X



自分だけ?と思うことを書きこもう その150

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/03/23(土) 14:02:47.21ID:A4h+K0HM
前スレ
自分だけ?と思うことを書きこもう その147
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1702554526/
自分だけ?と思うことを書きこもう その148
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1705331404/
自分だけ?と思うことを書きこもう その149
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1707994357/
2024/04/18(木) 08:41:22.37ID:ZfD35VYq
とりあえず自分基準で考えてされて嫌な事はしないようにしてる
2024/04/18(木) 10:21:25.90ID:xtTMBw10
自分で花を買ったことがない
知っている花の名前も少ない
2024/04/18(木) 10:42:34.02ID:SkACKLaD
人と会う前に限ってにんにくや玉ねぎ料理が食べたくなる
我慢しますけども
2024/04/18(木) 12:48:06.11ID:LupKOida
>>565
まずは社会的常識と言われるものを身につけることと、世の趨勢を見極める
だけど、中にはあたおかと呼ばれる人種がいるのも社会的規範から大きく外れる人々が存在するのも事実
色々当たって人間観察をしていけば触っちゃいけない人や取扱注意に人も見えてくる
2024/04/18(木) 13:02:37.28ID:eG38xMPF
小さい頃から地元の祭りを楽しいと思ったことがなくて、待ち遠しいとか全くなかった
2024/04/18(木) 13:22:24.78ID:yYEq/GM8
>>565
例えば、5ちゃんやネット民だと「店で顔覚えられたらもうその店行けない」みたいな人が圧倒的に多いけど
常連扱いされると嬉しいとか店員と世間話するの好きいう人も普通に多いしね
2024/04/18(木) 14:51:46.67ID:j71B6uT1
されて嫌な事とか、逆に嬉しいというか何も特段気にしないという事もぶっちゃけなかなか表に出にくい部分もある
ハラスメントのように明らかに虐待状態ならいざ知らず、これが普通なんだ、怒るほうがおかしいというまあ思い込みと言ううのか
荒立てずに収めるのが大人だとかさ、その辺の社会と言うか人間関係の難しさは度々感じるね・・。
「常識」というコトバも時として厄介とは思う
2024/04/18(木) 15:32:31.64ID:/t6Od7Db
マイナンバーカードの写真が気に入らない人が多いのは
写真が小さすぎるためもある
表は高解像度ででっかいくっきりな全面写真にし、裏に氏名などを表示すればいい
2024/04/18(木) 17:05:38.80ID:NNj0yHTM
自転車のヘルメットって脳天しか保護してないよな
コケて怪我するのって大概側頭部を打つと思うんだけど
あれじゃ鳥の糞しか防げないぞw
575おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 18:06:30.82ID:BiFRFiAT
50年くらい生きてきてニンニクを臭いと思ったことがない、わきがの臭いってのが分からない
2024/04/18(木) 18:39:28.41ID:PKJkgcZA
それを言うと自分は54年生きてきて胸焼けになったことが一度もないので
そのつらさが本当にわからないの
2024/04/18(木) 19:40:56.32ID:0iIvEFEK
ワイもついに50年生きてしまった
いつの時代もいいところがあり悪いところもあった
いつが一番よかったかといわれれば断然今だな
PCやインターネットのない時代で仕事したくねー
先生がそのときの気分で殴ってくる時代に戻りたくねー
578おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 20:21:55.80ID:BiFRFiAT
高校のとき男の教師が、授業で使うでかい定規?分度器?で遅刻したキレイな女の子の頬を思いっきり往復ビンタしてたの見てびっくりしたなあ
怒り方を見てもしやこれで殴ってくるぞって予感と緊張が走った時、その子何度もせき込んでた。きっと弱いところを見せて手加減してもらおうと思ったんだと思う
2024/04/18(木) 21:34:58.03ID:ab1WEM/s
「幕府」や「藩」の言葉は当時使われていなかった、もっと後世になってから名付けられた、
という説明をよく聞くけど、じゃあ、なぜ当時使われていた言葉で後世に伝えなかったんだって思う
当時当時使われていた言葉、呼ばれていた名前が絶対にあるはずなんだからさ
歴史が好きなんだけど、こういう点がどうも腑に落ちない
ちょっとやそっとの言葉遣いの問題じゃなく、「幕府」「藩」っていうと
大きな統治機関の問題なんだからなおさら
2024/04/18(木) 22:32:13.07ID:692Nx/lF
>>479
後代の都合でいくらでも変えられていくもの。
他にも、武将どうしとか諱で呼び合わず
官名や受領名とかで呼んでたはずなのに
後代の人がだんだん改竄するようになってるじゃん
数十年前まではテレビ時代劇なんかでも
きちんとしてたのに
2024/04/18(木) 22:32:34.27ID:692Nx/lF
>>579
582おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 23:38:22.71ID:uTJgHh5T
>>576
それを言うならワシは90年生きてきて死んだことが一度もないので
そのつらさが本当にわからないのじゃあ
2024/04/18(木) 23:52:02.20ID:2YrzuiNJ
>>579
藩で言えばその当時は藩の考え方とか統治の仕方(権力者の意向)とかでバラバラだったんじゃないのかな
はっきり綺麗に分けられてるんじゃなくてその時の情勢やその地域によって違うみたいな感じだったのでは
世の中が成熟してきて藩の概念が定着していったのでは
2024/04/19(金) 01:15:37.09ID:59YwEgrT
今年親が亡くなったが、気持ちは悲しいのに病院でも葬儀でもほとんど泣けなかったこと。
昔高校生の時に祖母が亡くなった時は人の死が悲しくて毎日「おばあちゃん…」と泣いていたが、
中年に差しかかると人の死に対して「もう何しても帰ってこない、会話できない」というあきらめのような境地になる。
当たり前だけど、泣いても死んだ人は絶対帰ってこないんだよね。
そして、子供の頃にあった死に対する恐怖心がほとんどなくなった。
2024/04/19(金) 06:18:27.67ID:hMHjzqP+
>>577
自動車教習所ではすごい怒鳴られたしな
今思うと考えられないよ
5ちゃんは昔は楽に生活できたなんていわれてるけど実際に生きてきた人間からするとそうでもないかな
いい部分だけしか見なければどの時代でもいい時代に思えるんだろうけど
2024/04/19(金) 08:17:18.32ID:LcmPcQCb
>>579
幕藩体制は、法治ではなくて、徳治(人治)だったので、用語は一定してないんだわ。
法治ならば、定義の積み重ねなので、ますば用語の意味を定義し、同一のものを指すには同一の用語を用いるというのが
必須になってくるから、用語の統一がある。
けど、徳治の場合には、上に立つ人次第。
現に、大名の支配権の拠り所となる、後の用語では「領知朱印状」と呼ばれる安堵状についても、書式や表題はバラバラ。

