■埼玉大学HP
http://www.saitama-u.ac.jp/
■埼玉大学アドミッションセンター
http://www.saitama-u.ac.jp/nyu/nyuushi/
■埼玉大学生活協同組合・
http://www.sucoop.jp/
埼玉大学@解答速報にも使える掲示板
http://b.best-hit.tv/?id=saitama
前スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1425640495/
つサブスレッド 埼大志望者は一読
★ 埼玉大に行きたすぎるんだが
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1408968429/
探検
埼玉大学Part79 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1大学への名無しさん
2015/07/07(火) 23:29:06.02ID:EDBDWF9j0412大学への名無しさん
2016/02/29(月) 23:02:53.82ID:5GkhzGhM0 >併願データはサンプル少ないし、合格者ベースじゃなくて受験者ベースだからな。
こちらの方がサンプル少ないし、国立受けるなら国立第一望なんだから意味無いかと
その割りに蹴られるなと 理系だと学費数百万違うのに
しかも対決相手が微妙に国立有利になるようにマッチングされてる
こちらの方がサンプル少ないし、国立受けるなら国立第一望なんだから意味無いかと
その割りに蹴られるなと 理系だと学費数百万違うのに
しかも対決相手が微妙に国立有利になるようにマッチングされてる
413大学への名無しさん
2016/02/29(月) 23:06:27.17ID:1C0vW0qb0 「受験生が選んだ大学はどっち?」(サンデー毎日、2008年6月22日号)
埼玉・経済 71% 29% 中央・経済
埼玉・経済 83% 17% 法政・経済
埼玉・工(後期) 88% 13% 明治・理工
埼玉・経済 71% 29% 中央・経済
埼玉・経済 83% 17% 法政・経済
埼玉・工(後期) 88% 13% 明治・理工
414大学への名無しさん
2016/02/29(月) 23:12:52.11ID:1C0vW0qb0 「選ばれる大学 ダブル合格者はどっちへ」(読売ウィークリー、2008年3月2日号)
河合塾 駿台・ベネッセ
中央・経済 3-11 6-11 埼玉・経済
明治・文 1-7 3-9 埼玉・教養
東京理科・理工 1-17 2-17 埼玉・理
東京理科・理工 7-27 7-29 埼玉・工
河合塾 駿台・ベネッセ
中央・経済 3-11 6-11 埼玉・経済
明治・文 1-7 3-9 埼玉・教養
東京理科・理工 1-17 2-17 埼玉・理
東京理科・理工 7-27 7-29 埼玉・工
415大学への名無しさん
2016/02/29(月) 23:16:52.32ID:zttz0uAq0 >>411
理科大ならわかるけど理系で埼玉とはいえ国立じゃなくて中央明治選んじゃうような子は終わってるよな。
理科大ならわかるけど理系で埼玉とはいえ国立じゃなくて中央明治選んじゃうような子は終わってるよな。
416大学への名無しさん
2016/02/29(月) 23:25:39.86ID:1C0vW0qb0 国立大学受験者の場合、国立・私立両方の対策して両方落ちるのを避けるために
国立大学しか受験しない人間が多い。合格者はほぼマーチ理科大あたりは受かってくるんだよ。
対策ゼロでね。それで蹴って国立に来る。ちなみに埼玉・理・工は後期がメイン。
ネットでは前期・千葉・横国が多いと言うが、前期でそれらに落ちた奴は後期・埼玉もそのまま落ちる奴が多いよ。
理・工の後期受かる奴らは前期・東北・北大・東工とかが多い。これも受かったら
大宮ソニックでの入学式で聞いてみるといいよ。ネットの情報は情報に疎い部外者か私立の工作員が多い。
事情に通じたヒューミント情報しか当てにならないよ。
国立大学しか受験しない人間が多い。合格者はほぼマーチ理科大あたりは受かってくるんだよ。
対策ゼロでね。それで蹴って国立に来る。ちなみに埼玉・理・工は後期がメイン。
ネットでは前期・千葉・横国が多いと言うが、前期でそれらに落ちた奴は後期・埼玉もそのまま落ちる奴が多いよ。
理・工の後期受かる奴らは前期・東北・北大・東工とかが多い。これも受かったら
大宮ソニックでの入学式で聞いてみるといいよ。ネットの情報は情報に疎い部外者か私立の工作員が多い。
事情に通じたヒューミント情報しか当てにならないよ。
417大学への名無しさん
2016/02/29(月) 23:26:12.37ID:Tr/s46An0 教養前期と経済前期一般は、近年の志願者数減および実質倍率が下がっていた。
過去5年の志願者数および実質倍率の動向
2012年 2013年 2014年 2015年 →→→ 2016年
教養前期; 429(2.4倍)、324(1.8倍)、374(2.0倍)、296(1.6倍) → 444
経済一般; 716(2.5倍)、687(2.4倍)、607(2.3倍)、597(2.0倍) → 816
欠席率増加の原因予想だけど、2015年は実質倍率もかなり低く、今年は更なる低下による底割れに期待した出願者の、
志願者数大幅増加をうけての欠席もあったと思う。
埼大の教養前期は、昨年の実質倍率が1.6倍、ベネッセの前年合否調査の得点分布からみたボーダーは6割台だったけど、
