X



【やさ理】1対1以降の数学問題集スレ【ハイ完】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0539大学への名無しさん垢版2018/05/25(金) 21:15:36.83ID:EyKDYhWv0
★★関西圏大学の建築・土木工の歴史伝統★★
*学科設置年の古い順
□京都工繊(1903- 建築工)  □京都大学(1897- 土木工)
□大阪市大(1907- 建築工)  ■大阪工大(1922- 土木工)
□京都大学(1920- 建築工)  □神戸大学(1928- 土木工)
□神戸大学(1921- 建築工)  ■立命館大(1938- 土木工)
■大阪工大(1922- 建築工)  □大阪市大(1943- 土木工)
□大阪大学(1947- 建築工)  □大阪大学(1947- 土木工)
■近畿大学(1963- 建築工)  ■近畿大学(1949- 土木工)
■関西大学(1967- 建築工)  ■関西大学(1967- 土木工)
■立命館大(2004- 建築工)
※大阪府立大/同志社/関学(建築学科&土木工学科共に無し)

★★土木系の難関国家試験「技術士(特に建設部門)」で、
大阪工大は西日本私大で最大となる累計1000名以上の合格者を誇り、
技術士会の活動歴史は日本で最古参で、東工大より伝統がある。
所以、東京都庁、大阪府庁などへの技術系公務員の輩出は偏差値の割に強い。
0540大学への名無しさん垢版2018/05/28(月) 20:00:40.24ID:XzH89qir0
よく
『〜を終えたら、つぎは〜』
とか言うけど
何を基準に終わったと言ってるんだ?
0541大学への名無しさん垢版2018/05/30(水) 19:21:35.69ID:Eu+EKDmr0
フォーカスのマスター編の次にやるのを探してるんだけど、一対一は結構内容かぶってる気がするんだけど何がおすすめ?
東工大志望だけど、過去問でいい?
0543大学への名無しさん垢版2018/05/31(木) 07:51:57.35ID:ufsdOk2m0
>>542
ひょうもんは問題数的にもいいかも
なんでプラチカは文系の方?
0544大学への名無しさん垢版2018/05/31(木) 12:34:09.19ID:rUw1Irt/0
>>543
理プラ1a2bはゴミは言い過ぎだがこれといった特徴もない普通の問題集
文プラのほうが全体的に難しい

東工大なら先に15ヵ年でいいんじゃね
その後補強用に他の問題集を使う
0545大学への名無しさん垢版2018/06/25(月) 19:04:34.01ID:s6lo9A+H0
知り合いから聞いた情報では、「大学受験誰でも成功秘密のガイダンス」というブログが役に立ったらしいです。検索すればすぐにわかるらしいです。

A84H5
0546大学への名無しさん垢版2018/06/25(月) 21:29:33.89ID:I0Zb2qaH0
https://www.titech.ac.jp/news/pdf/11390_news_pic5.pdf
東工大ですら日本の大学の現状の危機感を感じて、国際競争できる大学に大改革
しようとしている。

大阪工大は既に2012年から国際交流活発化、研究開発強化をいち早く実施しており、
海外理工系名門校(ミュンヘン工科大、デルフト工科大、マギル大、スイス連邦工科大学、サラマンカ大、清華大学など)との
交流・連携を次々と強化してきている。
https://www.oit.ac.jp/japanese/international/program2016.pdf
近年では大阪工大から、難関 ケンブリッジ大への大学院進学実績も
作っており、日本の理工系私大では東京理科大を凌ぎ、最も国際交流が進んでいる大学と
いえるだろう。
0547大学への名無しさん垢版2018/06/30(土) 06:14:02.62ID:XOVxsidP0
スタ演だろやっぱ
0548大学への名無しさん垢版2018/06/30(土) 06:24:08.78ID:NTWgbPfL0
1A2Bはスタ演がおすすめだな
Vのスタ演は1対1とあんまり難易度のギャップがなくて得るものが
少ないという批判もあるけど、
あれが難関題の標準問題なので気にせずに
0549大学への名無しさん垢版2018/06/30(土) 09:46:14.76ID:XOVxsidP0
>>548
「やさ理の数III微積は弱い」っていう指摘はどう思う?
0551大学への名無しさん垢版2018/06/30(土) 23:58:34.92ID:KrFUoAbj0
★★ 大阪工大は国際ワークショップ(海外研究者を招致しての英語講演会)を
積極的に開催
※大学サイト情報より

電気/電子材料分野の国際ワークショップ開催:
独ミュンヘン工科大、ミュンヘン防衛大、スイス連邦工科大、サラマンカ大
ヴロツワフ工科大、ライス大から教授を招聘

建築/土木構造分野の国際ワークショップ開催:
独ミュンヘン工科大、ミュンヘン防衛大、ヴッパタール大、ヴロツワフ工科大、
カッセル大等から教授をゲストスピーカーとして招聘

ロボット/機械分野の国際ワークショップ開催:
米カーネギーメロン大、サラマンカ大、ミュンヘン工科大、ヴッパタール大、
エンブリーリドル航空大等から研究者をゲストスピーカーとして招聘

生命工学分野の国際ワークショップ開催:
米スタンフォード大、クレムソン大、独キール大、台北医科大、泰マヒドン大、
印スリーチトラトゥリニュアル医療科学技術研究所等から研究者をゲ ストスピーカー、 ポスター発表で招聘
0552大学への名無しさん垢版2018/07/02(月) 16:08:24.42ID:8LqG8VGG0
3じゃないスタ演そんなにいいの?
0553大学への名無しさん垢版2018/07/02(月) 17:14:59.28ID:pkf8WS0a0
>>552
悪くはないが量は多い
難関大を目指す受験生なら消化できるかもしれんが
ふつうは全部はこなせないんじゃないか
まあそれでも別解参照用や弱点補強用には使えるが
0554大学への名無しさん垢版2018/07/02(月) 19:57:10.97ID:hSOeENs80
>>553
やさ理とだったらどっちがおすすめ?
1対1を完全に覚えたあとで
0555大学への名無しさん垢版2018/07/02(月) 20:07:12.23ID:32i2EeaE0
>>554
横から口出してすまんがスタ演のほうが間違いなくわかりやすい
1対1やった後なら特に
量多いとは言っても今からなら2周できるからスタ演のほうがいい
0556大学への名無しさん垢版2018/07/02(月) 20:28:41.87ID:pkf8WS0a0
>>554
気になるんだったら両方買っとけ
やさ理は今となっては不親切な本だが
それでも最近の本では削られた古典的有名問題が多数載ってる

実際に演習用に使うための本なら俺は東京出版合否を推す
他にも最近出た本にもよさそうなのが複数ある
イチから鍛えるとか全レベルとかリアル入試数学とか理系のための分野別問題集とか
0557大学への名無しさん垢版2018/07/02(月) 20:39:10.95ID:8LqG8VGG0
>>555
>>556
ありがとう、とりあえず両方買って見比べてみるよ
つーか新しい問題集でまくりだなw
0559大学への名無しさん垢版2018/07/03(火) 21:55:06.25ID:2URRuCD/0
大阪工大 工学部/情報科学部(大学院含む):
丸紅、日本放送協会(NHK)、全日空、新日鉄住金、三菱マテリアル、コスモ石油、
日産自動車、本田技研工業、SUBARU、いすゞ、スズキ、ダイハツ工業、三菱自動車
日立製作所、パナソニック、三菱電機、富士通、日本電気、京セラ、オムロン、ローム、村田製作所、堀場製作所、ヤマハ発動機、ヤンマー、ダイキン工業、大王製紙、
関西電力、きんでん、関電工、中電工、大阪ガス、ダイキン工業、ブリジストン
鹿島、竹中工務店、大林組、大成建設、五洋建設、大和ハウス工業、長谷工、積水ハウス、西松建設、熊谷組、東急建設、前田建設工業、住友林業、パナホーム、
JR東日本、JR東海、JR西日本、近畿日本鉄道、阪神電鉄、京阪電鉄、山陽電鉄、
明治、山崎製パン、キューピー、旭化成、資生堂、日本ロレアル、小野薬品工業
NTTドコモ、NTTデータ、NTTコミュニケーションズ、ソフトバンク、NTT東日本、
ヤフー、楽天、コナミ、バンダイ、カプコン、ワークスアプリケーションズ
大阪府庁、大阪市役所、京都府庁、京都市役所、兵庫県庁、神戸市役所、奈良県庁、
奈良市役所、滋賀県庁、和歌山県庁、大阪市交通局、国土交通省近畿地方整備局、
警視庁、大阪府警察本部、兵庫県警察本部など
0560大学への名無しさん垢版2018/07/04(水) 15:15:29.09ID:UcHrzsdu0
>>556
横からすいません、その「演習」ってどういう意味でしょうか?
インプットを終えたあとのアウトプットのレンジということ?
0561大学への名無しさん垢版2018/07/04(水) 19:34:38.07ID:rYaDuiJR0
>>548
それなら1対1を2周くらいに抑えて進めばいいだけじゃね?

それにしてもスタ円は問題も解答も詰め込んであるから復習効率高いし楽だよな
1対1は雑学みたいなページが煩わしい
何の役にもたたないし
0562大学への名無しさん垢版2018/07/04(水) 21:09:49.69ID:zhV2YtRQ0
>>560
>>556に至るレスを辿って判断してくれ
進学校なら学校でもいろんな教材をやらされているだろうから
1対1を端折って東京出版のエッセンスを吸収する用途でも使えると個人的には思う
0563大学への名無しさん垢版2018/07/04(水) 23:31:36.48ID:0sxxf+Et0
一対一からのスムーズなステップアップならハイ完はマジでおすすめ
0564大学への名無しさん垢版2018/07/05(木) 18:16:27.26ID:zeC/96Ah0
スムーズか?
スタ演より明らかに難しくね
0565大学への名無しさん垢版2018/07/20(金) 00:36:17.39ID:L3wsxLcJ0
1対1からハイ完は問題の難易度が乖離しすぎてると思う
間に何か一冊挟むべき
0566大学への名無しさん垢版2018/07/20(金) 00:42:36.09ID:5Snc4FFf0
Times Higher Education 世界大学ランキング2018 私立総合大学(日本)
同ランクはアルファベット順(掲載順)

601-800
Keio University(慶應義塾大学)
Waseda University(早稲田大学)

801-1000
Chuo University(中央大学)
Hosei University(法政大学)
Kindai University(近畿大学)
Meiji University(明治大学)
Ritsumeikan University(立命館大学)
Sophia University(上智大学)
Tokai University(東海大学)

1001+
Doshisha University(同志社大学)
Kanagawa University(神奈川大学)
Kansai University(関西大学)
Kwansei Gakuin University(関西学院大学)
Meijo University(名城大学)
Toyo University(東洋大学)

World University Rankings 2018 | Times Higher Education (THE)
http://www.timeshigh...order/asc/cols/stats
0567大学への名無しさん垢版2018/07/20(金) 23:02:09.85ID:VIsy2z0L0
一対一の数列微妙とか言われてたが重要問題ばかりでワロタ
0568大学への名無しさん垢版2018/07/21(土) 00:05:02.23ID:cFDMjPEK0
>>536

・新幹線の営業距離

東京駅→仙台駅間 351.8km はやぶさで標準92分

東京駅→名古屋駅間 366.0km のぞみで標準101分
東京駅→京都駅間  476.3km のぞみで標準138分

なお大宮駅→仙台駅間 321.5km はやぶさで標準66分


・都道府県庁間の距離

都道府県庁間の距離は、回転楕円体(GRS80)における最短距離(測地線長)を計算したものです。
http://www.gsi.go.jp/KOKUJYOHO/kenchokan.html

東京仙台間 304.9km
東京名古屋 259.1km
東京京都間 365.3km
尚さいたま仙台間 288.9km
0571大学への名無しさん垢版2018/08/03(金) 10:11:19.54ID:votmsjeo0
一対一対応ってどうやってまわすのがいいのかね。1度解けた問題でも複数回繰り返しやる?
0572大学への名無しさん垢版2018/08/03(金) 15:21:01.88ID:xh316mAl0
単に解けたといっても程度は色々あるしねぇ
大数系に良くある、一般的な参考書とはアプローチが微妙に異なる解き方の解答が書いてあるのを別のやり方で解いて解けたとかもあるわけでね。
完璧にほぼノータイムで解答と同じ様に解ける事もある。
その辺を十把一絡げにして解けたって言ってるならやり直したら?
0573大学への名無しさん垢版2018/08/03(金) 16:15:37.92ID:votmsjeo0
>>572
なるほど。少しでも手が止まったらやり直すレベルまで徹底的にやることにした。ありがとう
0574大学への名無しさん垢版2018/08/03(金) 16:28:47.69ID:xGVSRpXU0
問題番号に印をつけるのは当然として、
印をいくつかに分類したりメモったりしている。

瞬殺
解けたけど別解の方がよい
解けたけど時間がかかった
計算ミスなどのミスで落とした
出来なかった

まあこのくらいに分類して印をつけている
0575大学への名無しさん垢版2018/08/03(金) 17:05:52.90ID:PnY7tVMr0
>>574瞬殺はそれ以降触れない感じ?
0576大学への名無しさん垢版2018/08/03(金) 18:18:19.95ID:xGVSRpXU0
>>575
瞬殺は基本もう解き直しはしませんね

頭の中で方針だけ立つかどうかを確かめることはあります
0577大学への名無しさん垢版2018/08/03(金) 18:42:42.81ID:GBrwPbyQ0
>>576
ありがとうございます。因みに早慶理工志望なのですが一対一の後、過去問に入るか新スタ演をやるか迷っているのですがどっちがいいのでしょう。数3に関してはスタ演をガン回ししています
0578572垢版2018/08/04(土) 09:01:48.84ID:Ou93lrTx0
>>573
この手のピントがずれた質問にソレを指摘した事書くと大抵逆ギレされるけど 素直に受け入れられてびっくりだわ
俺も574みたいに分けてたな。ソレは数学に限らない。理科は解くのにかかった時間も書いてた。

出来た出来ないに関わらず576に書いてあるように方針だけ頭の中で確認して高速で一通り思い出すみたいな復習もした。

>>577
おそらく学力的には新スタ演をやった方がいいと思うけど、何よりも出来るだけ早くに過去問やった方が良いよ。どういう事求められているのかとか、今やっている事とどれだけ開きがあるのかを認識する為にね。

