X



新潟大学Part61

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0186大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 06:40:23.50ID:RXJwH+3a0
>>183
それ何がダメなん?
イキリ未成年が吸ったってこと?
0187大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 06:47:52.49ID:beWizL2Z0
キャンパス内は全面禁煙だからじゃない
0188大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 12:47:17.24ID:AV+wwkzw0
>>184 まじめにやれ。契約なめんな。イヤなら辞めろ。

>>185 なにを今さら。すきだから研究職なったんだろ。
0189大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 16:46:05.99ID:Hu9sG9gT0
新潟大程度の修士では大企業の研究職は無理だよ
最低でも金岡千広クラスは必要
0190大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 17:23:00.44ID:K3oG3nTW0
金岡千広クラス?レベルバラバラ

横国>千葉>筑波>神戸>阪市立>>広・岡


河合塾(18/06/21更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html


    千葉大  神戸大  横国大  筑波大  阪市立
機械   57.5   55.0    57.5    57.5    57.5
電電   57.5   57.5    60.0    57.5    57.5
建築   57.5   60.0    62.5    57.5    57.5
都市   55.0   57.5    60.0    57.5    55.0
情報   57.5   57.5    60.0    57.5    60.0
応化   52.5   57.5    55.0    57.5    55.0
数学   60.0   55.0    57.5    57.5    55.0
物理   60.0   55.0    57.5    55.0    55.0
化学   57.5   55.0    55.0    57.5    52.5
生物   60.0   57.5    55.0    57.5    55.0
平均   57.5   56.8    58.0    57.3    56.0


横国>千葉>筑波>神戸>阪市立
0191大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:12:55.94ID:AV+wwkzw0
なんで企業の研究職に学歴関係あんだよw
素人かw偏差値低いところの大学院なら簡単に
学位くれるとか本気でおもってんのかコイツwww
0192大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:15:59.99ID:AV+wwkzw0
室蘭工業大だろうが琉球大だろうが工学博士は工学博士
理学修士は理学修士だタコwwww
0193大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:44:56.31ID:TapxKVqs0
>>179
私も棚田好き
0194大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:33:22.57ID:awReVYGA0
>>191
修士(理学)修士(工学)な
学位で大学名がひっくり返るのは博士からな
修士なら大学の序列で採って入社してから育成するのが普通
0195大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 22:09:22.34ID:a3QxhkWQ0
再履修のアカデミック英語落とした俺はどうしたらいいんだ
10月のTOEICIP受けて730点取れば進級できるんか
0196大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 22:48:00.86ID:eUtQx0vS0
アカデミック英語再履修してさらにそれも落としたようなやつがtoeic730とれるわけねーだろハゲ
0198大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 19:00:53.22ID:2UlOplpT0
>>185
営業(中小企業)と研究職(大企業)を比べてる感じ?
研究職は理系の花形だよ。
新潟大レベルだと工学部卒は工場の生産管理が大多数、
大企業の研究職に配属されれば御の字だよ。
0199大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 20:34:05.91ID:e48BaFpz0
琉球大を最優先に県内の国公立大学への薬学部創設を求めている県薬剤師会、署名10万1660筆と要請文を提出した。学長は「署名の重さを真摯(しんし)に受け止めたい」と述べた。
県薬剤師会は県医師会と県歯科医師会、県看護協会の4者連名で1月から署名活動をしていた。
西普天間住宅地区跡地で琉球大医学部と同付属病院移転を中心とした「沖縄健康医療拠点」の整備が計画されていることから、
同大に薬学部ができれば効率的な研究体制ができるとしている。


新潟大学も薬学部ができれば医学部・歯学部・薬学部で、「新潟健康医療拠点」が整備できる。
0200大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 21:11:07.28ID:4sq9t3ks0
>>189
金沢千葉あたりも新潟も仲良く生産管理だよ
大手の研究職は宮廷の博士とかそういう世界
0201大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 06:56:51.55ID:q6aqE4KK0
>>193
棚田くん彼女いるよ諦めな
0202大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 08:14:42.81ID:5uAnhBRJ0
たなの彼女(笑)
0203大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 10:08:48.38ID:w6rV5sYv0
>>200
金沢千葉?レベル違いすぎる

