X



現代文総合スレッド Part75

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/14(土) 23:50:03.44ID:jf/VkriW0
前スレ Part74
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1509269798/

★質問をする前に、まず下記のものに目を通すようにしてみましょう。(ケータイ用目次>>2-13
【テンプレまとめ】 ※今まで現代文スレで出た内容のまとめです。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/2996/gendaibun/index.html

【的確なアドバイスを受けられる質問の仕方とは】
あなたの現在の状況説明について次のようなことを書いていただくと、回答がきやすいと思われます。
1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部(文系・理系)。そこの過去問をやったかどうか。
5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。

【こういう質問の仕方は避けましょう】
下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。
・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」…世の中に完璧なんてものはありえません。
・「参考書○周すれば…」…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。
  やった回数に自己満足することのないように。
・「偏差値△にするには…」…個人差があるのでなんともいえません
・「○○大学に受かるには…」…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。
  何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。
・「○○(参考書名)ってどうですか?」…「どう」って言われても…何が?
・「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」…人によります。習得度合いによって個人差があるので。
・「○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」…だからまず過去問を(略)
・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」…(略)
・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
499大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 11:52:07.24ID:/O6wxB/z0
中村雄二郎は現代文と格闘するに詳しい解説がある
500大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 12:42:58.99ID:uGsOUHeY0
お前ら、英語長文の本でオススメは?
現代文に通じるところがあると思うんだ
2018/08/08(水) 13:04:31.40ID:mkMu0Ujf0
>>500
英語の方が論理が明快(言い換えれば単純)なので入試現代文の複雑さにはあまり通じないとは思うよ
お勧めは登木
2018/08/08(水) 13:12:10.92ID:d/g/Xvvv0
大澤 真幸
サブカルの想像力は資本主義を超えるか (角川書店単行本)

早稲田の講義録だが、非常に面白かった。2時間半で読めて現代社会の問題意識に触れられる。
2018/08/08(水) 13:28:35.85ID:52qwGg5n0
実学をまなんだせいか社会学ってなんか胡散臭いんだよね法学もある意味社会学だけど見田宗介や大澤って齧っただけでは面白くないんだわ
ま、俺の頭が悪いせいなんだろうけどw
504大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 13:35:04.76ID:Q0iVE/Z50
A書
・・・・・・今見たら、amazonのレビューにしても小説編はレビューゼロww評論編は1個レビューが付いてるだけww
てか、世間がいかに現代文をわかってないかがよーくわかるwwこれだけ秀逸な本なのにだれも良さがわかってない。
古本で300円程度で売られるとかwwバカにもの教えるつうのはほんとつらいww

てか、俺にしても、この本を見つけたのは、教科書を読んでて、不明点をググってたとき、だからなww

つまりよ、ほとんどの連中は教科書を読んでない、回してないんだろうと思うwwwwwwwww

教科書やってないから、この本にたどり着けないんよww教科書やってれば、この本がいかに凄いかよーくわかるww

著者は高校の女先生でよ、メガネかけてて、ちょっとエロいwwwwwwwwwwwww
2018/08/08(水) 13:36:13.70ID:52qwGg5n0
>>500
横山の実況中継三冊かな
パラリーとかわけわからんもの使うならこれかディスコースマーカーだな
横山のは結構極論的な読みだけど論説文で割合簡単なものをざっくり読むにはいいかな
2018/08/08(水) 13:37:45.54ID:mkMu0Ujf0
見田宗介は一時入試評論で狙われる著者だとか言われてたが今はどうなんかね
そもそも今の高校生には誰それ?だろうか
2018/08/08(水) 13:48:33.06ID:52qwGg5n0
息子のドラゴンハーフ好きだったなw
2018/08/08(水) 13:55:25.07ID:d/g/Xvvv0
>>503
もちろん社会学は胡散臭い。
実験検証ができないから言いっぱなし。

神の目から見れば社会事象について、過剰な関連付けだったり、因果関係の逆転があったりもするんだろうが、
この社会に改善すべき点があるなら、誰かが立ち止まって考えるべき。

