X



今じゃ考えられない昭和の生活◆129

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 23:21:35.03ID:8TNJb8fs
ちょっと前のことなのに、今じゃ考えられないことをしてた・・・みたいなことありますよね。
都会だけど鍵を開けたまま寝てた、とか。
若い人には信じられない、古い人にもそうだったなぁ・・・と思わせるような、事実を書いてください!
基本的に昭和に限定させていただきます。
マタ〜リと参りましょう。

【前スレ】
今じゃ考えられない昭和の生活◆128
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1704993419/
2024/01/19(金) 07:42:48.08ID:DqgdXxtU
>>55
やりますね
57おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 17:01:00.07ID:EYrNpjo5
水筒・瓶から直接飲むのはラッパ飲みといって行儀悪いこととされていた
58おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 17:40:05.18ID:ZXNL9fuK
石を蹴りながら下校する小学生
2024/01/19(金) 17:57:31.47ID:LMnKz1ww
かばん持ち
60おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 18:24:17.32ID:EYrNpjo5
>>40
山口百恵はそれに限らず、すごい歌詞内容ばかり
15の少女が「あなたに女の子の一番に大切なものをあげるわ」だぞ
つボイノリオは、放送禁止にならなかったことが不満だったに違いない
61おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 18:27:45.47ID:EYrNpjo5
>>17
カルピスは濃縮タイプを水で薄めるのが普通だったよね
カルピスウォーターはメーカー指定よりすこし薄くして販売した
で、爆発的に売れた
それまで普通に販売されてたのに、バカらしいから飲んでない

濃縮タイプを牛乳で割るとかおいしいのに、今じゃあ濃縮のほうが高い(ものすごく高い)
水を大量に運ばなくていいのに、なんで?
62おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 19:21:46.03ID:ZXNL9fuK
>>60
「あなたの××××が欲しいのです♪」とか、子供心に「なんでこんな下品な歌手が大人気なんだ?」と思った。
63おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 20:43:28.54ID:dh4QjeYU
あなたの✕✕✕✕が欲しいのです
ベストテンで、「情熱」って字幕を出した
64おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 20:52:13.15ID:RIUQ2cTl
>>60
ああいう歌詞って男が書いてるから気持ち悪いよね
アイドルの歌なんてほとんどそうだろうけどw
2024/01/19(金) 21:19:05.35ID:thcDg2iO
♪ギンギラギンにさりげなくぅ~
それが俺のやり方~♪
とかいう意味不明な歌詞の曲等が大ヒット
66おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 21:30:24.64ID:HZWkbY3m
>>64
男じゃなくておっさん
2024/01/19(金) 21:57:12.75ID:thcDg2iO
昔の歌って卑猥だよね
TMレボリューションのとか酷い
2024/01/19(金) 22:09:00.56ID:lYobG6a6
寿司食いねぇ~♪

コレも意味不明
2024/01/19(金) 22:48:48.33ID:VOX93X5Y
洋楽は英語を理解出来なかった頃は楽しめたのに

例)ポリス「見つめていたい」
哀愁漂うラブソングかと思ってたらストーカー行為の歌だった
70おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 22:55:45.39ID:X9SNkh04
>>65
ロッテの定詰捕手の応援歌にもなった
2024/01/19(金) 23:20:59.39ID:on36B76W
プレイバックPart2は勝手にしやがれのアンサーソング
72おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 23:58:23.01ID:s7arM9Fy
現代の科学で月に無人機すらなかなか着陸できてないのに
あの人々はどうやって着陸できたのか
73おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 00:02:13.91ID:Ij1dvPIV
無人機での着陸が難しいなら、有人機で着陸すれば良いじゃん
2024/01/20(土) 00:10:00.15ID:G+u72M6A
パ・リーグ知らん
2024/01/20(土) 00:20:38.94ID:G+u72M6A
JAXAは今さら月に行って何すんのかと思うよね
温暖化で地球ダメになるかもしれんし、いつか巨大隕石が来る可能性もあるのだから火星を探索したほうが意味あると思う

