeIFK0
>>78
文系は国公立だけ残して他は廃止でいいと思う
2023/01/15(日) 07:37:55.37ID:Xtu4pWH20
というか、理系でも宮廷より下は数学ぜんぜんできないだろ。
宮廷でも下位は怪しいし。
2023/01/15(日) 08:48:02.72ID:zBfgMNfF0
>>80
んなこたぁない
2023/01/15(日) 17:57:48.09ID:Xtu4pWH20
んなこたぁある。
理系だって数学出来ないバカだらけだ。
2023/01/15(日) 18:46:43.86ID:zBfgMNfF0
二浪三浪して大学に入った人は味のある人が多いです。
一見無駄のように思える浪人時代は無駄ではないということです。
2023/01/15(日) 19:04:06.08ID:uibnmvvr0
>>79
ワタクは専門学校扱いで良い

それだけワタクのOBが私学助成という税金使った割には社会で全く役に立ってないってこと

ワタクは国公立コンプを拗らせるが特に早稲田と慶應はその程度が異常で馬鹿の分際でプライドだけは高くて見苦しい
ボスワタク、馬鹿田大学、低能未熟大学と言われる所以

ワタクに高等教育機関たる大学(院も含む)を運営する資格・資質は全くない
ゴミワタクによる一連のワタク上げ・地方旧帝大下げスレの乱立でもこれが正論だとよく分かる
私学助成制度全廃(又は大幅縮小・大学部分の削減)で全く問題なし
どうしても大学を運営したいのならば金持ちのOB・OGから寄付募って勝手にやればよい

>>80
無職のワタクが何をほざくか
2023/01/15(日) 20:08:39.25ID:Xtu4pWH20
>>84
自己紹介してんじゃねえぞオッサン
2023/01/15(日) 23:59:05.87ID:EM0X6NbH0
無職のワタクが喚き散らす(笑)
2023/01/16(月) 05:21:46.91ID:Qy9+Q2AH0
>>86
自己紹介してんじゃねえぞオッサン
2023/01/16(月) 07:27:21.80ID:pIFCA8o60
>>76
今の経済学って金融工学オンリーみたいなとこがあるから学問自体終わっているという感じがする
2023/01/16(月) 12:00:16.68ID:FHVEy7Be0
>>84
運営主体がどこであるかという問題はとりあえずカッコにくくって、特に文系は通信制だけあればいいと思う。
経済的問題その他諸々で大学には行けないという人だっているはずだから。
優秀な人ならば働きながら学んでも余裕で卒業できるはずだ。
2023/01/16(月) 21:12:27.21ID:Qy9+Q2AH0
優秀なら理系でも働きながら学んでも余裕で卒業できる。
2023/01/16(月) 21:13:18.00ID:Qy9+Q2AH0
大部分の理系がろくに数学ができない。
なぜか。
ぜんっぜん勉強していない。
ただのバカ。
びっくりするくらいバカ。
2023/01/17(火) 16:53:55.72ID:bkX85Nxg0
それにしても数学のできない理系が多いな。
おあれってなんなんだろうね。
できないなら無理して理系に行くなよ。はっきり言って邪魔。
2023/01/18(水) 11:12:43.96ID:I8QTof2C0
日本人の異様な数学信仰って一体何やろな?
そんなもんより語学の方がずっと重要だと思うんだけど
ゼニ金の計算ばっかやってたからそうなったんかw
2023/01/18(水) 12:34:50.24ID:MYmjWmXn0
>>93
これが無職のイマジネーションの限界。
いかに世間知らずの馬鹿なのかがよくわかる。
2023/01/18(水) 13:34:33.78ID:7OXDp0Db0
数学は頭の良し悪しをはかる目安だからだよ
いくら他教科ができても数学できない奴は頭が悪いんだ
論理的に物事を考えられない証拠だからね
2023/01/18(水) 14:06:50.30ID:L+rOPbo+0
>>95
> 数学は頭の良し悪しをはかる目安だからだよ

