>>461
英文解釈というものを大雑把に言うと読解のための英文法ですね。
英文法の一種ですがフォレストやVintageじゃ学べない。
大学入試で問われる英文は、倒置や挿入があって単語がわかっても全然意味が取れない文がたくさん出ます。
というよりわざと読みにくい文が出題されますので、
その練習が必要です。国公立や有名私大の赤本を見ればわかりますよ。

>>464
全く違います。463で行っていることは、上記に書いたような一文一文を読み取る=和訳する事を指しています。


あなたがいう国語でいう読解とは、文章全体の意味をとったり、段落の要約したり、指示語の内容を指摘したりすることです。
英語でも長文読解なら国語の読解に近いのですが、英語と日本語では論理構成が違うので全く一緒ではないです。
英語ではパラグラフリーディングとかロジカルリーディング、ディスコースマーカーによる読解などと呼ばれることがあります。
英語は論理構成が厳然で明示的な形式を持って文章が構成されるので、この形式を学んで論文を書いたり読んだりするということです。