X

今じゃ考えられない昭和の生活◆129

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 23:21:35.03ID:8TNJb8fs
ちょっと前のことなのに、今じゃ考えられないことをしてた・・・みたいなことありますよね。
都会だけど鍵を開けたまま寝てた、とか。
若い人には信じられない、古い人にもそうだったなぁ・・・と思わせるような、事実を書いてください!
基本的に昭和に限定させていただきます。
マタ〜リと参りましょう。

【前スレ】
今じゃ考えられない昭和の生活◆128
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1704993419/
2024/01/15(月) 15:25:24.50ID:BBfroQ/c
新円切替が行われた
8白馬青牛5d
垢版 |
2024/01/16(火) 02:05:07.22ID:fK8TZD8U
>>6
女子の体育のブルーマーのう。わしらん頃は、ブルーマーから、
シミーズ (スリップ)がはみ出よるんに興奮しよったのう。
じゃが、同級の女子がシミーズ がはみ出た女子のシミーズ を
隠し直しよんにゃ、男性生徒らは、一斉に、
「わりゃ、何しよんなら!」云うて怒りよったよ。
男子生徒らの当時短パンの勃起テントを壊しよる行為なん
じゃけえ。
2024/01/16(火) 06:33:20.16ID:FundtHkC
>>8
やりますね
10おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 09:50:49.28ID:cASRjoBz
長距離移動は鉄道(汽車)が当たり前だった
車も普及しておらず飛行機は軍用が主で戦後旅客機が出ても高嶺の花
東京から北海道や九州に行くのでも汽車
何ならヨーロッパへ行くのも早く行きたい人は汽車
下関まで行きそこから釜山まで船そこから汽車を乗り継ぎ欧州へ
11おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 09:59:36.67ID:1xOh3vpn
ジュースが粉ジュースだった。
あれ味わい深かったな・・・。
2024/01/16(火) 10:56:43.39ID:71j12ET8
>>10
ウッザ
13おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 11:20:25.75ID:3QVjKJEr
>>11
粉末コーラも売ってた
2024/01/16(火) 11:24:55.05ID:mr/1NKch
ワタナベジュースの素
2024/01/16(火) 12:48:20.38ID:9EZrtS+J
黒猫への差別が酷かった
2024/01/16(火) 13:28:27.37ID:y3OOJaRG
ブルートレイン食堂車の乗務員は
業務終了後、食堂の椅子を並べて寝ていた
17おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:09:50.05ID:3QVjKJEr
みんなカルピスの薄め具合がわからなかった。
後でカルピスウォーター飲んで「こんな薄くて良かったんだ…」と思った。
2024/01/16(火) 16:18:04.41ID:pBhQAXSW
カルピスウォーター飲んで「こんな濃くて良かったんだ…」と思った俺に謝れ
19おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:17:14.96ID:3QVjKJEr
貧乏だったんだね。かわいそうに…
20おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:22:07.43ID:namXKQqV
カルピスを買ってくれなかった貧乏な俺に謝れ
2024/01/16(火) 18:52:48.64ID:0NcMaZCe
カルピスはごくたまにお歳暮で来たやつだけうっすいの作ってくれた
いやそれですらよそに回された貧乏な俺に謝れ
2024/01/16(火) 19:21:02.56ID:5fLyYxhY
缶ジュースのプルタブが分離できるようになっていた
2024/01/16(火) 19:32:54.51ID:iZicrMCi
自動販売機の飲み物は何でもかんでも100円がデフォ

