旧課程で非常に高い評価を受けてた医学部攻略の数学。
その数学3の新課程バージョンがついに今年9月に発売!
そんな医学部攻略の数学について語っていくスレ
探検
医学部攻略の数学(河合塾シリーズ) [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1大学への名無しさん
2015/10/20(火) 22:01:51.16ID:p3f1Tgih042大学への名無しさん
2015/10/31(土) 16:24:21.53ID:IiS9opFY0 次に何やるか考える前に1対1を5周くらいした方がいい
43大学への名無しさん
2015/10/31(土) 17:32:26.13ID:P18cFGIy044大学への名無しさん
2015/10/31(土) 17:54:38.95ID:Q5Qzml9J0 その状況だと、過去問が割と難しく感じるのは1対1が身についてない可能性の方が遥かに高い
1対1のような本は反射的に全問題の解法を思いつくくらいにまで仕上げるのが理想
今からそこまで仕上げるのは難しいかもしれないけど、せめて間違った問題を最低3周くらいはした方がいい
そもそもこの時期に新しい数学の問題集に手を出すのはやめた方がいいと思う
1対1のような本は反射的に全問題の解法を思いつくくらいにまで仕上げるのが理想
今からそこまで仕上げるのは難しいかもしれないけど、せめて間違った問題を最低3周くらいはした方がいい
そもそもこの時期に新しい数学の問題集に手を出すのはやめた方がいいと思う
45大学への名無しさん
2015/10/31(土) 18:52:34.17ID:VzsD2B8w0 青チャートのテーマ30っていうのは誰かやってる?
あれに載ってる問題だけ厳選してやれば1対1の軽量版みたいかなと思うんだけど
あれに載ってる問題だけ厳選してやれば1対1の軽量版みたいかなと思うんだけど
2015/10/31(土) 19:14:08.43ID:dwWTrDlt0
2015/10/31(土) 19:20:25.05ID:qKW8jZGC0
上問の数3より医学部攻略の方が難易度は下?
48大学への名無しさん
2015/10/31(土) 19:24:52.01ID:4yYTYnTY0 数学苦手そうだし単科医大志望なはずないだろ、志望する理由がない
2015/10/31(土) 21:43:26.43ID:dwWTrDlt0
50大学への名無しさん
2015/10/31(土) 21:57:13.61ID:P18cFGIy051大学への名無しさん
2015/10/31(土) 22:02:56.79ID:P18cFGIy02015/10/31(土) 22:07:28.80ID:LRZXlprx0
医攻、ハイ完、上問で無敵
2015/10/31(土) 22:16:19.89ID:3YWz7G1+0
数学がクソ難しい単科医なら逆に数学の学習は抑えとくって手段もあるにはある
勿論理科が医学部志望の中でもズバ抜けてるって条件の下だけれども
勿論理科が医学部志望の中でもズバ抜けてるって条件の下だけれども
2015/10/31(土) 22:21:31.71ID:GA42I50n0
55大学への名無しさん
2015/10/31(土) 22:29:04.48ID:8EBtpnd6056大学への名無しさん
2015/10/31(土) 22:39:49.67ID:4MoHbN5n0 >>52
ハイ完って、一対一に毛が生えた程度の難易度と聞いたが・・・
ハイ完って、一対一に毛が生えた程度の難易度と聞いたが・・・
2015/10/31(土) 23:27:00.98ID:dwWTrDlt0
1対1レベルができないようでは医学部は無理だな
2015/10/31(土) 23:44:51.57ID:5ODgxybm0
防衛医大の英語程度で死んだとか言ってるのに数学までもアカンのかよ
1対1は基本中の基本で出来て当然のレベル、問題はそっからどうするかって話だぜ
標問とかスタ演とかもう一段上の参考書でもまずは見てこいよ絶望するだろうから
英数どっちかできないと2次カバーできんぞ