それってあなたの感想ですよね?
2023/01/19(木) 16:15:08.19ID:9zy1ynIO0
エリートであればあるほど力を入れて学ばなければならないのは古文・漢文だ。
特にヨーロッパのエリートはビジネスランチの時なんかに古代ローマ時代の文献について話題にする。
「私はこういう文化の下で育ちました」という自己紹介でもあるし「あなたはどうなの」というジャブでもあるんだよ。
日本人が日本人である理由を語れる人間がほとんどいない。
だからやたらに仕事の話をしたがり、ヨーロッパのエリーにトは「所詮一発当てただけの連中」というのが日本人のイメージになる。
今の日本の教育は真逆をやってる。
2023/01/19(木) 18:09:50.17ID:K7os7okt0
むしろヨーロッパの連中が「所詮一発当てただけの連中」だから相手にする必要がない。
2023/01/19(木) 18:09:57.25ID:A9/wp4kH0
まあ数学なんて理系の人か情報系の人か経済学の人だけがやっときゃいいんだよ
商学は数学というより算数(簿記)だなw
2023/01/19(木) 19:59:29.87ID:K7os7okt0
馬鹿はやらなくていい理由を必死で探すという典型例
2023/01/19(木) 20:34:52.77ID:9zy1ynIO0
>>98
俺は外国人にいろいろ質問された時には禅について絡めて解説するよ。
実際、日本文化に影響した範囲の広さでは禅が一番広いと思うし。
外国人には禅に興味がある人も多いんで割とちゃんと聞いてくれる。
まあ、たまにこじつけるけどね。
102大学への名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 21:53:16.34ID:uObLsu810
速報

令和4年度 公認会計士試験
大学別合格者数 ( )昨年

 1.慶應大 187(178)
 2.早稲田 109(126)
 3.明治大  86( 72)
 4.東京大  57( 58)
 5.中央大  54( 65)
   立命館  54( 49)
 7.神戸大  50( 38)
 8.京都大  47( 41)
 9.同志社  44( ー)
10.一橋大  38( 35)
2023/01/21(土) 22:17:08.30ID:xQAmBtNJ0
>>102
受験者数がわからないんじゃ優秀さの指標にならなくね?
2023/01/22(日) 12:41:25.77ID:MytJ0jS50
優秀さの指標だとは誰も言ってない件
105大学への名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 14:14:55.13ID:n3Rm8Hk50
東大京大以外は大学じゃないだろ 
2023/01/23(月) 14:26:25.26ID:BPiz8lMR0
>>1
好きになったわw
ジャップはとにかく自分に甘い
2023/01/24(火) 00:21:19.77ID:HDNXbFFO0
またボスワタク慶應が犯罪やらかしたぞ

「トイレに行ってくる」
クリスマスの夜に…慶応大卒の経産省キャリア官僚「カフェ個室で知人女性へ睡眠薬」卑劣わいせつ行為
FRIDAYデジタル - 2023/1/23

女性が個室から出た直後のことだったようだ。男は彼女のグラスに薬物を投入。戻ってきた女性は、飲み物を口にすると急に意識が朦朧とし始めた。男は抵抗できない女性の身体をもてあそび始めるーー。
1月19日、警視庁捜査1課は東京都葛飾区に住む佐藤大容疑者(32)を準強制わいせつの疑いで逮捕した。佐藤容疑者は、経済産業省に所属するエリート官僚。事件が起きたのは昨年12月25日、クリスマスの夜だった。
(以下略)

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%A4%9C%E3%81%AB-%E6%85%B6%E5%BF%9C%E5%A4%A7%E5%8D%92%E3%81%AE%E7%B5%8C%E7%94%A3%E7%9C%81%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E5%AE%98%E5%83%9A-%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E5%80%8B%E5%AE%A4%E3%81%A7%E7%9F%A5%E4%BA%BA%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%81%B8%E7%9D%A1%E7%9C%A0%E8%96%AC-%E5%8D%91%E5%8A%A3%E3%82%8F%E3%81%84%E3%81%9B%E3%81%A4%E8%A1%8C%E7%82%BA/ar-AA16CWJZ?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=783c77d1536c42de99eb810c041f8dd9
2023/01/24(火) 13:11:00.57ID:fAR+s8PF0
【Twitter】池沼岸田(4浪早稲田)「未来に希望を持てる日本を創っていく」「私に課せられた歴史的な使命を果たす」 無責任ツイートにカウンター批判殺到★2 [木枯し★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674533106/
2023/01/25(水) 14:55:31.95ID:K181OW1Y0
>>108
そんな岸田にすら選んでもらえない大学、慶應
2023/01/28(土) 01:47:03.16ID:uWTTbD820
権力者の子弟が裏口で入れる限界が早慶でそれゆえ早稲田閥マスコミが持ち上げてるだけだもんな
学問レベルを国立と比べたら雲泥の差。
111大学への名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 06:54:01.99ID:x713XpO10
国立で行く意味あるのは、
東大、東工大、一橋の都内国立と
宮廷は京大、阪大、名大までだな

それ以外の国立はザコクでいく意味ないから(医学部を除く)
112大学への名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 06:57:29.30ID:x713XpO10
名古屋大学は急速に凋落中です。
北大と九大は既に地方中堅大学。東北大もこれに近い状況で、今、地元非優秀層の推薦率を上げたりしてなりふり構わず抵抗中。
続いて名古屋大が危機的ステージに入って来ています。
本当に、衰退していく地方の大学は大変ですね。