まあ、>>502の本は、ラノベやアニメを見てる高校生に読みやすい現代思想入門、現代社会分析入門というかそのとっかかりになるのではと。ところどころ言及あるし。
ちくまの現代評論の前にちょうどいいと思うよ。
2018/08/08(水) 13:56:52.00ID:d/g/Xvvv0
>>507
親子だったの!
名字一緒で名前似てるとは思ったが。
2018/08/08(水) 14:11:45.44ID:52qwGg5n0
結構知らない人多いよな俺もエロ漫画家に転向したあたりで知って驚愕したが
2018/08/08(水) 14:22:27.89ID:52qwGg5n0
>>508
データも取らずに云々かんぬん言う社会学者がうーんというだけでハートとかもある意味社会学者だから齧ったには齧ったよ
まあ統計ってのも恣意的に使われるから意味ないという議論もあるけどないよりマシだなと思ってる
512大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 14:29:36.39ID:/O6wxB/z0
一般書は自分の思い込みだろうと何だろうと何を書いてもかまわないだろ
2018/08/08(水) 15:14:49.77ID:52qwGg5n0
そりゃ本を出すのは自由だし買うのも自由だし読むのも自由だよ思い込みでも感情でもなんでもいい
514大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 16:23:05.59ID:Q0iVE/Z50
わらえる動画見つけたwwwwwwwwwwwwwwwwww

https://www.youtube.com/watch?v=FDA6ri4LgjM

ウソデタラメ100%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

それはコイツの動画だからわかりきってるし、いいんだけどよ、

コメ欄なwwwwwwwwwww「この動画は神回だ」とかwwwwwwwwwwwwww

てか、こうやってバカがバカを増やしていくんだろうと思う、バカの拡大生産wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こういうの、ある意味犯罪だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

てか、たとえよ、本人が善意だとしても、間違ったこと教えたら悪だろwwwwwwwwww

福岡に行きたいのですが、どっちにいけばいいですか?とか聞かれて北海道の方を教えたら、
教えられた方はいい迷惑だろ?

知りもしねれことを聞かれて、知らねえなら、「知らねえ」って言うしかないんよwwww
それをウソデタラメ教えるとかよwwwwwwwwww犯罪以外の何物でもないwwwwwwwwww
2018/08/09(木) 10:54:09.21ID:nsM9jrdk0
板野みたいに線を引きながら意味段落づつ自分の中で整理していくってやりかたで現代文やってるんだけどこのやり方どう思う?
516大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 12:40:37.96ID:OTk37GXP0
>>515
いいと思うよ
517大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 12:47:49.69ID:jyiTD/tE0
例の方法のやり方がいいよw

いや、冗談じゃなくw
2018/08/09(木) 13:55:23.36ID:N7GFhcn60
>>517
いいのか悪いのかどっちなのか。
519大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 14:14:31.35ID:FwePkMfN0
例の方法は選択肢の話題でキワモノ扱いされることがあるけど
本の内容は正道なんだよな
もちろん選択肢みたらわかるとか書いてる記述もあるけどさ
520大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 14:17:17.81ID:SM61rugm0
>>519
5つの作業は割といい
521大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 14:18:45.47ID:Fpkzi/qs0
本屋の売り場を見てきたが、おすすめABCは分からず orz
2018/08/09(木) 15:53:28.18ID:HiEg2Xek0
そんなもん気にすんな
2018/08/09(木) 16:23:14.09ID:rQDKtVx70
ABC勧めてたの希違いだしな
2018/08/09(木) 20:21:25.66ID:IOw1Pg6u0
つうかの自演がひどい
525大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 21:05:04.77ID:Fc1OCebo0
てか、チャート式だとか例の方法だとかww、この前から何古い学参出して来てイキってるんだろなww

例の方法なんてよ、板野が野矢の論トレと融合してパクって、さらにそれを中野がパクって、
今じゃ普通のやり方になっとるやろww

それによ、な、そんな方法やらやり方がわかったって、
んじゃ、そのやり方で課題文にマーカー付けて、んで、おめえら、解けるの?wwwwwwwwww

解けねえだろ?wwめんこばんばすら解けねえのによwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

だから、何度も言ってるだろ?

