X



前スレ:物理の参考書・勉強の仕方PART116
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0006大学への名無しさん垢版2018/04/24(火) 10:00:00.00ID:KaGgALxL0
【実戦演習用の問題集】

・難系:東大志望に人気。東大物理の応用レベル。難しい問題を微積を使わずに解く。まずは例題だけ解くのがお勧め。
 全部が超難問という訳ではなく、例題の四分の一が「やや易」、二分の一が「標準的」、四分の一が「やや難」 といった感じです。

・名問の森(二冊):問題の難易度は高めだが、解説が丁寧なため、基礎を確認しながら演習ができる。
 最初は目次の赤い問題からやると良い。本書の問題を全て瞬殺状態になると全く問題なく難系に入れるという意見がある。

・重要問題集(数研出版):基本から応用まで。中途半端という意見もあるが、時間がなければこれ一冊で済ますのも手。

・体系物理: 物理法則や公式を導く原理導出問題が多い。教科書に載っている公式を本書は設問形式で解くというスタイルである。類書はあまりない。
ただ、解説は不親切なので、物理教室などの講義系参考書を併用したほうがいいという意見もある。
本書の旧版は「新体系物理」、さらにその旧版は「新々体系物理」という書名であった。

・基礎問題精講:文句なしの地方国立2次レベル。
よくぞここまでと思えるほど、基礎的な良問を揃えて網羅性はかなり高く、 難関大の問題を解くための基礎体力も十分付けられる。
解説も詳しくセンターレベルを終えたら入れる。レベル1(初歩)〜8(最難関)とすれば、3〜6までカバー 。

・標準問題精講:物理で難問を出す有名私立や旧帝を視野に据えた問題集。
レベル的に、名問の森以上で難系に完全に匹敵。(基礎精講からステップアップが想定なので)、 基本的な解説は無し。
よって、基礎問題精講や重要問題集レベル終了後にすべき問題集。問題は東大、京大、東工大の本番入試問など中心。

・新物理入門問題演習:定量派(数式重視派)の仕上げの問題集、これが完璧になれば東大、京大、東工大の物理満点も狙える
 実戦演習は半数が「標準的」、半数が「やや難」といった感じ。
 記述演習は半数が「難」。でも記述演習をやると、たとえ解けなくても頭の中の「問題を解くスイッチ」が
 切り替わり、なぜか他の問題が解けるようになるという意見もある。
0007大学への名無しさん垢版2018/04/24(火) 10:01:49.50ID:KaGgALxL0
目標大学のランク
【A】東大理三、京大医
【B】阪大医、東大理一、理二、旧帝医、難関国公立単科医、慶應医
【C】京大非医、東工大、阪大非医、中堅国公立単科医、地方国公立医、私立難関医
【D】地方旧帝非医、早慶理工
【E】地方上中位国公立非医、東京理科、上智、MARCH、関々同立、私立中堅医歯薬
【F】地方下位国公立非医、日東駒専、大東亜帝国、Fランク

参考書の難易度ランク(括弧内は目安となる偏差値)
【A】(東大模試60〜)
〔微積分使用系〕理論物理への道標(河合出版) 物理入門問題演習(駿台文庫)
〔微積分非使用系〕難問題の系統とその解き方(ニュートンプレス) 物理標準問題精講(旺文社)  漆原の物理解法研究(KADOKAWA)
 物理の分野別問題集(駿台文庫)[絶版] 為近の物理ノート・難関(代々木ライブラリー)  物理苦手問題60題の解き方(旺文社)[絶版]
【B】(東大模試55〜) お医者さんになろう医学部への物理(駿台文庫) 入試物理プラス (東京出版)
【C】(東大模試50〜/河合全統記述65〜) 名問の森(河合出版) 重要問題集(数研出版) 漆原の物理最強の88題(旺文社) 新こだわって国公立二次対策問題集(河合出版)  
   為近物理ノート必修編(代々木ライブラリー)
【D】(河合全統記述60〜) 良問の風(河合出版) 実力をつける物理(Z会出版) 体系物理(教学社) 理系標準問題集(駿台文庫) 為近の物理ノート基本編(代々木ライブラリー) 
   物理基礎問題精講(旺文社) 頻出重要問題集(旺文社)
【E】(河合全統記述55〜) 物理のエッセンス(河合出版) らくらくマスター(河合出版) 漆原の明快解法講座(旺文社)  為近の解法と発想のルール(学研)
   物理入門問題精講(旺文社)
【F】(河合全統記述50未満〜55) 橋元流解法の大原則(学研) はじめからていねいに(ナガセ)
0008大学への名無しさん垢版2018/04/24(火) 10:04:50.33ID:KaGgALxL0
テンプレに追加

導入用に、「宇宙一」と「秘伝の物理」と「面白いほどわかる本」と「解法と発想のルール」と「わくわく探検隊」と「初歩からしっかりわかる本」を読んでから、
「親切な物理」を基本書に、「エッセンス」と「体系物理」と「基礎問題精講」と「良問問題集」と「良問の風」と「入試の核心」と「名問」と「難系」と「解法研究」と「標問」で解法暗記してから、
副読本として、「重要公式が面白いほど使える本」と「鉄緑会物理攻略のヒント」と「高校物理発想法」と今度改訂版が出る「導出物理」で理解を深めて、
「微積で楽しくわかる本」と「新物理入門」と「SEGハイレベル物理」と「現代の物理学」で微積を理解して、「新物理入門問題演習」と「坂間の物理」と「入試物理プラス」と「理論物理への道標」で微積の演習積んで、苑田のハイレベル物理トップレベル物理大学の物理学受けて
「東大物理25ヶ年」、「京大物理25ヶ年」、「阪大物理20ヶ年」、「東工大物理15年」、「全国入試問題正解全部」やれば、
東大物理解けますか?高一なので時間はありますよろしくお願いします。
0009大学への名無しさん垢版2018/04/24(火) 10:06:25.13ID:KaGgALxL0
以上で、テンプレ完成。

「導出物理」と「思考力問題精講」を加えようかと思ったが、
多くの意見が出るまではテンプレに加えなくていいだろう。

そういえば、「重要問題集」って、「名問の森」よりも難しい設問が結構あるよね。
初歩から結構難問まで、最近の入試問が揃ってる、解説が手抜きだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況