ちなみに、「幕府」や「藩」という用語も、当時使われてなかったわけではないし、少々学の人なら“江戸の将軍の支配機関”
“大名の所領”と前置きなく判るレベル。
ガチで使った有名人の一人は、水戸藩主二代目の徳川光圀。前置き無しに「幕府」「藩」の用語を使ってるで。
ちなみにガチの儒教オタクというか原理主義者。
江戸時代の人は明国大好きなので、建文帝と永楽帝の争いもよく知っていて争いの元になった「削藩」とかも基礎知識のようなもの。
幕府の公式見解「諸侯の家中ノ大君ノ与ル所ニ非ズ」とか徳川光圀の居た徳川綱吉が将軍の時分に盛んにおこなわれた「改易」とかが
諸侯の家中=藩、とか、改易=削藩 とかが、すぐ連想できた。
2024/04/19(金) 08:33:10.45ID:5K5F58Vx
幕府という言葉がなかったワケではないよ
武家政権を意味するようになったのは江戸時代中期以降
2024/04/19(金) 08:45:44.92ID:nLyTH7bE
>>574
ロードバイク乗ってて転けてヘルメットの横の部分にヒビ入って使用不能になったわ
頭には痛みも怪我も無く問題無く済んだ、ヘルメット壊して凹んだ
2024/04/19(金) 09:14:38.26ID:O2hWp0pk
スギもヒノキも反応する40年来の花粉症だけどなんの対策もしないこと
唯一目薬だけで、アレルギー系の薬とかも飲んだことがない
2024/04/19(金) 09:15:09.36ID:LcmPcQCb
ヒビ且つ凹みか、どんな禿しいコケ方なんよ
2024/04/19(金) 10:35:27.24ID:CZAvGxg/
花粉症はヨーグルト食っとけば良いよ

