X



戦前からある大学総合スレ [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん2015/08/04(火) 19:01:47.90ID:7m5JQ2l+0
大学の起源については、前身校が江戸時代以前のものもあるが、主要な大学(大学令及び学校教育法等に基づく大学)が設立された時期を基準とした。

1877年 帝国大学(現東京大学)
1897年 京都帝国大学(現京都大学)
1907年 東北帝国大学(現東北大学)
1911年 九州帝国大学(現九州大学)
1918年 北海道帝国大学(現北海道大学)
1920年 東京商科大学(現一橋大学)、慶應義塾大学、同志社大学、法政大学、明治大学、早稲田大学、中央大学、國學院大学、日本大学
1922年 岡山医科大学(現岡山大学医学部)、龍谷大学、立教大学、関西大学、立命館大学
1923年 専修大学、大東文化大学
1925年 駒澤大学、東京農業大学
1926年 大正大学
1928年 東洋大学、上智大学
1929年 神戸商業大学(現神戸大学経済学部)、東京工業大学、東京文理科大学(現筑波大学)、広島文理科大学(現広島大学)
1931年 大阪帝国大学(現大阪大学)
1932年 関西学院大学
1939年 名古屋帝国大学(現名古屋大学)
0002大学への名無しさん2015/08/04(火) 19:06:06.14ID:BkBu3iCE0
種智院大学 (天長5年(828)弘法大師 空海の創設された「綜藝種智院」を
起源とする) が一番古いだろ。
0003大学への名無しさん2015/08/04(火) 19:18:35.02ID:QSqxpwOM0
>>2
起源はそんなもんだが、あそこは一度潰れて何百年も経ってから再興したからちょっと別じゃね
0004大学への名無しさん2015/08/04(火) 23:00:49.31ID:nCKAgHha0
age
0005大学への名無しさん2015/08/04(火) 23:30:01.39ID:M/hKhDnJ0
旧帝大・旧官立大は国家と共に発展してきたが、私大は古いだけではダメだな。
定員を増やし過ぎて、バカが行く大学になった日大とか、かなりの失敗作。
0006大学への名無しさん2015/08/04(火) 23:40:11.19ID:VI0JdiI90
>>5
それが経営的には成功なのよw
馬鹿だろうが人数を増やすほど私学助成金として君たちの金が注ぎ込まれる仕組み
大学ビジネスは定員割れさえなければ絶対に破綻しないように国が補てんしてるの
東大学長が私立大学長になっても合理的な判断な結果としてそうするだろうよ
0007大学への名無しさん2015/08/04(火) 23:42:23.47ID:kacZOAFG0
旧医大が抜けてるよ
0008大学への名無しさん2015/08/06(木) 10:38:58.61ID:WbfHfeJc0
『慶應義塾百年史』に掲載された大学昇格年表

大正  八年 大阪医科大学
大正  九年 東京商科大学 愛知医科大学 慶応義塾大学 早稲田大学
           明治大学 法政大学 中央大学 日本大学 国学院大学 同志社大学
大正  十年 京都医科大学 東京慈恵会医科大学
大正十一年 新潟医科大学 岡山医科大学 龍谷大学 大谷大学 専修大学
           立教大学 立命館大学 熊本医科大学 関西大学 東洋協会大学
大正十二年 千葉医科大学 長崎医科大学 金沢医科大学
大正十三年 京城帝国大学 立正大学
大正十四年 駒沢大学 東京農業大学
大正十五年 高野山大学 大正大学 日本医科大学
昭和  三年 台北帝国大学 大阪商科大学 上智大学
昭和  四年 東京工業大学 大阪工業大学 東京文理科大学 広島文理科大学 神戸商業大学
昭和  六年 大阪帝国大学 名古屋医科大学
昭和  七年 関西学院大学

おやおや? 昭和3年に昇格したはずの東洋大学の名前がありませんなぁw
ちなみに大正11年に昇格した東洋協会大学は別物(=拓殖)ですよ。
0009大学への名無しさん2015/08/06(木) 10:45:49.13ID:E6dL1ebv0
大学令(大正七年十二月六日勅令第三百八十八号):文部科学省
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/others/detail/1318056.htm

臨時教育会議の『答申』によれば、「大学の設立は事態極めて重要」であり、
「万一不完全なる大学の安易に設立せらるるが如き弊に陥」ってはならない。
日本的な「大学」のモデルは、あくまでもこれまで唯一の大学として、
制度の頂点に君臨しつづけてきた「帝国大学」にある。
『大学令』による新しい「大学」は専門学校の安易な「大学」化であってはならない。

(1) 高等学校と同一水準の大学予科の開設
(2) 一定額(具体的には1校50万円、1学部増す毎に10万円)の基本財産の供託
(3) 教育研究上必要な設備(校舎や図書館)の整備
(4) 一定数の専任教員の雇用

などは、そうした帝国大学に準ずる大学の設置を保障するための
基本条件として設定されたのである。

それまでの私立専門学校の資源の蓄積状況からすれば、それが、いかにきびしい
「いのちがけの飛躍」を意味するものであったかは、『大学令』の公布をもって「私立大学撲滅策」とする
強い非難の声が、期せずして私学関係者の間にあがったことからもうかがわれよう。

大学への昇格をはたしえず、「明治38年以来の『関西大学』の商号を返上し、
再びもとの『関西法律学校』の旧称に立戻らねばならないとしたら、一旦かぶった
角帽をぬがねばならないとしたら、本学の生命は事実上終焉を告げるだろう」と、
関西大学の『七十年史』は、そうした『大学令』公布とともに、
私学関係者がおそわれた強い危機感を記している。

(天野郁夫 『旧制専門学校』 日経新書、1978年)
0010大学への名無しさん2015/08/06(木) 10:46:33.48ID:E6dL1ebv0
昇格をめざす私学のなかでも、産業界に多数の人材を出し、強固な同窓生組織をもつ
慶應義塾はすでに、「大学」としての実質を十分にそなえていた。また大隈重信という
カリスマ的な創設者と規模の大きい卒業生集団をもつ早稲田も、大正8年から
9年にかけての1年半余の期間に100万円をこえる寄付金を集めた。
大正9年2月、私学として最初に大学への昇格をはたしたのは、この2校であった。

大正9年には、さらに明治・法政・中央・日本・國學院・同志社の6大学が設立の認可をうける。
しかしその昇格に必要な資金の獲得は、容易ではなかった。たとえば中央大学は昇格に必要な
資金70万円を全額寄付にあおいだが、それは卒業生の1人の25万円という多額の寄付なしには
達成できなかっただろう。明治大学は、政治経済科を独立の学部とすることをめざしながら、
寄付金の額が十分でなく、ついにあきらめねばならなかった。

また日本大学の場合には、他の主要私学にくらべて資金の蓄積水準がかなり低く、
そのため大正8年中の昇格はむずかしいと取りざたされ、危機感をもった予科の
在学生たちが、「学生の総意で1人あたり毎月1円、1年間続けて募金を行」うといった、
全学あげての努力でようやく必要な資金を獲得することができた。
(天野郁夫 『旧制専門学校』 日経新書、1978年)

同志社の場合は、それまでの経常支出13万円に対して、法学部、文学部の2学部分の
供託金60万円は相当の多額のものであり、加えて、相応の設備充実や特に専任教員の増員は、
第一次世界大戦後の諸物価高騰の影響もあって、大学の経営を著しく圧迫するものであった。
事実、「大学令」による大学昇格が遅れた関西学院大学では、学生らの熱心な運動にもかかわらず、
学院を宗教的に指導するアメリカの学院連合教育委員会の財政的理由によって供託金を準備できず、
即座の昇格は断念せざるを得なかった(昇格は1932・昭和7年、『関西学院百年史 通史T』)。
供託金が私立大学にいかに重くのしかかる問題であったかを物語る事例の一つといえよう。
(立命館百年史編纂委員会 『立命館百年史 通史一』 1999年)
0011大学への名無しさん2015/08/06(木) 10:47:17.05ID:E6dL1ebv0
当時の明治大学では70万円の供託金と、認可を得るための設備投資
(図書館新築等)に100万円を越す資金を必要とした。
また、非常勤講師に依存していた教師の専任化も大変であった。
当時、本学の専任教師は34名にすぎなかったのである。

このようなきびしい条件のもとでも“専門学校”でない“大学”志向が
学生にも校友にも強かったのである。募金獲得には「特定の支持者集団の性格と規模、
加えて卒業生集団の規模と強度」が実に重要な役割を果たしたという。
この支持者集団の意識こそが 《明大ナショナリズム》 を生み出し、
それが良かれ悪しかれ明治大学の伝統というものを形成していったのであろう。

大学令が公布されて1年4ヶ月、狂奔した結果ようやく、大正9年4月明治大学は
正式に法学部、商学部の2学部をもつ私立大学となったのである。
しかし、政治経済学部は学部として存在できるだけの募金が集まらず、
法学部・商学部に分属される結果となった。行政学部として発足した
伝統ある政治経済学部は実に悲憤やるかたない思いであった。

(『図録明治大学百年』 明治大学、1980年)
0012大学への名無しさん2015/08/06(木) 10:48:06.10ID:E6dL1ebv0
こうした多大の努力を必要とする大学昇格に、すべての私立専門学校が
積極的な態度をとったわけではない。立命館の場合には、学長中川小十郎は
「本学の講義は京都帝国大学教授諸君の担任せらるる所でありまして、
其の講義は実質に於て大学の講義に外ならぬのであります、此の講義を
大学の講義となすが為に証拠金を積み立てる必要もなければ、又大学の教授方よりも
劣等なる専門教授を置く必要は全然ない・・・斯の如く昇格のことは本学に在りては、
他の大学の如く差し迫りたる必要はありませぬ」とのべて、昇格に反対した。

しかし、すでに「大学名称」をもつ私学にとって、「昇格が遅れれば
志願者は激減し、在学生もまた他に転校して私大の並列から転落」し、
「まさに存亡の岐路に立たされ」るのではないかという、日本大学の関係者たちが
抱いた危機意識は共通のものだったとみてよい。そしてそれが、
昇格への『いのちがけの飛躍』を強いる最大のドライブとなったのである。
(天野郁夫 『旧制専門学校』 日経新書、1978年)
0013大学への名無しさん2015/08/06(木) 10:48:43.75ID:E6dL1ebv0
大阪校友会が、「大学令」を「時代の進展に伴ふ当然の施設として素より欣好歓迎すべき問題」と
捉えたのは、「吾々校友の地位を高める点に於ても是非昇格が必要」という認識が存在していたからである
(畝川鎮夫「私の知る池田君」『学誌』一八五 1935年11月)。この認識が、私立大学生や卒業生にとって
いかに切実のものであったかは、関西大学において昇格を待って卒業延期を企てる学生が存在していた
ことからも知れよう(『関西大学百年史 通史編上』)。また、もし「大学令」によって大学昇格を果たさなければ、
大学と称することが禁止されるという「大学令」第二一条の規定も、校友側に大きな懸念を生んでいた。

つまり、実質面を重視する中川らの考え方に対して、いわば制度的に大学であることの重要性を
校友側は訴えたのである。無論、校友側も「大学令」による大学昇格のためには、供託金や施設充実などに
伴う経済的負担が「余りに過大」であり、「母校の内容は一層悲観すべき状態」にあるという認識を抱いていた。
加えて、1908(明治41)年12月16日の校舎焼失やそれ以降の学園経営危機に際して校友側が有効に
活動し得なかったとする念も働いて、大学昇格実現、さらにそのための財源確保には
何よりも校友会の組織化が必要という結論が導き出されたのであった。

かくて、「大学令」による大学昇格問題を通じて、全国校友会の組織化が痛感され、その校友会の
説得によって中川ら首脳部の「大学令」に対する考え方の翻意がもたらされることになるのである。
(立命館百年史編纂委員会 『立命館百年史 通史一』 1999年)

1920年9月17日に「大学令」による大学設置が文部大臣に申請された。審議は、
1922年にかけて教育調査会、さらにその後を受けた教育評議会で行われた。
この間に官立専門学校(東京高等工業学校、大阪高等工業学校、神戸高等商業学校、
東京高等師範学校、広島高等師範学校など)の昇格・非昇格をめぐる議論もあって、
教育審議会の議論が紛糾・難航したことが伝えられているが(『日出新聞』 1921年7月20日夕)、
ついに5月23日その昇格が決定され、6月5日に通達された。
(立命館百年史編纂委員会 『立命館百年史 通史一』 1999年)
0014大学への名無しさん2015/08/06(木) 11:08:26.80ID:E6dL1ebv0
 主要私学の在学生数
┌───┬──────┬──────┬──────┬──────┐
│      │明治38(1905)│大正04(1915)│大正14(1925)│昭和10(1935)│
├───┼──────┼──────┼──────┼──────┤
│慶  應│       1151 │       2748 │  6853 (16.9)│  7306 . (7.7)│
│早稲田│       4908 │       5232 │  9753 (41.4)│. 17242 (39.5)│
│明  治│       2558 │       1901 │  5723 (49.4)│  6313 (49.1)│
│日  本│       1838 │       2374 │  8665 (80.1)│. 12204 (67.7)│
│中  央│       1422 │       2169 │  4473 (65.1)│  6838 (61.5)│
│法  政│       1045 │.        818 │  3288 (29.3)│  4148 (46.1)│
│専  修│.        411 │.        831 │  1074 (65.1)│  2244 (44.1)│
│立命館│.        962 │.        967 │  2493 (63.9)│  4495 (69.5)│
│関  西│.        715 │.        558 │  1367 (78.0)│  2027 (53.8)│
└───┴──────┴──────┴──────┴──────┘
 天野郁夫『大学教育の日本的構造』より作成
 (  )内は専門部在学者の占める比率
0015大学への名無しさん2015/08/06(木) 11:19:43.04ID:XSdCiqyX0
戦前の主要な私立大学(旧制)

  早稲田・・・5学部(法・政経・文・商・理工)
    慶應・・・4学部(法・経済・文・医)     ※1944年、藤原工大を併合、5学部に
    中央・・・3学部(法・経済・商)
    明治・・・2学部(法・商)             ※1925年、政経開設、3学部に
    法政・・・2学部(法・経済)           ※1922年、法→法文
    日大・・・2学部(法文・商)           ※1928年、工開設 1943年、医・農開設
    立教・・・2学部(商・文)
    上智・・・2学部(商・文)
    専修・・・1学部(経済)           ※1927年、法開設、2学部に
  國學院・・・1学部(文)
    拓殖・・・1学部(商)
    駒澤・・・1学部(文)
    東洋・・・1学部(文)
    関大・・・2学部(法・商)
    関学・・・2学部(商経・法文)
  同志社・・・2学部(法・文)
  立命館・・・1学部(法)             ※1928年、法→法経 1941年、法経→法文
0016大学への名無しさん2015/08/06(木) 11:46:16.45ID:ysmAdsq60
学歴関連板でははじめて見る資料が多いな
教育社会学の研究者?
0017大学への名無しさん2015/08/06(木) 13:25:17.62ID:um5eGRj40
哲学館事件 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%93%B2%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E4%BA%8B%E4%BB%B6

この後、哲学館は東洋大学となり、1928年(昭和3年)に大学令(1919年(大正8年)施行)による大学となるが、
申請をしたにもかかわらず他の大学に比べて認可が遅れた(慶應義塾大学、早稲田大学、國學院大學などは
1920年(大正9年)に認可)のは哲学館事件が尾を引いたからではないかと当時の新聞は論説を書いている。
また、公文書の開示結果、1920年(大正9年)に既に認可できる要件は整っていたが、この事件が影響して
認可できないという内容が残されていることが判り、東洋大学が遅れた存在ではなかったことが証明された。

>「申請をした」
  実際に認可申請書を提出したのは1928年(昭和3年)1月20日である
>「当時の新聞は論説を書いている」
  [要出典]
>「公文書の開示結果」
  [要出典]
>「1920年(大正9年)に既に認可できる要件は整っていた」
  文部省は大学昇格の条件として、
   (1) 高等学校と同一水準の大学予科の開設
   (2) 一定額(具体的には1校50万円、1学部増す毎に10万円)の基本財産の供託
   (3) 教育研究上必要な設備(校舎や図書館)の整備
   (4) 一定数の専任教員の雇用
   などの厳しい基準を設けていた。
>「この事件が影響して認可できないという内容が残されている」
  [要出典]
>「東洋大学が遅れた存在ではなかったことが証明された」
  [誰によって?]

東洋大学創立百年史編纂委員会『東洋大学百年史 通史編T』学校法人東洋大学、1993年、649pには
「昇格が遅れた最大の理由は、供託金を調達することができなかったためであった」と記されている。
0018大学への名無しさん2015/08/11(火) 19:47:38.87ID:7sfdFduq0
大学に来てまで出身高校を自慢する奴は正直引く
特に田舎の地元トップ校出身のやつにそういうのが多い
井の中の蛙大海を知らずとはまさにこのこと
0019大学への名無しさん2015/08/14(金) 01:46:55.55ID:IiMSlymn0
大正七年当時存在していた帝国大学は、東京(明治十年創設)・京都(明治三十年)・
東北(明治四十年)・九州(明治四十三年)・北海道(大正七年三月)の五つであったが、
その後「大学令」によって認可設立されたものは左のとおりである(注)。

大正  八年 大阪医科大学
大正  九年 東京商科大学 愛知医科大学 慶応義塾大学 早稲田大学
           明治大学 法政大学 中央大学 日本大学 国学院大学 同志社大学
大正  十年 京都医科大学 東京慈恵会医科大学
大正十一年 新潟医科大学 岡山医科大学 龍谷大学 大谷大学 専修大学
           立教大学 立命館大学 熊本医科大学 関西大学 東洋協会大学
大正十二年 千葉医科大学 長崎医科大学 金沢医科大学
大正十三年 京城帝国大学 立正大学
大正十四年 駒沢大学 東京農業大学
大正十五年 高野山大学 大正大学 日本医科大学
昭和  三年 台北帝国大学 大阪商科大学 上智大学
昭和  四年 東京工業大学 大阪工業大学 東京文理科大学 広島文理科大学 神戸商業大学
昭和  六年 大阪帝国大学 名古屋医科大学
昭和  七年 関西学院大学
┌───┬──────────────
│年  度│大正07 08 09 10 11 12 13 14 15
├───┼──────────────
│大学数│     5 6 16 18 26 31 32 34 37
└───┴──────────────
 ──────────────────────────────────┐
.   昭和02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25│
 ──────────────────────────────────┤
.       37 40 46 46 46 47 45 45 45 45 45 45 46 47 47 48 49 48 48 48 49 64 74 80│
 ──────────────────────────────────┘
(注)ここにかかげる年度別の設立校名および校数の集計表は文部省編纂の『学制八十年史』に
    よったもので、両者の間にいささか不一致の点もあるが、そのまま掲げておく。

(出典:慶應義塾 『慶應義塾百年史 中巻(後)』 1964年、12-13頁)
0020大学への名無しさん2015/08/18(火) 18:03:40.22ID:+hGk9EDK0
1964年東京五輪開会式を、「世界中の人々をここに集めた歓喜」と表現したのは良かった
0021大学への名無しさん2015/08/19(水) 14:24:19.34ID:d0y02D2h0
>>1
久々の良スレ、乙。

戦前という期間ではなく、「大日本帝国憲法のもと、設立された大学」という制度で
限定した表を作ってみました。従って戦前、戦中、戦後を含んだものとなっています。大学設置の源泉に関係する戦争という事象も表に加えました。

注: 新潟医科大学などは(現・新潟大学医学部)ではなく(現・新潟大学)としました。旧制での学部の増減を私が調べきれないからです。例えば日本大学(現・日本大学XX学部)というのを調べきれません。興味がある方は各々調べて下さい。

----
M10 1877年 帝国大学(現・東京大学)
(日清戦争)
M30 1897年 京都帝国大学(現・京都大学)
(日露戦争)
M40 1907年 東北帝国大学(現・東北大学)
M44 1911年 九州帝国大学(現・九州大学)
(第一次世界大戦)
T07 1918年 北海道帝国大学(現・北海道大学)
T09 1920年 東京商科大学(現・一橋大学)、慶應義塾大学、同志社大学、法政大学、明治大学、早稲田大学、中央大学、國學院大学、日本大学
T10 1921年 京都府立医科大学、(財)東京慈恵会医科大学
T11 1922年 新潟医科大学(現・新潟大学)、岡山医科大学(現・岡山大学)、熊本医科大学(現・熊本大学)、立教大学、専修大学、東洋協会大学(現・拓殖大学)、龍谷大学、大谷大学、立命館大学、関西大学
T12 1923年 千葉医科大学(現・千葉大学)、金沢医科大学(現・金沢大学)、長崎医科大学(現・長崎大学)、専修大学、大東文化大学
T13 1924年 京城帝国大学(現・ソウル大学校)、立正大学
T14 1925年 駒澤大学、東京農業大学
T15 1926年 日本医科大学、高野山大学
S03 1928年 臺北帝国大学(現・國立臺灣大學)、大阪商科大学(現・大阪市立大学)、東洋大学、上智大学
S04 1929年 東京工業大学、東京文理科大学(現・筑波大学)、大阪工業大学(1933年大阪帝国大学へ統合)、神戸商業大学(現・神戸大学)、広島文理科大学(現・広島大学)
S06 1931年 大阪帝国大学(現・大阪大学)、名古屋医科大学(1939年名古屋帝国大学へ統合)
S07 1932年 関西学院大学
S14 1939年 名古屋帝国大学(現・名古屋大学)

-- 続く --
0022大学への名無しさん2015/08/19(水) 14:26:02.98ID:d0y02D2h0
>>20 の続き

(第二次世界大戦開戦)
S14 1939年 藤原工業大学(1944年慶應義塾大学に統合)、東亜同文書院大学(終戦時廃校)
S15 1940年 神宮皇學館大学(文部省所管の官立大学で終戦直後に廃校となった後、私立の皇學館大学として再興)
S17 1942年 興亜工業大学(現・千葉工業大学)
S18 1943年 大阪理工科大学(現・近畿大学)
(第二次世界大戦終結後)
S21 1946年 東京医科歯科大学、霞ヶ浦農科大学(茨城県立農科大学を経て現・茨城大学)、昭和医科大学(現・昭和大学)、東海大学、順天堂医科大学(現・順天堂大学)、東京医科大学、
東京歯科大学、愛知大学、大阪医科大学、久留米医科大学(現・久留米大学)
(S22 1947年5月2日 最後の勅令)
(S22 1947年5月3日 日本国憲法施行)
S22 1947年 岐阜県立医科大学(岐阜医工科大学・岐阜県立大学・岐阜県立医科大学を経て、現・岐阜大学)、三重県立医科大学(三重県立大学を経て、現・三重大学)、
広島県立医科大学(広島医科大学を経て、後に広島大学に統合)、山口県立医科大学(現・山口大学)、県立鹿児島医科大学(現・鹿児島大学)、
福島県立医科大学、横浜医科大学(現・横浜市立大学)、名古屋女子医科大学(現・名古屋市立大学)、奈良県立医科大学、和歌山県立医科大学、大阪市立医科大学(現・大阪市立大学)、岩手医科大学、日本歯科大学、玉川大学、
東邦医科大学(現・東邦大学)、東京女子医科大学、大阪女子医科大学(現・関西医科大学)、大阪歯科大学
S23 1948年 弘前医科大学(現・弘前大学)、前橋医科大学(現・群馬大学)、松本医科大学(現・信州大学)、徳島医科大学(現・徳島大学)、米子医科大学(現・鳥取大学)

以上が旧制大学
0023大学への名無しさん2015/08/19(水) 14:27:07.21ID:d0y02D2h0
>>19
私が調べたところではちょっと違います。

以下のものは大学ではなく専門学校(専門学校令準拠)

大正  八年 大阪医科大学 → 大阪府立大阪医学校
大正  九年 愛知医科大学 → 愛知県立医学専門学校

根拠: https://ja.wikipedia.org/wiki/旧制専門学校
0024大学への名無しさん2015/08/19(水) 14:47:42.53ID:d0y02D2h0
>>21

うpした後で見てると抜けがありました。

T11 1922年 旅順工科大学(1945年9月にソ連軍に学舎を接収され、閉鎖された)

他にも抜けはあるでしょう。見つけた人はご指摘を。
0025大学への名無しさん2015/08/19(水) 17:19:43.08ID:lqtvO35L0
M10 1877年 帝国大学(現・東京大学)

いきなりこれっすか?
0026大学への名無しさん2015/08/19(水) 20:37:59.43ID:d0y02D2h0
>>25
京都帝国大学が出来るまでは帝国大学だっただろ。1 もそれが分かって書いてるはず。
1897年 帝国大学→東京帝国大学に改称
とするなら他大の改称も盛り込まねばならなくなるのでこの年表はもっと複雑になる。
0027大学への名無しさん2015/08/19(水) 22:10:50.35ID:lqtvO35L0
>>26
「大日本帝国憲法のもと、設立された大学」ですよね?
1877年ってまだ憲法無いんだけど

斜め上な反論してるけど大丈夫か?
0028大学への名無しさん2015/08/19(水) 22:30:39.08ID:d0y02D2h0
>>27
私は何も分かってなかったですね -_-;

21 は「旧制大学一覧」としたほうがいいですね。

>>25
年表の最初の部分を次のように訂正します。

M10 1877年 (官立)東京大学
M19 1886年 東京大学→帝国大学に改称 (帝国大学令制定)
(1889年 大日本帝国憲法発布)
(日清戦争)
M30 1897年 京都帝国大学(現・京都大学)、帝国大学→東京帝国大学に改称
(日露戦争)
0029大学への名無しさん2015/08/20(木) 15:40:45.35ID:vKZPCDpp0
哲学館事件 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%93%B2%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E4%BA%8B%E4%BB%B6
>この後、哲学館は東洋大学となり、1928年(昭和3年)に大学令(1919年(大正8年)施行)による
>大学となるが、申請をしたにもかかわらず他の大学に比べて認可が遅れた
>(慶應義塾大学、早稲田大学、國學院大學などは1920年(大正9年)に認可)のは
>哲学館事件が尾を引いたからではないかと当時の新聞は論説を書いている。

――朝日にはそんな論説記事はない。


早慶 両大学認可
6日文部省告示を以て財団法人慶応義塾に於て大学令に依り慶応義塾大学を設立する件、
同早稲田大学に於て大学令に依り早稲田大学を設立する件いづれも認可せし旨公示せり
(『東京朝日新聞』大正9年2月7日付)

六大学昇格決定 昨日の臨教委員会
臨時教育委員会は1日午後1時半より永田町文相官邸に於て開会
一木副会長以下山川、木場、澤柳、初野、平沼、関、金杉、鎌田、岡野、江木、三土各委員出席
文部省より中橋文相、南次官、松浦専門学務局長列席
前回に引続き左記六私立大学認可の件に付議論続出したるも
新大学令により認可することに決定 5時散会
明治、日本、中央、法政、國學院、同志社
(『東京朝日新聞』大正9年4月2日付)


そもそも東洋は文部省に申請書類を提出していないし、
臨時教育委員会でも東洋に関する議論は行われていない。
0030大学への名無しさん2015/08/20(木) 20:06:49.86ID:CTkHduF/0
哲学館事件 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%93%B2%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E4%BA%8B%E4%BB%B6

>公文書の開示結果、1920年(大正9年)に既に認可できる要件は整っていたが、
>この事件が影響して認可できないという内容が残されていることが判り、
>東洋大学が遅れた存在ではなかったことが証明された。

供託金すら満足に集められない「専門学校」の大言壮語w


この供託額は1大学50万円のほか、1学部を増すごとに
10万円を加えるものであり、これを大学の認可を受けてから
3週間以内に供託しなければならぬというものであった。

当時大半の私立大学は授業料収入を最大の財源とし、敷地、校舎等の
不動産を除けば基本財産を殆ど持たなかったらしい。例えば法政大学の
大正6年度の経常費は僅かに3万円だったと言われる程の実情を見ても、
これは私立大学撲滅策だと言わざるを得なかったのである。
(早稲田大学大学史編纂所 『早稲田大学百年史 第三巻』 早稲田大学出版部、1987年)

各大学では供託金募集に四苦八苦していた。明治大学でも校友、在学生を
中心に募金運動が大いに盛り上がり、申し込み金額だけは膨大な額に達したが
実際の払い込みははかばかしくなかった。本大学でも三井八郎右衛門から3万円、
三菱合資会社1万5千円、住友吉左衛門3千円、台湾銀行2千円の合計5万円の
財界・企業からの募金もなくはなかったが、これは払い込み金額の25.6%にすぎず、
早稲田大学の70%強とは大きなひらきがあった。明治大学を支持したと見られる
弁護士集団にしても、彼らは実はサラリーマンであり供託金埋め合わせのために
補助金交付の建議はできても、自らが金銭的にバックアップすることは無理があったのである。
(明治大学百年史編纂委員会 『明治大学百年史 第三巻 通史編T』 学校法人明治大学、1992年)
0031大学への名無しさん2015/08/20(木) 20:07:18.81ID:CTkHduF/0
哲学館事件 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%93%B2%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E4%BA%8B%E4%BB%B6

>公文書の開示結果、1920年(大正9年)に既に認可できる要件は整っていたが、
>この事件が影響して認可できないという内容が残されていることが判り、
>東洋大学が遅れた存在ではなかったことが証明された。

  大正7年12月大学令の発布に基き、
  東洋大学はその昇格に対する準備を開始した。
  而して之に要する基金を250万円と決定した。
  (東洋大学 『東洋大学創立五十年史』 1937年)

しかし、募金は目標金額には届かなかった。

  昇格基金募集は其後一時停頓の形にあり、
  大正12年初頭より更に努力を重ねたる結果、
  同年8月寄附申込額金12万1750円、
  払込額は金2万8261円65銭で、
  未だ所期の目的貫徹には遥に距離があつた。
  加之、大正12年の学内改革運動により当局者の更迭あり、
  自然事務の渋滞を来したが、大正15年中島徳蔵氏
  学長となるに及び学内組織も改め基金部も新組織に改変し、
  一意其の準備に邁進した結果、漸く昭和3年3月大学令に依る
  大学としての昇格を見るに至つたのである。
  (東洋大学 『東洋大学創立五十年史』 1937年)
0032大学への名無しさん2015/08/20(木) 20:07:54.90ID:CTkHduF/0
哲学館事件 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%93%B2%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E4%BA%8B%E4%BB%B6

>公文書の開示結果、1920年(大正9年)に既に認可できる要件は整っていたが、
>この事件が影響して認可できないという内容が残されていることが判り、
>東洋大学が遅れた存在ではなかったことが証明された。

東洋工作員は大嘘つきだからw

大学令による大学としてその設立を認可されるためには、基本財産の国庫への供託という
財政面での条件を満たすほかに諸施設の整備もまた課題の一つであった。すなわち、大学として
十分な教授および研究ができるだけの施設を整えていることが設立の条件とされたのである。
東洋大学の場合はこの条件を満たすため、まず第一期工事として昭和2年以降校舎の建築に
とりかかり、ついで第二期工事として図書館(図書類の充実も含む)の建築に着手し、
最後に第三期工事として講堂の建築をおこなって施設面の充実をはかっていった。
新校舎は昭和3(1928)年7月、図書館は昭和4年6月にそれぞれ竣工したが、
講堂は昭和8(1933)年3月になって、ようやく建築の基礎工事に着手し同年12月に
その竣工をみたのであり、施設面での昇格条件を充足するためにはかなりの年月を要した。
(東洋大学創立百年史編纂委員会『東洋大学百年史 通史編T』学校法人東洋大学、1993年、1037頁)
0033大学への名無しさん2015/08/20(木) 20:08:27.59ID:CTkHduF/0
哲学館事件 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%93%B2%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E4%BA%8B%E4%BB%B6

>1920年(大正9年)に既に認可できる要件は整っていた

図書館の充実も認可条件の一つであったため、図書館建築と蔵書収集に力が入れられた。
「大学設立認可内規」によれば、学部に応じて欧米各国中2ヶ国の専門図書2000部以上が
必要とされ、また法学部、文学部、経済学部、商学部を有する大学は「相当なる図書館」の
設置あるいはこれに充当できる資金が要求された。
(明治大学百年史編纂委員会 『明治大学百年史 第三巻 通史編T』 学校法人明治大学、1992年)
0034大学への名無しさん2015/08/20(木) 20:09:09.91ID:CTkHduF/0
哲学館事件 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%93%B2%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E4%BA%8B%E4%BB%B6

>1920年(大正9年)に既に認可できる要件は整っていた

 東洋大学図書館蔵書数変遷 (大正4〜昭和9年度)
┌─────┬────────┬─────────────┐
│ 年    度 │  部  ・  冊  │       内   訳  (冊)      |
├─────┼────────┼─────────────┤
│大正04年度│. 2288部 . 9300冊 │. 洋書0冊   . 和漢書9300冊  .|
│大正05年度│. 2400〃 . 9811〃 │. 洋書0冊   . 和漢書9811冊  .|
│大正06年度│. 2768〃 10402〃 │. 洋書479冊 . 和漢書9923冊  .|
│大正07年度│. 2884〃 10523〃 │. 洋書479冊 . 和漢書10044冊 │
│大正08年度│. 2966〃 10605〃 │. 洋書479冊 . 和漢書10126冊 │
│大正09年度│. 3148〃 10708〃 │. 洋書479冊 . 和漢書10308冊 │
│大正10年度│. 4155〃 14130〃 │. 洋書522冊 . 和漢書13608冊 │
│大正11年度│. 4334〃 14885〃 │. 洋書522冊 . 和漢書14363冊 │
│大正12年度│. 4554〃 15105〃 │. 洋書522冊 . 和漢書14583冊 │
│大正13年度│. 4555〃 15605〃 │. 洋書522冊 . 和漢書15083冊 │
│大正14年度│. 4746〃 16573〃 │. 洋書594冊 . 和漢書15979冊 │
│大正15年度│. 5092〃 17347〃 │. 洋書770冊 . 和漢書16577冊 │
│昭和02年度│. 6678〃 19397〃 │. 洋書2105冊 和漢書17292冊 │
│昭和03年度│. 7372〃 20291〃 │. 洋書2299冊 和漢書17992冊 │
│昭和04年度│. 8329〃 21741〃 │. 洋書2600冊 和漢書19141冊 │
│昭和05年度│. 9140〃 23359〃 │. 洋書2645冊 和漢書20714冊 │
│昭和06年度│10730〃 25421〃 │. 洋書2882冊 和漢書22539冊 │
│昭和07年度│10348〃 25772〃 │. 洋書2903冊 和漢書22869冊 │
│昭和08年度│10708〃 26322〃 │. 洋書2975冊 和漢書23347冊 │
│昭和09年度│11142〃 26837〃 │. 洋書3040冊 和漢書23797冊 │
└─────┴────────┴─────────────┘
(『大正四年度以降 図書明細帳 東洋大学財団』東洋大学附属図書館所蔵による)
0035大学への名無しさん2015/08/21(金) 09:26:32.36ID:mL70XmyT0
東洋工作員が作成した偽造偏差値表
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1417654894/6

2015年度河合塾偏差値  ttp://www.keinet.ne.jp/rank/ ※2014.5.27公表 <文系>

      文系. 史学 文学. 法学 経済 商学 経営. 社会 国際 外語. 政策 新領 人科. 福祉 体育
慶應大  68.3 66.3 65.0 70.0 67.5 62.5 --.- --.- --.- --.- 72.5 72.5
早稲田  64.9 65.8 65.0 65.0 68.3 65.0 --.- 67.5 65.0 --.- --.- 63.3 64.2 --.- 60.0 文構65.0
上智大  63.2 63.3 61.4 64.2 63.8 --.- --.- --.- 65.0 62.5 --.- --.- 62.5
明治大  59.9 59.8 59.0 60.0 60.0 60.0 60.0 --.- 60.0 --.- --.- 60.0
青学大  59.6 59.0 58.5 57.5 57.5 --.- 62.5 --.- 61.7 --.- 62.5 57.5 58.8
立教大  59.5 59.8 58.4 59.2 59.2 --.- 62.5 60.0 --.- 65.0 --.- --.- 58.8 55.0 --.- 観光57.5
同志社  58.9 59.1 60.0 58.8 57.5 60.0 --.- 58.5 61.7 61.3 57.5 55.0 60.0 --.- 57.5
中央大  57.8 57.4 56.2 60.8 56.9 55.6 --.- --.- --.- --.- 60.0
学習院  57.2 57.3 56.6 57.5 57.5
関学大  57.1 56.6 56.4 55.0 57.5 57.5 --.- 57.5 62.5 --.- 55.0 --.- 56.7 55.8
法政大  57.0 56.2 57.1 56.7 54.2 --.- 56.7 55.0 60.0 65.0 --.- 55.0 --.- 55.0 57.5 キャリ..55.0
東洋大  56.0 --.- 56.7 56.0 57.0 --.- 56.5 53.8 --.- --.- --.- --.- 56.0
成蹊大  55.6 56.1 54.4 55.0 57.5
立命館  55.5 55.7 57.2 55.0 55.0 --.- 55.0 55.0 60.0 --.- 55.0 --.- --.- --.- 55.0 映像52.5
関西大  55.3 55.3 56.3 55.0 55.0 55.0 --.- 56.3 --.- 60.0 55.0 55.0 --.- --.- 52.5 安全52.5
武蔵大  55.0 --.- 55.0 --.- 55.0 --.- --.- 55.0
成城大  51.9 51.6 51.3 50.0 52.5 --.- --.- 53.8

偏差値もマーチの水準に近づきつつある東洋、まさに名門
0036大学への名無しさん2015/08/21(金) 09:27:00.10ID:mL70XmyT0
東洋工作員が作成した偽造ランキング表
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1413363750/323

 【最新大学ランキング】
  @東大、京大
  A東工大、大阪大、名大
  B北大、東北大、九大、早大、慶大
  C東洋大、筑波、広島
  D上智、ICU、明治、立教、東外大
  E金沢、奈良先端、豊橋技科、千葉、東京芸大、東京医科歯科
  F法政、立命館、関西学院、芝浦工大、岡山、熊本
  G会津、創価、国際教養、国際、京都工繊、長岡技科
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  H一橋、神戸、御茶ノ水、首都大東京
  I横国、青山学院、東京理科大
  J信州、静岡、埼玉、同志社
  K新潟、中央、関西、学習院
  以下、省略

  あのさ、医者とか歯医者なんて東洋哲学からしたら全然下だぜ。
  スーグロを語るなら井上円了を少し勉強しようよ。
  少しは世界も見えるから。ね。
0037大学への名無しさん2015/08/21(金) 09:27:29.96ID:mL70XmyT0
東洋工作員の糞AA
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1410462791/705

【記者会見】
┌───────────ーー─ーーーーーーーー───┐
│【戦前、実は早稲田・慶応と並び称されていた東洋大学】
└─────────ーーーーーーーーーー──────┘

                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´) 「哲学館事件」の影響を受けて長く冬眠してきた東洋ですが、
                     U θ U   東洋大はいよいよ再び目覚める時がやってきました
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
0038大学への名無しさん2015/08/21(金) 09:27:55.38ID:mL70XmyT0
東洋工作員の糞AA
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1318487203/556

【記者会見】
┌───────────ーー─ーーーーーーーーーーーーーーーーー───┐
│【戦前、東大合格者数で早稲田と並ぶ実績を誇っていた東洋大学の附属高】
└─────────ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー──────┘
                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)
                     U θ U   これをご覧ください、東洋大は東大合格者数で、現在の開成、麻布中学
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\   をも上回る実績を誇っていたのです。
                |二二二二二二二|「哲学館事件」さえなければ、東洋大は1920年に慶應、早稲田と共に旧制八私大として大学認可されていたのです。哲学館事件のせいで認可できないと正式に記録が残っているのです。
明治40年(1907年)
旧制第一高等学校入学者輩出校(旧制中学校名)
1位 府立一中(都立日比谷高) 35人
2位 府立四中(都立戸山高) 33人
2位 東京高等師範附属中(筑波大附属中・高) 33人
4位 早稲田中 31人
5位 京北中 29人 ←★現在の東洋大京北中・高
(参考)
8位 開成中 26人、 12位 麻布中 16人                |        |
       パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
          パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
        ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
        (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
        /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
       ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
0039大学への名無しさん2015/08/21(金) 09:28:32.75ID:mL70XmyT0
【東洋工作員が語らない境野事件】

大正12(1923)年、一職員の解職に端を発して、全学を巻き込む紛擾事件が起こり、
それは学園を二分した。学長境野哲はこの事件を処理できず苦境に陥り、
学生の学長暴行事件を誘発して、文部省による学長認可取消という
前代未聞の処分により、ついに学長辞任という結末をみるにいたった。

事件勃発後は校友会も二派に分かれて対立し、また教授側と協力して募金活動を
おこなってきた昇格基金部も教授委員の脱退によりほとんど解体状態となった。
そこで、ついに昇格基金部は大正12年7月付で次のような声明を発表し、
昇格基金の寄附金募集を中止することにした。

  昇格基金部の声明
  我東洋大学の昇格運動は第一回の会報に其概況を報道した通り、旭日の勢ひを以て
  最も順調に促進の気運に向ひ、正味二ヶ月間に拾万円を突破する好成績をあげ、
  七月までには優に東京だけでも三十万円以上の申込を受くる見込みも立ち、
  更に夏季休業を利用し全国各府県に遊説して、一挙に所期の目的を貫徹する予定であつたが、
  あはれ好事魔多矣、何んたる不幸ぞ、我母校は空前の紛議に血塗れて了つた。
  一部学生の動揺に連れ教授有志の乗ずる所となり校友の一部また之れに呼応するもの
  ありて、新聞政策盛んに行はれ、遂には学生の暴行事件も惹起し、学長の認可取消の厄に
  遭遇した。それが為めさしも東洋学の権威たる我母校も其信用や天下に失ひ、曩に
  全国各府県庁に申請した寄附募金願書も其儘中止の止むなきに至り、又校友諸君からも
  寄附金の取消を申越されたるものも尠くないので、遺憾ながら一先づ積極的運動を中止し、
  静に母校の信用恢復を待ち、三たび改めて陣容を立直す外なきことに決しました。
  就ては第二回会報を発行して這次の成績と決算とを報告することに致しましたから
  御一覧ください。事茲に至った詳細の事情は校友会本部の報告書で御諒解を願ひます。
  大正十二年七月 東洋大学昇格基金部

(『東洋大学百年史 通史編T』 東洋大学、1993年)
0040大学への名無しさん2015/08/21(金) 09:29:01.52ID:mL70XmyT0
東洋大学に辞表をたたきつけた和辻哲郎教授の証言(1923年、境野事件)

東洋大学は境野黄洋(哲)学長の時分で、私のいるうちに黄洋学長をなぐる事件が起こりました。
あの事件のキッカケを作ったのは私なのですが、背後でアジったろうという嫌疑で、
検事局へ呼ばれました。アジったわけではありませんが境野学長のやり方に憤慨して、
その日に辞職を申し出たことは確かなのです。

境野と云う人は少し金にだらしのない人で、学校の金を少し私事に融通していたのですね。
それを校友会の有力者の田辺義[善]知という日蓮宗の坊さんが嗅ぎつけて、
脅しの材料に使って、学校ののっとりにかかったんです。境野氏は止むを得ず田辺の言う通りに、
田辺と一緒に動き出したんです。その最初の現れは卒業生から卒業免状とひっかえに
校友会へ千円(だったと思います、当時としては大金でした)の寄附金を取るという計画でした。
全く悪どいやり方で、私たちはあきれていたのですが、学長はそれを押さえることが出来ない。
田辺を立てるために郷幹事などをやめさせることにまでなった。

それを見て私は、ひどく憤慨して、辞職を申し出たのです。丁度教場へ出ようとしていた時なので、
そのまま教場へ行って、今日は講義をするつもりで来たのだけれども、事情によってやめることに
したから、これでお別れする、と言って帰って来たんです。その教場へ行ったのが、扇動と云う
嫌疑のもとになったんですね。学生たちも大体はそういう事情を知っていたらしいんで、
たまたま私が辞職したので、その理由を質問に行って、学長を大分吊し上げたのです。
その日は別に乱暴なことはしなかったのですが、その日から騒ぎが始まって、
その二、三日後に学長殴打事件が起こったのでした。

(和辻哲郎 「源泉を知る」 『心』 昭和34年6月号 75-76頁)
0041大学への名無しさん2015/08/21(金) 09:29:33.98ID:mL70XmyT0
東洋大学の紛乱を伝える東京朝日新聞(1923年5〜6月)
教授会・学生・OBを巻き込んだ騒ぎは帝国議会でも取り上げられ、文部省の警告を受けるに至る

「自決せよと学長に迫る 東洋大学の学生有志が決議を持つて膝詰談判」

「授業を中止し両派紛争益拡大 東洋大学校友も起つ」

「学長不信任の聯盟を組織 一科学生も終に自決を促す 東洋大学益々紛糾」

「東洋大学の秘密顧問会 白紙主義の立場で結局解決を見るか」

「図らず知れた学生間の暗流 折角の開講も騒音に打消されて 又旧態の東洋大学」

「鳴物入りで講堂を占領す 東洋大学生二百名 幹部総攻撃の演説」

「顧問会とは絶縁し 六教授に休職勧告 又も大紛乱の東洋大学」

「東洋大学事件 遂に暴動と化す 学生校舎に乱入して破壊」

「負傷した警官 学生を告訴 駒込署に検束された 連中は却々罪が重いらしい」

「険悪な中に教授会を待つ 作戦に耽る中島教授 反学長派学生が陳情書」

「文部省が断然けふ学長の認可を取消す 紛擾解決の資格が無い 遺憾なるは学生達の盲動」
0042大学への名無しさん2015/08/22(土) 11:06:40.78ID:7IwSo3mJ0
哲学館事件 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%93%B2%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E4%BA%8B%E4%BB%B6
>この後、哲学館は東洋大学となり、1928年(昭和3年)に大学令(1919年(大正8年)施行)による
>大学となるが、申請をしたにもかかわらず他の大学に比べて認可が遅れた(慶應義塾大学、
>早稲田大学、國學院大學などは1920年(大正9年)に認可)のは哲学館事件が
>尾を引いたからではないかと当時の新聞は論説を書いている。

――そんな記事がどこにある?

法大昇格計画
法政大学においては予て来年4月より新大学令に準拠して大学を組織するの内議ありしが、
今回いよいよ議熟し、11日午前同校側より人を文部省に派して設備等に関し当局の意向を
質す所ありたり。同校は今回法学部と経済学部の2学部を設け供託金60万円を提出するの
準備既に成りしが、教員は現在60名を有する内専任教授20名あり。この点はなお多少増員の
必要あるべく、何れ新大学令に準拠して設備をなしたる上、本月下旬か来月上旬には
大学昇格の申請をなす筈なりと。
(『東京朝日新聞』大正8年9月12日付)

明大昇格協議 法商2学部設置
明治大学においては予て屡幹部の会合を催し大学昇格につき評議する所ありしが、
大体其方針決定せしを以て12日午後5時より同校において理事会議を開き、新大学令によりて
設備を完成すべく評議せる上、今月下旬頃大学昇格の申請を為す筈なり。
同大学は今回60万円の供託金を提供して法学部と商学部の2学部を設置し、
法学部を分ちて法律学科と政治学科の2科となし、別に現今修業年限2箇年の大学予科を
新高等学校令に依りて3箇年となし、其を第一部法学科、第二部商学科の2科に分てり。
尚従来卒業生に対して学術の薀奥を究めしむるが為に修業年限1年乃至6年の高等研究科
ありしを今回大学院となし、修業年限を2年以上となせり。大学院は法学部研究科と
商学部研究科の2科ありて各教授指導の任に当るべく、尚目下同校教授は約100名あれども
専任教授は14、5名なるを以ていよいよ大学昇格を実行する場合には専任教授を40名位となし、
尚不足の分は6箇年内に漸次補充する計画なりと云ふ。
(『東京朝日新聞』大正8年9月13日付)
0043大学への名無しさん2015/08/22(土) 11:07:14.95ID:7IwSo3mJ0
――そんな記事がどこにある?

同志社の新組織 総長は海老名氏帰朝後決定
同志社にては24日午前10時より理事会を開き、海老名弾正氏を総長に推薦するの件および
大学組織の問題に就き協議せると。総長問題は目下帰朝の途にある海老名氏帰朝の時まで
保留する事となり、また大学組織問題は法文両学部および大学予科を設け、予科は大正9年4月開設、
両学部は同12年4月より開く事に決し、近く文部大臣に申請する事となれり。(京都電話)
(『東京朝日新聞』大正8年9月25日付)

駆着けた田尻学長が昇格請合で落着 専修大学遅走せの運動
学生は更めて三項の希望を提出して実行を迫る
全国各公私大学、専門学校の昇格運動は流行物になつて神田今川小路の専修大学でも
3日夜校友約300名、夫に同校学生全部参加して昇格問題を協議し議論紛々容易に帰結を見ず、
桜井学監、法博河津遷氏等交々立つて慰撫的演説を試みたが其要領は同大学は既に土地買収を
終り工事を急いで居るので、来学年度は附属中学も新設すべく遠からず実施されると言ふのであつた。
之に対しそれならば明確に其時期を示せと昂奮し「我等が在学中には実子不可能ならば潔く退いて
慶早に走る」と慷慨悲憤の態であつた所へ急を聞いて駆け着けた学長田尻子爵あたふたと壇に立ち
「我校は大正4年度既に昇格の腹案成り、新大学令発布と共に実施の筈であつたが各種の事情で
発表の時機に至らなかつたのを遺憾とする、然し本校は決して明治や中央などより遅れるが如き事はない」
と説き、一先静穏に帰したが、4日在学生側から留学生派遣、専任教授は可及的卒業生を以てする事
人材登用、校勢発展を計る事などの希望条項を提出して学校に迫り、目下校友今村力三郎、
相馬学監などが両者間の斡旋に勉めて居る。
(『東京朝日新聞』大正8年12月5日付)
0044大学への名無しさん2015/08/22(土) 11:07:55.57ID:7IwSo3mJ0
――そんな記事がどこにある?

富豪の寄附で昇格の國學院大學 近く文部省に手続 追て市外へ移転計画
新大学令の制定さるゝと共に早稲田慶應両私立大学では直に基金を募集して該制度に則る事となり、
いよいよ来たる4月から新学期を開始する運びになつたが、國學院大學でも当時よりその希望あり
関係諸方面に向かつて基金を勧説中の処、三井岩崎の各5万円を始め早川千吉郎氏が3万円、
久原房之助氏が1万円、其他学校出身者より10余万円寄附金あり、殆ど所定の金額に到達したので、
近く文部省に対し其手続をするさうであるが、之れと同時に校舎を市外に移す計画があるといふ。
(『東京朝日新聞』大正9年3月2日付)

内容一新の中央大学 岡松博士等15名専任教授 近く認可
私立大学の新大学令に準拠して認可された早慶両大学以外の各私立大学も目下其の昇格設備に
対して画策準備して居るが、彼の古き歴史を有せる元東京法学院、現時の中央大学も此の際
校友花井卓蔵博士、飯田延太郎、若尾彰八、横田千之助、三宅碩夫、指田義雄氏等が
理事者らと共に専ら斡旋尽力して昇格認可の申請中であつたが、5日文部省から松浦専門学務局長が
同校内に出張実地を調査したが、近く教育委員会に附することゝなつたが、昇格認可疑ひなしといはれる。
学校資金も三宅碩夫氏始め多額の寄附金あり、予定額に達すべく又専任教授としては岡松参太郎博士、
桑田熊蔵博士等15名科を分ちて法科、経済科、商科とし、予科教室は三宅氏の寄附金から
目下新築中で、軈て図書館の建築に着手する筈となって居る。
(『東京朝日新聞』大正9年3月7日付)
0045大学への名無しさん2015/08/22(土) 11:08:44.28ID:7IwSo3mJ0
――そんな記事がどこにある?

5校昇格決定 7校専攻科新設
各種専門学校昇格問題に関し中橋文相より24日の閣議に提案ありて、大体閣議の承認を得たる旨は
既報の通りなるが、其の後確聞する所に依れば同問題は現内閣最高政策の一端として、10年度より
いよいよ之を断行する事に決定せり。而して右の決定に基き大学に昇格せらるゝものは左の5校なり。

  一、東京高等師範学校
  二、広島高等師範学校
  三、東京高等工業学校
  四、大阪高等工業学校
  五、神戸高等商業学校

但し、東京、広島の高等師範は昇格と同時に名称を変更し文理科大学と呼ぶに至る由なり。
尚右の外、

  一、盛岡高等農林学校
  二、鹿児島高等農林学校
  三、小樽高等商業学校
  四、長崎高等商業学校
  五、秋田鉱山専門学校
  六、上田蚕糸専門学校
  七、熊本高等工業学校

の7校には新たに専攻科を設け、同科を卒業したるものに学士号を授くる筈なり。(以下略)
(『東京朝日新聞』大正9年11月28日付)
0046大学への名無しさん2015/08/23(日) 09:37:25.35ID:w+zRrf/C0
戦前は“白山の哲学”と称されたって本当なのか?=戦前の東洋大学
http://kanya.at.webry.info/201304/article_8.html

何年か前からウィキペディアなどウェブ上で“第二次大戦前は
「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」と称され、
東洋大学は伝統的に哲学が有名である”、との言葉がいつの間にか広まっています。

これって本当なのでしょうか?

