X

【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 140ボトル目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/01/21(日) 09:31:45.46ID:728Ad5cg
合成洗剤・柔軟剤・漂白剤などについて語りましょう
万太郎避けには>>2をNGワードに登録すると快適になります

次スレは>>970が立てて下さい
立てられない場合は他の人にお願いして下さい

※前スレ
【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 139ボトル目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1699577667/
2024/05/03(金) 19:16:48.69ID:EBafMcKM
レノアおひさまの香り使ってるわ
作業着やドライTにはレノアスポーツ
別になんともない気がする
2024/05/03(金) 20:22:33.90ID:QRDxM5yn
10年前のレノアで固執とかw
最新のレノアの煮沸を縦型洗濯機でほぼ毎日使ってるけど、色抜けとか白抜けとか全然しないが?
衣類も特別傷まないし。

アタックゼロのスティックは、汚れ落ちが良いけど衣類の傷みが早いから液体の方をメインで使ってるくらいかな。
2024/05/03(金) 23:37:19.44ID:Ixxfacr/
マンション内のランドリーで洗濯乾燥してから気付いたんだけど
女物のパンツが混ざってたこういうのやめてくれー多分洗濯機か乾燥機に混ざってた
もう部屋に回収しちゃったし今から戻すのも怖すぎる持ち主も嫌だろうしこのまま燃えるゴミでいいかな
ダメかなまぁけっこうボロボロだし捨てるぞ取りに来た人と鉢合わせて警察沙汰とかごめんだよ
2024/05/03(金) 23:47:28.98ID:fq1SefGH
「持ち主も嫌だろうし」は>>621の性別にもよるかもしれないけど
燃えるゴミとして捨てるならゴミ袋の外側から見えないように気を付けや
2024/05/04(土) 00:30:29.69ID:94w2thRq
あたし女だけど性別問わず知らない人にボロいパンツ見られたくないわ
とっとと捨てちゃって!
2024/05/04(土) 00:33:45.37ID:Or4zHBeV
>>622
だな
ゴミ集積所は共同だろうし、ゴミ袋に入って捨てられてるのを本人が発見しちゃったらそれこそアウトよね
2024/05/04(土) 12:57:49.68ID:qYg5BQ99
そもそもたかが柔軟剤に色抜けする成分なんて入ってないし
逆になんていう成分なんだよ知りたいわ