1日スプーン3杯週5くらいで食い続けたら(400g入の砂糖なしを1週間で食い切る感じで土日は食べてなかった)、1年たった今は目がちょっとかゆいだけになった
普通の安いヨーグルト
592おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 11:05:24.52ID:1GN5Kjfr
毎日ヨーグルト食ってて花粉症なんて何百万人もいそう
2024/04/19(金) 11:10:25.31ID:5K5F58Vx
こんな民間療法みたいなモノ真に受ける人いるんだ
2024/04/19(金) 11:14:22.53ID:EZJjGN6z
花粉症はガチで腸内環境に影響される
自分は食物繊維を一年中摂るようにしたら改善したもっと早く気付くべきだった
2024/04/19(金) 11:19:09.49ID:+Bid/UM1
10代の頃からひどい花粉症だったけど
なにもしてないのに40歳超えたあたりから急に軽くなった
免疫が弱ってるのかもしれない
2024/04/19(金) 11:31:59.98ID:bqgplFZv
テレビより動画のほうがおもしろいっていうんで
登録者数100万人以上、閲覧回数100万回以上の動画を教えてもらって観てみたけどおそろしくつまらなかった
トークはつまらないし前置きは長いしどれも5分以上観ていられない
ワイみたいな爺さんはテレビでいいやと思った