ウィキペディアの“東洋大学”の項の履歴を丹念に探ってみたところ“第二次世界大戦前には
「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」と称され、伝統的に哲学が有名。
”という記述は2007年2月19日に書き込まれ、その後2008年10月29日に
“三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学”の部分が削除され、
現在は「白山の哲学」だけが残っています。

しかも、2007年に書き込んだ投稿者のアカウントをクリックすると
┌───────────────────────────────────────────┐
│ このアカウントは、 この方針の改定案によって、 ウィキペディア日本語版への投稿が制限されています │
│ (期限は設定されていません)。関連するログも参照してください。                         │
│                                                                    │
│ このウィキペディア・アカウントは多重アカウントか、あるいは第三者が便乗して作成したものであると   │
│ 考えられています。詳しくは以下のページを参照してください。                              │
└───────────────────────────────────────────┘
と表示されます。

思うに“「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」”という言葉は、
ウィキペディアに載せられていた一年半くらいの間にコピペされ拡散していったのではないでしょうか?
0047大学への名無しさん2015/08/23(日) 09:38:11.00ID:w+zRrf/C0
哲学館事件 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%93%B2%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E4%BA%8B%E4%BB%B6
>この後、哲学館は東洋大学となり、1928年(昭和3年)に
>大学令(1919年(大正8年)施行)による大学となるが・・・


大学昇格年表(抜粋)
昭和  三年 台北帝国大学 大阪商科大学 上智大学

(出典:慶應義塾 『慶應義塾百年史 中巻(後)』 1964年、13ページ)


昭和3(1928)年
【教育】
 1月20日 「専門学校令」を改正
 2月24日 「学校教練及青年訓練修了者検定規程」を陸軍大臣制定
 3月17日 「台北帝国大学官制」を公布
 3月23日 大阪商科大学設立認可(最初の市立大学)
 4月 1日 算術教科書にメートル法を採用
 4月17日 思想問題に関し訓令 
 4月  日 東京帝国大学の新人会および京都・九州・東北各帝国大学の
         社会科学研究会解散を命ぜられる
 5月 4日 文部省学校衛生課を体育課に改める
 5月 8日 上智大学、「大学令」により設立認可
 5月25日 勝田主計、文部大臣に就任
 7月 6日 「文部省製作活動写真フィルム頒布規程」・「同貸与規程」を告示
10月 4日 「学令児童就学奨励規程」を訓令
10月30日 文部省に学生課、直轄学校に学生主事・生徒主事を設置
12月10日 御大礼完了後教育に関する御沙汰発せられる

(出典:文部省 『学制八十年史』 1954年、1163ページ)
0048大学への名無しさん2015/08/23(日) 21:16:36.62ID:61pI4/GG0
東洋大学事件 遂に暴動と化す 学生校舎に乱入して破壊

六教授に休職を命じた東洋大学は二十七日早朝から険悪な空気にみたされて居たが
ついに稀有の大暴動を演出した。事件の最近の経過は斯うである。

二十六日夜社会事業科の授業時間に中島教授は「今日思いがけない休職命令の
手紙を受取ったが自分はこれを認めない」と学生等に報告した、これを聞いた学生等は
非常に昂奮したが同夜その儘済み明けて二十七日の朝となった、午前八時頃から
悲憤の色を漂わせた学生等は続々登校、七、八十名は先ず本部前の校庭で
学生大会を開いて学長排斥の気勢を揚げその内に一方二科一年の教室では
これも休職を命ぜられた杉教授が書留郵便で休職の通告に接した事を報告した為め
授業はそっち除け、此処でも学長弾劾の大会と化し又刻々に集まる学生等は
思い思いに大講堂に参集し学長弾劾の演説を始め事態は刻々危険に瀕して来た。

斯くて本部前に集合した学生の一団は午前九時過ぎ本吉、立花、飯田外一名の代表を選んで
四名は境野学長に、辞職を勧告する為めに幹事室に赴いた。この時恰も学長は自動車を駆って
文部省に出かけようとして居たが、四名の代表の請を容れ四名を伴うて廊下から幹事室に引返し
此処で三輪幹事、事務員一名、私服巡査一名立会の下に学長は四名と会見、一言二言
言葉を交えたかと思う頃室外に突然一大喊声起ると思う間もなく、百数十名の学生等は
忽ち同室内に乱入しいきなり学長、三輪幹事を乱打すると共に窓硝子と云わず机椅子等
手当り次第に投げつけて破壊し、床板迄も壊して狼藉の限りを尽した上更に暴行学生団は
学長と三輪幹事の襟髪を掴んで学生大会開会中の大講堂に引摺り出した。

(『東京朝日新聞』大正12年6月28日付)
0049大学への名無しさん2015/08/23(日) 21:17:25.82ID:61pI4/GG0
学長幹事を 引据えて殴打す 遂に辞表を書かす

幹事室から引摺り出された境野学長と三輪幹事は全く多数学生の為め自由を奪われ、
大講堂の教壇上に引据られ此処で再び乱打された。而して学生等は学長の非を高唱した末
辞職を強要した、学長は止むなく「最初よりの決心に依って辞職すべし」と辞表を書いたが、
学生等は「これでは可けない」と云って更に鉄拳を浴せかけ強要の末遂に
「今日の状況已むを得ざるも と認め最初よりの決心を即時決行本日辞職す境野哲」との
辞表を書かせて漸く学長を放免、続いて三輪幹事には「学長が辞職すれば貴様には
モウ用はない」とこれ亦放免された、斯くて学生等は大講堂で凱歌を上げ、
万歳を叫んだ後全学生に対し経過を報告しいずれも思い思いに退散した。

この騒ぎの為め折角姿を見せた教授や講師連もこそこそと帰ってしまい、
授業は丸つぶれとなった、暴風のような騒ぎは午前十時半に
漸く元の静けさに返ったが、三輪幹事は殴打されたあとの痛みで帰宅できず、
幹事室の隣室に横臥し、学長は痛さを堪えてすぐ自宅に帰った。

学生廿余名 引致

東洋大学暴動の急報に接し富坂、駒込両警察署から多数の正私服巡査が出張したが
それ等の警官隊が同大学に到着した時は既に学長は大講堂に引据られて居て
これに対しては警官隊も手の出しようがなかったが外部の方では正私服が
暴れ狂う学生の為め大分殴られて居る、然して、学生中飯田、森、立花外
二十四五名は右両警察署に引致厳重取調べを行って居る。

(『東京朝日新聞』大正12年6月28日付)
0050大学への名無しさん2015/08/25(火) 20:23:40.72ID:7hqlss0O0
【嘘をつく子供】 出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
「嘘をつく子供」(うそをつくこども)とは、イソップ寓話のひとつ。
「狼と羊飼い」または「オオカミ少年」というタイトルの場合もある。

[内容]
羊飼いの少年が、退屈しのぎに「狼が出た!」と嘘をついて騒ぎを起こす。
大人たちは騙されて武器を持って出てくるが、徒労に終わる。
少年が繰り返し同じ嘘をついたので、本当に狼が現れた時には
大人たちは信用せず、誰も助けに来なかった。
そして村の羊は全て狼に食べられてしまったという話。

[解説]
人は嘘をつき続けると、たまに本当のことを言っても
信じてもらえなくなる。常日頃から正直に生活することで、
必要な時に他人から信頼と助けを得ることが出来るという
教訓を示した寓話であると一般には受け取られている。
日本においてはこの話を由来として、
嘘を繰り返す人物を「オオカミ少年」と呼ぶことがある。
           
           || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
           ||   東洋工作員は    .oノハヽo  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ||  オオカミ少年   \ (・∀・从< ここ重要なの
           ||________  . ⊂⊂ |  . \_____
                        | ̄ ̄ ̄ ̄|
\  オーカミ少年! オーカミ少年! | /    _|
  \                     /  ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
0051大学への名無しさん2015/09/04(金) 19:58:59.07ID:u8F4FaVN0
哲学館事件 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%93%B2%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E4%BA%8B%E4%BB%B6

この後、哲学館は東洋大学となり、1928年(昭和3年)に大学令(1919年(大正8年)施行)による大学となるが、
申請をしたにもかかわらず他の大学に比べて認可が遅れた(慶應義塾大学、早稲田大学、國學院大學などは
1920年(大正9年)に認可)のは哲学館事件が尾を引いたからではないかと当時の新聞は論説を書いている。
また、公文書の開示結果、1920年(大正9年)に既に認可できる要件は整っていたが、この事件が影響して
認可できないという内容が残されていることが判り、東洋大学が遅れた存在ではなかったことが証明された。

嘘つきは東洋の始まり。

東洋大学創立百年史編纂委員会『東洋大学百年史 通史編T』学校法人東洋大学、1993年、649pには
「昇格が遅れた最大の理由は、供託金を調達することができなかったためであった」と記されている。
0052大学への名無しさん2015/09/04(金) 19:59:31.78ID:u8F4FaVN0
法政大学昇格と校友会

大正7年(1918)12月に新大学令が公布されたが、その前に本大学はこれに対処して内容の一層の
充実を計る必要に迫られた。新大学令に準拠して大学となるためには、当時の法政大学としては
非常に困難な条件を満たさねばならなかった。富士見町6丁目の木造2階建て200余坪の校舎で
500名くらいの夜間学生を教えていた学校が、一定数の専任教授をおいて昼間授業を行い、
図書館を充実しなければならなかった。その上に昇格基金600000万円や、新校舎建設のための
土地購入費、建築費等、所要資金は厖大な額にのぼった。校債募集によって得られた額だけでは
足りなかった。8年5月の校友大会では、松室学長と竹内主事が立ってこれらの準備について
報告した結果、学校の理事者と校友会役員との協議によって「所要の資金造成に関する委員」を
選定することになった。守屋副会長はこのとき「資金の造成設備の完成は校友一致の努力を
以てすれば敢て難事に非ず」とし、三谷軌秀関西支部長、清水東北支部長その他も「奮励以て
此の事業の達成を期せん」と述べて学校当局を力づけた。霞五郎『お濠に影をうつして』によれば、
この時、守屋此助、高木益太郎、神戸挙一、木村浅次等の校友が学校のためにかなり多くの
私財を醵出した。またこの後にも大学の運営が困難になった時には後藤国彦、佐竹巳之松、
一柳一吉等の校友が財政的援助を惜しまなかった、と伝えられている。
(法政大学 『法政大学八十年史』 1961年)
0053大学への名無しさん2015/09/04(金) 20:00:12.02ID:u8F4FaVN0
すでにその頃東京では、昇格の準備を完了した私立大学で申請の手続きが相ついでいた。
そのトップを切ったのは慶応と早稲田で、この2校は大正9年2月5日に大学昇格が認可された。
さらに4月16日には法政、明治、国学院、中央、日本、同志社の6校が認可を得た。

しかし本学は依然、資金面で昇格にほど遠い状態だった。一番の問題はやはり
文部省への供託金にあった。単科大学は基本財産とあわせて50万円を現金、国債証券、
その他文部大臣の定める有価証券で国庫に供託しなければならず、総合大学として
学部を増やす場合は、1学部ごとに10万円が加えられる。本学は法学部と商学部の
2学部を計画していたから、供託金は60万円となり、その上に敷地買収費、
校舎新築費用等をあわせると、昇格には少なくとも100万円が必要であった。
(関西大学百年史編纂委員会 『関西大学百年史 通史編上巻』 1986年)

理事柿崎欽吾はまず年来の親友山岡順太郎の出馬をうながした。山岡は大正6年から
大阪商業会議所会頭をつとめ、さらに日本電力社長、大阪商船副社長、大阪鉄工所
(現日立造船)取締役会長その他の要職を兼ねる大阪財界の巨頭であった。

山岡は、自分自身が正規の教育を受けていなかったため、逆境の青年に対する
教育事業には並々ならぬ関心をもっていた。早くから済世会の幹事をつとめたり、
郷土石川県出身学生の養成に従事したのも、こうした理由からであった。
関西大学の育成に全力を投入して悔いなかった理由もここにあった。

大正9年9月25日、山岡は柿崎の勧めに応じて本学評議員となり、募金活動の援助を
することになった。その後10年9月には、関西大学教育拡張後援会の会長に選ばれた。
ちょうどその頃、山岡は背中に悪性の癰(ヨウ)ができて、一時危篤を伝えられるほどで
あったが、あまりに熱心な理事者たちの懇願に会長就任を引きうけたという。
(関西大学百年史編纂委員会 『関西大学百年史 通史編上巻』 1986年)
0054大学への名無しさん2015/09/04(金) 20:00:52.81ID:u8F4FaVN0
募金のエピソード

寄付募集については、次のような逸話が伝わっている。

山岡の相談相手で、有能な秘書(主として書簡の代筆をした)宮島綱男(元早稲田大学教授、
のち本学教授兼専務理事、戦後理事長)は募金のため、山岡の紹介状を持って鐘淵紡績社長
武藤山治を訪れた。宮島が社長室に通されると、武藤は机に向かったまま、顔もあげずに、
「何の用か」と聞く。「関西大学の寄付をお願いに上がりました」と答えると、これに対する
武藤のあしらいは冷たかった。「金を貰いに来たのなら、お前はものごいか」

宮島は稀に見る秀才で、めったに人に頭を下げることのない誇り高い男だっただけに、
この言葉を聞いて怒り心頭に発したが、これをがまんして「私は自分のために
寄付を頼みにきたのではありません。大学のために金を貰いに来たのです。
金を貰うのがものごいなら、おっしゃるとおり私はものごいです」と答えた。

「また来い」という返事でその場は引き下がったが、その報告を聞いた山岡は宮島を激賞した。
「よく堪忍した。それでこそ、この寄付募集はきっと成功する」

果たして山岡の言葉どおり、武藤は当時としては決して少なくない3000円を寄付したのである。
(関西大学百年史編纂委員会 『関西大学百年史 通史編上巻』 1986年)

※関西大学は大正11年に昇格。
0055大学への名無しさん2015/09/04(金) 20:01:51.25ID:u8F4FaVN0
 東洋大学大正9・10年度昇格基金募集成績概報
┌───────┬────────────────┐
│寄附金申込総額│14万円6973円40銭(申込人数513人) .|
│寄附金払込総額│.   1万9697円65銭                │
│積立保管金    │.   1万5758円12銭(払込金の8割)   .|
│経費繰入金    │      3939円53銭(〃の2割)       .│
└───────┴────────────────┘

新たに教授陣も加わって昇格運動は積極的な展開を見せるはずであったが、大正12年7月以降
しばらくこれを中断せざるを得ない事態におちいることとなった。すでに大正10年末頃から昇格基金の
募金運動については問題が出ており、これが表面化するにいたったのである。すなわち大正10年
12月12日、大学内に募集した昇格基金をめぐる疑惑および紛擾のあることが新聞紙上で報じられたため、
翌13日に開催された教授総会において学長境野哲がこの記事については事実無根である旨弁明すると
ともに、大正11年1月10日の『東洋哲学』(第29編第1号)誌上にこのような稟告を発表した。

  稟  告
本大学昇格に関し種々の流言を以て妨害を試むるもの往々有之
就中募集金員の保管につき頗る疑惑あるが如き言辞を出身者間に
流布するもの有之よしなるも該金員は校友会の発意による昇格基金の
意味にて第一銀行預金として校友会委員確実に之を保管致し居れり、
なほ該昇格につき学校に何等か紛擾あるものヽ如く一二新聞紙の上に
伝へられたるもこれ全く虚構のことなれば併せて広く校友諸君に稟告す

東洋大学学長           境野哲
東洋大学校友会委員長   五十嵐光竜
東洋大学校友会々計主任 田辺善知

しかし、右のような弁明および稟告にもかかわらず昇格基金をめぐる問題は
解決をみないまま、その後も尾をひき昇格運動に関して学内に種々の対立を
生じさせることになった。そして大正12年4月23日の幹事郷白厳の辞表提出を
直接の契機として、いわゆる大正12年の紛擾事件(境野事件)が起こった。
(東洋大学創立百年史編纂委員会『東洋大学百年史 通史編T』学校法人東洋大学、1993年)
0056大学への名無しさん2015/09/04(金) 20:02:29.78ID:u8F4FaVN0
東洋大学に辞表をたたきつけた和辻哲郎教授の証言(1923年、境野事件)

東洋大学は境野黄洋(哲)学長の時分で、私のいるうちに黄洋学長をなぐる事件が起こりました。
あの事件のキッカケを作ったのは私なのですが、背後でアジったろうという嫌疑で、
検事局へ呼ばれました。アジったわけではありませんが境野学長のやり方に憤慨して、
その日に辞職を申し出たことは確かなのです。

境野と云う人は少し金にだらしのない人で、学校の金を少し私事に融通していたのですね。
それを校友会の有力者の田辺義[善]知という日蓮宗の坊さんが嗅ぎつけて、
脅しの材料に使って、学校ののっとりにかかったんです。境野氏は止むを得ず田辺の言う通りに、
田辺と一緒に動き出したんです。その最初の現れは卒業生から卒業免状とひっかえに
校友会へ千円(だったと思います、当時としては大金でした)の寄附金を取るという計画でした。
全く悪どいやり方で、私たちはあきれていたのですが、学長はそれを押さえることが出来ない。
田辺を立てるために郷幹事などをやめさせることにまでなった。

それを見て私は、ひどく憤慨して、辞職を申し出たのです。丁度教場へ出ようとしていた時なので、
そのまま教場へ行って、今日は講義をするつもりで来たのだけれども、事情によってやめることに
したから、これでお別れする、と言って帰って来たんです。その教場へ行ったのが、扇動と云う
嫌疑のもとになったんですね。学生たちも大体はそういう事情を知っていたらしいんで、
たまたま私が辞職したので、その理由を質問に行って、学長を大分吊し上げたのです。
その日は別に乱暴なことはしなかったのですが、その日から騒ぎが始まって、
その二、三日後に学長殴打事件が起こったのでした。

(和辻哲郎 「源泉を知る」 『心』 昭和34年6月号 75-76頁)
0057大学への名無しさん2015/09/04(金) 20:29:39.79ID:NnU5yo7R0
大学昇格運動(関西学院事典)
http://www.kwansei.ac.jp/r_history/r_history_008883.html

1909年、明治学院総理井深梶之助は演説「基督教教育の前途」の中で、
教派を超えてキリスト教指導者を養成する大学の創立を唱え、
明治末にはこの問題が日本のキリスト教界の課題の一つとなっていた。

そのような中、明治学院、東京学院、聖学院はその実現を図ろうとしたが、
青山学院はその動きに反対し、立教学院や同志社は単独の大学設立の意向を持っていた。

その結果、このキリスト教主義大学の創立計画は頓挫したが、
18年の大学令の公布により、再びこの問題の解決は現実味を帯びてきた。

関西学院でも1919年1月には高等学部の学生が大学昇格切望の決議をし、
4月には理事会に対して大学昇格嘆願書を提出、同月の理事会では教派を超えた
大学設立の計画が実現しない場合には、関西学院に2学部制の大学設置を
支持するとの報告がなされ、5月の理事会では高等学部を大学令による
大学に昇格させる決議をし、調査を本格化させることとなった。

6月の理事会で検討結果が報告され、その中で財団法人の組織化と宗教教育に課題があると
されたが、その内容はアメリカ・南メソヂスト監督教会とカナダ・メソヂスト教会に報告された。

その結果、キリスト教主義教育の維持を条件として、その設置を両教会とも認め、
前者はさらに商科大学に加えて文科大学の開設を求めた。

20年2月の理事会で、両教会から任命された「連合大学委員会」は、
@関西学院に神学部、中学部、3年制高等商業学部、大学予科、大学(文科・商科)を設置すること、
A予科を1922年に開設すること、
B政府への供託金60万円を母教会の連合教育委員会に要求すること
などの点を報告した。
0058大学への名無しさん2015/09/04(金) 20:30:09.81ID:NnU5yo7R0
しかし、本国の連合教育委員会は1922年1月になって第1次世界大戦後の
不況からくる財政的理由から25年以降の開設を勧告した。

この勧告を受け、理事会内の大学委員会は、
@大学昇格を25年に行うこと、
A大学認可申請権を理事会に付与すること、
B60万円の供託金を支給すること
を求めた。

しかし、理事会は、この経費を母教会に依存する限り、大学昇格の
実現性がないことを理解し、資金の自己調達の道を探らざるを得なかった。

その手段が原田の森キャンパスの売却と上ケ原の土地購入であった。

28年2月にその正式契約が締結された。

1929年2月から始まった上ケ原移転によって、大学昇格運動は最終局面を迎えた。

5月に理事会に設けられた大学委員会は、32年に開設案を提出し、
12月の理事会は同案を承認し、連合教育委員会に大学開設の早期実現を促した。

一方、学生は数度にわたり学生総会を開催し、早期実現を理事会に要請した。

30年4月の理事会は、神学部、中学部に加えて、32年に高等商業学部(3年制)開設および
予科(3年制)開校、35年に大学(文学部・商学部)開校の新設を承認した。
0059大学への名無しさん2015/09/04(金) 20:30:39.47ID:NnU5yo7R0
同案を支持した学生は、5月の総会で、最終決定権をもつ
連合教育委員会への英文の決議文を送付することとなった。

さらに、12月16日の臨時学生総会でC.J.L.ベーツ院長のカナダ、アメリカへの派遣を決議し、
17日の理事会もその派遣を決定、ベーツ院長は12月29日、カナダへと旅立った。

翌年1月17日にアトランティック・シティで開催された会議で、連合教育委員会はその大学昇格案を承認した。

ここに関西学院の大学昇格運動は大学設立という形で決着した。

予科の開校は予定どおり1932年4月に、大学学部は、
予科の修業年限を3年制から2年制にしたため34年に設置された。

慶應義塾大学、早稲田大学、同志社大学などから遅れること12年であった。

【参照】T 436【文献】「関西学院新聞」1931.1.20;『学制百年史』1972
0060大学への名無しさん2015/09/04(金) 20:31:41.91ID:NnU5yo7R0
大学令と大学昇格基金問題 ―私学の大学昇格基金調達過程の検討―
https://m-repo.lib.meiji.ac.jp/dspace/bitstream/10291/10136/1/meijidaigakushikiyo_10_113.pdf

慶鷹義塾では認可前は文学科、法律科、理財科の3学科であったが、
大学昇格後は文学部、経済学部、法学部、医学部の4学部に拡張した。
4学部であるから供託金は80万円になる。4学部は早稲田大学の5学部に次ぐ
多学部設置といえようが、『慶慮義塾百年史』には供託金募集に関する
詳細な記述はない。同大学の政財界との太いパイプ、そして三田会による
高い集金力などによって昇格基金調達は迅速かつ容易に進み、
早期大学昇格が実現できたのであろう。
0061大学への名無しさん2015/09/04(金) 20:32:24.96ID:NnU5yo7R0
https://m-repo.lib.meiji.ac.jp/dspace/bitstream/10291/10136/1/meijidaigakushikiyo_10_113.pdf

同志社では大正8年1月に安部磯雄、麻生正蔵、山本美越乃の3人を大学令調査委員に任命して
大学昇格準備が開始された。同年三月の『同志社時報』(第162号)には「大学令適用の前途」という
論説の中で「我が同志社は実カ──特に基本金と専任教授──に於て相当自信あるも油断は大敵、
臨機処変の戒心なかるべからず」と述べられ、供託金にはあまり心配がない様子を示している。

ところが大正9年1月17日の「定期理事会決議録」によれば、当時同志社の資本は
59万円を越えているが、同志社中学と同志社女学校の資本14万円を除外すると
十分ではなく、残りは寄付金に求める対策が立てられている。当初、同大学では
法学部と文学部に加え、高等学校高等科の設立を計画していた。しかし、高等学校
高等科の設には50万円の供託金が必要であり学部供託金60円を合計すると110万円に
達してしまう。そこで、高等学校高等学校高等科の設置は断念し、2学部だけの申請となった。

同志社では、供託金として米国に起こった各派連合世界運動( Interchurch World Movement )
本部からの寄付(300万円)に期待したが失敗に終わり、結局校友や学生からの寄付に
依存することとした。ただし、文部省からの指示によって供託金の不足分10数万円については
所有有価証券の中から提供し、第5、6年目の供託金は土地家屋の売却代金を当てたのである。

さらに同大学はキリスト教主義をもって徳育としたところから、昇格審査の段階で
「国家思想ノ酒養」に抵触するのではないかという文部省のクレームもついた。
これについては当局に了解を求め解決できたが、前述の私立大学補助基金の
交付が得られないという結果を生んだ。キリスト教系大学の場合、比較的財政的
余裕のあった大学も多く、立教大学のように宗教団体(アメリカ聖公会伝導局)からの
寄付金によって大学昇格を果たしたところもみうけられる。しかし、同志社のように
資金が基本的には不足していないが、自前で供託金募金を展開しなければ
ならなかったところも少なくなかったのである。
0062大学への名無しさん2015/09/10(木) 20:28:23.00ID:xAE9JU+x0
大学設立認可内規(秘)

1、大学規程第三条ノ教授上及研究上必要ナル設備ニ関シテハ、
  普通ノ授業ニ必要ナル設備ノ外、左ノ条件ヲ具フヘキコト
  イ、学部ノ種別ニ応ジ専門ノ欧米各国中二ヶ国ノ図書各二千部以上ヲ有スルコト
  ロ、法学部、文学部、経済学部又ハ商学部ヲ有スル大学ニ在リテハ
.    相当ナル図書館、医学部ヲ有スル大学ニ在リテハ相当ナル附属病院、
.    農学部ヲ有スル大学ニ在リテハ相当ナル演習地ヲ有スルコト
2、現在前項ノ設備ヲ有セサルモ
  イ、私立大学ニ在リテハ之ニ要スル資金ヲ所有スルトキニ限リ、
.     相当年限ノ猶予ヲ認可スルコトヲ得ルコト
.     但シ資金ノ二分ノ一以内ハ確実ナル収入見込アル場合ニ限リ、
.     現ニ之ヲ有セサルモ妨ナキコト
  ロ、公立大学ニ在リテハ継続費予算確定セル場合ニ限リ前号ニ準スルコト
3、大学令第七条ノ基本財産ノ額ハ、一箇ノ学部ヲ有スルモノニ在リテハ
  金五拾万円以上トシ、学部一ヲ加フル毎ニ金拾万円以上ヲ増加セシムルコト、
  基本財産ハ尠クトモ総額ノ二分ノ一以上ヲ即時供託セシメ、其ノ他ハ確実ナル
  収入見込アル場合ヲ限リ次年度以後三ヶ年以内ノ分割供託ヲ認ムルコト
4、教員組織ニ付テハ左ノ諸項ニ依ルコト
  イ、各学部ノ主任教授タルヘキモノヲ定メシムルコト
  ロ、学部完成ノ年度迄ニ主要学科目ノ半数以上ノ専任教員ヲ置カシムルコト
5、予科ニ関シテハ高等学校ニ関スル法令ニ準拠セシムルコト
  但シ基本財産ハ之ヲ置クヲ要セサルコト
0063大学への名無しさん2015/09/10(木) 21:28:12.80ID:TSytqIck0
早稲田大学では政治経済学部、法学部、商学部、理工学部、文学部の5学部が設置されたが、
このための供託金は90万円に上った。このほかに、高等学院の新築費・設備費などが加算され、
大学昇格に当たって必要とされた資金は150万円が見込まれた。早稲田では大学令公布の
1ヵ月後の大正8年1月から理事田中穂積が中心となって大学基金寄付活動が展開された。
大正9年4月末日までに大学基金の応募者は130名、金額は101万8980円に達し、昇格準備は
着々と進められた。同大学では従来から第1期基金(明治34年〜42年8月)、第2期基金(明治44年
10月〜大正8年8月)、御大典記念事業資金(大正4年10月〜8年8月)の3度にわたって基金募集を
行なってきた実績がある。同大学の大正9年3月末日現在の資産は35万3853円余に達し、
また第1期・第2期基金(払込額)、御大典記念事業資金(申込額)、大学基金(申込額)を
合計すると256万2629円余に及んでいる。この資産の70%は一般からの募金によって調達されたと
いわれるが、調達力の強さには大隈重信の力によるところ大である。その一例は、御大典記念
事業資金募集に際して、募金額の増額を大隈総長宅で開催された実業家招待会の席上で
発表したことなどに表われている。このように早稲田大学の昇格基金は、大隈個人のカリスマ的
要素に加え大学を取り巻く実業者集団および校友会の結団力などによって
迅速に調達できたといっても過言ではないだろう。
0064大学への名無しさん2015/09/10(木) 21:29:16.29ID:TSytqIck0
日本大学では従来の法律科、政治科、商科の3学科を大学令のもとで法文学部と商学部の
2学部体制として申請を行なった。したがって、供託金は60万円が必要となるわけである。
同校では、100万円基金募集計画を立て、校友5千名と一般篤志家および校友中の有志者から
50万円ずつ募集しようとした。この100万円のうち60万円は供託金に、残りの40万円は施設費に
当てるものとした。同校では明治40年4月に校舎改築と図書館建設のために基金募集を行なったが、
目標額を達成できず、また大正7年4月の30周年記念事業としての大校舎建築に際しても募金募集は
不調であった。こうした体質のもとでの大学昇格基金募集は困難が予想された。その対策として、
醵金、寄付を問わず現金の払い込みを終了したものには次のような待遇を与えている。

@金100円以上木盃1個を贈呈、百円以下の者あるときは記念品贈呈、
  校友以外の寄付者には事情により本大学校友に推薦。
A金千円以上銀盃1個贈呈、校友以外の寄付者については本大学校友に推薦。
B金3千円以上銀盃1組贈呈、校友以外の寄付者については本大学校友に推薦。
C金5千円以上金盃1個贈呈、ならびに本大学維持員に推挙。
D金1万円以上金盃1組贈呈、ならびに本大学維持員に推挙。

こうした待遇の効果については明確ではないが、基金募集は不活発であり、校舎・図書館・研究室の
不備と財源の不安定さから昇格は遅れるかの噂も飛びか ったほどである。一方、学生側では大正9年2月に
学生大会を開催し「我等学生は本大学の大々的発展を図り、その達成を期し、其の計画に賛す」という
決議文まで出している。また、大学予科でも学友会が開催され、大学昇格のために学友会全員が
賛助員となることが決議された。しかし、実際の募金は申し込みには応じるが実際の払い込みは
不調という状況だった。結局、当時の理事鈴木喜三郎が東洋拓殖株式会社と富士瓦斯紡績株式会社の
社債券10万5千円を寄付金が集まるまで立て替えるという形で第1回の供託金を納付したのである。
0065大学への名無しさん2015/09/10(木) 21:29:50.09ID:TSytqIck0
専修大学では都内の主要専門学校が大学昇格運動を展開する中で、当初は昇格を見送る姿勢にあった。
同大学は創立以来「確実なる下士官の養成所で、将校の養成所に非ず」というのが創立者田尻稲次郎、
相馬永胤など大学当局者の考えであった。大正9年2月に開催された専修大学社員総会での決議事項には、
大学昇格に関して、「今後時期ヲ見テ財団法人トスルコト」、「今後時期ヲ見テ新大学令ニ基キ大学ニ
昇格ノ申請ヲ為スコト」という消極的見解が打ち出されている。一方、学生たちは大正9年6月に
「昇格速成同盟会」を組織し、在学生および校友の結束を呼びかけた。6月28日に開催された
第1回促進大会では、目的達成のために同日からの同盟休校を決議し、実行した。さらに、7月7日の
第2回促進大会では学生各自50円以上500円以内の基本金申し込みをすることを決め、地方募集も
活発化させた。同盟休校に危機感をもった大学側は、7月10日に大正10年3月をめどに大学昇格を
図ることを盛り込んだ学長声明を発表した。学生は6月28日以来の同盟休校を解き、
専修大学の大学昇格運動は大学側・学生側のコンセンサスのもとに展開されることとなった。
0066大学への名無しさん2015/09/10(木) 21:30:33.70ID:TSytqIck0
専修大学では大正9年11月に昇格申請を行い、翌年春には認可が得られるであろうと期待した。
これまでの大学昇格までに要する期間は、6か月以内がほとんどであったからである。
しかし、認可が得られるのは大正11年5月であり、申請より18か月を要したのである。
この間、相馬学長は10年12月に「大学昇格ノ儀至急詮議方申請ノ件」を文部大臣に提出して、
早期昇格を要請した。大正11年5月25日、専修大学は大学昇格を実現するが、
この時の認可条件につぎの5項目が示された。

(1) 優良専任教員の充実に努めること。
(2) 認可後6か年以内に学部の主要学科目担任教員の半数以上は専任教員とすること。
(3) 認可後2年以内に欧米各国中2か国語の専門科目に関する書物を2千部以上備えること。
(4) 大学設立に伴い計画した施設は、実行後即時報告すること。
(5) 以上に関して計画変更の必要性を生じた時には文部省の承認を受けること。

この認可条件から、専修大学の昇格に関しては教員の整備・図書の充実・施設の整備などに
問題があったことがわかる。専修大学と同時に認可された立教大学の場合も、認可条件として
教員の整備と図書の充実の2項目が提示されている。また、専修大学では新校舎建築と図書館の
整備として24万円余の支出計画があり、この資金計画に危惧が抱かれていたのかもしれない。
実際、基金募集も難航し、第1回供託金10万円は相馬学長から借入し、返済は
理事・幹事・本校出身の評議員の協同責任という形式をとったのである。いずれにしても、
専修大学にみる大学昇格運動は昇格運動の遅れに加え、基金募集の難航ならびに
財政基盤の脆弱性のゆえに認可までに相当の困難を伴った事例である。
0067大学への名無しさん2015/09/11(金) 20:04:46.26ID:KiCvbSya0
大学令による大学に昇格するには相当程度の資金を調達せねばならなかった。
しかし本学の大学昇格は後藤学長の並々ならぬ努力と協会の支援により
他の私立大学に比べれば順調に推移したものとみられる。
(拓殖大学百年史編纂委員会 『拓殖大学百年史 大正編』 2010年)

後藤はその目標額50万円を台湾の製糖会社に割り当て懇請し、塩水港製糖から20万円、
東洋、台湾、大日本、明治各製糖から7万5000円ずつの寄贈を得て、供託金を始め、
本館、附属設備、東久留米の運動場の建設に要する資金の大部分を調達した。
当時の50万円というのは現在でいえば100億円にも相当する金額である。
私学にとってこのような巨額の資金を用意することは大変なことであり、
それを工面できたとしてもその後の大学経営は容易ではなかった。
(拓殖大学百年史編纂委員会 『拓殖大学百年史 大正編』 2010年)

大正11(1922)年6月5日、財団法人東洋協会大学の設置が認可された。
これまで便宜上、昇格という言葉を使ったものの、実際には東洋協会大学の
新設であった。これにより大正11年4月入学の学生は、東洋協会大学の
予科1年に編入されたが、従来の本科生は卒業まで拓殖大学(専門学校)の
学生として取り扱われることになった。したがって旧制の本科1年生が卒業する
大正14年3月までは2つの学校が併置される形となり、校門には左右に
それぞれの校名を冠した門標が掲げられていた。
(拓殖大学百年史編纂委員会 『拓殖大学百年史 大正編』 2010年)
0068大学への名無しさん2015/09/11(金) 20:05:17.81ID:KiCvbSya0
宮原民平は後年、この時の後藤学長の思い出を『拓殖大学新聞』に寄稿している。

  伯(後藤新平)は大正8年本学の学長に為ると直ちに学校を新大学令に依る
  大学に昇格せしむることを計画せられ、新学則の立案その他の仕事を進めることに
  為つたが、昇格の最要件は何といつても基金50万円を調達することであつた。
  抑々拓殖大学は伯の創設したものではない、伯は懇請されて学校に入贅したのである。
  さて学長と為つてみると差当り50万円を作らねばならぬ。政党の首領にでも為つたことなら、
  その金は勢力拡張に役立つこともあらうが、学校の基金を作つたとて個人的に伯の
  利得する所は何もないのだ。伯はよく紳士税といふことを云はれ、紳士として人から
  相当の礼遇を受ける者は、人に対しても相当の犠牲を払ふべきは当然であると
  云はれたが、50万円は随分多額の紳士税だ。併し伯は快くその調達を引受け、
  台湾の各製糖会社から50万円を出させて本学昇格に要する基金は出来たのである。
  斯んな大手腕は伯を措いて誰も真似ができないのである。当時在学の学生は
  学校の昇格準備が始まつたことを知らず、伯邸に昇格の請願をしに往き、
  校歌の合唱をやつたことがある。その時は校歌も始めて出来た頃であつた。

(拓殖大学百年史編纂委員会 『拓殖大学百年史 大正編』 2010年)
0069大学への名無しさん2015/09/12(土) 20:35:17.54ID:1yW+FhLy0
キリスト教主義連合大学設立の計画はその後具体的な進展をみせてはいたが、
情勢はかなり異なってきていた。大正4年には大学創立準備の常任委員会が
数回開かれているが、7月1日の常任委員会(新渡戸稲造博士邸にて開催)には
新渡戸、ライシャワーら7名の委員(青山学院より高木、ベリーの2名)が出席し、
ガウチャー博士が列席して大学建設地について4か所の候補地が検討され、
名称は「東亜大学」とし大正6年4月までに大学を組織すべきことを決している。
そして、この大学組織予定年度たる大正6年2月の常任委員会には、
ニューヨークにおける米国の各派伝道局代表者会の決議が報告されている。

決議第1 吾人の知れる限りに於いては、帝国大学程度の基督教大学1校を設立することは
        日本に於ける基督教の将来にとりて必要なることと判定す。

決議第2 故に吾人は日本に於いて高等教育を営める各伝道局は2人の代表者を選び委員となし
        斯かる大学を創立するに必要なる行動を各自の伝道局に推薦することを薦む。
        (合同基督教大学設立計画の次第概要)

しかしこの間、会衆派は同志社大学を、米国聖公会は立教大学を独自に発展させる計画を有し、
関西学院もまた別個に計画をすすめようとしており、各派合同のキリスト大学設立について
一致した歩調をとることの困難さがはっきりしてきていた。
(青山学院 『青山学院九十年史』 1965年)
0070大学への名無しさん2015/09/12(土) 20:35:53.33ID:1yW+FhLy0
立教大学において学生たちによる昇格運動が起きたことも、学園内の雰囲気を伝えるものであった。
『立教学院設立沿革史』の記すところによれば、私立有名大学が1920(大正9)年度に昇格を
果たしたのをみた学生たちは、立教大学昇格も当然のこととみなし、その努力を学校当局だけに
委ねることに満足せず、21年の春ごろから熱心な大学昇格運動を起こし、学生総会・予科大会などで
昇格の気勢をもりあげ、委員を選出するなどの運動をしている。おりから来日したアメリカ聖公会
伝道局主事ウッド師に昇格への尽力を懇請し、伝道局本部にあてての昇格申請書を手交したり、
渡米日本人教師たちにも尽力を要請するなどの挙に出たといわれる。
(学校法人立教学院 『立教学院百年史』 1974年)

供託基本財産の準備に関してであるが、1大学2学部を創設した立教学院は、
(50万円プラス10万円)の基本財産を、しかも現金または国債証券、その他
文部大臣の定める有価証券をもって国庫に供託しなければならなかったのである。

このような寄金が、誰によりどのように拠出されたか、その詳しい明細については
今日詳らかにすることができなかった。しかし、そのほとんどがアメリカ聖公会伝道局の
寄金によって賄われたものであることは推測するまでもないことである。
『立教学院設立沿革史』は、1921(大正10)年、ライフスナイダー総長みずから

  昇格資金獲得のために渡米することになった。全学生は総長に対し、
  多大の希望を抱いて、その行を盛んにした。渡米後のライフスナイダー総長からの
  通信が悲観的であったので、学生今村忠助氏は単身渡米を決意した。
  教授の中にも、この昇格資金のために各方面に活動した方々もあった。
  元田学長・鈴木商学科長・矢沢事務局長等の学校当局者は非常に多忙であった。

と記しているのみで、具体的な数字面の記述をしていない。しかしこの約半年余後に、
はやくも設立認可が得られているところからみると、このときの資金集め、
とりわけライフスナイダー総長を通じてのアメリカ聖公会による資金寄附が
「昇格」のための大きな基礎となったことは否定できないものと思われる。
(学校法人立教学院 『立教学院百年史』 1974年)
0071大学への名無しさん2015/09/12(土) 20:36:24.68ID:1yW+FhLy0
大学令により大学となったのは、慶応義塾大学と早稲田大学が最も早く(設立許可は共に大正9年2月5日)、
ついで明治大学・法政大学・日本大学・中央大学・国学院大学・同志社大学(設立許可は大正9年4月15日)が
認可され、東京慈恵医院医学専門学校(大正10年10月19日)は東京慈恵会医科大学となり、
龍谷大学・大谷大学(設立許可は大正11年5月20日)・専修大学・立教大学(大正11年5月25日に設立許可)・
立命館大学・関西大学・東洋協会大学(設立許可は大正11年6月5日)が設立を許可された。

このような情勢の中にあって青山学院も明治末期以来のキリスト教諸派の連合大学設立の計画から
はなれて、独自の大学設立の計画を具体化するに至った。大正9年12月13日、高木院長は臨時理事会に
青山学院単独の大学設立計画を提議し、理事会はこれを可決した。しかし、この計画の推進者である
高木院長は、大学設立計画可決の翌月、病に斃れ、不帰の客となってしまったのである。
(青山学院 『青山学院九十年史』 1965年)

大正12年9月1日、突如として関東地方一帯を襲った大震災は、青山学院にも大打撃を与えた(中略)。
明治19年落成の神学部校舎、39年落成の中学部校舎、40年落成の大講堂、大正7年落成の
高等学部校舎(勝田館)は大破し、学校はその諸施設をほとんど失ってしまったのである(中略)。
このような大震災による大打撃のため、いままでの拡張事業は消し飛んでしまい、
災害からの復興に米国メソジスト監督教会の特別の支援も乞わねばならなくなった。
(青山学院 『青山学院九十年史』 1965年)

「回顧するに我等は大正8年故高木院長の拡張事業を賛して資金募集に従ひ、金40万円を
集め得たるも、其大部分たる勝田銀次郎氏の指定寄附に係る高等学部校舎の建築費を除けば、
其余は甚微々たるものなりき、次で彼の震災復興の事業に当りて我等協賛再び募集に務めたる資金は
12万円余に過ぎず。更に間島図書館充実費募集の為め得たる所のものも是亦当初の希望に満たざりき。
今や校舎は中学部高等学部神学部何れも建造整ひ校友の寄附に係る大講堂と間島図書館とを控へて
学院の偉観を呈すと雖も其内容は遺憾ながら完備せりとなすことを得ず」
(米山梅吉 「校友諸君に檄す」 昭和8年6月20日)
0072大学への名無しさん2015/09/12(土) 21:15:02.13ID:CDDgMZ2X0
当時、東洋大のほかに青山学院などで教壇に立っていた出隆は自伝の中で次のように述べている。
kanya.at.webry.info/201305/article_1.html

・・・それまで名前は大学でも法的には専門学校なみに取り扱われ取り締まられていた私立の
早稲田大学や慶応大学なども、帝大と同格の大学に「昇格」することが可能となった。そこで、
私立大学の「大学」への昇格競争が始まり、大正9年から10年、11年に、早稲田大学、慶応大学、
法政大学、明治大学などが、設置条件をみたして、相次いで新大学令による昇格をした。

条件がきびしいので、貧乏正直な私立大学や私立専門学校は、昇格の波に乗るのが困難だった。
たとえば、そのころ青山学院でも昇格が問題になったが、ちょうど院長の高木壬太郎氏は亡くなられ、
院長代理だった石坂氏は慎重居士だったもんだから、昇格にふみきれなかったらしい。学院のある
老教授の話では、昇格の条件の1つとして供託金(保証金)を50万円ほど納入せねばならないが、
これが問題になっていたらしい。老教授の意見では、それだけの金なら、学院の裏手に外人宿舎の
占めている1万坪を売り払えば、時価50円で売れるから、それで十分まに合うんだが、
高木先生とちがって石坂さんは慎重居士だからそれができんのだ。なにぶん、設立当時
(明治20年ごろか)坪20銭というのを16銭にねぎって、結局、坪18銭だかで3万坪買ったんだから、
その3分の1を坪50円で売れば、損はない、外人宿舎などどうにでもなるんだが、ということだった。

とにかく青山学院は昇格をいそがなかったが、東洋大学などは昇格したがっていた。しかしここでも、
昇格に必要な金=―― コンクリート造りの図書館や講堂の建築、予科教室の増設などに必要な資金や、
供託金の50万円など―― の工面がつかないで、そのために結局、学校騒動までおこして、大正年間に
昇格しえなかった。しかし、その昇格熱のおかげで、と言うのも変だが、とにかく僕は、東大の助教授になる
(大正13年の秋)まで3年ばかり、東洋大学では然るべき専任教授を確保しておかねばならないからと
いう理由で、足留め料的な意味での専任給を毎月100円ずつ余分にもらっていた。
(出隆著作集『自伝』より)
0073大学への名無しさん2015/09/18(金) 20:21:56.11ID:AeBtAhIb0
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1437314826/71
71 :エリート街道さん:2015/07/27(月) 16:23:32.86 ID:FtyY9bHN
東京六大学は明治後期に早稲田・慶応が野球の定期戦が行なわれ、早慶野球は有名だったとのこと。
大正初期にラグビーで有名だった早稲田・明治の早明戦の関係から早慶野球に明治が加わった早慶明の3校での定期戦が行なわれるようになった。
しかし3校対抗では少なすぎるという理由から明治大学と校舎が比較的近く同じ東京市神田区の法政大学に声がかかり、
早慶明法の4校の定期戦が行なわれるようになった。
早慶野球の定期戦から数年後には明治が加わり、早慶明になったが法政が加わったのはその3年後だったのことである。
すなわち大正時代にはこの4校はリーグ戦形式での試合をおこなっていたらしい。
大正中期にこの4校とはまったくカラーの違うミッション系の立教大学に声をかけると立教は好返事で了解。
ここに早慶明法立の5校のリーグ戦がしばらく行なわれるようになった。
当然ラグビーも同じように5校で行なっていたがリーグ戦はできなかったので定期戦だったとのこと。
神宮球場は当時明治神宮記念野球場と言っていたらしいがこれが日本における学生野球のメッカとなったのである。
0074大学への名無しさん2015/09/18(金) 20:22:30.71ID:AeBtAhIb0
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1437314826/72
72 :エリート街道さん:2015/07/27(月) 16:23:58.60 ID:FtyY9bHN
大正末期に明治の近所にある中央大学に声をかけたが、中央は白門と称し法律では有名な大学だったので、
『野球などにうつつを抜かす時間はない』と言う理由で断りを入れたため、
小石川区(現文京区)にある東洋大学に声をかけたのである。
東洋大学の前身は東洋哲学館と称していたほど哲学(主に支那哲学や印度哲学が有名)で有名な大学であった。
当時世間は『中央の白門』と『東洋の哲門』と言うほど有名だったらしい。中央大学と同じ理由か定かではないが、
東洋はやはり断りを入れたのである。
それらの理由から、本郷区(現文京区)にある東京帝国大学(現東京大学)に声をかけたら帝大は快諾したとのこと。
これにより早稲田・慶応義塾・明治・法政・立教そして東大の六校がそろうことになったのである。
まもなくこの六校は名称を『東京六大学野球定期戦』となり、春・秋にリーグ戦形式の試合を行なうことになるのである。
早慶野球から始まったこのリーグ戦なので最終週には早慶両校が試合を行うことに他の4大学は異を唱える声はなく、
一塁側に早稲田3塁側に慶応というスタイルは現在も変わっていないのである。
この両校の試合は『伝統の一戦』と言われるほど古くからのものであり、誰彼となく今でも使われるのはその所以からである。
0075大学への名無しさん2015/09/18(金) 20:23:11.69ID:AeBtAhIb0
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1437314826/71-72
×早稲田・慶応が野球の定期戦
○定期戦形式になったのは明治38年秋からで、それまでは任意試合だった(明治39年に中止)
×大正初期にラグビーで有名だった早稲田・明治の早明戦の関係から
○ラグビー早明戦が最初に行われたのは1923(大正12)年 よってラグビーは無関係
×明治後期に早稲田・慶応が野球の定期戦が行なわれ
○1906年、応援団同士の加熱問題を理由に早慶戦が中止される
×東京市神田区の法政大学
○東京市麹町区の法政大学
×この4校はリーグ戦形式での試合をおこなっていた
○1906年以降、早慶戦は中断したまま
×早慶明法立の5校のリーグ戦がしばらく行なわれる
○早慶戦の再開は1925年秋から
×ラグビーも同じように5校で行なっていたがリーグ戦はできなかったので定期戦だったとのこと
○関東五大学(慶・明・早・立・東)対抗戦が始まったのは1928年
×神宮球場は当時
○神宮球場は当時なかった
×明治神宮記念野球場
○明治神宮外苑球場
×中央大学に声をかけた
○中央大学はその当時野球部がなかった
×東洋大学に声をかけた
○東洋大学はその当時専門学校だった
×当時世間は『中央の白門』と『東洋の哲門』と言うほど有名だったらしい
○そんなこと言ってるのは東洋工作員だけ
×一塁側に早稲田3塁側に慶応というスタイルは現在も変わっていないのである
○そのスタイルが固まったのは1933年の水原リンゴ事件がきっかけ
0076大学への名無しさん2015/09/19(土) 00:03:53.45ID:msQELIdt0
文部科学省公表 【法科大学院 類型一覧】

最高ランク
【第1類型】
東北、東京、一橋、横国、千葉、名古屋、京都、大阪、神戸、九州、
慶應、中央、早稲田

第2ランク
【第2類型 A】
北海道、筑波、学習院、愛知、同志社、甲南

第3ランク
【第2類型 B】
岡山、広島、琉球、上智、専修、創価、日本、法政、関西、立命館

第4ランク
【第2類型 C】
金沢、青山学院、成蹊、明治、立教、桐蔭横浜、南山、名城、関西学院、福岡

最低ランク
【第3類型】
北海学園、駒澤、近畿、西南学院


(第71回中央教育審議会大学分科会法科大学院特別委員会)
0077大学への名無しさん2015/09/19(土) 12:20:07.15ID:dgLIASSt0
天下の早慶戦開始さる

早慶戦は明治36年12月20日に始まり、明治39年11月5日に中止されている。その間9試合を行い、
早稲田5勝、慶応4勝となっている。この間明治38年3月27日に行われた早稲田のアメリカ遠征を
祝った壮行試合に早稲田が破れているが、当時の先輩達は、これを対抗試合に入れたがらない。
そうなると、早稲田5勝3敗となるわけであるが、昔の人はなかなか負け惜しみが強かったようである。

このように草創時代の早慶戦では、早稲田が勝ち越していることになるので、
早慶戦復活後、早稲田が負けるようなことがあると、その当時の先輩達は
「君達は、だらしがないぞ。われあれは最後には必ず勝っている。大いに頑張れ。
全ては気力だぞ」などと、自慢めいた御説教を度々聞かされたものである。

早慶戦が正式に定期的に行われるようになったのは、明治38年早稲田が
アメリカ遠征から帰国した秋のことで、それまでは任意試合だった。

従って、早慶戦と銘打って大騒ぎを始めだしたのは、この時からであるといえる。

早慶戦が中止されたのは、明治39年秋のことであるが、その原因が
両校応援団の極度の興奮にあったことは、余りにも有名な話である。

第1回戦は早稲田の本拠戸塚球場(現安部球場)にて行われたのであるが、2対1にて早稲田の負け。
勝ちに歓喜した慶応方応援団は、早稲田の創始者大隈伯邸門前にて万歳を高唱して三田に悠々と
引き上げて行った。この有様をまざまざと見せつけられた早稲田方応援団が、ジット我慢していよう
筈はなく、翌2回戦では是が非でも勝たさねばならないものと、猛烈極まる応援を展開。その甲斐あってか、
早稲田は3対0にて復仇なる。勝利をものにした早稲田応援団は昨日のうさ晴らしはこの時ぞとばかり、
三田通りを4列縦隊にて万歳を高唱しつつ、早稲田の根城、戸塚村に勇ましく凱旋。

その時の応援団は、早大生600、早中、早実生500、青山学院生等で形成されていたのであるが、
早中・早実生の参加は当然視されてもよいが、青山学院生の参加は、今考えると意外である。
0078大学への名無しさん2015/09/19(土) 12:20:49.23ID:dgLIASSt0
このように、両校応援団は極度に熱狂、もしこのままの情勢にて決勝戦を行うとすれば、必ず、
不祥事が勃発するであろうことが予想されたので、中止をよぎなくしなければならなかった。

この中止の経緯はと云うと、先ず慶応側から、青木徹二教授が早稲田に来り高田学長・安部教授に会見、
次いで、鎌田塾長が大隈伯、安部部長を訪問、両大学応援団の喧騒を理由に一時中止すべきであることを
力説。事ここに至れば已むなしとして、早稲田側も同意、遂に中止することとなった。

しかし早稲田側では、この中止は一時的のものであって、ほとぼりが醒めれば、また再開するもの位に
解釈して同意したのであるが、慶応側には、再び戦う意志の全然ないことが察知されたので、
当時の主将だった押川清が、慶応主将桜井弥一郎を訪問、その中止が日本野球界の不祥事で
あることを極論し、なお、応援不穏とあらば、早稲田は1人の応援もなしで戦う、それでも不安ならば、
場所を関西に選んでも差し支えなしと、誠意を以って翻意を勧説したのであるが、その赤誠も
遂に通ずるところとならず中止状態に入ったわけである。

その後も再々、早稲田側より復活の交渉を持ち込んだのであるが、その都度拒否されていたので、
遂に明治44年12月、早稲田は、慶応に対して、今後同塾選手と同一グラウンドに立たざる旨の
絶縁状を発し、同時にこれを諸新聞並びに諸雑誌に公表。

これにて、全く、早慶戦復活の望みは絶たれたのである。

これ以来早稲田は慶応との試合は勿論、慶応と同席にての試合をもこばみ、
なお、慶応が招聘したチームとの試合さえも拒否した程である。

明治45年慶応の招聘にてマニラ陸軍野球団が来日したことがあるが、この時早稲田は
慶応に絶縁状を発している手前、この場合は傍観していなければならなかった。

しかし、日本運動協会なるものの斡旋にて、慶応の試合が終了したる後、
改めて同協会の主催にて試合を行っている。誠に当時の気質が表れていて面白い。
0079大学への名無しさん2015/09/19(土) 12:21:24.65ID:dgLIASSt0
早慶戦ようやく復活

大正3年、明治大学野球部の主唱により、早慶明三大学にてリーグ戦を編成、入場料を
徴収して試合を行うことになった。しかしこれを機会に慶応への絶縁状は取消しはしたものの、
依然、早慶は相戦わず、大正6年法政大学が参加し四大学リーグ戦と銘を打っても、
また、大正11年立教が、次いで大正14年春東大がそれぞれ参加して現在のように
六大学となっても、未だに戦わず、全く変形的なリーグ戦が行われていたのである。

東大参加して、六大学となった時分より大学野球は世間より多大の関心を持たれるようになり、
現在の変形的なリーグの存在は遺憾であるとして、かねて、両校斡旋の労を取りつつあった、
明治大学野球部長内海弘蔵先生、法政大学野球部監督武満国雄氏の発起にて、早稲田側
飛田忠順氏、慶応側桐原真二主将の諸氏と相会し、種々協議した結果、9月16日慶応側は
「幹事校その他の尽力を多とし、早慶戦をこの秋から復活しようということに漸く先輩の意見も
一致した。けれども早慶戦はリーグ組織以前中止されたのであるから、リーグに関係なく復活したい」
と単独復活を持ち出したので、またまた紛糾、しかし内海、武満両氏の努力により、リーグ戦の中に
加わることで円満解決、大正14年秋、絶えて久しき早慶戦が20年振りに復活することになった。

復活第1試合当日、安部先生は二塁上に立ち、先ず外野方面の観衆に対し、「早慶野球試合
復活の歓喜を共にする」の喜びを述べ、「拍手以外のあらゆる弥次的行為を禁ずる」旨を述べ、
更にホームスタンド側に向って「試合後に於いてもなお秩序を保ち、応援歌あるいは校歌の
合唱を遠慮し、あくまで静粛に選手と共に堂々たる態度を示して、この野球試合をして
真に天下の範たらしむることに努力されたい」と結んだ。
0080大学への名無しさん2015/09/19(土) 12:21:54.58ID:dgLIASSt0
そもそも早慶戦中止の最大原因が、応援団の超熱狂にあったことを思えば、
安部先生の挨拶も当然のことと云わねばならないが、既に、熱狂的雰囲気に
つつまれつつあった第1試合当初に於いて、このような挨拶をなされた先生の態度には
今更ながら頭を下げざるを得ない。この先生の先手が観衆を感動せしめ、
懸念した悶着も起こらず、復活に相相応しい試合状況を保ちつつ
無事終了したことは誠にめでたい。

彼我の技量余りにも開きおり、早稲田方は大差にて2連勝をなし、幸先よきスタートを
飾ったのである。勿論六大学リーグ戦最初の優勝をもなし遂げたわけである。

それ以来、毎年春秋には、一方が海外遠征してリーグ戦に参加しなかった以外は、
常に戦い、天下のファンを二分するとさえ云われる程に人気を集め、
世界三大対抗試合の一つに数えられる迄に発展して来た。

(森茂雄、宮武三郎、天知俊一、苅田久徳、好村三郎、神田順治 『六大学野球部物語』 ベースボール・マガジン社、1956年)
0081大学への名無しさん2015/09/19(土) 16:14:05.12ID:m/JNEU1x0
I hear that about 150,000 people died in the atomic bombing
in Hiroshima. Almost all of them were innocent citizens.
I hear that President Harry Truman ordered the bombing
in an attempt to bring the war to a quick end and save US soldiers
from death and injury they would have suffered, had the war
continued. But I think this was an act of extreme cruelty and
represented a clear violation of international law. The people
who committed an act of such cruelty, i.e. perpetrators held an
international tribunal after the war and tried Japan and its
leaders for the Nanjing Massacre, the indiscriminate bombings
in Chongqing, the Death March in Bataan and the execution of
crew members of B29 who committed indiscriminate bombings
in the name of humanity, justice and God, putting many of them
to death as war criminals. Actually, were they really qualified
to try these people? If they tried us as the victor in the war,
we have no choice but to accept that fact as the vanquished.
If the military tribunal was held in the name of humanity,
justice and God, then, President Truman and other US leaders
in those days should have also been put on trial.

ttp://tetutyan.web.fc2.com/
0082大学への名無しさん2015/09/24(木) 21:32:11.08ID:37M5p0Oo0
私立大学設立申請順   申請年月日
 1、慶應義塾       (大正8年8月8日)
 2、早稲田         (大正8年9月10日)
 3、同志社         (大正8年9月25日)
 4、法政           (大正8年10月10日)
 5、明治           (大正8年10月28日)
 6.中央           (大正8年12月26日)
 7、日本           (大正9年3月6日)
   國學院         (申請年月日は不明)
 9、東京慈恵会医科 (大正9年5月24日)
10、立命館         (大正9年9月17日)
11、龍谷           (大正9年9月21日)
   大谷           (申請年月日は不明)
13、東洋協会(拓殖) (大正9年11月11日)
14、専修           (大正9年11月13日)
   立教           (申請年月日は不明)
16、関西           (大正10年2月5日)
0083大学への名無しさん2015/09/24(木) 21:32:51.95ID:37M5p0Oo0
私立大学認可順      認可年月日          告示番号
 1、慶應義塾       (大正9年2月5日)       第35号
 2、早稲田         (大正9年2月5日)       第36号
 3、明治           (大正9年4月15日)      第265号
 4、法政           (大正9年4月15日)      第266号
 5、中央           (大正9年4月15日)      第267号
 6、日本           (大正9年4月15日)      第268号
 7、國學院         (大正9年4月15日)      第269号
 8、同志社         (大正9年4月15日)      第270号
 9、東京慈恵会医科 (大正10年10月19日)       第470号
10、龍谷           (大正11年5月20日) .       第430号
11、大谷           (大正11年5月20日) .       第431号
12、専修           (大正11年5月25日) .       第433号
13、立教           (大正11年5月25日) .       第434号
14、立命館         (大正11年6月5日)      第448号
15、関西           (大正11年6月5日)      第449号
16、東洋協会(拓殖) (大正11年6月5日)      第450号
0084大学への名無しさん2015/09/27(日) 20:48:55.97ID:7pEQuub20
東洋大学の乱闘 昇格運動資金の事で
7日午前3時同校講堂に於て同窓会を催し出席者200余名あつたがその席上
同大学昇格問題に就て運動資金募集の決議をするや之れに反対の学生側から
意見が出て議論続出終に大乱闘が起り募集派の学生委員岡本某は袋叩きとなつて
顔面を殴打された、此の騒ぎに学校側は狼狽し教職員組付いて漸く取鎮めたが
問題は更に一転して曩の紛擾を繰返すべき形勢にあると
(『東京朝日新聞』大正13年10月8日付)