横国>千葉>筑波>神戸>阪市立>金沢


河合塾(18/06/21更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html


    千葉大  神戸大  横国大  筑波大  阪市立
機械   57.5   55.0    57.5    57.5    57.5
電電   57.5   57.5    60.0    57.5    57.5
建築   57.5   60.0    62.5    57.5    57.5
都市   55.0   57.5    60.0    57.5    55.0
情報   57.5   57.5    60.0    57.5    60.0
応化   52.5   57.5    55.0    57.5    55.0
数学   60.0   55.0    57.5    57.5    55.0
物理   60.0   55.0    57.5    55.0    55.0
化学   57.5   55.0    55.0    57.5    52.5
生物   60.0   57.5    55.0    57.5    55.0
平均   57.5   56.8    58.0    57.3    56.0


横国>千葉>筑波>神戸>阪市立 >金沢
0204大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 12:24:53.03ID:If82oEYV0
>>200
博士って修士より就職不利なのでは?
それとも、企業によっては就職後に博士を取らせるところもある、と聞いたことがあるけどそういう人達なのかな?
0205大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 14:35:28.18ID:VSeCP5WN0
理系の博士で不利なんてないよ。ただ前提として取れないからw
0206大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 15:00:04.10ID:B7ybgFwH0
>>205
確かに、教授の中でも博士中退してる人がいるからなあ。
なんかかなり賢くて、研究熱心な人でもとれないとは、どのくらい大変なんだろうか?
0207大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 15:44:30.57ID:4vE1NdPo0
千葉と新潟が同じなら偏差値低い新潟をみんな選ぶよね
0208大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 15:56:05.30ID:VSeCP5WN0
学術的に新規性があって、以降の研究の礎になると評価されることが授与の
大前提だから、まず優秀だから授与されるとかそういうレベルではない
つぎに30前になって結婚もせずろくな収入もなく未来のみえない研究に自弁当で
臨まないといけないという環境に耐えられる人物はきわめて例外的と言わざるを
えない。この2点でほとんどは中退か課程修了で微妙なまま教職か現業に行く
0209大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 20:44:37.33ID:7u7OaV3S0
>>203
理系院卒だとその辺も新潟もあんまり就職変わんないんだよなあ
その辺の現実を知ってしまった
まあ新潟を肯定してるわけでもないが
0210大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 22:18:07.04ID:A+liKRY+0
>>209
そうなん?よかったじゃん
0211大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 04:50:35.19ID:yULdbHsb0
きょうもまた新潟大に不合格だった多数派のルサンチマンがスレで炸裂します
彼らがいうところ「新潟大ごとき」にすら入れなかったしょくんの
0212大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 08:53:46.07ID:0Zwvxgmy0
就活終わった文系4年だけど電通みたいな大企業でもない限り書類は通るから偏差値とか気にしてる暇あったらいろんなこと経験しといたほうがいいぞ
0213大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 10:04:19.45ID:scBqtjbw0
バイト始めたいんだけどさ、大学周りの店じゃなくて亀貝とか寺尾駅あたりでも新大生多いかな?
0215大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:37:18.45ID:xpndmyAl0
>>213
ただの体感だけど、下界原信、ゲオ原信より遠くなると一気に学生は減る
0216大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:44:35.19ID:GopiujC60
>>123
減るけど多分どこも数人入ると思うよ
0217大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 02:17:09.79ID:F22ZxQ0U0
親のリストラって授業料免除の対象になるの?
やっぱ奨学金促されるだけ?
まあ学校側に聞けばいいんだろうけど誰か知り合いにそんな人いないかなって思って。
(ちな別にリストラされた訳ではない
0218大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 02:56:18.81ID:0arIaXc70
世帯所得の低さは授業料減免の対象になるよ。
生活保護受けてたら普通に全額免除になる。
むろん留年とかしてたらダメだとは思われる。
0219大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 03:56:24.14ID:jmaaFI3j0
リストラされても収入判定の基準は前年の源泉だからなぁ
>>218にくわえて良以上の判定が65%以上必要
0220大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 11:07:40.70ID:ZSpnsLJX0
底辺国立
0222大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 13:14:35.69ID:0arIaXc70
きょうもまた新潟大に不合格だった多数派のルサンチマンが炸裂します
0223大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 13:24:58.90ID:zovf0ibo0
あと棚田
0225大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 17:41:15.26ID:BQ5hESZ70
>>184
殴りたくならないよ
短気なだけ
0226大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 18:21:03.12ID:jmaaFI3j0
生協で支払いダラダラしてるやつが前だと殴りたくなる
財布の小銭の枚数を把握できないなら電子マネー使ったほう早いのになんでトロい人間に限って使わないんだ?
あと生協はSuica専用レジ作れ
0228大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 22:51:39.42ID:E9+jneZY0
電子マネー専用レジと現金専用レジに分けるのは面白いかもな
数倍の速さで会計がどんどん流れるように終わっていく電子マネーレジを現金レジに何分も並ぶ奴が見たらどう思うのかな
0230大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 00:52:24.20ID:zKyoSgp10
頼むからそんなすぐ頭に血がのぼるやつは社会に出ないでくれ
0232大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 02:52:12.89ID:C3+V2Ift0
自分は普通だと思いたいのね
0233大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 03:42:24.65ID:iY9e6qu60
他人事なら「ふ〜ん」だけれどもじっさいはしょくんらが
たいていパワハラの加害者になる側にいくわけだから
気を付けてくれたまえよ。自省を込めてだが。
0234大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 04:02:58.24ID:ek5RKQOW0
うるせえ棚田
0235大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 06:02:32.57ID:iY9e6qu60
ほんと油断したらパワハラしてるから
そしてその環境から、いろんなしがらみで
逃げられないことにまた絶望するんだよ
だから最初から加害者になるという自覚を
もって自分がマヌケでいられるように
細心の配慮をしたまえ
0236大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 07:29:54.27ID:rQL7R3Mz0
棚田がまた変なことやろうとしてる。著作権無視の過去問サイト作って広告収入で暮らそうとしてるとよ。
0237大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 08:00:28.43ID:MtOUoRCW0
琉球大を最優先に県内の国公立大学への薬学部創設を求めている県薬剤師会、署名10万1660筆と要請文を提出した。学長は「署名の重さを真摯(しんし)に受け止めたい」と述べた。
県薬剤師会は県医師会と県歯科医師会、県看護協会の4者連名で1月から署名活動をしていた。
西普天間住宅地区跡地で琉球大医学部と同付属病院移転を中心とした「沖縄健康医療拠点」の整備が計画されていることから、
同大に薬学部ができれば効率的な研究体制ができるとしている。