そんなワイでもよく観る動画は
野生動物、芸人のチャンネル、かわいい赤ちゃん、園芸、子供をおんぶする野生動物
アクアリウム関係、泥浴びする野生動物
2024/04/19(金) 11:49:02.28ID:U/8ErUyq
杉や檜の産地で半世紀越えて暮らしてるが花粉症とは無縁
2024/04/19(金) 12:26:36.84ID:mN8B0OOQ
NetFlixに買収されてディズニーランドはNetFlixランドに変わる
599おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 12:38:02.68ID:m5+uarRI
>>595
なるほど 免疫が出動しないから症状が落ち着いてるわけか
2024/04/19(金) 12:49:42.93ID:b0yAWbPt
>>596
動画はよく見るけどユーチューバーの動画は一切見ないよ つまらないから
601おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 13:20:51.73ID:m5+uarRI
youtubeの野生動物系ってめっちゃ面白いよな
食い入るように見てしまう
本能だけの世界ってのは人間とは全く別なようで重なるところもあって面白い
2024/04/19(金) 13:39:06.72ID:MQsAYSAs
ちょうどこの間ツマミになる話で、粗品と大悟がユーチューバーおもんないみたいな話してたわ
2024/04/19(金) 14:57:04.53ID:o54oWImx
YouTubeに投稿してる人のことをユーチューバーって言うんじゃないの?
2024/04/19(金) 15:20:15.23ID:ZqzfbGEr
いつもキスばかりしてるスターウォーズのキャラは?
2024/04/19(金) 15:25:50.11ID:y67+bZHv
テレビでユーチューバーを見たことあるがすごい人気であるはずの
ヒカキンやはじめちゃちょーでさえおもしろいとは思わなかったので動画も見たことない
自分は低俗でくだらないといわれてるテレビのバラエティのほうが合ってるのだろう
606おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 16:04:41.44ID:hMHjzqP+
前にも書いたかもしれないがユーチューバーのひろっくがめちゃくちゃツボ
若い頃のとんがってた頃の俺なら絶対に見ないと思うが
食べ方も汚いし意味不明なことばかり言ってるし全く訳がわからないが
一生懸命にやってる姿がたまらん。
2024/04/19(金) 17:51:35.06ID:y67+bZHv
>>585
若い人は自分が経験してない時代のことはすべて楽に生活できたと思ってるからね
戦時中でさえいい時代だといってる人もいるぐらい
そして40代以上はバブル経験してるそうだよw
2024/04/19(金) 18:38:18.23ID:/UemdU0A
ネットだのスマホは単に「ツール」でしかないな。
今も昔も自分の根本的なものは変わらない。性格、人格とか身体の特徴みたいなものとかさ。
で、外を見ても昼は喧騒、夜が深まれば静寂に包まれる、そんな日々が続いてるのは昔も今も変わらない・・
2024/04/19(金) 20:56:39.48ID:Ts53SfeS
>>579へのレス、ありがとう
当時は徳治で統治機関の定義などが曖昧、
現在は法治でそういう定義がきっちりなされているとのこと
現在の都道府県市区町村や国会、内閣、政府などの名称が
後世のどこかのタイミングで変更になり、その変更になった新しい名前が
そのまま過去にも適用される、ということは考えにくそうだね
それならいい
2024/04/19(金) 21:05:15.55ID:5MdQ7Foe
どうにも白黒写真に写ってる風景は別次元のようで
現代と同じなのを想像してみても違和感がぬぐえない
2024/04/20(土) 02:05:26.01ID:fbeYizuT
特に太ってもいない体型は普通なオレだけど食事は腹一杯食わないと
満足出来ずに食べ過ぎてしまう
2024/04/20(土) 04:49:16.64ID:I/qMkHdH
「言霊」というのが嫌いでな
言葉なんてのは意思を伝えるための手段にすぎないかと
故にそんなものに執着してその正確性(だけ)に拘ることのアホらしさ
2024/04/20(土) 06:26:57.16ID:V3U4mkcP
大谷翔平関連の報道で、最近やたら打球速度を強調するようになったのはなんでだろう。
2024/04/20(土) 07:50:24.70ID:aubG726N
>>612
言霊なんてのがあるならナザレンコアンドリーはとっくに激戦地送りだがな
615おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 08:06:31.27ID:brQwaKPl
チー牛には理解出来んと思うが腹から声を出すって大事なんだよなあ
2024/04/20(土) 08:32:17.76ID:c3AiWT/m
どんぐりレベルって何?
617おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 08:54:29.84ID:zfvMf4Mv
「大団円」という言葉が苦手
意味とか語源とか抜きにしたら「だいえんだん」と言うほうが語呂もいいし、しっくり来る
2024/04/20(土) 10:17:05.26ID:ADfaqWEx
荒療治じゃなく荒治療
2024/04/20(土) 11:09:13.26ID:aubG726N
大きめの地震があってすぐに原発は異常ありませんとか言うけど
あの巨大プラントを10分15分で異常無しって判断は絶対にできないと思う
2024/04/20(土) 11:36:42.51ID:9rwDL26J
そもそも津波がなければ震度7まで大丈夫なら公表する必要もなくね?
いちいち「原発は」って聞くたびにビクッとするのアヤだよ
2024/04/20(土) 11:48:22.71ID:I/qMkHdH
破損した内部をカメラで撮影したら見たことも無いような恐ろしい姿をしたモンスターがあちこちで徘徊してる気がして本気で怖い
622おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:50:11.79ID:ID3hfseE
普段渋滞しない道が渋滞起こしてると、
自動的に
「先頭はどーせ女さんか高齢世代だろう」
と思ってしまう。
2024/04/20(土) 12:22:38.96ID:b88NoK+m
最近、「そもそもバラエティにドラマの役者出てきて番宣するのって必要?」とか
「別にそれ見て『ドラマ見よう』なんて思った事ないけど」
「役者さんかわいそう」みたいなの見るけど
無料でテレビ見てる層の言うことだなあとつくづく思う
見てるほうはテレビなんて無料だしどうでもいいことだけど
作ってるほうからしたら映画と一緒で、見てもらうために宣伝はするでしょ
お前がそれ見て見ようと思わなくても「あ今日からか」とか「フーン見てみよっかな」くらいに
つながる機会としては有用性あるかもしれないでしょ
役者はそれこみで仕事でしょ
嫌なら宣伝やらなくていいっていう契約したらいいでしょ
2024/04/20(土) 13:38:10.31ID:FV5xHzeW
都市ランキングなどの評価に、自転車での廻りやすさも加えるべきである
高架、道路などで分断されているとまったくやりにい
2024/04/20(土) 23:07:57.47ID:hCdXdWyA
政治や経済、哲学、文学など各ジャンルの名著で歴史教科書に掲載されるものがあるけど、
自分が生まれてから書かれた本で教科書に掲載されそうなものは・・と考えたところ、
経済→トマ・ピケティーの「21世紀の資本論」
歴史や社会→フランシス・フクヤマ「歴史の終わり」、サミュエル・ハンチントン「文明の衝突」
この辺どうだろうか?
626おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 05:06:10.97ID:cI1vOdcY
しゃちょー