それでもセンター試験得点が65%未満の合格者はほぼいない。埼大の理系学部とは違い、教養前期は、
二次試験がマークシート併用の英語のみで、過去の入試ではセンターで合否の大勢が決まり易く、
経済一般も二次逆転合格は少ないので、センター得点が6割台の受験生のなかには合格を諦めて欠席した人もいたのでは。
過去5年の志願者数および実質倍率の動向
2012年 2013年 2014年 2015年 →→→ 2016年
教養前期; 429(2.4倍)、324(1.8倍)、374(2.0倍)、296(1.6倍) → 444
経済一般; 716(2.5倍)、687(2.4倍)、607(2.3倍)、597(2.0倍) → 816
欠席率増加の原因予想だけど、2015年は実質倍率もかなり低く、今年は更なる低下による底割れに期待した出願者の、
志願者数大幅増加をうけての欠席もあったと思う。
埼大の教養前期は、昨年の実質倍率が1.6倍、ベネッセの前年合否調査の得点分布からみたボーダーは6割台だったけど、
それでもセンター試験得点が65%未満の合格者はほぼいない。埼大の理系学部とは違い、教養前期は、
二次試験がマークシート併用の英語のみで、過去の入試ではセンターで合否の大勢が決まり易く、
経済一般も二次逆転合格は少ないので、センター得点が6割台の受験生のなかには合格を諦めて欠席した人もいたのでは。
418大学への名無しさん
2016/02/29(月) 23:48:32.36ID:5GkhzGhM0 http://milky.geocities.jp/sakurasour/toukoudai.html
どれだけの人に聞いたら前期東工が多いと思えたのかな
1予備校よりデータ集めるほど聞きまくったのか
だとしたらキチガイと思われただろうな
どれだけの人に聞いたら前期東工が多いと思えたのかな
1予備校よりデータ集めるほど聞きまくったのか
だとしたらキチガイと思われただろうな
419大学への名無しさん
2016/02/29(月) 23:50:25.87ID:Tr/s46An0 文系志願者増加の要因は、埼玉県や以北などの国公立大文系志望者の増加と、地元志向だと思う。
埼大だけでなく宇都宮大も、新設を含めて今年の文系前期の志願者数が大幅増だった。
今年の全国における国公立大前期試験の欠席率増加も、近年のトレンドでもある地元志向が一因としてあるのでは。
地元の国公立大の志望度は上がり、いっぽう都民など大都市部に住む受験生は有名私大が地元になるケースもあるので私大合格による欠席も増えるでしょう。
埼大だけでなく宇都宮大も、新設を含めて今年の文系前期の志願者数が大幅増だった。
今年の全国における国公立大前期試験の欠席率増加も、近年のトレンドでもある地元志向が一因としてあるのでは。
地元の国公立大の志望度は上がり、いっぽう都民など大都市部に住む受験生は有名私大が地元になるケースもあるので私大合格による欠席も増えるでしょう。
420大学への名無しさん
2016/02/29(月) 23:52:51.79ID:Tr/s46An0421大学への名無しさん
2016/02/29(月) 23:55:29.35ID:AGoFFDlo0 埼大は実質的な難易度が地底とほぼ同ランクであるにもかかわらず、闇の勢力によって予備校に圧力がかかり、難易度が低く捏造されているというのは受験業界ではよく知られた話。
本来の埼大の難易度は千葉や横国なんかよりも遥かに上だよ。
皆予備校の偏差値に騙されないでほしい。
闇の勢力に打ち勝ってどんどん埼大にチャレンジしてほしい。
本来の埼大の難易度は千葉や横国なんかよりも遥かに上だよ。
皆予備校の偏差値に騙されないでほしい。
闇の勢力に打ち勝ってどんどん埼大にチャレンジしてほしい。
422大学への名無しさん
2016/02/29(月) 23:56:06.83ID:5GkhzGhM0 出してそれ
どこの予備校?
どこの予備校?
423大学への名無しさん
2016/02/29(月) 23:58:02.05ID:Tr/s46An0 >>418 は00年代の半ばだと思うけど、
この頃、外資人気や金融バブル、新興企業や起業がブームだったりで、
私大文系人気が復調していた。そういう時代の資料がネット上に残り、それを引っ張ってくる者がいる。
この頃、外資人気や金融バブル、新興企業や起業がブームだったりで、
私大文系人気が復調していた。そういう時代の資料がネット上に残り、それを引っ張ってくる者がいる。
424大学への名無しさん
2016/02/29(月) 23:59:03.17ID:Tr/s46An0425大学への名無しさん
2016/03/01(火) 00:00:04.14ID:EaJ71uGj0 河合塾、ベネッセetcは闇の勢力・・・そうかもw
426大学への名無しさん
2016/03/01(火) 00:03:09.09ID:RGW5f1OE0427大学への名無しさん
2016/03/01(火) 00:10:39.05ID:OaAkHBjU0 国立、特に埼大の定員を考えるとxx落ちた奴の行き先としては圧倒的に私立より少ないんじゃないだろか、
それでも実際に埼大に入った奴に前期どこ受けたを聞けば旧帝東工率は高いという。
その辺の数字のトリックにひっかっかってはいけない。
それでも実際に埼大に入った奴に前期どこ受けたを聞けば旧帝東工率は高いという。
その辺の数字のトリックにひっかっかってはいけない。
428大学への名無しさん
2016/03/01(火) 00:12:32.97ID:RGW5f1OE0 だから>>420はどこのデータ?
