X



地理の勉強の仕方 Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 09:25:13.36ID:VBhEPMSl0
■質問用テンプレ
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい・いいえ
【学年】     ←新、現の区別をはっきりと書く
【学校レベル】 ←なくても可
【偏差値】    ←どの予備校の模試かをきちんと書く
【志望校】    ←文系・理系、学部・学科を書く
【今までやってきた本や相談したいこと】

【こういう質問の仕方は避けましょう】
下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。
・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」…世の中に完璧なんてものはありえません。
・「参考書○周すれば…」…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。やった回数に自己満足することのないように。
・「偏差値△にするには…」…個人差があるのでなんともいえません
・「○○大学に受かるには…」…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。
・「○○(参考書名)ってどうですか?」…「どう」って言われても…何が?
・「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」…人によります。習得度合いによって個人差があるので。
・「○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」…だからまず過去問を(略)
・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」…(略)
・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
※前スレ
地理の勉強の仕方
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1424958575/
0002大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 09:25:48.37ID:VBhEPMSl0
○よくある質問
Q. 地理Aと地理B、どっちがお得ですか?
A. AとBとでは問題傾向がある程度違うこともあり、
  一概にはどちらがお得とは言えません。
  大学によってAが使えないこともあるので、よく確認して下さい。
  まずは過去問を見比べてみることをオススメします。

Q. センター地理で確実に9割とる方法を教えてください
A. 全く無理とは言いませんが、年によって平均点の差も大きくかなり難しいです。
  確実に9割以上がほしいのなら、歴史にするのが無難との定説です。

○要不要の評価が分かれる本
・統計集
 ・「データブック・オブ・ザ・ワールド」(二宮書店)
  …>>2の〜Aまで完了した上でB〜Cで伸び悩みの人向け。
    ・統計問題に当った時の確認→定着用
    ・地誌をまとめる時の統計的裏付け→定着用 Ex)「大半がCs気候」→地中海性作物の生産高 など
    ・地誌基本事項の確認→定着用 Ex)現況・気候・言語・GNPなど
    ・数値統計だけなら「地理データファイル」(帝国書院)などでも代用可。
    ・「日本・世界国勢図会」は上記で物足りない方へ

・用語集
 ・「地理用語集」(山川出版)・「地理小辞典」(二宮書店)
  …>>2のA〜Bあたりで用語によく躓く人向け。
   または正確な定義を定着させる必要のある私大二次論述用
   ・忘れた用語を自筆ノートや参考書から見つけにくい時
    さらに定着しない人は「地理B 用語&問題2000」(Z会)と併用
   ・論述過去問や論述模試などで用語の使い方から部分点を引かれている時
0003大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 09:55:22.38ID:xzVi4lzm0
同じく荒らしにより落ちた公民スレ、連続で立てれん。誰か立ててくれw
0007大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 14:32:30.87ID:/fOTRb8z0
○参考書

 ・瀬川センター地理B講義の実況中継@A(語学春秋社)

 ・センター試験新出題傾向対応版地理Bの点数が面白いほどとれる本(中経出版)
  基礎。講義形式。  図表が多い。
  センター試験とあるが、基本的な知識はこれ1冊で網羅できる。

 ・理解しやすい地理B(文英堂)
  網羅系。教科書がわりや調べものにGOOD。

 ・山岡の地理B教室(東進ブックス)
  基礎。講義形式。初学者はとりあえずこれから。
  Part1とPart2のニ分冊。但し、地誌分野が抜けている

 ・権田地理B講義の実況中継(語学春秋社)
  地理的思考力の養成。化石。だが愛用者も多し

 ・合格講義!(学研)
  教科書代わりに使う参考書。適度な分量で要所を押さえる。
  
 ・図解・表解 地理の完成(山川)
  代ゼミ武井親子の著。
  図解・表解の一体化、記述・論述対策用のコラム、地形図・統計の読み方・理解を解説。

 ・村瀬の地理Bをはじめからていねいに (東進ブックス)
  写真や図表がカラーで、レイアウトが良い。初学者向け
0008大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 14:33:08.28ID:/fOTRb8z0
○問題集
 ・詳説地理Bノート・各国別地理ノート(山川)
  定番ノート。知識のアウトプットに。後者は地誌中心です。
  山岡なんかの参考書との併用が( ゚Д゚)ウマー

