X



埼玉大学Part79 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1大学への名無しさん
垢版 |
2015/07/07(火) 23:29:06.02ID:EDBDWF9j0
■埼玉大学HP
http://www.saitama-u.ac.jp/
■埼玉大学アドミッションセンター
http://www.saitama-u.ac.jp/nyu/nyuushi/
■埼玉大学生活協同組合・
http://www.sucoop.jp/

埼玉大学@解答速報にも使える掲示板
http://b.best-hit.tv/?id=saitama

前スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1425640495/


つサブスレッド 埼大志望者は一読
★ 埼玉大に行きたすぎるんだが
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1408968429/
2017/02/10(金) 22:11:40.03ID:o6eKQr850
平成30年度入学からの学部改組って理系だけ?
800大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 23:15:51.87ID:N99tNhfR0
埼玉工学部機械工800/1100とれば受かりますか?
801大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 17:44:18.91ID:0P5v4u7b0
>>798
俺もそれ聞きたい
電話する予定だけど
2017/02/21(火) 16:43:10.87ID:F42o9ddK0
なんで去年の教育中学国語科だけ倍率あんな高くなってるか理由知っとるやつおる?たまたま?
2017/02/22(水) 09:08:40.04ID:OUDDDPNv0
>>802
そんなの受験生の気まぐれに決まってるだろ
804大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/22(水) 13:50:39.28ID:oiUDzqA+0
>>802
埼玉は難易度、地理的にも倍率動きやすいからでしょ
2017/02/23(木) 19:14:26.81ID:4hRje/OM0
ところで埼大文系の英語ってみんな余裕で時間内に解き終わるのか?
2017/02/24(金) 00:35:37.92ID:gc353Yz80
>>805
センターでさえ終わるかギリギリな自分としてはいかに英作文で時間を削るかが鍵になってる
英作文の課題が簡単ならぎりぎり終わるかな
2017/02/24(金) 00:59:10.41ID:H7eQQISm0
作文がうまくいったとして、長文二題にかけれる時間って多くても30〜35分やろ?
余裕で終わるやつの方が少ないよな?
808大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 01:27:50.01ID:nAL/ecgo0
国語もなかなか難しくないか?
809大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 01:53:53.58ID:HkutGqaA0
ロボカップ2013世界大会(ヒューマノイド部門)で、
★阪大/大阪工大のロボカップ合同チーム「JoiTech」が優勝し、世界一
http://blogos.com/article/72083/
★阪大/大阪工大の合同チーム「JoiTech」はベストチーム・オブ・ザ・イヤー2013受賞
http://team-work.jp/2013/2372.html
810大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 07:14:06.94ID:jssRD3sC0
埼玉大学@解答速報にも使える掲示板
http://b.best-hit.tv/?id=saitama
2017/02/24(金) 21:09:44.69ID:zoX5HUzv0
>>807
やっぱりみんなそんなもんなのか
赤本4ページぐらい英文が出なけりゃ時間内にはギリギリ間に合うかってとこだね
2017/02/25(土) 08:46:35.15ID:EJgj3jA00
なんかバス停前でクソ並んでんだけど、これ埼大行きであってるよな?
2017/02/25(土) 08:50:18.38ID:wu6m2aBQ0
ついたンゴ!
外寒
814大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 11:55:27.78ID:IR7I9ci70
英語長文簡単でしたね
2017/02/25(土) 11:56:40.59ID:iYH5Bz2Q0
まじですか
まじですか…
816大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 11:59:56.20ID:IR7I9ci70
>>815
でも英作文ので死んだので
2017/02/25(土) 12:03:02.41ID:iYH5Bz2Q0
>>816
英作文も長文も全く手応えがありませんでした
帰ったら中期、後期に移らなくては…
818大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 12:06:17.73ID:IR7I9ci70
>>817
自分も後期準備しないと
リサーチE判定ですか、…
2017/02/25(土) 12:07:19.86ID:iYH5Bz2Q0
>>818
とは言ってもやっぱ受かってて欲しいので、埼大で会えることを祈ります
820大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 12:14:38.26ID:IR7I9ci70
>>819
お互い会えるといいですねー!
2017/02/25(土) 12:37:49.15ID:uy/Zdxcz0
ecceptはembraceであってるのかそれだけが知りたい
822大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 13:36:08.61ID:4p1WUQNW0
Accept?俺もそれにした
2017/02/25(土) 13:47:08.00ID:iYH5Bz2Q0
俺も俺もー
824大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 14:17:42.48ID:avkKkmf/0
今日の試験の解答って出るんですか?
2017/02/25(土) 14:24:01.57ID:FGq0bG6X0
>>824
東進の解答速報は明日出るらしい
826大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 15:13:01.75ID:S0YqVoZ20
>>825
結構早いんすね!
2017/02/25(土) 15:33:07.08ID:vtOG1c9H0
埼玉大学@解答速報にも使える掲示板
http://b.best-hit.tv/?id=saitama
2017/02/25(土) 16:22:38.52ID:Pnl6gsNa0
明日か、、
829大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 17:38:48.53ID:AqnAsrTQ0
今、地獄のキャンパスライフを経験してるから言うけど、理系に進めば良かったと後悔してる。
2017/02/25(土) 23:25:18.24ID:vtOG1c9H0
埼玉大学@解答速報にも使える掲示板
http://b.best-hit.tv/?id=saitama
831大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 16:12:17.72ID:RHRI6Cj+0
解答はよ
2017/02/27(月) 17:23:13.63ID:teo8LvPF0
今年は前期初日の1時間目の欠席率が去年の6.4%から4.8%へ大幅に低下
もっとも、センター有りの公募推薦で合格した人で、一般入試にも出願した人も
欠席扱いになるので、実質的にはもっと低い
2017/02/27(月) 18:07:53.49ID:gHw0PbFa0
英語の配点ってそれぞれの大問で内容説明と語句問題どっちが配点が高いでしょうか?
2017/02/27(月) 19:41:32.40ID:snBFkmO50
センター7割で17/27なんですけど、中期のお勉強した方がいいでしょうか…
2017/02/27(月) 20:17:56.77ID:snBFkmO50
教育の小学文系です
2017/02/27(月) 20:22:01.65ID:gHw0PbFa0
>>834
7割って具体的に何点ですか?
2017/02/27(月) 20:36:28.63ID:snBFkmO50
>>836
630点です
ぴったり7割でした
838大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 21:39:53.22ID:nJ9T4eXW0
合格通知受け取って手続きするまでが受験じゃないですか?不安なら勉強するべきだとは思います
2017/02/27(月) 21:43:29.66ID:xF5esKw40
法政経営と埼玉経済迷ってるどうしましょうか
840大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 00:26:43.76ID:k0HZo11e0
国語微妙なんですけど、皆さん手応えどうでした?
841大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 00:28:50.81ID:rggkj4dm0
■理系法学である知的財産分野では、大阪工大は 西の東京理科大■
- 知的財産専門職大学院は、西では大阪工大のみ
- 知的財産学部は、西日本以西の東アジアで大阪工大のみ