の書き方が異常にむかつく!許せない!人を馬鹿にしてないか!
2024/04/21(日) 08:07:36.25ID:n+vAwF38
あきらかに天井裏になんかいるけど対処するの面倒くせー
小型の何かだろうが駆除費用とかいくらするんだ…
2024/04/21(日) 08:33:37.65ID:DPum+dyA
>>627
それ何かの動物だろうから糞らだけにされて最悪な状況になる前に何とかしないと
2024/04/21(日) 08:40:31.55ID:xgYRVuko
昭和かw
2024/04/21(日) 08:41:52.57ID:xgYRVuko
家が倒壊して死人が出るくらいでないと最悪とは言わない
2024/04/21(日) 08:51:25.36ID:5ZDgvZSg
元ZOZO前澤ってみんなが想像する豊臣秀吉顔じゃない?
2024/04/21(日) 09:12:34.22ID:G1cVU1kv
>>623
ドラマ自体の宣伝目的ではなく
「その役者個人のファン」に向けて
という目的では
少なくとも無意味ではないと思う
2024/04/21(日) 09:12:57.61ID:sU8oZIzB
小松菜が嫌い
大抵の野菜は嫌いでないけれど
2024/04/21(日) 09:38:37.39ID:xgYRVuko
わざわざ倒置法で書く事か
2024/04/21(日) 10:12:04.60ID:LV9+NKZa
>>507
いつの間にか左が音量小さくなってるな、ということはときどきある、原因不明だが
左にバランスを寄せて解決するしかなかった
2024/04/21(日) 10:13:53.28ID:LV9+NKZa
>>633
俺も小松菜は茎の部分が嫌な感じ
ほうれん草や水菜、チンゲン菜だと嫌ではないのに
2024/04/21(日) 10:44:48.36ID:xgYRVuko
小松菜もチンゲン菜もアブラナ科で大差ないんだがなあ
2024/04/21(日) 10:58:33.46ID:llYG6s8O
でも小松菜の方が繊維強い感じがする
2024/04/21(日) 11:15:43.23ID:xgYRVuko
北九州市でまた火災
たるんどるのか老朽化しとるのか知らんがもちっとシャンとせえと言いたい
3回も4回も続くと同情心も失せる
2024/04/21(日) 11:20:24.87ID:UWraEuCz
この頃、住んでる古いアパートメントからジリジリと変な音がするようになったんだがどこかで漏電でもしてるのかもしれない
2024/04/21(日) 11:30:27.12ID:s4jGlmQ7
大家か電力会社に通報しなさいよまじで
2024/04/21(日) 12:07:15.66ID:sU8oZIzB
>>639
公費で再建扶助が決まると次々に付近で火事になる。
前に折尾地区でもあったよ。
643おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 12:08:25.63ID:mEPiWq1Q
校則で髪型や服装、下着に至るまで制限する理由は、
「他の生徒を刺激するような格好は授業の妨げになるから」
とのこと。
でも、セーラー服やブルマの方がはるかに刺激的だと先生たちは思わなかったのでしょうか?
2024/04/21(日) 12:28:18.96ID:ldx9r1LW
>>643
そういう性的嗜好の人に刺さるものですよね(真顔
2024/04/21(日) 12:37:31.53ID:TzCQo5pt
最近ある単語を見るとそれに関係する歌が頭に毎回流れることがあるようになった
例えば「桑の実スープ」→「山の畑の桑の実を〜」
「ほうとう」→「宝当神社までぶっとばす! ゾンビがバレたらわたしら終わり! 」
のように

>>643
セーラー服は知らんけど、ブルマーはとっくの昔に廃止されてんだろ
2024/04/21(日) 12:38:49.19ID:sU8oZIzB
>>636
全国大抵どこにも美味しい地場品種の菜っ葉あるのに、なんでよりにもよって、一番不味い小松菜が全国区に伸張したんだろう?
2024/04/21(日) 12:40:02.53ID:UWraEuCz
上半身はセーラー服来てて下半身はブルマだけで登校してきたりして
648おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 13:19:47.04ID:Swyat/yK
>>645
いやだから廃止されるまでの長い時間、先生たちは何を考えていたのかと。日本の学校ってどっかマヌケだよな。
649おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 14:09:22.56ID:Swyat/yK
お母さんは大変系のCM
アホくさ