429大学への名無しさん
2016/03/01(火) 00:19:33.26ID:EaJ71uGj0 >>426
その偏差値推移は、代ゼミ模試受験者の数や層の傾向が反映されている。
00年代前半は下位層を中心とした漸減傾向、この時期、実際は私大文系が00年代半ばに次第に回復、河合塾の偏差値はUP傾向、
その表では00年代後半以降、私大文系の偏差値が上がり傾向だけど、これは私大のレベルが上がったのではなく、この時期は代ゼミ模試の高学力層が減、
2010年頃、代ゼミ模試の受験者が前年より減るとともにある層が受験しなくなったと思われる母集団の層の変化があり、
大学、国私を問わず中位以上全般的に偏差値が2程度上がった。この頃から代ゼミ全総模試の偏差値は使えないものとなった。
今世紀の私大文系人気は、2005年〜2007年あたりがピークなのは、大学受験にかかわりがあれば知っているはずのこと。
その偏差値推移は、代ゼミ模試受験者の数や層の傾向が反映されている。
00年代前半は下位層を中心とした漸減傾向、この時期、実際は私大文系が00年代半ばに次第に回復、河合塾の偏差値はUP傾向、
その表では00年代後半以降、私大文系の偏差値が上がり傾向だけど、これは私大のレベルが上がったのではなく、この時期は代ゼミ模試の高学力層が減、
2010年頃、代ゼミ模試の受験者が前年より減るとともにある層が受験しなくなったと思われる母集団の層の変化があり、
大学、国私を問わず中位以上全般的に偏差値が2程度上がった。この頃から代ゼミ全総模試の偏差値は使えないものとなった。
今世紀の私大文系人気は、2005年〜2007年あたりがピークなのは、大学受験にかかわりがあれば知っているはずのこと。
430大学への名無しさん
2016/03/01(火) 00:22:26.72ID:RGW5f1OE0431大学への名無しさん
2016/03/01(火) 00:40:51.34ID:EaJ71uGj0 >>430
埼大は、関西の受験生が過半数を占める京大の主要併願校ではない。かといって無視できるものでもなく、
西日本からの受験生も意外に多い埼大は、理系学部の後期募集が多いので前期京大も無視できないほどいるってことだ。
埼大は、関西の受験生が過半数を占める京大の主要併願校ではない。かといって無視できるものでもなく、
西日本からの受験生も意外に多い埼大は、理系学部の後期募集が多いので前期京大も無視できないほどいるってことだ。
432大学への名無しさん
2016/03/01(火) 00:47:17.33ID:RGW5f1OE0 2006年だと東北工の早稲田理工併願成功率は52.2%あったのに
2014年だと24.3%に落ち込んでるな
文が31.6%→56.2% 法26.7%→11.8%
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1152.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1153.jpg
2014年だと24.3%に落ち込んでるな
文が31.6%→56.2% 法26.7%→11.8%
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1152.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1153.jpg
433大学への名無しさん
2016/03/01(火) 00:50:00.22ID:s35R6IWV0 だからネットでしか情報探せない奴はここを去れよ。
何定期的こんなとこ監視してんだよ?ここは受験板なんだから就職失敗したニートは去れ。
ここを合格した奴が大宮ソニックで確認すればいいだろ。
何定期的こんなとこ監視してんだよ?ここは受験板なんだから就職失敗したニートは去れ。
ここを合格した奴が大宮ソニックで確認すればいいだろ。
434大学への名無しさん
2016/03/01(火) 00:53:57.65ID:RGW5f1OE0 結局何も出せないのか
435大学への名無しさん
2016/03/01(火) 00:56:07.33ID:s35R6IWV0 代ゼミなんて大幅撤退して事業規模縮小してる。予備校なんて所詮まともな奴が就職するとこじゃない。
10年後予備校なんて全部潰れててもおかしくない。
大宮そごう隣の代ゼミ大宮校がどうなってるか、見てみろよ。
合格した奴は入学式の帰りに寄ってみろ。
完全撤退が終了して、ドトールコーヒーになってるぜ。
10年後予備校なんて全部潰れててもおかしくない。
大宮そごう隣の代ゼミ大宮校がどうなってるか、見てみろよ。
合格した奴は入学式の帰りに寄ってみろ。
完全撤退が終了して、ドトールコーヒーになってるぜ。
436大学への名無しさん
2016/03/01(火) 01:02:47.91ID:RGW5f1OE0 併願対決ってのは模試がなくなっても続けられる
>>430によれば京大工前期不合格者のべ660人のデータだ
まぁ中期の府立が入ってるからそれより少なくなるが
京大工前期不合格者は全体で1800人程度
他の予備校はこれより集めてるか?
>>430によれば京大工前期不合格者のべ660人のデータだ
まぁ中期の府立が入ってるからそれより少なくなるが
京大工前期不合格者は全体で1800人程度
他の予備校はこれより集めてるか?
437大学への名無しさん
2016/03/01(火) 01:25:21.40ID:RGW5f1OE0 お前の周りに聞いた聞いたって言う怪情報と
ちゃんとソースのあるネット上の情報
どちらが受験生に有益なんだ?
ここにまともな受験生がいるかもわからんし
そいつらの役に立とうとも思わんが
お前を論破するのは楽しそうだから
定期的に来てやるよ
ちゃんとソースのあるネット上の情報
どちらが受験生に有益なんだ?
