X



化学の参考書・勉強の仕方★原子番号114
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0674大学への名無しさん垢版2018/02/23(金) 14:55:37.41ID:EvZK2V260
>>665
鎌田は受験化学のプロだけど
出版社の企画がイマイチでぱっとしなかった本もあるね
学研の化学全般を扱った問題集とか

入試化学良問と要点
0676大学への名無しさん垢版2018/02/23(金) 16:30:42.43ID:ZPDMwst/0
理転でほぼ0からだったからDoきつかった
0677大学への名無しさん垢版2018/02/23(金) 16:52:28.16ID:djU87isp0
なんかよくわからんけど、10代のときよりは今のほうが現代文ができるよつになってる。三年連続センター現代文は90点超えた
0679大学への名無しさん垢版2018/02/23(金) 18:11:25.14ID:vwZrn05K0
www
0680大学への名無しさん垢版2018/02/23(金) 18:13:42.11ID:DLuNzxw90
セミナーの解説って分かりやすい?
基本問題は分かるんだが発展になると解説が理解できない問題も出てくる
0681大学への名無しさん垢版2018/02/23(金) 18:20:04.60ID:zIRb6bO50
分かりやすいわけでも分かりにくいわけでもないな
重問と同じくらい、つまり普通

基本問題は公式に当てはめれば解ける問題ばっかりだからな
DOとかの参考書読みながらやってみては?
0682大学への名無しさん垢版2018/02/23(金) 18:22:09.86ID:zIRb6bO50
>>674
あれはめちゃくちゃ微妙な問題集だったな
全てが中途半端だった
参考書を書く能力は鎌田より橋爪が上かもしれんね
0683大学への名無しさん垢版2018/02/23(金) 19:12:29.28ID:DLuNzxw90
>>681
なるほど
Doシリーズ例題が難しいから講義部分だけ読んでセミナーの基本問題解いてたんだけど例題もやった方がいいかな?
0686大学への名無しさん垢版2018/02/23(金) 19:23:57.37ID:62YeDSJU0
>>680
解説の分厚さからもわかるとおりセミナーの解説は重問よりは丁寧
でも、執筆者がバラバラだから統一性がなくてわかりにくい部分はある
発展問題は確かに初学では難しい
発展例題もきちんとやりつつ教科書と参考書見ながら進めると理解できてくる
0689大学への名無しさん垢版2018/02/24(土) 02:37:44.50ID:BtZh2hVy0
>>688
ようゴミ
0690大学への名無しさん垢版2018/02/24(土) 21:29:18.44ID:9FhGZQ8D0
解説冊子の厚さで解説が丁寧かは分からんやろ
0692大学への名無しさん垢版2018/02/24(土) 22:27:41.00ID:EqlzZZQB0
>>690
あのレベルの問題であの厚さの解説を書くとしたら丁寧に書かざるを得ないだろ
0693大学への名無しさん垢版2018/02/24(土) 23:12:28.24ID:UTOHGHMY0
英語と化学、小論文と面接で偏差値55程度の大学に20年前合格した。

化学が全く分からず右も左も分からない状態だったけど、必修整理ノートのみ朝から晩まで2カ月(一日6時間から9時間)勉強してほぼ暗記した。
化学はこの一冊だけしかやらなかった。
その代わり完璧にした。
結果、入試本番では満点だった。

英語は元々偏差値60弱あった。
即戦ゼミ3(英頻)を完璧にして偏差値上がった経験から、化学の知識ほぼゼロからでも仕上げる事が出来た。

一冊を完璧にすべし!
0694大学への名無しさん垢版2018/02/24(土) 23:14:40.28ID:Q2AZ/d5u0
>>693
ありがとう
類似のリードLightノート化学買ってくるわ
0696大学への名無しさん垢版2018/02/24(土) 23:33:29.90ID:UTOHGHMY0
>>695
そうです。

志望校には合格出来た。
今考えれば必修整理ノートは無駄が全く無かったよ。
基本事項は取りこぼしなく掲載されていたし、重要な部分はシートで隠せるようになっていた。
問題は重問のA問題とほぼ同じ。
正に一冊に基本の全てが詰まっていた、という感じ。
英語が偏差値60弱まで来ていたし、英頻を一冊完璧にしていた。
よって、取り組む前から2カ月あればほぼ完璧に出来るなという予感はあった。

2カ月、一生懸命やったよ。
今でも捨てられずにおいてある。
宝です。
0697大学への名無しさん垢版2018/02/24(土) 23:45:27.50ID:UTOHGHMY0
>>696
今考えれば、英頻を完璧にはしていたが、単語力が無かったわ。
単語力を付けていれば、英語の偏差値65程度まで行っていたかなと。

化学の偏差値60までなら、英語と比べれば1/3から1/4程度の労力で化学は同程度の偏差値まで上げる事が出来る。
先ずはどの受験生も英語だろう。
経験上、英語を先に上げていれば化学は2カ月でいける。
所詮、重問Aレベルだから難しい問題はない。ゴリゴリやるのみ。
0699大学への名無しさん垢版2018/02/25(日) 00:08:40.29ID:ceE6Ht8S0
ツッコミどころが多過ぎて
0700大学への名無しさん垢版2018/02/25(日) 00:30:24.98ID:pzZyxMjN0
必修整理ノートを完璧にしただけで受かっちゃうような大学なんて行く価値ないでしょ

まとも受験生は教科書傍用問題集か重問を完璧にしよう
0701大学への名無しさん垢版2018/02/25(日) 01:08:30.94ID:q6EsB2qH0
ツッコミどころがたくさんあるけど、まず一冊仕上げるってとこだけ賛成
最初セミナーくらいの問題集仕上げてから志望校に合わせて演習用問題集選べばいいんじゃねーの
セミナーだけで8割以上必要な知識揃うし
0702大学への名無しさん垢版2018/02/25(日) 01:19:43.84ID:5lWMUHSO0
セミナーはどうか知らないけど、エクセルは重問より上のレベルまでカバーしてるね
0703大学への名無しさん垢版2018/02/25(日) 02:54:19.15ID:HwXJ405J0
セミナーの方が知名度高いが
上への網羅性からか
エクセル総合化学→標問で旧帝理系や医学部って意外と多いよ。

基本から入試標準までをしっかり固めるなら
セミナーの方が向いてるかもしれないが
上記のような難関大学レベル狙いなら
エクセルの方が向いてると思う。
*ちなみに教科書は実教か啓林が理系難関向きと言われている。

まあ
傍用は学校が何採用するかに依るし
結局は一冊をしっかり自分のものにするかの方が
遥かに重要。
0704大学への名無しさん垢版2018/02/25(日) 09:52:57.01ID:g0JIJprC0
物理のエッセンスの化学版って新標準演習?
0705大学への名無しさん垢版2018/02/25(日) 11:05:51.79ID:i2jJuK0w0
エッセンスとは真逆の本だろ…
0707大学への名無しさん垢版2018/02/25(日) 12:04:03.19ID:D3u2i9fi0
物理と化学を対応させることに無理があるとは思うが
近いのはDoかもな
0708大学への名無しさん垢版2018/02/25(日) 12:15:51.71ID:21Tyhk1F0
標問はどの層をターゲットにしてるのかいまいちわからん
重問やれば過去問演習でいいしそれ以上のレベル求めるなら新演習で志望校の頻出分野やるだけでいい
量が中途半端すぎる
標問で力が付いたとは思えなかった^_^
0710大学への名無しさん垢版2018/02/25(日) 13:06:21.78ID:6ne9x+Zi0
エクセルの後にやるには標問はちょうど良い難易度だったけどな
25ヵ年と並行してやるのにも無理のない分量だったよ
0711大学への名無しさん垢版2018/02/25(日) 14:12:26.46ID:WBiHLxhC0
ホント去年くらいからの急に出てきたエクセルのステマは何なんだろう
0712大学への名無しさん垢版2018/02/25(日) 14:32:01.86ID:7BFvl3xu0
エクセルと新標準演習の比較してくれ。どっちやるか迷ってる
入門問題精講終わったところです
0713大学への名無しさん垢版2018/02/25(日) 14:42:32.44ID:5NsN4tSw0
セミ、骨折、盗撮 でググれ
0715大学への名無しさん垢版2018/02/25(日) 17:07:40.92ID:V/PctsDu0
時間あるなら新標準
ないならエクセル
ちゃんと全部やるんだぞ
0716大学への名無しさん垢版2018/02/25(日) 18:45:26.35ID:WxnQ3dOV0
化学短期間で旧帝ギリまで仕上げるコツある?
0718大学への名無しさん垢版2018/02/25(日) 19:11:32.98ID:sPRg0+TD0
エクセルすら相当分量あるからなあ
教科書傍用やってから重問やれっていうやつが多いけど教科書傍用を完璧にするのすら相当大変
このスレのやつらは簡単にいうけど言ってるのは授業に合わせてコツコツやってきた真面目なやつか机上の空論のやつしかいない
舐めない方がいい
0719大学への名無しさん垢版2018/02/25(日) 19:28:29.57ID:B4hCM3bU0
定期テストごとに教科書傍用やるしかないな
高3からでは手遅れ
0720大学への名無しさん垢版2018/02/25(日) 20:00:50.50ID:VM0ohNip0
重問やら新演習やるなら教科書傍用はAまででいいような気がするね
まあ中堅程度目指すなら重問A問題で十分突破できるはずだけど
0722大学への名無しさん垢版2018/02/25(日) 20:23:28.14ID:qwXQwGfo0
傍用は量多いかもしれないけど、このくらいはやらないとね
早くから始めた方が有利なのはこの世の常
0723大学への名無しさん垢版2018/02/25(日) 22:38:04.85ID:IGNUbQwL0
必修整理ノートかリードライトノートだな。

