英作文で合格を決める!
テンプレ・参考書の案内は>>2以降
前スレ
【英語】英作文の参考書・勉強法スレッド7【英訳】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1424161546/
【英語】英作文の参考書・勉強法スレッド8【英訳】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1503497148/
【英語】英作文の参考書・勉強法スレッド9【英訳】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1530692091/
探検
【英語】英作文の参考書・勉強法スレッド10【英訳】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/18(日) 20:42:47.60ID:kSM3ADDk0
2019/08/18(日) 22:31:11.10ID:H21GvvNi0
結局、英作文に関してだけは和英標準問題精講や基礎英作文問題精講がいいんだよな
他に良書があまりないし
他に良書があまりないし
2019/08/19(月) 10:33:43.44ID:r6A1EFLQ0
例文暗記って、苦労して苦労して、時間を使いまくって…そのあげくに
暗記した例文から出題されなかったら瞬殺玉砕の当てモン学習だな
暗記した例文から出題されなかったら瞬殺玉砕の当てモン学習だな
2019/08/19(月) 10:54:11.65ID:8ittpHBN0
そこに応用力の差がでる
6大学への名無しさん
2019/08/19(月) 12:26:07.66ID:/kcbLCUv0 暗記した例文がそのまま使えたら、そりゃ誰も苦労はしない。使えるように自分で加工する必要がある。
そこで、暗記する例文はなるべく基本的で汎用的なものであることが望ましい。
あるシチュエーションにおいてのみ、ネイティブのリアルさやナチュラルさを発揮する例文は、言い換えればほとんど加工の余地が残されていないカチコチに凍りついた例文と言える。
逆にネイティブがおよそ使いそうにない、いかにもな基本例文は、加工次第であらゆる用をたす可能性を秘めている。
そこで、暗記する例文はなるべく基本的で汎用的なものであることが望ましい。
あるシチュエーションにおいてのみ、ネイティブのリアルさやナチュラルさを発揮する例文は、言い換えればほとんど加工の余地が残されていないカチコチに凍りついた例文と言える。
逆にネイティブがおよそ使いそうにない、いかにもな基本例文は、加工次第であらゆる用をたす可能性を秘めている。
2019/08/19(月) 14:02:26.01ID:r6A1EFLQ0
基礎英作文問題精講がいいとか、どんだけステルスなんだよw
8大学への名無しさん
2019/08/23(金) 22:03:10.98ID:CBIDdf/v0 結局、基礎英作文問題精講ぐらいしか、良書として挙がってないな
9大学への名無しさん
2019/08/23(金) 22:06:58.88ID:OHd6tMLZ010大学への名無しさん
2019/08/23(金) 22:18:22.51ID:qlUoIAru0 まず英作文用の例文っていう概念が理解しがたい
英語は英語なんだから、今まで勉強してきた知識を使えばいいだけ
それより日本語特有の表現や漢字熟語をいかに英語訳するかを勉強すべき
英語は英語なんだから、今まで勉強してきた知識を使えばいいだけ
それより日本語特有の表現や漢字熟語をいかに英語訳するかを勉強すべき
2019/08/24(土) 11:21:41.77ID:TwoeTh8T0
京大と阪大は面倒くさい慣用句とかの英訳出してるけど
2019/08/24(土) 15:05:02.84ID:lnLhyWzO0
「やいのやいの」⇒英語で?
14大学への名無しさん
2019/08/24(土) 20:59:13.66ID:JIxnBz0a015大学への名無しさん
2019/08/24(土) 23:10:22.01ID:Y0jPRQLi0 >>1
阪工大と協定結んでいるRice University(米ライス大:南のハーバード大と言われる)も名門私立大学
IoT時代に必須なナノテクノロジのライス大の研究プログラム「Nano Japan」に
理工系大学としては、東工大と阪工大のみが参加している
https://nanojapan.rice.edu/educationOutreach_nanorice_for_international_students.shtml
University of Tokyo(東大)
Tokyo Institute of Technology(東工大★)
Osaka University(阪大)
Tohoku University (東北大)
Hokkaido University (北大)
Chiba University (千葉大)
Keio University (慶応大)
Osaka Institute of Technology (阪工大★)
阪工大と協定結んでいるRice University(米ライス大:南のハーバード大と言われる)も名門私立大学
IoT時代に必須なナノテクノロジのライス大の研究プログラム「Nano Japan」に
理工系大学としては、東工大と阪工大のみが参加している
https://nanojapan.rice.edu/educationOutreach_nanorice_for_international_students.shtml
University of Tokyo(東大)
Tokyo Institute of Technology(東工大★)
Osaka University(阪大)
Tohoku University (東北大)
Hokkaido University (北大)
Chiba University (千葉大)
Keio University (慶応大)
Osaka Institute of Technology (阪工大★)
16大学への名無しさん
2019/08/24(土) 23:30:38.47ID:W8vuy5650 結局、基礎英作文問題精講しか挙がってなかったから、
基礎英作文問題精講を買った。
基礎英作文問題精講を買った。
17大学への名無しさん
2019/08/25(日) 01:51:15.65ID:sCoDT1Nm0 http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kyodo/kokyuroku/contents/pdf/0620-00.pdf
*1987 京大数理解析研究所
「2次元結び目を中心にした結び目理論」
共同研究大学:
東大(理)、京大(理)、阪大(理)、九大(理)、
神戸大(理)、広島大(理)、阪市大(理)
早大、阪工大(★)
阪工大はもともと理学系も強いんやから、
宇宙理論系含めて理工学部も作るべきやね
東大 阪大 九大の旧帝 理学部と一緒にレポートされとるし
タイミング的には創立100周年の2022年がええな
データサイエンス学科は理工学部に属させたほうがええねん
*1987 京大数理解析研究所
「2次元結び目を中心にした結び目理論」
共同研究大学:
東大(理)、京大(理)、阪大(理)、九大(理)、
神戸大(理)、広島大(理)、阪市大(理)
早大、阪工大(★)
阪工大はもともと理学系も強いんやから、
宇宙理論系含めて理工学部も作るべきやね
東大 阪大 九大の旧帝 理学部と一緒にレポートされとるし
タイミング的には創立100周年の2022年がええな
データサイエンス学科は理工学部に属させたほうがええねん
2019/08/25(日) 11:00:24.66ID:TfHgLtGU0
「てやんでい」を、その空気やニュアンスが伝わるように英訳しなさい
19大学への名無しさん
2019/08/25(日) 17:06:42.69ID:ZviSwhV80 慣用句とスラングの違いもわからないアホ
20大学への名無しさん
2019/08/26(月) 19:03:22.99ID:rYgj3/Ql02019/08/27(火) 09:01:07.64ID:HgemJixJ0
「おととい来やがれ」を英訳しなさい
22大学への名無しさん
2019/08/27(火) 10:18:15.32ID:XBuvAYL40 >>21
F*ck off!!
F*ck off!!
2019/08/27(火) 17:55:44.11ID:++ggpfa20
◆ LL7 = 京都・慶應・神戸・中央・東京・一橋・早稲田 ◆
http://ll7.jp/
LL7とは、7つの先導的法科大学院(Leading Law School)によるコンソーシアムです。
2020年度から、「法学部3年間+法科大学院2年間」の5年一貫教育で司法試験合格をめざす「法曹コース」制度がスタートします。
法科大学院の無い大学は、有力な法科大学院と一貫した体系的な教育課程の編成、特別選抜枠の確保などで連携を進めています。
■新潟大学
→東北大・神戸大・慶應大・中央大・早稲田大の法科大学院
■信州大学
→中央大・早稲田大・金沢大の法科大学院
■熊本大学
→九州大・神戸大・中央大・早稲田大の法科大学院
■鹿児島大学
→中央大・神戸大の法科大学院
■西南学院大学
→九州大・琉球大・早稲田大・中央大・立命館大・関西大・岡山大の法科大学院
■明治学院大学
→早稲田大・中央大・慶應大の法科大学院
■立教大学
→中央大・慶應大・早稲田大の法科大学院
https://www.rikkyo.ac.jp/news/2019/07/mknpps000000yvs5.html
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2019/07/29/1419699_003.pdf
http://ll7.jp/
LL7とは、7つの先導的法科大学院(Leading Law School)によるコンソーシアムです。
2020年度から、「法学部3年間+法科大学院2年間」の5年一貫教育で司法試験合格をめざす「法曹コース」制度がスタートします。
法科大学院の無い大学は、有力な法科大学院と一貫した体系的な教育課程の編成、特別選抜枠の確保などで連携を進めています。
■新潟大学
→東北大・神戸大・慶應大・中央大・早稲田大の法科大学院
■信州大学
→中央大・早稲田大・金沢大の法科大学院
■熊本大学
→九州大・神戸大・中央大・早稲田大の法科大学院
■鹿児島大学
→中央大・神戸大の法科大学院
■西南学院大学
→九州大・琉球大・早稲田大・中央大・立命館大・関西大・岡山大の法科大学院
■明治学院大学
→早稲田大・中央大・慶應大の法科大学院
■立教大学
→中央大・慶應大・早稲田大の法科大学院
https://www.rikkyo.ac.jp/news/2019/07/mknpps000000yvs5.html
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2019/07/29/1419699_003.pdf
24大学への名無しさん
2019/09/03(火) 20:33:46.43ID:7L88dMWF0 >>1
■西の開成である灘高 合格実績(2018年)※医科大除く■
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/3406/
東京大学 92 人
京都大学 42 人
慶應義塾 32 人
早稲田大 28 人
大阪大学 17 人
同志社大 16 人
立命館大 12 人
東京理科 10 人
関西大学 10 人
神戸大学 8 人
大阪市立 7 人
関西学院 5 人
明治大学 4 人
大阪工大 4 人■
千葉大学 2 人
中央大学 2 人
法政大学 2 人
横浜国大 2 人
■西の開成である灘高 合格実績(2018年)※医科大除く■
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/3406/
東京大学 92 人
京都大学 42 人
慶應義塾 32 人
早稲田大 28 人
大阪大学 17 人
同志社大 16 人
立命館大 12 人
東京理科 10 人
関西大学 10 人
神戸大学 8 人
大阪市立 7 人
関西学院 5 人
明治大学 4 人
大阪工大 4 人■
千葉大学 2 人
中央大学 2 人
法政大学 2 人
横浜国大 2 人
25大学への名無しさん
2019/09/17(火) 12:02:22.50ID:5WI1NVRq0 京大の訳出しにくい問題はどういう狙いがあるんだろうな
2019/09/18(水) 00:54:00.62ID:bX+o0+aS0
>>25
市販の問題集をやってきましたってやつをサッサと落とす
英文丸暗記、英借文方式で乗り切ろうとして暗唱本をやり込んできたやつをバッサリ切る
地頭で訳出の妙技を見せた人間を見抜いて、努力より地頭才能を正しく拾う選抜
努力でカバーできる入試では、努力はウソをつくことになるからね
生まれ持った才能にしか将来はないので、凡夫の努力を封じるにはベストな問題だと思う
市販の問題集をやってきましたってやつをサッサと落とす
英文丸暗記、英借文方式で乗り切ろうとして暗唱本をやり込んできたやつをバッサリ切る
地頭で訳出の妙技を見せた人間を見抜いて、努力より地頭才能を正しく拾う選抜
努力でカバーできる入試では、努力はウソをつくことになるからね
生まれ持った才能にしか将来はないので、凡夫の努力を封じるにはベストな問題だと思う
27大学への名無しさん
2019/09/18(水) 02:31:55.50ID:II6ENeq60 >>25
日本語の能力をはかってる
日本語の能力をはかってる
28大学への名無しさん
2019/09/18(水) 03:10:47.57ID:c7/Lk7NI0 >>26
そんな大層なもんじゃねえだろう
そんな大層なもんじゃねえだろう
2019/09/18(水) 12:29:44.93ID:zyka5qP00
バカ相手に易しく言い換える能力を測ってるんやろ
2019/09/18(水) 17:23:58.99ID:bX+o0+aS0
「スットコドッコイ」を英訳せよ
31大学への名無しさん
2019/09/18(水) 22:46:52.97ID:vMpZ16cy0 「あんだチミは、うぇ?」を英訳せよ。
32大学への名無しさん
2019/09/20(金) 13:09:40.41ID:1QYAyzUl0 0945
かずきち@dy_dt_dt_dx 8月28日
学コン8月号Sコース1等賞1位とれました!