初見で過去問解いた時の正答率なんて実際の合格率と何の関係も無いんだし、過去問なんてのは出来る限り早めに確認する方が良い。
0579大学への名無しさん垢版2018/08/04(土) 09:07:36.00ID:mDwf9DqO0
早慶理工を志望することにメリットは全くない
東工大と電通大が実質センターなしで狙えるため
東工大を狙える層も東工大に届かない層も両方国立を目指せばよいからである
0580大学への名無しさん垢版2018/08/04(土) 09:46:42.95ID:MY9k3pgg0
>>電通大が実質センターなし
国社が150/900ではなしとは言えないんじゃね
0581大学への名無しさん垢版2018/08/04(土) 10:18:06.98ID:mDwf9DqO0
>>580
二次の上位はセンター得点にかかわらず合格する仕組みとなっている
0583大学への名無しさん垢版2018/08/04(土) 20:18:51.47ID:FBoE+A/Z0
電通受けるような奴の国社なんて実質無いようなもんだろ 笑
そもそも早慶理工と東工大はほぼ同じレベルだけど電通なんてはるか下で早慶理工志望の奴にする提案ではないわな。
0584大学への名無しさん垢版2018/08/04(土) 23:00:09.83ID:8g+7BRHu0
>>1 
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
(学費は年間13万円 通学の十分の一)
   
独学力―慶應通信から東大教授へ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/interview/
慶應義塾大学通信facebook
https://www.facebook.com/KeioCC/
仮面浪人可・入学願書8月10日〜9月10日 (消印有効)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
0585大学への名無しさん垢版2018/08/08(水) 04:58:40.69ID:/O6wxB/z0
私立理系は学費が大幅に高いのでなるべく避けた方がよい
0586大学への名無しさん垢版2018/08/12(日) 18:51:37.91ID:lkWo5JWD0
やさ理と新スタ、数3スタは総合的にどっちがいいんだろう
両方やる時間はないとして
0587大学への名無しさん垢版2018/08/12(日) 19:23:23.97ID:JvHACood0
スタ演だろ
0588大学への名無しさん垢版2018/08/16(木) 08:20:03.87ID:4rv2PETP0
重問と一対一の演習題はどちらが難しい?
パッと見た感じ 一対一例題<重問<一対一演習題だと思ったんだけど
0589大学への名無しさん垢版2018/08/16(木) 14:43:23.00ID:iI4R7ZmF0
>>588
そんな感じ
0590大学への名無しさん垢版2018/08/16(木) 15:33:28.48ID:r49mWRby0
医学部攻略とハイ完どっちがよい?
0592大学への名無しさん垢版2018/08/16(木) 15:48:35.98ID:02OTVEyG0
>>590
俺はハイ完を推す
0593大学への名無しさん垢版2018/08/16(木) 17:36:53.82ID:qXN+VHWT0
じゃあ俺は医学部攻略
ハイ完はゴチャゴチャしすぎて読みにくい
0594大学への名無しさん垢版2018/08/16(木) 19:51:33.67ID:evbpJLn60
おそらく両方使った人はいないよなあ
両方とも悪い評判聞いたことないし使った人は自分が使った方を勧めるだろうな
0596大学への名無しさん垢版2018/08/16(木) 21:19:51.07ID:evbpJLn60
全て解ききって解説まで読み込んだの?
それならいいと思った方勧めてあげなよ
0597大学への名無しさん垢版2018/08/16(木) 21:45:03.14ID:TWk+YBge0
やさ理なんて博打だぞ
やっても伸びる人と伸びない人がいることが分かってるのに
やって伸びなかったでは取り返しが付かないからな
0598大学への名無しさん垢版2018/08/16(木) 22:27:24.47ID:qXN+VHWT0
やさ理は一対一の演習問題より簡単だな
演習やったやつは要らない
0599大学への名無しさん垢版2018/08/17(金) 02:16:45.00ID:L99nwPz+0
一対一の演習問題ってそんなに難しいのか?
にわかには信じられないのだが・・・
0600大学への名無しさん垢版2018/08/17(金) 03:12:36.75ID:i8GJJVBI0
やさ理やったあとにハイ理やった奴いる?
ハイ理まで必要な層ってどの辺りだろ?
東大、単科医大とかかな?
0601大学への名無しさん垢版2018/08/17(金) 11:22:06.24ID:DHgSVyfS0
東京工業か東京医科歯科かどちらにしようか迷う そうけいはスベリ止め
0602大学への名無しさん垢版2018/08/17(金) 11:26:10.75ID:pJbK7wOw0
医科歯科と東工大なんて偏差値10ぐらいちがうぞ
0603大学への名無しさん垢版2018/08/17(金) 11:57:25.09ID:i8GJJVBI0
>>601
医師になりたいという気持ちの欠片もないんだろうな
取り敢えず知ってる偏差値の高そうな大学受けとこうみたいな感じなんだろう、どうせ
それにしては頭悪そうだから早慶にも蹴られそう
0604大学への名無しさん垢版2018/08/20(月) 02:25:03.88ID:VqRcgTAB0
>>599
やってみりゃいいじゃん
0605大学への名無しさん垢版2018/08/23(木) 00:08:48.18ID:rj0jDPVP0
>>598
全然傾向違うだろ
0607大学への名無しさん垢版2018/08/25(土) 09:04:25.07ID:66iGOhHg0
やさ理は一対一ちゃんとやったらすぐ解法思いつくレベルだからなあ
やらなくていいだろ
0608大学への名無しさん垢版2018/08/25(土) 09:52:38.85ID:3dZHZ+SY0
>>1
■■■2018年 関西私大理工系学部の志願者数概算■■■
※(昨年度志願者数)*昨年比%
※3月確定済(後期日程含む)

近畿大(理工/建築/生物理工) 36,181△(33,698)*107.4%_*(福岡/広島工)除く
立命館大(理工/情報理/生命) 28,628▼(29,727)*96.3%
関西大学(理工/環化工/総情) 21,217▼(22,626)*93.8% **3年連続減少
大阪工大(工学/情報科/知財) 16,781△(14,677)*114.3%
同志社大(理工/文情理/生命) 15,925▼(16,616)*95.8%
京都産大(理/情報理工/生命) 10,909△(7,271)*150.0%
関西学院(理工/総合政策理系) 6,922▼(7,279)*95.1% **3年連続減少
龍谷大学(理工学部)__________4,275▼(4,643)*92.0% **3年連続減少
甲南大学(理工/知情/フロ生命)3,109▼(3,374)*92.1%
http://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/
0609大学への名無しさん垢版2018/08/25(土) 10:37:38.80ID:6QR9E1ZB0
東大は論外として、東工大の問題って面倒くさいというか厄介だな
あと、国公立単科医大の一部は糞難しい問題だすよな
教授に数学ヲタでもいるのかな
0611大学への名無しさん垢版2018/08/25(土) 13:42:11.85ID:bVW1Odhl0
>>607
今やってる途中なんだけど1対1の例題だけやりこめばそのレベル達する?
あと旧課程版じゃなくて新課程版の話でいいよね?
0612大学への名無しさん垢版2018/08/25(土) 20:30:17.83ID:BmzjhdT50
演習題の半分は>>607のいう通りかもしれないが
1対1をやったからといって誰でもすぐに解法が浮かぶわけではない問題も多数ある
0613大学への名無しさん垢版2018/08/25(土) 22:18:07.91ID:5ec5bZYX0
>>607
やさ理か1対1、どっちかをやったことないだろお前
0614大学への名無しさん垢版2018/08/25(土) 23:56:26.94ID:L7byqAlw0
問題集やり込むってのはその問題集に載ってる全部の問題の答えを模範解答と一言一句違わず即書き出せるってレベルだろ
2、3周してやり込みましたとかほざいてる奴はもう自分の好きな様に勉強したらいいと思う
0615大学への名無しさん垢版2018/08/26(日) 00:13:59.76ID:7U6vPQGP0
>>614
君は何周してるの?
0617大学への名無しさん垢版2018/09/03(月) 01:35:48.43ID:OiDxoVv30
例題5周して演習題3周してあとら1.2周して完成させたあと、なにやればいいかな。
演習題やったかんじやさ理レベルだと感じたんだけど、掌握(赤)は飛びすぎ?
早慶理工志望
0619大学への名無しさん垢版2018/09/03(月) 02:31:30.18ID:T85hCQRu0
>>617
国立志望なら掌握見て忌避感感じないなら掌握やるのはいいと思うけど
早慶でしょ 数3の演習厚めにやった方が点につながると思うよ。
0620大学への名無しさん垢版2018/09/03(月) 05:10:03.79ID:OiDxoVv30
>>619
数3の演習というのは、具体的に何がおすすめかな?
0621大学への名無しさん垢版2018/09/03(月) 05:20:33.25ID:3eaTbxqh0
標問3ええで
0622大学への名無しさん垢版2018/09/03(月) 23:17:59.40ID:O9DmWQlk0
どうええんや
0623大学への名無しさん垢版2018/09/04(火) 00:20:55.79ID:2VsGSrr20
>>622
チャートのように問題が多過ぎない
やや難度が高めの問題が精選されている

しかし今からだとこの本でもぎりぎり(というか消化しきれない可能性が高い)じゃね
多少の抜けは覚悟してやはり合否がいいと思うけど
解説は標問Vよりも充実してるし
0624大学への名無しさん垢版2018/09/04(火) 10:23:09.25ID:5sKos4110
1対1でかいのと余白が多いのが嫌でやってないわ
今更やる気も起こらんし
0625大学への名無しさん垢版2018/09/04(火) 14:07:26.84ID:lpbmVGe50
  日本代表

 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                   九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学
0626大学への名無しさん垢版2018/09/14(金) 00:32:22.23ID:BRMStW4J0
やさ理をやって思ったけどやさ理は人を選ぶ
やさ理の解答は本当に答えだけだけどその背景を理解しようとする人は多分伸びる
例えば通過領域の問題では順像法、逆像法、包絡線といった通過領域の基本三通りを押さえてはいるが当然考え方は書かれていない
初学者には何となく解けてるようにしか見えないだろう
ここで丸暗記しようとするやつ(参考書何周もするやつ)は伸びないしやさ理に向いてない
0627大学への名無しさん垢版2018/09/14(金) 00:57:41.23ID:vHDE0sVi0
>>626
確かにあそこは、解き方が三つあることを知らないと
知ってるとじゃ理解に雲泥の差ができるだろうな
0628大学への名無しさん垢版2018/09/14(金) 02:11:53.84ID:8yi/JbXw0
>>626
せめて医学部攻略みたいに1つ1つの問題にタイトルだけでも付けてくれてたら違うんだけどな
どうしてもやさ理は良書だとは思えんわ
0629大学への名無しさん垢版2018/09/14(金) 03:21:51.37ID:GUa4gnku0
なんでやさ理は解説を一切つけなかったんだろうな
予備校で普段教えてる人が執筆してると、ここは解説してみたいなぁとか思うものだと思うんだが。
0630大学への名無しさん垢版2018/09/20(木) 21:31:18.32ID:PrGyMoSh0
新スタ演の数式的基盤やけに難しくないか
0631大学への名無しさん垢版2018/09/20(木) 23:04:08.65ID:YZRvym/o0
単にその分野やり慣れて無いだけだろ。
スタ演やる前に何使ってたかしらんけど数式の所とか真面目にやったんか?
0632大学への名無しさん垢版2018/09/21(金) 00:16:07.43ID:RGRrd35f0
>>631
お前こそスタ演やってないだろww
セクション1と2は異様に難しい
0633大学への名無しさん垢版2018/09/21(金) 05:05:21.93ID:hnfwT55h0
>>632
やっぱり難しいよな。よかった
0634大学への名無しさん垢版2018/09/21(金) 07:50:31.42ID:Acdl/SIw0
やさ理は予備校教師が作った本なのに何で解説つけなかったんだろうな
そういう路線の本なんだといっても、どうしても少しは解説を書きたくなるのが人情だろうに
0636大学への名無しさん垢版2018/09/21(金) 10:52:42.06ID:RGRrd35f0
>>633
難しい難しい。
全部やったけどあそこが一番難しいと思うよ
0637大学への名無しさん垢版2018/09/21(金) 11:51:12.02ID:hhfcIyaE0
>>636
一対一対応やってからやってるけど挫けず進めてみるわ。ありがとう
0638大学への名無しさん垢版2018/09/21(金) 22:06:15.69ID:L0Rj+1Ta0
発想力が面白いほどつく本いいわ
ちょうど標問のいい補完になった
一対一とか標問終わらせた直後にこれやると
応用問題集の出来具合が断然変わると思う
ということで過去問行ってきます
0639大学への名無しさん垢版2018/09/22(土) 08:27:30.66ID:Gf2Y/ob10
>>638
過去問の前にハイ完は必須だと思うけど…
0640大学への名無しさん垢版2018/09/26(水) 21:11:58.15ID:nZf7m45I0
来月からスタエンやる予定なんだけど、過去問もやりたいしスタエンはすこし飛ばしながらやっても大丈夫かな
志望校は東工
0641大学への名無しさん垢版2018/09/26(水) 21:55:42.87ID:L/u69lzR0
>>640
今からで終わるか?2、3ヶ月かかるぞ
0642大学への名無しさん垢版2018/09/27(木) 16:13:18.36ID:8Ly4t+5u0
>>641
だから問題を選びながらやるつもり
一対一は完成度高いからアウトプットしたい
0643大学への名無しさん垢版2018/09/27(木) 17:02:15.75ID:8daXOXUL0
スタ演は時間なかったら特定の分野だけでもいいだろうね
数Vのは全部やっておきたい
0644大学への名無しさん垢版2018/09/27(木) 18:06:45.88ID:iTfVg9RD0
スタ演とハイ完って用途別物なのかな。?
一対一対応を分かりきってる問題でも反復して5.6周したんだけど、次どっちやるか迷っている。早慶理工東工志望
0646大学への名無しさん垢版2018/09/30(日) 18:51:52.31ID:XLt7URS60
>>631 がスタ演やったことないのにエラそうに講釈垂れてたの草
0647大学への名無しさん垢版2018/10/06(土) 12:10:39.93ID:9A8LSFhP0
世界屈指の超名門工科大で、
米国工科大学の御三家 (北東のMIT,西のCalTech,南のGeorgia Tech) の1つ、
ジョージア工科大と大阪工大が協定締結。

日本の名門三工大である東工大、名工大、大阪工大はジョージア工科大と交流を持つ。
0648大学への名無しさん垢版2018/10/19(金) 08:15:51.14ID:fT3pAo3C0
>>647
大阪工大って聞いたことないけど?
大阪大学工学部のことなのか?
0650大学への名無しさん垢版2018/10/19(金) 14:06:15.20ID:ZkaKtcRr0
  日本代表

 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                   九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学