新潟大学も薬学部ができれば医学部・歯学部・薬学部で、「新潟健康医療拠点」が整備できる
0238大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 15:46:57.51ID:D8ycco9e0
>>229
でも実はクレカって支払い時間かかるよね?
暗証番号かサインでしょ?持ってないから知らないけど
0239大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 16:44:18.30ID:iY9e6qu60
スイカみたいなプリペイド式のやつだな。あるいは携帯電話の通信のやつ。
従来のクレジットカードはそれよりは時間かかる。
0240大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 17:10:19.21ID:YguORprW0
>>238
持ってないなら仕方ないけど
コンビニとかこういう少額決済ならサインも番号もいらない
0241大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 11:31:18.92ID:sUk+j8Bh0
>>237
薬学部の新設は金と時間がかかるからなぁ。

新潟薬科大あたりを吸収できれば楽だろうけど。
0243大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 15:02:51.57ID:rg+aI+Hs0
学務情報システムでレポート出す時、確定保存ってするでしょ?もし提出期限1週間前に確定保存して、念の為と思って前日にもう一度確定保存したら提出日はいつになる?
0244大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 16:04:04.08ID:9bU3YsrH0
大学周りでオススメの整形外科ある?
0245大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 01:22:09.82ID:yZyzb9aV0
かなり話題が離れてしまったが。

つまり新潟大学からの研究職就けたとしても、ビミョーな企業で低賃金ってこと?
不安なんだけどマジでさ
てか、研究職って安定してんの?
憧れがあるからさぁ
0246大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 01:30:44.33ID:NriIYiIr0
ここにいるのは大半が学生で社会経験とかしてない奴らだから正確な情報が欲しいのならばOB訪問などして確固たる情報を得るべき
0247大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 01:39:10.13ID:XEIyl10o0
>>246
ほんとこれ
ただの妄想で語ってるだけ
0248大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 04:50:01.03ID:EftwxbWP0
底辺国立
0250大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 11:10:21.79ID:zuwW7lsF0
ルサンチマンって言葉使いたいだけ定期
0252大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 13:11:58.57ID:zuwW7lsF0
ええ…俺新大生じゃなかったのか
0253大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 18:45:19.11ID:BuDFhUhn0
俺の同級生が准教授やっているんだが研究室が人気ない。研究分野は電磁誘導でなかなかおもしろいんだがな。高校の成績は下から五番くらいだった。
0254大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 18:54:52.29ID:BuDFhUhn0
レジ問題は残額が少なくなったらオートチャージする電子マネー付きクレカが処理速度も手間も良し。
スマホに入れる電子マネーのアプリもオートチャージ機能はほとんどついている。
0255大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 19:15:23.50ID:OuNYkAJT0
医学系の過去問クラウドで共有されてないの?
0256大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 00:06:30.22ID:EHire6rd0
Times Higher Education 世界大学ランキング2018 私立総合大学(日本)
同ランクはアルファベット順(掲載順)