化学はこのどちらを完璧にしてから。
0724大学への名無しさん垢版2018/02/25(日) 22:59:03.73ID:yHuiV14K0
センターのみで化学を使うのですがセミナー化学のみをひたすらやればセンターレベルは大丈夫ですか?
0726大学への名無しさん垢版2018/02/25(日) 23:19:05.29ID:OP1ytSqi0
>>724
余裕すぎ
0727大学への名無しさん垢版2018/02/26(月) 00:41:56.54ID:CE75dwa00
新標準演習よりエクセルの方が全然到達点上だよね
解答の質は大差なし
新標準の方が周辺知識の説明が多い
0728712垢版2018/02/26(月) 00:51:21.76ID:tn0ksZL60
今エクセルと新標準演習が手元にあるんですが、ぱっと見エクセルの方が少し簡単に
感じるんですが、エクセルの方が難しいんですか?
あと解説は新標準演習の方が詳しいんですが、逆に詳しすぎて文字の多さや情報量に圧倒される感はあります。
とは言っても最後には全部覚えないといけないしどうしようかな・・・
0729大学への名無しさん垢版2018/02/26(月) 01:26:13.71ID:FIwJgwa60
>>728
苦手分野の章見て解説がわかりやすいほうでいいよ。
あとはもうレイアウトとか気に入ったほうで選んでも問題なし。
あとは入門やったんならちゃんとそこで得た知識をしっかり使って解くと。
0730大学への名無しさん垢版2018/02/26(月) 01:28:14.27ID:xUhugPtG0
好きなほうやれば?
エクセルとかセミナーだと発展問題やら総合問題とかあって新標準より難易度高い問題も少しあるだけ
だし
志望校に合わせて勉強すればいいんじゃない?
0731大学への名無しさん垢版2018/02/26(月) 01:58:44.43ID:tn0ksZL60
>>715
新標準演習は全部で713問
エクセルは全部で749問あったんですが、エクセルの方がなぜ早く終わるのでしょうか?
両者の構成はほぼ同じです。

>>729
わかりました。じっくり見比べてみます。
0732大学への名無しさん垢版2018/02/26(月) 02:20:27.90ID:9D55HUMc0
俺の知ってるエクセルなら新標準より難しい問題けっこう入ってる
到達点は重問Bと同じくらい
エクセルの方が早く終わるってことはまずないと思う
新標準の解説を読み込むのに時間がかかるって話なら別だが
0733大学への名無しさん垢版2018/02/26(月) 02:48:07.73ID:7nf8G6HT0
セミナーとかエクセルとかリードαとかもうレイアウトとかで気に入ったやつでいいんじゃないの?自分はこの中ではセミナーしか使ってないから詳しくは知らんけどだいたい中身同じでしょ
0734大学への名無しさん垢版2018/02/26(月) 03:44:21.67ID:MYEftbw/0
上でも言われてるが教科書傍用は高3になってからやる本ではないな
0736大学への名無しさん垢版2018/02/26(月) 08:03:16.29ID:agtp3FaL0
1日中化学やってていいなら1ヶ月でできる人もいるだろうが現実的には不可能だろう
0737大学への名無しさん垢版2018/02/26(月) 11:26:12.87ID:5RZCUrqW0
来週の少年誌表紙
マガジン 長濱ねる
サンデー 小坂菜緒
チャンピオン 与田祐希
0738大学への名無しさん垢版2018/02/26(月) 12:55:36.14ID:mUc/Ih1j0
瞬殺できる問題が多いならそもそも傍用いらんだろ
セミナーの基本問題できないようなやつがセミナーをやるんだから高3からじゃ間に合わないのは当然
授業に合わせて進めてない人が使う本じゃない
0739大学への名無しさん垢版2018/02/26(月) 15:49:30.67ID:aa0VT96i0
高3でゼロから始めて難関大なんて虫が良いわな
超進学校なら別だが
0740大学への名無しさん垢版2018/02/26(月) 17:08:05.78ID:JkJI8fhU0
化学って先に理論を重問レベルまでやってから無機有機覚えれば良い?
0741大学への名無しさん垢版2018/02/26(月) 17:30:39.00ID:gpOTMYIv0
>>740
理論で止まっていないで、とりあえず最後まで一通りやった方がいい
0742大学への名無しさん垢版2018/02/26(月) 18:02:15.65ID:JkJI8fhU0
>>741
授業でまだ無機有機やってないんだけど自分で進めた方が良いかな?
0743大学への名無しさん垢版2018/02/26(月) 18:38:09.76ID:gpOTMYIv0
>>742
授業に合わせて勉強していくののも一つの考え方ではある
あなたの学校の授業がいつ頃終わるかによって話が変わってくるからなんとも言えない
12月頃になってやっと終わる感じなら、早めに取り組んだ方がいいと思うよ
0744大学への名無しさん垢版2018/02/26(月) 18:54:09.09ID:JkJI8fhU0
今の3年は11月、12月頃に終わったらしいです
無機有機のDoって初学でもいけますか?
0745大学への名無しさん垢版2018/02/26(月) 19:03:06.78ID:gpOTMYIv0
>>744
最初は教科書読んで傍用解いた方がいいと思うが
もちろん、Doでやりたいのなら止めるつもりはないけど
0746大学への名無しさん垢版2018/02/26(月) 19:04:53.07ID:U7TI1n8W0
無機は自学自習できる分野
0747大学への名無しさん垢版2018/02/26(月) 19:06:43.88ID:JkJI8fhU0
>>745
全然覚えれないんですよね
0748大学への名無しさん垢版2018/02/26(月) 20:21:46.08ID:ry5CFvmZ0
>>744
Doからの方がいいと思う
教科書はまとまってない
0749大学への名無しさん垢版2018/02/26(月) 20:27:35.60ID:JkJI8fhU0
なるほど
Doで固めてから教科書、傍用で良いんですね
授業は内職します
0750大学への名無しさん垢版2018/02/26(月) 20:33:15.75ID:yMYLHoir0
教師が相当酷くない限りきちんと受けとけ
理科は授業が結構重要だぞ
0751大学への名無しさん垢版2018/02/26(月) 20:49:01.58ID:ZDMPKX9h0
>>750
先生による
0753大学への名無しさん垢版2018/02/26(月) 22:18:37.31ID:of5qDxzr0
>>744
Doだけじゃ足りないぞ
受ける大学のレベルによるけど
今年の名大だと無機も有機も理論も足りなかった。
0754大学への名無しさん垢版2018/02/26(月) 22:25:07.39ID:WjoIUSAp0
お前に足りないのは知識じゃなくて知能だろ?
0755大学への名無しさん垢版2018/02/26(月) 22:27:00.38ID:Z5D5MauL0
Doを辞書的に使いながら一緒にやる問題集を探してるんだけど重問、良問、230選どれがおすすめ?
到達点や解説の詳しさ、問題選定の良さの比較教えてほしい
0756大学への名無しさん垢版2018/02/26(月) 22:42:05.94ID:ZDMPKX9h0
>>755
Doは辞書的に使うものではないぞ
0757大学への名無しさん垢版2018/02/26(月) 22:51:10.90ID:m8J8hWil0
福島県立医大受けてきた。
化学の大問で、トルエンと水に対する、安息香酸の溶解について(会合や電離)の問題がでてた
0758大学への名無しさん垢版2018/02/26(月) 23:37:33.89ID:xL34RlJF0
>>753
そういう足りない部分は問題演習や新研究を参照してカバーしよう
基本的にDOが入試化学のベース、スタンダード

とくに無機はこれだけでかなりの問題が解けるようになっている
0759大学への名無しさん垢版2018/02/27(火) 00:05:39.09ID:FA7PV8HP0
>>757
見かけ倒しにもなってない雑魚問だったよな
0760大学への名無しさん垢版2018/02/27(火) 00:31:04.65ID:I36OXi/W0
kimikaってサイト結構いいと思うんだけどどう?
初学者だけど結構わかりやすい
0761大学への名無しさん垢版2018/02/27(火) 09:49:07.73ID:SrE/Kcx70
ざっと検索してみた感じ、まともに利用できそうなのはこれくらいに感じたんだけど他にある?