初めて110円になったのは1992年ごろだったはず
2024/01/16(火) 19:39:33.53ID:OlUTv8Xz
カルピス薄めるのは普通に水道水そのまま蛇口ひねってぶち込んでた
2024/01/16(火) 20:02:59.68ID:0NcMaZCe
缶ジュースが普及するまでは駄菓子屋のラムネか渡辺のジュースの素
そのまま舐めて母ちゃんによく怒られた
2024/01/16(火) 20:04:17.98ID:2+SyJsDk
ベルギーがツチ族とフツ族を憎悪するように仕向けた
27おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 22:12:28.92ID:dC0ByYr1
コーラス、ハイカップ、ミルトンてなカルピスの類似品があった
28おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 00:27:47.03ID:nKPSpB75
水木しげるが、パプアニューギニアで現地の食人族に片腕を食べられた。
2024/01/17(水) 00:38:36.05ID:bmSDCddD
>>22
分離できるというより分離するしかなかったが正解
2024/01/17(水) 00:40:32.26ID:bmSDCddD
今のカルピスは口の中に白いカスが残らない

そうだが、どう?カルピス全く飲まなくなったから分からない
31おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 00:50:24.06ID:86zC3A8X
>>30
あれって自分の側の問題じゃなくて、製品の問題だったんだ!
確かに、いまはあの痰みたいなのできない
32おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 12:49:07.60ID:GFhO8a0f
中元やお歳暮でカルピスオレンジ・グレープをもらうのが楽しみだった
33おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 13:35:45.46ID:86zC3A8X
お中元・お歳暮でカルピスもらってる家には、セットに入ってるマドラーがあったな
ちょっとうらやましかった
2024/01/17(水) 16:10:46.54ID:GfTdwRBv
セット売りとかで景品というと鉛筆1ダース買うと野菜鉛筆なるものがオマケでくれた
2024/01/17(水) 16:54:56.12ID:7ZgkynEJ
ボウリングのボール型消しゴムがおまけだったけど高くて買ってくれなかったなー
鉛筆1本が10円の時代に12本で600円…
36おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 17:16:06.82ID:gztNiUa/
皮膚の色が黒い人種は、皆んなインド人だと思っていた
2024/01/17(水) 17:39:12.07ID:UmVncLs4
バイオリズムとかピラミッドパワーとか『ノストラダムスの大予言』とか矢追純一の番組とかオカルトを真に受ける奴だらけ

今じゃ稲川淳二の怪談話もテレビじゃNG
2024/01/17(水) 17:39:43.01ID:M7AnPvqs
インディアン嘘つかない
39おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 18:25:07.28ID:UmVncLs4
インディアン、エスキモー、ジプシー ...今じゃみんな差別語
2024/01/17(水) 18:41:37.19ID:7ZgkynEJ
じゃあ山口百恵の謝肉祭は発禁なのか
41おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 18:50:39.12ID:YOjwOWPW
エスキモーに関しては昨今ヨシの風潮になりつつある
2024/01/17(水) 18:57:05.67ID:7ZgkynEJ
エスキモーのアイス好きだったなあ
安かったし
2024/01/17(水) 20:02:42.87ID:UmVncLs4
>>41
「インディアン・アメリカン」はアリらしいし、「ロマ」と呼ばれるのを嫌う人もいてややこしいね。
2024/01/17(水) 23:12:27.22ID:nQHAc9kO
>>38
インディアン餅つかない
2024/01/17(水) 23:48:20.45ID:d3I4zxiW
>>43
それはインド系ってこと?
差別用語と言われるインディアンとは別?
46おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 00:20:08.57ID:i1zZBExF
どっかの学校給食が発祥の、インディアン焼きそばってのがあるらしいよ

てかインスタント麺のアヤビヤン焼きそばの袋のおっちゃんの絵は、アラビヤってよりインドっぽいよな
47おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 07:41:50.21ID:kjvOWRLR
コックリさんを信じてる子がいた
2024/01/18(木) 12:19:58.94ID:10fMA2Ns
>>45
「ネイティヴ・アメリカン」と同じ意味で使われるらしい
2024/01/18(木) 12:53:11.74ID:10fMA2Ns
>>47
信じていると言うより集団心理で気絶したり、自己暗示で顔がキツネつきみたいになったりする子がいたから教員に禁止された。
2024/01/18(木) 13:55:25.64ID:vk0+eWLN
コックリさん怖い
51おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 20:39:48.27ID:FfcxOVAQ
授業中に居眠りする人をコックリさんって呼んでいたな
2024/01/18(木) 20:48:14.37ID:02ygS05J
絵の具でインディアンレッドって色はあるよね
暗めの赤