そのやり方ってえのは、何のための方法なんよwwwwwwwwwwwwwwwwww

結局は、「現代文って何なの?」ってことなんよwwwwwwwwwwwww

その課題文だとか、その問いって俺らに何をさせたいの?俺らの何を見てるわけ?wwwwwwwwwww

結局、そこがわかってねえと、何のやり方教わっても、無駄なんよwwwwwwwwwwwww

だから>>480で言ってるだろ?@Aで「現代文って何なのか?」を理解しろ、とwwwwwwwwwww

すべてはそこから始まるんだとwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
526大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 21:19:09.79ID:Fc1OCebo0
「現代文って何なの?」は、別に普通のことだ。ここで書いたって2レス3レスもあれば普通に書けるくらいの分量だし、
本にして出版するまでのものでもないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

本当にたわいもないことwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

んでもよ、な、そのたわいもないことが、実は「現代文」だとは誰一人として気づいてないんよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

んで、その「現代文って何なの?」をすっ飛ばして、方法だとか、学参だとか言い始めるwwwwwwwwwwwwww

何をやらなきゃならないのかわからんのに、やる方法だけ教わっても、できるわけないだろよwwwwwやりようないだろwwwwwwwwwwwwwwwww

あたまおかしいとしか思えないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

逆によ、何をやらなきゃならないのか、わかってさえいれば、やり方なんて、そんな気にする必要もなく、普通にできるもんなんよwwwwwwwwwww

あはははははは、ほんとバカが多くて笑えるwwwwwwwwwwwwwww

今日もyoutubeで学参のおすすめか?(ウェーハハハハハハハ
2018/08/10(金) 05:16:21.11ID:Liudr1Vn0
つうかがついにルート作り出したか
528大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 13:16:45.26ID:rZby+Avd0
中野の現代文講義やってるんだけど、本文の内容掴むことよりも
線引きが目的化してしまっているー。どうすりゃいいんだ?
529大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 13:27:55.87ID:M/D8i52p0
俺は、出口⇒船口⇒板野ときてついに池上になった。
一番しっくりくる。現代文マニア(哲学専攻卒)ぐらいの奴から
アドバイス欲しいわ。
2018/08/11(土) 14:42:50.70ID:HLPPasmX0
>>528
それはyouの問題だろ
目的と手段を意識して分けんと
2018/08/11(土) 22:59:03.37ID:5bcKyxG80
>>529
池上流は何となくマイルドな船口流という感じですな
アドバイスと言えるほどではないですが、
現代文はいろんなやり方を参考に「自分なりの方法論」を見つけるのが大事だと思うので、
池上流があっているのなら、
見つかって良かったんじゃないかとおもいますです、ハイ

ちなみに自分は一介の現代文好き(現状センターおよそ9割レベル)ですが
大学では社会学方面に行ったので現代文の力は相当役立ちました
専門では無いですが、塾で教えたりしているので準専門みたいなもんですね
2018/08/12(日) 05:17:37.35ID:adumm/5k0
センターで落とすとか
話にならんよ?
2018/08/12(日) 12:30:32.08ID:8q54TFj70
>>532
エア受験生おつ
2018/08/12(日) 13:17:05.73ID:TPLGOnC50
>>533
悔しかったんだw
2018/08/12(日) 14:00:22.19ID:8q54TFj70
>>534
ID変えるんならもっと面白いレスしろよ知恵遅れ
2018/08/12(日) 14:33:05.06ID:TPLGOnC50
>>535
センター9割が吠えよるw
2018/08/12(日) 14:44:23.90ID:8q54TFj70
>>536
他人だタコ
その読解力でお前はセンター何点取れるんだ?
2018/08/12(日) 15:01:33.36ID:TPLGOnC50
>>537
少なくとも現代文は落としたことないな
現役196 浪人時200
2018/08/12(日) 15:04:00.30ID:8q54TFj70
>>538
面白い奴だな
1浪して東大か?
2018/08/12(日) 15:10:08.40ID:TPLGOnC50
>>539
地方医大やな英語も良かったが数学は苦手で
旧帝医ではないがまあ一浪で入れて安心したわ
理科系は特に苦手では無い
離散行くアタマではないがね
2018/08/12(日) 15:13:29.75ID:8q54TFj70
>>540
何だ地方医大か
学生証upしろとは言わんが開示upよろしく
2018/08/12(日) 15:23:28.90ID:hUzPupUL0
>>540
こんにちは。自分が>>531ですが、
素直にその点数はスゴイと思いますねー

