>>31
芝浦工大は埼玉県と東京都出身者が多いのは確かだけど
夏休みに、保護者会をガシミヤと豊洲以外にも地方に遠征して開催してる。
過保護なんじゃないかと思うけど、その地域のOB会やら企業(地元の優良企業や
大企業のその地域にある工場や事業所)やらとの繋がりの懇談会もあって、
「お子さんが卒業後、地元に戻って就職できますよ」という安心感を与えているらしい。

自分の場合は1〜3年の時に豊洲の保護者会に行ってもらって、前期履修科目の成績を
メールで送って貰ったけど。

まあ、芝浦工大は全国から高校生に来てもらう努力はしてると思うよ。
それこそ「本命国立大の滑り止めでいいですから、センター後の勘の取り戻しに
受けてみませんか」みたいな感じでさ。(その割には英語は簡単すぎて屈辱だけど)
どこ出身でも、入った学生の出来が悪けりゃ容赦なく「D」つけるけど。

都市大は東横との併合で、結局幼・小から大学までの都市型学園を目指すようだね。