化学受験テクニック塾 | ここは学校や塾の授業を聞いても問題になると全く解けなくなる高校生のための受験テクニック専門のサイトです。
http://xn--qck0d2a9as2853cudbqy0lc6cfz4a0e7e.xyz/
高校化学
http://www.geocities.jp/don_guri131/kagaku.html
高校化学総覧 | 受験の月
http://examist.jp/category/chemistry/
KIMIKA!|基礎から学ぶ高校化学
http://kimika.net/
自宅で学ぶ高校化学-化学基礎・化学-
http://manabu-chemistry.com/
0762大学への名無しさん垢版2018/02/27(火) 10:02:09.90ID:qQn0BRYg0
川原 龍人
東大の化学ようやく入手。言われているほどクソ簡単ではないと思う。
2016年以前に比べると簡単、1990年代と比べたら見る影もないが。あと分量は確かに少ない。
ただし分量少ない=出題された問題がたまたま苦手だったらアウトでもあり、必ずしも有り難いとは言えないので注意。
0763大学への名無しさん垢版2018/02/27(火) 12:57:48.28ID:KWthcxbq0
>>747
読むだけでは覚えられないなら教科書をノートにまとめてみればよい
無機、有機だけならそんなに時間かからんよ

>>749
内職はかえって効率悪い
先取りして勉強していくにしても、授業はきちんと受けた方が効率がいい
耳で聞いた方が頭に残るし
0765大学への名無しさん垢版2018/02/28(水) 16:56:50.26ID:y5mZzOZY0
塾から化学重要問題集2015もらったけど今のと中身あんま変わらないかな?
0766大学への名無しさん垢版2018/02/28(水) 18:58:43.95ID:xYVP2q+J0
やっぱり福間の無機はよくできてるな
鎌田のは個人的に合わないけど
0767大学への名無しさん垢版2018/02/28(水) 22:47:01.33ID:EoSLJl1R0
鎌田のDoが合わない人は坂田薫のスタンダード使えば?
0768大学への名無しさん垢版2018/02/28(水) 23:02:40.46ID:Do37+11Q0
誰も言わないけど鎌田の理論って糞だと思うわ
でも無理矢理頑張ってるといつの間にか何故か良い参考書に見えてくる
0769大学への名無しさん垢版2018/03/01(木) 00:27:18.10ID:5iCPk23Q0
>>765
多分ほとんど変わらない
アマにどれだけ問題が変わったか書いてる人がいた気がする
0770大学への名無しさん垢版2018/03/01(木) 01:12:58.99ID:/s9bwrkn0
>>768
結局いいのか悪いのかどっちなの?
0772大学への名無しさん垢版2018/03/01(木) 09:00:23.55ID:l0qeDi9y0
鎌田の本は入試よりの知識、解説が主だから
日常学習にはすこし難しいかもね
教科書読んだりしながらもういちどトライ
0773大学への名無しさん垢版2018/03/01(木) 14:12:03.98ID:DE21eUVT0
照井式解法暗記カードってどう
使ってる人いたら感想教えて
0775大学への名無しさん垢版2018/03/02(金) 12:04:19.54ID:Nqnq7bdp0
>>774
今日には見れるようになるんじゃなかった
0776大学への名無しさん垢版2018/03/02(金) 12:42:36.03ID:Cx9LYxGJ0
化学基礎問題精講は解説が詳しいからやりたいなと思ったけど問題数があまりなくて取り扱われてないタイプの問題をどうやって演習したら良いか悩み中 (燃料電池やオゾン分解など)
はしがきに基礎問題が終わったら標準問題精講をやって下さいとあったけど載ってないタイプの問題はこっちにある感じですかね?
0777大学への名無しさん垢版2018/03/02(金) 12:47:47.29ID:lYA/uJao0
>>776
傍用はやったの?
0778大学への名無しさん垢版2018/03/02(金) 12:58:04.64ID:Cx9LYxGJ0
ニューグローバルってのをやりました
でも扱ってる問題は豊富で良いんですけども、問題に対する設問が乏しいので過去問の問題がなかなか解けず、全然正答率が上がらないって感じです
二次、センターに向けて何の問題集で勉強しようか悩んでます
ちなみに志望校は論述問題は出なくて計算問題ばっかりです
0779大学への名無しさん垢版2018/03/02(金) 13:20:37.14ID:lYA/uJao0
>>778
基礎問だけだと問題数少ないから、他の問題集が必要になるね
志望校の過去問が計算問題ばっかりなら多分そんなに偏差値の高い学校じゃないと思うんで、
標準問題精講だと難しすぎるんじゃない?
東大京大東工大以外が志望校なら正直不要だと思う
重要問題集やっておくのが無難だと思うよ
もちろん、同じようなレベルの問題集なら他でもいいけど
0780大学への名無しさん垢版2018/03/02(金) 13:40:51.94ID:Cx9LYxGJ0
ありがとう
重要問題集の必ってマークがある問題からやってみる
0781大学への名無しさん垢版2018/03/02(金) 17:05:12.53ID:pmHsU7840
センター化学独学でやる予定なんだけれどもオススメの参考書、問題集ってありますか?
0782大学への名無しさん垢版2018/03/02(金) 21:31:14.39ID:Ea1DpJvc0
橋爪の一問一答って凄くまとまってて網羅性も高くて良さそうだなって思ったんですが、
これ結構な量ありますが、対象とする人はどのレベルなんでしょうか?
こんなのやらないでただ一般的な問題集やれば良いんですかね
0783大学への名無しさん垢版2018/03/03(土) 00:42:50.03ID:ryQxu6sM0
>>781
センターの参考書
0785大学への名無しさん垢版2018/03/03(土) 08:58:52.81ID:xqGM85mF0
>>781
センター試験は教科書の範囲で出題してくるから教科書と傍用問題集は入手したほうがいい
あとは、テンプレートに出ている参考書の中から好みのものを選べばいい
でも、教科書と傍用問題集があればあとはtry-itでも見ながら教科書読んでいけばいいと思う
0786大学への名無しさん垢版2018/03/03(土) 09:01:09.80ID:xqGM85mF0
>>782
あの一問一答は確かに網羅性はそこそこある
でも、必ずしも入試で問われる問題形式じゃないから若干遠回りになる気がする
0787大学への名無しさん垢版2018/03/03(土) 22:11:40.81ID:T7bnI0YQ0
理標とか230とか駿台系の問題集は
どういうわけか入試に出題されない形式の
ボウヨウでも扱わないような糞問が混ざるよな
0788大学への名無しさん垢版2018/03/03(土) 22:59:37.95ID:TQgv8kww0
>>787
理標は古いからな
230選は評判いいけどそんな問題混ざってるの?
例えば何番の問題?
0789大学への名無しさん垢版2018/03/04(日) 09:06:35.39ID:OLCrD8qW0
まだ?
0790大学への名無しさん垢版2018/03/04(日) 11:12:35.08ID:l5b6gXIQ0
化学なんて新標準演習やって重問か新演習を志望校に合わせて選べばええねん
0791大学への名無しさん垢版2018/03/04(日) 12:48:12.08ID:cKIq4LfH0
Doシリーズ使って足りない部分を新研究で補うか、新研究のみを使うか
どっちがいい?
0793大学への名無しさん垢版2018/03/04(日) 13:34:57.61ID:nDZD/uRi0
>>791
新研究のみは有り得ない
0794大学への名無しさん垢版2018/03/04(日) 14:25:26.63ID:cKIq4LfH0
>>792-793
ありがとうございます!
0795大学への名無しさん垢版2018/03/04(日) 16:00:03.32ID:wThGelX30
>>787
何番の問題か教えてくれ
使ってるから気になる
0796大学への名無しさん垢版2018/03/04(日) 20:17:06.24ID:EJVZ6l0u0
理科(二次)の過去問て10年分とか解く意味ある?
数学や英語はともかくとして
0797大学への名無しさん垢版2018/03/04(日) 20:31:23.52ID:R/kWQuBE0
セミナー化学だけでセンター98とった。
京大受けてきた。
0798大学への名無しさん垢版2018/03/04(日) 20:38:56.63ID:yshYn96c0
  //
  / / ∩_∩    /
 / //へ _\  / /
/// ノ●)(●つヽ ||
// (_ノ  ̄  | ||
`/   ( ●)⌒)彡||
|  / ̄ ̄_/ノ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁぁ
彡 (__/ / //
 \      / / セミナーだけで京大受けたんだぁああぁぁぁ
     //                //
.    / /     ∩          //
   / / ∩ 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / ダメだぁぁああぁ
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| |  
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ   もうダメだぁぁぁ・・
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//
              //
0801大学への名無しさん垢版2018/03/04(日) 22:57:58.98ID:sz0fkSFS0
受かるかはわかりませんが全部の問題をできてもできなくても3周以上丸つけています。
最低でも3回丸つくまで解きました。
0802大学への名無しさん垢版2018/03/04(日) 23:05:10.30ID:uLmMHJFc0
セミナーだけといいつつ、学校や塾でアホほど演習をしているのにセミナーだけやってセンター1ミスって言ってる人の予感
0803大学への名無しさん垢版2018/03/05(月) 00:21:42.24ID:rvBQa2I90
>>802
セミナーは結構難しい問題まで載ってるぞ。
今年の簡単な化学のセンター試験なら満点とれても全く不思議ではない。
センター過去問での練習は必須ではあるが。
0804大学への名無しさん垢版2018/03/05(月) 00:32:30.83ID:d5iRvM/80
あの膨大な問題量をこなせる根性がすごい
0805大学への名無しさん垢版2018/03/05(月) 01:05:57.76ID:JToal7an0
完全にゼロから化学を始めます。ゴールはセンター試験です。
まずはスタディサプリの高2講座から始めようと思いますが、演習の教材でオススメはありますか?
既卒なので教科書やセミナーは持ってません。
0806大学への名無しさん垢版2018/03/05(月) 01:54:39.56ID:Bt9oMTcy0
>>805
参考書はDo(無機と有機、理論は微妙)
演習は数研から出てるチェック&演習ってやつがいい
センターだけならこれが必要十分だと思う
ただし市販されてなくてヤフオクやフリマアプリで探してみて(1000円以内で入手可能)