https://lidea.today/articles/003447

ライオンによると色落ち・白化の原因は衣類の擦れって書いてるぞ
しかもその対策が柔軟剤使えって書いてるし

ちなみに色あせ・退色の原因は水道水の塩素だとよ
2024/05/04(土) 13:17:55.64ID:PtCv6Doh
>>618
上からレノアかけたら固着する
敷きパッドで経験済み
何回か洗えば落ちる
2024/05/04(土) 19:00:07.62ID:qOvvHA6e
一日着た程度であまり汚れていないものなら
弱水流でいいのかな
2024/05/04(土) 19:10:45.32ID:+IQjsSUl
>>627
3日着て標準水流にするんだよ
2024/05/05(日) 06:49:43.38ID:qo8Cdf+W
手洗いコースってそんなに使わないから、よく分からないのだけど、すすぎばっかりしてるんだな
2024/05/05(日) 18:29:55.91ID:9d0kcu1I
洗濯表示見ると弱水流指定多いな
シャツも下着もほとんど弱水流になってる
2024/05/06(月) 00:01:29.40ID:m1LzsbRz
arauで洗って、注水で4回すすぎしたけどうっすら濁ってた
世の中の人って2回すすぎでまだ濁った水脱水して服着ちゃうってすごいなw
痒くならないのかな
2024/05/06(月) 01:38:24.33ID:glNGiOpR
>>631
全然ならない
2024/05/06(月) 05:33:07.45ID:0PMdnI6U
繊細肌で大変ね
2024/05/06(月) 10:37:28.29ID:k+PPUbhl
洗剤が残ったとしても実は問題がない
普通の人は何もおこらないから
それより皮脂などが残るほうが肌トラブルになったりする
2024/05/06(月) 11:01:34.25ID:6fBjy5Ty
>>631はボディソープで身体洗ったりシャンプーで洗髪したらすぐに痒くなっちゃうくらいの敏感肌さんなの?
2024/05/06(月) 12:46:28.04ID:43q3ncvN
液体の合成洗剤は水に投入してもそもそも濁らないものも多いんだよなあ
アタックゼロは若干白く濁るけど敏感肌の自分が使っても痒くなったりはしたことないよ
2024/05/06(月) 16:56:57.20ID:Q52qycNH
>>631
洗濯機の濯ぎ性能がいまいちなのでは?
縦型洗濯機の注水濯ぎは二槽式の注水濯ぎとは全く別物
2024/05/06(月) 19:51:22.52ID:sP17//IC
>>635
敏感肌ではないと思うけど
2、3回のすすぎで濁った状態で脱水した服を着たことが無いので
痒くなるかどうかはわからない
全身痒くなった時に服についた洗剤のせいにしたくないし
洗剤やヨゴレついてると気分的に嫌なので水が透明になるまですすぐ
2024/05/06(月) 21:22:44.41ID:F7eZyMb6
アタックまた新製品出すんだね
2024/05/06(月) 21:41:51.10ID:MHZ5IUka
アタックの新製品たいした成分は入ってなさそうなのに定価高いなおい
2024/05/06(月) 23:44:14.96ID:HGsyRg9v
>全身痒くなった時に服についた洗剤のせいにしたくないし
これの意味が全くわからないのは俺だけ???

>洗剤やヨゴレついてると気分的に嫌なので水が透明になるまですすぐ
どんな洗剤使っても完璧に汚れなんて落ちないし、水が透明になっても洗剤は残ってるでしょ

何より毎回4回もすすいでたら環境に悪すぎ
っていうかarauを使う前はどうしてたんやという
そしてそもそもarauって石鹸やんけ微妙にスレ違いや
642おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 03:46:52.69ID:Eo47X3Sk
アラウは洗濯洗剤もあるよ
自分も濯ぎ4回しちゃう
量が少ないと3回の時もあるし、基本的に濯ぎで止めて水の濁り確認してから脱水する

ついでに意味も分かる
ちょっと濁っている=汚れも洗剤も残ってるんじゃ?って思うので4回濯ぐし
もしちょっと濁ったままの状態で干したり乾燥機かけた衣類で皮膚が痒くなったりしたら濯ぎが甘かったか!!
ってなるの分かりすぎるw
2024/05/07(火) 07:44:00.34ID:pvwYpzbf
新製品出すならニュービーズ元に戻せばいいのに
2024/05/07(火) 10:22:00.74ID:dJdWNU5R
石鹸成分が洗濯物から落ちにくいから何度もすすぎが必要なだけでは?
石鹸系を使う人と現在一般的な洗剤を使う人は意見や方法が絶対に合わないので
すすぎ回数などは石鹸洗濯専用スレで議論したほうがいいと思います

