X



数学の勉強の仕方 Part232
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002大学への名無しさん垢版2018/01/28(日) 07:30:43.60ID:gHMuvkuw0
≪難易度ランク≫

【S:駿台全国 75〜】(新数演、東大1点、ハイ理、核心難関レベル)
新数学演習(東京出版)/解法の探求微積分(東京出版)/解決へのアプローチ(東京出版)
東大数学で1点でも多く取る方法(東京出版)/解法の突破口(東京出版)
解法の探求確率(東京出版)/マスターオブ整数(東京出版)
ハイレベル理系数学(河合出版)/理系数学良問プラチカ数学3(河合出版)/医学部攻略の数学(河合出版)
理系数学入試の核心難関大編(Z会出版)/チャート式数学難問集100(数研出版)
鉄緑会東大数学問題集30年分(角川学芸出版)/医学部良問セレクト77(聖文新社)
入試数学伝説の良問100(講談社ブルーバックス)/入試数学の掌握(エール出版)

【A:駿台全国 65〜75、河合全統記述 70〜80】(スタ演、やさ理、上問レベル)
新数学スタンダード演習(東京出版)/数学3スタンダード演習(東京出版)
微積分基礎の極意(東京出版)/この問題が合否を決める(東京出版)/合否を分けたこの1題(東京出版)
数学を決める論証力(東京出版)/数学ショートプログラム(東京出版)
やさしい理系数学(河合出版)/文系数学良問プラチカ(河合出版)
大学入試攻略数学問題集(河合出版)/新こだわってシリーズ(河合出版)
上級問題精講(旺文社)/探求と演習(Z会出版)
ハイレベル数学の完全攻略(駿台文庫)/実戦演習(駿台文庫)
理系標準問題集(駿台文庫)/入試数学の思考法(駿台文庫)
数学12AB入試問題集理系(数研出版)/数学3入試問題集(数研出版)
オリジナル12AB(数研出版)/オリジナル・スタンダード3(数研出版)
0003大学への名無しさん垢版2018/01/28(日) 07:33:22.32ID:gHMuvkuw0
【B:駿台全国 55〜65、河合全統記述 60〜70】(1対1、標問レベル)
1対1対応の演習(東京出版)/教科書Next(東京出版)/ハッとめざめる確率(東京出版)
標準問題精講(旺文社)/数学の良問問題集(旺文社)
重要問題集(数研出版)/数学12AB入試問題集文理系(数研出版)/スタンダード12AB受験編(数研出版)
理系数学良問プラチカ数学1A2B(河合出版)/厳選大学入試数学問題集(河合出版)
国公立標準問題集CanPass(駿台文庫)/受験数学の理論(駿台文庫)/数学の計算革命(駿台文庫)
理系数学入試の核心標準編(Z会出版)/文系数学入試の核心(Z会出版)/SPEED攻略10日間(Z会出版)

【C:駿台全国 45〜55、河合全統記述 50〜60】(基礎問、基礎演習、プレ1対1、チョイス、BASICレベル)
基礎問題精講(旺文社)/数学の完全マスター(文英堂)
入試数学基礎演習(東京出版)/数学3の入試基礎講義と演習(東京出版)
プレ1対1対応の演習(東京出版)/チェック&リピート(Z会出版)
チョイス新標準問題集(河合出版)/チャート式入試必携168(数研出版)
BASIC(駿台文庫)/基本演習(駿台文庫)/10日あればいい(黒)(実教出版)

【D:河合全統記述 〜55】(合格る計算レベル)
合格る計算(文英堂)/シグマ基本問題集(文英堂)
カルキュール(駿台文庫)/10日あればいい(緑)(実教出版)
数学ハンドブック(ナガセ)/面白いほど(志田、斎藤、柏熊)(中経出版)

【E:河合全統記述 〜50】(ベイシスレベル)
ベイシス(河合出版)/10日あればいい(黄緑)(実教出版)
これでわかる問題集(文英堂)/ホントはやさしいシリーズ(文英堂)
はじめからていねいに(ナガセ)/面白いほど(坂田、森本、大吉、大久保、大淵)(中経出版)
0004大学への名無しさん垢版2018/01/28(日) 07:36:04.28ID:gHMuvkuw0
目標ランク<理系>(「医」は医学部医学科)
【S】東京理三/京都医
【A】東京理一・二/京都非医/東京工業/地方旧帝・神戸医/東京医科歯科医/慶應医
【B】地方旧帝・神戸非医/地方国公立医/早慶非医/上位私立医
【C】地方国公立非医/上智/東京理科/MARCH/関関同立/下位私立医
【D】日東駒専/産近甲龍
【E】その他

