X



基礎医学研究者を目指すなら医学部か理学部生物系か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん垢版2018/06/07(木) 16:09:45.33ID:6KwcEkWq0
生命原理の解明が主なテーマであるが医学部だと5-6年次の臨床実習の期間が無駄になる

医学部ならば研究者育成プログラムを取り入れている大学を志望することを前提とした場合どちらが良いのか

理学部生物系は正直どういう分野まで学ぶのか詳細不明

ただ医学部(歯学部は興味ない)でしか解剖はできない

主に病理学・生化学・遺伝学・分子生物学に興味があるが一つに絞れないので実績から大学を選ぶことも難しい
0003大学への名無しさん垢版2018/06/07(木) 22:37:58.94ID:XbdmGIkl0
医学部じゃないけど、九大医とか鳥取医とか横浜市立とかは、基礎医学研究者を養成するための4年制課程があるゾ
0004大学への名無しさん垢版2018/06/07(木) 22:46:19.25ID:BCCSEw7a0
>>3
MD-phdコースを取り入れている大学は沢山あるけど九大医の良いところは4年次で休学するところだな

北大だと5年次に臨床実習して6年次から休学して院コースらしいからな
0005大学への名無しさん垢版2018/06/07(木) 22:58:24.86ID:rN/luHOR0
>>1
研究者に必ずなれると思ってるのが
まず間違い

医師免許持ちで研究室クビになっても
バイト医者で余裕で生きていけるような身分じゃないと
研究するにしても気が気じゃないだろ
京大の不正の件見ても
医者じゃないのが功を焦って不正に手を染めたみたいだし

医学部じゃないなら東大京大以外ないと思え
医学部なら地元の行けるとこでまあいいだろ
0006大学への名無しさん垢版2018/06/07(木) 23:05:50.35ID:BCCSEw7a0
>>5
いや競争率高いのは知ってるよ
まぁお前の言いたいことはわかった
参考にさせてもらうよ
0009大学への名無しさん垢版2018/06/07(木) 23:15:16.85ID:rN/luHOR0
>>8
情熱続かなかった場合
どうするよ

医者なら、研究の片手間でバイト医者やれば
それだけで結構な収入になるから
経済的には心配しないで研究できるって
先生が言ってた
0010大学への名無しさん垢版2018/06/07(木) 23:22:18.19ID:BCCSEw7a0
>>9
その場合はフリーターでも何でもいいよ

