運転中に遭遇した腹の立つ出来事を書き込んでください。
怒りはここで発散。
運転で発散するとロクなことありませんのでお互い気をつけましょう。
ワンランク上馬鹿はスルーしましょう。
※次スレは>>980が立ててください。
踏んだら責任持ってスレ立てor代行依頼して下さい。
※※荒らし、釣り等は華麗にスルーでお願いします。
●前スレ
☆運転中の腹が立つ瞬間~109日目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1682418231/
探検
☆運転中の腹が立つ瞬間~110日目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/08/04(金) 09:35:04.63ID:PeB/GTSD
2023/08/06(日) 11:00:17.00ID:NXb+QNaF
高齢者は更新が終わったOSだから昔のマンマでアップデートされないなんだろな
2023/08/06(日) 11:33:39.11ID:3mVkGprZ
手あげ横断しろって鳴らしたんだよ
アップデートしろや今は手あげ横断だよ
アップデートしろや今は手あげ横断だよ
2023/08/07(月) 06:14:07.27ID:+9BTrzPO
俺は彼女のために横断歩道で手を挙げて車を止めたら「横断歩道で手を挙げる人を初めて見た」と笑われたぞ
そこでなぜ手を挙げるべきなのか説いたら「そんな細かい人だと思わなかった」だとよ
それでも言う「お前らは手を挙げて横断歩道を渡れ」
そこでなぜ手を挙げるべきなのか説いたら「そんな細かい人だと思わなかった」だとよ
それでも言う「お前らは手を挙げて横断歩道を渡れ」
2023/08/07(月) 06:19:50.37ID:o3ApxyVX
>>4
私にもなぜ手を挙げるべきなのか説いてわよ
私にもなぜ手を挙げるべきなのか説いてわよ
2023/08/07(月) 06:57:50.67ID:hDpq8QZJ
横断しようとしていなければ停止義務はない
横断したければ手を上げるなどして運転者に対して横断する意思を明確に伝える必要がある
横断したければ手を上げるなどして運転者に対して横断する意思を明確に伝える必要がある
7おさかなくわえた名無しさん
2023/08/07(月) 07:49:12.90ID:H9m4V1Yl 信号機無し横断歩道で歩行者がいる場合の停車義務が取り沙汰されるようになってきたのはここ10年ぐらいでは?
自分はそれ以前に運転免許取得したけど、教習所で教わった意識がイマイチ希薄なのが実際のところ。
停車「義務」というけど、最初は運転「マナー」的な取り上げられ方をしてきたような記憶もある。
勿論、横断歩道前に横断したい歩行者がいれば、今はちゃんと停車してるけどね。
自分はそれ以前に運転免許取得したけど、教習所で教わった意識がイマイチ希薄なのが実際のところ。
停車「義務」というけど、最初は運転「マナー」的な取り上げられ方をしてきたような記憶もある。
勿論、横断歩道前に横断したい歩行者がいれば、今はちゃんと停車してるけどね。
8おさかなくわえた名無しさん
2023/08/07(月) 07:57:01.28ID:whzperOw 横断歩道を渡りたいのに手を挙げて意思表示しない理由
わざわざ手を挙げるのが小学生の登校風景みたいでやりたくない
そもそも車側に停車義務があるんだから歩行者が横断歩道前に立ったら車が停車しろや
こんなトコだろ。
わざわざ手を挙げるのが小学生の登校風景みたいでやりたくない
そもそも車側に停車義務があるんだから歩行者が横断歩道前に立ったら車が停車しろや
こんなトコだろ。
2023/08/07(月) 08:21:05.70ID:rc0aODo5
>>7
自分も免許取って30年は経つ。実家はまあ田舎で(県庁所在地だが)横断歩道はほぼ信号機があってそれに従うだけの事だった。
道路交通網自体そんな発展してないしw だけど上京してやっぱ信号機ナシの横断歩道が多いと実感したな。
で昨今のハナシの通り意識するようになってる。
自分も免許取って30年は経つ。実家はまあ田舎で(県庁所在地だが)横断歩道はほぼ信号機があってそれに従うだけの事だった。
道路交通網自体そんな発展してないしw だけど上京してやっぱ信号機ナシの横断歩道が多いと実感したな。
で昨今のハナシの通り意識するようになってる。
11おさかなくわえた名無しさん
2023/08/07(月) 09:20:28.54ID:8egK8vYt 昭和30年代に作られた道交法が歩行者優先ってとこが問題なんだよ、
横断歩道に人が居るごとに止まっててはガソリンの無駄、排ガスで温暖化、時間の無駄、何ひとつと良いことは無い。
そもそも歩行者は交通弱者なんだから弱者なりに道路を歩くときは遠慮して歩けよな。
横断歩道に人が居るごとに止まっててはガソリンの無駄、排ガスで温暖化、時間の無駄、何ひとつと良いことは無い。
そもそも歩行者は交通弱者なんだから弱者なりに道路を歩くときは遠慮して歩けよな。
2023/08/07(月) 19:03:06.54ID:steVf0NI
高速道路乗った、前を走るのは軽トラ
絶対遅いと決めつけてウンザリしながら走ってたが意外と速度出してた
一区間だけだったらしく下りて行ったのだがウィンカー出さないでやんの
目的地に付きドラッグストアで買物して表に出るとDAIHATSUのツナギを着た自分の前にいた客が帰るとこだった
無灯火だわ駐車場を出るのに止まらないわウィンカーも出さず帰って行った
無いわ事故ればいいのに
絶対遅いと決めつけてウンザリしながら走ってたが意外と速度出してた
一区間だけだったらしく下りて行ったのだがウィンカー出さないでやんの
目的地に付きドラッグストアで買物して表に出るとDAIHATSUのツナギを着た自分の前にいた客が帰るとこだった
無灯火だわ駐車場を出るのに止まらないわウィンカーも出さず帰って行った
無いわ事故ればいいのに
2023/08/07(月) 19:31:06.18ID:Z7T0RWP8
ウインカーなんてなくても分かるだろ
14おさかなくわえた名無しさん
2023/08/07(月) 23:37:34.57ID:ZKDsfuZ3 10m以上離れてても聴こえるほど大音量で音楽かけてる奴らって
見るからにアホ顏したチンピラでどれだけ暑くても寒くても窓全開にしてるな
で聴いてる音楽はほぼヒップホップに限るw
見るからにアホ顏したチンピラでどれだけ暑くても寒くても窓全開にしてるな
で聴いてる音楽はほぼヒップホップに限るw
15おさかなくわえた名無しさん
2023/08/08(火) 11:04:11.42ID:12PWNR5g へ〜 アレ結構好き
夏を感じるからw
夏を感じるからw
16おさかなくわえた名無しさん
2023/08/08(火) 11:47:54.36ID:8N2wrbkU >>11
貴方は自動車を運転してはいけません
貴方は自動車を運転してはいけません
17おさかなくわえた名無しさん
2023/08/09(水) 06:11:32.92ID:NdXGcyz3 BBA運転の対向車が食品スーパー前で、センターラインから車体3分の1ぐらいはみ出て右折ウインカー点滅させてた。
クラクション鳴らしながら、わざとスレスレに通過してやった。
クラクション鳴らしながら、わざとスレスレに通過してやった。
2023/08/09(水) 06:46:41.64ID:X0mkP17b
お前が右折待ち渋滞の原因か
19おさかなくわえた名無しさん
2023/08/09(水) 07:53:03.33ID:rWr0BHwn20おさかなくわえた名無しさん
2023/08/09(水) 08:46:04.01ID:tHvz9Odg 交差点の右折待ちだな
ムリに右に寄せなくてもいいから できるだけ前には出してよ 後ろで待たない
ムリに右に寄せなくてもいいから できるだけ前には出してよ 後ろで待たない
21おさかなくわえた名無しさん
2023/08/09(水) 09:04:54.63ID:HjdvzA5m 最近、よく通る国道沿いにオープンしたパン屋さんを目当てに来た車が、
ちゃんとカーナビ設定とかやってないのか、店の前で急停車したり、違う場所でウインカー出したり減速したりでヒヤリとさせられる。
対向車がウインカー無しで慌てて右折してくることもあるし。
新聞折込チラシでは、店の場所についてカーナビ設定の案内も載ってるのに、もしかして設定操作出来ないとか?
ちゃんとカーナビ設定とかやってないのか、店の前で急停車したり、違う場所でウインカー出したり減速したりでヒヤリとさせられる。
対向車がウインカー無しで慌てて右折してくることもあるし。
新聞折込チラシでは、店の場所についてカーナビ設定の案内も載ってるのに、もしかして設定操作出来ないとか?
22おさかなくわえた名無しさん
2023/08/09(水) 10:08:58.44ID:Q4LSzAC2 LUUPは堂々と法規違反するための乗り物のようだね
ノーヘルで(これはいいのか)
信号無視に逆走
プレートつけて発動機も積んでよくやるよ
どうしてこんなものが罷りとおってるのか
パチンコの換金に匹敵するするぐらいの日本の闇だと思うわ
ノーヘルで(これはいいのか)
信号無視に逆走
プレートつけて発動機も積んでよくやるよ
どうしてこんなものが罷りとおってるのか
パチンコの換金に匹敵するするぐらいの日本の闇だと思うわ
2023/08/09(水) 15:24:35.27ID:FeZf1Klk
右折待ちでセンターラインはみ出しは遭遇したことないなあ圧倒的に中央で待機
中央で待機は早朝深夜の車が少ない時間帯だろ
中央で待機は早朝深夜の車が少ない時間帯だろ
2023/08/09(水) 16:04:37.18ID:mrVsItLr
後続車が行けるようにタイヤはみ出すくらいならやる
対向車は迷惑気だけど通行には支障はない
対向車は迷惑気だけど通行には支障はない
2023/08/09(水) 17:35:03.36ID:0OU2jc9G
バイクや自転車による左からの追い越し、何で禁止にしないんだろうな
26おさかなくわえた名無しさん
2023/08/09(水) 17:39:59.39ID:C0C+tff/ >>25
そもそも追い越しじゃねえだろって免許取り立て学科試験1000回ぐらい受けたアホなのか笑。
そもそも追い越しじゃねえだろって免許取り立て学科試験1000回ぐらい受けたアホなのか笑。
27おさかなくわえた名無しさん
2023/08/09(水) 18:33:39.12ID:Aql4Ifaz >>25
交差点30メートルだと違反じゃないかな
交差点30メートルだと違反じゃないかな
28おさかなくわえた名無しさん
2023/08/09(水) 18:47:39.81ID:1UUxL+Vj >>25
自動二輪は違反だが、原付きや自転車は、自動車とは道路の走行する部分が違うから、前に出ても追い越しではない
自動二輪は違反だが、原付きや自転車は、自動車とは道路の走行する部分が違うから、前に出ても追い越しではない
2023/08/09(水) 19:03:33.46ID:hwhWyfGG
ほとんどは重なっている部分があるから違わないよ広い道ならそうたけどそんな道はそもそもそんな問題にならない
30おさかなくわえた名無しさん
2023/08/09(水) 19:45:09.76ID:/Eh1hZpx >>25
>バイクや自転車による左からの追い越し、何で禁止にしないんだろうな
禁止されてますよ?
>第二十八条(道交法)
>車両は、他の車両を追い越そうとするときは、
>その追い越されようとする車両の右側を通行しなければならない。
>バイクや自転車による左からの追い越し、何で禁止にしないんだろうな
禁止されてますよ?
>第二十八条(道交法)
>車両は、他の車両を追い越そうとするときは、
>その追い越されようとする車両の右側を通行しなければならない。
31おさかなくわえた名無しさん
2023/08/09(水) 19:46:03.95ID:/Eh1hZpx >>27
交差点30メートルは右側も違法です。
>第三十八条3(道交法)
>車両等は、横断歩道等及びその手前の側端から前に三十メートル以内の
>道路の部分においては、第三十条第三号の規定に該当する場合のほか、
>その前方を進行している他の車両等(軽車両を除く)の側方を通過して
>その前方に出てはならない。
交差点30メートルは右側も違法です。
>第三十八条3(道交法)
>車両等は、横断歩道等及びその手前の側端から前に三十メートル以内の
>道路の部分においては、第三十条第三号の規定に該当する場合のほか、
>その前方を進行している他の車両等(軽車両を除く)の側方を通過して
>その前方に出てはならない。
32おさかなくわえた名無しさん
2023/08/09(水) 19:46:45.78ID:/Eh1hZpx >>28
>第三十二条(道交法)
>車両は、法令の規定若しくは警察官の命令により、又は危険を防止するため、
>停止し、若しくは停止しようとして徐行している車両等又は
>これらに続いて停止し、若しくは徐行している車両等に追いついたときは、
>その前方にある車両等の側方を通過して当該車両等の前方に割り込み、
>又はその前方を横切つてはならない。
>第三十二条(道交法)
>車両は、法令の規定若しくは警察官の命令により、又は危険を防止するため、
>停止し、若しくは停止しようとして徐行している車両等又は
>これらに続いて停止し、若しくは徐行している車両等に追いついたときは、
>その前方にある車両等の側方を通過して当該車両等の前方に割り込み、
>又はその前方を横切つてはならない。
33おさかなくわえた名無しさん
2023/08/09(水) 20:09:01.53ID:1UUxL+Vj >>32
三十二条は割込み等の禁止
三十二条は割込み等の禁止
34おさかなくわえた名無しさん
2023/08/09(水) 20:22:31.98ID:0edsmDPt 違反確定ですな
35おさかなくわえた名無しさん
2023/08/09(水) 20:43:14.89ID:/Eh1hZpx >第二十八条(道交法)
>車両は、他の車両を追い越そうとするときは、
>その追い越されようとする車両の右側を通行しなければならない。
とは言っても、自転車は
右側かえらの追い越しそのものが禁じされているので
事実上、他の車両を追い越すことができません。
あくまで起こされる側の存在として
定義されているわけです。
>車両は、他の車両を追い越そうとするときは、
>その追い越されようとする車両の右側を通行しなければならない。
とは言っても、自転車は
右側かえらの追い越しそのものが禁じされているので
事実上、他の車両を追い越すことができません。
あくまで起こされる側の存在として
定義されているわけです。
36おさかなくわえた名無しさん
2023/08/09(水) 20:52:42.06ID:C0C+tff/ 追い越しと追い抜きの区別が出来ないバカが湧いてるな笑。
37おさかなくわえた名無しさん
2023/08/09(水) 20:56:00.03ID:/Eh1hZpx38おさかなくわえた名無しさん
2023/08/09(水) 20:58:01.65ID:/Eh1hZpx >31>32
>車両等の側方を通過して
↑
これらの条文にこう書かれているように
これが事実上の「追い抜き行為」に当たりますが
こういうケースでは違法なんです。
>車両等の側方を通過して
↑
これらの条文にこう書かれているように
これが事実上の「追い抜き行為」に当たりますが
こういうケースでは違法なんです。
2023/08/09(水) 22:19:38.01ID:f5HKiBzq
>>23
>>24
うちの近所にこういうペイントの道があるんだが
右折する人はオレンジまたいで斜線の中にすっぽり入って欲しいんだが
まあほとんどいないね
https://i.imgur.com/0gfqbGU.png
後ろ見て10㌧車がついてきてる時だけでもそうして欲しいわ
>>24
うちの近所にこういうペイントの道があるんだが
右折する人はオレンジまたいで斜線の中にすっぽり入って欲しいんだが
まあほとんどいないね
https://i.imgur.com/0gfqbGU.png
後ろ見て10㌧車がついてきてる時だけでもそうして欲しいわ
2023/08/10(木) 05:54:38.95ID:ADUPCYyn
アホチャリは抜かれる時側方1.5m離れろって言うけど抜く時側方1.5m離れないアホやから
41おさかなくわえた名無しさん
2023/08/10(木) 10:02:22.47ID:GyGIFHog2023/08/10(木) 10:28:37.31ID:cxtUonDd
踏み切り手前の左側の脇道から交互に入ってくる場所がある。
だいたいは1台入れたら次はその後ろに入れて貰うわけだが、そのまま2台目も入って来た。
一応オレは詰めたわけだが、相手はこちら側を見ないし頭を入れた者勝ちみたいな感じで胸グソ悪かった。
これをやるのってだいたいは女。
だいたいは1台入れたら次はその後ろに入れて貰うわけだが、そのまま2台目も入って来た。
一応オレは詰めたわけだが、相手はこちら側を見ないし頭を入れた者勝ちみたいな感じで胸グソ悪かった。
これをやるのってだいたいは女。
2023/08/10(木) 10:45:12.62ID:DhdqC4Qq
左方車優先だろバカか
44おさかなくわえた名無しさん
2023/08/10(木) 18:10:47.54ID:q3IzCIti >>42
詰め方が甘い貴方が悪い
詰め方が甘い貴方が悪い
45おさかなくわえた名無しさん
2023/08/10(木) 19:18:08.20ID:edu4vufC >>40
バカチャリはどちらが優先か分かってないんだよね。
チャリ側に避ける義務があることを知らない。
「道交法:第二十七条2」
>車両は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、
>最高速度が高い車両に追いつかれ、かつ、道路の中央との間に
>その追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合においては、
>第十八条第一項の規定にかかわらず、
>できる限り道路の左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない。
「第十八条第一項の規定」
>車両(トロリーバスを除く。)は、
>車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、
>自動車及び原動機付自転車にあつては道路の左側に寄つて、
>軽車両にあつては道路の左側端に寄つて、
バカチャリはどちらが優先か分かってないんだよね。
チャリ側に避ける義務があることを知らない。
「道交法:第二十七条2」
>車両は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、
>最高速度が高い車両に追いつかれ、かつ、道路の中央との間に
>その追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合においては、
>第十八条第一項の規定にかかわらず、
>できる限り道路の左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない。
「第十八条第一項の規定」
>車両(トロリーバスを除く。)は、
>車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、
>自動車及び原動機付自転車にあつては道路の左側に寄つて、
>軽車両にあつては道路の左側端に寄つて、
46おさかなくわえた名無しさん
2023/08/10(木) 19:21:01.13ID:edu4vufC >>45
>チャリ側に避ける義務があることを知らない。
多くの人たちは
いつでもどこでも「歩行者優先」だと勘違いしていて、
その延長で「自転車も優先」だと思い込んでる。
しかし、実際には「歩行者優先」などという
ルールそのものが間違っていて、
あくまで「横断歩道は歩行者優先」なのである。
もちろん自転車になど何の優先権も存在しない。
>チャリ側に避ける義務があることを知らない。
多くの人たちは
いつでもどこでも「歩行者優先」だと勘違いしていて、
その延長で「自転車も優先」だと思い込んでる。
しかし、実際には「歩行者優先」などという
ルールそのものが間違っていて、
あくまで「横断歩道は歩行者優先」なのである。
もちろん自転車になど何の優先権も存在しない。
47おさかなくわえた名無しさん
2023/08/10(木) 19:23:28.85ID:edu4vufC 自転車は車両の仲間であるが、車両としての
格付けはもっとも下である。
つまり、車道という場所は
根本的に自動車の方が優先なのである。
格付けはもっとも下である。
つまり、車道という場所は
根本的に自動車の方が優先なのである。
2023/08/10(木) 19:42:42.31ID:VpVuiN5s
47が正解
2023/08/10(木) 20:00:30.55ID:Y/ZFG44O
先の交差点の信号は赤、右折するのに右折レーン入っていったら、後ろ走ってた黒のバカMOVEが対向車線はみ出して俺を抜いてく謎ムーブ
抜かれ際怒鳴ったら謎ハザード出してたけど煽りなのかごめんなさいなのか結局謎
その後逃げるようにかっ飛ばしてったわ
あ、うんこでもしたかったんかな
抜かれ際怒鳴ったら謎ハザード出してたけど煽りなのかごめんなさいなのか結局謎
その後逃げるようにかっ飛ばしてったわ
あ、うんこでもしたかったんかな
50おさかなくわえた名無しさん
2023/08/10(木) 20:01:47.30ID:edu4vufC >>45
>第十八条第一項の規定にかかわらず、
>できる限り道路の左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない。
と書かれている通り、
チャリが車に道を譲る義務があるわけだが、
ここに書かれている「できる限り左側の端に寄る」を文面通り解釈すると、
これは車道に限定されて来ない話だと言える。
自転車は車道のみならず、路側帯を走られるし、
多くの場合は歩道も走られるので、
できる限り左側の端は、自ずとそういう部分も含まれるのでは
ないだろうか?と思われるのである。
>第十八条第一項の規定にかかわらず、
>できる限り道路の左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない。
と書かれている通り、
チャリが車に道を譲る義務があるわけだが、
ここに書かれている「できる限り左側の端に寄る」を文面通り解釈すると、
これは車道に限定されて来ない話だと言える。
自転車は車道のみならず、路側帯を走られるし、
多くの場合は歩道も走られるので、
できる限り左側の端は、自ずとそういう部分も含まれるのでは
ないだろうか?と思われるのである。
2023/08/11(金) 06:12:30.73ID:yEFFX8Al
三車線あって一番右が右直車線の交差点で右折するとき真ん中車線はそこそこ車走ってたから後ろの車が車線変更しやすいように30mより早めでウインカーだしたら後ろにいたトラックがウインカー出さずに左に車線変更したあとまたウインカー出さずに俺の車スレスレに被せながら俺の前に車線変更してきてぶつかりそうだったわ
これだったら右折するのバレないように止まる直前までウインカー出さずにいて後ろのトラックが車線変更出来ないようにしてやった方が安全だったわ
曲がる直前までウインカー出さない奴ってこういう経験したから安全のためにやってる奴もいるのかもしれんな
これだったら右折するのバレないように止まる直前までウインカー出さずにいて後ろのトラックが車線変更出来ないようにしてやった方が安全だったわ
曲がる直前までウインカー出さない奴ってこういう経験したから安全のためにやってる奴もいるのかもしれんな
2023/08/11(金) 06:19:58.64ID:yEFFX8Al
2023/08/11(金) 06:29:18.00ID:vad0K2k0
30mより早めはだめ
直前もだめ
30mだよ
直前もだめ
30mだよ
54おさかなくわえた名無しさん
2023/08/11(金) 09:35:41.37ID:WoFdxobc55おさかなくわえた名無しさん
2023/08/11(金) 09:58:09.01ID:QHdayGSF >>54
自動車側が優先であると同時に、
直進車両が優先であるにも関わらず、
自転車は障害物を避ける為に平気で右へ左へと
進路を変えながら走っているけど、あれも違法です。
>第二十六条の二(道交法)
>車両は、みだりにその進路を変更してはならない。
>車両は、進路を変更した場合にその変更した後の進路と同一の進路を
>後方から進行してくる車両等の速度又は方向を急に変更させることとなる
>おそれがあるときは、進路を変更してはならない。
自動車側が優先であると同時に、
直進車両が優先であるにも関わらず、
自転車は障害物を避ける為に平気で右へ左へと
進路を変えながら走っているけど、あれも違法です。
>第二十六条の二(道交法)
>車両は、みだりにその進路を変更してはならない。
>車両は、進路を変更した場合にその変更した後の進路と同一の進路を
>後方から進行してくる車両等の速度又は方向を急に変更させることとなる
>おそれがあるときは、進路を変更してはならない。
56おさかなくわえた名無しさん
2023/08/11(金) 10:00:37.34ID:QHdayGSF とにかく、チャリは道交法を知らなさすぎるので、
違法行為のオンパレードなのである。
基本として「歩道は歩行者優先/車道は自動車優先」だけでも
知っておけば、その時々の状況でどう行動すべきか?が予想できると思うが、
無能な警察はそんなこと周知せないから
車道を走るチャリ乗り達の民度レベルが全く向上しない。
違法行為のオンパレードなのである。
基本として「歩道は歩行者優先/車道は自動車優先」だけでも
知っておけば、その時々の状況でどう行動すべきか?が予想できると思うが、
無能な警察はそんなこと周知せないから
車道を走るチャリ乗り達の民度レベルが全く向上しない。
57おさかなくわえた名無しさん
2023/08/11(金) 12:05:32.89ID:WoFdxobc 自転車が路駐を避ける進路変更は二十六条二違反ではない
路駐や自転車を認めそのまま自動車運転手が進行すれば70条違反
路駐や自転車を認めそのまま自動車運転手が進行すれば70条違反
2023/08/11(金) 12:07:22.15ID:982VAivJ
59おさかなくわえた名無しさん
2023/08/11(金) 12:44:54.04ID:WoFdxobc60おさかなくわえた名無しさん
2023/08/11(金) 12:50:18.98ID:QHdayGSF >>59
重要な部分は
自転車側が「進路を譲る必要がある」と言う所ですよ?