目標ランク<文系>
【A】東京/京都/一橋
【B】地方旧帝・神戸/早慶
【C】地方国公立/上智/MARCH/関関同立
【D】日東駒専/産近甲龍
【E】その他
0005大学への名無しさん垢版2018/01/28(日) 07:39:19.09ID:gHMuvkuw0
≪勉強の仕方≫

1.問題は自力で解けなくてもよい

数学の学習の初期段階においては、参考書や問題集の問題を自力で解けなくても大丈夫です。
むしろ、解答や解説をしっかり読んで「考え方」「解き方」を理解することが学習の中心です。

解けなかった問題は、まず解答・解説を熟読して、「どうすれば解けるのか」を理解しましょう。
解答が理解できたら、その場で、解答を見ないようにして、ノートに自分で解き直してみます。
ノートに解いていて、途中で詰まってしまったら、解答をもう一度ちらっと見てみて、
「理解できていなかったポイント」「忘れてしまっていたこと」をはっきりさせた上で、さらに続きを解きます。
それで最後まで解答がたどりつけたら、次の問題に移る前に以下のような復習をしましょう。

まず問題だけを見て、
「この問題は〜〜の○○が△△の場合の、□□を求める問題である」
「第一手としてすべきことは□□を文字で表すことである」
「その後、○○を式に代入して文字を消去し、××の形にして計算すればよい」
「計算の注意点は○○を代入する時に3乗の公式が出てくるのでプラスマイナスに気をつけること」
「最後の答えは有理化した形で答えるようにすること」
といったような、問題の解き方のポイント・流れ・注意点を、言葉で復唱します。
0006大学への名無しさん垢版2018/01/28(日) 07:40:47.41ID:gHMuvkuw0
次に、解答をざっと流し読みして、
「自分はここが分からなかった。このポイントを覚えておけば次からは解ける」
「ここの部分が計算のややこしいところだ。3乗の公式は2番目と4番目がマイナスになる。」
といったように、解答の中で自分が詰まったところの反省をするようにします。
そのポイントの部分をノートに赤線で印をつけておいてもいいでしょう。

とにかく、「自分はなぜ解けなかったのか」「どうすれば解けるのか」「何を覚えておくべきなのか」
といった事柄を、"意識"に上らせることが大事です。
ただ何となく「ふーん、そうすれば解けるんだ〜」と感心しているだけでは、次に出された時はまた解けません。

特に数学の苦手な人はこの作業をきっちりやりましょう。
これをやらずにどんどん先に進めるだけでは、やったそばから忘れていき、非効率的な勉強となります。
(理系で、数学の得意な人はこういうことを無意識にできる人もいます。)

また、解答をノートに書く際には、「よって」「ゆえに」「したがって」「すなわち」「ここで」「また」
などのような接続詞に注意を払って、話のつながりがはっきりと分かるようにしましょう。
さらに、「〜〜を○○とおく。」とか「よって、〜〜は△△であるから、(1)の結果を用いて、…」
などのような言葉づかいも、模範解答の真似をして、正確に書きましょう。
計算だけ並べて数値が出たからそれでよし、というのでは力はつきません。
最初にそういう「解答の型」を徹底的に身につけることが、後で底力となって効いてきます。
また、言葉による説明をきちんと書いて解くことは、自分の理解を深め、内容を記憶しやすくします。
「やり方さえ覚えておけば、解答くらい何とかなる」という考えは、初心者は厳に慎むべきです。
0007大学への名無しさん垢版2018/01/28(日) 07:42:45.23ID:gHMuvkuw0
2.学習の流れは「解法習得」→「演習」→「解法習得」→「演習」

例題を理解して頭に入れたら、次は練習問題・類題を解いてみます。
ここでは、できるだけ自分の頭で考えて解いてみましょう。
「例題とどこが似ていてどこが違うのか」 「同じ考え方が使えそうなところはどこか」
といったことを意識しながら、さっきやった例題の真似をして、自分なりに解いてみます。
そうやって自力で答えを出すことができたら、答え合わせをして、あとは例題の時にやったのと同じような復習・反省をします。
また、自分で考えて解き方が分からなかった場合も解答を読んで、同じような復習・反省をしましょう。