 ・ゼミノート地理B(数研)
 ・地理Bノート(旺文社)
  書きこみ型ノート。体裁は参考書に近く、図表が多い。

 ・はじめる地理40テーマ(Z会)
 ・大学入試 地理B[系統地理]/[地誌]の点数が面白いほどとれる問題演習(中経)
 ・30日完成 スピードマスター地理問題集(山川)
  問題集の絶対数の少ない地理では信頼できる部類に入る。
  基礎〜センター・私大向け。

 ・実力をつける地理100題(Z会)
 ・地理B標準問題精講(旺文社)
  解説が詳しい良書。
  国公立二次・難関私大向け。

 ・記述論述地理B(学生社)
 ・納得できる地理論述(河合)
  数少ない論述用問題集。

 ・解決!センター地理B(Z会)
  センター頻出の図表問題の攻略に適する。

 ・きめる!センター地理B(学研)
 ・実戦の地理B(学生社)
 ・地理Bの〈超〉速効問題集(学生社)
 ・瀬川聡の センター試験 地理B 超重要問題の解き方(中経出版)
0009大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 14:33:22.23ID:/fOTRb8z0
○その他(用語・統計など)
 ・地理用語集(山川)
  定番の用語集。分からない単語を辞書的に調べるのに適する。
  現在新課程版と旧課程版が混在しているので注意。

 ・地理B 用語&問題2000(Z会)
  一問一答式の問題集。
  主要大の問題から用語を答えさせる形式で、私大地理対策に向く。

 ・ジオゴロ地理B(学研)
  知識をゴロで覚えることができる。ゴロは人によって向き不向きがある。
  データが古い箇所があるので、使う時は要確認。

 ・地図と地名による地理攻略(河合)
  地誌を詳しく攻略していくのに有効。私大向け。
  国公立・センターには多すぎなので注意。

 ・地理データファイル(帝国書院)
  大学受験用に作られた統計集。
  解説がついており、受験にはこれで十分。

 ・データブックオブザワールド
  確認用。
0010大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 20:47:50.25ID:GDvrZVts0
マインドマップ描いて、エビングハウスの忘却線に沿って復習。これだけで、7、8割は取れる
0011大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 12:26:52.83ID:KdDJs4dL0
保守
0012大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 22:13:01.19ID:pyO9Fvw60
7、8割かよw
0013大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 20:14:42.86ID:U6860/KU0
地理のテンプレ古すぎで、使いもんにならない参考書多すぎw
0015大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 12:55:07.01ID:QYK/8gOk0
地理B統計・データの読み方が面白いほどわかる本は使える気がするな
地形図用の参考書ないのがとてもつらい
新地形図の読み方はちょっとキツすぎる
0016大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 18:54:25.90ID:14+zRXHV0
地理なんて教科書読んで、穴埋めのノート教材やって、知らない地名があったら地図帳みて、気になるものがあったら資料集や統計みたりして
そのあとセンター本軽くやって演習すれば9割はかたい
テレビとか観て他の国の文化とか学べば尚良し
0017大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 19:07:53.20ID:aUH+vx6e0
理系センターなら瀬川のセンター面白いほど〜を
11月からで十分。
難関理系・医学部志望者なら9割以上は確実。
0018大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 08:50:20.85ID:fiALo09G0
テンプレ古いよね

超重要問題の解き方
分野別センター地理問題集
ターゲット2200
z会一問一答

くらいは追加しておきたい
0019大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 13:11:59.85ID:kYvGPjsk0
疲労蓄積で「本当に多い交通事故」「配達用バイクが自賠責保険にすら入っていない」「不着5回で解雇」
――日本経済新聞の新聞奨学生が解雇(=一括返済)に怯えながら働く実情を内部告発
http://www.mynewsjapan.com/reports/2235