つまり相手(車)が優先ということなんです。
常に最大限に左の端を走っているなら
それ以上は避けようがないので良いのですが、
問題は障害物を避ける際に進路変更する時です。
相手が優先だということは
好き勝手に進路変更して良いわけではないのに、
勘違いして走っているチャリが何と多いことか…。
重要な部分は
自転車側が「進路を譲る必要がある」と言う所ですよ?
つまり相手(車)が優先ということなんです。
常に最大限に左の端を走っているなら
それ以上は避けようがないので良いのですが、
問題は障害物を避ける際に進路変更する時です。
相手が優先だということは
好き勝手に進路変更して良いわけではないのに、
勘違いして走っているチャリが何と多いことか…。
61おさかなくわえた名無しさん
2023/08/11(金) 12:54:31.39ID:QHdayGSF 例えば、チャリが走っている前から歩行者が歩いて来たとします。
そのままでは衝突するので、進路変更することになるわけですが、
後続車の迷惑など気にもせずに、
平気で進路変更してドライバーに危険な思いをさせるチャリが
何と多いことでしょうか?
そういう行動は違法なのです!
自転車はもっとも立場の低い存在であるので、
歩行者を優先しつつ、同時に自動車を優先しなければならないのに
そういう行動が取れている人はいません。
それは、チャリが交通ルールをろくに知らないからなのです!
そのままでは衝突するので、進路変更することになるわけですが、
後続車の迷惑など気にもせずに、
平気で進路変更してドライバーに危険な思いをさせるチャリが
何と多いことでしょうか?
そういう行動は違法なのです!
自転車はもっとも立場の低い存在であるので、
歩行者を優先しつつ、同時に自動車を優先しなければならないのに
そういう行動が取れている人はいません。
それは、チャリが交通ルールをろくに知らないからなのです!
62おさかなくわえた名無しさん
2023/08/11(金) 12:56:49.50ID:QHdayGSF 更にいうと、歩行者も決して優先権のある存在ではないのです。
歩道および横断歩道は、
そこが「歩道」という歩行者用の道路なので、
優先権が発生しているだけで、
他の場所では決して優先ではないのです!
にも関わらず、いつでもどこでも歩行者は優先だと
勘違いしている人が非常に多い!
歩道および横断歩道は、
そこが「歩道」という歩行者用の道路なので、
優先権が発生しているだけで、
他の場所では決して優先ではないのです!
にも関わらず、いつでもどこでも歩行者は優先だと
勘違いしている人が非常に多い!
63おさかなくわえた名無しさん
2023/08/11(金) 12:58:18.98ID:QHdayGSF 歩行者とて、
道路の右の隅しか歩くことを許されておらず、
自動車の通行の妨げをしてはならないのです。
>第十条(道交法)
>歩行者は、歩道又は歩行者の通行に十分な幅員を有する路側帯と
>車道の区別のない道路においては、
>道路の右側端に寄つて通行しなければならない。
>歩行者は、歩道等と車道の区別のある道路においては、
>次の各号に掲げる場合を除き、歩道等を通行しなければならない。
道路の右の隅しか歩くことを許されておらず、
自動車の通行の妨げをしてはならないのです。
>第十条(道交法)
>歩行者は、歩道又は歩行者の通行に十分な幅員を有する路側帯と
>車道の区別のない道路においては、
>道路の右側端に寄つて通行しなければならない。
>歩行者は、歩道等と車道の区別のある道路においては、
>次の各号に掲げる場合を除き、歩道等を通行しなければならない。
64おさかなくわえた名無しさん
2023/08/11(金) 12:59:53.02ID:QHdayGSF 警察があまりにも
歩行者優先!歩行者優先!と安易な交通安全運動を
続けたがために、多くの歩行者達が
いつでもどこでも歩行者は優先なんだ…と勘違いしているのです。
歩行者優先が通用するのは(歩道と横断歩道)だけです。
歩行者優先!歩行者優先!と安易な交通安全運動を
続けたがために、多くの歩行者達が
いつでもどこでも歩行者は優先なんだ…と勘違いしているのです。
歩行者優先が通用するのは(歩道と横断歩道)だけです。
2023/08/11(金) 13:35:04.55ID:bQLfp+mS
何でこんなにも一旦停止守らない人多いんだろうな
見通しが悪い交差点でも平気で出てくる、危険だと解ってないのかな
見通しが悪い交差点でも平気で出てくる、危険だと解ってないのかな
2023/08/11(金) 14:10:17.71ID:jk6Zww6s
2023/08/11(金) 14:14:09.82ID:jk6Zww6s
左に寄せなさい
ではありません
譲りなさい
なのです
ではありません
譲りなさい
なのです
68おさかなくわえた名無しさん
2023/08/11(金) 14:52:32.32ID:QHdayGSF69おさかなくわえた名無しさん
2023/08/11(金) 15:17:33.28ID:WoFdxobc >>60
(他の車両に追いつかれた車両の義務)
第二十七条 車両(道路運送法第九条第一項に規定する一般乗合旅客自動車運送事業者による同法第五条第一項第三号に規定する路線定期運行又は同法第三条第二号に掲げる特定旅客自動車運送事業の用に供する自動車(以下「乗合自動車」という。)及びトロリーバスを除く。)は、第二十二条第一項の規定に基づく政令で定める最高速度(以下この条において「最高速度」という。)が高い車両に追いつかれたときは、その追いついた車両が当該車両の追越しを終わるまで速度を増してはならない。最高速度が同じであるか又は低い車両に追いつかれ、かつ、その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする。
自転車と自動車は、走行する道路の部分が違うから、自転車は自動車に追い付かれないんだよ
(他の車両に追いつかれた車両の義務)
第二十七条 車両(道路運送法第九条第一項に規定する一般乗合旅客自動車運送事業者による同法第五条第一項第三号に規定する路線定期運行又は同法第三条第二号に掲げる特定旅客自動車運送事業の用に供する自動車(以下「乗合自動車」という。)及びトロリーバスを除く。)は、第二十二条第一項の規定に基づく政令で定める最高速度(以下この条において「最高速度」という。)が高い車両に追いつかれたときは、その追いついた車両が当該車両の追越しを終わるまで速度を増してはならない。最高速度が同じであるか又は低い車両に追いつかれ、かつ、その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする。
自転車と自動車は、走行する道路の部分が違うから、自転車は自動車に追い付かれないんだよ
70おさかなくわえた名無しさん
2023/08/11(金) 15:21:56.36ID:WoFdxobc71おさかなくわえた名無しさん
2023/08/11(金) 15:24:54.16ID:QHdayGSF >>69
あなた、日本語をまともに理解できないですか?
先ほどから言ってるように、自転車が
最大限に隅を走っているなら問題はないんです。
1、避ける義務はどちら側にあるのか?
2、障害物を避けるなどの進路変更を伴う時の優先権。
あなた、日本語をまともに理解できないですか?
先ほどから言ってるように、自転車が
最大限に隅を走っているなら問題はないんです。
1、避ける義務はどちら側にあるのか?
2、障害物を避けるなどの進路変更を伴う時の優先権。
72おさかなくわえた名無しさん
2023/08/11(金) 15:26:07.47ID:QHdayGSF73おさかなくわえた名無しさん
2023/08/11(金) 15:29:15.67ID:QHdayGSF >第十三条(道交法)
>歩行者は、車両等の直前又は直後で道路を横断してはならない。
車が信号待ちをしている時に車の間を通って横断したり、
または車が来ているのに横断する行為は禁じされているのです。
先ほども言ったように、歩行者も道路の隅しか
利用することはできません。
なぜなら、道路のメインユーザーは車だからです。
歩行者ではないんですよ?
>歩行者は、車両等の直前又は直後で道路を横断してはならない。
車が信号待ちをしている時に車の間を通って横断したり、
または車が来ているのに横断する行為は禁じされているのです。
先ほども言ったように、歩行者も道路の隅しか
利用することはできません。
なぜなら、道路のメインユーザーは車だからです。
歩行者ではないんですよ?
74おさかなくわえた名無しさん
2023/08/11(金) 15:31:39.66ID:QHdayGSF この3つの事を知っておくだけで
ルールの多くは理解できるようになるかと思います。
【3つのルール】
1、車道は自動車優先。
2、歩道は歩行者優先。
3、自転車道や自転車専用レーンは自転車優先。
3はあくまで「専用レーン」の場合であって
自転車マークが付いている道路のことではありません。
ルールの多くは理解できるようになるかと思います。
【3つのルール】
1、車道は自動車優先。
2、歩道は歩行者優先。
3、自転車道や自転車専用レーンは自転車優先。
3はあくまで「専用レーン」の場合であって
自転車マークが付いている道路のことではありません。
75おさかなくわえた名無しさん
2023/08/11(金) 15:32:52.76ID:WoFdxobc76おさかなくわえた名無しさん
2023/08/11(金) 15:33:24.13ID:QHdayGSF 自転車は歩道も走られるし、
車道も走ることができますが、どちらを利用している時でも
常に相手が優先だということを知っておくべきです。
それは歩行者も同じことで、
歩道/横断歩道以外の場所においては優先ではありません。
車道も走ることができますが、どちらを利用している時でも
常に相手が優先だということを知っておくべきです。
それは歩行者も同じことで、
歩道/横断歩道以外の場所においては優先ではありません。
77おさかなくわえた名無しさん
2023/08/11(金) 15:34:14.61ID:QHdayGSF78おさかなくわえた名無しさん
2023/08/11(金) 15:36:16.75ID:WoFdxobc >>77
自動車運転手が優先と書いてある道交法条文出さんのか
自動車運転手が優先と書いてある道交法条文出さんのか
79おさかなくわえた名無しさん
2023/08/11(金) 15:38:23.56ID:QHdayGSF >>78
道交法というのは
直接的な言葉では書かれていないんですよ?
状況を示して「こうしなさい…ああしなさい」と書かれており、
その状況を読み解く必要があるので、
貴方のように理解力の低い知的障害者では理解できないです。
道交法というのは
直接的な言葉では書かれていないんですよ?
状況を示して「こうしなさい…ああしなさい」と書かれており、
その状況を読み解く必要があるので、
貴方のように理解力の低い知的障害者では理解できないです。
80おさかなくわえた名無しさん
2023/08/11(金) 15:41:22.22ID:QHdayGSF 例えば、この条文の中で
できる限り道路の左側端に寄つて進路を譲らなければならない…と書かれていますが、
これは要するに「相手側が優先」だということを示しているわけです。
優先という直接的な言葉を使っていないからと言って、
優先ではない!というのはあまりにも知能レベルが低すぎますよ?
>第二十七条2
>車両は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、
>最高速度が高い車両に追いつかれ、かつ、道路の中央との間に
>その追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合においては、
>第十八条第一項の規定にかかわらず、
>できる限り道路の左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない。
できる限り道路の左側端に寄つて進路を譲らなければならない…と書かれていますが、
これは要するに「相手側が優先」だということを示しているわけです。
優先という直接的な言葉を使っていないからと言って、
優先ではない!というのはあまりにも知能レベルが低すぎますよ?
>第二十七条2
>車両は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、
>最高速度が高い車両に追いつかれ、かつ、道路の中央との間に
>その追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合においては、
>第十八条第一項の規定にかかわらず、
>できる限り道路の左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない。
81おさかなくわえた名無しさん
2023/08/11(金) 15:43:56.14ID:QHdayGSF 相手が優先だからこそ、
できる限り隅に寄って相手を先に行かせなけば
ならないわけです。
要するに遅い車用の方が立場が低いわけです。
つまりチャリや50ccバイクは
自動車の通行の妨げをしてはいけないと言うことを
示しているんですよ?
できる限り隅に寄って相手を先に行かせなけば
ならないわけです。
要するに遅い車用の方が立場が低いわけです。
つまりチャリや50ccバイクは
自動車の通行の妨げをしてはいけないと言うことを
示しているんですよ?
82おさかなくわえた名無しさん
2023/08/11(金) 15:43:59.98ID:WoFdxobc83おさかなくわえた名無しさん
2023/08/11(金) 15:47:08.19ID:QHdayGSF このように、道交法は
直接的なキーワードではなく状況的に書かれているので
内容を理解できなければどちらが優先であるかは見えてきません。
それは横断歩道も同じで、
横断歩道は歩行者優先です…などとは書かれておらず、
車は横断歩道の手前で停止しなさい…と書かれているから
歩行者優先が成立するわけです。
直接的なキーワードではなく状況的に書かれているので
内容を理解できなければどちらが優先であるかは見えてきません。
それは横断歩道も同じで、
横断歩道は歩行者優先です…などとは書かれておらず、
車は横断歩道の手前で停止しなさい…と書かれているから
歩行者優先が成立するわけです。
84おさかなくわえた名無しさん
2023/08/11(金) 15:47:30.98ID:WoFdxobc >>80
自動車が縦隊で連続走行していると、最後尾以外は追い付かれているが、譲らないと二十七条違反なんだな
自動車が縦隊で連続走行していると、最後尾以外は追い付かれているが、譲らないと二十七条違反なんだな
85おさかなくわえた名無しさん
2023/08/11(金) 15:47:52.36ID:QHdayGSF86おさかなくわえた名無しさん
2023/08/11(金) 15:52:11.60ID:WoFdxobc >>85
尻尾を巻いて逃走か?
尻尾を巻いて逃走か?
87おさかなくわえた名無しさん
2023/08/11(金) 15:56:01.33ID:QHdayGSF このやり取りを見ての通り、
知能水準の低すぎる人とは、会話自体が
成立しないと言うことが分かりますね。
道交法に書かれていることを理解できないばかりか、
こちらが噛み砕いて説明した話も理解できないのです。
知能水準の低すぎる人とは、会話自体が
成立しないと言うことが分かりますね。
道交法に書かれていることを理解できないばかりか、
こちらが噛み砕いて説明した話も理解できないのです。
88おさかなくわえた名無しさん
2023/08/11(金) 16:00:41.45ID:WoFdxobc 自動車運転手が優先と勘違いしていると、重大交通事故の加害者になり、免取り交通刑務所行きだな
89おさかなくわえた名無しさん
2023/08/11(金) 16:05:03.11ID:WoFdxobc 乗用車でも歩行者の1万倍もの運動エネルギーがあるが、それを理解出来ないなら自動車を運転してはいけません
自動車運転手は多くの義務がある
(安全運転の義務)
第七十条 車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を確実に操作し、かつ、道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない。
(罰則 第百十七条の二第一項第四号、第百十七条の二の二第一項第八号チ、第百十九条第一項第十四号、同条第三項)
自動車運転手は多くの義務がある
(安全運転の義務)
第七十条 車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を確実に操作し、かつ、道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない。
(罰則 第百十七条の二第一項第四号、第百十七条の二の二第一項第八号チ、第百十九条第一項第十四号、同条第三項)
2023/08/11(金) 19:33:14.25ID:59z0UHro
91おさかなくわえた名無しさん
2023/08/11(金) 19:42:16.40ID:WoFdxobc >>90
(左側寄り通行等)
第十八条 車両(トロリーバスを除く。)は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、自動車及び一般原動機付自転車(原動機付自転車のうち第二条第一項第十号イに該当するものをいう。以下同じ。)にあつては道路の左側に寄つて、特定小型原動機付自転車及び軽車両(以下「特定小型原動機付自転車等」という。)にあつては道路の左側端に寄つて、それぞれ当該道路を通行しなければならない。ただし、追越しをするとき、第二十五条第二項若しくは第三十四条第二項若しくは第四項の規定により道路の中央若しくは右側端に寄るとき、又は道路の状況その他の事情によりやむを得ないときは、この限りでない。
自動車は左側だが、自転車は左端だから走行する道路の部分が違うんだよ
(左側寄り通行等)
第十八条 車両(トロリーバスを除く。)は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、自動車及び一般原動機付自転車(原動機付自転車のうち第二条第一項第十号イに該当するものをいう。以下同じ。)にあつては道路の左側に寄つて、特定小型原動機付自転車及び軽車両(以下「特定小型原動機付自転車等」という。)にあつては道路の左側端に寄つて、それぞれ当該道路を通行しなければならない。ただし、追越しをするとき、第二十五条第二項若しくは第三十四条第二項若しくは第四項の規定により道路の中央若しくは右側端に寄るとき、又は道路の状況その他の事情によりやむを得ないときは、この限りでない。
自動車は左側だが、自転車は左端だから走行する道路の部分が違うんだよ
92おさかなくわえた名無しさん
2023/08/11(金) 20:04:26.96ID:A2PfVL5n 公共の駐車場でアイドリング
2023/08/11(金) 20:26:07.80ID:3+t2HGaX
アホチャリおつ
自転車の走る部分=A、自動車の走る部分=B
集合AとBは等しくないからA≠Bのことを言っているんだろうけどA∩B≠φだからね
自動車が左側端に寄ることを禁じる条文はないからA⊂Bなんよ
アホには分からんかったか
自転車の走る部分=A、自動車の走る部分=B
集合AとBは等しくないからA≠Bのことを言っているんだろうけどA∩B≠φだからね
自動車が左側端に寄ることを禁じる条文はないからA⊂Bなんよ
アホには分からんかったか
94おさかなくわえた名無しさん
2023/08/11(金) 20:37:13.52ID:WoFdxobc 左折等以外で自動車が左端に寄るのは70条違反
95おさかなくわえた名無しさん
2023/08/11(金) 20:38:07.64ID:QHdayGSF 誰か裁判でも起こしてハッキリさせて欲しいんだが、
チャリは「できる限り道路の左側の端」に行って
自動車に道を譲る義務があるのだが、
ポイントになってくる部分は「道路」である。
つまり車道に限定されていない所です。
>第十八条第一項の規定にかかわらず、
>できる限り道路の左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない。
チャリは「できる限り道路の左側の端」に行って
自動車に道を譲る義務があるのだが、
ポイントになってくる部分は「道路」である。
つまり車道に限定されていない所です。
>第十八条第一項の規定にかかわらず、
>できる限り道路の左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない。
96おさかなくわえた名無しさん
2023/08/11(金) 20:40:11.80ID:QHdayGSF 自動車は車道しか走られないので、
道路といえば暗黙的に車道の部分に限定されてくるが、
自転車は路側帯も歩道も走られるので
道路…と言った場合は、そこも含まれてくる。
つまり、できる限り左の端に避ける…と言う行為は
路側帯や歩道も含まれてくるのではないのか?…と思うのである。
なぜなら、そこも避けるスペースとして
利用することが可能だからだ!
道路といえば暗黙的に車道の部分に限定されてくるが、
自転車は路側帯も歩道も走られるので
道路…と言った場合は、そこも含まれてくる。
つまり、できる限り左の端に避ける…と言う行為は
路側帯や歩道も含まれてくるのではないのか?…と思うのである。
なぜなら、そこも避けるスペースとして
利用することが可能だからだ!
97おさかなくわえた名無しさん
2023/08/11(金) 20:43:23.64ID:QHdayGSF なぜこんな事を書くのか?と言うと、
ローディーのせいで車が追い抜きできずに困っていると
隅に寄る行動は取っているものの、
白線よりも左側に行こうとしない奴がかなりの確率でいるのだ!
つまり、避けてはいるが、その範囲は車道の中のみで
路肩や路側帯にまで避けてくれれば、
車はもっとスムーズに追い抜きできるのに、
意地なのか車道の中でしか左に避けないのである。
ローディーのせいで車が追い抜きできずに困っていると
隅に寄る行動は取っているものの、
白線よりも左側に行こうとしない奴がかなりの確率でいるのだ!
つまり、避けてはいるが、その範囲は車道の中のみで
路肩や路側帯にまで避けてくれれば、
車はもっとスムーズに追い抜きできるのに、
意地なのか車道の中でしか左に避けないのである。
98おさかなくわえた名無しさん
2023/08/11(金) 20:46:26.28ID:QHdayGSF こんな場面である。
https://i.imgur.com/CcTZNti.jpg
物理的には白線を超えてもっと左に寄れるのに、
おかしなローディーは頑なに車道に固執して
車道の範囲でしか左に避けない奴がいるのだ。
だが、道交法には「できる限り左の端に避けろ」と書かれており、
この画像の状態では、できる限り避けているとはいえないだろ?
https://i.imgur.com/CcTZNti.jpg
物理的には白線を超えてもっと左に寄れるのに、
おかしなローディーは頑なに車道に固執して
車道の範囲でしか左に避けない奴がいるのだ。
だが、道交法には「できる限り左の端に避けろ」と書かれており、
この画像の状態では、できる限り避けているとはいえないだろ?
99おさかなくわえた名無しさん
2023/08/11(金) 20:48:34.81ID:QHdayGSF 迷惑ローディーは白線の中を走るべきである!
https://i.imgur.com/jVT1LPm.jpg
https://i.imgur.com/jVT1LPm.jpg
100おさかなくわえた名無しさん
2023/08/11(金) 20:49:34.78ID:WoFdxobc101おさかなくわえた名無しさん
2023/08/11(金) 20:55:15.59ID:QHdayGSF 路肩も路側帯も歩道も走られるチャリにおいて
できる限り左の隅に避ける…というのは
どこまでの範囲を指すのか?
道交法をそのまま読むと、車道に限定してはいないので、
路肩も路側帯も歩道も含まれると解釈できる。
いずれにせよ、チャリは
自動車の通行の妨げにならないようにできるだけ左の隅に避ける必要があるが、
そんなことも知らずに図々しく走っているチャリが多い。
交通ルールをろくに知らずに走っている連中には困ったものである。
できる限り左の隅に避ける…というのは
どこまでの範囲を指すのか?
道交法をそのまま読むと、車道に限定してはいないので、
路肩も路側帯も歩道も含まれると解釈できる。
いずれにせよ、チャリは
自動車の通行の妨げにならないようにできるだけ左の隅に避ける必要があるが、
そんなことも知らずに図々しく走っているチャリが多い。
交通ルールをろくに知らずに走っている連中には困ったものである。
102おさかなくわえた名無しさん
2023/08/11(金) 20:57:49.11ID:QHdayGSF 警察は国民を騙すように、
自転車も車両です…車両は原則車道です…と吹聴しているが、
自転車は軽車両であり、軽車両の中の普通自転車のカテゴリーであり、
自動車とは違うルールが適用されているのだ。
なので、車両の仲間であるが、自動車やバイクとは
明白に違う存在であるのに、警察はあたかも
同じ存在であるかのように故意にミスリードしているのである。
自転車も車両です…車両は原則車道です…と吹聴しているが、
自転車は軽車両であり、軽車両の中の普通自転車のカテゴリーであり、
自動車とは違うルールが適用されているのだ。
なので、車両の仲間であるが、自動車やバイクとは
明白に違う存在であるのに、警察はあたかも
同じ存在であるかのように故意にミスリードしているのである。
103おさかなくわえた名無しさん
2023/08/11(金) 21:00:44.81ID:QHdayGSF 車両が原則車道です…というのは
これは自動車とバイクのことであり自転車のことではない。
にも関わらず、自転車も車両です…車両は原則車道です…といえば、
あたかも自転車も原則車道であるかのように錯覚してしまうが、
自転車は路側帯も走られるし、歩道も走られるので
この原則は適用されていない車両である。
これは自動車とバイクのことであり自転車のことではない。
にも関わらず、自転車も車両です…車両は原則車道です…といえば、
あたかも自転車も原則車道であるかのように錯覚してしまうが、
自転車は路側帯も走られるし、歩道も走られるので
この原則は適用されていない車両である。
104おさかなくわえた名無しさん
2023/08/11(金) 21:02:12.06ID:QHdayGSF つまり、自転車は
車道を走らなければならない…などと言うルールは
存在しないのである!