https://schoolappli-admin.jp/book/X701AE61A0_4541/pdf/pages.pdf
*進学実績:
大阪大学 法学部卒 --> 大阪工大 大学院 知的財産研究科
神戸大学 法学部卒 --> 大阪工大 大学院 知的財産研究科
岡大 法務研究院卒 --> 大阪工大 大学院 知的財産研究科
早稲田大 法学部卒 --> 大阪工大 大学院 知的財産研究科
同志社大 法学部卒 --> 大阪工大 大学院 知的財産研究科
立命館 政策科学卒 --> 大阪工大 大学院 知的財産研究科
京都産大 法学部卒 --> 大阪工大 大学院 知的財産研究科
関西大学 工学部卒 --> 大阪工大 大学院 知的財産研究科
佐賀大 理工学部卒 --> 大阪工大 大学院 知的財産研究科
台湾 国立交通大卒 --> 大阪工大 大学院 知的財産研究科
大連理工大 機械卒 --> 大阪工大 大学院 知的財産研究科
2017/02/28(火) 01:16:44.19ID:stXDM8Xe0
>>839
そもそも、何をどう悩んでるの?
それが提示できないんじゃ、誰も答えられないのでは。
例えば、やりたい方はどちらかとか、単純に大学の格としてどっちが上か知りたいのか。
2017/02/28(火) 16:08:14.32ID:UrAy/jJw0
予想
教養   前 志願者352 受験者340 合格者150 2.3倍 ボーダー73%・55.0
経済一般 前 志願者673 受験者645 合格者260 2.5倍 ボーダー71%・55.0
経済国際 前 志願者 93 受験者 80 合格者 45 1.8倍 ボーダー83%・不明
2017/02/28(火) 17:00:00.57ID:s4Yo8rO30
>>843
教育学部はわかりませんか?
2017/02/28(火) 17:33:46.41ID:UrAy/jJw0
予想
教育小学校文系 志願者414 受験者385 合格者135 2.9倍 ボーダー68%・52.5
教育小学校理系 志願者117 受験者115 合格者 40 2.9倍 ボーダー68%・55.0
846大学への名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 00:22:21.01ID:xnBGXPKX0
理科大が2015年から宇宙工学開始したらしいな
https://www.tus.ac.jp/news/resonance/research_info/06_course.html