過労自殺、過労死、労災事故のお父さんはどーでもいいみたい。
日本ってバカな女さん甘やかしすぎ。きめぇ。
2024/04/21(日) 14:10:56.62ID:8EE07xQJ
>>646
たぶん栽培難易度が低めで大量栽培も容易とか、そんなところじゃないだろうか
他の葉野菜より安いことが多いし
2024/04/21(日) 14:15:27.16ID:xgYRVuko
北米の学校のカーストはひどい
野放しなだけ
652おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 14:15:52.46ID:Swyat/yK
手足が消えてる系の心霊写真を自称霊能者が
「守護霊からのメッセージだ。手や足の事故に気をつけるように。」
などと鑑定しますが、じゃあ、ティムコの病気や事故に気を付けるようメッセージを伝えるときは、あの部分が消えるのか?
2024/04/21(日) 14:18:00.29ID:sU8oZIzB
>>643
物事に合理的な理由があることが当然と思っていると、いろいろ見誤りますよ。
実際のところ、昭和の頃からの管理教育手法の「校則」なんてものには、合理性なんて無いものが殆どです。
理不尽な言いがかりを干渉の口実にすることが目的なので、むしろ、合理的な理由があってはダメなんですよ
どうりにも腑に落ちないような言いがかりのとっかかりになるような項目だから、干渉の口実になりやすい。
チンピラのカツアゲと同じです。
654おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 14:20:29.54ID:Swyat/yK
>>653
理解できます。
2024/04/21(日) 14:30:15.41ID:G1cVU1kv
>>643
単に「時代がちがう」
理由を探ったところで仕方ないよ
昭和期は割れ目が見えるロリの全裸誌が
売られてたし、列車内のタバコだって
昔は禁煙車なんて全くなかったわけで。
そのうち禁煙車が登場、少しずつ設定数が増えていき、
今は全車禁煙の時代になって
喫煙ルームすら廃止される時代になった
これらは一例で、「昔とは時代がちがう」項目は
世の中にいくらでもある
656おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 14:41:16.05ID:Ysi0qh0s
ドジャースの監督には今度満塁で大谷に回ってきたときに代打を送ってほしい
あいつにはそれくらいの屈辱を味あわせてやらないと何も変わらない
エンゼルス時代と同じでチームのことは二の次で自分の成績を上げることしか考えてない
あれだけの契約をしていてそんなプレイは許されないってことを代打でガツンと示してやるべき
2024/04/21(日) 14:47:39.78ID:8EE07xQJ
異例の後払い契約で、これが最終年にきっちり履行されて全額払って貰えるかどうかもわかんない状態
現在支払われている年俸相応の仕事は、ちゃんとしていると判断できるがね
2024/04/21(日) 15:20:20.22ID:sU8oZIzB
だからアメリカの野球は面白いし、日本のは退屈なのよ。
送りバントが見たけりゃ春明の高校野球、秋の国体でも見てろよ
2024/04/21(日) 15:33:40.70ID:TzCQo5pt
>>648
昔と今じゃ時代背景も違うし、
昔の話をしてるんなら昔の価値観は今と違う、で終わり

他人の価値観を馬鹿にするより前に当時の社会状況とか
その他いろいろ勉強しろよとしか思わんわ
アホすぎ
2024/04/21(日) 15:39:23.91ID:xgYRVuko
春明の高校野球…
2024/04/21(日) 15:45:44.89ID:ldx9r1LW
キャバクラにハマって借金地獄のおっさん→ざまあみろ自業自得だ

ホストにハマって立ちんぼ女性→かわいそう支援しなきゃ

何故なのか?(ハナホジ
2024/04/21(日) 16:12:32.01ID:HgEttzzY
>>625
バブルや経済大国日本を象徴する「ジャパン アズ ナンバーワン」だろ
2024/04/21(日) 16:14:29.37ID:HgEttzzY
>>642
マジなん?
なんか嫌〜な話やね
2024/04/21(日) 19:00:56.45ID:2qSGjkDk
>>613
そんなのでも褒めなきゃその日は褒めることが無かったんだと思ってる
2024/04/21(日) 19:26:55.92ID:5ZDgvZSg
大東亜帝国とかネットだけの用語だと思ってたら
公立高校のHPの進学実績にもそのカテゴリー名が記載あって驚いた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況