敏感肌でしたらお湯だけで洗うとか繊維刺激を軽減するため柔軟剤だけで洗うなど
他のアプローチを考えてみたらいがでしょうか?
また、すすぎと脱水の回数が多かったり、水に浸かっている時間が長かったりすると
生地が痛みやすくなるかなと思います
2024/05/07(火) 15:44:39.00ID:GJIc3WTN
>>639
あれ需要あるかね?
絡み云々はシリコーンで解決なんだろうか?
柔軟剤入れたらそんなに取り出しにくくはならないけどなー
2024/05/07(火) 15:58:25.22ID:VOZPlP5B
>>645
アタック抗菌EXラク干しプラスのこと?うちだと絡みやすいのは洗濯ネットで分けてるな。
ワイシャツとかボタン取れやすいし。
2024/05/07(火) 17:24:36.96ID:GJIc3WTN
>>646
そうそれ!
最終的には価格と汚れ落ちと香りが購入基準になりそう
2024/05/07(火) 17:55:12.70ID:pHtCLf78
水のベールで絡まない言ってるけど着た感覚がやや湿りな感じってことになりそう。
649おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 18:24:22.84ID:kbKQlkBh
レノアリセットみたいな感じなんかな
2024/05/07(火) 19:45:11.87ID:Oj+deiK/
新しいアタック店頭にあったけど税込で300円切ってた
2024/05/07(火) 20:42:46.15ID:GJIc3WTN
本体690gだって
随分減量したね
2024/05/07(火) 21:01:37.32ID:rcIjPRCC
一瞬新製品なのに安売り?と思って見てみると容量が少なくなってるパターンね
2024/05/07(火) 21:08:11.16ID:pvwYpzbf
アタックはもう破格の安売りはしなさそうだな
2024/05/07(火) 21:40:59.78ID:p7RCYyk5
>>642
ですよね
私も4回じゃ不安だから
5回とか6回する
2024/05/07(火) 21:50:48.66ID:kbKQlkBh
すすぎ6回とか強迫性障害の疑いありだから精神科行ったほうがいいよ
2024/05/07(火) 22:03:52.07ID:PrHs1jhj
洗剤ちょっと多めに入れてるからね
2024/05/08(水) 07:08:09.10ID:euGtGkHv
水道代がえげつないことになりそう
658おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 08:09:17.36ID:+AQl90LR
>>109
同じく。ずっとナノックス派だったのに駄目だわ。
ナノックスの良いやつは臭いしないの?そういう感じでもないよね。
2024/05/08(水) 08:57:42.63ID:euGtGkHv
業務用の粉末洗剤や柔軟剤って生殖機能や胎児に影響があるんだな
気になる洗剤がいくつかあったけど怖くて買えないわ
2024/05/08(水) 11:36:27.32ID:hqI24i18
このスレ異常に極端な人しかいないのか?議論の意味がなくなっている。

今(まだ2023年モデルだけど)アタックゼロでの不満は、
厚手綿シャツがにおうときがある、ただ下洗いすれば大丈夫
風呂上がりに使う薄手タオルがちょっとにおうときがある、ぐらいかな。
悪条件ではあると思うが、やはりそれでも洗剤だけで落ちてくれたらありがたいな
2024/05/08(水) 13:01:01.32ID:x/VyRLVe
>>660
そういう場合は酸素系漂白剤を足すといいよ
2024/05/08(水) 20:08:12.89ID:h/yoIGTL
ホームセンターのコーナンの粉洗剤はゴワゴワになりすぎて足拭き洗いで処理する羽目になった
柔軟剤入りの方は多少マシだったけど
2024/05/08(水) 23:12:33.81ID:eTjRDEaU
地元の店でトップクリアリキッドの詰め替えが割と年中安いからいっその事ちゃんと本体買って使おうかなと思っても本体売ってる店全然無い
香り続くトップの本体売ってる店ならあるけど互換性あるっぽいからこっちでいいのかな
2024/05/08(水) 23:16:05.62ID:Ucn/qAuT
>>657
水道代そんなに高い?
2024/05/08(水) 23:45:24.20ID:SPp6yIEF
すすぎ6回とか水道代も上がるが、相当暇なんだなとしか思えない。
まあ、すすぎ6回やっても体に害はないだろうから好きなだけすればいいと思うけど。