ここにまともな受験生がいるかもわからんし
そいつらの役に立とうとも思わんが
お前を論破するのは楽しそうだから
定期的に来てやるよ
438大学への名無しさん
2016/03/01(火) 01:29:49.47ID:EaJ71uGj0439大学への名無しさん
2016/03/01(火) 01:34:11.73ID:RGW5f1OE0 いや普通に蹴られてるでしょ
併願状況が>>386で
入学状況がhttp://www.saitama-u.ac.jp/nyu/nyuushi/contents/2015/ji/image/jokyo/h27_ippan.pdf
併願状況が>>386で
入学状況がhttp://www.saitama-u.ac.jp/nyu/nyuushi/contents/2015/ji/image/jokyo/h27_ippan.pdf
440大学への名無しさん
2016/03/01(火) 01:44:31.01ID:RGW5f1OE0 埼玉経済(センター)なんてほとんど入学しないんだろ
早稲田下位学部が主で当然マーチとのW合格も多いだろうに
受験システム上、私立第1でついでに受ける試験だから当然私立に行く
逆に通常の5教科2次ありなら国立へ行く
まぁラッキーでマーチ上位受かって寝返るのも結構いるがね
早稲田下位学部が主で当然マーチとのW合格も多いだろうに
受験システム上、私立第1でついでに受ける試験だから当然私立に行く
逆に通常の5教科2次ありなら国立へ行く
まぁラッキーでマーチ上位受かって寝返るのも結構いるがね
441大学への名無しさん
2016/03/01(火) 01:46:37.08ID:EaJ71uGj0 >>420で京大ってのは、予備校の資料が出所ではないよ。そのような合格者がいるので場合分けの可能性として書いただけ。
2014年埼大後期は実質倍率が3倍台で、前期東工大不合格者も後期埼大の不合格は多かった。
代ゼミの資料を使うと、合格者のセンター平均は理学部後期が78.4%、工学部が81.4%で情報システム工と応用化学が83%台。
学部計で80%〜82.5%で合格37不合格13、77.5%〜80%で合格26不合格33。
昨年は入り易かった。
2014年埼大後期は実質倍率が3倍台で、前期東工大不合格者も後期埼大の不合格は多かった。
代ゼミの資料を使うと、合格者のセンター平均は理学部後期が78.4%、工学部が81.4%で情報システム工と応用化学が83%台。
学部計で80%〜82.5%で合格37不合格13、77.5%〜80%で合格26不合格33。
昨年は入り易かった。
442大学への名無しさん
2016/03/01(火) 01:52:15.34ID:RGW5f1OE0 結局その可能性は間違ってたわけだ
>前期東工大不合格者も後期埼大の不合格は多かった
これも実際のデータではなく可能性の話だな?
>前期東工大不合格者も後期埼大の不合格は多かった
これも実際のデータではなく可能性の話だな?
443大学への名無しさん
2016/03/01(火) 01:53:47.88ID:RGW5f1OE0 >合格者のセンター平均は理学部後期が78.4%、工学部が81.4%で情報システム工と応用化学が83%台。
学部計で80%〜82.5%で合格37不合格13、77.5%〜80%で合格26不合格33。
ここまで書けるなら今見てるんだよね?
学部計で80%〜82.5%で合格37不合格13、77.5%〜80%で合格26不合格33。
ここまで書けるなら今見てるんだよね?
444大学への名無しさん
2016/03/01(火) 01:57:07.10ID:EaJ71uGj0 >>439
埼大経済の辞退者はセンター枠〜国際プログラム枠が多い。私文型入試で、2015年入試まではセンターのみで合否判定だった。
この枠の合格者は早慶複数合格者が殆ど。この枠の最低点以上の、センター3科目で8割台半ば以上の得点者がMARCH進学はさすがに無い。
もう一つは後期入試で、センター受験科目は7〜8科目だけど、後期はどの大学でも辞退が多いし、埼大経済後期はやはりセンターのみだった。
今年は二次試験があるので合格者の辞退は減るだろう。
埼大経済の辞退者はセンター枠〜国際プログラム枠が多い。私文型入試で、2015年入試まではセンターのみで合否判定だった。
この枠の合格者は早慶複数合格者が殆ど。この枠の最低点以上の、センター3科目で8割台半ば以上の得点者がMARCH進学はさすがに無い。
もう一つは後期入試で、センター受験科目は7〜8科目だけど、後期はどの大学でも辞退が多いし、埼大経済後期はやはりセンターのみだった。
今年は二次試験があるので合格者の辞退は減るだろう。
447大学への名無しさん
2016/03/01(火) 02:05:36.89ID:RGW5f1OE0 >>386を見ると埼玉経済(一般)で明治に受かるのは上位で少数
早計はほぼいないと推測 この枠でも15%程度蹴られる
埼玉経済(センター)も早稲田下位ばかりマーチもある
当然この下にはマーチが並ぶだろう で蹴られまくり
早計はほぼいないと推測 この枠でも15%程度蹴られる
埼玉経済(センター)も早稲田下位ばかりマーチもある
当然この下にはマーチが並ぶだろう で蹴られまくり
448大学への名無しさん
2016/03/01(火) 02:07:07.22ID:RGW5f1OE0 だから少数の聞いた話はどうでもいいって
660人いて10名未満のランク外なんだから
660人いて10名未満のランク外なんだから
449大学への名無しさん
2016/03/01(火) 02:11:12.44ID:RGW5f1OE0 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1152.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1153.jpg
をみれば早稲田下位落ち埼玉センター合格ってのが多いのはわかる
しかしそんな奴等すら入学して無いんだから
マーチに行ってるんだろ
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1153.jpg
をみれば早稲田下位落ち埼玉センター合格ってのが多いのはわかる
しかしそんな奴等すら入学して無いんだから
マーチに行ってるんだろ
450大学への名無しさん
2016/03/01(火) 02:16:01.44ID:RGW5f1OE0 しかし埼玉ってのは前期後期ごとの入学者辞退者を書かないし
最低点最高点平均点をセンターと総合で分けないし
隠蔽体質だよね
最低点最高点平均点をセンターと総合で分けないし
隠蔽体質だよね
451大学への名無しさん
2016/03/01(火) 02:27:34.86ID:EaJ71uGj0453大学への名無しさん
2016/03/01(火) 02:39:14.54ID:EaJ71uGj0 文系も早慶辞退埼大進学がいる。埼大辞退明治進学がゼロとは言わないが、埼大経済だとどちらが多いかな。
454大学への名無しさん
2016/03/01(火) 02:42:24.42ID:RGW5f1OE0 >ベネッセ合否調査の併願大資料は上で書かれているように改変されている
じゃあ実際は早計との併願が多くてW合格者も多いと?
>経済前期一般も合格者の最上位はセンター得点率8割台
この程度じゃ早稲田下位も落ちまくることはセンター枠でわかってる
じゃあマーチに行っても不思議ではない
>一般枠の辞退率15%とはどこの数字かな?