1対1は基本中の基本で出来て当然のレベル、問題はそっからどうするかって話だぜ
標問とかスタ演とかもう一段上の参考書でもまずは見てこいよ絶望するだろうから
英数どっちかできないと2次カバーできんぞ
60大学への名無しさん
2015/11/01(日) 01:06:08.82ID:QUWCauaV0 お前ら受験生を脅しすぎだろ
1対1レベルの問題を確実に取れればだいたいのところは受かるよ
(まあ実際に本番でそれをやるのが難しいんだけど)
これからの状況次第で数学が簡単な駅弁医に志望校を変更する手もあるし、いずれにしても1対1をやり込むしかないわな
とにかく1対1を完璧にしてから、あとのことは考えるべき
現役生ならこれからまだまだ伸びるから安心しろ
それより数学が苦手にも関わらず1対1を1周しただけで
上のレベルの問題集に取りかかろうとしてる判断力のなさの方が気になる
1対1レベルの問題を確実に取れればだいたいのところは受かるよ
(まあ実際に本番でそれをやるのが難しいんだけど)
これからの状況次第で数学が簡単な駅弁医に志望校を変更する手もあるし、いずれにしても1対1をやり込むしかないわな
とにかく1対1を完璧にしてから、あとのことは考えるべき
現役生ならこれからまだまだ伸びるから安心しろ
それより数学が苦手にも関わらず1対1を1周しただけで
上のレベルの問題集に取りかかろうとしてる判断力のなさの方が気になる
61大学への名無しさん
2015/11/01(日) 01:20:13.00ID:eOCt4Knx0 この時期に1対1レベルすらこなせてない医学部志望なんているんだね
もうすぐセンター対策にも本腰入れないといけないのに
もうすぐセンター対策にも本腰入れないといけないのに
2015/11/01(日) 01:59:16.62ID:oj+yYIZX0
1対1をちゃんとやれば、2007年くらいの東大数学なら60点取れる
今年の東大数学なら60点取れる
今年の東大数学なら60点取れる
63大学への名無しさん
2015/11/01(日) 08:20:44.77ID:miWjRAhD0 もう大学名行ったほうが早いと思うんで言います
浜松医科大学です
私立は昨日今日受けた防衛医科大と産業、自治の御三家
駅弁はかなり満点近くとらんといかんからあんま考えてないす
浜松医科大学です
私立は昨日今日受けた防衛医科大と産業、自治の御三家
駅弁はかなり満点近くとらんといかんからあんま考えてないす
2015/11/01(日) 08:28:09.03ID:6C5+V8Eg0
浜医かぁ…駅弁よりは数学難しいけど数学捨ててもいいような難易度では無いな
頑張れ
頑張れ
65大学への名無しさん
2015/11/01(日) 19:01:24.98ID:sWJ0bc9l02015/11/02(月) 22:15:57.35ID:mTarRuRk0
問題集が青チャートで東大合格とか普通にいるよ
化学でも問題集は重問だけで東大40overなんて大量にいるし
ただし夏前にそんなのは終わっていて夏からは過去問20年分以上プラス模試過去問の研究
をしてるパターンだけどな
青茶チャートだけで過去問研究もせず本番うけると常人はまず爆死するだろうね
化学でも問題集は重問だけで東大40overなんて大量にいるし
ただし夏前にそんなのは終わっていて夏からは過去問20年分以上プラス模試過去問の研究
をしてるパターンだけどな
青茶チャートだけで過去問研究もせず本番うけると常人はまず爆死するだろうね
67大学への名無しさん
2015/11/02(月) 22:28:06.64ID:jzeA7Z610 青茶だけって言う奴はどうせ塾とか学校で大量に演習してるから参考にならない
68大学への名無しさん
2015/11/02(月) 22:59:12.87ID:ZuEQskG+0 ほんとそれ
鉄緑の演習量見てみろと言いたい
鉄緑の演習量見てみろと言いたい
2015/11/02(月) 23:19:15.16ID:cZlyThWh0
高2で東大の過去問終わったンゴゴゴwwwwwwww(勉強はチャートくらいしかやってません!)