マジで嬉しいです!
来月からも理系に負けず頑張りたいと思います!
https://twitter.com/dy_dt_dt_dx
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
かずきち@dy_dt_dt_dx 8月28日
学コン8月号Sコース1等賞1位とれました!
マジで嬉しいです!
来月からも理系に負けず頑張りたいと思います!
https://twitter.com/dy_dt_dt_dx
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/20(金) 23:32:30.00ID:dwXsKpB10
とりあえず
栞の全英文を脊髄反射で書ける話せるまで暗誦し
書く英語(基礎編)をひと月に1回ペースでやる
そして、DUO3の英単語と例文を完全暗誦する
これだけやれば、英作文とともに会話の力もつき
英語力が飛躍的にアップする
栞の全英文を脊髄反射で書ける話せるまで暗誦し
書く英語(基礎編)をひと月に1回ペースでやる
そして、DUO3の英単語と例文を完全暗誦する
これだけやれば、英作文とともに会話の力もつき
英語力が飛躍的にアップする
2019/09/21(土) 08:46:55.56ID:Nu7s3OOZ0
それ英語で書いて
2019/09/22(日) 09:15:44.43ID:rIGP3t2p0
DUOは単語レベルが低すぎるし、収録語彙数1,600は圧倒的に少なすぎる
個人的にはDUOは熟語帳だと思ってる
個人的にはDUOは熟語帳だと思ってる
2019/09/22(日) 09:37:11.74ID:qpCEQHZg0
DUOは作文用単語集じゃないかなと思ってる
37大学への名無しさん
2019/09/26(木) 11:46:50.76ID:f+dQvbRD0 英作文は大事だよな
会話で発話するにはこれがすぐできることが前提となる
また4技能の原点ともいえて、これができるようになれば
読む聞くにも相乗効果がある
会話で発話するにはこれがすぐできることが前提となる
また4技能の原点ともいえて、これができるようになれば
読む聞くにも相乗効果がある
2019/09/26(木) 16:45:12.30ID:bDqza4qv0
中身のない会話が出来るだけで英語が出来ると思い込んでるのが田舎の現実
論理的思考と読み書き能力が足りてない
論理的思考と読み書き能力が足りてない
2019/09/27(金) 14:16:51.98ID:FkES2/kp0
「英作文の栞」を全英文完全暗記したら、偏差値89に跳ね上がってびびった。迷ったけど2000円で買って良かった。
42大学への名無しさん
2019/09/27(金) 19:06:11.14ID:l2SLKf6t0 しおりはやすい
43大学への名無しさん
2019/09/27(金) 19:36:14.52ID:nNUu+CBn0 栞はブックファーストで360円だっけ、定価で売ってるだろ
2019/09/29(日) 09:55:42.58ID:dTYWbn4r0
書店で取り寄せできる
2019/10/30(水) 21:26:36.12ID:FSn/Hr6z0
「えこひいき」の「えこ」を英訳しなさい
2019/11/05(火) 23:17:12.58ID:m/ntmy3O0
なんのために?
47大学への名無しさん
2019/11/07(木) 11:44:41.23ID:gjvgQppH0 大矢の実況中継、ハイトレ、竹岡のドラゴンイングリッシュ
3冊のうちでどれが一番やさしいですか?
3冊のうちでどれが一番やさしいですか?
2019/11/07(木) 12:47:58.17ID:TGpjGDxH0
竹岡は口が悪い
大矢はダイディ
でも本当の優しさなんて抱いてみないとわからない
大矢はダイディ
でも本当の優しさなんて抱いてみないとわからない
2019/11/07(木) 19:36:03.72ID:WqOzrjyq0
実況中継はある程度基礎があるけど今イチ書き方が分からない
という人が開眼して一気に実力が伸びる、というフェーズで特効薬だが
一からやりたいという人にはハイトレの方が向くと思う
竹岡は実力もぁゃιぃペテン師だから問題外
という人が開眼して一気に実力が伸びる、というフェーズで特効薬だが
一からやりたいという人にはハイトレの方が向くと思う
竹岡は実力もぁゃιぃペテン師だから問題外
2019/11/07(木) 19:42:47.15ID:yXT9Yz8j0
という妄想
2019/11/07(木) 21:26:52.53ID:VW4fyNeM0
実況の後半一番難しいだろ。一冊で単文だけでなく自由英作文までやろうとしてスペースなくて問題と答えだけみたいになってる
実況やるような層にはできない
実況やるような層にはできない
53大学への名無しさん
2019/11/14(木) 20:07:06.20ID:BP1Q/8+P0 >>1
http://japan.zdnet.com/article/35135868/
★日本IBMは2019年4月17日、5月1日付で取締役専務執行役員 グローバル・ビジネス・サービス事業本部長の山口明夫氏が代表取締役社長執行役員に就任すると発表した。現職のエリー・キーナン氏は同日付で取締役会長に就任し、
日本IBM会長と米IBMの北アメリカ担当のゼネラル・マネージャーを兼務する。
マーティン・イェッター会長は最高顧問に退くが、IBMのシニア・バイスプレジデントとIBMヨーロッパの会長は続ける。
★日本人生え抜きは7年ぶり。
★★5月1日付で日本IBM社長に就任する専務の山口明夫氏は
1964年生まれの55歳で、大阪工大(★)卒業後、
1987年に日本IBMに入社した。2007年以降はグローバル・ビジネス・サービス事業を担当し、理事、執行役員、常務を歴任。2017年7月から現職(取締役専務)を務める。
★IT/情報系業界のグローバル巨人であるIBMの日本法人社長は、理系私立名門 大阪工大卒
国内企業の社長数では大阪工大は理系私立で東京理科大に次いで第2位
http://japan.zdnet.com/article/35135868/
★日本IBMは2019年4月17日、5月1日付で取締役専務執行役員 グローバル・ビジネス・サービス事業本部長の山口明夫氏が代表取締役社長執行役員に就任すると発表した。現職のエリー・キーナン氏は同日付で取締役会長に就任し、
日本IBM会長と米IBMの北アメリカ担当のゼネラル・マネージャーを兼務する。
マーティン・イェッター会長は最高顧問に退くが、IBMのシニア・バイスプレジデントとIBMヨーロッパの会長は続ける。
★日本人生え抜きは7年ぶり。
★★5月1日付で日本IBM社長に就任する専務の山口明夫氏は
1964年生まれの55歳で、大阪工大(★)卒業後、
1987年に日本IBMに入社した。2007年以降はグローバル・ビジネス・サービス事業を担当し、理事、執行役員、常務を歴任。2017年7月から現職(取締役専務)を務める。
★IT/情報系業界のグローバル巨人であるIBMの日本法人社長は、理系私立名門 大阪工大卒
国内企業の社長数では大阪工大は理系私立で東京理科大に次いで第2位
54大学への名無しさん
2019/11/14(木) 20:19:19.99ID:9ot+pV9N0 朝鮮人・韓国人は嘘つきばかり
「戦前に朝鮮人韓国人が強制的に連れてこられた」これ真っ赤な嘘。
逆に日本政府は「半島から日本に来てはならない」と禁止していた。治安が悪化するから。
いま日本にいる朝鮮人韓国人は不法に入国した子供ばかり。半島に帰れクズ。
「徴用工だ」これも真っ赤な嘘だ。実際は応募工ばかり。
照射問題でも嘘をつく韓国軍。まともな人間がいる軍人でも嘘をつくから、99%の韓国人・朝鮮人は嘘つきの犯罪者。
西岡 力
草思社
でっちあげの徴用工問題
西岡 力
草思社
でっちあげの徴用工問題
チョンコロよ、反論は上記の本を読んでからな
「戦前に朝鮮人韓国人が強制的に連れてこられた」これ真っ赤な嘘。
逆に日本政府は「半島から日本に来てはならない」と禁止していた。治安が悪化するから。
いま日本にいる朝鮮人韓国人は不法に入国した子供ばかり。半島に帰れクズ。
「徴用工だ」これも真っ赤な嘘だ。実際は応募工ばかり。
照射問題でも嘘をつく韓国軍。まともな人間がいる軍人でも嘘をつくから、99%の韓国人・朝鮮人は嘘つきの犯罪者。
西岡 力
草思社
でっちあげの徴用工問題
西岡 力
草思社
でっちあげの徴用工問題
チョンコロよ、反論は上記の本を読んでからな
2019/11/16(土) 16:59:02.60ID:ZSxJ/VpD0
大矢の最難関を買った人いる?