国際が100名辞退 後期半分辞退で前期は226/275で17.8%
じゃあ実際は早計との併願が多くてW合格者も多いと?
>経済前期一般も合格者の最上位はセンター得点率8割台
この程度じゃ早稲田下位も落ちまくることはセンター枠でわかってる
じゃあマーチに行っても不思議ではない
>一般枠の辞退率15%とはどこの数字かな?
国際が100名辞退 後期半分辞退で前期は226/275で17.8%
455大学への名無しさん
2016/03/01(火) 02:46:25.83ID:RGW5f1OE0 実質倍率が低けりゃ50%のラインが下がるのは当然
それすなわち難易度が低いって事だよ
それすなわち難易度が低いって事だよ
456大学への名無しさん
2016/03/01(火) 02:51:42.25ID:RGW5f1OE0 倍率1倍台前半のとこは合格者平均偏差値50なのに
河合ボーダーでは40つけられることもあるからな
合格率50%になるのがそこなら仕方ない
そしてその時の入試は実際ザルだ
河合ボーダーでは40つけられることもあるからな
合格率50%になるのがそこなら仕方ない
そしてその時の入試は実際ザルだ
457大学への名無しさん
2016/03/01(火) 02:56:36.28ID:RGW5f1OE0458大学への名無しさん
2016/03/01(火) 03:03:11.43ID:EaJ71uGj0459大学への名無しさん
2016/03/01(火) 03:13:14.34ID:RGW5f1OE0 国際ってのは80パーセント半ばだろ
それでそこに落ちて早稲田下位に受かったというのは5人
逆に埼玉国際だけに受かったのが68人
それでそこに落ちて早稲田下位に受かったというのは5人
逆に埼玉国際だけに受かったのが68人
460大学への名無しさん
2016/03/01(火) 03:18:08.09ID:RGW5f1OE0 80パーセント半ばとっても早稲田下位学部にほとんど落ちる
80パーセント半ばなど何の価値も無い
マーチでも十分妥当な数字
80パーセント半ばなど何の価値も無い
マーチでも十分妥当な数字
461大学への名無しさん
2016/03/01(火) 08:40:02.71ID:vqtC/qmR0 2015年の経済学部全定員が1305、在籍者数が1472で、水増し上限を37人オーバー
2016年は国際枠の海外留学組約20人が除外されるので、今年の卒業生数よりも入学者数が
20人近く減れば、ようやく念願の水増し基準クリア
ということで、今年の経済はほぼ水増し入学ゼロを目指し合格者数を絞ると思うよ
2016年は国際枠の海外留学組約20人が除外されるので、今年の卒業生数よりも入学者数が
20人近く減れば、ようやく念願の水増し基準クリア
ということで、今年の経済はほぼ水増し入学ゼロを目指し合格者数を絞ると思うよ
462大学への名無しさん
2016/03/01(火) 08:47:44.28ID:vqtC/qmR0 あー間違えた
夜間の定員が35人減るから夜間を含めて50人ほど減ればの間違いだ
夜間の定員が35人減るから夜間を含めて50人ほど減ればの間違いだ
463大学への名無しさん
2016/03/01(火) 12:13:48.71ID:Sre23apr0 伸びてるな
おとなしく合格発表待ってな
おとなしく合格発表待ってな
464大学への名無しさん
2016/03/01(火) 19:40:17.28ID:s35R6IWV0465大学への名無しさん
2016/03/01(火) 20:03:23.90ID:vqtC/qmR0 経済学部の2012〜2015年の入試データを分析すると、
○前期一般枠
受験欠席率は4〜6%で、入学辞退率は13〜15%と推定される 欠席率と辞退率は
逆相関の関係にあり、欠席率が高ければ辞退率が低くなり、欠席率が低ければ辞退率が高く
なる傾向があると推定される
○前期センター枠・国際枠
入学辞退率は概ねセンター枠が80%台後半、国際枠が80%台前半と推定される
○後期
入学辞退率は概ね60%台と見られ、合格最低点が高い時は60%台後半、低い時は
60%台前半と推定される
なお、2011年は震災直後に入学手続きが行われたためか、入学辞退率が上記数字より
かなり低かったと見られる
○前期一般枠
受験欠席率は4〜6%で、入学辞退率は13〜15%と推定される 欠席率と辞退率は
逆相関の関係にあり、欠席率が高ければ辞退率が低くなり、欠席率が低ければ辞退率が高く
なる傾向があると推定される
○前期センター枠・国際枠
入学辞退率は概ねセンター枠が80%台後半、国際枠が80%台前半と推定される
○後期
入学辞退率は概ね60%台と見られ、合格最低点が高い時は60%台後半、低い時は
60%台前半と推定される
なお、2011年は震災直後に入学手続きが行われたためか、入学辞退率が上記数字より
かなり低かったと見られる
466大学への名無しさん
2016/03/01(火) 21:23:26.42ID:TDeOtrwW0 >>402
東北工学部だよー、埼玉の英語結構ハードそうだから必死こいて勉強してるよー
東北工学部だよー、埼玉の英語結構ハードそうだから必死こいて勉強してるよー
467大学への名無しさん
2016/03/01(火) 21:38:18.15ID:vqtC/qmR0 経済学部入学者内訳推定 ()内は合格者数
○2012年 283名入学
前期 一般 約240(276) センター 約10(75)
後期 約30(77)
○2013年 277名入学
前期 一般 約230(267) センター 約10(93)
後期 約40(114)
○2014年 288名入学
前期 一般 約215(253) 国際 約20(118)
後期 約55(151)
○2015年 292名入学
前期 一般 約240(275) 国際 約25(130)
後期 約25(73)
○2016年予想 280名入学
前期 一般 約230 (270) 国際 約20(40)欠席50
後期 約30(45)欠席45
○2012年 283名入学
前期 一般 約240(276) センター 約10(75)
後期 約30(77)
○2013年 277名入学
前期 一般 約230(267) センター 約10(93)
後期 約40(114)
○2014年 288名入学
前期 一般 約215(253) 国際 約20(118)
後期 約55(151)
○2015年 292名入学
前期 一般 約240(275) 国際 約25(130)
後期 約25(73)
○2016年予想 280名入学
前期 一般 約230 (270) 国際 約20(40)欠席50
後期 約30(45)欠席45
468大学への名無しさん
2016/03/01(火) 22:48:52.26ID:N+py+RUj0 理科総合受けたけど東進の解答速報期待しない方がいい?