70大学への名無しさん
2015/11/03(火) 00:47:46.79ID:qOmmQKwZ0 (自分でやったのは)青チャートと重問だけで東大は高得点取れました!
71大学への名無しさん
2015/11/03(火) 18:07:30.39ID:6SXhwvcv0 w
72大学への名無しさん
2015/11/04(水) 00:33:11.37ID:1TxkobQU073大学への名無しさん
2015/11/04(水) 03:58:49.69ID:GlNokm0u0 医学部攻略の数学って、医学部対策というよりむしろ東大対策としての方が使えそうな気がするのは俺だけか?
東大(特に文系)は特に存在条件の問題大好きだし
東大(特に文系)は特に存在条件の問題大好きだし
2015/11/04(水) 04:31:50.58ID:VMEP7Gqb0
東大って医学部以上に豊富な解法知識が求められるしな
2015/11/04(水) 05:41:45.94ID:bmXhiR0p0
でも東大は数学6点以下でも合格できちゃうから意味ないね。
76大学への名無しさん
2015/11/04(水) 08:44:05.82ID:Mhz45MF10 極端なケースだけ出されても
78大学への名無しさん
2015/11/04(水) 14:08:41.45ID:1TxkobQU0 >>75
定員が多いとそんなもんだと思うよ。同学年男子の100人に1人、国立受験者の50人に1人は東大生。
公立進学校の20人に1人くらいは東大生。でも女子だと500人に1人くらいかな。
医学部は定員が少ないし各地の極値最適で(100−地元推薦50)とか少数精鋭にしてるから。
定員が多いとそんなもんだと思うよ。同学年男子の100人に1人、国立受験者の50人に1人は東大生。
公立進学校の20人に1人くらいは東大生。でも女子だと500人に1人くらいかな。
医学部は定員が少ないし各地の極値最適で(100−地元推薦50)とか少数精鋭にしてるから。
79大学への名無しさん
2015/11/04(水) 19:40:46.31ID:GlNokm0u0 やさしい理系数学より、医学部攻略の数学の方が解いてて力がつく実感がある
隠れた良著だなこれは
隠れた良著だなこれは
80大学への名無しさん
2015/11/04(水) 20:16:18.04ID:Ck7pFao10 >>79
やさ理とどちらのほうが問題難しい?
やさ理とどちらのほうが問題難しい?
81大学への名無しさん
2015/11/04(水) 21:21:53.69ID:A5/l1JA30 やさ理の方が若干難しいな
82大学への名無しさん
2015/11/05(木) 12:12:24.54ID:OrVOXt/P0 やさ理の価値は問題そのものよりもあの別解の豊富さ
83大学への名無しさん
2015/11/05(木) 12:57:40.85ID:WAlGb7YX0 ライバルの上問は別解豊富じゃないの?
2015/11/05(木) 13:34:16.71ID:Z6Rdb09r0
やさ理の解答解説とは全然違うよ
上問はかなり親切な解答だけど別解は少ない
やさ理は別解は豊富だけどマジで必要最小限の解答解説
難問だろうと一つの解答が数行しかないからね
上問はかなり親切な解答だけど別解は少ない
やさ理は別解は豊富だけどマジで必要最小限の解答解説
難問だろうと一つの解答が数行しかないからね
85大学への名無しさん
2015/11/06(金) 00:28:08.76ID:4bBnBWYv0 やさ理って「解説」は無くね?