大阪って学力最低地域だろ?
0651大学への名無しさん垢版2018/10/30(火) 21:20:44.84ID:818Mo9K/0
名大志望なんだけど一問一問がデカイ問題集って何がある?
小問が3つくらいある感じのやつ
0652大学への名無しさん垢版2018/10/30(火) 21:25:22.22ID:U144esL30
過去問、模試過去問、
0653大学への名無しさん垢版2018/10/31(水) 23:10:37.22ID:tuVzej660
>>651
名古屋は融合問題多いから問題集で演習しようとしてもズレるよ
上級問題精講くらいのレベルを終えたなら
名古屋と他大の過去問使って演習するのみ 大丈夫バケモノ論証は捨て問だから
0654大学への名無しさん垢版2018/11/01(木) 16:21:54.89ID:pREG9s880
>>653
問題集で演習はズレるって言ってるのに上級問題精講は草
0655大学への名無しさん垢版2018/11/01(木) 17:02:37.51ID:A0aM7mQC0
>>654の不愉快なだけの書き込みをする人間的性質の気持ち悪さに臭
しかも読解力なさ過ぎて墓穴掘ってる痛さに草
0656大学への名無しさん垢版2018/11/01(木) 19:07:51.90ID:o3KalV9E0
名古屋が融合問題多いねぇ
そのまま どストレートな問題だと思うけど
だいたい小問がついてないと名古屋と同じ形式と思えない時点でもう学力底辺なのがよくわかるわ
基本的に一問につき1個程度の発想しか聞いてないですけどね
0657大学への名無しさん垢版2018/11/03(土) 15:19:53.43ID:Fz/TqYFW0
>>654
終えたらって書いてあるやん
なんでこういう文盲ほどイキりたがるんやろな 可哀想
0658大学への名無しさん垢版2018/11/03(土) 17:47:45.05ID:08IXcJkH0
阪大実践の数学焦りまくって死んでんけどどうやって対策すればいい?
実践模試過去問やり続けるか25ヵ年繰り返すかどっちがええやろ?
0659大学への名無しさん垢版2018/11/04(日) 13:17:49.14ID:c5F4g9IF0
青茶例題の後って1対1やったほうがいい?
それとも青茶練習、エクササイズ極めた方がいい?
一応この後ハイ完やろうと思うんだけど
0660大学への名無しさん垢版2018/11/04(日) 13:49:04.74ID:LQ+by4YS0
テクニックや手法を習得したいなら一対一挟んだ方が抜けはないかな
答えの作り方が青茶的なものと多少違うから
視野が広がるよ
0661大学への名無しさん垢版2018/11/04(日) 14:10:39.53ID:JjHO3iOy0
河合出版はわざわざ変な視点で解くから気持ちが悪い。
エッセンスのみならず全てがクソ
0662大学への名無しさん垢版2018/11/04(日) 20:06:00.49ID:1uf6RItz0
エッセンスの文句は物理科の浜島に言ってもらわな困るし
河合講師って一括にしてるのはどう考えてもおかしいけど
確かにプラチカの解説の書き方はなんか変
0663大学への名無しさん垢版2018/11/04(日) 22:47:01.84ID:qIqGSaC40
プチチカは載せておいた方がいいだろうと思う解法が意外に載ってない
おかげで生徒に冊子の解答より上手い解答を示して面目が立つ訳だが

まあ自力で解いてあと、冊子の解答の方が上手かったというのもある訳だがw
0664大学への名無しさん垢版2018/11/06(火) 06:16:08.53ID:xUenxQmI0
河合出版は全部クソってじゃあ何ならいいんだよ
あれだけに優秀な講師揃ってる割に駿台文庫はハイ完以外微妙だぞ
大数くらいしか他に思いつかん
0665大学への名無しさん垢版2018/11/06(火) 12:18:20.79ID:Sn1hQ6GF0
コピペにつっこんでも仕方あるめ

ハイ完以外微妙ってのは違うと思うが
選問はわりといい本が多いし
0666大学への名無しさん垢版2018/11/06(火) 14:32:06.83ID:wKvVXfsM0
>>663
あ、これは数学の文系プチチカの話
0668大学への名無しさん垢版2018/11/06(火) 17:13:54.84ID:i8RJc4hj0
>>664
理系標準問題集は解説固いけど選問良さそうに見えた
実際にこなしたわけではないが
0669大学への名無しさん垢版2018/11/09(金) 02:12:56.26ID:1u45jYQQ0
鉄緑会の数学実戦講座問題集が良い
0670大学への名無しさん垢版2018/11/09(金) 08:31:01.62ID:awuZNf1f0
>>668
!A 2B 3のバランスが均等なのでおかしい(入試に沿っていない)
難しいものから考えなくても解ける理科大レベルの簡単なのまである
0671大学への名無しさん垢版2018/11/11(日) 19:11:43.61ID:AAwqUSHq0
この問題が合否を決める(大数)

主要な大学の合否を決したであろう重要問題が掲載されてるが、
入試本番をどう攻略しようかという臨場感も与えてくれるし、
一流大学の合否を決める問題だから最後の力試しにはこの上ない良問集だよ。
0673大学への名無しさん垢版2018/11/11(日) 23:52:57.36ID:ZyxlqfMt0
合否を決める
には受験者、合格者のリアルタイム風のレビューないんだっけ
あの大数独特のレビューを見るには何月号読めばいいの
0675大学への名無しさん垢版2018/11/12(月) 06:42:42.95ID:2/RXoHVY0
>>674
合否を決める

増刊の合否
は違うの?
0676大学への名無しさん垢版2018/11/12(月) 08:25:08.70ID:wMdmzAxv0
問題集にある問題って難易度高くね?上級問題精講仕上げた後に東大や旧帝、単科医大の過去問やったけど上級レベルあるいはそれそれ以上の問題って少数で、過去問のが遥に簡単って後から気づいた。つまり難関大でもムズイ問題が多い
0679大学への名無しさん垢版2018/11/28(水) 18:46:26.56ID:x8tx4+pv0
網羅系終えた人が直前の確認に使えるようなコンパクトな問題集はないものだろうか

冬期講習のテキストに採用されそうな問題で100問くらいの
0681大学への名無しさん垢版2018/11/29(木) 18:46:59.59ID:jFBOPg2U0
>>680
イチから30min調べてみたら結構良さそうだ
数研の難問100にしようかと思ってたけど、書店で中身見て検討してみる

学研の本は今まで盲点だったわ
0683大学への名無しさん垢版2018/11/30(金) 17:12:16.16ID:kTIqHM1Z0
普通にメルカリとかヤフオクで予備校のテキスト買えば
意外と安いよ
0684大学への名無しさん垢版2018/12/01(土) 00:22:34.62ID:grFPNCO50
今日イチから30min見てきた
まさに探し求めてたレベル、問題内容、問題数だったわ

今日は金持って行かなかったから明日買いに行く
0685大学への名無しさん垢版2018/12/03(月) 20:30:02.69ID:knjIkRMQ0
調べた感じだとスタ演はやさ理より少し簡単で1対1とそんなに難易度変わらないみたいなんだけど黄チャート終わった後から直接繋げる?
黄チャートじゃなくても1対1やらずにスタ演やったって人いたら教えてほしい
0686大学への名無しさん垢版2018/12/03(月) 21:22:00.15ID:MeTLBiG00
繋げられるが東京出版はくせが強いから慣れるのに時間かかる もし受験生ならやめとけ
0688大学への名無しさん垢版2018/12/03(月) 21:34:35.50ID:+j/orcl90
キチャからは絶対無理
高1、高2だろうし大人しく1対1はさめ
その後スタエンなりやさりなりすればいい
んで過去問
これでいいよ
0690大学への名無しさん垢版2018/12/03(月) 22:49:06.34ID:knjIkRMQ0
今高2
1対1とスタ演のレベルがそんなに変わらないなら似たような問題400問を3週ずつやるより片方を6周した方がいいかなと思って
そんなに勉強したわけじゃないから正しいかわからないけど感覚的に6〜7周し終わった時に一気に定着度が変わる気がするから1冊につきそのくらいやりたい
志望は東北医
0691大学への名無しさん垢版2018/12/03(月) 23:29:08.29ID:+j/orcl90
たしかにスタ演がレベル近いのは正しい。
ただ、黄色チャートはこのレベルだと体感だが1〜3くらいをカバーしてると思う。
そう考えると新スタにスムーズに接続するのにはやや敷居が高いが1対1なら無理なく行けるはず。

https://i.imgur.com/zVNvCJi.jpg
0692大学への名無しさん垢版2018/12/03(月) 23:34:45.90ID:+j/orcl90
東北は確率が出始めてるからハッ確、解法の探求、受かる確率とかやったらいいかも
あとベクトルが意外と大事だけどこれは1対1のベクトルが素晴らしいからそれやればいい
まあ参考のひとつにして
結局自分に合った方法がいいから
0693大学への名無しさん垢版2018/12/03(月) 23:55:10.65ID:aczXPoXh0
一対一は例題の下に演習題だから、
問題はムズいんだけどヒントが強烈すぎて解けてしまうっていうか
0694大学への名無しさん垢版2018/12/04(火) 00:27:25.08ID:hLD3gnqo0
俺は一対一→やさ理だったからわからんけど確率は一対一よりスタ演の評判良かった記憶あるわ
一対一のベクトルってそんな良かったか?
数2と微積がめちゃくちゃ良くて他は普通の印象だったな
0696大学への名無しさん垢版2018/12/06(木) 02:03:51.86ID:KOO1yZDF0
スタ演はいい問題集だと思うけど逆手流とファクシミリのところで1対1参照って書いたあった時は少しイラっとした
全員が1対1から繋いでるわけじゃないしわざわざ該当ページ開くのも手間だから流石にスタ演内で解説は完結させてほしいわ
それとも1対1を買わせるための商法なのかね
0697大学への名無しさん垢版2018/12/06(木) 02:20:59.56ID:K3f7jpwo0
紙面のスペース考えたらそうするより他ないだろ
でもあれ参照しなくても分かるよ
0698大学への名無しさん垢版2018/12/06(木) 13:41:08.57ID:hxA7owEw0
うーん個人的には紙面跨いででもちゃんと書いて欲しかったけどね
わかるっちゃわかるけど1対1の方が丁寧に書いてあるし何より1対1参照とか書いてあったらわかってても確認しないと不安になるよ
0699大学への名無しさん垢版2018/12/06(木) 16:12:23.43ID:K3f7jpwo0
まさかスタ演のみで数学の勉強してるわけじゃあるまいし

例えば解法の突破口なんかにも坂手流・自然流の説明はある
あちこちで見かけて、その場その場でしっかりやってりゃぁ解説の濃い薄いなんて小さいことだ

それよりスタ演は複素平面の問題選定をなんとかして欲しいわ
他の単元は典型頻出重要のど真ん中を突いてるけど、複素平面だけ微妙
0700大学への名無しさん垢版2018/12/06(木) 16:25:19.93ID:hxA7owEw0
そうなのか
赤チャート→スタ演と行ったから全く知らんかったわ
問題集を1,2冊に絞ってやってる人はどうするんだろうな
俺はその部分だけ1対1買ったけど
0701大学への名無しさん垢版2018/12/07(金) 00:18:50.33ID:LIqm8KmF0
1対1からステップアップとか書いてあるし1対1やった人向けのものでしょあれ
0702大学への名無しさん垢版2018/12/07(金) 00:51:23.85ID:RJXDCOJP0
しかし何故大数では順像法と逆像法と言わないのだろう
不思議だ
0703大学への名無しさん垢版2018/12/07(金) 01:19:45.27ID:bXVmL76k0
>>702
古川先生の記事は読んでないのか?