名古屋大学も凋落著しいですね。
学生のレベル低下が問題視され、ご自慢だったトヨタへの推薦枠が廃止となってしまいました。
早慶は元々、多岐にわたる難関企業に進んでいますので、特定の企業での採用が減少しても他難関企業に入ったものと容易に考えられますが、名古屋レベルの地方大学の場合、単純に地場中小企業への入社が増えたという事になります。

全国的に少子化が進んでいますが、首都圏に人口が集中し、地方は過疎化が進んでいますので、やはり相対的に地方大学の易化の方が著しいです。特に旧帝は、昔日の栄光があるだけに落差が大きく感じられます。
早慶の実績は圧倒的ですから仕方ない。いかに優秀層が集まっているかの証左。
首都圏で名古屋大学を志願する優秀層は、ほぼ皆無。
名古屋大学の比較対象はマーチです。日本の中心である首都圏で、マーチよりもプライオリティが低いのが地方旧帝となります。

国立は完全に東大、京大とそれ以外。東大、京大と早慶がトップで鎬を削りあう図式が完全に出来上がりました。
東早慶のように一流の人間を多数輩出できる環境の中に身を置き、今実際社会で活躍している人たちと同じ経験を積んできたからこそ社会で信頼されるのです。
様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しています。地方旧帝といえば、「地頭は今一つだけど勉強熱心で真面目なおりこうさん」というイメージで、優秀な社会的エリートと認識されません。

地方国立大学出身者は、もはや、その地方を出て活躍することが極めて困難です。東京で勝負するには人脈、感性、何よりもスピード感を合わせるのに苦労します。
経済、人材、テクノロジーの全てが首都圏に集積しているので、首都圏で主導権を持った人や組織が、必然的に全国規模の代表となります。
その中で、縦横の繋がりを重視する早慶は今後も強さが衰えることは無いでしょう。

旧帝どころか一橋、東工大さえも、早慶の政治力や結束力に屈するのが、東京のあらゆる企業や組織で起きている現象です。
2023/01/28(土) 21:53:17.49ID:oUHHVeP/0
>>112
中学生のころ無理矢理行かされた塾の塾長がプロフィールに書いていたのが「名古屋大学(旧・名古屋帝国大学)」だったな。
帝国大学だった時代に通ってたわけでもあるまいし。
完全に「暗殺教室」の椚が丘学園そのものの塾で、ギスギスしていて嫌な思い出だ。
2023/01/29(日) 13:03:15.03ID:gGFEONtS0
>>111
ワタクに行くのは更に意味ない
2023/01/30(月) 08:35:31.14ID:88nkEQ160
この人のアイコンに映ってる右の人、慶應の奥田理帆(AV女優綾芽しゅり)じゃない?
https://jp.linkedin.com/in/nana-tamura-8b7759222?trk=public_profile_browsemap
https://ja.javfor.tv/play/KZnNfdo_TEDvxHmaXCRqveIQTCIPsWkAc3Q09SdGsvw/fset-636-%E6%B5%B7%E5%A4%96%E8%82%B2%E3%81%A1%E3%81%AE%E6%89%8D%E5%A5%B3-%E4%B8%80%E6%99%82%E5%B8%B0%E5%9B%BD%E3%81%A7av%E3%83%87%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC-%E7%B6%BE%E8%8A%BD%E3%81%97%E3%82%85%E3%82%8A
https://njav.tv/ja/v/fset-645
116大学への名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 16:03:49.32ID:2EG6aPQl0
夕方、放課後に高校生が集団でゲーセンに来るよな
で、仲良くなって友達になるよな
で、ある日
新宿のゲーセンに夜に行ったんだよ
夜10時ぐらい