469大学への名無しさん
2016/03/02(水) 00:38:57.83ID:7mW7iAxG0470大学への名無しさん
2016/03/02(水) 07:12:19.29ID:Q22IYBIv0 埼玉大学@解答速報にも使える掲示板
http://b.best-hit.tv/?id=saitama
http://b.best-hit.tv/?id=saitama
471大学への名無しさん
2016/03/02(水) 08:11:45.16ID:tZc9azFL0472大学への名無しさん
2016/03/02(水) 10:17:02.96ID:Q22IYBIv0 文系センター平均点(駿台ベネッセ集計)
2013年 540
2014年 544
2015年 552
2016年 558
2013年 540
2014年 544
2015年 552
2016年 558
473大学への名無しさん
2016/03/02(水) 20:37:15.54ID:7mW7iAxG0 >>471
http://hissi.org/read.php/kouri/20160301/UkdXNWYxT0Uw.html
↑キチガイはお前1人だけだよ!
お前みたいに就職失敗したニートは、日本では100%社会復帰できないから
電車飛び込むか、首でも吊って自殺しろよ!
2度と来るなよ!糞野郎!
http://hissi.org/read.php/kouri/20160301/UkdXNWYxT0Uw.html
↑キチガイはお前1人だけだよ!
お前みたいに就職失敗したニートは、日本では100%社会復帰できないから
電車飛び込むか、首でも吊って自殺しろよ!
2度と来るなよ!糞野郎!
474大学への名無しさん
2016/03/02(水) 20:47:00.93ID:IEZ2MmUE0 ・
役員になりやすい 大学・学部ベスト100 (プレジデント)
・大企業の役員はやはり慶応!
・
大企業役員数
1 慶應義塾大学・経済学部 650 ←さすが日本1位!
2 東京大学・法学部 479
3 慶応義塾大学・法学部 469
4 慶応義塾大学・商学部 361
5 早稲田大学・商学部 348
6 早稲田大学・政経学部 336
7 東京大学・経済学部 287
8 早稲田大学・法学部 271
9 早稲田大学・理工学部 239
10 東京大学・工学部 220
11 中央大学・法学部 219
12 中央大学・商学部 171
13 京都大学・法学部 168 ←実数! も、順位! も年々低下!
14 京都大学・経済学部 166
14 明治大学・商学部 166
16 京都大学・工学部 152
17 一橋大学・経済学部 148
18 中央大学・経済学部 136
19 一橋大学・商学部 134
20 関西学院大学・経済学部 128
・
・「1浪東大より、現役慶応」がトレンド!
・(女の子も大企業も年をとったガリベン石頭のジイチャンより、若くて社交性に富むスマートな慶應大生を優先!)
・偏差値無用!
役員になりやすい 大学・学部ベスト100 (プレジデント)
・大企業の役員はやはり慶応!
・
大企業役員数
1 慶應義塾大学・経済学部 650 ←さすが日本1位!
2 東京大学・法学部 479
3 慶応義塾大学・法学部 469
4 慶応義塾大学・商学部 361
5 早稲田大学・商学部 348
6 早稲田大学・政経学部 336
7 東京大学・経済学部 287
8 早稲田大学・法学部 271
9 早稲田大学・理工学部 239
10 東京大学・工学部 220
11 中央大学・法学部 219
12 中央大学・商学部 171
13 京都大学・法学部 168 ←実数! も、順位! も年々低下!
14 京都大学・経済学部 166
14 明治大学・商学部 166
16 京都大学・工学部 152
17 一橋大学・経済学部 148
18 中央大学・経済学部 136
19 一橋大学・商学部 134
20 関西学院大学・経済学部 128
・
・「1浪東大より、現役慶応」がトレンド!
・(女の子も大企業も年をとったガリベン石頭のジイチャンより、若くて社交性に富むスマートな慶應大生を優先!)
・偏差値無用!
475大学への名無しさん
2016/03/02(水) 22:44:08.01ID:DMM8bg7k0 >>474
慶応での役員って大半が世襲だから役員になるようなのが行ってるのが慶応って言う意味での
慶応の価値はあるけど、それ以外の奴が慶応入ってもなんのメリットもないぞ。
理系に関しては早稲田にも劣ってるという時点でダメ経営者が多い理由がよく判る。
慶応での役員って大半が世襲だから役員になるようなのが行ってるのが慶応って言う意味での
慶応の価値はあるけど、それ以外の奴が慶応入ってもなんのメリットもないぞ。
理系に関しては早稲田にも劣ってるという時点でダメ経営者が多い理由がよく判る。
476大学への名無しさん
2016/03/03(木) 07:36:01.45ID:KgCELdvY0 理系後期の英語文量多過ぎないか
こんなの時間内に終わる気しねー
こんなの時間内に終わる気しねー
477大学への名無しさん
2016/03/03(木) 13:53:35.76ID:+i9m4dl80 >>476
ほんまそれ、英作文150字ってかなり時間かかるよな
ほんまそれ、英作文150字ってかなり時間かかるよな
478大学への名無しさん
2016/03/03(木) 18:17:08.63ID:+Nnd7jly0 >>475
慶応理工は早稲田の半分の規模で役員も半分弱はいるぞ
長らく早稲田の後塵を拝してたから名門経済学部のように圧勝とはいかないが
理系の役員率で早稲田に勝てるのって東大と京大くらいだろ
理系役員もほとんどが世襲だって方針変更する?