ちなみにその境地に至るまで、どのような勉強や参考書の構成でたどりつきましたか?
本は良く読みますか? 愛読書などはありますか?
2018/08/12(日) 15:38:15.99ID:TPLGOnC50
あかんわ東京のダチのとこに来てるから電車でなかなか繋がらんな
学生証位出せるかもしれんが
開示とか事務に問い合わせるんだろ
金かかるしそもそもできるのか
てか見たら落ちた奴しかできんやん
2018/08/12(日) 15:43:10.34ID:8q54TFj70
>>543
お前ホントに大学生か?
開示の仕組みも知らんのか
センター国語で偏差値80取ったとか妄言吐く前にもっと受験の仕組み勉強してこい知恵遅れ
2018/08/12(日) 16:02:41.52ID:TPLGOnC50
>>542
本は普通に読んだけど方法論とかはない(読むための
試験の場合は設問軽く読んで本文解答する
特に線引きはしないが
段落で線分けだけする
それよりもなんで推薦で来なかったか面接でしつこく聞かれたのが嫌だったわ
前の年は受けてないっつーのに
愛読書か…面接だと嘘つかずにBJだったな
2018/08/12(日) 16:05:30.40ID:TPLGOnC50
>>544
はいはい信じられんなら無視しろw
個人情報開示で行けんのかもしれんが
5月中かよ
2018/08/12(日) 16:11:13.39ID:8q54TFj70
>>546
駅弁が開き直りか
お似合いだ
2018/08/12(日) 16:17:24.83ID:hUzPupUL0
>>545
んー、総合すると「何となく読めてしまう」タイプってことですかねえ?
現代文スレ的には、魔法のようにミスらなくなる方法とか論理とかそういうものを
ちょっぴり期待してたのですが、やはりそういうものはない、ということですかねー

本は普通に読んでるってのがどれぐらいか分かりませんが
ブラックジャックですか、なるほど
私は小学校の時にブラックジャックを読んで吐きそうになり、
でも結局好きになって全巻読んだ思い出がありますw
あとは中学校の時に横山光輝の「三国志」、手塚治虫は「火の鳥」「ブッダ」を読みあさりました
現代文の得意さと相関があるかは分かりませんが・・・
2018/08/12(日) 16:46:11.13ID:qGqVlYWZ0
魔法の方法とかあるわけねえだろうな…夢見てたら相当アレな人種
2018/08/12(日) 16:58:07.28ID:hUzPupUL0
>>549
ま、確かに自分もあまり方法論やテクニックに走らず愚直に読む方なのですわ
学問に王道なしということですな
2018/08/12(日) 17:12:34.16ID:X/11uJ0V0
>>550
人のいいオッサンやな
エアプを信用してアドバイス求める空気の読めなさじゃ今の9割が限界やろ
552大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 17:46:31.01ID:JGyLqvnK0
≪難易度ランク≫
【E】
やさしくわかりやすい中学国語(文英堂)
トップクラスをめざす! 最高水準問題集 国語 [文章問題] 中学1〜3年 新学習指導要領対応(文英堂)
トップクラスの実力完成に! 最高水準特進問題集 国語 [文章問題] 中学2・3年 新学習指導要領対応(文英堂)
国立・難関私立高校 入試突破のために! 最高水準問題集 高校入試 国語 新学習指導要領対応(文英堂)
国立高校・難関私立高校入試対策 上級問題集国語(旺文社)
高校入試 塾の先生が教えるシリーズ 「解き方」がわかる国語 文章読解(学研プラス)
≪目標ランク≫
【E】中学校現代文の学び直し