そしたら、知り合いの高校生が1人で新宿のゲーセンでゲームしてんだよ、居たんだよ
夜8時以降はゲーセン禁止だよな
補導される、通報される時代な

俺「大丈夫なの?夜で」
俺は、不良なのかな?、大学行かないのかな?、と思って声掛けたんだよ

高校生「予備校の帰りです、塾の帰りです」

夜にゲーセン居る高校生が不良じゃなくてエリートやん!!
お前らって友達も居ない、現実も知らないニワカなんだよ
現実は小説より、気なし

尾崎豊、15の夜

尾崎豊、17歳の地図

岩坂士京 心の地図

渡辺美里 マイレボリューション

https://youtu.be/Yu88zx_--wE
https://youtu.be/jgh4W55lwwk
https://youtu.be/ukrKCor8Pao
https://youtu.be/S4K6A8p3Yl4
2023/01/30(月) 16:44:56.29ID:/ALvRtt80
>>115
慶應のAV女優って、SFCの?
118大学への名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 17:49:23.01ID:MHEN/xDS0
早慶ブランドでモテちゃってごめんね。5教科7科目お疲れ様。
2023/01/30(月) 20:03:09.02ID:qS6IREZg0
>>117
それは鈴木碧じゃない?
奥田理帆は三田のはず
2023/01/31(火) 16:29:15.17ID:x0Pd+kD/0
>>118
今回は「慶應」って言わないのか?
言ったら「慶應生はヤることしか考えてない」ってことがまたまたバレちゃうもんな。
2023/01/31(火) 20:05:20.11ID:5flWIULQ0
この人のアイコンに映ってる右の人、慶應の奥田理帆(AV女優綾芽しゅり)じゃない?
https://jp.linkedin.com/in/nana-tamura-8b7759222?trk=public_profile_browsemap
https://ja.javfor.tv/play/KZnNfdo_TEDvxHmaXCRqveIQTCIPsWkAc3Q09SdGsvw/fset-636-%E6%B5%B7%E5%A4%96%E8%82%B2%E3%81%A1%E3%81%AE%E6%89%8D%E5%A5%B3-%E4%B8%80%E6%99%82%E5%B8%B0%E5%9B%BD%E3%81%A7av%E3%83%87%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC-%E7%B6%BE%E8%8A%BD%E3%81%97%E3%82%85%E3%82%8A
https://njav.tv/ja/v/fset-645
122大学への名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 18:51:21.48ID:Rhwye51u0
名古屋大学は急速に凋落中です。
北大と九大は既に地方中堅大学。東北大もこれに近い状況で、今、地元非優秀層の推薦率を上げたりしてなりふり構わず抵抗中。
続いて名古屋大が危機的ステージに入って来ています。
本当に、衰退していく地方の大学は大変ですね。

名古屋大学も凋落著しいですね。
学生のレベル低下が問題視され、ご自慢だったトヨタへの推薦枠が廃止となってしまいました。
早慶は元々、多岐にわたる難関企業に進んでいますので、特定の企業での採用が減少しても他難関企業に入ったものと容易に考えられますが、名古屋レベルの地方大学の場合、単純に地場中小企業への入社が増えたという事になります。

全国的に少子化が進んでいますが、首都圏に人口が集中し、地方は過疎化が進んでいますので、やはり相対的に地方大学の易化の方が著しいです。特に旧帝は、昔日の栄光があるだけに落差が大きく感じられます。
早慶の実績は圧倒的ですから仕方ない。いかに優秀層が集まっているかの証左。
首都圏で名古屋大学を志願する優秀層は、ほぼ皆無。
名古屋大学の比較対象はマーチです。日本の中心である首都圏で、マーチよりもプライオリティが低いのが地方旧帝となります。

国立は完全に東大、京大とそれ以外。東大、京大と早慶がトップで鎬を削りあう図式が完全に出来上がりました。
東早慶のように一流の人間を多数輩出できる環境の中に身を置き、今実際社会で活躍している人たちと同じ経験を積んできたからこそ社会で信頼されるのです。
様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しています。地方旧帝といえば、「地頭は今一つだけど勉強熱心で真面目なおりこうさん」というイメージで、優秀な社会的エリートと認識されません。

地方国立大学出身者は、もはや、その地方を出て活躍することが極めて困難です。東京で勝負するには人脈、感性、何よりもスピード感を合わせるのに苦労します。
経済、人材、テクノロジーの全てが首都圏に集積しているので、首都圏で主導権を持った人や組織が、必然的に全国規模の代表となります。
その中で、縦横の繋がりを重視する早慶は今後も強さが衰えることは無いでしょう。

旧帝どころか一橋、東工大さえも、早慶の政治力や結束力に屈するのが、東京のあらゆる企業や組織で起きている現象です。
2023/02/01(水) 18:59:53.36ID:hgrg/j2B0
この人のアイコンに映ってる右の人、慶應の奥田理帆(AV女優綾芽しゅり)じゃない?
https://jp.linkedin.com/in/nana-tamura-8b7759222?trk=public_profile_browsemap
https://ja.javfor.tv/play/KZnNfdo_TEDvxHmaXCRqveIQTCIPsWkAc3Q09SdGsvw/fset-636-%E6%B5%B7%E5%A4%96%E8%82%B2%E3%81%A1%E3%81%AE%E6%89%8D%E5%A5%B3-%E4%B8%80%E6%99%82%E5%B8%B0%E5%9B%BD%E3%81%A7av%E3%83%87%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC-%E7%B6%BE%E8%8A%BD%E3%81%97%E3%82%85%E3%82%8A
https://njav.tv/ja/v/fset-645
124大学への名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 13:31:57.82ID:3oBC4wnT0
都会の国公立 優秀
都会の私立  人並み

(越えられない壁)

田舎の国公立 下流
田舎の私立  最下流
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況