自動車&バイクと、自転車は
明白に別のルールで運用されているのである!
車道を走らなければならない…などと言うルールは
存在しないのである!
自動車&バイクと、自転車は
明白に別のルールで運用されているのである!
105おさかなくわえた名無しさん
2023/08/11(金) 21:04:56.32ID:QHdayGSF >>104
>つまり、自転車は
>車道を走らなければならない…などと言うルールは
>存在しないのである!
存在していないと言うことは
道交法、第二十七条における「できる限り左の隅に避ける義務」は
車道に限定された話ではないということになるはずだ。
そこに路側帯があれば、路側帯も含めて避けなければならないし、
そこに自転車通行可能な歩道があれば、その歩道も含まれるはずである!
>つまり、自転車は
>車道を走らなければならない…などと言うルールは
>存在しないのである!
存在していないと言うことは
道交法、第二十七条における「できる限り左の隅に避ける義務」は
車道に限定された話ではないということになるはずだ。
そこに路側帯があれば、路側帯も含めて避けなければならないし、
そこに自転車通行可能な歩道があれば、その歩道も含まれるはずである!
106おさかなくわえた名無しさん
2023/08/11(金) 21:05:05.08ID:WoFdxobc107おさかなくわえた名無しさん
2023/08/11(金) 21:05:15.99ID:zFmQBXsz 公共の駐車場でアイドリング
108おさかなくわえた名無しさん
2023/08/11(金) 21:05:24.13ID:zFmQBXsz 公共の駐車場でアイドリング
109おさかなくわえた名無しさん
2023/08/11(金) 21:07:38.31ID:QHdayGSF >第十七条の二
>軽車両は、前条第一項の規定にかかわらず、
>著しく歩行者の通行を妨げることとなる場合を除き、
>路側帯を通行することができる。
※軽車両=リヤカーや自転車のこと
【第十七条第一項とは】
>車両は、歩道又は路側帯と車道の区別のある道路においては、
>車道を通行しなければならない。
>軽車両は、前条第一項の規定にかかわらず、
>著しく歩行者の通行を妨げることとなる場合を除き、
>路側帯を通行することができる。
※軽車両=リヤカーや自転車のこと
【第十七条第一項とは】
>車両は、歩道又は路側帯と車道の区別のある道路においては、
>車道を通行しなければならない。
110おさかなくわえた名無しさん
2023/08/11(金) 21:09:26.86ID:WoFdxobc >>105
(定義)
第二条
三の四 路側帯 歩行者の通行の用に供し、又は車道の効用を保つため、歩道の設けられていない道路又は道路の歩道の設けられていない側の路端寄りに設けられた帯状の道路の部分で、道路標示によつて区画されたものをいう。
自転車は歩行者の進行妨害をしていいのか
(定義)
第二条
三の四 路側帯 歩行者の通行の用に供し、又は車道の効用を保つため、歩道の設けられていない道路又は道路の歩道の設けられていない側の路端寄りに設けられた帯状の道路の部分で、道路標示によつて区画されたものをいう。
自転車は歩行者の進行妨害をしていいのか
111おさかなくわえた名無しさん
2023/08/11(金) 21:09:43.77ID:QHdayGSF 第十七条の二に示されている通り、
軽車両は第十七条第一項が定めている
車両=車道の原則には当てはまらないのである!
つまり自転車は車道を走らなければならない…という
原則などないのである!!
警察が詐欺のようなスローガンで
国民を騙しているのは悪質すぎる!
軽車両は第十七条第一項が定めている
車両=車道の原則には当てはまらないのである!
つまり自転車は車道を走らなければならない…という
原則などないのである!!
警察が詐欺のようなスローガンで
国民を騙しているのは悪質すぎる!
112おさかなくわえた名無しさん
2023/08/11(金) 21:11:59.77ID:QHdayGSF >第六十三条の四
>普通自転車は、次に掲げるときは、
>第十七条第一項の規定にかかわらず、
>歩道を通行することができる。
ここでも「第十七条第一項の規定にかかわらず…」が出てくるように
自転車は第十七条第一項の規定に縛られない存在であるのだ!
要するに自転車は原則車道ではない!と言うこと。
>普通自転車は、次に掲げるときは、
>第十七条第一項の規定にかかわらず、
>歩道を通行することができる。
ここでも「第十七条第一項の規定にかかわらず…」が出てくるように
自転車は第十七条第一項の規定に縛られない存在であるのだ!
要するに自転車は原則車道ではない!と言うこと。
113おさかなくわえた名無しさん
2023/08/11(金) 21:13:40.64ID:QHdayGSF 自転車は「車道の原則」から除外された車両なのである!
だから、自動車やバイクと違って、
路側帯や歩道も走られるのである。
走られると言うことは…、
できる限り左の隅に避ける…というのは、
自ずと路側帯や歩道も含めて「可能な限り左の隅」と言うことだろう。
だから、自動車やバイクと違って、
路側帯や歩道も走られるのである。
走られると言うことは…、
できる限り左の隅に避ける…というのは、
自ずと路側帯や歩道も含めて「可能な限り左の隅」と言うことだろう。
114おさかなくわえた名無しさん
2023/08/11(金) 21:14:44.03ID:WoFdxobc2023/08/11(金) 21:43:22.01ID:su8Bp9C+
帰宅してきて借りてる自分の場所に無断駐車された時。
そこの大家に言ってもラチが明かない、夜間なら更にどうにもならない、警察呼んでも意味なく。
そこの大家に言ってもラチが明かない、夜間なら更にどうにもならない、警察呼んでも意味なく。
116おさかなくわえた名無しさん
2023/08/11(金) 23:02:05.93ID:WoFdxobc >>112
引用するなら全部引用しろな
(普通自転車の歩道通行)
第六十三条の四 普通自転車は、次に掲げるときは、第十七条第一項の規定にかかわらず、歩道を通行することができる。ただし、警察官等が歩行者の安全を確保するため必要があると認めて当該歩道を通行してはならない旨を指示したときは、この限りでない。
一 道路標識等により普通自転車が当該歩道を通行することができることとされているとき。
二 当該普通自転車の運転者が、児童、幼児その他の普通自転車により車道を通行することが危険であると認められるものとして政令で定める者であるとき。
三 前二号に掲げるもののほか、車道又は交通の状況に照らして当該普通自転車の通行の安全を確保するため当該普通自転車が歩道を通行することがやむを得ないと認められるとき。
当たり前だが、上記1〜3に該当しなければ自転車は車道走行だぞ
引用するなら全部引用しろな
(普通自転車の歩道通行)
第六十三条の四 普通自転車は、次に掲げるときは、第十七条第一項の規定にかかわらず、歩道を通行することができる。ただし、警察官等が歩行者の安全を確保するため必要があると認めて当該歩道を通行してはならない旨を指示したときは、この限りでない。
一 道路標識等により普通自転車が当該歩道を通行することができることとされているとき。
二 当該普通自転車の運転者が、児童、幼児その他の普通自転車により車道を通行することが危険であると認められるものとして政令で定める者であるとき。
三 前二号に掲げるもののほか、車道又は交通の状況に照らして当該普通自転車の通行の安全を確保するため当該普通自転車が歩道を通行することがやむを得ないと認められるとき。
当たり前だが、上記1〜3に該当しなければ自転車は車道走行だぞ
117おさかなくわえた名無しさん
2023/08/12(土) 04:21:58.95ID:9BmIM+/B ここまで読み飛ばしますた。
118おさかなくわえた名無しさん
2023/08/12(土) 05:43:07.71ID:QKupELIE119おさかなくわえた名無しさん
2023/08/12(土) 06:28:38.56ID:qCtMSO+A 自転車は初めから左端に寄っているから自動車には追い付かれない
よって、普通に走行するだけ
よって、普通に走行するだけ
2023/08/12(土) 06:31:41.14ID:JlM4O9Z8
>>115
どう決着つけたんでしょうか
どう決着つけたんでしょうか
2023/08/12(土) 06:36:29.82ID:EPGEP/vW
>>119
それはない
それはない
122おさかなくわえた名無しさん
2023/08/12(土) 06:42:34.52ID:qCtMSO+A >>121
理由が抜けてるぞ
理由が抜けてるぞ
2023/08/12(土) 07:39:58.84ID:bpYqW9Vv
片側3車線道路の一番右車線にパトカー止まってて事故処理してた
事故したっぽい車が止まってた他に、お巡りさんが自転車運んでたんだけどどういうぶつかり方したんだ?
交差点でもないし、車も自転車もそんなに潰れてなかったんで左側の車線あたりでぶつかったのが右まで流れてきたのでもなさそう
事故したっぽい車が止まってた他に、お巡りさんが自転車運んでたんだけどどういうぶつかり方したんだ?
交差点でもないし、車も自転車もそんなに潰れてなかったんで左側の車線あたりでぶつかったのが右まで流れてきたのでもなさそう
124おさかなくわえた名無しさん
2023/08/12(土) 08:24:37.58ID:o07a/NbM 邪魔なのは路地を走るジジイ運転の自転車。
一応は道路の左側を走ってはいるが「左端」ではなく、フラフラ運転で時には右側に出て来ることも。
後続車がいない時は広いスペースまで追い抜くのを自重せざるを得なくなる。
クラクション鳴らしと逆ギルするから。
逆にこちらが自転車でジジイ運転の車が後方から来ると、こちらが道路左端走行であってもクラクション鳴らしてきて、
中には「車が来てるんだから一旦停まれや」と言ってくるジジイもいる。
どんだけ自己中なんだよ。
一応は道路の左側を走ってはいるが「左端」ではなく、フラフラ運転で時には右側に出て来ることも。
後続車がいない時は広いスペースまで追い抜くのを自重せざるを得なくなる。
クラクション鳴らしと逆ギルするから。
逆にこちらが自転車でジジイ運転の車が後方から来ると、こちらが道路左端走行であってもクラクション鳴らしてきて、
中には「車が来てるんだから一旦停まれや」と言ってくるジジイもいる。
どんだけ自己中なんだよ。
125おさかなくわえた名無しさん
2023/08/12(土) 09:38:40.98ID:qCtMSO+A >>124
警音器使用制限違反
警音器使用制限違反
126おさかなくわえた名無しさん
2023/08/12(土) 10:34:02.56ID:5USZYk5R >>119
貴方のヘリクツは
車道が「自転車の幅+安全な距離+自動車の幅」が
確保されているような恵まれた場所でしか通用しません。
ほとんどの車道では、自転車が1台走っていれば
どちらかが避ける行動を取らなければ、
安全に通行できません。
貴方のヘリクツは
車道が「自転車の幅+安全な距離+自動車の幅」が
確保されているような恵まれた場所でしか通用しません。
ほとんどの車道では、自転車が1台走っていれば
どちらかが避ける行動を取らなければ、
安全に通行できません。
127おさかなくわえた名無しさん
2023/08/12(土) 10:34:28.56ID:5USZYk5R じゃあ、その際にどちらが避けるべきなのか?
と言うことが、道交法にも書かれているわけで、
それは自転車の方なのです。
と言うことが、道交法にも書かれているわけで、
それは自転車の方なのです。
2023/08/12(土) 11:06:10.41ID:bfD1ocXI
ふらつく爺が広い歩道があるのに車道を走るよりマシだろ
もし転んで巻き込まれたと思うセンターラインはみ出すくらい離れないと安心出来ない
もし転んで巻き込まれたと思うセンターラインはみ出すくらい離れないと安心出来ない
129おさかなくわえた名無しさん
2023/08/12(土) 12:15:20.05ID:5USZYk5R 速い車両に追いつかれたら道を譲る義務があるのに
チャリには後ろの状況を把握するためのミラーすらも
義務づけられていないという矛盾…。
おまけに交通ルールが周知されておらず、
自動車側が優先であることも知らずに走っているチャリが
殆ど…という状況。
これは警察の怠慢です!
チャリには後ろの状況を把握するためのミラーすらも
義務づけられていないという矛盾…。
おまけに交通ルールが周知されておらず、
自動車側が優先であることも知らずに走っているチャリが
殆ど…という状況。
これは警察の怠慢です!
130おさかなくわえた名無しさん
2023/08/12(土) 12:20:27.25ID:5USZYk5R こんな所をチャリが走っていたら、自動車の通行妨害になってしまう。
https://www.photolibrary.jp/mhd6/img558/450-2017122821215878153.jpg
しかも、この場所は
明らかに「できる限り道路の左の端」ではない!
こんな法律を無視して勝手にペイントしている
自治体にも問題があると言える。
https://www.photolibrary.jp/mhd6/img558/450-2017122821215878153.jpg
しかも、この場所は
明らかに「できる限り道路の左の端」ではない!
こんな法律を無視して勝手にペイントしている
自治体にも問題があると言える。
131おさかなくわえた名無しさん
2023/08/12(土) 12:21:28.03ID:5USZYk5R ↑
ここは車道の左端ではあるが、
道交法では道路の左端を走れ!と定めているのである!
ここは車道の左端ではあるが、
道交法では道路の左端を走れ!と定めているのである!
132おさかなくわえた名無しさん
2023/08/12(土) 12:22:26.86ID:5USZYk5R 必死になって、
チャリと自動車は通行場所が違う…と
難癖をつけてる輩がいるが、
どう見ても同じである…。
チャリと自動車は通行場所が違う…と
難癖をつけてる輩がいるが、
どう見ても同じである…。
133おさかなくわえた名無しさん
2023/08/12(土) 12:24:49.74ID:W/MFeDyj チャリの正しい通行場所。
https://i.imgur.com/lCLmve9.jpg
https://i.imgur.com/lCLmve9.jpg
134おさかなくわえた名無しさん
2023/08/12(土) 12:27:17.96ID:W/MFeDyj この位置こそが「できる限り道路の左側端」と言えるだろう。
【他の車両に追いつかれた車両の義務】
>第二十七条2
>車両は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、
>最高速度が高い車両に追いつかれ、かつ、道路の中央との間に
>その追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合においては、
>第十八条第一項の規定にかかわらず、
>できる限り道路の左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない。
【他の車両に追いつかれた車両の義務】
>第二十七条2
>車両は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、
>最高速度が高い車両に追いつかれ、かつ、道路の中央との間に
>その追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合においては、
>第十八条第一項の規定にかかわらず、
>できる限り道路の左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない。
2023/08/12(土) 12:32:24.88ID:1PUKX0gW
仕事上、色々と車を自走で移動してきたけど仮ナンバーでない場合もあ
るから自分の車と思われる事も多く問題もあった。
無難なのは背の高いミニバン、SUV。逆にDQNなセダン、それ系のステッカーが貼られたこわもてな車は煽られないにしても同等な車の奴等からムダに威嚇されたりもする。
前者ならまだしも後者は困る。
敵対関係の人が車から降りてきていきなり…とか。
るから自分の車と思われる事も多く問題もあった。
無難なのは背の高いミニバン、SUV。逆にDQNなセダン、それ系のステッカーが貼られたこわもてな車は煽られないにしても同等な車の奴等からムダに威嚇されたりもする。
前者ならまだしも後者は困る。
敵対関係の人が車から降りてきていきなり…とか。
136おさかなくわえた名無しさん
2023/08/12(土) 15:01:07.51ID:fey4Za6l >>127
道路の左端を走行している自転車は何もせんでよろし
道路の左端を走行している自転車は何もせんでよろし
137おさかなくわえた名無しさん
2023/08/12(土) 15:03:01.99ID:W/MFeDyj138おさかなくわえた名無しさん
2023/08/12(土) 15:06:15.78ID:W/MFeDyj ちょっと画像が小さいが、これが「道路」だからな。
https://i.imgur.com/dI2jgOn.jpg
バカは道路と車道を一緒くたに捉えているんだろうけど、
道交法は「できる限り道路の左側端」に寄れと書いている。
https://i.imgur.com/dI2jgOn.jpg
バカは道路と車道を一緒くたに捉えているんだろうけど、
道交法は「できる限り道路の左側端」に寄れと書いている。
139おさかなくわえた名無しさん
2023/08/12(土) 15:08:31.71ID:W/MFeDyj 要するに、車道の左の隅に寄っただけでは
道交法の義務を果たしたことにはならない。
もちろん、先ほど説明した通り、車道が非常に広く作られており、
自動車の通行の妨げになっていない状況ならば良いが
十分な余地が無い場合には、道路と呼べる範囲内でもっとも
左の隅に避ける義務がある。
>最高速度が高い車両に追いつかれ、かつ、道路の中央との間に
>その追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合においては、
道交法の義務を果たしたことにはならない。
もちろん、先ほど説明した通り、車道が非常に広く作られており、
自動車の通行の妨げになっていない状況ならば良いが
十分な余地が無い場合には、道路と呼べる範囲内でもっとも
左の隅に避ける義務がある。
>最高速度が高い車両に追いつかれ、かつ、道路の中央との間に
>その追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合においては、
2023/08/12(土) 15:30:50.33ID:0hxoIk4k
>>133
排水のために傾斜に成ってるコンクリートブロックの上は走りたくないなあ
排水のために傾斜に成ってるコンクリートブロックの上は走りたくないなあ
141おさかなくわえた名無しさん
2023/08/12(土) 15:41:02.60ID:W/MFeDyj 横断歩道は歩行者優先なのと、
単に歩行者優先とでは全く意味が違って来る。
それと同じで、
できる限り道路の左側端に避けろ!と言うのと
できる限り車道の左側端に避けろ!と言うのとでは
全く意味が違って来る。
そういう所はちゃんと違いを認識する必要がある。
単に歩行者優先とでは全く意味が違って来る。
それと同じで、
できる限り道路の左側端に避けろ!と言うのと
できる限り車道の左側端に避けろ!と言うのとでは
全く意味が違って来る。
そういう所はちゃんと違いを認識する必要がある。
142おさかなくわえた名無しさん
2023/08/12(土) 15:43:59.25ID:W/MFeDyj そして、自転車に定められている義務は
通行の妨げになる場合、できるだけ「道路」の左側の端に寄って
自動車に道を譲らなければならないのである。
車道の中だけで避けているのでは義務を果たことにならないのだ!
そして、もう1つ重要なポイントは
この義務を見て分かる通り、車道は自動車の方が
優先だと言うことなのである。
通行の妨げになる場合、できるだけ「道路」の左側の端に寄って
自動車に道を譲らなければならないのである。
車道の中だけで避けているのでは義務を果たことにならないのだ!
そして、もう1つ重要なポイントは
この義務を見て分かる通り、車道は自動車の方が
優先だと言うことなのである。
143おさかなくわえた名無しさん
2023/08/12(土) 15:45:36.47ID:W/MFeDyj 自動車が優先だから、優先されるべき相手のために、
自転車は道を譲らなければならないわけである。
そしてこれは、歩道を走る場合も同じことで
歩行者の方が優先なので、自転車側が道を譲る義務が生じる。
つまり、自転車は「歩道/車道」のどちらを走っても
常に下の立場なので、相手に配慮した通行が求めらてくる。
自転車は道を譲らなければならないわけである。
そしてこれは、歩道を走る場合も同じことで
歩行者の方が優先なので、自転車側が道を譲る義務が生じる。
つまり、自転車は「歩道/車道」のどちらを走っても
常に下の立場なので、相手に配慮した通行が求めらてくる。
144おさかなくわえた名無しさん
2023/08/12(土) 15:47:03.22ID:W/MFeDyj しかし、現実はどうだろうか?
チャリ乗りはろくに交通ルールを知らないので、
我が物顔で「車の通行の邪魔をしながら」車道を走っている。
歩道でも同じである。
チャリ乗りは非常に低モラルな奴らなのだ!
チャリ乗りはろくに交通ルールを知らないので、
我が物顔で「車の通行の邪魔をしながら」車道を走っている。
歩道でも同じである。
チャリ乗りは非常に低モラルな奴らなのだ!
2023/08/12(土) 15:51:53.32ID:ISQpxJxs
このスレだっけ
人生幸朗の漫才みたいに勝手に頭に血が上って連投するヤツいたよなぁ
人生幸朗の漫才みたいに勝手に頭に血が上って連投するヤツいたよなぁ
146おさかなくわえた名無しさん
2023/08/12(土) 15:57:08.48ID:W/MFeDyj 俺は道交法の条文を貼った上で
そのルールに基づいた話をしているが、
チャリ乗りの多くはそんなルールの存在すら知らないし、
警察も誰も教えようともしない。
これじゃ、道交法が存在している意味がない!
チャリも免許制にすべきとの声もあるが、
もっと警察がメディア等を使って「車道=自動車優先」であることを
周知させるべきである!
そのルールに基づいた話をしているが、
チャリ乗りの多くはそんなルールの存在すら知らないし、
警察も誰も教えようともしない。
これじゃ、道交法が存在している意味がない!
チャリも免許制にすべきとの声もあるが、
もっと警察がメディア等を使って「車道=自動車優先」であることを
周知させるべきである!
147おさかなくわえた名無しさん
2023/08/12(土) 15:59:48.67ID:W/MFeDyj しかし、警察はバカの1つ覚えのように、
横断歩道は歩行者優先です!としか言わない。
世の中には様々な違法行為が蔓延していて、
その多くが「ルールを知らないこと」で起きている
ケースが多いのである!
その典型が「車道は自動車優先」というルールの存在である。
これを知っているか…知らないか…で、
チャリたちの走り方は違って来るだろう…。
横断歩道は歩行者優先です!としか言わない。
世の中には様々な違法行為が蔓延していて、
その多くが「ルールを知らないこと」で起きている
ケースが多いのである!
その典型が「車道は自動車優先」というルールの存在である。
これを知っているか…知らないか…で、
チャリたちの走り方は違って来るだろう…。
148おさかなくわえた名無しさん
2023/08/12(土) 16:02:25.24ID:W/MFeDyj これも車道を走るバカローディー達が知らないルールの1つだが、
バカローディー達は「自転車には制限速度がない」から
いくら速く走ってもルール違反ではない…との認識がある。
しかし、実際には、具体的な速度までは示されていなくても、
こう定められているのでスピードは出せない。
>第七十条
>車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を
>確実に操作し、かつ、道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、
>他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない。
バカローディー達は「自転車には制限速度がない」から
いくら速く走ってもルール違反ではない…との認識がある。
しかし、実際には、具体的な速度までは示されていなくても、
こう定められているのでスピードは出せない。
>第七十条
>車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を
>確実に操作し、かつ、道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、
>他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない。
149おさかなくわえた名無しさん
2023/08/12(土) 16:05:38.54ID:W/MFeDyj 道交法には、場所によって徐行の義務がある。
徐行の具体的な速度までは示されていないが、
暗黙的に車の場合は10キロ以下、
自転車は5キロほどとされている。
と言うことは、「他人に危害を及ぼさないような
速度と方法で運転しなければならない」と言うのも、
ある程度の速度が導き出されて来ると思う。
自転車ならば15キロだろう…。
徐行の具体的な速度までは示されていないが、
暗黙的に車の場合は10キロ以下、
自転車は5キロほどとされている。
と言うことは、「他人に危害を及ぼさないような
速度と方法で運転しなければならない」と言うのも、
ある程度の速度が導き出されて来ると思う。
自転車ならば15キロだろう…。
150おさかなくわえた名無しさん
2023/08/12(土) 16:07:04.93ID:W/MFeDyj 徐行の速度が車と自転車とで違うように、
安全な速度も車と自転車とでは違って来るのは当然で、
ローディーが言うように、自転車の最高速度は
自動車と同じ…という論理は通用しない。
しかし、彼らがそう主張するのは、
上の「道交法:第七十条」を知らないからである。
安全な速度も車と自転車とでは違って来るのは当然で、
ローディーが言うように、自転車の最高速度は
自動車と同じ…という論理は通用しない。
しかし、彼らがそう主張するのは、
上の「道交法:第七十条」を知らないからである。
151おさかなくわえた名無しさん
2023/08/12(土) 16:09:49.78ID:W/MFeDyj 自転車はバイク以上にバランスが悪いので
急な危険に対する危険度が高い。
よって、車/バイク/自転車とでは
それぞれ下記の解釈は違って来るのである。
>道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、
>他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない。
自転車には自動車と同じ速度が許されている…などと言うのは
無知が故の主張である。
急な危険に対する危険度が高い。
よって、車/バイク/自転車とでは
それぞれ下記の解釈は違って来るのである。
>道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、
>他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない。
自転車には自動車と同じ速度が許されている…などと言うのは
無知が故の主張である。
152おさかなくわえた名無しさん
2023/08/12(土) 19:20:41.87ID:WS5pMv4k 腹は立たんが
ID:W/MFeDyj(15
こ奴の知的水準が低いのは間違いないない
ID:W/MFeDyj(15
こ奴の知的水準が低いのは間違いないない
153おさかなくわえた名無しさん
2023/08/12(土) 19:41:19.88ID:WS5pMv4k2023/08/12(土) 19:41:27.17ID:sSjid2a/
年齢をかさねてわかったこと40
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1685708867/928
928: おさかなくわえた名無しさん [] 2023/08/12(土) 17:45:32.44 ID:W/MFeDyj
俺のことですか?