【F】
有名中学入試を突破する 特進クラスの国語 新学習指導要領対応(文英堂)
有名中学入試を突破する 特進クラスの国語 有名人気校対策問題集 新装版(文英堂)
難関中学入試を突破する 特進クラスの国語 難関・超難関校対策問題集 新装版(文英堂)
小学 受験国語の読解テクニック 親ナビつき(文英堂)
小学 受験国語の読解テクニック 実戦問題集(文英堂)
<中学入試>国語の読解は「答え探しの技」で勝つ!(文芸社)
中学入試を制する国語の「読みテク」トレーニング 説明文・論説文(文芸社)
中学入試を制する国語の「読みテク」トレーニング 物語文(文芸社)
中学入試を制する国語の「読みテク」トレーニング 随筆文(文芸社)
田代式 中学受験 国語の「神技」(講談社)
≪目標ランク≫
【F】小学校国語の学び直し
553大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 20:11:03.58ID:1WLoRupT0
現代文勉強しなくなった途端に頭に文字が入りにくくなったんだが
554大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 22:00:49.55ID:rik0ZAHY0
早稲田志望です。河合模試は大体偏差値68くらいです。
予備校に行ってないのですが『現代文と格闘する』と『現代文の開発講座』、『現代文標準問題精講』はどの順番で使えばいいですか?
555大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 22:14:40.03ID:JSIMsrdP0
現代文標準問題精講は良質な読み物、息抜きに読むといいよ
その偏差値なら、上級現代文1でもやったら、読み方はもうマスターしてるでしょ
556大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 22:28:25.02ID:K5Rv4rZy0
現代文標準問題精講は早稲田向きじゃないので要注意。
557大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 22:32:17.08ID:rik0ZAHY0
>>555
読み方はある程度確立していますが、早稲田の空欄補充問題で点を落としがちです。これは解きなれていないからなのか実力が伴ってないからなのか、、、標準はサブにして上級現代文やります。ありがとうございました。
>>556
ありがとうございます
2018/08/12(日) 22:33:56.04ID:hUzPupUL0
>>554
最難関レベルのセレクトですねー
個人的には『現代文の開発講座』→『現代文と格闘する』→『現代文標準問題精講』
かなと
開発講座は一番この中では取り組みやすい気がするのと
格闘でくんずほぐれつのトレーニングを重ねて
標準問題精講は受験までに時間があれば、という感じでしょうか
早稲田だと受験戦略的には英語の時間確保が最優先だと思うので

ぶっちゃけここら辺のものは扱えるレベルの人なら、やってみたい順でいいと思いますw
英語などをしっかりやりつつオーバーワークにならないように頑張って頂ければ良いかと
2018/08/12(日) 22:37:48.57ID:X/11uJ0V0
現代文標問は著者が開成だからという訳ではないが東大受験生向けだろな
早稲田志望なら堀木の私大トレが一番良い
2018/08/12(日) 22:53:52.31ID:hUzPupUL0
後は入試精選問題集現代文(河合出版)
を入れるのもありかもですねー
561大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 00:31:03.58ID:a7cA7LD/0
早稲田志望であればZ会の『私大編現代文のトレーニング』に挑戦してみると良いでしょう。
2018/08/13(月) 01:30:31.21ID:a176Xxl+0
現代文標問
これわりと著者の趣味性が高いよね
近年の問題で興味深いものをセレクトして記述問題を著者が創作するスタイル
文章の選定、問題の創作自体は適切なものだけども