それと、関係ないがちょっと不安なのがドラえもんや、過去のSF作品で描かれた未来は終ぞ実現できずに核ミサイルの応酬で地球が死の惑星になる予感がするということ
まあ、そんなSF作品もあったんだろうがそっちなら嫌だな
76おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 07:32:17.64ID:4I1VKZ9i
火星探査の前にまず月面基地を作らないとな
地球から直接火星に行くのは大変だ
2024/01/20(土) 08:06:41.33ID:4iZj4IEv
月は大気が全くないんでしょ?
重力も地球の半分くらいだとか…

なら、ちょうど良い距離にデラックス豪華版宇宙ステーション造って浮かべとけば解決いいんだよ👽👾
78おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 08:56:26.41ID:HzXzMujX
今は、インディアンは先住民族で、エスキモーはイヌイットだな
2024/01/20(土) 09:38:03.68ID:k3MCBCbB
今更月に行って云々というが
まだ月の謎のほとんどが解明されておらんのだろ
2024/01/20(土) 09:55:50.11ID:4iZj4IEv
でも兎もいないみたいだし、何千年も変わらずに地球のそば回ってるだけなら、もう何もないんじゃない?
81おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 12:18:40.19ID:ZS/+/9H4
〽どうでもいいけど 帰るのいるの 夜明けだよ まぶしいのは裸の胸さ

70年代には郷ひろみも(あの腹話術みたいな色気のない声で)性的くすぐりソング歌ってた
82おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 12:24:40.65ID:ZS/+/9H4
>>78
Inuit の "t" はほとんど発音されないのでイヌイまたはイニュイに近い

>>80
月は太古に地球から分かれた
2024/01/20(土) 12:37:54.12ID:4iZj4IEv
じゃあ、地球じゃん
こぞって何しに行くんだよ…
2024/01/20(土) 12:43:47.47ID:lVI3KR0v
並ばなくてもつきたてのお餅使ったお団子や大福が買える
しかも遠出しなくても徒歩範囲にあったって本当?
2024/01/20(土) 12:45:45.29ID:lVI3KR0v
>>75
火星行く為の技術検証と
火星行きの基地も月の方が便利だから
86おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 12:57:34.45ID:oLnHIcRB
今回の着陸も完全に成功とはいえないようだな
現代ですら安全も担保されないレベルの月面着陸に人を送り込むって
もしかしてあれは片道切符だったのか
2024/01/20(土) 15:05:37.52ID:TRlOd8U3
俺ら東京さ行ぐだのべこは津軽弁で牛の意味
88おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 15:23:18.86ID:oLnHIcRB
吉幾三はその歌がヒットして故郷に凱旋したら駅でまさかの大歓迎ギャラリー
その場で歌うことになったが
「オラこの村がすきだー オラこの村が好きだー (泣)」
あとは歌えなくなった
89おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 15:23:37.03ID:/z6l5jjw
>>83
地球には四季がある
90おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 16:13:17.72ID:nj7cRYnL
宇宙開発には技術の修練や新素材開発が必須
宇宙空間での優位性は先に確保しとかないと軍事上まずい
GPSが好例
2024/01/20(土) 16:48:27.47ID:RT/kp1EH
昭和生まれの団塊ジュニアなんだけど、
俺ら世代ってバブル後で軟弱な時代感がありつつまだまだ団塊世代の親や大人から抑圧受けた世代でもあるから
そんなルサンチマンや承認欲求こじらせた同世代が経済活動の中心になったことで日本人の劣化に拍車をかけてるんかな?って思いに駆られることも少なくない
実際は少子化や社会の高度化についていけないことのほうが問題の本質ではあるんだろうが
92おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 19:23:04.46ID:ZS/+/9H4
"リバゼリー" だの "虫下しチョコレート" なんてものを食わされた。
93おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 21:07:58.92ID:MopmzEiF
針のない高圧水鉄砲みたいな注射を打たれた
2024/01/21(日) 00:01:25.71ID:VPZECDiZ
BCGだったかBBCだかのあれな
2024/01/21(日) 00:59:01.03ID:5KUMkZ5N
>>87
中畑清に「そんな歌売れないよw」と言われたけど蓋を開けてみたら大ヒット
逆に中畑が自信満々に出した曲は……………………
2024/01/21(日) 04:16:10.96ID:SlIz39pj
テレビが一家に一台あるか無いかくらいの頃は、テレビチャンネルの争奪戦が日常的に繰り広げられた
そして、そこに親父が仕事から帰宅すると暗黙の了解のもとにプロ野球視聴で決着がつく
という話を聞いたことがある
2024/01/21(日) 05:32:57.45ID:IqBwov7P
https://i.imgur.com/d2cwaMT.jpg
98おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 06:02:42.35ID:Wlh1f/88
昭和の頃は、親近獣姦も当たり前だった。
99おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 09:29:44.53ID:6uXHlvPn
>>96 自分語り
俺 17:00-18:00 夕方のアニメ
姉 18:00-19:00 NHKのドラマや子供向け
父 19:00-21:00 NHKのニュース、ドラマ、野球
母 21:00-23:00 2時間ドラマ