曹洞宗大学昇格可決
過日来芝新堀町曹洞宗宗務院に開催中の同宗議会で論議されて居た府下駒澤村所在
曹洞宗大学の昇格案は一時形勢険悪の状態にあつたが18日午後4時問題視されて居た
新校舎の新設及び財団目的変更の2項共無事可決したので議場近く集合して居た
500名の学生等は万歳を高唱して引あげた同大学は直ぐ新建築に着手する模様である
(『東京朝日新聞』大正13年10月19日付)

※曹洞宗大学=駒澤大学は大正14年に昇格。
0085大学への名無しさん2015/09/27(日) 20:58:19.51ID:eV+3vYir0
知ってましたか?この歴史の大嘘を。

「東京六大学野球への誘い」を断った中央、東洋 - 中央大学掲示板
http://www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/chuouniv/1220595734/1

×早稲田・慶応が野球の定期戦
○定期戦形式になったのは1905(明治38)年秋からで、それまでは任意試合だった(1906年に中止)
×明治後期に早稲田・慶応が野球の定期戦が行なわれ
○1906(明治39)年、応援団同士の加熱問題を理由に早慶戦は中止される
×大正初期にラグビーで有名だった早稲田・明治の早明戦の関係から
○ラグビー早明戦が最初に行われたのは1923(大正12)年 よってラグビーは無関係
×早慶明の3校での定期戦が行なわれるようになった
○早慶戦は行われていない
×東京市神田区の法政大学
○東京市麹町区の法政大学
×早慶明法の4校の定期戦が行なわれるようになった
○早慶戦は行われていない
×早慶明法立の5校のリーグ戦がしばらく行なわれるようになった
○早慶戦の再開は1925(大正14)年秋から
×ラグビーも同じように5校で行なっていたがリーグ戦はできなかったので定期戦だったとのこと
○関東五大学(慶・明・早・立・東)対抗戦が始まったのは1928(昭和3)年
×神宮球場は当時
○神宮球場は当時なかった
×明治神宮記念野球場
○明治神宮外苑球場
0086大学への名無しさん2015/09/27(日) 20:58:51.35ID:eV+3vYir0
「東京六大学野球への誘い」を断った中央、東洋 - 中央大学掲示板
http://www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/chuouniv/1220595734/1

×中央大学に声をかけた
○中央大学はその当時野球部がなかった
×東洋大学に声をかけた
○東洋大学はその当時専門学校だった
×東洋哲学館と称していた
○「哲学館」「哲学館大学」と称したことはあったが、「東洋哲学館」と称したことはない
×当時世間は『中央の白門』と『東洋の哲門』と言うほど有名だったらしい
○そんなこと言ってるのは東洋工作員だけ
×早慶野球から始まったこのリーグ戦なので最終週には早慶両校が試合を行うことに他の4大学は異を唱える声はなく、
○早慶戦が最終戦に固定されたのは1930(昭和5)年春から シーズン途中に早慶戦が行われると
  爾後のリーグ戦がすべて気が抜けるという理由によるもの
×一塁側に早稲田3塁側に慶応というスタイルは現在も変わっていないのである
○そのスタイルが固まったのは1933(昭和8)年の水原リンゴ事件がきっかけ
×中央や東洋があの当時の呼びかけに応じていたら
○東京六大学野球連盟は中央や東洋を呼んだ覚えはない
×国立大学が入っていること自体奇異なのだが
○官学だからという理由で六大学入りに反対する人はいなかった
0087大学への名無しさん2015/10/18(日) 10:35:46.89ID:XSe1DSjY0
哲学館事件 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%93%B2%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E4%BA%8B%E4%BB%B6
>この後、哲学館は東洋大学となり、1928年(昭和3年)に大学令(1919年(大正8年)施行)による
>大学となるが、申請をしたにもかかわらず他の大学に比べて認可が遅れた(慶應義塾大学、
>早稲田大学、國學院大學などは1920年(大正9年)に認可)のは哲学館事件が
>尾を引いたからではないかと当時の新聞は論説を書いている。また、公文書の開示結果、
>1920年(大正9年)に既に認可できる要件は整っていたが、この事件が影響して認可できないという
>内容が残されていることが判り、東洋大学が遅れた存在ではなかったことが証明された。
       ____________
     /|:: ┌──────┐ ::|
    /.  |:: |LL/ |__LハL l.| ::| <論説はあります!
    |.... |:: | . (・ヽ /・) V | ::|   公文書もあるんです!
    |.... |:: |⌒ (●●)⌒).| ::|
    |.... |:: └──────┘∧,,∧
    \_|    ┌────┐( ´・ω・) <どうせ嘘だろ
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(っ=|||o)
              / ̄ ̄ ̄`――´ ̄ ̄\
0088大学への名無しさん2015/10/20(火) 20:09:19.27ID:fa4MAbku0
哲学館事件 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%93%B2%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E4%BA%8B%E4%BB%B6

                 【東洋工作員 記者会見】

                   論説記事を最初に発見したのはいつくらいですか?
                    ── 2005年です。
                   記事のコピーは2枚だけ?
   / ̄ ̄ ̄\       ── 4〜5枚あります。ノートの一部は自宅に現存してるはず。
  /ノ /. ̄ ̄ ̄\    どこで公文書を見つけたんですか?
 /ノ / ./   東 洋 ヽ    ── 見つけたというより、ネットで公開されてますから。
 | /  | __ /| | |__  |   ではなぜ誰も見たことがない?
 | |   LL/ |__LハL |   ── Wikipediaの『哲学館事件』の項目、それが今では定説です。
 \L/ (@ヽ /@).V   どうして論説記事と公文書があると証明できるんですか?
 /(リ  ⌒ ●●⌒ )   ── あるからです。私自身200回見ています。
 | 0|     __   ノ.   東洋工作員さんにとって哲学館事件とは?
 |   \  丶_.ノ /ノ .    ── かつて東洋大学は「白山の哲学」と呼ばれ、
. ノ   ./\__ノ | .          早慶と並び称されていました。哲学館事件がなければ、
((  / | V Y V| V .           東洋大学は1920年に設立認可がなされたはずです。
 )ノ |  |___| l.      『慶應義塾百年史』の年表には東洋大学の名前が見えませんが?
  | |       |.       ── いいですか? それは慶應関係者の勝手なんですよ!
0089大学への名無しさん2015/10/26(月) 21:14:25.62ID:J4hHAdOc0
哲学館事件 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%93%B2%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E4%BA%8B%E4%BB%B6
>[東洋大学は]1920年(大正9年)に既に認可できる要件は整っていた

【慶應、早稲田】
 三井や三菱などの巨大財閥との太いパイプがあり、資金面での昇格条件を難なくクリア
【明治、法政、中央、日大、同志社】
 資金力で早慶には及ばず、学生やOBらの懸命な募金運動によって供託金を何とか確保
【立教】
 ライフスナイダー総長みずから昇格運動の陣頭指揮をとり、
 米国のキリスト教団体から資金援助を引き出すことに成功
【専修】
 学生らの熱意に押されて大学昇格を果たしたものの、昇格後も経営的には苦難が続いた
【関大】
 関西経済界からの支援を受けて校舎移転と大学昇格を果たす
【立命館】
 西園寺公望(立命館の学祖)と中川小十郎館長の人脈を通じて供託金を確保
【龍谷、駒澤、立正】
 仏教系の大学は資金面での苦労は比較的少なかったらしい
【東洋協会(拓殖)】
 後藤新平学長の人脈を通じて台湾企業から資金援助を引き出すことに成功

【東洋】・・・小規模校であるうえに経済界や宗教界とのつながりも弱く、
       境野事件や関東大震災の混乱などもあって、
       資金調達の目処が立つまでには長い年月を要した
       昇格後も図書館や講堂の建て替え問題などに課題を残した

金もないのに「認可できる要件は整っていた」などと嘘をつくんじゃないよw
0090旧制大学に憧れる大学受験生2015/10/27(火) 21:27:30.12ID:EsWypNbR0
◇有名大学の創立年(古い順)
1858年(安政 5年):慶応大学
1869年(明治 2年):立命館大学
1874年(明治 7年):立教大学
1874年(明治 7年):青山学院大学
1875年(明治 8年):同志社大学
1880年(明治13年):法政大学
1880年(明治13年):専修大学
1881年(明治14年):東京理科大学
1881年(明治14年):明治大学
1882年(明治15年):早稲田大学
1885年(明治18年):中央大学
1886年(明治19年):関西大学
1887年(明治20年):工学院大学
1887年(明治20年):東洋大学
1889年(明治22年):日本大学
1889年(明治22年):関西学院大学
1900年(明治33年):拓殖大学
1907年(明治40年):東京電機大学
1913年(大正02年):上智大学
1922年(大正11年):大阪工業大学      
1925年(大正14年):近畿大学
1926年(大正15年):名城大学
1927年(昭和 2年):芝浦工業大学
1929年(昭和 4年):東京都市大学
1934年(昭和 9年):福岡大学
1946年(昭和21年):南山大学
0091旧制大学に憧れる大学受験生2015/10/28(水) 08:29:36.97ID:AhYampsN0
◇ 関東地区主な大学のグループ分け(校風・伝統分・・・非偏差値)
1.早慶(早稲田・慶応)グループ・・・言わずと知れた私大の双璧。
2.JRA(上智・立教・青山学院)グループ・・・女子高校生に人
  気のミッションスクール(キリスト教)。
3.明法中拓(明治・法政・中央・拓殖)グループ・・・大学野球で
  六大学及び東都大学リーグに所属し、またラグビーでは、リーグ
  戦及び対抗戦線グループに所属し、その他サッカー・バスケット
  ・駅伝等、幅広く高校アスリートに支持されている。
4.日東駒専(日本・東洋・駒沢・専修)グループ・・・「明法中拓」
  としのぎを削り、高校アスリートの支持を得ている。
5.成成学国(成蹊・成城・学習院・国学院)グループ・・・金持ち
  の子息が多数通う、いわゆるお坊ちゃん学校。
6.大東亜帝国立(大東文化・東海・亜細亜・帝京・国士舘・立正)
  グループ・・・最近、富に人気スポーツに力を入れ出した言わゆ
  る新興大学(除国士館)で、日東駒専に追いつき・追い越せを目
  指している。
張出 関関同立(関西・関西学院・同志社・立命館)グループ・・・
  言わずと知れた関西地区の四天王
番外.近本海帝(近畿・日本・東海・帝京)グループ・・・医学部を
   始め、多数の学部を擁するマンモス大学で、また、多数の付属
   高校を傘下に持ち、授業料が最高で「金儲け大学四天王」と揶
   揄され、高校生に不人気のグループ
0092旧制大学に憧れる大学受験生2015/10/28(水) 08:37:11.36ID:AhYampsN0
上記の訂正版
◇ 関東地区主な大学のグループ分け(校風・伝統分・・・非偏差値)
1.早慶(早稲田・慶応)グループ・・・言わずと知れた私大の双璧。
2.JRA(上智・立教・青山学院)グループ・・・女子高校生に人
  気のミッションスクール(キリスト教)。
3.明法中拓(明治・法政・中央・拓殖)グループ・・・大学野球で
  六大学及び東都大学リーグに所属し、またラグビーでは、リーグ
  戦及び対抗戦線グループに所属し、その他サッカー・バスケット
  ・駅伝等、幅広く高校アスリートに支持されている。
4.日東駒専(日本・東洋・駒沢・専修)グループ・・・「明法中拓」
  としのぎを削り、高校アスリートの支持を得ている。
5.成成学学(成蹊・成城・学習院・国学院)グループ・・・金持ち
  の子息が多数通う、いわゆるお坊ちゃん学校。
6.大東亜帝国立(大東文化・東海・亜細亜・帝京・国士舘・立正)
  グループ・・・最近、富に人気スポーツに力を入れ出した言わゆ
  る新興大学(除国士館)で、日東駒専に追いつき・追い越せを目
  指している。
張出 関関同立(関西・関西学院・同志社・立命館)グループ・・・
  言わずと知れた関西地区の四天王
番外.近本海帝(近畿・日本・東海・帝京)グループ・・・医学部を
   始め、多数の学部を擁するマンモス大学で、また、多数の付属
   高校を傘下に持ち、授業料が最高で「金儲け大学四天王」と揶
   揄され、高校生に不人気のグループ
0093大学への名無しさん2015/10/28(水) 09:18:56.63ID:F9KousRU0
90 戦前に大学じゃねーところが多数入ってないか?
0094大学への名無しさん2015/10/28(水) 11:26:12.76ID:bPNUjyus0
「東京六大学野球への誘い」を断った中央、東洋
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1437314826/71-72

 【東洋工作員 記者会見】

 ・早慶戦が明治39年に中止されたことを知らなかったんですか?
   ──早慶戦は伝統の一戦ですよ。途切れるわけないじゃないですか!
 ・ラグビーの早明戦が始まったのは大正12年ですが?
   ──大学非公認のラグビーチームがあったんだと思います。
 ・法政大学の所在地は旧麹町区ですが?
   ──法政大学の「発祥の地」は旧神田区ですよ。
 ・神宮球場の完成は大正15年ですが?
   ──別の球場を「神宮球場」と呼んでいたのでしょう。
 ・その当時中央大学には野球部はありませんでしたが?
   ──たぶん野球部がないということを知らずに誘ったのでしょう。
 ・その当時専門学校だった東洋大学が六大学候補だったと?
   ──かつて東洋大学は「白山の哲学」と呼ばれ、
       早慶と並び称されていました。たとえ専門学校であっても
       六大学の最有力候補だったに違いありません。
 ・東洋工作員さんが捏造王と呼ばれていることについて、何かご感想は?
   ──いいですか? 東洋大学は東京六大学。これは歴史の真実です!

        ∧_∧
       <ヽ`Д´>
       (    )   ← 東洋工作員
      | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  |. 捏造王 .|
      |  |        |
 ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
0095今年度大学受験予定の一高校生2015/10/29(木) 09:02:45.59ID:cAmC1Vt10
今年度大学受験をする高校生です。90・91に掲載されているように
1.早慶(早稲田・慶応)
2。JRA(上智・立教・青山学院)。
3.明法中拓(明治・法政・中央・拓殖)
4.日東駒専(日本・東洋・駒沢・専修)
5.関関同立(関西・関西学院・同志社・立命館)
全て伝統のある名門大学なんですね、勉強になりました。
やはり、戦後にできた新興大学より良いですね。
 注・・・駒沢大だけがありませんが。
0096大学への名無しさん2015/10/29(木) 09:32:27.53ID:iXGcxgoa0
旧官立大学
旧七帝大…東京大、京都大、東北大、九州、北海道、、>>大阪、名古屋
旧六医大…千葉大、新潟大、金沢大
旧工大…東工大
旧商大…一橋大 、、、>>神戸
旧文理大 … 、、、筑波 、、、 広島

旧官立大学は旧医大、旧商大、旧工大、旧文理大だが、
戦前の序列は、旧帝大>旧医大>>旧商大>旧工大>>旧文理大であった。


横国
0097大学への名無しさん2015/10/29(木) 09:41:24.76ID:ob8+rC9C0
1858年(安政 5年):慶応大学
1869年(明治 2年):立命館大学
1874年(明治 7年):立教大学
1874年(明治 7年):青山学院大学
1875年(明治 8年):同志社大学
1880年(明治13年):法政大学
1880年(明治13年):専修大学
1881年(明治14年):東京理科大学
1881年(明治14年):明治大学
1882年(明治15年):早稲田大学
1885年(明治18年):中央大学
1886年(明治19年):関西大学
1887年(明治20年):工学院大学
1887年(明治20年):東洋大学
1889年(明治22年):日本大学
1889年(明治22年):関西学院大学
1900年(明治33年):東京経済大学
1907年(明治40年):東京電機大学
1913年(大正02年):上智大学
1922年(大正11年):大阪工業大学      
1925年(大正14年):近畿大学
1926年(大正15年):名城大学
1927年(昭和 2年):芝浦工業大学
1929年(昭和 4年):東京都市大学
1934年(昭和 9年):福岡大学
1946年(昭和21年):南山大学
0098大学への名無しさん2015/10/29(木) 19:30:12.50ID:CZb3VMPL0
「東京六大学野球への誘い」を断った中央、東洋
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1437314826/71-72

 【東洋工作員 記者会見】

 ・早慶戦が明治39年に中止されたことを知らなかったんですか?
   ──早慶戦は伝統の一戦ですよ。途切れるわけないじゃないですか!
 ・ラグビーの早明戦が始まったのは大正12年ですが?
   ──大学非公認のラグビーチームがあったんだと思います。
 ・法政大学の所在地は旧麹町区ですが?
   ──法政大学の「発祥の地」は旧神田区ですよ。
 ・神宮球場の完成は大正15年ですが?
   ──別の球場を「神宮球場」と呼んでいたのでしょう。
 ・その当時中央大学には野球部はありませんでしたが?
   ──たぶん野球部がないということを知らずに誘ったのでしょう。
 ・その当時専門学校だった東洋大学が六大学候補だったと?
   ──かつて東洋大学は「白山の哲学」と呼ばれ、
       早慶と並び称されていました。たとえ専門学校であっても
       六大学の最有力候補だったに違いありません。
 ・東洋工作員さんが捏造王と呼ばれていることについて、何かご感想は?
   ──いいですか? 東洋大学は東京六大学。これは歴史の真実です!

        ∧_∧
       <ヽ`Д´>
       (    )   ← 東洋工作員
      | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  |. 捏造王 .|
      |  |        |
 ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
0099大学への名無しさん2015/10/30(金) 20:28:29.78ID:5GyUjy1W0
哲学館事件 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%93%B2%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E4%BA%8B%E4%BB%B6

               ,.   ´  ̄ ̄ ` '   .,
.            /              ヽ
.          , '               \
         //                   '、         _____
.        //     ./        |      ヽ.      /
      ,'   __|____彡'|│     |│ | i   ハ    |  証 哲 大
.       i  i| `|i :|│| |i     | 川∧ |    . i     |  拠 学 学
       | |  iト、ハ」≧Ll乂____|斗匕|│  :i│    .| . を 館 昇
.       |  i|x芹垰ミ       芹垰ミく   |公.、   |  見 事 格
      |  l:|  il  乂シ      乂シ  }  /厶< .   |  せ 件 が
      i: 从_|          ,      厶__/ ⌒|'   |  な . の 遅
.     ii  ∨ヽ_                  / .|   .    |.  さ せ れ
.     |i   |  |-       /⌒',      /  !   .i  <.  い い . た
.     |i   |  | 込、   {::::::: }     ゙   | . 八   . |  ! な. の
.     |   」  | \> .,  ̄    <|   |   ..∧  |   .   ら .が
.     │/´  ノ∨、 丶} 〕Tつ゛.{ |  |   l   / ∧.. \
.     /⌒   |   ∨\. \     乂-∧   |   ,' / ∧    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     ノ   }  ч  乂 : \ ∨,,_  _,,|ミ|   |___ ,' / ∧
    ( \  、 }乂____): : :\v    │ |   | ,′、./.ハ
.     \____ ノ⌒ー<.: : : : : : :) 、--|. 从 . / / /: :\ . ハ
   //\__ ノ.::/ : : : : : : :\\ |  }./ /.: .: : : : :丶.i
.  / \:::::::::::::::/:::/: : : : : : : : : : 丶 |  }′: : {.: /.: : : : :\
.  /     \::::::::::::/.: . : : : : : : : : : : ,小イ : : : : :∨.:/: : : : : : 〉
 / /      `ー /.::::::. : : : : : : : : : /.卩∨.: .: .: : :∨.:/.: .: : :/
0100大学の名無しさんへ2015/11/02(月) 09:32:13.83ID:J2Zxtc980
◇有名大学の創立年(古い順)
1858年(安政 5年):慶応大学
1869年(明治 2年):立命館大学
1874年(明治 7年):立教大学
1874年(明治 7年):青山学院大学
1875年(明治 8年):同志社大学
1880年(明治13年):法政大学
1880年(明治13年):専修大学
1881年(明治14年):東京理科大学
1881年(明治14年):明治大学
1882年(明治15年):早稲田大学
1885年(明治18年):中央大学
1886年(明治19年):関西大学
1887年(明治20年):工学院大学
1887年(明治20年):東洋大学
1889年(明治22年):日本大学
1889年(明治22年):関西学院大学
1900年(明治33年):拓殖大学
1907年(明治40年):東京電機大学
1913年(大正02年):上智大学
1922年(大正11年):大阪工業大学      
1925年(大正14年):近畿大学
1926年(大正15年):名城大学
1927年(昭和 2年):芝浦工業大学
1929年(昭和 4年):東京都市大学
1934年(昭和 9年):福岡大学
1946年(昭和21年):南山大学
★1900年(明治33年)):拓殖大学をお忘れなく
0101大学への名無しさん2015/11/02(月) 12:25:44.32ID:O+SwV77B0
駒澤、立正、大正、龍谷、大谷、高野山も抜けていて、旧制大学でないのが載っている。
0102大学への名無しさん2015/11/02(月) 20:54:51.38ID:/vefJAQd0
【間違いだらけの東京六大学野球】

「東京六大学野球への誘い」を断った中央、東洋 - 中央大学掲示板
http://www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/chuouniv/1220595734/1

1   ゆうすけ [2008/09/05(金) 15:22:14]

知ってましたか?この歴史の真実を。
当初は、早稲田、慶応の定期戦だった野球に明治が加わり3校対抗戦だったが、
少なすぎると言うことから、法政、立教、東洋、中央に声をかけたのである。
ところが中央と東洋はこの誘いを断った。そのため東京帝国大学に声をかけて
現在の「東京六大学」が出来上がったと言う歴史があるのです。

以下詳細です。
東京六大学は明治後期に早稲田・慶応が野球の定期戦が行なわれ、
早慶野球は有名だったとのこと。大正初期にラグビーで有名だった早稲田・明治の
早明戦の関係から早慶野球に明治が加わった早慶明の3校での定期戦が
行なわれるようになった。しかし3校対抗では少なすぎるという理由から
明治大学と校舎が比較的近く同じ東京市神田区の法政大学に声がかかり、
早慶明法の4校の定期戦が行なわれるようになった。早慶野球の定期戦から
数年後には明治が加わり、早慶明になったが法政が加わったのは
その3年後だったのことである。すなわち大正時代にはこの4校は
リーグ戦形式での試合をおこなっていたらしい。大正中期にこの4校とは
まったくカラーの違うミッション系の立教大学に声をかけると立教は好返事で了解。
ここに早慶明法立の5校のリーグ戦がしばらく行なわれるようになった。
0103大学への名無しさん2015/11/02(月) 20:55:17.42ID:/vefJAQd0
【間違いだらけの東京六大学野球】

「東京六大学野球への誘い」を断った中央、東洋 - 中央大学掲示板
http://www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/chuouniv/1220595734/1

当然ラグビーも同じように5校で行なっていたがリーグ戦はできなかったので
定期戦だったとのこと。神宮球場は当時明治神宮記念野球場と言っていたらしいが
これが日本における学生野球のメッカとなったのである。大正末期に明治の近所にある
中央大学に声をかけたが、中央は白門と称し法律では有名な大学だったので、
『野球などにうつつを抜かす時間はない』と言う理由で断りを入れたため、
小石川区(現文京区)にある東洋大学に声をかけたのである。東洋大学の前身は
東洋哲学館と称していたほど哲学(主に支那哲学や印度哲学が有名)で有名な大学であった。
当時世間は『中央の白門』と『東洋の哲門』と言うほど有名だったらしい。
中央大学と同じ理由か定かではないが、東洋はやはり断りを入れたのである。
それらの理由から、本郷区(現文京区)にある東京帝国大学(現東京大学)に声をかけたら
帝大は快諾したとのこと。これにより早稲田・慶応義塾・明治・法政・立教そして東大の六校が
そろうことになったのである。まもなくこの六校は名称を『東京六大学野球定期戦』となり、
春・秋にリーグ戦形式の試合を行なうことになるのである。早慶野球から始まった
このリーグ戦なので最終週には早慶両校が試合を行うことに他の4大学は異を唱える声はなく、
一塁側に早稲田3塁側に慶応というスタイルは現在も変わっていないのである。
この両校の試合は『伝統の一戦』と言われるほど古くからのものであり、誰彼となく今でも
使われるのはその所以からである。昭和40年代に偏差値が登場するまでは、
東京六大学野球が東京六大学そして六大学という単語が世間で定着したのである。
中央や東洋があの当時の呼びかけに応じていたら、今とは変わっていたかも知れないのに
惜しいことをしたものである。本来ならば国立大学が入っていること自体奇異なのだが、
それも歴史だと思えば致し方あるまい。
0104大学への名無しさん2015/11/02(月) 20:55:44.83ID:/vefJAQd0
【間違いだらけの東京六大学野球】

×早稲田・慶応が野球の定期戦
○定期戦形式になったのは1905(明治38)年秋からで、それまでは任意試合だった(1906年に中止)
×明治後期に早稲田・慶応が野球の定期戦が行なわれ
○1906(明治39)年、応援団同士の加熱問題を理由に早慶戦は中止される
×大正初期にラグビーで有名だった早稲田・明治の早明戦の関係から
○ラグビー早明戦が最初に行われたのは1923(大正12)年 よってラグビーは無関係
×早慶明の3校での定期戦が行なわれるようになった
○早慶戦は行われていない
×東京市神田区の法政大学
○東京市麹町区の法政大学
×早慶明法の4校の定期戦が行なわれるようになった
○早慶戦は行われていない
×早慶明法立の5校のリーグ戦がしばらく行なわれるようになった
○早慶戦の再開は1925(大正14)年秋から
×ラグビーも同じように5校で行なっていたがリーグ戦はできなかったので定期戦だったとのこと
○関東五大学(慶・明・早・立・東)対抗戦が始まったのは1928(昭和3)年
×神宮球場は当時
○神宮球場は当時なかった
×明治神宮記念野球場
○明治神宮外苑野球場
0105大学への名無しさん2015/11/02(月) 20:56:12.85ID:/vefJAQd0
【間違いだらけの東京六大学野球】

×中央大学に声をかけた
○中央大学はその当時野球部がなかった
×東洋大学に声をかけた
○東洋大学はその当時専門学校だった
×東洋哲学館と称していた
○「哲学館」「哲学館大学」と称したことはあったが、「東洋哲学館」と称したことはない
×当時世間は『中央の白門』と『東洋の哲門』と言うほど有名だったらしい
○そんなこと言ってるのは東洋工作員だけ
×東京帝国大学(現東京大学)に声をかけた
○東京帝大は何年も前からリーグ参加を希望していた
×早慶野球から始まったこのリーグ戦なので最終週には早慶両校が試合を行うことに
  他の4大学は異を唱える声はなく、
○早慶戦が最終戦に固定されたのは1935(昭和10)年春から
  シーズン途中に早慶戦が行われると爾後のリーグ戦がすべて気が抜けるという理由によるもの
×一塁側に早稲田3塁側に慶応というスタイルは現在も変わっていないのである
○そのスタイルが固まったのは1933(昭和8)年の水原リンゴ事件がきっかけ
×中央や東洋があの当時の呼びかけに応じていたら
○東京六大学野球連盟は中央や東洋を呼んだ覚えはない
×国立大学が入っていること自体奇異なのだが
○官学だからという理由で六大学入りに反対する人はいなかった
0106大学への名無しさん2015/11/03(火) 01:43:04.16ID:8gUcR3tO0
哲門は知らん。黒門なら専修大やろ。
0107大学への名無しさん2015/11/03(火) 20:35:50.63ID:ua8bdX+G0
【間違いだらけの東京六大学野球】

「東京六大学野球への誘い」を断った中央、東洋 - 中央大学掲示板
http://www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/chuouniv/1220595734/1

×中央と東洋に声をかけたが断られたので東大を誘った
○東大は誘われたのではなく、自分から加盟申請していた

飛田穂洲 『早稲田大学野球部史』 明善社、大正14年
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1017549

  東京帝国大学野球部は一高旧選手芦田公平内村祐之等の尽力により
  大正三四年頃よりテームを編成したが、僅に京都帝大と試合をなす位にて
  目星しき活動もなさなかつた、併るに最近漸くテームも整ひ、
  軈て五大学聯盟にも加はらん下心から五大学に挑戦し、
  当部とは[大正十三年]六月十四日戸塚球場にて試合をなし、
  帝大よく戦ひ、九対七早大の勝ちとなる(審判浜崎岡田)

    帝大 0 0 0 0 1 2 4 0 0│7
    早大 0 1 1 4 2 0 1 0 0│9
0108大学への名無しさん2015/11/03(火) 20:36:26.52ID:ua8bdX+G0
東大いよいよ野球リーグ加盟
今春は各チームと一回づつ 正式加入は今秋から

数年前から幾度か五大学野球聯盟に加入せんとして種々な理由のため
常に実現に至らなかつた東京帝国大学野球部は今春いよいよ
その願望なつて他五大学と対戦する時期に到達した

同部先輩芦田公平氏は

  昨年の末、主将岡崎君からリーグの幹事である明大の内海氏を初め
  早大の飛田氏其他慶法立の各代表者まで非公式にリーグ加入を
  お願いして置く一方チーム自身もこの廿日頃試験終了と同時に
  尾久で正式に練習を開始することとなつて居ます

と語り一方リーグの某野球部関係者は

  帝大加入の件は来る四月一日の五大学野球部委員会で
  満場一致の賛成を見れば早速加入は許される、
  しかし本春から直ぐリーグ戦のスケジユルに乗つて各チームと
  正規の試合を行ふと云ふことは法政立教の先例もあるから難かしい、
  今季は多分各チームと一回位づヽの試合を行ひ正式に加入するのは
  今秋となるだらうしかも此問題は早大明大共に従来
  来るもの拒まずの主義を執つて居るから両校が賛成することは
  もち論慶法立もまた反対の意見を吐くことはおそらくあるまい

と言つてゐる帝大の加入はその実現と同時に早慶問題に行悩みつヽある
リーグ戦に新味を与へるものとして球界は今からそれを待つてゐる

(『東京朝日新聞』大正14年3月4日付夕刊)
0109大学への名無しさん2015/11/03(火) 20:37:10.34ID:ua8bdX+G0
【間違いだらけの東京六大学野球】

「東京六大学野球への誘い」を断った中央、東洋 - 中央大学掲示板
http://www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/chuouniv/1220595734/1

×中央と東洋に声をかけたが断られたので東大を誘った
○当時の東大は東洋とは比べものにならないほどの強豪校だった

  [大正]十三年に第一回明治神宮競技大会に東大クラブとして出場して
  準優勝チームになった。十四年には長与野球部長、飛田早大監督のあっせんにより
  リーグ加盟が認められ、春は各校と試験的に一試合ずつおこない、
  秋にいたって正式に加盟した。東大は加盟すると大活躍をして、
  先輩格の法大、立大をしのいで、ただちに第四位にすわってしまった。
  その原因は一高以来の名バッテリー、投手東武雄、捕手清水健太郎が
  そのまま入部していたからであった。投手東は五尺八寸、二十余貫の体格で
  快速球を投げ、打っては長距離打をしばしばはなった。

(大和球士 『野球五十年』 時事通信社、昭和30年)
0110旧制大学に憧れる大学受験生2015/11/05(木) 09:09:04.54ID:P8azSFGp0
91:の修正版です。
◇ 関東地区主な大学のグループ分け(校風・伝統分・・・非偏差値)
1.早慶(早稲田・慶応)グループ・・・言わずと知れた私大の双璧。
2.JRA(上智・立教・青山学院)グループ・・・女子高校生に人
  気のミッションスクール(キリスト教)。
3.明法中拓(明治・法政・中央・拓殖)グループ・・・大学野球で
  六大学及び東都大学リーグに所属し、またラグビーでは、リーグ
  戦及び対抗戦線グループに所属し、その他サッカー・バスケット
  ・駅伝等、幅広く高校アスリートに支持されている。
4.日東駒専(日本・東洋・駒沢・専修)グループ・・・「明法中拓」
  としのぎを削り、高校アスリートの支持を得ている。
5.成成学学(成蹊・成城・学習院・国学院)グループ・・・金持ち
  の子息が多数通う、いわゆるお坊ちゃん学校。
6.大東亜帝国立(大東文化・東海・亜細亜・帝京・国士舘・立正)
  グループ・・・最近、富に人気スポーツに力を入れ出した言わゆ
  る新興大学(除国士館)で、日東駒専に追いつき・追い越せを目
  指している。
張出 関関同立(関西・関西学院・同志社・立命館)グループ・・・
  言わずと知れた関西地区の四天王
番外.近本海帝(近畿・日本・東海・帝京)グループ・・・医学部を
   始め、多数の学部を擁するマンモス大学で、また、多数の付属
   高校を傘下に持ち、授業料が最高で「金儲け大学四天王」と揶
   揄され、高校生に不人気のグループ
※ 受験生の皆様、予備校や受験雑誌の偏差値情報等に惑わされることなく、
 自分の眼・耳で進学先を選んでね。特に伝統と校風を大切にね。
0111大学への名無しさん2015/11/06(金) 23:24:35.84ID:UPY2lWj10
旧帝・旧官までが高学歴
0112大学への名無しさん2015/11/09(月) 06:15:47.04ID:tZReK6ll0
他スレコピーしときます。<2ちゃんねるでの内部告発らしき書き込み>

某窓際放送局社員の独り言“ウチの局がこんなになってしまった経緯”

(1)1960年代〜
テレビ放送が始まってまもなくの頃、放送中のちょっとした言葉づかいの問題
(例えば「朝鮮民主人民共和国」を“北朝鮮”と呼んでしまった、など)に対して、
朝鮮総連から会社及び経営幹部の自宅に対して脅迫に近い抗議行動が繰り返される。
抗議行動に対する「手打ち」として、採用枠に“在日枠”が密かに設けられる。
総連幹部の子弟を中心に入社試験無し(カタチだけの面接)での採用が毎年続く。
在日枠の密約を所轄官庁に対して内密にしてもらうよう局側から総連に「お願い」をして
さらに弱みを握られるなど、素人のような甘い対応で身動きがとれなくなっていく。

(2)1970年代〜
政府を叩きさえすれば世論が喝采する狂った時代。
在日社員の「反日番組」を「権力に対するペンの戦い」「調査報道」と勘違いした経営幹部が
社内で在日を積極登用。「日本人社員と在日社員に昇進の差別があってはならない」などと
理想論を述べたのは良かったが、結果を見れば昇進差別をしなかったのは甘い日本人幹部だけで、
課長、部長と昇進した在日社員は、帰化した在日二世を理不尽なまでに優遇する逆差別人事を徹底。
異を唱えた日本人社員は徹底的にマークされ、営業や総務など番組制作の第一線から退けられる。
0113進路指導担当の高校教諭2015/11/10(火) 20:09:35.79ID:li20dp7M0
都内の主な私立大学の入学金・授業料一覧です。(法学・経済学部等、単位・・・万円)
         入学金・授業料     以下同様
早慶・・・早稲田―20・77、7  慶応―20、83

JRA・・・上智―27・69  青学―20・78、3  立教―20・78,5
明法中拓・・・明治―20・77、6  法政―18・78、8
       中央―24・75、37  拓殖―20・67、2
日東駒専・・・日本―26・73  東洋―25・68
       駒沢―25・69  専修―26・73、2
成成学学・・・学習院―20・66、6  国学院―26・70
近本海帝・・・東海―30・65  帝京―25・78
 ※ 受験生諸君、志望校選択の参考にしてください。 
0114進路指導担当の高校教諭2015/11/10(火) 20:12:42.26ID:li20dp7M0
都内の主な私立大学の入学金・授業料一覧です。(法学・経済学部等、単位・・・万円)
         入学金・授業料     以下同様
早慶・・・早稲田―20・77、7  慶応―20、83

JRA・・・上智―27・69  青学―20・78、3  立教―20・78,5
明法中拓・・・明治―20・77、6  法政―18・78、8
       中央―24・75、37  拓殖―20・67、2
日東駒専・・・日本―26・73  東洋―25・68
       駒沢―25・69  専修―26・73、2
成成学学・・・学習院―20・66、6  国学院―26・70
近本海帝・・・東海―30・65  帝京―25・78
 ※ 受験生諸君、志望校選択の参考にしてください。 
0115大学への名無しさん2015/11/11(水) 20:05:13.46ID:uibV3fdZ0
哲学館事件 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%93%B2%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E4%BA%8B%E4%BB%B6

               ,.   ´  ̄ ̄ ` '   .,
.            /              ヽ
.          , '               \
         //                   '、       ∧∧∧∧∧∧
.        //     ./        |      ヽ     <
      ,'   __|____彡'|│     |│ | i   ハ    < 証 哲 大
.       i  i| `|i :|│| |i     | 川∧ |    . i     < 拠 学 学
       | |  iト、ハ」≧Ll乂____|斗匕|│  :i│    .< . を 館 昇
.       |  i|x芹垰ミ       芹垰ミく   |公.、   < 見 事 格
      |  l:|  il  乂シ      乂シ  }  /厶< .   < せ 件 が
      i: 从_|          ,      厶__/ ⌒|'   < . な の 遅
.     ii  ∨ヽ_                  / .|   .    <. さ せ れ
.     |i   |  |-       /⌒',      /  !   .i    .<. い い た
.     |i   |  | 込、   {::::::: }     ゙   | . 八   . < ! な. の
.     |   」  | \> .,  ̄    <|   |   ..∧  <  .   ら .が
.     │/´  ノ∨、 丶} 〕Tつ゛.{ |  |   l   / ∧.. <
.     /⌒   |   ∨\. \     乂-∧   |   ,' / ∧.  ∨∨∨∨∨∨
.     ノ   }  ч  乂 : \ ∨,,_  _,,|ミ|   |___ ,' / ∧
    ( \  、 }乂____): : :\v    │ |   | ,′、./.ハ
.     \____ ノ⌒ー<.: : : : : : :) 、--|. 从 . / / /: :\ . ハ
   //\__ ノ.::/ : : : : : : :\\ |  }./ /.: .: : : : :丶.i
.  / \:::::::::::::::/:::/: : : : : : : : : : 丶 |  }′: : {.: /.: : : : :\
.  /     \::::::::::::/.: . : : : : : : : : : : ,小イ : : : : :∨.:/: : : : : : 〉
 / /      `ー /.::::::. : : : : : : : : : /.卩∨.: .: .: : :∨.:/.: .: : :/
0116進路指導担当の高校教諭2015/11/12(木) 07:02:33.28ID:UNuwskXs0
都内の主な私立大学の入学授業料です。(法学・経済学部等、単位・・・万円)
          入学金・授業料     以下同様
早慶・・・早稲田―20・77.7  慶応―20・83
JRA・・・上智―27・69  青学―20・78.3  立教―20・78.5
明法中拓・・・明治―20・77.6  法政―18・78.8
        中央―24・75.37  拓殖―20・67.2
日東駒専・・・日本―26・73  東洋―25・68
        駒沢―25・69  専修―26・73.2
成成学学・・・成蹊―29・79.5  成城―20・79
        学習院―20・66.6  国学院―26・70
大東亜帝国立・・・大東文化―25・68.3   東海―30・65
          亜細亜―23・67  帝京―25・78
          国士舘―24・71   立正―28.3・69.4
 ★ 受験の参考にしてください。(偏差値だけで選ばないように)
0117進路指導担当の高校教諭2015/11/12(木) 07:58:38.77ID:UNuwskXs0
116.の追信
学習院が最安ですね、学習院は最高額と思い込んでいました、ゴメンナサイ。
また、上智も同様に高額と思っていたが、低額で驚きました。
学習院の次は拓殖ですね、それから亜細亜、お奨めですよ。
意外と高額なのが中央、貧乏人が行く大学のイメージがありましたが。
それと明治・法政も思っていた以上に高いので驚きです、青山・立教のミッショ
ン系と変わりませんね、6大学の知名度を利用して、荒稼ぎしているのかな。
0118大学への名無しさん2015/11/21(土) 21:16:12.12ID:ozotQr6w0
東洋工作員が声高に叫ぶ「白山の哲学」――調べてみたけど、やっぱり嘘だった。

戦前の史料だと「哲学ノ道場」や「東洋学の権威」といった記述は見られるが、
「白山の哲学」というキャッチフレーズはどこにも見当たらない。

そもそも戦前の白山キャンパスは「原町校舎」と呼ばれていた。
  . . . .
  原町校舎は、小石川区原町字鶏声ヶ窪六、七、八、十七、十八、十九番地に跨る
  約三千八百五十坪の地中、高地たる十七番地に建設されたるものである。
  此地は俗称鶏声ヶ窪と言ひ、元土井能登守の邸宅地であつたと伝へられる。
  其後荒廃に委せたりとはいへ、なほ幽邃閑雅たりし昔の面影を偲ぶに足りた。
  (東洋大学 『東洋大学創立五十年史』 昭和12年、56-57ページ、傍点引用者)

しかし、Wikipediaでは「原町校舎」と呼ばれていたという事実を隠す。
「白山の哲学」を既成事実化するために。

白山 (文京区) - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E5%B1%B1_(%E6%96%87%E4%BA%AC%E5%8C%BA)
>特に白山キャンパスを持つ東洋大学との関係は深い。東洋大学の前身である哲学館が
>1897年7月、本郷区蓬莱町から小石川区原町(現在地)に移転した時から存在するキャンパスで
>「白山の哲学」と称していたように、「白山=東洋大学」という時期があった。

東洋大学白山キャンパス - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B4%8B%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E7%99%BD%E5%B1%B1%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9
>第二次世界大戦前には「白山の哲学」と称され、東洋大学を指し示す異名として「白山」を用いることがある。

さすが捏造王東洋。
0119大学への名無しさん2015/11/25(水) 13:28:40.07ID:RC91XOD90
他スレコピー
日本のマスコミが外国の支配下に有るから日本が可笑しく成っているのです。統一教会など外国勢力が日本のマスコミを支配しています。
フジTVのヒエダ会長は『ソフトバンクの孫の腹心』だとも言われ一緒に食事している仲です。
読売のドン渡辺恒夫は、読売の株の38%を持つ支配者ですが、昔はただの読売の記者だった男です。それがどうして38%のグループ企業の38%の株を持てたのか?謎です。
桜田淳子の韓国での統一結婚式では、教会発表で3万人以上の日本人が参加したと言っています。
彼らの教えは『企業で出世し韓国の為に尽くせ』が教義です。オウムは200人の出家信者であれだけの事をしました。統一教会は社会の中で『出世しろ』と教え『社会の中に入っています。
ですからマスコミでは『オウムの教祖松本ちずお』は在日ですが誰も知らされていません。
カレー事件の林真須美も在日・ルーシーさん事件の織原城二も在日・教育大事件の宅間守も朝鮮部落出身です。
エリート夫バラバラ殺人の詩織容疑者も他スレでは、『男の親が勘当してまで結婚に反対した(美人・年下・親は大金持ちで社長・お嬢様学校)これで反対は在日だと書かれていますが、マスコミは韓国の良い事は派手に書きまくりますが知らせないです。

韓国籍の男による大阪市生野区無差別通り魔事件 (去年5月の事件、日本人なら誰でも良かった、複数の男女を殺傷)

NHK=完全スルー
日本テレビ NEWS ZERO=完全スルー
テレビ朝日 報ステ=ストレートニュース。氏名・国籍・犯行動機(生粋の日本人を殺す)等はスルー。
TBS NEWS23=完全スルー
フジテレビ ニュースJAPAN=完全スルー

無差別通り魔事件という通常トップニュースで報道されるべきものが
19時以降主要メディア全てで報道がされなくなった。
唯一報道したテレビ朝日では氏名すら報じなかった。

去年5月に韓国の公園で93歳のお爺さんが「日本統治時代は良かった、日本人は良い人ばかりだった」
と言って、反日教育を受けた35歳の男に殴り殺された事件が有ったけれど、日本のマスコミは報道して居ないよね!
これって日本のマスコミは韓国朝鮮の悪い事は報道しない偏向してるね。
0120大学への名無しさん2015/11/25(水) 20:53:21.98ID:ZWmQ1+gm0
 
┏━━━ 「白山の哲学」なんて、どこにも書かれてません ━━━┓
┃                                        ┃
┃  『東京遊学案内』 黒川文淵 (少年園・明治25年)         .┃
┃  http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/813218              ┃
┃  『立身成功案内』 平井嶺南 (文星社・明治40年)         .┃
┃  http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/758512              ┃
┃  『男女学校評判記』 太田英隆 (明治教育会・明治42年)   .┃
┃  http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/812968              ┃
┃  『中学卒業就学顧問』 (実業之日本社・大正3年)         .┃
┃  http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/937435/140          ┃
┃  『学界異聞』 大塚虎雄 (先進社・昭和6年)           ┃
┃  http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1464521          ┃
┃  『大学評判記』 榛名譲 (日本公論社・昭和8年)          .┃
┃  http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1465641          ┃
┃  『東洋大学創立五十年史』 (東洋大学・昭和12年)       . ┃
┃  http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1712060          ┃
┃  『東洋大学一覧 昭和12年度』 (東洋大学)              ┃
┃  http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1463221          ┃
┃                                        ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
0121大学への名無しさん2015/12/08(火) 20:39:07.77ID:jqivsZEl0
私立大学の学生数(昭和10年、専門部除く)

 慶  應 6759
 早稲田 8174
 明  治 3345
 法  政 2540
 中  央 2643
 日  本 3947
 國學院  566
 同志社 1346
 慈恵会 1258
 龍  谷  630
 大  谷  484
 専  修 1284
 立  教 1415
 立命館  937
 関  西 1371
 拓  殖  688
 立  正  365
 駒  澤  410
 東  農  660
 日  医 1115
 高野山  235
 大  正  534
 東  洋  226
 上  智  188
 関  学  840
0122大学への名無しさん2015/12/10(木) 20:57:24.42ID:8QaVGiMK0
東洋大学は少なくとも昭和20年代まで「白山の哲学」とは言わなかった。

『蛍雪時代臨時増刊 全国大学内容案内』 旺文社、昭和29年 301ページ

東洋大学
学長 加藤精神
設置 昭和24、2、21
所在地 東京都文京区原町17 (電)大塚2721、3212、国電巣鴨または水道橋駅より
       都電にて5分曙町下車、国電御茶ノ水駅よりバス10分、国電駒込駅より都電7分
概観
本学は学祖故井上円了博士が「護国愛理」の精神にもとづいて本郷湯島に哲学館を
設立したのにはじまる。明治39年には東洋大学と改称、以来哲学を根基として
東西の学問文化を融合し、普遍妥当にして民族の個性豊かな新文化を創造し、
その神髄を昂揚し来ったのである。また創立以来60余年の伝統を有する本学は、
宗教界・教育界・出版界・新聞界に1万数千の卒業生を送り、それぞれ活躍している。
終戦後は、学園の大拡張を企図し、文学部のほかに経済学部を設置し、
更に昼間就学できない勤労学徒のために、学問の解放、勉学の機会均等を
期して夜間の短期大学、4年制の文学部二部・法経学部などを設置した。
27年には大学院修士課程を置き、29年にはその一部を改組するとともに、
博士課程を新設し真に学問研究の府たらしめんとしている。
0123大学への名無しさん2015/12/11(金) 05:28:15.39ID:MvEOl46S0
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

○3教科入試校
東洋大学:経済52.5 経営50.0 法律52.5
日本大学:経済50.0 経営50.0 法律55.0
駒沢大学:経済50.0 経営52.5 法律50.0
専修大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
獨協大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5
立正大学:経済50.0 経営47.5 法律47.5
武蔵野大:経済47.5 経営47.5 法律45.0
東京経済:経済45.0 経営45.0 現法45.0
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
拓殖大学:経済40.0 経営45.0 法律37.5
東海大学:経済40.0 経営45.0 法律35.0
大東文化:経済40.0 経営40.0 法律40.0
関東学院:経済37.5 経営35.0 法律35.0
帝京大学:経済37.5 経営35.0 法律35.0
0124大学への名無しさん2015/12/11(金) 20:10:14.30ID:eH1Su5pK0
 
          【戦前の東洋大学白山校舎は「原町校舎」と呼ばれていた】
                . . . .
                原町校舎は、小石川区原町字鶏声ヶ窪
    / ̄ ̄\    六、七、八、十七、十八、十九番地に跨る
   /   _ノ  \  約三千八百五十坪の地中、高地たる
   |   ( ○)(○) . 十七番地に建設されたるものである。
   .| u.  (__人__)  (『東洋大学創立五十年史』 56-57ページ)
    |     ` ⌒´ノ  http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1712060
   . |         }    __ ___
    ヽ       / ̄ ̄ ̄/ /    /
  (⌒ ヽ    /     / /     /
.  \  \ ,(つ    / /   ⊂)
   | \  /(つ__./ /__⊆)
   |  ヽ_ノ   |
   |         |_
    ヽ、___    ̄ ヽ ヽ
   と_______ノ_ノ
0125大学への名無しさん2015/12/12(土) 13:03:58.56ID:BoeSc0Cd0
【東洋大学の捏造工作は昭和30年代から始まった】

・昭和31年 東洋大学本館に四聖人のレリーフを設置
・昭和34年 『学祖井上円了博士と東洋大学学術研究の一班』刊行、「白山は哲学」と主張
・昭和37年 文京区原町の校舎が正式に「白山校舎」と呼ばれるようになる(川越新校舎と区別するため)
・昭和38年 第1回「白山祭」開催
・昭和41年 矢野学長、入学式のあいさつで「東洋=早慶」と主張

東洋大学が「白山」をことさら強調するようになったのは昭和30年代から。
その背景には獅子吼会騒動(昭和30年)による大学のブランドイメージ低下があったものと思われる。
当時の新聞でも「仏教系の大学」「騒動大学」などと書かれたほどだから。

受験情報誌でも昭和30年代になると「白山」または「白山台」という表記が見られるようになる。

  「場所は本郷と大塚との中間にあり、
  学園の台地は白山台と名づけられ、
  東洋のモンブラン(白山)と愛称されている」
  (『昭和38年度 東京学校案内 大学編』 オクムラ書店、昭和37年 39ページ)

・・・東洋大学はアホですか?