2015/11/06(金) 11:03:12.63ID:mOVXvJ//0
上問の前書きには
「特殊で汎用性のない別解などで無用な時間をとらせることは避けるようにしました。」
と書いてある。
別解に無用な時間をとらせてる問題集があると言ってるわけだよ。
「特殊で汎用性のない別解などで無用な時間をとらせることは避けるようにしました。」
と書いてある。
別解に無用な時間をとらせてる問題集があると言ってるわけだよ。
2015/11/06(金) 17:13:56.02ID:Jt1nC0FR0
あー、汎用性のない別解は学習効果が薄いよなあ
2015/11/06(金) 17:39:19.67ID:KDZN8DuT0
マジレスすると上問か医学部攻略セレクトの方がいいぞ
上の二つは解答の指針がものすごく明確
この本は解説が貧弱すぎる。典型問題集めてるだけ。網羅性は低い
上の二つは解答の指針がものすごく明確
この本は解説が貧弱すぎる。典型問題集めてるだけ。網羅性は低い
90大学への名無しさん
2015/11/06(金) 20:10:33.27ID:mHhSg3n+0 この問題集のほうが、上問よりも多少難易度が高いのでは?
2015/11/07(土) 01:44:35.87ID:GAdQBoZl0
某高専に入学
学生たちの教養の無さが嫌になって1年で辞めた
今は国立大で医学生やってる
高専は所詮、田舎の騙された秀才(笑)の集まり
はやく解体しろ。
学生たちの教養の無さが嫌になって1年で辞めた
今は国立大で医学生やってる
高専は所詮、田舎の騙された秀才(笑)の集まり
はやく解体しろ。
2015/11/08(日) 08:37:00.54ID:teys65+R0
立ち読みで見比べたけど、医学部良問セレクトの勝ち
この本は解説はしょりすぎで、痒いところに手が届いてない
メリットはサイズ大で紙面が見易いことくらい
この本は解説はしょりすぎで、痒いところに手が届いてない
メリットはサイズ大で紙面が見易いことくらい
93大学への名無しさん
2015/11/08(日) 09:27:45.57ID:yLgKMneo0 ずっと大数シリーズ使ってて、過去問でも大体合格点は取れるようになったけど、
飽きてきたから一週間くらい前から使い始めたけど、けっこう難しいねこれ。
正直医学部でも合格点取りたいだけならオーバーワークだと思った。
数学で差をつけたい人のための問題集って感じ。
飽きてきたから一週間くらい前から使い始めたけど、けっこう難しいねこれ。
正直医学部でも合格点取りたいだけならオーバーワークだと思った。
数学で差をつけたい人のための問題集って感じ。
94大学への名無しさん
2015/11/08(日) 12:56:58.44ID:lmp2QHaV0 これと医学部セレクトと
どっちがいい?
どっちがいい?
95大学への名無しさん
2015/11/08(日) 13:18:33.16ID:Ea4PUQMX0 >>83-84
やさ理は全党で偏差値70取れる人がさらに上に行く(旧帝や単科医大みたいな骨のある難問出す大学向け)ための参考書だな。
1つの問題に対してあれだけ多様な解法があるということを味わうのは一皮むけるには重要だからね。
解法の選択で大きく労力が変わってくるタイプの問題も旧帝には多いから解法の選球眼も養えるしね。
やさ理は全党で偏差値70取れる人がさらに上に行く(旧帝や単科医大みたいな骨のある難問出す大学向け)ための参考書だな。
1つの問題に対してあれだけ多様な解法があるということを味わうのは一皮むけるには重要だからね。
解法の選択で大きく労力が変わってくるタイプの問題も旧帝には多いから解法の選球眼も養えるしね。
96大学への名無しさん
2015/11/08(日) 18:30:19.25ID:cV4n1U/j0 >>92
良問セレクトの解説が丁寧か?
良問セレクトの解説が丁寧か?