◾◾関西で宇宙工学といえば大阪工大だな
インドでの小型人工衛星プロイテレスも2012年早々に打ち上げ成功しているし、
超難関JAXAへの就職実績もあるしな
最近だとヨーロッパ理系名門大のデルフト工科大と宇宙工学分野で協定結んだしな
http://www.oit.ac.jp/med/~tahara/top.html
http://www.lr.tudelft.nl/en/current/latest-news/article/detail/mou-research-in-turbomachinery-signed-between-tu-delft-osaka-institute-of-technology/
847大学への名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 08:34:54.72ID:ylyQA1TB0
個別、去年の平均高いね
下がっててくれ!!!!!
848大学への名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 19:29:23.11ID:IgH3Wpph0
教養学部の人どんな感じ?
849大学への名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 22:47:56.78ID:UOd95/aC0
皆良かったっぽいし合格最低点も大分高くなりそうで絶望してる
850大学への名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 13:31:14.26ID:vkK5m7FE0
>>849
それは自慢してる上の連中だけやで、、、
851大学への名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 14:04:39.90ID:gxORTDIS0
>>847
だといいんだけどね、、、
852大学への名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 14:46:34.71ID:gxORTDIS0
>>850
アンカー間違った。こっちだ
853大学への名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 20:41:51.44ID:vkK5m7FE0
文系も理系もセンター平均+10点ぐらいだったし、去年の個別試験は明らかに簡単だったから、平均上がらない気がしたんだ、、、不安だからこんなこと書き込むんだけどさ、気休めです
854大学への名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 11:46:12.79ID:9KtmweoL0
>>853
ほんと不吉な書き込みばかりで嫌になる…
一部の人が不安を煽ってるだけだと思いたいね
855大学への名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 14:36:31.83ID:MZi52RHK0
>>854
本当にな
教養学部のスレ見てみ笑 絶対受かってますよ〜って言われたい構ってちゃんがめちゃめちゃ沸いてるから笑
856大学への名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 14:50:31.47ID:k5RO+zAw0
>>855
あんな点数良くて落ちるわけないんですよね笑
857大学への名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 18:16:42.41ID:q21JmwF70
■■ 東京工業大学陸上競技部は、名古屋工業大学、大阪工業大学と毎年開催している三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)において総合の部で優勝いたしました。
この三工大戦は、今回で53回目を数え、1962年から半世紀以上にわたって続いている由緒ある大会です
http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html

