文法、語法(特に動詞)、解釈で学習する英文構造の基本パターン(後置修飾のパターンとか、
主節のSの前にくる副詞のパターンとか)なんかの基礎を身につける

どの動詞を使うのかみたいな類語の使い分け知識、自由英作用の論理的な文章のパターンの知識、
なんかを身につける
                     ↓
あとは、長文を聴いて音読して最後は自力で再現できる(書ける)まで完全にものにする
(センターレベルの長文でいい)

これをたくさんストックしていけばいい。TOEFLやIELTSのスピーキング対策の準備に直結する。