X



生物の勉強の仕方 Part45
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0379大学への名無しさん2018/06/22(金) 22:19:11.67ID:U/mjx9If0
不自然かつ急激な偏差値急騰には不正行為があると考えられる
受験者もそろそろ気づいているはず


>工学院の偏差値操作前(わずか5年前)偏差値40前半もごく普通だった
>■■今、芝浦さえ47.5あるのに工学院は綺麗に偏差値40台は無い■■
>受験生は近年の工学院の偏差値不正操作(■■1桁募集&50%以下の一般入試率■■)
>決して騙されてはいけない(■■理系社会の評価は全然変わってない)
>
>日東と4理工の河合塾予想ボーダー偏差値2012
>--------------------------------------------
>芝浦工大・システム(55.0〜47.5)
>芝浦工大・工(55.0〜45.0)
>芝浦工大・デザイン工(52.5〜47.5)
>東京都市大・知識工(50.0〜47.5)
>東京都市大・工(50.0〜42.5)
>日本大・理工(50.0〜42.5)
>東京電機大・工(50.0〜42.5)
>東京電機大・未来科学(50.0〜42.5)
>工学院大・建築(50.0〜42.5■■) ■今、なんと偏差値55、12.5も異様に上昇
>工学院大・工(50.0〜40.0■■)■今、偏差値50、10も異様に上昇
>東京電機大・理工(45.0〜40.0)
>東洋大・理工(45.0〜40.0)
>日本大・生産工(45.0〜35.0)
>日本大・工(42.5〜35.0)
>工学院大・グローバル(37.5) ■■既に切り捨て廃止
0380大学への名無しさん2018/06/28(木) 02:46:10.01ID:bPd3lzx20
進化論は嘘だと思いますね
サルが人間に進化ですって
ありえませんよ
本当に進化などがありえるなら
絶滅に瀕しているゴリラやチンパンジーは今頃「獣人」になってますよ
実際どうか?
一 切 変 わ っ て ま せ ん 一 切 
何故進化しないのですか?
説明できないでしょ?
嘘だからです
人間は地球外生命体によって生み出された
これが事実です
サルから進化
バカでもおかしい話だと分からないといけません
0381大学への名無しさん2018/06/28(木) 04:37:09.46ID:qkZdt/fy0
サルから人間へ進化したんじゃなくてサルや人間になるまえの生物が進化したんちゃうんか?
0382大学への名無しさん2018/07/01(日) 00:19:02.23ID:2uKGOegv0
★★ 大阪工大は国際ワークショップ(海外研究者を招致しての英語講演会)を
積極的に開催
※大学サイト情報より

電気/電子材料分野の国際ワークショップ開催:
独ミュンヘン工科大、ミュンヘン防衛大、スイス連邦工科大、サラマンカ大
ヴロツワフ工科大、ライス大から教授を招聘

建築/土木構造分野の国際ワークショップ開催:
独ミュンヘン工科大、ミュンヘン防衛大、ヴッパタール大、ヴロツワフ工科大、
カッセル大等から教授をゲストスピーカーとして招聘

ロボット/機械分野の国際ワークショップ開催:
米カーネギーメロン大、サラマンカ大、ミュンヘン工科大、ヴッパタール大、
エンブリーリドル航空大等から研究者をゲストスピーカーとして招聘

生命工学分野の国際ワークショップ開催:
米スタンフォード大、クレムソン大、独キール大、台北医科大、泰マヒドン大、
印スリーチトラトゥリニュアル医療科学技術研究所等から研究者をゲ ストスピーカー、 ポスター発表で招聘
0383大学への名無しさん2018/07/03(火) 21:58:08.75ID:2URRuCD/0
大阪工大 工学部/情報科学部(大学院含む):
丸紅、日本放送協会(NHK)、全日空、新日鉄住金、三菱マテリアル、コスモ石油、
日産自動車、本田技研工業、SUBARU、いすゞ、スズキ、ダイハツ工業、三菱自動車
日立製作所、パナソニック、三菱電機、富士通、日本電気、京セラ、オムロン、ローム、村田製作所、堀場製作所、ヤマハ発動機、ヤンマー、ダイキン工業、大王製紙、
関西電力、きんでん、関電工、中電工、大阪ガス、ダイキン工業、ブリジストン
鹿島、竹中工務店、大林組、大成建設、五洋建設、大和ハウス工業、長谷工、積水ハウス、西松建設、熊谷組、東急建設、前田建設工業、住友林業、パナホーム、
JR東日本、JR東海、JR西日本、近畿日本鉄道、阪神電鉄、京阪電鉄、山陽電鉄、
明治、山崎製パン、キューピー、旭化成、資生堂、日本ロレアル、小野薬品工業
NTTドコモ、NTTデータ、NTTコミュニケーションズ、ソフトバンク、NTT東日本、
ヤフー、楽天、コナミ、バンダイ、カプコン、ワークスアプリケーションズ
大阪府庁、大阪市役所、京都府庁、京都市役所、兵庫県庁、神戸市役所、奈良県庁、
奈良市役所、滋賀県庁、和歌山県庁、大阪市交通局、国土交通省近畿地方整備局、
警視庁、大阪府警察本部、兵庫県警察本部など
0384大学への名無しさん2018/07/13(金) 21:00:40.61ID:z1Gn6pII0
細かいことを言うと、一部の猿は、大腿骨など部分的には、人間以上に四足歩行時代の痕跡が消えるなど、先を進んでいたりする。
0385大学への名無しさん2018/07/16(月) 07:15:02.33ID:69MjHBi00
問題集に関して質問があります
宅浪(一年目)で今年から生物を独学で始めて、今基礎問題精講(演習問題を除く)がほぼ完璧に終わりました
志望は中堅の地方国立医学部です
次やる問題集は大森の最強問題集159か生物理系標準問題集(駿台)のどちらが良いでしょうか?
時間的にはどちらか一冊しかできません
また、生物の論述対策ではそれに特化した問題集を使った方が良いでしょうか?
模試は受けてませんが、センター過去問だと9割程度です
よろしくお願いします
0387大学への名無しさん2018/07/20(金) 12:53:15.24ID:BQz9zZhW0
最強問題集でしょう。ある程度の難易度でも、内容を知っていることが重要なので。標準〜ではあまり足しになりません基礎問題精講で十分です。
0389大学への名無しさん2018/07/21(土) 12:54:58.58ID:cFDMjPEK0
>>371

・新幹線の営業距離

東京駅→仙台駅間 351.8km はやぶさで標準92分

東京駅→名古屋駅間 366.0km のぞみで標準101分
東京駅→京都駅間  476.3km のぞみで標準138分

なお大宮駅→仙台駅間 321.5km はやぶさで標準66分


・都道府県庁間の距離

都道府県庁間の距離は、回転楕円体(GRS80)における最短距離(測地線長)を計算したものです。
http://www.gsi.go.jp/KOKUJYOHO/kenchokan.html

東京仙台間 304.9km
東京名古屋 259.1km
東京京都間 365.3km
尚さいたま仙台間 288.9km
0391大学への名無しさん2018/07/24(火) 23:17:48.88ID:EOTj+WS60
>>153
考える実験問題50選
やったことないけどお医者さんになろう医学部への生物って難しいの?

駿台ではないけど合否決定38題
0394大学への名無しさん2018/07/29(日) 02:06:32.02ID:GG9f30Qq0
>>1  
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
(学費は年間13万円 通学の十分の一)
  
独学力―慶應通信から東大教授へ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/interview/
慶應義塾大学通信facebook
https://www.facebook.com/KeioCC/
仮面浪人可・入学願書8月10日〜9月10日 (消印有効)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html 
0395大学への名無しさん2018/07/30(月) 17:52:55.51ID:HuxiZ/ZP0
質問があります
元文系の再受験(生物は初学)で地方医学部を狙っています(名古屋市立もしくは三重)
現在、基礎問題精巧が終わっていて過去問を解いたところ、あまり出来が良くなく今は大森の最強問題集159問と駿台の記述・論述問題の完全対策を先週から始めました
ここで質問をしたいのですが、基礎問題精巧から大森の最強問題集159問に繋ぐのは少し網羅性にかけると思いますか?
上に上がっている、理系標準問題集を少し読んだところ、数問ですが見たことのない問題があり、今の大森の最強問題集159問をやめて理系標準問題集に切り替えたほうがいいのではないかと思ってしまいます
今狙っているのは国立医学部ですが、もし落ちた場合、会社も辞めてしまっていて、最悪医学部以外の大学への進学も考えています
また、参考書では大森の得点源と最強講義117を使っています
0396大学への名無しさん2018/08/01(水) 22:18:37.14ID:zX7KmVsZ0
■東大とドイツ理工系最高峰 ミュンヘン工科大がワークショップを開催、国際交流
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/news/events/events_z0114_00023.html

■大阪工大は協定校であるミュンヘン工科大と現地ドイツでワークショップを開催、国際交流
http://www.br2.ar.tum.de/index.php/ueber-uns/19-news/163-osaka-institute-of-technology-workshop-beginning-of-september

大阪工大(OIT)はミュンヘン工科大(TUM)から客員教授としてトーマス・ボック氏
(オイゲン&イルゼ・サイボルト賞受賞)を招聘。
他にも米国理工系名門 イリノイ工科大からも客員教授を招聘、さらには
アジアNo.1のシンガポール国立大(NUS)からも工学部教授を招聘。
留学生も教員もグローバル化に向け着々と多様化させている。
http://www.oit.ac.jp/japanese/seminar/detail.php?id=401
0397大学への名無しさん2018/08/02(木) 09:53:10.49ID:HsxxC9j90
>>396
あちこち荒らすな馬鹿。てめえ殴られたいか。
0398大学への名無しさん2018/08/02(木) 21:23:55.22ID:T/9t3Jz30
液胞は植物細胞に特有だと教科書にはっきり書いてあったのですが
本当は動物細胞にもごく小さいが液胞が有るそうで
問題集ではその理由からか液胞を「植物細胞に特有な構造」に入れてませんでした
受験ではどちらで答えればいいですかね?

あと細胞壁は植物細胞と原核細胞に有るのに問題集では細胞壁も「植物細胞に特有」とされていました
五界説的に考えれば原核細胞は植物細胞でも動物細胞でもないのだから細胞壁は「植物細胞と原核細胞に特有」とすべきではないでしょうか?
0399大学への名無しさん2018/08/03(金) 21:50:58.41ID:XlYjcnlZ0
★★ 大阪工大は国際ワークショップ(海外研究者を招致しての英語講演会)を
積極的に開催
※大学サイト情報より

電気/電子材料分野の国際ワークショップ開催:
独ミュンヘン工科大、ミュンヘン防衛大、スイス連邦工科大、サラマンカ大
ヴロツワフ工科大、ライス大から教授を招聘

建築/土木構造分野の国際ワークショップ開催:
独ミュンヘン工科大、ミュンヘン防衛大、ヴッパタール大、ヴロツワフ工科大、
カッセル大等から教授をゲストスピーカーとして招聘

ロボット/機械分野の国際ワークショップ開催:
米カーネギーメロン大、サラマンカ大、ミュンヘン工科大、ヴッパタール大、
エンブリーリドル航空大等から研究者をゲストスピーカーとして招聘

生命工学分野の国際ワークショップ開催:
米スタンフォード大、クレムソン大、独キール大、台北医科大、泰マヒドン大、
印スリーチトラトゥリニュアル医療科学技術研究所等から研究者をゲ ストスピーカー、 ポスター発表で招聘
0400大学への名無しさん2018/08/04(土) 00:05:02.81ID:NX23tJen0
400
0401大学への名無しさん2018/08/05(日) 16:30:04.91ID:9UlT46jV0
>>398
液胞の件はわかりませんが。細胞壁の記述は植物と原核細胞で構成成分が違うことを考慮してこの表現になったと思われます。間違ってたらすいません。
0402大学への名無しさん2018/08/05(日) 19:31:59.29ID:dhgKZ2xj0
昭和47年度第3回大学入試模擬試験問題回答と解説
付:合否調査結果からみた合格可能性判定資料
旺文社 (英・数・理3教科型)
212 東京理大(工)
199 早大(理工)
197 上智大(理工)
189 ★武蔵工大(工) *現:都市大
188 明治大(工)
185 慶大(工)、中央大(理工)
184 東京理大(理工)、立命館大(理工)
181 法政大(工)
180 同志社大(工)
169 ★東京電機大(工)
165 青山学院大(理工)
164 関西大(工)
162 日本大(理工)
161 神奈川大(工)
158 大阪工大(工)
155 ★芝浦工大(工)
152 成蹊大(工)、東洋大(工)
148 ★工学院大(工)、福岡大(工)
142 広島工大(工)
139 関東学院大(工)
136 日本大(生産工)
130 愛知工大(工)、名城大(理工)
128 近畿大(理工)
127 東海大(工)
124 東北工大(工)
117 足利工大(工)
114 福岡工大(工)
108 日本工大(工)
106 金沢工大(工)、福井工大(工)
0403大学への名無しさん2018/08/05(日) 20:17:15.58ID:+dDlOto00
今後医学部は生物選択かなり不利になるだろうな
生物で女子比率を合法的に操作できるから
男増やしたかったら点数操作せずに物理優遇すればいい
0404大学への名無しさん2018/08/06(月) 18:17:51.24ID:OYs5n88/0
生物自体がコスパ悪い科目だからな
物理の2倍以上時間かかる
0405大学への名無しさん2018/08/07(火) 20:58:28.87ID:n7xJLpKh0
>>1

https://www.kogakuin.ac.jp/kogakuin/cbr7au0000004j62-att/2015business_plan.pdf
■■■工学院大学2015 年度(平成 27 年度) 事業計画■■■
ページ5:各施策

2016 年度入試 全学科の偏差値
達成:2014 年度から 2018 年度までで 5 ポイント上昇
(■■実際偏差値10以上上昇)
達成:2018 年度入試全学科偏差値50以上

達成:2016 年度入試 志願者数 19,000 名(編入学除く)

■■■堂々と偏差値上昇計画を明記■■■!!!!!
そして一般入試率絞り/募集人員絞り(募集人員2-3名)等の強引操作でも
粉飾広告でも、とにかく「手」段を選ばず、
どうにか当初の計画通り、2018年河合塾偏差値50以上強行達成!!!!!

素晴らしい計画実行力に感動、そして勘当!!!!
040628歳会社員2018/08/08(水) 23:25:55.09ID:DmxfaTE/0
もういちど読む高校生物って教科書になる?
0407大学への名無しさん2018/08/09(木) 00:05:26.83ID:nCyxgmjH0
ならない
0408大学への名無しさん2018/08/09(木) 00:25:21.03ID:a1wcFvx20
>>406
今の仕事のことだけ考えろ
04093982018/08/10(金) 16:05:30.92ID:3NSXjYqz0
>>401
菌類ではキチン、原核生物では糖タンパクなどが主成分なんですね
構成成分が違っても細胞壁ではあるはずなのになんででしょうね…
遅れましたがレスありがとうございました
0410大学への名無しさん2018/08/10(金) 21:32:57.01ID:5lEwhNa10
>>403
裏口が表沙汰になったから
理科で差を付けて生物切り捨てて男が多い物理優遇にはなるだろうな
0412大学への名無しさん2018/08/13(月) 12:12:35.89ID:8RCdBDnL0
勝手な憶測だが、大学側にすれば矢張りフレッシュな人材は必要不可欠だから超進学校を対象に今後は医学部への推薦枠が拡大するんじゃないかな
これならば女子の参入も意図的にある程度はコントロール出来るし、一般枠減らしてもある程度は大学側が好む人材を確保出来る
0413大学への名無しさん2018/08/14(火) 11:52:43.24ID:Atiy41Sb0
基礎問題精講の演出問題がちんぷんかんぷん
遺伝の京大の問題とか解説読んでも全く何言ってるかわからん…
0414大学への名無しさん2018/08/14(火) 11:53:14.42ID:Atiy41Sb0
*演習問題
0415大学への名無しさん2018/08/14(火) 16:24:52.75ID:q+E5e76o0
※只今リアルタイムで放送中!

若い人達に是非見てほしい。
暴れているのは支那人朝鮮人です。やがて彼らは権利を求めだし暴れだす。だから危険なんです。
移民を入れるとこうなります。
変えるのは貴方たち若い人が選挙に行き投票することです。

https://whowatch.tv/viewer/7287821
0416大学への名無しさん2018/08/15(水) 09:44:36.36ID:UAv2TMG+0
1つの二価染色体は○本の染色体から構成されている。
0417大学への名無しさん2018/08/15(水) 13:16:25.88ID:cafmjtOr0
合格77講の通読始めます
0418大学への名無しさん2018/08/23(木) 16:49:38.77ID:CfcaN9Tj0
医学部の生物という本が来月出るようだね
0419大学への名無しさん2018/08/23(木) 16:58:04.51ID:cNkTB/GM0
同じ旺文社からの『医学部への英語』も微妙な内容だったしあんまり期待出来ないのでは?
タイトルに「医学部」と付く参考書は大抵下位私立医御用達本だしな
例外は駿台から出た『医学部への生物』や『医学部への物理』(但し絶版)
0420大学への名無しさん2018/08/23(木) 17:03:22.15ID:n9h0CdXg0
中経、現カドカワからも医系生物でてて中身はそこそこいいようだけど
はしがきがほかの英語科講師の文章を編集スタッフがコピペしたまま出版して
風評被害
カドカワの学参はひどいのおおいよ
医系の本って私大向けというかニッチだな
売れないから高くなるし、マニアック問題に偏る
0421大学への名無しさん2018/08/23(木) 22:13:20.62ID:72hjO68A0
医学部の生物 ×
お医者さんになろう △
医学部攻略の生物 △
0422大学への名無しさん2018/08/24(金) 12:10:35.42ID:8i7XGbSa0
>>1
◆有力企業の人事担当者による大学評価◆関西圏大学編
『日経CAREER MANAGEMENT 2018年度版』より
http://www.amazon.co.jp/dp/4532692075

2位京都大学
9位大阪府立大学
11位大阪大学
23位京都工芸繊維大学
25位同志社大学
26位大阪市立大学
29位大阪工業大学
36位立命館大学
38位神戸大学
41位関西大学
42位関西学院大学
★★産近甲龍は50位以下

◆関西私立の社会的実力評価◆:
同志社≧大阪工大>立命館>関西大≧関西学院>>産近甲龍
0423大学への名無しさん2018/08/25(土) 18:44:42.74ID:3dZHZ+SY0
>>1
■■■2018年 関西私大理工系学部の志願者数概算■■■
※(昨年度志願者数)*昨年比%
※3月確定済(後期日程含む)

近畿大(理工/建築/生物理工) 36,181△(33,698)*107.4%_*(福岡/広島工)除く
立命館大(理工/情報理/生命) 28,628▼(29,727)*96.3%
関西大学(理工/環化工/総情) 21,217▼(22,626)*93.8% **3年連続減少
大阪工大(工学/情報科/知財) 16,781△(14,677)*114.3%
同志社大(理工/文情理/生命) 15,925▼(16,616)*95.8%
京都産大(理/情報理工/生命) 10,909△(7,271)*150.0%
関西学院(理工/総合政策理系) 6,922▼(7,279)*95.1% **3年連続減少
龍谷大学(理工学部)__________4,275▼(4,643)*92.0% **3年連続減少
甲南大学(理工/知情/フロ生命)3,109▼(3,374)*92.1%
http://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/
0424大学への名無しさん2018/08/26(日) 00:50:39.87ID:wJ0yMpiA0
進化なぞという現象は存在しません
(突然)変異ならありますが
つまり
サルが人間に進化
これは嘘だということです
オランウータン、チンパンジーが獣人になりましたか?
なってませんよ
まさかサルだけが特別だとでも
御冗談を
進化論は嘘ですから
変異論が正確です
0425大学への名無しさん2018/08/26(日) 04:01:55.11ID:wUHvor9K0
>>1
【一般入試募集人員過不足数(2017年入学者)】(不足数順位)
( )内は一般入試募集人員過不足数(単位:人) 
一般入試募集人員過不足数=一般入試入学者数−一般入試募集人員
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学
1位:○東海大学(−881)
3位:○工学院大学(−541)
4位:○国際医療福祉大学(−528)
5位:○帝京平成大学(−498)
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201801/article_10.html
0427大学への名無しさん2018/08/29(水) 22:00:33.45ID:bzKUmvlH0
第三回の全統記述、範囲生態とか進化は除くのかよ。
0428大学への名無しさん2018/08/30(木) 01:55:19.65ID:OeYYj7CR0
教科書に掲載されてるからといってそれが事実だとは限りません
特に生物学は嘘が多い
いずれ進化論など無かった事になってるでしょうね
100%嘘ですので
常識で判断できることです
さるが人間に進化
他の動物が一切進化していませんのに、変異はしてますが
何故サルだけ特別扱いされるのでしょうかね?
不思議ですねえ
キリスト教原理主義者は問題が多いですが
進化論を否定することに関しては正しい
0431大学への名無しさん2018/08/30(木) 22:26:41.22ID:wd/3BE2L0
>>398
それ、成長した植物細胞に「大きな」液胞が特有って書いてない?
動物細胞にも液胞あることは常識中の常識だぞ
0433大学への名無しさん2018/09/09(日) 19:25:15.56ID:YPFxvHuy0
初学生物で最強講義使ってるけど問題集は何使えばいいかな?
受験再来年で志望は九大です
0435大学への名無しさん2018/09/09(日) 20:10:30.61ID:rWC0EemH0
>>433
傍用でええやん
0436大学への名無しさん2018/09/15(土) 05:48:43.83ID:8MLLT4Uu0
>>1
これが真実なの?

>●●●●不自然かつ急激な偏差値急騰には不正行為があると考えられる●●●●
>受験者・予備校・高校関係者もそろそろオカシイと気づいているはずだ
>文部科学省や警察などの第三者による外部調査・査察が必要

>工学院の偏差値操作前(わずか5年前)偏差値40前半もごく普通だった
>■■今、芝浦さえ47.5あるのに工学院は綺麗に偏差値40台は無い■■
>受験生は近年の工学院の偏差値不正操作(■■1桁募集&50%以下の一般入試率■■)
>決して騙されてはいけない(■■理系社会の評価は全然変わってない)
>
>日東と4理工の河合塾予想ボーダー偏差値2012
>--------------------------------------------
>芝浦工大・システム(55.0〜47.5)
>芝浦工大・工(55.0〜45.0)
>芝浦工大・デザイン工(52.5〜47.5)
>東京都市大・知識工(50.0〜47.5)
>東京都市大・工(50.0〜42.5)
>日本大・理工(50.0〜42.5)
>東京電機大・工(50.0〜42.5)
>東京電機大・未来科学(50.0〜42.5)
>工学院大・建築(50.0〜42.5■■) ■今、なんと偏差値55、12.5も異様に上昇
>工学院大・工(50.0〜40.0■■)■今、偏差値50、10も異様に上昇
>東京電機大・理工(45.0〜40.0)
>東洋大・理工(45.0〜40.0)
>日本大・生産工(45.0〜35.0)
>日本大・工(42.5〜35.0)
>工学院大・グローバル(37.5) ■■既に切り捨て廃止
0437大学への名無しさん2018/09/16(日) 09:48:29.74ID:APcfwRBS0
  日本代表

 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                   九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学
0438大学への名無しさん2018/09/16(日) 12:26:49.13ID:WXhPn/5/0
>>1
これって本当なの?

>1966年週刊朝日 有名50社の新入社員大学別一覧
http://www.geocities.jp/gakurekidata/syu1966.html
>50年くらい前のスーパーゼネコンの就職実績見たら
>■芝浦工、武蔵工(都市大)は建築の名門として鹿島、竹中なんかに当然載ってる
>創立130年の建築伝統を謳う工学院は見当たらん
>■したがってこの証拠から、四工大で「建築なら伝統ある工学院」の広告は間違い
>■単に起源が建築系の工手学校だった(その後途中で建築学科は無くなってる)
>のと、近年の一級建築士の合格者数が上位ランクインしてきただけ

>要するに工学院の大袈裟な広告に騙されるなってこと

https://meijipe.jimdo.com/明治大学技術士会の紹介/明治大学卒の技術士/
>建築に大いに関連する土木系技術士試験では
>■■工学院は広島工大や金沢工大にも歯が立たないレベル
>■■建設は非常に弱いってこと
>■■建築が強いに騙されてはいかん
0439大学への名無しさん2018/09/18(火) 05:44:45.02ID:nt8a0tpY0
合格77講の二版を東進hpの正誤表見て全部直してやってるんですが、あれ以上に間違いってあるんです??
0440大学への名無しさん2018/09/18(火) 21:14:05.03ID:Gm8luVRJ0
>>1
工学院の組織ぐるみの計画的偏差値操作って本当なの?

https://www.kogakuin.ac.jp/kogakuin/cbr7au0000004j62-att/2015business_plan.pdf
>■■■工学院大学2015 年度(平成 27 年度) 事業計画■■■
>ページ5:各施策

>2016 年度入試 全学科の偏差値
>達成:2014 年度から 2018 年度までで 5 ポイント上昇
>(■■実際偏差値10以上上昇)
>達成:2018 年度入試全学科偏差値50以上

>達成:2016 年度入試 志願者数 19,000 名(編入学除く)

>■■■堂々と偏差値上昇計画を明記■■■!!!!!
>そして一般入試率絞り/募集人員絞り(募集人員2-3名)等の強引操作でも
>粉飾広告でも、とにかく「手」段を選ばず、
>どうにか当初の計画通り、2018年河合塾偏差値50以上強行達成!!!!!