大阪工大は名門 三工大の一校
858大学への名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 10:32:40.62ID:NCoKZBSn0
過疎ってる...
英作文の採点甘くなっててくれ...
2017/03/06(月) 10:43:53.20ID:NaSUepv30
>>858
ホントそれな
ああ、辛い
860大学への名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 11:56:53.41ID:iGAur4Y20
合格したいよ…
2017/03/06(月) 13:29:44.03ID:C8bhNPhP0
うかってます
2017/03/06(月) 13:55:48.68ID:NaSUepv30
学校行く人いたら写真のっけて欲しいです
863大学への名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 15:02:07.73ID:iGAur4Y20
教養学部、想定より遥かに厳しそうな感じ?
864大学への名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 16:09:27.48ID:gnxvh2Qa0
受かったいえーい
865大学への名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 17:20:20.62ID:1cb3e7Zz0
教養落ちたー
受かったと思って余裕ぶっこいて後期の勉強全くしてないや
866大学への名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 01:13:02.05ID:DhMxSON20
ロボカップ2013世界大会(ヒューマノイド部門)で、
★阪大/大阪工大のロボカップ合同チーム「JoiTech」が優勝し、世界一
http://blogos.com/article/72083/
★阪大/大阪工大の合同チーム「JoiTech」はベストチーム・オブ・ザ・イヤー2013受賞
http://team-work.jp/2013/2372.html
2017/03/07(火) 08:15:36.69ID:KEiwdJbk0
予想
教養    前 志願者352 受験者340 合格者135 2.5倍 ボーダー74%・57.5(河合) 前年比↑↑
経済一般 前 志願者674 受験者650 合格者246 2.6倍 ボーダー72%・55.0(河合) 前年比↑
経済国際 前 志願者 93 受験者 80 合格者 48 1.7倍 ボーダー83%・不明        前年比→
教育小学校文系 志願者414 受験者385 合格者137 2.8倍 ボーダー68%・52.5(河合) 前年比↑
教育小学校理系 志願者117 受験者115 合格者 46 2.5倍 ボーダー67%・52.5(河合) 前年比↓
2017/03/07(火) 09:35:01.12ID:pAXEZOj+0
私立全落ちしたおかげで自分の番号見つけてから30分くらいリロードを繰り返した俺
2017/03/07(火) 09:55:56.76ID:LeYbzwty0
埼玉経済と法政社会なら就職はどっちの方がいいですか?
また、勉強に集中できそうなのはやはり埼玉の方ですか?
2017/03/07(火) 11:55:20.27ID:pKUHbHZ30
>>869
一般論として社会学部より経済学部のほうが就職には有利
法政の就職先が一部しかわからないので単純に比較できない
大半の就職先がわかる中央経済と埼玉経済を比較した場合、殆ど差はない

マーチ以下の私立大は、入試レベルと実際の入学者レベルの差が激しく、
学力的には埼玉のほうが法政より圧倒的に上 
2017/03/07(火) 15:07:55.66ID:ekGVWqNY0
2017年度埼玉大学新入生スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/student/1488866607/
立てた
2017/03/07(火) 16:18:59.21ID:qLnUgelo0
>>869
>勉強に集中できそうなのはやはり埼玉の方ですか?
法政社会の方が勉強に集中できる環境だぞ
周り何もないという意味で
873大学への名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 23:32:53.93ID:DhMxSON20
■■2013年度 関西学生卒業研究論文(機械工学)の発表者数
*日本機械学会 関西支部が毎年開催する卒業研究成果発表会のデータより
順位 大学 発表者数(□国公立理系 ■私立理系)
□01位 大阪大学 91 □06位 兵庫県大 19 *******
□02位 大阪府大 49 □07位 神戸大学 19 *******
■03位 同志社大 41 □08位 京都工繊 17 *******
■04位 大阪工大 32 ■09位 立命館大 15 ■14位 近畿大学 8
■05位 関西大学 29 □10位 和歌山大 12 ■22位 龍谷大学 1
http://www.oit.ac.jp/med/introduction%202.html

★関西主要理系私大による卒業研究論文(機械工学)の発表者数
*日本機械学会 関西支部が毎年開催する卒業研究成果発表会のデータより
2010:大阪工大>同志社大>>関西大学>>>近畿大学
2011:同志社大>大阪工大>>関西大学>>>近畿大学
2012:大阪工大>同志社大>関西大学>>>近畿大学
2013:同志社大>大阪工大>関西大学>>>近畿大学
2017/03/08(水) 07:40:01.22ID:TwN0dJif0
埼玉大学@解答速報にも使える掲示板(後期用スレッド作成)
http://b.best-hit.tv/?id=saitama
2017/03/08(水) 23:58:04.32ID:Z5IaQBLJ0
45 : 名無しなのに合格 2017/03/05(日) 19:04:48.53 ID:OaiMgHUc
偏差値58くらいの都立でこれ(去年)
偏差値にしてはまあまあかな
http://i.imgur.com/HAxhVAr.jpg
876大学への名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 00:51:30.93ID:qyV6CFrB0
■■関西圏大学の建築・土木工の歴史伝統
*学科設置年の古い順