4月から新しい新聞奨学生が全国の新聞販売店に配属される。
この制度は各新聞社本体が運営母体となっており、仕事と学業を両立する手段としてよく知られるが、
奨学生の「過労死事件」も起きるなど問題点の指摘も絶えない。
このたび日本経済新聞の販売店で働きながら都内の芸能専門学校へ通う青年が、職場の実態を内部告発した。
規定の労働時間や月6日の休日数が守られず、疲労蓄積のなかで配達中の交通事故も多発し、
生命の危険を感じる問題も起きているが、事故を起こしたバイクが自賠責保険にすら加入していないことがわかり、
安全に使えるバイクの台数も十分でないという。配達員の出入りが激しく内部での物品紛失が多く、
夕食は毎日が仕出弁当で、少ない給料から2万9千円も天引き。
配達の不着5回で解雇(つまり奨学金一括返済)を受け入れる、との念書を書かされた同僚もいるという。
新聞奨学生SOSネットワークの村澤純平氏は
「どの学校を選ぶか、どの店に入店するか」で奨学生の運命が左右される、と話す。
新聞奨学生のリアルな現場の実像を報告する。
【Digest】
◇同じ奨学生で配達部数が異なる
◇奨学生の給与――時給850円
◇ケガから回復しないまま仕事
◇仕事と勉学は両立できず
◇バイクのキーと順路帳が紛失
◇多発する配達中の交通事故
◇「不着」のペナルティー
◇新聞奨学生の人数が激減
◇NSN西日暮里は取材拒否
0020大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 20:40:58.72ID:N/HEAqHw0
古いというよりも選択者が少ないせいかテンプレ議論すらできてないというありさまなだけの気がする
0022大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 09:58:23.72ID:P4tZ+Q9e0
地理は地歴公民でも有用な科目なのに何故ここまで不遇な扱いなのか
0023大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 18:36:57.27ID:010Aoazw0
>>22
有用という観点なら
家庭科や保健の方が有用だ。
ではそれらが日の目を見ているかというと
そうではない。それと同じ。
0024大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 00:53:00.78ID:MA7XntP20
>>22
教養という意味では有用かもしれないが、大学での研究という意味では有用ではないから。

例えば、法学部なら法制史、経済学部なら経済史という講座や教授がいるから法学部や経済学部でも世界史や日本史の入試問題を作る能力がある
もちろんこれらの学部で研究するうえでの前提として世界史や日本史の知識は必要となる
また、文学部や教育学部等でも入試問題は作れる

しかし、大学内の地理の講座は文学部や理学部、教育学部の一部の講座にしかない
しかも、地理学は法学部や経済学部の研究の前提ではない(世界史や日本史に比べてという意味ね)

地理は所詮そういう位置づけ
大学入学したらわかるよ
0025大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 23:03:28.47ID:iNYzvBEn0
センター最速攻略法ってどうなのですか?
レビューしてください
0026大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 12:45:24.30ID:rM06AMB50
測量士やるなら土木科とか卒業しないと受験資格ないらしいが
これすら地理やらなくても物理だけでOKなんだよな
0028大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 12:17:49.27ID:kOwA1t3t0
いや測量とか興味ねえから自分で調べてクレメンス
0030大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 23:46:08.85ID:PIzvHDGb0
>>29
いや、知らないと研究にはならない
だからこそ経済史などの講座があるわけで
もちろん地理は知っていて有益だけど研究の前提ではない
経済地理などの講座はほとんどないわけで
0032大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 07:29:00.70ID:blVs2IBE0
>>31
そこは当然の前提
地理と歴史の比較という意味で大学受験生に対して分かりやすく書いている

いずれにせよ、大学での研究という観点からすると地理が歴史よりも重用されることは(特定の例外的分野を除けば)ない
0034大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 20:40:34.79ID:NOUVXZww0
>>18
みんなのセンター教科書地理b

30日で9割

ここらも
0035大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 01:08:00.47ID:l9UCSj/R0
>>1
■■■■ 広告に強い近畿大学は不祥事事件もさずがに豊富・・・
http://matome.n*ver.jp/odai/2143976787177711001(*はa)
このレベルの大学でも毎年志願者数や偏差値上昇する奇異な現象・・・

★★★★近畿大マグロの育ての親が「死後に刑事告訴」される仰天事態
近畿大学に問い合わせると、「告訴の内容を把握していないため回答できません」
http://blogos.com/article/231267/
※週刊ポスト2017年7月7日号