俺は順像法逆像法という用語は好きではない
0705大学への名無しさん垢版2018/12/07(金) 08:37:29.40ID:Nk7mIT440
東北大と名古屋大の数学ってどっちが難易度高い?
0706大学への名無しさん垢版2018/12/07(金) 08:57:21.81ID:gchrgu+00
名古屋のが上
0707大学への名無しさん垢版2018/12/07(金) 14:59:01.14ID:RJXDCOJP0
東北は量多い
名古屋は少ないけど重い問題
どちらが難しいかは人による
0708大学への名無しさん垢版2018/12/08(土) 11:14:04.86ID:HD9nua1A0
スタ演2011年版の前書きを読んでたんだが大数にとってスタ演レベルは
教科書程度の問題からあまり難しさが離れてない、せいぜい標準的な入試問題による演習書
らしいな
黄チャートからでも繋げるんじゃね
0709大学への名無しさん垢版2018/12/08(土) 11:22:51.77ID:7GY55jGR0
好んで大数なんてやってるような数学得意勢はチャートなんかやらずにいきなり一対一とかスタ演さわる奴の方が多いだろ
0710大学への名無しさん垢版2018/12/08(土) 13:03:18.77ID:YZKVDPqJ0
うちの高校で配られる青茶の例題練習題の後1対1にやるのが定番だなぁ
授業が高2の秋に数3終わるから並行して理系平均くらいの人は1対1終わらせる
その後は人によってバラける
なんなら1対1やらない人も多い
プラチカとか
ただ青茶の後にスタ演いきなりやる人は見たことない
1対1から新数演やる人は見たことあるけど
0711大学への名無しさん垢版2018/12/08(土) 16:13:05.64ID:yRcwuPZH0
1対1から新数演なんか繋げるわけないだろwww
0712大学への名無しさん垢版2018/12/08(土) 16:13:35.68ID:NR/PJusI0
1対1から新数演はレベルが1〜2ランク違うから全然理解できる
でも1対1からスタ演って大してレベル変わらないんだよな
その割にかなり問題数が多い
それがきつくて1対1の後は問題数少ないやさ理行く人が多いんじゃないか
1対1→スタ演ってやってるのは中高一貫で進度早いか自分で先取りしてる人たちくらいの印象だわ
0713大学への名無しさん垢版2018/12/08(土) 16:19:22.29ID:NR/PJusI0
>>711
数年前数学オタが理三目指すみたいなスレあったがそこのスレ主は1対1例題から新数演繋いでたぞ
現役合格で証拠画像ありだったから本物の理三
難しかった旧版の新数演で繋げてたんだから今の新数演でも繋げるだろ
そもそも新数演って神格化するほど難しくない
0714大学への名無しさん垢版2018/12/08(土) 17:22:11.39ID:7R2OqFxW0
canpass→理系標準→ハイ完のつもりだったけど、他になにかルートあるかな?
canpassは見た感じ解説豊富で良さげだけど、理系標準が微妙っていうレスがあったので。
0715大学への名無しさん垢版2018/12/08(土) 17:58:03.03ID:yRcwuPZH0
>>713
だからそんな例外的ケースを持ち出して一般化すんなっつってんだよバカ
普通に繋げるんならもっとやってる奴がいないとおかしいだろ、
それこそやさ理とかと同等のレベル認定されてるはずだよ
0716大学への名無しさん垢版2018/12/08(土) 19:31:12.85ID:YZKVDPqJ0
新数演って相当簡単になったよ
旧版を古本で譲ってもらったけどからわかるけど
それに大数のレベル付け的にはAの上〜Bが1対1で網羅されてて、新数演はc〜dまでカバーしてる
新スタは一対一からAを結構省いてB〜Cの下までカバーしてるとある
実際画像見ればわかるし、やってもわかるが、1対1と新スタはかなり被ってる
同級生には1対1から新数演に繋げる人が自分含め数名いるし例外的ケースとはとても思えないけど
理一慶医受かった仲良い先輩もそうしてた
https://i.imgur.com/zVNvCJi.jpg
0717大学への名無しさん垢版2018/12/08(土) 19:35:04.36ID:YZKVDPqJ0
偏差値70前半の非中高一貫公立だけど、このレベルで数人居るってことは、それこそ超難関校ならもっと居てもおかしくない
新スタやってる人は先取りで時間の余裕あるか、そもそも新数演やらない人じゃないかな?
0718大学への名無しさん垢版2018/12/08(土) 21:18:00.57ID:uq5l2clq0
>>715
自分ができないからって例外扱いすんなよ
そもそも新数演やったことあるのか?
やったことあるならそんな風には感じないと思うが
1対1からやさ理に繋ぐのが定番だからって1対1から繋げる上限がやさ理だと思い込むのはおかしいと気付け
1対1から東大25ヶ年やってるやつだってたくさんいるしなぜ新数演が無理だと思うのかが疑問だわ
0719大学への名無しさん垢版2018/12/08(土) 21:51:11.47ID:7rTMKsDm0
キャンパスやハイ完と比べると理標はゴミクズだから捨てなさい
0720大学への名無しさん垢版2018/12/08(土) 22:07:20.54ID:d6i5HCO00
近年の入試数学自体易化してないか?旧帝の過去問10年分くらいずつ解いてるが2000年代のが難易度高く感じる
0721大学への名無しさん垢版2018/12/08(土) 22:09:59.20ID:WyG3qW270
東工大志望なんだが15カ年やってて最近のほうがむずく感じる
物化は昔のほうがむずい
0722大学への名無しさん垢版2018/12/08(土) 22:24:59.63ID:IDdIhZnA0
そもそも初見で解けなくても解答読んで意味が分かる頭があれば問題無く使えるわなぁ
むしろ無限に何冊もこなしてる奴の方がマレ
0723大学への名無しさん垢版2018/12/08(土) 22:27:50.52ID:d6i5HCO00
東工は問題集にのってるやつ以外解いたことないが特定範囲から出題されなくなって広く浅くなった、つまり難易度は落ちたってよく聞くぞ
0724大学への名無しさん垢版2018/12/08(土) 22:31:15.51ID:2c8x9GSX0
どの大学も
計算力とか煩雑な場合分けとかの処理力重視して
発想力や知識軽視するようになった気がする
0725大学への名無しさん垢版2018/12/08(土) 22:48:49.60ID:7R2OqFxW0
>>719
じゃあ他にいい本ないのかな?
canpassから直接ハイ完に行けない事はないらしいけど。
0726大学への名無しさん垢版2018/12/09(日) 00:28:14.70ID:cD8Dzikc0
理系数学 入試の核心 標準編とかどうかな?
中堅〜難関大からの出題らしいからcanpassの後に良さそうだけど。
0730大学への名無しさん垢版2018/12/17(月) 15:39:54.42ID:fm58mXTA0
京大数学は超良問から典型問題だらけに
東大数学は計算処理重視にどんどん傾いてる
体積計算とか良い例
今は難関大でも青チャートの問題を一瞬でてきるやつの方が求められるということか
なんだか悲しい
0731大学への名無しさん垢版2018/12/17(月) 15:46:06.35ID:tqfiKf330
昔が何年くらい前を指してるのか知らんけど10年くらい前もそうだったろ
東大は2問典型、2問一見初見だが解きほぐすと典型に帰着、2問新作で理一と理二は2完で合格だから別に変わってない
0732大学への名無しさん垢版2018/12/17(月) 15:54:29.07ID:fm58mXTA0
東大は例えば体積ならベクトル、三角関数、積分といろいろな別解があり、その中には発想法さえ思いつけば計算がほぼ無しで出来る物がたくさんあった
今はキツイ積分のオンパレード
0733大学への名無しさん垢版2018/12/17(月) 15:59:07.90ID:fm58mXTA0
>>731
合格点の話をしてるんじゃなくてそういう問題が増えたということが言いたかった
1、2問は完全な典型問題が出るのも知ってる
ただ、残りの問題をどう解くかという時に思考力でショートカットできる問題、完全なひらめきというのが少なくなったと感じる
25ヵ年解いてて感じた
0734大学への名無しさん垢版2018/12/17(月) 16:07:38.88ID:zerflH/m0
積分の技術的なところがしっかり出来ているかどうか、
ここ特に工学部に行くのが大多数の理系にとって超重要だと思う
0735大学への名無しさん垢版2018/12/17(月) 16:11:10.49ID:fm58mXTA0
工学部シフトなのはよーく分かるけど東大京大クラスの大学は理学部的研究を担う必要があるんじゃないか?
って思ってしまう
0736大学への名無しさん垢版2018/12/18(火) 14:06:08.32ID:hFeNvp8b0
よくわからんがあまりに高尚な出題をすると逆に差がつかずに
かえって数学ができない人が受かってしまうからじゃないかな
0737大学への名無しさん垢版2018/12/18(火) 14:29:54.06ID:k8+KD5p80
勉強法の本で有名な荒川英輔は英語90国語60化学58物理2点数学10点で理二現役合格だっけ
数学が難化して差がつかなかったから受かったとか書いてたな
0738大学への名無しさん垢版2018/12/18(火) 14:47:21.31ID:UE3SIuZu0
>>737
90年代の東大理系は数学が難しすぎて、
他ができりゃ数学1桁で合格できてたよ
0739大学への名無しさん垢版2018/12/18(火) 16:08:30.67ID:GZymzKqv0
まあ90年代の状況考えれば2問パターン、2問応用、2問発展・難問というのは妥当ということか
こうして考えれば東大はやっぱりバランス良いな
東大京大はもう一般入試に灘とかにいる尖った天才には期待せず、特色や推薦で入ってもらおうと考えてるのかな
人数考えたら妥当か…
0740大学への名無しさん垢版2018/12/18(火) 16:45:53.85ID:rICETh/u0
>>738
駿台の石川博也が同じようなこと言ってたから間違いないな
90年代の東大数学が一番難しいらしい
0742大学への名無しさん垢版2018/12/19(水) 00:37:54.18ID:h2xQrWYO0
>>741
入れる。食らいついていけ
0743大学への名無しさん垢版2018/12/19(水) 22:54:14.59ID:5z4PAWNX0
■■大阪工大の海外研究支援プログラム(Overseas Research Experience Program)による研究ベースでの主な留学生派遣先実績 ※大学サイト情報より

*機械工:マサチューセッツ工科大、ジョージア工科大、ミュンヘン工科大、
スイス連邦工科大、 ブリティッシュコロンビア大(加)、ジョージワシントン大学(米)
*電気電子工:デルフト工科大、ブリティッシュコロンビア大(加)、サラマンカ大学(西)、ライス大(米)、フロリダ大、マレーシア工科大、 浙江大学(中)
*電子情報システム工:マギル大(加)、サラマンカ大学(西)
*建築/都市/空間デザイン工:デルフト工科大、ミュンヘン工科大、ミラノ大(伊)
*応用化学:インディアナ大(米)、ニューカッスル大(豪) 、華東理工大(中)
*生命/環境工:ミズーリ大、クレムソン大(米)、テキサスA&M大、ネバダ大
*情報科学:サラマンカ大学(西)、国立タマサート大(泰)、国立台湾科技大
*ロボット工:サラマンカ大学(西)
*知的財産:ワシントン大、ミュンヘン工科大、国立台湾科技大、Li&Cai 国際特許事務所(インターン)

グローバル/国際交流名目で形式上の海外協定校締結だけ、もしくは 単なる語学留学
レベルのプログラムで終わっている大学が多い中、
★大阪工大は実際に海外名門大学に研究ベースで多数の留学生派遣実績を持ち、
その実績は理工系私立大では東京理科大を凌ぎ、国内No.1だろう
0744大学への名無しさん垢版2018/12/20(木) 17:11:14.32ID:KLztK45X0
上で言われてるような事は概ね実感出来るなぁ
でも名古屋大の問題とかはかなり数学的に多くを学べる問題を未だに作り続けてると思う
あそこは文理共に難しいけど良問が多いと感じた
0745大学への名無しさん垢版2018/12/20(木) 20:14:07.27ID:s5qf68OV0
■■大阪工大は国際ワークショップ(海外研究者を招致しての英語講演会)を積極的に
開催 ■■
※大学サイト情報より
★大阪工大は海外有力大学との共同研究コラボレーションも増加

*電気/電子材料分野の国際ワークショップ開催:
ミュンヘン工科大、ミュンヘン防衛大、 ヴロツワフ工科大、スイス連邦工科大、サラマンカ大、ライス大から教授をゲストスピーカーとして招聘

*建築/土木構造分野の国際ワークショップ開催:
ミュンヘン工科大、ミュンヘン防衛大、ヴッパタール大、ヴロツワフ工科大、
カッセル大等から教授をゲストスピーカーとして招聘

*ロボット/機械分野の国際ワークショップ開催:
カーネギーメロン大、サラマンカ大、ミュンヘン工科大、ヴッパタール大、
エンブリーリドル航空大等から研究者をゲストスピーカーとして招聘

*生命工学分野の国際ワークショップ開催:
スタンフォード大、クレムソン大、独キール大、台北医科大、泰マヒドン大、
印スリーチトラトゥリニュアル医療科学技術研究所等から研究者をゲストスピーカー、 ポスター発表で招聘
0746981垢版2018/12/21(金) 07:12:29.31ID:fnBUZTY00
今は東大より名古屋が日本最強じゃね?
0747大学への名無しさん垢版2018/12/21(金) 09:16:03.19ID:VQtw36L00
無い無い まず時間の余裕が全然違うから
0748大学への名無しさん垢版2018/12/22(土) 15:00:34.51ID:Ce0S43We0
>>747
受験生の学力のレベルを抜きにして単純な問題の難易度で見るなら名古屋のほうが上だと思う
名古屋は理系のアホバカキチガイ論証問題は置いとくとして普通の問題でもそこまで時間の余裕ないはずだよ
0749981垢版2018/12/26(水) 02:52:00.75ID:HYjyzMOy0
回転体の求め方のまとめはスタ演3より医学部攻略の方が
はるかに優れてるみたいな話がスタ演スレで出てるな
0750大学への名無しさん垢版2018/12/26(水) 16:55:05.65ID:uydrgfRW0
一長一短はあるだろうね
スタ演数Vは難関大での標準問題、毎年どこかで似たような問題が出てるのを
集めてるし問題の選定は間違いない
収録数からして解き方に差が出るのは仕方ない
0751大学への名無しさん垢版2018/12/26(水) 20:18:47.58ID:eBFrxbhq0
スタ演って去年2題追加された以外2007年の改訂が最後だけどね
それでも類題がたくさん出てるあたりすごい
0752大学への名無しさん垢版2018/12/27(木) 12:22:41.95ID:nlkBb0Xq0
でも試験本番だと「これテキストにあったやつだ」みたいな問題って意外と出来なかったりする
0753大学への名無しさん垢版2018/12/27(木) 13:55:02.79ID:mQTzo3i20
認知の問題では?
楽勝に処理出来る雑魚問みて一々あの問題だ!みたいな事考える前にチャチャっと解くからな。
いちいちアレと似てるとか思っている時点身に付いた手法になってない
0754大学への名無しさん垢版2018/12/27(木) 18:05:43.15ID:WX0+HvKY0
安田の理系難問攻略、
問題選定が新しいのばかりなのは素晴らしいと思うけど、
問題レベルムズくね??
スタ演は9割即答できるほど回して今ハイ完やってる者だけど、
書店でパラ見した感じなんかあんま見たことない感じというか、
パッと解けそうに思えない問題ばかりだった。
誰かが言ってた「やさ理の解説くわしい版」ってのは、
俺には俄にはそう思えないんだが。。

他の識者の意見が聞きたい。尼のレビューはゴミだらけで何の参考にもならんw
0755大学への名無しさん垢版2018/12/27(木) 21:07:51.06ID:mQTzo3i20
>>754
一言コメントで着想についてのコメントがあるってだけで解説は詳しくなる。
そもそもやさ理には解説ついてないし
0756大学への名無しさん垢版2018/12/27(木) 22:56:00.17ID:WX0+HvKY0
>>755
いや、聞きたいのは「掲載されてる問題レベルがやさ理より上に思える」ってこと。
そこはどう思う?
0758大学への名無しさん垢版2018/12/28(金) 01:49:53.36ID:xe3LxbnB0
>>756
問題のレベルは、やさ理の難〜ハイ理の易まで。ただ、安田難問は精選されてて安定してるのに対してやさ理系は易問もある。
だから安田の方が難しいと感じるのかも。
上の人も言ってるけど平均したらそれ程変わらないはず。

スタ演即答できるなら知識面はクリアだと思うけど、ハイ完でさらに知識強化してから安田ってのもありだね。
あとは演習量の問題だから。
個人的にはハイ完やったら流石にもう過去問で良いと思うけど。
理三京医他超難関大を狙うならハイ完の後に掌握で演習とかがいいかなぁ
おそらく君には安田、やさ理はいらないとおもう。
この時期にハイ完やってるってことは受験学年じゃないと思うが、今年度中にハイ完終わらせたら、来年は過去問研究、演習をひたすら積むだけだね。

蛇足でごめん(笑)
0759大学への名無しさん垢版2018/12/28(金) 02:47:39.16ID:ZgHRxsmF0
>>758
やさ理の難〜ハイ理の易までなのに平均したらやさ理と変わらんって意味がわからんよ
その言葉の通りならどう考えても平均したらやさ理より難しいだろう
0760大学への名無しさん垢版2018/12/28(金) 03:31:57.79ID:+knvcr3k0
>>759
そうか?
尖った超難問と易問(=スタ演にもある典型問題)が相殺されて、やる価値のある演習に向いた難問のみを考えるとそう安田と変わらなくないか?
やさ理の難レベルがスタ演からのステップアップとして考えられるものだろうし。
難、難問という言い方が悪かったかもしれん。
自分はやさ理の問題を、易=典型、難=やる層的にはちょうどいい演習問題、超難=乖離しすぎという感覚で分けてた
んで安田は難が精選されてると言う事を言いたかった
わかりづらくてごめんよ
0761大学への名無しさん垢版2018/12/28(金) 06:49:08.33ID:R1KTwVj70
横レス

■□□□スタ演
■■■□やさ理
□■■■ハイ理
□■□□安田

文面からは、だいたいこんな感じと読めるけど
この認識で会ってる?
0762大学への名無しさん垢版2018/12/28(金) 07:23:40.57ID:IEIIZJXP0
このスレ文系が全然いなくてワロタ

