X



最近知ってびっくりしたこと321

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 06:27:11.54ID:7XHyxTav
引き続き、最近知ってびっくりしたことを語りましょう。

ご遠慮下さいリスト
・知らない人がいてびっくりした
・最近のニュース(※ただしニュースを通して知った事実はOK
 → 例: 逮捕された関西弁のタレントがホンマは青森出身やった、等)
・延々と続くヲタ談義・スレ違いの議論
・「若い世代のフリをしている」という決めつけ
・非難、中傷目的で規則や道徳を持ち出してしつこく絡む(正義マン、道徳警察はお帰り下さい)
・次スレは>>980あたりで立てましょう

前スレ
最近知ってびっくりしたこと320
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1687258837/
2023/09/11(月) 11:10:21.37ID:3Jnbd7J1
>>696
背景が雲や空に変わってすごくよくなった
でも影をみるとスタジオとわかる
2023/09/11(月) 12:00:28.03ID:gWYeFH9V
女の先生は前からいる体操実演師上がりの人だろ
2023/09/11(月) 13:58:50.80ID:S7wykeOV
1960年代ロッテオリオンズで活躍したアルトマンがまだ存命なこと
700おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 15:29:07.33ID:ooeeigAJ
>>694
ケンタ、サブウェイはハンバーガーチェーンじゃないよな
2023/09/11(月) 17:56:57.04ID:S7wykeOV
今日でアメリカ同時多発テロから22年
今思うとこの事件から世界が変わってしまった
702おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 18:07:21.92ID:kN8Yedk8
以前3.11生まれの人が誕生日を祝ったら「不謹慎」といわれたことが話題になったが
アメリカでも9.11生まれの人は同じ思いしたんだろうか
2023/09/11(月) 18:29:53.78ID:hTTX00gk
不謹慎言われてもなー
元横綱の白鵬はこれのせいで自分の誕生日なのに公には喜べないでやんの
2023/09/11(月) 18:36:54.69ID:bMUN8wsc
おいおい、9.11東海豪雨の方が身近だろ……
705おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 18:50:52.73ID:yjQuFph2
ツールド北海道という有名な公道自転車レースが全面通行止めではなく片側車線でやってたこと
ショボっw
2023/09/11(月) 18:52:35.94ID:EbWcahG3
ジャニヲタが鉄ヲタと同等レベルで有害すぎるのに驚いた
性別反対だったら逮捕されるべきセクハラを平気でやってる、というか自慢してる
存在がキモすぎる女が何百万もいるのに衝撃受けた
2023/09/11(月) 19:42:38.49ID:6lf4KS6t
走り幅跳びと高跳びの世界記録が、30年以上も更新されてないこと
そして背面跳びは、練習中の失敗から偶然生まれた物であり
最初にそれをやった人は、奇人変人呼ばわりされてたこと
2023/09/11(月) 19:51:59.88ID:kSgqvHWV
9/11がお祭り?なんか知らないが今日のお昼すぎにとなり町で
お祭りのハッピ着て神輿担いだ集団を見かけてびっくり
709おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 19:56:09.27ID:yjQuFph2
>>708
いや関係ないでしょ日本は
2023/09/11(月) 20:48:51.05ID:S7wykeOV
ハイジャックされた旅客機4機乗客乗員全員死亡 ツインタワー全崩壊
したが死亡者は2970人 案外少なかったよな
711おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 22:04:50.66ID:q2dwDUqw
Jcomの番組見てたら育毛剤の通販番組がCM枠で始まって知らんおっさんが出てるなーと思ったがよく見たらAV男優の黒田だったのにびっくり!
ケーブルテレビだから出れてるのか?キー局の通販CMでも出てるのか?
2023/09/12(火) 14:00:58.11ID:+Qukvrsm
革マル派のちゃんとした名称をニュー速で見た
めっちゃ長ぇw
2023/09/12(火) 15:36:10.25ID:Y0poQw5t
中核もほんとは全国委員会だしね
黒田寛一の本をよく出版してるこぶし書房は質の悪い紙使ってるから
数十年前に買った数冊の本ボロボロだわ
714おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 15:48:20.99ID:2eLwSu5t
>>706
BL好きにはジャニーズ事件は夢のようなシチュなんだろうからな
あれだけでごはん三杯
2023/09/12(火) 16:09:20.84ID:vJSXhpMs
>>714
BL界では昔から有名なので今さら
716おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 16:25:46.96ID:ufPBLD9o
黒田節やな
717おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 17:29:43.09ID:2eLwSu5t
大阪城って空襲では焼けていないのだな
昭和六年に造ったらしい
熊本城が再現天守ってのも最近知った
模造品ならあれほど持ち上げることもあるまいに
2023/09/12(火) 17:51:00.27ID:yK0hkN/o
城マニアのロンブー淳が言ってたが
天守よりは下の石垣に価値があるんだとか
2023/09/12(火) 18:26:03.44ID:LEPn0ctG
建てられた時のまま残ってるのは10城くらいしかないんじゃなかったっけ
松本城、姫路城、松江城、弘前城、あとはなんだったかな