>慶応での役員って大半が世襲だから役員になるようなのが行ってるのが慶応って言う意味での
慶応の価値はあるけど、それ以外の奴が慶応入ってもなんのメリットもないぞ。
こういうことを地底や駅弁が言ってると思うと面白いな
お前何を知ってるんだって
慶応理工は早稲田の半分の規模で役員も半分弱はいるぞ
長らく早稲田の後塵を拝してたから名門経済学部のように圧勝とはいかないが
理系の役員率で早稲田に勝てるのって東大と京大くらいだろ
理系役員もほとんどが世襲だって方針変更する?
>慶応での役員って大半が世襲だから役員になるようなのが行ってるのが慶応って言う意味での
慶応の価値はあるけど、それ以外の奴が慶応入ってもなんのメリットもないぞ。
こういうことを地底や駅弁が言ってると思うと面白いな
お前何を知ってるんだって
479大学への名無しさん
2016/03/03(木) 19:30:59.15ID:2vaLDB1e0480大学への名無しさん
2016/03/03(木) 21:54:50.66ID:oKUdK6+x0481大学への名無しさん
2016/03/04(金) 11:49:52.32ID:6c2yMnuh0 教えて下さい。
教養の英語の授業のレベルはどれ位ですか?
教養の英語の授業のレベルはどれ位ですか?
482大学への名無しさん
2016/03/04(金) 14:46:55.14ID:H5zPkEbe0 ダウン症撲滅運動サイト 埼玉大OB
産んでいいドットコム 産んでいいドットコム
産んでいいドットコム 産んでいいドットコム
483大学への名無しさん
2016/03/04(金) 22:43:01.93ID:YCjbPxi00 後期合格最低点が年によって±100くらいあるけどこれはなんで?
484大学への名無しさん
2016/03/05(土) 11:17:51.46ID:bSv+mBvE0 予想
教養 前 志願者444 受験者415 合格者170 2.4倍 最低点785 ボーダー69%・55.0
経済 前一般 志願者816 受験者755 合格者270 2.8倍 最低点885 ボーダー69%・55.0
経済 前国際 志願者125 受験者90 合格者40 2.3倍 最低点756 ボーダー82%・*
教養 前 志願者444 受験者415 合格者170 2.4倍 最低点785 ボーダー69%・55.0
経済 前一般 志願者816 受験者755 合格者270 2.8倍 最低点885 ボーダー69%・55.0
経済 前国際 志願者125 受験者90 合格者40 2.3倍 最低点756 ボーダー82%・*
485大学への名無しさん
2016/03/05(土) 14:25:04.51ID:GiBAlbS+0 合格発表何時から?
486大学への名無しさん
2016/03/06(日) 10:28:00.50ID:R28SAw+g0 >>485
掲示板は14時、ネットは14時半だったはず。
掲示板は14時、ネットは14時半だったはず。
487大学への名無しさん
2016/03/06(日) 20:02:53.97ID:g/CezY0Z0 ついに明日か…
緊張で胃がヤバイ
緊張で胃がヤバイ
488大学への名無しさん
2016/03/07(月) 00:19:44.27ID:4bTgSNNE0 ドキドキして眠れない…
合格してますように。
合格してますように。
489大学への名無しさん
2016/03/07(月) 00:26:20.29ID:+CGYJYjM0 いよいよ明日だ
何とか合格したい
何とか合格したい
490大学への名無しさん
2016/03/07(月) 00:48:20.19ID:u6iXVN5N0 いいなあ現地組
491テンプレ
2016/03/07(月) 06:43:04.74ID:u9QAPFBx0 【学部/学科】
【合/否】
【現/浪】
【男/女】
【出身地】
【センターの得点】
【二次の予想得点】
【併願私大/合否】
【一言】
【合/否】
【現/浪】
【男/女】
【出身地】
【センターの得点】
【二次の予想得点】
【併願私大/合否】
【一言】
492大学への名無しさん
2016/03/07(月) 12:26:00.85ID:krxl9XAm0 ほんま俺以外落ちてほしい
493大学への名無しさん
2016/03/07(月) 12:37:17.86ID:jceCtKSq0 ↑
そんな事言う人は落ちますね。
他のみなさん、一緒に合格しましょうね!
そんな事言う人は落ちますね。
他のみなさん、一緒に合格しましょうね!
494大学への名無しさん
2016/03/07(月) 13:26:08.82ID:oi/EJme10 何時から?
