>>241
人によっていろいろな捉え方がある。
自分はその物差しだと東大理系は300かな。
早慶の文系理系の違いはよくわからない。数Vがあるかないかと
早慶の傾向は自分が解いた範囲だと
早稲田は理工・教育が東大の変形軽くしたってイメージ。
慶應理工も医学部も計算力やたらハードで設問で小難しくしている問題が多いイメージ。
早稲田の問題の方が物理も数学も東大に私立では少しだが似ていると思った。


難易度は
これも人それぞれだろうね。
東大の問題はとにかく基礎力・計算力・発想力・論証力・気づき・工夫等
絶妙に問われるが、とにかくやれば力がつく。
東大受けようが受けまいが
東大の問題で演習するのは学習効果高いよ!


単科医等の特殊な問題は難しいと云うより奇問に近いか
よく見ると特殊な公式さえ知っていれば、誘導でするすると解答できるものが多い。だから単科医志望は特殊対策する人多いよね。
東工大は一問辺りの試験時間が長い分、東大より重いけど
東大より一辺倒なイメージ。東工大と早稲田も何か共通点有りかな。
京大は定理や公式の背景を問うものが多い感じ。
あくまでも解いた感想。あまりにも個人的で参考にはならないだろうね。

あ〜あと
一橋は良問が多いと思う。理系も十分やる価値あり。
東大の次にいい問題だ。