> 644 名前:名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd7f-CNAr)[sage] 投稿日:2017/11/26(日) 18:12:35.89 ID:k4FFPC9bd [4/5]
> >>643
> 嘘要約はイカン
> 問題を矮小化してはイカン
>
> >※強調構文。構文は「It is A which B.」
> >Aの部分はnot the fact that, but that
>
> そんな構造にはなっていない
>
> It is not A1 which B, but A2
> となっていて、このA2が強調構文の中と関わってる来るのか否か?
> という内容。
> おまけに
> A1は the fact that ...
> A2は that ...
> となっている。
> そこがヤマなのであって、自分の都合の良いようにまとめないでいただこう
> ┐(´∀`)┌
>
> 646 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MM6b-wOFv)[sage] 投稿日:2017/11/26(日) 18:21:49.22 ID:atFP6ChlM [4/4]
> これだけ多くのワッチョイから指摘されているのに>>633の解説の真意が読み取れない伊藤回路
> 普通に考えれば
> not that
> と
> but that
> が結びついて
> It is A which B
> のA部分になることぐらいわかるはずなのに
>
> >>644とか
> not that と but thatの相関関係を理解していない馬鹿の書き込み