https://www.chart.co.jp/goods/item/rika/29544.php
0807大学への名無しさん垢版2018/03/05(月) 01:57:54.80ID:51aPnAma0
>>804
>あの膨大な問題量をこなせる根性がすごい

根性なら負けないといいたいところですが、化学が好きで熱中していただけです。
セミナー解くのが趣味でした。
0808大学への名無しさん垢版2018/03/05(月) 05:23:53.85ID:qfPm4cZQ0
>>804
ほかの教科もやりながら1日5~6時間2週間程度で終わるよ
ただし、気合いは必要
あと、俺は総合問題は飛ばした
だから、発展問題までしかやってない
0809大学への名無しさん垢版2018/03/05(月) 05:27:42.60ID:Bt9oMTcy0
>>808
2次対策は?
0810大学への名無しさん垢版2018/03/05(月) 06:11:45.58ID:s4V6BAiO0
>>809
もちろん過去問はやる
あと、俺は上の京大受験生ではない
というか、発展問題って二次向けの問題だろ
0811大学への名無しさん垢版2018/03/05(月) 11:28:53.28ID:8Ii2mVGw0
高2の地方医学部志望なんだがなにやればいい?
センター同日で化学は95だった。5点の問題間違えた。

今のところ新演習やろうかなと思うんだけど。
0812大学への名無しさん垢版2018/03/05(月) 11:32:59.23ID:xa9M3Byn0
>>811
新演習は東大・京大・上位国医・慶医志望者限定くらいに思っていい
地方医志望ならよほど化学でぶっちぎろうと考えてでもいない限りは重問で十分
0813大学への名無しさん垢版2018/03/05(月) 12:18:11.61ID:krD6AsgX0
新演習は計算ゴツすぎて周回するのに向いてないからな
新理系の化学はもっと時間かかるけど
0814大学への名無しさん垢版2018/03/05(月) 12:42:58.47ID:ijk3SXLK0
心理系の化学って問題集として使うものなの?
0815大学への名無しさん垢版2018/03/05(月) 15:47:41.76ID:8Ii2mVGw0
>>812
ありがとう!やっぱり重問を素早く解くことが大事かな。(まだ2周しかやってない)

数英を鍛えなきゃいけないし、新演習には手を出さんほうごいいか

地方国医、産業医科、国際医を受ける予定です。
0816大学への名無しさん垢版2018/03/05(月) 17:18:01.34ID:LGy5dC480
高2でセンター95点取れるなら、もうちょっと上の大学目指してもいいんじゃないの?
英数のレベルがどの程度なのか知らんので、なんとも言えんが
0817大学への名無しさん垢版2018/03/05(月) 19:05:46.95ID:tSavTHls0
エクセルと基礎問+理標ってどっちがいい?
0818大学への名無しさん垢版2018/03/05(月) 19:22:14.33ID:TIDamVfC0
基礎問で扱ってないタイプの問題が標問で扱われてたりするけど、わざわざ難しくしてるからね
基礎固めがまだならエクセルがいい
0819大学への名無しさん垢版2018/03/05(月) 21:58:04.99ID:+2PR8n/a0
>>816
返信すみません
英175 36 数160 生90 国145 社80
同日でこんな感じで、あまり他はぱっとしないです。
0820大学への名無しさん垢版2018/03/05(月) 21:59:33.95ID:2snUWqXJ0
>>819
有望だわ
0821大学への名無しさん垢版2018/03/05(月) 23:31:23.77ID:qEQeycxY0
>>817
エクセルの方が網羅性あるし一問一問が軽いから回転数稼げる 記憶に残る
エクセルの網羅度は神
0822大学への名無しさん垢版2018/03/05(月) 23:50:42.43ID:q6Zf7pbi0
>>819
高2でそのくらい取れていれば東大狙えそうな気もするんだが
地方国医と言わずに、もうちょっと上目指して頑張ってみたら?
0823大学への名無しさん垢版2018/03/05(月) 23:57:19.33ID:fE1sWwpQ0
>>821
網羅度はそうだろうけど回転数に関してはどうなんだ?
基礎問+理標なら問題数はエクセルの半分以下だぞ
0825大学への名無しさん垢版2018/03/06(火) 00:13:31.94ID:D8EOkbKT0
>>800
クソ理論ですね分かります
0826大学への名無しさん垢版2018/03/06(火) 00:32:05.48ID:HjniVODN0
>>823
問題数は多いかもしれないけど、エクセルの問題簡単なの簡単だからな
重要問題集とかで小問でしかない問題でも、大問になってる感じ、一問一答レベル
0827大学への名無しさん垢版2018/03/06(火) 11:09:36.33ID:/bzhkE/j0
>>822
東大なんてとんでもない。県立高校ですし数3は全くです。
ただ、目標は高くしとかないと成績上がらないというのもあると思うので、筑波医学部を目標にしようかなと少し思ってます。
0828大学への名無しさん垢版2018/03/06(火) 12:25:06.71ID:3dMpHLqm0
>>827
もうちょっと目標高く持たないと!
高2でそれだけ点取れているなら地帝医、千葉医あたりにはいけそうな気がするけどね
0829大学への名無しさん垢版2018/03/06(火) 13:26:10.66ID:1DyeT37h0
重問終わった後にやる問題集でおすすめはありませんか?
理論無機有機合わせて150問程度で有機に重点置いてる問題集を探してます
新演習は重すぎるので避けるつもりです
0830大学への名無しさん垢版2018/03/06(火) 13:30:27.15ID:bbxkBidR0
そんなに有機化学演習と言わせたいのか?
0832大学への名無しさん垢版2018/03/06(火) 15:33:06.66ID:1DyeT37h0
>>830
理論、無機、有機の全範囲揃った問題集で150問程度あり、有機を厚めに扱ったものを探しています
0833大学への名無しさん垢版2018/03/06(火) 17:12:53.21ID:Qz/xjzTz0
>>828
>>831
二人ともありがとう。
前期は筑波 後期は山梨or産業医 私立は国際を目標に(学費的にここのみ)がんばります。
自分より優秀な兄が一浪して島根だったので、医学部の壁は厚いと感じてます。

数英中心に、化学は重問を極めるのを目標とします。
0834大学への名無しさん垢版2018/03/06(火) 17:25:40.03ID:3dMpHLqm0
>>833
まだ高2なんだし、あと1年あれば国語以外は余裕で9割超えるだろうから、
もうちょい望みを高く持ってもいいと思うんだがなあ
もちろんちゃんと勉強すればの話だけどね
公立高校生ならなおさらだよ。中高一貫校生で鉄在籍とかならあまり伸びる余地がなさそうだけど
0835大学への名無しさん垢版2018/03/07(水) 02:10:54.27ID:LAUWTLEg0
>>826