2019/11/16(土) 17:34:25.69ID:9B1DCVle0
きっとたくさんいる
57大学への名無しさん
2019/11/17(日) 08:43:34.04ID:VrUC8PJh0 和文英訳教本、読みやすいね
58大学への名無しさん
2019/11/17(日) 14:56:06.87ID:d2j4hSCi0 >>1
理科大が2015年からようやく宇宙工学開始か
http://www.tus.ac.jp/news/resonance/research_info/06_course.html
■■関西で宇宙工学といえば阪工大
インドでの小型人工衛星プロイテレスも2012年早々に打ち上げ成功しているし、
超難関JAXAへの就職実績もある
最近だとヨーロッパ理系名門大のデルフト工科大と宇宙工学分野で協定結んだし
http://www.oit.ac.jp/japanese/proiteres/
http://www.oit.ac.jp/japanese/juken/sftopics/
http://news.nost.jp/2016/08/tu-delft-haalt-banden-aan-met-japan-voor-nieuwe-turbomachines/
日本の大学で交流協定を結んでいるところは、
東大、京大、阪大、東工大、阪工大、横国大、筑波大、慶應大であり、
■理工系大学では東工大と阪工大(★)のみ。
■■阪工大の超小型衛星がJAXAの2018年H2Aロケット搭載用50kg級に選定■■
(阪工大は2012年に次いで2回目の選定、
50kg級は東北大、阪工大、九工大の計3校のみ選定)
http://aerospacebiz.jaxa.jp/topics/news/gosat-2_khalifasat_selection/
理科大が2015年からようやく宇宙工学開始か
http://www.tus.ac.jp/news/resonance/research_info/06_course.html
■■関西で宇宙工学といえば阪工大
インドでの小型人工衛星プロイテレスも2012年早々に打ち上げ成功しているし、
超難関JAXAへの就職実績もある
最近だとヨーロッパ理系名門大のデルフト工科大と宇宙工学分野で協定結んだし
http://www.oit.ac.jp/japanese/proiteres/
http://www.oit.ac.jp/japanese/juken/sftopics/
http://news.nost.jp/2016/08/tu-delft-haalt-banden-aan-met-japan-voor-nieuwe-turbomachines/
日本の大学で交流協定を結んでいるところは、
東大、京大、阪大、東工大、阪工大、横国大、筑波大、慶應大であり、
■理工系大学では東工大と阪工大(★)のみ。
■■阪工大の超小型衛星がJAXAの2018年H2Aロケット搭載用50kg級に選定■■
(阪工大は2012年に次いで2回目の選定、
50kg級は東北大、阪工大、九工大の計3校のみ選定)
http://aerospacebiz.jaxa.jp/topics/news/gosat-2_khalifasat_selection/
59大学への名無しさん
2019/12/17(火) 22:01:30.29ID:roHK26Zm0 『英作文基礎10題ドリル』(竹岡広信著 駿台文庫)
間もなく発売
間もなく発売
2019/12/17(火) 22:23:23.63ID:9zSTIQPj0
竹岡の面白いほどの使い方について質問
各原則ごとの文法ポイントを理解した上で例文を暗記するという使い方であっていると思いますか?
各原則ごとの文法ポイントを理解した上で例文を暗記するという使い方であっていると思いますか?
2019/12/18(水) 09:29:51.37ID:idthQr+t0
竹岡はすべて無駄w
63大学への名無しさん
2019/12/18(水) 18:16:00.15ID:wd9rY6dy0 >>60
そういう使い方もありだと思います。
そういう使い方もありだと思います。
64大学への名無しさん
2019/12/18(水) 18:24:40.93ID:mxmGxT5Q0 700選
吉 ゆうそう
大島 300
竹岡 100
この順で偏差値が低くなる
まずはドラゴン100覚えて模試で成果みて 次に300に進もう
吉 ゆうそう
大島 300
竹岡 100
この順で偏差値が低くなる
まずはドラゴン100覚えて模試で成果みて 次に300に進もう
2019/12/18(水) 18:38:27.22ID:RimGtjXb0
66大学への名無しさん
2019/12/18(水) 19:18:27.11ID:mxmGxT5Q0 学力コンテストも無駄なのか www
68大学への名無しさん
2019/12/18(水) 22:46:31.70ID:wd9rY6dy0 志望校の出題形式にもよりますが、
まだ来年の受験生ではないのなら、
「面白いほど〜」を>>60のようなやり方で覚えて、
その後は「よくばり英作文」で肉付けしていく、
というのでいいと思いますよ。
もちろん「よくばり〜」も暗唱できれば
それに越したことはありません。
まだ来年の受験生ではないのなら、
「面白いほど〜」を>>60のようなやり方で覚えて、
その後は「よくばり英作文」で肉付けしていく、
というのでいいと思いますよ。
もちろん「よくばり〜」も暗唱できれば
それに越したことはありません。
69大学への名無しさん
2019/12/20(金) 02:48:08.67ID:4i2Sifpv0 4815
しろ@huwa_cororon 11月27日
苦節6ヶ月、初満点&一等賞です!
https://twitter.com/huwa_cororon/status/1199593474128896000
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
しろ@huwa_cororon 11月27日
苦節6ヶ月、初満点&一等賞です!
https://twitter.com/huwa_cororon/status/1199593474128896000
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
70大学への名無しさん
2019/12/22(日) 15:06:26.10ID:5YsQfMVZ0 入門 基礎10題ドリル
基礎 面白いほど
中級 よくばり
あとは上級編として自由英作文の本を書いてもらえれば、
竹岡先生の本だけで英作文の勉強が完成する
基礎 面白いほど
中級 よくばり
あとは上級編として自由英作文の本を書いてもらえれば、
竹岡先生の本だけで英作文の勉強が完成する
2019/12/23(月) 03:02:30.46ID:ckiN7ThS0
クソやね
2019/12/23(月) 04:03:06.33ID:L+KlIiMz0
安河内が入門者向けに書いた「超基本パターン33書ける!英作文」の様なパターンを使いまわす系の英作文の本でおススメはないですか?
アマゾンだと評判が悪かったのですが、自分にはかなり合ったので、似たような参考書を探しています。
英作文300や大矢の実況中継やZ会のは薦めなくていいです。
アマゾンだと評判が悪かったのですが、自分にはかなり合ったので、似たような参考書を探しています。
英作文300や大矢の実況中継やZ会のは薦めなくていいです。
2019/12/31(火) 01:36:29.83ID:pYqTCF380
竹岡新刊買った。聖序問題で英文を覚えさせる感じか。
74大学への名無しさん
2019/12/31(火) 01:38:05.71ID:j/ofziwC0 >>72
宮崎尊
宮崎尊
75大学への名無しさん
2019/12/31(火) 16:24:44.65ID:EMirnIZA0 大矢の実況中継やったけど地方国立では歯が立たなかったな
地方国立なら例文暗記の方がよかった
埼玉大宮のコンビニで大矢先生を見かけたんだけど、お菓子コーナー物色してた
ひょろっとして背が高かった
地方国立なら例文暗記の方がよかった
埼玉大宮のコンビニで大矢先生を見かけたんだけど、お菓子コーナー物色してた
ひょろっとして背が高かった
77大学への名無しさん
2020/01/03(金) 16:17:47.84ID:MZJhWmdi0 >>76
英作文基礎10題ドリル(駿台文庫)
英作文基礎10題ドリル(駿台文庫)
2020/01/03(金) 16:32:57.38ID:ouFvFbDx0
2020/01/03(金) 16:33:56.13ID:ouFvFbDx0
あと「松本亨・書く英語基礎編」も良し
2020/01/04(土) 06:53:29.82ID:E9JwflXt0
>>72 ですが、回答ありがとうございます。
ブックオフでいろいろ見て回りましたが、
桐原書店の「英語で書くコツ教えますStop日本語的発想」っていうのを買ってきました。
大矢の参考書と難易度はあまり変わらない気がしますが、数ページ読んだだけで、なるほど!って思える部分が多かったのでこれにしました。
宮崎の今すぐ書ける英作文(和文英訳編)は、頭に残りにくい?感じがしたのと、なんか自分の感覚と合わなかったです。
くもんのは置いてなかったです。
ブックオフでいろいろ見て回りましたが、
桐原書店の「英語で書くコツ教えますStop日本語的発想」っていうのを買ってきました。
大矢の参考書と難易度はあまり変わらない気がしますが、数ページ読んだだけで、なるほど!って思える部分が多かったのでこれにしました。
宮崎の今すぐ書ける英作文(和文英訳編)は、頭に残りにくい?感じがしたのと、なんか自分の感覚と合わなかったです。
くもんのは置いてなかったです。
2020/01/04(土) 06:56:06.44ID:E9JwflXt0
あと、日曜に大型書店に行って「英作文基礎10題ドリル」をチェックしてきます。
アマゾンでは売り切れになってたけど、書店にはまだあるのか不安
アマゾンでは売り切れになってたけど、書店にはまだあるのか不安
2020/01/04(土) 08:37:25.13ID:Oz1a368y0
83大学への名無しさん
2020/01/04(土) 12:16:14.61ID:Rzzm5k5X02020/01/04(土) 16:27:14.76ID:TXzXVGC/0
小倉の教本は空気みたいだけどダメなの?
85大学への名無しさん
2020/01/04(土) 21:13:48.45ID:Rzzm5k5X0 できないやつが使う本じゃない
文法終わったので英文解釈学びたいんですけど
と、何も考えてない人に
英文解釈教室を薦めるようなもんだ
文法終わったので英文解釈学びたいんですけど
と、何も考えてない人に
英文解釈教室を薦めるようなもんだ
2020/01/04(土) 21:53:14.07ID:hLXGI9l10
偏差値70行ってから読めばええんでない。>小倉
2020/01/05(日) 21:05:47.13ID:NGAA5eCX0
英作文基礎10題ドリルを書店で見てきたが自分的にはそこまではよくないって感じだった。
1ページ目で
This is a pen
これはペンです。
みたいな英文+日本語の例文(実際にはこんな例文は載ってないが)が5題載ってて、
2ページ目に
これはペンです。
という1ページ目と同じ和文を英訳させるのが5題+例文と似た構文の和文英訳の練習問題的なものが5題、
3〜4ページ目が応用問題的な和文英訳の問題+解説。
みたいな構成になっているのだが、
自分が低評価にした理由が、2ページ目にある1ページ目とまったく同じ文を5個使いまわしているのが気に入らなかったです。
せめて、名詞を別の物に変えるとか、時制を変えるとかして少しは変化させればいいのに、まったく同じ文を書かせても意味なくねぇ?