河合出版の現代文精選問題集みたいのもあるよ
オーソドックスなのだと
2018/08/13(月) 11:40:23.59ID:C3nFJe4H0
長文読解の参考書って、しっくりこないな。
料理の味見をして中身を捨ててる感じ。倒錯してる。
読書が嫌いなのに無理して現代文勉強するという苦肉の策なのか。

普通に名著を理解して読めばよくね?
2018/08/13(月) 13:06:58.26ID:I7K1hHbo0
>>563
どうなんだろな
名著を読めば大学受験の現代文を取れるようになるかというと
必ずしもそうではない気がする
読書家が現代文を得意な確率は高いとは思うが
現代文が得意になりたいなら読書家で無ければならない、というわけではないんでね?
ちなみにオススメ名著は?
565大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 13:14:17.48ID:C14Co9tK0
読書家に現代文が得意な確率 だろが^_^
日本語下手くそか?^ - ^
2018/08/13(月) 13:47:54.76ID:Ke6dBHYo0
むしろ>>565の日本語の方が文法間違ってるだろ
「読書家に現代文が得意な(者の含まれる)確率」のように()内が必要で意味も変わる
アホ過ぎる
2018/08/13(月) 13:48:45.81ID:Ke6dBHYo0
>>565の国語偏差値は全統55くらいと予想
2018/08/13(月) 14:29:21.12ID:sdTvb8YG0
読書家(笑)
569大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 17:23:55.95ID:U3uOpIia0
現代文の勉強は1冊だけしかやる予定ないんだけど、何がオススメ?
志望校は早稲田。
570大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 17:31:08.43ID:a7cA7LD/0
>>569
なんで一冊だけなのですか?
Z会の私大編現代文のトレーニングをおすすめしておきますが、難しいですよ。
571大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 21:14:58.33ID:U3uOpIia0
部活が終わってようやく受験勉強に入ったんだけど
あまり残された時間がないんで
現代文は1冊だけ評判いい本やって過去問にいこうと思ったんだ
日本史がヤバすぎる
2018/08/13(月) 21:31:36.78ID:0AsrFiTV0
受かる気ねーだろ
573大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 21:34:21.62ID:U3uOpIia0
英語と古典は得意だよ!
2018/08/13(月) 21:44:27.64ID:lnDHVANL0
有名大学へ合格実績は