エクセルの解説の長さ詳しさが神がかっている
セミナーやヒョウモン、新演習などをこえている
0836大学への名無しさん垢版2018/03/07(水) 02:14:00.39ID:+Y8Jmy7J0
流石に解説が新演習より詳しかったらデメリットだと思うが
0837大学への名無しさん垢版2018/03/07(水) 07:43:32.26ID:KI50GRiv0
>>834
教師にさ、高3は伸びない、成績上がるのは高2までって言われてて。
がんばります。
0838大学への名無しさん垢版2018/03/07(水) 08:47:14.37ID:+VtZkJPG0
初学者にとってはメリットじゃね?
新演習は新研究と一緒に使わないと理論が飛躍してるところがところどころあるから単独使用は辛そう
0839大学への名無しさん垢版2018/03/07(水) 09:08:21.89ID:4Lr8487C0
そういう意味では新演習より新標準の方がヤバい
解説に異常にレベル高いことを盛り過ぎだわ
新標準やる層にあんな解説付けたら頭おかしくなるに決まってる
0841大学への名無しさん垢版2018/03/07(水) 09:35:06.95ID:aJzBXtlL0
解説に省略が無いとも言えるが、標準レベルの最初の一冊としての新標準は人を選びそうではあるな
0842大学への名無しさん垢版2018/03/07(水) 09:37:54.73ID:MNihMF5G0
>>839
それ
新演習やれてる受験生からは新標準は基礎が網羅されてとても良い問題集に見える
ところが新標準のターゲットとする受験生には重荷になりかねないくらい情報量が多すぎる
0843大学への名無しさん垢版2018/03/07(水) 10:15:51.86ID:ma4RbpMY0
新演習とか傾向古いだろあんなん
あれやる暇あるなら全国入試問題正解やっとけ
0844大学への名無しさん垢版2018/03/07(水) 10:24:02.55ID:6dPMFsP00
  //
  / / ∩_∩    /
 / //へ _\  / /
/// ノ●)(●つヽ ||
// (_ノ  ̄  | ||
`/   ( ●)⌒)彡||
|  / ̄ ̄_/ノ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁぁ
彡 (__/ / //
 \      / / 新演習は傾向が古いんだあぁぁああぁぁぁ
     //                //
.    / /     ∩          //
   / / ∩ 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / ダメだぁぁああぁ
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| |  
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ   もうダメだぁぁぁ・・
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//
              //
0845大学への名無しさん垢版2018/03/07(水) 10:25:54.82ID:+Y8Jmy7J0
流石に電話帳やるのはアホ
年度版やるなら数研一択
0846大学への名無しさん垢版2018/03/07(水) 10:32:37.13ID:KX8U8b+d0
新演習やり尽くした多浪(>>843)には新演習は古いだろう
最早電話帳くらいしか残っていない
0847大学への名無しさん垢版2018/03/07(水) 10:38:13.09ID:ma4RbpMY0
>>845
自分は地方国立のとこだけやったよ
全部はやらない私立の問題キモいし
0849大学への名無しさん垢版2018/03/07(水) 10:53:27.87ID:VA2NwVRI0
>>848
むしろ旧帝志望こそ25カ年とかいう素晴らしすぎるものあるじゃん
0850大学への名無しさん垢版2018/03/07(水) 10:53:42.08ID:grdYv+Fj0
w
0851大学への名無しさん垢版2018/03/07(水) 11:07:28.27ID:v6Cy1K110
>>849
一応マジレスしとくと東大志望なら新演習もやるし25ヶ年もやる
新年度の受験生には東大入試詳解という選択肢も増えたが
0853大学への名無しさん垢版2018/03/07(水) 12:55:42.52ID:Z5+qbDcD0
  //
  / / ∩_∩    /
 / //へ _\  / /
/// ノ●)(●つヽ ||
// (_ノ  ̄  | ||
`/   ( ●)⌒)彡||
|  / ̄ ̄_/ノ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁぁ
彡 (__/ / //
 \      / / 卜部本人が降臨したんだあぁああぁぁぁ
     //                //
.    / /     ∩          //
   / / ∩ 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / ダメだぁぁああぁ
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| |  
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ   もうダメだぁぁぁ・・
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//
              //
0855大学への名無しさん垢版2018/03/07(水) 13:48:05.88ID:U3xNWbmW0
AA貼っている奴は自分がバカだと言っているだけなんだからほっておけ
0856大学への名無しさん垢版2018/03/07(水) 14:03:05.69ID:HxzINmcV0
高々一介の高校教師が現れてもうダメだって、卜部アンチも根性がないなぁ
0858大学への名無しさん垢版2018/03/07(水) 14:29:38.51ID:wjQq7E+d0
難関大受けるやつの多数が新演習やってんだから、やらないと差がついちゃうよ…
0859大学への名無しさん垢版2018/03/07(水) 14:40:46.50ID:JKCpZNIl0
現実には受験生の大半は難関大には縁がない訳で
新演習必要なのは東大京大・地帝医・医科歯科医・慶應医くらい
殆どの受験生には無用の長物
手を出しても挫折してこのスレで卜部叩くようになるのがオチ
0860大学への名無しさん垢版2018/03/07(水) 15:18:15.19ID:grdYv+Fj0
化学なんてどうせ時間足りないんだから
最初のほうの標準問題だけ取れればよくね?
慶応医だって6割弱で受かるだろ
0861大学への名無しさん垢版2018/03/07(水) 15:20:33.57ID:B5qd7jiX0
重問で十分
難しいやつ買っても本棚で化石になるだけ
0862大学への名無しさん垢版2018/03/07(水) 15:41:05.97ID:x5A9QdR50
新演習傾向古いの?
煽りとかじゃなく、これからやるかもしれないんで興味ある。

古いなら、具体的にどの辺が古いのかも教えてくれ。
0863大学への名無しさん垢版2018/03/07(水) 15:51:09.13ID:JRy6vauU0
>>858
むしろ中途半端に新演習やる方が重問組に差を付けられちゃうんだよなあ
大事なのは標準問題解くスピードだから
完璧にやる時間ないなら重問やった方が圧倒的にいい
0864大学への名無しさん垢版2018/03/07(水) 16:22:06.36ID:RuSDhlea0
微分方程式やアレニウスの式は範囲外だしCODとかも今時出ないんじゃないかな
0865大学への名無しさん垢版2018/03/07(水) 16:30:11.40ID:Bq6r3V9k0
でも有名どころでCODが載ってない問題集なんて存在しないよね
重問にも標問にも載ってる
0866大学への名無しさん垢版2018/03/07(水) 18:00:05.58ID:wjQq7E+d0
>>863
できるやつは大体重要問題集もやってんだよなぁ
 
>>864
アレニウスの式って誘導付きで結構見かけない?
数研の入試問題集でも見た記憶があるような、ないような
0869大学への名無しさん垢版2018/03/07(水) 19:09:17.53ID:bMWZmzkm0
>>868
新演習が消化不良になることが前提ではなく何をやるにせよきちんと消化しないとねということだと思うのだが
ほかの科目にも時間割かないといけないしね
0870大学への名無しさん垢版2018/03/07(水) 19:10:14.29ID:12UbICsE0
★2つまでにしとけば普通の問題集と大差ないと思うけどあかんの?
0871大学への名無しさん垢版2018/03/07(水) 19:10:16.58ID:wjQq7E+d0
なんで、新演習やったらほかの科目に時間避けないのかなぁ…あっ
0875大学への名無しさん垢版2018/03/07(水) 19:49:33.33ID:r8afkRk/0
あの★あてにならんからなあ
0876大学への名無しさん垢版2018/03/07(水) 19:51:02.15ID:+VtZkJPG0
新演習の使い方は受ける大学で頻出の分野だけ強化とか自分の得意分野だけ強化(有機除く)とかする感じだぞ
有機は有機化学演習やった方がええからな流石に