文系の場合、
黄チャート → 1対1 → 文系プラチカ
みたいなルートでおkだよね
たまに東大文系志望で医学部攻略の数学をやってる人も見かけるけど
0763大学への名無しさん垢版2018/12/28(金) 09:59:58.50ID:QMTCLzY40
>>758
いやもろ受験学年っすw 浪人w
センターには無類の強さを誇るんで、ギリギリまで二次用の勉強してます。
上3つ以外の上位医学部志望で、理科は周り並でいいんで数学でアドバンテージ取りたいって感じです。
過去問はもう夏から結構見てるんで、センター後にもうひと伸ばししたいなと。
秋に触りだけやった掌握も候補すけど、やさ理か安田難問かで迷ってるとこ。
安田先生好きだし解説くわしいから安田難問でいいかな〜と思って本屋見に行ったら、
思いの外親近感のない問題が多くて、ちょっと迷ってるとこす。
英理は完成してるし時間はあるんで、掌握プラスもう一冊やれます

できましたら何卒アドバイスを。
0764大学への名無しさん垢版2018/12/28(金) 10:07:58.22ID:w7fX4pcy0
少し難しめの問題で演習したいならイチから鍛えるの30min.とかいいんじゃね
解説はふつうだが解答は読めばわかる程度には書いてある
0765大学への名無しさん垢版2018/12/28(金) 11:16:04.59ID:xe3LxbnB0
>>763
なるほど。
親近感無い問題が多いのは出版した年考えたらあたり前かも。
スタ演はかなり古い時代の問題が含まれてるから、慣れると最近の問題に違和感感じるのかな?
やさ理も年代は古いし、今と昔じゃ傾向
形式も少しは違うからね。
浪人で過去問研究も終わったならいっそのこと掌握まで尖った方がいいかも。けっこう分量あるけどあれやりきったら余程の事がない限り二次で失敗するのはないから。
掌握やらないなら安田難問かなぁ。やっぱり解説がやさ理とは段違い。
それにやさ理は解法の万能性が感じられないというか、拡張性や背景が見えてこない。難問は安田亨というネームバリューの割にそれほどアクロバットな解説でもないが、万人向けするオーソドックスな解説で応用も利く。
0766大学への名無しさん垢版2018/12/28(金) 11:22:12.02ID:xe3LxbnB0
>>763
忘れてたんだけど分野別の問題集とかは?
どこの大学かにもよるけど必ず頻出の問題があるはずだからその対策をするといい。
上位がどの程度を指すかはわからないけど、単科医、私立とかだと特色があるから。
できれば大学名出してくれたらもっとアドバイスできるんだけど…
0767大学への名無しさん垢版2018/12/28(金) 12:02:57.79ID:QMTCLzY40
>>766
受験校は九州大学医医です。確率・整数・複素数は必ず出るので。

分野別は確率で合格る確率を、
整数で 佐々木と「教科書では足りない」
複素数で 「教科書では足りない」
で独立強化してます。スタ演等の網羅本ではこの3つの章は飛ばします。

万全を期して合格するために定員111ですけど20位ぐらいで受かるイメージでやってます。
そしたら本番コケてもギリ引っかかるんで。
例年の難易度ならここまでやらなくてもいいんですけど、
去年一切小問誘導なしの超エグいセット(一題は大数評価D)出たんで、
そのレベルでもガッツリ対応できるようにしときたいんですよね。
0768大学への名無しさん垢版2018/12/28(金) 17:55:48.67ID:xe3LxbnB0
>>767
ああ去年の難問は知ってる複素数平面のやつでしょ?あれはきついね。
微積分はおいといて、整数に関してはマスターオブ整数を見といたほうがいいかもしれない。
教科書では足りない整数は選問は良いんだけど、解説が物足りないんだよねぇ…。だから体系的に解く能力、もっと言えば応用力が付きづらい。
複素数平面に関しては教科書では足りないでバッチリだから安心していい。
確率は受かるでいいけど、どうしても不安なら解法の探求やればいい。必要性はかなり薄いけども。
あともう一問はたぶん数3が絡むと思うからそこはハイ完や安田理系で強化すると良いかも。
九大は昔から数3(3c)を重視してるから、今年も複素数平面は出てもおかしくない、と言うか出ると思う。
また、易化することも考えにくいから(流石にDレベルは出ないだろうけど)油断してはいけない。
0769大学への名無しさん垢版2018/12/28(金) 18:34:04.99ID:na6Z19xa0
>>110だと安田難問は重要問題集レベルって言われてたりするし
人によって難易度の感想結構変わるな
0770大学への名無しさん垢版2018/12/28(金) 22:16:39.72ID:QMTCLzY40
>>768
あざまーす、その方針でやっていこうと思います!
ハイ完は終えてるので、
掌握はやるとしてあと一冊、やさ理と安田難問なら安田難問の勝ちでいいですかね?
新しい本はちょっと飛び込むのに勇気がいりましてw
やさ理のブランドに流されつつあったところでした。ちなみに構成としてはやさ理は嫌いですw
誰も彼も褒めてるから乗っかろうとしてるだけ。
0771大学への名無しさん垢版2018/12/28(金) 23:58:14.47ID:R1KTwVj70
>>768
あの問題重要問題集にあるけど
複素数平面の中じゃ1番簡単な問題かもしれん
0772大学への名無しさん垢版2018/12/29(土) 00:27:25.51ID:w+9O2B5l0
>>771
ええ…
まあ数学重問は明らかに理科より難しいとはいえそれはクレイジーだな
数研トチ狂ったか?
もしかしたら問題が足りないから古いのを持ってくるよりはと思って入れたのかもな
0773大学への名無しさん垢版2018/12/29(土) 00:49:23.09ID:gpIrbEV10
重要問題集全体としては
あの複素数問題程度までは確実にとる
もう1ランク上のも解きに行く(解けるかどうかは別)
もう2ランク上のは諦める

これぐらいの層に合わせて作ってある
0774大学への名無しさん垢版2018/12/29(土) 02:55:20.51ID:5gGij0Zz0
>>772
まずあの問題は簡単
次に複素数平面なんてのはもともと数Bにあったもので>>768の分析はピントハズレもいいとこ
今の受験生はまともに複素数平面対策していかないから皆出来ないだけ。
0775大学への名無しさん垢版2018/12/29(土) 13:10:10.59ID:w+9O2B5l0
>>774
おまえ2017の問題と間違えてないか?
二年連続の後の方だぞ?
zとαのやつだぞ?
一年目のやつは普通の問題だったけど2問目だぞ?
あんなの普通の受験生はとけない
大数学コン宿題をとくような人間はともかく普通の受験生にとってはあれは捨て門だから…
0776大学への名無しさん垢版2018/12/29(土) 14:39:25.18ID:gpIrbEV10
個人的には、あの問題は簡単に1票
重要問題集3分の1ぐらいしか完答できないザコナメクジワイが
余裕で完答できたからってだけの理由だけど
0777大学への名無しさん垢版2018/12/29(土) 18:58:23.16ID:jFbMOGyI0
駿台河合代ゼミの講評見ると
1標準2標準〜やや難3標準4標準〜やや難5やや難で5が複素数の問題
1対1マスターしてもう1冊仕上げた人にはそこまで難問ってわけでもないんじゃない
0778大学への名無しさん垢版2018/12/29(土) 19:03:47.04ID:BVCE8tfc0
>>775
簡単な理由
その1 成分計算で無理矢理やっても出来る
その2 複素数では絶対値取ってみるのは普通の手法

まともな解答つくってるのは三大予備校の中でも代ゼミだけなのが頭痛いが九大の解答作る担当とか雑魚教師だから仕方ない。

絶対値とるの知らない奴は2017の東大の問題も解けない。
0779大学への名無しさん垢版2018/12/29(土) 19:07:16.88ID:2aXA45kH0
>>770なんすけど、>>768さんはもういらっしゃらないんですかね?(苦笑
一応最後お返事もらいたかったんですが。。
0780大学への名無しさん垢版2018/12/30(日) 16:52:46.91ID:mtUjigWb0
やさ理は解説0はもう仕方ないにしてもせめて問題にタイトルさえ付けてくれてればいい本だったなと思う
問題の選定だけは絶妙
0781大学への名無しさん垢版2018/12/30(日) 17:10:12.52ID:inSj7zD30
>>779
768です。
すみません用事があり忙しかったもので…
複素数平面へのイメージが変のかなと思い色々問題を解き直してみました。
結果、ややズレていたと感じました。
あの複素数平面の問題は昨年度最難レベルの問題で、昨年度の東大、慶医の物や一昨年度のめぼしい問題とは同程度以上の難易度と感じました。
インプットをしっかりとやっているならば十分対応できるとは思いますが、1対1レベルでは(文字取り扱いの力がしっかりついてるなら対応可だが)心許ないといった印象です。
浪人生でハイ完までやり込んでて、教科書では足りないをこなしたならば普通に解けると思います。
zをいじると分かれば解けると思いますが、そこまで至るのは1対1レベルのパターンを網羅できていても普通はきついと思います。この種の問題は解法パターンが決まりきってないので…
ただ、>>778さんが書かれているように成分計算をゴリゴリすれば最悪一応解けるという九大らしい問題ではあります。
私は解くのに15分程度かかってしまいました…勉強不足を痛感しています。

長文失礼しました。
0782大学への名無しさん垢版2018/12/30(日) 17:12:51.54ID:inSj7zD30
>>779
言い忘れてました。
君なら絶対受かる!
無理そうでも、九大は理系科目なら実験、計算しまくったら意外と解ける問題が多いので最後まで諦めないように!
体調管理だけ気をつけて!
0783大学への名無しさん垢版2018/12/30(日) 17:46:07.55ID:GPxjAqUM0
ってことは、各年度の最難クラスをだいたい15分ぐらいで解けるってこと?
スゲー
0786大学への名無しさん垢版2018/12/30(日) 20:25:07.84ID:JtuUFHX20
>>781
いやwww
>>770で、書いた「やさ理か安田難問か」の
ファイナルアンサーのことっすw
自分はその複素数の問題の話には絡んでませんww
0787大学への名無しさん垢版2018/12/30(日) 20:56:50.70ID:o2/DdDdW0
初めて斜軸回転体と凸不等式の問題見た時めちゃくちゃ印象に残ったから標準〜やや難の問題集見る時はこの2つが載ってるかをいつも調べるんだけど、後者を載せてる問題集ってやさ理、医学部攻略、上問くらいしか見当たらない
やさ理は斜軸回転体が載ってないし上問はここまでいらないってくらい難しいからいつも医学部攻略が至高って結論になる
スタ演は網羅性ウリにしててあの問題数なんだし載せてくれてもいいんじゃないかなあと思うわ
標準レベル中心の問題集でここらへん載せてるいい問題集あったら教えてくれ
0789大学への名無しさん垢版2018/12/30(日) 21:38:33.77ID:o2/DdDdW0
すまん言葉足らずだった
1A2B3が全部揃ってる標準レベル中心の本を探してる
やさ理は問題の選定はかなり理想に近いんだけど着眼のポイントすら書いてないのが残念すぎて人に勧める気にならないんだよな
0790大学への名無しさん垢版2018/12/30(日) 22:09:13.71ID:3Tmkw+m50
イチから鍛える20min. 斜軸回転は載ってないが
重要問題集
厳選! これは斜軸回転はあったっけ? ないかもしれん
大学入試攻略数学問題集 年度によっては載ってるかも
この辺りかね
0793770垢版2018/12/30(日) 23:03:26.04ID:JtuUFHX20
>>791
ありがとうございます新しい本やる決心つきました!
これで九大上位で受かってこようと思います!
0794770垢版2018/12/30(日) 23:23:05.99ID:JtuUFHX20
>>788
初めて基礎の極意で斜軸回転見たときは感動したっすね
0795大学への名無しさん垢版2019/01/01(火) 08:19:27.60ID:skir/hFd0
やさ理は200問っていうのも絶妙でいいよな
150〜250問くらいが多すぎず少なすぎず何回も繰り返せるいい問題数だと思うわ
解説さえちゃんとついてれば最高の本だったんだが
0796大学への名無しさん垢版2019/01/01(火) 08:30:08.95ID:8O4VYpmX0
斜軸回転が難問の部類に入るんだなぁ。

俺としては、問題の文章が長い奴・単科医学部とか
確率含やつとかそういうのいくつか集めて分類して
出版してほしいわ。

超難しいのは無しにして。教育的なのな。

でもそういうのもう自分で作るしかないかもしれないが・・・
0797大学への名無しさん垢版2019/01/01(火) 08:41:50.57ID:skir/hFd0
難問というか一度体験しておかないと中々手が出ない問題だと思う
誰かが言ってたけどハイレベルな典型問題っていうのがしっくりくる
0798770垢版2019/01/01(火) 14:07:08.95ID:GaDYyA9x0
斜軸回転って、斜軸を新たな直交軸にとって変数変換するのと、
もとの直交座標上で表してcosθかけるのではどっちがいいんだ?
手間がかからないのは圧倒的に後者だがなんか減点されそうな気がしてさ。
前者のは数学的に正式な回答で文句のつけようがないじゃん、ただし時間と手間がかかるけど
0800大学への名無しさん垢版2019/01/01(火) 16:01:29.53ID:Ef4+jVwU0
時間があるなら両方解答書いとけばいいんじゃね?
0801大学への名無しさん垢版2019/01/01(火) 16:04:55.35ID:HaBvMVIq0
つまり傘型か

斜軸回転って今は発展事項として教科書に載ってるんだよね
ただ、非進学校ではスルーされるけど
数列の章で群数列はやるけど格子点はスルーされるのと同様に
0802大学への名無しさん垢版2019/01/01(火) 16:12:18.34ID:yoRNQr1u0
時間があるなら直交じゃない速そうなので答えだして
直交のやつだけ解答に書く
0803大学への名無しさん垢版2019/01/01(火) 16:17:15.60ID:yJbxAdZo0
>>799
おれもだな

もし時間が足りなければcosθをかけたのを公式的に使って答えを出す
0804大学への名無しさん垢版2019/01/01(火) 16:31:18.26ID:oVvAIdFf0
発展事項として教科書で見たことあっても自分で実際に解いた経験がないと試験場で解くのは無理じゃね
y=xについて回転させる問題なら解けるけどy=2xになった途端に解けなくなった人は結構いた
回転軸が変わっただけで解答率落ちるんだから教科書で触れた程度じゃどうしようもない
0805770垢版2019/01/01(火) 16:56:41.38ID:GaDYyA9x0
みんな残り時間とか加味して臨機応変に使い分けてるってことか、
さすがこのスレの連中だなwww レベル高えww
0806大学への名無しさん垢版2019/01/01(火) 16:58:08.60ID:ZC7g21xd0
明けまして、被曝に無関心のみなさん、今年もよろしく m(・ω・m)

2008年 12808万人 + 5万 △△
2009年 12803万人 − 5万 ▼▼
2010年 12806万人 + 3万 △
2011年 12780万人 −26万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2012年 12752万人 −28万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2013年 12730万人 −22万 ▼▼▼▼▼▼▼
2014年 12709万人 −21万 ▼▼▼▼▼▼▼
https://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/a618afaa0113f2a33fbc495f48a2b8c4