>素晴らしい計画実行力に感動、そして勘当!!!!
0441大学への名無しさん2018/09/19(水) 04:47:43.89ID:Ln4YMbZx0
伊藤和修の医学部の生物[生物基礎・生物]が発売されたようだけど、見た人いる?
0442大学への名無しさん2018/09/19(水) 10:45:00.83ID:22Uv+oM00
この時期に新しい参考書を出されてもなぁ・・
0443大学への名無しさん2018/09/19(水) 13:30:28.43ID:NM9HC11R0
あと1年半弱あるしいいんじゃないかな、秋に出る参考書って多いし。
0445大学への名無しさん2018/09/19(水) 21:00:14.97ID:ZCIxIa8B0
【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2018年7月31日現在)】
●:国立、▲:公立、○:私立、( )内は役員数

1位(2,134人):○慶應義塾大学 2位(1,844人):●東京大学
3位(1,837人):○早稲田大学 4位(923人):●京都大学
5位(888人):○中央大学 6位(590人):●一橋大学
7位(584人):○明治大学 8位(554人):○日本大学
9位(461人):●大阪大学 10位(405人):○同志社大学
11位(377人):○関西学院大学 12位(365人):●神戸大学
13位(332人):○法政大学 14位(322人):●東北大学
15位(320人):○関西大学 16位(295人):●九州大学
17位(282人):●名古屋大学 18位(238人):○立命館大学
19位(233人):○立教大学 20位(231人):○青山学院大学
21位(200人):●北海道大学 22位(193人):○上智大学
23位(185人):●横浜国立大学 24位(175人):○東海大学
25位(166人):○東京理科大学 (★)26位(159人):●東京工業大学、○専修大学
28位(142人):▲大阪市立大学、○近畿大学 30位(127人):○学習院大学
31位(118人):○成蹊大学 32位(114人):●広島大学
33位(105人):○神奈川大学 34位(103人):▲大阪府立大学
35位(99人):○福岡大学 36位(98人):○京都産業大学
37位(96人):○駒澤大学 38位(94人):○甲南大学
39位(92人):▲兵庫県立大学 40位(91人):○名城大学
41位(84人):○東洋大学 42位(82人):●金沢大学
43位(81人):●千葉大学、●名古屋工業大学 45位(79人):○東京経済大学
46位(77人):●新潟大学、●岡山大学、○芝浦工業大学 (★)
49位(76人):○大阪経済大学 50位(73人):○明治学院大学
51位(72人):●筑波大学 52位(67人):●信州大学、●長崎大学
54位(66人):●山口大学、▲横浜市立大学、○大阪工業大学
57位(64人):●小樽商科大学、○東京都市大学 (★)
59位(63人):○東京電機大学 (★)60位(62人):○愛知大学
出典)東洋経済新報社『役員四季報』(2019年版)より作成
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201809/article_5.html
0446大学への名無しさん2018/09/20(木) 12:06:27.02ID:rz4qnWRj0
コピペ貼るなカス
0447大学への名無しさん2018/09/21(金) 19:25:31.55ID:KBcBvdsL0
旺文社 生物(生物基礎・生物)滑ュb問題精講 三訂版だけでは
「網羅度が低い。そして新過程対応というほどではない。センター生物の新過程を解いてみたらすぐわかると思いますが、この本ではセンター試験の知識問題ですら穴ができます。(amazon)」
とあるが当然であの問題数ではそもそも無理。
そこで量的および分野的補いに、そしていくつもの問題集をこなす必要もない方法を教える。
以下の問題集を3〜5周させた家庭教師の生徒のできない女の子も偏差値35以上あげて国公立医学部医学科に複数名を合格させてきたので信頼して繰り返そう。

三省堂 徹底対策生物1・2の総演習―基礎から入試まで

各章の最初に解説もあるのでこれを拡大コピーして+お気に入りの図説のコピーを組み合わせて
繰り返し演習しまくってください。
0448大学への名無しさん2018/09/25(火) 08:58:46.89ID:CwBZWAsS0
>>1
これが真実なの?

>●●●●不自然かつ急激な偏差値急騰には不正行為があると考えられる●●●●
>受験者・予備校・高校関係者もそろそろオカシイと気づいているはずだ
>文部科学省や警察などの第三者による外部調査・査察が必要

>工学院の偏差値操作前(わずか5年前)偏差値40前半もごく普通だった
>■■今、芝浦さえ47.5あるのに工学院は綺麗に偏差値40台は無い■■
>受験生は近年の工学院の偏差値不正操作(■■1桁募集&50%以下の一般入試率■■)
>決して騙されてはいけない(■■理系社会の評価は全然変わってない)
>
>日東と4理工の河合塾予想ボーダー偏差値2012
>--------------------------------------------
>芝浦工大・システム(55.0〜47.5)
>芝浦工大・工(55.0〜45.0)
>芝浦工大・デザイン工(52.5〜47.5)
>東京都市大・知識工(50.0〜47.5)
>東京都市大・工(50.0〜42.5)
>日本大・理工(50.0〜42.5)
>東京電機大・工(50.0〜42.5)
>東京電機大・未来科学(50.0〜42.5)
>工学院大・建築(50.0〜42.5■■) ■今、なんと偏差値55、12.5も異様に上昇
>工学院大・工(50.0〜40.0■■)■今、偏差値50、10も異様に上昇
>東京電機大・理工(45.0〜40.0)
>東洋大・理工(45.0〜40.0)
>日本大・生産工(45.0〜35.0)
>日本大・工(42.5〜35.0)
>工学院大・グローバル(37.5) ■■既に切り捨て廃止
0450大学への名無しさん2018/09/29(土) 05:22:45.18ID:qv1R4Is80
>>439
2版じゃなくて2刷だよね?
0451大学への名無しさん2018/09/29(土) 13:55:02.25ID:NreQi27Z0
生物の勉強の仕方 Part45
0452大学への名無しさん2018/10/02(火) 08:33:20.10ID:4BjUUWGs0
アニメ「はたらく細胞」教育機関・医療施設向けに素材を無償提供
https://natalie.mu/comic/news/301766
0453大学への名無しさん2018/10/02(火) 17:28:54.12ID:IK1kcrbL0
最近参考書をたくさん書いてる伊藤和修て講師どうなんだろうね
検索したら駿台WIKIに飛んで、青本の九大、京大生物の執筆担当だけど
0454大学への名無しさん2018/10/02(火) 17:51:08.94ID:50GUhgYu0
まあまあってとこだろ
可もなく不可もなく
朝霞、大堀、田部なんかに比べたら決め手に欠ける
0455大学への名無しさん2018/10/06(土) 01:05:17.33ID:KAOTkJOU0
そういえば大堀が分厚い生物細胞分野解説本出したけど話題になってないな
0456大学への名無しさん2018/10/06(土) 12:08:17.69ID:pCYFwh8+0
読み物としてすごい面白かった
値段高いけどね
0457大学への名無しさん2018/10/06(土) 12:56:48.79ID:bHjTgBoE0
田部も良いけど大堀の方が更に分かりやすい
2人の共通点は馬鹿でも分かる親切さにも関わらず到達点も高いところ
中堅国立志望でも東大志望でも最短コースは
大堀先生教えて→朝霞の標問

但し先生教えては下巻がまだ出てないのですまん
0458大学への名無しさん2018/10/09(火) 07:43:35.54ID:iqlwcGM50
駿台全国受けたやついる?
自己採点6割くらいだった
0459大学への名無しさん2018/10/09(火) 22:39:40.03ID:V3OQv9Vh0
田部は生物基礎のみで、生物範囲のはじていさえ出せばなぁ
0460大学への名無しさん2018/10/12(金) 16:50:52.83ID:mF1/wefV0
駿台とか進研とか東進の模試で偏差値50ちょいだけど読む系のいい参考書ない?
0461大学への名無しさん2018/10/13(土) 14:40:48.54ID:CE3CrsDh0
  日本代表

 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                   九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学
0462大学への名無しさん2018/10/15(月) 06:40:19.69ID:V1pgbbmy0
面白そうなのが出る


思考力・判断力・表現力を養う 実戦 生物 考察問題集

出版社: 数研出版
発行日: 2018年11月1日
0463大学への名無しさん2018/10/17(水) 16:10:55.20ID:YoShgvwe0
241 去年と今年のセンターならまともに国語力あるやつなら普通に8割行くぞ
>確かに、さほど勉強しなくても92点取れたから。とくに考察問題が多いときは楽にとれる。
288 阪大そんなに難しいかな?
>2013年から、受験生にやさしくなり=ゆとり教育世代があまりに馬鹿すぎるから
点数に差がつかなくなったから。以前は阪大を受験するときには生化学の本を勉強して臨んでいたな。

三省堂が生物の教科書から撤退して現在の生徒はかわいそうだね。
三省堂 徹底対策 生物1・2の総演習―基礎から入試まで が良書。まとめもいい。
増刷で間違いは直っている。

代々木ライブラリ 生物合否決定問題攻略38 三訂版
代々木ライブラリ 生物センター試験攻略64 三訂版
代々木ライブラリ 生物重要テーマの攻略53 三訂版
の三冊も重要。
0464大学への名無しさん2018/10/17(水) 16:47:17.63ID:7uPk+DV20
センターって基礎の範囲出るかな?
バイオームとか
0466大学への名無しさん2018/10/17(水) 23:47:58.22ID:7uPk+DV20
あげ
0467大学への名無しさん2018/10/18(木) 01:28:44.19ID:JCZPxWp10
生物を0から勉強する場合、問題集解きまくるより、教科書読みまくって理解深めた方がいい?
0468大学への名無しさん2018/10/18(木) 05:00:30.07ID:aCaX9SIF0
上場企業社長数ランキング

http://diamond.jp/articles/-/91666

1慶應義塾大学

2東京大学

3早稲田大学

4京都大学

5明治大学
0469大学への名無しさん2018/10/18(木) 21:00:54.55ID:e0VJ6+R50
東京書籍の教科書確かにいいけど
あれだけしっかり作ってるのに索引がいい加減
0470大学への名無しさん2018/10/19(金) 00:36:49.03ID:tS6LPRxD0
駿台 Campass、入試の核心Z会、基礎問題精工、上級問題精工
0471大学への名無しさん2018/10/19(金) 01:18:25.10ID:j9j/kl7A0
相談があるんだが、生物っていつから勉強すればいいんだ??
0472大学への名無しさん2018/10/19(金) 01:41:35.57ID:BH4oWcVh0
>>471
同じく知りたい
無勉で偏差値75叩き出してしまったから完全にやるタイミング失った
0473大学への名無しさん2018/10/19(金) 01:45:03.15ID:j9j/kl7A0
>>472
それな!ほんとに、
高2で、クソ進研模試だが、生物偏差値81でて何すれば良いのかわからんなった。
演習問題ほぼやってなくて、教科書熟読で、4〜5回読んだだけなのにこんな偏差値出されたら何やっていいのかわかんない。
0474大学への名無しさん2018/10/19(金) 01:47:25.69ID:BH4oWcVh0
こっちは高3卒の全統記述だわ
進研模試でもその偏差値出すのはすごいと思う
その勉強があってるんじゃない?
0475大学への名無しさん2018/10/19(金) 01:49:53.83ID:j9j/kl7A0
>>474
全統模試とかすげーな笑笑
まだ全統の理科科目は受験したことないからわかんないけどすごいと思う。
でも、セミナーとか見ても普通に分かんない単語とかあるんだけど?
0476大学への名無しさん2018/10/19(金) 01:52:29.54ID:j9j/kl7A0
生物の先生にはあともう少ししたら、2.3日に一回のペースで、実験考察問題を貰う。そしたら、入試直前には、実験考察問題で詰まることはないかなーって
0478大学への名無しさん2018/10/19(金) 08:43:51.41ID:/FnQfO830
>>476
なるほど、俺は半年間放置して全統偏差値60後半だったし、あとは適当に気が向いたら復習しとけばいいんじゃねえの?
0479大学への名無しさん2018/10/19(金) 09:33:07.41ID:ZkaKtcRr0
  日本代表

 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                   九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学

大阪って学力最低地域だろ?
0480大学への名無しさん2018/10/19(金) 12:55:24.29ID:flM4X1Ch0
生物って最初は教科書読み込んだほうがいい?
0481大学への名無しさん2018/10/19(金) 18:24:51.81ID:7J0j9Pkd0
生物の二次(特に私立)が難すぎるんだけどみんな解けるものなの?
シトクロムオキターゼとか知らんかったしNAD+、FADが読めなくて爆死したんだけど
0482大学への名無しさん2018/10/19(金) 20:42:25.40ID:rxW3AFIA0
>>481
でもそれは教科書に書いてあるぞ?
生物に至っては教科書暗記してから問題演習した方がいい。
0483大学への名無しさん2018/10/19(金) 20:47:39.76ID:rxW3AFIA0
聞いてくれよ。自称進学校なんだが、俺の生物の先生が鬼畜すぎるんだわ。

定期テストはどこも同じだと思うけど50分。
全て初見問題で、北海道大学、東北大学、東京理科大学、大阪大学、早慶、その他地方国公立の問題を総計140〜150問出すんだが、解けるわけないと思わないか??
時間的に無理じゃね?でさ、先生に言ったんだよ、そしたら、そんなんで大学入試問題解けんぞ?これが普通だ、だって… 俺の感覚がおかしいのか…?
0484大学への名無しさん2018/10/19(金) 20:50:40.50ID:7J0j9Pkd0
>>482
教科書に書いてなくね?
ふつうになっど、ふぁっどって呼んでたわ
0485大学への名無しさん2018/10/19(金) 21:20:37.47ID:rxW3AFIA0
>>484
書いとるでー
0487大学への名無しさん2018/10/20(土) 13:03:47.51ID:DTviBokY0
>>481
ニコチンアデニンジヌクレオチドとフラビンアデニンジヌクレオチドだったか
正式名称答えろって問題は見たことないけど私大なら出るかもね
0489大学への名無しさん2018/10/20(土) 13:48:40.01ID:CAr1XxMB0
ニコチンアミドな
0491大学への名無しさん2018/10/22(月) 01:50:29.71ID:+u40j9gb0
>>490
俺の生物の先生は、それでいいって言ってたよ。
あと、セミナーは、全部解くのではなく、セミナーは基本問題と、発展例題だけでいいって、そこから重要問題集でいいってさ、なんか、先生曰く、セミナーの発展問題はあまり入試に出てこない問題ばかりあるらしい。
0492大学への名無しさん2018/10/22(月) 17:31:45.18ID:mw8WRe2V0
教科書って単体では無意味
高校の授業ありきのものだよな
浪人してから物理→生物にしたんだが、教科書を読んでも内容わけわからん
巷の生物参考書の方がよっぽどとっつきやすく理解もしやすい
0494大学への名無しさん2018/10/29(月) 10:54:41.72ID:7xAjpsfg0
>>462
これの情報見に来たけど誰も触れてなかった
重問の解答解説ってガバガバだけどこれはさすがに大丈夫だよね…
0498大学への名無しさん2018/11/02(金) 00:30:44.33ID:ghV9BpP60
HPで見たけど、解説は大丈夫そうだな
0499大学への名無しさん2018/11/02(金) 05:25:27.26ID:jnnE7RzK0
>>492
それは基礎学力の問題でしかない
学力の高い人は教科書だけでも十分だし
学力の低すぎる人は参考書でも理解できないから、
もっと簡単な参考書を探したり塾や家庭教師を探す
ってだけの話

まあ馬鹿だから浪人したんだろうし
元々そう高い学力なんて無いのだから
おまえには教科書での勉強が無理ってだけ
0501大学への名無しさん2018/11/04(日) 00:37:48.00ID:t89noJFT0
学閥
0502大学への名無しさん2018/11/07(水) 22:11:21.17ID:JzVBMUuy0
読み物としての手頃なのがないね
面白いほど二冊も分厚いし
0504大学への名無しさん2018/11/08(木) 00:47:24.10ID:VOrx+0wH0
最強講義7周して標問した後に東大生物5年分やったら簡単すぎてオーバーワークした感強い
0505大学への名無しさん2018/11/08(木) 01:26:35.17ID:8QcuXD460
その前に基礎的な問題集はなにかやってないの?
0506大学への名無しさん2018/11/08(木) 02:01:38.67ID:VOrx+0wH0
>>505
最強講義読み込んだ後に基礎問やったけど(多分5周くらい)簡単すぎて最初から正答率95%以上あったから無駄だった気がする。ちなみに演習問題は標問レベルだったから解説の詳しい標問の後(7周くらい)にやった
0507大学への名無しさん2018/11/08(木) 02:08:40.77ID:vy3+Ph2k0
>>506

生物の勉強の仕方、根本的に直した方がいいと思いますよ。
0508大学への名無しさん2018/11/08(木) 09:16:14.49ID:VOrx+0wH0
>>507
もう知識の維持段階でアウトプット9割、曖昧なところを最強講義で適宜読み込みしかしてないから直すとかない
0510大学への名無しさん2018/11/08(木) 13:29:26.70ID:45sNWMZH0
数研から思考力、論述タイプの問題集が出たようだけど
生物思考力問題精講とターゲットがかぶってるのね
0511大学への名無しさん2018/11/08(木) 13:53:56.78ID:VOrx+0wH0
>>509
国医受けるから受かったら合格証明書upするわ
0512大学への名無しさん2018/11/08(木) 14:29:19.20ID:FJdfjHbM0
>>511
東大の生物楽勝なら上位地帝医か医科歯科くらい受かって下さいな

2019年 国公立医医合格目標ライン(第1回駿台全国模試 2018/6実施 ▲私立 ★非医)

80 理三
79
78 京医
77
76
75
74 阪大 ▲慶應
73
72 医歯                       
71     
70 名大 九大
69 東北 千葉 ★理一
68 神戸 広島 京府 阪市 山梨(後期)
67 北大 筑波 金沢 岡山 横市 奈良 ★理二
66 長崎 名市 ▲防衛
65 新潟 岐阜 三重 山口 熊本 和歌山 滋賀 ★京理 ★京薬
64 富山 信州 浜松 札幌 ★京工(物理) ★京農(応生)
63 群馬 徳島 香川 高知 鹿児島
62 福井 鳥取 愛媛 大分 宮崎
61 旭川 弘前 秋田 山形 島根 佐賀 琉球 福島 ★東工大(全学)
60 ★京工(地球) ★京農(地環)
59
58
57
56
55
54 ▲川崎
0513大学への名無しさん2018/11/09(金) 07:49:24.87ID:rgA4OMW50
>>512
駿台の合格ラインってよくんわかんないだけど。
第2回が返ってきて、その表で61の大学のB判定ラインが58だった。少しずれてる。
0514大学への名無しさん2018/11/10(土) 03:54:32.29ID:RvBdgMPp0
>>2の参考書にはじめからていねいにが入ってないのは何でなんやろ
0515大学への名無しさん2018/11/10(土) 12:00:22.01ID:DR2Iom5o0
>>514
 生物基礎しか発行していない。書き換えると生物は発
行していない。
0517大学への名無しさん2018/11/12(月) 19:37:42.30ID:2v+Pm1W+0
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
0518大学への名無しさん2018/11/12(月) 20:10:38.94ID:hgfonOaJ0
■■■ 大阪工大の海外交流大学が名門揃い ■■■
近年では大阪工大から超難関 ケンブリッジ大への大学院進学実績も作っており、
海外名門校との協定・交流実績では、理工系私大では東京理科大を凌ぎ、日本でNo.1だろう

ジョージア工科大(アメリカの超名門工科大でMIT、CalTechと並び御三家)
サンノゼ州立大(シリコンバレー企業、Apple/Googleに多くの卒業生を輩出する名門校)
ライス大(南のハーバード)
ミュンヘン工科大(ドイツ理工系最高峰)
デルフト工科大(オランダ最古の理工系最高峰)
ウィーン工科大(ドップラー効果科学者を輩出した名門大)
サラマンカ大(オックスフォード、ケンブリッジ大と共にヨーロッパ最古級の名門大)
ウプサラ大(ヨーロッパで最も権威ある大学の1つで、15人のノーベル賞受賞者を
輩出している 北欧最古の名門大)
清華大(中国理系最高峰)
浙江大(東洋のケンブリッジ)
0519大学への名無しさん2018/11/16(金) 17:12:03.93ID:KiGbHRD50
標準問題精講クソすぎ
独断が多すぎるのに(業界での常識なのかもしれんが)、そのフォローが全くないでやんの
0520大学への名無しさん2018/11/17(土) 10:16:39.36ID:fVTp9MpU0
>>519
標問7周くらいしたらアホみたいに学力上がったぞ 1周目は理解するのに時間もエネルギーも食ったけど
0521大学への名無しさん2018/11/17(土) 10:48:48.54ID:QiIpn6iV0
>>492
生物に限っては違う。
問題集は別として、生物はいまだに上級者向けの参考書が出ていない
一人で書ける人なんていないと思う。共著にするしかない。
0522大学への名無しさん2018/11/17(土) 11:00:54.17ID:Q4QDsWgV0
>>520
そういうもんかー。信じてやってみるかねー
なんか解けなかった人に対して、分からせるようにしようという工夫(優しさ)が感じられないんだよね。
考察の助けとなる図表などのビジュアルも少ないし、こういう誤解をしうるので注意すべしとかもないし、ただひたすら正解をゴリ押しされてる感。
数学のチャート式みたいな(ハイレベル考察問題なのに)。
この不親切さでこのレベルの定番の問題集ってちょっと生物選択不利すぎる
0523大学への名無しさん2018/11/17(土) 11:27:05.10ID:JhlMcKbz0
独断って何?
0524大学への名無しさん2018/11/17(土) 12:27:29.29ID:fVTp9MpU0
>>522
俺は解説はかなり丁寧に感じた ただ実験考察問題の解説に図表が少ないから理解しにくいとは俺も感じたが文があるからそれをもとに自分で図表化したりした
0525大学への名無しさん2018/11/17(土) 12:35:46.19ID:fVTp9MpU0
あと東大受けるなら前提知識量の多い標問はいらない、新考える100でいい。駿台の25か年の解説が丁寧だから最悪このレベルの問題集は挟まなくてもいいと思う。
0528大学への名無しさん2018/11/17(土) 13:03:14.89ID:QiIpn6iV0
>>520
ナマヒョウは非常に良い問題集だと思うが、7周はやりすぎだ。
問題も答えも覚えてしまって勉強にならん
0529大学への名無しさん2018/11/17(土) 13:33:25.43ID:fVTp9MpU0
>>527
ネタじゃないけど 【新】考える100選な。これは標問の後に東大過去問5年分くらいやればわかると思うよ
>>528
その答えになる根拠を人に説明できるまでやり込んだ、答えを覚えてるかどうかは重要ではない
0531大学への名無しさん2018/11/17(土) 13:46:47.99ID:QiIpn6iV0
>>529
ってことは、受験生のくせに俺レベルになったんか。
この調子で頑張れ。
東大入試ごとき、大した問題じゃねえから。
0533大学への名無しさん2018/11/17(土) 15:37:41.17ID:rOxOKVU90
と慶応大学薬学部(57歳既婚)が主張しております
0534大学への名無しさん2018/11/17(土) 21:53:26.25ID:DKGDiXMo0
と環太平洋大学次世代教育学部(21歳2浪)が主張しております
0535大学への名無しさん2018/11/17(土) 23:42:53.12ID:JHMYhKSO0
>>522
それって、生物の知識はあるかもしれないけど、
日本語理解力が標準より低いからじゃない?
0536大学への名無しさん2018/11/18(日) 01:56:22.93ID:BiUv+Sus0
ていうか生物ってある程度の知識さえあれば国語だろ?
0537大学への名無しさん2018/11/18(日) 12:36:34.42ID:gPwmi9Wp0
>>536
とセンター国語でMax120点→駅弁落ち神奈川大学が語っております
0538大学への名無しさん2018/11/18(日) 16:55:31.80ID:208b43Uf0
>>523
論理の飛躍に見えたり疑問に思ったりすることがあるってこと。
その可能性を考慮するくせに、こっちの可能性は考慮しないの?とか、
「これがポイントだ!」ってまとめてあるけど、そこにいたる着想がよくわからんとか。

>>535
まあ、そうなんだろうね。
とはいえ、生物固有の作法ってあると個人的には思う。
例えば、標問39で、「調節遺伝子AがBと共同して機能しているので、『AはBの機能を阻害している』とは言えない」という趣旨の解説がある。
が、「共同して機能する」っていっても、手を取り合って仲良く協力プレーみたいなあり方もあれば、阻害し合って批判的に高め合うライバル関係みたいなあり方もありえて、後者の見方を取れば解説は当たらないと思った。

まあ、なんていうか、知識→解き方→各解答という流れの中で、解き方の説明が足りんと思ったね私はね
0539大学への名無しさん2018/11/18(日) 21:27:52.40ID:F+SNEtf20
理系科目も空気読む事は求められるんだぜ
大気中の二酸化炭素濃度のグラフと地球の平均気温のグラフが与えられたら 言外に二酸化炭素の影響で話作れって言われてんだよ
いやいや相関関係がある事しか言えないっていうのも半端な批判
与えられた適当なグラフだけじゃ そもそも相関関係すらあるのかも分からんってのが本当のところだからな。

研究者としてその視点は重要だけど試験受ける時には邪魔だなぁ
0540大学への名無しさん2018/11/18(日) 21:52:49.82ID:NCqLBchO0
入試生物の作法ってのはわかるわ これになれないとリード文のしっかり読むべきところと読み飛ばしができないからな
0541大学への名無しさん2018/11/18(日) 22:22:08.34ID:L0kcUo/40
>>539-540
正論だな
大袈裟に言えば物理や化学が出来る頭の良さとは異なる能力が生物では求められる
生物のセンスという言い方をする奴もいるが
>>538は頭は良いかも知れないけど受験生物に関しては頭が固いのが現状だろ
0542大学への名無しさん2018/11/18(日) 22:52:49.26ID:NCqLBchO0
考察問題が解けない理由に無駄なことまで考えちゃうってのは学習初期は頻繁に見られると思うぞ 問題集や過去問演習でどこまで考えなくてはならないのか感覚的にわかるようになる。俺は数学も物理も生物も変わらないと思うけどな、基本的に典型問題(お約束)への落とし込み
0543大学への名無しさん2018/11/18(日) 23:26:19.39ID:uXeE+GsE0
>>541
大堀も同じようなこといってた。
あ、製作者はこういうふうに答えてほしいんだな、というのをくみとってやれって。
0545大学への名無しさん2018/11/19(月) 08:11:08.08ID:PLb/4euD0
>>544
俺もそう思うよ
センター生物なんか、国語苦手じゃない生物やったことないやつがといても半分はとれるみたいだしねえ
0546大学への名無しさん2018/11/19(月) 11:11:56.70ID:hhvjnENh0
倫理に近い感じはあるな
現代文得意なら倫理はノー勉で7割取れるし少し勉強するだけで満点も狙える
倫理ほど簡単とは言わないけど生物もノー勉6割ならあり得る話
0547大学への名無しさん2018/11/19(月) 13:00:40.32ID:j6fEDz/N0
東大生物2時間かかるんだけどどうすりゃいい?40点くらい
90分で40点取れればいい
0548大学への名無しさん2018/11/19(月) 14:19:45.03ID:x3IPSIyL0
>>547
時間のかかりそうな問題(思考に時間食う)を捨てることと過去問10年分やって80分に収まる。リード文の読み飛ばし技術も過去問やってりゃ身につく

センターって対照実験と実験目的意識すれば解けるだろ、これを国語力というのか?
0549大学への名無しさん2018/11/20(火) 17:17:35.63ID:7YkUjpLk0
読みとばし技術?