他所の連投で忙しくしているので
心配しないでください。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1685708867/928
928: おさかなくわえた名無しさん [] 2023/08/12(土) 17:45:32.44 ID:W/MFeDyj
俺のことですか?
他所の連投で忙しくしているので
心配しないでください。
155おさかなくわえた名無しさん
2023/08/12(土) 19:52:10.61ID:RvDTmY1W 警察がメディアを使う
恐ろしすぎる
恐ろしすぎる
156おさかなくわえた名無しさん
2023/08/12(土) 20:41:07.21ID:W/MFeDyj157おさかなくわえた名無しさん
2023/08/12(土) 20:42:44.80ID:W/MFeDyj >>155
>警察がメディアを使う
実際に、警察はよく、
芸能人を使って交通安全運動やってるでしょ?
そのことでTVニュースにもなる。
要するに、話題を作ればTV報道されるから、
芸能人を1日〇〇所長にする訳ですよ。
>警察がメディアを使う
実際に、警察はよく、
芸能人を使って交通安全運動やってるでしょ?
そのことでTVニュースにもなる。
要するに、話題を作ればTV報道されるから、
芸能人を1日〇〇所長にする訳ですよ。
158おさかなくわえた名無しさん
2023/08/12(土) 20:57:28.43ID:WS5pMv4k >>156
誰もが知っているように、道交法条文の多くは自動車運転手を規制している
13条は、数少ない歩行者を規制する条文で在るが、歩行者が車両の直前直後の横断が規制されているのは、直前横断すると自動車運転手が急制動しても衝突する恐れが在るからだ
それは、直前でなければ自動車運転手は急制動で歩行者への衝突を避けられるからだ
ようは、目の前に自動車が迫っていない限り、歩行者は自由に横断して良い
誰もが知っているように、道交法条文の多くは自動車運転手を規制している
13条は、数少ない歩行者を規制する条文で在るが、歩行者が車両の直前直後の横断が規制されているのは、直前横断すると自動車運転手が急制動しても衝突する恐れが在るからだ
それは、直前でなければ自動車運転手は急制動で歩行者への衝突を避けられるからだ
ようは、目の前に自動車が迫っていない限り、歩行者は自由に横断して良い
159おさかなくわえた名無しさん
2023/08/12(土) 21:01:19.77ID:W/MFeDyj160おさかなくわえた名無しさん
2023/08/12(土) 21:02:13.23ID:W/MFeDyj 歩道は歩行者が優先だから「歩道」と呼ぶ訳です。
自転車道は自転車優先。
それぞれ、名称通りの優先度です。
自転車道は自転車優先。
それぞれ、名称通りの優先度です。
161おさかなくわえた名無しさん
2023/08/12(土) 21:04:03.59ID:W/MFeDyj 優先というのはどういう意味か?というと、
そこの主役の通行を妨げてはいけない…ということなんです。
歩道ならば、歩行者の通行を妨げないようにする…。
車道ならば、自動車の通行を妨げないようにする…。
たったそれだけのことです。
常識観念が備わっていれば交通ルールを知らなくても
状況に応じてどう行動すれば良いかがわかるはずです。
そこの主役の通行を妨げてはいけない…ということなんです。
歩道ならば、歩行者の通行を妨げないようにする…。
車道ならば、自動車の通行を妨げないようにする…。
たったそれだけのことです。
常識観念が備わっていれば交通ルールを知らなくても
状況に応じてどう行動すれば良いかがわかるはずです。
162おさかなくわえた名無しさん
2023/08/12(土) 21:05:08.08ID:WS5pMv4k163おさかなくわえた名無しさん
2023/08/12(土) 21:13:57.72ID:WS5pMv4k >>159
>自動車用の道路だからです。 もうその時点
>で自動車優先であることを 示しているんで
>すよ?
そう書いてある道交法条文出してごらん
アンタが泣き叫ぼうと、13条に明記されているように、歩行者は車両の直前直後以外は横断して良い
>自動車用の道路だからです。 もうその時点
>で自動車優先であることを 示しているんで
>すよ?
そう書いてある道交法条文出してごらん
アンタが泣き叫ぼうと、13条に明記されているように、歩行者は車両の直前直後以外は横断して良い
164おさかなくわえた名無しさん
2023/08/12(土) 21:17:30.02ID:RvDTmY1W 2日連続 祭りに突進
165おさかなくわえた名無しさん
2023/08/12(土) 21:32:29.41ID:W/MFeDyj >>163
【道交法:第十三条】
>歩行者は、車両等の直前又は直後で道路を横断してはならない。
> ただし、横断歩道によつて道路を横断するとき、
>又は信号機の表示する信号若しくは
>警察官等の手信号等に従つて道路を横断するときは、この限りでない。
【道交法:第十三条】
>歩行者は、車両等の直前又は直後で道路を横断してはならない。
> ただし、横断歩道によつて道路を横断するとき、
>又は信号機の表示する信号若しくは
>警察官等の手信号等に従つて道路を横断するときは、この限りでない。
166おさかなくわえた名無しさん
2023/08/12(土) 21:33:27.44ID:WS5pMv4k >>140
水路は自転車が通行する道路の部分ではないから進入すると危ない
水路は自転車が通行する道路の部分ではないから進入すると危ない
167おさかなくわえた名無しさん
2023/08/12(土) 21:36:21.41ID:W/MFeDyj ID:WS5pMv4kは間違いなく知的障害者でしょうね。
彼に真実を理解させるのは困難を極めますが
もう1度やってみます。
あなたは、歩行者は車道を横断できるから
車道は自動車優先ではない!と主張していますが、
横断できると優先じゃなくなるんですか?
だったら、自動車だって歩道を横断できますよ?
車道から歩道を横断して店の駐車場に入ることは多々あります。
じゃあ歩行者優先じゃないってことになるんですか?
彼に真実を理解させるのは困難を極めますが
もう1度やってみます。
あなたは、歩行者は車道を横断できるから
車道は自動車優先ではない!と主張していますが、
横断できると優先じゃなくなるんですか?
だったら、自動車だって歩道を横断できますよ?
車道から歩道を横断して店の駐車場に入ることは多々あります。
じゃあ歩行者優先じゃないってことになるんですか?
168おさかなくわえた名無しさん
2023/08/12(土) 21:44:32.92ID:WS5pMv4k >>165
そうだよ
自動車の直前直後横断は規制されているからしないが、それ以上の距離なら横断する
アンタも、横断歩道以外でも前方の歩行者が直前横断でなければ、停まらないと交通事故の加害者で免取り交通刑務所だぞ
そうだよ
自動車の直前直後横断は規制されているからしないが、それ以上の距離なら横断する
アンタも、横断歩道以外でも前方の歩行者が直前横断でなければ、停まらないと交通事故の加害者で免取り交通刑務所だぞ
169おさかなくわえた名無しさん
2023/08/12(土) 21:56:51.80ID:WS5pMv4k >>167
バ〜カ
歩道通過時は自動車運転手は優先ではない
(通行区分)
第十七条 車両は
2 前項ただし書の場合において、車両は、歩道等に入る直前で一時停止し、かつ、歩行者の通行を妨げないようにしなければならない。
バ〜カ
歩道通過時は自動車運転手は優先ではない
(通行区分)
第十七条 車両は
2 前項ただし書の場合において、車両は、歩道等に入る直前で一時停止し、かつ、歩行者の通行を妨げないようにしなければならない。
170おさかなくわえた名無しさん
2023/08/12(土) 21:59:12.41ID:W/MFeDyj やっぱり無理でしたか…。
NGするしかないですね。
さようなら。
NGするしかないですね。
さようなら。
171おさかなくわえた名無しさん
2023/08/12(土) 22:14:25.42ID:WS5pMv4k 何時もの逃走だな
172おさかなくわえた名無しさん
2023/08/13(日) 02:18:08.83ID:T17gux2b173おさかなくわえた名無しさん
2023/08/13(日) 07:26:30.84ID:INUnjz6o174おさかなくわえた名無しさん
2023/08/13(日) 07:36:50.61ID:mMMbV0SO 歩行者は車道を横断できます。
自動車も歩道を横断できます。
だからなに?
自動車も歩道を横断できます。
だからなに?
175おさかなくわえた名無しさん
2023/08/13(日) 07:37:47.02ID:mMMbV0SO そんなことで、歩道(歩行者優先)や
車道(自動車優先)が変わるわけではありません。
それなのに、いつまで
バカなことを言い続けるんですか?
車道(自動車優先)が変わるわけではありません。
それなのに、いつまで
バカなことを言い続けるんですか?
176おさかなくわえた名無しさん
2023/08/13(日) 07:41:23.82ID:mMMbV0SO 逆に考えれば分かると思いますが、
もしも歩行者が車道を横断できなかったら、
生活が物凄く不便になりますよね?
なぜなら、歩行者は右の隅しか
道路を利用することが認められていませんので、
もしも左に自宅があったら家に入ることも出来ませんよ?
だから、そこに横断歩道がなくても
道路を横断することは認められています。
しかし、あくまで自動車優先なので
車の通行の邪魔をしない上で横断することが
認められているだけなのです。
もしも歩行者が車道を横断できなかったら、
生活が物凄く不便になりますよね?
なぜなら、歩行者は右の隅しか
道路を利用することが認められていませんので、
もしも左に自宅があったら家に入ることも出来ませんよ?
だから、そこに横断歩道がなくても
道路を横断することは認められています。
しかし、あくまで自動車優先なので
車の通行の邪魔をしない上で横断することが
認められているだけなのです。
177おさかなくわえた名無しさん
2023/08/13(日) 07:44:20.16ID:mMMbV0SO あくまで、自動車優先なので、
もし車が来ていたら横断はやめなければなりません。
車が通りすぎてから横断しなければならないのです。
そこが、横断歩道のある場所と、ない場所との
横断方法の違いなのです。
逆にいうと、横断歩道というのは、歩道なので、
歩行者優先が成り立つので、自動車のよりも
先に渡っても良いのです。
もし車が来ていたら横断はやめなければなりません。
車が通りすぎてから横断しなければならないのです。
そこが、横断歩道のある場所と、ない場所との
横断方法の違いなのです。
逆にいうと、横断歩道というのは、歩道なので、
歩行者優先が成り立つので、自動車のよりも
先に渡っても良いのです。
178おさかなくわえた名無しさん
2023/08/13(日) 07:46:39.39ID:mMMbV0SO 要するに「優先」というのは、
自分が先に行く権利があるのか?
それとも他者こそが先に行く権利があるのか?
ということなのです。
電車の優先シートと同じですよ。
優先シートというのは、
健常者が座ってはいけないわけではありません。
ただし、障害者や老人などがいたら、
彼らに譲らなければならないわけです。
自分が先に行く権利があるのか?
それとも他者こそが先に行く権利があるのか?
ということなのです。
電車の優先シートと同じですよ。
優先シートというのは、
健常者が座ってはいけないわけではありません。
ただし、障害者や老人などがいたら、
彼らに譲らなければならないわけです。
179おさかなくわえた名無しさん
2023/08/13(日) 07:48:49.83ID:mMMbV0SO >優先シートというのは、
>健常者が座ってはいけないわけではありません。
それと同じで、
もし歩行者が車道を横断しようとした場合、車が来ていれば、
車を先に通行させなければいけないのです。
逆にいうと、車が来ていなければ、
好き勝手横断しても良いということです。
>健常者が座ってはいけないわけではありません。
それと同じで、
もし歩行者が車道を横断しようとした場合、車が来ていれば、
車を先に通行させなければいけないのです。
逆にいうと、車が来ていなければ、
好き勝手横断しても良いということです。
180おさかなくわえた名無しさん
2023/08/13(日) 07:51:13.68ID:mMMbV0SO >>179
>もし歩行者が車道を横断しようとした場合、車が来ていれば、
>車を先に通行させなければいけないのです。
しかし、このことを知らない歩行者が非常に多くて、
車が来ているのに、歩行者の方が優先だと思い込んで
横断する人が少なくありませんが、
それは警察が誤った交通スローガンを掲げて来たからです。
横断歩道(は)歩行者優先というのが正しいことなのに、
横断歩道の部分省いて「歩行者優先!」とだけ書いていたり、
吹聴する行為が横行していたからです。
>もし歩行者が車道を横断しようとした場合、車が来ていれば、
>車を先に通行させなければいけないのです。
しかし、このことを知らない歩行者が非常に多くて、
車が来ているのに、歩行者の方が優先だと思い込んで
横断する人が少なくありませんが、
それは警察が誤った交通スローガンを掲げて来たからです。
横断歩道(は)歩行者優先というのが正しいことなのに、
横断歩道の部分省いて「歩行者優先!」とだけ書いていたり、
吹聴する行為が横行していたからです。
181おさかなくわえた名無しさん
2023/08/13(日) 07:52:47.69ID:mMMbV0SO 横断歩道(は)歩行者優先…というのと
歩行者優先…というのとでは、
全く意味が違って来ますからね。
あくまで、歩道(横断歩道も歩道のうち)に
限定された優先なのです。
歩行者優先…というのとでは、
全く意味が違って来ますからね。
あくまで、歩道(横断歩道も歩道のうち)に
限定された優先なのです。
182おさかなくわえた名無しさん
2023/08/13(日) 07:54:28.08ID:mMMbV0SO 横断歩道というのは、
車道の中の特別に設置されている「歩道」なのです。
歩道だから、名前の通り、
歩行者に優先権があるのは当然ことなのです。
たったそれだけのことです。
逆にいうと、歩道ではな場所では
歩行者に優先権などありません。
車道の中の特別に設置されている「歩道」なのです。
歩道だから、名前の通り、
歩行者に優先権があるのは当然ことなのです。
たったそれだけのことです。
逆にいうと、歩道ではな場所では
歩行者に優先権などありません。
183おさかなくわえた名無しさん
2023/08/13(日) 07:57:24.20ID:mMMbV0SO 歩道が歩行者優先であるのと同じで、
車道もまた「車」が優先される場所なのです。
そういうことを、警察がちゃんと告知しないので
国民がいつでもどこでも歩行者優先だと思い込んでいたり、
自転車も優先だと思い込んでいるのです。
その一方で、歩道/自転車の関係では
しきりに「歩道=歩行者優先」ということを
発しているのだから公平性がありません。
車道についても、しっかりと「自動車優先」であることを
発信して、周知させて行くべきなのです!
だからマナーの悪い歩行者や自転車が減らないのです!
車道もまた「車」が優先される場所なのです。
そういうことを、警察がちゃんと告知しないので
国民がいつでもどこでも歩行者優先だと思い込んでいたり、
自転車も優先だと思い込んでいるのです。
その一方で、歩道/自転車の関係では
しきりに「歩道=歩行者優先」ということを
発しているのだから公平性がありません。
車道についても、しっかりと「自動車優先」であることを
発信して、周知させて行くべきなのです!
だからマナーの悪い歩行者や自転車が減らないのです!
2023/08/13(日) 08:13:49.42ID:MmRMH2jX
>>178が正解
譲るとは左側端に寄ることではなく先に行かせることなんだよね
譲るとは左側端に寄ることではなく先に行かせることなんだよね
185おさかなくわえた名無しさん
2023/08/13(日) 08:24:54.20ID:mMMbV0SO 相手が優先されると言うことは
相手の通行を妨げない様に
配慮する義務があると言うことなのです。
自動車 VS チャリの関係では
ほとんどのケースでチャリ側が
自動車を優先させなければなりません。
歩道を走っている時と車道を走っている時とでは
チャリの立場は変わってくるので、
その辺を理解した運転が問われて来ます。
相手の通行を妨げない様に
配慮する義務があると言うことなのです。
自動車 VS チャリの関係では
ほとんどのケースでチャリ側が
自動車を優先させなければなりません。
歩道を走っている時と車道を走っている時とでは
チャリの立場は変わってくるので、
その辺を理解した運転が問われて来ます。
186おさかなくわえた名無しさん
2023/08/13(日) 08:25:59.20ID:mMMbV0SO 逆に言うと、チャリに乗ってる人は、
歩行者気分で乗っている人が多いんですよね〜。
しかし、チャリは車両の仲間…、
自動車 VS チャリの車両同士の関係においては、
常にチャリが下の立場なのです。
歩行者気分で乗っている人が多いんですよね〜。
しかし、チャリは車両の仲間…、
自動車 VS チャリの車両同士の関係においては、
常にチャリが下の立場なのです。
187おさかなくわえた名無しさん
2023/08/13(日) 08:28:34.74ID:mMMbV0SO 勘違いしている人が多いですが、
自転車は車両と言っても、純粋な車両ではなく、
車両>>軽車両>>自転車のように分かれており、
純粋に車両と呼べるのは自動車とバイクだけです。
なので、警察がスローガンで掲げているような
自転車は車両です…車両が原則車道です…というのは
嘘というか騙し…なのです。
自転車は車両と言っても、純粋な車両ではなく、
車両>>軽車両>>自転車のように分かれており、
純粋に車両と呼べるのは自動車とバイクだけです。
なので、警察がスローガンで掲げているような
自転車は車両です…車両が原則車道です…というのは
嘘というか騙し…なのです。
188おさかなくわえた名無しさん
2023/08/13(日) 08:29:32.78ID:mMMbV0SO 自転車は車両です…これは事実です。
車両が原則車道です…これも事実です。
しかし、2つ合わせていうと嘘になるのです。
それぞれは正しいのですが、
前者は自転車のことを言っているのに対し、
後者は自転車のことではないのです。
車両が原則車道です…これも事実です。
しかし、2つ合わせていうと嘘になるのです。
それぞれは正しいのですが、
前者は自転車のことを言っているのに対し、
後者は自転車のことではないのです。
189おさかなくわえた名無しさん
2023/08/13(日) 08:31:06.80ID:mMMbV0SO 普通に考えたら、
前者が自転車の事を言っているので
後者も自転車のことだ…と思ってしまいますよね〜。
じゃあ「自転車は原則車道です…」なのか?というと
ノー!なのです。
車両(自動車とバイク)は原則車道ですが、
自転車は原則車道ではありません!
前者が自転車の事を言っているので
後者も自転車のことだ…と思ってしまいますよね〜。
じゃあ「自転車は原則車道です…」なのか?というと
ノー!なのです。
車両(自動車とバイク)は原則車道ですが、
自転車は原則車道ではありません!
190おさかなくわえた名無しさん
2023/08/13(日) 08:32:35.22ID:mMMbV0SO つまり、車両と車両の仲間…とでは
道交法による扱いが違っており、
意味が違うのです。
しかし、警察は都合よく自転車を車道に出したいので、
勘違いを起こさせる悪質なスローガンを用いて、
あたかもそんなルールが存在しているかのように
装っているのです。
まるで詐欺師ですよ!
道交法による扱いが違っており、
意味が違うのです。
しかし、警察は都合よく自転車を車道に出したいので、
勘違いを起こさせる悪質なスローガンを用いて、
あたかもそんなルールが存在しているかのように
装っているのです。
まるで詐欺師ですよ!
191おさかなくわえた名無しさん
2023/08/13(日) 08:34:31.60ID:mMMbV0SO しかし、普通の人は、
警察が嘘なんていうわけない…と思い込んでいるし、
厳密にいうと嘘ではないのでまかり通っているのです。
前者/後者の1つ1つは事実だからです。
しかし2つ繋げることで勘違いをさせるという
詐欺に違い行為なのです!
もう1度いいます。
自転車は原則車道ではありません!
警察が嘘なんていうわけない…と思い込んでいるし、
厳密にいうと嘘ではないのでまかり通っているのです。
前者/後者の1つ1つは事実だからです。
しかし2つ繋げることで勘違いをさせるという
詐欺に違い行為なのです!
もう1度いいます。
自転車は原則車道ではありません!
192おさかなくわえた名無しさん
2023/08/13(日) 08:35:55.88ID:mMMbV0SO 車両は原則車道です…というのと
自転車は原則車道です…というのは
本来意味が違うんです。
自転車は原則車道です…などというルールはありません!
しかし、警察は故意に勘違いを狙って、
そう思い込ませているのです。
自転車は原則車道です…というのは
本来意味が違うんです。
自転車は原則車道です…などというルールはありません!
しかし、警察は故意に勘違いを狙って、
そう思い込ませているのです。
193おさかなくわえた名無しさん
2023/08/13(日) 08:38:17.35ID:mMMbV0SO 厳密にいうと、
車両はは原則車道です…(自転車省く)と言うのが
正しい道交法のルールです。
車両はは原則車道です…(自転車省く)と言うのが
正しい道交法のルールです。
194おさかなくわえた名無しさん
2023/08/13(日) 08:40:21.75ID:mMMbV0SO 車両はは原則車道です…(自転車省く)。
つまり、自転車は特別扱いされた車両であり、
一般的な車両とは「区別」されているのです。
だからこそ、自動車やバイクが禁じされている
路側帯や歩道の通行が可能となっているわけです。
車両であって、車両ではない…。
それが自転車の正しい存在なのです。
つまり、自転車は特別扱いされた車両であり、
一般的な車両とは「区別」されているのです。
だからこそ、自動車やバイクが禁じされている
路側帯や歩道の通行が可能となっているわけです。
車両であって、車両ではない…。
それが自転車の正しい存在なのです。
195おさかなくわえた名無しさん
2023/08/13(日) 08:42:27.59ID:mMMbV0SO 例えるならば、
ハイブリッドカーはエンジン車でありモーター車でもある。
一般のエンジンオンリーの車とは区別された存在ですが、
自転車もそれに似ています。
車両であるが、厳密には車両ではない。
あくまで「車両の仲間」なのです。
つまり、警察が言う「車両は原則車道です」に
自転車は含まれてこないのです。
ハイブリッドカーはエンジン車でありモーター車でもある。
一般のエンジンオンリーの車とは区別された存在ですが、
自転車もそれに似ています。
車両であるが、厳密には車両ではない。
あくまで「車両の仲間」なのです。
つまり、警察が言う「車両は原則車道です」に
自転車は含まれてこないのです。
196おさかなくわえた名無しさん
2023/08/13(日) 08:43:12.27ID:mMMbV0SO 含まれて来ないのに、
あたかも含まれているかのように
見せかけるうまいスローガンです。
要するに詐欺なんです。
あたかも含まれているかのように
見せかけるうまいスローガンです。
要するに詐欺なんです。
2023/08/13(日) 08:53:15.68ID:++rl1Hfv
腹が立つ瞬間:
マイルールをこの世の真理の様に叫んでいるヤツに会った時
マイルールをこの世の真理の様に叫んでいるヤツに会った時
198おさかなくわえた名無しさん
2023/08/13(日) 09:01:32.08ID:2JPVKI66 警察が「車両は原則車道です」と言う根拠はこれです。
【第十七条第一項】
>車両は、歩道又は路側帯と車道の区別のある道路においては、
>車道を通行しなければならない。
【第十七条第一項】
>車両は、歩道又は路側帯と車道の区別のある道路においては、
>車道を通行しなければならない。
199おさかなくわえた名無しさん
2023/08/13(日) 09:03:54.31ID:2JPVKI66 しかし、その後に続く「第十七条の二項」と「第六十三条の四 」によって、
自転車はそのルールから除外されることが示されています。
>第十七条の二(路側帯)
>軽車両は、前条第一項の規定にかかわらず、
>著しく歩行者の通行を妨げることとなる場合を除き、
>路側帯を通行することができる。
>第六十三条の四 (歩道)
>普通自転車は、次に掲げるときは、第十七条第一項の規定にかかわらず、
>歩道を通行することができる。
自転車はそのルールから除外されることが示されています。
>第十七条の二(路側帯)
>軽車両は、前条第一項の規定にかかわらず、
>著しく歩行者の通行を妨げることとなる場合を除き、
>路側帯を通行することができる。
>第六十三条の四 (歩道)
>普通自転車は、次に掲げるときは、第十七条第一項の規定にかかわらず、
>歩道を通行することができる。
200おさかなくわえた名無しさん
2023/08/13(日) 09:05:09.87ID:2JPVKI66 要するに、車両は原則車道だが、
自転車は原則車道ではない…のである!