そのまんま残ってる城登ってみると復元城は全然違う
復元城はあれだね、ハウステンボスやスペイン村と同じ模型っぽさがある
720おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 18:33:04.51ID:JhMvjYw4
 YMOの金持ちぶり〜
川添P〜ラ・サール高〜慶大卒 後藤象二郎の曾孫
細野〜立教高〜立大 曾祖父がタイタニック乗船
坂本〜東京芸術大 父は三島を育てた坂本一亀
高橋〜立教高〜立大
矢野顕子〜青山学院高等部卒
大村〜甲南高〜上智大
2023/09/12(火) 19:03:31.74ID:LUKjC+Rh
映画『戦国自衛隊』でヘリを城の天守閣ギリギリまで寄せて、俳優が窓からヘリに飛び移るシーンがあるんだが
そのロケ地となったのが、国内でも12箇所しかない現存天守を持つ丸岡城だった
しかも天守閣の中で派手な立ち回りもやっていて、よく許可が下りたもんだなと思う
722おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 19:56:13.10ID:cguNp02G
とある本読んでたら、人間は過去のことになればなるほど思い出せなるし、
0歳〜5歳のことになると極端に減るんだけど、
10代後半から20代の出来事に関しては思い出される頻度が高くなるらしい。
グラフにするとそこだけコブのように出っ張ると。
やっぱ青春期って自分の中で他の時代より意味があるんだなと思った
2023/09/12(火) 20:40:02.76ID:Xhe3ISOq
>>720
松武秀樹、渡辺香津美、鮎川誠、吉田美奈子は?
2023/09/12(火) 21:51:23.57ID:OtQ6Gaz2
ま、ミュージシャンは昔からボンボンが多い
陽水拓郎こうせつ・・・あの時代で大学行って
ギター弾いてるのは実家が金持ち
2023/09/12(火) 22:28:27.50ID:IC1ls+EY
フォークは貧乏ってのも思い込みなんだよな
小田和正は子どもにバイオリン習わせるような家庭
なぎら健壱は銀座出身だし、山本コウタローは麹町中→日比谷高のエリート
ユーミンは八王子の呉服屋の娘で週末になると都心のLIVEハウスで一晩中遊んでたらしい
2023/09/12(火) 22:56:05.61ID:/45J55Ts
>>725
さだまさしの金満っぷりには恐れ入る
幼い頃からバイオリン
億単位の借金して映画作って、コンサートで全額返済
無人島まで買っちゃう
2023/09/13(水) 01:06:18.38ID:6/Ohhzvl
ゴキブリは上には飛べない
2023/09/13(水) 06:00:44.38ID:g71f1Rqw
>>724
スラム街で育った
みたいなイメージのあるZEEBRAも親がむちゃくちゃ金持ちのボンボンなんだよな
2023/09/13(水) 06:04:30.06ID:XmjvnvW2
>>727
飛行機も上には飛べないことになるが
2023/09/13(水) 07:31:10.68ID:pmtmVLly
ストーンズよりビートルズのが実は不良でヤバかった
731おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 08:10:51.26ID:bhhKrkGO
武論尊
北斗の拳の作者だが
ブロンソンと読むこと
制作の背景にポルポトの大虐殺があったこと
2023/09/13(水) 08:59:06.30ID:XmjvnvW2
あさイチ観たな
2023/09/13(水) 09:59:33.20ID:ft6/XAdS
対馬の西も日本海
734おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 10:50:41.73ID:k9WK4pUG
カブトムシが小型化してること
夜のウォーキングコースに虫が集まる木があって毎晩観察してたんだけど多くの固体が胴体が500円玉くらいでツノが2センチくらいしかない
ノコギリクワガタも「ノコかこれ?」ってくらい小さくなってる
735おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 10:52:21.03ID:k9WK4pUG
それって夜9時くらいでデカいやつは朝方に出てくるのかもしれないが
736おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 11:23:16.25ID:zgz3dy/L
会ったこともない、話したことすらないのに
737おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 11:25:18.38ID:zgz3dy/L
会ったこともない、話したことすらなくSNSで繋がってるだけの間柄で、彼氏彼女扱いで「付き合ってます」と堂々と話す若い人がいること
738おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 11:43:36.26ID:CWngA5st
>>737
まじかよ。こえーな
2023/09/13(水) 11:45:32.32ID:10ygqG5J
そんな奴おれへんやろ~
2023/09/13(水) 11:49:09.00ID:Ej+z8aJi
四畳半フォークなんて本人たちとは無縁だからな
聞き手が勝手に貧乏なんだと思ってただけ
2023/09/13(水) 11:51:36.93ID:MAC+Da1s
サメの歯はとんがっている。見るだけで怖い
2023/09/13(水) 12:01:23.15ID:jJq0Qz2K
フォークソングって(大学進学率が5人とか4人に1人の時代に)
大学生が歌ってたイメージ
2023/09/13(水) 12:07:46.59ID:cWTMleN3
かぐや姫の神田川が四畳半フォークの感じがするけど
本人と関係ない作詞家の体験
2023/09/13(水) 12:17:38.51ID:9utmL6yD
>>737-738
最近はネットで知り合ってそのままやり取りしてる人も多いことを思えば別に怖い話でもないような
リアルで対面しなくてもビデオ通話等で顔を合わせてることもあるだろうし
2023/09/13(水) 12:24:24.95ID:d1RE4QX3
>>734
日本じゃ庭でカブトムシ見つけると大喜びだけど、アメリカじゃあ殺虫剤かけるんだって
Gと同じ扱いらしい
2023/09/13(水) 12:25:41.12ID:MZwzq3vV
アルビオンが世間一般的に無名だったこと