□京都工繊(1903- 建築工)_ □京都大学(1897- 土木工)
□大阪市大(1907- 建築工)_ ■大阪工大(1922- 土木工)
□京都大学(1920- 建築工)_ □神戸大学(1928- 土木工)
□神戸大学(1921- 建築工) _ ■立命館大(1938- 土木工)
■大阪工大(1922- 建築工) _□大阪市大(1943- 土木工)
□大阪大学(1947- 建築工) _ □大阪大学(1947- 土木工)
■近畿大学(1963- 建築工) _ ■近畿大学(1949- 土木工)
■関西大学(1967- 建築工) _ ■関西大学(1967- 土木工)
■立命館大(2004- 建築工)
※大阪府立大/同志社/関学(建築学科&土木工学科共に無し)
2017/03/09(木) 15:46:36.38ID:Q5yb6PRF0
早くも最新入試結果が出た

横浜市立大学 センター合格者平均(英語1.5倍傾斜)
 国際教養A 75.9%
 国際都市A 73.7%
 経営科学A 73.3%

http://www.yokohama-cu.ac.jp/admis/undergraduate/tt534t0000000gf0-att/H29gakubu-data-temp20170309.pdf
878大学への名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 17:57:39.31ID:uO9cs2Zi0
経済学部落ちた。73%はあってるはずなのに、ど〜して
879大学への名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 23:38:44.12ID:bMmWHLdo0
>>759
2016年 高校別合格数Top10  12月判明分で推薦等を含む
 (都県名の後ろは2016年の東大合格者数)
  【埼玉大             【千葉大             【横浜国立大           【首都大学東京
○栄東(埼玉・27)  29   千葉東(千葉・1)   62   湘南(神奈川・16)   34   相模原(神奈川・0)27
  川越女子(埼玉・0)26   佐倉(千葉・2)    50   横浜翠嵐(神奈川・20)30   八王子東(都下・3)24
○大宮開成(埼玉・2)26   県立船橋(千葉・8) 48   川和(神奈川・3)    28   国立(都下・20)  23
  越谷北(埼玉・1)  25  ○市川(千葉・13)   43   柏陽(神奈川・4)    28   国分寺(都下・2)  18
  安積黎明(福島・0)21   市立千葉(千葉・0) 40  ○桐光学園(神奈川・3) 24   立川(都下・3)   18
  市立浦和(埼玉・1)19   県立千葉(千葉・32)39  ○サレジオ学院(神奈川・7)22   厚木(神奈川・3)  18
  春日部(埼玉・4)  19  ○東邦大付(千葉・7) 37  ○桐蔭学園(神奈川・3) 22  ○桐光学園(神奈川・3)18
  県立川越(埼玉・6)19   船橋東(千葉・0)   31   厚木(神奈川・3)    16   新宿(東京・4)   17
  不動岡(埼玉・0)  19   長生(千葉・1)    29   希望ヶ丘(神奈川・0)  16   町田(都下・1)   15
  蕨(埼玉・1)     19   薬園台(千葉・0)   29   横浜緑ヶ丘(神奈川・0)15  ○帝京大(都下・1)  15
                                    ○浅野(神奈川・30).   15   川和(神奈川・3)  15
.                                                         柏陽(神奈川・4)  15
                                                        ○桐蔭学園(神奈川・3)153
※国分寺の東大合格者数を修正
2017/03/10(金) 00:09:49.95ID:lUq+TgZd0
法政より圧倒的に上なわけないってw
同じぐらいだろうに
2017/03/10(金) 01:13:05.38ID:RsUnsb0T0
>>880
お前が思ってるより遥かに実際の私立大は下だ 受験偏差値にしろ、就職にしろ、
見かけだけを装って受験生を騙す詐欺商法だ
2017/03/10(金) 01:23:11.52ID:RsUnsb0T0
受験について言えば、私立は合格者偏差値と入学者偏差値が全然違う 証拠のデータがコレ
http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html
加えて、指定校推薦やAOや付属で偏差値に登場しないバカを大量投入
2017/03/10(金) 01:38:29.01ID:RsUnsb0T0
就職については、私立は人数が多いから就職先上位企業に大手が並ぶのは当たり前
埼大だって過去10年分のデータだったら上位に大手が並ぶ
それに、大手金融なんて圧倒的に女子が多い 私立大の女子は埼大と違い地方出身の
女子が少ないから、親元からの通勤が圧倒的に多い 企業からすれば住宅手当を
払わずに済む
2017/03/10(金) 10:49:22.07ID:jll9fIp/0
学部改組はどうなった?
885大学への名無しさん
垢版 |
2017/03/10(金) 17:23:47.91ID:yzOvqLID0
みなさん生協主催の新歓行きますか?
2017/03/10(金) 22:40:21.93ID:BY3XDVOF0
行った方が友達とかもできやすいって埼大の先輩が言ってたから行くかな
2017/03/11(土) 19:04:03.46ID:k9e+CtCi0
埼玉蹴って明治いったやつ結構いるけどね
お前の考えおかしいわw
888大学への名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 19:04:54.28ID:k9e+CtCi0
お前が思ってるより遥かに実際の私立大は下だ 受験偏差値にしろ、就職にしろ、
見かけだけを装って受験生を騙す詐欺商法だ