その原則を受けるのは自動車とバイクのみ…。
軽車両であるリヤカーと自転車は含まれないのである!
自転車は原則車道ではない…のである!
その原則を受けるのは自動車とバイクのみ…。
軽車両であるリヤカーと自転車は含まれないのである!
201おさかなくわえた名無しさん
2023/08/13(日) 09:07:44.93ID:2JPVKI66 要するに、車両は原則車道です…と言うのは
自転車のことではないわけです。
自転車は車両です…は事実ですが、
その後に自転車には関係のないルールを書けば
あたかも自転車のルールであるかのように
誰もが思うことでしょう。
警察は故意に
関連性のない2つのルールを勝手に繋ぎ合わせて
存在しないルールを生み出しているのです!
自転車のことではないわけです。
自転車は車両です…は事実ですが、
その後に自転車には関係のないルールを書けば
あたかも自転車のルールであるかのように
誰もが思うことでしょう。
警察は故意に
関連性のない2つのルールを勝手に繋ぎ合わせて
存在しないルールを生み出しているのです!
202おさかなくわえた名無しさん
2023/08/13(日) 09:09:44.06ID:2JPVKI66 自転車のルールなのに
なんでいきなり車のルールを
繋ぎ合わせてくるの?ってことなのです。
本来は別々の存在。
繋げるべきことではないわけです。
エンジン車とハイブリッドカーが違うように、
似ていても違う存在なのです。
なんでいきなり車のルールを
繋ぎ合わせてくるの?ってことなのです。
本来は別々の存在。
繋げるべきことではないわけです。
エンジン車とハイブリッドカーが違うように、
似ていても違う存在なのです。
203おさかなくわえた名無しさん
2023/08/13(日) 09:11:22.29ID:2JPVKI66 考えてもみてください。
車輪がついていれば車両なのでしょうか?
だったら、ローラースケートや
スケーボーだって車両になってしまいます。
しかし、現実はそうではありません。
自転車やリヤカーも同じことで車輪がついているからと言って
自動車やバイクと同じ扱いではないのです。
道交法では車両と車両の仲間は区別されているのです。
車輪がついていれば車両なのでしょうか?
だったら、ローラースケートや
スケーボーだって車両になってしまいます。
しかし、現実はそうではありません。
自転車やリヤカーも同じことで車輪がついているからと言って
自動車やバイクと同じ扱いではないのです。
道交法では車両と車両の仲間は区別されているのです。
2023/08/13(日) 09:24:42.16ID:M2eAivRk
これ、夏休みが終わるまで続くの?
205おさかなくわえた名無しさん
2023/08/13(日) 09:48:11.04ID:2JPVKI66 お盆限定企画です。
2023/08/13(日) 12:11:15.14ID:IDjSG0Ij
連投野郎はあぼーんしとけ
207おさかなくわえた名無しさん
2023/08/13(日) 13:30:21.76ID:bQLQGFO3 お盆休みで帰省とか旅行の車が多いのか
明らかに道に不案内と思しき運転をする輩が増えた。
ウインカー出して次の交差点で曲がるのかと思いきや
減速だけして結局は曲がらずに次の交差点で再び同じようなことヤらかす。
今時カーナビ標準装備なんだから目的地があるなら設定して走れよ。
明らかに道に不案内と思しき運転をする輩が増えた。
ウインカー出して次の交差点で曲がるのかと思いきや
減速だけして結局は曲がらずに次の交差点で再び同じようなことヤらかす。
今時カーナビ標準装備なんだから目的地があるなら設定して走れよ。
208おさかなくわえた名無しさん
2023/08/13(日) 13:38:26.69ID:zAMaSJV8 追い越しヘタクソってすぐ人のせいにするよな
ウインカー出して減速したら抜けばいいだろヘタクソ
ウインカー出して減速したら抜けばいいだろヘタクソ
209おさかなくわえた名無しさん
2023/08/13(日) 13:46:24.16ID:wlY1xMze 前の車が減速してウインカー点滅させたんで、
てっきり曲がるものと判断して追い越しかけたら曲がらずに衝突事故に至りました。
立派は見込運転で過失割合では不利になりそうだな、ボソクラwww
てっきり曲がるものと判断して追い越しかけたら曲がらずに衝突事故に至りました。
立派は見込運転で過失割合では不利になりそうだな、ボソクラwww
210おさかなくわえた名無しさん
2023/08/13(日) 14:14:40.61ID:UvBps7x8 昭和時代は集団行動が重んじられたけど、
現代は西洋文化の影響で自己中社会になったから
他人の迷惑なんて考えない人が激増した。
おまけに、そんな迷惑人間の文句を言おうものなら
こちらが悪人にされる始末。だから悪がはびこる。
住みにくい社会になったもんだ。
現代は西洋文化の影響で自己中社会になったから
他人の迷惑なんて考えない人が激増した。
おまけに、そんな迷惑人間の文句を言おうものなら
こちらが悪人にされる始末。だから悪がはびこる。
住みにくい社会になったもんだ。
211おさかなくわえた名無しさん
2023/08/13(日) 15:17:17.02ID:MJ9a8VqW >>210
多様性尊重に名を借りた自己中だな。
多様性尊重に名を借りた自己中だな。
212おさかなくわえた名無しさん
2023/08/13(日) 15:18:18.36ID:UvBps7x8 腹が立って殴れば犯罪者になるし、
腹が立って煽り行動をとれば違法行為になるし、
悪い奴らが何の制裁も受けずにやり放題な社会。
腹が立って煽り行動をとれば違法行為になるし、
悪い奴らが何の制裁も受けずにやり放題な社会。
213おさかなくわえた名無しさん
2023/08/13(日) 15:19:34.87ID:UvBps7x8 青信号になっても走り出さないので
こちらがクラクションを鳴らせば、
危険以外で鳴らすのは違法だと言われるしね。
何をされても泣き寝入りだよ。
これでは低モラルな奴らが増えるのは当然。
こちらがクラクションを鳴らせば、
危険以外で鳴らすのは違法だと言われるしね。
何をされても泣き寝入りだよ。
これでは低モラルな奴らが増えるのは当然。
214おさかなくわえた名無しさん
2023/08/13(日) 15:23:38.41ID:VUuvoGqP 気にすんな
215おさかなくわえた名無しさん
2023/08/13(日) 15:39:25.67ID:UvBps7x8 昭和時代は、モラルの悪い奴は怒られたり、
殴られたりして制裁を受ける。
だから、いい緊張感があって国民全体のモラルが保たれてた。
DQNは昔もいたが、DQN以外はまともだった。
それは今では怒られる心配も殴られる心配もなくなり
国民の気が緩んで国民全体がDQNになってしまった。
殴られたりして制裁を受ける。
だから、いい緊張感があって国民全体のモラルが保たれてた。
DQNは昔もいたが、DQN以外はまともだった。
それは今では怒られる心配も殴られる心配もなくなり
国民の気が緩んで国民全体がDQNになってしまった。
216おさかなくわえた名無しさん
2023/08/13(日) 16:04:39.81ID:nTF40bfL 子供が学校で悪ふざけして教師に叱られれば、
DQN親がクレーム申立ててくる時代だからな。
もう全てAIに対処させて「AIの判断ですから」と逃げ道作っておいた方が良いかもしれん。
青信号になってもスマホ操作に夢中で発進してくれない前の車に対して、
AIが判断してクラクション鳴らしたのなら「道交法違反」もクソも無い。
DQN親がクレーム申立ててくる時代だからな。
もう全てAIに対処させて「AIの判断ですから」と逃げ道作っておいた方が良いかもしれん。
青信号になってもスマホ操作に夢中で発進してくれない前の車に対して、
AIが判断してクラクション鳴らしたのなら「道交法違反」もクソも無い。
217おさかなくわえた名無しさん
2023/08/13(日) 16:10:28.30ID:nTF40bfL 青信号で発進しない前の車に対して、道交法違反になるからクラクション鳴らさず、
車から降りて直接発進するように促したら「脅迫された」とでもヌカすんだろw
車から降りて直接発進するように促したら「脅迫された」とでもヌカすんだろw
218おさかなくわえた名無しさん
2023/08/13(日) 16:19:52.89ID:UvBps7x82023/08/13(日) 20:14:32.52ID:zHNT3HvU
前進で駐車する奴がトナラーだと不安
2023/08/13(日) 23:41:37.43ID:jeck2hi/
後方確認せずに進路変更するクセがついとるんやな
2023/08/14(月) 01:24:06.77ID:iE1sYM6E
横に三台くらい並べる広さの一方通行の信号のある交差点の先頭でウインカー出さずに真ん中に止まってる車の右側入って信号待ちすると途端に右ウインカーつけて「何順番ぬかしとんねん」とでも言いたげに睨んでくる奴が多いのが名古屋です
2023/08/14(月) 02:12:42.93ID:huhPy5lM
2車線道路で俺の斜め後方の死角を並走するおばちゃんドライバー
自覚無いんだよな
自覚無いんだよな
2023/08/14(月) 06:36:04.65ID:9T7FbFp4
それわざとやっているよ
224おさかなくわえた名無しさん
2023/08/14(月) 07:15:21.70ID:5ReK2Eok >>222
相手から見ればお前も同じだろ、バカかお前、免許返納しろよはげ。
相手から見ればお前も同じだろ、バカかお前、免許返納しろよはげ。
2023/08/14(月) 07:17:00.37ID:qJrfTKx6
>>224
図解してくれ
図解してくれ
226おさかなくわえた名無しさん
2023/08/14(月) 07:24:55.95ID:thKyhYjF 斜め後ろの死角を並走は草
2023/08/14(月) 08:08:44.40ID:mNZP2Adr
ブラインドスポットモニターがあれば解決
2023/08/14(月) 08:13:05.02ID:hJpkhw1w
こう言うのがヘタクソ増やしているんだよな
229おさかなくわえた名無しさん
2023/08/14(月) 08:19:17.30ID:5ReK2Eok そもそも並走していて「自覚無いんだよな」って言うのなら自分がスピードを上げるか落とせばいいだけだろと思うのは俺だけか?
230おさかなくわえた名無しさん
2023/08/14(月) 08:41:03.11ID:PwOG9YCJ 右車線でとろとろは左後方をブロックして他の車に煽ってもらう。
2023/08/14(月) 13:10:59.21ID:4aZI+Epc
満車で皆が駐車待ちしてる中、ベンツのSUVだけは枠外に同等と駐車して行った。
希望ナンバーの…9だしいかにもやりそうだわ。
希望ナンバーの…9だしいかにもやりそうだわ。
232おさかなくわえた名無しさん
2023/08/14(月) 13:15:09.10ID:NMBZKe2z 渋滞のとき一番手前で合流する奴
233おさかなくわえた名無しさん
2023/08/14(月) 13:55:23.30ID:NMBZKe2z >>231
ベンツだからいいんだよ ジャガーとか
ベンツだからいいんだよ ジャガーとか
2023/08/14(月) 14:35:15.54ID:qJrfTKx6
>>233
呼び捨てじゃなく「さん」つけろよ
呼び捨てじゃなく「さん」つけろよ
235おさかなくわえた名無しさん
2023/08/14(月) 14:45:13.38ID:cVZdIH5S この時期増える高速右の蓋馬鹿、邪魔やねん。
左抜きかけたら必死で加速して阻止しようとするが、
全然間に合っていないのが笑えるw
左抜きかけたら必死で加速して阻止しようとするが、
全然間に合っていないのが笑えるw
236おさかなくわえた名無しさん
2023/08/14(月) 18:00:52.52ID:d+DQxkvt 十分に車間を取ってパッシングしてやれ どくまで
2023/08/15(火) 06:54:23.64ID:5KfbQQIM
238おさかなくわえた名無しさん
2023/08/15(火) 12:22:56.67ID:l1TqhwT7239おさかなくわえた名無しさん
2023/08/15(火) 13:52:45.75ID:H/dbySdX 競艇選手死亡
240おさかなくわえた名無しさん
2023/08/15(火) 14:56:12.96ID:HFZmnXfg 良い話ですが近く締め切り、できるだけお急ぎください。
https://i.ibb.co/L1d7JsF/80pHg.jpg
https://i.ibb.co/L1d7JsF/80pHg.jpg
241おさかなくわえた名無しさん
2023/08/15(火) 17:44:47.48ID:Klvrhl+z >>240
PayPayに変換できるのか気になる
PayPayに変換できるのか気になる
2023/08/16(水) 19:34:58.16ID:76LowkHF
高速道路に乗ろうと直近の信号でウィンカーを出し信号待ちしてた
もうすぐ青信号になるって時に直進してきた警察のワンボックスが高速道路を封鎖しやがった
もうすぐ青信号になるって時に直進してきた警察のワンボックスが高速道路を封鎖しやがった
243おさかなくわえた名無しさん
2023/08/16(水) 23:17:05.76ID:d4DZniYb >>242
で?
で?
2023/08/17(木) 00:56:05.09ID:Yar9ulLa
ゾロ目ナンバーの奴
頭悪い運転しかしない
頭悪い運転しかしない
245おさかなくわえた名無しさん
2023/08/17(木) 06:54:24.35ID:Y8IHC+Sn >>244 = ゾロ目ナンバー笑
2023/08/17(木) 06:59:41.81ID:0StYJVzl
ゾロ目じゃないじゃん
お前がゾロ目で図星だったか?w
お前がゾロ目で図星だったか?w
247おさかなくわえた名無しさん
2023/08/17(木) 08:21:54.01ID:s2izqhrQ >>242
君が公安にマークされてんだよ
君が公安にマークされてんだよ
2023/08/17(木) 15:05:35.23ID:WPm2o8jK
走ってるのが高速道路だと思い出せ何で集団の先頭を50km/h代で走るんだ
それにゆずり車線で右車線を走り続ける文盲が多くて困る
低速車は左車線にって看板に書いて有るだろ
それとも低速車の自覚無いのか、後続車ベタ付けしてるじゃねぇか
それにゆずり車線で右車線を走り続ける文盲が多くて困る
低速車は左車線にって看板に書いて有るだろ
それとも低速車の自覚無いのか、後続車ベタ付けしてるじゃねぇか
249おさかなくわえた名無しさん
2023/08/17(木) 18:28:04.14ID:jj2hKfKU だから安全を確保した上で警告しろ
250おさかなくわえた名無しさん
2023/08/17(木) 19:02:21.39ID:IXIctqkx 交差点に入っているのに信号が赤になったからと
そのまま止まっている右折車
そのまま止まっている右折車
2023/08/17(木) 20:02:36.74ID:+HMcMl7k
ガソリンスタンドで給油中、待ってる車にライト直撃されてクソウザかった
タフトのハゲたオッサンだった
タフトのハゲたオッサンだった
2023/08/18(金) 03:12:25.48ID:9jhwBffo
>>250
直進や左折でもそうだけど大きめの交差点で横断歩道の先に一台分のスペースあるとことかそこで赤信号待ちしてる奴いるよな
停止線越えてたら目の前が赤でも進んでいいのに
実際左折で横断歩道の歩行者待ちで3台くらい左折待ちしてて自分は横断歩道越えたとこで待ち
信号赤になったけど対向右折車が割り込みまくって左折出来ずそのまま信号変わり右からの直進車が来て横断歩道越えたところでしばらく待機
結局目の前の信号が赤になってから40秒くらいしたとこで右からの車が途切れたから左折ってのをパトカーの目の前でしたけど止められんかったわ
直進や左折でもそうだけど大きめの交差点で横断歩道の先に一台分のスペースあるとことかそこで赤信号待ちしてる奴いるよな
停止線越えてたら目の前が赤でも進んでいいのに
実際左折で横断歩道の歩行者待ちで3台くらい左折待ちしてて自分は横断歩道越えたとこで待ち
信号赤になったけど対向右折車が割り込みまくって左折出来ずそのまま信号変わり右からの直進車が来て横断歩道越えたところでしばらく待機
結局目の前の信号が赤になってから40秒くらいしたとこで右からの車が途切れたから左折ってのをパトカーの目の前でしたけど止められんかったわ
2023/08/18(金) 03:30:49.87ID:DJvmDcfo
直進は駄目
令2条 赤色の灯火で進行できるのは既に左折している車両と既に右折している車両だけ
令2条 赤色の灯火で進行できるのは既に左折している車両と既に右折している車両だけ
2023/08/18(金) 08:12:19.01ID:pkUP1giW
>>248前から思ってたけど、運転の下手なとろい方が車線変更してまた元の車線に戻るって滅茶苦茶危険だと思うわ。
運転が下手ゆえに車線変更が怖くてずっとそのまんま走り続けるんじゃね?
運転が下手ゆえに車線変更が怖くてずっとそのまんま走り続けるんじゃね?
2023/08/18(金) 11:45:37.20ID:9jhwBffo
交差点内にいる車は速やかに交差点から出るってなかったか?
256おさかなくわえた名無しさん
2023/08/18(金) 12:35:00.88ID:4JWPS+6s 狭い一方通行を見た目40km/h以上で走ってくるバカ
いくらバカでも人とすれ違う時はスピード落とすとか
多少は反対側に寄るかと思ったが道の中央をそのまま走行してきて
ぶつかりそうで怖いからこっちが避けるはめになった
先の交差点前で止まるはずだから追いかけて文句言おうと思ったけど
こちらが悪いかのように車載カメラ映像をネットに晒される可能性を考えてやめた
こういうバカは単独で事故ってこの世からおさらばしてもらいたいわ
いくらバカでも人とすれ違う時はスピード落とすとか
多少は反対側に寄るかと思ったが道の中央をそのまま走行してきて
ぶつかりそうで怖いからこっちが避けるはめになった
先の交差点前で止まるはずだから追いかけて文句言おうと思ったけど
こちらが悪いかのように車載カメラ映像をネットに晒される可能性を考えてやめた
こういうバカは単独で事故ってこの世からおさらばしてもらいたいわ
2023/08/18(金) 12:41:49.29ID:+Qj0TW2k
骨無しチキンのお客さまー?
2023/08/18(金) 12:55:57.13ID:T9SpSOhk
家に着くまでにアイスが溶ける
259おさかなくわえた名無しさん
2023/08/18(金) 13:16:29.44ID:aPRkGR87 >>256
パンクの人が着る鋲が付いているジャケットで擦ってやれ
パンクの人が着る鋲が付いているジャケットで擦ってやれ
260おさかなくわえた名無しさん
2023/08/18(金) 14:51:18.49ID:lOgOhE+I2023/08/18(金) 20:51:57.42ID:HwywEppI
狭い道なら自分が歩行者のときは車の邪魔にならないところで車が通過するの待ったりするけどな
車と歩行者でもお互い気を使ってスムーズに通行できた方が楽だし安全だと思うし
歩行者は優先だから車が避けなさいよ、って何か車を運転したことない人の発想っぽいなあ
車と歩行者でもお互い気を使ってスムーズに通行できた方が楽だし安全だと思うし
歩行者は優先だから車が避けなさいよ、って何か車を運転したことない人の発想っぽいなあ
262おさかなくわえた名無しさん
2023/08/18(金) 22:40:45.56ID:00UKE5k0263おさかなくわえた名無しさん
2023/08/18(金) 22:52:30.33ID:bWlGez7M264おさかなくわえた名無しさん
2023/08/18(金) 22:58:06.72ID:00UKE5k0 >>263
横断歩道は歩行者優先なのは間違いない
横断歩道は歩行者優先なのは間違いない
265おさかなくわえた名無しさん
2023/08/19(土) 00:34:21.16ID:jJKVcMcB266おさかなくわえた名無しさん
2023/08/19(土) 00:37:02.24ID:jJKVcMcB 横断歩道というのは
車道に設けられた特別な歩道です。
歩道なので歩行者優先なのは当然です。
逆に言うと、横断歩道がなければ
そこはただの車道なので「車が優先」になります。
車道に設けられた特別な歩道です。
歩道なので歩行者優先なのは当然です。
逆に言うと、横断歩道がなければ
そこはただの車道なので「車が優先」になります。
267おさかなくわえた名無しさん
2023/08/19(土) 00:38:39.39ID:jJKVcMcB 交差点における横断歩道も同じで、
横断帯の中だけは歩行者優先となりますが、
それ以外の場所では優先ではありません。
つまり横断歩道のラインからはみ出して渡ってはいけないのです!
横断帯の中だけは歩行者優先となりますが、
それ以外の場所では優先ではありません。
つまり横断歩道のラインからはみ出して渡ってはいけないのです!
2023/08/19(土) 05:48:34.42ID:Y8VsSlOJ
またアホチャリか
追いつかれたら譲れよ
追いつかれたら譲れよ
2023/08/19(土) 07:53:04.51ID:vQUXDXNg
こんな新聞記事が出るほど、深刻
☆危険横断行為(いわゆる乱横断)を表現する言葉コンテスト開催☆
~「危ない横断」に代わる言葉を大募集!!~
○○市内において、横断歩道以外の場所等を横断する危険横断行為による歩行者が被害者になる交通死亡事故が多発しています。
こうした危険行為について、警察では「乱横断」と称して当該行為をやめましょうと注意喚起していますが、まだまだ市民の方々に浸透できているとは言えない状況です。
そこで、○○市内から乱横断による交通事故の減少を目指して、「乱横断」を言いかえる”わかりやすく印象的な言葉”を市民から募集するコンテストを実施することとなりました。
☆危険横断行為(いわゆる乱横断)を表現する言葉コンテスト開催☆
~「危ない横断」に代わる言葉を大募集!!~
○○市内において、横断歩道以外の場所等を横断する危険横断行為による歩行者が被害者になる交通死亡事故が多発しています。
こうした危険行為について、警察では「乱横断」と称して当該行為をやめましょうと注意喚起していますが、まだまだ市民の方々に浸透できているとは言えない状況です。
そこで、○○市内から乱横断による交通事故の減少を目指して、「乱横断」を言いかえる”わかりやすく印象的な言葉”を市民から募集するコンテストを実施することとなりました。
2023/08/19(土) 07:57:48.40ID:PaADrbl6
仲本工事横断
2023/08/19(土) 08:23:17.48ID:2lVudWeI
>>269
そこに横断歩道を作ってあげてほしい
そこに横断歩道を作ってあげてほしい
272おさかなくわえた名無しさん
2023/08/19(土) 11:26:01.44ID:jJKVcMcB ・車道は車優先。
・歩道は歩行者優先。
たったこれだけのルールを知っているだけで
道路はもっと利用しやすくなる!
しかし、警察はこの基本を教えようとせず、
バカの1つの覚えのように「歩行者優先」ばかり唱えているので
正しい交通ルールが広まらないのです。
・歩道は歩行者優先。
たったこれだけのルールを知っているだけで
道路はもっと利用しやすくなる!