2015/11/08(日) 23:45:17.03ID:w8i7/YGZ0
良問セレクトは新課程対応版とか言って
行列1次変換の問題を複素数平面に差し替えたけど、
その他の問題の解答にもろに行列1次変換が使われたままだから萎える。
そういう雑な仕事してる限りメインストリームにはなれない。
行列1次変換の問題を複素数平面に差し替えたけど、
その他の問題の解答にもろに行列1次変換が使われたままだから萎える。
そういう雑な仕事してる限りメインストリームにはなれない。
98大学への名無しさん
2015/11/09(月) 07:07:46.46ID:rsWXqFTw0100大学への名無しさん
2015/11/09(月) 09:12:54.26ID:723O6fWZ0 あえて回転行列の説明を残したままにしたんだろう
101大学への名無しさん
2015/11/10(火) 07:51:14.51ID:BxG5DheP0 2年前か、ここで大人気の大阪の●摂の循環器内科に俺のばあちゃんが入院したんだ。
木Nっていう奴が外来の担当だったけど、
心不全でくたくたになって、どうしようもなかったから。
入院して担当した主治医が、ここで噂の矢N。(そう、今、東大阪若草●一に左遷中の)
はっきしいって、なんもしてくれなかった。
死ぬ間際まで、「のど乾いた、水欲しい」って言ってたのに、
水分規制があるからって、患者の希望聞けないんだと。
もう100近い、死ぬ寸前のばあちゃんに、「決まりだから」って。
矢N、ひでえ医者だよ。死にかけ患者の敗戦処理は興味ねえってよ。
ばあちゃん、「のど、かわいた、しんどい、水・・水・・」って言って死んだよ。
で、今度は、表向きは、Y野が手術したことにして、実は電気屋西Mが手術する気満々だったのに
寸前のカテ失敗殺人行為で、矢Noの素人さが大学病院にばれてしまってっから、
やっぱり外科におさえこまれちまったね
山M事務長の、経費削減で院長へのゴマすり作戦は、患者の失敗医療死亡により
とん挫した
それどころか、裁判の被告だ。
木Nっていう奴が外来の担当だったけど、
心不全でくたくたになって、どうしようもなかったから。
入院して担当した主治医が、ここで噂の矢N。(そう、今、東大阪若草●一に左遷中の)
はっきしいって、なんもしてくれなかった。
死ぬ間際まで、「のど乾いた、水欲しい」って言ってたのに、
水分規制があるからって、患者の希望聞けないんだと。
もう100近い、死ぬ寸前のばあちゃんに、「決まりだから」って。
矢N、ひでえ医者だよ。死にかけ患者の敗戦処理は興味ねえってよ。
ばあちゃん、「のど、かわいた、しんどい、水・・水・・」って言って死んだよ。
で、今度は、表向きは、Y野が手術したことにして、実は電気屋西Mが手術する気満々だったのに
寸前のカテ失敗殺人行為で、矢Noの素人さが大学病院にばれてしまってっから、
やっぱり外科におさえこまれちまったね
山M事務長の、経費削減で院長へのゴマすり作戦は、患者の失敗医療死亡により
とん挫した
それどころか、裁判の被告だ。
102大学への名無しさん
2015/11/10(火) 21:42:57.12ID:/tKAT5jR0 キャリアアップのために奨学金借りて私大文系行く人は、放送大学いくことも考えたら?
世界的に各国が放送大学を設立し始めている。中国にも韓国にもある。
日本の放送大学なんて規模が小さくてかわいいもんだ。
中国版の放送大学(2012年設立)なんて、学生数 百万人単位だから
国家开放大学(英文:The Open University of China)
注册在籍学生359万人,其中本科学生105万人,专科学生254万人,
包括近20万农民学生,10万士官学生,6000多残疾学生。
http://baike.baidu.com/view/6468109.htm
世界的に各国が放送大学を設立し始めている。中国にも韓国にもある。
日本の放送大学なんて規模が小さくてかわいいもんだ。
中国版の放送大学(2012年設立)なんて、学生数 百万人単位だから
国家开放大学(英文:The Open University of China)
注册在籍学生359万人,其中本科学生105万人,专科学生254万人,
包括近20万农民学生,10万士官学生,6000多残疾学生。
http://baike.baidu.com/view/6468109.htm
103大学への名無しさん
2015/11/13(金) 15:26:02.21ID:foUCEbbI0 age
104大学への名無しさん
2015/11/14(土) 22:20:33.23ID:m79ydrxt0 数Vの新課程版、誤植4箇所発見
おかげで数時間が無駄に
適当な仕事しやがってカス共
おかげで数時間が無駄に
適当な仕事しやがってカス共
105大学への名無しさん
2015/11/14(土) 22:22:03.25ID:H4JrEDyg0 数学12のほうの出来はどうですか?