我が家の平日はこんな感じだった
なので夜7時からのアニメは見た事が無く、学校で話が合わなかった
2024/01/21(日) 11:40:34.21ID:SOcgUDiY
テレビのプロ野球中継の雨天中止
その際、差し替えられるいわゆる「雨傘番組」
面白そう観たいと思うときに限って通常通り放送される
2024/01/21(日) 17:31:53.36ID:PBehBDF7
ダチョウ倶楽部は4人
102おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 20:29:05.79ID:mg5vptXQ
昭和の頃の方が児童に対する性的暴行は多かった
子供が怖くて親に言えないか親が取り合わなかっただけ
2024/01/21(日) 23:04:32.19ID:2Hvs4XTt
>>99
忍たま乱太郎はみんな見てたやろ
104おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 18:33:44.88ID:cJ4h/PvS
>>102
性的暴行は目撃・直接聞いたことないが、体罰は普通だったな
中一まで叩かれた
殴られた覚えはない
2024/01/22(月) 18:43:59.53ID:u8VRA2Nn
(雨用の)長靴って廃れた?
未舗装の道路少ないし。
106おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 18:49:55.98ID:qan4nmcn
冬用と言うか雪道用では活躍しているけどね
2024/01/22(月) 23:04:26.07ID:e9Dak6Iy
中森明菜さんのFinはニューヨークの女性がイメージした曲
2024/01/22(月) 23:04:49.38ID:e9Dak6Iy
中森明菜さんのFinはニューヨークの女性をイメージした曲
明菜さんの曲で一番好きな曲
109おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 23:50:24.43ID:+G0Ruuae
>>103
ここは、昭和スレじゃぞ。
忍たま乱太郎は平成からじゃろうが。

昭和からあって今も続くんはサザエさん、ドラえもん、ゲゲゲの鬼太郎に、
その他昭和のアニメは巨人の星、アタックNo. 1、キャンディキャンディ、ヤッターマン、一休さん、フランダースの犬、母をたずねて三千里、あらいぐまラスカル、銀河鉄道の夜、鉄腕アトム、キン肉マン、サンダーバードじゃろう。
110おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 23:57:45.30ID:VErdwMB0
>>109
銀河鉄道の夜は見てない
銀河鉄道999は見てた
111105
垢版 |
2024/01/23(火) 00:58:20.36ID:PNDqxrL8
>>106
おおう、雪がめったに積もらないとこに住んでて気が回らなかったぁ
2024/01/23(火) 04:03:59.29ID:6xgQzmO8
団地に住むのがハイソな暮らしだった
2024/01/23(火) 10:01:44.12ID:bpsPboQC
5階住でエレベーターないのはいろいろ辛い
ダストシュートはすぐ禁止になったな、なんでつけたんだ
2024/01/23(火) 13:01:51.94ID:5u61q+uz
モザイクの向こう側は未知の世界だった
今や情緒(毛)さえ無い
2024/01/23(火) 14:22:01.01ID:vVhtc95h
>>62
こーわくない ああんあん こーわくない
あなたにだったら 何でも捨てる~♪