 癌、心不全、脳卒中、白血病、糖尿病、認知症、アルツハイマー病
0807770垢版2019/01/02(水) 20:41:48.50ID:vRIg7B9K0
イチから鍛えるシリーズはこのスレの民的にはどうなの?
0809大学への名無しさん垢版2019/01/02(水) 23:28:21.65ID:B/4Cm2Yf0
お前ら赤本たまってきたらどうする?
数学のところだけカッターで切って後処分する?
結構たまってしまったのだけど。
0810大学への名無しさん垢版2019/01/03(木) 00:01:56.04ID:rbEWULWQ0
>>809
そもそも過去問ってそんなに買うもんなの?志望校と滑り止めの早慶くらいでよくね?
塾講師か何か?
0811大学への名無しさん垢版2019/01/03(木) 00:17:09.97ID:0+Pr5gNL0
>>810
そんな感じ。バラして整理するかな。他教科もやろうかと思ったけど
さすがに俺の能力超えているような気がしてきた。
0812770垢版2019/01/03(木) 01:39:10.55ID:81iNzeug0
>>809
業者に出して自炊すれば?
電子化してiPadに入れるのも便利だろうし
0813大学への名無しさん垢版2019/01/03(木) 09:16:11.90ID:F7O5NgQx0
>>812
電子化すれば扱いやすいか?
なんか自分のイメージと合わないんだよな。
0814大学への名無しさん垢版2019/01/03(木) 15:05:58.14ID:81iNzeug0
>>813
つべでiPadでGoodNotes使ってる動画見てみろよ、
マジで感動するぞ。理系用の未来のツールって感じ。
0816770垢版2019/01/03(木) 20:02:52.04ID:81iNzeug0
>>815
窓から捨てろ(*´ー`*)ノ ⌒⚫︎ ポィッ
0818大学への名無しさん垢版2019/01/03(木) 22:33:09.33ID:Uun1lhhS0
>>814
画面に書き込んだりしてるやつか?切ったり貼ったり。
0819大学への名無しさん垢版2019/01/03(木) 22:39:30.96ID:Uun1lhhS0
>>814
たとえば文字を含んだ計算をIPADでしているときに
画像ごと読み込んで、声でアシストしてるれる奴とか
無いのか?無理式計算してるときは、同時に横で
近似式使って大体の数値答えてくれるとか。
そういうのがあれば、テンション上がるのだが。
0820大学への名無しさん垢版2019/01/14(月) 16:36:21.97ID:gs9wCgql0
canpass→入試の核心→ハイ完はどう?
canpassの後にハイ完はきつい気がするので入試の核心挟むか悩む
0821大学への名無しさん垢版2019/01/14(月) 23:50:48.18ID:gUB80Igu0
ハイ完は解説読めばわかるだろ
現実問題としてそんなにたくさん消化できるのか?
「とりあえず手を付けてわからなかったときは少し戻る」という感じでやるべきじゃね
0822大学への名無しさん垢版2019/01/15(火) 07:59:09.68ID:pnn8CUsf0
黄チャート→やさ理で繋げてた人いたけどやさ理の解説なしが気になるから他の問題集使いたい
やさ理より医学部攻略の数学の方が少し難易度高いらしいけど黄チャート→医学部攻略の数学っていくのは危険かな?
0825大学への名無しさん垢版2019/01/15(火) 11:31:13.07ID:VNXBOBbv0
>>824
当人次第
個人的には自分で本を読んで理解するほうがトータルでは速いと思う
わからんところは質問スレや知恵袋で聞けばいい
0826大学への名無しさん垢版2019/01/15(火) 12:06:59.09ID:uorqwj/O0
宅浪が可能かどうかは、頭のスペック的な能力ではなくて 誰にも監視されずにストイックに一年間自分を律し続ける事が出来るかにかかっている。
意志が強くて根性に自信があるなら宅浪したらいい
0827大学への名無しさん垢版2019/01/15(火) 15:20:46.04ID:KyuE4tw60
俺は浪人したことないけど宅浪辛そう…
頑張れたのは思えば同級生が居たからだったのかな…
そんなことはいいとして、ハイ完は対象の層にしてはしつこいほど解説詳しいからcampassの後でも全然使えると思う
てかなんでcampass?
0828大学への名無しさん垢版2019/01/15(火) 15:55:13.51ID:occFMr4y0
>>827
解説そこそこ詳しいし、別解付きで良さそうだなと思ったから
あとはマセマの元気がでるの繋ぎに良さげと思った
というか入試の核心は別になくてもいいのね。まぁやって無駄になることはないんだろうけど。
0829大学への名無しさん垢版2019/01/15(火) 19:42:37.32ID:ufXMiAMJ0
1対1、新数学スタンダード演習、数学3スタンダード演習、上級問題精巧、ハイレベル数学の完全攻略、新数学演習

を全部終えるのには何年くらいかかると思いますか?
0830770垢版2019/01/16(水) 00:51:01.71ID:oN6hv9H50
>>829
3年あればできるんじゃない?
0831大学への名無しさん垢版2019/01/16(水) 03:10:27.73ID:SuaNVAIe0
>>829
どれくらい数学にかけるかは知らんけど2年は絶対かかる
普通のペースで行けば3年
本当にやるつもりならスタ演はいらん、上問・新数演はどっちかでいい
代わりに薄い、分野別の問題集やるべき
0832大学への名無しさん垢版2019/01/16(水) 03:46:06.30ID:z4I9nbru0
>>829
君は理系だろうから、少なくとも新数学スタンダード演習はカットして、ハッとめざめる確率や分野別標準問題精講を使うといいだろう。
0833大学への名無しさん垢版2019/01/16(水) 04:01:23.64ID:AJ9W1fum0
>>829
全部やろうとする必要はないんじゃないかな
ふつうの人は1対1を6冊
スタ演の数Vだけとか、スタ演2冊
0834大学への名無しさん垢版2019/01/16(水) 05:25:45.89ID:SuaNVAIe0
>>833
まあ普通はそうだな
難関大目指すならスタ演レベルの演出量はたいして稼がなくていいから省いていいけど
0835大学への名無しさん垢版2019/01/16(水) 13:30:35.03ID:5qVx7tez0
>>813
電子化してb5サイズに再印刷すると便利だよ
特に英語の読解とか書き込みながらできるし
あと赤本は問題と解答が離れすぎてて探すだけで💀が折れるから
教科ごとに印刷しておくとめちゃくちゃべんr
0836大学への名無しさん垢版2019/01/16(水) 13:35:11.47ID:5qVx7tez0
今はscansnapじゃなくてもプリンタにスキャナ付いてるやつのほうが安いし
レーザーだとインクの手への色写りもないからおすすめ
でも几帳面な人は傾き補正とかするとなると
Pdf処理ソフトに何万も払わないといけないね
0837大学への名無しさん垢版2019/01/16(水) 13:37:35.37ID:5qVx7tez0
数学は学科ごとに選択問題違ったりして
解答がいろんなページに分散してたりして見にくいよね
看護学科なんてどうせろくに勉強しない奴なんだから
載せずに医学部医学科だけとかにしてほしいものだ
0838大学への名無しさん垢版2019/01/16(水) 14:26:10.54ID:6GT3rT0h0
難関大において一番重要なのがスタ演レベルの問題の習熟度じゃね
プラチカ3とか上問3みたいな難しいやつやっても本番出ない
スタ演レベルをやるのが得点貢献率は一番高い
0839大学への名無しさん垢版2019/01/16(水) 17:30:09.92ID:SuaNVAIe0
>>838
言い方が悪かった。
演習量稼ぐってのは、地方国公立医で求められる易問の正確な高速処理だったり、スタ演レベルが大体上限(頻出分野での難問はある)の北九神筑横千クラスの数学でミスを限りなく減らして満点狙いたい場合
スタ演レベルの易問は東京一工なら1/3くらいしか出ないし、そこでロボットばりの正確さはいらない
それより他の問題が一応解けるくらいにしといた方が部分点考えると絶対良い
というのが俺の意見
0840大学への名無しさん垢版2019/01/16(水) 19:25:08.51ID:6GT3rT0h0
>>839
そうかな
俺はその1/3をどれだけ速く正確に解いて初見の問題に多く時間を回せるかが勝負だと思ってるわ
理一は例年2完あれば合格で2017年みたいな簡単な年はそれこそスタ演レベル完璧にしてれば4完いくから1/3を即完答して残り時間部分点集めするだけで合格点だよ
0842820垢版2019/01/16(水) 20:23:12.64ID:+4veqVkE0
ちなみに京大志望なんだが、ハイ完の後に過去問でおk?
0844大学への名無しさん垢版2019/01/16(水) 21:03:57.41ID:+4veqVkE0
そういうものなのか、というか参考書悩みすぎて頭おかしくなりそう
0845大学への名無しさん垢版2019/01/17(木) 13:56:58.20ID:XqUmH9jc0
東大京大って過去問をボロッボロになるまでやり込む必要があるけどそれでもボッコボコにされるんだから凄い世界やわ
0846大学への名無しさん垢版2019/01/17(木) 16:40:55.03ID:EI+jUWeP0
スタ演の後やさ理やったけど同レベルとか嘘だろ
やさ理の方が断然難しい
0847大学への名無しさん垢版2019/01/17(木) 18:47:40.44ID:vg5mxiy30
>>846
嘘だよ
スタ演は1対1演習題と同レベがほとんど
やさ理は1対1の後のステップアップで本格的な演習としてやる
用途が違うから
あんなテンプレ信用しちゃだめよ
0848大学への名無しさん垢版2019/01/17(木) 19:00:44.83ID:EI+jUWeP0
1対1例題<スタ演<1対1演習題<やさ理って感じたわ
スタ演とやさ理じゃ段違いだった
医学部攻略も気になってたんだけどやさ理より難しいっていうのは本当?
0849大学への名無しさん垢版2019/01/17(木) 19:07:59.53ID:56tVZjOA0
なら一対一なしでスタ演に繋げれる教材のほうが良いんじゃないの?
0850大学への名無しさん垢版2019/01/17(木) 20:32:22.08ID:5pub503p0
スタ演は1対1で身につけたことを実際に使う練習ってイメージだな
あれくらいのレベルの演習量の確保って本当に大事だから
問題数多くて解説も簡潔にまとまってて標準レベルの頻出問題典型問題に数多く触れられるのがいい点だと思う
難しい問題解きたかったら別の本の方がいいかもね
0851770垢版2019/01/17(木) 20:40:04.37ID:62nvKob80
>>847
>>848
お前ら1対1の演習題ガチで解いてみたことないだろ?
めちゃくちゃ難しいぞ、例題の2〜3ランク上。
とても例題からの接続には使えない。
なんであんな演習題にしてるのか、東京出版の本部に問い合わせたいぐらい。
やさ理よりワンランク上だよ。
0852大学への名無しさん垢版2019/01/17(木) 20:55:53.08ID:c0TueViz0
>>851
いやいやいやズレすぎ
演習題はそりゃ難しいけど例題と解法や本質が同じだから1対1対応の演習なんだよ?
それだったら1対1もクソもないじゃん
本気で馬鹿なの?
0853大学への名無しさん垢版2019/01/17(木) 21:01:53.48ID:56tVZjOA0
スタ演って一対一やらないと効果薄い?
一対一の代わりに他の問題集使うのはありなのか。
0854大学への名無しさん垢版2019/01/17(木) 21:10:02.58ID:vg5mxiy30
>>851
あのさぁ…
コンセプトが文字通り『1対1』なんだから例題の発展、応用バージョンが演習題に決まってるやん
初見じゃ厳しくても実はこんな問題が元ですよと見抜く力とか、基本解法を応用する力を磨くためには、当然難しくしないと意味ないから
単純に例題だけやりたいなら標問でもやればいいんじゃねえの
アホくさ
0855大学への名無しさん垢版2019/01/17(木) 21:18:56.18ID:vg5mxiy30
>>853
いわゆる東京出版的な解法の基礎ができてないなら吸収しきれない部分もある
もちろんだめとは言わないけど、殆どの人が1対1の後にスタ演やってるぜ
無理して使う必要ないよ
別に東京出版に縋らなくても受かるやつは腐るほどいるしさ
0856大学への名無しさん垢版2019/01/17(木) 21:34:41.01ID:W+w5w/fJ0
スタ演の前に合否をやればいいのに
解説は1対1よりも詳しいくらいだ
それで気に入ったら他の大数系の本にも手を出せばいい
0857大学への名無しさん垢版2019/01/17(木) 23:17:18.92ID:56tVZjOA0
一対一って思ったより問題数多いな・・・
演習含めて合計731問もあるのか
他の問題集で代用するつもりだったけど、それだと問題数減りすぎるな
後、やっぱり一対一の後にスタ演やります。ありがとうございました。
0858大学への名無しさん垢版2019/01/18(金) 01:22:26.92ID:hTq0mk710
即答出来るなら意外と直ぐ終わるし
即答出来ないのなら 一対一やる必要があったって事だからなぁ
0859大学への名無しさん垢版2019/01/18(金) 11:23:54.78ID:6GysIRFc0
まあギリギリまで絞ってこれだからな
これが青茶とかFGだともっと膨大な量になるから
例題だけだとわざわざ青チャやFG選ぶ意味ないし
0860大学への名無しさん垢版2019/01/18(金) 13:17:34.77ID:Zo849pEg0
>>849
黄チャート→スタ演、黄チャート→やさ理はいたよ
たしかエクササイズまでやってたけど
0862大学への名無しさん垢版2019/01/20(日) 07:13:27.04ID:jOsj+s1E0
Probablyレベルで受かる
0864大学への名無しさん垢版2019/01/20(日) 17:56:50.65ID:9vlYSRCn0
>>863
新数演のこと?
要らない
京大は易問勝負だから
捨て問まで取りたいならやればいい
別にやったからって取れるとは限らないけど
他科目やるべき
0865大学への名無しさん垢版2019/01/20(日) 18:06:44.00ID:8IfcdoFC0
>>864
新数演でしたね
いらんなら一対一とスタ演とハイ完ひたすら回します
ありがとうございました
0866大学への名無しさん垢版2019/01/20(日) 19:41:23.70ID:9vlYSRCn0
>>865
なんならハイ完もいらない
京大なら京大数学プレミアムのほうが良い
著者も同じだし
もう買って相性抜群ならいいけど
0867770垢版2019/01/20(日) 23:44:05.10ID:Na7Pvxz70
>>861
スタ演終えた段階で過去問直近10年分みてみろ
簡単すぎてウンコ漏らすから。
近年の京大数学の簡単さは異常なレベル。
0870大学への名無しさん垢版2019/01/21(月) 00:24:18.36ID:oLa5kVuE0
東大でも京大でも1対1から過去問いける
そのときの感触で次何やるか決めよう
0872大学への名無しさん垢版2019/01/21(月) 10:56:53.79ID:MUgGjGES0
>>870
確かに過去問も解かずにスタ演とかいきなり行くのは考えたほうが良いですね。
必要でないのにやってしまったら無駄ですし
0873大学への名無しさん垢版2019/01/21(月) 11:25:56.55ID:Vvwg3YaJ0
>>859
青って例題だけやるための本じゃないの?
0875大学への名無しさん垢版2019/01/21(月) 13:21:40.26ID:MUgGjGES0
えぇ・・・
京大そんな簡単になってるんか
マスターオブ整数と数学を決める論証力やるつもりだったんだけどいらんかもしれんな
0876大学への名無しさん垢版2019/01/21(月) 15:59:12.36ID:LIO8l9N/0
>>875
論証だけはええかもしれん
京大は答案の論理性をめちゃくちゃ気にするらしいから
マスターオブはいらんな
やっても第一部だけでいい
0877大学への名無しさん垢版2019/01/21(月) 17:03:36.33ID:gXrvO+4b0
千葉医行った人に理系標準問題集を勧められたんだけどアマゾンレビュー見たら条件付き確率が載ってなかったり期待値がまだ載ってたりと改訂が少し雑らしい
このくらいの難易度と問題数の本で他におすすめある?
0879大学への名無しさん垢版2019/01/21(月) 18:01:29.72ID:D9PdwaF40
入試の核心は一対一レベルじゃね
0880大学への名無しさん垢版2019/01/21(月) 19:30:13.68ID:glvc2uK40
>>877
駿台理標と言えばやさ理のライバルとして挙げられる筆頭だったがな、
今はもうちょっと時代遅れの本になってしまったかな。
安田先生が時代に常にキャッチアップしてる様を見て比べると、何となくそういう印象がある。
0881大学への名無しさん垢版2019/01/21(月) 19:37:50.84ID:Vvwg3YaJ0
むしろ安田だけスルーしてる
内容はともかく文体なんとかしろよ
東大数学は割りと脱線せず書けてるんだから
やればできるんだから
整数と確率の寒いギャグと自分語りだらけのやめろよ
いくら内容が良くても子供には悪影響だからすすめたくないわな
数学できるなら文章ってあれでいいんだと勘違いしちゃったら困るし
小島とかも数学者って何で文章まともにかけない頭なんだろ
0882大学への名無しさん垢版2019/01/21(月) 19:39:16.95ID:Vvwg3YaJ0
もともと雑誌の連載で
掴みで惹き付けるためにギャグからはじめるのを
無理矢理本にしたのか
0883大学への名無しさん垢版2019/01/21(月) 20:17:31.58ID:38LOgDr10
>>881
難問徹底攻略もごく普通の本じゃないか?
東京出版以外から出してるやつは無難な文体にしてると思うわ
0884大学への名無しさん垢版2019/01/21(月) 20:30:39.15ID:SsswKW720
河合出版はわざわざ変な視点で解くから気持ちが悪い。
エッセンスのみならず全てがクソ
0885770垢版2019/01/21(月) 21:48:54.03ID:glvc2uK40
河合は数学評判悪いよな〜
0886大学への名無しさん垢版2019/01/21(月) 22:00:49.82ID:KcNtngKH0
河合の数学はむしろ評判いいだろ
やさ理、プラチカ、医学部攻略とどれも使用者が多い
医学部合格者のブログ見てるとテキストも絶賛されてる
講師の評判は並だけど問題選定に関してはダントツ
0887大学への名無しさん垢版2019/01/22(火) 01:19:45.31ID:/9adEEZm0
逆に駿台は数学講師有名な人多いのに書籍はイマイチパッとせんよな ハイ完くらいやろ
0888大学への名無しさん垢版2019/01/22(火) 01:34:57.60ID:FyVPp+zv0
>>887
canpassはそれなりに使えるだろ
最近出たのだとリアル入試数学とかも悪くはない
0889大学への名無しさん垢版2019/01/22(火) 02:19:08.11ID:fvFUYzj80
上問の人も駿台講師だったはず
駿台文庫から出てる本はどれもいまいち影が薄めだな
0890大学への名無しさん垢版2019/01/22(火) 07:35:52.51ID:5GBuoKls0
積極的添削なし、大人数授業、杜撰な解説やし
ほとんど意味ないよ
0891大学への名無しさん垢版2019/01/22(火) 11:55:16.33ID:6ITk3F4M0
色んな本が出てきてるのにやさ理があのクソ解説でまだ使用者多数の理由がわからん
それを差し引いても使う価値があるほど選問がいいってことかね
まああの難易度と問題数はたしかに使いやすいとは思うが
0892大学への名無しさん垢版2019/01/22(火) 11:57:33.75ID:mV1iCN1c0
>>888
キャンパスは問題数少なくない?
そんなに問題のセレクトがいいのかな?
0894大学への名無しさん垢版2019/01/22(火) 12:18:39.74ID:8bCaz4VP0
クソ解説と思うならストレスがたまるだけだし無理して使う必要はない
古典的有名問題や多数の別解が収載されているところに魅力を感じるなら買っとけば
程度の認識
0895大学への名無しさん垢版2019/01/22(火) 12:53:59.88ID:6ITk3F4M0
他に同じような難易度問題数で解説がある(せめて問題のコンセプトと着想の根拠が載ってる)本があったらそうしたんだけどな
クソ解説どころかほぼ解説なしなのと問題にタイトルがついてないのがきつい
問題にタイトルをつけるのと発想の根拠をつけるだけでも他の追随を許さない圧倒的な本になれたんじゃないのかと思うわ
しかしやさ理以外は問題数が多すぎたりなぜか数3だけ異様に難しかったりとどこか惜しい
そういう意味では上問が1A2Bの難易度で3も書いてくれてれば最高の本だっただろうな
0896770垢版2019/01/22(火) 13:10:22.30ID:xjQVgZ7S0
>>895
>そういう意味では上問が1A2Bの難易度で3も書いてくれてれば最高の本だっただろうな