確かにモンブラン(Mont Blanc)はフランス語で「白い山」という意味だが、
東洋のモンブランは石川・岐阜県境の白山(標高2702m)だ。
文京区の白山は登山家が行くような場所じゃないよw
0126大学への名無しさん2015/12/23(水) 17:17:27.78ID:G9NCIw6a0
    丶..,,_     __,. 〃 l  /    l /::::l/, ヘ ヽ
           ̄ /::::/ { ゝ./,   | .!  !h"''ーくこハ  .
          {::::::::'  '  / l  /|/ |、∧|     ':,`:!  ',
          ヽr-=ミ: ∨./!_,厶L._:, :lヽ|     l |  ',  http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1712060
           /:.、r ヽ|/ :|∧fぅ)`ヽ:,   ,_-‐ 、| ! li |
             / :ハ い !   `       〈ィぅX _,:  ハl |                    /7-/l
         /   ∧ ヽ〕         〉`  X / /./リ                     // ,/ l
     _    /   / | `'ーo          ′ //j/j/                    // ,/  l
  〃⌒丶 丶:′  / |  Å: 、   ∠ フ    /    /  「白山の哲学」なんて  // ,/   l
  ii: : : : : :.\ \ ./ | r‐|:::|、 \  ー   /                      // ,/    /
 ノ'.: : : : : : :.:.ヽ '\ /  ヽヒl \ 丶. _,. イ |.  どこにも書かれてないわ!  // ,/    /
〃: : : : : : : : : : :i i: :丶 / i≧::.、 \|\ ヒl                       // ,/    /
{i: : : : : : : : : :./} }: : : ヘ--く  〈⌒ヽx∠ !     へ,               // ,/    /
“、: : : : : : : :///: : : : :.V::、ヽ V//ム//}|    /\ \          // ,/    /
 \: : : : : :// /: :_: : : : : :V:::, ': `ニ|iハヘノ丶-‐': : : : : :ヽ ヽ         .// ,/    /
  /ヘ: : : ; {  し'_ \: : : : : ::, ':,  ` '┘  \: : : : : : : ,  |      / |il-il! __,∠._フ
. / r‐': : :i ヽ-‐'  \ ヽ : : : : , ,⌒Y ⌒ V ⌒ヽヘ : : : ::} ノ      ,/  |l ,∠ -、ノ
.'   l : : : :.i        i |: : : : : ', :,ィハ´ ̄ ハ  ̄.ヘ¨ ¬: ( 〔   〈`:Y/   r≦-― 、 }
  ∧: : : :'     x:―l |: : : : : : :、 、/ハ / /ハ / /ハ/ハ∧:ヽヽ   l::::'-‐、/`¨⌒¬/
  / ∧: : : ,    | ハj_,ノ: : : : : : : ヽ \ハ / /ハ / /,l/ ,l/|: : l |  |::::::::::::)  _,.xイ
0127大学への名無しさん2015/12/26(土) 11:14:16.79ID:O/Axp0rh0
日本のスーパーG大学の実力度(上位5大学)
★現役大学生の実力5大学(難関国家試験による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、早大、中大、東大、一橋大
C 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
D 技術士試験  中大、日大、京大、早大、東大
★大学卒業後の実力5大学(実績数による評価)
@ 役員数(上場)  慶大、早大、東大、中大、京大
A 社長数(上場)  東大、慶大、早大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 事務次官数    東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、神戸大
0128大学への名無しさん2015/12/29(火) 21:27:26.22ID:bwsWA28X0
主要私立大学の学生数(昭和10年、専門部含む)

          全学生数 専門部の比率
  早稲田   17242   39.5%
  日  本   12204   67.7%
  慶  應    7306    7.7%
  中  央    6838   61.5%
  明  治    6313   49.1%
  関  西    4495   69.5%
  法  政    4148   46.1%
  専  修    2244   44.1%
  立命館    2027   53.8%
  ---------------------------
  東  洋     554   61.7%

『大学令』によって設置認可にきびしい条件をつけられた大学=大学予科は、その維持運営に
多額の資金を必要とし、それだけで収支をバランスさせることはほとんど望みがたいことであった。
このため私立大学はごく一部の例外を除いていずれも、昇格後も従来の専門学校レベルの課程を
「専門部」として残し、専門部・大学予科・本科という三位一体型の組織形態をとり、専門部に多数の学生を
収容して収入の極大化をはかり、それによって他の2つの高価な課程を維持するという方策をとった。

専門部はほとんどが夜間制であり、それによって昼間制の大学や大学予科の施設設備、教授陣を
フルに活用し、安いコストで大量の学生を教育し、大学の経営に大きく寄与することが
可能だったのである。たとえば昭和10年の時点で、日本大学の在学者全体にしめる
専門部の比率は68%であり、関西・中央などの大学でも60%を大きくこえていた。
(天野郁夫 『旧制専門学校』 日経新書、1978年)
0129大学への名無しさん2016/01/02(土) 08:53:34.33ID:7qYgJJLq0
※週刊東洋経済2013年11月2日 『本当に強い大学』より
総合ランキング300位内の大学における「主要企業404社への就職率」(数字は%)

一橋54.5、東京工業53.7

国際教養45.8、○豊田工業44.6、○慶應義塾41.6

大阪32.9、名古屋工業32.0、京都31.8、○上智31.6、○東京理科30.5、電気通信,○早稲田30.3

名古屋29.6、神戸27.8、九州工業27.1、○聖心女子27.0、東京26.5、○同志社25.5、東京農工25.3、東北25.1

東京外国語,○国際基督教24.6、京都工芸繊維24.5、○立教24.3、○津田塾24.1、○学習院23.7、九州,○東京女子23.4、長岡技術科学23.3、○青山学院23.2、お茶の水女子23.0、
横浜国立,豊橋技術科学22.3、○芝浦工業21.6、大阪府立20.9、小樽商科20.8、大阪市立,○関西学院20.5、北海道20.4

○明治19.9、筑波19.8、○日本女子19.5、○立命館19.4、○中央18.7、首都大東京,○成蹊18.6
筑波技術17.9、○白百合女子17.6、○清泉女子16.3、○法政16.2、○関西15.6、千葉15.3

奈良女子14.3、○東京都市14.2、横浜市立13.9、滋賀13.7、○東洋英和女学院13.6、○成城13.0、○神戸女学院12.7、広島12.5、金沢12.4、神戸市外国語12.3、○西南学院12.2、
○明治学院11.8、○昭和女子,○甲南11.3、○東京薬科11.0、静岡10.6、熊本,名古屋市立10.4、○大阪薬科10.3

(以下、国立大と関東甲信越・東北の公立・私大)
はこだて未来9.9、長崎9.7、○創価9.6、和歌山,○東京電機9.5、○大妻女子9.3、宇都宮,鹿児島9.2、岡山9.1
秋田県立8.7、東京海洋8.6、岩手8.0
○東北学院7.8、新潟,○工学院,○日本7.7、山口7.6、山形7.5、福井,○獨協7.4、○青森中央学院7.3、○神田外語7.0
会津6.7、佐賀,○跡見学園女子6.4、福島6.1、○星薬科6.0
秋田,鳥取,香川,○武蔵,○東海5.9、大分,○東洋5.8、○国学院5.6、○千葉工業5.5、○明治薬科5.4、○東京聖栄5.2

三重4.8、岩手県立4.5、○麗澤,○神奈川4.4、信州,○和洋女子4.2、群馬4.1
○八戸工業3.8、室蘭工業,山梨,○東京経済,○東京農業3.6、愛媛,○日本工業3.5、○文京学院3.4、茨城3.3、富山,○神奈川工科3.2、○順天堂,○ルーテル学院3.1

http://toyokeizai.net/articles/-/26869?page=3
※埼玉大、南山大、同志社女子大などは対象外
0130Wikipedia工作員2016/01/02(土) 11:49:46.43ID:4eauOUko0
「白山の哲学」を削除しました。
-----------------------------------------------------------------------------
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2015年12月)
-----------------------------------------------------------------------------
この記事は広告・宣伝活動のような記述内容になっています。ウィキペディアの方針に沿った
中立的な観点の記述内容に、この記事を修正してください。露骨な広告宣伝活動には
{{即時削除}}を使用して、即時削除の対象とすることができます。(2015年12月)
-----------------------------------------------------------------------------
この記事は大言壮語的な記述になっています。
Wikipedia:大言壮語をしないを参考に修正して下さい。(2015年12月)
-----------------------------------------------------------------------------

三田 (東京都港区) - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E7%94%B0_(%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%B8%AF%E5%8C%BA)
慶應義塾大学 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%85%B6%E6%87%89%E7%BE%A9%E5%A1%BE%E5%A4%A7%E5%AD%A6
白山 (文京区) - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E5%B1%B1_(%E6%96%87%E4%BA%AC%E5%8C%BA)
東洋大学白山キャンパス - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B4%8B%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E7%99%BD%E5%B1%B1%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9

※Wikipediaは独自の考えを発表する場ではありません
※記事に含められるのは、信頼できる情報源に基づいた、
  検証可能な内容に、解釈を加えていないものだけです
※特定の立場を推し進めるために、都合の良い材料を寄せ集めて
  作成した内容を、記事に加えてはいけません
※出典のない記述は削除対象になります。
※出典を示す義務を負うのは削除する側ではなく、書き加えようとする側です。
0131大学への名無しさん2016/01/14(木) 20:58:31.00ID:ggt3QZ700
まぼろしの東洋大学朝鮮分校
ttps://www.google.co.jp/url?url=https://toyo.repo.nii.ac.jp/%3Faction%3Drepository_action_common_download%26item_id%3D7130%26item_
no%3D1%26attribute_id%3D22%26file_no%3D1&rct=j&q=&esrc=s&sa=U&ved=0ahUKEwiJ4YyoiKjKAhVC26YKHUY9DkUQFggUMAA&usg=AFQjCNGg5-trb8tPX

1921(大正10)年の朝鮮の新聞『東亜日報』には
東洋大学朝鮮分校の構想として次の内容が記されている。

  1.儒教、仏教の思想を朝鮮の青年に教育し、それにより日本と朝鮮の
    思想的一致を堅固なものにし、文化の共通発達をはかる
  2.授業は東洋大学本校と同様、西洋哲学なども教授する
  3.講師として東洋大学に留学していた朝鮮人を活用する可能性がある
  4.純粋な私立大学として運営していく

植民地時代、朝鮮に設立された大学は、京城帝国大学が唯一である。
もし、東洋大学分校が設置され、朝鮮の若者に儒教、仏教を中心とする
教育が行われていたら、どうだったであろうか。朝鮮人が講師となり
教壇に立っていたらどうだったであろか。しかし、朝鮮分校の記録は、
この記事を含め、1920年前後に数件現れて、やがて消えていく。
0132大学への名無しさん2016/01/14(木) 21:59:18.01ID:MhTXlqIS0
関東の大学のローカル化がやばいな

2014年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  43.1   20.1   10.1.   8.9   4.0   86.2  13.8
○立教  34.9   17.0   10.8  14.5   6.0   83.2  16.8

○青学  32.7   24.5   7.5   8.7   6.1   79.5  20.5
●東工  39.3   18.6   7.6   6.6   4.9   77.0  23.0
○法政  29.0   16.3   11.0  12.1   7.0   75.4  24.6
○早稲田 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6  25.4
●農工  42.4   10.6   4.5.  10.5   5.7   73.7  26.3 ※特別入試を含む合格者
○慶應  39.6   17.1   6.8   5.9   4.0   73.4  26.6
○明治  30.3   17.9   8.7.  10.2   6.1   73.1  26.9

●一橋  37.8   14.3   7.3   5.6   3.3   68.2  31.8 ※入学者
○東理科 27.7   11.0   9.6   9.4   8.7   66.4  33.6
○中央  29.5   15.1   5.9   8.7   6.6   65.8  34.2
●千葉  18.0    3.4   26.7   6.8   9.9   64.8  35.2 ※入学者
▲首都  31.9   15.6   2.8   6.0   6.8   63.2  36.8

●埼玉  11.5    1.6.   4.8   27.8   12.8   58.4  41.6 ※入学者
●東大  35.4    9.9.   3.6   3.4   3.8   56.2  43.8 ※↓
●横国  18.6   24.1   3.3   3.5   4.9   54.5  45.5 ※入学者

※東大は地区別の合格者数を公表し、都道府県別の合格者数を公表しないので、各県の内訳は大学通信資料で補完
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
0133大学への名無しさん2016/01/16(土) 20:21:00.18ID:YUYjXUlb0
『学界異聞』 大塚虎雄 (先進社・昭和6年)
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1464521
井上円了博士の哲学館時代から東洋大学といえば、
学校騒動にかけては敢えて他校にヒケをとらないところだ。

1887年 東京市本郷区竜岡町の麟祥院に哲学館創設
1896年 火災により校舎焼失(翌年、小石川区原町に移転)
1902年 哲学館事件、中等教育無試験検定の特典を失う(のちに再認可)
1904年 哲学館大学革新事件
1906年 井上円了学長引退、東洋大学と改称
1918年 大学令公布、東洋大学も翌年から昇格運動開始
1923年 境野学長殴打事件、学内は二派に分裂し、昇格運動中止
1924年 中島学長事務取扱殴打事件
1925年 分裂していた校友会がようやく和解、昇格運動再開
1928年 大学令により東洋大学の設置が認可される
1938年 十六教授辞職事件
1945年 空襲により木造校舎全焼、鉄筋コンクリートの校舎にも甚大な被害
1949年 大学立て直しのため獅子吼会に泣きついて巨額の融資を受ける
1955年 獅子吼会との間に金銭トラブル、民事裁判に巻き込まれる(のちに和解)
1961年 東洋大学自治会事件
1967年 第1次川越移転阻止闘争(〜68年)
1973年 第2次川越移転阻止闘争(〜74年)
1976年 第1次朝霞移転・学費値上げ阻止闘争(〜77年)
1978年 第2次朝霞移転・学費値上げ阻止闘争(〜79年)
1979年 東京サミット粉砕闘争
1980年 学祭完全自主管理闘争
1982年 小林元学長、千葉市内の自宅で焼死
1994年 日本初の秋入学制度を導入(のちに留年生が大量発生したため廃止)
2009年 板倉キャンパスから国際地域学部を白山に移転、寝耳に水の板倉町民大激怒
2012年 木嶋佳苗(東洋中退)、さいたま地裁で死刑判決を受ける
2014年 東洋大学、スーパーグローバル大学に選出され、ネットで工作員が大暴れ
0134大学への名無しさん2016/01/16(土) 20:27:26.47ID:oPHxNdfm0
東京大学受験生 2015年度入試 主な私大併願先・人数
(河合塾「東大塾」より)  ≪文理合計≫ http://todai.kawai-juku.ac.jp
早稲田大 4378
慶應義塾 2858
東京理科  811
明治大学  741
中央大学  315
上智大学  264
立教大学  112

《近い将来の企業の幹部候補》優秀な若手社員の出身大学ランキング
http://www.univpress.co.jp/university/ranking2013/15-b
順位/大学名/所在地/ポイント /※国立 ◎私立
1 ※ 東京大 東京 781
2 ◎ 早稲田大 東京 696
3 ※ 京都大 京都 473
4 ◎ 慶應義塾大 東京 459
5 ◎ 明治大 東京 179
6 ※ 大阪大 大阪 115
7 ※ 九州大 福岡 93
8 ※ 東北大 宮城 74
9 ◎ 同志社大 京都 73
10 ◎ 関西大 大阪 61
0135大学への名無しさん2016/01/16(土) 20:38:33.49ID:AnoWsljq0
慶應>東洋>創価の区分でしょう
0136大学への名無しさん2016/01/18(月) 05:06:19.07ID:fPLiiuSI0
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

○3教科入試校
東洋大学:経済52.5 経営50.0 法律52.5
日本大学:経済50.0 経営50.0 法律55.0
駒沢大学:経済50.0 経営52.5 法律50.0
専修大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
獨協大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5
立正大学:経済50.0 経営47.5 法律47.5
武蔵野大:経済47.5 経営47.5 法律45.0
東京経済:経済45.0 経営45.0 現法45.0
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
拓殖大学:経済40.0 経営45.0 法律37.5
東海大学:経済40.0 経営45.0 法律35.0
大東文化:経済40.0 経営40.0 法律40.0
関東学院:経済37.5 経営35.0 法律35.0
帝京大学:経済37.5 経営35.0 法律35.0
0137大学への名無しさん2016/01/18(月) 20:22:45.42ID:77WzPLSB0
 
       ,  ´  ̄ ̄ ̄ ̄ ` 、
      /: : : : : : :_;. -―‐- .,j
     〃: : : :,x<         `丶、      【東洋大学の歴史を学びましょう】
     /: : : : r{                /
    {: : : ::〃V , -‐ァ '" ´ ̄`丶/}      ・戦前の白山校舎は「原町校舎」と呼ばれていました
    `ヽ/: : :V  /: : : : : : : : : : :.\::.、   ・井上円了は哲学館大学の郊外移転推進派でした
      〃: : :r≦三≧/: : : /: : : :',: : : :ヽ≧ュ ・移転予定地は哲学堂公園として整備されました。
      /: : : : :|l:|l:|l:|l:|l:| : : : l: : : : ::l: : :.:l: ハ:l|. ・白山は昭和50年代まで白山三業地という風俗街でした
     ; : : : : : |l:|l:|l:|l:||:レ―-l、: : : ;:l‐:、: |: :l|l|. ・東洋大学には「鶏声台」という別称もありました
     |: : : : : :;: : : : :レf卉ミ ̄ ̄f卉ミト┬'   ・「鶏声」の由来は「傾城(=美女、遊女)」という説もあります
     |: : : : : :i|: : : : :k 辷ソ    辷!、l : |.   ・暴力事件が頻発し、多くの有名教授が辞職しました
     ヽニ二:.:l|: : : : :',        '  /: : !.    ・大学昇格が遅れたのは供託金を調達できかったからです
      |: : : :‘ー-=ニ:ヽ  ー_‐ /=ニ:」.    ・昇格後も専門部を除けば300人前後の小規模校でした
      |: : : : 八: : :i 丶  __,. イ:|.         ・「獅子吼会」という仏教団体との金銭トラブルもありました
     /: : :/` ',: ::|\ ハ\: : l:.|.         ・「白山の哲学」は戦後の東洋大学関係者の捏造です
      /: /ヘ  ', :|ヾ\||  ヾ:.:| 、        ,.
    ,.:/   ヽ. ',:|  \|  |ヘj \       //
    //      '  k   il  | |:ヽ ', l\   /./,三ミ、
.  //         ‘,! ',\/   / |: : ', ',  ∨ ///´  /
.  //         ,.|: :', / , -―――- 、V.〃   /
 /./      丶  |: : :V彡 '" ̄ ̄ ̄ ̄`ヾ/   /
.., ::'        \l  |: : ::|.  東洋大学の .l|    /
,'.:.:|        \j : : :|   歴  史   {ヽ  /
0138大学への名無しさん2016/01/18(月) 22:28:52.25ID:80dF3IKh0
旧官立大学
旧七帝大…東京大、京都大、東北大、九州、北海道>>>>>>>大阪、名古屋
旧六医大…千葉大、新潟大、金沢大
旧工大…東工大
旧商大…一橋大>>>>>>>>神戸
旧文理大 … 、、、、筑波、、、 広島

旧官立大学は旧医大、旧商大、旧工大、旧文理大だが、
戦前の序列は、旧帝大>旧医大>>旧商大>旧工大>>旧文理大であった。
0140大学への名無しさん2016/02/04(木) 20:39:12.73ID:MibX6LfY0
かつて東洋工作員が書き込んでいた捏造記事
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%85%B6%E6%87%89%E7%BE%A9%E5%A1%BE%E5%A4%A7%E5%AD%A6
                                          . . . . .
>戦前には、「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」と称され(傍点引用者)

↑これ嘘。早慶に次ぐ名門は神田五大学だからね。


河岡潮風 『東都遊学学校評判記』 博文館、1909年

要するに神田五大学はそれ相応に旺んではあるが、何と騒いでも、慶應、早稲田よりは、
一枚下である。歴史において、規模において、実力において、信用において、経営法において、
その他全ての点において『神田の学校』なる五字がいかに一種奇妙なサウンドを与うることよ!!

同じ私立に入るならば、まず慶早のいずれかに入学するのが、至当であると思われるのだ。
と云って、五大学より人材が出ぬと云うのではない。現に幾多の有為有望の人材は年々
供給せられつつあるを見ても明らかである。明治、中央、日本の法科は、早慶のそれよりも
勝ってることや、専修学校が私立東京高等商業学校の慨あることや、日本大学や、法政大学が、
苦学生に便宜を与えつつあることやは立派な事実である。新たに入学せんとせば、
この間の消息を三思したうえ自己に適したと思われたならば入学したまえ。
今後はどの学校からも人物が出るにキマっているのだから……。

※この本では東洋大学は名前すら出てこない。
0141大学への名無しさん2016/02/05(金) 05:15:53.71ID:/fX5hZSY0
千葉大国際教養学部
千葉大法学部

千葉大医学部は戦前からの官立旧六医科大学 第一高等学校医学部を経て千葉医科大学へと昇格、第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大薬学部は1890年設置
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称)東京高等工芸学校のテクノロジー部門は現在の東京工業大学

難関大学ダブル合格で受験生が選んだ大学
代ゼミ調査 2012 (サンデー毎日 2012.7.22)
慶応医 0%−100% 東京大理V
慶応医 8%−92%  東京医科歯科大医
慶応医43%−57%  千葉医

千葉国立大 旧1期校 9学部を擁する超総合大学
横浜国立大 旧2期校 4学部の小大学
いばらぎつくば大学


慶応薬学部 共立薬科大
慶応工学部 藤原工業大

東京専ww門w 学校wwが前身のわせだ大
慶応は私 塾wwwww
0142大学への名無しさん2016/02/05(金) 08:22:54.84ID:L6LMcs6t0
【大学難易度ランキング最新版】
〔SS〕東京大
〔ST〕京都大
〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SV〕東北大・名古屋大
〔SW〕九州大・北海道大
〔SX〕神戸大・東京外国語大・お茶女大 ・防衛大
〔AT〕筑波大・横浜国立大
〔AU〕千葉大・東京農工大・大阪市立大・広島大・岡山大・金沢大・国際教養大・慶應義塾大
〔AV〕東京学芸大・名古屋工業大・首都大・熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・名古屋市立大・早稲田大
〔BT〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・長崎大・三重大・岐阜大・大阪教育大・九州工業大・兵庫県立大・小樽商科大・神戸市外国語大・ICU・上智大
〔BU〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・山梨大・京都教育大・東京海洋大・静岡県立大・都留文科大・東京理科大・中央(法)
〔BV〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・福島大・福井大・弘前大・宮崎大・大分大・高知大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・同志社大
〔CT〕秋田大・鳥取大・島根大・佐賀大・琉球大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・会津大・滋賀県立大・奈良県立大・北九州市立大・県立広島大・鳴門教育大・豊田工業大・立教大・関西学院大
〔CU〕室蘭工業大・北見工業大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・明治大・青山学院大・立命館大・津田塾大
〔CV〕中央大(法以外)・学習院大・法政大・関西大
〔DT〕成蹊大・成城大・明治学院大・芝浦工大・南山大・東京女子大
〔DU〕獨協大・武蔵大・國學院大・東京農業大・東京都市大・西南学院大・日本女子大
〔DV〕近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・東京経済大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・福岡大・中京大・佛教大・京都女子大・同志社女子大
〔ET〕大阪経済大・神戸学院大・北海学園大・東北学院大・東邦大・順天堂大・東海大・武蔵野大・名城大・東京電機大・愛知大

(以下略)
0144大学への名無しさん2016/02/10(水) 09:50:52.67ID:8b+ltPKw0
旧官立大学
旧七帝大…東京大、京都大、東北大、九州、北海道>>>>大阪、名古屋
旧六医大…千葉大、新潟大、金沢大
旧工大…東工大
旧商大…一橋大>>>>>>>>>>神戸
旧文理大 … 、、、、筑波、、、 広島

旧官立大学は旧医大、旧商大、旧工大、旧文理大だが、
戦前の序列は、旧帝大>旧医大>>旧商大>旧工大>>旧文理大であった。


横国?
0145大学への名無しさん2016/02/11(木) 11:21:30.20ID:net3zxzC0
『早稲田大学百年史』に記された「四大学」

 ・福沢諭吉の慶応義塾(安政5年)
 ・新島襄の同志社(明治8年)
 ・クラークの北海道大学(明治9年)
 ・大隈重信の早稲田大学(明治5年)


勿論天下著名なるもの、決してこの四大学に限らない。

試みに拾えば、中村敬宇の同人社や中江兆民の仏学塾は慶応義塾の福沢に
声望相如く名士によって設立され、世の信頼を博することも決して劣らなかった。
ただ経営に万全ならぬところがあり、恐らくは耐忍を欠いて、教育界痛惜のうちに早く消滅した。

続いて日の丸を背景として東京大学が日本の最高学府と自負して
天下を睥睨し、その他の国立高専の諸学校も教育界に重きをなした。

私立では、当時の世上の最も手近に要望する学問に応えて、五大法律学校
(専修、東京法学校、明治、東京専門学校、英吉利法律学校)の名が起こり、
その連合討論会はよく都下青年の血を沸き立たせるに足りた。

キリスト教界では明治学院が島崎藤村をはじめ『文学界』に拠って日本ロマンティシズム発祥の
中心勢力となり、青山学院は篤実敬虔の風を以てキリスト教界の慶応義塾と見られた。

(早稲田大学大学史編纂所 『早稲田大学百年史 第一巻』 早稲田大学出版部、昭和53年 5-6ページ)
0146大学への名無しさん2016/02/11(木) 11:22:08.61ID:net3zxzC0
しかし新聞、ラジオ、テレヴィジョンと三代のマス・コミュニケーションの寵児となって、
半世紀以上、津々浦々の小学校生の耳にまで熟したのは、野球校で、一高まず覇を称し、
早慶これに代わり、明治、法政、立教、東大が加わって六大学連盟を結成し、
これに続いて東都大学連盟、関西六大学連盟をはじめ、その他全国各地に
続々と野球校のリーグが結成された。野球を以て名が広まったと言っても、
それまでに皆それぞれに教育的業績を積み上げ、文化的役割を果たしてきたので、
決して単なるスポーツ学校では終わらない。

別に女性の教育機関としては、津田塾大学、日本女子大学、東京女子大学(設立年代順)、
その他地方にも世に聞こえた女学院などがあって、男子大学に比し、多く遜色はないであろう。

仔細に数えたら、特異の学風を作って尊重される大学は、他にまだ林の如く、
雲の如くに多いかもしれず、その設立の内外人には、高徳博識で尊信を博した人も
少なくないだろうが、しかし、その名の知られている範囲が広汎でなく、
遂に到底、上記の慶応の福沢、同志社の新島、札幌農学校(北海道大学の前身)の
クラークないし黒田清隆、早稲田の大隈の知名度が、天下の常識となり、
小中学校の教科書に載り、中には小説、劇、映画にまでなっているのには遠く及ばない。

そして極言すれば、高名の設立者と大学と、一体不離で発展したのは、
或いは早稲田大学が最後で、その後こうした学苑の大成を見ないのは、
江戸時代から継承した私塾の伝統の消滅によるであろう。

(早稲田大学大学史編纂所 『早稲田大学百年史 第一巻』 早稲田大学出版部、昭和53年 5-6ページ)

※井上円了の哲学館(東洋大学の前身)は名前すら出てきません。「白山の哲学」は捏造です。
0147大学への名無しさん2016/02/11(木) 19:13:19.65ID:YrheIeXX0
日本のスーパー大学の実力度(上位5大学) 2016
★大学入学後の実力5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、早大、中大、東大、一橋大
C 弁理士試験   東大、京大、理大、阪大、東工大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  中大、日大、京大、早大、東大
★大学卒業後の実力5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、神戸大
0148大学への名無しさん2016/02/12(金) 15:16:35.22ID:yLGSysbE0
「白山の哲学」が東洋の自称(=詐称)なら、専修の自称は「私立七大学」。

大正10年(1921)、専修大学の昇格が手間取っていたとき、学長相馬永胤が
文部大臣に宛てた「大学昇格ニ関スル追伸ノ件」では、こう記されている。

  「既に昨年昇格の認可を得たる慶應、早稲田、明治、中央、法政、日本の
  各大学と倶に私立七大学として天下に併称せられ、貴省[文部省]に於ても
  従来常に同一の指導及取扱を与へられ、少くとも此等諸大学が、其実績に於て、
  長き年所の間、互に相雁行し来りしことは公知の事実に有之」(原文カタカナ)
  (学校法人専修大学 『専修大学百年史 下巻』 昭和56年、1042ページ)

専修が主張する「私立七大学」は慶應、早稲田、明治、中央、法政、日本、専修。
東洋は含まれていない。
0149大学への名無しさん2016/02/13(土) 20:54:22.89ID:vHHOEYKj0
旧官立大学
旧七帝大…東京大、京都大、東北大、九州、北海道>>>>大阪、名古屋
旧六医大…千葉大、新潟大医、金沢大医
旧工大…東工大
旧商大…一橋大>>>>>>>>神戸
旧文理大 … 、、、、筑波、、、 広島

旧官立大学は旧医大、旧商大、旧工大、旧文理大だが、
戦前の序列は旧帝大>旧医大>>旧商大>旧工大>>旧文理大であった。


横国?
0150大学への名無しさん2016/02/14(日) 07:11:45.50ID:qr5ob4UB0
千葉大国際教養学部

千葉大法学部

千葉大医学部は戦前からの官立旧六医科大学 第一高等学校医学部を経て千葉医科大学へと昇格、第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大薬学部は1890年設置
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称)東京高等工芸学校のテクノロジー部門は現在の東京工業大学

難関大学ダブル合格で受験生が選んだ大学
代ゼミ調査 2012 (サンデー毎日 2012.7.22)
慶応医 0%−100% 東京大理V
慶応医 8%−92%  東京医科歯科大医
慶応医43%−57%  千葉医

千葉国立大 旧1期校 9学部を擁する超総合大学
横浜国立大 旧2期校 4学部の小大学
いばらぎつくば大学


慶応薬学部 共立薬科大
慶応工学部 藤原工業大

東京専 ww 門www 学 校wwwwwが前身のわせだ大
慶応は私 塾ww
0151大学への名無しさん2016/02/15(月) 08:09:36.59ID:StaYTtw80
旧官立大学
旧七帝大…東京大、京都大、東北大、九州、北海道>>>>>>>大阪、名古屋
旧六医大…千葉大、新潟大医、金沢大医
旧工大…東工大
旧商大…一橋大>>>>>>>>神戸
旧文理大 … 、、、、筑波、、、 広島

旧官立大学は旧医大、旧商大、旧工大、旧文理大だが、
戦前の序列は、旧帝大>旧医大>>旧商大>旧工大>>旧文理大であった。


横国?
0152大学への名無しさん2016/02/16(火) 11:15:14.73ID:EQVNR9ET0
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋大・東工大・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)
               京都(旧制3高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】         はん飯大(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       



ベンチ 兵庫県神戸大


阪はん大なんて戦争直前にできた学校 旧帝大のなかでも格下
0153大学への名無しさん2016/02/17(水) 20:28:02.92ID:5+PFjSO+0
【2014】東洋大学Part80【白山】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1394336465/131

>『答え』 旧制中等教育学校(中学校、高等女学校、師範学校)の教員資格は、高等師範学校卒業者に
>与えられていたが、「指定学校」として帝国大学・高等学校・実業専門学校などの官立高等教育機関
>卒業者にも与えられた。

>さらに普通選挙期成同盟会が結成されるなど、民主主義への期待が高まる、1899年(明治32年)
>「公私立学校、外国大学卒業生ノ教員検定ニ関スル規定」(文部省令第25号)により、新たな
>許可学校として、初めて私学の哲学館(現東洋大学)、國學院(現國學院大學)、東京専門学校
>(現早稲田大学)、東京物理学校(現東京理科大学)、翌年には慶應義塾(現慶應義塾大学)が
>追加され旧制中等教育学校の教員資格認可の特典を得た。つまり教育内容の充実していた
>この5校の卒業生は、無試験で現在の高等学校、学芸大学や各地の教育大の教員になれたのである。

東洋工作員は中等教員資格認可の特典とやらを自慢し、「東洋=早慶」と主張しているが、
慶應義塾はその特典をさほど重視しておらず、これを返上したこともあった。

  明治36年政府において専門学校令を公布するや、義塾の大学部もこの法令に拠って学制を
  定めることになり、翌37年5月より新たに予科2年、本科3年をもって大学部の過程と定め、
  文学、理財、法律、政治の4学科を設けた。文学科は前記明治33年の学制改革以後自然に
  中絶していたのであるが、この時復活した。また、曩に明治33年義塾の理財学科及び文学科の
  卒業生に対し、中等教員無試験検定資格を認可せられたが、同年の学制改革以後この資格を
  維持するためには学科学制の上に種々文部省よりの註文があり、数百人の学生中より僅か
  1、2名の教員を出すためにかかる不便を生ずるのは面白くないとのことで、翌年この特典を
  返上してしまったが、このたび復興した文学科の卒業生に対しては再び右の資格を認可せられた。
  また明治39年には新たに大学院を設けた。

  (慶應義塾 『慶應義塾七十五年史』 昭和7年)
0154大学への名無しさん2016/02/17(水) 20:28:33.95ID:5+PFjSO+0
明治40年までに中等教員無試験検定資格の特典を得た学校

  明治32年7月7日・・・・東京専門学校(今日の早稲田大学)
  明治32年7月10日・・・哲学館(今日の東洋大学)
  明治32年7月27日・・・國學院
  明治33年3月13日・・・慶應義塾
  明治33年9月8日・・・・青山学院
  明治34年3月13日・・・京都府立第一高等女学校(今日の京都府立鴨沂高校)
  明治34年10月29日・・日本法律学校(今日の日本大学)
  明治38年9月20日・・・女子英学塾(今日の津田塾大学)

  (出典:『東洋大学百年史 通史編T』学校法人東洋大学、1993年、306頁)

ならば、津田塾や鴨沂高校も「早慶と並び称されていた」と主張できるわけだなw
0155大学への名無しさん2016/02/22(月) 21:33:58.27ID:hvSfWSHw0
『角川日本史辞典 第二版』(高柳光寿・竹内理三)に東洋大学関係者は載っているか?

  ○ 井上円了    (学長、東大卒)
  × 前田慧雲    (学長、仏教学者)
  ○ 大内青巒    (学長、仏教学者)
  × 境野哲      (学長、哲学館卒)
  × 岡田良平    (学長、東大卒)
  × 中島徳蔵    (学長、東大卒)
  ○ 高楠順次郎  (学長、龍谷卒)
  × 藤村作      (学長、東大卒)
  × 大倉邦彦    (学長、東亜同文書院卒)
  × 高嶋米峰    (学長、哲学館卒)
  × 橋本増吉    (学長、東大卒)
  × 河口慧海    (仏教学者、哲学館卒)
  ◎ 村上専精    (哲学者、哲学館卒)
  × 佐々木喜善  (民俗学者、哲学館→早稲田卒)
  × 林古渓      (詩人、哲学館卒)
  × 正富汪洋    (詩人、哲学館卒)
  × 勝承夫      (詩人、東洋卒)
  × 坂口安吾    (作家、東洋卒)

東洋OBで掲載されているのは村上専精だけ(井上は東大卒、大内と高楠は学外出身)。
哲学の名門といいながら著名な哲学者や思想家を輩出できていない。
教授陣も多くは東大系の寄せ集め。

  講師たちのほとんどは東京大学出身の学士であり、後年名を残した講師も
  その多くはまだ若年であり、大学を卒業したばかりであった。
  (『東洋大学百年史 通史編T』 学校法人東洋大学、1993年、229ページ)

早稲田にも大西祝(操山)や田中王堂などの高名な哲学者がいたから、
東洋でなければ哲学を学べないというわけでもないし。
0156大学への名無しさん2016/02/22(月) 21:48:41.16ID:bxcuoP1P0
【文部科学省による新たな国立大学の序列】

第一階層=RU11(学術研究懇談会メンバー):9大学
 北海道、東北、筑波、東京、名古屋、京都、大阪、九州、東京工業

第二階層=第一階層を除く、SGU-Aまたは世界水準型:8大学
 東京医科歯科、千葉、金沢、岡山、広島、神戸、一橋、東京農工

第三階層=第二階層を除く、SGU-Bまたは特定分野型:14大学
 熊本、東京藝術、東京外国語、長岡技術科学、豊橋技術科学、京都工芸繊維、
 筑波技術、お茶の水女子、電気通信、東京海洋、東京学芸、奈良女子、九州工業、鹿屋体育

第四階層=非SGUかつ地域貢献型:51大学
 北海道教育、室蘭工業、小樽商科、帯広畜産、旭川医科、北見工業、弘前、岩手、宮城教育、秋田、山形、
 福島、茨城、宇都宮、群馬、埼玉、≪≪≪横浜国立≫≫≫、新潟、上越教育、富山、福井、山梨、信州、岐阜、静岡、
 浜松医科、愛知教育、名古屋工業、三重、滋賀、滋賀医科、京都教育、大阪教育、兵庫教育、奈良教育、
 和歌山、鳥取、島根、山口、徳島、鳴門教育、香川、愛媛、高知、福岡教育、佐賀、長崎、大分、宮崎、鹿児島、琉球

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/602/35/N000/000/000/144826986215352413180_New_Classifying_of_Japanese_National_Universities_Ver2.png
0157大学への名無しさん2016/02/23(火) 01:56:52.55ID:NRKUG+tN0
学習院大学科はどういう位置づけになりますか?
1893年から1905年まであったものであり、吉田茂も在籍していた。
0158大学への名無しさん2016/02/25(木) 21:37:12.34ID:/KxqJ+Ko0
||                                          ┌───────┐
||                                        ┌┐    │○○区立図書館│
||                                      ┌┴┴──┴───────┴────┐
||                                      │  田 田 田 田 田 田 田 田 田   .|
|| 昔の東洋大学は「白山の哲学」と呼ばれていたニタ! .│─────────────────..|
|| Wikipediaにもそう書かれていたニダ!            │  田 田 田 田 田 田 田 田 田   .|
||.      。                            │─────────────────..|
||  ∧_∧。     ∧_∧                        │  田 田 田 田 田 田 田 田 田   .| ミ ゞ;;ミ
|| <`Д´ ;; >__ (・∀・ ) じゃ、図書館に行って      .│──────============─────..|ヾ:;:ミ;;;ソ;
と⊂____レ⊂⊂   ) 本当かどうか調べようよ   /..|..  田 田 田 ||   .|   .|| .田 田 田 ....|ヾ::|.|;|.::ソ
||        レ /, く く                     /.. │           =======          ...|ヾ::|.|;|ソ
||         (_) (_)               ../.  ...  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ==========  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . .|.|;|
0159大学への名無しさん2016/02/28(日) 10:45:20.76ID:sVX4yw9j0
   
   彡川川川三三三ミ
   川|川/  \|
  ‖|‖ ◎---◎|
  川川‖    3  ヽ     カタカタカタ
  川川‖  ∴)д(∴)  _____
 川川川川___/‖  |   | ̄ ̄\ \
   /         \____|   |    | ̄ ̄|
  /  \___     |   |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

【ベテラン東洋工作員「かにゃ」】
http://kanya.at.webry.info/201304/article_8.html

以下プロフィール
職業:ニート(パラサイト)
年齢:40台前半
来歴:2004年、巨大匿名掲示板2ちゃんねるで荒らしデビュー。
.    現在は東洋大学掲示板ティーカップで活動の幅を広げる。
特徴:やたらプライドが高く、自分と異なる意見の持ち主をFランと決めつげ、
.    ブログ上でも言論弾圧を繰り返して失笑を買う。
.    東洋大学=中堅私大という現実を認められず、
.    「早慶上東」「東明立法」なる大学群を捏造して
.    格上大学に対するストーカー行為を繰り返す。
.    統合失調症で現在通院中。最近スレ立ての技術を習得するも
.    精神障害は悪化する一方。最近はずっとPCの前にいる。
主な活動時間:午後2時〜午前5時
0160大学への名無しさん2016/02/29(月) 13:39:20.07ID:mt2ceFBg0
戦前からの伝統校である拓殖大学を是非受験してくださいね。
拓殖大学・渡辺前総長の後任に森本教授(元防衛大臣)の総長就任が決定しま
した。
森本新総長、先ずは就任おめでとうございます。
拓殖大学は、長州藩士の子孫である「桂太郎」元総理大臣が設立した学校であ
り、昭和30〜39年まで西郷隆盛の孫である「西郷隆秀」氏が理事長に就任し
、平成6〜14年まで、吉田松陰の妹の曾孫である「小田村四郎」氏が総長に
就任しました。
つまり、本学は、明治維新を成し遂げ、日本の近代化を図った長州藩と薩摩藩
、両藩縁りの学校と言えます。
さらに、かの有名な「後藤新平(元東京市長)」氏も総長を、また、「新渡戸
稲造」氏は学監を勤めました。
変わったところでは、「元横綱の大鵬・柏戸」の甥も、それぞれ学友OBです。
この、伝統ある本学が戦前のの輝かしい栄光を取り戻すことを願っております
ので、是非優秀な受験生が多数入学してくださることを願っています。
0161大学への名無しさん2016/03/01(火) 09:09:23.25ID:N8HFprxp0
千葉大学医学部(旧病院)は、昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時,国が多大な関心と期待と願望とをこめて,当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し,多量に用いている。

医学部(旧病院)の建物は石材という一側面の観点にたてば,建築史上,重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく,文化的遺産物の背後にひそむ,はかり知れない歴史的重みのあることをひしひしと感ずる
0162大学への名無しさん2016/03/02(水) 20:54:55.99ID:xWf59SBN0
読書の思索と遍歴

大正デモクラシーの風潮のたかまるなかで、青年・学生たちに歓迎されたのは、
「明治」の重苦しいかべをのりこえて、人類の未来の意志を信じ、自己の個性をどこまでも
伸ばしていこうとする、明るい人生肯定の世界観を唱えた白樺派の文学であった。

また夏目漱石の門下生たちの著作も、若い世代の必読書となった。
人生を思索しながら青年の遍歴を語った阿部次郎の『三太郎の日記』をはじめ、
安倍能成・小宮豊隆・和辻哲郎らの作品がそうであった。西田幾多郎の『善の研究』や
朝永三十郎の『近世に於ける我の自覚史』も、落とすことができない。

ヒューマニズムの目は、とうぜん社会問題への関心のたかまりとなり、河上肇の『貧乏物語』は、
貧乏の原因の追及につとめ、洛陽の紙価を高からしめた。そして、神戸の貧民窟における
生活体験をつづった賀川豊彦の『死線を越えて』は、ベストセラーとなって評判を呼んだ。

胸を病んで哲学的人生から仏教へと移った倉田百三は、西田哲学にたいする共鳴にもとづいて
『愛と認識との出発』を書き、また親鸞への共感から戯曲『出家とその弟子』を発表して、それぞれ
不滅の青春の書としての地位を得た。精神的恋愛を説いた厨川白村の『近代の恋愛観』や、
そして青年の金権の暴力にたいする反抗と苦難の恋愛を描いて、たちまちベストセラーとなった
無名作家島田清次郎の『地上』も、大正期を象徴する作品であった。
(『写真記録 日本学生の歴史』 日本図書センター、2009年 208ページ)
0163大学への名無しさん2016/03/02(水) 20:55:30.82ID:xWf59SBN0
      白樺派 - 学習院→東京帝大卒が多い
    阿部次郎 - 東京帝国大学卒
    安倍能成 - 東京帝国大学卒
    小宮豊隆 - 東京帝国大学卒
    和辻哲郎 - 東京帝国大学卒
  西田幾多郎 - 東京帝大選科修了
  朝永三十郎 - 東京帝国大学卒
      河上肇 - 東京帝国大学卒
    賀川豊彦 - 神戸神学校卒
    倉田百三 - 第一高等学校中退
    厨川白村 - 東京帝国大学卒
  島田清次郎 - 金沢商業学校中退

※東洋大学の卒業生はいません。「白山の哲学」って何ですか?
0164大学への名無しさん2016/03/03(木) 21:39:44.93ID:RgUlp+s30
1.赤門(東大)
2.三田会(慶応)
3.稲門会(早稲田)
4.白門会(中央)
5.新月会(関学)
5.旧帝大
0165大学への名無しさん2016/03/04(金) 03:25:01.32ID:yoQdKgdM0
戦前は“白山の哲学”と称されたって本当なのか?=戦前の東洋大学
http://kanya.at.webry.info/201304/article_8.html

戦前の東洋大学に関する書籍や新聞記事、或いは学校案内の類
(戦前でも明治期から若者向けの受験案内や立身出世案内などが出版されていました)には
一般のOB諸氏よりは目を通しているつもりでありますが、東洋大が早稲田や慶應と並んで
“白山の哲学”と呼ばれているなどと書かれているのは目にしたことがありません。

                   ◇

『早稲田大学百年史 第一巻』に記された「四大学」
 ・福沢諭吉の慶応義塾(安政5年)
 ・新島襄の同志社(明治8年)
 ・クラークの北海道大学(明治9年)
 ・大隈重信の早稲田大学(明治15年)

仔細に数えたら、特異の学風を作って尊重される大学は、他にまだ林の如く、
雲の如くに多いかもしれず、その設立の内外人には、高徳博識で尊信を博した人も
少なくないだろうが、しかし、その名の知られている範囲が広汎でなく、
遂に到底、上記の慶応の福沢、同志社の新島、札幌農学校(北海道大学の前身)の
クラークないし黒田清隆、早稲田の大隈の知名度が、天下の常識となり、
小中学校の教科書に載り、中には小説、劇、映画にまでなっているのには遠く及ばない。
(早稲田大学大学史編纂所 『早稲田大学百年史 第一巻』 早稲田大学出版部、昭和53年 5-6ページ)
0166大学への名無しさん2016/03/04(金) 16:49:52.47ID:9QnX/mtV0

大企業の社長は慶応が日本1位 !

最新版「一部上場大企業のトップの出身大学」 大学ランキング2014

1 慶応大 163人 ←さすが!
2 早大 114人
3 東大 105人  
4 京大  43人←ガリベン石頭には社長は無理! 、 無理!
5 中大  37人☆
6 日大  30人
7 関学大 26人☆
7 明大  26人
9 一橋大 23人
10阪大  22人
10立教  22人
--------------------- トップ10
12青学  19人
12関大  19人
14神大  16人
14同志社 16人
16東工大 15人
16法大  15人
18東北大 13人
18学習院 13人
20九大  11人
20成城大 11人
・「1浪東大より、現役慶応」がトレンド!
・(女の子も大企業も年をとったガリベン石頭のジイチャンより、若くて社交性に富むスマートな慶應生を優先!)
0167大学への名無しさん2016/03/04(金) 20:53:39.34ID:9QnX/mtV0

大企業の役員になりやすい
大学・学部ベスト100 (プレジデント)

慶応が今回も連続トップ!

1 慶應義塾大学・経済学部 650 ←さすが!
2 東京大学・法学部 479
3 慶応義塾大学・法学部 469 ←さすが!
4 慶応義塾大学・商学部 361←さすが!
5 早稲田大学・商学部 348
6 早稲田大学・政経学部 336
7 東京大学・経済学部 287
8 早稲田大学・法学部 271
9 早稲田大学・理工学部 239
10 東京大学・工学部 220
11 中央大学・法学部 219
12 中央大学・商学部 171
13 京都大学・法学部 168 ←哀れ、ますます大凋落!
14 京都大学・経済学部 166 ←石頭は、ランク外に転落間近!

・「一浪東大より、現役慶應」がトレンド!

・女の子も大企業も年をとったガリベン石頭のジイチャンより、若くて社交性があるスマートな慶應大生を優先!

・偏差値無用!
0168大学への名無しさん2016/03/05(土) 20:36:06.73ID:60Bm3PxR0
×早稲田の政治、三田の理財、駿河台の法学、白山の哲学
  (東洋工作員の妄想)
○福沢の慶応、新島の同志社、クラークの北大、大隈の早稲田
  (『早稲田大学百年史』)

木村毅『都の西北―早慶野球戦史を中心に』ベースボール・マガジン社、1978年
http://www.bookservice.jp/bs/ItemDetail?cmId=3309502

安部磯雄は、わが野球界最大の恩人だが、その人物を知るために、
野球以外の彼の活躍についても、すこし述べておく必要を感ずる。

彼が同志社の出身であり、母校の教授であったことは、だれでも知っている。
そのまま京都にいたら、かれは牧師兼教授で、後年の安部磯雄とは、
全くちがう人物になっていたかも知れない。

ところが彼の先輩で、やはり同志社の教授だった浮田和民が、さきに招かれて
早稲田にきたのである。なんでも、瀬戸内海の船旅をしていたとき、偶然、
東京専門学校の学生とのり合わせた。そしてその学生が大隈の学校について語る話をきいて、

「日本にも、そういう自由な学風の学校があるか。教師である以上、そんな学校で教えてみたい」

と思ったのが、早稲田にくるきっかけになったと、その学校の歴史にかいてある。

そうかも知れないが、同志社から東大の哲学科にまなび、学才抜群のため、
大御所の井上哲次郎に煙たがられて、東大講師になれず。早稲田にきて坪内逍遥を
助けて文科の設立にあたり、両柱としての功を立てた大西操山が、恐らく浮田和民を
招いたのに、ちがいない。操山は明治年間における最も風格の高い哲学者であった。

浮田和民が安部磯雄、岸本能武太、杉山重義などの同志社教授を招き、
ここに従来、早稲田に全くみられなかった新学風が入ってきたのである。
0169大学への名無しさん2016/03/05(土) 20:36:29.70ID:60Bm3PxR0
早稲田は、大隈重信の政治的アンビションからうまれて、西郷の私学校なみの、
謀叛人の養成所と見られていたのが学校カラーの地肌だが、大隈は福沢諭吉と
終生かわらぬ親交があり、したがって学校の設立も慶応を――手本としたとか、
福沢に相談したとかという確証はないとしても、慶応義塾を顧慮においたことは否定できない。

慶応義塾の標語は「独立自尊」である。これはむしろ処世一般の指針だ。
そこで早稲田では、それを研学一点の上に集約して「学の独立」とした。

ところで大隈の政治方面の片腕となったのは、尾崎行雄、犬養毅、箕浦勝人など
三田出の秀才だったが、しかし大隈の教育方面をたすけて早稲田を大学にまで
育てあげたのは、官学の東大出の高田早苗、天野為之、坪内逍遥の若き三学士であった。
こうして早稲田には官学東大の伝統もつよく流れこんできている。
0170大学への名無しさん2016/03/05(土) 20:36:58.56ID:60Bm3PxR0
くりかえしていうと早稲田は、地肌の反逆的な武骨さが五割、慶応からの自由主義的
影響が一割、東大から持ちこんだアカデミズム式伝統が二割ぐらいだったところへ、
同志社からの移入の新学風が二割ぐらい混入して、後の新学風が出来あがった。

特に、浮田、安部両教授の影響は大きく、政治学という学問は、日本では浮田が初めて
早稲田で講じたのである。東大は日露戦争の前後、小野塚喜平次が洋行から帰って、
初めて政治学の講座を独立させたので、早稲田よりはるかにおそい。

安部磯雄の都市行政法がまた、日本ではじめての学問で、東大がこれに関心を向けたのは、
大正中期に後藤新平が東京市長になって、アメリカから有名なベアード博士をよび、
その講演をきいてからである。また安部の社会問題論は、そのころ大学を出たての
河上肇が千山万水楼の仮面にかくれて、この方面の学者に撫でぎり的な評論を加えた時
「官学の諸学者も安部氏の前に顔色ありや」と言ったほど、高名なものだった。

そこで、浮田、安部の教えた学生の中からは、従来の早稲田では到底みられなかったような毛並の
卒業生が出た。たとえば永井柳太郎や大山郁夫である。中野正剛は今までの早稲田でも育て得た
タイプだが、永井や大山は、同志社学風が入って、はじめてうまれる城北の新タイプであった。

ついでに言っておくが、慶応学風に、こういう外からの輸血をしたのは福田徳三だ。
東京高商を巣立った秀才として、あそこの教授中、最も重きをなした福田は、学生総会で
校長の松崎蔵之助をぶんなぐった。当時有名な事件で、小杉天外の「コブシ」という
小説にまで、この挿話が、つかってある。福田博士はただちに免職になったのを、
その経済学に対する学識を尊重して、慶応が迎えたので、この輸血がなかったら
高橋誠一郎、小泉信三、野村兼太郎などの新学風は、おこらなかったであろう。

※東洋は早稲田の姉妹校ではありません。
0171大学への名無しさん2016/03/07(月) 15:27:28.48ID:fA/PdsQ+0
千葉大国際教養学部

千葉大法学部

千葉大医学部は戦前からの官立旧六医科大学 第一高等学校医学部を経て千葉医科大学へと昇格、第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大薬学部は1890年設置
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称)東京高等工芸学校のテクノロジー部門は現在の東京工業大学

難関大学ダブル合格で受験生が選んだ大学
代ゼミ調査 2012 (サンデー毎日 2012.7.22)
慶応医 0%−100% 東京大理V
慶応医 8%−92%  東京医科歯科大医
慶応医43%−57%  千葉医

千葉国立大 旧1期校 9学部を擁する超総合大学
横浜国立大 旧2期校 4学部の小大学
いばらぎつくば大学


慶応薬学部 共立薬科大
慶応工学部 藤原工業大

東京専 門w学校wwが前身のわせだ大
慶応は私 塾w
0172大学への名無しさん2016/03/07(月) 21:47:41.66ID:H9WceYwB0
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

○3教科入試校
東洋大学:経済52.5 経営52.5 法律50.0
日本大学:経済50.0 経営50.0 法律55.0
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
専修大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
東京経済:経済45.0 経営45.0 現法45.0
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
東海大学:経済42.5 経営45.0 法律35.0
大東文化:経済40.0 経営42.5 法律40.0
明星大学:経済40.0 経営40.0 教育50.0
関東学院:経済40.0 経営37.5 法律35.0


●2〜1教科入試校
立正大学:経済50.0 経営47.5 法律47.5
国士舘大:経済47.5 経営42.5 法律40.0
亜細亜大:経済45.0 経営45.0 法律35.0
拓殖大学:経済45.0 経営45.0 法律40.0
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0
0173大学への名無しさん2016/03/08(火) 14:31:40.10ID:wTFP2Y0Y0
正しい河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

○3教科入試校
日本大学:経済50.0 経営50.0 法律52.5
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
専修大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
東洋大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5 ☆彡
東京経済:経済45.0 経営45.0 現法45.0
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
東海大学:経済42.5 経営45.0 法律35.0
大東文化:経済40.0 経営42.5 法律40.0
明星大学:経済40.0 経営40.0 教育50.0
関東学院:経済40.0 経営37.5 法律35.0

東洋の1学部に20もの入試方式の中で最高偏差値が
東洋大学:経済52.5 経営52.5 法律50.0
ですから騙されてはいけません。

しかも最高偏差値は各学部の上位5%の偏差値です。

◆捏造王東洋の偽装偏差値に注意しましょう◆
0174大学への名無しさん2016/03/09(水) 20:43:44.10ID:tLKeqQmr0
東洋大学の創立精神は「護国愛理」らしい。本当は昭和になってから強調されたものだが。

  昭和12年10月から国民精神総動員運動が開始され、日本精神の高揚が
  強く主張されたこともあり、東洋大学(哲学館)創立当時と同じ時代状況にある
  今こそ、井上円了が標榜した護国愛理の精神を大いに発揮しなければならないと
  するものであった。これは経営的にも学術研究面においても不振であった
  東洋大学の現状を、護国愛理のもとに関係者一同が団結することで
  打開したいとする意図から主張されたものとみられる。
  (『東洋大学百年史 通史編T』 学校法人東洋大学、平成5年 1168-1169ページ)

・・・「経営的にも学術研究面においても不振であった東洋大学」ねえ。
0175大学への名無しさん2016/03/11(金) 22:31:39.32ID:U2OTxnTU0
┏━━━┓    ┏━━┓
┃早稲田―意識→慶應┃
┗↑━━┛    ┗↑━╋━━┓         ┏━━┓┌――――┐     
 嫉妬  .      邪魔┨上智┃←┐  ┌→ ICU┃│中央(法)│     
┏┷━┓    ┏━━┓┗↑━┛嫉妬 嫉妬┗━━┛└──┬─┴┐    ┌──┐  
┃明治→激戦←立教┠―邪魔    │  │   ┌────→SFC←別世界.→所沢│  
┗┯━╋━━╋━↑┛       ┏┷━┷┓  │     . └──┘    └──┘  
優越感┃青学┠邪魔    ┌憧れ→学習院← 別世界  
┏↓━╋━━┛      ┏┷━┓┗━━━╋━┷┓  
┃法政←――意識――┨成蹊┃←牽制―┨中央┃  ┌――――─――――─────┐
┗↑━┛      ┏━━╋━↑┛  ┏━━╋━━┛  │獨協(外) 文教(教育) 理科経営│
  嫉妬―┐    ┃成城┠―追従─┨明学┃←粘着┐└──────────────┘
      ┏┷━┓┗━━╋━━┓  ┗━━┛  ┏━┷━┓        
     ┃日本┃  .  ┃武蔵┃            ┃國學院┃ ┏━━┓ 
┏━━╋━━╋━━┓┗━━╋━━┓潜伏  ┗━━━┛ ┃獨協┃ 潜伏          
┃駒澤→敵視←東洋←―流出←専修┣━↓━┓潜伏   ┏┻━━╋━↓━━┓     UP
┗━━┛    ┗↑━┛┏━━╋━━┫神奈川┣↓━┓ ┃武蔵野┃東京経済┃  ┏ ↑ ┓
  諦め────┴固執┨東海┃    ┗━━━┫玉川┃ ┗━━━┻━━━━┛  ┃立正┃
┏┷━┓    ┏━━━╋━━╋━━━┓    ┗┳━┻┓      ┏━━┓      ┗━━┛
┃大東→仲間←国士舘→仲間←亜細亜←無関心→拓殖←無関心→麗澤┃┏━━┓  ↑
┗━━┛    ┗┳━━┻━┓┗━↑━╋━━┓┗━━┛      ┗━━┛┃大正┠―意識
┏━━━┓┌―┨関東学院┠――敵視┃帝京 諦めの空気 ━┳━━┳━┻┳━┻━┳━━┳━━┓
┃桜美林←意識┗━━━━┛        ┗━━┫江戸川┃城西┃淑徳┃和光┃駿河台┃中学┃上武┃
┗━━━┛                        ┗━━━┻━━┻━━┻━━┻━━━┻━━┻━━┛
0176大学への名無しさん2016/03/13(日) 15:28:44.37ID:DoRkxkw20
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

○3教科入試校
東洋大学:経済52.5 経営52.5 法律50.0
日本大学:経済50.0 経営50.0 法律55.0
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
専修大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
東京経済:経済45.0 経営45.0 現法45.0
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
東海大学:経済42.5 経営45.0 法律35.0
大東文化:経済40.0 経営42.5 法律40.0 ☆
明星大学:経済40.0 経営40.0 教育50.0
関東学院:経済40.0 経営37.5 法律35.0





●2〜1教科入試校
立正大学:経済50.0 経営47.5 法律47.5
国士舘大:経済47.5 経営42.5 法律40.0
亜細亜大:経済45.0 経営45.0 法律37.5 ★ ←ココw
拓殖大学:経済45.0 経営45.0 法律40.0
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0
0177大学への名無しさん2016/03/13(日) 21:43:47.35ID:6l1jCOlD0
 
【大正時代ノ東洋工作員】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/joke/1448240658/

     ___.   ブツブツ・・・
.     /東 洋\. ハァハァ・・・
    |/-O-O-ヽ| フヒヒ・・・
    | . : )'e'( : . |
    ` ‐-=-‐ ´     ∧_∧
    /     \ .   (    ) ハァ? 黙ッテロ工作員
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|帝大| .|
||\..∧_∧    (⌒\|__./ /
||  (     )    ~\_____ノ|.   ∧_∧
  /   ヽ 氏ネヨクズ .  \  (    )
  | 早大  \           \/     ヽ 專門學校ノクセニw
  |    |ヽ、二⌒)         / .|慶應| .|
.  |    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
   \____(     )    ~\_____ノ|   ∧_∧
           /    .ヽ 供託金拂ッタ? \.  (    )
            | 明治  \             \/     .ヽ 「白山ノ哲學」ナンテ聞イタコトナイゾ
            |    |ヽ、二⌒)         / .|立ヘ| .|
.            |    ヽ \∧_∧     (⌒\|__./ /
             \____(     )    ~\_____ノ|
                  /   ヽ ウゼェンダヨ   \
                  | 法政  \             \
                  |    |ヽ、二⌒)    .     \
0178大学への名無しさん2016/03/14(月) 10:05:34.88ID:qG7HoP3p0
東陽町
0179大学への名無しさん 転載ダメ©2ch.net2016/03/14(月) 11:48:28.51ID:pPFIGhau0

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 703 -> 692:Get subject.txt OK:Check subject.txt 64 -> 64:Overwrite OK)load averages: 1.12, 1.08, 1.03
age subject:64 dat:692 rebuild OK!
0180大学への名無しさん2016/03/14(月) 15:17:07.05ID:6IAmm4n40
*上場企業役員の出身大学 上位50校
東洋経済新報社発行「役員四季報」(2016年版)

01位 慶応 11位 関学 21位 北大  31位 広島  41位 金沢
02位 早大 12位 神戸 22位 上智  32位 甲南  42位 大工
03位 東大 13位 東北 23位 横国  33位 成蹊  43位 駒沢
04位 京大 14位 関西 24位 東海  34位 神奈  43位 京産
05位 中央 15位 九大 25位 東理  35位 阪府  45位 東洋
06位 明治 16位 法政 26位 東工  36位 名工  46位 岡山
07位 日大 17位 名大 27位 専修  37位 芝工  46位 神商
08位 一橋 18位 立命 28位 阪市  37位 静岡  46位 新潟
09位 同志 19位 立教 29位 学習  39位 名城  49位 都市
10位 阪大 20位 青山 30位 近畿  40位 福岡  50位 明学

同志>関学>関西>立命
近畿>甲南>京産 ※龍谷ランク外
0181大学への名無しさん2016/03/15(火) 10:45:58.74ID:WyuM4IbK0
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋大・東工大・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)
               京都(旧制3高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)





【センターバック】                       はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       

ベンチ 兵庫県の神戸大


阪はん大なんて戦争直前にできた学校 旧帝大のなかでも格下
0182大学への名無しさん2016/03/15(火) 14:03:47.40ID:kuQ8jfVJ0
>>180
通常、戦前からある大学 = 伝統がある= 企業社会で活躍しているはず。
このリストに無いということは、
戦前からある大学だが企業社会で活躍していていない = たいした実績を残していない大学
0183大学への名無しさん2016/03/15(火) 21:40:07.72ID:J0qmpuwQ0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃  東洋大学生 有罪決定(境野事件)

┃  東洋大学の騒擾で境野前学長を殴打して辞表を書かせた
┃  同校学生橘薫一ほか左記15名は、さきに暴行強要罪として起訴され、
┃  爾来東京地方裁判所谷予審判事係りで厳重取り調べ中であったが、
┃  9日いよいよ予審終結し、全部騒擾罪として有罪の決定を与えられた。

┃  ▲橘薫一 ▲勝承夫 ▲小野仁輔 ▲小野正孝 ▲相沢寿
┃  ▲大橋達夫 ▲大森恭一 ▲鵜沢大次 ▲第丸付五郎
┃  ▲西川悦厳 ▲関敬五 ▲川崎敬三 ▲岡村二一
┃  ▲川村兵馬 ▲竹岡与市 ▲泉虎一

┃  (『東京朝日新聞』 大正12年11月10日付)
┃            人
┃         <。 >
┃    ∧∧  /Vミ バシ!!
┗━━(´・ω・`)/ ミ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    /) y )つ
 |~ ̄] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
0184大学への名無しさん2016/03/16(水) 12:56:47.92ID:4Aet4SSO0
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋大・東工大・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)
               京都(旧制3高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)





【センターバック】                       はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       

ベンチ 兵庫県の神戸大


阪はん大なんて戦争直前にできた学校 旧帝大のなかでも格下
0185大学への名無しさん2016/03/17(木) 02:31:32.15ID:qWUGHHdG0
社長の出身大学 上位30校
*帝国データバンク2015.1.29
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p150107.pdf
01位 日大 11位 青学 21位 東大 
02位 慶大 12位 立教 22位 神奈 
03位 早大 13位 専修 23位 名城 
04位 明治 14位 海外 24位 東理 
05位 中央 15位 立命 25位 京産 
06位 法政 16位 関学 26位 愛学 
07位 近畿 17位 福岡 27位 大工
08位 東海 18位 東洋 28位 明学 
09位 同志 19位 駒澤 29位 東農 
10位 関西 20位 甲南 30位 芝工 
0186大学への名無しさん2016/03/20(日) 20:04:55.60ID:QFDxIDja0
                  /   /
                 /   /
     ((  ,, - === - ィ   /
      ,,-´-- ー-y    /  .  東洋が叫ぶ「白山の哲学」は捏造じゃね?
     /    ⊂二___ ィ´  ))   http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/joke/1448240658/
    :/  _ ,  、_ :::ヽ:.
    :|  o●) 三 (●o ::::l: .      反論できないの?
    :|  ///  し  /// ::::l:       悔しいねー悔しいねー
    :|    -ー―-   ::::/: .     もう泣かなくていいからねー
  , ― \   ` ̄´   /ー 、.
 /      ̄      ̄    :::ヽ
:|                   :::|:
:|   |   東   洋   |  ::::|:
:|   |             |  ::::|:
0187大学への名無しさん2016/03/21(月) 10:25:52.13ID:udQkuJcw0
東洋大学いくやついる?
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1457457741/30

30 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2016/03/18(金) 01:58:51.11 ID:cfDh1N8H
東洋大学は四流大学ですか?