山口百恵はエロ歌ばっか
2024/01/23(火) 14:23:40.50ID:vVhtc95h
>>95
「売れないよ」って言ったのは北国だったはず
返す返すももったいない
117おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 15:40:39.95ID:LY2JP5Gq
1960年代前半に建てられた公団アパート(10階建てぐらいだったんでエレベーターあり)に住んでたことがある
屋上に焼却炉があって、住民はそこでゴミ燃やしてた
2024/01/23(火) 16:01:57.96ID:bpsPboQC
土井勝のハローパーティー
2024/01/23(火) 16:02:57.39ID:bpsPboQC
>>117
え、屋上で燃やすの?
狼煙になってまう
2024/01/23(火) 16:26:34.78ID:iKgyB/CR
>>116の自己レス
北国じゃなくて雪国だった(´・ω・`)
121おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 19:27:34.13ID:yGU0J7EN
体育館の天井の鉄骨にはたいていバレーのボールが挟まっていた
122おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 19:41:57.41ID:Z++8+Pnn
>>121
あるあるスレなら秀逸なレス
2024/01/23(火) 21:49:01.46ID:w7hLbaCZ
団地の焼却炉あったな。でも屋上じゃなくて棟ごとにその脇に設置されてた。
スプレー缶を入れて爆発させる人もいた。
2024/01/23(火) 23:18:19.57ID:6gSeyaX+
ゴミ捨て場ではタンス等の粗大ゴミはもちろん、壊れた電気製品やビン缶、危険物プラなど何でもごちゃ混ぜで棄てる事ができた。
2024/01/23(火) 23:32:27.39ID:EkfL5TDX
1960年代に設置されたエレベーターとか乗るのKOEEEEEE!
年一くらいで落ちてそう
126おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 23:57:45.84ID:KaXhY1hJ
>>123
ウチの親は、スプレー缶が放り込まれてたことに気付かずに点火して爆発させられちゃった(自分で入れたわけではない)
幸いにも大火傷には至らなかったけど、髪の毛と眉毛焦げた
127おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 00:31:49.76ID:MMNAZ8we
学校の焼却炉でプラゴミも全部燃やしてたよな
ダイオキシンが取り沙汰されてから野焼きの法律もできて無くなった
2024/01/24(水) 15:47:29.04ID:vdPsMZt6
学研の学習だかでアメリカの「TVディナー」ってものに憧れたが今考えればレンジで温めるただの冷食だった
2024/01/24(水) 15:48:19.13ID:TXZDS8iL
学研の学習だかでアメリカの「TVディナー」ってものに憧れたが今考えればレンジで温めるただの冷食だった
130おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 18:47:49.04ID:idOjIB44
文化住宅
文化包丁
2024/01/24(水) 20:46:02.78ID:/nBcPMxS