そんなのは有害無益だね
全文を飛ばさずに読みつつ強弱を付けて必要事項を落とさずに把握していくのが国語力
0551大学への名無しさん2018/11/20(火) 17:29:16.50ID:JOhMbY2p0
>>549
ここでいう読み飛ばしってのは拾い読みじゃなくて緩急つけて読むことだよ
0553大学への名無しさん2018/11/21(水) 00:18:57.19ID:uOPl7JQh0
>>548
時間少し使えば解けそうなのに問題捨てるのもったいなくない?
みんなやってるの?
0554大学への名無しさん2018/11/21(水) 00:27:39.47ID:HLAwl8sY0
少しの定義によるけど、その設問がそのあとの設問に連鎖してない限り割とすぐに捨てるってか一旦飛ばして最後に余ったら戻る。みんなが取れる問題で落とさないことが最優先でしょ。
0555大学への名無しさん2018/11/21(水) 07:36:24.05ID:8IqBpgwo0
>>553
はっきり言ってセンター国語の全問を丁寧にやる時間はないし、捨てるのは言い過ぎだが制限時間を意識して時間がきたら諦める=捨てるという意識は持っている。
古文、漢文は知識で解けるから速攻で解いて高得点して、残り時間を現代文にぶち込むけど、残り時間が短いから全問丁寧には無理。
0556大学への名無しさん2018/11/24(土) 21:09:24.81ID:V5lIEC4v0
お前ら駿台のセンタープレ、実戦問題集どのくらい取れるの?
0557大学への名無しさん2018/11/25(日) 00:48:53.15ID:ldzxncd90
http://www.jpo.go.jp/oshirase/benrishi/shiken/h30toukei/pdf/h30_saisyu_goukakusha.pdf
平成30年度 弁理士試験 最終合格者数 <大学別>

1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10(★)
7.早稲田大9
8.東京理科6 東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工大5(★)
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4
20.中央大学3 広島大学3 静岡大学3 上智大学3
24.九州大学2 青山学院2 大阪工大2(★)  お茶水女2 神戸市外2 近畿大学2 埼玉大学2 信州大学2 新潟大学2 法政大学2 北陸先端2
35.立命館大1 岐阜大学1 岡山大学1 金沢大学1
0558大学への名無しさん2018/11/25(日) 23:43:13.27ID:yjx/npjt0
医薬理工ランキング
SS:ノーベル医学賞
S:医学博士・理博・工学博士(東大博士、京大博士、東工大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69:東大医師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html
65: (((((((医学部入試>>医師国家試験 ))))))))))
64:
63:薬剤師+難関大薬学部入試
62  アクチュアリー  司法試験(早慶明大卒前提)
60:技術士 国家公務員1種(商工省官僚)
59:1級建築士(一位日大理工 )   国家公務員1種(理工・農) 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
1級土木施工管理技士

【国家2種公務員】 国2種法務局→司法書士もらえる
【国家2種公務員】 税務署→税理もらえる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁→弁理もらえる

弁護士法に「弁護士は当然、行書、税理、弁理、もらえる」

日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学 
青山学院大学  立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの。
類は友を呼ぶ まさにその通りで、 人間性に溢れた質の高い社交をするためにも 学歴を積んだ方がよい
0559大学への名無しさん2018/11/26(月) 23:05:48.20ID:cpLR7/Mu0
生物の参考書のレベル低いなあ
考え方が自然と身についていく感覚が薄い
0561大学への名無しさん2018/11/26(月) 23:40:28.76ID:cpLR7/Mu0
そうやって上から目線が横行するのも生物くらいだろうなw
0563大学への名無しさん2018/11/28(水) 02:38:05.49ID:8x/AMC9w0
いやいや、生物だけは参考書のレベル低すぎる。
物理には「新・物理入門」、
化学には「新・理系の化学」「原点からの化学シリーズ」
数学には「総合的研究」「受験数学の理論シリーズ」「月刊大数」
英語はもう、伊藤和夫やら小倉やら薬袋やら多数

生物に問題集は増えてきた。しかし参考書がまだない。
食べとか大盛りは薄すぎて間違い多くて論外、
「キャンベル生物学」はまぁまぁ
「エッセンシャルキャンベル生物学」は内容が薄すぎて買って損した。
困った時はThe Cell, ギルバート発生生物学、トートラ人体の構造と機能
ブラック微生物学、このあたりを利用するんだが、まー高校の範囲じゃない。
あと個人的に生態学が弱すぎてどうにもならん。
各分野の「エッセンシャル〇〇学」あたりを揃えるといいかもな。
0567大学への名無しさん2018/11/29(木) 13:28:37.25ID:/p/xDd6E0
>>566
化学を趣味にしてる奴にはちょうどいい参考書だな
他にないことが書かれてる
0568大学への名無しさん2018/12/02(日) 16:11:54.40ID:5tsyDIKh0
名市医が物理化学固定になって
生物は受験できなくなるな
0569大学への名無しさん2018/12/02(日) 17:12:44.40ID:7lBNY02Z0
東医の影響でしょ
物理必須にするだけで合法的に男の比率を上げられる
続く大学も出てきそう
0570大学への名無しさん2018/12/02(日) 17:44:31.72ID:z68InHtY0
まあ不正な差別が無くなればどうやったところで偏差値低めの医学部は女子の溜まり場になるよ
偏差値高い理三京医や慶應医は男子比率高いままだろうけど
0571大学への名無しさん2018/12/03(月) 15:20:28.13ID:yQB0rWVg0
今から医学部目指す人は物理にしといたほうがいいかもね
0573大学への名無しさん2018/12/06(木) 13:50:23.25ID:ch2E1QsG0
科目を指定すると授業が固定しやすいからな
正直医学部薬学部あたりは理科物化生必須にしてほしいが
0574大学への名無しさん2018/12/06(木) 14:30:13.74ID:8SeIfdDO0
理科3科目にすると偏差値下がるからね
入試科目増やしても偏差値下がらないのは東大とか上位地帝医レベルの受験生だけ
0575大学への名無しさん2018/12/06(木) 15:26:18.72ID:mt0QwQP90
医学部は物化固定で入ってから生物みっちりが一番好都合だろうな
0577大学への名無しさん2018/12/06(木) 20:20:07.53ID:ch2E1QsG0
京大ですらレベル落ちたから上位地底医レベルでも下がらないはない
九医も落ちてたな

東大の後期が生物必須の時期があってその時も落ちたんじゃなかったっけ
まあ後期だから元々のハードルも高いし落ちたといっても雲上の出来事だったわけだが
0578大学への名無しさん2018/12/06(木) 20:45:13.07ID:8SeIfdDO0
>>577
東大は落ちてないね
前期物理化学で受け終わってから生物10日で詰め込んで後期理三合格なんて猛者も毎年いた
0579大学への名無しさん2018/12/07(金) 12:44:19.95ID:CJTQxwIN0
東大後期って所詮前期に落ちた人の戦いだったし

特に文系の方は私文型の前期絶対無理の人がボロボロ受かってたし
0581大学への名無しさん2018/12/07(金) 19:54:26.84ID:YiorIdIx0
生物不可まではやらなくても
男増やすために物理優遇はありそう
0582大学への名無しさん2018/12/07(金) 19:59:16.80ID:4PrRhdS80
★大阪工大は慶応大 医学部とも共同研究
http://www.karc.keio.ac.jp/center/center-42.html
RHP(Return to Health Program:慶應版リワークプログラム)向けに作成した、
認知機能トレーニングプログラムをもとに、大阪工業大学と共同で新たなワーキング
メモリーを中心とした認知機能トレーニングプログラムソフトの開発を進めている。
また、「仮想現実(virtual reality)空間」を利用した遂行機能障害の行動評価検査を
作成中である。
0583大学への名無しさん2018/12/08(土) 10:49:06.84ID:ziG6J9mr0
★大阪工大 生命工学科: >> 同志社 生命医科学
京都大学、関西医科大学、大阪工大のグループと国立循環器病研究センター、
科学技術振興機構、日本医療研究開発機構は、再建する皮膚がなく治療が困難であった先天性巨大色素性母斑に対する世界初の新規皮膚再生治療を開始すると発表
https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/092800003/121400226/
http://www.amed.go.jp/news/release_20151211.html
*本研究開発は科学技術振興機構(JST)「研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) シーズ顕在化タイプ」の支援により開始

大阪工大 生命工学研究実績について、Natureサイトに掲載。
"Crystal Structures of a Hyperthermophilic Archaeal Homoserine Dehydrogenase Suggest a Novel Cofactor Binding Mode for Oxidoreductases"
http://www.nature.com/articles/srep11674
*阪大、九大、大阪工大の合同研究グループ
0584大学への名無しさん2018/12/08(土) 10:59:42.38ID:tbm4k4uf0
物理は概念理解は極めて簡単だけど、入試では初めで前提条件取りこぼすと、大問全滅になるから嫌だ。
0585大学への名無しさん2018/12/08(土) 18:58:09.79ID:d6i5HCO00
>>584
これ、というより計算ミスでもそう ハイリスクハイリターンであることが意外に無視されるよな
0586大学への名無しさん2018/12/09(日) 11:03:36.80ID:aXycS2+g0
https://team-work.jp/2013/2138.html
■■ 阪大・大阪工大の合同チーム「JoiTech」が第17回ロボカップ世界大会
(オランダ)「ヒューマノイド・アダルトサイズ」部門で優勝し、世界一の快挙
*「ヒューマノイド・アダルトサイズ」部門;
人間型ロボット同士がサッカー競技で点数を争う
0587大学への名無しさん2018/12/09(日) 16:58:20.91ID:ygDMeWen0
物理は標準問題も解けない連中が一気に平均押し下げるから
普通に勉強してる人にはわりとボーナスゲームだけどな
実際、医学部は生物の倍率より物理の倍率のがかなり低い
0588大学への名無しさん2018/12/09(日) 21:32:31.85ID:Mg6YkFmq0
物理の方が点取りやすいなら物理やればいいじゃないですかーwww
0589大学への名無しさん2018/12/10(月) 19:29:40.43ID:wujqYBhf0
10年前くらいは北大九大とか生物含めて3教科のトレンドあったけど
今は物理重視に変わったな
結果だけ見れば生物は失敗だったのか
0590大学への名無しさん2018/12/10(月) 21:09:54.34ID:4G9Vn7Yk0
女子学生が増えてレベルが落ちたんだろ
論理的思考力はどうしても男子学生の方が上だから仕方ないな
それは生物学的なもんだからどうしようもない
0592大学への名無しさん2018/12/11(火) 19:43:23.79ID:/vKIlPzC0
◆◆大阪工大 電気電子システム工学科の学生チームが日本の国内大学として
初めて決勝に進出、世界第3位入賞◆◆
★米ミシガン大学 ディアボーン校で行われたIEEE主催国際学生コンテストIFEC2015
http://www.shidai-tai.or.jp/2015/12/11-6.html
- テーマ「電気自動車の高効率ワイヤレス充電装置」
*IEEE: 1963年に設立され米国に本部を持つ電気工学・電子工学技術の世界最大の学会
*IFEC: International Future Energy Challengeの略で、近未来のエネルギー利用に関わる
装置と技術の開発を競う隔年開催のコンテスト
0594大学への名無しさん2018/12/12(水) 16:42:24.48ID:a+wxXNV70
センター生物基礎の実践問題集を買おうと思っているのですが、河合塾のやつか駿台の青本ならばどっちが良いのでしょうか?
目標点数は9割から満点です。
新課程の過去問演習が終わったら実践問題集に移る予定です。
0596大学への名無しさん2018/12/13(木) 22:37:23.67ID:33FGnsfe0
>>594
駿台のがいいが生物基礎は知識問題が多いからインプット系の完成度上げたほうがいいと思う。
0597大学への名無しさん2018/12/14(金) 21:54:11.75ID:GB68G1ZJ0
■■ 関西で宇宙工学といえば大阪工大 ■■
大阪工大開発の小型人工衛星プロイテレスも2012年早々にインドで打ち上げ済で、
超難関JAXAへの就職実績もあり。
■■大阪工大の超小型衛星がJAXAの2018年H2Aロケット搭載用50kg級に選定■■
(大阪工大は2012年に次いで2回目の選定、
50kg級は東北大、九工大、大阪工大の計3校のみ選定)
http://aerospacebiz.jaxa.jp/topics/news/gosat-2_khalifasat_selection/

近年だとヨーロッパ理系名門大のデルフト工科大と宇宙工学分野で協定締結。
http://www.oit.ac.jp/med/~tahara/top.html
https://www.tudelft.nl/en/2016/lr/mou-research-in-turbomachinery-signed-between-tu-delft-osaka-institute-of-technology/
その他、日本の大学で交流協定を結んでいるところは、
東大、京大、阪大、東工大、横国大、筑波大、慶應大であり、
■理工系大学では東工大と大阪工大(★)のみ。
0598大学への名無しさん2018/12/15(土) 08:43:47.26ID:uC8oiBs10
■宇宙工学での電気推進ロケット分野では
IEPC (International Electric Propulsion Conference)の
中核機能のOrganizing committeeメンバーとしては、
東大、大阪工大(★) 、首都大のみ
http://www.ists.or.jp/2015/about_iepc/

Yoshihiro Arakawa, University of Tokyo
Kimiya Komurasaki, University of Tokyo
Hitoshi Kuninaka, Institute of Space and Astronautical Science
Hiroyuki Koizumi, University of Tokyo
Ikkoh Funaki, Institute of Space and Astronautical Science
Hirokazu Tahara, Osaka Institute of Technology(★)
Kazutaka Nishiyama, Institute of Space and Astronautical Science
Haruki Takegahara, Tokyo Metropolitan University
0599大学への名無しさん2018/12/15(土) 12:50:30.46ID:Ads5lRHu0
生物の勉強の仕方 Part45
0600大学への名無しさん2018/12/15(土) 12:51:00.49ID:Ads5lRHu0
600
0601大学への名無しさん2018/12/15(土) 17:25:39.59ID:LRVCZ2lR0
東京大学超能力委員会の多田光弘の父親の多田弘信は都内の高校教師で男子学生と不倫中なんだって!
家に戻ってきてくれないって多田光弘と妹の多田美佳が泣いてたよ。
みんなで探してあげて。
0602大学への名無しさん2018/12/18(火) 15:50:10.21ID:KjmatTbB0
熊本医が生物固定したら落ちぶれた行ったな
固定はやめたらしいけど今年は大分に合格偏差値負ける始末
0604大学への名無しさん2018/12/18(火) 23:06:23.91ID:KcD6v5LQ0
■東大とドイツ理工系最高峰 ミュンヘン工科大がワークショップを開催、国際交流
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/news/events/events_z0114_00023.html

■大阪工大は協定校であるミュンヘン工科大と現地ドイツでワークショップを開催、国際交流
http://www.br2.ar.tum.de/index.php/ueber-uns/19-news/163-osaka-institute-of-technology-workshop-beginning-of-september

大阪工大(OIT)はミュンヘン工科大(TUM)から客員教授としてトーマス・ボック氏
(オイゲン&イルゼ・サイボルト賞受賞)を招聘。
他にもアメリカ名門 イリノイ工科大からも客員教授を招聘、さらには
アジアNo.1のシンガポール国立大(NUS)からも工学部教授を招聘。
留学生も教員もグローバル化に向け着々と多様化させている。
http://www.oit.ac.jp/japanese/seminar/detail.php?id=401

★また、ヨーロッパ屈指の理工系トップ級の名門校であるデルフト工科大学から
2017年、2018年2年連続で、大阪工大に研修生が来ている
http://www.oit.ac.jp/english/news/detail.php?id=201803001
http://www.oit.ac.jp/japanese/international/detail.php?i=4183

★ちなみに東工大/大阪工大からデルフト工科大学に留学もしている
http://www.titech.ac.jp/enrolled/abroad/experiences/pdf/final_report_delft2014.pdf
http://www.oit.ac.jp/japanese/international/files/research_exp/2016_07.pdf
0605大学への名無しさん2018/12/19(水) 22:28:37.73ID:5z4PAWNX0
■■大阪工大の海外研究支援プログラム(Overseas Research Experience Program)による研究ベースでの主な留学生派遣先実績 ※大学サイト情報より

*機械工:マサチューセッツ工科大、ジョージア工科大、ミュンヘン工科大、
スイス連邦工科大、 ブリティッシュコロンビア大(加)、ジョージワシントン大学(米)
*電気電子工:デルフト工科大、ブリティッシュコロンビア大(加)、サラマンカ大学(西)、ライス大(米)、フロリダ大、マレーシア工科大、 浙江大学(中)
*電子情報システム工:マギル大(加)、サラマンカ大学(西)
*建築/都市/空間デザイン工:デルフト工科大、ミュンヘン工科大、ミラノ大(伊)
*応用化学:インディアナ大(米)、ニューカッスル大(豪) 、華東理工大(中)
*生命/環境工:ミズーリ大、クレムソン大(米)、テキサスA&M大、ネバダ大
*情報科学:サラマンカ大学(西)、国立タマサート大(泰)、国立台湾科技大
*ロボット工:サラマンカ大学(西)
*知的財産:ワシントン大、ミュンヘン工科大、国立台湾科技大、Li&Cai 国際特許事務所(インターン)

グローバル/国際交流名目で形式上の海外協定校締結だけ、もしくは 単なる語学留学
レベルのプログラムで終わっている大学が多い中、
★大阪工大は実際に海外名門大学に研究ベースで多数の留学生派遣実績を持ち、
その実績は理工系私立大では東京理科大を凌ぎ、国内No.1だろう
0606大学への名無しさん2018/12/20(木) 19:51:11.81ID:s5qf68OV0
■■大阪工大は国際ワークショップ(海外研究者を招致しての英語講演会)を積極的に
開催 ■■
※大学サイト情報より
★大阪工大は海外有力大学との共同研究コラボレーションも増加

*電気/電子材料分野の国際ワークショップ開催:
ミュンヘン工科大、ミュンヘン防衛大、 ヴロツワフ工科大、スイス連邦工科大、サラマンカ大、ライス大から教授をゲストスピーカーとして招聘

*建築/土木構造分野の国際ワークショップ開催:
ミュンヘン工科大、ミュンヘン防衛大、ヴッパタール大、ヴロツワフ工科大、
カッセル大等から教授をゲストスピーカーとして招聘

*ロボット/機械分野の国際ワークショップ開催:
カーネギーメロン大、サラマンカ大、ミュンヘン工科大、ヴッパタール大、
エンブリーリドル航空大等から研究者をゲストスピーカーとして招聘

*生命工学分野の国際ワークショップ開催:
スタンフォード大、クレムソン大、独キール大、台北医科大、泰マヒドン大、
印スリーチトラトゥリニュアル医療科学技術研究所等から研究者をゲストスピーカー、 ポスター発表で招聘
0607大学への名無しさん2018/12/21(金) 21:43:04.60ID:gcZVIdA90
■大阪工大の国際協力に関する活動(その1)

【建築空間工学】バングラディッシュへの協力
http://comp.atelier-pax.jp/jp/?page_id=12
- バングラデシュサイクロン災害救援復興支援の一環であるバングラデシュ・サイクロ
ンシェルター国際設計競技で大阪工大教員/建築家が最優秀に選ばれ、建設事業に協力
【機械電気情報工学】インドへの協力
http://sorae.info/030201/4693.html
- 大阪工大開発の世界初の電気推進ロケットエンジン搭載超小型人工衛星PROITERES
をインドの極軌道打ち上げロケットPSLVに搭載
【応用化学】サウジアラビアへの協力
http://saudiculture.jp/news/1502/?lang=ja
- 環境/再生エネルギー分野での協力
【知的財産学】メキシコへの協力
http://bmb.oidc.jp/article.php/20131118163221390
- メキシコ自国内の特許出願率向上への協力

■大阪工大の国際協力に関する活動(その2)

【生命工学】キルギスへの協力
http://www.tokyo-med.ac.jp/151029press%20release.pdf
- 東京医大/鹿児島大/大阪工大の研究グループがキルギス日本研究センタの開設に協力
【都市環境工学】インドネシアへの協力
http://www.pref.osaka.lg.jp/keizaikoryu/water_promotion/oda_ind2.html
- 自動再生式活性炭排水処理装置を用いた産業排水処理推進事業での協力
【都市環境工学】マレーシアへの協力
http://www.pref.osaka.lg.jp/keizaikoryu/water_promotion/jica_mal1.html
- パームオイル工場の排水処理高度化/資源循環利用普及/実証事業での協力
0608大学への名無しさん2018/12/22(土) 20:11:11.35ID:d7XSKMoB0
平成30年 1級建築士(設計製図の試験)の合格者数
1位 日本大学 209__8位 千葉大学 66
2位 東京理大 117__9位 工学院大 58
3位 芝浦工大 100__10位 東京都市大 54
4位 早稲田大 96___11位 大阪工大 50
5位 近畿大学 77___12位 名城大学 49
6位 明治大学 75___13位 京都大学 47
7位 神戸大学 70___14位 法政大学 46
http://www.mlit.go.jp/common/001265948.pdf
0609大学への名無しさん2018/12/23(日) 01:46:50.81ID:fYgZL9jB0
■■一級建築士試験合格率大学ランキング
★★一級建築士試験合格率大学別ランキング- 合格率%(合格者数) ★★
https://matome.n*ver.jp/odai/2147261458903141001(*はa)
1 □京都工繊  93.3%(90人)  8 ■日本大学  61.6% (243人)  
2 □九州大学  87.5%(34人)  9 ■工学院大  61.5%(71人)  
3 □広島大学  77.8%(44人)  10 ■関西大学  60.7%(57人)    
4 □神戸大学  68.8%(45人)  10 ■名城大学  60.7%(57人)   
5 ■芝浦工大  68.3%(72人)  12 ■近畿大学  60.0%(70人)      
6 ■東京理科  64.6%(131人)  13 ■明治大学  55.6%(52人)  
7 ■大阪工大  62.2%(55人)  14 ■早稲田大  45.8%(89人)  

★★関西圏大学の建築・土木工の歴史伝統★★
*学科設置年の古い順
□京都工繊(1903- 建築工)  □京都大学(1897- 土木工)
□大阪市大(1907- 建築工)  ■大阪工大(1922- 土木工)
□京都大学(1920- 建築工)  □神戸大学(1928- 土木工)
□神戸大学(1921- 建築工)  ■立命館大(1938- 土木工)
■大阪工大(1922- 建築工)  □大阪市大(1943- 土木工)
□大阪大学(1947- 建築工)  □大阪大学(1947- 土木工)
■近畿大学(1963- 建築工)  ■近畿大学(1949- 土木工)
■関西大学(1967- 建築工)  ■関西大学(1967- 土木工)
■立命館大(2004- 建築工)
※大阪府立大/同志社/関学(建築学科&土木工学科共に無し)