106大学への名無しさん
2015/11/14(土) 22:30:29.11ID:rNwZ/4En0 >>104
河合出版にクレームつけとけ
河合出版にクレームつけとけ
108大学への名無しさん
2015/11/15(日) 14:28:22.60ID:U853xbpe0 初版は誤植があって当たり前だ
それぐらい知っとけ、カスが
それぐらい知っとけ、カスが
109大学への名無しさん
2015/11/15(日) 15:53:07.18ID:jedxrMYd0 別に無駄な時間ではないだろ
誤植があってあれこれ考えた問題は二度と忘れなくなるし
誤植があってあれこれ考えた問題は二度と忘れなくなるし
111大学への名無しさん
2015/11/15(日) 19:15:34.38ID:9yrvmb/K0 医学部良問セレクトが神だから必要なくね?
112大学への名無しさん
2015/11/15(日) 20:31:38.63ID:/r4eHTcD0 そう思うならここみなければいいじゃん
113大学への名無しさん
2015/11/16(月) 11:38:04.73ID:IVlo4jXa0 当直医のスレ Part.3 [転載禁止]©2ch.net
これ読んで、だいたいのパターンが読めてきたよ
予備校生で、お医者さんが羨ましい
でもばかだから浪人生の俺
私立の奴は裏口にちがいない
よし、俺は、目標校の医科歯科大卒業医者ってことにして、私立医大医者をさげすもう
でも、結局、こうそつだからバレしまう
医学の論文貼って、俺が読んで感動したって事にしよう
浪人生で暇だから時間たっぷりあるしな
忙しいお医者さんは読めないだろう、
で、肝心の英文訳だけど
翻訳サイトがあるじゃないか
よし、英語得意な医科歯科大卒業医者として、
英語苦手な医者どもを貶めてやる
俺が浪人生なのに、医者してる奴がいるなどけしからんからな
ってとこやな
あと、すげえビンボーなんだろうな
医学部以前に、大学すら行かせてもらえないんだよな
私立医大は大金裏口って信じてんだろ
カネやコネで大学なんか行ける訳ないのに
まぁお医者さんになりたい向学心あるんなら、いくらでも行く路あるけどな
テスト受けて、すごくでき良くないとダメだけど
医科歯科大卒業クン、じっさいは馬鹿だからね
これ読んで、だいたいのパターンが読めてきたよ
予備校生で、お医者さんが羨ましい
でもばかだから浪人生の俺
私立の奴は裏口にちがいない
よし、俺は、目標校の医科歯科大卒業医者ってことにして、私立医大医者をさげすもう
でも、結局、こうそつだからバレしまう
医学の論文貼って、俺が読んで感動したって事にしよう
浪人生で暇だから時間たっぷりあるしな
忙しいお医者さんは読めないだろう、
で、肝心の英文訳だけど
翻訳サイトがあるじゃないか
よし、英語得意な医科歯科大卒業医者として、
英語苦手な医者どもを貶めてやる
俺が浪人生なのに、医者してる奴がいるなどけしからんからな
ってとこやな
あと、すげえビンボーなんだろうな
医学部以前に、大学すら行かせてもらえないんだよな
私立医大は大金裏口って信じてんだろ
カネやコネで大学なんか行ける訳ないのに
まぁお医者さんになりたい向学心あるんなら、いくらでも行く路あるけどな
テスト受けて、すごくでき良くないとダメだけど
医科歯科大卒業クン、じっさいは馬鹿だからね