あと粉末洗剤をメインで使って、衣類が傷むとか当たり前だろ?
何で液体洗剤と漂白剤やレノアの煮沸やクエン酸が流行ってるか理解してないだろう。
2024/05/09(木) 00:48:06.55ID:zNFhP/mk
暇っていうか手洗いじゃないからね
弱アルカリ性で洗浄力高ければ傷みやすいのは当然でしょ
パンツや食べこぼしのヨゴレ落ちないよりマシ
2024/05/09(木) 00:54:59.58ID:WnrugP+J
>>655
同感
2024/05/09(木) 01:40:50.05ID:tLGdGswC
>>667
節水おばさん必死だなー
2024/05/09(木) 01:55:21.78ID:bKLjJcgi
>>668
↑必死だね
2024/05/09(木) 15:14:02.78ID:auZjDaHV
今の洗剤メーカーは、生地が傷まないよう中性でいかに落とすかなど
工夫を重ねているのではないかと思う
様々な人の要望である時短・節水・節電も考えられている
すごいと思うんだけどなあ
2024/05/09(木) 18:58:12.76ID:z3wz1L8X
節水節電なんて微々たるもんで
年間数千円のために臭くて汚いもの着てるのは馬鹿だよ
削るところを間違えてるんだよ今の人って
3歳児を幼稚園児にぶち込んで母親が共働きしてるのも
外食やレジャーなど自分の贅沢のためだしね
どうせ節電節水で浮いた金は自分のブランドバッグや化粧品買ってるんじゃないの?
2024/05/09(木) 19:12:03.86ID:c2b0XFuM
>>671
↑さすがに偏見凄い&主語がデカい
2024/05/09(木) 22:20:05.47ID:auZjDaHV
以下の意見は、私はだから他の意見もあっていい
・すすぎは2回やればいいと思う やりすぎ、やらなさすぎは良くない
・蛍光増白剤は白い洗濯物にだけ使ったり使い分けできればいいと思う
・香料は好きな人もいるし、無香や石鹸は独特のにおい原料臭があってだめだったから
香料はあったほうがいい ただプラスチック香料は長期的な地球環境から反対
・自然ママみたいな人もいるけど、現代社会だとちょっとついていけないから無理
2024/05/10(金) 01:29:13.20ID:XK+YgFEO
二回ですすぎ終わりとか
まだ洗剤もウンコ汁も泥水もついてると思うよ
子供さん可哀想
675おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 03:42:04.18ID:H4tnwOxB
たぶん、濯ぎ2回終わった後の水を見た事ないんじゃないか?
あれ見たら3回は絶対濯ぎたくなるよ
2024/05/10(金) 04:10:19.63ID:/Do4+RjW
自然派おばさんの次はすすぎまくりおばさんが最近流行りの荒らしテクニックなの?
2024/05/10(金) 07:00:52.07ID:o+2h2iS/
「新製品は臭い」がガイキチのルーティンです。
「6回すすぎ」であと1年は戦えると思ってますし。
678おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 08:56:21.74ID:a0Trc3ZC
2回濯いで濁ってるのは水温がよっぽど低い水を使ってるとか洗濯機が水平を取れてなくて排水しきれてないとかだろ
2024/05/10(金) 08:58:12.05ID:Joo9pOP/
昔の洗剤って泡が洗濯機からあふれるくらい泡泡してたよな
それに比べて最近の洗剤は泡立たないから汚れ落ちてるのか不安になるわ
2024/05/10(金) 09:02:08.80ID:j2x79LiI
泡立ちと汚れ落ちって関係ないんじゃなかったのか
2024/05/10(金) 09:20:05.18ID:q0Q2Tmhu
汚れが少ない場合は中性洗剤の方がいいんだろうな
2024/05/10(金) 10:18:33.05ID:BeI26FLr
ポケットなどのボールペンのインクとか消毒用のアルコールジェルを使うと
簡単に落ちるとかあるけど、粉末洗剤でも落ちない汚れってけっこうあるので
液体洗剤がメインになるなー。
2024/05/10(金) 11:21:45.67ID:xZlqLElA
泡立ち過ぎて洗濯槽から溢れるようなことにならないように今の洗剤に入っている界面活性剤には消泡効果もある