★★★★近畿大ボクシング部の男性監督(29)が教え子の女子選手にセクハラ行為などを
したとして、大学から自宅待機を命じられた。男性監督は2012年ロンドン五輪代表で、
昨年4月就任。日本ボクシング連盟は事実関係を把握しており、懲戒処分を下す方針だ。
http://mainichi.jp/articles/20170711/ddm/041/050/073000c?ck=1
※2017年7月11日記事

★★★★「パーティー」で意識失わせ、20代女性にわいせつ行為…容疑で近畿大生逮捕 
http://www.sankei.com/west/news/161121/wst1611210022-n1.html
※2016年11月21日記事

★★★★容疑者が飲酒運転する車に同乗させ、事故を装うことで、示談金をだまし取ったと
して、奈良県警は4日、近畿大学農学部(奈良市)の元学生ら20代の男4人を詐欺容疑で
逮捕した。近畿大学の女子学生(21)と奈良市内の居酒屋で飲酒した後、容疑者が運転す
る車に女性と弁護士の息子役の 別の容疑者が乗り、歩行者役の別の容疑者と接触。容疑者
が、弁護士の父に電話を掛けたように装い、「運転手は200万円、同乗者は130万円が
示談の相場」などと示唆。さらに、法律に詳しい友人役として容疑者が現場に駆け付け、容
疑者が示した示談の相場が妥当だと言って信頼させ、女子学生から現金130万円をだまし
取ったとされている
http://www.christiantoday.co.jp/articles/18410/20160105/kinki-university-agriculture-drunk-driving-swindle.htm
http://www.kindai.ac.jp/topics/assets_c/2016/01/post-860.pdf
0036大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 13:33:06.67ID:LxuaRdMb0
教科書が一番読みやすい 
安いし
0037大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 03:53:30.38ID:H+p0BNsb0
>>15
これはもうちょっと話題になっても良い気がする
この方面に特化した本てないし
0038大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 19:11:46.83ID:rFu2J4YU0
k
0040大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 17:29:28.92ID:YYnqEqXG0
k
0041大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 16:56:08.96ID:5NmzApgg0
学校の理系選択者は全員地理勉強してるけど地理選択少ないのか
0042大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 12:22:24.67ID:so3vjfDf0
理系ですらトップは安定する世界史を選択するし公民に行くやつもいる
文系は大体が世界史日本史たまに地理って感じだしそりゃ全体からしたら少ないよ
0043大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 08:12:25.54ID:LsWtJAXO0
駿台の実戦問題集やったけど、ひどい出来だな
駿台で模試として出された問題なんだろ?
出題者はとてもじゃないけどセンター試験を分析したとは思えない

本番と駿台模試の点数が解離する理由がわかったわ
0045大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 14:37:20.59ID:oddXFpab0
地理や政経は昔の参考書が使えないからテンプレが使えなくなる
0046大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 17:10:38.45ID:Eyqi1Maf0
自分の反省もふまえると、丁寧な模試の復習がおすすめ。
模試で経験済みの問題が二問もセンター本番で出た。
そして、解けなかった。
私は、悔しかった。
0047大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 21:31:15.87ID:RGb+wiPd0
一応テンプレにある参考書だと合格講義はお亡くなりか

「暗記だけでいいと思っている人のための 地理のオキテ45」ってのが某所だと割と評価高いけどどうなんだろ
初学者用としてって意味だけど
0049大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 05:28:17.39ID:t+cHJ0dQ0
>>48
帝国に比べて細かいことまで載っている
どちらかといえば私立大向け
0050大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 01:20:10.09ID:1yDY6ehA0
東書と帝国は?
0051大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 02:24:47.21ID:eYUYIW410
>>50
東書は採択数がかなり少ないから優先順位が下がる
東書やるぐらいなら帝国や二宮のほうが先
0052大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 20:50:38.97ID:KGHU8fvP0
■■■■法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2017年合格者数トップ20(筆記)■■■■
*大阪工大は理工系大学で、東工大、東京理科、名工大に次ぎ4位
*大阪工大は西日本私大で同志社大に次ぎ2位