正解できなかった場合、解けなかった場合は、例題の時にやった反省に加えて、
「例題と同じ解法で解ける問題のはずなのに、なぜ解けなかったのか」
「例題と同じ考え方をしている部分はどこで、例題にはなかった考え方をしているのはどの部分か」
「例題は理解したつもりだったのに、実はよく分かっていなかった部分はないか」
「例題の解法は、問題のどこをいじられると、どのように変化するのか」
といった反省も加えましょう。
0008大学への名無しさん垢版2018/01/28(日) 07:44:26.36ID:gHMuvkuw0
また、参考書・問題集は復習をしないといけません。復習をする際には、もう一度問題をノートに解き直すのではなくて、
上で述べたような感じで「この問題は○○を聞かれているから、〜〜のようにすればよい」「注意すべきポイントは△△の部分だ」
という風に、解答の「ポイント・流れ・注意点」を頭の中で復唱するようにします。
もし忘れていたら、もう一度模範解答をざっと見直して、何がポイントだったのかを思い出しましょう。
そして再び解答を隠して、自分で「ポイント・流れ・注意点」を唱えてみます。
このようにすれば、1問30秒ほどで復習ができます。できるだけ頻繁に復習をする方がいいですが、
最低限「その日の学習を終える時」「次の日の学習を始める時」「その単元が終わる時」「その参考書が終わる時」
というペースでの復習をするといいでしょう。
(ただし、あまり頻繁に復習しすぎると、「今はただ目に焼きついているから覚えているけど、半年ほどしたら忘れてしまう」
ということもあり得ます。常に「自分は本当にこれを理解しているのか。模試や入試で出されてきちんと解けるか」ということを
問いかけながら復習するように心がけましょう。)

ここで、「この参考書をマスターした」と言える目安を以下に示しておきます。
(1)ページをペラペラとめくって、どのページのどの問題も見覚えがある。
(2)例題は見た瞬間に解答の「ポイント・流れ・注意点」を説明できる。
(3)練習問題もちょっと思い出せば解答の「ポイント・流れ・注意点」を説明できる。
(4)全体的に、自分がどの単元のどの分野のどの問題で苦労したのかを覚えていて、何が難しくて何が簡単なのかを説明できる。
(5)自分がやや苦手な項目、理解不足だと思われる項目を挙げることができて、それが参考書のどのへんに載っているかを知っている。

これを達成するためにも、日頃から、問題を解く以外に「これまでやったところをパラパラと見返す」という行為をすると有効です。
そうやって何気なしに見返していて「あ、この問題、どうするんだったっけ?」というページが発見されれば、
そこをピンポイントで復習することができます。そうやって、知識を忘れても忘れても繰り返し塗り重ね、
修復していく作業を習慣づけましょう。

--- テンプレは以上 ---
0010大学への名無しさん垢版2018/01/28(日) 07:49:37.46ID:gHMuvkuw0
■質問用テンプレ
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい・いいえ
【学年】     ←新、現の区別をはっきりと書く
【学校レベル】 ←なくても可
【偏差値】    ←どの予備校の模試かをきちんと書く
【志望校】    ←文系・理系、学部・学科を書く
【今までやってきた本や相談したいこと】