ポン大と呼ばれる日本大学、立地が悪い専修大学にも偏差値や就職状況で負けていると見ました。(雑誌やインターネットの資料で)
またいわゆる日東駒専というくくりは、マーチの次ではなく、成蹊や明治学院などの下なんですよね?

こういった疑問をここで質問をするのも、高校の先輩が東洋大学に進学しており、ついこの間偶然会った際に、

「東洋大学は名門だよ。就職には困らないし、一流企業もいける。そう考えると地方の公立文系に行った君は負け組だ。」 ←WWWWWWW

という内容のことを言われたからです。

私の東洋大学のイメージはただ駅伝で名をはせているということだけしかありません。

気にしまいと思っていたのですが、言われた内容にショックが大きすぎて夜も眠れませんでした。
いろいろと調べるうちに先輩の嘘が露呈して・・・・全国の大学事情など知らず今までを暮らしてきた自分を恥ずかしく思う気持ちもあります。

話は逸れましたが、最初にあげた質問の回答のほどよろしくお願いします。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12152013822
0188大学への名無しさん2016/03/21(月) 21:31:27.39ID:1n7qeIOu0
慶應の福澤諭吉、早稲田の大隈重信は誰でも知っている。
しかし、東洋大学の学祖井上円了は学内でも知られていなかった。

  昭和6年頃の話として「専門部の卒業試験の作文に『井上円了先生を憶ふ』といふ
  文題が出たことがある。当時大多数の学生は学祖に就いて何ら憶ふべき追想もなくて
  すこぶる困情したとかいふ。ある学生の如きは、井上円了先生とは誰のことか――
  教はった覚えがないと真面目に試験官に質問した者があるとか、学祖の生涯、思想はおろか、
  本学の創始者たる学祖の名をすら知らない学生が、堂々、東洋大学卒業のレツテルを貼られて
  社会に送り出されるといふ情けない学園の実情は、識者をして憂へしめたものである」と記し、
  また「護国愛理の額を護国受理と読んで平気でゐる学生が1人や2人でなかつたといふ
  超学園的な笑へぬ悲喜劇もあながち昔話とばかりもいへまい」と述べており、創始者
  井上円了および護国愛理への関心が学生の間にはかなり希薄であったことがわかる。
  (『東洋大学百年史 通史編T』 学校法人東洋大学、平成5年 1170ページ)

  父親不明の人工受胎的大学が全国に充ちようとする。
  勿論、教育機関として強固な骨格の具わらぬこうした学園も、
  年を経過すれば歴史的年輪は加わってくるが、追慕すべく欣仰すべき
  学祖学父を欠いて、果たしてどれだけの学風、雰囲気を醸成し得るか。
  (『早稲田大学百年史 第一巻』 早稲田大学出版部、昭和53年 6ページ)
0189大学への名無しさん2016/03/28(月) 01:18:27.17ID:KEfWelPl0
 
  昇格か廃校の専修大学 昨日大会を開き今日から盟休す

  既報の如く昇格か廃校かの二路に立った専修大学は、6日午後6時より
  大講堂に於て、約1千の校友及び学生の第2回大会を開催し、決議文を
  田尻学監及び阪谷学監の許に届けた上、解決を得る迄同盟休校を
  為すに決せり。なお学生一同は飽く迄昇格運動を徹すべく、各自50円以上
  5百円以内の基本金を徴収するに決し、地方へ基金募集の宣伝をも為す由。
  (『東京日日新聞』大正9年7月7日付)

専修大学では昇格実現のために同盟休校(ストライキ)を行ったが、
これはあくまでも非暴力手段である。


  東洋大学の乱闘 昇格運動資金のことで

  7日午後3時同校講堂において同窓会を催し、出席者200余名あったが、
  その席上同大学昇格問題について運動資金募集の決議をするや、
  これに反対の学生側から意見が出て議論続出、ついに大乱闘が起こり、
  募集派の学生委員岡本某は袋叩きとなって顔面を殴打された。
  この騒ぎに学校側は狼狽し、教職員組み付いてようやく取り鎮めたが、
  問題はさらに一転して曩の紛擾を繰り返すべき形勢にあると。
  (『東京朝日新聞』大正13年10月8日付)

自称「白山の哲学」の東洋大学では議論よりも暴力が好まれるようだ。
0191大学への名無しさん2016/03/29(火) 02:40:35.41ID:1tHOKSkk0
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

○3教科入試校
東洋大学:経済52.5 経営52.5 法律50.0
日本大学:経済50.0 経営50.0 法律55.0
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
専修大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
東京経済:経済45.0 経営45.0 現法45.0
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
東海大学:経済42.5 経営45.0 法律35.0
大東文化:経済40.0 経営42.5 法律40.0 ☆
明星大学:経済40.0 経営40.0 教育50.0
関東学院:経済40.0 経営37.5 法律35.0





●2〜1教科入試校
立正大学:経済50.0 経営47.5 法律47.5
国士舘大:経済47.5 経営42.5 法律40.0
亜細亜大:経済45.0 経営42.5 法律35.0 ★ ←ココw
拓殖大学:経済45.0 経営45.0 法律40.0
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0
0192大学への名無しさん2016/03/31(木) 02:38:13.41ID:KcX9OJGK0
明治20年(1887) 本郷区龍岡町(現在の文京区湯島4丁目)麟祥院に創立
明治22年(1889) 本郷区駒込蓬莱町(現在の文京区向丘2丁目)に移転
明治30年(1897) 小石川区原町(現在の文京区白山5丁目)に移転
明治39年(1906) 東洋大学と改称

  http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1423930709/526
>尚、東洋大学は、かつて哲学館(大学)であり、明治30年に現在地に移動し、
>大学名が変更されるまで、20年近く文字通り「白山の哲学」であった訳です。

  , -―-、、
 /:::::::::::::∧_∧    ウェーハッハッハ
 l:::::::::::::<丶`∀´>   湯島も駒込も全〜部
 ヽ、:::::::::フづとノ   「白山」の一部ニダ!
   `〜人  Y
     し'(_)
0193大学への名無しさん2016/03/31(木) 21:08:09.59ID:TCLO8kHG0
柳井正夫 『学祖井上円了博士と東洋大学学術研究の一班』 昭和34年
http://kanya.at.webry.info/201304/article_8.html

>「明治二十年を前後として東都に三つの私学が設置された」

・1858年(安政5) 福沢諭吉が藩命によって蘭学塾を開く
・1882年(明治15) 東京専門学校設立(のちの早稲田大学)
・1887年(明治20) 哲学館設立(のちの東洋大学)

――誕生時期の異なる3校を並列することにどんな意味があるのかね?


>「早稲田の早稲田専門学校、三田の慶応義塾、白山の哲学館がそれで」

・早稲田専門学校ではなく東京専門学校
・築地の蘭学塾→芝新銭座に移転(慶應4年)→三田に移転(明治4年)
・湯島麟祥院の哲学館→駒込蓬莱町に移転(明治22年)→小石川原町に移転(明治30年)

――湯島や駒込にあった哲学館が「白山の哲学館」かね?


>「早稲田は政治、慶応は理財、白山は哲学―これを当時東都の三名門校と称した」

――誰がそんなことを言ったのかね?


>「いずれも明治、大正、昭和を通じてわが国文化史上における存在意義は大きい」

――早慶はともかく哲学館出身の偉人なんて一般人は知らないよ。
0194大学への名無しさん2016/04/01(金) 20:27:51.97ID:64hQytgm0
 
 − 誰が「白山の哲学」と言ったのか?−

  明治37年以降の電車の開通までは、交通機関として
  板橋から万世橋まで往復の乗合馬車があったが、
  馬車は哲学館前に来ると、「鶏声ヶ窪哲学館前」と
  乗降客に連呼して知らせたという。
  (『東洋大学百年史 通史編T』 279ページ)


   !ニニニニニニニニニニニニニユ.∧∧  鶏声ヶ窪哲学館前〜
   | || ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| |l,, ゚Д)               lヽ_ lヽ_
   | ||_||_||_||_||_| |l'~フ∞、 _ ___ __ _      彡 ・彡 ・ ゝ、,,
   |                |l|/_,バ            ̄ ̄ 彡 彡 ,ヽ,__/
 , ===、 、             |l三}、_)_ノ!  〃,゙.〃,゙'´ ̄~「:| ̄!`、/
〃\| /ヾヽ_______|ニニニニニニン゙==== ((ヽ,     |::| 丶,'
||―.◎― ||、ヽ─────ノ 〃 、! , ヽ .   )) |.)) | //  ̄ l //
ヾ/ | \〃 ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´  {l,ー◎ー }      | |l...| |l     || l
 `==='              ヾ._ !__,ン     .ヒl.l .ヒl.l     l11
0195大学への名無しさん2016/04/02(土) 12:27:53.42ID:BXmHESGJ0
★河合塾 私立大理系コース★
<目標大学>
  東京電機・神奈川・★法政・日本・東海・東洋・芝浦工業・
  名城・京都産業・近畿・大阪工業大学などの私立大学
http://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/tokai/cgd/1-4076/?intcmp=cgd_thr
0196大学への名無しさん2016/04/02(土) 16:07:19.49ID:rojOoQ140
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

○3教科入試校
東洋大学:経済52.5 経営52.5 法律50.0
日本大学:経済50.0 経営50.0 法律55.0
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
専修大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
東京経済:経済45.0 経営45.0 現法45.0
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
東海大学:経済42.5 経営45.0 法律35.0
大東文化:経済40.0 経営42.5 法律40.0 ☆
明星大学:経済40.0 経営40.0 教育50.0
関東学院:経済40.0 経営37.5 法律35.0






●2〜1教科入試校
立正大学:経済50.0 経営47.5 法律47.5
国士舘大:経済47.5 経営42.5 法律40.0
亜細亜大:経済45.0 経営42.5 法律35.0 ★ ←ココw
拓殖大学:経済45.0 経営45.0 法律40.0
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0
0197大学への名無しさん2016/04/02(土) 20:27:31.57ID:Enl47ppw0
  初期の哲学館(明治20〜22年)
  http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1712060

  哲学館は明治20年9月16日開館式を挙行し、直ちに第1学年の授業を
  開始した。当時は草創時代だったので、いまだ校舎としての設備はなく、
  本郷区龍岡町31番地[現在の文京区湯島4丁目1-8]に所在する臨済宗寺院
  麟祥院の一室をこれに充てたのである。

  (中略)校舎の広さはだいたい教場13坪余、その他受付、応接所、教員控所、
  台所、縁側などをあわせて僅かに24坪に過ぎぬ狭隘なるものであった。

  授業は午後1時より午後6時頃までの間に行われ、生徒はこの教場において
  畳敷に机を並べ、いわゆる寺子屋式教育の観があった。而して約半歳にして
  同寺境内の一棟に移転し、多少校舎としての形態を備うるに至った。(20ページ)

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1423930709/526
>尚、東洋大学は、かつて哲学館(大学)であり、明治30年に現在地に移動し、
>大学名が変更されるまで、20年近く文字通り「白山の哲学」であった訳です。

湯島のお寺を借用して寺子屋っぽい授業を行っていたのが哲学館のはじまり。
これが東洋工作員のいう「白山の哲学」ですかぁ?

    , -―-、、
   /:::::::::::::∧_∧
   l:::::::::::::<丶`∀´>   ウェーハッハッハ
   ヽ、:::::::::フづとノ   湯島は「白山」の一部ニダ!
     `〜人  Y
       し'(_)
0198大学への名無しさん2016/04/04(月) 20:14:11.57ID:AoBIAEb00
かつて東洋工作員がWikipediaに書き込んでいた記事(慶應義塾大学)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%85%B6%E6%87%89%E7%BE%A9%E5%A1%BE%E5%A4%A7%E5%AD%A6
>戦前には、「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」と称され

じゃあ調べてみようか。

慶應義塾年表:[慶應義塾]
http://www.keio.ac.jp/ja/about_keio/history/timeline.html

1871年(明治4年)3月 三田に移転
現在本拠の三田の地はもと島原藩の中屋敷があったところで、前年に邸地約1万2千坪を貸し下げられ、翌5年には払い下げを受けたものである。

1890年(明治23年)1月 大学部発足、文学・理財・法律の三科を置く
修業年限3年。私立として最初の総合大学である。なお、これに伴いこれまでの課程を普通部と呼ぶようになった。

1920年(大正9年)4月 大学令による大学として新発足、文学・経済学・法学・医学の四学部から成る総合大学となり、予科・大学院を付設
大学令の公布によって大学は官私にかかわらず平等に取り扱われることになったので、全国の諸学校中、最初にその認可を得た。修業年限は予科3年、学部3年(医学部は4年)、大学院は年限を定めず。

――慶應義塾に「理財科」が存在したのは1890(明治23)年〜1920(大正9)年の間。
    それ以降は「三田の理財」とは言えないんじゃないか?
0199大学への名無しさん2016/04/04(月) 20:14:50.04ID:AoBIAEb00
早稲田の歴史 - 早稲田大学
https://www.waseda.jp/top/about/work/history

早稲田大学の前身は、1882(明治15)年10月21日に創設された「東京専門学校」です。

創立者・大隈重信の別邸が東京府南豊島郡早稲田村にあり、また校舎が同郡戸塚村にあったことから
「早稲田学校」「戸塚学校」とも呼ばれていましたが、最終的には「東京専門学校」と名付けられました。

1892年頃には、専門学校の別名として「早稲田学校」と呼ばれるようになりました。
専門学校から大学への昇格を機に、以後1902年9月2日付で「早稲田大学」と改称しました。

――「早稲田学校」「戸塚学校」という別称はあったが、1902(明治35)年まで正式な校名は「東京専門学校」。
0200大学への名無しさん2016/04/04(月) 20:15:56.67ID:AoBIAEb00
中央大学のあゆみ
http://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/history/history_01/

「中央大学は1885(明治18)年7月、東京府神田区神田錦町2丁目2番地に、英吉利法律学校として創設されました」

「1892年、本学は神田大火により校舎を全焼し、高橋法律文庫など貴重な財産を失いましたが、神田一ツ橋の帝国大学講義室に仮教場を設けて、同年8月の校舎再築までここで授業を続けました」

「1917年6月、今度は失火のため再び校舎・図書館を全焼、奥田文庫(ビルクマイヤー文庫)を失いましたが、翌1918年8月校舎を再築することができました。」

「1923年9月、関東大震災に罹災し、三たび校舎を焼失。その復旧をはかりましたが、さらなる発展をめざした本学は、1926年8月駿河台校舎を完成させ、神田錦町から駿河台へと移転し、以来50年余この地において充実発展してきました」


河岡潮風 『東都遊学学校評判記』 博文館、明治42年
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/812643

中央大学 君子風の学校
神田錦町二丁目は神田警察署の隣、アノ辺には珍しき赤煉瓦の建物がならむでゐる。
安倉庫然たりなど、皮肉を申す奴があるも、羨ましさの悪口に違ひなし。一寸見ると
警察署の煉瓦塀迄此の建物の中かと見へて、壮麗(?)よく田舎漢の魂を抜き得べし。
これなむ。法学界一方の重鎮中央大学の校舎である。


中央大学の最初の校歌(2番)

  巍峨たる大屋これ吾母校
  三十余年の不撓の歴史
  華と咲きては錦の街に
  巨城と立てりこれ吾校舎

  ※錦の街=神田錦町

――1926(大正15)年以前は神田錦町に校舎があったので、「駿河台の法学」とは言えない。
0201大学への名無しさん2016/04/04(月) 20:16:26.06ID:AoBIAEb00
『東洋大学創立五十年史』 (東洋大学・昭和12年)
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1712060

哲学館は明治20年9月16日開館式を挙行し、直ちに第1学年の授業を開始した。
当時は草創時代だったので、いまだ校舎としての設備はなく、本郷区龍岡町31番地
[現在の文京区湯島4丁目1-8]に所在する臨済宗寺院麟祥院の一室をこれに充てたのである。
(20ページ)

[井上円了]先生は新計画を発表すると共に、漸次生徒数の多きを加え来ったのに鑑み、
一面将来の発展に備えて、校舎の新築を企図し、約2千円の有志の寄附を仰ぐこととした。
而して大体予期の進捗を見るや、同年[明治22年]8月、本郷区駒込蓬莱町28番地に
地を卜し新築起工を為した。
(29ページ)

原町校舎は、小石川区原町字鶏声ヶ窪6、7、8、17、18、19番地に跨る
約3850坪の地中、高地たる17番地に建設されたるものである。
(56-57ページ)

――本郷区龍岡町(1887年)→本郷区駒込蓬莱町(1889年)→小石川区原町字鶏声ヶ窪(1897年)
    最初の10年間は本郷区に校舎があったので、「白山の哲学」とは言えない(白山は小石川区)。
    『東洋大学創立五十年史』では「原町校舎」と明記されており、「白山の哲学」という記述はない。
0202大学への名無しさん2016/04/04(月) 20:17:25.52ID:AoBIAEb00
1871年−慶應義塾、三田に移転
1882年−東京専門学校(早稲田大学の前身)開校、政治経済・法律・英学・理学の4科を設置
1885年−英吉利法律学校(中央大学の前身)、神田錦町に開校
1887年−哲学館(東洋大学の前身)、本郷区龍岡町に開館
1889年−哲学館、本郷区駒込蓬莱町に移転
1890年−慶應義塾、文学・理財・法律の3科を設置
1897年−哲学館、小石川区原町に移転(原町校舎)
1920年−慶應義塾大学理財科、経済学部と改称
1926年−中央大学、神田駿河台南甲賀町に移転

・1890年〜 「三田の理財、早稲田の政治、錦町の法学、駒込の哲学」
・1897年〜 「三田の理財、早稲田の政治、錦町の法学、原町の哲学」
・1920年〜 「三田の経済、早稲田の政治、錦町の法学、原町の哲学」
・1926年〜 「三田の経済、早稲田の政治、駿河台の法学、原町の哲学」

よって、 「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」は捏造である。
0203大学への名無しさん2016/04/05(火) 20:28:31.56ID:x/7gWAmM0
Yahoo!知恵袋の東洋工作員

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12145222392
daemonx2001さん 2015/5/6 16:47:04
昔、東洋大学哲学科が「白山の哲学」と呼ばれていたとのことですが、
その呼び名の由来をおしえてください

ベストアンサーに選ばれた回答
sayama_25さん 2015/5/6 18:15:06
東洋大学は1887年、現在の文京区白山に井上円了により創設された
哲学の専修学校である「私立哲学館」が前身の大学だからです。

※哲学館の最初の所在地は湯島の麟祥院なので、明らかに捏造である。
0204大学への名無しさん2016/04/05(火) 20:28:59.49ID:x/7gWAmM0
Yahoo!知恵袋の東洋工作員

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1415505159
murutikoureさん 2008/3/23 01:07:47
日東駒専の東は、東洋大学だと教えてもらいましたけど、東洋大学ってあんまり聞いたことが無いのですが、
有名なんですか?偏差値なんかも結構高いのですか?就職もいいのですか? 宜しくお願いします。

ベストアンサーに選ばれた回答
metakarugoさん 2008/3/24 15:20:45
今年東洋大を卒業するものです。

看板は哲学科です。
東洋大学の前身は井上円了が立てた「哲学館(現哲学堂公園)」です。
現在は文学部に(西洋)哲学科(本家本元、私大の哲学科の中で最も伝統がある学科)、
インド哲学科(たしか私大では唯一インド哲学ができる。サンクスリット語も学べるらしいです)、
中国文学哲学科(3つの哲学科の中では一番地味っぽい)があります。

明治時代は「三田(慶応大学)の理財、早稲田の政経、駿河台(中央大学)の法学、白山(東洋大学)の哲学」と
称される大学でした。哲学科に関しては伝統があることは間違いありません。

※中央大学が駿河台に移転したのは大正15年なので、明治時代に「三田(慶応大学)の理財、早稲田の政経、駿河台(中央大学)の法学、白山(東洋大学)の哲学」と称されたというのは嘘。
0205大学への名無しさん2016/04/05(火) 20:49:54.71ID:LpeF/1TN0
中央大学は大正15年まで神田錦町にあった。
http://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/history/history_01/

「中央大学は1885(明治18)年7月、東京府神田区神田錦町2丁目2番地に、英吉利法律学校として創設されました」

「1892年、本学は神田大火により校舎を全焼し、高橋法律文庫など貴重な財産を失いましたが、神田一ツ橋の帝国大学講義室に仮教場を設けて、同年8月の校舎再築までここで授業を続けました」

「1917年6月、今度は失火のため再び校舎・図書館を全焼、奥田文庫(ビルクマイヤー文庫)を失いましたが、翌1918年8月校舎を再築することができました。」

「1923年9月、関東大震災に罹災し、三たび校舎を焼失。その復旧をはかりましたが、さらなる発展をめざした本学は、1926年8月駿河台校舎を完成させ、神田錦町から駿河台へと移転し、以来50年余この地において充実発展してきました」


河岡潮風 『東都遊学学校評判記』 博文館、明治42年
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/812643

中央大学 君子風の学校
神田錦町二丁目は神田警察署の隣、アノ辺には珍しき赤煉瓦の建物がならむでゐる。
安倉庫然たりなど、皮肉を申す奴があるも、羨ましさの悪口に違ひなし。一寸見ると
警察署の煉瓦塀迄此の建物の中かと見へて、壮麗(?)よく田舎漢の魂を抜き得べし。
これなむ。法学界一方の重鎮中央大学の校舎である。


中央大学の最初の校歌(2番)

  巍峨たる大屋これ吾母校
  三十余年の不撓の歴史
  華と咲きては錦の街に
  巨城と立てりこれ吾校舎

  ※錦の街=神田錦町
0206大学への名無しさん2016/04/06(水) 16:01:25.98ID:C0VWh5sK0
東洋大学 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B4%8B%E5%A4%A7%E5%AD%A6

[東洋工作員のWikipediaでの工作履歴]
 2004年02月23日 (月) 19:24
   東洋大学のページが作成される
 2005年09月24日 (土) 11:55
   ここまでは「白山の哲学」という記述なし
 2005年09月24日 (土) 12:08
 ★「大正から昭和初期の文献を確認すると『三田の経済、早稲田の政治、駿河台の法科、
   白山の哲学』という表現が使用されていることがある。なお、ここでいう三田は慶應義塾大学で、
   早稲田は早稲田大学、駿河台は中央大学、白山は東洋大学である」を加筆
 2006年01月03日 (火) 03:06
 ★「当時の東洋大学が哲学で有名であったことを端的に示す言葉であるといえる」を加筆
 2006年01月12日 (木) 13:00
   「大正から昭和初期の文献を確認すると『三田の経済、早稲田の政治、駿河台の法科、
   白山の哲学』という表現が使用されていることがある。なお、ここでいう三田は慶應義塾大学で、
   早稲田は早稲田大学、駿河台は中央大学、白山は東洋大学である。
   当時の東洋大学が哲学で有名であったことを端的に示す言葉であるといえる」を削除
 2007年01月19日 (金) 03:01
 ★「東洋大学が哲学館大学と名乗っていた時代から存在するキャンパスで、第二次世界大戦前には
   『三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学』と称され、「白山」といえば東洋大学を
   指し示すほどの存在感を地域に誇っている」を加筆
 2008年10月29日 (水) 07:58
   「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学」を削除、「白山の哲学」のみが残る
0207大学への名無しさん2016/04/06(水) 16:02:00.76ID:C0VWh5sK0
つまり、こういうこと。

1、もともと東洋工作員は「白山の哲学」とは言わなかった。
2、しかし、何者かが「三田の経済、早稲田の政治、駿河台の法科、白山の哲学」を加筆。
3、早慶中の関係者から「そんな話は聞いたことがない」とクレームがつく。
4、「ウィキプロジェクト:大学」
  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88:%E5%A4%A7%E5%AD%A6
  ノートでの協議の結果、「○○大学と同レベルである」「○○大学とランクは変わらない」などといった
  他の大学と対比させる表現は、大学同士が認めている姉妹校関係や大学が公式に認めている
  共通している内容を除いて掲載しないことになりました。
5、いったん削除される。          . .                  . .
6、ほとぼりが冷めたころに「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」を加筆。
7、「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学」を削除、「白山の哲学」のみが残る。
                  . .                 . .
※最初の記述は「三田の経済、早稲田の政治、駿河台の法科、白山の哲学」だったのに、
.  2回目は「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」に変わったのが怪しい。
0208大学への名無しさん2016/04/06(水) 20:16:54.70ID:xzC3dr/e0
慶應義塾年表:[慶應義塾]
http://www.keio.ac.jp/ja/about_keio/history/timeline.html

1871年(明治4年)3月 三田に移転
現在本拠の三田の地はもと島原藩の中屋敷があったところで、前年に邸地約1万2千坪を貸し下げられ、翌5年には払い下げを受けたものである。

1890年(明治23年)1月 大学部発足、文学・理財・法律の三科を置く
修業年限3年。私立として最初の総合大学である。なお、これに伴いこれまでの課程を普通部と呼ぶようになった。

1920年(大正9年)4月 大学令による大学として新発足、文学・経済学・法学・医学の四学部から成る総合大学となり、予科・大学院を付設
大学令の公布によって大学は官私にかかわらず平等に取り扱われることになったので、全国の諸学校中、最初にその認可を得た。修業年限は予科3年、学部3年(医学部は4年)、大学院は年限を定めず。


――東洋工作員は最初は「三田の経済」と言ってたのに、後になって「三田の理財」と言い換えた。
    慶應の「理財科」は1920年(大正9年)に「経済学部」と名を改めたので、「三田の経済」と言えば
    1920年以後の話になるからだ。
   
    つまり、哲学館(=東洋大学)は明治期から名門だったと主張するため、
    話の辻褄を合わせるために「理財→経済」と言い換えたのだ。
0209大学への名無しさん2016/04/06(水) 20:17:28.19ID:xzC3dr/e0
中央大学のあゆみ
http://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/history/history_01/

「中央大学は1885(明治18)年7月、東京府神田区神田錦町2丁目2番地に、英吉利法律学校として創設されました」
「1892年、本学は神田大火により校舎を全焼し、高橋法律文庫など貴重な財産を失いましたが、神田一ツ橋の帝国大学講義室に仮教場を設けて、同年8月の校舎再築までここで授業を続けました」
「1917年6月、今度は失火のため再び校舎・図書館を全焼、奥田文庫(ビルクマイヤー文庫)を失いましたが、翌1918年8月校舎を再築することができました。」
「1923年9月、関東大震災に罹災し、三たび校舎を焼失。その復旧をはかりましたが、さらなる発展をめざした本学は、1926年8月駿河台校舎を完成させ、神田錦町から駿河台へと移転し、以来50年余この地において充実発展してきました」

河岡潮風 『東都遊学学校評判記』 博文館、明治42年
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/812643
中央大学 君子風の学校
神田錦町二丁目は神田警察署の隣、アノ辺には珍しき赤煉瓦の建物がならむでゐる。
安倉庫然たりなど、皮肉を申す奴があるも、羨ましさの悪口に違ひなし。一寸見ると
警察署の煉瓦塀迄此の建物の中かと見へて、壮麗(?)よく田舎漢の魂を抜き得べし。
これなむ。法学界一方の重鎮中央大学の校舎である。

中央大学の最初の校歌(2番)
  巍峨たる大屋これ吾母校
  三十余年の不撓の歴史
  華と咲きては錦の街に
  巨城と立てりこれ吾校舎
  ※錦の街=神田錦町

――中央大学が駿河台に移転したのは1926年(大正15年=大正最後の年)なので、
    それ以前は「駿河台の法学」とは言えない。
0210大学への名無しさん2016/04/09(土) 00:35:38.19ID:LMoDu/4p0
平成26年 1級建築士(設計製図の試験)の合格者数
1位 日本大学 202__8位 大阪工大 51__・・・
2位 東京理大 132__8位 法政大学 51__・・・
3位 早稲田大 90__10位 京都工繊 50__・・・
4位 近畿大学 76★10位 京都大学 50__ ・・・
5位 芝浦工大 75___12位 東海大学 47__・・・
6位 明治大学 67___13位 九州大学 46__50位 立命館大21★
7位 工学院大 64___14位 関西大学 42★
http://www.mlit.go.jp/common/001080311.pdf
0211大学への名無しさん2016/04/09(土) 10:01:36.93ID:Afgvs3+H0
\(^o^)/ \(^o^)/  河合塾の目標大学   \(^o^)/\(^o^)/
================================
東京理科大・青山学院大・東京都市大・明治大・中央大・法政大など
http://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/kanto/cgd/1-3080/
================================

(^_^)v 明治大学 生田キャンパス     (理工の先輩:北野武)
http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/ikuta/campus.html
(^_^)v 青山学院大学 相模原キャンパス (理工の先輩:ウェザーニューズ社長 草開千仁 )
    http://www.aoyama.ac.jp/outline/campus/sagamihara.html
(^_^)v 東京都市大学 世田谷キャンパス (工学部の先輩:本田技研工業 現社長 八郷隆弘)
http://www.tcu.ac.jp/interchange_campuslife/campuslife/introduction/setagayacampus/
(^_^)v 中央大学 後楽園キャンパス (理工の先輩:イビデン株式会社 現社長 竹中裕紀)
    http://www.chuo-u.ac.jp/campusmap/kourakuen/
(^_^)v 東京理科大学 葛飾キャンパス (工学部の先輩:津田駒工業(株)現社長 高納伸宏)
    http://www.tus.ac.jp/info/campus/katsushika.html
(^_^)v 法政大学小金井キャンパス (工学部の先輩:日本アンテナ(株)現社長 瀧澤豊)
    http://www.hosei.ac.jp/gaiyo/campus/koganei/index.html
0212大学への名無しさん2016/04/09(土) 22:29:22.55ID:Brv/YvFH0
2014年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  43.1   20.1   10.1.   8.9   4.0   86.2  13.8
○立教  34.9   17.0   10.8  14.5   6.0   83.2  16.8

○青学  32.7   24.5   7.5   8.7   6.1   79.5  20.5
●東工  39.3   18.6   7.6   6.6   4.9   77.0  23.0
○法政  29.0   16.3   11.0  12.1   7.0   75.4  24.6
○早稲田 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6  25.4
●農工  42.4   10.6   4.5.  10.5   5.7   73.7  26.3 ※特別入試を含む合格者
○慶應  39.6   17.1   6.8   5.9   4.0   73.4  26.6
○明治  30.3   17.9   8.7.  10.2   6.1   73.1  26.9

●一橋  37.8   14.3   7.3   5.6   3.3   68.2  31.8 ※入学者
○東理科 27.7   11.0   9.6   9.4   8.7   66.4  33.6
○中央  29.5   15.1   5.9   8.7   6.6   65.8  34.2
●千葉  18.0    3.4   26.7   6.8   9.9   64.8  35.2 ※入学者
▲首都  31.9   15.6   2.8   6.0   6.8   63.2  36.8

●埼玉  11.5    1.6.   4.8   27.8   12.8   58.4  41.6 ※入学者
●東大  35.4    9.9.   3.6   3.4   3.8   56.2  43.8 ※↓
●横国  18.6   24.1   3.3   3.5   4.9   54.5  45.5 ※入学者

※東大は地区別の合格者数を公表し、都道府県別の合格者数を公表しないので、各県の内訳は大学通信資料で補完
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
0213大学への名無しさん2016/04/10(日) 19:43:37.08ID:CQ14xvzc0
哲学館事件 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%93%B2%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E4%BA%8B%E4%BB%B6
>この後、哲学館は東洋大学となり、1928年(昭和3年)に大学令(1919年(大正8年)施行)による
>大学となるが、申請をしたにもかかわらず他の大学に比べて認可が遅れた(慶應義塾大学、
>早稲田大学、國學院大學などは1920年(大正9年)に認可)のは哲学館事件が
>尾を引いたからではないかと当時の新聞は論説を書いている。また、公文書の開示結果、
>1920年(大正9年)に既に認可できる要件は整っていたが、この事件が影響して認可できないという
>内容が残されていることが判り、東洋大学が遅れた存在ではなかったことが証明された。
       ____________
     /|:: ┌──────┐ ::|
    /.  |:: |LL/ |__LハL l.| ::| <論説はあります!
    |.... |:: | . (・ヽ /・) V | ::|   公文書もあるんです!
    |.... |:: |⌒ (●●)⌒).| ::|
    |.... |:: └──────┘∧,,∧
    \_|    ┌────┐( ´・ω・) <どうせ嘘だろ
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(っ=|||o)
              / ̄ ̄ ̄`――´ ̄ ̄\
0214大学への名無しさん2016/04/15(金) 21:03:59.10ID:i4FpWs9W0
公益財団法人 大倉精神文化研究所 - 創立者大倉邦彦
http://www.okuraken.or.jp/zaidan/ookura_k/

略歴

明治15年(1882)4月9日、素封家江原貞晴の次男として、佐賀県神埼郡に
生まれる。昭和46年(1971)7月25日、89歳で没する。号は、三空居士。

明治39年(1906)、上海の東亜同文書院商務科を卒業後、大倉洋紙店に入社。
明治45年(1912)、社長大倉文二の婿養子となり、大正9年(1920)に社長に就任した。

わが国の教育界・思想界の乱れを憂えた邦彦は、私財を投入して東京の目黒に
富士見幼稚園を開いたり、郷里の佐賀に農村工芸学院を開設したほか、昭和7年(1932)に
大倉精神文化研究所を開設した(昭和11年に文部省所管の財団法人として認可される)。
0215大学への名無しさん2016/04/15(金) 21:04:21.81ID:i4FpWs9W0
邦彦は、所長として研究所の運営・指導にあたり、各分野の研究者を集めて学術研究を
進めるとともに、精神文化に関する内外の図書を収集して附属図書館も開設した。
また、昭和12年(1937)、東洋大学学長に就任し、在任は2期6年にわたった。

昭和20年(1945)、A級戦犯容疑で巣鴨プリズンに拘禁されたが、
昭和22年に嫌疑がはれて釈放され、27年に研究所理事長兼所長に復帰した。

昭和33年(1958)、タゴール記念会の理事長に就任し、昭和36年には大倉洋紙店会長となり、
37年の皇學館大學の創立に際して学事顧問となった。39年から開催された大倉山座禅会では、
その指導にあたった。
0216大学への名無しさん2016/04/16(土) 20:27:31.13ID:UZJQlhyY0
                             . . . . . .
戦前は「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」と称された・・・?
http://www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/toyouniv/1219227195/1

原田謙次 『校歌と校風』 北光書房、昭和18年
http://ci.nii.ac.jp/ncid/BN10972208

  「今、駿河台には日本大学の工学部も出来、中央大学も引越して来たけれど、
  そのかみは駿台といへばニコライと明治大学のみをすぐに思ひ浮べる程であつた。
  『白雲なびく駿河台』を土地高うして白雲なびくと文字通りに取るならば、
  わづかの丘なる駿台を知る者は、あまりにも誇張に過ぎたる表現と感ずるであらうけれど、
  日本人に共通なる感激の思ひで多き『明治』の名を思ふ時、芙蓉の峰の聖き姿に
  靉靆としてたなびく白雲が眼に浮び、その白雲につながる思ひは際限ない」

  「明大には、本校の業をふむ者のほかに、他校に進んだ者の中にも
  受験準備の予備校として通つた忘れがたき期間もあつて、
  多くの人人の思ひ出が漂ってゐるわけである」

  「明大は即ち駿台の覇者にして神田一帯を睥睨し、
  また私学一方の旗頭として全国に意気を示してゐる」

駿河台=ニコライ堂または明治大学である。
ちなみに、『校歌と校風』では東洋大学は紹介されていない。
0217大学への名無しさん2016/04/17(日) 09:49:26.07ID:RF5wSf9C0
一ッ橋=東京商科大学。

  「東京商科大学(神田区一ッ橋)
  実業界で対抗する一ッ橋はこゝである。昇格して高商から大学になつた。
  現在予科以下は郊外国立大学都市に移つて、学校中心の理想都市を建設しつゝある」
  (『新版大東京案内』)

東京商大は国立に移転した後も「一ッ橋」と呼ばれた。

  原田謙次 『校歌と校風』 北光書房、昭和18年
  http://ci.nii.ac.jp/ncid/BN10972208

  「長き歴史をもつ一ッ橋から国立へと移つても、駒場に移つた一高が永遠に
  向陵の名を銘するごとく、一ッ橋の名はいつまでも此の学校から離れないであらう」

また、東工大は「蔵前」と呼ばれた。

  「東京工業大学(府下荏原郡大岡山)
  そんな大学いつ出来たんだいと聞かされさうな名前だが、これぞ東京高工として
  幾多のエキスパートを送り出した蔵前の改名さ、と言はれて昔の名を惜しまぬ人はなからう。
  だから大岡山に移つても生徒初め受験者たちまでが「蔵前蔵前」とよんでゐる」
  (『新版大東京案内』)

繰り返して言うが、『校歌と校風』では東洋大学は紹介されていない。
0218大学への名無しさん2016/04/17(日) 10:56:32.20ID:JRcSZNx70

最新版2014年版役員四季報 東洋経済新報社刊

・偏差値無用!
大企業全役員の出身大学ランキング@

やはり慶応大がダントツで1位! 。学生時代にたくさんの友人を作り、女の子達とつきあってセンスや社交性を磨くことはガリベン頭よりもはるかに重要。

 1位 慶應 2,134 ←日本第1位!
 2  早稲田1,897
 3  東大 1,839
 4  京大 1,033 ←ガリベン石頭は年々凋落!
 5  中央  955
 6  明治  669
 7  日大  661
 8  一橋  554
 9  阪大  483
10  同志社 464
11  関学  412
12  神戸  408
13  東北  357
14  関大  355
15  九大  346

・「1浪東大より、現役慶応」がトレンド!
・(年をとったガリベンより、若くて社交性に富む慶應生を優遇!)
0219大学への名無しさん2016/04/17(日) 21:08:08.31ID:1r+lIWfV0
【戦前の書籍で哲学館(→東洋大学)の紹介順は後ろの方】

『東京遊学案内』 黒川文淵 (少年園・明治25年)での紹介順
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/813218
東京専門学校/明治法律学校/東京法学院/専修学校/日本法律学校/和仏法律学校/慶應義塾/攻玉社/國學院/哲学館/・・・の順

『最近学校評論』 臼田亜浪(秋霜館・明治39年)での紹介順
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/808715
早稲田大学/慶應義塾大学/日本女子大学校/明治大学/中央大学/三輪田女学校/法政大学/日本大学/渡辺裁縫女学校/哲学館大学/國學院と皇典講究所/・・・の順

『立身成功案内』 平井嶺南 (文星社・明治40年)での紹介順
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/758512
東京帝国大学/早稲田大学/日本大学/中央大学/法政大学/慶應義塾大学/専修学校/明治大学/東洋大学/國學院大学/・・・の順

『男女学校評判記』 太田英隆 (明治教育会・明治42年)での紹介順
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/812968
東京帝国大学/中央大学/法政大学/早稲田大学/日本大学/明治大学/慶應義塾大学/立教大学/東洋大学/・・・の順

『学生立身策』青木日蔭、村田天籟 (中村書店・大正4年)での紹介順
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/905478
東京帝国大学/早稲田大学/慶應義塾大学/明治大学/中央大学/日本大学/法政大学/専修大学/陸軍大学校/海軍大学校/國學院大学/東洋大学/立教大学/・・・の順
0220Wikipedia工作員2016/04/20(水) 20:41:46.09ID:0F6U2JNd0
以下のページを訂正しました。

理財 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%86%E8%B2%A1
 「第二次世界大戦前には、『三田の理財』と称されたことでも判るように
 戦前は理財といえば慶應義塾大学経済学部を指していた」を削除

駿河台 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0
 「特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
 中央大学を『駿河台の法科』と称していたように
 以前は駿河台といえば中央大学であった」を削除

削除理由
・戦前の新聞書籍に「三田の理財」「駿河台の法科」なる記述は見当たらない。
・『慶應義塾百年史』『中央大学百年史』などの大学史でも確認できない。
・中央大学が駿河台に移転したのは大正15年なので、明治19年に駿河台地区に移転した
. 明治法律学校(→明治大学)のほうが関わりはより深いはず。
・「三田の理財」「駿河台の法科」は同一人物による書き込みであり、
. 「白山の哲学」の捏造に信憑性を持たせるために加筆されたものと考えられる。
0221大学への名無しさん2016/04/21(木) 20:35:47.21ID:6pFEZcw/0
原田謙次 『校歌と校風』 北光書房、昭和18年
http://ci.nii.ac.jp/ncid/BN10972208

「長き歴史をもつ一ッ橋から国立へと移つても、駒場に移つた一高が永遠に向陵の名を
銘するごとく、一ッ橋の名はいつまでも此の学校から離れないであらう」(東京商科大学)

「東京市の地図を見ないでも、早稲田がその西北部に位置してゐると思ひなす人が多いであらう。
『都の西北』といへば、『早稲田』を思ひ、『早稲田』といへば、『都の西北』を思ふ程に、
この校歌は人口に膾炙してゐるのである」(早稲田大学)

「三田台上に聳ゆる校舎豈必ずしも天下に冠たらむや。しかも天下の慶應たる所以のものは、
創立者福澤先生の人格とその流れを汲む慶應スピリツトの発揮とに拠ることと思ふ」(慶應義塾大学)

「今、駿河台には日本大学の工学部も出来、中央大学も引越して来たけれど、そのかみは
駿台といへばニコライと明治大学のみをすぐに思ひ浮べる程であつた」(明治大学)

「六大学リーグ野球戦に活躍して、伝統に誇る早稲田、慶應をも屡々凌ぐやうになつてから、
『法政』の名は津々浦々の児童と雖も之を知るやうになつた。新見附の高台より、外濠を見下し、
牛込台と相対峙する形で天下の大勢を覗つてゐるのが法政である」(法政大学)

「池袋の、震災後に於ける変化発展は目ざましく、つつましく隠忍をつづけて来た立教学園が
六大学野球リーグ戦に健闘するやうになつてから一躍華々しき名を謳はるるに至つたのと
歩調を合せて池袋の立教、立教の池袋を現出したのである」(立教大学)

※東洋なんて世間の評判にならない大学ですから。「白山の東洋、東洋の白山」みたいな記述はないです。
0222大学への名無しさん2016/04/22(金) 20:57:19.44ID:mtKiE/md0
公益財団法人 大倉精神文化研究所 - 創立者大倉邦彦
http://www.okuraken.or.jp/zaidan/ookura_k/

東洋工作員が大倉邦彦を語ろうとしないのは、「白山の哲学」を宣伝するのに都合が悪いからだろうね。
昭和初期の東洋大学といえば、

○昭和3年、大学令公布から10年たってようやく大学昇格を果たすも(新聞ではベタ記事扱い)、
  日本は世界恐慌の荒波に飲み込まれ、若者の就職難の時代に突入。
  東洋大学は学生数激減→授業料収入激減で、大ピンチにおちいる。

○東洋大学OBではない、しかも企業経営者である大倉邦彦を学長に迎えたことに対して
  学内の不満が爆発、16名もの教授・講師が集団辞職するに至る(昭和13年)。

○それでも専門部に拓殖科と経済教育科を新設し、学生数は増加に転じる(昭和13年:384名→昭和13年:1491名)。

結局、哲学だけでは飯は食えないってこと。

  「大倉先生は就任以来六ヶ年、終に終始無俸給で奉任されたのである。
  のみならず、度々私財を本学の為に投じてその額実に十数万円の巨額に
  達してゐるのである。この二三の事実の前にも我々は先生の御深恩を
  終生忘れることは出来ない」(『東洋大学護国会々報』 第11号 昭和18年10月)

21世紀の東洋工作員は「御深恩」を忘れているようだがw
0223大学への名無しさん2016/04/22(金) 23:40:14.33ID:z9NEITsA0
オツムのレベル比較: 慶応>早稲田>東京理科>>>明治>上智ww

[東西難関私立大学]掲載 
在学生偏差値(一般入試、付属推薦、無試験推薦、) /2016年対象

@ 慶応義塾 65.32    (大学偏差値 70.7)(付属偏差値 64.0)(無試験推薦率 19.1%)(附属校推薦率 21.2%)
A 早稲田大 63.17    (大学偏差値 67.5)(付属偏差値 64.0)(無試験推薦率 21.5%)(附属校推薦率 16.1%)
B 東京理科 62.00    (大学偏差値 __ )(付属偏差値 __ )(無試験推薦率 20.0%)(附属校推薦率 00.0%)

C 明治大学 60.83    (大学偏差値 63.3)(付属偏差値 62.5)(無試験推薦率 17.9%)(附属校推薦率 10.7%)
D 上智大学 60.01    (大学偏差値 65.7)(付属偏差値 .FFF)(無試験推薦率 35.4%)(附属校推薦率 00.5%)
E 立教大学 59.85    (大学偏差値 62.7)(付属偏差値 60.5)(無試験推薦率 20.1%)(附属校推薦率 13.1%)
F 青山学院 58.59    (大学偏差値 61.8)(付属偏差値 58.0)(無試験推薦率 24.4%)(附属校推薦率 08.6%)
G 中央大学 57.29    (大学偏差値 61.3)(付属偏差値 55.0)(無試験推薦率 26.9%)(附属校推薦率 15.4%)
H 同志社大 57.05    (大学偏差値 62.1)(付属偏差値 49.0)(無試験推薦率 24.3%)(附属校推薦率 16.1%)

I 法政大学 56.91    (大学偏差値 60.0)(付属偏差値 54.0)(無試験推薦率 22.9%)(附属校推薦率 13.3%)
J 学習院大 56.86    (大学偏差値 59.9)(付属偏差値 57.0)(無試験推薦率 27.6%)(附属校推薦率 10.7%)
K 関西学院 54.85    (大学偏差値 59.7)(付属偏差値 51.0)(無試験推薦率 44.8%)(附属校推薦率 05.8%)
L 立命館大 54.74    (大学偏差値 59.1)(付属偏差値 45.0)(無試験推薦率 23.1%)(附属校推薦率 16.0%)
M 関西大学 54.52    (大学偏差値 58.6)(付属偏差値 45.0)(無試験推薦率 ___ )(附属校推薦率 ___ )

読売 「大学の実力」特集(難関私大編) / 一般率  総数  .一般  AO   指定  .公募  .付属  その他
0224大学への名無しさん2016/04/24(日) 20:41:19.03ID:S+tmGkfd0
戦前は“白山の哲学”と称されたって本当なのか?=戦前の東洋大学
http://kanya.at.webry.info/201304/article_8.html

  >何年か前からウィキペディアなどウェブ上で“第二次大戦前は
  >「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」と称され、
  >東洋大学は伝統的に哲学が有名である”、との言葉が
  >いつの間にか広まっています。

  >これって本当なのでしょうか?

はい、捏造です。

  東京へ来てから間もなく選んだのが、中央大学に附設されてゐた予備校である。
  当時の中央大学は今の場所ではなく、小川町から南の方へ入り込んだ横町の右側にあつた。
  (和辻哲郎 『自叙伝の試み』 中央公論社、昭和36年)

現在の靖国通りの南側は「駿河台」?
「小川町から南の方」にあった中央大学が「駿河台の法学」?
0225大学への名無しさん2016/04/24(日) 20:41:40.59ID:S+tmGkfd0
                             . . . . . .
戦前は「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」と称された・・・?
http://www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/toyouniv/1219227195/1

発祥の地である神田錦町の本学校舎は、関東大震災で大打撃を受け応急処置は施したが、
問題は再建計画であった。今後の発展を考えると錦町校舎が手狭になることは明らかであった。
錦町校舎の周辺地域は商店街に変わりつつあり、隣接地の買収拡張を展望しようとしたが、
その費用は多大なことが予期された。そこで、敷地の西南隅に、鉄筋コンクリート造り延べ400坪の
校舎の建設を計画し設計までおこなったが、震災後の区画整理が確定していないということで
認可がおりなかった。1925年度経常費予算で3万円の「建築積立金」を計上して建設の実現を
期していたのだが、結局、この計画は頓挫してしまったのである。

折しも、近くの駿河台南甲賀町6・7・8番地に2000坪の邸宅を構えていた戸田氏共伯爵が、
被災を機会に郊外への移転を考え、同地売却の意向があることがわかった。本学は、
狭隘な錦町での拡張計画が難事であることをふまえ、早速この駿河台の地が大学の
所在地として最適であると判断し、同家との交渉に入った。交渉は順調に進み、
1924(大正13)年6月、同家敷地の譲渡が決まった。しかし、問題は新校地取得に要する
費用をどのように捻出するかであった。そのとき電機学校(現東京電機大学)でも、
本学と同様に校地の拡張のための候補地を探していることがわかり、同校との交渉を
進めた結果、錦町の本学校地・校舎の売却についての合意が成立したのであった。
(中央大学百年史編集委員会専門委員会 『中央大学百年史 通史編下巻』 学校法人中央大学、2003年)
                      . . . . .
・・・「駿河台の法学」じゃなくて「錦町の法学」じゃね? 大正末期までは。
0226大学への名無しさん2016/04/24(日) 20:42:02.26ID:S+tmGkfd0
                             . . . . . .
戦前は「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」と称された・・・?
http://www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/toyouniv/1219227195/1

“白雲なびく駿河台”校歌誕生
http://www.meiji.ac.jp/koho/information/meiji/song.html

 児玉花外 作詞
 山田耕筰 作曲

大正9年当時隅田川で行われた大学の漕艇レースは現在にみる六大学野球に似て
全学熱狂的な対校試合であった。校歌作成の動機はこのスライデング式による第1回の
対校競漕に歌う歌を必要としたことである。校歌作成の動機は学生大会において可決され、
その歌をもって校歌とする約束を大学側からもとりつけた。武田孟(元総長)・牛尾哲造両氏が
使者となり社会主義詩人であった児玉花外、そして欧州帰りの新進作曲家山田耕筰を
説き伏せて出来たのが白雲なびくの校歌である。歌詩は現在と若干異なっているが、
しかし、校歌は時代と共に学生と共に歌いやすい様に変わっていったのであろう。

明治神宮野球場 - 球場史 - 明治神宮野球場について
http://www.jingu-stadium.com/about_kyujo/history/
  昭和2年(1927) 10月15日 - 東京六大学野球リーグ、初のラジオ実況放送 (早大-明大2回戦)

ラヂオ【八日、日曜日】
  東京【JOAK】
  ◇午後二時二十分 運動競技 「早大対明大ラグビー蹴球試合」(明治神宮外苑競技場より中継) 概評 秋山信好
  大阪【JOBK】
  ◇二時二十分 早大対明大ラグビー(東京中継)
  (『東京朝日新聞 昭和4年12月8日付』)

・・・「白雲なびく駿河台」は明治ですが何か?
0227大学への名無しさん2016/04/26(火) 10:41:02.63ID:eHPI9jZf0
旧官立大学
旧七帝大…東京大、京都大、東北大、九州、北海道>>>>>>>大阪、名古屋
旧六医大…千葉大、新潟大医、金沢大医
旧工大…東工大
旧商大…一橋大>>>>>>>>神戸
旧文理大 … 、、、、筑波、、、 広島

旧官立大学は旧医大、旧商大、旧工大、旧文理大だが
戦前の序列は旧帝大>旧医大>>旧商大>旧工大>>旧文理大
0228大学への名無しさん2016/04/26(火) 20:52:28.93ID:R+250a8H0
《誰が「白山の哲学」と言ったのか》

【明治期】
明治37年以降の電車の開通までは、交通機関として板橋から万世橋まで往復の乗合馬車があったが、
馬車は哲学館前に来ると、「鶏声ヶ窪哲学館前」と乗降客に連呼して知らせたという。
(『東洋大学百年史 通史編T』 279ページ)

【大正期】
大正3、4年頃、曙町停留所を東洋大学前とする学生の働きかけがあったが、
千人以上の学生がいなければと市から断られたという(『東洋大学と学祖井上先生』 33頁)。
当時はまだ170〜180名程度の学生数にすぎなかった。
(『東洋大学百年史 通史編T』 966ページ)

【昭和初期】
東京市電気局の「電車線路及停留場一覧図」(昭和4年)によれば、
                                                             文

水道橋−壱岐坂下−春日町−餌差町−小石川柳町−八千代町−指ヶ谷町−白山上−曙町−小石川原町−駕篭町−西丸町−巣鴨橋…

となっており、東洋大学を示す「文」のマークは白山上ではなく曙町の横に描かれている。

【昭和20年代】
東洋大学
学長 加藤精神
設置 昭和24、2、21
所在地 東京都文京区原町17 (電)大塚2721、3212、国電巣鴨または水道橋駅より
       都電にて5分曙町下車、国電御茶ノ水駅よりバス10分、国電駒込駅より都電7分
(『蛍雪時代臨時増刊 全国大学内容案内』 旺文社、昭和29年 301ページ)
0229大学への名無しさん2016/05/02(月) 19:53:14.26ID:a6mVMB020
矢野禾積(昭和41年)
>「かつて『政治の早稲田、理財の慶應、哲学の東洋』とうたわれ日本の三大私学の一に数えられた」?