順位 大学 合格者数(□国公立 ■私立)
□01 東京大学 29 □12 北海道大 06
□02 大阪大学 25 ■13 日本大学 05
□03 京都大学 21 ■13 明治大学 05
■04 慶応大学 13 □13 名古工大 05
□04 東京工大 13 ■13 同志社大 05
■06 東京理科 10 □17 千葉大学 05
□07 東北大学 08 ■18 中央大学 04
■07 早稲田大 08 ■18 大阪工大 04
□07 筑波大学 08 □18 横浜国立 04
□10 名古屋大 07 □18 岐阜大学 04
□10 神戸大学 07
https://www.jpo.go.jp/oshirase/benrishi/shiken/h29t

今年は最終試験でも3名(うち2名は最年少の学部生)合格しているから、2014年に次いでトップ10入りする可能性が大
http://www.oit.ac.jp/ip/faculty/news/article.php?id=4591
合格者皆無の産近甲龍の名前だけの法学部、関学 法学部行くより
大阪工大 文系の知的財産学部に行く方が断然お得だよ
東でいえば理科大の文系の経営学部に行くようなものさ
0053大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 00:59:13.16ID:lejNO65c0
■■2017年 大阪工業大学への志願者出身高校■■
http://www.oit.ac.jp/japanese/juken/digital_pamphlet/guide_2018/book/#target/page_no=42

名門進学校がズラリ

大阪:北野★、三国丘★、大教大付属天王寺、豊中、四條畷、大手前、清風南海など
兵庫:灘★、西宮、加古川東、長田、姫路西、明石北など
京都:洛南★、嵯峨野、西京、堀川、南陽など
奈良:東大寺学園★、西大和学園、奈良、奈良北など
滋賀:膳所★、石山★、守山、彦根東など
和歌:智辯和歌山★、開智、向陽、桐蔭など
三重:四日市★、津、津西、桑名、鈴鹿など
愛知:東海★、一宮西、豊田西、名古屋など
関東:東工大付属科技★、市立千葉、獨協埼玉など
0055大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 23:40:52.70ID:/816DRH90
みんなのセンター教科書はどう?
0056大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 10:07:16.46ID:cI6HZn4N0
今更、新詳資料地理の研究を買ってしまった・・・
0057大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 11:56:49.21ID:yZl70VZa0
教科書も地図も一切無視で過去問やってればセンター85%安定するのに
みんななんで大型書籍とか資料集とか収集して勝手に苦しんでるの?
まあ偏差値65弱で安定しても地理だけはセンター9割も取れないんだけど
0058大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 21:54:40.31ID:hP5WB5E/0
>>57
自分と人とを一緒にしないこと。
それを言ってたら俺は
センターは満点かワンミス。
0060大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 14:33:31.97ID:oCoecrvK0
問題の幅が広すぎるからだろうな
そして、グラフなど応用した問題を
出して解答者の思考力を試すのが
地理の受講者が少なく、点数が取り
にくい理由
0062大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 12:38:55.31ID:GwM62edq0
https://i.imgur.com/TiTWhHp.jpg
この文章って正しい?
冬季は赤道低圧帯離れる気がする
0064大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 15:31:49.79ID:/jZhK5js0
>>63
なるほど!ありがとうございます
0065大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:03:59.88ID:y6r26XhJ0
センター地理は勉強しても9割超えないとか言われてるけど
あれ嘘だから信じないほうがいいよ

俺村瀬1つ読んだだけで教科書とか地図とか一切無視だけど
センター演習だけ20回くらいやったら88だったから
もちろん今年は簡単だったらしいけど
過去問10回平均もそれくらい安定して取れてるし

なんか頑張って85が限界みたいな嘘ついてる奴のせいで
医学部受験生が倫理政経とか日本史で9割確実に取ろうとして
歴史なんて二次の理科より重いから苦しんでるけど
10点くらいの差なら労力を二次に回したほうがいいから
しかも倫理政経なんて医学部志望者しか受けなくなって
今では地理より取れなくなってるし
5年前と比べても受験科目の常識が変わってることに気づいたほうがいいね
標準偏差がどうたらと、もっともらしい理屈で地理が難しいと言いたいらしいが
解答見て根拠を見出せる問題しか出ない以上は
対策さえ間違わなければ得点できるに決まってるわけだし
地理は真面目にやると覚えることばかりに感じて苦労のわりに点取れないけど
演習して感覚掴めば出題が同じものばかりで安定するから
0066大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 15:40:49.33ID:9aKe95ae0
★世界が注目禅の世界 禅の世界的最高学府 駒澤大★

――スティーブ・ジョブズが禅を愛したことは有名ですが、Googleなどの大企業でも禅のプログ
ラムが取り入れられていると聞きます。なぜ今アメリカ人は禅に傾倒しているのですか?