◆新まとめサイト(議論中)
http://www.geocities.jp/math_study_2ch/index.html

◆予備校のテキスト・板書ノート・参考書の売却
■ブックスドリーム学参プラザ
http://www.booksdream.net/
■学参ブックス
http://gakusan-books.com/
■ブックオフ
http://www.bookoff.co.jp/
0011大学への名無しさん垢版2018/01/28(日) 07:53:19.07ID:gHMuvkuw0
標準問題精講は数学1の標問がCランク、数学2Bの標問がBランク、数学3の標問がAランクだと思うが、平均値を取ってこのままにしておいた。
0012大学への名無しさん垢版2018/01/28(日) 07:56:34.21ID:gHMuvkuw0
入試数学の掌握をSSランクとしたかったが、このままのほうがいいだろう。
0015大学への名無しさん垢版2018/01/28(日) 10:20:06.21ID:ByjJ9WlH0
>>10
いい加減プックスドリームの宣伝うざい
0016大学への名無しさん垢版2018/01/28(日) 10:28:26.15ID:X6NfYoo+0
参考書書いてる予備校講師とか出版社とか恥ずかしくないのかな
自分の同級生たちはJAXAとかに就職してロケット開発したり官僚になって日本を動かしたり大学教授になって最先端の研究したりしてるのに
自分らは何十年もの間「ファクシミリの原理!ドヤァ」だの「逆手流!ドヤァ」だの言い続けて老人になるんだぜ?
0018大学への名無しさん垢版2018/01/28(日) 10:44:10.69ID:a3hd/yZA0
医学部攻略の数学がSはあり得ないだろ
普通にA
0019大学への名無しさん垢版2018/01/28(日) 10:47:38.95ID:a3hd/yZA0
あと目標ランクのAに神戸医を入れるなら千葉医、恐怖医も入れるべき
0021大学への名無しさん垢版2018/01/28(日) 12:03:12.35ID:rplTvdIS0
千葉医受けるならAまでは必須でしょ
地方国医のくせに地味にムズい
0022大学への名無しさん垢版2018/01/28(日) 14:53:50.73ID:e8SyqB540
>>16
やめたれw
0024大学への名無しさん垢版2018/01/28(日) 15:33:02.48ID:ee1ZJHvc0
>>16
予備校講師は道を外れた人がやる仕事。
受験制度で飯を食う社会不適合者。
0026大学への名無しさん垢版2018/01/28(日) 17:05:18.51ID:Keee23mF0
教科書や傍用問題集の解説の薄さこそ恥ずかしい
塾や先生に頼る教育業界
0027大学への名無しさん垢版2018/01/28(日) 18:36:57.64ID:b1J+EJG70
目標ランクと難易度ランクがリンクしてるのか
0028大学への名無しさん垢版2018/01/28(日) 19:18:08.60ID:mrNGu6qQ0
数オリの問題集はランク付けるとしたら、どれくらいになるの?
0029大学への名無しさん垢版2018/01/28(日) 20:09:07.40ID:K5EmOVfc0
塾の先生に頼って数学が得意になる子は、絶望的なほど少ない。
今の塾とか予備校は、どれだけ授業料をむしりとるかが勝負だからね。
そのためにわざとのろのろ運転で授業する予備校も多い。
学校の先生の方が数百倍もマシだと思うよ、同じ教科書や問題集で指導してくれるし。
0030大学への名無しさん垢版2018/01/28(日) 20:18:47.91ID:ee1ZJHvc0
うちのかみさんは中学で数学教えるが、教育学部卒の使えない教師。
全く数学がわかってない。
そんな教師に教えられる生徒がかわいそうだ。
犯罪だな。
0031大学への名無しさん垢版2018/01/28(日) 20:55:48.92ID:Keee23mF0
>>30
なんでくっついたの教えてやれよ
0032大学への名無しさん垢版2018/01/28(日) 21:25:47.91ID:ee1ZJHvc0
>>31
目の前の一匹のゴキブリ潰してもゴキブリは減らないでしょ?
根本を変えないとね。
特に受験制度を。
0033大学への名無しさん垢版2018/01/28(日) 21:35:08.69ID:nDXkk7BY0
公立中学の数学教師はマジでやばいだろ
公立高校の入試問題8割取れないのがゴロゴロいるらしいし
0034大学への名無しさん垢版2018/01/28(日) 21:49:34.23ID:ee1ZJHvc0
教員採用試験が問題。
そもそも学校は学問教える場ではない、
教育と称する人間育成の場として教師を採用する。
受験生に高3になっても部活させる。
非進学校で進学希望者に部活させる。
三流大学の教育学部卒が先生につく。
旧帝大入らなくても三流大学卒からしたら問題ない。
非進学校から旧帝大入るのが少ないのは当たり前。
0035大学への名無しさん垢版2018/01/28(日) 22:15:14.63ID:ee1ZJHvc0
非進学校に入学した時点で中学レベルの学力、本来の地頭が疑わしいのに、それなりの大学入るなら進学校の生徒相手に戦わないといけない。
まともにやってたら勝てるはずない。
旧帝大、準旧帝大クラスは進学校でそれなりの成績取ってる人が受ける。
非進学校なら勝てるはずない。
よほど覚悟してやらないと。
この問題集やれば受かるとかの問題ではない。
そもそもの学力の土台が大事。
0036大学への名無しさん垢版2018/01/29(月) 00:12:29.49ID:raBcRx8e0
勉強を人から教えてもらうものだと思ってる人は
他人から何かを教わることは出来ないです
0038大学への名無しさん垢版2018/01/29(月) 03:18:12.37ID:1yWOQpdJ0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】     既卒
【学校レベル】
【偏差値】 全統記述69
【志望校】 名市大医学科
【今までやってきた本や相談したいこと】