って感じました。
もちろん入門者レベルの人は英文を手書きする機会なんてないから、同じ文を書かせることによって、慣れさせるという意味はあるのかもしれませんが、自分にとっては不要な気がしました。
1ページ目で
This is a pen
これはペンです。
みたいな英文+日本語の例文(実際にはこんな例文は載ってないが)が5題載ってて、
2ページ目に
これはペンです。
という1ページ目と同じ和文を英訳させるのが5題+例文と似た構文の和文英訳の練習問題的なものが5題、
3〜4ページ目が応用問題的な和文英訳の問題+解説。
みたいな構成になっているのだが、
自分が低評価にした理由が、2ページ目にある1ページ目とまったく同じ文を5個使いまわしているのが気に入らなかったです。
せめて、名詞を別の物に変えるとか、時制を変えるとかして少しは変化させればいいのに、まったく同じ文を書かせても意味なくねぇ?
って感じました。
もちろん入門者レベルの人は英文を手書きする機会なんてないから、同じ文を書かせることによって、慣れさせるという意味はあるのかもしれませんが、自分にとっては不要な気がしました。
90大学への名無しさん
2020/01/05(日) 21:13:11.58ID:RcUslQGX0 英文の型を記憶するのには反復はいいけど
音声も無しじゃね
英作には音声必須だわ
音声も無しじゃね
英作には音声必須だわ
2020/01/06(月) 06:56:27.28ID:i0w4nzHm0
例文暗記はユメブン二冊で疲れた
2020/01/07(火) 15:09:05.84ID:1saOBQ810
例文暗記で疲れるなんてのはまだまだやで。
本物になるためにはパッセージを丸暗記して再生できるようにならなw
本物になるためにはパッセージを丸暗記して再生できるようにならなw
2020/01/07(火) 15:12:04.17ID:1saOBQ810
これ、IELTSで8.0とった人のやり方や。
2020/01/10(金) 00:09:51.72ID:4QKCazma0
くもんのハイレベル中学英語・英文法英作文 より、
塾で教える高校入試 英語 塾技63 っていう高校入試の文法問題集?の方が、英作文の参考書に向いてる気がする。
くもんの方は解説は少ないし、その少ない解説を狭いスペースにギュウギュウ詰めにしてあって読みにくい。
後者の本は解説が詳しいし、表現でよく使うフレーズや例文を、空所補充問題や並び替え問題に上手く反映させられている気がする。
難点は本がデカいこと?くらいな気がする。
英作文苦手な人はぜひ立ち読みしてみてくれ。
塾で教える高校入試 英語 塾技63 っていう高校入試の文法問題集?の方が、英作文の参考書に向いてる気がする。
くもんの方は解説は少ないし、その少ない解説を狭いスペースにギュウギュウ詰めにしてあって読みにくい。
後者の本は解説が詳しいし、表現でよく使うフレーズや例文を、空所補充問題や並び替え問題に上手く反映させられている気がする。
難点は本がデカいこと?くらいな気がする。
英作文苦手な人はぜひ立ち読みしてみてくれ。
2020/01/10(金) 08:07:58.09ID:MFyzlMui0
>>94
中学生向けの問題集は、一般に市販されてない学習塾用の問題集に隠れた良書が多いので、あなたの気づきは正しい
中学生向けの問題集は、一般に市販されてない学習塾用の問題集に隠れた良書が多いので、あなたの気づきは正しい
2020/01/10(金) 08:09:13.47ID:MFyzlMui0
2020/01/11(土) 02:25:46.91ID:UrQ8yV+X0
オープン価格のが塾専用な。
高校リード問題集とかシニアとか高校ゼミとか、高校新演習とか、新中学問題集とかWinpassとかマイクリア、練成JACk、シリウス、ウイニング、新演習などなど。
これらは塾の先生がじっくり説明してたくさん問題を解かせるために作られた問題集だから問題量が多いんだよね。
書店に並んでる本は自学自習用だから解説は丁寧で手厚いが、問題量が少ない。
とはいえ、大学入試の英作文となると書店の市販教材しかないかな。
塾用だと高校ゼミ 英作文というのはあるが、何十年も改訂されてないからなあ。
高校リード問題集とかシニアとか高校ゼミとか、高校新演習とか、新中学問題集とかWinpassとかマイクリア、練成JACk、シリウス、ウイニング、新演習などなど。
これらは塾の先生がじっくり説明してたくさん問題を解かせるために作られた問題集だから問題量が多いんだよね。
書店に並んでる本は自学自習用だから解説は丁寧で手厚いが、問題量が少ない。
とはいえ、大学入試の英作文となると書店の市販教材しかないかな。
塾用だと高校ゼミ 英作文というのはあるが、何十年も改訂されてないからなあ。
2020/01/15(水) 00:41:32.58ID:8wYt48Tg0
学校専売品とかもあるやん。数研の竹岡のやつとか、三省堂の成田あゆみのやつとか。
ヤフオクかメルカリくらいでしか手に入らんけども。
ヤフオクかメルカリくらいでしか手に入らんけども。
99大学への名無しさん
2020/01/15(水) 12:32:43.88ID:bwEUjWRf0 大学受験の和文英作対策には新英作文ノートもいいな
まずは右側の表現ノートだけきっちりやる、知らない知識は憶える
表現ノートは語法対策にもなる
あとは左ページを書いて、音読して、暗記するだけ
まずは右側の表現ノートだけきっちりやる、知らない知識は憶える
表現ノートは語法対策にもなる
あとは左ページを書いて、音読して、暗記するだけ
100大学への名無しさん
2020/01/15(水) 19:44:34.29ID:tYUSiq0o0 合格者も含めて大抵の受験生は悲惨な答案しか作れないから
合格者が自分の使った参考書が良かったと勘違いするんだよ
はっきり言って英作なんか何もやらんでいい
合格者が自分の使った参考書が良かったと勘違いするんだよ
はっきり言って英作なんか何もやらんでいい
101大学への名無しさん
2020/01/17(金) 00:38:50.18ID:L8aE2x9E0 自由英作文って自由なんだから、書かない自由も認められそう
102大学への名無しさん
2020/01/17(金) 18:39:53.34ID:jIZ0KpRU0 いつだって何だって書く書かないは自由やで。点はやらんけどな。
103大学への名無しさん
2020/02/03(月) 20:52:34.63ID:Fmyu4D6f0 英作文は本当につまらない
結局「ネイティブはこういう」でしかなく考える余地がほとんどない
リーディングの場合は分からない単語や文があっても文脈や前置詞などを手掛かりに意味を推測する楽しみがある
文法通りに組み立ててもネイティブが言わない表現ならバツ
ただただ暗記するほかない
単なる苦行でしかない
結局「ネイティブはこういう」でしかなく考える余地がほとんどない
リーディングの場合は分からない単語や文があっても文脈や前置詞などを手掛かりに意味を推測する楽しみがある
文法通りに組み立ててもネイティブが言わない表現ならバツ
ただただ暗記するほかない
単なる苦行でしかない
104大学への名無しさん
2020/02/03(月) 20:58:26.28ID:xL8CpwqU0 暗記するだけで点数取れるとか
そんな楽なことがあるわけがない
暗記するだけで点が取れるのであれば
楽でしかない
そんな楽なことがあるわけがない
暗記するだけで点が取れるのであれば
楽でしかない
105大学への名無しさん
2020/02/03(月) 20:58:38.01ID:Fmyu4D6f0 英作文が好きな人は何をモチベーションにしているんだろうか
106大学への名無しさん
2020/02/03(月) 20:59:23.01ID:xL8CpwqU0 横山カズでもやってみたら
108大学への名無しさん
2020/02/04(火) 00:31:00.93ID:W6Hg/L5m0 >>1
ドイツの大手自動車機器サプライヤーZFフリードリヒスハーフェン(以下、ZF)の日本法人であるZFジャパンは、10月3日、
代表取締役社長に多田直純氏が就任したことを発表した。
http://www.nextmobility.jp/car_parts/naozumi-tada-is-appointed-as-president-and-representative-director-of-zf-japan20191003/
大阪工大 工学部 応用化学科卒業、ドイツ自動車機器大手ボッシュにて要職を経て、
2019年 ZFジャパン代表取締役社長に就任。
日本IBM現社長を含め、大阪工大OBの実力主義の外資系大手での活躍が目覚ましいね
ドイツの大手自動車機器サプライヤーZFフリードリヒスハーフェン(以下、ZF)の日本法人であるZFジャパンは、10月3日、
代表取締役社長に多田直純氏が就任したことを発表した。
http://www.nextmobility.jp/car_parts/naozumi-tada-is-appointed-as-president-and-representative-director-of-zf-japan20191003/
大阪工大 工学部 応用化学科卒業、ドイツ自動車機器大手ボッシュにて要職を経て、
2019年 ZFジャパン代表取締役社長に就任。
日本IBM現社長を含め、大阪工大OBの実力主義の外資系大手での活躍が目覚ましいね
109大学への名無しさん
2020/03/09(月) 21:06:33.44ID:i/w070EH0 新装版 和文英訳の修業
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784760820108
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784760820108
110大学への名無しさん
2020/03/10(火) 10:26:13.96ID:r13g7bM90 昔の世代の人たちって、和文修行をどれだけ%の人がやりきれたんだろ?
やりきれずに未練タラタラだから復刻希望がたくさんあるんじゃないかなと思ったりする
昔頑張れなかった世代が、復刻買って頑張れるとは思えないから、やっぱ床の間用?
やりきれずに未練タラタラだから復刻希望がたくさんあるんじゃないかなと思ったりする
昔頑張れなかった世代が、復刻買って頑張れるとは思えないから、やっぱ床の間用?