しかし、警察はこの基本を教えようとせず、
バカの1つの覚えのように「歩行者優先」ばかり唱えているので
正しい交通ルールが広まらないのです。
273おさかなくわえた名無しさん
2023/08/19(土) 11:28:21.47ID:jJKVcMcB 【自転車のルール】
・車道を走っても良い
・路側帯を走っての良い。
・多くの場合、歩道を走っても良い。
歩行者や車よりも、
多くの場所を利用できる利点がある一方で
どこを走っても「常に相手が優先」になるのです。
・車道を走っても良い
・路側帯を走っての良い。
・多くの場合、歩道を走っても良い。
歩行者や車よりも、
多くの場所を利用できる利点がある一方で
どこを走っても「常に相手が優先」になるのです。
274おさかなくわえた名無しさん
2023/08/19(土) 11:29:48.88ID:jJKVcMcB 自転車が我が物顔で走ることが許されているのは
自転車道/自転車専用レーンだけです。
歩道であれ、車道であれ、自転車道であれ、
その名称通りの「優先権」なのです。
自転車道/自転車専用レーンだけです。
歩道であれ、車道であれ、自転車道であれ、
その名称通りの「優先権」なのです。
275おさかなくわえた名無しさん
2023/08/19(土) 17:04:05.98ID:MCHg0NVO 正式には追いついた車が優先、追いつかれた車が劣後な。普通は自動車が優先、自転車が劣後になる。渋滞の時に自動車が自転車に追いつかれることがあるから、その時は自動車は左ギリギリに寄せて自転車に右から追い越させるのが正解となる。
276おさかなくわえた名無しさん
2023/08/19(土) 17:05:37.12ID:YbHeeyu8277おさかなくわえた名無しさん
2023/08/19(土) 18:13:31.09ID:K/lYxvwb 自転車は左端を走行とある
278おさかなくわえた名無しさん
2023/08/19(土) 18:31:29.49ID:YbHeeyu8 車道は2レーン以上あることがあり、1レーン目は通常走行レーン、
2レーン目は追い越しレーンである。
他の車両を追い越す場合は2レーン目を使う必要があるが、
自転車は1レーン目しか利用できないと定められている。
要するに追い越しできないのである。
2レーン目、3レーン目を走られるのは
自動車(バイク含む/原付バイク不可)だけである。
>第二十条
>車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、
>道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない。
>ただし、自動車は、当該道路の左側部分に
>三以上の車両通行帯が設けられているときは、
>その最も右側の車両通行帯以外の車両通行帯を通行することができる。
2レーン目は追い越しレーンである。
他の車両を追い越す場合は2レーン目を使う必要があるが、
自転車は1レーン目しか利用できないと定められている。
要するに追い越しできないのである。
2レーン目、3レーン目を走られるのは
自動車(バイク含む/原付バイク不可)だけである。
>第二十条
>車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、
>道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない。
>ただし、自動車は、当該道路の左側部分に
>三以上の車両通行帯が設けられているときは、
>その最も右側の車両通行帯以外の車両通行帯を通行することができる。
279おさかなくわえた名無しさん
2023/08/19(土) 18:32:59.92ID:YbHeeyu8 厳密には、自転車と50ccの原付バイクは
追い越し出来ないのである。
これらは遅い車両として定められており、
常に抜かれる立場であって、
抜く立場としては存在していないのである。
追い越し出来ないのである。
これらは遅い車両として定められており、
常に抜かれる立場であって、
抜く立場としては存在していないのである。
280おさかなくわえた名無しさん
2023/08/19(土) 18:35:15.41ID:YbHeeyu8 遅い車両は極力「他車の通行を妨げないように」
速い車両が追いついて来たら、可能な限り左の隅によって
進行を妨害しないように務める義務が課せられているのだ。
自転車は我が物顔で走って良い物ではないのである!
速い車両が追いついて来たら、可能な限り左の隅によって
進行を妨害しないように務める義務が課せられているのだ。
自転車は我が物顔で走って良い物ではないのである!
281おさかなくわえた名無しさん
2023/08/19(土) 18:37:40.45ID:YbHeeyu8 もし渋滞や赤信号で前の車両に追いついた場合は
自転車も一緒になってそこに停止する必要がある。
自転車も一緒になってそこに停止する必要がある。
2023/08/19(土) 18:47:28.53ID:VRmaVsb4
20条3項の時は1項2項に従わなくても良い
283おさかなくわえた名無しさん
2023/08/19(土) 18:50:00.61ID:4FGph3ka 自動車運転手は路上で最下層
284おさかなくわえた名無しさん
2023/08/19(土) 19:04:21.11ID:YbHeeyu8 >>278
ここで紹介した第二十条を見ての通り
車両です…と言ってもタイプによって
ルールが全く違うんです。
警察はそういう事実を故意に隠蔽して
自転車も車両なので車道が原則です…と嘘を言っていますが
とんでもない詐欺師ですよ!
ここで紹介した第二十条を見ての通り
車両です…と言ってもタイプによって
ルールが全く違うんです。
警察はそういう事実を故意に隠蔽して
自転車も車両なので車道が原則です…と嘘を言っていますが
とんでもない詐欺師ですよ!
285おさかなくわえた名無しさん
2023/08/19(土) 19:04:24.27ID:K/lYxvwb 左から追い抜くことはいいのか
法律に詳しい人
解説よろしく
法律に詳しい人
解説よろしく
286おさかなくわえた名無しさん
2023/08/19(土) 19:05:13.82ID:YbHeeyu8287おさかなくわえた名無しさん
2023/08/19(土) 19:07:35.85ID:YbHeeyu82023/08/19(土) 19:25:10.24ID:XpNSb5tE
けど32条で禁止されているから渋滞で左側端に寄せるのは27条で譲ったとみせかけてアホチャリブロックなんだよね
289おさかなくわえた名無しさん
2023/08/19(土) 21:20:01.68ID:4FGph3ka >>285
右折や転回車なら左追い越ししないと違反
右折や転回車なら左追い越ししないと違反
290おさかなくわえた名無しさん
2023/08/20(日) 03:31:15.44ID:e763lYra >>285
キミは「追い越し」と「追い抜き」の違いがわかるまで車の運転はやめような。というよりそもそも免許持ってないんだろ?
キミは「追い越し」と「追い抜き」の違いがわかるまで車の運転はやめような。というよりそもそも免許持ってないんだろ?
2023/08/20(日) 05:32:59.92ID:o17s0vrL
2023/08/20(日) 10:16:20.74ID:N8gyTZBh
カーブの手前でいちいちブレーキ踏むやつ
急カーブ以外ブレーキ踏まずに曲がれよ
急カーブ以外ブレーキ踏まずに曲がれよ
293おさかなくわえた名無しさん
2023/08/20(日) 10:29:45.44ID:Lwo3Nuxo >>290
「追い越し」と「追い抜き」の違いを教えてケロ
「追い越し」と「追い抜き」の違いを教えてケロ
2023/08/20(日) 10:31:15.92ID:f9Ki9rIY
>>293
ググれよ
ググれよ
295おさかなくわえた名無しさん
2023/08/20(日) 10:40:11.82ID:Lwo3Nuxo >>294
(弟子)
第二条
二十一 追越し 車両が他の車両等に追い付いた場合において、その進路を変えてその追い付いた車両等の側方を通過し、かつ、当該車両等の前方に出ることをいう。
「追い抜き」は第二条に無いヅラ
(弟子)
第二条
二十一 追越し 車両が他の車両等に追い付いた場合において、その進路を変えてその追い付いた車両等の側方を通過し、かつ、当該車両等の前方に出ることをいう。
「追い抜き」は第二条に無いヅラ
296おさかなくわえた名無しさん
2023/08/20(日) 10:41:15.98ID:Lwo3Nuxo >>295
(定義)ヅラ
(定義)ヅラ
2023/08/20(日) 10:52:32.52ID:TfXFmOYD
減速しなきゃ曲がりきれない速度でもないのにな
298おさかなくわえた名無しさん
2023/08/20(日) 11:11:53.39ID:PiafqT9z >>293
>「追い越し」と「追い抜き」の違いを教えて
追い越しは分かると思いますが、追い抜きはこう言う行動を指します。
↓
>車両通行帯がある道路などにおいて、進路変更を伴うことなく、
>前の車の側方を通過して、前の車の前方に出ることがあります。
>こうした行為については道路交通法の規定はありませんが、
>進路変更を伴う「追い越し」と区別するために「追い抜き」と呼ばれています。
>「追い越し」と「追い抜き」の違いを教えて
追い越しは分かると思いますが、追い抜きはこう言う行動を指します。
↓
>車両通行帯がある道路などにおいて、進路変更を伴うことなく、
>前の車の側方を通過して、前の車の前方に出ることがあります。
>こうした行為については道路交通法の規定はありませんが、
>進路変更を伴う「追い越し」と区別するために「追い抜き」と呼ばれています。
299おさかなくわえた名無しさん
2023/08/20(日) 11:17:16.99ID:PiafqT9z 【追い越し禁止場所】
https://i.imgur.com/HwLv11K.jpg
自動車が自転車を追い越すのは合法である点がポイントです。
しかし逆は違法です。こんな部分を見ても、
車道が「自動車>>自転車」であることが伺えますね。
https://i.imgur.com/HwLv11K.jpg
自動車が自転車を追い越すのは合法である点がポイントです。
しかし逆は違法です。こんな部分を見ても、
車道が「自動車>>自転車」であることが伺えますね。
2023/08/20(日) 11:47:40.46ID:vyvE2+L9
この人>>295を示して何したかったんだろ
2023/08/20(日) 12:34:15.03ID:8zIZLaEr
カーブのはるか手前からアクセルオフでの~んびり曲がられるのも困る
適切な速度で運転して欲しいね
適切な速度で運転して欲しいね
302おさかなくわえた名無しさん
2023/08/20(日) 14:39:36.99ID:dU/uH39m 街外れの道で後方10メートル程に後続車としてパトカーがいた。
信号機無しの横断歩道で進行方向左側に歩行者がいたんで停車したが、
高齢者マークを付けた対向車は歩行者が渡り始めてるのに通過。
その際、助手席の高齢者と思しき女性は歩行者に気付いたようだったが、
運転手の高齢男性はわざと歩行者から目を背けるようにしてた。
その後、自分の後続車のパトカーに捕まってたのが車内ミラーで確認出来た。
信号機無しの横断歩道で進行方向左側に歩行者がいたんで停車したが、
高齢者マークを付けた対向車は歩行者が渡り始めてるのに通過。
その際、助手席の高齢者と思しき女性は歩行者に気付いたようだったが、
運転手の高齢男性はわざと歩行者から目を背けるようにしてた。
その後、自分の後続車のパトカーに捕まってたのが車内ミラーで確認出来た。
2023/08/20(日) 17:08:55.41ID:dRJbs+jP
何に腹がたったの?
304おさかなくわえた名無しさん
2023/08/20(日) 19:43:47.23ID:Lwo3Nuxo >>298
それ貴方の解釈ですよね
それ貴方の解釈ですよね
305おさかなくわえた名無しさん
2023/08/20(日) 19:57:36.52ID:ShJREia42023/08/20(日) 20:08:34.65ID:hCVq94tB
ID:Lwo3Nuxoは荒らしか間抜け、少なくともどちらかだな
307おさかなくわえた名無しさん
2023/08/20(日) 20:14:18.36ID:ShJREia4 道交法には追い抜きと言う言葉こそ使われていないものの、
「側方の通過」として書かれています。
一例を挙げると「第三十条」にも「側方を通過してはならない」と出て来ます。
つまり追い抜き禁止ということです。
>車両は、道路標識等により追越しが禁止されている道路の部分及び
>次に掲げるその他の道路の部分においては、他の車両(軽車両を除く。)を
>追い越すため、進路を変更し、又は前車の側方を通過してはならない。
「側方の通過」として書かれています。
一例を挙げると「第三十条」にも「側方を通過してはならない」と出て来ます。
つまり追い抜き禁止ということです。
>車両は、道路標識等により追越しが禁止されている道路の部分及び
>次に掲げるその他の道路の部分においては、他の車両(軽車両を除く。)を
>追い越すため、進路を変更し、又は前車の側方を通過してはならない。
308おさかなくわえた名無しさん
2023/08/20(日) 20:20:17.62ID:ShJREia4 側方を通過できないと言うことは
いくら通れるスペースがあっても通ってはいけないのです。
側方の通過が禁じられている代表的な場所としては
道路の曲がり角、交差点から30mの範囲、
横断歩道から30mの範囲などです。
いくら通れるスペースがあっても通ってはいけないのです。
側方の通過が禁じられている代表的な場所としては
道路の曲がり角、交差点から30mの範囲、
横断歩道から30mの範囲などです。
309おさかなくわえた名無しさん
2023/08/20(日) 20:21:14.24ID:ShJREia4 要するに、信号待ちで停車している自動車の
側方を通って前に出ることは違法なのです!
追い越し禁止場所は追い抜きも禁止です。
側方を通って前に出ることは違法なのです!
追い越し禁止場所は追い抜きも禁止です。
310おさかなくわえた名無しさん
2023/08/20(日) 20:23:29.95ID:ShJREia4 >>309に対する条文も貼っておきますね。
>第三十八条3
>車両等は、横断歩道等及びその手前の側端から前に三十メートル以内の
>道路の部分においては、第三十条第三号の規定に該当する場合のほか、
>その前方を進行している他の車両等(軽車両を除く)の側方を通過して
>その前方に出てはならない。
>第三十八条3
>車両等は、横断歩道等及びその手前の側端から前に三十メートル以内の
>道路の部分においては、第三十条第三号の規定に該当する場合のほか、
>その前方を進行している他の車両等(軽車両を除く)の側方を通過して
>その前方に出てはならない。
311おさかなくわえた名無しさん
2023/08/20(日) 20:24:55.88ID:ShJREia4 >側方を通過してその前方に出てはならない。
↑
これが俗に言う「追い抜き」に該当する行為で
多くの場所で禁じられている行為です。
↑
これが俗に言う「追い抜き」に該当する行為で
多くの場所で禁じられている行為です。
2023/08/20(日) 20:26:04.45ID:hCVq94tB
でID:ShJREia4はいつもの人か
313おさかなくわえた名無しさん
2023/08/20(日) 20:28:11.13ID:ShJREia4 とかく、自転車やバイクは細身で物理的に通れてしまうので、
側方通過行為をする人が大勢いますが、違法なのです。
特に自転車の場合は、違法というだけでなく、
先頭に出てもどうせ追い抜かれることになるのだから
ドライバーに何度もストレスを与えるだけなので
先頭に出ないようにすべきです!
側方通過行為をする人が大勢いますが、違法なのです。
特に自転車の場合は、違法というだけでなく、
先頭に出てもどうせ追い抜かれることになるのだから
ドライバーに何度もストレスを与えるだけなので
先頭に出ないようにすべきです!
314おさかなくわえた名無しさん
2023/08/20(日) 20:29:30.36ID:ShJREia4 バイクが側方を通過して先頭に出ても
車よりも速く走って行ってしまうので、
それほどストレスにはなりませんが
自転車は遅いのに前に出れば迷惑なのです!
車よりも速く走って行ってしまうので、
それほどストレスにはなりませんが
自転車は遅いのに前に出れば迷惑なのです!
2023/08/20(日) 20:35:26.31ID:4gXWRPNk
そこで27条で左側端に寄せたと見せかけてアホチャリブロック
316おさかなくわえた名無しさん
2023/08/20(日) 20:49:18.69ID:Lwo3Nuxo >>305
それはチューリヒだけの勝手な文章で道交法第二条の定義ではない
それはチューリヒだけの勝手な文章で道交法第二条の定義ではない
317おさかなくわえた名無しさん
2023/08/20(日) 20:52:48.44ID:Lwo3Nuxo318おさかなくわえた名無しさん
2023/08/20(日) 21:04:42.41ID:Lwo3Nuxo >>307
馬鹿なのか!?
(追越しを禁止する場所)
第三十条 車両は、道路標識等により追越しが禁止されている道路の部分及び次に掲げるその他の道路の部分においては、他の車両(特定小型原動機付自転車等を除く。)を追い越すため、進路を変更し、又は前車の側方を通過してはならない。
自転車と自動車は、走行する道路の部分が違うから、自転車が自動車の前方にて出ても追い越しではないぞ
馬鹿なのか!?
(追越しを禁止する場所)
第三十条 車両は、道路標識等により追越しが禁止されている道路の部分及び次に掲げるその他の道路の部分においては、他の車両(特定小型原動機付自転車等を除く。)を追い越すため、進路を変更し、又は前車の側方を通過してはならない。
自転車と自動車は、走行する道路の部分が違うから、自転車が自動車の前方にて出ても追い越しではないぞ
2023/08/20(日) 21:34:59.63ID:lfGpT4v3
アホチャリおつ
A≠Bのことを言っているんだろうけどA∩B≠φだからね
A⊂Bで追いつくことはあり得る
アホには分からんかったか
A≠Bのことを言っているんだろうけどA∩B≠φだからね
A⊂Bで追いつくことはあり得る
アホには分からんかったか
320おさかなくわえた名無しさん
2023/08/20(日) 22:09:38.74ID:ShJREia4321おさかなくわえた名無しさん
2023/08/20(日) 22:12:10.56ID:ShJREia4 >>318
>自転車と自動車は、走行する道路の部分が違うから、
君のような
まともに文章を理解できない人間には
道交法を理解するのは無理なんだよ?
>その前方を進行している他の車両等(軽車両を除く)の側方を通過して
>その前方に出てはならない。
あえて(軽車両省く)と書かれている意味がわかるかい?
>自転車と自動車は、走行する道路の部分が違うから、
君のような
まともに文章を理解できない人間には
道交法を理解するのは無理なんだよ?
>その前方を進行している他の車両等(軽車両を除く)の側方を通過して
>その前方に出てはならない。
あえて(軽車両省く)と書かれている意味がわかるかい?
322おさかなくわえた名無しさん
2023/08/20(日) 22:17:05.91ID:ShJREia4323おさかなくわえた名無しさん
2023/08/20(日) 22:18:10.11ID:Lwo3Nuxo (定義)
第二条
二十一 追越し 車両が他の車両等に追い付いた場合において、その進路を変えてその追い付いた車両等の側方を通過し、かつ、当該車両等の前方に出ることをいう。
自転車は自動車の前方に出るのに進路を変える
必要は無いから、追い越しではないと分からない馬鹿が湧いているな
この馬鹿は、自転車レーンで前方出た自転車だけではなく、歩道で前方に出た歩行者にも、追い越しだ〜!!と、喚いているんか?
第二条
二十一 追越し 車両が他の車両等に追い付いた場合において、その進路を変えてその追い付いた車両等の側方を通過し、かつ、当該車両等の前方に出ることをいう。
自転車は自動車の前方に出るのに進路を変える
必要は無いから、追い越しではないと分からない馬鹿が湧いているな
この馬鹿は、自転車レーンで前方出た自転車だけではなく、歩道で前方に出た歩行者にも、追い越しだ〜!!と、喚いているんか?
324おさかなくわえた名無しさん
2023/08/20(日) 22:19:29.54ID:ShJREia4 これを守ってないバカチャリが非常に多い!
これらに続いて停止し…と書かれている通り、
車が停止したらチャリも停止しなければならないのである!
要するに前に出てはいけないのだ!
>第三十二条(割り込みは違法)
>車両は、法令の規定若しくは警察官の命令により、又は危険を防止するため、
>停止し、若しくは停止しようとして徐行している車両等又は
>これらに続いて停止し、若しくは徐行している車両等に追いついたときは、
>その前方にある車両等の側方を通過して当該車両等の前方に割り込み、
>又はその前方を横切つてはならない。
これらに続いて停止し…と書かれている通り、
車が停止したらチャリも停止しなければならないのである!
要するに前に出てはいけないのだ!
>第三十二条(割り込みは違法)
>車両は、法令の規定若しくは警察官の命令により、又は危険を防止するため、
>停止し、若しくは停止しようとして徐行している車両等又は
>これらに続いて停止し、若しくは徐行している車両等に追いついたときは、
>その前方にある車両等の側方を通過して当該車両等の前方に割り込み、
>又はその前方を横切つてはならない。
325おさかなくわえた名無しさん
2023/08/20(日) 22:20:53.93ID:ShJREia4 >>323
日本語読めますか?
進路変更を伴う場合は追い越しになる。
進路変更を伴わない行為のことを「側方を通過する」と言う表現で
道交法は書いているんだよ?
側方の通過が違法なんだから、前に出ることは不可能だ!
日本語読めますか?
進路変更を伴う場合は追い越しになる。
進路変更を伴わない行為のことを「側方を通過する」と言う表現で
道交法は書いているんだよ?
側方の通過が違法なんだから、前に出ることは不可能だ!
326おさかなくわえた名無しさん
2023/08/20(日) 22:27:56.62ID:ShJREia4 >その前方を進行している他の車両等(軽車両を除く)の側方を通過して
>その前方に出てはならない。
この文章の意味がわかるか?
自転車は車の側方を通過してはならないが、
車が自転車の側方を通過するのは良い…って書かれてるんだぞ?
>その前方に出てはならない。
この文章の意味がわかるか?
自転車は車の側方を通過してはならないが、
車が自転車の側方を通過するのは良い…って書かれてるんだぞ?
327おさかなくわえた名無しさん
2023/08/20(日) 22:30:57.53ID:ShJREia4 側方を通過してはならない…と言うことは
自転車は「相手の車両よりも前に出ることが不可能」と言うことである。
つまり車の後方で待て!と言うことなのだ。
自転車は「相手の車両よりも前に出ることが不可能」と言うことである。
つまり車の後方で待て!と言うことなのだ。
328おさかなくわえた名無しさん
2023/08/20(日) 22:31:35.17ID:ShJREia4 通れるスペースがあるかどうかは問題ではない。
通ってはいけないのである!
通ってはいけないのである!
329おさかなくわえた名無しさん
2023/08/20(日) 22:32:44.00ID:ShJREia4 なぜ、こういうルールが定められているのか?と考えた場合、
遅い車両が前に出れば迷惑になるからだ。
遅い車両は後ろで待機しろ!ってことである。
理にかなってるだろ?
遅い車両が前に出れば迷惑になるからだ。
遅い車両は後ろで待機しろ!ってことである。
理にかなってるだろ?
330おさかなくわえた名無しさん
2023/08/20(日) 22:34:28.96ID:ShJREia4 つまり、何度も言ってるように、車道は自動車優先なのである。
遅い車両が前に出て来たり、優先されていたら
スムーズな交通ができないだろ?
だから早い車両が優先されているのである。
>第一条(道交法の目的)
>この法律は、道路における危険を防止し、
>その他交通の安全と円滑を図り、
>及び道路の交通に起因する障害の防止に資することを目的とする。
遅い車両が前に出て来たり、優先されていたら
スムーズな交通ができないだろ?
だから早い車両が優先されているのである。
>第一条(道交法の目的)
>この法律は、道路における危険を防止し、
>その他交通の安全と円滑を図り、
>及び道路の交通に起因する障害の防止に資することを目的とする。
331おさかなくわえた名無しさん
2023/08/20(日) 22:35:39.24ID:ShJREia4332おさかなくわえた名無しさん
2023/08/20(日) 22:37:04.54ID:Lwo3Nuxo333おさかなくわえた名無しさん
2023/08/20(日) 22:37:25.96ID:ShJREia4 【車道における基本ルール】
車道は自動車優先である。
よって自動車の通行を妨げるような行動は
禁止されているのである!
自転車は車両の中でも
もっとも身分が低いのである!
車道は自動車優先である。
よって自動車の通行を妨げるような行動は
禁止されているのである!
自転車は車両の中でも
もっとも身分が低いのである!
334おさかなくわえた名無しさん
2023/08/20(日) 22:39:12.50ID:ShJREia4 >>332
>お前本物の馬鹿だな!
またかよ。
おまえ、ほんと、日本語読めないんだな。
>追い越すため、進路を変更し、又は前車の側方を通過してはならない。
追い越すための次に「又は」って書かれているだろ!
追い越すのも禁止だが、側方を通過するのも禁止ってことだ!
>お前本物の馬鹿だな!
またかよ。
おまえ、ほんと、日本語読めないんだな。
>追い越すため、進路を変更し、又は前車の側方を通過してはならない。
追い越すための次に「又は」って書かれているだろ!
追い越すのも禁止だが、側方を通過するのも禁止ってことだ!
335おさかなくわえた名無しさん
2023/08/20(日) 22:40:30.38ID:ShJREia4 又は…というのは
2つとも禁止だと言うことなんだよ!
日本語をまともに読めないならROMってろ!!
2つとも禁止だと言うことなんだよ!
