>>495
東京だと、1960年代後半から70年代初頭にかけての一時期、制服を着なくて良い高校がある程度増えていた
難関校以外でも、廃止されたところや、一応「標準服」ってのがあるんだけど着用を強制するものではないってなところもあった
1970年代は、都内の区立中学でも制服完全廃止する地域があった
それが一転、ずるずると制服復活化の時代に入る
義務ではなかったはずの標準服が、実質着用必須になったりしていった
中堅~底辺校だと、オシャレな制服にすれば集客力が上がる、生徒の側から制服を求めるって流れもあった
で、いま、制服廃止する学校ってホントに増えてるの? 地域によるのかもしれないね
せめて公立校では、どんどん廃止してほしい
制服が着たい子だけ、ナンチャッテ制服着てれば良い
最近知ってびっくりしたこと 330
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
501おさかなくわえた名無しさん
2024/09/15(日) 09:16:35.19ID:t+mTEq8U■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★2 [おっさん友の会★]
- 【芸能】ロンブー淳、フジ&中居正広の問題に見解 「どっちかが嘘ついてる」「中居君が嘘をついてるとは、ちょっと考えづらい」と主張★2 [冬月記者★]
- 小泉進次郎氏「もうとにかく米だ」 [Hitzeschleier★]
- 吉村知事「アース製薬に協力要請」 万博の大屋根リング・パビリオンで『虫が大量発生』に対応 ★2 [少考さん★]
- 【コメ】小泉新農相「1年前と比べて2倍ほどに上がっている地域がある…1年間でおよそ2倍に上がる商品はほかにあまりない」就任会見で [少考さん★]
- 【芸能】CM消滅&大河も降板… 永野芽郁を火だるまにした田中圭の沈黙 「だんまりなのエグくない?」「男側が叩かれるべきだ」と波紋 [冬月記者★]