■■土木系の難関国家試験「技術士(特に建設部門)」で、
大阪工大は西日本私大で最大となる累計1100名以上の合格者を誇る。
★大阪工大 技術士会の組織的活動歴史は1965年より始まり、(1974年正式発足)
日本の大学で最古で、東工大、早大、日大より伝統がある。
所以、東京都庁、大阪府庁などへの土木系公務員の輩出は偏差値の割に相当強い。
★日本技術士会が技術士合格大学名を一級建築士のようにオープンに公開しない理由はこのような背景があると思われる。
0610大学への名無しさん2018/12/27(木) 16:54:46.23ID:Dav1MaF80
合格77講の誤植やば過ぎわロタ
3刷出したほうがいいだろこれ
というかもう3版だな
こんなに誤植多い本初めて見たわ


http://www.toshin.com/books/pdf/seigo_seibutu_181026.pdf
0612大学への名無しさん2018/12/29(土) 16:30:16.65ID:ePNqveMy0
 駿台予備学校生物科の大森 徹 先生が、生物基礎・生
物の新刊を駿台文庫から出版した。
大森 徹「駿台受験シリーズ 生物 理系上級問題集」(駿台文庫)
https://www.sundaibunko.jp/contents/book/3668/
0613大学への名無しさん2018/12/29(土) 16:39:45.64ID:cfoHsIym0
理系上級か
タイトルには惹かれるが生物の問題集は朝霞のが素晴らしいからな
どれだけ対抗馬になれるか
0614大学への名無しさん2018/12/29(土) 17:40:17.16ID:tjO6px/n0
理系上級は項目がランダム、
実際の試験みたいにどの分野の何が問われているか、の見だしがないので
極めて実践的
もちろん解答編には見だしもある
0616大学への名無しさん2018/12/30(日) 14:33:11.28ID:Qvkf17Mq0
あさか氏のは絶版?
0617大学への名無しさん2018/12/30(日) 15:11:49.92ID:0zFf0+Cc0
朝霞の『医学部への生物』ならとっくに絶版だろ
マケプレなら1円で買えるんだから買っとけ
0618大学への名無しさん2018/12/30(日) 19:56:44.70ID:nM7EkKQH0
自分でいいねとか言っておきながらアレだが、
食べとか大盛りとかじゃなくてさ、もうちょっとマシなのおらんのか?
なんならオレが講師やるか
0620大学への名無しさん2018/12/30(日) 21:20:43.37ID:SqPeiv500
大堀は?
0622大学への名無しさん2019/01/01(火) 00:01:42.01ID:h6hRXk4D0
>>621
2019年内には出してくれるでしょう。
0623大学への名無しさん2019/01/01(火) 00:11:13.89ID:LeQ6a9Ca0
センターまでなにやれはいいか教えてくれ
去年の同日は88点だったが難化するのではと不安だ
0625大学への名無しさん2019/01/01(火) 02:07:22.26ID:4yEzeTKZ0
センター生物は同日98点、過去問、追試、駿台模試すべて95点以上とれてるから物理の勉強にフォーカスあててるわ 東進のセンター模試で物理は8割から満点で波があるから怖いが生物は安定してる
0626大学への名無しさん2019/01/14(月) 19:22:59.56ID:Xv/bR7f90
生物の勉強の仕方 Part45
0627大学への名無しさん2019/01/15(火) 12:09:42.95ID:BZLIR83j0
>>622
ソースはあるの?
0630大学への名無しさん2019/01/16(水) 08:19:35.25ID:3ALColgB0
追試解いてるけど80ぐらいしかとれねーもう腹くくるしかないな
0631大学への名無しさん2019/01/19(土) 01:07:19.75ID:okuOI4+c0
がんばるぞー
ケアレスミスだけはしないように
0633大学への名無しさん2019/01/20(日) 23:08:42.25ID:C4/9UmCi0
センター生物マジでむずいな
地方国立二次の方が簡単
0634大学への名無しさん2019/01/20(日) 23:54:37.85ID:4+RzhOrB0
今年のセンター生物むずかったよな センター系のテスト、過去問、問題集で95点下回ったことなかったが87点だった。テンパって出来たはずの問題落としたのがデカいけど
0635大学への名無しさん2019/01/21(月) 01:10:26.40ID:fNcbb5XC0
河合が速報だしたけど69だって
もう少し下がると思うけどなあ
0636大学への名無しさん2019/01/21(月) 02:08:16.96ID:w1binKdU0
ほぼ読解問題に近かった
0637大学への名無しさん2019/01/21(月) 10:36:00.47ID:fNcbb5XC0
93だった
スペクトルと三毛猫のクローン間違えたー

ここのスレ結構見てたから感謝します
読解だったのは同意
0638大学への名無しさん2019/01/21(月) 13:05:00.21ID:fVso/V760
星を見るには目を大きく開けるとよいってので笑いそうになった
0639大学への名無しさん2019/01/22(火) 12:51:38.42ID:LY0gTySK0
それなw
周りを明るくするってのもなわけあるかと思ったw
0644大学への名無しさん2019/01/25(金) 20:57:01.66ID:FiakDrXl0
>>642
有機化学の勉強だけはしてください。
0645大学への名無しさん2019/01/28(月) 20:12:45.63ID:goJltT4r0
今年の私立医は東医の影響で
生物難化、物理易化してるみたいだね
0646大学への名無しさん2019/01/29(火) 10:50:31.12ID:aKEM5fQ90
学校の授業でよくわからなかったんだけど、肝門脈でグルコース濃度が高いのはなんで?小腸でグルコース吸収しちゃうから濃度低いのかなーと思ってた。
0647大学への名無しさん2019/01/29(火) 12:49:33.12ID:Dwl7UJDU0
活性化エネルギーあたりもやっといた方がいいだろ
0648大学への名無しさん2019/01/29(火) 13:22:15.63ID:iQYBUz8n0
>>646
いいかボンクラ
お前が食った食物の中に含まれるグルコースを体内に取り込むのが小腸なんだよ。
小腸は外から取り込んだグルコースを独り占めするわけでなくて、身体中に配らないといけないから体内にとってはグルコースを放出してくれる存在なの。
小腸が配ってくれなきゃ体内にグルコースが供給されないからな。

腸管の中ってのは体内じゃなくて体外って事をわすれるな。
0649大学への名無しさん2019/01/29(火) 14:06:56.49ID:E/nnIh/h0
  日本代表

 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                   九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学
0650大学への名無しさん2019/01/30(水) 23:11:18.09ID:YyOj0vO+0
>>648
小腸で吸収して体内に配るのね。

逆に吸収されなきゃ体内に配られずってことか。
ありがとう!
0651大学への名無しさん2019/01/31(木) 20:28:05.01ID:o3XvRlaW0
生物の勉強の仕方 Part45
0652大学への名無しさん2019/02/01(金) 09:43:43.73ID:9I3Ih3Sq0
【テンプレorまとめwikiを読みましたか?】はい・
【学年】新2浪
【現在の実力】不明
【志望校】大阪府立大学生命環境科学域獣医学類
【今までやってきた本】なし
【相談したいこと】
生物初学者です
問題集はエクセル生物で行こうと思っているのですが
参考書をどれにすればいいのか迷っています。
0653大学への名無しさん2019/02/01(金) 10:56:57.64ID:1OELhR4J0
>>652
残念ながら他の科目と違って生物だけは進められる参考書はないんだ。存在しない。
検定教科書(東京書籍)あたりから始めると良いのではないか。
初学だと2年計画にしないとまず無理。そして2年で受かる可能性は低い。
新2浪ということは、他の大学に行っていたか、物理を諦めたか、その他個人的諸事情か
志を高く持つのも良いことだけど、本当の初学者ならもう3年計画の方がいいかも
0654大学への名無しさん2019/02/01(金) 11:49:38.53ID:HGDvlNIK0
>>652
教科書+教科書ガイド+図説
講義本は必要に応じて実際見て決めるといい
0656大学への名無しさん2019/02/01(金) 13:59:47.23ID:lA6Kgzp50
理科科目で2年計画じゃないと無理とかエアプすぎる
0657大学への名無しさん2019/02/01(金) 14:16:02.24ID:P60OpiZr0
むしろハナから2年計画の奴は2年では終わらんなぁ
0659大学への名無しさん2019/02/01(金) 15:17:31.88ID:OcEWvtpt0
物理は1ヶ月あれば駅弁合格点取れるようになる
まあ生物でも出来るけど若干物理が楽だな
0661大学への名無しさん2019/02/03(日) 00:11:58.47ID:Bn55VTk10
■■平成 29 年度(2017年)技術士第二次試験合格者数一覧(土木・都市工学・建設系の難関国家試験)
*大阪工大は西日本私大の中で1位、全国私立大の中で日大、早大、東京理科に次ぎ4位
*大阪工大は理工系大学では、東工大、東京理科に次ぐ3位
*大阪工大は関西圏では京大、阪大に次ぐ3位

順位 大学 合格者数(□国公立大 ■私立大)
□01 京都大学142 □08 東京工大 85
■02 日本大学121 □09 大阪大学 76
□02 北海道大121 □10 名古屋大 61
□02 九州大学121 ■10 東京理科 61
□05 東京大学115 ■12 大阪工大 51
□06 東北大学108 □13 金沢大学 46
■07 早稲田大 90
http://www.oumon.com/ipe/pdf/OUMON_02.pdf
★大阪工大 技術士会は1974年発足し、組織的な技術士会の活動歴は国内大学で最古であり、東工大土木、日大土木、早大土木より伝統がある名門
*伝統ある技術士会:大阪工大(1974)、東工大(1989)、日大(1992)、早大(1993)のみ
0662大学への名無しさん2019/02/21(木) 01:34:22.98ID:rx7nyAnQ0
生物化学どっちも初学なんだが有機化学終わってから生物に手を付けたほうがいいの?
0664大学への名無しさん2019/02/21(木) 13:51:13.87ID:4Bs+Oa0t0
近所のジュンク堂だと田部の生物の参考書が
正誤表をプリントしたものを同封して、シュリンクみたいのでフィルムで閉じて販売してたよ

はやく正誤をきっちりと修正した3版を刷って欲しいね
みんな嫌気がさして現行版買ってないのだとおもう
0665大学への名無しさん2019/02/25(月) 09:58:40.39ID:F+32kAMo0
生物の難点は、学校の教科書がかなりゴミと言うこと。スクエアと指導できる人間がいて何とかなる。ググりながら独学も出来るけどね。
0666大学への名無しさん2019/02/25(月) 14:17:19.60ID:9zhphubE0
でも教科書は読まないとセンターで下らんところで落とすという
教科書は読まなきゃいけないとかつらたん
0667大学への名無しさん2019/02/25(月) 15:29:37.31ID:v82XzOw+0
生物独学で一からやるには何すればいい?上では教科書メインとか書いてあったが
0668大学への名無しさん2019/02/26(火) 16:15:11.52ID:pGMDS/SC0
最強講義じゃね?
でも最近の傾向には対応できてない気もする
0669大学への名無しさん2019/02/26(火) 16:25:41.84ID:ALFeiRB90
どう考えても大堀が最強だろ
物化選択の生物ゼロから生物を仮面独学したが大堀と過去問だけでセンターは満点、東大二次も40/60までなら行けた(開示は41点)
0671大学への名無しさん2019/03/03(日) 21:06:58.53ID:8xlB+JnG0
>>669
大堀って分かりやすく教えてくださいってやつで合ってる?
それと教科書だけで国立二次レベルいけるかな
0672大学への名無しさん2019/03/08(金) 17:30:36.98ID:92dfhqPT0
今まで生物不利じゃなかった新潟医が
配点変わって一気に物理優遇になったな
生物でも不利なく戦える医学部もう滋賀、名市くらいか
0674大学への名無しさん2019/03/09(土) 11:25:43.92ID:Pb+B7RD60
有利不利ってよくわからん
平均点で比べてるの?
自身が生物強者だったらなんも関係ないじゃん
その大学の二次で点が取れないということはその大学からあなたはお呼びではないってことで割り切れよ
不利不利って言い訳でしかない
0675大学への名無しさん2019/03/09(土) 12:08:02.70ID:bvDqbLBb0
生物の教科書っていうほど覚える量ないよ
第一学習社の教科書もってるけど
東京書籍の化学の教科書のほうが分厚い

暗記量は多いけど
0676大学への名無しさん2019/03/09(土) 12:32:18.27ID:qs8K7zPT0
>>674
正論
仮に生物選択者の平均点や合格率が低くて不利だと思うなら物理で受ければ良いだけ
0677大学への名無しさん2019/03/09(土) 12:32:38.70ID:gMQ/MrJk0
>>672
去年の男女比暴露事件で丸裸になったから
正当な差別への方針転換したんだろ
ポリティカルコレクトネスってやつが日本にも浸透してきてるな
0678大学への名無しさん2019/03/09(土) 12:33:55.45ID:gMQ/MrJk0
>>674
おまえが医学部の得点帯に達してないからグラスシーリングを実感できないだけ
0679大学への名無しさん2019/03/09(土) 12:36:34.54ID:gMQ/MrJk0
>>656
高校理科で二年必要なら大学卒業時三十路でもおかしくないよな
0680大学への名無しさん2019/03/09(土) 14:28:06.02ID:aGx9hb1k0
今年の新潟
物理4.7倍、生物18.8倍
さすがに有利不利あるだろ
0682大学への名無しさん2019/03/09(土) 14:51:13.51ID:Kw2s/xfi0
>>680
数学が苦手な人間が生物を選択しやすい
数学が難しいなら物理選択者が有利
それに優秀な人間は物理選択者が多い
0684大学への名無しさん2019/03/09(土) 15:20:31.06ID:gMQ/MrJk0
↑頭悪い子って論破されるとすぐこれだからなー
0685大学への名無しさん2019/03/09(土) 15:22:24.20ID:gMQ/MrJk0
>>673
高知みたいな飛行機でしかアクセスできない不便感じて田舎住まいするくらいなら海外いく方がよほど楽だよね
0688大学への名無しさん2019/03/09(土) 16:26:55.12ID:bvDqbLBb0
数学が得意、全体的に理系の成績が高い人は物理選ぶから
数学が不安なら生物で問題ないよ

ただし生物が不利な大学は選ばないほうがいい
0691大学への名無しさん2019/03/09(土) 17:27:42.11ID:X51oMDt60
今年の信州は物理、生物で倍率全く同じだな
得点調整されたっぽい
0692大学への名無しさん2019/03/09(土) 18:57:54.50ID:aGx9hb1k0
信州は去年も物理生物で合格率変わらないから
調整してるんだろうね
0693大学への名無しさん2019/03/09(土) 19:23:04.89ID:UkNaE/Xj0
生物の問題はかなりブレでるから今年の新潟大のは難しかったのかな
0694大学への名無しさん2019/03/09(土) 19:27:10.28ID:gMQ/MrJk0
新潟 男女 17-0 検索
0695大学への名無しさん2019/03/09(土) 19:37:49.55ID:Pb+B7RD60
だから何をもって有利不利って言ってるの
生物で受けたら−30点とかなら不利っていうのはわかる
平均点なら生物の問題の方が難しいっていうのはわかるけどそれでも点を取れる人にとっては関係ないし
自分で解いて点取れないっていうんなら不利不利言ってないでとっとと物理にするか自分が取れるレベルに下げろよ
0697大学への名無しさん2019/03/09(土) 22:01:56.34ID:gMQ/MrJk0
>>695
根本的に理解力ないね

標準偏差 検索
0698大学への名無しさん2019/03/09(土) 22:06:27.97ID:Yel0/gUp0
論破とか理解力とか言ってる方は大学どこなんだろう?
気になるなあ
0699大学への名無しさん2019/03/09(土) 22:06:42.12ID:gMQ/MrJk0
物理と科学は導出過程不要とか必要でも失点しないんだけど
生物は必要事項もれなく記述しないと失点するとか減点の機会が多いうえ
時間は足りないという拷問に近い問題多いから
しかも他学部だと二時間で解く問題が医学部は二科目二時間とかね
そういう試験だと物理はセンター数学に差が出るように高速計算可能だけど
生物は問題の条件読んで場合分けしたりするから早めるにも限界がある
0700大学への名無しさん2019/03/09(土) 22:57:05.84ID:ewtulTr00
生物は国語の要素あるからねえ。
平均とるのは簡単でも高得点とるのはむずい。

生物でそこそことって数英化で高得点、ってのが王道だと思うけど。生物選択者の。
0701大学への名無しさん2019/03/09(土) 23:21:52.50ID:cxsF4dfF0
>>699
物理有利なら物理やれよ
文句言ってるだけで有利とやらの物理をやらないお前ら生物不利論者の大半は
結局物理が出来ないだけの雑魚
0703大学への名無しさん2019/03/10(日) 11:57:08.39ID:fzImfzP80
>>701
論点すり替えただけで相変わらず思考停止してるね
誰も役にもたたない説教など求めてないことくらい理解しないと
0705大学への名無しさん2019/03/10(日) 12:36:03.17ID:fzImfzP80
負けん気が強いだけで意見言わないよね
底辺によく見られる特徴だ
0707大学への名無しさん2019/03/12(火) 03:20:35.93ID:K1385Cfk0
光合成と呼吸、難しすぎませんか
他の代謝分野も意味不明です
理解するのにおすすめのサイト、参考書ありませんか?
0710大学への名無しさん2019/03/12(火) 22:51:03.92ID:rfZmLcO90
物理、化学、生物を学び直しているが、ぶっちぎりで生物が難しいな
0711大学への名無しさん2019/03/12(火) 23:41:24.79ID:MuQx34Ud0
医学部の物理固定は北海道、九州、愛媛、金沢、名市、愛媛とかあるけど
生物固定はなくなったね
0714大学への名無しさん2019/03/15(金) 02:31:26.96ID:1Mzguse40
今年浪人で物理選択から生物選択に変える者ですが、前期京大後期北大どちらか受かればいいのでそこを見据えるならどんなルートで勉強すればいいか、できるだけ詳しく教えてください
宅浪なのでほぼ独学です
0715大学への名無しさん2019/03/16(土) 19:29:50.70ID:Q/JRIMwN0
今年の新潟大は、確かにほとんどの教科書に乗ってない知識問題多めに出たけど、
その分考察問題と論述問題の数は去年の半分以下だからトータルでの得点率は去年と変わらないんじゃね
生物選択者の合格率が悪いのは数学が大幅難化したからっしょ
0716大学への名無しさん2019/03/19(火) 14:02:19.59ID:8ojMg2440
合格77講のネット在庫が調べて見た所、どこも品切れになってる
本屋に立ち寄ったから在庫調べてみたら本屋でも品切れだった

これはもしかしたらだけど、改訂するのか?
0717大学への名無しさん2019/03/19(火) 19:20:14.26ID:jsjnr6Bm0
>>716
改訂したとこで、誤植の嵐とその対応で失った信用は今更もとに戻らんけどなあ。
現状、生物の大森一強は揺るがん。
0718大学への名無しさん2019/03/19(火) 23:35:30.10ID:8ojMg2440
それはそうだね。ただ専門科目を含む生物の参考書は少ないから、選択肢が広がればそれはそれでいいことだと思うんだけどね
0719大学への名無しさん2019/03/20(水) 20:45:14.40ID:CbfXaLLQ0
 伊藤 和修・大森 徹「改訂版 日本一詳しい 大学入
試完全網羅 生物基礎・生物のすべて」(KADOKAWA、
2019年3月20日)を、駿台予備学校生物科の伊藤 和修
先生・大森 徹 先生の2人がKADOKAWAから2019年3月20
日に発売した。
https://www.kadokawa.co.jp/product/321810000137/
0720大学への名無しさん2019/04/09(火) 23:03:10.93ID:3Gi5nFe70
生物の勉強の仕方 Part45
0721大学への名無しさん2019/04/12(金) 00:17:11.15ID:o7LBIzJo0
■■大阪工大の海外研究支援プログラム(Overseas Research Experience Program)による研究ベースでの主な留学生派遣先実績 ※大学サイト情報より

*機械工:マサチューセッツ工科大、ジョージア工科大、ミュンヘン工科大、
スイス連邦工科大、 ブリティッシュコロンビア大(加)、ジョージワシントン大学(米)
*電気電子工:デルフト工科大、ブリティッシュコロンビア大(加)、サラマンカ大学(西)、ライス大(米)、フロリダ大、マレーシア工科大、 浙江大学(中)
*電子情報システム工:マギル大(加)、サラマンカ大学(西)
*建築/都市/空間デザイン工:デルフト工科大、ミュンヘン工科大、ミラノ大(伊)
*応用化学:インディアナ大(米)、ニューカッスル大(豪) 、華東理工大(中)
*生命/環境工:ミズーリ大、クレムソン大(米)、テキサスA&M大、ネバダ大
*情報科学:サラマンカ大学(西)、国立タマサート大(泰)、国立台湾科技大
*ロボット工:サラマンカ大学(西)
*知的財産:ワシントン大、ミュンヘン工科大、国立台湾科技大、Li&Cai 国際特許事務所(インターン)

グローバル/国際交流名目で形式上の海外協定校締結だけ、もしくは 単なる語学留学
レベルのプログラムで終わっている大学が多い中、
★大阪工大は実際に海外名門大学に研究ベースで多数の留学生派遣実績を持ち、
その実績は理工系私立大では東京理科大を凌ぎ、国内No.1だろう
0722大学への名無しさん2019/04/13(土) 01:19:28.27ID:1pYxySIc0
■■大阪工大は国際ワークショップ(海外研究者を招致しての英語講演会)を積極的に
開催 ■■
※大学サイト情報より
★大阪工大は海外有力大学との共同研究コラボレーションも増加
★ケンブリッジ大学との情報科学分野での共同研究実績あり

*電気/電子材料分野の国際ワークショップ開催:
ミュンヘン工科大、ライス大、スイス連邦工科大、ミュンヘン防衛大、サラマンカ大、ヴロツワフ工科大から教授をゲストスピーカーとして招聘

*建築/土木構造分野の国際ワークショップ開催:
ミュンヘン工科大、ミュンヘン防衛大、ヴッパタール大、ヴロツワフ工科大、
カッセル大等から教授をゲストスピーカーとして招聘

*ロボット/機械分野の国際ワークショップ開催:
カーネギーメロン大、サラマンカ大、ミュンヘン工科大、ヴッパタール大、
エンブリーリドル航空大等から研究者をゲストスピーカーとして招聘

*生命工学分野の国際ワークショップ開催:
スタンフォード大、クレムソン大、独キール大、台北医科大、泰マヒドン大、
印スリーチトラトゥリニュアル医療科学技術研究所等から研究者をゲストスピーカー、 ポスター発表で招聘
0723大学への名無しさん2019/04/13(土) 15:23:46.88ID:1pYxySIc0
東大とドイツ理工系最高峰 ミュンヘン工科大がワークショップを開催、国際交流
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/news/events/events_z0114_00023.html

大阪工大は協定校であるミュンヘン工科大と現地ドイツでワークショップを開催、国際交流
http://www.br2.ar.tum.de/index.php/ueber-uns/19-news/163-osaka-institute-of-technology-workshop-beginning-of-september

大阪工大(OIT)はミュンヘン工科大(TUM)から客員教授としてトーマス・ボック氏
(オイゲン&イルゼ・サイボルト賞受賞)を招聘。
他にも米国理工系名門 イリノイ工科大からも客員教授を招聘、さらには
アジアNo.1のシンガポール国立大(NUS)からも工学部教授を招聘。
留学生も教員もグローバル化に向け着々と多様化させている。
http://www.oit.ac.jp/japanese/seminar/detail.php?id=401
0724大学への名無しさん2019/04/13(土) 19:20:52.05ID:1pYxySIc0
ヨーロッパ屈指の理工系トップ級の名門校であるデルフト工科大学から
2017年、2018年2年連続で、大阪工大に研修生が来ている
http://www.oit.ac.jp/english/news/detail.php?id=201803001
http://www.oit.ac.jp/japanese/international/detail.php?i=4183

★ちなみに東工大/大阪工大からデルフト工科大学に留学もしている
http://www.titech.ac.jp/enrolled/abroad/experiences/pdf/final_report_delft2014.pdf
http://www.oit.ac.jp/japanese/international/files/research_exp/2016_07.pdf
0725大学への名無しさん2019/04/14(日) 00:29:29.96ID:mBW3cfV20
■大阪工大の国際協力に関する活動(その1)
【建築空間工学】バングラディッシュへの協力
http://comp.atelier-pax.jp/jp/?page_id=12
- バングラデシュサイクロン災害救援復興支援の一環であるバングラデシュ・サイクロンシェルター国際設計競技で大阪工大教員/建築家が最優秀に選ばれ、建設事業に協力
【機械電気情報工学】インドへの協力
http://sorae.info/030201/4693.html
- 大阪工大開発の世界初の電気推進ロケットエンジン搭載超小型人工衛星PROITERES
をインドの極軌道打ち上げロケットPSLVに搭載
【応用化学】サウジアラビアへの協力
http://saudiculture.jp/news/1502/?lang=ja
- 環境/再生エネルギー分野での協力
【知的財産学】メキシコへの協力
http://bmb.oidc.jp/article.php/20131118163221390
- メキシコ自国内の特許出願率向上への協力

■大阪工大の国際協力に関する活動(その2)
【生命工学】キルギスへの協力
http://www.tokyo-med.ac.jp/151029press%20release.pdf
- 東京医大/鹿児島大/大阪工大の研究グループがキルギス日本研究センタの開設に協力
【都市環境工学】インドネシアへの協力
http://www.pref.osaka.lg.jp/keizaikoryu/water_promotion/oda_ind2.html
- 自動再生式活性炭排水処理装置を用いた産業排水処理推進事業での協力
【都市環境工学】マレーシアへの協力
http://www.pref.osaka.lg.jp/keizaikoryu/water_promotion/jica_mal1.html
- パームオイル工場の排水処理高度化/資源循環利用普及/実証事業での協力
0726大学への名無しさん2019/04/15(月) 00:13:12.19ID:udo6aqqO0
■■日本の大学として初めて、★大阪工大 電気電子システム工学科の学生チームが、
ミシガン大学 ディアボーン校(アメリカ)で行われたIEEE(電気・電子工学分野
における世界最大の専門化組織)主催国際学生コンテストIFEC2015で決勝に進出
し、世界第3位入賞(★)
https://www.shidai-tai.or.jp/membernews_detail/id=339
*テーマ「電気自動車(EV)の高効率ワイヤレス充電装置」
*近未来のエネルギー利用に関わる装置と技術の開発を競うコンテスト(英語プレゼン)

■Finalist 全9大学■
・University of Texas at Dallas(アメリカ)
・University of Michigan-Dearborn(アメリカ)
・Osaka Institute of Technology(日本)(★)国内初、世界第3位入賞
・Cologne University of Applies Sciences(ドイツ)
・Federal University of Mato Grosso do Sul(ブラジル)
・Zhejiang University(中国)
・Kunming University(中国)
・National Taiwan University of Science and Technology(台湾)
・Ulsan National Institute of Science and Technology(韓国)
0727大学への名無しさん2019/04/16(火) 00:56:19.34ID:3kQhmWss0
■■ロボカップ世界大会オランダ2013(ヒューマノイド部門)■■
★阪大/大阪工大のロボカップ合同チーム「JoiTech」が優勝し、世界一
http://blogos.com/article/72083/
★阪大/大阪工大の合同チーム「JoiTech」はベストチーム・オブ・ザ・イヤー2013受賞
http://team-work.jp/2013/2372.html