計算めんどくさすぎてそれだけで時間食うんだよな新演習
0877大学への名無しさん垢版2018/03/07(水) 19:54:23.63ID:r8afkRk/0
有機化学演習より新演習の有機の方がよくない?
0878大学への名無しさん垢版2018/03/07(水) 19:57:16.93ID:5hmD7GOv0
どう良いの?
0879大学への名無しさん垢版2018/03/07(水) 19:58:41.35ID:wjQq7E+d0
なんで新演習をそこまで悪く言うんだ?
重要問題集のB問題からちょい上を集めた問題集が他にあるならそれがいいけど
重要問題集のA問題は簡単すぎるし、結構いい問題集だと思うんだけど
0880大学への名無しさん垢版2018/03/07(水) 20:06:13.34ID:8E5TFWcV0
むしろ有機こそ新演習だろ
無機は重問程度まででいい
0881大学への名無しさん垢版2018/03/07(水) 20:34:58.83ID:dfsuBQB70
>>879
新演習を悪く言ってるんじゃなくてそのレベルの問題があれだけの量あると消化不良になるやつの方が多いからおすすめしないだけ
0883大学への名無しさん垢版2018/03/07(水) 20:56:32.04ID:dfsuBQB70
消化できるやつはそもそもこんなスレで相談しないからな
0884大学への名無しさん垢版2018/03/07(水) 21:06:48.66ID:wjQq7E+d0
まぁ重要問題集だけで合格点とれると思うけど、最大限の努力したいじゃん…
B問題レベルの問題を200題くらい集めた問題集があればいいのになぁ
0886大学への名無しさん垢版2018/03/07(水) 22:36:49.59ID:1SiHz6WU0
集めるのが大変そう
0887大学への名無しさん垢版2018/03/08(木) 13:40:46.42ID:C94iuJVh0
地方国立医と中堅私立医、ぜんとう偏差値70近くが目標なんだけだ、重問でじゅうぶん?この春から一浪。去年のぜんとうは偏差値65くらいだった
0888大学への名無しさん垢版2018/03/08(木) 14:00:49.35ID:Nf8g6lb10
>>887
重問だけでも全統で偏差値70なら行くと思うよ
でも、基礎知識に抜けが多いなら教科書読み直すところから始めた方がいいし、
計算問題が苦手なら計算問題専用の問題集やった方がいいだろうし、なんとも言えんだろ
0889大学への名無しさん垢版2018/03/08(木) 16:35:35.57ID:C94iuJVh0
>>888
ありがとう、理論を鍛えたいなと思うんだけど、重問Bくらいのレベルの理論問題集ってなんかある?
0890大学への名無しさん垢版2018/03/08(木) 16:50:26.49ID:Nf8g6lb10
>>889
重問Bくらいのレベルの問題集っていうけど、簡単な傍用問題集以外はほとんどそんな感じの問題集やろ?
書店で自分の目で見て良さそうなのを買ってくるのでいいと思う

でも現役の時に重問やってて、解けない問題がまだあるならそっちの復習するのが先
4月になったら予備校のテキストで手一杯で多分そんなにたくさんできないよ
0891大学への名無しさん垢版2018/03/08(木) 17:01:46.83ID:AVw3aV/E0
化学で偏差値65もあるんだったらテキストだけでいいよ
英数物or生とかセンター対策きちんとやっとけ
0892大学への名無しさん垢版2018/03/08(木) 18:10:15.87ID:0TouCkKr0
Doシリーズの理論ってどうやるのが良いの?
2周目からは問題だけの方がいい?
0893大学への名無しさん垢版2018/03/08(木) 18:21:41.73ID:ARpa7B5V0
いやむしろDoの問題部分なんて刺し身のツマほどの価値もないぞ
説明を読み込むことが一番大事
0894大学への名無しさん垢版2018/03/08(木) 18:21:56.35ID:C94iuJVh0
>>890
>>891
ありがとうございます、重問で解けないのまだあるのでまずはそれやります。図書館たくろうです。
0895大学への名無しさん垢版2018/03/08(木) 21:05:55.16ID:Z1OIzORT0
エクセル化学って独学でも使える?
0896大学への名無しさん垢版2018/03/08(木) 21:28:33.52ID:VfUtbM940
突然に失礼します。
地方国立の医学部志望の現高2なんですが、今使ってる卜部先生の新標準演習がそろそろ3周目が終わりそうなんで別の問題集を探してます。
スレやら受験ブログで評判を調べると数研の重問か卜部先生の新演習を使ってる方が多いみたいですが、新標準演習からの接続は無理なくできるものでしょうか?
また、ついでなんですけども、このレベルの問題集を使うならセットで新研究も用意しといたほうがいいんでしょうか?
0897大学への名無しさん垢版2018/03/08(木) 21:43:53.88ID:qOtx/Eo40
教科書買ったきた
超基礎的な問題集何か無いですかねー
セミナーやエクセルも売ってたのかな。教科書のついでに聞くの忘れてしまったorz
0898大学への名無しさん垢版2018/03/08(木) 21:56:55.67ID:05EOr+FP0
>>896
広島とか神戸とかあとは志望校など地方国立の過去問やれ過去問
九大とか北大もいい
模試が解けるでも問題集ができるでもなく試験本番で点が取れる勉強しとけ
0899大学への名無しさん垢版2018/03/08(木) 21:57:03.22ID:io6ifwrl0
>>896
重問はつなげる。新演習はわからん。

>>897
リードLight
0900大学への名無しさん垢版2018/03/08(木) 22:23:48.09ID:6p1nDQKg0
つなげるかつなげないかって、化学の場合はレベル的なものじゃなくて、
要は重問も深演習も解説が雑だから、事前知識ないと脳内で行間を補えないだけのこと
0901大学への名無しさん垢版2018/03/08(木) 22:34:25.10ID:n7mgHUxr0
>>896
他学部との共通問題の大学なら新演習は不要でコスパ悪いと思う
0902大学への名無しさん垢版2018/03/09(金) 00:00:52.00ID:98h0CoX80
>>899
ありがとう
0903大学への名無しさん垢版2018/03/09(金) 12:56:54.47ID:wCNUK0yN0
旧6受かったけどスタンダード230やって過去問中心に移行した
重要問題集はBが無駄に難しいし問題古いし新演習も問題古いからやらなかった
地方国立なら旧6でも新課程の雰囲気含んだ過去問やったほうが受かるよ
知識は参考書読むの好きだったから深い知識得られたとは思う
0905大学への名無しさん垢版2018/03/09(金) 13:33:53.97ID:wCNUK0yN0
>>904
俺は資料としてもらった
電話帳買ってもよかったと思う
0906大学への名無しさん垢版2018/03/09(金) 13:36:05.47ID:vbnQHddj0
新演習が要らない大学と重問で済む大学くらいわかるっしょ?
0907大学への名無しさん垢版2018/03/09(金) 14:19:21.07ID:Sik0ltvq0
重問で済む大学とか全大学じゃん
まあ重問で理三受かる奴らは過去問だの模試過去問だの他大学の過去問だので大量に問題演習してるけど
0908大学への名無しさん垢版2018/03/09(金) 14:22:12.68ID:YhDl0jXM0
>>903
230選って使用者少ないけどいいのか?
問題も簡単めだしすぐ終わっちゃいそう
他大学の過去問はどの大学やったの?
230選程度だと夏前に終わっちゃうだろうし相当時間あったと思うけど
0909大学への名無しさん垢版2018/03/09(金) 16:11:06.21ID:wCNUK0yN0
>>908
230はいいよ
このレベル落とさないのが大事
自分は問題解くの嫌いで勉強も不定期だったから230だらだら何回かやって過去問やり始めたの10月以降だったね
読むのは好きだから問題解きたくないとき参考書読むだけの期間あったりとか適当な勉強ではあったけど結果良かったみたい
新研究は理論と無機は読んだ
有機はここで差がつく構造決定の知識編の解説のとこだけ読んでた
秋に実況中継ってのが出てそれは全部読んだ

あとはセンター対策やって2月の最初にレベル別4の理論だけやった
0910大学への名無しさん垢版2018/03/09(金) 16:13:05.03ID:wCNUK0yN0
過去問は同じレベル帯やればいいのでは?
九大北大もいい問題な印象
レベル別4は有機の構造決定も5題くらいやったかな
センター対策は短期攻略化学
0911大学への名無しさん垢版2018/03/09(金) 16:47:51.24ID:zM6RwfoU0
読んで暗記するタイプかあ
俺は中学受験の時からずーっと書いて勉強してたからもう読んで覚えるってことができないんだよな
しかも漫画除いて読書習慣もない
おかげで机に向かってない時は勉強できないからだらけたら終わりで結果多浪になってしまったよ
0912大学への名無しさん垢版2018/03/09(金) 19:21:12.05ID:vhsNnXGU0
>>905
サンキュー
新演習よりも近年の全国国公立の過去問やったほうがいい気がしてきた
0914大学への名無しさん垢版2018/03/09(金) 20:22:57.22ID:t11KZ/Mo0
時期にもよるだろ
そりゃ10月なら新しい問題集に手を出すより過去問やったほうがいいけど現時点で230選終わってるなら新演習やってからでも過去問やる時間はある
0916大学への名無しさん垢版2018/03/09(金) 22:13:34.03ID:VqGhHMwU0
重問やってみて足りなさそうだったら数研入試問題集を追加って戦略はどう?
0917大学への名無しさん垢版2018/03/09(金) 22:23:00.97ID:qT+yk6ve0
>>916
あの本解説うんこちんちんだから標問やったがましよ
授業で使うとかじゃない限りあんまり使いみちないよ
0919大学への名無しさん垢版2018/03/10(土) 07:49:25.05ID:lHZoiPJ60
>>914
地方国立医学部で理科共通問題ならやる意味ないよ
新演習なんて自己満足だよ
230選と過去問以外でもし軽く難し目の問題やりたいなら旺文社のレベル別4をやった方がいいよ
理由は問題が新し目で問題数少ないから
北大の蒸気圧のグラフ書かせる問題とか有機の核磁気共鳴法とか面白い問題あるし変な改題もないし