114大学への名無しさん
2015/11/16(月) 14:36:49.74ID:miaYAElf0 全統偏差値55~60程度でこの本使ってる奴いてワロタ
115大学への名無しさん
2015/11/16(月) 14:40:03.83ID:sUQ4n5h10 それって一対一レベルをほぼやってないな。。
116大学への名無しさん
2015/11/16(月) 15:54:57.30ID:FkK3L8lT0 今やどこの私大医のどの有力者のご子息も「頼むから一次は自力で受かってくれ」って言われるからなぁ
逆にクリーン過ぎる
まぁ昔が余りに酷過ぎて厳しくなっちゃっただけの話なんだけどね
逆にクリーン過ぎる
まぁ昔が余りに酷過ぎて厳しくなっちゃっただけの話なんだけどね
118大学への名無しさん
2015/11/17(火) 02:02:56.93ID:hArXb2im0 この本は河合偏差値70以上ないと使いこなせないだろ
119大学への名無しさん
2015/11/21(土) 18:13:04.88ID:wnBYPgZq0 やさ理かスタ演やってからだね
120大学への名無しさん
2015/11/21(土) 19:57:55.88ID:Hq9L8VAh0 焦って難しい問題集やり出すのは失敗するほんと駄目だな
ほとんどの人間はこのレベルの問題が合否を分けるわけじゃないのにね
ほとんどの人間はこのレベルの問題が合否を分けるわけじゃないのにね
121大学への名無しさん
2015/11/22(日) 00:54:16.44ID:toBo/tvt0123大学への名無しさん
2015/11/22(日) 10:41:34.76ID:1tG5+IPK0 この本が役に立つ医学部って↓くらい?
東京阪名東北医科歯科千葉京府医
東京阪名東北医科歯科千葉京府医
124大学への名無しさん
2015/11/22(日) 10:44:53.70ID:GMtyyYoc0 あと単科医
125大学への名無しさん
2015/11/22(日) 10:58:28.90ID:0Rqq37Rx0 基礎を飛ばして難しい問題やっても意味ないしょ
126大学への名無しさん
2015/11/22(日) 11:05:17.67ID:JdrDrCo80 教科書程度が理解できているならそんなことはない
解答を読んで理解すればいい
ただし時間がない受験生にはそういうやり方は薦めないけど
解答を読んで理解すればいい
ただし時間がない受験生にはそういうやり方は薦めないけど
127大学への名無しさん
2015/11/22(日) 21:40:01.43ID:uvtIgIpq0 名市も
128大学への名無しさん
2015/11/23(月) 00:52:06.99ID:WTm2YdZ/0 熊本も今は医学科専用問題だから入るよ
合格者の偏差値帯はやや下がるけど、問題そのものは総合大の九大より普通に難しい
合格者の偏差値帯はやや下がるけど、問題そのものは総合大の九大より普通に難しい
129大学への名無しさん
2015/11/23(月) 12:43:20.98ID:T9I9GMLI0 東京阪名東北千葉名市熊本単科医あと慶医あたりかな
これらの大学を狙うならチャート→医学部攻略の数学で合格点は取れる?
これらの大学を狙うならチャート→医学部攻略の数学で合格点は取れる?