コックリさんて鉛筆使うバージョンと10円玉使うバージョンがあったなあ
53おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 20:49:14.80ID:10fMA2Ns
MEIJI のアポロチョコレート
お若い人はなぜアポロなのか、なぜああいう形をしているのか知るまい
54おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 23:48:45.92ID:mhU1rYN4
ガキの頃から喫煙してる犯罪者じみたクズが
歳だけとって大人になったからって
厨房工房子供相手に些末なことで怒鳴りつけて
偉そうに指導者面してるんだから信じられんわ
頭がおかしい
いくらガキでもお前みたいなのだけには怒られたくないだろうよ
信用まるで無いし
55白馬青牛 ◆spTLytqA66
垢版 |
2024/01/19(金) 02:00:04.60ID:sf4zbBcV
>>54
わしも、ガキん頃から喫煙しよったけど、自分で自分を
クズじゃ思うた事ぁ無ぁわ。自分をクズ思うたら終いじゃし、
自分で自己規範を持つ事が成長じゃろ。
犯罪者じゃ思うた事も無ぁのう。正当防衛は犯罪と違う。
過剰防衛云々は法律上の問題で個々人の良心と無関係じゃけえ。
らしゃ、大人ん成って、児童の子供を怒鳴りつけた事は
無ぁのう。高校生の糞ガキにゃ、怒鳴った事ぁあるけど。
怒鳴るのに、怒鳴られるもんに信用手続きも必要無ぁけど。
何じゃ、ガキに「わりや、煙草あげるけえ、わし、信用
しんさいや」云うて、「おどりゃあ!糞ガキが何しよんなら!」
云うもんは、あんましおらん思うよ。
2024/01/19(金) 07:42:48.08ID:DqgdXxtU
>>55
やりますね
57おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 17:01:00.07ID:EYrNpjo5
水筒・瓶から直接飲むのはラッパ飲みといって行儀悪いこととされていた
58おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 17:40:05.18ID:ZXNL9fuK
石を蹴りながら下校する小学生
2024/01/19(金) 17:57:31.47ID:LMnKz1ww
かばん持ち
60おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 18:24:17.32ID:EYrNpjo5
>>40
山口百恵はそれに限らず、すごい歌詞内容ばかり
15の少女が「あなたに女の子の一番に大切なものをあげるわ」だぞ
つボイノリオは、放送禁止にならなかったことが不満だったに違いない
61おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 18:27:45.47ID:EYrNpjo5
>>17
カルピスは濃縮タイプを水で薄めるのが普通だったよね
カルピスウォーターはメーカー指定よりすこし薄くして販売した
で、爆発的に売れた
それまで普通に販売されてたのに、バカらしいから飲んでない

濃縮タイプを牛乳で割るとかおいしいのに、今じゃあ濃縮のほうが高い(ものすごく高い)
水を大量に運ばなくていいのに、なんで?
62おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 19:21:46.03ID:ZXNL9fuK
>>60
「あなたの××××が欲しいのです♪」とか、子供心に「なんでこんな下品な歌手が大人気なんだ?」と思った。
63おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 20:43:28.54ID:dh4QjeYU
あなたの✕✕✕✕が欲しいのです
ベストテンで、「情熱」って字幕を出した
64おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 20:52:13.15ID:RIUQ2cTl
>>60
ああいう歌詞って男が書いてるから気持ち悪いよね
アイドルの歌なんてほとんどそうだろうけどw
2024/01/19(金) 21:19:05.35ID:thcDg2iO
♪ギンギラギンにさりげなくぅ~
それが俺のやり方~♪
とかいう意味不明な歌詞の曲等が大ヒット
66おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 21:30:24.64ID:HZWkbY3m
>>64
男じゃなくておっさん
2024/01/19(金) 21:57:12.75ID:thcDg2iO
昔の歌って卑猥だよね
TMレボリューションのとか酷い
2024/01/19(金) 22:09:00.56ID:lYobG6a6
寿司食いねぇ~♪