111大学への名無しさん
2020/03/10(火) 13:04:20.76ID:k5JaD+Kx0 記念に買うつもりだw
112大学への名無しさん
2020/03/11(水) 03:20:54.37ID:k/IougIZ0 修業でちょっと稼いだなぁ
ありがとう
ありがとう
114大学への名無しさん
2020/03/27(金) 18:47:56.22ID:fUjB2K9i0 保守
115大学への名無しさん
2020/03/27(金) 21:24:47.31ID:66Q7yMR40 >>1
関西私大で先端生命工学研究を行っているのは、大阪工大
★★世界で初めて、新規皮膚再生治療の開始〜
京都大学 x 関西医科大学 x 大阪工大のグループと国立循環器病研究センター、
科学技術振興機構、日本医療研究開発機構は、再建する皮膚がなく治療が困難であった 先天性巨大色素性母斑に対する世界初の新規皮膚再生治療を開始すると発表
http://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/092800003/121400226/
http://www.amed.go.jp/news/release_20151211.html
*本研究開発は科学技術振興機構(JST)「研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) シーズ顕在化タイプ」(平成 24-25 年度)の支援により開始
関西私大で先端生命工学研究を行っているのは、大阪工大
★★世界で初めて、新規皮膚再生治療の開始〜
京都大学 x 関西医科大学 x 大阪工大のグループと国立循環器病研究センター、
科学技術振興機構、日本医療研究開発機構は、再建する皮膚がなく治療が困難であった 先天性巨大色素性母斑に対する世界初の新規皮膚再生治療を開始すると発表
http://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/092800003/121400226/
http://www.amed.go.jp/news/release_20151211.html
*本研究開発は科学技術振興機構(JST)「研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) シーズ顕在化タイプ」(平成 24-25 年度)の支援により開始
116大学への名無しさん
2020/04/21(火) 20:49:13.33ID:FInjpamJ0 >>1
■■ 東大 物理工 x 大阪工大 情報科学部 x 理化学研究所の共同研究チーム
「世界で初めて 、18桁精度の可搬型光格子時計の開発」に成功(2020年4月)
~東京スカイツリーで一般相対性理論を検証
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20200407/pdf/20200407.pdf
http://synodos.jp/newbook/15536
■■ 東大 物理工 x 大阪工大 情報科学部 x 理化学研究所の共同研究チーム
「世界で初めて 、18桁精度の可搬型光格子時計の開発」に成功(2020年4月)
~東京スカイツリーで一般相対性理論を検証
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20200407/pdf/20200407.pdf
http://synodos.jp/newbook/15536
117大学への名無しさん
2020/05/02(土) 06:05:40.67ID:QL47yR330 <生涯賃金が多い主な大学>
東京六大学で比較
東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円
大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
東京六大学で比較
東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円
大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
118大学への名無しさん
2020/05/02(土) 21:16:32.95ID:95QZlvME0 >>1
■■大阪工大の海外研究支援プログラム(Overseas Research Experience Program)による研究ベースでの主な留学生派遣先実績 ※大学サイト情報より
*機械工:マサチューセッツ工科大、ジョージア工科大、ミュンヘン工科大、
スイス連邦工科大、 ブリティッシュコロンビア大(加)、ジョージワシントン大学(米)
*電気電子工:デルフト工科大、ブリティッシュコロンビア大(加)、サラマンカ大学(西)、ライス大(米)、フロリダ大、マレーシア工科大、 浙江大学(中)
*電子情報システム工:マギル大(加)、サラマンカ大学(西)
*建築/都市/空間デザイン工:デルフト工科大、ミュンヘン工科大、ミラノ大(伊)
*応用化学:インディアナ大(米)、ニューカッスル大(豪) 、華東理工大(中)
*生命/環境工:ミズーリ大、クレムソン大(米)、テキサスA&M大、ネバダ大
*情報科学:サラマンカ大学(西)、国立タマサート大(泰)、国立台湾科技大
*ロボット工:サラマンカ大学(西)
*知的財産:ワシントン大、ミュンヘン工科大、国立台湾科技大、Li&Cai 国際特許事務所(インターン)
グローバル/国際交流名目で形式上の海外協定校締結だけ、もしくは 単なる語学留学
レベルのプログラムで終わっている大学が多い中、
★大阪工大は実際に海外名門大学に研究ベースで多数の留学生派遣実績を持ち、
その実績は理工系私立大では東京理科大を凌ぎ、国内No.1だろう
■■大阪工大の海外研究支援プログラム(Overseas Research Experience Program)による研究ベースでの主な留学生派遣先実績 ※大学サイト情報より
*機械工:マサチューセッツ工科大、ジョージア工科大、ミュンヘン工科大、
スイス連邦工科大、 ブリティッシュコロンビア大(加)、ジョージワシントン大学(米)
*電気電子工:デルフト工科大、ブリティッシュコロンビア大(加)、サラマンカ大学(西)、ライス大(米)、フロリダ大、マレーシア工科大、 浙江大学(中)
*電子情報システム工:マギル大(加)、サラマンカ大学(西)
*建築/都市/空間デザイン工:デルフト工科大、ミュンヘン工科大、ミラノ大(伊)
*応用化学:インディアナ大(米)、ニューカッスル大(豪) 、華東理工大(中)
*生命/環境工:ミズーリ大、クレムソン大(米)、テキサスA&M大、ネバダ大
*情報科学:サラマンカ大学(西)、国立タマサート大(泰)、国立台湾科技大
*ロボット工:サラマンカ大学(西)
*知的財産:ワシントン大、ミュンヘン工科大、国立台湾科技大、Li&Cai 国際特許事務所(インターン)
グローバル/国際交流名目で形式上の海外協定校締結だけ、もしくは 単なる語学留学
レベルのプログラムで終わっている大学が多い中、
★大阪工大は実際に海外名門大学に研究ベースで多数の留学生派遣実績を持ち、
その実績は理工系私立大では東京理科大を凌ぎ、国内No.1だろう
119大学への名無しさん
2020/05/04(月) 11:18:06.65ID:624Ob7ZE0 英作文は栞の全英文を
脊髄反射で書ける話せるまで
暗唱することだ
脊髄反射で書ける話せるまで
暗唱することだ
120大学への名無しさん
2020/05/04(月) 11:47:00.44ID:lfYqVuQ50 3月の宿題で(1)のみ正解の数弱@shukudai_sujaku
昨年度の大学への数学(大数)での勝率は、
学コンBコースが 1/1 = 100% ,
宿題が 3/10 = 30% でした!
宿題の勝率が低すぎると思うので、
これからは一層精進していきたいです!
https://twitter.com/shukudai_sujaku
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
昨年度の大学への数学(大数)での勝率は、
学コンBコースが 1/1 = 100% ,
宿題が 3/10 = 30% でした!
宿題の勝率が低すぎると思うので、
これからは一層精進していきたいです!
https://twitter.com/shukudai_sujaku
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
121大学への名無しさん
2020/05/11(月) 09:29:46.90ID:HFWQGcHz0 みなさんは英作文どのように勉強されたんですか?
122大学への名無しさん
2020/05/11(月) 09:50:25.17ID:8dswiRVe0 1. 体系的な英文法の学習
2. 英文法の例文を瞬間英作文(約800例文)
3. 構文集の例文を瞬間英作文(約500例文)
4. ひたすら志望校の過去問
2. 英文法の例文を瞬間英作文(約800例文)
3. 構文集の例文を瞬間英作文(約500例文)
4. ひたすら志望校の過去問
123大学への名無しさん
2020/05/11(月) 12:34:23.80ID:GjGkaGMY0 例文を丸ごと暗記みたいなのはやめた方がいいね。
文法ベースで入ったほうがいい。応用も効くし
文法ベースで入ったほうがいい。応用も効くし
124大学への名無しさん
2020/05/11(月) 14:41:06.99ID:hAirxFzs0125大学への名無しさん
2020/05/16(土) 00:21:42.24ID:32cfs2qa0126大学への名無しさん
2020/07/14(火) 12:27:39.25ID:cAb89fTb0 英作文の参考書・勉強法スレッド10
127大学への名無しさん
2020/07/14(火) 20:30:11.80ID:GHBOKLZt0 速読英熟語の丸暗記すればいい
リスニングの練習で散々聴くから効率がいい
リスニングの練習で散々聴くから効率がいい
128大学への名無しさん
2020/07/29(水) 22:37:14.89ID:ga0r2DC+0 ICU高校 大学合格者数
2020 ('19)
――――――――――
東京大学 3 ( 1)
東京外語 3 ( 4)
京都大学 2 ( 1)
一橋大学 2 ( 4)
東京都立 1 ( 0)
――――――――――
上智大学 50 (62)
慶應義塾 45 (62)
中央大学 31 (25)
早稲田大 30 (32)
法政大学 22 (18)
明治大学 21 (18)
東京理科 18 (14)
日本大学 17 ( 6)
青山学院 15 (12)
立教大学 10 (22)
学習院大 9 ( 5)
津田塾大 8 ( 5)
成蹊大学 7 ( 6)
明治学院 4 ( 3)
東京女子 3 ( 6)
2020 ('19)
――――――――――
東京大学 3 ( 1)
東京外語 3 ( 4)
京都大学 2 ( 1)
一橋大学 2 ( 4)
東京都立 1 ( 0)
――――――――――
上智大学 50 (62)
慶應義塾 45 (62)
中央大学 31 (25)
早稲田大 30 (32)
法政大学 22 (18)
明治大学 21 (18)
東京理科 18 (14)
日本大学 17 ( 6)
青山学院 15 (12)
立教大学 10 (22)
学習院大 9 ( 5)
津田塾大 8 ( 5)
成蹊大学 7 ( 6)
明治学院 4 ( 3)
東京女子 3 ( 6)
129大学への名無しさん
2020/07/29(水) 22:48:49.97ID:198mZaYM0 英作文大好き
130大学への名無しさん
2020/08/01(土) 05:07:56.49ID:0MZ85Ne90 「英作文参考書の誤りを正す」
入試問題の模範解答をさらに添削する本
入試問題の模範解答をさらに添削する本
131大学への名無しさん
2020/08/01(土) 10:52:30.91ID:fV/qV+KM0 総合英語の誤りを正す、みたいな本を出すとイキってた人がいたけど
あれ出版されたのかな?
あれ出版されたのかな?
132大学への名無しさん
2020/08/02(日) 20:23:53.36ID:zsPx+Vla0 学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号
01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学
PRESIDENT 2017年2月13日号
01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学
133大学への名無しさん
2020/08/02(日) 23:29:13.32ID:RRtAKFre0 和(問題文)→和(自分が訳せる文)→英
この練習に尽きる
この練習に尽きる
134大学への名無しさん
2020/08/03(月) 02:19:56.35ID:DPP0Yvvh0135大学への名無しさん
2020/08/03(月) 23:53:58.06ID:aXtWLisG0 英作文は話すのと違って瞬間的に書く必要はないから、
ある程度英文解釈で前から文の構造をとっていけるようになってから
やれば過大に英文を暗記する必要はない。
小倉赤→小倉青→Z会自由英作トレ(関西の最難関の和文英訳型の場合は竹岡の
面白いほど)→東大志望者のみ 東大英作の徹底研究
ある程度英文解釈で前から文の構造をとっていけるようになってから
やれば過大に英文を暗記する必要はない。
小倉赤→小倉青→Z会自由英作トレ(関西の最難関の和文英訳型の場合は竹岡の
面白いほど)→東大志望者のみ 東大英作の徹底研究
136大学への名無しさん
2020/08/04(火) 16:13:45.97ID:EfPV4Qzo0 英作文はみんな苦手だから、なんか書いときゃ差はつかない
そこで例文暗記マンが頓珍漢な暗記例文をそのまま書いてきても
一応適当な大学に合格したりする
そして例文暗記こそが英作文の極意だと宣伝する
そこで例文暗記マンが頓珍漢な暗記例文をそのまま書いてきても
一応適当な大学に合格したりする
そして例文暗記こそが英作文の極意だと宣伝する
137大学への名無しさん
2020/08/06(木) 12:29:45.95ID:GbJT2g8N0 暗記さえできない落ちこぼれの戯言ですよ
138大学への名無しさん
2020/08/06(木) 20:58:35.56ID:ERGy/fGF0 暗記だけで応用力のないバカの戯言ですね
139大学への名無しさん
2020/08/06(木) 21:16:54.59ID:30ruG9nk0 応用力なくても暗記できてるならそれはそれでいい
ストックもなければ応用力なんて存在しない
ストックもなければ応用力なんて存在しない
140大学への名無しさん
2020/08/07(金) 20:55:22.16ID:Iz6DjGkb0 例文暗記のストックだけで現場で初見の英作文が書けるレベルって
ニッコマか?