130大学への名無しさん
2015/11/23(月) 12:44:09.13ID:T89sgLB30 >>122
河合は問題簡単だから満点取っても偏差値73行かないことあるから何とも言えないな。
それは置いといて70でもキツイんじゃ大半の医学部合格者には使い道がないな。
全統でボーダー70以上の医学部って旧帝レベルぐらいしかないし、
数学得意にして差を付けたいと言っても地方国立ではそんなに難問出ないから
難問対策よりも基礎固めや他の教化の底上げの方がよい。
河合は問題簡単だから満点取っても偏差値73行かないことあるから何とも言えないな。
それは置いといて70でもキツイんじゃ大半の医学部合格者には使い道がないな。
全統でボーダー70以上の医学部って旧帝レベルぐらいしかないし、
数学得意にして差を付けたいと言っても地方国立ではそんなに難問出ないから
難問対策よりも基礎固めや他の教化の底上げの方がよい。
131大学への名無しさん
2015/11/23(月) 13:20:10.04ID:TChzMdVC0 え、そこまで敬遠するほど難しい問題集でもなくないか
132大学への名無しさん
2015/11/24(火) 00:27:56.06ID:NLZs/NzD0 たしかに3は難しいけど12ABは難問というより国公立のそこそこの良い問題があると思うけど。確かに一対一は完璧にしからやるべきだけど。
133大学への名無しさん
2015/11/24(火) 00:55:07.90ID:V4co39KF0 数学問題精講スレでは、これよりも上問Vのほうがムズイということになってるんだがw
134大学への名無しさん
2015/11/24(火) 01:03:38.84ID:sRTxE0Fr0 そんなにめちゃくちゃ差があるわけでもない 誤差の範囲
135大学への名無しさん
2015/11/24(火) 10:48:37.41ID:0R9NjsWd0 誤差の様なものとはいえ、向こうのほうが上なの?
136大学への名無しさん
2015/11/24(火) 15:28:20.01ID:NLZs/NzD0 しつこいな笑っ 自分でみてみろよ
137大学への名無しさん
2015/11/24(火) 15:55:15.77ID:Sk1sF04s0 それな
自分で判断できないなら使う必要ないな
自分で判断できないなら使う必要ないな
138大学への名無しさん
2015/11/24(火) 17:51:03.29ID:l5csMgUs0 つーか、医攻も医セレも上問もやれや
数学はやりすぎなんてないんだから、数学で100/120取れれば理三さえ受かる
数学はやりすぎなんてないんだから、数学で100/120取れれば理三さえ受かる
139大学への名無しさん
2015/11/24(火) 21:17:03.75ID:NLZs/NzD0 結局やるのは自分だから人の意見は参考程度にしてあとはまわりに何言われても自分で決めたことやればいい。
140大学への名無しさん
2015/11/27(金) 20:45:34.24ID:3lJnhk+V0 パラメータ表示のグラフのx軸対称を調べるときって2π−θとπ+θのどっちを式に代入すればいいの?
使い分けとかってあるの?
使い分けとかってあるの?
141大学への名無しさん
2015/11/30(月) 01:27:13.73ID:7Le5ovjl0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★8 [おっさん友の会★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★9 [おっさん友の会★]
- 安倍晋三元首相の銅像建立、クラウドファンディングで1800万円の寄附金募るも達成率は9.22% 安倍信者はなぜ協力しないのか? [バイト歴50年★]
- 岡山の地銀「中国銀行」屋号に中国外交官が不満 訪日客も混同「知名度に便乗、詐欺だ」 [香味焙煎★]
- 堀江貴文氏、エスカレーターでの光景に「なんでこんなうんこな並び方しかできないんだろ」 フォロワーも「同感です」 [冬月記者★]
- 【サッカー】26年W杯の放送権交渉難航 インターネット配信中心か [ゴアマガラ★]
- スマパンのビリーコーガン、トランプを絶賛「アメリカがテクノ官僚に支配される集産主義になるのを防げるのはトランプだけ」(2016年) [377482965]
- 【訃報】声優の池田秀一(75)氏、逝去。シャア・アズナブルなどで有名 [851881938]
- 【速報】山手線外回り、全車両がぶっ壊れる [918862327]
- 小泉進次郎、天職に就き覚醒「JAの入札制は即中止!備蓄米はJA介さず直接スーパーへ!量は無制限で目標額は2001円台だ!」 [197015205]
- 中国父さん「コメいっぱいある(生産量3億4500万トンで世界一※日本は683万トン)から送ってやろうか?」 [271912485]
- ネトウヨジジイさん、正直すぎて好感持てる [389326466]