東進ハイスクール>さくら教育>城南予備>明光義塾>武田塾>四谷学
2018/08/13(月) 21:58:12.93ID:0AsrFiTV0
>>573
参考書の数しぼろうなんてのは受験科目の多い国立志望の頭の良い奴が考えるべき事
私文志望なら各科目にたっぷり時間さけるんだから手を拡げろ
まだ8月だろ
質より量
576大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:31:15.64ID:U3uOpIia0
現代文を複数冊やってる人なんていないよ!!
早稲田受かった先輩たちは、だいたい板野の本か開発ってやってた
2018/08/13(月) 22:33:31.55ID:0AsrFiTV0
>>576
お前には板野がお似合いだ
寝言いいながらニッコマでも目指してろタコ
578大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:38:10.04ID:U3uOpIia0
板野の本は評判いいですよね!
がんばります!!
2018/08/13(月) 22:43:38.18ID:0AsrFiTV0
訳わからん
早稲田志望で板野なんかやってる奴見た事ねーわ
580大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 23:07:27.46ID:U3uOpIia0
先輩たちは東大も受かってるんだけど
2018/08/13(月) 23:37:41.09ID:0AsrFiTV0
>>580
東大は簡単だから誰でも受かる
まあ板野でも何でもやってどっか私立受かれや
https://i.imgur.com/Hn42Lsh.jpg
2018/08/14(火) 00:14:48.97ID:a0cqES3h0
  //
  / / ∩_∩    /
 / //へ _\  / /
/// ノ●)(●つヽ ||
// (_ノ  ̄  | ||
`/   ( ●)⌒)彡||
|  / ̄ ̄_/ノ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁぁ
彡 (__/ / //
 \      / / センパイはトーダイうかったんだぁぁあぁぁぁ
     //                //
.    / /     ∩          //
   / / ∩ 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / ダメだぁぁああぁ
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| |  
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ   もうダメだぁぁぁ・・
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//
              //
2018/08/14(火) 00:44:08.79ID:4XQOatnH0
>>564
そうねえ…玉石混淆ですまんが。
■心理分析
フロイト 精神分析入門
岸田秀 ものぐさ精神分析
大平健 やさしさの精神病理
水島広子 毒親の正体
下條信輔 サブリミナル・マインド
オリバーサックス 妻を帽子と間違えた男
ダニエル・キイス 24人のビリーミリガン
フランクル 夜と霧
永井均 倫理とは何か 転校生とブラックジャック
■現代日本社会
山本七平 私の中の日本軍 空気の研究
白井聡 永続敗戦論
宇野常寛 ゼロ年代の想像力
山田昌宏 希望格差社会
橘玲 日本の国家破産に備える資産防衛マニュアル
■現代世界
ジャレト・ダイヤモンド 銃・病原菌・鉄
ハラリ サピエンス全史
ハンティントン 文明の衝突
水野和夫 資本主義の終焉と歴史の危機(どの本でも同じこと言ってる)
■女性心理(なげやり)
津田雅美 彼氏彼女の事情(3巻まで)
吉田秋生 吉祥天女
綿矢りさ かわいそうだね?
唯川恵 息が止まるほど
鬼女板のまとめ速報
584大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 00:47:10.04ID:ZxJmUphf0
格闘するって要らなくね?ごみやん
2018/08/14(火) 07:08:25.42ID:lQuKMz5o0
板野の是非はともかく東大生がこんなとこで煽ってるってこえーよ 質問しようかと思ったけどやめよう
2018/08/14(火) 08:42:56.74ID:FK8DUwBZ0
板野工作員が追い出されただけと違うん?
587大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 09:38:23.26ID:5uMdKGq50
板野は東進で普通に東大の問題作ってるだろ?
2018/08/14(火) 10:18:43.29ID:2BxpAubs0
東進の東大本番国語は林修から板野に変わって受ける価値無くなった
589大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 10:38:26.88ID:UP4stbzZ0
板野じゃなくて宗って話もあるけど、結局どっちなんだろうね
590大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 11:05:53.90ID:PymKNYJ50
林修の解答解説なら確かだと思うけど、板野じゃ無理があるんじゃないかな
2018/08/14(火) 11:59:34.79ID:kL/Q+cTo0
板野じゃ出口とレベル変わらんもんな
マーチが精々だろ
東大模試作るのは無理がある
592大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 12:09:38.99ID:5uMdKGq50
ところで、お前ら漢字本で贔屓の本ってある?
俺は、なんでもいい派なんだけどw
2018/08/14(火) 12:37:27.75ID:5HrcET800
>>592
昨日の自称早稲田志望の板野信者降臨
2018/08/14(火) 12:39:47.89ID:5HrcET800
これも同一人物ぽい
文体くらい変えろよ
バレバレだぞ

529 大学への名無しさん 2018/08/11(土) 13:27:55.87 ID:M/D8i52p0
俺は、出口⇒船口⇒板野ときてついに池上になった。
一番しっくりくる。現代文マニア(哲学専攻卒)ぐらいの奴から
アドバイス欲しいわ。
2018/08/14(火) 14:52:29.42ID:ACc6OqU50
参考書バカきもい
596大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 14:56:01.72ID:5uMdKGq50
俺が板野マニアになってるのか
キモすぎだなw
2018/08/14(火) 15:23:13.52ID:2DPi+Jal0
>>596
名誉挽回にお勧めの参考書でも列挙してみ
598大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 16:10:01.15ID:q+E5e76o0
ご覧ください。移民を入れるとこうなります。
支那人朝鮮人、やがて彼らは権利を求めだし暴れだす。だから危険なんです。
リアルタイムで放送中
https://whowatch.tv/viewer/7287821
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況