コレも意味不明
2024/01/19(金) 22:48:48.33ID:VOX93X5Y
洋楽は英語を理解出来なかった頃は楽しめたのに

例)ポリス「見つめていたい」
哀愁漂うラブソングかと思ってたらストーカー行為の歌だった
70おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 22:55:45.39ID:X9SNkh04
>>65
ロッテの定詰捕手の応援歌にもなった
2024/01/19(金) 23:20:59.39ID:on36B76W
プレイバックPart2は勝手にしやがれのアンサーソング
72おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 23:58:23.01ID:s7arM9Fy
現代の科学で月に無人機すらなかなか着陸できてないのに
あの人々はどうやって着陸できたのか
73おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 00:02:13.91ID:Ij1dvPIV
無人機での着陸が難しいなら、有人機で着陸すれば良いじゃん
2024/01/20(土) 00:10:00.15ID:G+u72M6A
パ・リーグ知らん
2024/01/20(土) 00:20:38.94ID:G+u72M6A
JAXAは今さら月に行って何すんのかと思うよね
温暖化で地球ダメになるかもしれんし、いつか巨大隕石が来る可能性もあるのだから火星を探索したほうが意味あると思う

それと、関係ないがちょっと不安なのがドラえもんや、過去のSF作品で描かれた未来は終ぞ実現できずに核ミサイルの応酬で地球が死の惑星になる予感がするということ
まあ、そんなSF作品もあったんだろうがそっちなら嫌だな
76おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 07:32:17.64ID:4I1VKZ9i
火星探査の前にまず月面基地を作らないとな
地球から直接火星に行くのは大変だ
2024/01/20(土) 08:06:41.33ID:4iZj4IEv
月は大気が全くないんでしょ?
重力も地球の半分くらいだとか…

なら、ちょうど良い距離にデラックス豪華版宇宙ステーション造って浮かべとけば解決いいんだよ👽👾
78おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 08:56:26.41ID:HzXzMujX
今は、インディアンは先住民族で、エスキモーはイヌイットだな
2024/01/20(土) 09:38:03.68ID:k3MCBCbB
今更月に行って云々というが
まだ月の謎のほとんどが解明されておらんのだろ
2024/01/20(土) 09:55:50.11ID:4iZj4IEv
でも兎もいないみたいだし、何千年も変わらずに地球のそば回ってるだけなら、もう何もないんじゃない?
81おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 12:18:40.19ID:ZS/+/9H4
〽どうでもいいけど 帰るのいるの 夜明けだよ まぶしいのは裸の胸さ

70年代には郷ひろみも(あの腹話術みたいな色気のない声で)性的くすぐりソング歌ってた
82おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 12:24:40.65ID:ZS/+/9H4
>>78
Inuit の "t" はほとんど発音されないのでイヌイまたはイニュイに近い