日本語をまともに読めないならROMってろ!!
336おさかなくわえた名無しさん
2023/08/20(日) 22:41:54.41ID:ShJREia4 これほど日本語を理解できない奴が
なんで道交法を分かってるかのような立場で
書き込んでるんだろうな〜。
ここまで文章の理解力がひくいと
日本人であるかさえ疑わしいわ!
なんで道交法を分かってるかのような立場で
書き込んでるんだろうな〜。
ここまで文章の理解力がひくいと
日本人であるかさえ疑わしいわ!
337おさかなくわえた名無しさん
2023/08/20(日) 22:44:58.30ID:Lwo3Nuxo338おさかなくわえた名無しさん
2023/08/20(日) 22:52:31.84ID:ShJREia4 バカは死ななきゃ治らないと言うが
ここまでバカだと死んでもそのままだろうな〜。
一定水準の知能がない奴は社会の癌だよな。
ここまでバカだと死んでもそのままだろうな〜。
一定水準の知能がない奴は社会の癌だよな。
339おさかなくわえた名無しさん
2023/08/20(日) 22:53:42.67ID:ShJREia4 【とことんバカな奴】
文章をまともに読めない/理解できない。
噛み砕いて説明してやっても、それでも理解できないのである。
文章をまともに読めない/理解できない。
噛み砕いて説明してやっても、それでも理解できないのである。
340おさかなくわえた名無しさん
2023/08/20(日) 22:55:32.47ID:Lwo3Nuxo341おさかなくわえた名無しさん
2023/08/20(日) 22:55:40.29ID:ShJREia4 このバカ1人が理解できなくても
まともな人間なら道交法の条文を理解して
正しい交通ルールが分かっただろうから
それで十分だよな。
まともな人間なら道交法の条文を理解して
正しい交通ルールが分かっただろうから
それで十分だよな。
342おさかなくわえた名無しさん
2023/08/20(日) 22:56:46.81ID:ShJREia4343おさかなくわえた名無しさん
2023/08/20(日) 22:57:53.88ID:ShJREia4 1、自転車が自動車の側方を通過する=違法
2、自動車が自転車の側方を通過する=合法
2、自動車が自転車の側方を通過する=合法
344おさかなくわえた名無しさん
2023/08/20(日) 22:59:53.41ID:Lwo3Nuxo345おさかなくわえた名無しさん
2023/08/20(日) 23:01:53.64ID:Lwo3Nuxo >>343
そう書いてある道交法条文を出してごらん
そう書いてある道交法条文を出してごらん
2023/08/21(月) 07:05:55.19ID:ObPwrmI1
またアホチャリか
追いつかれたら譲れよ
追いつかれたら譲れよ
347おさかなくわえた名無しさん
2023/08/21(月) 07:23:40.12ID:pameJQ+i 自動車運転手が路上で最下層なのは間違いない
2023/08/21(月) 09:18:27.66ID:FXpbrg0N
前に行きたがる原付き。
踏み切りでこっちが一旦停止してる隙にそのまま通過していくし歩道を走るし。捕まえろ。
踏み切りでこっちが一旦停止してる隙にそのまま通過していくし歩道を走るし。捕まえろ。
349おさかなくわえた名無しさん
2023/08/21(月) 09:30:16.06ID:QsOIrFtv >>348
朝よく出くわす原付、
一方通行出口で信号待ちしてる際に先頭車の前に出るだけではなく、
一旦下車して歩道上を3メートルぐらい押して進み、再び車道に出て、結果的に信号待ちせずに左折。
警察に通報したいレベル。
朝よく出くわす原付、
一方通行出口で信号待ちしてる際に先頭車の前に出るだけではなく、
一旦下車して歩道上を3メートルぐらい押して進み、再び車道に出て、結果的に信号待ちせずに左折。
警察に通報したいレベル。
2023/08/21(月) 12:02:42.86ID:74Nsp110
高速道路のゆずり車線
自分は集団の五台目を走ってると三台目が左車線へ行ったが四台目は三台目が居た時の車間距離のまま右車線を走り続けた
後からパッシングしてやると邪魔だと気付いたのか三台目だった車の後方へレーンチェンジした
右車線を走り続けるなら周りに気を配れよ、後方をブロックしてそのまま走ってりゃ元三台目が合流付近で右車線に戻って来るだろがよ
自分は集団の五台目を走ってると三台目が左車線へ行ったが四台目は三台目が居た時の車間距離のまま右車線を走り続けた
後からパッシングしてやると邪魔だと気付いたのか三台目だった車の後方へレーンチェンジした
右車線を走り続けるなら周りに気を配れよ、後方をブロックしてそのまま走ってりゃ元三台目が合流付近で右車線に戻って来るだろがよ
2023/08/21(月) 14:33:42.48ID:nwc0Vp9w
>>316
他の解釈にも判例にもそのように書いてあるから一般的な用語でしょ
他の解釈にも判例にもそのように書いてあるから一般的な用語でしょ
352おさかなくわえた名無しさん
2023/08/21(月) 18:29:48.50ID:eC8nXt7n >>350
何言ってるかさっぱり分からんが
何言ってるかさっぱり分からんが
353おさかなくわえた名無しさん
2023/08/21(月) 18:36:11.69ID:KAKuZzpI 世の中には
日本語をまともに読めない人もいるし、
日本語をまともに書けない人もいる。
日本語をまともに読めない人もいるし、
日本語をまともに書けない人もいる。
354おさかなくわえた名無しさん
2023/08/21(月) 18:38:13.66ID:KAKuZzpI まじめな話、
国語の成績で1や2を取ってたような
読めない/書けない/理解できない人たちも
ネットをやっているわけですしね。
国語の成績で1や2を取ってたような
読めない/書けない/理解できない人たちも
ネットをやっているわけですしね。
2023/08/21(月) 18:42:56.45ID:7/yYhLkc
さっさと消えてくれる原付はいいが30km制限は守るくせに信号の度に前に出てくる原付は邪魔
356おさかなくわえた名無しさん
2023/08/21(月) 18:44:33.18ID:KAKuZzpI ほんとそう。
まだバイクならいいけど、チャリと原チャリは
いちいち信号待ちで前に出てくんな!
まだバイクならいいけど、チャリと原チャリは
いちいち信号待ちで前に出てくんな!
2023/08/21(月) 18:55:39.99ID:Qof+iHQI
>>352
前から 1 2 3 4 5 の順で走っている
筆者は 5
ゆずり車線が出てきて、3が左のゆずり車線に入った
4 が詰めれば、ゆずり車線が終わるころには
1 2 4 5 3 の順になるはずなのに
1 2 4 5 のペースで走っているから、3は4の前に戻らざるをえなくなる
それを5はクラクションで阻止して、4をゆずり車線にどかした
前から 1 2 3 4 5 の順で走っている
筆者は 5
ゆずり車線が出てきて、3が左のゆずり車線に入った
4 が詰めれば、ゆずり車線が終わるころには
1 2 4 5 3 の順になるはずなのに
1 2 4 5 のペースで走っているから、3は4の前に戻らざるをえなくなる
それを5はクラクションで阻止して、4をゆずり車線にどかした
358おさかなくわえた名無しさん
2023/08/21(月) 19:04:51.89ID:KAKuZzpI 筆者(笑)
359おさかなくわえた名無しさん
2023/08/21(月) 19:09:31.03ID:KAKuZzpI 遅い車両は左へ。
これは車道を利用する者の基本マナーだよな〜。
https://i.imgur.com/N1dFka9.jpg
山の方に走りに行くと所々で
避けるためのスペースが設けられているけど
遅いくせに退避しない迷惑ドライバーが少なくない。
これは車道を利用する者の基本マナーだよな〜。
https://i.imgur.com/N1dFka9.jpg
山の方に走りに行くと所々で
避けるためのスペースが設けられているけど
遅いくせに退避しない迷惑ドライバーが少なくない。
2023/08/21(月) 19:17:06.67ID:MLD1yh1w
インド人を右へ
361おさかなくわえた名無しさん
2023/08/21(月) 19:17:22.09ID:KAKuZzpI 最近、走っていて感じることは
中には車間距離が妙に近い煽り野郎もいるが、
車間距離を広く取りすぎるバカが多い。
適切に車間距離を保って走っていれば、
10台の車の塊が100メートル未満に収まるが、
広く取りすぎていれば200メートルの道路占有距離になってくる。
それだけ渋滞しやすくなるのである。
中には車間距離が妙に近い煽り野郎もいるが、
車間距離を広く取りすぎるバカが多い。
適切に車間距離を保って走っていれば、
10台の車の塊が100メートル未満に収まるが、
広く取りすぎていれば200メートルの道路占有距離になってくる。
それだけ渋滞しやすくなるのである。
2023/08/21(月) 19:20:19.33ID:DwNP+tyc
これが追い越し車線な4が3を抜けってなるけど譲り車線だから3が落とせだよな
363おさかなくわえた名無しさん
2023/08/21(月) 19:22:19.50ID:KAKuZzpI 1台1台が広く車間距離を取りすぎていると、
車が途切れたら向こう側に行こうと待機していても
なかなか車が途切れないのである。
なぜ無闇に広く車間距離をとるバカが増えているのか?の理由として、
近頃は背の高いSUVやミニバンや、前の状況が見えないほど
真っ黒いリアガラスの車が増えていて視界を遮られるから、
余計に車間距離を広く取るのかも知れない。
そういう車が前を走ってるとほんとウザイしな。
車が途切れたら向こう側に行こうと待機していても
なかなか車が途切れないのである。
なぜ無闇に広く車間距離をとるバカが増えているのか?の理由として、
近頃は背の高いSUVやミニバンや、前の状況が見えないほど
真っ黒いリアガラスの車が増えていて視界を遮られるから、
余計に車間距離を広く取るのかも知れない。
そういう車が前を走ってるとほんとウザイしな。
364おさかなくわえた名無しさん
2023/08/21(月) 19:52:21.24ID:eC8nXt7n >>357
意味不明
意味不明
365おさかなくわえた名無しさん
2023/08/21(月) 22:26:38.98ID:KAKuZzpI 歩道を走っていれば死なずに済んだものを…。
これは無闇に車道走行を推進してきた警察の罪でもある。
https://imgur.com/OHpO8v9.jpg
https://imgur.com/R3pQRJr.jpg
これは無闇に車道走行を推進してきた警察の罪でもある。
https://imgur.com/OHpO8v9.jpg
https://imgur.com/R3pQRJr.jpg
366おさかなくわえた名無しさん
2023/08/21(月) 23:45:28.60ID:KAKuZzpI2023/08/22(火) 01:33:27.35ID:7BwY4iOc
原付めちゃくちゃ追突事故多いから
バイクの連中も死にたくなくて出てきてる
…わりには無茶するよなあ
スペースあるときだけにすべきだし
停車中を守れよと思うし
停止線も超えんな
バイクの連中も死にたくなくて出てきてる
…わりには無茶するよなあ
スペースあるときだけにすべきだし
停車中を守れよと思うし
停止線も超えんな
2023/08/22(火) 01:35:39.93ID:7BwY4iOc
前の車がスマホ片手はちょっと引いたなむかつくってより
はしり方も気持ち悪かった
はしり方も気持ち悪かった
2023/08/22(火) 01:36:08.30ID:7BwY4iOc
自転車の逆走も勘弁して欲しい
2023/08/22(火) 01:53:29.98ID:7BwY4iOc
>>355
昔そういう原付と国道298号線をずーっと走ったことある
車がいちいち信号に引っかかるペースだと原付が30キロ厳守でも交通状況によってはずーっとご一緒する羽目になるんだよ
原付のやつが長距離移動しててなかなか居なくならないからイライラしまくった
精神衛生上良くないとはっきり悟ったなー
昔そういう原付と国道298号線をずーっと走ったことある
車がいちいち信号に引っかかるペースだと原付が30キロ厳守でも交通状況によってはずーっとご一緒する羽目になるんだよ
原付のやつが長距離移動しててなかなか居なくならないからイライラしまくった
精神衛生上良くないとはっきり悟ったなー
2023/08/22(火) 07:09:12.40ID:CE7UFH3e
2023/08/22(火) 07:24:17.35ID:UUoFsj8v
原付は追いつかれた車両の義務違反
2023/08/22(火) 07:41:24.26ID:CE7UFH3e
左端を走行していれば問題ない
停まってでも先に行かせる義務が生じるのは右側に追い越す余地がないときだけ
停まってでも先に行かせる義務が生じるのは右側に追い越す余地がないときだけ
2023/08/22(火) 08:15:02.76ID:BF0Pf+vk
スマホイジりでセンターラインを超えて慌てて戻る軽貨物。
どうせなら路肩側に寄ってくれ。
どうせなら路肩側に寄ってくれ。
375おさかなくわえた名無しさん
2023/08/22(火) 08:21:04.70ID:ofA8fpoz 路肩を歩いていた>>374がスマホいじりをしていた軽貨物に撥ねられ重傷です笑。
376おさかなくわえた名無しさん
2023/08/22(火) 08:29:23.77ID:0QjnRuCK 自転車で坂道下りきったところにある交差点の赤信号で停車したら
後方から来たBBA運転の自転車がチリンチリンと鳴らしてきた上
信号無視してそのまま交差点を通過していった。
交差する道には偶々車や歩行者はおらず下り坂のスピード維持したいのは分かるが。
数百メートル先で追い付いて信号待ちした際に「さっき赤信号でしたよ」と告げると
「一旦停車して再発進するのは年寄りには大変」とか言われた。
警察にそう言って通用するか?
後方から来たBBA運転の自転車がチリンチリンと鳴らしてきた上
信号無視してそのまま交差点を通過していった。
交差する道には偶々車や歩行者はおらず下り坂のスピード維持したいのは分かるが。
数百メートル先で追い付いて信号待ちした際に「さっき赤信号でしたよ」と告げると
「一旦停車して再発進するのは年寄りには大変」とか言われた。
警察にそう言って通用するか?
377おさかなくわえた名無しさん
2023/08/22(火) 08:44:57.62ID:ofA8fpoz >>376
キミも年寄りになればわかるさ(えっ、もうなってるって笑)
キミも年寄りになればわかるさ(えっ、もうなってるって笑)
2023/08/22(火) 09:09:40.74ID:50oJMCiU
エコですね。
379おさかなくわえた名無しさん
2023/08/22(火) 09:10:37.08ID:a2WtI3yz 先日、テレビで違反自転車の取締りの特集やってたけど、
違反の理由を高齢のせいにしてたババアが映ってた。
ああはなりたくないもんだって思った。
違反の理由を高齢のせいにしてたババアが映ってた。
ああはなりたくないもんだって思った。
380おさかなくわえた名無しさん
2023/08/22(火) 09:29:37.98ID:RS2tg/Kk 自転車感覚なのか車道が混んでると歩道上を走る原付もいる。
これも概ね高齢者。
歩行者として歩道歩いてて後ろから「ビーッ!」って鳴らされたことがある。
これも概ね高齢者。
歩行者として歩道歩いてて後ろから「ビーッ!」って鳴らされたことがある。
381おさかなくわえた名無しさん
2023/08/22(火) 13:23:47.50ID:o075PnDM >>380
さすがに見たことない
さすがに見たことない
2023/08/22(火) 16:43:51.16ID:HRjtntXp
>>376こういうばばあにぶつかったとしても無罪にしてほしい
383おさかなくわえた名無しさん
2023/08/22(火) 18:49:40.44ID:fofVGgCQ384おさかなくわえた名無しさん
2023/08/22(火) 19:18:48.03ID:fofVGgCQ2023/08/22(火) 19:30:10.29ID:XwXow9ja
歩行者も不注意だな
横断歩道は車がいなくなるまで待てよ
横断歩道は車がいなくなるまで待てよ
386おさかなくわえた名無しさん
2023/08/22(火) 19:35:23.06ID:fofVGgCQ387おさかなくわえた名無しさん
2023/08/23(水) 01:12:20.05ID:uwu6eXin >>385
貴方は自動車を運転してはいけません
貴方は自動車を運転してはいけません
2023/08/23(水) 07:50:18.74ID:979gVjw3
泥棒は禁止されているからって鍵をかけずに外出してはダメだし、セクハラは禁止されているからって色気出して群衆に飛び込んではダメだからね。被害にあいたくないなら自衛しろ。
389おさかなくわえた名無しさん
2023/08/23(水) 08:54:44.23ID:138ho253 >>381
自分はあるよ。
車の往来の激しい片側二車線の国道バイパスの歩道で。
実際、原付で車道の端を走るのは煽られる危険性はあったし、
逆に歩道は3メートル程の幅があって致し方無い状況ではあったが。
それでも歩道上の歩行者に警笛鳴らすのはNGだね。
自分はあるよ。
車の往来の激しい片側二車線の国道バイパスの歩道で。
実際、原付で車道の端を走るのは煽られる危険性はあったし、
逆に歩道は3メートル程の幅があって致し方無い状況ではあったが。
それでも歩道上の歩行者に警笛鳴らすのはNGだね。
2023/08/24(木) 09:50:07.35ID:p+m4q0rW
未だに濃くて判読できないナンバーカバー付けてる奴。
同じ通勤時間帯にたまに見かけるんだけど最初見てから2、3ヶ月はそのままだと思う。
神奈川だと警察が甘いんだろうな。
同じ通勤時間帯にたまに見かけるんだけど最初見てから2、3ヶ月はそのままだと思う。
神奈川だと警察が甘いんだろうな。
2023/08/24(木) 10:18:06.68ID:uLQn4qh1
ナンバーカバーつけるような奴は運転上手いから誰も通報しないんだよね実害ないし
2023/08/24(木) 12:01:52.88ID:JV8hSlEf
フロントガラス含めて全窓完全に中が見えないフルスモークやナンバー半分に折りたたんで全く見えない車もたまに見かけるし捕まるかなんてまぁ運だよね
通報して警察来るまでずっと追いかければ捕まえてくれるかもしれんけどその場で通報だけだとナンバーから所有者わかっても目の前でその車が走ってないと捕まえられない、かといって家から出てくるのを張るほどコスパいい犯罪でもないし
うちのマンションの駐車場にもナンバー見えないよう折り曲げてるバイクとナンバー&ミラーを外してるバイクが置いてあるけど毎日爆音で出ていっては無事に帰ってきてるし
最寄りの警察署行ったときにうちにこんなバイクあるんですよねって話したけどそれから数年経った今も何も変わらない
通報して警察来るまでずっと追いかければ捕まえてくれるかもしれんけどその場で通報だけだとナンバーから所有者わかっても目の前でその車が走ってないと捕まえられない、かといって家から出てくるのを張るほどコスパいい犯罪でもないし
うちのマンションの駐車場にもナンバー見えないよう折り曲げてるバイクとナンバー&ミラーを外してるバイクが置いてあるけど毎日爆音で出ていっては無事に帰ってきてるし
最寄りの警察署行ったときにうちにこんなバイクあるんですよねって話したけどそれから数年経った今も何も変わらない
2023/08/24(木) 14:06:53.01ID:0jGRMyxz
1件の通報で動くレベルの話じゃないからな
言いたいことあるなら直接言えよ
言いたいことあるなら直接言えよ
2023/08/24(木) 16:39:20.50ID:I6jvMQuz
黒い車体に暗い服で無灯火で走行するバイクは自殺志願者か?
夜勤の仕事が多いんで夜間車乗る事多いんだが偶に無灯火バイクに遭遇する
街中の明るい道路ならまだ視認できるが路地裏の暗い住宅道路だと焦るわ
何年か前にイキって無灯火信号無視して交差点で車とぶつかって死んだ奴いたが
事故るなら単独でやってくれ
夜勤の仕事が多いんで夜間車乗る事多いんだが偶に無灯火バイクに遭遇する
街中の明るい道路ならまだ視認できるが路地裏の暗い住宅道路だと焦るわ
何年か前にイキって無灯火信号無視して交差点で車とぶつかって死んだ奴いたが
事故るなら単独でやってくれ
2023/08/24(木) 17:06:40.91ID:0jGRMyxz
こう言う奴が路地裏で歩行者轢き殺しているんだよな
無灯火が見えないなら運転やめろ
無灯火が見えないなら運転やめろ
2023/08/24(木) 20:54:46.36ID:hXdLOEls
爺と軽自動車のおばちゃんの車間距離は狭がすぎ
あいつらいざとなっても止まれないくせに近い
あいつらいざとなっても止まれないくせに近い
2023/08/24(木) 23:35:16.28ID:YFoSiCCl
クラクションを音声式にして欲しい
「ウィンカー出せよ」
「信号青になったぞ」
あと欲しいのはどんなだろう
「ウィンカー出せよ」
「信号青になったぞ」
あと欲しいのはどんなだろう
2023/08/25(金) 00:21:35.37ID:r4Y4w7YC
「前の車止まりなさい」
399おさかなくわえた名無しさん
2023/08/25(金) 00:29:48.72ID:/+6VOgaV 「スマホ見ながら運転してんじゃねーよバカ女!」
2023/08/25(金) 00:56:31.16ID:kE+x55WV
「もうちょっと前進んで」
401おさかなくわえた名無しさん
2023/08/25(金) 03:57:10.04ID:flEX0tV6 「ガッツ石松」
2023/08/25(金) 06:11:12.77ID:RlSN4yBg
「どけどけー」だろ
403おさかなくわえた名無しさん
2023/08/25(金) 06:51:46.11ID:Ep8nU4XX 「赤信号だろアホンダラ」
「車線変更すんなら回り見ろ」
「車線変更すんなら回り見ろ」
2023/08/25(金) 07:16:26.82ID:7Ev/RH07
>>403
アホンダラは帯谷で頼むわ
アホンダラは帯谷で頼むわ
2023/08/25(金) 08:33:20.66ID:GT1NxlEN
拡声器つけてる奴の動画あったな
オラオラ系で嫌いだけど
オラオラ系で嫌いだけど
2023/08/25(金) 08:34:32.84ID:HfJsrlnt
>>395
説明不足だったから付け足すけど
十字路で右折する時うっすら影が動いてるなって思い
減速して様子見してたら無灯火バイクが突っ込んできたって話
歩行者はわかるけど無灯火バイクってホント分かり辛いぞ?速度も出てるしな
経験したことないからわからんのだろうが
説明不足だったから付け足すけど
十字路で右折する時うっすら影が動いてるなって思い
減速して様子見してたら無灯火バイクが突っ込んできたって話
歩行者はわかるけど無灯火バイクってホント分かり辛いぞ?速度も出てるしな
経験したことないからわからんのだろうが
2023/08/25(金) 09:53:37.63ID:F96rn/9Y
ウインカー無しで前に割り込んできた車いたから追い抜いた先の信号で前の車とかなり車間開けて車線跨いで止まったら割り込んできた後ろの車めちゃくちゃ車間取ってんの
ビビんならイキらず最初から大人しくしとけよ
ビビんならイキらず最初から大人しくしとけよ
408おさかなくわえた名無しさん
2023/08/25(金) 13:40:26.72ID:aIvKfYmB >>407
おまえがやべーよ
おまえがやべーよ
409おさかなくわえた名無しさん
2023/08/25(金) 14:42:52.20ID:n1nWVJTg こわw
2023/08/25(金) 15:47:04.85ID:F96rn/9Y
>>408
確かに俺も行儀悪いけどな?でもウインカー無しで割り込んで来たら普通はなんだこいつってなるだろ?
そんでやり返されたらビビるってのはおかしくないか?そいつん中では自分は王様で他人は何されてもやり返さないされるがままの人間しかいないとでも思ってんのか
それともウインカー無しで割り込むのがマナーの良い安全運転と思ってんのかわからん
確かに俺も行儀悪いけどな?でもウインカー無しで割り込んで来たら普通はなんだこいつってなるだろ?