俺の意見では重要問題集も標準精講も新演習も昔の化学の難問って感じがする(立ち読みでの印象)
まだ数研の入試問題集の方がいいよ模試じゃなくて本番で点が取れる勉強しとけば最後に勝つ
0920大学への名無しさん垢版2018/03/10(土) 08:07:32.50ID:wjMQUmnR0
旧帝で二次化学八割以上取って得点源にしたいのなら重問じゃ足りんやろなぁ ワイは重問→新演習やったけど
0921大学への名無しさん垢版2018/03/10(土) 11:40:15.42ID:PsDcHuTf0
重問と過去問で旧帝で8割以上いけるで
東大は新演習やるより過去問たくさん解かんとね
0922大学への名無しさん垢版2018/03/10(土) 15:09:10.63ID:RbCqC95L0
旧帝もピンキリだしなあ
流石に重問と過去問だけで東大8割の奴はあんまり聞かない
0925大学への名無しさん垢版2018/03/11(日) 07:27:59.69ID:HFzvjUHI0
>>923
傍用ある程度やったならAは半分程度
Bはほとんどできない
ってところじゃないか
0926大学への名無しさん垢版2018/03/11(日) 07:45:04.67ID:f2RDrkBG0
重要問題集やったら過去問あさった方がよくね
0927大学への名無しさん垢版2018/03/11(日) 08:58:02.51ID:a5bUTLn+0
まあ化学やりこむよりも数英やりこんだりもう一つの理科きちんとやったり文系科目のセンター対策やった方がええからな
0928大学への名無しさん垢版2018/03/11(日) 10:27:27.12ID:dRxwQO2y0
難しい問題集使ったら成績上がるんじゃなくて、難しい問題集をこなせる奴が頭いいだけなんだなぁ
凡人がいくら天才、秀才の真似しても越えられない壁がある
0930大学への名無しさん垢版2018/03/11(日) 12:34:45.97ID:a5bUTLn+0
そして難しい参考書やって自分頭いいって勘違いしてるやつもいるんだよな
0932大学への名無しさん垢版2018/03/11(日) 13:39:13.88ID:Zov6WRoD0
化学初学なのですが
亀田面白いほど→基礎問題集と繋げられますか?
0934大学への名無しさん垢版2018/03/11(日) 14:45:17.86ID:AqsMHqR70
>>930
でも難しい参考書やってそこそこ解けるなら頭いいんじゃね?
間違ってばっかりだったら自分頭いいと勘違いしないと思うが
0935大学への名無しさん垢版2018/03/11(日) 15:49:34.92ID:+OPu/vBD0
>>909
230選やる前は何やった?
0936大学への名無しさん垢版2018/03/11(日) 16:59:37.12ID:KGcj825o0
>>935
覚えてないなー
学校の授業受けてる人なら230できるのでは?
0937大学への名無しさん垢版2018/03/11(日) 17:44:59.08ID:AB8feuws0
>>936
スラスラ進むもん?
理解できない問題出てきた時どうしてた?
0938大学への名無しさん垢版2018/03/11(日) 19:01:23.86ID:KGcj825o0
>>937
人に聞いた
0939大学への名無しさん垢版2018/03/11(日) 20:04:51.72ID:lSyuh/C20
230で概略つかんで、後は受ける大学の過去問をやって頻出分野や強化すべき分野を重問や良問の該当箇所をピックアップ演習

これがもっとも効率的かしら
0940大学への名無しさん垢版2018/03/11(日) 21:56:54.98ID:tvesswP30
問題は230選がどの程度のレベルの人からなら取り組めるかだな
★1は教科書レベルだが★3は重問Bレベルも割と入ってるし結構大変じゃないか?
重問Bの中でも難しめのものだけ抜いた問題集って感じ
0941大学への名無しさん垢版2018/03/11(日) 23:01:34.41ID:PB1TdI7W0
相談のってください、新浪人地方国立医学部、中堅私大医志望です。
化学にどのくらい時間をかければよいでしょうか。
今年のセンターは英178 国145 数160 化95 生90 倫政80という感じでした。
英数に力をいれて、化学は重問を繰り返し解くのと過去問、と今のところ考えています。他にもやったほうがよいでしょうか。
0942大学への名無しさん垢版2018/03/11(日) 23:22:48.80ID:KGcj825o0
>>941
予備校行くならテキストだけやれば?
予備校行かないなら4科目とも電話帳とか使って似たようなレベルの問題解きまくれば?
0943大学への名無しさん垢版2018/03/11(日) 23:58:40.15ID:kIVaKm+q0
過去問は志望校以外のも解いて良いんじゃない?
0946大学への名無しさん垢版2018/03/12(月) 10:10:26.00ID:tku6kyTa0
>>945
とりあえず質問する人はいないとまずいとおもうよ
0949大学への名無しさん垢版2018/03/12(月) 11:50:23.93ID:uSkA/Gv90
>>941
>>945
予備校行かないなら時間たっぷりあるから、毎日全教科勉強したら?
英語もイマイチだけど、国語数学がひどすぎるから、英数国を全体的に底上げしないと正直国医は厳しいと思う
センターだけの社会ももうちょっと点取れるようにした方がいい

化学は重問繰り返すのはもちろんいいことなんだけど、新しい問題にも触れていかないといけないと思うし、
あまりにもやらずにいると無機や有機は忘れてしまうので、
>>942の電話帳を解きまくる、ってのはなかなかいいと思う
0951大学への名無しさん垢版2018/03/12(月) 12:15:39.06ID:tku6kyTa0
>>949
個人的には数学か英語のどちらか200近く取れるようにすればいいと思う
この2科目はセットで考えて数学160でも英語200とか得意な方でバランス取ればいい
国語とかは160もあれば十分だし古文漢文80位取れてるならしばらくは週に1回ずつ定期的にやればいいと思う
社会も定期的にやって80キープ
国語と社会は11月くらいから徐々に詰めていって12月から毎日やって最終的に社会は100レベルまで上げるイメージでいいかと

理科は十分なレベル
センターは780超えたら2次力で戦う方針でいいと思う運が良ければ810超えるだろうし
0952大学への名無しさん垢版2018/03/12(月) 12:18:36.33ID:tku6kyTa0
>>950
俺は過去問中心で国立医行けたよ
0953大学への名無しさん垢版2018/03/12(月) 13:26:14.30ID:73wM+P810
英語も数学も最低限190切らないくらいに持っていかないとダメ
0954大学への名無しさん垢版2018/03/12(月) 13:26:44.59ID:uSkA/Gv90
>>951
東大受験者なら二次試験対策メインでいいけど、
地方国医志望者はセンターで稼いで逃げ切りが基本だと思うぞ
0955大学への名無しさん垢版2018/03/12(月) 13:32:25.31ID:X+eon5bV0
重問→過去問がスタンダードだろ
過去問に関しては東大京大や地帝受ける奴は25ヶ年(15ヶ年とかもあるが)
地方国医受ける奴なら電話帳