残り一ヶ月やるべき問題集でおすすめはありますか?
これまでにフォーカスゴールドを2週しました
0039大学への名無しさん垢版2018/01/29(月) 03:34:04.32ID:qQnBziRg0
>>16
それは間違い。
天皇陛下の心臓手術を執刀した天野先生は予備校で3浪して日大医学部に入った。
東大病院のエリート医師たちがビビッて出来なかった難しい手術を平然として成功させたのが
天野先生だ。その天野先生に勉強を教えて医学部に合格できる学力をつけてくれたのは予備校
の先生たちだよ。だから、その予備校の先生たちも天皇陛下の健康に大きな貢献をしているのだ。
0040大学への名無しさん垢版2018/01/29(月) 04:30:31.74ID:eAMIe9e70
そもそも勘違いしておる阿呆が多い
独学すればいいじゃん?
そう簡単な話ではない
進学校に在籍しておるならば独学など造作もない事だが
そうではない諸君には困難な場合が多い
何故か?
これまで塾などに通った事がないせいでか
勉強に耐え続ける事が困難なの事もあるが
それ以前の問題として回答が理解できない
ここに陥穽がある
難問だけではなく基本レベルに於いても理解不能
これではどうしようもない
つまり初歩レベルから噛み砕いて教えてもらわん限りどうにもならんのだが
そんな塾講師、家庭教師などそうそうおらん
既に詰んでいるということだ
小学校レベルからやり直せば覆せるのやもしれんが
そんな殊勝な学生などほとんどおらんよ
勉強などではなくスポーツや芸術方面に活路を見出すに決まっておる
結局は小学生時代に塾に通うか否かで学力はほぼ決する
中学以降では死ぬ物狂いで本人が努力せん限り覆る事はないし
上で述べた通りそんな奴は稀有である
躾と同様、勉学も早い内からしっかりやっておくなければいかん
だから皆小さい内から塾や習い事に行かされるわけだ
0042大学への名無しさん垢版2018/01/29(月) 05:33:31.79ID:qQnBziRg0
>>41
お前(ID:U7oRFu7y0=ID:X6NfYoo+0) 白痴だろ。 
0043大学への名無しさん垢版2018/01/29(月) 05:55:01.58ID:8qknVoIk0
>>38
その情報でこちらが答えられる内容としては過去問やったら?
としか言えないんだが・・・。他の奴ならなんと言うか分からんが。
0045大学への名無しさん垢版2018/01/29(月) 08:56:58.25ID:9ozdqwZD0
>>39
受験や研究の知的能力と手先の器用さは相関しない。
理三に入れるからと言って、手先が器用とは言えない。
天野は手先が器用だから選ばれたんだよ。
0046大学への名無しさん垢版2018/01/29(月) 09:11:28.54ID:qgNi6zPt0
学歴コンプのワタク医卒の必死の弁解に見える
0048大学への名無しさん垢版2018/01/29(月) 09:25:30.20ID:pctTv24K0
理三にパチンコ納入するといいww
0049大学への名無しさん垢版2018/01/29(月) 10:41:32.67ID:XZaKtDvD0
>>40
仰る通り進学校以外の生徒は4STEPのstepBの問題でさえ別冊解答読んでも半分は理解できない現実。
土台が無い人が高校数学を幾らやっても成績は上がりません。
0050大学への名無しさん垢版2018/01/29(月) 12:22:58.07ID:raBcRx8e0
小学生のうちに塾(進学塾は除く)に行く意味は、
自分で考えて理解できるような素地を作るため
中学以降はその素地を生かし、独学していかないと勉強は進めていけない
その素地が出来てない人が中学生高校生になって塾に行ったからといって
勉強が出来るようになることはまずないね

小学生の頃に独学の素地を作れなかった人は、中学高校でそれを
「自分で」作りながら独学するという、二正面作戦をやらないといけない
でも不可能ではないでしょう
もともと勉強そのものに(暗記力含む)独学力を育てる要素が含まれているし