これofこれイトン
上問が2冊ともTAUBのレベルで統一されてたら20年語り継がれる最強の定番本になってたよ。
0898大学への名無しさん垢版2019/01/22(火) 18:26:57.12ID:b9Dn2vRE0
問題数気にしてるじゃん
やさ理は200問ってところも絶妙なんだよ
色々やって思ったけど250問超えると途端に周回しづらくなる
スタ演は問題数を半分まで絞ってくれたらもっと良くなると思うわ
150〜250問が一番使いやすいライン
これより少ないと不安だしこれより多いと回しづらい
0899大学への名無しさん垢版2019/01/22(火) 20:09:33.71ID:F+fkkJC30
数学 2018大学入試良問集 理系って問題集どうよ。
amazonのレビューは良さげで、一対一の繋ぎに良いって書いてる。
問題数は245問
0901大学への名無しさん垢版2019/01/22(火) 20:16:13.95ID:cBBCnfti0
スタ演って何回も周回するタイプの本だったのか
英文読解でいう1対1=解釈本でスタ演=多読用の本ってイメージだった
0903大学への名無しさん垢版2019/01/22(火) 23:09:38.27ID:h/fTPtu40
スタ演はもろ標準レベルの典型問題集じゃん
あのレベルの周回はめちゃくちゃ大事でしょ
そもそも周回しなくていい問題集とかないでしょ
1周しかやらないくらいならそもそも使わない方がマシ
0904770垢版2019/01/23(水) 00:59:53.95ID:pGE/sqwB0
>>901
多読用なんだから周回するで合ってるじゃん?
何言ってんだ
0905大学への名無しさん垢版2019/01/23(水) 01:35:23.16ID:hrQNlZmM0
>>904
英語の多読って何周もしないだろ
別に>>901に同意するわけじゃないぞ?
数学で1周しかしないのはアホだからな
0906大学への名無しさん垢版2019/01/23(水) 01:43:06.57ID:Yz8QIXIE0
そうか?数学の問題見たことある奴なら忘れないってタイプ意外といるけどな。
お前らだって多かれ少なかれ レベル低い基礎問題みたいなの何周もしてないだろ。だからと言って最初からそういうの全くやらないわけにはいかないわけでね
0907大学への名無しさん垢版2019/01/23(水) 02:24:22.95ID:7liy7sFf0
基礎問題集は何度もしてないけどそもそもそういうのに載ってる問題は定期試験対策でやるからな
それに上のレベルの問題集でその知識使うから自然と復習になる
最終到達点になる問題集はそうはならないからその問題集を瞬殺できるようになるまで何度もやらないとダメだろ
忘れないのと瞬殺できるのじゃ天地の差
0908大学への名無しさん垢版2019/01/23(水) 03:40:30.32ID:FzKRZ4M90
上の方で1対1とスタ演が同レベルって書いてあったから内容も似たようなものなのかと勘違いしてた
問題の難易度が同じくらいってだけで1対1にないパターンの問題が多く載ってて新しく得られる知識も結構ある感じなのかな
0909大学への名無しさん垢版2019/01/23(水) 07:35:07.77ID:hrQNlZmM0
>>908
確かに難易度的には、1対1演習題=スタ演
でもコンセプトが違う
低いレベルからステップアップするなら1対1で、ある程度実力があるならスタ演
0910770垢版2019/01/23(水) 11:57:50.78ID:pGE/sqwB0
スタ演と1対1のレベルが同じなのはVの§1〜7だけで、
残りは全部スタ演の方が明らかに格上だよ。
Vじゃないスタ演の§1,2とか見てみて難しく感じないなら、
それはただのとんでもないアホ
0911大学への名無しさん垢版2019/01/23(水) 11:59:36.54ID:/G4XjbMI0
詰将棋と一緒
答えを見たらそこでおしまい
だから答えを見る前に徹底的に考え抜く
周回しないと定着しないというのは取り組むときの集中が足りてない
0912大学への名無しさん垢版2019/01/23(水) 12:37:22.82ID:7nOVTxxv0
1対1とスタ演は難易度というかやってることはそんなに変わらないけど数値設定がめんどくさくなってたりその単元のどの知識を使うのかわからないから解きづらい
1対1は解き方を学ぶ本
スタ演は解ききる力を鍛える本
って感じ
0913大学への名無しさん垢版2019/01/23(水) 13:03:06.76ID:hB98eQnZ0
ドヤ顔で
原理解説のような、大学生ごっこしたあとに
もろに公式当てはめで問題解き始める
サングラスのおじいちゃん
0914大学への名無しさん垢版2019/01/23(水) 18:48:38.03ID:pGE/sqwB0
てか誰かそろそろ次スレの用意してくれ
大数の『合否』とか分野別標問とかも新たにテンプレに入れて。
てか新たなテンプレ候補の議論をしとかないか?
新しいものもでてたりして、何冊かは絶対加えた方がいいのあるだろうし
0920大学への名無しさん垢版2019/01/23(水) 23:54:05.78ID:y71zGE7o0
やさしい理系数学 例題50問+演習問題150問
ハイレベル理系数学 例題50問+演習問題150問
新スタンダード数学演習(2017) 254問
数学3スタンダード演習(2017) 135問
ハイレベル 数学の完全攻略1A2B 44問
ハイレベル 数学の完全攻略3 41問
医学部良問セレクト77 77問+類題99問
数学上級問題精講1A2B 116問+類題31問
数学上級問題精講3 113問+類題25問
理系標準問題集 150問

とりあえずテンプレの問題数は書いた。全部やったわけじゃないから難易度は分からん
0921大学への名無しさん垢版2019/01/24(木) 00:26:59.05ID:nlAxnj9j0
>>920
ナイス。あと「教科書では足らない〜」シリーズも入れたいな。
二冊もってるから明日数えて書き込むわ。
0922大学への名無しさん垢版2019/01/24(木) 00:50:31.55ID:cw7pc/SI0
1対1、やさり、数3標問オワタ

次、上級精講と新数演はどちらをやるべきか
リサン入りたいです
リサン本では新数演やってる人多い感じ
地方で塾とか行ってないです
0924大学への名無しさん垢版2019/01/24(木) 01:05:35.08ID:D5PlDqmA0
理三なら両方やるべき
てかそんなことより他教科はどうなの
冠模試の出来は?
0925大学への名無しさん垢版2019/01/24(木) 01:24:48.97ID:C1uW6NDS0
>>920
あとは
医学部攻略の数学
入試の核心
難問徹底攻略
プラチカ
合否
東大1点でも多く
あたりも頼む
0926大学への名無しさん垢版2019/01/24(木) 01:59:56.49ID:DORLjwQ80
難易度はいらないけど問題数はテンプレにあるとありがたい人多いだろうしいい案
0927大学への名無しさん垢版2019/01/24(木) 02:41:05.02ID:27fl16qS0
>>920
さらに

ハッとめざめる確率
微積分基礎の基礎
総合的研究

についても頼む。
0928大学への名無しさん垢版2019/01/24(木) 08:54:40.96ID:nlAxnj9j0
教科書だけでは足りない複素平面 例題36問+類題36問
教科書だけでは足りない整数    例題28問+力試し問題25問(うち9問が難問指定)

あとはよろ。
0929大学への名無しさん垢版2019/01/24(木) 09:23:41.11ID:uRDMaP970
医学部攻略の数学1A2B 例題69問類題69問
医学部攻略の数学3 例題60問類題60問
入試の核心 150問
難問徹底攻略 191問
理系プラチカ1A2B 153問
理系プラチカ3 76問
文系プラチカ1A2B 149問
合否 41問
東大数学1点でも多く取る方法理系編 90問
東大数学で1点でも多く取る方法文系編 61問
はっと目覚める確率 78問
微分・積分基礎の基礎 計算問題128通常問題64問
総合的研究1A 例題243問227章末168
総合的研究2B 1008P
総合的研究3 712P

総合的研究は2B3の問題数分からん。もし問題数間違えていたら自由に変えて下さい。あと順番も適当なんでそれも変えていいです。
0930大学への名無しさん垢版2019/01/24(木) 09:51:35.13ID:uRDMaP970
○東京出版○
新スタンダード数学演習(2017) (254問)
数学3スタンダード演習(2017) (135問)
合否を分けたこの1題(2018?) (41問)
東大数学1点でも多く取る方法理系編 (90問)
東大数学で1点でも多く取る方法文系編 (61問)
はっと目覚める確率 (78問)
微分・積分基礎の基礎 (計算問題128+通常問題64問)

○駿台○
理系標準問題集 (150問)
ハイレベル 数学の完全攻略1A2B (44問)
ハイレベル 数学の完全攻略3 (41問)

○河合○
やさしい理系数学 (例題50問+演習問題150問)
ハイレベル理系数学 (例題50問+演習問題150問)
医学部攻略の数学1A2B (例題69問+類題69問)
医学部攻略の数学3 (例題60問+類題60問)
理系プラチカ1A2B (153問)
理系プラチカ3 (76問)
文系プラチカ1A2B (149問)
教科書だけでは足りない複素平面 (例題36問+類題36問)
教科書だけでは足りない整数    例題28問+力試し問題25問(うち9問が難問指定)