昔っから化粧品界隈では鉄板で知名度抜群だったので
女性なら何の会社か知っててコーセーの子会社ってのも知ってる印象だった
そうでもなかったんだなあ
747おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 12:29:11.99ID:gjBBOuZj
フォークってしみじみ自分の体験談を歌ってるのかと思ったらそうでもなかったりするよね
学生街の喫茶店とかいちご白書をもう一度とか
2023/09/13(水) 12:34:29.67ID:qGqzRL25
>>746
半世紀以上女やってるけどアルビオンなんて知らない
749おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 12:34:42.35ID:gjBBOuZj
>>745
ビートルズは日本でカブトムシといわれてかっこいいイメージだけど
本国イギリスでは甲虫(害虫が多い)なのでダーティなイメージらしい
どっちもビートルズらしいけど
2023/09/13(水) 12:45:28.14ID:Ej+z8aJi
でも車の名前にもなってるからな 害虫というわけでもなかろう
2023/09/13(水) 14:07:58.97ID:d1RE4QX3
日本電装がエンジンのプラグの生産をやめるらしい、全部NGKに売るんだって
時代だなあ
2023/09/13(水) 14:11:31.55ID:QMYE+LJr
バイクも全部EV化したら、暴走族消滅
2023/09/13(水) 14:52:33.19ID:Ej+z8aJi
日本の企業が台湾企業の傘下に入るとは10年前では考えられなかった
弱くなったね日本も。
2023/09/13(水) 15:19:07.69ID:CvPkZlHC
>>750
当時、車は上流階級の乗り物だったところへ
大衆向けの小さい車が発売されケーファー(甲虫)と皮肉られてたんだよ
愛称だとかうまいこと書いてるサイトが多いけど
決して良い意味のニックネームではなかった
正式名称になったのは1990年代後半
2023/09/13(水) 16:26:49.54ID:8uloYLgB
>>751
なんばグランド花月で芸人が生産するのか
戦時中に国技館で相撲取りが風船爆弾の糊貼らされてたようなもんかね
756おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 18:17:42.54ID:L1LGnsYM
「ガッツ」はてっきり和製英語かと思ってたがちゃんとした英語だった。
2023/09/13(水) 18:22:51.88ID:Gtzbi/9U
>>751
デンソーのプラグ評判悪すぎて、ユーザーはおろか整備士からも廃止歓迎されてて笑っちゃった
2023/09/13(水) 18:32:07.55ID:kxLEtiEB
英語で栗はマロン(Marron)ではなく、チェスナット(Chestnut)と言うこと
(※マロンはフランス語)
2023/09/13(水) 18:45:42.63ID:oPqPk7/2
スターリン株式会社は実在する
760おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 18:48:28.39ID:k9WK4pUG
>>758
アメリカ土着の栗の木が害虫のために全滅していること
761おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 18:50:04.51ID:k9WK4pUG
北アメリカね(害虫じゃなくて病原菌だったかな)
ついでにミミズもいない(いまはしらん)
2023/09/13(水) 19:37:11.14ID:N4k8lE6Q
>>752
アキラ…
763おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 20:13:30.36ID:k9WK4pUG
バリバリスロットルというのがあってな…
2023/09/13(水) 20:53:42.16ID:e6qWgofX
>>756
no guts, no glory
とかあるしな
ガッツポーズがあいつ由来なだけで
てか元々そういう意味がなければあのリングネームもない訳だしな
2023/09/13(水) 21:50:21.05ID:Ej+z8aJi
ガッツってスラングでしょ
2023/09/13(水) 21:52:28.94ID:rccS5vDv
ガッツはラケットのガットと同語源
2023/09/14(木) 00:01:02.66ID:SaP+Z9ZF
ガッツポーズも本当は石松由来じゃない
2023/09/14(木) 03:51:39.04ID:2xJqvpE9
ガッツボウルというボーリング雑誌だっけ?(自信なし)
2023/09/14(木) 08:51:05.35ID:tQW1mQAt
>>758
フランスでは今頃街路樹からイガが落ちてきて上に気をつけないと痛い目に会うんだがそれが立派な栗の実そっくり。でもイガがちょっと違う。聞いてみたらmarronnierマロニエなんだって。
ちなみに灰汁抜きをすれば食えなくはないそうだ。英語ではhorse chestnut。
2023/09/14(木) 09:42:21.14ID:ofoBwXDs
子供が「あはれ名作くん」ってアニメが好きで一緒に見てたんだけど、
和楽器バンドが「名作ジャーニー」ってED歌ってて
世代的にyoutubeよりもニコニコ動画を見てた世代だから和楽器バンドって凄く馴染みがあって、
和楽器バンドって人数多いし人件費とか楽器運搬とかステージ演出とかめちゃくちゃライブに金かかるよなぁと思って調べたら、
ライブのチケット代が10000円で結構びっくりした。
2023/09/14(木) 11:34:37.66ID:jTOSMBQz
>>749
ヨーロッパ寒くて角のあるカブトムシ居ないから、英語もフランス語もドイツ語も角のデカいカブトムシを指す単語が無えんよ。
で、カブトムシもコガネムシもカナブンも全部ひっくるめて英語ではbeetleなんよ。