解答を見て意味が分からないというのは、勉強の基本的な性質の
積み上げていくことがそもそも理解出来てないから
勉強のなんたるかも分からぬままデキる自分の空想に浸ってる人が多い
出来ないなら分かるところまで戻って練習する以外にないと悟ったら
もう半分は出来たも一緒
0051大学への名無しさん垢版2018/01/29(月) 12:34:47.80ID:AAPa+p380
別に小学生が必ず塾に行く必要はない。
むしろ読書が地頭を作る。
小学生ならジャンルは問わないが、中学になればエッセイや小説でなく、頭使って考えさせる本に移行しないと思考力はつかない。
本好きでも小説やエッセイ好きだと地頭は良くならない。
ただし、源氏物語の現代語訳まで読めれば日本人の感性の源泉まで理解できるから現代文、古典は最強になるけどね。
0052大学への名無しさん垢版2018/01/29(月) 12:36:41.73ID:KwXmp4wB0
>>50
仰る通り中学受験の難関校の算数の問題を解いた訓練をしていた人とそうでない人は大学受験数学で相当差が出でますね。
0053大学への名無しさん垢版2018/01/29(月) 12:37:08.82ID:y1TjgtJ60
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0054大学への名無しさん垢版2018/01/29(月) 12:48:17.21ID:PMBHpzk00
非進学校だと半分は就職か専門に行くから、まともに勉強などしない。
ちょっと勉強できると俺は頭いいから大学行けると思うけど、旧帝大受かるのは学年で片手未満。
環境が悪すぎる。
本気でそれなりの大学目指すなら、就職専門組とは縁を切れ。
つるんだら大学受からない。
0055大学への名無しさん垢版2018/01/29(月) 13:05:10.11ID:M3Me8U4Y0
関係ないけど、源氏物語は日本人の感性が詰まったバイブル。その後の日本文学は源氏物語の影響を受けてるパクリが多い。そして日本人の感性を形成してる。
現代小説、古典は源氏物語の応用問題。楽勝だね。
0056大学への名無しさん垢版2018/01/29(月) 13:45:13.79ID:iSU+itXf0
旧帝大クラスの数学の問題には、一見するとどこから手をつけたらよいかわからない問題でも、具体的に計算して自ら仮説を立てて、それを立証すれば解が求まる問題がある。
個別の計算からパターンを抽出して仮説を立てる力、それを論理的に立証する力。
数学的な思考力の本質。
仮説を立てて論理的に立証する力も論理的思考力。
数学を計算だと思ってたり、仮説を立てる思考をしてないと手が出ない。
法則性を見つけるのも数学の力です。
0057大学への名無しさん垢版2018/01/29(月) 14:00:55.69ID:iSU+itXf0
数学やって何の役に立つのか?
その疑問もわかるけど、三角関数など日常では使わないし。
いろいろな事象から共通するパターンを抽出して、そのパターンを論理展開していけば一見関連性がない事柄に共通する結論が見つかる。
そういう思考方法は数学やって身につく。
数学屋の発想です。
そして、その思考方法を入試で試したいのが大学のせんせ。
小問1で具体的に計算させて、小問2で法則性を見つけさせ、
小問3で立証させたりありがちな問題構成。
試してるのは仮説から立証する力です。
0058大学への名無しさん垢版2018/01/29(月) 15:57:56.56ID:8h5/HRqr0
要するに、数学というものに対する向き合い方だな。
自分であれこれ試案をめぐらせて、試行錯誤を楽しめる習慣が身について
いれば、いつでも数学は勉強できる
0059大学への名無しさん垢版2018/01/29(月) 17:15:00.35ID:hZBrf8b20
>>35
俺の時は学区制があったから非進学校に入るしか無かった。
入った時点で県内トップクラスの高校には入れるくらいの学力はあったし、
旧帝大にも進学した。IQが115あれば十分狙える。
0060大学への名無しさん垢版2018/01/29(月) 17:43:04.56ID:I4ZFzg230
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】  仮面浪人
【志望校】 医学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
来年の受験で今、坂田アキラの参考書と基礎問で教科書レベルからやり直しているのですが
これが終わったら黄チャート→理系数学入試の核心標準編→理系標準問題集数学で
東大京大医、医科歯科医、慶應医以外はカバーできますか?