ニッコマか?
141大学への名無しさん
2020/08/07(金) 21:24:14.54ID:fIoqSZ8S0 東大でも満足な英文書けるのは合格者の1,2割ぐらいだろ。
ここにそんな優秀層がいるのか?
ここにそんな優秀層がいるのか?
142大学への名無しさん
2020/08/08(土) 05:26:27.65ID:QAA/8JaC0 物好きは何処にでもいる
143大学への名無しさん
2020/08/08(土) 08:40:05.73ID:xElWuPz40 物好きは4年に一度ぐらい現れる
144大学への名無しさん
2020/08/08(土) 10:23:00.36ID:AMln0W380 自由英作は本番でも採点が甘めで差はつかないというぞ
予備校の模試でも判定bでも平均7割くらい
予備校の模試でも判定bでも平均7割くらい
145大学への名無しさん
2020/08/08(土) 12:29:54.96ID:jn/qRT8M0 完璧に書いたらゴボウ抜き出来るってことか
146大学への名無しさん
2020/08/08(土) 12:43:58.76ID:QAA/8JaC0 完璧に長文問題を解けるようしたほうがいい
147大学への名無しさん
2020/08/08(土) 17:17:45.68ID:OeaQAn840 英作文は東大・国公立医学部合格者でも初歩的ミスをすると言われているな
問題によっては、厳密に採点していくとほとんど点数が残らないとも
問題によっては、厳密に採点していくとほとんど点数が残らないとも
148大学への名無しさん
2020/08/08(土) 20:36:55.41ID:1Oaimqhf0 だいたい書けるようになったら、それ以上目指すのはコスパ悪い分野なの?
時間を掛けるならいくらでも掛けられる分野でもあるけど
時間を掛けるならいくらでも掛けられる分野でもあるけど
149大学への名無しさん
2020/08/09(日) 18:11:33.06ID:TF/NHYwX0 模試の成績見て決めればいいこと。
長文やリスニングが最優先
英作文は短文の暗記をまめにやってれば10月ころからでもいい。
東進の西は偏差値70位以下の奴の英作文添削はしないそうだw
長文やリスニングが最優先
英作文は短文の暗記をまめにやってれば10月ころからでもいい。
東進の西は偏差値70位以下の奴の英作文添削はしないそうだw
150大学への名無しさん
2020/08/09(日) 18:43:14.97ID:QSbGZp+b0151大学への名無しさん
2020/08/12(水) 22:48:42.68ID:yFib9JNo0 >>1
★★ハーバード大 x サラマンカ大 x 大阪工大のEV(電気自動車)関連の共同研究
http://www.mdpi.com/1996-1073/10/9/1397
Energy Flexibility Management Based on Predictive Dispatch Model of Domestic Energy Management System
Abstract
This paper proposes a predictive dispatch model to manage energy flexibility in the domestic energy system.
Electric Vehicles (EV), batteries and shiftable loads are devices that provide energy flexibility in the proposed system.
The proposed energy management problem consists of two stages: day-ahead and real time. A hybrid method is defined
for the first time in this paper to model the uncertainty of the PV power generation based on its power prediction.
In the day-ahead stage, the uncertainty is modeled by interval bands. On the other hand, the uncertainty of PV power
generation is modeled through a stochastic scenario-based method in the real-time stage. The performance of the proposed
hybrid Interval-Stochastic (InterStoch) method is compared with the Modified Stochastic Predicted Band (MSPB) method.
Moreover, the impacts of energy flexibility and the demand response program on the expected profit and transacted electrical energy
of the system are assessed in the case study presented in this paper.
★★ハーバード大 x サラマンカ大 x 大阪工大のEV(電気自動車)関連の共同研究
http://www.mdpi.com/1996-1073/10/9/1397
Energy Flexibility Management Based on Predictive Dispatch Model of Domestic Energy Management System
Abstract
This paper proposes a predictive dispatch model to manage energy flexibility in the domestic energy system.
Electric Vehicles (EV), batteries and shiftable loads are devices that provide energy flexibility in the proposed system.
The proposed energy management problem consists of two stages: day-ahead and real time. A hybrid method is defined
for the first time in this paper to model the uncertainty of the PV power generation based on its power prediction.
In the day-ahead stage, the uncertainty is modeled by interval bands. On the other hand, the uncertainty of PV power
generation is modeled through a stochastic scenario-based method in the real-time stage. The performance of the proposed
hybrid Interval-Stochastic (InterStoch) method is compared with the Modified Stochastic Predicted Band (MSPB) method.
Moreover, the impacts of energy flexibility and the demand response program on the expected profit and transacted electrical energy
of the system are assessed in the case study presented in this paper.
152大学への名無しさん
2020/08/13(木) 22:49:14.22ID:faZnZKmd0 偏差値70位以下の奴の英作文はただの落書き
153大学への名無しさん
2020/08/20(木) 16:22:45.11ID:T51mqGQ10 英作文の参考書・勉強法スレッド10
154大学への名無しさん
2020/08/30(日) 15:45:41.53ID:z8k2JiKp0 英作文で合格を決める!
テンプレ・参考書の案内は>>2以降
テンプレ・参考書の案内は>>2以降
155大学への名無しさん
2020/09/01(火) 17:12:12.17ID:r/NOWE8W0 1215
学コン・宿題ボイコット実行委員会@gakkon_boycott 9月1日
#拡散希望
#みんなで学コン・宿題をボイコットしよう
雑誌「大学への数学」の誌上で毎月開催されている学力コンテスト(学コン)と宿題は、添削が雑で採点ミスが多く、訂正をお願いしても応じてもらえない悪質なコンテストです。(私も7月号の宿題でその被害に遭いました。)このようなコンテストに参加するのは時間と努力の無駄であり、参加する価値はありません。そこで私は、これ以上の被害者を出さないようにするため、また、出版社に反省と改善を促すために、学コン・宿題のボイコットを呼び掛けることにしました。少しでも多くの方がこの活動にご賛同頂き、このツイートを拡散して頂ければ幸いです。
https://twitter.com/gakkon_boycott/status/1300459618326388737
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
学コン・宿題ボイコット実行委員会@gakkon_boycott 9月1日
#拡散希望
#みんなで学コン・宿題をボイコットしよう
雑誌「大学への数学」の誌上で毎月開催されている学力コンテスト(学コン)と宿題は、添削が雑で採点ミスが多く、訂正をお願いしても応じてもらえない悪質なコンテストです。(私も7月号の宿題でその被害に遭いました。)このようなコンテストに参加するのは時間と努力の無駄であり、参加する価値はありません。そこで私は、これ以上の被害者を出さないようにするため、また、出版社に反省と改善を促すために、学コン・宿題のボイコットを呼び掛けることにしました。少しでも多くの方がこの活動にご賛同頂き、このツイートを拡散して頂ければ幸いです。
https://twitter.com/gakkon_boycott/status/1300459618326388737
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
156大学への名無しさん
2020/09/09(水) 00:12:58.02ID:9dLXvoGG0 学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号
01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学
PRESIDENT 2017年2月13日号
01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学
157大学への名無しさん
2020/09/10(木) 05:30:29.70ID:qfv+fYHK0 >>92
>本物になるためにはパッセージを丸暗記して再生できるように
基礎英文問題精講「例題」1〜60の丸暗記に努めているよ
なかには英文標準問題精講の暗唱を続けている猛者が居るらしいが、
俺にはそんな根性が無いw
>本物になるためにはパッセージを丸暗記して再生できるように
基礎英文問題精講「例題」1〜60の丸暗記に努めているよ
なかには英文標準問題精講の暗唱を続けている猛者が居るらしいが、
俺にはそんな根性が無いw
158大学への名無しさん
2020/09/10(木) 06:02:07.38ID:qfv+fYHK0 丸暗記というか訳文からの復文というべきか
かつて渡部昇一が実践して実力が付いたと言っていた手法
かつて渡部昇一が実践して実力が付いたと言っていた手法
159大学への名無しさん
2020/09/10(木) 18:04:22.64ID:XW2aPH2T0 そりゃ本当の意味で正解を目指すなら
日本語英語の両方ネイティブじゃなきゃ無理でしょ
文法はあっててもそんな言い方は聞いたことないと言われたら
おしまい
つまり入試の英作文なんて適当でいいんだよ
その適当すらできないやつばっかだし
日本語英語の両方ネイティブじゃなきゃ無理でしょ
文法はあっててもそんな言い方は聞いたことないと言われたら
おしまい
つまり入試の英作文なんて適当でいいんだよ
その適当すらできないやつばっかだし