■■NHKロボコン2017■■
東大、東工大、農工大、大阪工大のベスト4。
https://www.nhk.or.jp/robocon/2017/gakusei/index.html
(★大阪工大は私立大で唯一進出。ベスト4は2012年に次いで2回目)
優勝:東工大、準優勝:東大
0728大学への名無しさん2019/04/17(水) 00:37:36.31ID:K/42VrNb0
■■理工系私大の情報科学での実力トップは大阪工大■■
ACM-ICPC国際大学対抗プログラミングコンテスト2015のアジア大会(国内予選通過)進出
*ACM:アメリカ計算機学会, コンピュータ・情報科学分野で最も影響力の強い国際学会
★★大阪工大 情報科学部には、名門マサチューセッツ工科大(MIT)、イリノイ工科大(IIT)出身の教授も在籍

2015 国内予選突破大学 チーム数 (□国公立大 ■私立大)
□東京大学 4 □神戸大学 1 □函館未来 1
□筑波大学 3 □横浜国立 1 □会津大学 1
□京都大学 2 □東京農工 1 □兵庫県立 1
□東京工大 2 □茨城大学 1 □岡山県立 1
■慶応大学 2 □埼玉大学 1 □豊橋技術 1
□大阪大学 1 □信州大学 1 ■明治大学 1
□名古屋大 1 □静岡大学 1 ■大阪工大 1 (★)
□九州大学 1 □名古工大 1
□北海道大 1 □三重大学 1
http://icpc.iisf.or.jp/2015-tsukuba/domestic/standings-and-results/?lang=ja

■世界最大の情報・ネットワーク機器メーカー、外資系 シスコシステムズ日本法人の採用実績校■
https://job.mynavi.jp/20/pc/search/corp67197/employment.html
青山学院、大阪工大(★)、大阪大、お茶の水、学習院、京都工繊、京大、慶応大、
国際基督教、首都大、上智大、聖心女子、中央大、筑波大、津田塾、電通大、
東京外大、東工大、東京女子、東大、東京農工、東京理科(★)、同志社、立命大、獨協大、 奈良先端、南山大、日大、一橋大、広島市大、法政大、明治大、立教大、
早稲田、 カリフォルニア大、カーネギーメロン大、ケンブリッジ大、
スタンフォード大、セントクラウド大、マサチューセッツ工科大(MIT)、清華大

★★大阪工大 情報科学部はCisco、アクセンチュア、野村総研だけでなく、
超難関Googleへの就職実績も作っている
https://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?id=201203001
0729大学への名無しさん2019/04/18(木) 00:45:07.07ID:j+JmtvkT0
https://japan.zdnet.com/article/35135868/
★日本IBMは2019年4月17日、5月1日付で取締役専務執行役員 グローバル・ビジネス・サービス事業本部長の山口明夫氏が代表取締役社長執行役員に就任すると発表した。現職のエリー・キーナン氏は同日付で取締役会長に就任し、
日本IBM会長と米IBMの北アメリカ担当のゼネラル・マネージャーを兼務する。
マーティン・イェッター会長は最高顧問に退くが、IBMのシニア・バイスプレジデントとIBMヨーロッパの会長は続ける。
★日本人生え抜きは7年ぶり。

★★5月1日付で日本IBM社長に就任する専務の山口明夫氏は
1964年生まれの55歳で、大阪工業大学(★)卒業後、
1987年に日本IBMに入社した。2007年以降はグローバル・ビジネス・サービス事業を担当し、理事、執行役員、常務を歴任。2017年7月から現職(取締役専務)を務める。

★IT業界のグローバル巨人であるIBMの日本法人社長は、理系私立名門 大阪工大卒
国内企業の社長数では大阪工大は理系私立で東京理科大に次いで第2位
0730大学への名無しさん2019/04/20(土) 09:39:44.46ID:+HM/Uvp10
社長の出身大学 上位30校
*帝国データバンク2017.1.31
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p170106.pdf
01位 日大 11位 関西 21位 東大 
02位 慶大 12位 青山 22位 神奈 
03位 早大 13位 専修 23位 名城 
04位 明治 14位 立教 24位 東理(★)  
05位 中央 15位 立命 25位 京産 
06位 法政 16位 関学 26位 愛学 
07位 近畿 17位 福岡 27位 東農
08位 東海 18位 東洋 28位 明学 
09位 同志 19位 駒澤 29位 阪工(★)
10位 海外 20位 甲南 30位 京大

上場企業役員の出身大学 上位50校
※東洋経済新報社発行「役員四季報」(2017年版)

01位 慶応 11位 関学 21位 北大  31位 広島  41位 金沢
02位 早大 12位 神戸 22位 上智  32位 甲南  42位 阪工 (★)
03位 東大 13位 東北 23位 横国  33位 成蹊  43位 駒沢
04位 京大 14位 関西 24位 東海  34位 神奈  43位 京産
05位 中央 15位 九大 25位 東理★ 35位 阪府  45位 東洋
06位 明治 16位 法政 26位 東工  36位 名工  46位 岡山
07位 日大 17位 名大 27位 専修  37位 芝工★ 46位 神商
08位 一橋 18位 立命 28位 阪市  37位 静岡  46位 新潟
09位 同志 19位 立教 29位 学習  39位 名城  49位 都市★
10位 阪大 20位 青山 30位 近畿  40位 福岡  50位 明学
0731大学への名無しさん2019/04/25(木) 23:34:55.62ID:tsZRNg/c0
■東大 宇宙線研究所 x 大学・研究機関(※以下)と共同で、
「重力波と電磁波多波長観測で挑む未踏未開宇宙」プロジェクトを
2018年度より始めている。
https://gwcenter.icrr.u-tokyo.ac.jp
(KAGRA計画:大型低温重力波望遠鏡計画)
http://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/gr/GWPOHP/collabo.html
※東大、東工大、大阪工大 情報科学部(★), 大阪市立大, 新潟大, 長岡技科大, , 富山大, 高エネルギー加速器研究機構, 自然科学研究機構, 国立天文台, 産業技術総合研究所

■大阪工大 情報科学部は、上記KAGRA計画(大型低温重力波望遠鏡計画)に
重力波・ブラックホール解明など宇宙工学先端研究者からなるボードメンバーとし
て東京大学と共に参加している。
http://tenmonbu.com/sf2018/shinkai.pdf
https://synodos.jp/newbook/15536
*重力波: アインシュタインの一般相対性理論から導かれる波動現象
0732大学への名無しさん2019/04/27(土) 00:49:55.89ID:aZ6L+nNx0
■■関西で宇宙工学といえば大阪工大
インドでの小型人工衛星プロイテレスも2012年早々に打ち上げ成功しているし、
超難関JAXAへの就職実績もある
https://www.oit.ac.jp/japanese/juken/sftopics/
https://www.oit.ac.jp/laboratory/room/123
■■JAXA出身の教授研究室あり(機械工学科)

■■大阪工大の超小型衛星がJAXAの2018年H2Aロケット搭載用50kg級に選定■■
(大阪工大は2012年に次いで2回目の選定、
50kg級は東北大、九工大、大阪工大の計3校のみ選定)
http://aerospacebiz.jaxa.jp/topics/news/gosat-2_khalifasat_selection/

■宇宙工学での電気推進ロケット分野では
IEPC (International Electric Propulsion Conference)の
中核機能のOrganizing committeeメンバーとしては、
東大、大阪工大(★) 、首都大のみ
http://www.ists.or.jp/2015/about_iepc/

Yoshihiro Arakawa, University of Tokyo
Kimiya Komurasaki, University of Tokyo
Hitoshi Kuninaka, Institute of Space and Astronautical Science
Hiroyuki Koizumi, University of Tokyo
Ikkoh Funaki, Institute of Space and Astronautical Science
Hirokazu Tahara, Osaka Institute of Technology(★)
Kazutaka Nishiyama, Institute of Space and Astronautical Science
0733大学への名無しさん2019/04/29(月) 23:26:40.95ID:xZfravUP0
■■西日本私大で★建築★土木★両方で長い伝統・実績を持つのは大阪工大のみ
※建築(デザイン・設計系)/土木(構造・都市地盤系)

平成30年(2018年) 一級建築士(設計製図の試験)の合格者数
順位 大学 合格者数(□国公立大 ■私立大)
■01 日本大学 209□08 千葉大学 66
■02 東京理大 117 ■09 工学院大 58
■03 芝浦工大 100■10 東京都市大 54
■04 早稲田大 96_■11 大阪工大 50 (★)
■05 近畿大学 77_■12 名城大学 49
■06 明治大学 75_□13 京都大学 47
□07 神戸大学 70_■14 法政大学 46
http://www.mlit.go.jp/common/001265948.pdf

平成 29 年度(2017年)技術士第二次試験合格者数
(土木・都市工学・建設系の難関国家試験)

順位 大学 合格者数(□国公立大 ■私立大)
□01 京都大学142 □08 東京工大 85
■02 日本大学121 □09 大阪大学 76
□02 北海道大121 □10 名古屋大 61
□02 九州大学121 ■10 東京理科 61
□05 東京大学115 ■12 大阪工大 51 (★)
□06 東北大学108 □13 金沢大学 46
■07 早稲田大 90
http://www.oumon.com/ipe/pdf/OUMON_02.pdf

■■大阪工大 技術士合格者累計(1100名以上)は、西日本私大でトップ■■
★大阪工大 技術士会の組織的活動歴史は1965年より始まり、(1974年正式発足)
日本の大学で最古で、東工大土木、早大土木、日大土木より伝統がある。
所以、東京都庁、大阪府庁などへの土木系公務員の輩出は偏差値の割に相当強い。
★日本技術士会が技術士合格大学名を一級建築士のようにオープンに公開しない理由はこのような背景があると思われる。
0734大学への名無しさん2019/04/30(火) 21:38:54.26ID:uW+iyjX40
生物の勉強を始めようとする高3です。
参考書を選ぼうと思ってアマゾンを見ていた所大森先生の最強講義という本は
レビューの評価があまり良くないのが散見します。
所がこのスレでは参考書問題種ともに絶賛されていました。
私としてはこのスレを信じようと言うか信ぴょう性高そうに思うのですが、
レビューでは今の過程が網羅されてないと言う意見が多いのでそれが気がかりです。

その点に関してはここのスレの皆さん方的にはどうなのでしょうか?
0735大学への名無しさん2019/04/30(火) 21:43:24.87ID:x2H0ya/40
>>734
網羅されてるよ ただ進化と系統が羅列的で覚えにくい
0736大学への名無しさん2019/04/30(火) 22:10:00.71ID:8Q537Idl0
★★関西圏大学の建築・土木工の歴史伝統★★
*学科設置年の古い順
□京都工繊(1903- 建築工)_  □京都大学(1897- 土木工)
□大阪市大(1907- 建築工)_  ■大阪工大(1922- 土木工)★
□京都大学(1920- 建築工)_  □神戸大学(1928- 土木工)
□神戸大学(1921- 建築工)_  ■立命館大(1938- 土木工)
■大阪工大(1922- 建築工)★  □大阪市大(1943- 土木工)
□大阪大学(1947- 建築工)_  □大阪大学(1947- 土木工)
■近畿大学(1963- 建築工)_  ■近畿大学(1949- 土木工)
■関西大学(1967- 建築工)_  ■関西大学(1967- 土木工)
■立命館大(2004- 建築工)
※大阪府大/同志社/関学(建築学科&土木工学科共に無し)

■大手ゼネコン・マンション建設最大手の長谷工コーポレーション(旧:長谷川工務店) の 創業者は大阪工大(関西高等工学校)卒。
https://kotobank.jp/word/長谷川武彦-1101076

■大手建設コンサルタントの名門ビッグ3(日本工営、パシフィックコンサルタンツ、 建設技術研究所)の1つであるパシフィックコンサルタンツ会長は大阪工大 土木工学科 (現在の都市デザイン工)卒。
http://www.decn.co.jp/?p=26928

■■建築工+土木工(都市工)の両方の領域で、長い歴史伝統 & 難関国家資格
(1級建築士 & 技術士)合格実績上位の西日本私大は大阪工大のみ。
特に土木は大阪工大が最も伝統を持っており、(★関西土木界では京大に次ぐ)
★ ★ 大阪工大(旧関西高等工学校)の卒業生は昭和初期の「御堂筋」建設に貢献
0737大学への名無しさん2019/04/30(火) 22:31:57.53ID:o8q9kNxC0
細かすぎて最初に把握するためには使いづらい
それは田部もそうだけど

まずはもっと楽なもので荒く覚えてから最強講義とかで細かいところまでやっていくのがいい
アウトプットもお忘れなく
0738大学への名無しさん2019/05/01(水) 15:09:02.66ID:ZVaImtFA0
最強講義<大学入試完全網羅

じゃね?改訂版だして最近の入試に対応してるし
0739大学への名無しさん2019/05/01(水) 17:04:32.30ID:2zv/I6Z70
あれ解説が詳しく書いてあるよう本じゃないだろ
高性能の一問一答本といったほうが正しい
0740大学への名無しさん2019/05/01(水) 20:00:35.98ID:j1gYI3TM0
そもそも生物に最強講義をこなす時間ないのが普通だからホントにできるのか計算したほうがいい
0741大学への名無しさん2019/05/02(木) 08:08:30.17ID:csZLBOTb0
んじゃ何やんの?
最強講義なんかすぐ読めるけど
田部みたいにゴチャゴチャしてないし
07427342019/05/03(金) 00:36:53.26ID:A+8CDNVx0
やはりそうでしたか
答えてくださった方々どうもありがとうございました。
安心して大森先生の最強講義を求めようと思います。
0743大学への名無しさん2019/05/03(金) 22:47:16.42ID:FVy3BTCl0
■■建築デザイン女子No.1 決定戦2018■■
(全国の建築・デザインを学ぶ女子学生を対象とした卒業設計・製作のコンペティション)
http://design-girls-1.com/result/
大阪工大 空間デザイン専攻生が最優秀賞と
都市・建築部門賞の二冠に輝きました。

最優秀賞: 大阪工大 (★)
優秀賞: 筑波大学
優秀賞: 京都工繊

都市/建築部門賞
1位 大阪工大 (★)
2位 東京理科
3位 慶應大学

■■建築新人戦2014で大阪工大 建築学科生が最優秀新人賞を獲得し、理工系私大として唯一、日本国内代表として大連アジア大会に進出■■
http://554c24c85f15be3.lolipop.jp/2014-2/tokusetsu/a.html
0744大学への名無しさん2019/05/04(土) 14:26:02.52ID:0TiQIygU0
世界的建築家である安藤忠雄氏が、今回で6回目で
3年連続で大阪工大で来校講演を行なっている。
これは安藤氏の生まれ故郷大阪を代表する建築名門大学として、
大阪工大が注目されていることを示している。

http://www.hetgallery.com/taf-20190515osaka.html(2019年)
http://xlab.co.jp/20180612seminar/(2018年)
https://www.onvisiting.com/2017/07/13/osaka-20170728/(2017年)
*過去にも2012年、2009年、2004年と安藤忠雄氏が大阪工大で来校講演を
行なっている

またフランス現代建築の巨匠、ドミニク・ペロー氏も
大阪工大で来校講演を行なっている
https://www.u-presscenter.jp/2010/10/post-28532.html
0745大学への名無しさん2019/05/05(日) 13:27:03.50ID:JxeKcO2A0
77講、誤植多すぎ。萎える。
また、みつけた。
0746大学への名無しさん2019/05/05(日) 14:40:28.97ID:McmrPHI50
>>745
東進から誤植大量に公開されてるだろ
知らんのか情弱かお前はアホやろ
0747大学への名無しさん2019/05/05(日) 17:25:17.77ID:wsBN9h8d0
公開された誤植情報以外に見つけたんだろう。
0748大学への名無しさん2019/05/07(火) 00:31:07.99ID:KwI6zKbV0
公開情報以外にもん?てなるところがある。
ブックオフへ売った
0749大学への名無しさん2019/05/08(水) 21:34:30.29ID:qPQkE7SN0
生物77はページ数を考慮しても高すぎる
「受験参考書じゃなきゃや寧ろ安い方だ」くらいの意見は理解できるがな
0750大学への名無しさん2019/05/08(水) 22:01:34.10ID:vTAZX+sC0
代ゼミ生は大堀に下巻早く出せって言っておいて
0751大学への名無しさん2019/05/09(木) 01:53:00.78ID:ITGE9QIO0
全く話題に上がらないチャート式の評判を知りたい
立ち読みした感じカラーで見やすくて大森と迷ってるけど、もし内容が悪いならおとなしく大森買います
0753大学への名無しさん2019/05/10(金) 16:53:20.20ID:MaL1nIT30
リードライトノートの後は何やれば良いですか?
自分の中では、標準問題精講(旺文社)、重要問題集(数研)を視野に入れてます
0754大学への名無しさん2019/05/10(金) 21:51:48.84ID:CmcoGU3E0
田部先生の77講は誤植が怖いので旧課程の生物2合格33講と生物1合格39講 で学習しようかと思います。
ただその場合抜けが怖いです。
今の過程で習わないけど旧課程では習っていた事はせいぜい遺伝くらいでしょうが、
旧課程に全くなかったのに今の過程では習う事ってありますかね?
0755大学への名無しさん2019/05/10(金) 22:42:10.99ID:uwiP2H5B0
誤植は公開されてるぞ
滅茶苦茶大量にあるのでチェックするの大変だが
新しいの買え
田部の古いの買うくらいなら他の著者のを買いなさい
0756大学への名無しさん2019/05/10(金) 23:31:43.32ID:hFnuY4pa0
>>753
標問
0757大学への名無しさん2019/05/11(土) 01:55:51.26ID:A6QLr42x0
>>751
情報量満載過ぎるw
情報量は余裕で77講や最強講義を上回る
ただそんなの他の科目もやらなきゃいけない受験生がすべて理解し覚えられるはずない
それに知らなくても受かるような事が大量に載っている
本の完成度は高いし何でも載ってるので辞書的に使うならいいと思うけど受験のメインにするような教材ではない

余談だがyoutubeで大量の生物授業動画を投稿してる”とらますく”氏の動画は何故かこの本をタネ本にしている。
氏の動画を視るならありかもしれない。
0758大学への名無しさん2019/05/11(土) 01:57:57.40ID:A6QLr42x0
タネ本というか実質チャート式生物を解説した動画という事ね。
0759大学への名無しさん2019/05/14(火) 09:30:06.89ID:GzcR8QDR0
生物で情報量多いとか覚えられないとか言うなら物理に変えた方がいい
一番の楽勝科目
0760大学への名無しさん2019/05/14(火) 17:30:56.40ID:lIXICLa00
きこう開くのにサイトカイニンは削除されたのね
0761大学への名無しさん2019/05/15(水) 12:41:28.54ID:zb5dLd6z0
>>751
基礎はともかくかなり細かい知識も載ってるから完璧にすればどこでも通用する
これとリードライトノートを併用すれば知識面で最強
他教科で例えれば「詳説世界史研究」「詳説日本史研究」の位置付け
センターだけならオーバーワークなのが欠点
0762大学への名無しさん2019/05/16(木) 23:06:46.30ID:7OqSD3500
>>751
過去レスみたら大森が出るまでは新課程での参考書の定番だった時代すらある感じですね。
0763大学への名無しさん2019/05/17(金) 13:50:00.24ID:sXEOWEdV0
アマゾンで大森さんの完全網羅が中古で投げ売り
数週間前の半分とか3分の1になってる
買おうと思うんだがどうもこのスレ見た感じだと
完全網羅は最強講義の代替にはならない様ですね
0764大学への名無しさん2019/05/17(金) 14:10:45.60ID:sOOo5be30
質量ともに明らかに田部>大森だからな
田部は誤植の嵐なので売れ行き止まってるが
まあ大堀が下巻を出せば大堀一択だろ(東大合格レベルまで大堀で足りる)
0765大学への名無しさん2019/05/17(金) 14:58:06.24ID:DsKGSpL00
完全網羅は悪くはないとおもうけど
参考書と用語集のハイブリッドだからどうしてもものたりない

大森最強講義がメインテキストでいいよ
0766大学への名無しさん2019/05/17(金) 17:16:07.97ID:vMN0tFBx0
元々できるやつしか使いこなせないでしょ
なんか浪人用みたいな感じだよな完全網羅って
あんま問題集と並行してやれないし
大森の問題集と参考書で十分
0767大学への名無しさん2019/05/17(金) 18:55:34.82ID:Yaxl+A/c0
完全網羅程度で浪人用って…
情報量は新研究の1/5くらいだろ
レベル低すぎ
0768大学への名無しさん2019/05/18(土) 02:25:20.97ID:VEqvZOtj0
そもそも生物にまじになるのがアホ、効率的に勉強して他科目で点数稼ぐ科目
0770大学への名無しさん2019/05/18(土) 09:29:58.47ID:5INpbPmY0
なんで情報量=浪人向けって解釈になるんだろ
0771大学への名無しさん2019/05/18(土) 11:34:46.02ID:GETR5TSX0
ひろゆきって人が礼儀なんてどうでもいいって掲示板にしたばかりに
リアルで言ったら人格を疑う様な物言いの人が多いですね
感覚がマヒしてる事は実感した方がいいですよ
0773大学への名無しさん2019/05/18(土) 12:24:57.47ID:YSaoNv7x0
現役は一日四時間で受かる
浪人は八時間やらないと受からない
0774大学への名無しさん2019/05/18(土) 12:59:05.34ID:3K0V/ioJ0
>>772
上手くまとまってるから元々できるやつが見ればより強くなるけど
情報量が少ないってだけでレベル低いとか頭の知能が低いんだね
0777大学への名無しさん2019/05/18(土) 13:31:50.22ID:LedpVkmh0
>>771
区別が付かないならネットやめたら?www
0778大学への名無しさん2019/05/18(土) 14:09:17.95ID:3K0V/ioJ0
そこに疑問を感じてるなら小学校の国語さえ怪しいと思うのでやり直すことを勧める
0779大学への名無しさん2019/05/18(土) 14:59:19.39ID:Vobn/epz0
というか一括りにして語る時点でダメだろ
生物は大学によって特に幅があるんだから志望校に適したやつを志望校に適した使い方で使えば良い
0780大学への名無しさん2019/05/18(土) 16:46:40.02ID:GETR5TSX0
>>777
タメ口にはタメ口で返すけどそんなおもしろかった?ww
wが笑いという事も忘れてそう
0782大学への名無しさん2019/05/18(土) 17:06:51.63ID:YmvPQ/e20
タメ口だのどうのとかネットにまで言ってる奴って可哀想 言葉遣いでいちいちイライラしちゃうんでしょ?
もはや精神疾患よな
0783大学への名無しさん2019/05/18(土) 21:27:29.92ID:uO6WBSo70
【テンプレorまとめwikiを読みましたか?】はい
【学年】大一
【現在の実力】国立医学部
【志望校】なし
【今までやってきた本】なし
【相談したいこと】
高校生物を学びたいのですが
入門問題精巧が難しすぎてこなせません
何かおすすめの教材はありませんか?
0784大学への名無しさん2019/05/18(土) 21:31:26.39ID:LedpVkmh0
教科書買って読んだら?
専門の授業始まる前の高校の常識を抑える程度でしょ?
点とりたいとかじゃなくて、一通りさらいたいなら教科書通読しとく方がいいよ。
0785大学への名無しさん2019/05/18(土) 21:53:45.99ID:1+ruVu8d0
>>783
授業で生物未修者向けのフォローあるだろ
てゆーかネタもいい加減にしろ
0786大学への名無しさん2019/05/19(日) 11:04:53.63ID:TmDqFnOq0
ここで名前出てたんでググったら大堀さん180°キャラ変えまくりでワロタ
前はめちゃjクチャ威張ったキャラだったよ
0787大学への名無しさん2019/05/20(月) 01:24:58.07ID:g56YG+5b0
大堀先生は田部先生が盛大に大誤植祭りで自爆する中
下巻の発売後一挙に業界第一人者となり天下取りしそうな希ガス
0789大学への名無しさん2019/05/20(月) 12:38:03.47ID:Lbnm6+240
この流れに乗るのは恥ずかしいが大堀の分かり易さは断トツ
レベルも高い
大堀と朝霞の組み合わせで東大までイケる
0791大学への名無しさん2019/05/20(月) 21:31:59.45ID:h1eA35PX0
大堀始めて受けたのが04年の代ゼミ本科
未だに基本に戻りたいときは参考書たまに見るし、自分の生物の土台は大堀だよ
0792大学への名無しさん2019/05/20(月) 23:52:29.80ID:X87nL3m50
何十浪してんだよw
0794大学への名無しさん2019/05/21(火) 11:04:03.13ID:q3w6SOmn0
何十浪もしてねてよw
社会人になって改めて生物の勉強したら面白くってな。
0797大学への名無しさん2019/05/22(水) 12:44:37.03ID:WTj046uy0
YouTubeの玉塾の映像授業は?
日本史はなんか合わなかったけど
0799大学への名無しさん2019/05/22(水) 20:58:06.47ID:Ks4tHmvC0
大森徹
0800大学への名無しさん2019/05/22(水) 20:59:02.43ID:Ks4tHmvC0
800
0802大学への名無しさん2019/05/23(木) 10:16:15.04ID:2urJVU2O0
問題
合格の可能性80%だったのに不合格になった奴と
合格の可能性20%だったのに合格した奴がいる
どちらの勉強方法を参考にすべきか
ただし、合格の可能性は正しいものとする
0803大学への名無しさん2019/05/23(木) 12:10:32.24ID:gDyr5ZV40
>>802
「合格の可能性は正しい」とはどういう事か100字以上120字以内で述べよ
話はそれからだ
0805大学への名無しさん2019/05/23(木) 13:12:44.69ID:YxRL+44g0
>>804
お前の無価値なマジレスなんか誰も期待してないがな