ただアガリ症だから診断を冷静にできるか不安だわ臨床やるにしても…だからやらん方がいいと思ってんだ
0011大学への名無しさん垢版2018/06/07(木) 23:24:33.53ID:rN/luHOR0
>>10
フリーターとかやめとけ
解剖ですらすぐ慣れる
上がり症じゃバイトもままならんだろ
勉強頑張れるなら
地元の国公立医大目指しな
0012大学への名無しさん垢版2018/06/08(金) 00:45:44.11ID:Oe9PBMGK0
>>4
そうやなくて、医学部のなかに医師育成を目的としない4年制の課程が元からあるんや
入試の時から医学科とは別
0015大学への名無しさん垢版2018/06/08(金) 16:02:03.18ID:2oGcCJ9p0
研究者ならどのコースに進もうが、自分の研究室持てるまでは
求められてる課題7にじぶんのやりたい研究3くらいでしか
やっていけないわけだから、気負わずに面白そうなところ探して
行けばいいんじゃないのか。医医は「求められる課題」が臨床に
なるだけの話しだよ。
0016大学への名無しさん垢版2018/06/10(日) 01:09:47.77ID:Ii0wcnAa0
>>1医学部で研究医育成プログラムに参加しているので参考になれば…
私も同じようなことを悩んでいた時期があります
ただ、(私は臨床実習をまだやっていませんが、)その期間が無駄になるとは思いません
疾患の多くは生体内で維持されているホメオスタシスの破綻の結果であり、実習ではその事を間近で実感できる機会だからです
そしてそれを体験できるのは医学部ならではかと
さらに医学研究に従事する上で現実的な話をしますと、最近の研究費を獲得しやすいテーマは多くが疾患の解明や制圧を目的としたものであり、それは基礎医学においても変わりないと言えます
個人的にはその風潮が本当に正しいとは思えませんが…
とにかく、疾患を他に比べて徹底的に学ぶ医学部は、研究したい人には何かと有利に働くと信じている(信じようとしている)この頃です
興味をお持ちの分野ですが、病理学はかなり臨床よりですね。non-mdの研究者もいらっしゃいますが、mdが主役の学問であることには間違いないです
生化学、遺伝学、分生学は基礎、臨床を問わず重要です。コイツらは学問というよりかは、自分の研究したいテーマを解析するための手法と思った方がいいです
0017大学への名無しさん垢版2018/06/15(金) 20:47:35.52ID:JT8GZHfz0
100人に1人の天才だという自信があるなら理学部
そうでないなら医学部
0018大学への名無しさん垢版2018/06/15(金) 21:43:20.58ID:rkhQ9NY20
行けるなら医学部行っとけって話しではあるな。偏差値的には。
どっちにせよやりたい研究ができるようになるのは博士号とって
じぶんの研究室持てるようになってからなんだし。
0019大学への名無しさん垢版2018/06/16(土) 01:00:50.61ID:H4V3x+sF0
>>18
卒後に激烈な競争を勝ち抜くことに比べれば医学部入試なんてカスみたいもん
0020大学への名無しさん垢版2018/08/22(水) 20:56:55.65ID:UgCfIwq40
俺は将来ノーベル賞取るという肥大した自意識があって東大の理物に行った。しかし、そんな自意識は簡単に砕かれ、ポストがない明日に怯えながら来年までにCNSに論文載せたいと焦る毎日
そりゃ不正もしたくなるわなと思った
その後、色々あって30で医師目指して、今は臨床やってる。来年から基礎系の院生になるけど、ツブシが効くという風に思うととにかく気楽に研究楽しもうという思いだわ
ただ、ハングリー精神に欠けるのは確かだな
0021大学への名無しさん垢版2018/09/19(水) 15:25:23.66ID:P5so0EzF0
結婚してちゃんと子作りもしてくれたまえよ
研究という遊びにばかりうつつを抜かしていて
もらっては困るのだから
0022大学への名無しさん垢版2018/10/02(火) 21:03:42.54ID:TksPzzhf0
>>17
100人に一人じゃ天才とは言わないだろ。
ちゃんと,日本語の勉強をしなさい。
0023大学への名無しさん垢版2018/10/16(火) 22:37:02.59ID:As9jLC+r0
昭和大不正入試、文科相「受験生への対応促したい」 | MBS 全国のニュース
https://www.mbs.jp/news/zenkokunews/20181016/3499105.shtml

昭和大学は15日に会見を行い、医学部の2次試験で現役生や1浪の受験生に加点するなどの得点操作を行っていたことや、卒業生の親族を優先して補欠合格させていたことを明らかにし謝罪しました。

 昭和大学は今後、第三者委員会を設置し、受験料の返還や不利益を受けた受験生への対応を検討するとしています。

 「公正かつ妥当に実施されるべき大学入試において、このような事態に至ったことは大変遺憾です」(柴山昌彦文科相)

 柴山大臣は、「不利益を受けた受験生への対応をはじめ、来年の受験生に対する混乱がないよう促したい」としたうえで、「文科省としても引き続き調査を行いたい」としています。
0024大学への名無しさん垢版2018/11/04(日) 00:38:42.25ID:t89noJFT0
学閥
0025大学への名無しさん垢版2018/11/04(日) 01:16:39.05ID:OBp8AOiH0
>>23
昭和だけなの?
KOなんか根深そうだけど(笑)
0026大学への名無しさん垢版2018/11/07(水) 14:26:00.96ID:fvq7M8QP0
しかし日本人でノーベル賞受賞者で医学部出身って山中教授(神戸大医学部)と本庶教授(京大医学部)だけかあ
利根川(京大理学)
大村(山梨大学芸)
大隅(東大教養)
あんま医学部関係ないかあ
自治医あたり出て、ど田舎の臨床医やりながら趣味の論文博士がまさかの受賞とかあったらかっけいいけど無理だよなあ
0027大学への名無しさん垢版2018/11/08(木) 14:26:26.67ID:8CsLqVFM0
昭和の時期にもそうとう不正入試で騒がれたことがあるから
注目あつめやすいところは神経質なんじゃないのか

つか、ほんと私立大学なんだからカネさえ積めば入学させれば
よいのに。馬鹿だったら学位あたえなきゃ終いなんだし。そもそも
医師国家試験は国がやるんだから大学関係ないじゃんよね。
0028大学への名無しさん垢版2018/11/08(木) 14:30:44.85ID:8CsLqVFM0
入学金4000万、年間授業料1000万で入試免除で何が問題なのだろうか
馬鹿だからずっと在学してくれるだろうし、そのカネで設備整えたり特待生
に資金援助すればいいじゃないか。(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況