再学習(といっても実質一から)の社会人です。まずは通史用として駿台・鵜飼氏の
『大学入試 ストーリーでわかる世界史B』
が書店で講義系の参考書を諸々比較した結果、読みやすい印象を持ったので検討しているのですが、
山川の教科書を基準とした際、本書の用語の網羅性はどの程度でしょうか。
また、ここが良くなかった等ありましたらお教え頂けますでしょうか(山盛りの顔文字は受け入れてます 笑)。
宜しくお願い致します。