「話はそれからだ」だとよwwwwww
0807大学への名無しさん2019/05/23(木) 16:16:50.07ID:pgTUmqVq0
センター生物
去年は88
今年は93
来年も90〜95あたりいきたい
0808大学への名無しさん2019/05/23(木) 16:34:43.70ID:0L1TCElk0
>>807
俺も似たような感じだけどここまでくると運もありそう
どうやって勉強するつもりか教えてほしい
0809大学への名無しさん2019/05/23(木) 22:38:10.96ID:O6spRbdw0
>>808
85〜95くらいになりそうだよな

基本的には今までやった問題集で穴のないように
あとはセンターと二次の過去問かなあ
0810大学への名無しさん2019/05/23(木) 23:20:22.32ID:0L1TCElk0
>>809
やっぱそうだよな
二浪どうし頑張ろう
0812大学への名無しさん2019/05/24(金) 00:34:35.68ID:/bEdYA7i0
>>811
駿台や河合のセンター模試本解く
それ以外は二次の勉強するよ
0814大学への名無しさん2019/05/25(土) 11:11:42.96ID:UCLvhoao0
■■西日本私大で★建築★土木★両方で長い伝統・実績を持つのは大阪工大のみ
※建築(デザイン・設計系)/土木(構造・都市地盤系)

平成30年(2018年) 一級建築士(設計製図の試験)の合格者数
順位 大学 合格者数(□国公立大 ■私立大)
■01 日本大学 209□08 千葉大学 66
■02 東京理大 117 ■09 工学院大 58
■03 芝浦工大 100■10 東京都市大 54
■04 早稲田大 96_■11 大阪工大 50 (★)
■05 近畿大学 77_■12 名城大学 49
■06 明治大学 75_□13 京都大学 47
□07 神戸大学 70_■14 法政大学 46
http://www.mlit.go.jp/common/001265948.pdf

平成 29 年度(2017年)技術士第二次試験合格者数
(土木・都市工学・建設系の難関国家試験)

順位 大学 合格者数(□国公立大 ■私立大)
□01 京都大学142 □08 東京工大 85
■02 日本大学121 □09 大阪大学 76
□02 北海道大121 □10 名古屋大 61
□02 九州大学121 ■10 東京理科 61
□05 東京大学115 ■12 大阪工大 51 (★)
□06 東北大学108 □13 金沢大学 46
■07 早稲田大 90
http://www.oumon.com/ipe/pdf/OUMON_02.pdf

■■大阪工大 技術士合格者累計(1100名以上)は、西日本私大でトップ■■
★大阪工大 技術士会の組織的活動歴史は1965年より始まり、(1974年正式発足)
日本の大学で最古で、東工大土木、早大土木、日大土木より伝統がある。
所以、東京都庁、大阪府庁などへの土木系公務員の輩出は偏差値の割に相当強い。
★日本技術士会が技術士合格大学名を一級建築士のようにオープンに公開しない理由はこのような背景があると思われる。
0815大学への名無しさん2019/05/25(土) 12:26:05.60ID:werkGnN60
  日本代表

 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                   九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学
0816大学への名無しさん2019/05/25(土) 22:24:34.55ID:rOAkTNOP0
荒川英輔氏式の考察問題も最初から答え見て覚えていくというやり方はどうなんですか?
自分はそれで全国上位だったし
初見の問題も解けるようになるとの事ですが。。
0819大学への名無しさん2019/05/26(日) 15:59:17.35ID:lb/DXvcB0
>>816
無駄な質問
ここに考察問題をスパスパ解ける人なんていないからねw
0820大学への名無しさん2019/05/27(月) 10:42:35.60ID:xokPsw1G0
いや いるでしょ むしろあんなもんちょっと賢けりゃ小中学生でも解くわ
解けないとしたら考察に見えるだけの知識問題
0821大学への名無しさん2019/05/27(月) 12:37:42.44ID:NLE31mR70
考察問題といってもパターンが決まってるのが多いから答えをみるってのもありだが自己の問題点が浮き彫りにならないからオススメはしない。
0822大学への名無しさん2019/06/04(火) 22:22:15.12ID:TSvirvhB0
生物まじつまんねーな
0823大学への名無しさん2019/06/05(水) 11:57:44.02ID:MkWP2n2x0
昭和47年度第3回大学入試模擬試験問題回答と解説
付:合否調査結果からみた合格可能性判定資料
旺文社 (英・数・理3教科型)
212 東京理大(工)
199 早大(理工)
197 上智大(理工)
189 ★武蔵工大(工) *現:都市大
188 明治大(工)
185 慶大(工)、中央大(理工)
184 東京理大(理工)、立命館大(理工)
181 法政大(工)
180 同志社大(工)
169 ★東京電機大(工)
165 青山学院大(理工)
164 関西大(工)
162 日本大(理工)
161 神奈川大(工)
158 大阪工大(工)
155 ★芝浦工大(工)
152 成蹊大(工)、東洋大(工)
148 ★工学院大(工)、 福岡大(工)
142 広島工大(工)
139 関東学院大(工)
136 日本大(生産工)
130 愛知工大(工)、名城大(理工)
128 近畿大(理工)
127 東海大(工)
124 東北工大(工)
117 足利工大(工)
114 福岡工大(工)
108 日本工大(工)
106 金沢工大(工)、福井工大(工)
0824大学への名無しさん2019/06/05(水) 22:48:32.53ID:775RDzku0
なまもの
0825大学への名無しさん2019/06/07(金) 18:22:19.48ID:z3D9poRf0
化学の勉強と共通点がありますよ
0826大学への名無しさん2019/06/08(土) 19:36:32.24ID:S21SrCRc0
■■次世代電気自動車(EV)研究開発と言えば大阪工大

大阪工大 電気電子システム工学科の学生チームが、米国ミシガン大学 ディアボーン校で行われたIEEE主催国際学生コンテストIFEC2015で、
日本の大学として初めて決勝に進出、世界第3位(★)
「電気自動車(EV)の高効率ワイヤレス充電装置」
https://www.shidai-tai.or.jp/membernews_detail/id=339

■■【機械工学】内閣府のSIP(戦略的イノベーション創造プログラム) 革新的燃焼技術研究
開発計画「日の丸内燃機関が地球を救う計画」に大阪工大が参加協力(2017年)
*JST(国立研究開発法人 科学技術振興機構)が運営
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/sip/keikaku/1_nenshou.pdf
■■ガソリン・ディーゼル両方の技術研究に参画選定されている理工系大学は
東工大と大阪工大(★)のみ

(1) ガソリンエンジンの熱効率向上に関する研究
東大、東工大、東北大、北大、九大、岡山大、広島大、千葉大、農工大、名工大、
茨城大、福井大、山口大、 徳島大、大府大、
慶応大、明治大、上智大、日大、都市大、大阪工大(★)

(2)ディーゼルエンジンの熱効率向上に関する研究
京大、東工大、 北大、 九大、千葉大、 広島大、 徳島大、鳥取大、山口大、長崎大、
鳥取大、滋賀県立、
早稲田大、 明治大 、同志社大、 大阪工大(★)
0827大学への名無しさん2019/06/09(日) 16:00:52.72ID:OB4QAwbm0
ミトコンドリア先生に聞け
0828大学への名無しさん2019/06/09(日) 16:04:05.78ID:q6Ewwx9T0
>>1
名前:大学への名無しさん 2019/06/08(土) 22:10:30.65 ID:KBV7wvxh0
世界大会準優勝に輝いた 『工学院大学ソーラーチーム』の車両を一般公開
http://www.atpress.ne.jp/news/184782

工学院スゲー、やっぱスゲーわ 工学院

>>
各国地域予選もない単なる自由参加の国際大会を世界大会と表記し、
あたかも国内・地域選抜を勝ち抜いた 世界大会2位のように誇張広告する工学院という
品格無き大学(しかも10チーム前後しか参加していない)
また京王電鉄車両に世界大会2位という誇張広告を何食わぬ顔で平然と掲載する大学

一般企業なら確実に処罰されるレベルであるから
大学としても誇大広告大学として処罰されるべきである
無論、四工大からは追放されるべきである
0829大学への名無しさん2019/06/10(月) 22:56:00.18ID:0IxQEdDE0
>>828
>>1
>工学院の新設の機械理工(航空理工)の
>志願者数が少なすぎ
>東海大の航空宇宙工に惨敗
http://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/?cd=589#result

>募集数/全国総応募者
>S日程 2/11 (たった11人の全国総応募者)
>A日程 5/22 (たった22人の全国総応募者)
>センタ5/18 (たった18人の全国総応募者)
>
>河合塾偏差値はなんと55、どうなってるんだ?これ?

この偏差値操作の論理と同じ。
極めて少ない募集数(極めて小さい母集団)で結果比較し、
それをあたかも通常募集数(大きな一般母集団)での結果であるかのように
誇大表示・広告し、見た目を非常に良くする

これはもはや受験生・社会を欺く行為と言わざるを得ない
工学院のような品格無き大学を即刻、四工大から追放すべき
0830大学への名無しさん2019/06/10(月) 22:56:15.43ID:0IxQEdDE0
>工学院の新設の機械理工(航空理工)の
>志願者数が少なすぎ
>東海大の航空宇宙工に惨敗
http://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/?cd=589#result

>募集数/全国総応募者
>S日程 2/11 (たった11人の全国総応募者)
>A日程 5/22 (たった22人の全国総応募者)
>センタ5/18 (たった18人の全国総応募者)
>
>河合塾偏差値はなんと55、どうなってるんだ?これ?

この偏差値操作の論理と同じ。
極めて少ない募集数(極めて小さい母集団)で結果比較し、
それをあたかも通常募集数(大きな一般母集団)での結果であるかのように
誇大表示・広告し、見た目を非常に良くする

これはもはや受験生・社会を欺く行為と言わざるを得ない
工学院のような品格無き大学を即刻、四工大から追放すべき
0831大学への名無しさん2019/06/11(火) 23:25:19.63ID:tBgm9DMx0
>>829
>>1

工学院の偏差値操作前(わずか6年前)偏差値40前半もごく普通だった
■■今、工学院は綺麗に偏差値40台はほぼ無い■■
受験生は近年の工学院の偏差値不正操作(■■1桁募集&50%以下の一般入試率■■)
決して騙されてはいけない(■■理系社会の評価は全然変わってない)

日東と4理工の河合塾予想ボーダー偏差値2012
--------------------------------------------
芝浦工大・システム(55.0〜47.5)
芝浦工大・工(55.0〜45.0)
芝浦工大・デザイン工(52.5〜47.5)
東京都市大・知識工(50.0〜47.5)
東京都市大・工(50.0〜42.5)
日本大・理工(50.0〜42.5)
東京電機大・工(50.0〜42.5)
東京電機大・未来科学(50.0〜42.5)
工学院大・建築(50.0〜42.5■■) ■今、なんと偏差値57.5、15も異様に上昇
工学院大・工(50.0〜40.0■■)■今、偏差値55.0-50.0、10以上も異様に上昇
東京電機大・理工(45.0〜40.0)
東洋大・理工(45.0〜40.0)
日本大・生産工(45.0〜35.0)
日本大・工(42.5〜35.0)
工学院大・グローバル(37.5) ■■既に切り捨て廃止

偏差値操作による不自然な異常値が見られる工学院をもはや品格ある大学として
信用はできず、即刻、四工大から追放するべきである
0832大学への名無しさん2019/06/11(火) 23:25:53.78ID:tBgm9DMx0
工学院の偏差値操作前(わずか6年前)偏差値40前半もごく普通だった
■■今、工学院は綺麗に偏差値40台はほぼ無い■■
受験生は近年の工学院の偏差値不正操作(■■1桁募集&50%以下の一般入試率■■)
決して騙されてはいけない(■■理系社会の評価は全然変わってない)

日東と4理工の河合塾予想ボーダー偏差値2012
--------------------------------------------
芝浦工大・システム(55.0〜47.5)
芝浦工大・工(55.0〜45.0)
芝浦工大・デザイン工(52.5〜47.5)
東京都市大・知識工(50.0〜47.5)
東京都市大・工(50.0〜42.5)
日本大・理工(50.0〜42.5)
東京電機大・工(50.0〜42.5)
東京電機大・未来科学(50.0〜42.5)
工学院大・建築(50.0〜42.5■■) ■今、なんと偏差値57.5、15も異様に上昇
工学院大・工(50.0〜40.0■■)■今、偏差値55.0-50.0、10以上も異様に上昇
東京電機大・理工(45.0〜40.0)
東洋大・理工(45.0〜40.0)
日本大・生産工(45.0〜35.0)
日本大・工(42.5〜35.0)
工学院大・グローバル(37.5) ■■既に切り捨て廃止

偏差値操作による不自然な異常値が見られる工学院をもはや品格ある大学として
信用はできず、即刻、四工大から追放するべきである
0835大学への名無しさん2019/06/13(木) 22:23:38.26ID:7Z0Pgcgb0
勝手にアカウント載せるとまずいんじゃない?
0836大学への名無しさん2019/06/13(木) 23:06:40.37ID:yWGe0LiH0
>>831
>>1
工学院の組織ぐるみの計画的偏差値操作って本当なの?
(速攻でホームページリニューアルし、証拠隠滅を図っているみたい)


https://www.kogakuin.ac.jp/kogakuin/cbr7au0000004j62-att/2015business_plan.pdf
>■■■工学院大学2015 年度(平成 27 年度) 事業計画■■■
>ページ5:各施策

>2016 年度入試 全学科の偏差値
>達成:2014 年度から 2018 年度までで 5 ポイント上昇
>(■■実際偏差値10以上上昇)
>達成:2018 年度入試全学科偏差値50以上

>達成:2016 年度入試 志願者数 19,000 名(編入学除く)

>■■■堂々と偏差値上昇計画を明記■■■!!!!!
>そして一般入試率絞り/募集人員絞り(募集人員2-3名)等の強引操作でも
>粉飾広告でも、とにかく「手」段を選ばず、
>どうにか当初の計画通り、2018年河合塾偏差値50以上強行達成!!!!!

>素晴らしい計画実行力に感動、そして勘当!!!!
0837大学への名無しさん2019/06/13(木) 23:06:52.01ID:yWGe0LiH0
工学院の組織ぐるみの計画的偏差値操作って本当なの?
(速攻でホームページリニューアルし、証拠隠滅を図っているみたい)


https://www.kogakuin.ac.jp/kogakuin/cbr7au0000004j62-att/2015business_plan.pdf
>■■■工学院大学2015 年度(平成 27 年度) 事業計画■■■
>ページ5:各施策

>2016 年度入試 全学科の偏差値
>達成:2014 年度から 2018 年度までで 5 ポイント上昇
>(■■実際偏差値10以上上昇)
>達成:2018 年度入試全学科偏差値50以上

>達成:2016 年度入試 志願者数 19,000 名(編入学除く)

>■■■堂々と偏差値上昇計画を明記■■■!!!!!
>そして一般入試率絞り/募集人員絞り(募集人員2-3名)等の強引操作でも
>粉飾広告でも、とにかく「手」段を選ばず、
>どうにか当初の計画通り、2018年河合塾偏差値50以上強行達成!!!!!

>素晴らしい計画実行力に感動、そして勘当!!!!
0838大学への名無しさん2019/06/15(土) 22:54:27.36ID:GESSWC9H0
>>836
>>1
■■工学院の誇大広告の例■■
世界ランキングTHEなどの加点指標で「日本人学生の留学比率」を見かけ上、
上げる目的で ■■工学院大■■のように、海外大学留学でなく、海外語学学校
(カレッジなど)へ大量に送り込む(留学)大学もあるようだ。 
https://www.kogakuin.ac.jp/student/learning/hybrid.html
一切無名カレッジ・語学学校名(大学ではないから)は留学トップページには明記さ
れず、 アメリカシアトル留学、イギリスカンタベリー留学と見た目の志願者受けの
良い飾られた 文言が大きく踊る。 
そして■英語力ゼロでも「まずは海を渡ろう」■という学問上意味不明な方針で、 
日本人教員同行での■日本語で授業(意味不明)■を受けられる■ハイブリッド留学■と
いう、 渡航・ホームステイするだけの、本人の英語オンリー環境生活と無縁な留学制
度を大きく自分自身だけで誇っている。 
全くこのような品格の無き工学院大という■■広告粉飾大学■■が四工大の中で存在していることは大いに恥ずかしい。

■■河合塾粉飾偏差値操作■■(募集人員2名などで偏差値釣り上げ)の件の含め、
四工大の名を大きく汚すため即座に追放すべきで、工学院大に 厳罰・懲罰を与える べきだ。 
工学院大の実際のハイブリッド留学先(どれも聞いたことがないレベルのカレッジ、
大学ではなく): North Seattle College(米) Green River College(米) 
Concorde International(英) 
誰もハイブリッド留学した人の英語力を問うものはいない。
0839大学への名無しさん2019/06/15(土) 22:58:57.32ID:GESSWC9H0
■■工学院の誇大広告の例■■
世界ランキングTHEなどの加点指標で「日本人学生の留学比率」を見かけ上、
上げる目的で ■■工学院大■■のように、海外大学留学でなく、海外語学学校
(カレッジなど)へ大量に送り込む(留学)大学もあるようだ。 
https://www.kogakuin.ac.jp/student/learning/hybrid.html
一切無名カレッジ・語学学校名(大学ではないから)は留学トップページには明記さ
れず、 アメリカシアトル留学、イギリスカンタベリー留学と見た目の志願者受けの
良い飾られた 文言が大きく踊る。 
そして■英語力ゼロでも「まずは海を渡ろう」■という学問上意味不明な方針で、 
日本人教員同行での■日本語で授業(意味不明)■を受けられる■ハイブリッド留学■と
いう、 渡航・ホームステイするだけの、本人の英語オンリー環境生活と無縁な留学制
度を大きく自分自身だけで誇っている。 
全くこのような品格の無き工学院大という■■広告粉飾大学■■が四工大の中で存在していることは大いに恥ずかしい。

■■河合塾粉飾偏差値操作■■(募集人員2名などで偏差値釣り上げ)の件の含め、
四工大の名を大きく汚すため即座に追放すべきで、工学院大に 厳罰・懲罰を与える べきだ。 
工学院大の実際のハイブリッド留学先(どれも聞いたことがないレベルのカレッジ、
大学ではなく): North Seattle College(米) Green River College(米) 
Concorde International(英) 
誰もハイブリッド留学した人の英語力を問うものはいない。
0840大学への名無しさん2019/06/18(火) 01:10:34.69ID:KfHZuMQv0
>>1
■■工学院の新設の機械理工(航空理工)の
志願者数が少なすぎ ■■
東海大の航空宇宙工に惨敗
http://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/?cd=589#result

■■ 驚きの募集数/全国総応募者 ■■
S日程 2名/11名(■たった11人の全国総応募者=母集団)
A日程 5名/22名 (■たった22人の全国総応募者=母集団)
センタ5名/18名(■たった18人の全国総応募者=母集団)

■河合塾偏差値はなんと55、どうなってるんだ?これ?

この偏差値操作の論理と同じ。
極めて少ない募集数(極めて小さい母集団)で結果比較し、
それをあたかも通常募集数(大きな一般母集団)での結果であるかのように
誇大表示・広告し、見た目を非常に良くする

■■これはもはや受験生・社会を欺く行為と言わざるを得ない■■
■■工学院のような品格無き大学を即刻、四工大から追放すべき■■
0841大学への名無しさん2019/06/19(水) 22:47:50.36ID:ws0zATZT0
工学院の偏差値操作前(わずか6年前)偏差値40前半もごく普通だった
■■今、工学院は綺麗に偏差値40台はほぼ無い■■
受験生は近年の工学院の偏差値不正操作(■■1桁募集&50%以下の一般入試率■■)
決して騙されてはいけない(■■理系社会の評価は全然変わってない)

日東と4理工の河合塾予想ボーダー偏差値2012
--------------------------------------------
芝浦工大・システム(55.0〜47.5)
芝浦工大・工(55.0〜45.0)
芝浦工大・デザイン工(52.5〜47.5)
東京都市大・知識工(50.0〜47.5)
東京都市大・工(50.0〜42.5)
日本大・理工(50.0〜42.5)
東京電機大・工(50.0〜42.5)
東京電機大・未来科学(50.0〜42.5)
工学院大・建築(50.0〜42.5■■) ■今、なんと偏差値57.5、15も異様に上昇
工学院大・工(50.0〜40.0■■)■今、偏差値55.0-50.0、10以上も異様に上昇
東京電機大・理工(45.0〜40.0)
東洋大・理工(45.0〜40.0)
日本大・生産工(45.0〜35.0)
日本大・工(42.5〜35.0)
工学院大・グローバル(37.5) ■■既に切り捨て廃止

偏差値操作による不自然な異常値が見られる工学院をもはや品格ある大学として
信用はできず、即刻、四工大から追放するべきである
0842大学への名無しさん2019/06/19(水) 22:48:14.09ID:ws0zATZT0
工学院の偏差値操作前(わずか6年前)偏差値40前半もごく普通だった
■■今、工学院は綺麗に偏差値40台はほぼ無い■■
受験生は近年の工学院の偏差値不正操作(■■1桁募集&50%以下の一般入試率■■)
決して騙されてはいけない(■■理系社会の評価は全然変わってない)

日東と4理工の河合塾予想ボーダー偏差値2012
--------------------------------------------
芝浦工大・システム(55.0〜47.5)
芝浦工大・工(55.0〜45.0)
芝浦工大・デザイン工(52.5〜47.5)
東京都市大・知識工(50.0〜47.5)
東京都市大・工(50.0〜42.5)
日本大・理工(50.0〜42.5)
東京電機大・工(50.0〜42.5)
東京電機大・未来科学(50.0〜42.5)
工学院大・建築(50.0〜42.5■■) ■今、なんと偏差値57.5、15も異様に上昇
工学院大・工(50.0〜40.0■■)■今、偏差値55.0-50.0、10以上も異様に上昇
東京電機大・理工(45.0〜40.0)
東洋大・理工(45.0〜40.0)
日本大・生産工(45.0〜35.0)
日本大・工(42.5〜35.0)
工学院大・グローバル(37.5) ■■既に切り捨て廃止

偏差値操作による不自然な異常値が見られる工学院をもはや品格ある大学として
信用はできず、即刻、四工大から追放するべきである
0843大学への名無しさん2019/06/20(木) 00:39:46.31ID:8bI7GsaI0
田部先生は誤植まみれ、大森先生は現過程対応不十分でレビューによれば間違い多いらしいです

そこで大堀先生による学研から出てる生物の参考書にしようと思ったのですが、
なんか出て1年くらいなのに、アマゾンで1000円強で
いい状態の本が投げ売りされてて内容に不安になるのです。。
0844大学への名無しさん2019/06/20(木) 09:08:05.06ID:qET20AKa0
中身スカスカだし
生物はまともな参考書ない
0845大学への名無しさん2019/06/20(木) 10:01:31.71ID:IWj2A4Cc0
>>843
あれ怒るような本ではないけれど、全範囲ではないよ
高校生物の半分だけしか扱ってない(残りのパートもいずれ出るらしいが、いつかは不明)
0847大学への名無しさん2019/06/23(日) 01:54:25.62ID:gVacmLR60
工学院の偏差値操作前(わずか6年前)偏差値40前半もごく普通だった
■■今、工学院は綺麗に偏差値40台はほぼ無い■■
受験生は近年の工学院の偏差値不正操作(■■1桁募集&50%以下の一般入試率■■)
決して騙されてはいけない(■■理系社会の評価は全然変わってない)

日東と4理工の河合塾予想ボーダー偏差値2012
--------------------------------------------
芝浦工大・システム(55.0〜47.5)
芝浦工大・工(55.0〜45.0)
芝浦工大・デザイン工(52.5〜47.5)
東京都市大・知識工(50.0〜47.5)
東京都市大・工(50.0〜42.5)
日本大・理工(50.0〜42.5)
東京電機大・工(50.0〜42.5)
東京電機大・未来科学(50.0〜42.5)
工学院大・建築(50.0〜42.5■■) ■今、なんと偏差値57.5、15も異様に上昇
工学院大・工(50.0〜40.0■■)■今、偏差値55.0-50.0、10以上も異様に上昇
東京電機大・理工(45.0〜40.0)
東洋大・理工(45.0〜40.0)
日本大・生産工(45.0〜35.0)
日本大・工(42.5〜35.0)
工学院大・グローバル(37.5) ■■既に切り捨て廃止

偏差値操作による不自然な異常値が見られる工学院をもはや品格ある大学として
信用はできず、即刻、四工大から追放するべきである
0848大学への名無しさん2019/06/23(日) 01:55:15.46ID:gVacmLR60
工学院の偏差値操作前(わずか6年前)偏差値40前半もごく普通だった
■■今、工学院は綺麗に偏差値40台はほぼ無い■■
受験生は近年の工学院の偏差値不正操作(■■1桁募集&50%以下の一般入試率■■)
決して騙されてはいけない(■■理系社会の評価は全然変わってない)

日東と4理工の河合塾予想ボーダー偏差値2012
--------------------------------------------
芝浦工大・システム(55.0〜47.5)
芝浦工大・工(55.0〜45.0)
芝浦工大・デザイン工(52.5〜47.5)
東京都市大・知識工(50.0〜47.5)
東京都市大・工(50.0〜42.5)
日本大・理工(50.0〜42.5)
東京電機大・工(50.0〜42.5)
東京電機大・未来科学(50.0〜42.5)
工学院大・建築(50.0〜42.5■■) ■今、なんと偏差値57.5、15も異様に上昇
工学院大・工(50.0〜40.0■■)■今、偏差値55.0-50.0、10以上も異様に上昇
東京電機大・理工(45.0〜40.0)
東洋大・理工(45.0〜40.0)
日本大・生産工(45.0〜35.0)
日本大・工(42.5〜35.0)
工学院大・グローバル(37.5) ■■既に切り捨て廃止

偏差値操作による不自然な異常値が見られる工学院をもはや品格ある大学として
信用はできず、即刻、四工大から追放するべきである
0849大学への名無しさん2019/06/23(日) 02:08:04.10ID:gVacmLR60
■■工学院の新設の機械理工(航空理工)の
志願者数が少なすぎ ■■
東海大の航空宇宙工に惨敗
http://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/?cd=589#result

■■ 驚きの募集数/全国総応募者 ■■
S日程 2名/11名(■たった11人の全国総応募者=母集団)
A日程 5名/22名 (■たった22人の全国総応募者=母集団)
センタ5名/18名(■たった18人の全国総応募者=母集団)

■河合塾偏差値はなんと55、どうなってるんだ?これ?