601-800
Keio University(慶應義塾大学)
Waseda University(早稲田大学)

801-1000
Chuo University(中央大学)
Hosei University(法政大学)
Kindai University(近畿大学)
Meiji University(明治大学)
Ritsumeikan University(立命館大学)
Sophia University(上智大学)
Tokai University(東海大学)

1001+
Doshisha University(同志社大学)
Kanagawa University(神奈川大学)
Kansai University(関西大学)
Kwansei Gakuin University(関西学院大学)
Meijo University(名城大学)
Toyo University(東洋大学)

World University Rankings 2018 | Times Higher Education (THE)
http://www.timeshigh...order/asc/cols/stats
0257大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 20:33:25.71ID:nsmQas5V0
■■関西で宇宙工学といえば大阪工大■■
■大阪工大の超小型衛星がJAXAの2018年H2Aロケット搭載用50kg級に選定■
(大阪工大は2012年に次いで2回目の選定、
50kg級は東北大、九工大、大阪工大の計3校のみ選定)
http://aerospacebiz.jaxa.jp/topics/news/gosat-2_khalifasat_selection/
★★大阪工大は宇宙工学でヨーロッパ理工系トップクラスの名門デルフト工科大と提携★★
http://www.tudelft.nl/en/2016/lr/mou-research-in-turbomachinery-signed-between-tu-delft-osaka-institute-of-technology/
その他、日本の大学で交流協定を結んでいるところは、
東大、京大、阪大、東工大、横国大、筑波大、慶應大であり、
■理工系大学では東工大と大阪工大(★)のみ。

★★ヨーロッパ屈指の理工系トップ級の名門校であるデルフト工科大学から
2年連続、大阪工大に研修生が来ました
http://www.oit.ac.jp/english/news/detail.php?id=201803001
http://www.oit.ac.jp/japanese/international/detail.php?i=4183

★ちなみに東工大/大阪工大から名門 デルフト工科大学に留学している
http://www.titech.ac.jp/enrolled/abroad/experiences/pdf/final_report_delft2014.pdf
http://www.oit.ac.jp/japanese/international/files/research_exp/2016_07.pdf
0258大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 19:30:57.22ID:RpfyInsd0
>>246
受サロなんかやってるクソ陰キャがOB訪問なんてできるわけねーだろ
0259大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 19:31:37.48ID:R9Vz0RbA0
>>258
受サロじゃないんだよなぁ…
0260大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 13:11:34.99ID:vHg0NAaz0
イキリ創生
0261大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 13:35:08.53ID:mH52N99u0
暇なチャラ経済学部
就職む理学部
あ法学部
童貞工学部
うんこ人文学部
キモ教育学部
イキリ創世学部
0262大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 18:24:07.49ID:wNOGOimp0
俺なんかセンター化学が30点くらいだったが工学部
0263大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 19:49:32.51ID:4IuUVFlD0
工学部で化学使うのって化シス以外ある?
機械とか建築あたりは組織学とか多少はあるのか?
0265大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 22:04:04.31ID:zX7KmVsZ0
■東大とドイツ理工系最高峰 ミュンヘン工科大がワークショップを開催、国際交流
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/news/events/events_z0114_00023.html

■大阪工大は協定校であるミュンヘン工科大と現地ドイツでワークショップを開催、国際交流
http://www.br2.ar.tum.de/index.php/ueber-uns/19-news/163-osaka-institute-of-technology-workshop-beginning-of-september

大阪工大(OIT)はミュンヘン工科大(TUM)から客員教授としてトーマス・ボック氏
(オイゲン&イルゼ・サイボルト賞受賞)を招聘。
他にも米国理工系名門 イリノイ工科大からも客員教授を招聘、さらには
アジアNo.1のシンガポール国立大(NUS)からも工学部教授を招聘。
留学生も教員もグローバル化に向け着々と多様化させている。
http://www.oit.ac.jp/japanese/seminar/detail.php?id=401
0266大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 22:55:38.35ID:UluwDbqZ0
質問
受かってたら金沢大学、新潟大学どっちに行ってた?(文系)

新潟大学の文系カースト

新潟の県民性

頼むで
0267大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 22:57:22.59ID:UluwDbqZ0
自分語りですまんが震災の時妙高市に世話になって
同じ糞田舎でも東北の上位互換ではあるなと思ったんだけどどうだろ
確か上越は糞だった気がする
0268大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 09:22:06.63ID:wqV5Ei3b0
>>266
文系ならマジでマーチとか都内に出た方がいい
新潟なんかにいても何もメリットはない
理系は国立院卒の肩書きはかなり強いから新潟でもいいと思うけど
0271大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 15:16:03.72ID:tch2mDYW0
だから新大なんだろ?(´・ω・`)