泡は洗剤をパイプ内に充満させたり洗い物に良く絡ませるのに有効で、泡自体に洗浄効果があるわけじゃないよね
ナノバブルのように繊維の隙間に入り込むものは洗浄効果があるようだけど
2024/05/10(金) 12:51:51.03ID:Uow0XMlM
そもそも、泡立たないと洗浄力ガ〜って粉石鹸と勘違いしてるよな
でも生まれたときにはとっくに合成洗剤使ってた人がほとんどだろうに
未だにその勘違いが修正されてないのも不思議だ
2024/05/10(金) 12:58:31.67ID:C/40Qx4Y
食器用洗剤やボディソープ、シャンプーあたりの影響だと思うよ
2024/05/10(金) 14:34:52.97ID:Uow0XMlM
食器用洗剤もあれ泡関係ないんよな
でも消費者は必死で泡立たすために大量使用する
そうするとメーカーは儲かる
だから騙されてるんだけどねー
ただ食洗機用洗剤は泡立たないんだから分かりそうなもんだけど
2024/05/11(土) 00:18:31.26ID:W8QiKGQ6
>>675
わかる
ていうか3回目でもまだ濁ってるよね
2024/05/11(土) 00:22:57.73ID:8Pp3mHZi
>>686
そうなんだ
ボディソープとか石鹸は泡が汚れを落とすから
泡立てろとか今でもすごい言われてるけど
汗かいた部分の肌のねちょねちょなんか、
クリーミーな泡だけで洗っても落ちない
外人みたいに石鹸を直接患部に塗るように擦り付けたほうが
絶対落ちるもん

泡が汚れを落とす説は懐疑的だよ私も
2024/05/11(土) 00:45:33.66ID:JyY3e5ea
みんなIDコロコロさせて自演楽しいか?
2024/05/11(土) 00:47:18.65ID:TjI42Tnn
>>688
NHKのトリセツとかいう番組での洗顔特集
見たら泡が汚れを取り込む様をやってた
荒い泡より濃密泡の方がぐんぐん汚れを泡の間に引き込んでたよ
機会があったらアーカイブでも
2024/05/11(土) 01:13:05.24ID:Q94xVg23
実はこれAI同士の会話なんだよね
692おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 03:11:38.30ID:5fEAf2jt
>>690>>688
それ見た上で
ボディソープとか洗顔は健康な普通肌の人は泡で落ちるんじゃないかな
若しくは敏感肌メインで擦らないことを優先させているか
自分はオイリーだからW洗顔だし、ネトってる時は洗顔料より石鹸泡だてない方がスッキリする
>>687
今の洗濯機って、蓋もスケてないし、途中で止めるのもできないんだっけ?
自分は洗濯だけしてしばらくつけ置き
もっかい洗濯回して、濯ぎ2回でストップ
水の濁りみて脱水してからまた1回洗濯(洗剤なし)で1回濯ぎ
3、4回濯ぎやってる
蓋のまま覗けないの不便だよね
2024/05/11(土) 03:47:24.67ID:wdLfrdwt
それ洗濯機すぐ壊れそう
2024/05/11(土) 05:57:07.36ID:sER/a9A0
今年買った東芝の洗濯機で2回濯ぎしてるけど最後の脱水の水コップに貯めても全く濁ってなかったよ
濁ってるって言ってるやつは洗剤入れすぎか使い込んで汚れてる洗濯機使ってるとかじゃね
2024/05/11(土) 07:54:00.53ID:Odfy90m0
洗濯洗剤は泡で勝負してない
槽洗浄剤は泡で売ってるのもあるけど下水管を泡だらけにするから禁止のマンションがある
2024/05/11(土) 18:29:31.92ID:Eh/zaocd
アタックの新作ラク干しってやつ成分が界面活性剤と安定化剤だけなのに
なんで抗菌や防臭効果うたえるんだろう
2024/05/11(土) 18:59:56.47ID:8Pp3mHZi
どっちにしろすすぎ2回では溶けだしたヨゴレは流せてないでしょ
2024/05/11(土) 19:06:08.32ID:oguZ7cK+
もういいよすすぎ回数論争は
いい加減しつこい
2024/05/11(土) 19:44:39.48ID:Em1Mdatd
本当に車対車の事故起こしたって終わる
放置ゲーだし課金してしまうのかもだが
真っ向勝負の雑談配信を
700おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:54:05.24ID:Em1Mdatd
>>687
いかん
しかし
2024/05/11(土) 20:19:23.43ID:FtlHAXwe
事務所にヨジャドルやスタッフいっぱいいるじゃんと思っているのかな
朝一課金で
食欲は抑えられてる方なんだよな
がちでケトンが燃え始めると
702おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:45:29.62ID:w5RI0UKb
めるる本当に悲しい
品のある事実だが
703おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:13:13.43ID:xUi9hHUz
>>109
含み損晒す人いないんか
含み損に耐えつつデイトレしちゃいかんのか
704おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:27:40.04ID:MnFzjrhX
賛美し、学力もエリートだからフィギュアスケート以外で嫌いってどうするか(-.-)Zzz・・・・
最近 言わなくなって残念だったとは思うが
これでも部位によると、今このスレ立てるときはインデックス買うのもいいが、
705おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:29:44.75ID:FBjuFIjA
もうあとはBSだけ
名前が中々上がらなくなった方が
なるほどね
706おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:38:05.23ID:yIu3o3Y/
向かい風も微風程度
しかしこういう日は量販店になって欲しい
707おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:10:57.75ID:l6Xj1InG
そういうのは無理そうだなぁ(遠い目)
家事ヤロウ!!!
映画「天地明察」
708おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:16:23.56ID:RP/Y1doj
>>462
まぁそのうち逝くやろこれ
というか
配信やってるよね
2024/05/11(土) 22:56:05.61ID:eRlinSXV
てっきりヤフコメ層≒ガーシー支持者ってむしろここみたいなストーリーでさ
それはそれからだと思っているのよな
ちなみに今回の波で国民ぶちきれるぞ
2024/05/12(日) 00:41:44.29ID:A32AsAPk
どうでもいいけど洗い12分じゃ足りないよね
二層式の12分ならまだしも全自動はパワーがないから
ちゃんと洗おうと思ったら一番強力な毛布モードで20分は洗いたい
2024/05/12(日) 07:19:49.16ID:jTkM35lU
>>710
それよく言われるけど、2層式ってそもそも洗濯槽が小さいからなだけだよね
縦型全自動だって一回の水量を少なくして(水量MAXとかやめる)入れる洗濯物も少なくすれば
洗浄力は別に問題ないよ