495大学への名無しさん
2016/03/07(月) 13:27:32.18ID:u6iXVN5N0 掲示板は2時、ネットは2時半
496大学への名無しさん
2016/03/07(月) 13:48:20.67ID:oi/EJme10 去年は2:30といいながら2:10位に掲載されたな
497大学への名無しさん
2016/03/07(月) 14:22:48.25ID:RGVEFRI90498大学への名無しさん
2016/03/07(月) 14:33:35.73ID:u6iXVN5N0 B判がおちまちた泣きたい
499大学への名無しさん
2016/03/07(月) 14:48:48.29ID:nhH0Ovfu0 大阪大学理系 13 [無断転載禁止]©2ch.net
212 :大学への名無しさん[]:2016/03/07(月) 14:34:17.01 ID:4bTgSNNE0阪大とか京大行けない落ちこぼれが行くとこだろwwwそんな所すら行けないとか馬鹿過ぎwww
名古屋大学工学部受験スレpart17 [無断転載禁止]©2ch.net
645 :大学への名無しさん[]:2016/03/07(月) 14:36:23.08 ID:4bTgSNNE0ぶっちゃけ名古屋大ってMARCHと同レベだよねww当然早慶より下ww
埼玉大学Part79 [転載禁止]©2ch.net
488 :大学への名無しさん[]:2016/03/07(月) 00:19:44.27 ID:4bTgSNNE0ドキドキして眠れない…
合格してますように。
212 :大学への名無しさん[]:2016/03/07(月) 14:34:17.01 ID:4bTgSNNE0阪大とか京大行けない落ちこぼれが行くとこだろwwwそんな所すら行けないとか馬鹿過ぎwww
名古屋大学工学部受験スレpart17 [無断転載禁止]©2ch.net
645 :大学への名無しさん[]:2016/03/07(月) 14:36:23.08 ID:4bTgSNNE0ぶっちゃけ名古屋大ってMARCHと同レベだよねww当然早慶より下ww
埼玉大学Part79 [転載禁止]©2ch.net
488 :大学への名無しさん[]:2016/03/07(月) 00:19:44.27 ID:4bTgSNNE0ドキドキして眠れない…
合格してますように。
500大学への名無しさん
2016/03/07(月) 15:38:04.35ID:prHIxZ4l0 クソワロタ
501大学への名無しさん
2016/03/07(月) 16:11:45.94ID:4bTgSNNE0 俺こんなことコメントしてないよ。ID被ってるだけ。
502大学への名無しさん
2016/03/07(月) 18:56:47.38ID:RGVEFRI90 解答速報では経済学部が多いですが、理学部・工学部はどうですか?
もしよければこちらでも書き込みお願いします。
もしよければこちらでも書き込みお願いします。
503大学への名無しさん
2016/03/07(月) 19:47:33.42ID:u9QAPFBx0 埼玉大学@解答速報にも使える掲示板(後期用スレッドも作りました)
http://b.best-hit.tv/?id=saitama
http://b.best-hit.tv/?id=saitama
504大学への名無しさん
2016/03/07(月) 20:41:28.74ID:zjSjydWV0 【学部/学科】理学部/数学科
【合/否】合格
【現/浪】現役
【男/女】男
【出身地】東京
【センターの得点】700/1000(換算)
【二次の予想得点】手応えはかなりあった
【併願私大/合否】理科大不合格 中央大合格
【一言】センター爆死したけど諦めなくてよかった
【合/否】合格
【現/浪】現役
【男/女】男
【出身地】東京
【センターの得点】700/1000(換算)
【二次の予想得点】手応えはかなりあった
【併願私大/合否】理科大不合格 中央大合格
【一言】センター爆死したけど諦めなくてよかった
505大学への名無しさん
2016/03/07(月) 20:49:12.86ID:RGVEFRI90507大学への名無しさん
2016/03/08(火) 20:19:17.88ID:Q0LvWT0C0 いよいよ埼玉大学の入試の真骨頂、理学部・工学部の後期入試が始まる。
ネットの情報鵜呑みにして、舐めてかかると痛い目見るぞ。
文科の一高、理科の浦高!
ネットの情報鵜呑みにして、舐めてかかると痛い目見るぞ。
文科の一高、理科の浦高!
508大学への名無しさん
2016/03/09(水) 07:35:37.83ID:nWiMmNxG0 実質倍率1倍台の学科
理学部前期 基礎化学 分子生物
工学部前期 電気電子 機能材料 環境共生
工学部後期 電気電子→1倍台前半だろwww
基礎化学の推薦入試は定員5人で志願者がたぶん1人www
これで理科の浦高??? 冗談だろwwwww
もっと危機意識持てよタコ野朗!!!!!
理学部前期 基礎化学 分子生物
工学部前期 電気電子 機能材料 環境共生
工学部後期 電気電子→1倍台前半だろwww
基礎化学の推薦入試は定員5人で志願者がたぶん1人www
これで理科の浦高??? 冗談だろwwwww
もっと危機意識持てよタコ野朗!!!!!
509大学への名無しさん
2016/03/09(水) 16:16:42.35ID:eQw2uYjD0 落ちたのに入寮を許可しますってきて辛い
510大学への名無しさん
2016/03/09(水) 18:36:26.93ID:7Ee+fKUn0 寮だけ使って再受験
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「お客様、困ります!」ホテル朝食バイキングでタッパーに詰め出す夫婦に騒然 食べ放題でも“持ち帰り”は違法にあたる?弁護士解説 [少考さん★]
- 【内廷費】天皇ご一家のための費用360万円を窃取 宮内庁侍従職を懲戒免職… [BFU★]
- 埼玉 八潮 道路陥没 県知事“転落の車に人と思われる姿確認” [首都圏の虎★]
- 【内廷費】天皇ご一家のための費用360万円を窃取 宮内庁侍従職を懲戒免職… ★2 [BFU★]
- 子ども7人が車にはねられる、意識あり 大阪・西成 [少考さん★]
- インパルス堤下さん 結婚を発表 「子どもも生まれます」 YouTubeチャンネルで報告 [首都圏の虎★]
- 「あべ頭、上って行け。あべ頭、上って行け」👈怒った安倍晋三が森羅万象の名のもとに呪った際に起こりそうなこと [543236886]
- 万博めたん「毎日3トン排出なのだ」 [931948549]
- 【緊急朗報】八潮市の下水道で人の姿を確認! [616817505]
- マー糞炎上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 日本人、もう暴力革命しかないと気づき始める [402859164]
- 【悲報】ヤマト運輸値上げ [668970678]