“ZEN” is not religion but practice.
禅とは宗教ではなく修行なのです
アメリカの名だたるIT企業(アップル・グーグル・フェイスブック・IBM)では
禅=マインドフルネスを企業ぐるみで推奨
イチロウ マイケルジョーダンなどスポーツ選手も禅を取り入れ輝かしい記録を手に入れた

世界における「禅」の最高学府 駒澤大学 世界各国から留学生が禅の教えを求めて多数入学 
法学・文学・経済各学部からでも禅学を習得できる

10~20年後主な職業・職種はコンピューターに取って代わられる時代 本物の学問をお勧めする
0067大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 18:48:02.17ID:5pDY/GUp0
典型的なバカが湧いて出てきたな
88点なんて今回偏差値60ちょいなんだからそこら辺にいるレベル
たまたま運のいい年に受けられただけ
0068大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 19:17:30.03ID:igOo7b4v0
理系で地理を選択していた俺は、地図を眺める以外の勉強はちっともしなかったけど、
地図帳が好きでよくぼんやりと眺めていたな
そのお陰でマーク模試は毎回8割以上、センター本番は9割近く得点出来た
必死こいて暗記しなくても、気楽に地図帳を眺めるだけで、そこそこ得点出来る地理はお得だね
地理で楽をしたい理系は地図帳を好きになろう
0069大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 09:04:39.08ID:pMEfiyeI0
> センターの大塚雄作・試験・研究統括官は「設問の趣旨を受験生に分かりやすく示すため、
>単純化した記述としたものであることをご理解いただきたい」とコメントした。(峯俊一平)

「小さなバイキングビッケ」の作品の主要舞台はスウェーデン(と海)。
単純化の為に「スウェーデン→ノルウェー」と勝手に変更しても良いわけねえだろ。
0071大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 13:18:19.74ID:whCj9T2G0
★世界が注目禅の世界 禅の世界的最高学府 駒澤大★

――スティーブ・ジョブズが禅を愛したことは有名ですが、Googleなどの大企業でも禅のプログ
ラムが取り入れられていると聞きます。なぜ今アメリカ人は禅に傾倒しているのですか?

“ZEN” is not religion but practice.
禅とは宗教ではなく修行なのです
アメリカの名だたるIT企業(アップル・グーグル・フェイスブック・IBM)では
禅=マインドフルネスを企業ぐるみで推奨
イチロウ マイケルジョーダンなどスポーツ選手も禅を取り入れ輝かしい記録を手に入れた

世界における「禅」の最高学府 駒澤大学 世界各国から留学生が禅の教えを求めて多数入学 
法学・文学・経済各学部からでも禅学を習得できる

10~20年後主な職業・職種はコンピューターに取って代わられる時代 本物の学問をお勧めする

※★1月18日現在 センター前期試験募集枠 前年比130パーセントを記録の人気
尚増加の勢い
0072大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 10:25:25.55ID:ZfObt7eZ0
センター試験のムーミン問題の撤回はなかったな
まあ、当然だな
ビッケがノルウェー、スウェーデンのどちらであろうと、
選択するのはフィンランドなんだから、選択の支障とはならない
支障にならない事で必死にマウントを取ろうとした連中は間抜けだw
0073大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 07:51:34.31ID:B+2oWIk/0
東大地理のルート教えてください
0074大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 09:48:52.19ID:B+2oWIk/0
色々考えた末ルートが完成しました
これで大丈夫ですか?なんか多いような希ガス

山岡の地理B教室 1、2
センター 過去問
実力をつける地理100題
東進一問一答
よくわかる地理:学研教育出版編
地理B論述問題が面白いほど解ける本:宇野仙著:中経出版
東大過去問
0075大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 14:28:42.72ID:TJnAtJk20
>>67
実力を示すために何年も受けろと?
何年も地理やってる馬鹿とは捉え方が違うだろ
0076大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 14:31:07.92ID:TJnAtJk20
>>67
過去問10回もそれくらい取れてると書いてあるが
67が典型的な馬鹿だわな
0077大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 14:32:22.68ID:TJnAtJk20
あっ単に悔しかったタイプか(お察し)
0078大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 14:54:42.98ID:G+if7Q620
>>76
あのね、おまえが読んだ参考書はおまえが解いた過去問が出題されたあとに改訂されたの
そして、改訂される前は載っていないことが出題されているの
つまり、おまえが読んだ参考書は後出しじゃんけんにすぎない