○旺文社○
数学上級問題精講1A2B (116問+類題31問)
数学上級問題精講3 (113問+類題25問)
総合的研究1A (例題243問227章末168)
総合的研究2B (1008P)
総合的研究3 (712P)
難易度順しようにもよく分からんのでとりあえず出版社別にまとめた
0931大学への名無しさん垢版2019/01/24(木) 09:54:07.83ID:uRDMaP970
○その他○
入試の核心 (150問)
医学部良問セレクト77 (77問+類題99問)
難問徹底攻略 (191問)

1回で書ききれなかった分
0933大学への名無しさん垢版2019/01/24(木) 10:11:26.47ID:nlAxnj9j0
難易度順はほんといらん。
人によって全然変わるもん。
物理化学スレの悲惨な難易度表みたらよくわかる。
0936大学への名無しさん垢版2019/01/24(木) 11:22:22.03ID:nlAxnj9j0
めっちゃ充実したなw すごいホクホクするんだけどw 俺だけ?w
0938大学への名無しさん垢版2019/01/24(木) 12:45:00.52ID:C1uW6NDS0
おつかれさん
難易度は荒れるだけだしいらないな
俺はやったことないからわからないんだがこのスレで何度か名前出てたイチから鍛える○○minってやつは1対1の後にやる本ではないの?
あと総合的研究はいらんでしょ
青チャや1対1と同じ立ち位置だしスレの趣旨に合わん
0939大学への名無しさん垢版2019/01/24(木) 13:01:28.55ID:gmIZ4YYK0
>>930
整数の類題ぬけとるぞ


数列 例題50練習50
確率 例題21類題21力試し15
北大図形 53演習10
データ 例題11問題11センター7二次私大演習9
0940大学への名無しさん垢版2019/01/24(木) 13:11:56.24ID:+raU37UG0
>>938
10min. は同時進行か1対1よりも前に
20min. は1対1の例題を見た後の演習用にちょうど良い
30min. は本格的な演習用で1対1を終わらせても苦労する人が多いだろう
0941大学への名無しさん垢版2019/01/24(木) 13:40:38.21ID:C1uW6NDS0
ええやん
20minと30minが手元にある人いたら入れてほしいな
30minが難しすぎていらないんならハイ理も抜いていい気がする
あと掌握や新数演を1対1の後にやってた人いたがそういう難しいけどがんばれば繋げられるレベルの問題集は入れない方向なのか?
0942大学への名無しさん垢版2019/01/24(木) 14:33:44.07ID:UcimvXHk0
必要かわからないけど一応
この問題が合否を決める! (69問)
入試の核心難関大編 (60問)
入試数学の掌握
@ (Theme19問+CHECK!25問)
A (Theme15問+CHECK!22問)
B (Theme17問+CHECK!28問)
0943大学への名無しさん垢版2019/01/24(木) 14:49:22.07ID:uRDMaP970
○東京出版○
新スタンダード数学演習(2017) (254問)
数学3スタンダード演習(2017) (135問)
合否を分けたこの1題(2018?) (41問)
この問題が合否を決める (69問)
東大数学1点でも多く取る方法理系編 (90問)
東大数学で1点でも多く取る方法文系編 (61問)
はっと目覚める確率 (78問)
微分・積分基礎の基礎 (計算問題128+通常問題64問)
○駿台○
理系標準問題集 (150問)
ハイレベル 数学の完全攻略1A2B (44問)
ハイレベル 数学の完全攻略3 (41問)
○河合○
やさしい理系数学 (例題50問+演習問題150問)
ハイレベル理系数学 (例題50問+演習問題150問)
医学部攻略の数学1A2B (例題69問+類題69問)
医学部攻略の数学3 (例題60問+類題60問)
理系プラチカ1A2B (153問)
理系プラチカ3 (76問)
文系プラチカ1A2B (149問)
教科書だけでは足りない複素平面 (例題36問+類題36問)
教科書だけでは足りない整数 (例題28問+類題34)
教科書だけでは足りない数列 (例題50+練習50)
教科書だけでは足りない確率 (例題21+類題21+力試し15)
教科書だけでは足りない図形問題 (例題53+演習10)
教科書だけでは足りないデータの分析 (例題11+問題11+センター7+二次私大演習9)
○旺文社○
数学上級問題精講1A2B (116問+類題31問)
数学上級問題精講3 (113問+類題25問)
0944大学への名無しさん垢版2019/01/24(木) 14:49:45.45ID:uRDMaP970
○その他○
入試の核心 (150問)
入試の核心難関大編 (60問)
医学部良問セレクト77 (77問+類題99問)
難問徹底攻略 (191問)
入試数学の掌握総論編 (theme19問+CHECK25問)
入試数学の掌握各論練磨編 (Theme15問+CHECK!22問)
入試数学の掌握3各論実践編 (Theme17問+CHECK!28問)

間違えてたらレスくれるか勝手に直してどうぞ
0945大学への名無しさん垢版2019/01/24(木) 20:31:47.91ID:nlAxnj9j0
なんかテンション上がってキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
0946大学への名無しさん垢版2019/01/24(木) 20:58:11.58ID:C6ncdAh70
数学3スタンダード演習
これおすすめ
問題レベルもものすごく難しいというわけでもなく標準問題、典型問題が選ばれてる
微積分はやったらやっただけ点数伸びるよ
確率とか整数はやってもできないときもある
0947大学への名無しさん垢版2019/01/25(金) 05:14:44.62ID:qugYb+l20
ハイ完1A2Bと3それぞれの解説編にある例題数を数えた
1A2B 76題
3 66題
例題の難易度はバラバラ
0948大学への名無しさん垢版2019/01/25(金) 14:30:37.59ID:MHicdK/n0
スタ演はいい本だと思うけど1対1やってるのが前提になってたりスタ演そのものの問題数も多かったりで時間がかかりすぎるのがなあ
普通の高校生には1対1+スタ演は重すぎるよ
0950大学への名無しさん垢版2019/01/25(金) 14:44:29.21ID:dnWscjdr0
普通が何を指すか分からないけど
学校教材
学校で章終わるごとか長期休みに1対1既習範囲
高3夏休みからスタ演過去問
これぐらいならなんとかならんか?
0951大学への名無しさん垢版2019/01/25(金) 15:22:37.10ID:hyPt5kNV0
学校で章が終わるごとに1対1の既習範囲やってる人なんてごく一部じゃないか?
真面目な人でも高2の夏か秋に1対1始めるくらいだと思う
高3夏休みからスタ演過去問
↑これが厳しいと思う
上でも言われてるようにスタ演って典型問題、標準問題を集めたものだから何周もして見た瞬間解けるようにしたい
スタ演は380問だから1日10問やっても1周に1ヶ月かかる
解けなかった問題を出来るようになるまでやること考えたらもう1〜2周でここでまた1ヶ月くらいかかるでしょ
瞬殺できるまでやるならさらにかかる
他科目考えたら過去問やる時間取れないよ
現役なら取れても1日5時間くらいだしなおさら
0952大学への名無しさん垢版2019/01/25(金) 16:57:50.82ID:NV8R+pDI0
>>948
スタ演は浪人なら一日一単元進める分量なのが使いやすすぎる
偶然なのか意図的か知らんが東京出版は単元十数問にしてあるのはありがたい
0954大学への名無しさん垢版2019/01/25(金) 17:03:29.56ID:NV8R+pDI0
分野別標準は値段高すぎ
貧乏人には厳しい
0955大学への名無しさん垢版2019/01/25(金) 17:39:27.65ID:U5jz+5k80
>>952
あれを1日1単元できる人はそうはいないんじゃないか
1問20〜30分はかかるでしょ
1問20分だとしても15問やったらそれだけで5時間
1日1単元進められるんならその時点で結構な実力者だよ
やっぱり現役には厳しいと思う
0956大学への名無しさん垢版2019/01/25(金) 17:56:51.62ID:DUHEFD1b0
現役だが、夏休みにやった一周目は時間かかったが、二周目は簡単な問題飛ばしたりしてやって、三周目は一日で三単元くらい進んだから現役でもいけると思う
もちろん三周目にやる問題数は少ないけど
0958大学への名無しさん垢版2019/01/26(土) 01:34:40.24ID:w/OH23yH0
>>956
スタ演に入る前にどれだけ学力ついてたかでだいぶ変わりそう
0959大学への名無しさん垢版2019/01/26(土) 15:12:45.79ID:wGtKSGnu0
浪人する予定なんだが、一対一とスタ演とハイ完全部終わらすの4ヶ月でできるかな?
0961大学への名無しさん垢版2019/01/26(土) 15:53:45.12ID:TwnuwCE40
スタ円は解答が別ページでみにくいから
1対1で典型問題おさえとかないと
問題把握して記憶するのが困難で
何度もページ戻る非効率に疲れるぞ
暗記数学というのは実際のところ問題の暗記が大きいからな
そうせこんなところだろうというカンが培われる
0963大学への名無しさん垢版2019/01/26(土) 18:17:38.17ID:iJJhcMRt0
総合的研究2B(例題372問292章末195)
総合的研究3(例題205問149章末153)

2Bの統計と推測、3の微分方程式の問題はない
0964大学への名無しさん垢版2019/01/26(土) 19:14:58.93ID:MlqrajiC0
10日あればいい数学の真ん中の難易度が終わるところなんだけど1対1飛ばしてスタ演かやさ理やるのは無謀?
0966大学への名無しさん垢版2019/01/26(土) 21:19:46.04ID:OOCoVbWe0
>>964
無理。楽しようとすんな無駄だから
0968大学への名無しさん垢版2019/01/26(土) 23:19:22.76ID:lpaPiUw30
メチャクチャ大雑把だけど
問題数*30分で見積もればおk
当然人によって伸び縮みするけど
0969大学への名無しさん垢版2019/01/26(土) 23:59:31.25ID:XyEuxTc+0
1対1ちゃんとやれば東大でも合格ライン届くけどそんなにスタ演やりたいのか
0970大学への名無しさん垢版2019/01/27(日) 01:08:00.40ID:7O3FKtid0
>>969
演習題まで含めてってことだろ?
あんな使いにくいレイアウトの演習題なんかやれるか
さっさとスタ演なり別の本やった方がいいわ
0971大学への名無しさん垢版2019/01/27(日) 02:23:09.58ID:tDk9Ra7r0
東京出版は1対1の材質とかレイアウトとか少しは良くして
0973大学への名無しさん垢版2019/01/27(日) 11:03:35.31ID:PSsk0MTT0
最低でも1aと2bは合体させるべき
0974大学への名無しさん垢版2019/01/27(日) 11:20:09.92ID:PSsk0MTT0
1対1使いにくいよね
解答別ページの本は付箋で目印つけて問題と解答の行き来してるけど
1tai1は分野ごとに問題も解答も飛ぶから探すの疲れる
0976大学への名無しさん垢版2019/01/27(日) 20:27:00.55ID:PmvSuBFZ0
ハッ確とかマスターオブ整数みたいな難易度の高い分野別の問題集ってどのレベルの大学で必要なん?
0977大学への名無しさん垢版2019/01/27(日) 21:56:18.78ID:PSsk0MTT0
八画は高くない
0978大学への名無しさん垢版2019/01/27(日) 22:04:53.99ID:zfPL7qAy0
やさ理ってどういうところが良いの?
レビュー見ても賛否両論で困る
0979大学への名無しさん垢版2019/01/27(日) 22:06:23.61ID:4X7zT2TA0
別解が豊富 以上
0980大学への名無しさん垢版2019/01/27(日) 22:08:01.61ID:4X7zT2TA0
あー あとは知らんと恥ずかしい定番問題しか載っていないな。
0981大学への名無しさん垢版2019/01/27(日) 22:11:27.35ID:9jn+zz440
ふと思ったんだが
「知らんと恥ずかしい定番問題集」ってタイトルの本あったら欲しいかもw
0982大学への名無しさん垢版2019/01/27(日) 22:13:52.79ID:/bLHNHdo0
大数が前に不定期で掲載していた有名問題ファイルを単行本にすればいいのに
再編集せずにそのままでいいから
0983大学への名無しさん垢版2019/01/27(日) 22:34:40.21ID:J1BU9Qlg0
>>974
演習の解答はコピーして注意点とか書き込んでファイルにまとめてるわ
よかったら試してくれ
0986大学への名無しさん垢版2019/01/28(月) 00:01:45.14ID:AejtbVvd0
自分で手を動かすべきだよな
量が多いなら削れる誘導は削ればいいんだし
0987大学への名無しさん垢版2019/01/28(月) 00:33:04.07ID:Y4jkSbVk0
つうか誰かスレ立ててくれよ、終わっちゃう
0988大学への名無しさん垢版2019/01/28(月) 00:37:27.64ID:btGey7e50
立てるわ
テンプレ>>1使うから改変案ある人は次スレで挙げてや
0989大学への名無しさん垢版2019/01/28(月) 00:45:37.74ID:AejtbVvd0
合否が直前用という認識は改めてほしい
こういう押しつけがましいのがあるからテンプレは要らないと言ってるのに
0990大学への名無しさん垢版2019/01/28(月) 00:54:21.40ID:HHFLTC/D0
上にあった問題数の羅列でいいよ
余計な情報はいらない
0992大学への名無しさん垢版2019/01/28(月) 01:11:52.72ID:ps8gO1l/0
掌握がテンプレに無いのが不思議
あれ東大受験生スレで多くの人が絶賛してるのに
0993大学への名無しさん垢版2019/01/28(月) 01:51:20.86ID:if2umM7V0
>>992
掌握はそれこそ青茶1対1レベルから飛躍的に数学力を引き上げてくれる神参考書だよな
全部やり終えた後はまるで魔法のように模試、過去問がサラサラ解けるようになった
流石に演習量は他で確保しないとだめだけどね
0994大学への名無しさん垢版2019/01/28(月) 09:28:33.62ID:Qr0k6UUc0
掌握良さげだけど、あれって京大非医レベルじゃ必要ないよな?
上位国立の医学部で必要になるイメージ
0995大学への名無しさん垢版2019/01/28(月) 18:06:19.36ID:5hF9n9vj0
掌握の問題って80,90年代のものが、大数でいうCの30分みたいな問題が厳選されてるんだよね
ちょっと大変そうだな
0996大学への名無しさん垢版2019/01/28(月) 18:50:27.85ID:if2umM7V0
>>995
でも解説、構成がガチでいいから網羅系やった後なら普通にできるよ
俺はむしろ掌握で思考法?を固めてから、演習書で実践した方がいいと思うな
自分の中に幹ができるいうかさ
一貫した解き方が身につけられる
0997大学への名無しさん垢版2019/01/28(月) 19:25:42.58ID:/E5tQit50
うめたろ
0998大学への名無しさん垢版2019/01/28(月) 19:26:01.57ID:/E5tQit50
試験まであと少し…
0999大学への名無しさん垢版2019/01/28(月) 19:26:26.92ID:/E5tQit50
皆さん頑張りましょう!!
1000大学への名無しさん垢版2019/01/28(月) 19:26:52.99ID:/E5tQit50
では…
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 441日 8時間 31分 34秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況