882 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2017/03/10(金) 01:23:11.52 ID:RsUnsb0T0 [2/3]
受験について言えば、私立は合格者偏差値と入学者偏差値が全然違う 証拠のデータがコレ
http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html
加えて、指定校推薦やAOや付属で偏差値に登場しないバカを大量投入

883 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2017/03/10(金) 01:38:29.01 ID:RsUnsb0T0 [3/3]
就職については、私立は人数が多いから就職先上位企業に大手が並ぶのは当たり前
埼大だって過去10年分のデータだったら上位に大手が並ぶ
それに、大手金融なんて圧倒的に女子が多い 私立大の女子は埼大と違い地方出身の
女子が少ないから、親元からの通勤が圧倒的に多い 企業からすれば住宅手当を
払わずに済む
2017/03/11(土) 23:26:16.64ID:SwKyN+5n0
>>887
埼玉蹴って明治いったやつ結構いることと>>888の内容は別に矛盾しないけど
どの大学を選ぶかなんて個人の事情や好みで決めることだし
2017/03/12(日) 06:22:20.84ID:65wSxon40
おはようございます
後期を受験する皆さん、頑張ってください!
2017/03/12(日) 10:32:57.03ID:+OvjF2Ps0
埼玉大学@解答速報にも使える掲示板(後期用スレッド作成)
http://b.best-hit.tv/?id=saitama
2017/03/12(日) 19:44:48.63ID:d6mUFTo70
>>886
確かに行った方が良いよ。同級生もそうだけど、先輩ともつながりできるしね。
2017/03/13(月) 12:10:58.00ID:Ugq8GGgL0
石川県の女子高生殺人の犯人は信州大学の学生
2017/03/14(火) 13:33:42.29ID:3P6+HIYg0
今年の教養、経済の小論文はどんな内容だった?
2017/03/17(金) 19:04:54.00ID:sa0RhW750
経済学部のメジャーってどれが一番人気ですか?
法律関係のメジャーに行きたいんですが希望通りますかね?
2017/03/17(金) 19:56:07.06ID:plja/4zf0
学生の希望が通るように定員の無いメジャーにしたんじゃなかったっけ?
2017/03/20(月) 14:19:45.64ID:OqwiQ9zZ0
後期の合格者の出し方見たら、教養は定員1割増の制裁を食らってることがわかる
2017/03/20(月) 14:40:43.50ID:OqwiQ9zZ0
1割増じゃなくて1割超だった
教養はどう見ても入学者が定員に達しないんだけど 追加合格を出すつもりがあるかどうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況