で、過去問は解けて当たり前
過去問でその程度の以上の点数を何十回ぶん取るやつは世の中にごまんといる

ところで、おまえの点数は自慢するに値しない点数であることは大学入試センターから発表されたデータからも明らかなんだが
その程度のデータも読めないものかね?
恥ずかしくない?
0079大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 12:46:04.20ID:yOMclpk70
おっさんキモ…
0080大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 23:07:57.25ID:76Pai+7+0
地理Bセンターのみ使うのですが、
東進の一問一答は古すぎですかね?
0082大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 03:12:47.03ID:Hv+pYoAD0
二宮の教科書と理解しやすいってどっちが良いですか?
違いや特徴を教えてもらえると嬉しいです。
0083大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 04:56:38.85ID:SiBIThFs0
>>82
どうしてもその2択というなら二宮の教科書
二宮の教科書は比較的細かいことまで載っている
0084大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 14:27:01.27ID:0e4r7lXq0
>>83
ありがとうございます。
持ってるのが二宮で、理解しやすいは普通の本屋でも売ってるからこの2択にしました。
他にオススメがあるということでしょうか?
0085大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 12:25:44.85ID:3s8B3wRF0
センターの過去問解説どれが一番いい?
今黒本持ってるんだけど変な解説がけっこうある。もちろん勉強になることも多いけど
0086大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 13:21:30.72ID:bi5X2SZe0

・生涯年収6億円!
・                  総合商社は「慶応ボーイ」、がダントツ!                          「三菱商事総合職採用者数TOP5」

2015 慶應義塾大46、東京大37、早稲田大29 、一橋大17、京都大11
2014 慶應義塾大48、早稲田大40、東京大27、一橋大14、京都大11
2013 慶應義塾大55、早稲田大43、東京大35、一橋大12、京都大8
2012 慶應義塾大50、東京大39、早稲田大29、京都大13、一橋大12
2011 慶應義塾大54、東京大41、早稲田大31、京都大11、一橋大8
2010 東京大37、慶應義塾大35、早稲田大23、京都大10、一橋大9
2009 慶應義塾大40、東京大36、早稲田大27、京都大10、一橋大10
2008 慶應義塾大44、東京大34、早稲田22、京都大17、一橋大9
2007 慶應義塾大33、東京大29、早稲田大22、京都大13、一橋大8
2006 慶應義塾大30、東京大25、早稲田大22、京都大10、一橋大10
2005 慶應義塾大20、東京大18、早稲田大16、京都大9、一橋大8
2004 慶應義塾大25、早稲田大18、東京大9、一橋大9、京都大6
2003 慶應義塾大27、東京大24、早稲田大21、一橋大7、上智大6
2002 慶應義塾大29、早稲田大19、東京大14、一橋大7、京都大5
2001 慶應義塾大21、早稲田大13、東京大11、一橋大6、京都大4
2000 慶應義塾大24、東京大16、早稲田大14、京都大9、一橋大6、上智大6
1999 慶應義塾大25、早稲田大24、一橋大13、東京大11、京都大4