・・・そんな言葉があるのか図書館で調べてみたら、「三大義塾」が見つかった。

 ・福沢諭吉の慶応義塾
 ・中村正直の同人社
 ・近藤真琴の攻玉社
0230大学への名無しさん2016/05/02(月) 19:54:19.77ID:a6mVMB020
どうじんしゃ 同人社 中村正直(敬宇)が明治6年(1873)2月、東京府管下第四大区三小区小石川江戸町
17番地に設立した私塾で、東京開成学校に進学する準備教育のための外国語学校。その経営は敬宇の
著述の印税によって維持され、明治初期においては、福沢諭吉の慶応義塾、近藤真琴の攻玉社とともに
三大義塾と称され、生徒数は300名をこえた。学科には、英学変則・英学正則・漢学・数学などの諸科があり、
講義時間は、学科によって異なり、3時間ないし1時間であった。明治6年11月、分校を麹町平河町に設け、
同15年、少年校を設けた。また、同9年7月、『同人社文学雑誌』を刊行、最初は月刊、のち半月刊で、
漢学の色彩の濃い雑誌であった。同誌は同16年5月、92号で廃刊になったが、同人社は、このころより
衰退したらしい。22年9月28日、同人社は、杉浦重剛・河島醇・宮崎道正・千頭清臣らの手に委ねられ、
校務は東京英語学校の関係者が運営したが、敬宇の死後廃校となった。
[参考文献]高橋昌郎『中村敬宇』(『人物叢書』135)(高橋昌郎)
0231大学への名無しさん2016/05/02(月) 19:56:03.69ID:a6mVMB020
『東京遊学案内 明治24年』 黒川文淵 (少年園・1891年)
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1086266
「第四章 私立専門各学校」の紹介順
  慶應義塾/攻玉社/同人社/國學院/哲学館/・・・の順

慶應義塾
『慶應義塾』が現今我邦私立学校の巨擘にして、実に福澤諭吉翁が
其名の如く慶應年中創設したるものに係り、輪奐宏々たる赤煉瓦の巨堂
傲然と三田台に立つて近く品川の大湾を瞰下し、官海の浪高く荒れて
社会の水平面を乱すか濁すか維新以来の風潮には頓と関せざるものの如く、
否却て世を挙げて混乱惑溺の境に陥り朝に東するかと思へば復夕には西に駛り
濛々として其進路を弁ずべからざるの時に際して、独り本塾が屹然と途を
平民の世界に求め、殖産興業を以て我邦現時の急務なりと唱道して
輿論の迷夢を攪破したる其功績は偉なりと謂ふべし。(120-121ページ)

攻玉社
『攻玉社』も亦府下に於て名声盛んなりし旧校にして、故の近藤真琴翁が
明治の初年の創設に係り、三田福澤の塾に対して近藤塾の評判高く、
爾来当時に至るまで技倆卓抜なる英俊、名士、軍人、数学家、技師、学者を
何程出したるや知るべからず。校舎は芝区新銭座町に在りて、今尚六百の
生徒を養ひ、数学専門の教授に於ては匹敵する者もあらざるべし。
(127ページ)

同人社
慶應義塾英学を以て頻りに遠近を風靡せしめ、近藤の塾数理を以て
急に雷名を四方に馳せ、輦下学術の中心は唯夫れ都南に限りたるかと
思はしめたる時に際して、俄然城北に崛起して旗幟堂々漢文学の光輝を
天下に発揚したるは嗚呼是れ当時の同人社なりき。『同人社』は小石川区
江戸川町の辺りに在りて、以前中村敬宇翁が創立設置せしところに係れり。
(131-132ページ)

攻玉社と同人社が慶應義塾と比較されるほどの名門だったことは間違いないようだ。
0232大学への名無しさん2016/05/03(火) 20:49:41.07ID:m1hqSluE0
 
       ,  ´  ̄ ̄ ̄ ̄ ` 、
      /: : : : : : :_;. -―‐- .,j        │ かつて慶応義塾と並称されたのは │
     〃: : : :,x<         `丶、 .     │哲学館ではなく同人社と攻玉社です│
     /: : : : r{                /
    {: : : ::〃V , -‐ァ '" ´ ̄`丶/}      同人社は、明治初期においては、福沢諭吉の
    `ヽ/: : :V  /: : : : : : : : : : :\:::.、   「慶応義塾」、近藤真琴の「攻玉社」とともに
      〃: : :r≦三≧/: : : /: : : :',: : : :ヽ≧ュ 三大義塾と称されて盛んなものであった。
      /: : : : :|l:|l:|l:|l:|l:| : : : l: : : : ::l: : :.:l: ハ:l|. (高橋昌郎 『中村敬宇』)
     ; : : : : : |l:|l:|l:|l:||:レ―-l、: : : ;:l‐:、: |: :l|l|
     |: : : : : :;: : : : :レf卉ミ ̄ ̄f卉ミト┬'   文久3年(1863)創立の攻玉社は、福沢諭吉の
     |: : : : : :i|: : : : :k 辷ソ    辷!、l : |.   慶応義塾、中村正直の同人社と並んで、
     ヽニ二:.:l|: : : : :',        '  /: : !.    明治の三塾といわれ、日本青少年の教育と、
      |: : : :‘ー-=ニ:ヽ  ー_‐ /=ニ:」.    国民の啓蒙に貢献したが、攻玉社が福沢の
      |: : : : 八: : :i 丶  __,. イ:|.         慶応義塾ほど有名でないのは残念である。
     /: : :/` ',: ::|\ ハ\: : l:.|.         (豊田穣 『夜明けの潮 近藤真琴の教育と子弟』)
      /: /ヘ  ', :|ヾ\||  ヾ:.:| 、        ,.
    ,.:/   ヽ. ',:|  \|  |ヘj \       //
    //      '  k   il  | |:ヽ ', l\   /./,三ミ、
.  //         ‘,! ',\/   / |: : ', ',  ∨ ///´  /
.  //         ,.|: :', / , -―――- 、V.〃   /.
 /./      丶  |: : :V彡 '" ̄ ̄ ̄ ̄`ヾ/   /
.., ::'        \l  |: : ::|            l|    /
,'.:.:|        \j : : :|          {ヽ  /
0233大学への名無しさん2016/05/04(水) 20:22:03.38ID:AaiZ9WEE0
夜明けの潮|近藤真琴の教育と子弟たち (新潮社)|1983
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001640600-00

攻玉社は、慶応義塾、同人社と並んで明治三塾の一つといわれたが、『近藤真琴先生伝』を書いた
林季樹によると、近藤は、明治初年六大教育家の一人であるという。

他の5人は、福沢諭吉、中村正直(敬宇=同人社創立)、大木喬任、森有礼、新島襄である。

大木は、佐賀藩士で、維新後東京遷都を建議し、初代東京府知事となった。その後、明治4年
文部省ができると、初代文部卿となり、続いて教部卿を兼任した。この後参議となって司法卿を
兼任し、第1次山県有朋内閣の法相、第1次松方正義内閣の文相を歴任、枢密院議長も務めた。
嗣子大木遠吉は、原敬内閣の法相などを務めている。

大木喬任は、明治5年8月初めて学制を定め、義務教育制として学区制を布いた。
全国を7大学区として文部省の予算を200万円とし、更に70万円を支出して小学校教育
国庫補助費とした。当時の小学校は下等4年、上等4年で、下等4年が義務教育とされた。
明治5年の就学率は28パーセントで、11年には40パーセントを超える。教科書には、
福沢諭吉の『学問のすゝめ』や『世界国尽し』など、文明開化を説くものが用いられた。
大木は性温厚沈毅といわれ、教育に当たっては、「村に不学の戸なく、家に不学の人
なからんことを期す」を信念としていた。

森有礼は大木とは異なって俊敏果断な人物でその為に命を落とすことになる。森は薩摩出身、
幕末英米に留学して新知識となって帰国、立憲主義と教育に関心をもっていた。伊藤博文の
知遇を得て、明治18年第1次伊藤内閣に入閣して初代文部大臣となる。国家主義の立場から
教育を体系づけ、とくに体操を奨励した。その反面ハイカラ主義のところがあり、明治22年
2月11日憲法発布の日、彼をキリスト教徒と誤認した国粋主義者西野文太郎に刺殺された。
彼は国家主義の中に欧米の科学技術と合理主義をとり入れようと試みた明治の先達の一人である。
0234大学への名無しさん2016/05/04(水) 20:22:36.35ID:AaiZ9WEE0
中村は同人社を創立したほか明六社(初代社長森有礼)の一員として、福沢、西周らと共に
「明六雑誌」で論陣を張った。中村は、幕府同心の子に生まれ、幕府の留学生として
イギリスに渡り、帰国後『西国立志編』『自由之理』などを著し、明治5年大蔵省に出仕。
明治6年、家塾同人社を創立、キリスト教にも関心を抱き、明治5年信仰の自由に関する
上書を書いている。明治14年東大教授、19年元老院議官、23年貴族院議員となる。
教育勅語の草案にも加わっている。温厚洒脱、詳明精確というのが、林季樹の中村正直評である。

新島襄は、同志社の創立者として知られる。上州安中藩の祐筆の家に生まれ、長崎の
海軍伝習所に入り、勝海舟、榎本武揚らと共に学ぶ。元治元年渡米、アンドバー神学校に学び、
明治5年岩倉遣外使節に従って渡欧、ヨーロッパの教育施設を視察した。明治8年京都薩摩屋敷跡に
同志社英学校を創立。キリスト教主義の総合大学設立に努め、21年大学設立を宣言した。

これら4人のうち、大木、森は官僚であり、中村も官学色が濃いが、新島は、福沢と並ぶ
私学の雄であったが、時代的には、やや遅かった(攻玉社の創立は文久3年〈1863〉である)。

福沢が築地に私塾を創立したのは安政5年(1853)で、攻玉社(その当時は近藤私塾)より
5年早い。豊後中津出身の福沢は近藤より3歳年下である。後年多くの人材を輩出するに至る
私塾としては、攻玉社と共に歴史が古いといってよいであろう。
0235大学への名無しさん2016/05/05(木) 21:04:29.88ID:Nk8qKg0Z0
 
東洋大学附属 中学講習科 生徒募集
◎中学四五年程度の学科を教授す
◎五月七日始業
◎月謝一円五十銭
◎教科書は講義録を無料にて授与す
◎無試験にて入学を許す
小石川区原町 私立 東洋大学
(『東京朝日新聞 明治40年5月10日付』)

稟  告
本大学は今般文部大臣より中学校師範学校高等女学校教員
無試験検定修身科教育科国語及漢文科の許可を得たり
小石川区原町 旧称哲学館大学 私立 東洋大学
(『東京朝日新聞 明治40年5月16日付』)

・・・「白山の哲学」はどこですか? 「小石川区原町」って言ってますよ。
0236大学への名無しさん2016/05/07(土) 02:26:14.13ID:TM/a7+en0
立正は慶応と紅白戦をしてたんだが、そんな史料は何方か、提供を頂けないものでしょうかね?見たのはフイルム映像なんだけど。
0237大学への名無しさん2016/05/08(日) 13:57:13.92ID:1WL5rJDO0
                             . . .
戦前は「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」と称された・・・?
http://www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/toyouniv/1219227195/1


明治大学学生募集
法科大学、政治経済科大学、商科大学
各科専門部、各科大学予科
●入学及編入試験九月六日午前九時 ●授業開始九月十一日
●入学資格、試験科目、入学手続其他詳細学則にあり
●学則は二銭郵券添附申込の事
東京駿河台 明治大学
(『東京朝日新聞 大正2年9月6日付』)


中央大学学生募集
○法科(英法科 独法科 ○経済科 ○商科 
○各科専門部 ○大学予科(英語科 独逸語科
次回入学及編入試験は来る十五日、廿二日の二回各午前九時より挙行す
●学則は申込により送付す ●詳細は本学教務係に就き承合あるべし
東京神田錦町 中央大学
(『東京朝日新聞 大正2年9月9日付』)


  駿河台=明治大学
神田錦町=中央大学
0238大学への名無しさん2016/05/08(日) 23:54:26.38ID:n19+nd4g0
                             . . .        . .
戦前は「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」と称された・・・?
http://www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/toyouniv/1219227195/1

中央大学 学生募集
大学予科 一部 (法、経)英、独 第一、二学年
         二部 (商) 英
  入学資格 第一学年──中学四年級修了者及同資格者
           第二学年──中学卒業者及同資格者
専門部   (法、経、商) 第一、二学年
  専門部の授業は昼間部及夜間部の二講座とす
●願書受付は四月一日より同十日迄 ◎大学予科及専門部編入試験は四月六日より
○授業開始は四月十六日 ○詳細学則は郵券三銭添付
大学部なりや専門部なりやを明記して教務課宛申込あるべし
東京神田錦町 中央大学
(『東京朝日新聞』 大正14年3月27日)

東洋大学 学生募集
夜間部(専門学部倫理学東洋東洋文学科)新設 四月開始
詳細は二月十二日官報参照 心得書要郵券二銭
東京小石川区原町
(『東京朝日新聞』 大正14年3月7日)

  神田錦町  =中央大学
小石川区原町=東洋大学
0239大学への名無しさん2016/05/09(月) 23:57:33.82ID:kblq0vKp0
戦前は“白山の哲学”と称されたって本当なのか?=戦前の東洋大学
http://kanya.at.webry.info/201304/article_8.html

>明治二十年を前後として東都に三つの私学が設置された。
>早稲田の早稲田専門学校、三田の慶応義塾、白山の哲学館がそれで、
>それぞれに特徴を持ち、早稲田は政治、慶応は理財、白山は哲学――
>これを当時東都の三名門校と称したが、いずれも明治、大正、昭和を通じて
>わが国文化史上における存在意義は大きい。

柳井正夫とかいうオッサンは馬鹿か? それともペテン師か?

→慶応義塾の起源は安政5年、築地に開かれた蘭学塾
→慶応義塾が三田に移転したのは明治4年
→早稲田専門学校ではなく東京専門学校(明治15年開校)
→哲学館の生誕地は白山ではなく湯島の麟祥院
→東都の三塾は慶応義塾、同人社、攻玉社
→哲学館/東洋大学は騒動の多い学校として有名
0240大学への名無しさん2016/05/10(火) 00:45:44.18ID:9BJ0iIqC0
帝国六大教育家

1907年(明治40年)5月11〜13日、帝国教育会、東京府教育会、東京市教育会共同主催の
全国教育家大集会が東京高等工業学校(東京工業大学の前身)講堂で開催され(出席者約千人)、
2日目の5月12日に故六大教育家追頌式が執り行われた。顕彰された6人は以下の通り。

 大木喬任 - 文部卿として近代的な学制を制定
 森  有礼 - 明六社の発起代表人、文部大臣として学制改革を実施
 近藤真琴 - 攻玉社を創立、主に数学・工学・航海術の分野で活躍
 中村正直 - 同人社を創立、西国立志編など多くの翻訳書を発刊した
 新島  襄 - 同志社を創立、英語・キリスト教の分野で多くの逸材を教育
 福澤諭吉 - 慶應義塾を創立、法学・経済学を中心に幅広い思想家として著名

 全国教育家大集会の主な出席者
  ・牧野伸顕(文部大臣)
  ・辻新次(帝国教育会会長)
  ・渋沢栄一
  ・大隈重信
  ・林陸毅
  ・新渡戸稲造
  ・三宅雪嶺
  ・沢柳政太郎
  ・島田三郎
  ・嘉納治五郎
  ・秋山真之

 (全国教育者大集会 『帝国六大教育家 附名家叢談』 博文館、1907年)
0241大学への名無しさん2016/05/11(水) 00:31:59.84ID:XzGjG6ly0
東洋工作員の陽性症状

【妄想】
明らかに間違った考えや客観的に受け入れられない状況について、強い確信を
もってしまうことです。ご本人による説明も他人には理解しがたいものが多く、
矛盾点を指摘しても、ご本人はそれを受け入れることが困難になっています。
典型的な例としては「テレビやラジオで自分のことが話題になっている」
「誰かにずっと監視されている」「自分の考えが外に漏れている」
「誰かに操られている」などがあります。

【幻覚】
実際には起こっていないことを、現実的な感覚として知覚してしまうことです。
まわりに話している人がいないのに誰かの声が聞こえてくるといった「幻聴」がもっとも多く、
ご本人の行動や思考に批判的な内容が多いため、その後の行動にも影響してきます。
また、実際には存在しないものが見えたり(幻視)、臭ったり(幻嗅)、感じたり(幻触)する場合もあります。

【思考障害】
思考が混乱してしまい、考え方に一貫性がなくなってしまうことです。
そのため会話の内容に脈絡がなくなってしまい、ひどい場合には
何を話しているのかわからなくなってしまうこともあります。


【妄想】
「白山の哲学」の矛盾点を指摘されても、それを受け入れることが困難になっています。

【幻覚】
実際には存在しない、「白山の哲学」と書かれた史料が見える場合もあります。

【思考障害】
思考が混乱してしまい、湯島も駒込もすべて「白山」の一部と主張することもあります。
0242大学への名無しさん2016/05/14(土) 01:36:24.51ID:HFUSPj5B0
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1435655867/346

>尚、東洋大学は、20年近く哲学館(大学)であり、明治30年に
>現在地:白山に移動した明治35年に有名な「哲学館事件」で
>マスコミに露出したこともあり、「白山の哲学」が定着。
>大学名が変更されても長く「白山の哲学」であった訳です。

じゃあ、これ読んでみろよ。

 『哲学館事件と倫理問題』 (みすず書房)
 http://ci.nii.ac.jp/ncid/BN03409548

この本には哲学館事件に関する新聞・雑誌記事が多数収録されているが、
「白山の哲学」「東都の三名門」などとは書かれていない。

東洋の連中は史料を読みもせずにデマ情報を垂れ流す。
0243大学への名無しさん2016/05/14(土) 01:36:49.99ID:HFUSPj5B0
高嶋米峰「哲学館事件とは何ぞや」(『中央公論』(第18年第3号 明治36年3月1日 66-73ページ))

  「・・・東京は小石川の片ほとり、鶏声ヶ窪なる一私立学校」

×哲学館=白山
〇哲学館=鶏声ヶ窪

  「中等教育が、年一年に隆盛を来し、従つてその教員の欠乏甚だしく、
  各府県中学及び師範学校が、毎学年の始めに於て、殆ンど俸給の競争を以て、
  辛うじて招聘といふよりは寧ろ引張り寄せる程である。この時に当ッて、
  この国家教育の欠陥を補はうといふので、従来の組織の一部を変更して、
  中学や師範校の教員を養成することゝして、文部省の特典を得たのは
  哲学館である。勿論その特典を得ない前からも、毎年十数人の文検合格者を
  出し、夙に教育界に於て、清新なる一勢力を作りつゝあるものであッて、
  日本の中等教育に対しては、決して忘るべからざる功労があるのである」

どこに「白山の哲学」と書かれているのかな?
0244大学への名無しさん2016/05/14(土) 01:37:11.38ID:HFUSPj5B0
「臆病なる文部省」(『独立評論』 第4号 明治36年4月10日 1-6ページ)

  「今でこそ哲学館は文部省にいじめられたるが為に、其館員の口には
  しきりに学問の独立せねばならぬことを慷慨するものもある様子なれども、
  余輩の承知する所にては、肝腎の本尊たる館主井上円了氏は随分やかましき
  国粋屋にして、耶蘇教家と戦ふ時は、例の国体論にて敵を攻めたることは
  人の知る所なり。然るに不思議にも敵を攻めたる国体論は、却つて文部省より
  自分を攻めらるゝ武器とならんとは、因果は車の如く廻るとは此事ならん歟」

  「哲学館とは何物ぞや。まさかに中等教育の先生を作る
  例の学校屋製造所を以て満足するものに非るべし」

  「井上氏若しそれ程の覚悟あらば、美事に哲学館を犠牲にして、
  学問の独立の為めに戦闘を開くべし。それが成らず何処までも
  文部省と折合ふ積ならば、始めより学問の独立などゝ云はぬが善し」

どこに「白山の哲学」と書かれているのかな?
0245大学への名無しさん2016/05/16(月) 20:41:57.55ID:FBe8KoWm0
 
キャスフィ - 戦前は、「慶応、早稲田、中央、東洋」
http://www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/toyouniv/1219227195/1


    時   よ  つ  か   歴  さ  . 時   東
    間  う   く   っ  史   か   の   洋
    犯  と.  り  て.  を  の   流   工
    罪  す  か.  に       ぼ   れ   作
    者  る  え         .   り  . を   員
.     だ                   `      は
.    ! !      ,斗-、──‐ァ-_、_
        ,.<:,イ  \`Y´/  ヽ`ヽ、
       ,.イ:::::::::::f    ● | ≦=   l:::::::::`ヽ、       ,. -‐- 、
     ,.イ:::::::::::;>ゝ、   ,ノゝ、¨゙   ノ- 、:::::::::::\    ,.イ     `ヽ
.    /::::::::::/ー--、`¨¨f:::::::::::::l¨¨¨´_,.-─`ヽ.::::::::ヘ   f           l
   /:::::::::/ ___    ゙ー┬''"  ´ --─一 ヽ::::::∧  l           j
  , ::::::::/            |     ー--- 、_  V:::::ハ  ヽ、      /
.  l::::::::/ -- 一 ''"´  _,⊥ --- 、__       ',:::::::l  /:::ヽ、__,./
.  |:::::::l    ,..-‐≦´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、     |:::::リ /:::::::::::::::::,′
.  |:::::::|   ,イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ハ.   |::::,'/::::::::::::::::::.′
.  ∨ ::!   {;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;}    j:::/:::::::::::::::::::,′
.  ∨::l  V;;;;;;;;;;;;;;;;;,斗--、__,斗--- 、;;;;;;;;;;リ   /:/::::::::::::::::::::,′
   ヾム  ゝ、;;;;;;;;;;;{             〕;;/   /:/ ::::::::::::::::::/
.     ヾヽ .   `¨¨¨二二二二二二二____ノレ'::::::::::::::::::::/
      と二二二´__, -ェ-、--、---ァ--ァ≦ヌl::::::::::::::::::::/
.      / |::::::::::,. < {- rォ -} ,.r<斧i 弋三シ、.:::::::::::::::/
.    /.::::::|::::::,イ    ゝ┴‐''"  ゞ=彡   rz|:::::::::::/
0246大学への名無しさん2016/05/16(月) 21:47:11.51ID:RcedbCe+0
≪東京・神奈川有名私大 過去5年間の一般入試(センター利用を含む)志願者数,推移≫

志願者数 2015年 10年比 2014年 2013年 2012年 2011年− 2010年
青山学院 59,738△ 111% 55,893▼ 56,563△ 55,692△ 53,961△ 53,695
学習院   11,798▼  86% 14,453△ 13,666△ 13,214△ 13,192▼ 13,765
慶應義塾 43,352△  90% 42,398▼ 42,785▼ 43,265▼ 46,693▼ 48,260
國學院   20,475△  99% 19,183▼ 20,203▼ 20,855△ 20,721▼ 20,778
国際基督 1,870△  70%  1,576▼  2,365▼  2,451▼  2,568▼  2,660
駒澤    31,575▼  97% 33,879△ 31,852▼ 36,528▼ 37,104△ 32,520
芝浦工業 38,972△ 123% 37,328△ 36,649△ 33,880▼ 34,321△ 31,583
上智    31,740△ 129% 28,523△ 26,566△ 26,169△ 23,468▼ 24,531
成蹊    20,978▼  83% 23,024△ 21,826▼ 23,501▼ 25,251△ 25,205
成城    17,916△ 103% 13,691▼ 14,072▼ 14,104▼ 15,791▼ 17,467
専修    31,324▼  89% 33,193▼ 34,185▼ 37,438△ 35,759△ 35,377
中央    69,818▼  85% 72,725▼ 82,219▼ 84,940▼ 86,155△ 81,898
津田塾   4,265△  82%  4,118▼  4,769▼  5,386△  5,152▼  5,190
東京女子  8,947△  93%  8,873▼  9,475△  8,134▼  8,143▼  9,632
東京電機 22,279△ 141% 21,882▼ 24,185△ 21,465△ 18,368△ 15,776
東京理科 52,044▼ 103% 53,524△ 52,823△ 51,772▼ 52,108△ 50,499
東洋    83,546△ 115% 62,357▼ 71,273△ 64,829▼ 67,538▼ 72,768
日本    94,373▼  99% 96,839△ 92,508△ 84,514▼ 92,187▼ 95,322
日本女子 10,613▼  72% 12,270▼ 13,053△ 12,256▼ 13,381▼ 14,642
法政    93,986▼  99% 94,808△ 89,047△ 85,129▼ 92,819▼ 94,536
武蔵    15,048△  93% 13,558△ 12,353▼ 15,906▼ 16,183▼ 16,261
明治   105,702△  91% 105,512▼ 109,934▼113,320▼113,905▼115,700
明治学院 25,970▼  90% 26,803△ 25,159▼ 26,758△ 25,117▼ 28,824
立教    66,351△  91% 63,934▼ 71,096△ 69,452△ 67,837▼ 72,966
早稲田 103,494▼  90% 105,424▼ 106,768▼108,527▼113,653▼115,515
0247大学への名無しさん2016/05/19(木) 02:32:02.89ID:fKJsO4xX0
 
                                    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                    ,′ 「哲学館創立以来十有六年、忠孝以本、国体為先の教育を施し、
                                     │  哲学館は勅語学校である忠孝学校であるとまでに自らもいひ
                               > ― ┤  世間よりも評せられたるにも拘らず、今回の御沙汰ありしは、
                              / /zzzz|..  残念至極と申すより外はない」(井上円了)
『哲学館事件と倫理問題』 覆刻版 1989年    / //ニ≠=ミ!.
.http://ci.nii.ac.jp/ncid/BN03409548       ;’/;'77///-ミi、 井上も世間も「白山の哲学」とは言いませんでした。
                               ;’;i:zミ〈//z=ミ|l.\__
                            ; ハ}(ゞ'r‐、 ゞィ刈 ./.ノ>-x___ _____________________
.           \               ;.j/|:{ ̄′_ ̄´;’ //〉:′|∧ /ノ
.            \               i.|l |∧ .し′./ .///|ノ ./ ./
                \               lj.| |i |lヽ......< .///. |//〉
                 \           .|!.| |l从トィ}!/ /イ/.{='¨〈::::::\
                  \ ト、_      __メト:リイ .l/才/.´‘,..∧.―┘
.                    〈 ̄.ヽ`Y /´./¨/ 乂{//}./     ∨li∧
.                   {     乂}、._ゝイ¨7ノノ}. /; / >‐.、.Zl∧
.                    乂__, l| .∨/:./|⌒ /.:.〈/イ   .j从| ∧
                     ||ヽlj .乂/.:.|:/}  /ノ   j./l::|:l| |l li
                     ||:::/    .\¨ く{≠ ´    ///l::|:l| |l ||
0248大学への名無しさん2016/05/24(火) 00:19:24.69ID:98I/rpCI0
       ,,:'’/     /   / /  \   \      、;
     ,;" /   /      /  /   }       ヽ    i   ド
  ド   /           ,  /  ノ /       ゙、    !    キ
   キ /   /         { l/  / /        、   l _
    /   /       / l l  / /{  \     い   l(::::::::ヽ
  ,;’/ / ;       / /  l l / / 、 l  Y       ! l   lハ:::::::::乂
  ,; , /l  l      / //! 、 / U ヘ l\ l     } lヘ  l::::l:::::::::::::\
  : {/ l  l    \ /  l  ∨   /l  ヽl    j j } l:::::l::::::::ヘ::::::}
   { :l  {    _,,l,/`'''=l l ∧ー''” ,,,二ノ__Y   , メ ノ l::::::l::::::::::ヘ:ノ
     :l{      〈f"⌒ヾ 从/ ヽ 彡'"⌒ヾY}  /l/_二ニ=一:::::::::ヘ
   ー=ニlヽ   /ヘ (::・)Y {      (:・::) ノ j ノ 八\  乂:l:::::::::::::ヘ
     : ∧   ハ   ゙冖'''       冖''` ノ イノ  }::::\   `〜---―
       人 ト从::l ::/::/: ノ} ::/::/::/::/::/:/ l |  //::)ヽ::::\ドキ ー-<
   /  /:::::l|乂ノι  ヽ       、___ノl jノ⌒   ⌒L::`〜x、
  /{   l:::::::l l`〜ミニ=-   ト::::::〜、 _> ノノ         (/⌒\
_/ l   l::::::::!l:::::::::::::l>、_ ` ー〜'゙ >ー彡/(  だ .は   〉
三三三三ミヽ::!l::::>'" ̄三三三三三三三三三)  .わ  .:   (   /
     ̄`ヽヽ }//'" ̄ ̄           :.:.:.:.:{   :  原  }  /
.\     )川j//    東洋大学     .:.:.:.:.:.)  :  町  〉/
  \   V ̄ヘ     創立五十年史  .:.:.:.:.:}..    校  {   _
 \ ヽ   V  ヘ               :.:.:.:.ヽ    舎  ノ   ̄
\ ヽ_ノ   V  ヘ          r―''" ̄ ̄ ̄へ__  _ rへ
  \_ )    V  ヘ         >--‐=ニニ=、   ⌒ ー-、 \
0249大学への名無しさん2016/05/27(金) 20:27:35.58ID:bCLOqVQq0
君たちの大学は入ってるかな?

関東ラグビー五大学リーグ(昭和5年)
  帝大、早大、慶大、明大、立大
八大学籠球(バスケットボール)リーグ(昭和5年)
  帝大、商大、早大、慶大、明大、立大、中大、農大
インター・カレッジ水球リーグ(昭和5年)
  帝大、早大、慶大、明大、法大、日大、拓大、一高
関東ボートレース(昭和5年)
  帝大、商大、文理大、東工大、早大、慶大、明大、日大、拓大、同大、学習院、外語
都下学生弓道リーグ(昭和5年)
  一部:東工大、早大、慶大、明大 / 二部:商大、文理大、國大、慈大
六大学拳闘(ボクシング)リーグ(昭和6年)
  早大、慶大、明大、法大、日大、専大
東都六大学対抗相撲(昭和6年)
  早大、慶大、明大、法大、立大、拓大
関東学生排球(バレーボール)リーグ(昭和8年)
  一部:帝大、早大、明大、日体 / 二部:文理大、浦和高、横浜高工、明治学院
関東大学蹴球(サッカー)リーグ(昭和10年)
  一部:帝大、商大、文理大、早大、慶大、立大 / 二部:明大、法大、中大、拓大、農大、慈大
東京学生アメリカンフットボールリーグ(昭和10年)
  早大、慶大、明大、法大、立大
東京五大学氷上ホッケーリーグ(昭和10年)
  帝大、早大、慶大、明大、立大
五大学レスリングリーグ(昭和15年)
  早大、慶大、明大、立大、専大
関東学生ヨット競技大会(昭和15年)
  帝大、早大、慶大、法大、日大、水産
七大学対抗ゴルフ(昭和15年)
  帝大、早大、慶大、明大、法大、立大、学習院
0250大学への名無しさん2016/06/04(土) 00:09:12.21ID:/vIWTcXe0
            __,. 〃 l  /    l /::::l/, ヘ ヽ
             /::::/ { ゝ./,   | .!  !h"''ーくこハ  .
          {::::::::'  '  / l  /|/ |、∧|     ':,`:!  ',
          ヽr-=ミ: ∨./!_,厶L._:, :lヽ|     l |  ',  http://ci.nii.ac.jp/ncid/BN03409548
           /:.、r ヽ|/ :|∧fぅ)`ヽ:,   ,_-‐ 、| ! li |
             / :ハ い !   `       〈ィぅX _,:  ハl |                    /7-/l
         /   ∧ ヽ〕         〉`  X / /./リ                     // ,/ l
     _    /   / | `'ーo          ′ //j/j/                    // ,/  l
  〃⌒丶 丶:′  / |  Å: 、   ∠ フ    /    /  「白山の哲学」なんて  // ,/   l
  ii: : : : : :.\ \ ./ | r‐|:::|、 \  ー   /                      // ,/    /
 ノ'.: : : : : : :.:.ヽ '\ /  ヽヒl \ 丶. _,. イ |.  どこにも書かれてないわ!  // ,/    /
〃: : : : : : : : : : :i i: :丶 / i≧::.、 \|\ ヒl                       // ,/    /
{i: : : : : : : : : :./} }: : : ヘ--く  〈⌒ヽx∠ !     へ,               // ,/    /
“、: : : : : : : :///: : : : :.V::、ヽ V//ム//}|    /\ \          // ,/    /
 \: : : : : :// /: :_: : : : : :V:::, ': `ニ|iハヘノ丶-‐': : : : : :ヽ ヽ         .// ,/    /
  /ヘ: : : ; {  し'_ \: : : : : ::, ':,  ` '┘  \: : : : : : : ,  |      / |il-il! __,∠._フ
. / r‐': : :i ヽ-‐'  \ ヽ : : : : , ,⌒Y ⌒ V ⌒ヽヘ : : : ::} ノ      ,/  |l ,∠ -、ノ
.'   l : : : :.i        i |: : : : : ', :,ィハ´ ̄ ハ  ̄.ヘ¨ ¬: ( 〔   〈`:Y/   r≦-― 、 }
  ∧: : : :'     x:―l |: : : : : : :、 、/ハ / /ハ / /ハ/ハ∧:ヽヽ   l::::'-‐、/`¨⌒¬/
  / ∧: : : ,    | ハj_,ノ: : : : : : : ヽ \ハ / /ハ / /,l/ ,l/|: : l |  |::::::::::::)  _,.xイ
0251大学への名無しさん2016/06/19(日) 20:58:21.23ID:BZkwAvyS0
            ____
.───┐    ∠_      \L.   ねぇねぇドラえもん。
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|     ヽ
      | |     |l ̄| |       l   どうして東洋工作員は「白山の哲学」と書かれた
      | |    /  ´\     /.   戦前の史料を見せてくれないの?
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   ! !.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|___.!  .|_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l              l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !  それはね、「白山の哲学」は戦後の捏造だからだよ。
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      ',                /  http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/joke/1448240658/
__└─(     )(ニ.!  ̄|./二ニ)    ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ
0252大学への名無しさん2016/06/26(日) 01:50:47.00ID:Pmm2ZwFv0
これ最高に笑えるwww

歴史ある東洋大をなぜばかにしますか? - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1138534066

gesekki3000さん 2010/3/2517:45:34
歴史ある東洋大をなぜばかにしますか?おまえらは入れなかったからって
ひがんでんじゃねえのか? 東洋大学は近代哲学の祖である井上円了が作った学校で、
早稲田なんかよりも歴史が古いです。女の子も多いです。校舎は近代的な建物に整備されました。
4月1日の入学式は武道館です。早稲田はしょぼい体育舘でおこなうそうです。
東洋大社会学部(文武両道で合格)>>>>早稲田大社会科学部(高校部活途中退部根性なし)

 早稲田の歴史 - 早稲田大学
 https://www.waseda.jp/top/about/work/history
 早稲田大学の前身は、1882(明治15)年10月21日に創設された「東京専門学校」です。

 東洋大学の歴史 | 東洋大学
 http://www.toyo.ac.jp/site/about/act.html
 東洋大学は、明治20(1887)年に井上円了により「哲学館」として誕生しました。
0253大学への名無しさん2016/07/07(木) 01:12:48.63ID:1vSr4LiL0
戦前は“白山の哲学”と称されたって本当なのか?=戦前の東洋大学
http://kanya.at.webry.info/201304/article_8.html

>町名とは別にこのあたり一帯を白山と呼んでいたんですよ。白山は花街でもあったので
>白山芸妓と呼ばれる人たちもいて、永井荷風の『おかめ笹』という小説に出てきます。

じゃあ、その小説に東洋大学が出てくるのかな?

  小石川指ヶ谷町の停留場で電車を降りる。紙屑問屋なぞが目につく
  何となくごみごみした通りである。右に曲つて突当りのはづれは
  本郷西片町辺の崖地をひかへた裏通り板葺き屋根のぼろぼろに腐つた
  平屋立の長屋のみ立ちつゞいた間々に、ちらばらと新しい安普請の二階家、
  松なんぞ申訳らしく植込んだ家もあつて、白山の色町は其処此処に
  松月、のんき、おかめ、遊楽、祝ひ、いさみなんぞと云ふ灯をかゞやかし、
  金切声振絞る活惚に折から景気を添へてゐる家もあつた。
  (『おかめ笹』)

・・・東洋大学は出てきませんね。ちなみに、永井荷風の別の小説にはこんな話がある。

  「お父さん。わたしが銀座にゐた時分から今だに毎日々々
  きつと手紙を寄越す人があるのよ。わたしの頼むことなら
  何でもしてくれるわ。随分いろんなものを買つて貰つたわ。」
  「さうか。若い人かね。」
  「二十五よ。慶應の方なのよ。この間一緒に占ひを見てもらひに
  行つたのよ。さうしたらね。一度は別れるやうな事があるツて言ふのよ。
  だけれど末へ行けばきつと望通りになれるんですツて。」
  「いゝ家の坊ちやんかね。」
  「えゝお父さんは銀行の頭取よ。」
  (『雪解』)

・・・あ、やっぱり。昔から慶應義塾は有名だったんだねw
0254大学への名無しさん2016/07/09(土) 00:13:25.45ID:i/k28x5F0
シューカツ最前線:文系院卒2人に聞く「院は8〜9割ネガティブに見られ、4割が内定ゼロ」
http://www.mynewsjapan.com/reports/1602

文系で大学院に進んでしまうと就職では全般的に不利になる――というのが定説だが、実際にはどうなのか。
企業に30歳前後まで勤務してから院に戻った男性と、学部からストレートで院に進学した女性に、就職活動の実態と本音を聞いた。
ともに苦しいシューカツの末に今月、大企業に入社しているが、周囲の院生は二極化し、進路未定者が続出。
同期入学の4割ほどは定職に就く見通しが立っていないという。
【Digest】
A君■グリー、大手ITに内定
 ◇「箔付け」で院へ行ったものの…
 ◇応募先は一軍ばかり
 ◇「仕事がキツかったんじゃない?」
 ◇紹介は前職関係に偏る
 ◇離職期間あるだけで「今回はご縁がなかった」
 ◇院のキツさは前職時代の20%
 ◇半日で5人が面接してくれるアマゾン
 ◇有名教授、有名大学から選ぶべき
Bさん■コンサル、リサーチ会社、大手通信に内定
 ◇大手製薬の内定を蹴って院へ
 ◇メーカーは文系院卒というだけで×
 ◇「一週間で決めて下さい」
 ◇メディアかシンクタンクなら文系院もアリ
 ◇4割が進路決まらず
 ◇「逆求人」で面接の練習
0255大学への名無しさん2016/07/11(月) 15:01:06.98ID:ieev98md0
昭和初期の東洋大学運動部

昭和7年(専門部も含めた全学生数 1222人)
 第一公認部:柔道、剣道、陸上、庭球、野球、馬術、水泳、籠球
 第二公認部:弓道、卓球、唐手、射撃
昭和8年(全学生数 904人)
     公認部:柔道、剣道、陸上、庭球、野球、馬術、水泳、籠球、弓道、山岳
昭和10年(全学生数 554人)
 第一公認部:柔道、剣道、陸上、庭球、弓道
 第二公認部:野球、卓球
昭和12年(全学生数 421人)
 第一公認部:柔道、剣道、陸上、弓道
 第二公認部:庭球、卓球
昭和13年(全学生 384人)
 第一公認部:柔道、剣道、陸上、弓道
 第二公認部:唐手
(『東洋大学百年史 通史編T』 東洋大学、1993年)

学生数が減少するにつれて運動部の活動も縮小していったことがわかる。
0257大学への名無しさん2016/07/30(土) 11:13:31.98ID:zjfcLqwN0
笠智衆(中退)が入学した頃の東洋大学

東洋大学
東洋大学はもと哲学館と称し井上円了博士の創立にかゝる。のちに東洋大学と改め
井上博士退職後前田慧雲、大内青巒、境野哲氏を経て現学長岡田良平氏に至るまで
37年の歴史を有し宮中に於かせられては御召により明治28年、大正6年の両度に亙り
恩賜金下賜の光栄に浴した。設立の目的は東洋学の研究を主とし兼て西洋哲学を加へ、
健全なる哲学的宗教的の教養ある人物を養成せんとするのである。

学部部門及び修業年限は左の通りである。
        ┌印度哲学倫理学科   修業年限4年
大学部―┼支那哲学東洋文学科 同前
        └研究科             大学部卒業後1年又は2年
          ┌倫理学教育学科   修業年限3年
専門学部―┼倫理学東洋文学科 同前
          ├文化学科         同前
          └社会事業科       同前

入学資格は中学卒業者専門学校入学指定学校卒業者其他小学校教員免状所有者
其他中学校卒業と同等の学力ありと認められる者である、又男女共学を認め女子も亦
聴講生として入学ができる。
入学願書は3月1日より4月15日まで受付け入学手続は本人出校
又は2銭切手封入学校に承合するがよい。
卒業後の資格は左の通り中学校、師範学校、高等女学校の教員無試験検定の特典がある。
  大学部印度哲学倫理学科卒業者   修身科
  大学部支那哲学東洋文学科卒業者 国語科、漢文科
  専門学部倫理学教育学科卒業者   修身科、教育科
  専門学部倫理学東洋文学科卒業者 修身科、国語科、漢文科
教授は何れも第一流の学者を網羅し各学科も夫々特色を有し殊に文化学科は哲学文芸語学に重きを
社会事業科は最も組織ある科程により実際家を養成することに努め我邦唯一の特色を有するものである。
因に1年級600名を募集し入学試験を行はず詮考により入学許可す。
(『東京朝日新聞』 大正13年3月7日付)
0258大学への名無しさん2016/07/30(土) 12:31:38.87ID:tdshFGbA0
>>245
でも明治よりは良心的なぶんだけマシじゃないかな
0259大学への名無しさん2016/07/30(土) 20:55:46.05ID:/BjmwWyn0
>>258
【東洋工作員は捏造王】

戦前は「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」と称されたと主張(現在は「白山の哲学」のみが残る)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B4%8B%E5%A4%A7%E5%AD%A6
東洋大学の昇格が遅れたのは哲学館事件のせいと主張(現在は削除)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%93%B2%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E4%BA%8B%E4%BB%B6
東洋大学は六大学野球に誘われたと主張
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/joke/1437314826/37-38
東洋大学は東京12大学広報連絡協議会に誘われたと主張(現在は削除)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC12%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%BA%83%E5%A0%B1%E9%80%A3%E7%B5%A1%E5%8D%94%E8%AD%B0%E4%BC%9A
東洋大学剣道部は明治21年創部と主張(本当は大正元年)
http://www4.hp-ez.com/hp/toyokendo/page12
笠智衆は東洋大学印哲卒と主張(本当は中退)
http://www.s-osa.com/activity/135.html
受験産業界で「早慶上東」と呼ばれるだろうと主張
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1414225349/95
東洋大学は河合塾偏差値で早慶に並んだと主張
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1455964797/641
0260大学への名無しさん2016/08/02(火) 20:39:01.50ID:SOFCApAU0
【「白山の哲学」なる宣伝文句はどこにも見当たらない】

『男女東京学校案内』(蛟竜子編、大学館、明治35年)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/812971
『東京修学案内』(田山停雲編、井上一書堂、明治41年)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/813107
『全国学校案内 明治42年』(高橋都素武編、内外出版協会、明治42年)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/812848
『学生の進路』(相良桜崖 (忠道) 著、昭文堂、明治44年)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/813460
0261大学への名無しさん2016/08/03(水) 10:42:06.45ID:ou7O5ndU0
大学の実力ランキング(トップ5大学) 2016
★大学入学後の実力5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、早大、中大、一橋大、明大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
0262大学への名無しさん2016/08/03(水) 10:47:19.11ID:ou7O5ndU0
▲難関ランキング2015年、2016年国家公務員総合職試験▲
    2016年         2015年
 1.東京大学 433  1.東京大学 459
 2.京都大学 183  2.京都大学 151
 3.早稲田大 133  3.早稲田大 148
 4.慶應義塾  98  4.慶応大学  91
 5.東北大学  85  5.東北大学  66
 6.大阪大学  83  6.大阪大学  63
 7.北海道大  82  7.中央大学  58
 8.九州大学  63  8.北海道大  54
 9.中央大学  51    一橋大学  54
10.東京工大  49 10.東京工大  53
0263大学への名無しさん2016/08/03(水) 20:12:56.41ID:Si2sEz3z0
【「白山の哲学」なる宣伝文句はどこにも見当たらない】

『最近東京遊学案内』(東華堂編輯部編、東華堂書店、大正3年)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/937437
『新撰東京遊学案内』(集文館編、集文館、大正5年)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/937556
『入学選定男女東京遊学案内と学校の評判』(太田英隆著、二松堂書店、大正7年)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/937619
『東京遊学学校案内 大正11年版』(出口競著、大明堂書店、大正11年)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/937655
『震災後の東京学校遊学案内:附・苦学生の就職案内』(森山正雄編、啓文社、大正13年)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/937687
『入学試験問題入東京遊学苦学案内 大正14年度用』(中原隆三編、日刊第三通信社、大正13年)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/937703
『男女東京遊学指針:苦学と就職の秘訣』(箕輪香村著、文憲堂書店、昭和2年)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1459037
『東都学校案内』(東京市編、三省堂、昭和3年)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1466046
『標準東都学校案内 昭和8年度版 男子部』(大日本学生保護者協会編纂、春陽社、昭和8年)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1275625
『最新東京男子学校案内』(芳進堂編輯部編、武田芳進堂、昭和10年)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1455805
0264大学への名無しさん2016/08/07(日) 16:37:59.95ID:/P3DHhfM0

・偏差値無用!
●TBS調査「彼氏にしたい大学ランキング2010」

・彼氏にしたい大学ランキングは今回も慶應大がトップ!、 なんと、「20年連続日本1位!」、

・今回も、スマートなセンスを磨くイケメン慶応!

・慶応に進学して学生時代に女の子とつきあってウィットに富むジョークが言えるようなセンスを磨くべし!、

01位 76人  慶応義塾大学  ハイソなイケメンが多い、お金持ち、お坊ちゃまで頭も良い、慶応ボーイという響きが良い、彼氏が慶応だとカッコイイ
02位 61人  早稲田大学   有名大、勉強だけでなく楽しい事も知っていそう、スポーツも出来そう、ガツガツしている
03位 31人  青山学院大学  レディファーストな感じ、セレブな感じ、イケメン多そう、草食系
04位 30人  明治大学    芸能人が多く雰囲気も良い、適当にハメを外していそう
05位 28人  東京大学    日本のトップ校だから、皆に自慢できる、高収入が期待できる
06位 10人  立教大学    スラッとしていて綺麗なイメージ、キャンパスも綺麗
07位  8人  法政大学    イケメンが多そう、部活動が強い
08位  6人  日本体育大学  マッチョ系が好き、男らしさプンプン
09位  5人  上智大学    真面目で誠実そう
10位  4人  京都大学    ブサメン凋落京大は女性に嫌われ(アノヒトチカンヨ! 、イヤーン、キモッ、ビンボークサイノハイヤ !)なんと最下位! 哀れ!、ノーパソコンと結婚か?

・1浪東大より現役慶応がトレンド!
・(女の子も大企業も年をとった宇宙人より、若くて社交性に富むスマートな慶應生を選ぶ!)
0265大学への名無しさん2016/08/11(木) 18:34:10.45ID:xsflqD9X0
大学の実力ランキング(トップ5大学) 2016
★大学入学後の実力5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、早大、中大、一橋大、明大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
0266大学への名無しさん2016/08/12(金) 08:05:43.39ID:Gv+3egQ+0
▲★日本のエリート大学 国家公務員総合職試験★▲
    2016年         2015年
 1.東京大学 433  1.東京大学 459
 2.京都大学 183  2.京都大学 151
 3.早稲田大 133  3.早稲田大 148
 4.慶應義塾  98  4.慶応大学  91
 5.東北大学  85  5.東北大学  66
 6.大阪大学  83  6.大阪大学  63
 7.北海道大  82  7.中央大学  58
 8.九州大学  63  8.北海道大  54
 9.中央大学  51    一橋大学  54
10.東京工大  49 10.東京工大  53
0267大学への名無しさん2016/08/14(日) 18:54:28.71ID:kPReqZJt0
戦前から続く大学は、大学数では6%を占めるに過ぎないが、
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/602/35/N000/000/000/147093692294403741180_Numbers_per_Univ_Priods.png

学部学生数では、全体の約1/4を占める一大勢力である。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/602/35/N000/000/000/147093695514645771180_Studens_per_Univ_Priods_2.png

http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201608/article_3.html
0268大学への名無しさん2016/08/14(日) 21:38:16.48ID:oGDz5Swo0
お〜いみんな、テニスしようぜ!

関東学生庭球リーグ戦日割
『東京朝日新聞』 昭和9年4月6日付

全日本学生庭球聯盟関東支部では今春より愈々リーグ戦を挙行することとなり、
同時に一部、二部、三部の各部を設け、第一部には早、慶、明、帝の4校、
第二部には商、法、立の3校、第三部には大倉、拓大、横専、農大、日大、一高、
成城、東医、文理大、青学、専修の11校であつて、三部のみはトーナメント式の
大会を行ひ、優勝校が第二部に編入されることになつた。尚第一部の最下位校は
リーグ戦終了後、第二部優勝校と試合の結果入替を行ふことになつてゐる。

◇第一、二部の試合期日コート左の如し

  4月14、5日 慶大対帝大(慶大日吉コート)
            明大対早大(早大コート)
            商大対法大(法大新井薬師コート)
  4月21、2日 明大対帝大(帝大コート)
            早大対慶大(慶大コート)
            立大対商大(立大コート)
  4月28、9日 明大対慶大(慶大コート)
            帝大対早大(早大コート)
            立大対法大(法大コート)

  尚早慶戦は両校の協議によりこれを行ふ
0269大学への名無しさん2016/08/15(月) 21:55:26.97ID:rCpnUhQo0
『大学教授評判記』(報知新聞社編輯局、河出書房、昭和10年)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1465697

目次
慶應義塾大学、大正大学、東京工業大学、立教大学、明治大学、中央大学、東京帝国大学、日本大学、早稲田大学、専修大学、東京商科大学、法政大学

東洋大学教授は世間の評判にならなかったらしい。
0270大学への名無しさん2016/08/16(火) 05:10:44.62ID:C53uKiI10
>>267追加

わずか45大学しかない戦前から続く大学たちであるが、
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/602/35/N000/000/000/147093688521837332180.png

大学院生の数では大学全体の過半数を占め、
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/602/35/N000/000/000/147128639643431895177_GraduateSchoolStudents_of_Priods_2015.png

科研費の獲得件数でも半分を採っている。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/602/35/N000/000/000/147128648709348282177_KakenNumbers_of_Priods_2015.png

そして、科研費の配分額に至っては2/3近くを占めようとしている。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/602/35/N000/000/000/147128652416824321177_KakenVolume_of_Priods_2015.png

そのような研究の盛んさに呼応して、大学院生での留学者は戦前からの大学に集中してきている。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/602/35/N000/000/000/147128656917971105177_GraduateSchoolForeignStudents_of_Priods_2015.png

ただ、学部への留学者では、学制改革より後の新参者の私大への割合が過半数を超えている。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/602/35/N000/000/000/147128660342554202177_ForeignStudents_of_Priods_2015.png
世界ランキングにも顔を出さず、留学しに来ても箔もつかないような新興私大になぜ?
そう考えて、新参者たちの商売への胡散臭さを感じてしまうのは、私だけだろうか?
0271大学への名無しさん2016/08/16(火) 19:37:45.08ID:FYAylW890
東洋大学長中島氏襲はる 井上博士追悼式場で壮漢三名に乱打され 重傷で昏睡状態

2日午前11時頃府下野方町字江古田にある故井上円了博士の哲学堂で同博士の追悼法要を営み、
東洋大学学長事務取扱中島徳三氏以下同大学関係者学生50余名、それに故人の未亡人その他100余名
参集し、中島学長は追悼文を朗読して席に復り、次で僧侶の読経最中突然4名の暴漢群集中から躍り出で、
各木剣を振つて式場に乱入し、静かに瞑想中の中島氏を乱打し顱頂部に長さ3寸の裂傷、左腕上膊部に
骨折の重傷を与へ、中島氏が昏倒するのを見て遁走せんとした。

咄嗟の椿事に居合せた学生等は総立となり、直に壮漢を取りまき終に左記3名を取押へ、
中野署員に引渡したが、残る1名大高某は待たしてあつた自動車に飛び乗つて遁走した。
尚東洋大学校友会委員長兼会計監査役田辺善知氏も大高某と共に自動車に同乗して
遁走したとも伝へられて居る。

牛込揚場町2 瀧本方皇化倶楽部員吉村衆(23) 同西村茂(23) 同金沢三郎(25)

中島氏に対しては直に附近の医師を迎へ、夫人も駆付け応急手当を施した上、自動車で本郷西片町10の
自宅へ帰宅させたが、発熱高く嗜眠状態にあるが余病の併発しない限り生命は取止め得る見込みである。
而してこの報伝はるや門下学生等は続々同邸に駆付け、看病やら警戒やらに物々しい光景を呈して居た。
(『東京朝日新聞 大正13年11月3日付』)
0272大学への名無しさん2016/08/16(火) 19:38:07.58ID:FYAylW890
暗闘が奇禍原因 田辺善知氏も共犯者だと 学生側から声明書

中野署では前記加害者3名を厳重取調べると共に、遁走した大高某逮捕の為め
各署に手配し、一方同大学同窓会並に学生一同は此の際世間からの誤解を避けるため、
即刻同事件に関する声明書を発表することにしたが、その声明書には明かに

「残る1名の加害者は田辺善知氏と同乗自動車にて遁走せり」

と記載し居り、事件は頗る重大視されて居る。尚中島氏は岡田前学長が入閣後古参の故を以て推されて
学長事務取扱となつたものであるが、同氏は元学長境野氏排斥の急先鋒と看做されてゐただけに、
境野氏に同情する一部の学生間には、若し同氏が現地位から学長の椅子に直るやうな事があれば、
たゞでは済まさぬなどの口吻を漏らしてゐた模様あり、而も昨年末から法廷の問題となつてゐる
田辺氏保管の1万円の同校昇格資金について最近両者の感情に大きな溝渠を設けて居たやうで、
今度の事件もその辺の事情から生れたものと想像されてゐる。
(『東京朝日新聞 大正13年11月3日付』)
0273大学への名無しさん2016/08/17(水) 21:12:03.50ID:RvkmTHYW0
学校騒動 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E9%A8%92%E5%8B%95

・東洋大学 - 1926年6月、入学案内での予告と異なるカリキュラム構成への不満から紛擾[1]。


総退学を決意して 新入生学校に迫る 科目の変更を憤慨して
東洋大学また紛擾

東洋大学では最近又々同校印度哲学科新入生三十数名が全部結束、
退校届をまとめて学校側に迫り、これが導火線となつて
校内にいろいろの問題が起りさうな形勢になりつゝある。

事の起りは印度哲学科の生徒が去る四月十六日、学校の募集規則によつて入学、
始めて授業を受ると同科の精神であり主要科目である哲学時間が六時間も削減されて、
一週六時間だつた英語が十二時間になり、然も同科が中等学校英語教員養成所に早変りし、
既に文部省から三月八日それについての許可も下つてゐるといふ寝耳に水に一驚し、

  かくては吾々を欺いたもので、吾々は英語教員になるため入学したのではなく、
  若し左様に変更が予め決定してゐるなれば、なぜ入学以前に通知して
  学生の承諾を求めないのか。吾々の希望、目的をあやまらしめるものである。

といふのである。これがため新入生三十数名は五月十一日以来寄々対策について
協議を遂げ、学校側の責任者と会見を重ねてゐるが、らちがあかないので
一同退学届をまとめ、学校の態度如何によつては総退学を決行するに一決してゐるが、
同科二、三、四年生もこの事を知り非常に新入生に同情、学校側の処置に憤慨してゐる。

(『東京朝日新聞』大正15年6月7日付)
0274大学への名無しさん2016/08/17(水) 21:12:22.58ID:RvkmTHYW0
改めねば退学す 新入生側の総代語る

新入学生総代内藤竹治君は語る。

  「三月八日に文部省の許可を得て変更することに決定してゐながら、
  四月十六日入学する僅か三十数名の新入生にその事を知らせないのみか、
  入学して来ると不必要になつた支那、西洋哲学史まで購入させるなどいふ
  誠意のない有様です。吾々は英語の教員になるために入学したのではなく、
  大概は僧りよの子供ですから、態態旧科目を修行するために入学したのです。
  若し学校が改めねば退学する決心です」

(『東京朝日新聞』大正15年6月7日付)


結局、学長と学生側代表の話し合いによってカリキュラム構成を元に戻すことで決着したわけ。
東洋大学が「動揺大学」「騒動大学」と呼ばれたのも無理のないことだ。
0275大学への名無しさん2016/08/19(金) 21:42:31.04ID:R5tfT/390
『学生の進路』(相良桜崖 (忠道) 著、昭文堂、明治44年)での紹介順
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/813460
文学諸学校
  東京帝大、京都帝大、早稲田、慶應、明治、國學院、★東洋、二松学舎、斯文学会、国語伝習所の順

『入学試験問題入東京遊学苦学案内 大正14年度用』(中原隆三編、日刊第三通信社、大正13年)での紹介順
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/937703
第一章 大学
  東京帝大、早稲田、慶應、中央、明治、日大、法政、専修、★東洋、
  東京農大、國學院、立教、上智、東洋協会(拓殖)の順

『男女東京遊学指針:苦学と就職の秘訣』(箕輪香村著、文憲堂書店、昭和2年)での紹介順
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1459037
一、大学(大学令に依るもの)
  東京帝大、早稲田、慶應、明治、中央、日大、法政、専修、立教、東洋協会(拓殖)、
  東京商大、東京農大、慈恵会医大、國學院、立正、駒澤、日医大の順
二、大学(専門学校令に依るもの)
  上智、★東洋、宗教大、豊山大、天台宗大の順

『最新東京男子学校案内』(芳進堂編輯部編、武田芳進堂、昭和10年)での紹介順
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1455805
大学(予科及学部)
  東京帝大、東京商大、東工大、文理大、慈恵会医大、早稲田(第一・第二高等学院)、慶應、明治、
  中央、日大、法政、國學院、専修、立教、拓殖、立正、駒澤、大正、★東洋、上智、東京農大の順

東洋は戦前からずっとニッコマ的なポジション。これ豆な。
0276大学への名無しさん2016/08/20(土) 11:45:43.24ID:6ntpn/8a0
http://www.unp.or.jp/ISBN/ISBN978-4-8158-0844-0.html

新制大学の誕生 【上巻】 大衆高等教育への道
新制大学の誕生 【下巻】 大衆高等教育への道

天野郁夫 著

新発売
0277大学への名無しさん2016/08/28(日) 02:33:15.45ID:S/uGuUID0
哲学館/東洋大学は皇室から下賜金を2度拝受した。
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1712060

明治30年:300円
大正06年:500円
--------------
    合計:800円

しかし、金額と回数では二松学舎が上回る。(出典:学校法人二松学舎 『二松学舎九十年史』 昭和42年)

明治44年:300円
大正04年:1万円

大正07年:5千円

大正15年:1千円

--------------
  合計:16300円
0278大学への名無しさん2016/09/02(金) 00:13:08.81ID:fSygqruZ0
東洋工作員の陽性症状

【妄想】
明らかに間違った考えや客観的に受け入れられない状況について、
強い確信をもってしまうことです。ご本人による説明も他人には理解しがたいものが多く、
矛盾点を指摘しても、ご本人はそれを受け入れることが困難になっています。
典型的な例としては「テレビやラジオで自分のことが話題になっている」
「誰かにずっと監視されている」「自分の考えが外に漏れている」
「誰かに操られている」などがあります。

【幻覚】
実際には起こっていないことを、現実的な感覚として知覚してしまうことです。
まわりに話している人がいないのに誰かの声が聞こえてくるといった「幻聴」がもっとも多く、
ご本人の行動や思考に批判的な内容が多いため、その後の行動にも影響してきます。
また、実際には存在しないものが見えたり(幻視)、臭ったり(幻嗅)、感じたり(幻触)する場合もあります。

【思考障害】
思考が混乱してしまい、考え方に一貫性がなくなってしまうことです。
そのため会話の内容に脈絡がなくなってしまい、ひどい場合には
何を話しているのかわからなくなってしまうこともあります。

【妄想】
「白山の哲学」の矛盾点を指摘されても、それを受け入れることが困難になっています。

【幻覚】
実際には存在しない、「白山の哲学」と書かれた史料が見える場合もあります。

【思考障害】
思考が混乱してしまい、湯島も駒込もすべて「白山」の一部と主張することもあります。
0279大学への名無しさん2016/09/03(土) 07:56:56.66ID:7NHnCa3m0
〜大学昇格年表〜 

1877 東京
1897 京都
1907 東北
1911 九州 
1918 北海道 
1920 慶應義塾 早稲田 明治 法政 中央 日大 國學院 同志社(登録順) 
1921 東京慈恵会医科  京都府立医科
1922 龍谷 専修 立教 立命館 関西 東洋協会(拓殖)
1924 京城(ソウル)
1923 大谷
1924 立正
1925 駒沢 東京農業
1928 台北(台湾)
1926 日本医科 高野山 大正
1928 東洋 上智
1931 大阪
1932 関西学院
1939 名古屋
1943 大阪理工科(近畿)
1946 愛知 東海
-----旧制大学はここまで------
1947年 玉川
1949年 東北学院 東京理科 青山学院 学習院 成蹊 明治学院 武蔵 東京経済 東京電機 二松学舎 工学院 大東文化 神奈川 南山 名城 金城学院 花園 種智院 佛教 大阪経済 大阪工業 大阪商業 天理 松山 西南学院 福岡 
1950年 成城 亜細亜 
1951年 甲南
(以降の新制大学は略)
0280大学への名無しさん2016/09/11(日) 19:49:10.37ID:pdZ2goae0
ここでも東洋大学が六大学野球入りを断ったというホラ話が。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151564504

y1980091355さん 2015/10/1800:13:33

『 東京六大学 』 と言いますが、なぜ東京大学・早稲田大学・慶應義塾大学・明治大学・立教大学・法政大学の
6校が選ばれたのですか? これは野球だけに使用される用語ですか?