この偏差値操作の論理と同じ。
極めて少ない募集数(極めて小さい母集団)で結果比較し、
それをあたかも通常募集数(大きな一般母集団)での結果であるかのように
誇大表示・広告し、見た目を非常に良くする

■■これはもはや受験生・社会を欺く行為と言わざるを得ない■■
■■工学院のような品格無き大学を即刻、四工大から追放すべき■■
0850大学への名無しさん2019/06/23(日) 02:08:22.98ID:gVacmLR60
■■工学院の新設の機械理工(航空理工)の
志願者数が少なすぎ ■■
東海大の航空宇宙工に惨敗
http://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/?cd=589#result

■■ 驚きの募集数/全国総応募者 ■■
S日程 2名/11名(■たった11人の全国総応募者=母集団)
A日程 5名/22名 (■たった22人の全国総応募者=母集団)
センタ5名/18名(■たった18人の全国総応募者=母集団)

■河合塾偏差値はなんと55、どうなってるんだ?これ?

この偏差値操作の論理と同じ。
極めて少ない募集数(極めて小さい母集団)で結果比較し、
それをあたかも通常募集数(大きな一般母集団)での結果であるかのように
誇大表示・広告し、見た目を非常に良くする

■■これはもはや受験生・社会を欺く行為と言わざるを得ない■■
■■工学院のような品格無き大学を即刻、四工大から追放すべき■■
0851大学への名無しさん2019/06/23(日) 02:09:36.82ID:gVacmLR60
■■工学院の新設の機械理工(航空理工)の
志願者数が少なすぎ ■■
東海大の航空宇宙工に惨敗
http://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/?cd=589#result

■■ 驚きの募集数/全国総応募者 ■■
S日程 2名/11名(■たった11人の全国総応募者=母集団)
A日程 5名/22名 (■たった22人の全国総応募者=母集団)
センタ5名/18名(■たった18人の全国総応募者=母集団)

■河合塾偏差値はなんと55、どうなってるんだ?これ?

この偏差値操作の論理と同じ。
極めて少ない募集数(極めて小さい母集団)で結果比較し、
それをあたかも通常募集数(大きな一般母集団)での結果であるかのように
誇大表示・広告し、見た目を非常に良くする

■■これはもはや受験生・社会を欺く行為と言わざるを得ない■■
■■工学院のような品格無き大学を即刻、四工大から追放すべき■■
0852大学への名無しさん2019/06/23(日) 13:50:44.65ID:pvhTmazO0
コピペうざい
0853大学への名無しさん2019/06/23(日) 16:11:20.27ID:K7JqW0Z30
びお
0854大学への名無しさん2019/06/23(日) 23:40:20.14ID:gVacmLR60
工学院の偏差値操作前(わずか6年前)偏差値40前半もごく普通だった
■■今、工学院は綺麗に偏差値40台はほぼ無い■■
受験生は近年の工学院の偏差値不正操作(■■1桁募集&50%以下の一般入試率■■)
決して騙されてはいけない(■■理系社会の評価は全然変わってない)

日東と4理工の河合塾予想ボーダー偏差値2012
--------------------------------------------
芝浦工大・システム(55.0〜47.5)
芝浦工大・工(55.0〜45.0)
芝浦工大・デザイン工(52.5〜47.5)
東京都市大・知識工(50.0〜47.5)
東京都市大・工(50.0〜42.5)
日本大・理工(50.0〜42.5)
東京電機大・工(50.0〜42.5)
東京電機大・未来科学(50.0〜42.5)
工学院大・建築(50.0〜42.5■■) ■今、なんと偏差値57.5、15も異様に上昇
工学院大・工(50.0〜40.0■■)■今、偏差値55.0-50.0、10以上も異様に上昇
東京電機大・理工(45.0〜40.0)
東洋大・理工(45.0〜40.0)
日本大・生産工(45.0〜35.0)
日本大・工(42.5〜35.0)
工学院大・グローバル(37.5) ■■既に切り捨て廃止

偏差値操作による不自然な異常値が見られる工学院をもはや品格ある大学として
信用はできず、即刻、四工大から追放するべきである
0855大学への名無しさん2019/06/23(日) 23:40:53.41ID:gVacmLR60
工学院の偏差値操作前(わずか6年前)偏差値40前半もごく普通だった
■■今、工学院は綺麗に偏差値40台はほぼ無い■■
受験生は近年の工学院の偏差値不正操作(■■1桁募集&50%以下の一般入試率■■)
決して騙されてはいけない(■■理系社会の評価は全然変わってない)

日東と4理工の河合塾予想ボーダー偏差値2012
--------------------------------------------
芝浦工大・システム(55.0〜47.5)
芝浦工大・工(55.0〜45.0)
芝浦工大・デザイン工(52.5〜47.5)
東京都市大・知識工(50.0〜47.5)
東京都市大・工(50.0〜42.5)
日本大・理工(50.0〜42.5)
東京電機大・工(50.0〜42.5)
東京電機大・未来科学(50.0〜42.5)
工学院大・建築(50.0〜42.5■■) ■今、なんと偏差値57.5、15も異様に上昇
工学院大・工(50.0〜40.0■■)■今、偏差値55.0-50.0、10以上も異様に上昇
東京電機大・理工(45.0〜40.0)
東洋大・理工(45.0〜40.0)
日本大・生産工(45.0〜35.0)
日本大・工(42.5〜35.0)
工学院大・グローバル(37.5) ■■既に切り捨て廃止

偏差値操作による不自然な異常値が見られる工学院をもはや品格ある大学として
信用はできず、即刻、四工大から追放するべきである
0856大学への名無しさん2019/06/23(日) 23:41:16.13ID:gVacmLR60
工学院の偏差値操作前(わずか6年前)偏差値40前半もごく普通だった
■■今、工学院は綺麗に偏差値40台はほぼ無い■■
受験生は近年の工学院の偏差値不正操作(■■1桁募集&50%以下の一般入試率■■)
決して騙されてはいけない(■■理系社会の評価は全然変わってない)

日東と4理工の河合塾予想ボーダー偏差値2012
--------------------------------------------
芝浦工大・システム(55.0〜47.5)
芝浦工大・工(55.0〜45.0)
芝浦工大・デザイン工(52.5〜47.5)
東京都市大・知識工(50.0〜47.5)
東京都市大・工(50.0〜42.5)
日本大・理工(50.0〜42.5)
東京電機大・工(50.0〜42.5)
東京電機大・未来科学(50.0〜42.5)
工学院大・建築(50.0〜42.5■■) ■今、なんと偏差値57.5、15も異様に上昇
工学院大・工(50.0〜40.0■■)■今、偏差値55.0-50.0、10以上も異様に上昇
東京電機大・理工(45.0〜40.0)
東洋大・理工(45.0〜40.0)
日本大・生産工(45.0〜35.0)
日本大・工(42.5〜35.0)
工学院大・グローバル(37.5) ■■既に切り捨て廃止

偏差値操作による不自然な異常値が見られる工学院をもはや品格ある大学として
信用はできず、即刻、四工大から追放するべきである
0857大学への名無しさん2019/06/24(月) 01:38:26.16ID:nf749vZJ0
工学院を叩くアホの気持ちがわからん
0858大学への名無しさん2019/06/24(月) 21:19:45.21ID:mx1GBsNw0
>>851
>>854
■■■工学院の組織ぐるみの計画的偏差値操作■■■って本当なの?
(■速攻でホームページリニューアルし、証拠隠滅■を図っているみたい)

https://www.kogakuin.ac.jp/kogakuin/cbr7au0000004j62-att/2015business_plan.pdf
>■■■工学院大学2015 年度(平成 27 年度) 事業計画■■■
>ページ5:各施策

>2016 年度入試 全学科の偏差値
>達成:2014 年度から 2018 年度までで 5 ポイント上昇
>(■■実際偏差値10以上上昇)
>達成:2018 年度入試全学科偏差値50以上

>達成:2016 年度入試 志願者数 19,000 名(編入学除く)

>■■■堂々と偏差値上昇計画を明記■■■!!!!!
>そして一般入試率絞り/募集人員絞り(募集人員2-3名)等の強引操作でも
>粉飾広告でも、とにかく工手学校をルーツとする「手」段を選ばず、
>どうにか当初の計画通り、2018年河合塾偏差値50以上強行達成!!!!!

>素晴らしい計画実行力に感動、そして勘当!!!!
0859大学への名無しさん2019/06/24(月) 21:20:05.65ID:mx1GBsNw0
>>1
■■■工学院の組織ぐるみの計画的偏差値操作■■■って本当なの?
(■速攻でホームページリニューアルし、証拠隠滅■を図っているみたい)

https://www.kogakuin.ac.jp/kogakuin/cbr7au0000004j62-att/2015business_plan.pdf
>■■■工学院大学2015 年度(平成 27 年度) 事業計画■■■
>ページ5:各施策

>2016 年度入試 全学科の偏差値
>達成:2014 年度から 2018 年度までで 5 ポイント上昇
>(■■実際偏差値10以上上昇)
>達成:2018 年度入試全学科偏差値50以上

>達成:2016 年度入試 志願者数 19,000 名(編入学除く)

>■■■堂々と偏差値上昇計画を明記■■■!!!!!
>そして一般入試率絞り/募集人員絞り(募集人員2-3名)等の強引操作でも
>粉飾広告でも、とにかく工手学校をルーツとする「手」段を選ばず、
>どうにか当初の計画通り、2018年河合塾偏差値50以上強行達成!!!!!

>素晴らしい計画実行力に感動、そして勘当!!!!
0860大学への名無しさん2019/06/24(月) 21:20:24.49ID:mx1GBsNw0
■■■工学院の組織ぐるみの計画的偏差値操作■■■って本当なの?
(■速攻でホームページリニューアルし、証拠隠滅■を図っているみたい)

https://www.kogakuin.ac.jp/kogakuin/cbr7au0000004j62-att/2015business_plan.pdf
>■■■工学院大学2015 年度(平成 27 年度) 事業計画■■■
>ページ5:各施策

>2016 年度入試 全学科の偏差値
>達成:2014 年度から 2018 年度までで 5 ポイント上昇
>(■■実際偏差値10以上上昇)
>達成:2018 年度入試全学科偏差値50以上

>達成:2016 年度入試 志願者数 19,000 名(編入学除く)

>■■■堂々と偏差値上昇計画を明記■■■!!!!!
>そして一般入試率絞り/募集人員絞り(募集人員2-3名)等の強引操作でも
>粉飾広告でも、とにかく工手学校をルーツとする「手」段を選ばず、
>どうにか当初の計画通り、2018年河合塾偏差値50以上強行達成!!!!!

>素晴らしい計画実行力に感動、そして勘当!!!!
0861大学への名無しさん2019/06/25(火) 22:00:23.54ID:5A6E6Qq30
>>858
>>1
■■■工学院の河合塾偏差値カラクリ■■■
低偏差値学科はとにかく廃止・他学部へ改組することで50にリセット
一般入試定員絞り(■工学院が多用する■「鬼絞り」。■学科募集定員の一桁多数,
★★募集人員2名なんてのもある)→難関入試化し、見かけ偏差値上昇
https://passnavi.evidus.com/search_univ/2390/bairitsu.html
推薦生定員増(■工学院が多用する■「鬼増し」■一般入試率は50%未満あり)→見かけ一般入試難化

■■都市大、電機大は上記のような「鬼絞り」「鬼増し」は行なっていない
公平な入試・大学間評価を行うため「鬼絞り」「鬼増し」は文部科学省は完全禁止すべきである

★そこまでモラル無き禁じ手ともいえる手段を使わないと4工大という看板に見合う偏差値を維持できない状況はむしろ哀れである
★ある意味、工学院は偏差値についての最終手段の奥の手まで使い切ったため、今後偏差値が低下した場合は、もはや上昇することはない
■■■工学院の実際は産業界の評価も含め、千葉工大や東京工科大レベルとみてよい■■■
0862大学への名無しさん2019/06/26(水) 14:29:54.10ID:vNGXfGFL0
遺伝子関連がやま
0863大学への名無しさん2019/06/28(金) 23:50:00.41ID:noGjbXyX0
>>861
>>1

■■工学院は建築を売りにしているが実体は・・・ ■■
四工大で本当に建築・土木で伝統を持つのは芝浦・都市大のみ。

1887 工手学校創立(造家学科 ※今でいう建築学科)← おっ伝統ありそう?
1896 校舎全焼← あれ10年で伝統消滅?
★この間詳細不明?(wikipedia)
1923 校舎全焼、仮校舎で授業再開← 事実上の再出発
1944 工学院工業専門学校← 学科詳細が不明(★建築学科あるのか?)
1949 新制 工学院大学に昇格← 機械工、工業化学科(★★あれ?建築・土木学科が無い!!!)
-------------------------------------------------------------------------------
1955 電気工、建築学科増設← ★★あれ?建築学科設置はなんと1955年で伝統は浅い!! しかも土木学科はまだ無い・・・)
〜★この間、大学設立時からの古参化学系で目立った実績は残せず〜
(★★現在も大手有名400社の化学系企業にまともに食い込めていない・・・)
起源である建築学科を看板にすることに・・・
2000年以降、一級建築士の上位にやっと顔を見せ始める
2011年 建築学部設置← 建築の工学院でイメージ操作
0864大学への名無しさん2019/06/29(土) 03:43:36.54ID:eTYoZou/0
>>863
>>1

なんだ、工学院の130年の建築の歴史はまた粉飾広告か
0866大学への名無しさん2019/06/29(土) 20:45:10.52ID:jqmrRkCr0
>>863
>>1

■■■ 1966年週刊朝日 有名50社の新入社員大学別一覧 ■■■
http://www.geocities.jp/gakurekidata/syu1966.html
50年くらい前のスーパーゼネコンの就職実績見たら
■芝浦工、武蔵工(都市大)は建築の名門として鹿島、竹中なんかに当然載ってる
創立130年の建築伝統を謳う工学院は見当たらん
■したがってこの証拠から、四工大で「建築なら伝統ある工学院」の広告は間違い
■単に起源が建築系の工手学校だった(その後途中で建築学科は無くなってる)
のと、近年の一級建築士の合格者数が上位ランクインしてきただけ

要するに工学院の大袈裟な広告に騙されるな

https://meijipe.jimdo.com/明治大学技術士会の紹介/明治大学卒の技術士/
建築に大いに関連する土木系技術士試験では
■工学院は広島工大や金沢工大にも歯が立たないレベル
■建設(土木系)は非常に弱いってこと
■建築(土木系含む)が強いに騙されるな

■■近年、工学院は技術士会(土木系)に加入し、見た目上、土木も伝統・歴史あるように見せかけているから騙されるな

もう一度言う、工学院に土木業界(建設業界)での認知度は非常に低い、
なぜなら土木工学の歴史が非常に浅いから
まちづくり学科なんていう後付けの見せかけ土木系学科に騙されるな
0868大学への名無しさん2019/07/02(火) 15:05:07.48ID:Ol2SxeFA0
このスレ的には参考書で独学するのが王道でT、ry Itとかの動画を使って勉強するのは邪道なのかな?
0869大学への名無しさん2019/07/02(火) 17:53:52.12ID:6qDGKuhF0
そういう事ではなく単にTry ITのレベルが低いだけ
0870大学への名無しさん2019/07/02(火) 21:15:58.35ID:O7yOvwvg0
>>863
>>1
■■誇大広告の工学院という大学に要注意■■
■■世界大会準優勝?■■に輝いた 『工学院大学ソーラーチーム』の車両を一般公開
世界大会準優勝に輝いた 『工学院大学ソーラーチーム』の車両を一般公開
http://www.atpress.ne.jp/news/184782
https://autoc-one.jp/news/2562635/photo/0002.html
■こういう誇大広告のおびただしい数のメディアへのweb記事配信■
■■各国地域予選もない単なる自由参加の国際大会を世界大会?と表記し■■、
■■あたかも国内・地域選抜を勝ち抜いた 世界大会準優勝(実際は単なる国際大会の
参加チームが少ない1小部門で2位、母集団は極めて小さい)のように誇張広告する
■■工学院という 品格無き大学(■■■10チーム前後しか参加していない小部門なのに、
大袈裟な“世界大会”
■■■その他、出場数が非常に多い他部門を合わせると全体としては世界最大級の大会になる)
また■■京王電鉄車両に世界大会準優勝という誇張広告■■を何食わぬ顔で平然と掲載する大学

一般企業なら確実に処罰されるレベルであるから
大学としても誇大広告大学として処罰されるべきである
■■無論、四工大からは追放されるべきである■■
0871大学への名無しさん2019/07/03(水) 00:03:18.07ID:4oxRDQSL0
教科書レベルがおぼつかない人ならTry Itは有用
もう少し高いレベルまでやりたいなら、スタサプやN予備校にも生物の講座がある
0872大学への名無しさん2019/07/03(水) 16:21:13.66ID:dC5Ir5YI0
>>868
トライイットを主軸にするのはまずい なぜなら誤植が多いことと無駄に詳しすぎたり、足りない箇所があるから部分的に利用するのがいい。
0873大学への名無しさん2019/07/03(水) 16:46:39.36ID:5hijet430
何故トライイットを使うという前提なんだ
誰も使わんわそんなもの
0874大学への名無しさん2019/07/03(水) 17:19:12.77ID:A3zgW7gw0
GaGaで十分
0875大学への名無しさん2019/07/03(水) 17:29:34.82ID:XZiuaS1K0
>>871
トライの授業、教科書より詳しくない?
トライの内容を教科書で調べたら索引に載ってなかった
0876大学への名無しさん2019/07/03(水) 17:33:50.28ID:7BpONmqG0
GaGaって何?
0878大学への名無しさん2019/07/03(水) 18:58:57.84ID:dC5Ir5YI0
>>875
最強講義に載ってないのも重要事項のごとくやってるからな
0879大学への名無しさん2019/07/03(水) 19:12:37.90ID:4oxRDQSL0
そういや大森って最強講義の他に伊藤と共著で参考書出してるけど、旧帝以上の大学受ける場合どっちがいいかな?
0881大学への名無しさん2019/07/05(金) 21:58:12.77ID:A7RuiaQ00
田部が問題集だすみたい
つーことは参考書も修正して再販するって考えてok?
0882大学への名無しさん2019/07/10(水) 19:42:24.06ID:HvM5/v8n0
ごしょくおおいんじゃ?
0883大学への名無しさん2019/07/10(水) 22:05:30.14ID:vFtMPts80
田部の生物基礎の完全版一問一答あるけど
改訂前の新課程の教科書を分析してるので多少損だね
今回の新課程で生物基礎、生物はほかの理科とくらべてかなり変わって、
大幅に覚えること、用語も変わったので
0884大学への名無しさん2019/07/11(木) 02:15:45.25ID:YvEKY+fJ0
さっきいろいろ探したが基礎がつかない生物の教科書ガイドって存在しないとは・・
今まで知らなかった
0886大学への名無しさん2019/07/21(日) 14:30:18.48ID:ZISsZD3s0
>>1
工学院は低偏差値時代あとから東京3工大(芝浦、都市、電機)に4工大として入らせてくれと
お願いしなんとか4工大ブランドを手にし、現在の多大な恩恵を受けたにもかからわず、
他東京3工大、特に都市大を叩くという恩知らずな下品な大学

http://www2.sundai.ac.jp/yobi/sv/sundai/scontents/others1_D/1337358167303.html
河合塾の不自然な偏差値と違って、難関大志望向け駿台は受験生に正直です

2019年度 私立大学合格実績(駿台)
東京理大 4807名
芝浦工大 1,995名
----------------------
東京都市 624名
東京電機 552名
京都産業 463名
大阪工大 412名
----------------------
専修大学 367名
神奈川大 356名
工学院大 351名
中京大学 199名
東京工科 146名
大阪産業 118名
愛知工大 102名
----------------------
岡山理科 96名
金沢工大 88名
大阪電通 83名
神奈工大 57名
0887大学への名無しさん2019/07/26(金) 00:56:27.45ID:5YXxlB7h0
>>883
あれって改定前のを扱ってるのか
田部参考書は明るい話題がないなw
0888大学への名無しさん2019/07/30(火) 17:46:56.26ID:CqV3v4h00
【テンプレorまとめwikiを読みましたか?】はい
【学年】一浪
【現在の実力】河合模試60弱
【志望校】私立医学部
【今までやってきた本】大森の最強講義、生物の必修整理ノート、基礎問題清掃
【相談したいこと】
生物だけなかなか伸びません、基礎問題成功あたりは何度も読んで割と完璧にしたんですが標準問題成功相手だとちんぷんかんぷんです、これ解けるようになるんですかね
標問やるまえに別の問題集かましたほうがいいですか?
0889大学への名無しさん2019/07/30(火) 19:05:32.37ID:e/BO23lx0
>>888
どの程度の私立医しぼうなのかにもよりますが、間に一冊挟んだほうがいいと思いますね
体系生物や159とかがよいのでは
0890大学への名無しさん2019/07/30(火) 19:44:31.39ID:CqV3v4h00
>>889
できれば日医とか関西なら大医に行きたいなって感じです、英語が偏差値65前後の数学化学は70弱が最高です
やっぱりそこらへん挟んだほうがいいですよね
0892大学への名無しさん2019/07/30(火) 19:49:17.84ID:Ll4sRnPZ0
ワタク医目指すような金持ちが5chで勉強の質問するのか…w
0893大学への名無しさん2019/08/01(木) 23:15:51.85ID:Op71nM+10
【LL7】京都・慶應・神戸・中央・東京・一橋・早稲田
http://ll7.jp/
LL7とは、7つの先導的法科大学院(Leading Law School)によるコンソーシアムです。

2020年度から、「法学部3年間+法科大学院2年間」の5年一貫教育で司法試験合格をめざす「法曹コース」制度がスタートします。
法学部法曹コース(3年間)修了者は、特別選抜を経て法科大学院(2年間)に進学できます。
そこで法科大学院の無い大学は、特別枠で受験できるよう、有力な法科大学院と連携(協定締結)を進めています。

●新潟大学
→東北大・神戸大・慶應大・中央大・早稲田大の法科大学院

●信州大学
→中央大・早稲田大・金沢大の法科大学院

●熊本大学
→九州大・神戸大・中央大・早稲田大の法科大学院

●鹿児島大学
→中央大・神戸大の法科大学院

●明治学院大学
→早稲田大・中央大・慶應大の法科大学院

●西南学院大学
→九州大・琉球大・早稲田大・中央大・立命館大・関西大の法科大学院

●立教大学
→中央大・慶應大・早稲田大の法科大学院

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2019/07/29/1419699_003.pdf
https://www.rikkyo.ac.jp/news/2019/07/mknpps000000yvs5.html
0894大学への名無しさん2019/08/09(金) 18:38:01.09ID:7KME5A+40
文英堂 入試標準問題集
物理基礎・物理 222題 三幣剛史
化学基礎・化学 339題 西村淳矢・岸良祐
生物基礎・生物 399題 大森徹
各1300円+税
0895大学への名無しさん2019/08/10(土) 08:16:34.45ID:hlY5oPLk0
どうだった?
0896大学への名無しさん2019/08/10(土) 08:25:02.30ID:wWL9CAnN0
大森は文英堂の最強講義準拠と駿台の標問あるから
あえてまた出す必要あるのかな

文英堂のこのシリーズって旺文社の良問シリーズのパクリみたいな企画だな
目的別にこの問題からやりましょう、ってインデックスがある
0897大学への名無しさん2019/08/13(火) 21:40:19.66ID:rOfl3R5M0
入試標準問題集大森、アマゾンですごい叩かれてるな
レビュー4つで全部★1ってって、逆にみたくなってきた
0898大学への名無しさん2019/08/14(水) 03:31:40.30ID:sr3fY47q0
そんなにダメなの?
そんなに短時間でレビューできるほど解きすすめる、読みすすめるのは
指導者とか学校の先生クラスなんだろうけど
プロの予備校講師、ライターでも駿台標問、最強問題集、その他、といろいろ問題集を出すと
問題のストックはあっても掲載する問題が痩せるからね
(それでも新課程でものすごい量の問題がストックされてる)
0899大学への名無しさん2019/08/14(水) 03:53:21.74ID:sr3fY47q0
代ゼミで九州圏と本部のサテラインもってた定松も代ゼミおりて
いまはリタイア状態
https://gyazo.com/6f22dd2c9e115a1d510d50e93d6c93b8
自分の塾で数学以外の化学もやってたけど
改題してる問題をそのままひっぱってきて疑惑判定