日本産のカブトムシをJapanese beetleと呼ばんことも無いけれど、アメリカでJapanese beetleといったら、普通は、
大豆畑や葡萄畑の害虫のマメコガネという小型のコガネムシのことだよ。
日本ではマメコガネによる大きな被害は無いからあまり問題視されていないけれど、
アメリカでは何故か大繁殖して農作物に被害出まくりでものすごい勢いで嫌われてる。
772おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 11:54:30.74ID:WgoL8k8R
植物の葛も繁殖して絡まりまくるから毛嫌いされてる
tsunamiのようにkuzuとそのまま英語になってる
773おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 12:45:35.48ID:+YN0s9zC
>>770
「あはれ名作くん」の曲で好きなのあったはずなのに
メドレー見てもどれか分からない
もうあの頃の自分はいなくなったんだなぁ
2023/09/14(木) 15:13:44.07ID:ZM05+NjN
>>769
和名は栃の実だな 
2023/09/14(木) 15:31:52.30ID:wsqFvs4b
>>773
名曲ジャーニーとナオトインティライミの歌うEDは好き
776おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 18:01:25.59ID:gryPdZDb
KIKIKIZの堂本剛が作曲家として数多くの楽曲を大物ミュージシャンに提供してたこと。
吉田拓郎、ミーシャ、平井健、星野源・・。
2023/09/14(木) 18:11:48.47ID:o/FS3Ts/
時間を守らない県民性で有名な某県で店の予約したとき店側に「時間ぴったりに来られても……」みたいな反応された
時間になってしばらくしてから席の片付けし出して席につけたのが15分くらいしてからで食事始まったのはさらにそこから30分以上立ってから
予約した時間に間に合うようにきたのは自分だけでメンバーも1時間近く遅れて来る奴とかいたから「自分がおかしいのか?」って困惑した
2023/09/14(木) 18:45:16.66ID:YT86yuxJ
あきさみよー
779おさかなくわえた名無しさん(東京都)
垢版 |
2023/09/14(木) 19:13:23.14ID:zWyte4sb
立浪和義の本名が立浪フリック和義だったこと
2023/09/14(木) 19:49:25.79ID:7qJHQr9r
>>770
びっくりしたのが安くてか高くてかわからないけど、標準価格じゃないかな
2023/09/14(木) 20:00:10.00ID:HpXFDdcn
吉本新喜劇のテーマ曲は元々「Somebody Stole My Gal」というジャズの曲だったこと
てっきりキダ・タローの作曲だと思い込んでいた
しかも原曲の内容は、最愛の彼女を寝取られた男の悲劇を表現していたこと
2023/09/14(木) 20:02:07.38ID:Vr6+wlEz
シーチキンって今1缶で300円くらいするらしい
2023/09/14(木) 21:23:45.84ID:2K7JqLOP
今40前で3ヶ月ほど資格の学校で資格取ってるんだけどね。
会社から金出してもらってるやつと自費で失業保険貰って来てる奴(こっちが俺)で空気が少し違って、
かつその仕事の経験者と未経験者で(こっち俺)で空気が違うのね。
で、寮に入るかレオパレス借りるか(こっち俺)でまた空気が違うのね。
それにタバコ吸う奴と吸わん奴(こっち俺)でも空気違うのね。