ぶっちゃけ親が新潟県内でそこそこの階層にいてそれと同等程度の
人生を歩もうとしてるのなら新潟大学は十分な選択肢だとおもうぞ
公務員とか教員とか
0272大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 15:17:07.98ID:tch2mDYW0
そもそも東京に出ないといけないというのは新潟県内で食えていない階層であって
そんな階層が一発逆転で東京に出ても食い物にされるだけだとおもうんだがな。
0273大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 15:56:20.04ID:1usGLZuP0
俺は新潟県民じゃないぞ
  
地元はまず受からない宮廷
教師になるつもりはないんだが教育大
マンモス私立にも就職負けるような最底辺公立

で丁度良いのがない 
0276大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 17:01:36.27ID:BYy/XH0t0
就職に関しては文系なら新潟でも金沢でもMARCHでも大差ないぞ
あとは住みやすさとかで選べばいいんじゃね
0277大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 17:09:47.57ID:1usGLZuP0
福島だよ
震災以降は仙台
将来は田舎でもいいけど東北だけは嫌だ
0278大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 17:10:57.06ID:1usGLZuP0
>>276
就職ってのは例えば新潟大だったら新潟県内の話?

潰し効くように公務員に強いとこが良いなぁ
0279大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 18:10:36.85ID:YFhz6BGR0
公務員に強いって結局試験対策に強いってだけだから
あまり考えても意味ないぞ
あと金ないなら学費免除のハードルの高さは国公立でも各校で全く違うから
きちんと調べておいた方がいいぞ
寮の入りやすさとか寮費がどのくらいかかるかとかもな
0280大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 18:16:41.31ID:BYy/XH0t0
>>278
東京本社の企業しか受けなかったけど書類は通るし内定ももらえたから学歴フィルターみたいなのは感じなかったな。周りの奴らもそんな感じ
0281大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 20:20:39.36ID:tch2mDYW0
駅弁は学歴フィルターで落とされることはますないよ。
競争倍率の高い人気企業なら取得資格だの
本人面接だの即戦力性だのでふるいにかけられるだけ。
私立の場合はMARCHあたりでも学部次第じゃ学歴
フィルターでハネられてた(直近はしらん)
0282大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 20:52:36.19ID:AKbisNop0
■■■ 大阪工大の海外交流大学が名門揃い ■■■
近年では大阪工大から、難関★★ケンブリッジ大 大学院★★への進学実績も作って
おり、海外名門校との協定・交流実績では、理工系私大では東京理科大を凌ぎ、日本でNo.1だろう

ミュンヘン工科大(ドイツ理工系最高峰)
デルフト工科大(オランダ最古の理工系最高峰)
ウィーン工科大(ドップラー効果科学者を輩出した名門大)
サラマンカ大(オックスフォード、ケンブリッジ大と共にヨーロッパ最古級の名門大)
ウプサラ大(ヨーロッパで最も権威ある大学の1つで、15人のノーベル賞受賞者を
輩出している 北欧最古の名門大)
サンノゼ州立大(シリコンバレー企業、Apple/Googleに多くの卒業生を輩出する名門校)
ライス大(南のハーバード)
清華大(中国理系最高峰)
浙江大(東洋のケンブリッジ)
0283大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 21:08:45.82ID:1usGLZuP0
親切にありがとう
就職とかは問題ないみたいですね

三つ質問ですが
創生、経済、法学だとどこがおすすめですか?
どんな人が集まってますか?
コミュ障S寄りのデブスキョロちゃんでも友達彼女は出来そうですか?
高校では初対面でも男子なら誰とでも話せますが女子とは一切機会がないです
因みに新潟に居たときはモテてました(小学校)
0284大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 22:45:19.31ID:a0nSfT6E0
楽なのは経済
就職がまともなのは(多分)法
創生は知らん
友達はゴミカススペックでもサークル入れば勝手にできる
彼女は頑張り次第
0285大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 00:46:08.74ID:U6uVsO8I0
学部程度じゃしょせんまなんだ知識の実用度だから法学>経済>創生 はしょうがないんじゃないか。
公務員に必要なのは法律の素養であって金融政策だの文化人類学だの関係ないもの。とはいえそういうのが
面白いのだから面白そうだから目指すというのが本来の研究者のあり方ではあるんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況