160大学への名無しさん
2020/09/18(金) 08:06:08.24ID:SNAEdKXo0 ネイティブの文章は日本人と根本的に発想が違うと思わざるをえない
例えばAtsuやMr.Big氏の英文はさすがノンネイティブとしては一流だが、どこか受験英語の雰囲気を感じる
受験英語を骨組みとして、コツコツ努力して表現を洗練させてきたんだなと想像できる文章といった感じ
日本人らしい文章だから、次の展開や表現が予測しやすい
しかしネイティブの書く文章は個人差はあれど予想外の表現や展開が頻出する印象がある
いくら例文を暗記しても、思考そのものを変えない限りこういった文章を書くことはできないと思わされる
例えばAtsuやMr.Big氏の英文はさすがノンネイティブとしては一流だが、どこか受験英語の雰囲気を感じる
受験英語を骨組みとして、コツコツ努力して表現を洗練させてきたんだなと想像できる文章といった感じ
日本人らしい文章だから、次の展開や表現が予測しやすい
しかしネイティブの書く文章は個人差はあれど予想外の表現や展開が頻出する印象がある
いくら例文を暗記しても、思考そのものを変えない限りこういった文章を書くことはできないと思わされる
162大学への名無しさん
2020/09/18(金) 16:06:42.31ID:EmzSWf1e0 アホやな笑
163大学への名無しさん
2020/09/18(金) 17:19:03.16ID:KGaNd5Gj0 >>161
例えば洋画や洋ドラを見ればわかるように、ネイティブの会話の仕方は日本人のそれと比べるとかなり違う
基本的にはそれと同じ
個人的には長文よりも気軽な会話の方がそういった思考パターンの違いが色濃く現れる気がする
例えば洋画や洋ドラを見ればわかるように、ネイティブの会話の仕方は日本人のそれと比べるとかなり違う
基本的にはそれと同じ
個人的には長文よりも気軽な会話の方がそういった思考パターンの違いが色濃く現れる気がする
166大学への名無しさん
2020/09/20(日) 03:28:49.39ID:G5KHcSZ10 Atsu、mr.bigを自称堪能呼ばわりするとか無知もいいところだな
167大学への名無しさん
2020/09/20(日) 05:27:54.58ID:rQRDEz6G0168大学への名無しさん
2020/09/20(日) 06:06:49.92ID:G5KHcSZ10 じゃあお前の言う広い世界を教えてくれよ
ielts8.5、京大英語9割全国2位(現准教授)レベルの純ジャパがどれだけいると思ってるんだ
確実に日本人の中では頂点だろ
ネームバリュー云々も意味不明だな
この2人は実績も実力も明らかだから比較対象として適切なんだろうが
ただ有名だから選んだと思ってるならさすが無知すぎる
ielts8.5、京大英語9割全国2位(現准教授)レベルの純ジャパがどれだけいると思ってるんだ
確実に日本人の中では頂点だろ
ネームバリュー云々も意味不明だな
この2人は実績も実力も明らかだから比較対象として適切なんだろうが
ただ有名だから選んだと思ってるならさすが無知すぎる
169大学への名無しさん
2020/09/20(日) 10:45:40.38ID:IWebhqbE0 まあまあ
当然>>167は東大か京大に英語で9割取って軽く受かった上でイキっているんだろうから許してあげなさい笑
当然>>167は東大か京大に英語で9割取って軽く受かった上でイキっているんだろうから許してあげなさい笑
170大学への名無しさん
2020/09/25(金) 18:31:34.99ID:SZOPIHPh0 英作文の参考書・勉強法スレッド10
171大学への名無しさん
2020/09/25(金) 21:38:15.82ID:97EkQmiA0 青谷正妥っていう京大の研究者がスピーキングが英語の基本だって言ってるな。
この人、TOEFL iBT満点、数学と英語教育学(テンプル大)の二つの博士号もってる。
日本人として自身が試行錯誤しながら獲得した、スピーキングと英語の総合能力を
高めていく科学的な方法を提示している。ちょっと難しいけど納得できた。
この人、TOEFL iBT満点、数学と英語教育学(テンプル大)の二つの博士号もってる。
日本人として自身が試行錯誤しながら獲得した、スピーキングと英語の総合能力を
高めていく科学的な方法を提示している。ちょっと難しいけど納得できた。
172大学への名無しさん
2020/09/25(金) 21:54:36.79ID:y4OyXwQj0 権威にすがらないと意見も言えないのか
174元京大生
2020/09/28(月) 16:28:26.87ID:X2+2Sa9Y0 おおぉ、青谷先生。なつかしい。鴨川で亀捕まえて、正門近くの水たまりで飼ってた人だ。笑
175元京大生 ◆TF97qx0naI
2020/09/28(月) 16:37:43.55ID:X2+2Sa9Y0 純ジャパだけど、政治家や弁護士のようには話せない。それと同じように、TOEFL iBT 110点でも、ネイティブの弁護士のように話せなくても問題ではない。自分の分野で通じれば良いでしょ。
176大学への名無しさん
2020/09/29(火) 12:32:07.23ID:mD/wTpA60 >>1
偏差値詐欺大学、工学院の偏差値のしくみ
受験性は決して騙されてはいけない、工学院という品格ゼロの下衆大学に!!!
>■■工学院の新設の機械理工(航空理工)の
>志願者数が少なすぎ■■
>東海大の航空宇宙工に惨敗
>http://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/?cd=589#result
>
>■■募集数/全国総応募者
>S日程 2/11 (たった11人の全国総応募者)
>A日程 5/22 (たった22人の全国総応募者)
>センタ5/18 (たった18人の全国総応募者)
>
>■■■■河合塾偏差値はなんと55、どうなってるんだ?これ? ■■■■
>
>この偏差値操作の論理と同じ。
>■■極めて少ない募集数(極めて小さい母集団)で結果比較し、
>■■それをあたかも通常募集数(大きな一般母集団)での結果であるかのように
>誇大表示・広告し、見た目を非常に良くする
>
>これはもはや受験生・社会を欺く行為と言わざるを得ない
>■■工学院のような品格無き不正偏差値操作大学を即刻、四工大から追放せよ
偏差値詐欺大学、工学院の偏差値のしくみ
受験性は決して騙されてはいけない、工学院という品格ゼロの下衆大学に!!!
>■■工学院の新設の機械理工(航空理工)の
>志願者数が少なすぎ■■
>東海大の航空宇宙工に惨敗
>http://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/?cd=589#result
>
>■■募集数/全国総応募者
>S日程 2/11 (たった11人の全国総応募者)
>A日程 5/22 (たった22人の全国総応募者)
>センタ5/18 (たった18人の全国総応募者)
>
>■■■■河合塾偏差値はなんと55、どうなってるんだ?これ? ■■■■
>
>この偏差値操作の論理と同じ。
>■■極めて少ない募集数(極めて小さい母集団)で結果比較し、
>■■それをあたかも通常募集数(大きな一般母集団)での結果であるかのように
>誇大表示・広告し、見た目を非常に良くする
>
>これはもはや受験生・社会を欺く行為と言わざるを得ない
>■■工学院のような品格無き不正偏差値操作大学を即刻、四工大から追放せよ
177大学への名無しさん
2020/09/30(水) 18:33:15.26ID:Hw5WY0li0 ★●令和大不況到来★●法学・政策等エリート大学(国家公務員総合職 トップ10大学)
◆2020年◆ 2019年◆2018年◆2017年◆2016年◆2015年
@東大249@ 東大307@東大329@東大372 @東大433 @東大459
A京大131A京大126A京大151 A京大182 A京大183A京大151
B早大90 B早大 97B早大111 B早大 123B早大133B早大148
C北大69 C北大 81C東北大82 C阪大 83C慶大 98C慶大 91
D東北大65D東北大75D慶大 82 D北大 82 D東北大85D東北大66
E中大60 E慶大 75E北大 67 E慶大 79E阪大 83E阪大 63
F立命大59F九大 66F阪大 55 F東北 72F北大 82F中大 58
G岡山大56G中大 59G中大 50 G九大 67G九大 63G北大 54
H東工大51H阪大 58H神戸大48 H中大 51 H中大 51H一橋大54
I名大51 I岡山大55I岡山大45 I一橋大49 I東工大49I東工大53
◆2020年◆ 2019年◆2018年◆2017年◆2016年◆2015年
@東大249@ 東大307@東大329@東大372 @東大433 @東大459
A京大131A京大126A京大151 A京大182 A京大183A京大151
B早大90 B早大 97B早大111 B早大 123B早大133B早大148
C北大69 C北大 81C東北大82 C阪大 83C慶大 98C慶大 91
D東北大65D東北大75D慶大 82 D北大 82 D東北大85D東北大66
E中大60 E慶大 75E北大 67 E慶大 79E阪大 83E阪大 63
F立命大59F九大 66F阪大 55 F東北 72F北大 82F中大 58
G岡山大56G中大 59G中大 50 G九大 67G九大 63G北大 54
H東工大51H阪大 58H神戸大48 H中大 51 H中大 51H一橋大54
I名大51 I岡山大55I岡山大45 I一橋大49 I東工大49I東工大53
178大学への名無しさん
2020/10/15(木) 19:40:47.18ID:FOr9x3370 書店でバイトしているけど、最近は「小林功のこれが英作文」がやたら売れている。
河合出版から入荷してもすぐに売り切れになるほどに。
河合出版から入荷してもすぐに売り切れになるほどに。
179大学への名無しさん
2021/01/04(月) 16:14:38.41ID:nyWWEyp40 合格!英作文てどうなん?
本屋で見てきたけど結構良さげだったから買おうか迷っている。
本屋で見てきたけど結構良さげだったから買おうか迷っている。
180大学への名無しさん
2021/02/06(土) 21:47:32.58ID:7TG99hGb0 青谷せんせはまだスケボーで通勤してるのかな?
英語勉強力って著書実家にあったけどこの前捨てちまったな
英語勉強力って著書実家にあったけどこの前捨てちまったな
181大学への名無しさん
2021/02/09(火) 11:39:14.32ID:IHiJ+d+l0 関さんの「英作文が1冊でしっかり書ける本 和文英訳編」ってどう?
判型が大きい
判型が大きい
182大学への名無しさん
2021/02/09(火) 13:25:49.11ID:jE7asCcE0 偏差値45〜55ならお薦め
55超なら薦めない
55超なら薦めない
183大学への名無しさん
2021/02/20(土) 22:49:42.38ID:mkBBxIJt0 「英作文ハイパートレーニング和文英訳編」って、そんなにいいのか?
184大学への名無しさん
2021/02/20(土) 23:04:07.28ID:eTLIOut40 英作文のストラテジーか新英作文ノートどっち使おうか迷ってるんだけど大学受験でこのどっちか使ったことある人いたらおすすめ教えてほしい
185大学への名無しさん
2021/02/20(土) 23:13:10.24ID:niw9GcSm0186大学への名無しさん
2021/02/20(土) 23:16:50.17ID:niw9GcSm0 >>171
そのスピーキングのために
毎日1時間以上リスニングさせたり
毎週500ワードレベルの英作書かせたり
毎週1万ワードの読書しろっていう先生だよ
どれかを鍛えれば伸びるってわけじゃない
スピーキングは瞬発的に今の自分の状況を表現いい方法といてるだけ
そのスピーキングのために
毎日1時間以上リスニングさせたり
毎週500ワードレベルの英作書かせたり
毎週1万ワードの読書しろっていう先生だよ
どれかを鍛えれば伸びるってわけじゃない
スピーキングは瞬発的に今の自分の状況を表現いい方法といてるだけ
187大学への名無しさん
2021/02/21(日) 00:03:26.85ID:3EtS8aM30188大学への名無しさん
2021/02/21(日) 00:13:15.59ID:jK5J2lE90 >>187
そのレベルならノートの方が楽しいかと
そのレベルならノートの方が楽しいかと
189大学への名無しさん
2021/02/21(日) 01:22:35.26ID:Po3LUECG0 英作文基礎10題から始めるべし
190大学への名無しさん
2021/02/22(月) 11:02:42.75ID:2RSyXIJH0 誰か教えて
「あなたは甲斐性が無い」って日本語はどんな感じに訳せば良い?