数学苦手で合格最低点取れればいいです。
0061大学への名無しさん垢版2018/01/29(月) 18:07:20.83ID:KwXmp4wB0
>>59
昔の田舎の学区1位高はそういう状況多かったですね。
今は学区廃止されて大分改善されてるみたいですがね。
0062大学への名無しさん垢版2018/01/29(月) 19:24:50.05ID:MuQETzQC0
安田亨の理系の難問徹底攻略はテンプレだとどのレベルですか?
0063大学への名無しさん垢版2018/01/29(月) 20:23:37.84ID:U7oRFu7y0
難問集は東大京大東工大阪大あたりの入試問題から適当に選んできて
どれも同じ開設してるから全部一緒
新しいものに惑わされてるアホが新しいのを買ったら成績伸びると勘違いしてるだけ
0064大学への名無しさん垢版2018/01/29(月) 20:34:27.87ID:woRvx5/00
>>60
その状況で来年受かるわけないじゃん
馬鹿か?
0066大学への名無しさん垢版2018/01/29(月) 21:07:05.19ID:/2Amkbkf0
しかも仮面浪人ってのが舐めてるよな
0067大学への名無しさん垢版2018/01/29(月) 21:29:04.10ID:U8dRIplQ0
こいつの場合仮面浪人の方が正解だと思う。
0069大学への名無しさん垢版2018/01/29(月) 21:45:59.60ID:vM22pDyi0
>>68
センター450
明治大学理工
0070大学への名無しさん垢版2018/01/29(月) 22:02:24.41ID:2L+4UxnO0
北大医と北大獣医のボーダーほとんど同じだけど後者の方が入りやすいの?
0071大学への名無しさん垢版2018/01/29(月) 22:04:40.90ID:U8dRIplQ0
中堅国立卒院卒 センター昔すぎて忘れた。
0072大学への名無しさん垢版2018/01/29(月) 22:06:44.08ID:U8dRIplQ0
ちなみに同級生が高校生の頃三次方程式の解の公式を
普通に覚えてるとか周囲はそんな感じ。
0073大学への名無しさん垢版2018/01/29(月) 22:10:09.70ID:sz6EvWvD0
Campassっていう問題集1a2b、3を2次試験用に解いてるんだけど普通に解けない問題もあって解答見てあーなるほど的みたいなのが結構あるんだけどこのままでいいのかな?そういう問題は解答見れば理解は出来るけど思い付かないか何していいか分かんない時もある
0074大学への名無しさん垢版2018/01/29(月) 22:23:07.34ID:U8dRIplQ0
2次の類題2・3回解いて定着しないなら頑張れとしか
いいようがない。
それと、解答見て理解できるならそれだけでも凄いと思う。
0075大学への名無しさん垢版2018/01/29(月) 23:08:19.12ID:Y7rj7Mwx0
>>68
底辺獣医志望君みたいなキレ方すんなよ
0076大学への名無しさん垢版2018/01/29(月) 23:26:05.34ID:C8Ci3tkx0
獣医志望wwwwww
いたなそういや
果たして彼は合格出来るのかな?
0077大学への名無しさん垢版2018/01/29(月) 23:40:24.50ID:a/qSwpEt0
ワタク獣医ならいけるんじゃね?
0078大学への名無しさん垢版2018/01/29(月) 23:59:16.39ID:b47MBKG50
獣医志望くんはマジもんの障害者っぽかったし
底辺獣医すら受からんだろ
0079大学への名無しさん垢版2018/01/30(火) 01:00:49.76ID:Zex/yX/R0
■■大阪工大 電子情報通信工学科が世界初(★)のニオイ識別技術を
コニカミノルタと共同開発「クンクンボディ」■■
https://fabcross.jp/news/2017/170714_kunkunbody.html
人間の脳の情報処理を模倣したニューラルネットワークをベースに、ワインやコーヒーなどの種類を識別できる嗅ぎ分け装置開発から応用して、この革新的技術を生み出した。

海外からの反響がかなり大きい
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-4205184/Bizarre-KunKun-gadget-knows-smell-bad.html
http://nswofficetechnology.com/index.php/2017/08/30/konica-minolta-starts-presale-of-kunkun-body-a-body-odor-measuring-solution/

★電子情報工学ではAI・ニューラルネットワークの次世代型で、元Google研究員が発表した
カプセルネットワークがこれから熱い
https://wired.jp/2017/11/28/google-capsule-networks/
0080大学への名無しさん垢版2018/01/30(火) 02:38:04.28ID:HB7N3/gb0
殺人事件が自殺として処理され、
捜査されなかったなら大問題だ。

【ひろき】上田泰己8【カッシーナ】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1465825471/

817 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/05/22(月) 23:45:30.78 ID:8/RLXOTfd
中国人の東大女子大生が自殺した時に、元彼上田と新彼Bの三角関係が原因と聞いた。
家族が自殺偽造疑って後日週刊誌に記事が出ていたことがあった。
かなり前の週刊誌だったから覚えてる人いないよな。