舟唄
シルエット・ロマンス
ダンシング・オールナイト
132おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 20:54:32.72ID:CVAkfQtG
>>130
文化鍋
ってので米炊いてたな
133おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 21:12:44.87ID:leMEPC8H
>>126
かくれんぼで焼却炉に潜んでいたら火をつけられあの世に送られた事例があった
134おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 13:43:50.79ID:AnPa94WY
邪魔されないように焼却炉に入って焼身自〇する奴
2024/01/25(木) 16:37:34.54ID:YkhSSrGa
受信料の支払いは義務と思い込まされていた
今はそういったウソがバレており、集金犯罪人をスルーし、テレビが有っても払わない選択が出来ている
2024/01/25(木) 19:00:41.63ID:1zNfn8ps
水戸黄門で蜷川幸雄さんが六条三位を演じた
(徳川光圀公をゴロツキと吹聴して評判を下げた)
137おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:12:47.07ID:AnPa94WY
水谷豊はチンピラみたいな役ばかりやっていた
138おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 21:05:00.46ID:AnPa94WY
養護学校があまりなくて、ふつうの小学校の同じクラスに障害児がいたりした
それもほとんど会話不能なくらいの ...
139おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 21:26:34.27ID:R9ZwST/m
>>137
熱中先生の初期だと
チンピラとは言わんが、やや斜めに構えたひねくれ者と言うキャラになっているね
話数が進むにつれ、そう言う役は太川陽介が担うようになったが
140おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 08:45:30.73ID:BaGTp6nk
めざましテレビが始まったとき、朝っぱらから芸能ニュースやることが批判されたが今じゃ普通だもんな
仕事前にあんなもん見たら気分だらけるだろ
9時以降にしてほしい
2024/01/26(金) 12:16:55.54ID:37yK/5dl
朝は「おはよう!こどもショー」みたいな番組は少なくなった
2024/01/26(金) 13:47:53.53ID:rEstLca0
幼児番組からのスターといえばうつみ宮土理と酒井ゆきえだな
143おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 13:48:32.92ID:0t7YgYFT
小学校では今でも検便をやっていると思っていた
当時保険委員は "検便委員" と囃されてたな
144おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 14:09:17.20ID:0t7YgYFT
声優はガッカリされるからあまり顔の写真出さなかった
2024/01/26(金) 14:53:11.49ID:rEstLca0
声優アイドルの黎明は堀江美都子さんだったな
2024/01/26(金) 15:05:58.29ID:vH4FsgG1
堀江美都子は声優の前に歌手や女優が先だったな
2024/01/26(金) 15:15:46.30ID:X6oOTyed
10年くらい前の動画で見たがあの歳でもあれだけ歌えるんだから本当のプロだな
148おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 16:16:50.38ID:GvQ7FIMc
堀江美都子は歌手ですよ
他は副業、というかファンの要望に局が応えたんでしょ
ポップスの歌手であれほど上手い人はそうそういない
水木一郎もだけど、アニメソングは本当に歌だけで評価されるから
2024/01/26(金) 16:21:27.34ID:NdFGL5G1
元祖声優アイドルといえば潘恵子さんじゃろ
教育テレビにもレギュラー出演してたけどほんと可愛かった
2024/01/26(金) 18:11:30.12ID:B4Ww+LHZ
平日朝はTBS(実際は関西なので毎日MBS)固定で、今でいう情報バラエティかもだが「おはよう700(セブンオーオー)」
天気予報にちょっとトークや歌を交えた、あの田中星児の「8時の空」、ポーラテレビ小説を見て学校へ急いだな。。
日テレズームインとかNHKの朝ドラは実は無縁だった。。
2024/01/26(金) 20:30:35.07ID:NMSO/OHY
最近、週刊少年ジャンプを立ち読みする機会があった
でも昔と違い価格が上がったことや立ち読みしようとする人が他に全くいないこと等
色んな意味で気安くない感じがしてペラペラ捲っただけですぐに手放した
152おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 03:10:26.18ID:BjvIOaOp
昭和育ちのジジイは大体あたおか
153おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:53:57.79ID:fglQvDPI
今思い起こすとアニメ『いなかっぺ大将』の主題歌を歌っていたのは無名時代の天童よしみ
うちの親父が「この歌手は上手い!」と感心していた
2024/01/27(土) 19:58:30.07ID:etDFAuzt
宝塚ファミリーランド
2024/01/27(土) 21:03:47.07ID:2WZrXgmZ
電車の中で漫画雑誌を読んでる大人の姿はもう見なくなったな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況