野球以外では何の意味も持たない構成群でしょうか?
なぜ他が私立なのに、その構成群の中に国立の東京大学が加盟することになったのですか?


ベストアンサーに選ばれた回答
vostro220s2009さん 2015/10/2014:59:05

早慶+明+法+立の加入順序までは恐らく間違いないのでしょうね。
その先の東大加入は諸説あるようです。

中央、東洋と誘ったが野球して遊んでる暇はないと辞退。
白門、哲門に立て続けに断られたので、門つながりの赤門を誘ったという説。

中央と東大を誘ったが、当時の中央は民法典論争で東大と争っている最中で、東大と野球なんて出来るか!と辞退。
東大だけ加入した。

近隣で野球部のある大学数校に声を掛けたが、早慶そして早慶がケンカした際に仲を取り持った明の主導権が確立していたので、面白くないから辞退した。
もともと学力で覇権を握っている東大は野球での主導権争いなんて考えていないので参加を快諾した。

などなど。

野球以外も多数ありますが、野球繋がりで各校の交流が行われるようになったのでしょうね。
ちなみに六旗の下には迫力ありますよ!
0281大学への名無しさん2016/09/11(日) 19:49:26.03ID:pdZ2goae0
ここでも。

白門と哲門が断り・・結局赤門が参入したとか?
http://ameblo.jp/tamtam-kawaguchi/entry-12162616106.html

慶應大学が野球部を創部してから遅れること10数年後に早稲田大学も野球部を創部し
1903年に慶早戦の始まりで
1914年に明治大学が
1917年に法政大学が
1921年に立教大学が
1925年に例の旧制一高の東京大学が
白門の中央大学・哲門の東洋大学に代わって参戦して東京六大学野球の勢ぞろいです

↑※捏造です!
0282大学への名無しさん2016/09/11(日) 19:49:49.14ID:pdZ2goae0
ここでも。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1220602946/

1 :名無しなのに合格:2008/09/05(金) 17:22:26 ID:0aNN2CJY0
知ってましたか?この歴史の真実を。
明治時代の後期、早稲田・慶応が野球の定期戦を行なっていた。大正初期になって、ラグビーで有名だった早稲田・明治の関係から
早慶野球に明治が加わった。しかし3校対抗では少なすぎるという理由から明治大学と校舎が比較的近かった法政大学に声がかかり、
大正時代にはこの4校はリーグ戦形式での試合をおこなっていたらしい。大正中期に立教大学に声をかけると立教は好返事で了解。
大正末期に明治の近所にある中央大学に声をかけたが、中央は白門と称し法律では有名な大学だったので、『野球などにうつつを
抜かす時間はない』と言う理由で断りを入れたため、小石川区(現文京区)にある東洋大学に声をかけたのである。東洋大学の前身は
東洋哲学館と称していたほど哲学(主に支那哲学や印度哲学が有名)で有名な大学であった。当時世間は『中央の白門』と『東洋の哲門』と
言うほど有名だったらしい。中央大学と同じ理由か定かではないが、東洋はやはり断りを入れたのである。
それらの理由から、本郷区(現文京区)にある東京帝国大学(現東京大学)に声をかけたら帝大は快諾したとのこと。これにより早稲田・慶応義塾・
明治・法政・立教そして東大の六校がそろうことになったのである。まもなくこの六校は名称を『東京六大学野球定期戦』となり、春・秋にリーグ戦
形式の試合を行なうことになるのである。早慶野球から始まったこのリーグ戦なので最終週には早慶両校が試合を行うことに他の4大学は異を唱える
声はなく、一塁側に早稲田3塁側に慶応というスタイルは現在も変わっていないのである。この両校の試合は『伝統の一戦』と言われるほど古くからの
ものであり、誰彼となく今でも使われるのはその所以からである。
昭和40年代に偏差値が登場するまでは、東京六大学野球が東京六大学そして六大学という単語が世間で定着したのである。
中央や東洋があの当時の呼びかけに応じていたら、今とは変わっていたかも知れないのに惜しいことをしたものである。
本来ならば国立大学が入っていること自体奇異なのだが、それも歴史だと思えば致し方あるまい。

↑※捏造です!
0283大学への名無しさん2016/09/12(月) 15:15:12.76ID:7SXRnDgb0
国立大学の入ってない大学野球リーグ教えてほしい
0284大学への名無しさん2016/09/12(月) 15:23:20.86ID:7SXRnDgb0
関西六大学野球連盟
阪神大学野球連盟
この二つは国立大学いないのが分かった
関西は関西学生リーグの京大除くと京都滋賀は京滋リーグ
その他は近畿学生野球リーグに所属してるんだな
0285大学への名無しさん2016/09/15(木) 21:29:21.65ID:akfvSnHW0
そもそも「東都の三名門校」と書かれた『学祖井上円了研究と東洋大学学術研究の一班』とは何か?

東洋大学史紀要 | 東洋大学
https://www.toyo.ac.jp/site/enryo/publication01-09.html

井上円了に関する研究史(2012年)

東洋大学にも先行研究がなかったのかといえば、「学祖研究室」というものがあった
(天野才八「学祖研究室について」『井上円了研究』7号、153〜159頁参照)。
昭和31年に設置され、責任者は宮西一積氏(日本思想史)、顧問は井上円了の長男の
玄一氏、その他に助手2名という組織であった。この学祖研究室の目的は、
「翌32年の70周年記念事業のために設置されたもので、その目的の一つは井上円了先生の研究をして
東洋大学の今後を検討すること、もう一つは記念事業を盛大にやってそれを契機に新しい事業を
企画・推進すること」であった。2ヵ月に1回の研究会を行なってこと、井上家からの資料(哲学堂所蔵)を
調査することであった。その成果は、柳井正夫編『学祖井上円了研究と東洋大学学術研究の一班』に
まとめられていると言われている。昭和34年には学祖研究は大学付属の東洋学研究所に移行した。
助手をしていた天野氏は「学祖研究室は当初は意欲的で勢いもありましたが、やがてしりすぼみに
なっていったというのが当時の状況ではなかったかと思います。」また「学祖研究室時代というのは
客観研究という段階ではなく、学祖への関心の種を蒔こうとしたものであったと思います。
……70周年記念事業のために設立されたもので……学祖に関する研究というには
ほど遠かったように思います。」と述べている。


>客観研究という段階ではなく、学祖への関心の種を蒔こうとしたものであった・・・これが真実。
0286大学への名無しさん2016/09/17(土) 11:22:55.01ID:naxrM3DU0
 
    ブツブツ・・・
     ___
.     /東 洋\.   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |/-O-O-ヽ| <  http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1220602946/1
    | . : )'e'( : . |   \_________________________
    ` ‐-=-‐ ´
    /     \.     ∧_∧
.__| |    .| |_ .   (    ) はぁ? 黙ってろ工作員
||\  ̄ ̄ ̄ ̄     \ /      ヽ
||\\            / .|東大| .|
||  \..∧_∧     (⌒\|__./ /
||    (     )    ~\_____ノ|.   ∧_∧
    /   ヽ 氏ねよクズ   \  (    )
    | 早大  \           \/     ヽ 非六のくせにw
    |    |ヽ、二⌒)         / .|慶応| .|
.    |    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
     \____(     )    ~\_____ノ|.   ∧_∧
            /   ヽ 頭大丈夫?  \   (    )
              | 明治  \             \/     .ヽ 勝手に歴史を捏造すんな
              |    |ヽ、二⌒)         / .|立教| .|
.              |    ヽ \ ∧_∧    (⌒\|__./ /
               \____ (     )    ~\_____ノ|
                    /   ヽ うぜぇんだよ   \
                    | 法政  \             \
                    |    |ヽ、二⌒)    .     \
0287大学への名無しさん2016/09/17(土) 18:17:42.54ID:N8vLs3QA0
山口大学
0288大学への名無しさん2016/09/17(土) 20:28:58.18ID:/ZxkFYbk0
大学の実力ランキング(トップ5大学) 2016
★大学入学後の実力5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、早大、中大、一橋大、明大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
0289大学への名無しさん2016/09/18(日) 15:48:36.42ID:4FwcSq060
日本哲学会歴代会長(委員長)に東洋大学OBはいない
http://philosophy-japan.org/ja/history

天野貞祐  (京都帝大卒)
務台理作  (京都帝大卒)
伊藤吉之助(東京帝大卒)
出隆      (東京帝大卒)
桂寿一    (東京帝大卒)
三宅剛一  (京都帝大卒)
松本正夫  (慶應大卒)
下村寅太郎(京都帝大卒)
山崎正一  (東京帝大卒)
岩崎武雄  (東京帝大卒)
沢田允茂  (慶應大卒)
山本信    (東京帝大卒)
藤沢令夫  (京都大卒)
渡辺二郎  (東京大卒)
坂部恵    (東京大卒)
加藤尚武  (東京大卒)
野家啓一  (東北大卒)
高山守    (東京大卒)
飯田隆    (東京大卒)
加藤泰史  (静岡大卒)
0290大学への名無しさん2016/09/26(月) 22:39:28.26ID:h7pMmRXX0
奨学金を安易に借りると、子どもがブラックリスト入りのリスクも!
http://diamond.jp/articles/-/89142
0291大学への名無しさん2016/09/27(火) 00:15:17.83ID:k54HYgjC0
「東洋大学」の変更履歴 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%9D%B1%E6%B4%8B%E5%A4%A7%E5%AD%A6&;dir=prev&action=history

2005年09月24日 (土) 12:08
「大正から昭和初期の文献を確認すると『三田の経済、早稲田の政治、駿河台の法科、白山の哲学』という表現が使用されていることがある」を加筆

大正7年  大学令公布
大正8年  大学令施行
大正9年  慶應、早稲田、中央など八私大設立認可
大正14年 東京六大学野球連盟成立
‐‐‐‐ 大正→昭和の壁 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
昭和3年  東洋大学設立認可

残念ながら大正〜昭和初頭の東洋は専門学校なので、早慶中と同格ではありません。
また、専門学校を六大学野球に誘うという話もおかしいでしょう。
0292大学への名無しさん2016/09/27(火) 09:29:33.70ID:OG8YLg3c0
芝浦工豊洲キャンパスは大丈夫か?

豊洲新市場の水産卸売場棟からシアン検出
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20160920-00000785-fnn-soci

都議会公明によると、9月14日の視察の際に、水産卸売場棟で採取した水から、
環境基準とほぼ同じ程度のシアンが検出されたという。
シアンは、濃度が高い場合、呼吸障害、頭痛、めまいが起きるという。


4年間も芝工へ行ったら脳に障害が起きそうだなwwww

豊洲から逃げる東京市場wwwwwwwwwww

埋め立て汚染地区、液化減少、地盤沈下、首都圏大地震の中心地の可能性wwwwww
0293大学への名無しさん2016/10/11(火) 00:56:59.99ID:tu8/6gTx0
Play Back:日本初の男女共学の道を拓く 東洋大学初の女子学生「栗山津禰」さん|東洋大学
https://www.toyo.ac.jp/site/gakuhou/102756.html

  「東洋大学は、日本で初めて男女共学を実現した私立大学です。
  最初の女子学生となったのは、教師としても活躍した栗山津禰さんでした」

  「栗山さんの後を追って、女子の入学者数は年々増加。作家として活躍後、
  東洋大学の教授となった野溝七生子さん(1924年卒)、女性民俗学者として
  多大な功績を残した瀬川清子さん(1925年卒)、そして大学卒業後に教諭として
  京北中学校に赴任した花崎貞さん(1925年卒)などの名前が知られています」
0294大学への名無しさん2016/10/11(火) 00:57:22.23ID:tu8/6gTx0
しかし大正13(1924)年に大学当局は、女子が本科生となるのを禁じ、聴講生としてのみ
認める方針をとった。これは男子の入学希望者が増加したこともあるが、大学令による
大学へと昇格するためであった。実際『東洋大学新聞』(第27号 昭和3年4月20日)は
「さびれゆく女子聴講生/春を追ふて落ち行く所は自然消滅か」という見出しで、
次のように書いている。

  女子聴講生の先鞭をつけた本学女子部の現状はどうか。昇格に伴ふ学制の変更は
  聴講生としての女子入学を困難ならしめ、本年度は昼間部に於いて教育科に2名
  夜間部に数名入学を許されたに過ぎぬ。これについて学校当局は語る、

    専門学部倫理学東洋文学科の方は志願者が多く、
    男学生すら入学困難の折柄、女子を収容するだけの余裕がない。
    教育科、夜間部なら許可することが出来る。
    尚志願者も今年は例年より減少してゐます。

  これに依つて見ると学校は成る可く許可せぬ方針らしく、志願者も減じて行くやうだから、
  或は将来においては自然消滅するやも知れぬと心ある女子聴講生及先輩は秘に
  気をもんでゐる。それ等の有志が近く夜間部、昼間部合同して女子部相談会を開き、
  対抗策として何等かの具体策を講ずべく目下協議中であるが、其中の1人は左の如く語つた

    女子入学者の減少したのは当局が余り冷淡だからです。それは寧ろ女子を
    厄介物扱にして入学を許可しない方針を取つてゐると云つてもよい位で、
    私達在学者にも一つも同情がありません。夜間部の或る卒業生が卒業式に出た所、
    「何をしに来たのか」と、有るか無きかのやうに考へてゐたとのことです。
    同じ様に月謝を払ひ同じ講義を聞いてゐるんですもの。全く馬鹿らしい話です。
0295大学への名無しさん2016/10/11(火) 00:57:42.78ID:tu8/6gTx0
その後、東洋大学は昭和8年に学則を変更し、
再び女子学生を正式に受け入れることになった。
しかし、昭和8年度に入学した女子学生はわずかに3名。
その後も女子入学者は聴講生や選科生を含めても年に数名程度。
昭和10年代になると早稲田や明治のほうがより積極的に
女子学生を受け入れるようになる。

昭和18年度に大学(学部)に入学した女子学生

  明治大学        27人
  早稲田大学      16人
  同志社大学      12人
  東京文理科大学   7人
  その他          2人

(『現代教育史事典』 東京書籍、2001年)
0296大学への名無しさん2016/10/11(火) 23:31:42.53ID:7p1X7bM20
タイムトラベル中大125|中央大学
http://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/history/history_07/time_travel/

白門の由来

「白門」は本学を象徴する言葉である。しかし、創立時から使われていたわけではない。
創刊されたばかりの『中央大学新聞』の第3号(1929年5月)が
    . .
    「白門の使命をして万国的にいやが上に重からしむべく」

云々と「白門」に注意をうながす傍点を付して使っているのが一番早い時期のもののようである。
また同紙は次の号で投書欄「白門の声」を設けたり、また「我が白門の使命」と文中に使うなど、
このころから学生の間に積極的に使われはじめたらしいことがうかがえる。

戦後、大学祭を「白門祭」と呼ぶようになった57年10月25日発行の『中央大学新聞』に、
「『白門』名称の由来」という大久保次夫(総務課調査室長・当時)の寄稿文が掲載されている。
それによれば「白門」は、28年に政治学会と辞達学会が共催で募集した「学生歌」に採用された
「聴け白門の暁を、聴堂に鐘鳴り出ずる…」という歌詞に由来するものだという。
作詞者は当の大久保で、東大の赤門だけでなく、早大の稲門、日大の桜門などがあって、
大学のシンボルだった白い徽章にヒントを得て「白門」とひねり出したものだという。
決して東大への対抗意識から作りだしたものではない、とは大久保の弁である。
なお、それまでなかった中央大学の正式な「白門」は、59年に聖橋通りに面して、
白御影石で正門として建てられた。(292ページ)
0297大学への名無しさん2016/10/13(木) 02:37:33.75ID:HIENQQ1y0
金政泰弘(岡山大学名誉教授、元岡山大学医学部細菌学教室教授、旧制岡山医科大学OB、旧制六高OB)
『THE回想録 岡山大学創設計画は旧帝国大学構想として始まった』
「岡山大学Alumni(全学同窓会)会報」Vol.3(2016年)より抜粋

過去には国内に七帝国大学がありましたが、中四国だけに帝大がありませんでした。
そこで終戦後の今こそ、それを覆して八番目の帝国大学にあたる旧制の国立大学を旧教育法のもとで、一年でも早く岡山に作るのが黒正校長の狙いだったのです。
しかし、一方では学校教育法改正が急テンポで進められ、聞くところによると旧制高校を目の仇にしていた二私立大学の暗躍によって、突如六、三、三、四の新教育制度への移行が決定される事になり、昭和24年をもって旧制高校が突如閉鎖されることとなりました。
そして新制大学の発足が二、三年早められ、岡大も68校中の一つの新制大学になってしまいました。

−−−−以上、引用終わり−−−−

黒正校長とは、当時の旧制第六高等学校の校長だった黒正巖氏のことです。

まぁ、じいさんも書きたいように書いているなw
0298大学への名無しさん2016/10/13(木) 12:00:46.49ID:1WZvG/Ss0
大学の実力ランキング(トップ5大学) 2016
★大学入学後の実力5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、早大、中大、一橋大、明大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
0299大学への名無しさん2016/10/13(木) 13:33:00.76ID:C67q4bHQ0
大学の実力ランキング(トップ5大学) 2016

★大学卒業後の実力5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大

★大学入学後の実力5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、早大、中大、一橋大、明大
C 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
0300大学への名無しさん2016/10/14(金) 21:04:30.43ID:QDb2F9hy0
高嶋米峰自叙伝 (学風書院)|1950年
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I001314423-00

  高嶋米峰先生の思い出 坂本幸男

  「由来東洋大学は校友との関係が大変難しい学校であった」(50ページ)
  「一番条件が悪い学校として文部省から注目せられていた東洋大学」(51ページ)


  東洋大学の柱石 柳井正夫

  「母校には常に厄介な問題が絶えずその渦中にはいつも先生が存在していた」(91ページ)
0301大学への名無しさん2016/10/19(水) 10:34:26.65ID:DFpfwcqS0
高嶋米峰自叙伝 (学風書院)|1950年
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I001314423-00

  米峰翁を偲んで 大谷光照

  小学校時代島地大等先生の許にあった私は、先生と関係の深かった翁のことを
  しばしば耳にした。殊に白山上に近い原町の東洋大学の傍に住んでおられた
  翁のお家は目と鼻の先に見え、学校の往復にも翁のお家の前を通った。(116-117ページ)
             . .
「白山上に近い原町の東洋大学」。「白山の東洋大学」ではない。
0302大学への名無しさん2016/10/23(日) 22:55:56.66ID:WiJUPapM0
同志社理系はハリス理化学校が始まりって認識が多いようだけど・・

1890 ハリス理化学校 開校
1906 ハリス理化学校 廃校(← ★ここが、重要だよな・・・)
↓このあと理系無し
↓ ★やっと40年くらい経って新しく
1944 同志社工業専門学校 開校(← ★事実上、理系学問の本格開始、ほとんど戦後・・・)

って事で同志社の理系の歴史は以外に浅い・・・
0303大学への名無しさん2016/10/26(水) 23:50:52.24ID:S6z6ui650
高木宏夫 『井上円了の思想と行動』 学校法人東洋大学、昭和62年
http://www.toyo.ac.jp/site/enryo/publication01-04.html
http://ci.nii.ac.jp/ncid/BN02276278

昭和12年の学長選考にあたって、東洋大学は、学外から大倉邦彦を招聘した。
学外者に就任を要請した背景には、次の3つの条件があった。

第1は思想的な問題である。戦時下の当時では超国家主義への右翼的「革新」が叫ばれていたが、
大倉は「言論界の革新陣営に、はなはだ好評であった」人物で、東洋大学の建学の精神と
「大倉の堅持する思想とが共通のものであることを強調し本学への協力を懇望した」のである。

第2は経営問題である。昭和12年には、学生数600人、新入生270人を予想して
予算が立案されたが、実際の学生数は377人で、「収入は予想額の4割の大幅減」であった。
このような慢性的な悪化状況にあった大学経営の打破を、「財界において数社の社長を兼ね、
相当な財力、経営手腕」を持っていた大倉に期待したのである。

第3は学内教員の問題である。昭和6年頃からの「学祖の精神に還れ」という復古運動の根底には、
「東京大学依存の教育体制を徐々に改め、私学の独立を期す」という目的があった。哲学館以来、東洋大学は
「東京帝国大学の出店」といわれて、東洋大学の学歴のみで「教壇に立つ者は、絶無の状況で」あったので、
校友側は新たな学長を擁立して「東洋大学民族主義」を促進しようという政治的意図があったのである。
(217-218ページ)


>哲学館以来、東洋大学は「東京帝国大学の出店」といわれて、
>東洋大学の学歴のみで「教壇に立つ者は、絶無の状況で」あった

これが自称「白山の哲学」の実体。
0304大学への名無しさん2016/11/09(水) 22:57:44.33ID:qR+Qc9jQ0
大都市の旧制官立専門学校は下位旧帝や筑神早慶に劣らないエリート校(史実)

東京外事専門学校→東京外国語大学(外国語学部では東大に次ぐエリート校)
東京農林専門学校→東京農工大学農学部(獣医学科を擁する難関)
大阪工業専門学校→大阪府立大学工学域(神戸大理工系を凌ぐ)
東京医学歯学専門学校→東京医科歯科大学(阪大医に次ぐ超難関)
横浜経済専門学校→横浜国立大学経済・経営学部(二期校の東大)
名古屋経済専門学校→名古屋大学経済学部(帝大に昇格)

【番外編】日本統治時代の海外大都市の旧制官立専門学校(いずれも世界ランキング上位常連)
台北経済専門学校→国立台湾大学
京城薬学専門学校等→ソウル大学校
台南工業専門学校→国立成功大学
台中農林専門学校→国立中興大学
0305大学への名無しさん2016/11/14(月) 11:25:38.66ID:cfCBZV+50
高等師範vs高等商業
(1948年進学適性検査結果から)
偏差値61
奈良女高師(奈良女子大学)
神戸経大予科(神戸大学経済学部)
偏差値60
東京商大予科(一橋大学)
東京商大専門部(一橋大学)
名古屋経専(名古屋大学経済学部)
神戸経大専門部(神戸大学経済学部)
偏差値59
東京外専(東京外語大学)
山口経専(山口大学経済学部)
小樽経専(小樽商科大学)
偏差値58
岡崎高範(名古屋大学教育学部)
偏差値57
大分経専(大分大学経済学部)
和歌山経専(和歌山大学経済学部)
偏差値56
東京高師(筑波大学)
東京女高師(お茶の水女子大学)
大阪外専(大阪大学外国語学部)
高松経専(香川大学経済学部)
偏差値55
金沢高師(金沢大学)
偏差値54
広島高師(広島大学教育学部)
偏差値53
彦根経専(滋賀大学経済学部)
0306大学への名無しさん2016/11/14(月) 11:52:21.45ID:cfCBZV+50
高等工業vs高等師範(理系)
(1948年進学適性検査より)
偏差値61
東京女高師(お茶の水女子大学)
奈良女高師(家政)(奈良女子大学)
横浜高工(横浜国立大学工学部)
偏差値60
神戸高工(神戸大学工学部)
偏差値59
東京高師(筑波大学)
明治高工(九州工業大学)
偏差値58
桐生高工(群馬大学工学部)
偏差値57
奈良女高師(奈良女子大学)
東京女高師(家政)(お茶の水女子大学)
広島高工(広島大学工学部)
浜松高工(静岡大学工学部)
東京高工(千葉大学工学部)
長岡高工(長岡技術大学)
大阪高工(大阪府立大学工学部)
偏差値56
金沢高工(金沢大学工学部)
京都高工(京都工芸繊維大学)
米沢高工(山形大学工学部)
名古屋高工(名古屋工業大学)
熊本高工(熊本大学工学部)
偏差値55
広島高師(広島大学教育学部)
仙台高工(東北大学工学部)
徳島高工(徳島大学工学部)
0307大学への名無しさん2016/11/14(月) 17:12:55.86ID:i2SRCiSF0
28年度国立大学「運営費交付金」一覧(単位:千円)

 順位 大学  配分額
 *1 東京大 80,456,992
 *2 京都大 54,831,754
 *3 東北大 45,603,506
 *4 大阪大 43,679,737
 *5 九州大 41,665,921
 *6 筑波大 40,654,109
 *7 北海道 36,226,803 ↑一流大学(上位7校)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 *8 名古屋 31,622,196 ↓二流大学
 *9 広島大 24,888,297  
 10 東工大 21,355,029
0308大学への名無しさん2016/11/17(木) 11:02:08.41ID:VFdNxC5T0
附一:监考人员名单(具体考点另行通知)
语文科:李婉玲 李清霞 黄志群 侯秋云 黄鹏举 李剑辉
杨静珍 周 青 黄志敏 谢崇握 李红梅 姜 雪
数学科:李紫悦 黄丽萍 李炎同 刘朝霞 黄赵昌 戴培玉
(综合科)戴丽清 戴超强 戴延安 李乌洋 苏炳珠 陈颜水
陈志忠 黄瑞霞 陈加水 陈甫蓉 陈桂林 黄淑珠

附二:评卷人员名单
语文组:组长:陈春红 巡视:李斯迭
林绍蓉 刘坚强 李雪莲 李正昂 戴伟昌 陈小菊
陈春红 李阿伟 戴国民 陈志敏 黄秀丽 林永智
数学组:组长:李连梅 巡视:肖连发
黄答福 李桂玲 黄建国 戴惠萍 戴燕清 李双志
李水成 陈志墩 吴秋月 康秀华 李润泽 陈长灿
综合组:组长:陈炎坤
黄种凤 李幼兰 李瑞标 陈志安 刘家瑞 陈幼兰

南安市国专第二中心小学
2009年6月17日
0309大学への名無しさん2016/11/20(日) 10:11:07.81ID:VoEWWOwu0
なるほどこれが捏造か。

東洋大学 入試情報サイト 白山キャンパスガイド
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html

教育と文化の香り高い文教地区

東京都内でも指折りの「文教地区」とされる文京区。学校と寺社が存在し、
教育と文化の香り高い地域として知られます。江戸時代には、
幕府の教育政策の中心であった昌平坂学問所から湯島聖堂が、
明治時代になると、のちの東京大学となる東京帝国大学、筑波大学となる
東京師範学校、お茶の水女子大学となる東京女子師範学校などが建てられました。
そうしたなか、「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台(中央)の法学、
白山(東洋)の哲学」と称されたように、東洋大学といえば白山というイメージが
周辺の人々にも定着しています。東洋大学のほかにも、白山周辺には
数々の私立幼稚園や中学・高等学校なども点在し、学問や研究にふさわしい、
静かで落ち着いた環境が整っています。


『広辞苑』第六版(2008年)

はくさん【白山】
  @石川・岐阜両県にまたがる成層火山。主峰の御前峰は標高2702b。
    富士山・立山と共に日本三霊山の一つ。信仰や伝説で知られる。
  A石川県南東部の市。金沢平野の手取川扇状地に位置し、南部は白山国立公園の山岳部。
    金沢市に隣接し、住宅地化が進行。人口10万9千。

白山=東洋大学ではない。
0310大学への名無しさん2016/11/25(金) 03:00:48.42ID:GwE+7nNr0
******************************************************
 医師臨床研修マッチングの大学病院(本院)ランキング
 定員充足率 2016年10月20日結果
******************************************************

[大学病院][定員充足率][産科小児科除外後の定員充足率]

 東京大病院 100% 100%
 京都大病院 100% 100%
 九州大病院 94.2% 100%
 北海道大病院 86.2% 92.6%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 名古屋大病院 69.6% 78.9% がら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 大阪大病院 57.4% 59.6% がらがら
 東北大病院 47.4% 50.0% がらがら 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0311大学への名無しさん2016/12/07(水) 21:34:32.74ID:XWyoRtyf0
『中央学術雑誌』では「東京専門学校と慶応義塾及び帝国大学」と題する社説を掲載した。

  日本の首府に堂々たる大学三箇あり。帝国大学と、慶応義塾及び東京専門学校是なり。
  此三のもの、其組織、及び学科の種類程度、所謂ユニバルシチーに該当するものなれば、
  其名称異なるを問はず、共に大学と称す可き学校なりとす。(中略)勿論府下には学校の数多し。
  従て高尚なるものなきに非ずと雖も、或一種又は二種の専門学を教ふる単一なる目的に出るものは、
  所謂カーレツヂに属す可きものにして、ユニバルシチーと称す可らず。例へば法学院、明治法律学校、
  又は和仏法律学校等の、司法官又は代言人に於ける、済生学舎の医学に於ける、哲学院の哲学に
  於ける如し。此等と本題の三大学と、区別するの至当なるを信ず。(明治26年、第2巻第2号 1-2ページ)

ユニバルシチー ・・・ 帝国大学、慶応義塾、東京専門学校
----------------------------------------------------------------------
カーレツヂ ・・・・・・・・ 法学院、明治法律学校、和仏法律学校、済生学舎、哲学院など

ところで、「哲学院」とはどんな学校なのだろう・・・?
0312大学への名無しさん2016/12/12(月) 23:28:19.04ID:Kt165xxw0
【トムソン・ロイターに基づく被引用論文数世界200位内の理系サブジェクトカテゴリ数順位('09-'13)】
( )はうち世界Top10にランクされた研究分野の数

155分野 東京大(6)
122分野 京都大(3)
80分野 東北大(2)
72分野 大阪大(1)
58分野 北海道大、九州大
47分野 名古屋大
44分野 東京工業大
25分野 筑波大
19分野 ○慶應義塾大
15分野 岡山大
13分野 神戸大
11分野 東京医科歯科大

8分野 ○東京女子医科大
7分野 千葉大、広島大、○早稲田大
6分野 首都大東京(1)
4分野 金沢大、高知大、長崎大、○関西大
3分野 帯広畜産大、新潟大、富山大、名古屋工業大、熊本大、○北里大、○日本大、○近畿大
2分野 長岡技術科学大、信州大、岐阜大、浜松医科大、豊橋技術科学大、奈良先端科学技術大学院大、鳥取大、鹿児島大、琉球大、
  京都府立医科大、大阪府立大、大阪市立大、○順天堂大、○東京理科大
1分野 弘前大、秋田大、山形大、埼玉大、お茶の水女子大、電気通信大、東京海洋大、東京農工大、政策研究大学院大、総合研究大学院大、
  北陸先端科学技術大学院大、静岡大、三重大、滋賀医科大、京都工芸繊維大、島根大、山口大、香川大、愛媛大、九州工業大、
  札幌医科大、福島県立医科大、横浜市立大、岐阜薬科大、名古屋市立大、京都府立大、和歌山県立医科大、北九州市立大、
  ○自治医科大、○埼玉医科大、○上智大、○昭和大、○帝京大、○東京歯科大、○日本歯科大、○日本獣医生命科学大、○麻布大、○鶴見大、○東海大、
  ○金沢医科大、○愛知学院大、○藤田保健衛生大、○鈴鹿医療科学大、○びわこ成蹊スポーツ大、○京都薬科大、○同志社大、○久留米大、○産業医科大、○第一薬科大
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201602/article_4.html
≪0分野の国立大・主な私大≫
岩手大、福島大、茨城大、宇都宮大、群馬大、◆横浜国立大、福井大、山梨大、和歌山大、徳島大、佐賀大、大分大、宮崎大、北見工業大、室蘭工業大、奈良女子大
○青山学院大、○学習院大、○芝浦工業大、○中央大、○法政大、○明治大、○立教大、○立命館大、○関西学院大、○東邦大、○東京慈恵会医科大、○日本医科大
0313大学への名無しさん2016/12/13(火) 21:48:20.35ID:o+OMP4pz0
関東の大学のローカル化がやばいな

2014年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  43.1   20.1   10.1.   8.9   4.0   86.2  13.8
○立教  34.9   17.0   10.8  14.5   6.0   83.2  16.8

○青学  32.7   24.5   7.5   8.7   6.1   79.5  20.5
●東工  39.3   18.6   7.6   6.6   4.9   77.0  23.0
○法政  29.0   16.3   11.0  12.1   7.0   75.4  24.6
○早稲田 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6  25.4
●農工  42.4   10.6   4.5.  10.5   5.7   73.7  26.3 ※特別入試を含む合格者
○慶應  39.6   17.1   6.8   5.9   4.0   73.4  26.6
○明治  30.3   17.9   8.7.  10.2   6.1   73.1  26.9

●一橋  37.8   14.3   7.3   5.6   3.3   68.2  31.8 ※入学者
○東理科 27.7   11.0   9.6   9.4   8.7   66.4  33.6
○中央  29.5   15.1   5.9   8.7   6.6   65.8  34.2
●千葉  18.0    3.4   26.7   6.8   9.9   64.8  35.2 ※入学者
▲首都  31.9   15.6   2.8   6.0   6.8   63.2  36.8

●埼玉  11.5    1.6.   4.8   27.8   12.8   58.4  41.6 ※入学者
●東大  35.4    9.9.   3.6   3.4   3.8   56.2  43.8 ※↓
●横国  18.6   24.1   3.3   3.5   4.9   54.5  45.5 ※入学者

※東大は地区別の合格者数を公表し、都道府県別の合格者数を公表しないので、各県の内訳は大学通信資料で補完
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
0314大学への名無しさん2016/12/17(土) 23:49:15.94ID:eJqN9t1N0
東洋大学は昭和12年に経済界から学長を迎えた。
https://www.toyo.ac.jp/site/portrait/ookura-kunihiko.html

それ以前から財界人(山岡順太郎)を学長に迎えていたのは関西大学である。
http://www.kansai-u.ac.jp/nenshi/history/detail.php?cd=134&;nm=1

  「大学は学者を作る所でもあるが、併しそこを出て学者として立つ人物は極めて少数にしか過ぎない。
  寧ろその大部分が実社会に出て活動する人物を以て占められてゐることは争はれぬ事実である」。

  「この意味に於て、学理と実際との間の連絡に重きを置き(中略)国家の為め社会の為め
  真に有用の材たるべき全人的人物の養成に力を致すことが、真に時代の要求する教育を布く
  所以ではあるまいか。従て又これこそ以て本大学の根本綱領とすべき点ではあるまいか」

  (『関西大学百年史』通史編・上巻、402-403ページ)


東洋大学を卒業しても、就職先はせいぜい学校かお寺くらいで、「学者として立つ人物は極めて少数」だった。
0315大学への名無しさん2016/12/22(木) 00:34:10.81ID:xl1ksD/90
ここでも捏造。

町田市議会議員 三遊亭らん丈
http://www.ranjo.jp/randoku/detail_65.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E9%81%8A%E4%BA%AD%E3%82%89%E3%82%93%E4%B8%88

>高島 俊男『天下之記者 - 「奇人」山田一郎とその時代』(文春新書、2008年)

>太平洋戦争前、東京の私立大学について、こんな見立てがあったそうです。
>いわく、「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」

>三田とはいうまでもなく、慶應義塾大学であり、理財とは現在の経済学部のこと。
>駿河台とは、当時そこにキャンパスがあった、現在の中央大学を指すらしい。白山とは、東洋大学です。


文春新書『「奇人」山田一郎とその時代 天下之記者』高島俊男|新書 - 文藝春秋BOOKS
http://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784166606214
国立国会図書館デジタルコレクション|天下之記者:一名・山田一郎君言行録
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/782115

「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」なんて書かれてなかったよ。
こんな嘘つきは次の選挙で落選させねばなるまい。
0316大学への名無しさん2016/12/29(木) 22:51:13.85ID:TN74TmbK0
<<2014年→2016年推移>> 一般入試(センター利用を含む)合格者の都道府県別割合(数字は%)

 大学   東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
14上智  43.1   20.1   10.1.   8.9   4.0   86.2  13.8
16上智  44.6   20.3   9.7   9.3   3.4   87.3  12.7

14立教  34.9   17.0   10.8  14.5   6.0   83.2  16.8
16立教  36.4   17.0   12.2  14.4   5.8   85.8  14.2

14青学  32.7   24.5   7.5   8.7   6.1   79.5  20.5
16青学  33.7   25.1   7.6   7.5   5.2   79.1  20.9

14法政  29.0   16.3   11.0  12.1   7.0   75.4  24.6
16法政  30.8   17.7   11.4  11.9   6.2   78.0  22.0

14早稲田 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6  25.4
16早稲田 38.8   17.5   8.5   9.1   4.0   77.9  22.1

14明治  30.3   17.9   8.7.  10.2   6.1   73.1  26.9
16明治  32.0   20.9   9.2   9.9   5.2   77.1  22.9

14慶應  39.6   17.1   6.8   5.9   4.0   73.4  26.6
16慶應  41.3   18.5   6.9   5.9   3.7   76.2  23.8

14東理科 27.7   11.0   9.6   9.4   8.7   66.4  33.6
16東理科 28.5   12.4   10.8  10.6   7.7   69.9  30.1

14中央  29.5   15.1   5.9   8.7   6.6   65.8  34.2
16中央  29.6   17.0   6.2   8.6   6.9   68.3  31.7

・大学発表資料で、推薦AO、内部進学などを含まない。都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出。
0317大学への名無しさん2017/01/01(日) 02:18:59.46ID:rVCAFPBH0
東洋が叫ぶ「白山の哲学」は捏造じゃね?
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/joke/1448240658/

・「白山」の由来は白山神社である(白山神社は日本各地に存在する)
・戦前の白山は花街(風俗街)として有名で、品のいい土地ではなかった
・戦前の東洋大学の住所表記は「東京市小石川区原町17番地」である
・東洋大学白山キャンパスは「原町校舎」と呼ばれていた
・原町が現在の白山3〜5丁目になったのは昭和42年である
・戦前の東洋大学の最寄り停留場は白山上ではなく曙町だった
・哲学館(東洋大学の前身)は哲学の速成教育の学校であり、決してエリート養成校ではない
・東洋大学の学歴のみで教授になった人はほとんどいない
・井上円了は哲学館の校外移転を目指していた(移転予定地は公園になった)
・大正末〜昭和初頭の受験案内本だと早慶は大学、東洋は専門学校として扱われている
・笠智衆によれば大正末期の東洋大学は無試験全入だったそうだ
・東洋大学の昇格が遅れたのは資金不足と学校騒動(境野事件)のせいである
・戦前の東洋大学には専用グラウンドがなかったので、スポーツでも存在感がなかった
・東洋大学が六大学野球に誘われたというのも嘘
・東洋大学校歌「亜細亜の魂」の歌詞に「白山」は見られない
・大学昇格後は学生数激減→授業料収入激減で大ピンチ
・昭和12年に学外から財界人(大倉邦彦)を学長に迎えて経営再建
・戦後の学校再建の際に大日本獅子吼会から資金援助を受ける(のちに金銭トラブル発生)
・東洋大学が受験案内本で「白山」をアピールするようになったのは昭和30年代から
0318大学への名無しさん2017/01/03(火) 02:27:20.82ID:Mv9ycEs60
昭和2年版「東京市全圖」
http://tois.nichibun.ac.jp/chizu/santoshi_1235.html

白山神社周辺を見わたしても東洋大学は見当たらない。
酒井邸とか土井邸とか(華族の屋敷か?)は載ってるのに。

昭和2年といえば東洋大学が大学令によって昇格を果たす前の年。
専門学校だから地図に載せる必要がないということか?
0319大学への名無しさん2017/01/04(水) 18:02:24.98ID:ZlTbbNJQ0
大学の実力ランキング(トップ5大学) 2016
★大学入学後の実力5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、早大、中大、一橋大、明大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
0320大学への名無しさん2017/01/04(水) 19:50:56.91ID:zTYBMGHs0
名古屋は新潟と双璧を成す田んぼアートの名作地なんだよ。
____________________________________
名古屋市港区の作品

食の安心・安全や生物多様性保護の観点から水田保全に対する関心が高まっている一方で、
米価の下落や後継者不足といった問題から、稲作農家の経営は非常に厳しいのが現状です。

そこで、市内有数の米どころである港区南陽地区で、

水田との関わりの中で市民と農家が協働で農を支える仕組みを作ることを目的として、
体験水田の取組みを始めました。

平成23年度より、名古屋市初となる「田んぼアート」を制作し、多くの人に取組みを発信しています。
名古屋の稲作に触れ、楽しみ、学び、貴重な水田の保全にご協力ください。
【場所】港区西茶屋三丁目地内
http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/page/0000070380.html
参加者は400人

http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000070/70380/taue1.JPG
田植えが完了して水を引きました
http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000070/70380/taue3.JPG
完成した素晴らしい名古屋らしい田んぼアート
http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000070/70380/kasatukai1.jpg
みんなで稲刈り
http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000070/70380/inekari1.JPG

_____________________________________
新潟市西蒲区の作品

http://www.pref.niigata.lg.jp/niigata_nogyo_maki/1356843208342.html
0321大学への名無しさん2017/01/05(木) 10:30:24.61ID:Th4VInS70
『東洋経済新聞社オンライン2017 大学実力ランキング』
★大学選びは就職のことを考えて選ぶことが重要★
(企業の評価は大学の評価、僅かな捏造偏差値で判断 後で馬鹿を見る)

「有名企業400社への就職率が高い大学」ランキング100大学
http://toyokeizai.net/articles/-/135000?page=4
http://toyokeizai.net/articles/-/135000?page=5

★印 箱根駅伝本戦出場大学
 1.. 62.6% .一橋
 6 37.4% 早稲田 ★
.23 29.8% 青山学院 ★
.33 26.7% 明治 ★
.42 23.3% 中央
.44 22.5% 法政 ★
.88 12.0% 創価 ★
.92 10.5% 駒澤 ★
.100 ..9.5% .宮城県立大学

他出場13大学ランク外 (日大、専修、東洋ランク外 就職の実績でかなり苦戦)
.※勿論東洋大学ランク外 名前すら見当たらない 200位程度か?←受験細分化・偏差値捏造してもぼろが出ています
.※400社とは日経平均株価指数採用銘柄企業(日経225)+会社規模・ 知名度及び学生人気企業
0322大学への名無しさん2017/01/05(木) 10:41:44.32ID:cHi9PPpy0
哲学館事件 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%93%B2%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E4%BA%8B%E4%BB%B6&;oldid=31381024

>この後、哲学館は東洋大学となり、1928年(昭和3年)に大学令(1919年(大正8年)施行)による
>大学となるが、申請をしたにもかかわらず他の大学に比べて認可が遅れた(慶應義塾大学、
>早稲田大学、國學院大學などは1920年(大正9年)に認可)のは哲学館事件が
>尾を引いたからではないかと当時の新聞は論説を書いている。また、公文書の開示結果、
>1920年(大正9年)に既に認可できる要件は整っていたが、この事件が影響して認可できないという
>内容が残されていることが判り、東洋大学が遅れた存在ではなかったことが証明された。
       ____________
     /|:: ┌──────┐ ::|
    /.  |:: |LL/ |__LハL l.| ::| <論説はあります!
    |.... |:: | . (・ヽ /・) V | ::|   公文書もあるんです!
    |.... |:: |⌒ (●●)⌒).| ::|
    |.... |:: └──────┘∧,,∧
    \_|    ┌────┐( ´・ω・) <どうせ嘘だろ
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(っ=|||o)
              / ̄ ̄ ̄`――´ ̄ ̄\
0323大学への名無しさん2017/01/08(日) 01:32:02.55ID:aCO40zhu0
京都大学大学院文学研究科・文学部/日本哲学史研究への案内
https://www.bun.kyoto-u.ac.jp/japanese_philosophy/jp-guidanceguidance/

1、代表的な思想家の紹介
西周       1829-1897(文政12-明治30)
福沢諭吉   1835-1901(天保6-明治34)
中江兆民   1847-1901(弘化4-明治34)
内村鑑三   1861-1930(文久2-昭和5)
岡倉天心   1862-1913(文久2-大正2)
清沢満之   1863-1903(文久3-明治36)
大西祝     1864-1900(元治元-明治33)
北村透谷   1868-1894(明治元-明治27)
西田幾多郎 1870-1945(明治3-昭和20)
鈴木大拙   1870-1966(明治3-昭和41)
柳田国男   1875-1962(明治8-昭和37)
波多野精一 1877-1950(明治10-昭和25)
田辺元     1885-1962(明治18-昭和37)
高橋里美   1886-1964(明治19-昭和39)
九鬼周造   1888-1941(明治21-昭和16)
和辻哲郎   1889-1960(明治22-昭和35)
柳宗悦     1889-1961(明治22-昭和36)
久松真一   1889-1980(明治22-昭和55)
木村素衛   1895-1946(明治28-昭和21)
三木清     1897-1945(明治30-昭和20)
西谷啓治   1900-1990(明治33-平成2)
戸坂潤     1900-1945(明治33-昭和20)
下村寅太郎 1902-1995(明治35-平成7)
井筒俊彦   1914-1993(大正3-平成5)
丸山真男   1914-1996(大正3-平成8)
大森荘蔵   1921-1997(大正10-平成9)

※井上円了やその教え子たちは紹介されていない。
0324大学への名無しさん2017/01/10(火) 18:43:56.78ID:nbO4P2/b0
〜大学昇格年表〜 

1877 東京
1897 京都
1907 東北
1911 九州 
1918 北海道 
1920 慶應義塾 早稲田 明治 法政 中央 日大 國學院 同志社(登録順) 
1921 東京慈恵会医科  京都府立医科
1922 龍谷 専修 立教 立命館 関西 東洋協会(拓殖)
1924 京城(ソウル)
1923 大谷
1925 駒沢 東京農業
1928 台北(台湾)
1926 日本医科 高野山 大正
1928 東洋 上智
1931 大阪
1932 関西学院
1939 名古屋
1943 大阪理工科(近畿)
1946 愛知 東海
-----旧制大学はここまで------
0325大学への名無しさん2017/01/11(水) 15:27:25.41ID:2HH6nakc0
『東洋経済新聞社オンライン2017 大学実力ランキング』
★大学選びは就職のことを考えて選ぶことが重要★
(企業の評価は大学の評価、僅かな捏造偏差値で判断 後で馬鹿を見る)

「有名企業400社への就職率が高い大学」ランキング100大学
http://toyokeizai.net/articles/-/135000?page=4
http://toyokeizai.net/articles/-/135000?page=5

★印 箱根駅伝本戦出場大学
 1.. 62.6% .一橋
 6 37.4% 早稲田 ★
.23 29.8% 青山学院 ★
.33 26.7% 明治 ★
.42 23.3% 中央
.44 22.5% 法政 ★
.88 12.0% 創価 ★
.92 10.5% 駒澤 ★
.100 ..9.5% .宮城県立大学

他出場13大学ランク外 (日大、専修、東洋ランク外 就職の実績でかなり苦戦)
.※勿論東洋大学ランク外 名前すら見当たらない 200位程度か?←受験細分化・偏差値捏造してもぼろが出ています
.※400社とは日経平均株価指数採用銘柄企業(日経225)+会社規模・ 知名度及び学生人気企業
0326大学への名無しさん2017/01/13(金) 16:45:31.02ID:MYC8hpgj0
千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています

建造当時国が多大な関心と期待をこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み
0327大学への名無しさん2017/01/14(土) 01:02:14.30ID:IfSegaKN0
推薦率が最悪の上智 一般入試で行く価値はあるか?
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1483681535/
上智大学 2016年 推薦入学者率 47.9% ● 推薦率が最悪の上智 ● 
推薦 1360人 一般 1253人 TEAP 224人

         推薦率  総数  .一般  AO   指定  .公募  .付属  その他
明治大学 15.8%  7,814  5,809  -31   682   328   764   200
慶應義塾 18.9%  6,602  3,874  362   598   119  1,475   174 
東京理科 19.6%  4,080  3,282  ---   566   103   ---   129
立命館大 20.2%  7,562  4,837  231   689   --0  1,196   609 
早稲田大 22.1%  9,476  5,904  224  1,388   ---  1,472   488 
立教大学 22.6%  4,504  2,875  ---   704   ---   608   317 
法政大学 23.2%  6,444  4,117  --0   951   182   830   364
青山学院 24.3%  4,366  2,957  ---   787   -96   346   180 
同志社大 26.0%  6,347  3,621  -29  1,315   103  1,070   209
中央大学 29.0%  6,081  3,503  ---  1,269   -70   833   406
学習院大 29.2%  2,020  1,231  ---   466   -73   198   -52 
関西大学 32.8%  6,921  4,024  107  1,909   -58   621   202 
関西学院 37.7%  5,631  2,762  191  1,488   --6   742   442
上智大学 42.6%  2,846  1,632  ---   283   461   ---   470 ● 推薦率が最悪の上智 ● 

F   上智福岡(56)           
F   新島学園 (同志社)(48)        
F   ★静岡サレジオ (上智推薦)(47)     
F   ★都城ドミニコ学園 (上智推薦)(46)  
F   ★会津若松ザベリオ学園 (上智推薦)(44) 

上智大学の入学者
https://youtu.be/sLkn83cwfes
ここの女はカトリック推薦と公募制の人達だよ。後、イケメンもカトリック推薦。
一番左の男は一般。
0328大学への名無しさん2017/01/14(土) 09:43:36.34ID:hKXIrsT60
大学の実力ランキング(トップ5大学) 2016
★大学入学後の実力5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、早大、中大、一橋大、明大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
0329大学への名無しさん2017/01/14(土) 11:15:53.66ID:C4/frpsn0
『全国校歌寮歌応援歌集』(渋谷白涙編、昭和5年)での紹介順
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1190461

東京帝國大學腰の歌     (曉光みなぎる)
早稻田大學校歌           (都の西北)
早稻田大學應援歌         (竸技の使命)
慶應義塾大學塾歌         (天に溢るゝ)
慶應義塾大學野球部の歌   (天は晴れたり)
慶應義塾大學應援歌       (三田に輝く)
明治大學校歌             (白雲なびく)
明治大學應援歌           (若人明治)
立ヘ大學校歌             (芙蓉の高嶺)
法政大學校歌             (お堀に影)
―――――――――――――――――― 東京六大学の壁
東京商科大學校歌         (玲瓏高き)
東京商科大學短艇應援歌   (東都の流)
東京商科大學利根川遠遭歌 (一つと出たはな)
東京商科大學豫科の歌     (君よ知れりや)
中央大學校歌             (皇國の礎)
日本大學應援歌           (臥薪嘗膽)
東洋大學校歌             (亞細亞の魂) ★ ← 自称「早慶と同格」wwwwwww
駒澤大學自治の歌         (都の空の)
(以下略)
0331大学への名無しさん2017/01/14(土) 18:33:45.93ID:s192KA8+0
 ◆箱根駅伝関連大学設立(創立)年表(★は2017年本戦出場大学)
1592年(文禄 元年):駒澤大学 ★昌平坂学問所(のちの東大)と並ぶ栴檀林(家康認可)
1600年 ※関ケ原の戦い
1858年(安政 5年):慶応義塾大学 言わずと知れた日本近代化の源泉大学
1867年 ※明治維新
1869年(明治 2年):立命館大学
1874年(明治 7年):立教大学 セントポール英国国教会
1874年(明治 7年):青山学院大学 ★米メソジスト
1875年(明治 8年):同志社大学 新島襄創設
1880年(明治13年):法政大学 ★日本初の法律学校
1880年(明治13年):専修大学
1881年(明治14年):東京理科大学
1881年(明治14年):明治大学 ★
1882年(明治15年):早稲田大学 ★
1885年(明治18年):中央大学
1885年 ※初代総理大臣に伊藤博文就任
1886年(明治19年):関西大学

あれ〜〜〜東洋大学は名前がないが?
0332大学への名無しさん2017/01/15(日) 09:56:01.58ID:KvOsc4QF0
白山の哲学を自慢している東洋工作員は『東洋大学百年史』なんて読んだことないだろw

『東洋大学百年史』は全国各地の大学図書館で閲覧できる(一部を紹介)
http://ci.nii.ac.jp/ncid/BN02655050

青山学院大学/大阪市立大学/大阪大学/大阪府立大学/岡山大学/小樽商科大学/お茶の水女子大学/
神奈川大学/関西学院大学/学習院大学/九州大学/京都産業大学/熊本大学/神戸大学/駒澤大学/
埼玉大学/首都大学東京/上智大学/成蹊大学/成城大学/西南学院大学/拓殖大学/大東文化大学/
千葉大学/筑波大学/津田塾大学/東海大学/東京学芸大学/東京女子大学/東京大学/東京農業大学/
東北大学/東洋大学/同志社大学/名古屋大学/奈良女子大学/南山大学/新潟大学/日本大学/一橋大学/
広島修道大学/広島大学/佛教大学/法政大学/北海学園大学/北海道大学/武蔵大学/明治学院大学/
明治大学/横浜国立大学/横浜市立大学/立教大学/立正大学/立命館大学/琉球大学/龍谷大学