>>80
月は太古に地球から分かれた
2024/01/20(土) 12:37:54.12ID:4iZj4IEv
じゃあ、地球じゃん
こぞって何しに行くんだよ…
2024/01/20(土) 12:43:47.47ID:lVI3KR0v
並ばなくてもつきたてのお餅使ったお団子や大福が買える
しかも遠出しなくても徒歩範囲にあったって本当?
2024/01/20(土) 12:45:45.29ID:lVI3KR0v
>>75
火星行く為の技術検証と
火星行きの基地も月の方が便利だから
86おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 12:57:34.45ID:oLnHIcRB
今回の着陸も完全に成功とはいえないようだな
現代ですら安全も担保されないレベルの月面着陸に人を送り込むって
もしかしてあれは片道切符だったのか
2024/01/20(土) 15:05:37.52ID:TRlOd8U3
俺ら東京さ行ぐだのべこは津軽弁で牛の意味
88おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 15:23:18.86ID:oLnHIcRB
吉幾三はその歌がヒットして故郷に凱旋したら駅でまさかの大歓迎ギャラリー
その場で歌うことになったが
「オラこの村がすきだー オラこの村が好きだー (泣)」
あとは歌えなくなった
89おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 15:23:37.03ID:/z6l5jjw
>>83
地球には四季がある
90おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 16:13:17.72ID:nj7cRYnL
宇宙開発には技術の修練や新素材開発が必須
宇宙空間での優位性は先に確保しとかないと軍事上まずい
GPSが好例
2024/01/20(土) 16:48:27.47ID:RT/kp1EH
昭和生まれの団塊ジュニアなんだけど、
俺ら世代ってバブル後で軟弱な時代感がありつつまだまだ団塊世代の親や大人から抑圧受けた世代でもあるから
そんなルサンチマンや承認欲求こじらせた同世代が経済活動の中心になったことで日本人の劣化に拍車をかけてるんかな?って思いに駆られることも少なくない
実際は少子化や社会の高度化についていけないことのほうが問題の本質ではあるんだろうが
92おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 19:23:04.46ID:ZS/+/9H4
"リバゼリー" だの "虫下しチョコレート" なんてものを食わされた。
93おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 21:07:58.92ID:MopmzEiF
針のない高圧水鉄砲みたいな注射を打たれた
2024/01/21(日) 00:01:25.71ID:VPZECDiZ
BCGだったかBBCだかのあれな
2024/01/21(日) 00:59:01.03ID:5KUMkZ5N
>>87
中畑清に「そんな歌売れないよw」と言われたけど蓋を開けてみたら大ヒット
逆に中畑が自信満々に出した曲は……………………
2024/01/21(日) 04:16:10.96ID:SlIz39pj
テレビが一家に一台あるか無いかくらいの頃は、テレビチャンネルの争奪戦が日常的に繰り広げられた
そして、そこに親父が仕事から帰宅すると暗黙の了解のもとにプロ野球視聴で決着がつく
という話を聞いたことがある
2024/01/21(日) 05:32:57.45ID:IqBwov7P
https://i.imgur.com/d2cwaMT.jpg
98おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 06:02:42.35ID:Wlh1f/88
昭和の頃は、親近獣姦も当たり前だった。
99おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 09:29:44.53ID:6uXHlvPn
>>96 自分語り
俺 17:00-18:00 夕方のアニメ
姉 18:00-19:00 NHKのドラマや子供向け
父 19:00-21:00 NHKのニュース、ドラマ、野球
母 21:00-23:00 2時間ドラマ

我が家の平日はこんな感じだった
なので夜7時からのアニメは見た事が無く、学校で話が合わなかった
2024/01/21(日) 11:40:34.21ID:SOcgUDiY
テレビのプロ野球中継の雨天中止
その際、差し替えられるいわゆる「雨傘番組」
面白そう観たいと思うときに限って通常通り放送される
2024/01/21(日) 17:31:53.36ID:PBehBDF7
ダチョウ倶楽部は4人
102おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 20:29:05.79ID:mg5vptXQ
昭和の頃の方が児童に対する性的暴行は多かった
子供が怖くて親に言えないか親が取り合わなかっただけ
2024/01/21(日) 23:04:32.19ID:2Hvs4XTt
>>99
忍たま乱太郎はみんな見てたやろ
104おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 18:33:44.88ID:cJ4h/PvS
>>102
性的暴行は目撃・直接聞いたことないが、体罰は普通だったな
中一まで叩かれた
殴られた覚えはない
2024/01/22(月) 18:43:59.53ID:u8VRA2Nn
(雨用の)長靴って廃れた?
未舗装の道路少ないし。
106おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 18:49:55.98ID:qan4nmcn
冬用と言うか雪道用では活躍しているけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況