検証が必要だけど他の著者の答案、解説をそのままひっぱってきたり
自分が書いた他の問題の選題、解説のままはマズイ
0900大学への名無しさん2019/08/14(水) 14:03:46.54ID:uIfHoh6G0
>>899
そんなもん当たり前だろ
自分は複数科目教えられると自信持ってる講師でもマトモなのは大抵専門の1科目だけ
その他の科目は受験生に毛の生えたレベルで教えてるからな
それを詐欺と言うなら詐欺
0902大学への名無しさん2019/08/15(木) 15:25:50.38ID:IHSFE4Uy0
文英堂の入試標準問題集見てきたが3科目とも良い本だと思ったよ。
圧倒的シェアを誇る重要問題集の対抗馬として良問問題集が出されたが、
さらにそこに文英堂の入試標準問題集が割って入った形。
良問問題集の学習ナビゲーターも重問の必解マークや準マークのアイディアを更に工夫したものだし、
学習者の利便性を考えればすべての問題集に学習ナビゲーターが付く流れが今後できていけばいいと思う。
0903大学への名無しさん2019/08/15(木) 16:16:14.56ID:mTRAQfUw0
>>902
生物だけはたたかれてるけど、どうなの?
0904大学への名無しさん2019/08/16(金) 11:48:19.62ID:3C5k1lpK0
参考書・問題集マニアは別として、受験生としては問題のチョイスと解説の質が良ければ良書なのよね
0905大学への名無しさん2019/08/16(金) 14:28:50.12ID:r8eV0LxP0
生物の偏差値30台なんですが1月までに60超えたいんですけどいけますかね?
0906大学への名無しさん2019/08/16(金) 23:19:49.47ID:mVqzWOyR0
田部の177問一通りやったけど、普通に良かった
てか77講、秋に改訂版出るみたいだけどこれで誤植なくなるといいな
0907大学への名無しさん2019/08/17(土) 09:15:32.70ID:K4AYpKuD0
>>906
田部の本だけれど、誤植だらけになってはいなかった?
0908大学への名無しさん2019/08/17(土) 09:28:55.61ID:nkYNojnf0
田部の本は改訂されると誤植が増えることもあり得るから怖い
0909大学への名無しさん2019/08/17(土) 10:19:02.93ID:k7EdRuKz0
>>907
問題は過去問から引っ張ってきてるから誤植のしようが無いんじゃ、、、
エクセル生物やったあとで問題ほぼ解けたから解説は読み流したけど、
致命的な誤植はなかったと思う
0910大学への名無しさん2019/08/17(土) 22:45:15.76ID:kNMCj17v0
個人的に
田部先生の「合格77講」の秋の改訂では
化学の「新研究」のポジションとるような
参考書を出してもらいたい。
*あのくらい詳細で、内容に奥行きも幅もある
大学レベルまで踏み込むもの。
生物なりのサイエンスボックス的なコーナーとか
新研究並みに充実させたら面白い。
まあそこまでは期待しない方がいいな。

今回の「177問」も
市販版傍用問題集の「新標準」のような立ち位置だし
まだ次に「新演習」のような応用発展版の問題集も
年内に出しそうな感じだ。

「誤植」はナガセの問題だよ。
ナガセはどの科目も誤植多すぎって評判だし。
校正チェックもろくにしないで
出版しているんだろ。
あれじゃ、著者の名誉を毀損しているし
買い手の立場だけでなく
著者の立場に立っても損害賠償レベルだよ。
ナガセでなくもっとしっかりした出版社から
出した方がいいと思うが。
0911大学への名無しさん2019/08/17(土) 22:50:37.96ID:GLimrhVV0
77講の誤植は酷過ぎる。
0912大学への名無しさん2019/08/17(土) 23:50:53.13ID:VwZ7dMam0
東進ブックスは編集の能力に難有りだからな
世界史一問一答の2nd初版でも霍去病が霍去丙に間違えてされてたり
世界史荒巻の見取り図も4冊が完全3冊にまとめられたときに130個くらい
間違えがあった
0914大学への名無しさん2019/08/18(日) 09:55:46.42ID:Xy8d3oyA0
大森の新本そんなにやばいの?
0917大学への名無しさん2019/08/21(水) 11:32:07.37ID:UjlX/Vup0
受験生で今から理系生物やるなら入門書は山川の面白いほど分かるでも大丈夫ですか?
0918大学への名無しさん2019/08/21(水) 15:42:54.93ID:oN8gnhZE0
大堀だろ理系の初学者には
マケプレでタダ同然に叩き売りされてる
0919大学への名無しさん2019/08/23(金) 08:44:59.03ID:x7ty26qr0
生物にまともな参考書なし
独学は厳しい科目
0921大学への名無しさん2019/08/25(日) 16:25:42.51ID:X/dIRfND0
教科書レベルがおぼつかない人ならTry Itは有用
0922大学への名無しさん2019/08/30(金) 18:42:44.24ID:TPPsdPur0
生物基礎の範囲なら、田部の本はわかりやすかったよ
0923大学への名無しさん2019/08/30(金) 23:57:26.85ID:Oly8DJzk0
東進の田部先生のハイレベル生物の講義は分かりやすい?
0924大学への名無しさん2019/08/31(土) 00:02:59.28ID:g8/SUQFn0
生物の最強の参考書は教科書って事に最終的に落ち着く
0925大学への名無しさん2019/08/31(土) 05:23:50.93ID:w92fcajz0
物理から変更するけど、田部77講と田部177問だけでコスパよくやるかぁ
0928大学への名無しさん2019/08/31(土) 23:22:25.79ID:XvZkjeSs0
【テンプレorまとめwikiを読みましたか?】はい
【学年】高3
【現在の実力】偏差値45ぐらい
【志望校】関関同立
【今までやってきた本】教科書 基礎問題精構
【相談したいこと】
レベル低い話かもしれないですけど
教科書読んで基礎問題精構解いてます
わかったりわからなかったりでなかなか進まないです
別のやったほうがいいですか?それとも答え覚えて何周もしたほうがいいですか?
基礎問題精構終わったら何すればいいですか?
教えてください、お願いします。。
0929大学への名無しさん2019/09/04(水) 18:04:29.87ID:AphFCsLlO
生物の参考書ってどれも似たような、見たことあるような問題ばかり。
あえて解説しやすいような問題を選んでいる。
旧課程の問題がベース。
そんな参考書ばかりで培った力だと、センター試験の生物にはギャップを感じてビックリする。
0930大学への名無しさん2019/09/04(水) 18:10:45.81ID:AphFCsLlO
今まで受験生物を牛耳ってきた参考書の著者らは新課程に全く対応できてない。
最近やっと生物基礎の参考書は安定してきたが、タイミング悪くセンターの傾向が変わった。
再来年から完全に新思考型の試験になるから、定番の問題ばかりの現参考書は存在意義がなくなる。
0934大学への名無しさん2019/09/04(水) 23:58:58.65ID:MPGnkpav0
新思考型の試験といっても、そんなに変化はないだろ
0935大学への名無しさん2019/09/05(木) 12:21:35.91ID:xqE/q2fe0
【S】  
【AAA】東大
【AA】 一橋東工 東京医科歯科大 
【A】 北海道東北筑波千葉横浜国 名古屋 京都 九州
【BBB】東京外大
【BB】
【B】 東京農工 東京海洋 東京学芸 東京芸術 電気通信
【CCC】都立 横浜市立   新潟 金沢  神戸 大阪  岡山 広島
【CC】埼玉 宇都宮 群馬 茨城 
【C】弘前 岩手 山形 秋田 福島 信州 山梨 富山 名古屋工業 愛知県立 名古屋市立   大阪市立 大阪府立  京都府立 京都工芸繊維  早稲田慶應上智明治  立教 中央 理科大 青山学院 法政
【DDD】北海道教育 室蘭工業 帯広畜産 小樽商科 静岡 滋賀 岐阜 気象 防衛 立命館 関西学院 関西 同志社  学習院 成蹊 成城 日本 東洋 東海 専修 武蔵 亜細亜 拓殖 國學院 大東文化
【DD】高経 都留 福井 和歌山 静岡県立 兵庫県立 神戸市外国語  
【D】島根 鳥取 下関市立 県立広島 三重大 北見工業 山口 中京 北海学園 中部  東北学院 明治学院 南山 西南学院 甲南 龍谷
【D-】 徳島 愛媛 香川 高知 佐賀 宮崎 大分 長崎県立 九州工業  北九州 鹿児島  獨協  芝浦工業 近畿
【E】 琉球 鳴門教育 鹿屋体育 駒澤 京都産業 愛知 福岡 広島修道 松山 東京電機 関東学院
【F】 東京経済 玉川 愛知学院 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星 帝京 東京国際 石巻専修・流通経済・足利工業・上武・
尚美学園・聖学院・日本工業・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科 ・湘南工科・横浜商科・山梨学院・流通科学 ・城西国際・西武文理
豊橋創造、大阪明浄、南大阪、福山平成、九州国際、名桜、西武文理、高岡法科、岐阜経済、愛知産業、
苫小牧駒沢、桜花学園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、 東洋学園
比治山、いわき明星、奥羽、九州ルーテル学院、尚絅、プール学院、九州共立、高松、四国学院、帝京平成、 共栄・平成国際・東海学園
0936大学への名無しさん2019/09/05(木) 13:33:07.50ID:oRxqPZJbO
この大森徹、どこの難関大学出身かと思えば 近畿大学、、、ふざけろと!
そりゃあ新課程の生物に対応できてないわけだ。
パクリ参考書、改訂詐欺出版、似た問題ばかり長年イジり倒し、旧課程が抜き切れてないわけだ。理由がハッキリした。毎回、田部さんと出版のタイミングを合わせてくるのは笑える。
大森徹「毎年3月には僕の所に受験生から感謝の手紙が沢山寄せられます。」←上手い喧伝だな、自分をお高く見せている。
農工大の田部さん、農工大の大掘さん、京都大の伊藤さん に期待します。
0937大学への名無しさん2019/09/06(金) 23:45:19.15ID:ITXxTLkg0
>>936
東大卒業の生物の予備校講師は佐野 芳史 先生。
0938大学への名無しさん2019/09/08(日) 06:40:03.30ID:usqTGuXI0
>>937
東大の青本の解説が神ってるよな
0939大学への名無しさん2019/09/08(日) 08:34:03.10ID:NQ9FuE1+0
大森と田部の出版時期がぶつかったのはたまたまでしょ
こういうシリーズで文英堂で出しませんか、と依頼がきて
半年〜1年かけて出版にこぎつけただけ

田部先生がいいかな、教科書、入試問題を徹底的に分析してるので
テキスト、参考書なら誤植の少ない大森最強講義、Z会の生物焦点だけど
0940大学への名無しさん2019/09/09(月) 22:47:00.41ID:hObmLA1h0
大森159って到達点どのあたりですか?
0941大学への名無しさん2019/09/10(火) 20:26:50.37ID:7jMANR1B0
田部の必修編問題集は解説もかなりしっかりしてそう、
文字がぎっちりで解説されている、分冊にして正解
強いて言えば類題の出題校が膨大すぎてどこまで類題なのかわかりにくい
大まかなテーマでこういうテーマがこれらの大学で出題された、
くらいの感じなのかな
0943大学への名無しさん2019/09/15(日) 18:00:46.92ID:upkhi1pG0
>>942
田部問題集の必修編?にも書いてあるように
秋に講義編の改訂版が出る予定
さすがに田部も東進ブックス編集部に怒ってるでしょう
0944大学への名無しさん2019/09/15(日) 18:18:15.66ID:R926UWVO0
>>943
怒ってるでしょうって、田部が出版の前に一度通読すれば済んだ話じゃん
0945大学への名無しさん2019/09/15(日) 20:38:23.50ID:upkhi1pG0
>>944
いやいや、
再校、念校で提出してもそのあとに編集スタッフがミスしてそのまま出版されてる
荒巻世界史のときもそう
0946大学への名無しさん2019/09/15(日) 23:38:04.38ID:capQqupN0
>>945
そうなの?
ならば田部に謝るわ
0949大学への名無しさん2019/09/23(月) 16:14:41.32ID:fAvvtlA70
12/1?
0951大学への名無しさん2019/09/30(月) 23:33:00.19ID:LWoQVxZj0
生物の勉強の仕方Part45
0953大学への名無しさん2019/10/05(土) 15:03:43.43ID:NrYiJ1+L0
   
       
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】  (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知 名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
 
     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大

〈控え〉 新潟大+金沢大
0954大学への名無しさん2019/10/06(日) 20:02:31.54ID:sJMlVLs40
namamono
0955大学への名無しさん2019/10/10(木) 15:28:39.87ID:YheQesOT0
リードライトノート→センター過去問

だときつい?
0956大学への名無しさん2019/10/10(木) 16:42:43.01ID:Jb9aywUA0
さすがにそれではきついかと
何%狙ってるのかは知らんが
0957大学への名無しさん2019/10/10(木) 16:56:28.16ID:YheQesOT0
>>956
生物(生物基礎ではない)をセンターのみで使うから、2次と被るようなオーバーワークはしたくないのよね。

去年全くの未修で受けて69点だったから、リードライトやったら8割くらいは行くかなと思ったんだが...

センター逃げ切り型の入試だから、できれば高得点欲しいのよね。2次理科は一切やらないけど
0958大学への名無しさん2019/10/10(木) 17:18:52.29ID:Jb9aywUA0
センター重点型の大学狙うなら、もう少しやった方がいいのでは
0959大学への名無しさん2019/10/10(木) 17:42:55.47ID:YheQesOT0
>>958
ありがとう。
センター生物で9割とれて、かつセンターに不要で二次でてそうなやつが載ってない本が有れば教えて下さい
0960大学への名無しさん2019/10/12(土) 16:08:38.14ID:EKpS1AsN0
生物の勉強の仕方
0962大学への名無しさん2019/10/15(火) 10:57:53.72ID:k6sAe+eE0
ちゃうわ
0964大学への名無しさん2019/10/19(土) 16:53:41.88ID:f4U8tQyu0
>>1
■工学院工業専門学校が建築学科を持っていたかは不明。(おそらく持って無いはず)■
■その後、1949年 新制移行時の工学院大学発足時に建築学科は無い。■

その後■1955年に建築学科を新設しているので、新制 工学院大学としての建築学科の歴史は非常に浅い、(金沢工大や広島工大レベルの歴史)■

■■所以、今日の建築業界での工学院学閥など存在するわけも無いのである。■■

よって有名建築家の輩出は、大昔の起源校である工手学校からがほとんどであるから注意。
0965大学への名無しさん2019/11/04(月) 17:48:10.85ID:GCx2Sxfx0
大森の最強問題集を完璧にしたら偏差値70行く?
0966大学への名無しさん2019/11/04(月) 17:59:37.80ID:eL9Sd+u90
そのレベルの質問してる時点で「完璧に」は出来まい
0968大学への名無しさん2019/11/11(月) 00:06:30.64ID:qyLhVqC00
大抵の大学は最強問題集で合格点とれるからな
東大とか目指すならもっと上のレベルの問題集も必要だが
0969大学への名無しさん2019/11/11(月) 00:14:01.81ID:78IiqZrQ0
>>1
■■理工系私大の情報科学での実力トップは大阪工大■■
ACM-ICPC国際大学対抗プログラミングコンテスト2015のアジア大会(国内予選通過)進出
*ACM:アメリカ計算機学会, コンピュータ・情報科学分野で最も影響力の強い国際学会
★★大阪工大 情報科学部には、名門マサチューセッツ工科大(MIT)、イリノイ工科大(IIT)出身の教授も在籍

2015 国内予選突破大学 チーム数 (□国公立大 ■私立大)
□東京大学 4 □神戸大学 1 □函館未来 1
□筑波大学 3 □横浜国立 1 □会津大学 1
□京都大学 2 □東京農工 1 □兵庫県立 1
□東京工大 2 □茨城大学 1 □岡山県立 1
■慶応大学 2 □埼玉大学 1 □豊橋技術 1
□大阪大学 1 □信州大学 1 ■明治大学 1
□名古屋大 1 □静岡大学 1 ■大阪工大 1 (★)
□九州大学 1 □名古工大 1
□北海道大 1 □三重大学 1
http://icpc.iisf.or.jp/2015-tsukuba/domestic/standings-and-results/?lang=ja

■世界最大の情報・ネットワーク機器メーカー、外資系 シスコシステムズ日本法人の採用実績校■
https://job.mynavi.jp/20/pc/search/corp67197/employment.html
青山学院、大阪工大(★)、大阪大、お茶の水、学習院、京都工繊、京大、慶応大、
国際基督教、首都大、上智大、聖心女子、中央大、筑波大、津田塾、電通大、
東京外大、東工大、東京女子、東大、東京農工、東京理科(★)、同志社、立命大、獨協大、 奈良先端、南山大、日大、一橋大、広島市大、法政大、明治大、立教大、
早稲田、 カリフォルニア大、カーネギーメロン大、ケンブリッジ大、
スタンフォード大、セントクラウド大、マサチューセッツ工科大(MIT)、清華大

★★大阪工大 情報科学部はCisco、アクセンチュア、野村総研だけでなく、
超難関Googleへの就職実績も作っている
https://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?id=201203001
0970大学への名無しさん2019/11/14(木) 21:31:02.27ID:BP1Q/8+P0
>>1
https://japan.zdnet.com/article/35135868/
★日本IBMは2019年4月17日、5月1日付で取締役専務執行役員 グローバル・ビジネス・サービス事業本部長の山口明夫氏が代表取締役社長執行役員に就任すると発表した。現職のエリー・キーナン氏は同日付で取締役会長に就任し、
日本IBM会長と米IBMの北アメリカ担当のゼネラル・マネージャーを兼務する。
マーティン・イェッター会長は最高顧問に退くが、IBMのシニア・バイスプレジデントとIBMヨーロッパの会長は続ける。
★日本人生え抜きは7年ぶり。

★★5月1日付で日本IBM社長に就任する専務の山口明夫氏は
1964年生まれの55歳で、大阪工大(★)卒業後、
1987年に日本IBMに入社した。2007年以降はグローバル・ビジネス・サービス事業を担当し、理事、執行役員、常務を歴任。2017年7月から現職(取締役専務)を務める。

★IT/情報系業界のグローバル巨人であるIBMの日本法人社長は、理系私立名門 大阪工大卒
国内企業の社長数では大阪工大は理系私立で東京理科大に次いで第2位
0971大学への名無しさん2019/11/20(水) 22:38:46.85ID:PqSb1bRD0
>>1
■■NASA(アメリカ航空宇宙局) x 京都大学宇宙総合学研究ユニットx 大阪工大■■が
「NASA Space Apps Challenge Osaka 2019」を共催。(2019年10月19日、20日)
※アメリカNASA公式プログラム”Incubator Innovation Program"であり、2012年から年1回、世界同時開催されているハッカソン。
2019年は世界約80カ国230以上の都市で約29,000人が参加。
http://spaceappsjapan.connpass.com/event/147742/

NASAから提示された“宇宙”をキーワードとした複数の「challenge(開発課題)」から一つを選び、アイデアワークやハッカソンを経て、アプリなどの開発力を競う。

★大阪工大学生が参加したチーム「ESP4589」が人工重力研究会賞を受賞。
http://www.oit.ac.jp/japanese/news/index.php?i=6013

■■関西私大で宇宙の学問に興味があるなら大阪工大■■
-大阪工大情報科学部: ★宇宙物理/数理科学研究室(名門サラマンカ大へ研究留学実績あり)
-大阪工大機械工学科: 宇宙推進工学研究室(難関★JAXA就職実積あり、また、名門デルフト工科大へ研究留学実績あり)
0972大学への名無しさん2019/11/23(土) 08:46:53.19ID:qmgYdnuq0
地球の生命には夥しい種類の遺伝性分子が存在し得た今日のアメリカなどの科学メディアで一斉に報じられていたのが、冒頭の内容で、「 DNA は地球上の生命の遺伝分子のひとつに過ぎない」ということが見出されたというものでした。

これは、東京工業大学「地球生命科学研究所」(ELSI)と、ドイツ航空宇宙センター、そして米エモリー大学による共同研究で導かれたものでして、これまでは、人間を含めた生物には DNA と RNA しか遺伝性物質はないとされてきました。

ところが、「遺伝物質は 100万種以上ある可能性がある」ことがわかったという衝撃的なものでして、それをご紹介したいと思うのですが・・・問題は、内容が異常に難しいのです。
翻訳できないというより、「翻訳した内容でわからない部分が多すぎる」のです。

自分で理解していない状態で、いきなり翻訳を載せても、ちょっとアレだなと思いまして、自分のための理解のために、少しだけ先に説明させていただきたいと思います。
なお、東京工業大学の地球生命科学研究所というのは、ウェブサイトには以下のようにある先進的な研究機関のようです。
http://www.elsi.jp/ja-JP/about_elsi

地球生命研究所 地球と生命の起源に迫る

東京工業大学地球生命研究所は、文部科学省の世界トップレベル研究拠点プログラムにより2012年に設置された研究所です。
地球科学、生命科学、惑星科学をはじめとする多様な分野のトップレベルの研究者が国内外から集い、学際的な統合アプローチによって「地球と生命の起源」を探る、世界的にもユニークな研究機関です。
地球が太陽系の中でどのようにして生まれたのか、どのようにして地球に生命が誕生し、また地球と生命はどのようにして今のような形に至ったのか、を研究しています。さらに地球と生命の起源を理解することを通して、太陽系以外の惑星系における生命についても研究して行きます。

DNAとRNA

まず、これまでの一般的な生物学での「遺伝性物質」ということについては以下のような認識です。
・地球のすべての生命は細胞の中の「核酸」というものが遺伝情報を扱う
・核酸とは、細胞が分裂するときには 2つに核が分かれ、その核の中にある酸性の物質が「核酸」。
・この核酸とは「 RNA と DNA の総称」。遺伝性物質はこのふたつだけとされている。

この「核酸」という存在が話の中心となります。
それで、これまでの科学的認識では、この二人の格さん、いや、ふたつの核である、
・DNA
・RNA
だけが「生物の遺伝情報を扱う」とされていました。
なお、DNA と RNA は役割が違いますが、あまり複雑に書いても意味がないですので、非常に大ざっぱに書きますと、
・ DNA → 遺伝子情報を記録する役割
・ RNA → 遺伝子情報を運んだり、指示をする
という違いで、共に遺伝に大きな役割を果たしますが、遺伝子情報を保存するのは DNA だけであり、そのために、遺伝子情報を調べる DNA 鑑定というようなものが可能となっています。
https://indeep.jp/wp-content/uploads/2019/11/rna-dna-compare.jpg
0973大学への名無しさん2019/11/23(土) 08:50:52.07ID:qmgYdnuq0
そして、先ほども書きましたように、人間を含む地球上のすべての生物は、この DNA と RNA による遺伝情報の扱いにより存在しているとされてきたのです。
ところが、今回の国際研究で示されたのは、 「 DNA や RNA は、何百万とある遺伝子分子のひとつに過ぎない」ということを示す研究になったということです。

(続きはソースで)
0974大学への名無しさん2019/11/24(日) 20:29:47.02ID:ZP5Ba4Z80
生物板の質問スレが機能してなかったんだけど
ここで質問していい?
0975大学への名無しさん2019/11/25(月) 21:48:45.69ID:32vJKNB20
なまもの
0976大学への名無しさん2019/11/26(火) 10:14:29.10ID:R47wQSvA0
高崎経済大学だけど一ヶ月前からで良いって周りは言ってた、自分もそうだったし
0977大学への名無しさん2019/11/29(金) 17:26:29.29ID:Kwgfa6Bx0
ファージってDNA注入した後は中身が空になってタンパク質だけの存在になるんでしょうか?
それともDNAって再生してまた別の細胞に付着してDNA注入したりする?
0979大学への名無しさん2019/12/06(金) 10:03:07.57ID:H8scmeLQ0
使っていたセミナーが破損したんで
新しいのを買おうと思うんだけど
何年度のがおススメなのかな
2019年版は新入試に合わせて記述問題が多いんだろうか
0982大学への名無しさん2019/12/08(日) 17:05:53.64ID:zQGXpovQ0
結局田部の完全版講義編の改訂版は秋冬のうちにでなかったね
徹底チェック、新課程対応や田部がもうちょっと表現、説明を加えたいとなると
けっこう時間かかるんだな
0984大学への名無しさん2019/12/10(火) 00:31:52.09ID:F9zHKfVk0
田部は問題集の上級編もまだだからな
0985大学への名無しさん2019/12/11(水) 11:52:30.99ID:ZpLaKUWg0
生物の勉強の仕方
0986大学への名無しさん2019/12/11(水) 11:53:00.44ID:ZpLaKUWg0
生物の勉強の仕方
0987大学への名無しさん2019/12/11(水) 11:53:30.44ID:ZpLaKUWg0
生物の勉強の仕方
0988大学への名無しさん2019/12/12(木) 00:09:02.16ID:3c65qGUE0
>>984
まだか
0989大学への名無しさん2019/12/12(木) 00:28:12.42ID:PuxjC0Z20
アナウンスぐらいはしてほしいよね
0990大学への名無しさん2019/12/12(木) 14:37:02.04ID:3c65qGUE0
モチベが上がらんのかも
0991大学への名無しさん2019/12/12(木) 14:58:03.36ID:jZAp8oDw0
うめるか
0992大学への名無しさん2019/12/12(木) 14:59:29.35ID:jZAp8oDw0
0993大学への名無しさん2019/12/12(木) 15:00:29.07ID:jZAp8oDw0
ume
0994大学への名無しさん2019/12/12(木) 15:01:21.11ID:jZAp8oDw0
ru
0995大学への名無しさん2019/12/12(木) 15:02:16.87ID:jZAp8oDw0
yo
0996大学への名無しさん2019/12/12(木) 15:03:17.34ID:jZAp8oDw0
age
0998大学への名無しさん2019/12/12(木) 16:22:39.60ID:vWNGwUYh0
おつ
0999大学への名無しさん2019/12/12(木) 16:23:09.21ID:vWNGwUYh0
おっ
1000大学への名無しさん2019/12/12(木) 16:23:53.35ID:vWNGwUYh0
おわり
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 640日 13時間 10分 58秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況