駒澤と東海の図書館にもあるよ。
0333大学への名無しさん2017/01/22(日) 15:14:09.03ID:Fy48tl2q0
||                                          ┌───────┐
||                                        ┌┐    │○○区立図書館│
||                                      ┌┴┴──┴───────┴────┐
||                                      │  田 田 田 田 田 田 田 田 田   .|
|| 昔の東洋大学は「白山の哲学」と呼ばれていたニダ! .│─────────────────..|
|| 入試情報サイトにもそう書かれてるニダ!         │  田 田 田 田 田 田 田 田 田   .|
||.      。                            │─────────────────..|
||  ∧_∧。     ∧_∧                        │  田 田 田 田 田 田 田 田 田   .| ミ ゞ;;ミ
|| <`Д´ ;; >__ (・∀・ ) じゃ、図書館に行って      .│──────============─────..|ヾ:;:ミ;;;ソ;
と⊂____レ⊂⊂   ) 本当かどうか調べようよ   /..|..  田 田 田 ||   .|   .|| .田 田 田 ....|ヾ::|.|;|.::ソ
||        レ /, く く                     /.. │           =======          ...|ヾ::|.|;|ソ
||         (_) (_)               ../.  ...  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ==========  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . .|.|;|
0334大学への名無しさん2017/01/23(月) 10:12:50.48ID:b0rqbqlk0
***** 医学部医学科の設立順ランキング【改訂版】Ver.2.0 *****

*1.帝國大学医学部(明治19年) → 明治32年 東京帝國大学医学部
*2.京都帝國大学医学部(京都) (明治32年)
*3.京都帝國大学医学部(福岡) (明治36年) → 明治44年 九州帝國大学医学部
*4.東北帝國大学医学部 (大正04年)

〓〓〓〓越〓え〓ら〓れ〓な〓い〓分〓厚〓い〓壁〓〓〓〓以上、帝國大学令による(血統書付の帝國大学医学部、サラブレッド)

*5.北海道帝国大医学部 (大正08年) ・・・・パチもん帝大医(じゃがいも大医学部)
*6.大阪医科大-【府立】(大正08年) → 昭和04年 大阪低酷大学医学部・・・・ パチもん帝大医(たこやき大医学部)
*7.愛知医科大-【県立】(大正09年) → 昭和14年 名古屋低酷大学医学部・・・・パチもん帝大医(えびふりゃー大医学部)
*8.慶応大学医学部 (大正09年)
*9.京都府立医科大 (大正10年)
10.東京慈恵会医大 (大正10年)
11.岡山医科大学  (大正11年) → 岡山大学医学部
12.新潟医科大学  (大正11年) → 新潟大学医学部
13.千葉医科大学  (大正12年) → 千葉大学医学部
14.金沢医科大学  (大正12年) → 金沢大学医学部
15.長崎医科大学  (大正12年) → 長崎大学医学部
16.熊本医科大-県立(大正14年) → 昭和4年 官立移管 熊本大学医学部
17.日本医科大学 (大正15年)
----------------------------------------------------以上、大学令による
18.日本大学医学部(昭和18年)
(その他、戦時臨時医専多数)
----------------------------------------------------以上、第二次世界大戦中
0335大学への名無しさん2017/01/24(火) 11:02:12.96ID:tS5CmSbL0
 【東洋大学=捏造大学】

  学長自ら「ART(青学、立教、東洋)」を捏造
  http://www.advertimes.com/20160601/article226236/
  公式受験ページで「白山の哲学」を捏造
  http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
  公式年表で哲学館事件や境野事件、獅子吼会事件を隠蔽
  http://www.toyo.ac.jp/site/about/chronology.html
  公式ページで剣道部は明治21年創部と捏造(本当は大正元年)
  http://www4.hp-ez.com/hp/toyokendo/page12
  公式ページで野球部は大正11年創部と捏造(本当は大正13年)
  https://www.toyo.ac.jp/site/toyo-sports/baseball.html

        ∧_∧
       <丶`∀´> < 東洋は超名門大学ニダ
       /   \
      /    / ̄ ̄ ̄ ̄/
    __(__ニつ/  捏造  /_
        \/____/
0337大学への名無しさん2017/01/24(火) 13:51:53.64ID:Ct9WCL3+0
◆箱根駅伝関連私立大学設立(創立)年表(★は2017年本戦出場大学)
1592年(文禄 元年):駒澤大学 ★昌平坂学問所(のちの東大)と並ぶ栴檀林(家康認可)
1600年 ※関ケ原の戦い
1858年(安政 5年):慶応義塾大学 言わずと知れた日本近代化の源泉大学
1867年 ※明治維新
1869年(明治 2年):立命館大学
1874年(明治 7年):立教大学 セントポール英国国教会
1874年(明治 7年):青山学院大学 ★米メソジスト
1875年(明治 8年):同志社大学 新島襄創設
1880年(明治13年):法政大学 ★日本初の法律学校
1880年(明治13年):専修大学
1881年(明治14年):東京理科大学
1881年(明治14年):明治大学 ★
1882年(明治15年):早稲田大学 ★
1885年(明治18年):中央大学
1885年 ※初代総理大臣に伊藤博文就任
1886年(明治19年):関西大学

あれ〜〜〜東洋大学は名前がないが?
0338大学への名無しさん2017/01/24(火) 13:52:10.15ID:Ct9WCL3+0
『東洋経済新聞社オンライン2017 大学実力ランキング』
★大学選びは就職のことを考えて選ぶことが重要★
(企業の評価は大学の評価、僅かな捏造偏差値で判断 後で馬鹿を見る)
「有名企業400社への就職率が高い大学」ランキング100大学
http://toyokeizai.net/articles/-/135000?page=4
http://toyokeizai.net/articles/-/135000?page=5
★印 箱根駅伝本戦出場大学
 1.. 62.6% .一橋
 6 37.4% 早稲田 ★
.23 29.8% 青山学院 ★
.33 26.7% 明治 ★
.42 23.3% 中央
.44 22.5% 法政 ★
.88 12.0% 創価 ★
.92 10.5% 駒澤 ★
.100 ..9.5% .宮城県立大学
 他出場13大学ランク外 (日大、専修、東洋ランク外 就職の実績でかなり苦戦)
.※勿論東洋大学ランク外 名前すら見当たらない 200位程度か?←受験細分化・偏差値捏造してもぼろが出ています
.※400社とは日経平均株価指数採用銘柄企業(日経225)+会社規模・ 知名度及び学生人気企業
0339大学への名無しさん2017/01/24(火) 19:12:16.71ID:/E5AYlj20
週刊朝日2016.4.22号 P75を表にしてみた

2015年9月実施 第一回ベネッセ駿台共催マーク模試(受験者約40万)で、
47都道府県別【国公立大前期日程の第一志望者が最も多かった大学】

北海道;北海道大  滋賀県;滋賀県立大
青森県;弘前大   京都府;京都大
岩手県;岩手大   大阪府;大阪市立大
宮城県;東北大   兵庫県;神戸大
秋田県;秋田大   奈良県;神戸大
山形県;山形大   和歌山;和歌山大
福島県;福島大   鳥取県;鳥取大
茨城県;茨城大   島根県;島根大
栃木県;宇都宮大  岡山県;岡山大
群馬県;群馬大   広島県;広島大
埼玉県;埼玉大   山口県;山口大
千葉県;千葉大   徳島県;徳島大
東京都;東京大   香川県;香川大
神奈川;横浜国大  愛媛県;愛媛大
新潟県;新潟大   高知県;高知大
富山県;富山大   福岡県;九州大
石川県;金沢大   佐賀県;佐賀大
福井県;福井大   長崎県;長崎大
山梨県;山梨大   熊本県;熊本大
長野県;信州大   大分県;大分大
岐阜県;名古屋大  宮崎県;宮崎大
静岡県;静岡大   鹿児島;鹿児島大
愛知県;名古屋大  沖縄県;琉球大
三重県;三重大
0340大学への名無しさん2017/01/25(水) 10:36:45.95ID:d+TlTNM20
おととしの志願者速報スレで東洋はこんなこと言ってたよな。

2015年 有名私大志願者速報スレ3 【東日本編】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1421724947/

490 :エリート街道さん:2015/01/21(水) 19:57:42.03 ID:8DMdKjYL
    東洋は早慶に六大学入りを持ちかけられて断った過去があるね
    入っていれば今頃明治と張り合ってたんだよ
    まぁこれからSGUでそうなるんだろうけど
    同じく六大学入りを拒んでSGUにも落選した中央が厳しいね

828 :エリート街道さん:2015/01/22(木) 19:10:09.86 ID:tIlleJ2t
    東洋と中央は奇しくも、早慶から誘われた六大学入りを同時期に拒んで、
    東都に赴いた仲だったんだよね。
    そのときからのライバルだったわけだけど、
    時勢は東洋に軍配を上げつつあるといえそうだね。


東洋は東都の創設メンバーですらないのに。

■東都大学野球連盟の沿革
http://www.tohto-bbl.com/tohto/index.shtml

東都大学野球連盟は、昭和6年春、中央大学、日本大学、専修大学、國學院大學、東京農業大学によって
五大学野球連盟が結成されたのを源流として、その後の加盟校の増加により、昭和10年春、
名称を東都大学野球連盟に改名した。加盟校は引き続き増加し、昭和36年春には、28大学となった。
しかし、昭和39年春、全日本大学野球連盟の地域編成により、7大学が脱退したために、
東都大学野球連盟の加盟校は21大学となった。全日本大学野球連盟の中でも、大規模な連盟の中のひとつである。

息を吐くように嘘をつく東洋工作員に気をつけましょう!
0341大学への名無しさん2017/01/26(木) 11:07:58.70ID:KNhx9UBa0
 
【大正時代ノ東洋工作員】

「東京六大学野球への誘い」を断った中央、東洋
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1220602946/
 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ___.   ブツブツ・・・
.     /東 洋\. ハァハァ・・・
    |/-O-O-ヽ| フヒヒ・・・
    | . : )'e'( : . |
    ` ‐-=-‐ ´     ∧_∧
    /     \ .   (    ) ハァ? 黙ッテロ工作員
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|帝大| .|
||\..∧_∧    (⌒\|__./ /
||  (     )    ~\_____ノ|.   ∧_∧
  /   ヽ 氏ネヨクズ .  \  (    )
  | 早大  \           \/     ヽ 專門學校ノクセニw
  |    |ヽ、二⌒)         / .|慶應| .|
.  |    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
   \____(     )    ~\_____ノ|   ∧_∧
           /    .ヽ 供託金拂ッタ? \.  (    )
            | 明治  \             \/     .ヽ 「東洋ノ哲門」ナンテ聞イタコトナイゾ
            |    |ヽ、二⌒)         / .|立ヘ| .|
.            |    ヽ \∧_∧     (⌒\|__./ /
             \____(     )    ~\_____ノ|
                  /   ヽ ウゼェンダヨ   \
                  | 法政  \             \
                  |    |ヽ、二⌒)    .     \
0342大学への名無しさん2017/01/26(木) 11:20:24.62ID:AH7MZQyv0
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/

○3教科入試校
日本大学:経済52.5 経営52.5 法律52.5
東洋大学:経済50.0 経営52.5 法律50.0
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
専修大学:経済47.5 経営47.5 法律50.0
東海大学:経済47.5 経営45.0 法律42.5
東京経済:経済45.0 経営45.0 現法45.0
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
大東文化:経済40.0 経営40.0 法律40.0  
明星大学:経済40.0 経営37.5 教育52.5
関東学院:経済37.5 経営37.5 法律37.5
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0



●2〜1教科入試校
立正大学:経済47.5 経営45.0 法律47.5
亜細亜大:経済45.0 経営45.0 法律40.0
国士舘大:経済45.0 経営42.5 法律42.5
拓殖大学:経済42.5 経営45.0 法律40.0
0343大学への名無しさん2017/01/26(木) 15:19:55.41ID:60mb33Dt0
『東洋経済新聞社オンライン2017 大学実力ランキング』
★大学選びは就職のことを考えて選ぶことが重要★
(企業の評価は大学の評価、僅かな捏造偏差値で判断 後で馬鹿を見る)
「有名企業400社への就職率が高い大学」ランキング100大学
http://toyokeizai.net/articles/-/135000?page=4
http://toyokeizai.net/articles/-/135000?page=5
★印 箱根駅伝本戦出場大学
 1.. 62.6% .一橋
 6 37.4% 早稲田 ★
.23 29.8% 青山学院 ★
.33 26.7% 明治 ★
.42 23.3% 中央
.44 22.5% 法政 ★
.88 12.0% 創価 ★
.92 10.5% 駒澤 ★
.100 ..9.5% .宮城県立大学
他出場13大学ランク外 (日大、専修、東洋ランク外 就職の実績でかなり苦戦)
.※勿論東洋大学ランク外 名前すら見当たらない 200位程度か?←受験細分化・偏差値捏造してもぼろが出ています
.※400社とは日経平均株価指数採用銘柄企業(日経225)+会社規模・ 知名度及び学生人気企業
0344大学への名無しさん2017/01/26(木) 15:20:27.84ID:60mb33Dt0
◆箱根駅伝関連大学設立(創立)年表(★は2017年本戦出場大学)
1592年(文禄 元年):駒澤大学 ★昌平坂学問所(のちの東大)と並ぶ栴檀林(家康認可)
1600年 ※関ケ原の戦い
1858年(安政 5年):慶応義塾大学 言わずと知れた日本近代化の源泉大学
1867年 ※明治維新
1869年(明治 2年):立命館大学
1874年(明治 7年):立教大学 セントポール英国国教会
1874年(明治 7年):青山学院大学 ★米メソジスト
1875年(明治 8年):同志社大学 新島襄創設
1880年(明治13年):法政大学 ★日本初の法律学校
1880年(明治13年):専修大学
1881年(明治14年):東京理科大学
1881年(明治14年):明治大学 ★
1882年(明治15年):早稲田大学 ★
1885年(明治18年):中央大学
1885年 ※初代総理大臣に伊藤博文就任
1886年(明治19年):関西大学

あれ〜〜〜東洋大学は名前がないが?
0345大学への名無しさん2017/02/02(木) 14:41:08.58ID:7/FxsHMU0
ところで東洋工作員はこの捏造をいつまで放置するのかね?

東洋大学 入試情報サイト 白山キャンパスガイド
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html

>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台(中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称された

慶應の理財科は大正9年に「経済学部」と名を改めた(三田の「理財」ではない)。
http://www.keio.ac.jp/ja/about_keio/history/timeline.html
中央大学は大正15年まで神田錦町にあった(「駿河台」の法学ではない)。
http://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/history/history_01/
東洋大学は昭和3年まで専門学校だった(昇格後は学生激減)。
https://www.toyo.ac.jp/site/portrait/tokuzo-nakajima.html

 東洋大学学生数の変遷
┌─────┬────────────┬───┐
│.   年度   .│ 予科   文学部   専門部 │. 合計 .│
├─────┼────────────┼───┤
│.昭和4年度 │ 216    80   2030 │ 2326 |
│.昭和5年度 │ 181   143   1760 │ 2084 |
│.昭和6年度 │ 107   252   1305 │ 1664 |
│.昭和7年度 │  86   270    866 │ 1222 |
│.昭和8年度 │  83   220    601 │  904 |
│.昭和9年度 │  56   193    436 │  685 |
└─────┴────────────┴───┘
 (『東洋大学百年史 通史編T』 1107ページ)
0346大学への名無しさん2017/02/02(木) 17:17:33.82ID:xTHKEkPU0

・マスコミは、慶応大がダントツ!!

                            01年〜08年 キー局採用各局採用トップ10 サンデー毎日より

   <フジテレビ> <日本テレビ>   <TBS>     <テレビ朝日>    <合計>

1位 慶應 89名    慶應 54名    慶應 29名    慶應 49名    慶應 221名
-------------------------------------------------------------------------------
2位 早大 57名    東大 39名    早大 21名    早大 17名    早大 132名
3位 東大 12名    早大 37名    東大 20名    東大 10名    東大  81名
4位 京大  9名    神戸  6名    京大 10名    中央 10名    京大  27名
5位 立教  9名    立教  5名    明治 10名    一橋  8名    明治  24名
6位 日大  9名    京大  4名    中央  6名    同大  8名    上智  22名
7位 上智  8名    明治  4名    法政  5名    立命  7名    立教  19名
8位 明治  7名    青学  4名    上智  5名    青学  6名    一橋  18名
9位 青学  7名    法政  3名    一橋  4名    日大  6名    青学  18名
10位 成蹊  5名    一橋  3名    立命  3名    京大  4名    中央  18名

正力亨氏(慶応大卒) - 読売新聞社主
上野尚一氏(慶応大卒) - 朝日新聞社主
高嶋達佳氏(慶応大卒) - 前電通社長
高橋信三氏(慶応大卒) - 毎日放送元社長、会長
石田達郎氏(慶応大卒) - フジテレビジョン、ニッポン放送元社長
久保伸太郎氏(慶応大卒) - 日本テレビ元社長、会長
広瀬道貞 氏(慶応大卒)- テレビ朝日会長
砂原幸雄氏(慶応大卒) - 東京放送元社長、会長
辻野晃一郎氏(慶応大卒) - グーグル日本法人代表


・「凋落」京大にマスコミ就職は、困難!
0347大学への名無しさん2017/02/11(土) 01:35:13.24ID:3o9EDUpd0
境野事件(大正12年)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%25E5%25A2%2583%25E9%2587%258E%25E4%25BA%258B%25E4%25BB%25B6&;rct=j&frm=1&q=&esrc=s&sa=U&ved=0ahUKEwiu-unQ5b_KAhWDK6YKHWgzDZIQFggUMAA&usg=AFQjCNHw4H-mhYkuOVhytXyq5Dp2Hj7Mkw

この事件の後遺症は昭和に入っても続いたようだ。

  東洋大学の紛擾 境野氏派策動
  東洋大学では現学長中島徳蔵氏が今月限り任期満了となるので後任として
  高楠順次郎博士が就任する事となつたが、この機会に境野前々学長をかつぐ一派が
  策動を始め、廿八日午後九時から開かれた校友大会でその一派が、選考委員を独占、
  「空気一心」の名を以て慣例を無視し、七十名の評議員中ほとんど自派より選出、
  この努力で新学長に迫らうとする気配にあるが、一方同大会で、学校経営に関し
  議論沸騰、教授石川義昌、幹事石井光躬両氏の不信任決議をなし、その即時辞職を
  要求するに至つたので、東洋大学は再び往年の騒動を再現するのではないかと
  憂慮されてゐる。(『東京朝日新聞』 昭和6年6月29日付)


『学界異聞』 大塚虎雄 (先進社・昭和6年)
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1464521

東洋大学 哲学館時代から騒動は名物

東洋大学の学長の任期満了となって、中島徳蔵氏の後任学長は高楠順次郎博士と決定した。
同時に理事の詮衡が問題となり、この理事の椅子の争奪戦から、一騒動もち上がったことは、
既にニュースとして新聞紙上を賑わしたことだった。

井上円了博士の哲学館時代から東洋大学といえば、
学校騒動にかけては敢えて他校にヒケをとらないところだ。
前学長中島氏その人が前々学長境野黄洋氏排斥運動に参画し、
遂にその椅子を奪い取った人物ではないか。
0348大学への名無しさん2017/02/12(日) 00:35:40.78ID:dQq2iaq40
【昭和12年、東洋大学は大倉邦彦に乗っ取られた】

精神文化へ一足飛び 幼稚園の園主から大学の学長さん 
抱負を語る 大倉邦彦氏

幼稚園主から一躍大学々長へ――東洋大学後任学長詮衡委員会は
廿七日午後四時丸の内の工業倶楽部で開かれ中目黒の富士見幼稚園主で
大倉洋紙店、小田原洋紙店、特種製紙各社長を兼ねてゐる目黒区目黒三田五四
大倉邦彦氏を推薦、学長就任方を懇望したところこれを快諾、六月には正式に
学長に就任することになつた。【写真は大倉さん】

大倉氏は働き盛りの五十六歳、先に平生釟八郎氏の文相就任に軌を一にするが、
その経歴も平生氏が甲南学園理事長をやつてゐた様に、氏もまた前記の如く
目黒区中目黒三丁目の富士見幼稚園主であるから満更教育に関係のなかつたわけではない。
学長就任承諾後、大倉氏に幼稚園主と大学学長との教育方針について感想を聞くと、

  幼稚園から小学校、中学校、高等学校、大学と設立したい希望だつたが、
  幼稚園をやつてゐるうちどうも精神文化が衰頽してゐるのでまだるくなつて
  五年前に一足跳びに大倉精神文化研究会を設立、精神文化特に宗教、教育方面に
  皇道精神を注入してきました。今度は幼稚園から一足飛びに大学学長ですが、
  何処でも何時でも強い東洋人的個性を持つ人間を作りたいと思つてゐます。

と黒背広、眉宇に確信あふるゝ風貌で語つた。

(『東京朝日新聞』 昭和12年5月28日付)
0349大学への名無しさん2017/02/12(日) 00:36:28.96ID:dQq2iaq40
内紛の東洋大学新陣容

学長改選に伴つて学内の暗流が表面化し、藤村前学長以下古参教授連
十六氏の連袂辞職を引き起した東洋大学では、その後新学長大倉邦彦氏の手で
後任教授の補充を急いでゐたが、新学期を目前に漸く新陣容を決定、
二十七日大学協議員会の承認を得て井上通泰博士以下十余氏の後任教授を発表した。

(『東京朝日新聞』 昭和13年8月28日付)
0350大学への名無しさん2017/02/12(日) 00:36:46.94ID:dQq2iaq40
【東洋工作員が大倉邦彦を語らない理由】

A級戦犯 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/A%E7%B4%9A%E6%88%A6%E7%8A%AF
第三次戦犯指名[編集]
1945年12月2日に逮捕命令(59名)。軍の高官だけでなく、政財界に広く逮捕者。

大倉邦彦(元東洋大学学長、のち不起訴により釈放)


大倉は国粋主義的な思想家だった。
http://www.okuraken.or.jp/zaidan/ookura_k/
https://www.toyo.ac.jp/site/portrait/ookura-kunihiko.html

大倉邦彦の『感想』:魂を刻んだ随想録 (大倉精神文化研究所)
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000004310500-00
処世信念:修養より臣民道へ 放送
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1220457
日本産業道
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1463462
0352大学への名無しさん2017/02/16(木) 00:21:00.50ID:b2kUG4GF0
がくときんろうどういん 学徒勤労動員

日中戦争以後、農村や工場などでの労働力の不足を補うために
強制的にすすめられた学生・生徒の動員をいう。

昭和13年(1938)6月文部省通牒「集団的勤労作業運動実施ニ関スル件」により
中等学校以上で夏期休暇中の前後など年に3〜5日の集団勤労作業が始められ
(この年大学・高等専門学校のべ54万人、中等学校756万人)、16年8月文部省訓令
「学校報国団ノ体制確立方」によって、全校組織の学校報国隊が結成されて
軍事的要請に従って学徒が労務のために動員されることとなった。

18年6月の閣議決定「学徒ノ戦時動員体制ヲ確立シ」「有事即応ノ態勢」をとることとし
「勤労動員ヲ強化」し、学徒勤労動員は本格的な軍需工業への動員へと発展した。

19年3月政府は「決戦非常措置要綱ニ基ク学徒動員実施要綱」を閣議決定し、
中等学校生徒以上の全員を工場に配置することとなり、全国の生徒は通いなれた
校舎をはなれて続々と軍需工場へ動員され、同年10月にはその数289万人に達した。
一般工員との摩擦、空腹、病気、けが、遊興、喫煙、学校間の軋轢、風紀頽廃など
さまざまな問題も生じたが、一日の作業ののち勉学に励む学生も少なくなかった。

20年3月閣議決定「決戦教育措置要綱」は1年間の授業停止(国民学校初等科(小学校)を除く)を決め、
学徒は軍需生産・食糧増産・防空防衛に総動員され、この間死亡者は1万966人(内8953人は原爆による)に及んだ。
それは、大陸・南海に散った学徒出陣兵とともに、わが国教育史上最大の悲史となった。

[参考文献]
文部省監修 『学徒動員の要領―関係法規・諸通牒並解説―』
文部省編   『学制八十年史』
福岡敏矩   『学徒動員・学徒出陣―制度と背景―』
0353大学への名無しさん2017/02/16(木) 00:21:54.84ID:b2kUG4GF0
鉱山労働に対する不満から東洋大学では暴行事件が起きた。

昭和19年9月25日に卒業証書授与式が挙行されたが、この際、専門部拓殖科の一部卒業生が
学長高嶋米峰および当時、勤労部長として配置先の割当役をしていた校友会副会長小林昌治の弾劾演説を開始、
その退職を要求するにいたった。そしてさらに別室において学長、幹事長坂本幸男に対して退職を要求、
この時学長に対し暴行を加え負傷させるという事態となった。これは石原産業鉱山における
勤労動員作業に起因するものであった。さきの聞き取りによると石原産業鉱山における勤労動員は
その作業が危険・過酷なだけでなく、食事も住居も十分なものでなく、学生同士の同情が集まり、
金銭などさまざまな応援援助の手が差しのべられるほどであったという。

以上のように、この騒動は当時の学生の置かれていた感情的にぎりぎりに追い詰められた状況と、
大学側のそのような状況に対する配慮を欠いた対応によって起きたものであった。
高嶋米峰は再三の留任要請にもかかわらずこの騒動の責任をとるかたちで辞意を表明、
幹事長坂本幸男とともに昭和19年10月でその職を辞することになった(「教務日誌」)。
(『東洋大学百年史 通史編T』 1296-1297ページ)
0354大学への名無しさん2017/02/26(日) 14:27:08.30ID:ZD4d3iC+0
法華宗 獅子吼会会祖日現聖人
http://www.shishikukai.or.jp/

  東洋大学救済
  昭和24年、経営難に陥り、廃校の危機にあった大学の救済を要請されました。
  直ちに、多額の援助をされ、さらに長期間にわたり、大学の運営に携わりました。
  昭和25年、危機を脱した大学は、会祖に対し名誉学長の称号を贈呈。

  獅子吼会事件
  会祖・大塚日現は戦後不振を窮めていた東洋大学に資金援助を行い、
  自ら名誉学長となるばかりか役員まで送り込んだ。だが、資金援助が融資なのか
  寄附なのかで大学側と獅子吼会が対立し裁判にまで持ち込まれた。
  結局、和解の上で、獅子吼会の寄附を原資として奨学金が設定されている。

昭和24〜25年に獅子吼会から東洋大学に渡った資金は約960万円。
大塚日現は資金調達のために連日銀行を回り、教団本堂などの不動産を担保に入れたという。
0355大学への名無しさん2017/02/26(日) 14:27:34.20ID:ZD4d3iC+0
東洋大学と獅子吼会の関係

東洋大学が戦災を受け、其復興と新制度による大学への切り替えに、極度の財政難に陥り、
60年の伝統を誇る「東洋大学」の校札を下ろさねばならない状態に立ち至った昭和24年6月、
この難局を打開し、大学再建に乗り出したのが、前学長兼理事長小林啓善氏であった。

同氏は東洋大学の卒業者であり、千葉新聞社社長として、多忙な日常であったが、獅子吼会会長
大塚日現大僧正が、千葉県出身であり、学祖井上円了博士と同じく宗教家であって常に社会事業に
浄財を投じている所に希望を持ち、会長の門を叩くこと数十度に及び、救済援助を懇願したのである。

(中略)300万円で東洋大学を買収して、獅子吼会の大学として経営して貰い度い、
東洋大学の名称を変えてもよいが、大学は存続して貰い度い、と300万円で無条件で任せる話であった。

然し大学経営の困難さは、財政的な面よりも寧ろ人的面にあり、東洋大学と何等人的繋りを持たない
獅子吼会が、その経営に当って果してうまく行くかどうか疑問である。即ち大学には多数の教授あり、
学生あり、校友があって、そうした一部代表者の意見や、希望が、果して之等多数の同意し、
希望する所であるか、どうか疑問である。今大学が立つか、潰れるか、と云う瀬戸際にある時は黙しているが、
良くなると当時の協力者や責任者に攻撃の火の手を上げて、之を排斥するのが通例である。
殊に東洋大学は、学祖生前中に於いて其の例を見、爾来幾度となく之を繰り返し、
世間から「○○大学」の汚名を冠せられているほどである。長い伝統を有しながら発展しないのも、
ここに原因があることは識者のよく知るところであり、従って獅子吼会幹部会に於いては、殆ど全員が
反対の意見を述べ会長に進言した。(「東洋大学内紛の真相」昭和30年4月)
0356大学への名無しさん2017/02/26(日) 14:28:01.81ID:ZD4d3iC+0
三浦節夫 『ショートヒストリー 東洋大学』 学校法人東洋大学、平成12年
http://www.toyo.ac.jp/site/about/act.html

日参する小林に対して、大塚はこう答えた。

  あれから百日目だ。君の熱意は十分わかったし、
  私に他意のない真情もわかってくれたことと思う。
  ついに私は君の熱心に負けたから、幹部の反対を押し切っても
  必ず引き受けることにする。君も理事長を引き受けて
  必ず大任を全うしてくれ。2人して円了さんの霊を慰めてあげよう。

こうして、戦後の混乱期に獅子吼会による東洋大学への支援がはじまった。(174ページ)
0357大学への名無しさん2017/02/26(日) 14:28:23.03ID:ZD4d3iC+0
獅子吼会が、東洋大学の経営に参加した24年9月頃は、
施設として使える教室は、僅かに新築した木造校舎1棟で
大講堂も、鉄筋の西校舎も被災を受けて使用出来なかった。
従って新制大学への切り替えも僅かに文学部丈けが認可されたに過ぎず、
学生数も在籍者千名と称しながらも実数は600名程度に過ぎなかった。
文学部と共に申請した経済学部は施設不十分で不許可となり、
学生の減少も之に原因していた。

然るに25年度には教室、研究室、実験室、図書等施設の充実を図り
経済学部、短期大学部の認可を受け、其後第二文学部、法経学部、
大学院修士課程、博士課程と拡張充実するに至り、学生数も3千を超えるに及んだ。
即ち瓦解の一歩手前にあった大学は、獅子吼会の財政的援助と経営参加に依って、
その危機を突破し、順調な発展を遂げたのである。当初持ち込まれた出資金は
300万円であったが大学の復興と再建の責任を負わされた会側は
24年9月から25年にかけて1千万円の出資金をなしたのである。

然るに今日校友の中に「僅か1千万円位で役員半数を取るのはけしからん」とか
殊に柳井正夫氏の如きは2月7日の理事会席上で、三沢氏の証言に対し
「お前は1千万円位で東洋大学を半分獅子吼会に売ったのだ」と極言し一同を唖然たらしめた。
(「東洋大学内紛の真相」昭和30年4月)
0359大学への名無しさん2017/03/28(火) 08:49:57.35ID:rD1g7u+L0
あほう
0360大学への名無しさん2017/03/31(金) 03:58:53.02ID:ayawVpbx0
徳永直
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3%E6%B0%B8%E7%9B%B4

『太陽のない街』
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E3%81%AE%E3%81%AA%E3%81%84%E8%A1%97

1929年6月号から雑誌『戦旗』に連載された。
作者の徳永が経験した1926年の東京都文京区小石川にある
共同印刷(作中では「大同印刷」となっている)のストライキ、
いわゆる「共同印刷争議」を題材とした作品である。

共同印刷争議
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1%E5%90%8C%E5%8D%B0%E5%88%B7%E4%BA%89%E8%AD%B0

※『太陽のない街』には白山の地名がいくつも登場する。
  戦前の白山はみすぼらしい町だったようだ。
0361大学への名無しさん2017/03/31(金) 04:24:57.43ID:wtFcXJK10
https://goo.gl/QoUujp
これは嫌だなー。本当なの?
0362大学への名無しさん2017/04/04(火) 01:14:43.91ID:D7YwXFwv0
 
 【白山はプロレタリア文学の舞台となった】

                      親愛なる小石川区民諸君!!
                      並に東京市民諸君!!
    _ __ _
, '´       `  、        諸君は、賢明なる諸君は必ずや吾々争議団の
             ヽ.      正義に味方されるものと信ずる。個人の利得に因って、
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   1万5千の糊口を窮地に陥れ、延いて小石川区内、
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  白山御殿、久堅、戸崎の各町の商人諸君をまで
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-",イ /    困窮に追い込み、凡ゆる悲惨事を生ぜしめても恬として
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' lノ .    省みざる彼大川の貪欲を憎悪排撃される者と信ずる。
|6`i/:::.,, -.―'' /i|.ー-、. |'    (徳永直『太陽のない街』)
ヽ ::: i ::    ⌒   : . l
ヽ`! | ::     /ニ`i   /  .                 , -_二―ァ
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /   ,r‐'''''_二二ニ ェ_、_   , ‐,´‐"  , ゙
  ,!:::._ヽ___/     ,‐''"´       `'‐`ヾ//     , ゙
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄| .   / .太陽のない街  /゙7    /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄γ⌒ヽ   徳永直   / /     /
0363Wikipedia工作員2017/04/26(水) 03:18:49.49ID:nGT9d1Cl0
東洋大学 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B4%8B%E5%A4%A7%E5%AD%A6

「白山の哲学」消滅!

※Wikipediaは独自の考えを発表する場ではありません。
※記事に含められるのは、信頼できる情報源に基づいた、
  検証可能な内容に、解釈を加えていないものだけです。
※特定の立場を推し進めるために、都合の良い材料を寄せ集めて
  作成した内容を、記事に加えてはいけません。
※出典のない記述は削除対象になります。
※出典を示す義務を負うのは削除する側ではなく、書き加えようとする側です。
0364大学への名無しさん2017/04/26(水) 11:21:29.83ID:sbJBm1OD0
〜大学昇格年表〜 

1877 東京
1897 京都
1907 東北
1911 九州 
1918 北海道 
1920 慶應義塾 早稲田 明治 法政 中央 日大 國學院 同志社(登録順) 
1921 東京慈恵会医科  京都府立医科
1922 龍谷 専修 立教 立命館 関西 東洋協会(拓殖)
1924 京城(ソウル)
1923 大谷
1924 立正
1925 駒沢 東京農業
1928 台北(台湾)
1926 日本医科 高野山 大正
1928 東洋 上智
1931 大阪
1932 関西学院
1939 名古屋
1943 大阪理工科(近畿)
1946 愛知 東海
-----旧制大学はここまで------
1947年 玉川
1949年 東北学院 東京理科 青山学院 学習院 成蹊 明治学院 武蔵 東京経済 東京電機 二松学舎 工学院 大東文化 神奈川 南山 名城 金城学院 花園 種智院 佛教 大阪経済 大阪工業 大阪商業 天理 松山 西南学院 福岡 
1950年 成城 亜細亜 
1951年 甲南
(以降の新制大学は略)
0365大学への名無しさん2017/04/30(日) 09:54:56.67ID:BWiwIkuP0
帝国大学新聞社 『帝国大学入学案内 昭和16年度版』
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1453958

私立大学一覧

慶應義塾大学
早稲田大学
明治大学
法政大学
中央大学
日本大学
國學院大学
同志社大学
東京慈恵会医科大学
龍谷大学
大谷大学
立教大学
専修大学
立命館大学
関西大学
拓殖大学
立正大学
駒澤大学
東京農業大学
日本医科大学
高野山大学
大正大学
東洋大学 ★ ←東洋はここw
上智大学
関西学院大学
藤原工業大学
0366大学への名無しさん2017/05/03(水) 10:15:45.56ID:cPA0F2Ie0
慶応の掲示板でも東洋工作員を発見しました。
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/keio/1220998137/l50

※Wikipediaは独自の考えを発表する場ではありません。
※記事に含められるのは、信頼できる情報源に基づいた、検証可能な内容に、解釈を加えていないものだけです。
※特定の立場を推し進めるために、都合の良い材料を寄せ集めて作成した内容を、記事に加えてはいけません。
※出典のない記述は削除対象になります。
※出典を示す義務を負うのは削除する側ではなく、書き加えようとする側です。
0367大学への名無しさん2017/05/06(土) 03:49:33.47ID:HxSEI9Pa0
Yahoo!知恵袋の東洋工作員
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1018943045

sin_boooさん 2008/9/521:12:12

「東京六大学」は、どのようにしてこの6大学に決まったのでしょうか?
国立の東大が入ってるのも不思議な気がします。

ベストアンサーに選ばれた回答
sarasvati1996さん 2008/9/521:23:16

大学野球の先駆者的な立場であった早稲田大学と慶應義塾大学の対抗戦
(早慶戦)に端を発する。明治36年(1903年)に第1回の早慶戦が挙行され、
(明治39年から中断)大正3年(1914年)に明治大学がラグビー早明戦の関係から加わり、
早慶明の三大学によって初めてリーグ戦が組織された。しかし3大学では少なすぎるとの声から、
明治大学に地理的に近かった法政大学を誘い、その後ミッション系の立教大学が加わった。
6校目の参加大学として、中央大学と東洋大学に声をかけたがそれぞれ断られ、
1925年秋に東京帝国大学(現在の東京大学)の加盟が決定し、組織化が行われ
東京六大学野球連盟が発足。これをもって「東京六大学」という存在が誕生した。
(Wikipediaより)

×大正3年(1914年)に明治大学がラグビー早明戦の関係から加わり
○大正3年(1914年)の時点では早稲田にも明治にもラグビー部はなかった
×6校目の参加大学として、中央大学と東洋大学に声をかけたがそれぞれ断られ
○当時の中央大学に野球部はなく、東洋大学はまだ専門学校だった

「東京六大学野球連盟」の変更履歴 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%85%AD%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%87%8E%E7%90%83%E9%80%A3%E7%9B%9F&;dir=prev&offset=20080906103819&action=history
2008年9月頃に東洋工作員が六大学野球の歴史を改竄していた形跡が見られる。
東京六大学野球連盟(2008年9月5日 (金) 21:44の捏造)
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%85%AD%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%87%8E%E7%90%83%E9%80%A3%E7%9B%9F&;direction=next&oldid=21628829
>中央大学、東洋大学を誘ったが両校から断られ、1925年春、東京帝国大学(現在の東京大学)が参加
0368大学への名無しさん2017/05/10(水) 16:02:25.19ID:OWtdLL0a0
【The Times Higher Education World University Rankings 2015-2016】

※Times Higher Education World University Rankingsは
イギリスの高等教育専門週刊誌『タイムズ・ハイアー・エデュケーション』が
2004年から毎年秋に公表している世界の大学ランキングで、
2010年からは「トムソン・ロイター社」と共同でランキングを作っています。
学生情報機関IDPの調査で、世界で一番広く用いられている大学ランキングに選ばれました。
                   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.tmd.ac.jp/kouhou/ranking/THE/index.html ※東京医科歯科大ホームページ


https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2016/world-ranking#!/page/0/length/-1

1位(43位) 東京

2位(88位) 京都

3位(201-250位) 東北、東京工業

5位(251-300位) 大阪

6位(301-350位) 名古屋

7位(401-500位) 北海道、九州、東京医科歯科、首都東京、筑波

12位(501-600位) 広島、金沢、○慶應義塾、大阪市立、東京農工

17位(601-800位): 千葉、愛媛、岐阜、○順天堂、○近畿、神戸、熊本、九州工業、
長崎、新潟、岡山、大阪府立、埼玉、信州、○昭和、○上智、○東海、徳島、東京海洋、
○東京理科、鳥取、豊橋技術科学、○早稲田、横浜市立、横浜国立
{備考} ○私立大学
0369大学への名無しさん2017/05/11(木) 00:26:14.37ID:BYKfuZO10
私立大学の学生数(昭和12年、専門部除く)

  早稲田 8101 (法、政経、商、文、理工)
  慶  應 7227 (法、経済、文、医)
  日  本 3809 (法文、商経、工)
  明  治 3495 (法、商、政経)
  中  央 2999 (法、経済、商)
  法  政 2403 (法文、経済)
  立  教 1543 (経済、文)
  同志社 1418 (法、文)
  関  西 1387 (法、経商)
  専  修 1274 (法、経済)
  慈恵会 1266 (医)
  日  医 1180 (医)
  関  学 1077 (商経、法文)
  立命館  952 (法経)
  拓  殖  725 (商)
  農  大  691 (農)
  龍  谷  627 (文)
  國學院  590 (文)
  大  正  498 (文)
  大  谷  441 (文)
  駒  澤  412 (文)
  立  正  342 (文)
  高野山  218 (文)
  上  智  232 (商、文)
★東  洋  153 (文) ←日本最小の私立大学wwwwwwwww

(出典:『大日本帝国文部省第六十五年報 自昭和十二年四月至昭和十三年三月 上巻』)
0370大学への名無しさん2017/05/19(金) 19:15:06.76ID:IENFBKdr0
日本の文部科学行政が研究大学とし、予算も重点配分しているのは、
「旧帝大格」の大学と指定している
北海道大、東北大、筑波大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大
の8大学+東京工業大(+一橋大)。

※筑波大学はもと帝国大学ではないが、文部科学行政では旧帝大格の大学と定めている。
旧7帝大以外では筑波大学のみで、東工大や一橋大は、筑波大学の前身である東京教育大と並列の大学だったが、
厳密にいえば旧帝大格の大学ではなくランク下の大学である。しかし、片割れである東工大や一橋大を代表して
筑波大学が旧帝大格に指定されているとの解釈も可能で、東工大は予算面では旧帝大並にある。
尚、予備校が難関大学としている神戸大学、或いは広島大学などは地方国立大学である。

旧帝大でも、名大や阪大の文系学部をはじめ、帝国大学由来では無い学部は多数ある。
0371大学への名無しさん2017/05/19(金) 19:15:33.12ID:IENFBKdr0
設置者別 大学教員の出身大学  H13中央教育審議会資料
●国立大学
出身大学 教員数(人) 占拠率(パーセント)
東京大学 6,164(15.1%)
京都大学 4,443(10.9%)
東北大学 2,586(6.3%)
大阪大学 2,391(5.9%)
九州大学 2,372(5.8%)
筑波大学 2,341(5.7%)
北海道大 2,019(5.0%)
(外国大) 1,683(4.1%)
名古屋大 1,676(4.1%)
広島大学 1,395(3.4%)
東京工大 1,216(3.0%)
神戸大学   646(1.6%)
早稲田大   604(1.5%)
東京芸大   579(1.4%)
東京都立   414(1.0%)
金沢大学   371(0.9%)
合計 40,729人
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/003/gijiroku/07011713/001/008.htm
0372大学への名無しさん2017/05/24(水) 15:23:05.48ID:4LzLKnEw0
大倉邦彦(東洋大学学長)
http://www.okuraken.or.jp/zaidan/ookura_k/

東洋大学もめる 新体制の波紋に両教授辞職

時の合言葉「学問新体制」をめぐる一つの波紋が、東洋大学にまき起された、
昭和十三年七月同大学では学則改正問題を契機とする軋轢によつて、
藤村作博士ら古参教授十六氏が連袂辞職して大きな話題を投げたが、
去る一日またも同じ学内機構改革問題から二十年来教鞭をとつてゐる
仏教学科長常磐大定、哲学科長大島正徳の両教授が学長大倉邦彦氏に
辞表を提出した――そこには数年来の錯綜した事情があるといはれるが、
両氏辞職決意の最大原因は、要するにあくまで学園の伝統を守つて
「学問」に生きようとする人々と、いはゆる「新体制」派との鋭い対立にあるやうだ

同大学は、明治二十年井上円了博士の創立した哲学館にはじまり
「神、儒、仏三道の東洋哲学の講授と西洋哲学の兼修」を旗じるしとして来たが、
昭和十四年の拓殖科新設、予算削減による学校経営の合理化、
さらに産業報国運動の指導者養成を意図して、今春四月から
専門部の倫理教育学科を経済教育学科に改める方針の決定など、
同大学本来の面目は次第に崩れて行くかに見えた、そこへ突如として
断行されたのが「科長制度」の廃止である、従来は各学科の科長を中心に
各教授の協議によつて学内万般のことが運営されてゐた、しかるに三年前から
学内行政の決定権は東洋大学財団の理事をもつて組織される協議員会に移り、
しかも去る一月中旬この協議員会の決議により「今後各科長を廃止し
新たに学部長及び主任、専任教授を今春四月から置く」旨を抜打ち的に通告、
大学の苦難時代を闘つて来た教授連の引退をあからさまに要求したところから、
両教授の辞職になつたといふ

(『朝日新聞』 昭和16年3月3日)
0373大学への名無しさん2017/05/25(木) 12:10:06.98ID:tt4FXMQe0
東洋大学一覧 昭和9年度
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1463208

昭和9年の『東洋大学一覧』には「護国愛理」という言葉が東洋大学の教育精神として
掲げられている。それまでの同種の資料には建学以来の歩みが沿革として
まとめられていただけで、特に教育精神というものは掲げられていなかった。

「護国愛理」は井上円了が『仏教活論序論』(明治20年)ではじめて用いた言葉である。
その中では「護国愛理」は「国家を思うこと」と「真理を愛すること」が「一にして二ならず」であることを
表現するために使われている。しかし、明治27年以後の著作にはほとんど現れてこないし、
哲学館時代の教育方針等に関する文書にもこの言葉が使われたことはなかった。
それが、国家至上主義思想が強調された時代になって、その傾向に追従するように
東洋大学の建学精神として取り上げられたのである。

その後、国家体制への追従はさらに強められていくが、
そこには大学経営上の問題も絡んでいた。昭和12年度の予算では
その年の学生数を600人と予想していたが、実際の学生数は377人と
4割も下回り、結局大幅な収入減という深刻な状況に陥ったのである。

このため、東洋大学は学外の財界人である大倉邦彦を第10代学長として招聘することになった。
大倉学長の体制下では国家政策に沿って大学の発展を図るという施策が実施され、
「護国愛理」が建学精神としてよりいっそう強調されることになったのである。
0374大学への名無しさん2017/05/27(土) 02:33:08.02ID:F8zhN4Ct0
東洋大学−「拓殖」大学

大倉学長支那へ

大陸経営の人材養成のため東洋大学では新学期から拓殖科を新設するが、
完璧を期し大倉邦彦学長は満支の実情視察のため牟田秘書を伴ひ
3月3日神戸出帆の黒龍丸で北京へ向ふことになつた【写真は大倉学長】

(『東京朝日新聞』 昭和14年2月28日)
0375大学への名無しさん2017/05/27(土) 08:13:39.01ID:fjW6x9Ym0
〜大学昇格年表〜 

1877 東京
1897 京都
1907 東北
1911 九州 
1918 北海道 
1920 慶應義塾 早稲田 明治 法政 中央 日大 國學院 同志社(登録順) 
1921 東京慈恵会医科  京都府立医科
1922 龍谷 専修 立教 立命館 関西 東洋協会(拓殖)
1924 京城(ソウル)
1923 大谷
1924 立正
1925 駒沢 東京農業
1928 台北(台湾)
1926 日本医科 高野山 大正
1928 東洋 上智
1931 大阪
1932 関西学院
1939 名古屋
1943 大阪理工科(近畿)
1946 愛知 東海
-----旧制大学はここまで------
1947年 玉川
1949年 東北学院 東京理科 青山学院 学習院 成蹊 明治学院 武蔵 東京経済 東京電機 二松学舎 工学院 大東文化 神奈川 南山 名城 金城学院 花園 種智院 佛教 大阪経済 大阪工業 大阪商業 天理 松山 西南学院 福岡 
1950年 成城 亜細亜 
1951年 甲南
(以降の新制大学は略)
0376大学への名無しさん2017/05/27(土) 10:54:07.57ID:eOkuuL5s0
【東洋だけが記載漏れになっている大学昇格年表】(大正8年〜昭和7年)

大正  八年 大阪医科大学
大正  九年 東京商科大学 愛知医科大学 慶応義塾大学 早稲田大学
           明治大学 法政大学 中央大学 日本大学 国学院大学 同志社大学
大正  十年 京都医科大学 東京慈恵会医科大学
大正十一年 新潟医科大学 岡山医科大学 龍谷大学 大谷大学 専修大学
           立教大学 立命館大学 熊本医科大学 関西大学 東洋協会大学
大正十二年 千葉医科大学 長崎医科大学 金沢医科大学
大正十三年 京城帝国大学 立正大学
大正十四年 駒沢大学 東京農業大学
大正十五年 高野山大学 大正大学 日本医科大学
昭和  三年 台北帝国大学 大阪商科大学 上智大学
昭和  四年 東京工業大学 大阪工業大学 東京文理科大学 広島文理科大学 神戸商業大学
昭和  六年 大阪帝国大学 名古屋医科大学
昭和  七年 関西学院大学

(出典:慶應義塾 『慶應義塾百年史 中巻(後)』 1964年、12-13頁)
0377大学への名無しさん2017/05/30(火) 23:05:51.78ID:aSYtycPi0
【トムソン・ロイターに基づく被引用論文数世界200位内の理系サブジェクトカテゴリ数順位('09-'13)】
( )はうち世界Top10にランクされた研究分野の数

155分野 東京大(6)
122分野 京都大(3)
80分野 東北大(2)
72分野 大阪大(1)
58分野 北海道大、九州大
47分野 名古屋大
44分野 東京工業大
25分野 筑波大
19分野 ○慶應義塾大
15分野 岡山大
13分野 神戸大
11分野 東京医科歯科大

8分野 ○東京女子医科大
7分野 千葉大、広島大、○早稲田大
6分野 首都大東京(1)
4分野 金沢大、高知大、長崎大、○関西大
3分野 帯広畜産大、新潟大、富山大、名古屋工業大、熊本大、○北里大、○日本大、○近畿大
2分野 長岡技術科学大、信州大、岐阜大、浜松医科大、豊橋技術科学大、奈良先端科学技術大学院大、鳥取大、鹿児島大、琉球大、
  京都府立医科大、大阪府立大、大阪市立大、○順天堂大、○東京理科大
1分野 弘前大、秋田大、山形大、埼玉大、お茶の水女子大、電気通信大、東京海洋大、東京農工大、政策研究大学院大、総合研究大学院大、
  北陸先端科学技術大学院大、静岡大、三重大、滋賀医科大、京都工芸繊維大、島根大、山口大、香川大、愛媛大、九州工業大、
  札幌医科大、福島県立医科大、横浜市立大、岐阜薬科大、名古屋市立大、京都府立大、和歌山県立医科大、北九州市立大、
  ○自治医科大、○埼玉医科大、○上智大、○昭和大、○帝京大、○東京歯科大、○日本歯科大、○日本獣医生命科学大、○麻布大、○鶴見大、○東海大、
  ○金沢医科大、○愛知学院大、○藤田保健衛生大、○鈴鹿医療科学大、○びわこ成蹊スポーツ大、○京都薬科大、○同志社大、○久留米大、○産業医科大、○第一薬科大
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201602/article_4.html
≪0分野の国立大・主な私大≫
岩手大、福島大、茨城大、宇都宮大、群馬大、横浜国立大、福井大、山梨大、和歌山大、徳島大、佐賀大、大分大、宮崎大、北見工業大、室蘭工業大、奈良女子大
○青山学院大、○学習院大、○芝浦工業大、○中央大、○法政大、○明治大、○立教大、○立命館大、○関西学院大、○東邦大、○東京慈恵会医科大、○日本医科大
0378大学への名無しさん2017/06/29(木) 11:24:59.52ID:IzQyuRAQ0
私立大学の学生数(昭和12年、専門部除く)

  早稲田 8101 (法、政経、商、文、理工)
  慶  應 7227 (法、経済、文、医)
  日  本 3809 (法文、商経、工)
  明  治 3495 (法、商、政経)
  中  央 2999 (法、経済、商)
  法  政 2403 (法文、経済)
  立  教 1543 (経済、文)
  同志社 1418 (法、文)
  関  西 1387 (法文、経商)
  専  修 1274 (法、経済)
  慈恵会 1266 (医)
  日  医 1180 (医)
  関  学 1077 (商経、法文)
  立命館  952 (法経)
  拓  殖  725 (商)
  農  大  691 (農)
  龍  谷  627 (文)
  國學院  590 (文)
  大  正  498 (文)
  大  谷  441 (文)
  駒  澤  412 (文)
  立  正  342 (文)
  上  智  232 (商、文)
  高野山  218 (文)
  東  洋  153 (文) ★←www
0379大学への名無しさん2017/07/12(水) 22:02:35.22ID:N/XPW6C50
ttp://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku3.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
0380大学への名無しさん2017/07/14(金) 09:56:21.93ID:6IPePD3L0
【捏造王東洋】

「6校目の参加大学として、中央大学と東洋大学に声をかけた」
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1018943045

「東京六大学への加盟の誘いを断った中央や東洋」
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1431030659

「中央大学が五大学リーグ加盟の要請を断った後、本郷区原町(現在の文京区白山)にある東洋大学にも加盟要請をした」
http://furumoto1010.seesaa.net/article/394272838.html

「小石川区(現文京区)にある東洋大学に声をかけたのである」
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?20,1012779

「中央、東洋と誘ったが野球して遊んでる暇はないと辞退」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151564504

「白門と哲門が断り・・結局赤門が参入したとか?」
http://ameblo.jp/tamtam-kawaguchi/entry-12162616106.html
0381大学への名無しさん2017/07/14(金) 10:32:01.64ID:d3jCk6Vk0
主要企業の出身校別初任給
(住友)
80円 帝大 
70円 東京高商、神戸高商、東京高工 
65円 他高商、早稲田慶応明治  
60円 東京外国語学校、大阪外国語学校、大倉高商 
55円 その他私立大学 
(三菱)
90円 帝大(医工)  
80円 帝大(法文)東京商大 
75円 神戸高商、早稲田慶応
65-70円 他高商、明治中央法政
(安田)
70円 帝大
70円 東京商大
60円 明治
50円 神戸高商
(三井物産)
80円 帝大、東京商大、神戸高商
72円 明治 
64円 他高商
(帝国生命)
120円 帝大(医工)
75円  帝大、東京商大
65円  早稲田慶応
50円  神戸高商
0382大学への名無しさん2017/07/18(火) 12:54:37.64ID:spDRL0JL0
東洋大学哲学3学科ってどうよ
http://mimizun.com/log/2ch/philo/1029858524/

488 :考える名無しさん :02/09/23 00:28
東洋のパンフレットに「三田の経済、早稲田の政治、白山の哲学、と称される」って書いてあったけどそんなこと聞いたことないよ。
0383大学への名無しさん2017/07/20(木) 10:37:46.30ID:bh8Ym8790
柳井正夫 『学祖井上円了博士と東洋大学学術研究の一班』 昭和34年
http://kanya.at.webry.info/201304/article_8.html

明治二十年を前後として東都に三つの私学が設置された。
早稲田の早稲田専門学校、三田の慶応義塾、白山の哲学館がそれで、それぞれに特徴を持ち、
早稲田は政治、慶応は理財、白山は哲学――これを当時東都の三名門校と称したが、
いずれも明治、大正、昭和を通じてわが国文化史上における存在意義は大きい。

×早稲田専門学校
○東京専門学校(明治15年開校)
×三田の慶応義塾
○福沢諭吉が蘭学塾を開いたのは安政5年、最初は三田ではなく築地
×白山の哲学館
○湯島の哲学館(→駒込→小石川原町に移転)

  , -―-、、
 /:::::::::::::∧_∧    ウェーハッハッハ
 l:::::::::::::<丶`∀´>   湯島も駒込も全〜部
 ヽ、:::::::::フづとノ   「白山」の一部ニダ!
   `〜人  Y
     し'(_)
0384大学への名無しさん2017/07/20(木) 15:37:37.07ID:R4FBHt/T0
◆東洋大学「L型大学 職業訓練・専門学校」に移行着々と?◆
竹中平蔵が東洋大学に送り込まれた 竹中氏と言えば郵政民営化・派遣社員推進
経済特区推進・・所謂「既存勢力打破」で名をはせている
 先ごろ行われた大学改革に関する諮問会議で委員の富川氏が1部の大学を残し
既存大学の専門学校・職業訓練学校化に転換を打ち出した 同委員でもあり特区諮問会議メンバーの竹中氏の大学改革が注目されている
 東洋大学は長らく塩川正十郎と常務理事がタックを組み大学を私物化してきたが
先ごろ文科省のメスが入り体制の適正化が求められてよいよ竹中氏の本領発揮とお膳立てもそろった。
 同大学は不正な会計処理・大学の私物化で数百億~数千億のが費やされ キャンパスの
売却・大学院の閉鎖が相次いでいる
・L型大学とは プレジデント
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40909
・東洋大学故常務理事による1000億?に上る不正会計事件 毎日新聞
 https://mainichi.jp/articles/20170424/k00/00e/040/243000c
・東洋大学私物化不正の闇の数々 敬天新聞
http://keiten.net/toyo/tabuti
・板倉キャンパス撤退問題 自治体血税投入地元が詐欺に遭ったと猛反発数百億どぶに
 http://univlog.jugem.jp/?eid=347
・週刊現代2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」 東洋大学堂々の1位
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/38786/
・東洋大学大学院(法科)廃校・募集停止のお知らせ
 http://www.toyo.ac.jp/site/glws/55391.html
・東洋大学朝霞キャンパスが医療法人社団武蔵野会朝霞台中央総合病院に買収
 http://nobuo-simomura.blogspot.jp/2014/09/blog-post_9.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況