「あなたは甲斐性が無い」って日本語はどんな感じに訳せば良い?
191大学への名無しさん
2021/02/22(月) 11:20:22.02ID:sMCXkr6h0 ■■【文科省認定 (司法試験トップ大学L7グループ)】■■
法学7大学制度【LL7制度:東大・京大・慶大・中大・早大・一橋・神戸】
法学部重点教育、「法学部3年間+法科大学院2年間」の一貫教育を行う制度。
●令和時代の大学実力度G7●最難関国家試験 司法試験●
◆ 司法試験予備試験合格者◆ ◎法科大学院試験合格者◎
1位 東京大 92人 @ 慶應大 152人
2位 慶應大 48人 A 東京大 134人
3位 中央大 39人 B 京都大 126人
4位 早稲田大32人 C 中央大 109人
5位 一橋大 14人 D 早稲田大106人
6位 京都大 13人 E 一橋大 67人
法学7大学制度【LL7制度:東大・京大・慶大・中大・早大・一橋・神戸】
法学部重点教育、「法学部3年間+法科大学院2年間」の一貫教育を行う制度。
●令和時代の大学実力度G7●最難関国家試験 司法試験●
◆ 司法試験予備試験合格者◆ ◎法科大学院試験合格者◎
1位 東京大 92人 @ 慶應大 152人
2位 慶應大 48人 A 東京大 134人
3位 中央大 39人 B 京都大 126人
4位 早稲田大32人 C 中央大 109人
5位 一橋大 14人 D 早稲田大106人
6位 京都大 13人 E 一橋大 67人
192大学への名無しさん
2021/02/22(月) 21:14:32.59ID:j4NTqeco0 あなたは頼りにならない、でいいのでは
193大学への名無しさん
2021/03/01(月) 01:18:46.70ID:V1UUXBmE0 >>1
https://japan.zdnet.com/article/35135868/
★ 日本IBMは2019年4月17日、 5月1日付で取締役専務執行役員 グローバル・ビジネス・サービス事業本部長の山口明夫氏が代表取締役社長執行役員に就任すると発表した。現職のエリー・キーナン氏は同日付で取締役会長に就任し、
日本IBM会長と米IBMの北アメリカ担当のゼネラル・マネージャーを兼務する。
マーティン・イェッター会長は最高顧問に退くが、IBMのシニア・バイスプレジデントとIBMヨーロッパの会長は続ける。
★日本人生え抜きは7年ぶり。
★★5月1日付で日本IBM社長に就任する専務の山口明夫氏は
1964年生まれの55歳で、大阪工大(★)卒業後、
1987年に日本IBMに入社した。2007年以降はグローバル・ビジネス・サービス事業を担当し、理事、執行役員、常務を歴任。2017年7月から現職(取締役専務)を務める。
★IT業界のグローバル巨人であるIBMの日本法人社長は、理系私立名門 大阪工大卒
国内企業の社長数では大阪工大は理系私立で東京理科大に次いで第2位
上場企業役員数も理系私立で東京理科大、芝浦工業大に次いで第3位
その他、大阪工大から世界コンサル大手アクセンチュア、世界のインターネットの雄Googleの日本法人、世界最大のネットワーク情報ITベンダCiscoの日本法人、
国内宇宙機関のJAXAまで東京理科大に引けを取らない充実ぶり。
西の東京理科大である大阪工大は関西理系私立名門大学
また、阪工大は東工大・名工大と共に名門 3工大の1校
http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html
三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)は1962年から 半世紀以上にわたって続いている 由緒ある大会。
https://japan.zdnet.com/article/35135868/
★ 日本IBMは2019年4月17日、 5月1日付で取締役専務執行役員 グローバル・ビジネス・サービス事業本部長の山口明夫氏が代表取締役社長執行役員に就任すると発表した。現職のエリー・キーナン氏は同日付で取締役会長に就任し、
日本IBM会長と米IBMの北アメリカ担当のゼネラル・マネージャーを兼務する。
マーティン・イェッター会長は最高顧問に退くが、IBMのシニア・バイスプレジデントとIBMヨーロッパの会長は続ける。
★日本人生え抜きは7年ぶり。
★★5月1日付で日本IBM社長に就任する専務の山口明夫氏は
1964年生まれの55歳で、大阪工大(★)卒業後、
1987年に日本IBMに入社した。2007年以降はグローバル・ビジネス・サービス事業を担当し、理事、執行役員、常務を歴任。2017年7月から現職(取締役専務)を務める。
★IT業界のグローバル巨人であるIBMの日本法人社長は、理系私立名門 大阪工大卒
国内企業の社長数では大阪工大は理系私立で東京理科大に次いで第2位
上場企業役員数も理系私立で東京理科大、芝浦工業大に次いで第3位
その他、大阪工大から世界コンサル大手アクセンチュア、世界のインターネットの雄Googleの日本法人、世界最大のネットワーク情報ITベンダCiscoの日本法人、
国内宇宙機関のJAXAまで東京理科大に引けを取らない充実ぶり。
西の東京理科大である大阪工大は関西理系私立名門大学
また、阪工大は東工大・名工大と共に名門 3工大の1校
http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html
三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)は1962年から 半世紀以上にわたって続いている 由緒ある大会。
194大学への名無しさん
2021/04/13(火) 06:30:51.40ID:WRVDDhHy0 栗山健太の英文法は英作文の本だな
195大学への名無しさん
2021/04/19(月) 16:48:10.83ID:417vMqIj0 安河内で自信をつける!入門33パターンはじめる!英作文
安河内の解説CDがついてて、210円だから買ってみたけど
予想に反してできが良かった
道場主の英作文よりも例文が簡単だから、
自由英作のための英文ストックにも使える
とはいえ、10年以上前の本だから、今更わざわざこの本使う必要はないけど
安河内の解説CDがついてて、210円だから買ってみたけど
予想に反してできが良かった
道場主の英作文よりも例文が簡単だから、
自由英作のための英文ストックにも使える
とはいえ、10年以上前の本だから、今更わざわざこの本使う必要はないけど
196大学への名無しさん
2021/04/20(火) 18:15:10.05ID:5yyp8sls0 ◆◆令和時代も公務・民間就職に強い大学の実績・実力ランキング◆◆
●日本のトップ10大学の5年間の学力、実力度(最難関:国家公務員総合職試験合格数●
2020年 2019年 2018年 2017年 2016年
1.東京大249 1.東京大307 1.東京大329 1.東京大372 1.東京大433
2.京都大131 2.京都大126 2.京都大151 2.京都大182 2.京都大183---偏差値70
3.早稲田090 3.早稲田097 3.早稲田111 3.早稲田123 3.早稲田133
4.北海道069 4.北海道081 4.東北大082 4.大阪大083 4.慶応大098
5.東北大065 5.東北大075 慶応大082 5.北海道082 5.東北大085--偏差値68
6.中央大060 慶応大075 6.北海道067 6.慶応大079 6.大阪大083
7.立命館059 7.九州大066 7.大阪大055 7.東北大072 7.北海道082
8.岡山大056 8.中央大059 8.中央大050 8.九州大067 8.九州大063
9.東工大051 9.大阪大058 9.神戸大048 9.中央大051 9.中央大051
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049--偏差値65
★●令和大不況到来!!大学卒業時も高偏差値・就職エリート大学★●
■(最難関 国家公務員総合職試験合格者数 トップ10大学)■
●日本のトップ10大学の5年間の学力、実力度(最難関:国家公務員総合職試験合格数●
2020年 2019年 2018年 2017年 2016年
1.東京大249 1.東京大307 1.東京大329 1.東京大372 1.東京大433
2.京都大131 2.京都大126 2.京都大151 2.京都大182 2.京都大183---偏差値70
3.早稲田090 3.早稲田097 3.早稲田111 3.早稲田123 3.早稲田133
4.北海道069 4.北海道081 4.東北大082 4.大阪大083 4.慶応大098
5.東北大065 5.東北大075 慶応大082 5.北海道082 5.東北大085--偏差値68
6.中央大060 慶応大075 6.北海道067 6.慶応大079 6.大阪大083
7.立命館059 7.九州大066 7.大阪大055 7.東北大072 7.北海道082
8.岡山大056 8.中央大059 8.中央大050 8.九州大067 8.九州大063
9.東工大051 9.大阪大058 9.神戸大048 9.中央大051 9.中央大051
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049--偏差値65
★●令和大不況到来!!大学卒業時も高偏差値・就職エリート大学★●
■(最難関 国家公務員総合職試験合格者数 トップ10大学)■
197大学への名無しさん
2021/04/22(木) 19:07:46.41ID:aFpmA1BP0 難関大への英作文ハイトレって何も挟まずにやってもいいですか?
198大学への名無しさん
2021/04/22(木) 19:10:02.84ID:ABB29IBB0 ◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
.
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
.
199大学への名無しさん
2021/04/22(木) 19:15:42.34ID:onAu7c7Q0 >>197
オッパイにちんこを挟みましょう
オッパイにちんこを挟みましょう
200大学への名無しさん
2021/04/23(金) 17:29:18.30ID:mMZJca1u0 英作文トランスフォームてどうなん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「自分達は産む機械かと」「地方は非常に生きづらい」…指摘に赤沢大臣「大変申し訳ない状況」 [煮卵★]
- 万博会場の「文明の森」、立ち入り禁止に…「樹が倒れる恐れ」とSNSなどで懸念 [少考さん★]
- 【神奈川】キャバクラ従業員の中国人女性(45)を蹴り負傷させた疑い 自民党所属の76歳横浜市議を逮捕 [ぐれ★]
- 【アイドル】≠ME、イベント当日に中止発表 会場スタッフへの暴力行為で警察が介入「開催することが困難」 【指原プロデュース】 [阿弥陀ヶ峰★]
- 松井一郎元代表、維新「このままだと潰れる」予備選巡る党運営に苦言「すべてやるべき」 [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX5🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX6🧪
- 【朗報】TOYOTA入社祝い金100万wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [705549419]
- GW初日のお🏡
- AIのGrokくん、「どう思う?」と言い出してしまう [263288856]
- 医療費(46兆円)は税金の無駄削れ→日本の大病院全て赤字だと判明 削減ならもれなく倒産へ [709039863]