週刊文春2007年6/9号 162ページから165ページ 全文
「美人東大院生怪死」 才色兼備の東大院生が何故自殺したのか
両親が涙の訴え「娘は殺された!」
警察は「自殺」と断定。疑問を抱いた両親が調べた「遺体の謎」「パソコンの秘密」
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1495932396/31-47
0081大学への名無しさん垢版2018/01/30(火) 03:48:22.90ID:1yVnGkjM0
秀才には阿呆の気持ちは分からんよ
私自身も驚愕しておる所である
ソロバンをやっていれば暗算で即答えが分かるのだが
高校生なのに2桁×2桁の筆算すら出来ない連中もごまんといる
ネタではない
事実である
そんな連中に高校数学が理解出来るわけがなかろう
単純な計算問題すら困難なのだからな
かろうじて九九が言える程度
小学生低学年と同じである
彼ら彼女らにいきなり高校数学を教え理解させられるのか?
小学生相手にだよ?
君には可能なのかね?うん?
そんな学力でまして独学などできようはずがない
誰が聞いても嘘だと分かる
嘘だとな
数学は典型的な積み上げ科目
小中の段階でイミフな人間に理解できる代物ではない
ついてこられなかった人間は捨てるに限る
0083大学への名無しさん垢版2018/01/30(火) 11:19:05.43ID:JHwCPCRg0
勉強苦手なら大学いかなければよいだけ。
専門行って調理師とか美容師で成功すればチェーン店のオーナーにもなれる。
リーマンや公務員より年収もステータスもある社長またはオーナーだ。
向き不向きがあるから三流大学行くくらいなら専門行くほうがよいだけ。
0084大学への名無しさん垢版2018/01/30(火) 11:56:20.66ID:SuJXmju/0
4step等の傍用問題集といえども完璧にするのは学区2位以下校の生徒には相当厳しい。
学区2位以下校の生徒には能力的に黄茶が上限。
0085大学への名無しさん垢版2018/01/30(火) 12:01:52.92ID:WpRA4GdB0
核心標準の後に繋げるなら次のうちどっちがいいの?

核心難関大編
やさしい理系数学
0086大学への名無しさん垢版2018/01/30(火) 12:34:26.19ID:iib56Zhc0
網羅系やるならフォーカスゴールドだな。説明がチャートより丁寧。その分ページ数あるから、紙がペラペラだけど。
教科書レベルから問題載ってるから、難しいなら基本問題だけやれば黄色チャート全部やるより問題数は減る。
志望大学決まったら頻出だけ難易度高い問題やるとか。
何も全部やる必要はない。
レベルにあった問題をピックアップすればよい。
0087大学への名無しさん垢版2018/01/30(火) 12:45:55.02ID:iib56Zhc0
後は受ける模試を最初に決める。
他の科目もだけど、模試の出願範囲を事前に調べておいて模試の出願範囲にあった勉強をしていく。
やった結果が成績に直結していくからモチベーションが上がるし、勉強方法の改善が必要かの早期判断になる。
0088大学への名無しさん垢版2018/01/30(火) 13:56:15.50ID:aV5JcI7c0
ここはバイトが愚痴をこぼすスレなの?
0089大学への名無しさん垢版2018/01/30(火) 14:28:47.44ID:iib56Zhc0
模試までに模試の範囲をできるだけやって、模試の結果弱い単元を中心に勉強して、また次の模試範囲をやる。
勉強の結果を真摯に反省して改善していく。
勉強は期限を切って集中するほうがやりやすい。
マラソンもゴール知らないと走れない。
同じです。
0090大学への名無しさん垢版2018/01/30(火) 18:34:36.73ID:EzBKHhmn0
大学生>フリーター>>>>底辺獣医志望君
こんな感じ

存在価値ね
0091大学への名無しさん垢版2018/01/30(火) 18:59:23.17ID:1PPnVUNk0
クリアー数学演習1A2B受験編と3受験編はどのくらいのレベルですか?
テンプレのC〜Bくらいですか?
0094大学への名無しさん垢版2018/01/31(水) 10:34:53.24ID:Jjrt3Oni0
極座標方程式で詰んでます
数弱でも理解できるような詳しい解説のある参考書・問題集教えてくださいm(._.)m
0099大学への名無しさん垢版2018/01/31(水) 21:23:06.35ID:NaoyzWWd0
底辺獣医志望君には無理
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況