ちなみに毛布コースは標準コースとは洗い方が全然違うし、むしろ優しい洗い方だぞ
だから時間も長い
2024/05/12(日) 16:43:53.76ID:NAdJQCPa
柔軟剤とか消臭ビーズって絶対目安量入れたら強烈な臭いつくよな
半分以下にして注水すすぎ3回でやっとちょうど良い感じになる
2024/05/12(日) 17:02:05.90ID:8G3+Pxgi
柔軟剤は最終すすぎの時に投入するからすすぎ回数は関係なくね?
714おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 17:59:50.29ID:NAdJQCPa
柔軟剤は関係ないんかな?
なんにせよ洗剤にせよ柔軟剤にせよビーズにせよ臭くてかなわん
酸素系漂白剤は偉大
2024/05/12(日) 20:40:20.60ID:LpcR8bNd
>>714
入れなきゃいいじゃないのw
2024/05/12(日) 21:09:24.58ID:OJWIGk9E
アリエールの量が減ってた
2024/05/12(日) 21:25:43.62ID:LLZ8YJMJ
コインランドリーで乾かすとしっかり柔軟剤の匂い残ってるのに、同じように温風で乾かすカワクーナとかを使うと、柔軟剤の匂いに残らないのなんでだろう、、、
2024/05/12(日) 22:08:51.76ID:A32AsAPk
>>711
うちのは水量少ないほどごゆるり運転だぞ
だからMaxにするしかない
しかも毛布コースじゃないとちゃんと回ってくれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況