センターに関しては>>951が良いアドバイスしてると思うぞ
>>953みたいに英数両方最低190なんてのは今時東大や上位国医限定の話だ
0956大学への名無しさん垢版2018/03/12(月) 13:58:51.72ID:73wM+P810
国社の方針は同意だけど
英数で360はまともな国医受験生なら失敗したと感じるレベル
これじゃ二次でも足を引っ張るだろうしね
0957大学への名無しさん垢版2018/03/12(月) 14:04:09.83ID:X+eon5bV0
>>956
360じゃ確かに失敗と感じるよ
しかし現実には地方国医なら合格者の平均で350〜370だからな
0958大学への名無しさん垢版2018/03/12(月) 14:49:00.68ID:tku6kyTa0
いや知らんが
>>951の感覚で俺は国医行けたし別にセンターはセンターで2次は2次だとしか思わない
センターとか深追いしても仕方ないし
合計で780以上あるなら別に問題ないと思う全てが上手くいって9割超えたらラッキーでいいんじゃね
0959大学への名無しさん垢版2018/03/12(月) 14:56:56.47ID:xmSLZqrp0
電話帳やるぐらいなら入試問題集だっけ?数研の出してる重問みたいなやつがいいと思うよ
0960大学への名無しさん垢版2018/03/12(月) 15:08:13.58ID:jp70AI7H0
どこの国医の話をしてるのか知らないけど780と810の30点差って相当大きいと思うけど
仮に圧縮されてもケアレスミスをカバーしてくれる程度の点差は出る
0961大学への名無しさん垢版2018/03/12(月) 15:10:39.34ID:tku6kyTa0
>>960
とりあえず国医で上半分に入るくらいのとことだけ
センターなんてセンターでしかない
センターは神経質になってやるような価値もないよつまらないし
0964大学への名無しさん垢版2018/03/12(月) 15:28:19.34ID:takzANQV0
>>961
学生証
東北九州みたいな二次でほぼ決まるところならその発言もわかるけど上半分と言われても説得力に欠ける
0965大学への名無しさん垢版2018/03/12(月) 15:48:42.97ID:tku6kyTa0
>>964
今年受かったよ
合格証はあるけど狭いコミュニティの医学部だから無理
信じないならそれでいいよそこまで面倒みきれない
0967大学への名無しさん垢版2018/03/12(月) 16:04:44.25ID:1jCS/T4k0
>>965
お前今のところ何1つ個人情報出してないから狭いコミュニティも何もないだろ
自分のレス見返してみろよ
どこに特定要素あんの?
0969大学への名無しさん垢版2018/03/12(月) 17:54:48.92ID:w5wmUkUN0
上の医学部と言っても、例えば阪医ならセンターの点は死ぬ程大事
0970大学への名無しさん垢版2018/03/12(月) 18:07:36.93ID:pC4oUv720
上のやつは離散なんだろ
許してやれよ
0971大学への名無しさん垢版2018/03/12(月) 18:54:09.83ID:IrqmM9x40
>>954
センターの化学と物理は簡単すぎて上位大学上位学部どころか下位旧帝ですら平均95%くらい当たり前に安定して取ってるからセンターでは合計しても10点も差がつかないと思われる
0972大学への名無しさん垢版2018/03/12(月) 18:59:36.98ID:uSkA/Gv90
>>971
>センターの化学と物理は簡単すぎて

そう、簡単なんだよ
だから、>>949に書いたように、化学は忘れない程度に勉強して、
ひどすぎる英数国をどうにかしろというアドバイスをしたわけだが

それと駅弁国医ならセンターで稼いで逃げ切るのが基本だろ
ましてやあとがない浪人ならなおさらだって
0973大学への名無しさん垢版2018/03/12(月) 19:16:48.42ID:0JBhtBG50
逃げ切るのは基本ではなく理想だろ
実際の駅弁医志望でセンター9割なんて取れる奴は少数派
逆に二次重視の東大や難関国医は合格者平均が9割を越える
0974大学への名無しさん垢版2018/03/12(月) 21:56:49.15ID:F4bCIM5u0
ここは受験相談所じゃなくて化学のスレだよ…
医学部の攻略法をぎろんするとこじゃなかよ
0975大学への名無しさん垢版2018/03/12(月) 22:52:54.69ID:+XjJHRbR0
東大志望なんだが
重問と過去問以外でやるものってなんかある?
0977大学への名無しさん垢版2018/03/12(月) 23:59:03.20ID:rZ1CyV3K0
【化学(独学or覚え直し)定番参考書】
・大学受験Doシリーズ(旺文社・全3冊)←各本に暗記シート(赤下敷き)+切り離し可能別冊暗記帳付属で使え、基礎固め可能。でも独学ではキツイとの意見もあり。
・岡野の化学が初歩からしっかり身につく(技術評論社・全4冊)
・亀田の理論化学が面白いほど(KADOKAWA)/・亀田の有機化学が面白いほど(KADOKAWA) /・亀田の無機化学が面白いほど(KADOKAWA)
・宇宙一わかりやすい高校化学(学研プラス・全3冊)
・坂田アキラシリーズ(KADOKAWA・全4冊)
・照井式解法カードシリーズ パワーアップ版(学研プラス・全3冊)
・定期テスト対策 化学の点数が面白いほどとれる本(KADOKAWA・全3冊)
・坂田薫のスタンダード化学(技術評論社)
【辞書】
化学の新研究(三省堂)
総合的研究・化学(旺文社)
チャート式シリーズ新化学(数研出版)
0980大学への名無しさん垢版2018/03/13(火) 15:23:50.56ID:7LFjywCO0
Doシリーズ使おうかと思ってるんだけど、
やっぱり理論からはじめなきゃダメでしょうか?
無機から入ろうかなーとか考えているんですが。
0982大学への名無しさん垢版2018/03/13(火) 19:51:29.81ID:7LFjywCO0
やっぱりそうですよね。
理論が頭に入ってこないので、つい無機からいけるかな、と考えたのですが
王道の方がいいですよね。

レスありがとうございます!
0983大学への名無しさん垢版2018/03/14(水) 07:45:04.46ID:S+cXsRLL0
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

YAS63
0984大学への名無しさん垢版2018/03/14(水) 12:49:02.22ID:Ho1ZPdsq0
Doと重問使うのですが、Do読んでから重問に手をつけるか、重問やって分からない所をDoで確認するか、どっちがいいでしょうか?
0985大学への名無しさん垢版2018/03/14(水) 12:55:15.76ID:6mQow0G+0
学校で一通りやったかでどうかで変わってくる
0986大学への名無しさん垢版2018/03/14(水) 13:06:40.36ID:eMIH83he0
有機と理論の一部以外は学校でもやったし、セミナーで一通りはやってます
0987大学への名無しさん垢版2018/03/14(水) 14:31:58.46ID:MthKJWMA0
ここでステマされてたスタンダード230買ったけど
ちょうど重問のA問題とB問題の中間くらいの難易度だな…
Aプラスアルファの難易度で230題もやれば地方国立から下位旧帝くらいならいけるな
0988大学への名無しさん垢版2018/03/14(水) 15:29:55.38ID:z8z9j+vP0
>>987
全問題通しての平均?
それとも難しめのやつがその難易度?
解説良さそうだったし俺も買おうか悩んでる
0989大学への名無しさん垢版2018/03/14(水) 15:45:35.44ID:oeXvyc450
擁護するわけではないけど、医学部の人は少ない人数しかいないから分かりやすいよ
0990大学への名無しさん垢版2018/03/14(水) 19:06:53.56ID:FJX+kwKc0
230ってリチウムイオンとかミカエリスメンテン載ってなくない?大丈夫なのこれ
0991大学への名無しさん垢版2018/03/14(水) 19:15:31.59ID:LYoz3O1Y0
230選で終わらせる人はその後色んな大学の過去問解きまくる前提なんでしょ?
なら大丈夫でしょ
230選やって時間終わるような人は元々そこらへんで合否分かれる大学受けないだろうし仮に230選やらずに重問やったとしたらこなしきれずに終わるから問題なし
もし時間余って230選から他の問題集に繋げるなら標問が難易度的にはちょうどいいんじゃない
標問にリチウムイオンとミカエリスメンテンが載ってるかは知らないけど
0992大学への名無しさん垢版2018/03/14(水) 19:21:32.68ID:mV/LvWNV0
医者でもミカエリス・メンテンの式理解してない人多いから大丈夫
0993大学への名無しさん垢版2018/03/14(水) 19:35:16.66ID:rPrGgv1A0
今重問見てみたけどリチウムイオン、ミカエリスメンテンがタイトルになってる問題は見当たらなかった
どの問題の話してるのかよくわからないから何番の問題か教えて
0994大学への名無しさん垢版2018/03/14(水) 20:21:05.79ID:aY6ua3fL0
>>984
ワイ化学偏差値76(進研),66(全統)←教科書とDo読んだだけ
今は後者でやってる
0997大学への名無しさん垢版2018/03/15(木) 00:53:42.63ID:ZRueXdER0
0998大学への名無しさん垢版2018/03/15(木) 00:54:22.16ID:ZRueXdER0
0999大学への名無しさん垢版2018/03/15(木) 00:54:47.39ID:ZRueXdER0
1000大学への名無しさん垢版2018/03/15(木) 00:55:06.12ID:ZRueXdER0
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 95日 0時間 5分 36秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況