結果完全に俺浮いてるのね。
喋る奴もいないから休憩中イヤホンつけてスマホ見たり、
飯も1人で食ってとかしてたら完全に1ヶ月半経過したら完全に俺はクラスで浮いてるのね。
となるとやっぱり勉強するしかないのね。やることないし。
そうすると高校の時一つも理解できなかった数学とか初歩的な物理(熱力学とか電気とか)とか意外にちゃんとできるようになっててね。
ああ俺は今までこっちサボってただけなんやとびっくりしてる。
2023/09/14(木) 21:37:57.46ID:K7h8hUxY
長すぎて何が言いたいポイントかがわからないのね。
そういうところなのかもね
2023/09/14(木) 21:47:51.92ID:wfzM1hsC
>>783
そういうのって変に壁を感じる必要あるのかな?
タバコに関しては分かれるのはそういうものだろうけど、他は変に気負う必要ないんじゃない?
1人でいたいだけならそれで良いだろうけど、そうでないなら誰か適当な人に話しかけてみては
2023/09/14(木) 22:15:49.49ID:0haH0Wss
1985年の阪神タイガース優勝で最初に道頓堀川に飛び込んだとされている人は
巨人ファンを公言していた某落語家で、
「もし阪神が優勝したら、道頓堀川に飛び込んでやる!」と言っていて
いわば罰ゲームとして飛び込んだので
お祝いで飛び込んたのではなかったらしい
2023/09/14(木) 22:53:13.18ID:oaZN7FEX
>>784
()内をラップの合いの手風に読むと分かりやすいかも
2023/09/15(金) 05:57:41.11ID:UUXs7YKP
そりゃ専門学校に40歳のおっさんが居たら浮くだろ
周りなんてみんな20歳そこそこだろうし
2023/09/15(金) 07:50:38.58ID:ZlVfFnGs
ちいかわにソーカネタがあること
https://twitter.com/z5q9q9eU9ouirnE/status/1347552152080707588
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/09/15(金) 07:58:46.74ID:23lusmeR
喫煙がほぼ当たり前のように行われていた頃は、喫煙所でしか行われていない話に参加できないことで
非喫煙者が不便を感じる機会は結構あったけど、今でもそんな話はあるんだろうか

どっちかと言えばここ5-10年ぐらいは喫煙者が肩身が狭く感じるぐらいになっているものだと思ってた
2023/09/15(金) 08:00:23.53ID:23lusmeR
790の上段も「あるか無いか」といった話では「ある」か、と追記しておく
792おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 08:15:36.87ID:vgLWK16y
>>783
まぁ良かったじゃん
2023/09/15(金) 09:17:19.67ID:8omFaiPQ
糸目は在日朝鮮人だということ最近わかった
2023/09/15(金) 13:01:31.62ID:JqLRV/o1
熱力学の第2法則「エントロピーは増大する」が数多ある
自然法則の中でも最重要法則の一つらしいこと
詳しいことはあんまりよくわからんけども
2023/09/15(金) 13:10:39.18ID:xmq/2loE
座間9人殺害事件の殺害現場アパートオーナーが井上直弥の父親と知った時
そして事件発覚後も住人が退去ゼロという事実知った時
2023/09/15(金) 13:19:10.94ID:uDsuMMfn
おべやになるのはエントロピーが増大するからだったんだね
自然法則じゃしょうがないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況