・「衰退中」の京大は総合商社でも、凋落!
・横国? 
三村庸平 氏(慶應大卒) - 三菱商事元会長、元社長、元日本貿易会会長
勝俣宣夫 氏(慶應大卒) - 丸紅会長、元社長
朝田照男 氏(慶應大卒) - 丸紅社長
足立壽惠雄 氏(慶應大卒) - 丸紅常務取締役、丸紅米国会社元会長、元社長、丸紅カナダ会社元社長
岡素之 氏(慶應大卒) - 住友商事会長、元社長
森中小三郎 氏(慶應大卒)- 住友商事元副社長、現成田国際空港社長
生田 正治氏(慶應大卒) - 商船三井元社長、元日本郵政公社総裁、慶應義塾評議員
0089大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:02:18.43ID:pkLsOQ+30
>>88
このスレで挙がってるのは帝国ですね
過去スレはサーバから消去されてて見れません
0090大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 06:23:44.65ID:4EHJkfop0
その程度しか調べられないんだったらそれでいいんじゃないかな
検索すれば過去スレは見つけられるのに
0091大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 13:44:12.97ID:Z8olcT8Q0
地理に一問一答って必要かな?
0092大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 14:02:55.16ID:IVcH4bM70
新詳資料地理の研究2016年の持ってるんですけど
2018年のが出たみたいなんで買いかえた方がいいですか
0093大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 11:12:58.16ID:T7bnI0YQ0
センター地理は勉強しても9割超えないとか言われてるけど
あれ嘘だから信じないほうがいいよ

俺山岡1つ読んだだけで教科書とか地図とか一切無視だけど
センター演習だけ20回くらいやったら88だったから
もちろん今年は簡単だったらしいけど
過去問10回平均もそれくらい安定して取れてるし

なんか頑張って85が限界みたいな嘘ついてる奴のせいで
医学部受験生が倫理政経とか日本史で9割確実に取ろうとして
歴史なんて二次の理科より重いから苦しんでるけど
10点くらいの差なら労力を二次に回したほうがいいから
しかも倫理政経なんて医学部志望者しか受けなくなって
今では地理より取れなくなってるし
5年前と比べても受験科目の常識が変わってることに気づいたほうがいいね
標準偏差がどうたらと、もっともらしい理屈で地理が難しいと言いたいらしいが
解答見て根拠を見出せる問題しか出ない以上は
対策さえ間違わなければ得点できるに決まってるわけだし
地理は真面目にやると覚えることばかりに感じて苦労のわりに点取れないけど
演習して感覚掴めば出題が同じものばかりで安定するから
0095大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 17:23:30.42ID:P/oPmo8o0
答え見てから解いて平均が88点って言われてもね・・・
バカとしかいいようがない
出題者が公式文書で否定している内容をたまたま運で点数取れたからって自慢されてもね
そこまで自信があるなら実名ブログやって来年恥かいてくれ
0096大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 19:33:38.25ID:a3LXaeuO0
オーストラリアの被圧地下水は塩分濃度が高くて灌漑に使えないって覚えてたんだが(たしか過去のセンターにもでてた)、地理の研究に農業用水に利用しているって書いてある
一部利用されているってことでいいのですか?
0097大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 11:32:33.51ID:gS1ouXzB0
教科書を見なさい
マーレーダーリング盆地は地下水を利用した灌漑化に〜と書いてある
0098大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 12:13:49.72ID:bAo1GagD0
元東進の村瀬が改良版の参考書出すみたいだぞ
情報は最新だろうし学研だから東進よりは分厚くてレイアウトも上だろうな
ただ地誌編がいつでるのやら
0099大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 12:14:17.76ID:bAo1GagD0
村瀬のゼロからわかる地理B 系統地理編
って言うタイトルみたい
0100大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 13:10:09.23ID:hGC5EClT0
センター地理は勉強しても9割超えないとか言われてるけど
あれ本当だから信じたほうがいいよ

俺山岡1つ読んだだけなわけないし教科書とか地図とか全部やったけど
センター演習20回くらいやったら78だったから
もちろん今年は簡単だったらしいけど
過去問10回平均もそんなに安定して取れないし

なんか頑張って85が限界みたいな真実言ってる奴のせいで
医学部受験生が倫理政経とか日本史で9割確実に取ろうとして
歴史なんて二次の理科より重いから苦しんでるけど
20点くらいの差なら労力をセンターに回したほうがいいから
しかも倫理政経なんて医学部志望者しか受けないだけあり
今でも地理より取れるし
5年前と比べても受験科目の常識が変わってないことに気づいたほうがいいね
標準偏差がどうたらと、もっともらしい理屈で地理が難しいと言うのももっともで
解答見て根拠を見出せる問題しか出ないからといって
対策さえ間違わなければ得点できるわけがない し
地理は真面目にやると覚えることばかりに感じて苦労のわりに点取れないうえ
演習して感覚掴んでも出題が違うものばかりで安定しないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況