そんでやり返されたらビビるってのはおかしくないか?そいつん中では自分は王様で他人は何されてもやり返さないされるがままの人間しかいないとでも思ってんのか
それともウインカー無しで割り込むのがマナーの良い安全運転と思ってんのかわからん
2023/08/25(金) 15:59:08.56ID:PM8gq929
お前のは故意だから悪質
2023/08/25(金) 16:23:38.38ID:7Ev/RH07
故意に揺れる
2023/08/25(金) 16:30:37.02ID:Y2O6z+LA
心ひとつ
2023/08/25(金) 17:30:55.09ID:HvEQjVNn
お前だけを
415おさかなくわえた名無しさん
2023/08/25(金) 18:14:17.81ID:UH6vYWRt416おさかなくわえた名無しさん
2023/08/25(金) 21:45:23.40ID:gkWaMb1J ながぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜いよるをっ
ってあのアレンジ嫌い
普通に歌えやって思うw
ってあのアレンジ嫌い
普通に歌えやって思うw
2023/08/25(金) 21:46:02.20ID:F96rn/9Y
>>411
相手も故意という前提で進めてくれ
故意にウインカー無しで割り込むってのは歩きで人の顔の目の前でガンつけてるのと同じだろ?
それで相手が喧嘩売ってんの?って言ってきたらヒィィィなになに怖いとか言い始めたらおかしくね?ってことよ
相手も故意という前提で進めてくれ
故意にウインカー無しで割り込むってのは歩きで人の顔の目の前でガンつけてるのと同じだろ?
それで相手が喧嘩売ってんの?って言ってきたらヒィィィなになに怖いとか言い始めたらおかしくね?ってことよ
2023/08/25(金) 22:36:52.02ID:U3kr+1zU
まぶしくて目を細めただけだ
2023/08/26(土) 23:13:10.87ID:gmSuEK4V
対抗してウインカー無しをするくらいならクラクション鳴らしてやれ
2023/08/27(日) 00:16:59.40ID:UOH+l0el
>>410
どうせ相手を見てやってんだろ( ´,_ゝ`)
いるんたよな~、ろくに鍛えたこともないくせに車乗ると強くなったと勘違いするやつ
いざ喧嘩になると素人丸出しなパンチとか軸ぶれぶれなへなちょこキックで笑っちゃう
どうせ相手を見てやってんだろ( ´,_ゝ`)
いるんたよな~、ろくに鍛えたこともないくせに車乗ると強くなったと勘違いするやつ
いざ喧嘩になると素人丸出しなパンチとか軸ぶれぶれなへなちょこキックで笑っちゃう
2023/08/27(日) 08:36:06.55ID:Bseo1ojq
ヘッドライトが眩しいやつ
自分でLEDの明るいやつに交換してるんだよな
自分でLEDの明るいやつに交換してるんだよな
422おさかなくわえた名無しさん
2023/08/27(日) 09:03:12.52ID:pAaZb1OA オバサンってなんでハイビームのまま運転してるの?なんでハイビームにしてるのに気付かないの?
何台もの対向車にパッシングされてるんだから「なんかおかしいかも?」とか考える脳みそはないの?
ハイビームがデフォならともかく、わざわざ切り替えないとハイビームにならないのにそれで平然と爆走してるってことはわざとやってるの?バカなの?
何台もの対向車にパッシングされてるんだから「なんかおかしいかも?」とか考える脳みそはないの?
ハイビームがデフォならともかく、わざわざ切り替えないとハイビームにならないのにそれで平然と爆走してるってことはわざとやってるの?バカなの?
423おさかなくわえた名無しさん
2023/08/27(日) 09:49:52.19ID:HLBSxDCt424おさかなくわえた名無しさん
2023/08/27(日) 09:50:56.82ID:HLBSxDCt2023/08/27(日) 10:29:54.13ID:6KKKyc2Q
相手がハイビームだと眩しくてスピードも落とすから警察も黙ってる
2023/08/27(日) 10:41:55.22ID:11t28hie
女性ドライバーってなんでこうも譲ろうとしないのかな
すれ違い困難な場所でも対向車無視して突っ込んできやがる
しかも絶対下がろうとしない
すれ違い困難な場所でも対向車無視して突っ込んできやがる
しかも絶対下がろうとしない
2023/08/27(日) 11:18:28.84ID:zGvRl5Yo
>>426
そのタイミングとその場所以外なら大丈夫、ってタイミングと場所で行動するんだよなぁ
そのタイミングとその場所以外なら大丈夫、ってタイミングと場所で行動するんだよなぁ
428おさかなくわえた名無しさん
2023/08/27(日) 11:38:04.78ID:HLBSxDCt429おさかなくわえた名無しさん
2023/08/27(日) 13:35:53.52ID:mxUwDoOu 会釈は不要
2023/08/27(日) 13:43:27.27ID:6ZYtiETb
会釈は視界が消えるからすすめない。
おすすめはクラクションだよね。
おすすめはクラクションだよね。
431おさかなくわえた名無しさん
2023/08/27(日) 13:46:45.90ID:2hjPrll+ このように、
日本から会釈が消えて行くのである。
日本から会釈が消えて行くのである。
432おさかなくわえた名無しさん
2023/08/27(日) 13:59:15.63ID:1m2r7REq 街中で進行方向右側の路地から他県ナンバーの車が信号無視で右折してきた。
運転手は高齢者男性のようで、そこは感応式信号で青信号まで待てなかったのか?
その時、対向車はなく自分の方も後続車は100メートル程後方だったんだけど。
自分がその信号無視車の後続車になったんでクラクション長押ししたら結構なスピードで走り去って行った。
どんだけ急いでんだよw
運転手は高齢者男性のようで、そこは感応式信号で青信号まで待てなかったのか?
その時、対向車はなく自分の方も後続車は100メートル程後方だったんだけど。
自分がその信号無視車の後続車になったんでクラクション長押ししたら結構なスピードで走り去って行った。
どんだけ急いでんだよw
433おさかなくわえた名無しさん
2023/08/27(日) 14:04:29.87ID:2hjPrll+ 悪い奴にはクラクション攻撃をする。
それは良い行いだと思います。
それは良い行いだと思います。
434おさかなくわえた名無しさん
2023/08/27(日) 15:07:20.61ID:+AhjycmH 信号無視ではね。
今はドラレコもあるから自分の違反を棚に上げて「クラクション鳴らされて煽られました」と警察に通報するのは墓穴を掘るようなもの。
今はドラレコもあるから自分の違反を棚に上げて「クラクション鳴らされて煽られました」と警察に通報するのは墓穴を掘るようなもの。
2023/08/27(日) 15:17:32.73ID:QtqViUua
>>433
ターイホ
ターイホ
2023/08/27(日) 15:45:38.38ID:DEFYWWN7
2023/08/27(日) 16:09:34.60ID:UWghpw24
特に夜は会釈しても見えないからクラクションが効果的
438おさかなくわえた名無しさん
2023/08/27(日) 16:17:58.16ID:2hjPrll+ 今って、謝れない…、感謝できない…、空気読めない…、
文章をまともに理解できない…人が多いじゃないですか〜?
だからこそ、クラクションではなく、
やっぱり、会釈とか手を上げるなどして、
感謝の意をボディーで示した方がいいと思いますよー。
文章をまともに理解できない…人が多いじゃないですか〜?
だからこそ、クラクションではなく、
やっぱり、会釈とか手を上げるなどして、
感謝の意をボディーで示した方がいいと思いますよー。
2023/08/27(日) 16:20:56.58ID:C4SipM9V
2023/08/27(日) 16:23:16.90ID:p1kgaRBd
昼間→片手をあげる、相手に手のひらが見えるようにしっかりと
夜間→対向でパッシングは眩しいので、一瞬、車幅灯に切り替える
前に入れてもらったらサンキューハザード
近頃の車校では、そういうよそごと(運転以外の操作)は危険になりかねないからあまり推奨されていないらしい
夜間→対向でパッシングは眩しいので、一瞬、車幅灯に切り替える
前に入れてもらったらサンキューハザード
近頃の車校では、そういうよそごと(運転以外の操作)は危険になりかねないからあまり推奨されていないらしい
2023/08/27(日) 18:05:55.19ID:Nx91g/bE
強引な感じの割り込みとかせめて手を挙げるなりハザード出すなりすればトラブルは避けられるんだと。
何もしないから譲るのが当たり前とかこいつ嫌がらせかとなるんだと思うわ。
何もしないから譲るのが当たり前とかこいつ嫌がらせかとなるんだと思うわ。
442おさかなくわえた名無しさん
2023/08/27(日) 20:05:55.60ID:6L2JKte+ 答えはない
好きにやろう
好きにやろう
2023/08/28(月) 03:30:07.87ID:1DU2tltx
青信号なのに進まな車がいたからププってクラクションならしたそばから
救急車のサイレンが聞こえてきた
睨まれるやら恥ずかしいやらで穴に入れたかった
救急車のサイレンが聞こえてきた
睨まれるやら恥ずかしいやらで穴に入れたかった
444おさかなくわえた名無しさん
2023/08/28(月) 04:17:36.03ID:Q25bcH/6 >>443
俺でいいなら笑。
俺でいいなら笑。
2023/08/28(月) 07:45:20.49ID:yieEuWWs
タクシー
思いつきみたいな突発的に停車するから後方を走ってると追突しそうになったり、こちらが車線変更を迫られることがある
思いつきみたいな突発的に停車するから後方を走ってると追突しそうになったり、こちらが車線変更を迫られることがある
446おさかなくわえた名無しさん
2023/08/28(月) 07:59:03.69ID:Q25bcH/6 >>445
わかってんなら離れて走れよヘタクソ笑。
わかってんなら離れて走れよヘタクソ笑。
447おさかなくわえた名無しさん
2023/08/28(月) 08:07:25.34ID:n6Ipzze8 >>437
警音器使用制限違反だぞ
警音器使用制限違反だぞ
2023/08/28(月) 08:07:33.25ID:CzZh0l98
タクシーはそう言う動きをする乗り物だ
2023/08/28(月) 08:10:15.49ID:yieEuWWs
客が急にココ!って言うからあんなことになるんだろうけどダメだろ
タクシーにも安全運転を義務化してくれ
タクシーにも安全運転を義務化してくれ
450おさかなくわえた名無しさん
2023/08/28(月) 08:13:26.94ID:Q25bcH/6 >>449
お前はヘタクソなんだから車を運転しないでタクシーにでも乗ってろ笑。
お前はヘタクソなんだから車を運転しないでタクシーにでも乗ってろ笑。
451おさかなくわえた名無しさん
2023/08/28(月) 08:21:46.56ID:gIfYVBQl サンキューで手あげるとき
指はおっぱいもみもみの動き
これ評判がいい
指はおっぱいもみもみの動き
これ評判がいい
2023/08/28(月) 09:35:40.37ID:btTrBNVK
前のアルファードが青信号で進まないから何回かクラクション鳴らしたけど動かない
しばらくしてやっと動いたら道路工事やってた
クソデカアルファードで前見えなかったんだもん、しゃーなしだよな
しばらくしてやっと動いたら道路工事やってた
クソデカアルファードで前見えなかったんだもん、しゃーなしだよな
453おさかなくわえた名無しさん
2023/08/28(月) 09:40:58.89ID:Q25bcH/6 >>452 = あほばかまぬけ
454おさかなくわえた名無しさん
2023/08/28(月) 19:09:37.40ID:ttbwS1N82023/08/28(月) 19:10:29.41ID:FW4iMsio
憧れのインド
456おさかなくわえた名無しさん
2023/08/29(火) 06:44:48.47ID:21gTCIlE さっきコインランドリーから出たら店の駐車場に入ってきた車が横切りやがってクソムカついた。
入口のすぐ目の前。あのな遠慮しろよ!歩行者優先って頭に全く無いんだろうな無神経なゴミ野郎が。
だから田舎者は嫌いなんだよ。日本人も嫌い。
わざとかわざとじゃないのか分からんけど日本人だったらわざとの可能性が高い。
嫌がらせ大好き民族だからな。
あー殺してえわクソゴミ野郎。
入口のすぐ目の前。あのな遠慮しろよ!歩行者優先って頭に全く無いんだろうな無神経なゴミ野郎が。
だから田舎者は嫌いなんだよ。日本人も嫌い。
わざとかわざとじゃないのか分からんけど日本人だったらわざとの可能性が高い。
嫌がらせ大好き民族だからな。
あー殺してえわクソゴミ野郎。
457おさかなくわえた名無しさん
2023/08/29(火) 06:48:49.89ID:21gTCIlE >>422
駄目なん?
駄目なん?
458おさかなくわえた名無しさん
2023/08/29(火) 06:50:39.20ID:21gTCIlE >>416
松山千春?ダサっ!
松山千春?ダサっ!
2023/08/29(火) 06:56:29.46ID:veJnyDQN
コインランドリーに入ってきた車は待ってたら車停めて店に入ってくるだろ
何言わずに帰ってきたの?ダサッ!
何言わずに帰ってきたの?ダサッ!
460おさかなくわえた名無しさん
2023/08/29(火) 08:18:11.07ID:MiHmnAK6 >>459
さっきコインランドリーから出たら店の駐車場に入ってきた車が横切りやがってクソムカついた。
入口のすぐ目の前。あのな遠慮しろよ!歩行者優先って頭に全く無いんだろうな無神経なゴミ野郎が。
だから田舎者は嫌いなんだよ。日本人も嫌い。
わざとかわざとじゃないのか分からんけど日本人だったらわざとの可能性が高い。
嫌がらせ大好き民族だからな。
あー殺してえわクソゴミ野郎。
さっきコインランドリーから出たら店の駐車場に入ってきた車が横切りやがってクソムカついた。
入口のすぐ目の前。あのな遠慮しろよ!歩行者優先って頭に全く無いんだろうな無神経なゴミ野郎が。
だから田舎者は嫌いなんだよ。日本人も嫌い。
わざとかわざとじゃないのか分からんけど日本人だったらわざとの可能性が高い。
嫌がらせ大好き民族だからな。
あー殺してえわクソゴミ野郎。
461おさかなくわえた名無しさん
2023/08/29(火) 08:21:07.64ID:MiHmnAK6 >>459
お前そういうやつの車叩いて文句言えるの?言えたら凄いけど。殴ったりできる?
お前そういうやつの車叩いて文句言えるの?言えたら凄いけど。殴ったりできる?
462おさかなくわえた名無しさん
2023/08/29(火) 08:21:30.95ID:Ec4eaSQE >>460
意味が分からない
意味が分からない
463おさかなくわえた名無しさん
2023/08/29(火) 08:21:34.07ID:MiHmnAK6 マジで一回やってみてえ。殴りてえわ図々しい日本人を。
464おさかなくわえた名無しさん
2023/08/29(火) 08:22:04.17ID:MiHmnAK6 >>462
読解力無いね。日本語読める?
読解力無いね。日本語読める?
465おさかなくわえた名無しさん
2023/08/29(火) 09:38:19.38ID:bYl9yxro まったく状況がイメージできない
2023/08/29(火) 13:30:23.40ID:bmqsfvvN
日本人ではないみたいだからな
それでも一生懸命書いたんだろう
それでも一生懸命書いたんだろう
2023/08/29(火) 15:09:06.99ID:YBmmURFH
>>465
コインランドリーの駐車場に車が入ってきた所に丁度自分が店から出ようとして当然車が自分に配慮してくれると思って突っ込んでったらぶつかりそうになったとか?
コインランドリーの駐車場に車が入ってきた所に丁度自分が店から出ようとして当然車が自分に配慮してくれると思って突っ込んでったらぶつかりそうになったとか?
2023/08/29(火) 17:08:48.11ID:sGzkGJvo
何か知らん警告灯が着いたとき
また出費かよ!
また出費かよ!
2023/08/29(火) 18:06:52.88ID:yPFx4P7S
>>468
わろてもた
わろてもた
470おさかなくわえた名無しさん
2023/08/29(火) 18:17:13.49ID:sDmW7201 >>467
歩行者?
歩行者?
2023/08/29(火) 18:36:29.72ID:xnXk2jVz
こっちは直線で進んでるのに側の駐車場から出てくる軽が猛スピードで方向指示器出さずに右折して曲りきりやがった
免許返納しろ
免許返納しろ
472おさかなくわえた名無しさん
2023/08/29(火) 18:49:38.02ID:sDmW7201 >>471
やばそうな雰囲気のときはライト点灯させてこちらの優先をアピール
やばそうな雰囲気のときはライト点灯させてこちらの優先をアピール
473おさかなくわえた名無しさん
2023/08/29(火) 19:11:05.66ID:QpBjIeA6 左折専用レーンで交差点手前で路駐してるバカを見たとき
直進は混み混み、左折は空いているときは更にムカつく
直進は混み混み、左折は空いているときは更にムカつく
2023/08/29(火) 19:46:03.85ID:tpzPBc/d
ガソリンが給油に行く度に値上がりしてる
先物買いできないものか
先物買いできないものか
475おさかなくわえた名無しさん
2023/08/29(火) 19:54:17.72ID:QpBjIeA6 ガソリンスタンドのプリカを円単位じゃなくてリットル単位にすればいいんだな
でもどうせ相場がさがったらそのカードで給油したくなくなるわけで
嘆くことは今と変わらん
でもどうせ相場がさがったらそのカードで給油したくなくなるわけで
嘆くことは今と変わらん
2023/08/29(火) 20:51:45.86ID:JXCt21L/
踏み切り沿いの細い道から新聞配達のバイクが一時停止せずに突っ切ってきた。しかもくわえタバコ。
オレ側が必ずしも踏み切り手前で止まるとは限らないのに。
新聞屋の名前は伏せておくけど
オレ側が必ずしも踏み切り手前で止まるとは限らないのに。
新聞屋の名前は伏せておくけど
2023/08/30(水) 01:17:08.94ID:kDeuWzRC
歩行中の腹が立つ瞬間:
横断歩道に車が止まってて渡れねえんだよ
スパイクシューズで超えていくか
横断歩道に車が止まってて渡れねえんだよ
スパイクシューズで超えていくか
2023/08/30(水) 06:37:15.38ID:S+l9rsHN
479おさかなくわえた名無しさん
2023/08/30(水) 06:42:22.60ID:o91VbA1/ >>478
ホーンは警音器使用制限違反
ホーンは警音器使用制限違反
480おさかなくわえた名無しさん
2023/08/30(水) 08:45:54.17ID:gY7pQHdf >>473
警察署に通報したら割と取締に来てくれるよ
警察署に通報したら割と取締に来てくれるよ
481おさかなくわえた名無しさん
2023/08/30(水) 08:48:22.28ID:MWA/D0TJ 道に不案内なのか運転手が下手な運転なのか、
国道の旧道をかなり低速(時速15キロ〜20キロ)で自分の3台前を走ってる車、
普通に進めば青信号の内に通過出来たのに更に減速して黄色信号で停車。
青信号に変わっても直ぐには発進せず一台後ろの車からクラクション鳴らされて漸く発進。
次の交差点で右折していったが右折車線と直進・左折車線に跨っての信号待機で、
青信号に変わると同時に右折ウインカー出して右折していった。
地元企業のロゴが書かれた大型ワゴン車だった。
お陰で5分近く目的地に着くのが遅れた。
国道の旧道をかなり低速(時速15キロ〜20キロ)で自分の3台前を走ってる車、
普通に進めば青信号の内に通過出来たのに更に減速して黄色信号で停車。
青信号に変わっても直ぐには発進せず一台後ろの車からクラクション鳴らされて漸く発進。
次の交差点で右折していったが右折車線と直進・左折車線に跨っての信号待機で、
青信号に変わると同時に右折ウインカー出して右折していった。
地元企業のロゴが書かれた大型ワゴン車だった。
お陰で5分近く目的地に着くのが遅れた。
2023/08/30(水) 12:38:53.56ID:nTgctsQN
左折直進、右折と2つのレーンがある高速道路直近の交差点
信号待ちで左折直進に並んでながらいざ信号が青になると右折へ方向指示も出さず曲がって行ったオデッセイ
なんだコイツ、自分がどっち行くかわかってないのか右折は高速道路上りやぞきちんと並んどけや
信号待ちで左折直進に並んでながらいざ信号が青になると右折へ方向指示も出さず曲がって行ったオデッセイ
なんだコイツ、自分がどっち行くかわかってないのか右折は高速道路上りやぞきちんと並んどけや
483おさかなくわえた名無しさん
2023/08/30(水) 13:21:55.58ID:o91VbA1/ 気にすんな
2023/08/30(水) 13:31:36.81ID:kUN7eDbo
交差点で右折レーンにいた時
前の車がジワジワ進みはじめて、え、対向車きてるのに右折しようとしてる?と思ってみてたら対向車がきたタイミングでUターン
当然対向車はブレーキ間に合わずに突っ込んだ
自分は一部始終見てたけどまあいっかって感じで右折して目的地へ
後日警察から連絡があって(周りの車のドラレコから自分の車のナンバーを
割り出したみたい)話を聞かせて欲しいと言われたのでしゃーないなと話にいくことへ
ついでにドラレコ映像も提出したらめっちゃ喜ばれた
腹立つのはここから
Uターンした車はジジイが運転してたんだけど、「追突したのだから対向車が悪い、自分は絶対悪くない。絶対謝らない」と言ってるらしい
他の車も事故一部始終を撮ってたのがあまりなくて(事故車はどちらもドラレコ未搭載)困ってたので、
私の証言と映像はとても助かるといってた
なんか追突した対向車の人が気の毒に思えたし、こんなジジイと自分が事故しなくて良かったと思った
これ過失はジジイのほうが重くなるよね?
前の車がジワジワ進みはじめて、え、対向車きてるのに右折しようとしてる?と思ってみてたら対向車がきたタイミングでUターン
当然対向車はブレーキ間に合わずに突っ込んだ
自分は一部始終見てたけどまあいっかって感じで右折して目的地へ
後日警察から連絡があって(周りの車のドラレコから自分の車のナンバーを
割り出したみたい)話を聞かせて欲しいと言われたのでしゃーないなと話にいくことへ
ついでにドラレコ映像も提出したらめっちゃ喜ばれた
腹立つのはここから
Uターンした車はジジイが運転してたんだけど、「追突したのだから対向車が悪い、自分は絶対悪くない。絶対謝らない」と言ってるらしい
他の車も事故一部始終を撮ってたのがあまりなくて(事故車はどちらもドラレコ未搭載)困ってたので、
私の証言と映像はとても助かるといってた
なんか追突した対向車の人が気の毒に思えたし、こんなジジイと自分が事故しなくて良かったと思った
これ過失はジジイのほうが重くなるよね?
2023/08/30(水) 15:32:09.40ID:B2+JWq+H
久しぶりに高速道路走ったら工事渋滞、夏休み期間の休日に工事やるなよ
1時間ぐらいの渋滞だったんだけど、いまだに路肩走行するヤツが2台いた
1時間ぐらいの渋滞だったんだけど、いまだに路肩走行するヤツが2台いた
486おさかなくわえた名無しさん
2023/08/30(水) 18:12:41.06ID:c5TEmWRw 今は夏休み期間ではないから
487おさかなくわえた名無しさん
2023/08/30(水) 18:18:14.59ID:eg2HpUqB >>485は一年中が春夏秋冬休みの糞ニートだろ笑。
2023/08/30(水) 20:41:15.47ID:ZM3dAPiz
こういうのは大抵自己紹介w
2023/08/30(水) 21:22:06.30ID:eufv5w3s
ガラガラのスーパーの駐車場で店舗の入り口から遠い場所に止まってる車から1台分空けて停めた
買い物して戻ってきたらその空けた場所にハイエースが停めようと必死に切り返してやがった
トナラーの考えてることはマジ分かんない、ハイエースから降りてきたのはチビハゲデブのオッサンだった
買い物して戻ってきたらその空けた場所にハイエースが停めようと必死に切り返してやがった
トナラーの考えてることはマジ分かんない、ハイエースから降りてきたのはチビハゲデブのオッサンだった
2023/08/30(水) 21:40:38.64ID:NdT6kZnH
関係者は入口から遠い場所に固めて止めてるようになっとる
2023/08/30(水) 22:02:48.99ID:tyQ9kzwU
お前がそう思うのならそうなんだろうお前ん中ではな
2023/08/30(水) 23:07:14.33ID:fAps9dlS
2023/08/31(木) 02:48:49.42ID:cH/G9bRK
結果的に事件解決に協力できてよかったのだろうけど怪我をしているかもしれない事故を目の前にしておきながらまあいいやって放って行っちゃったことは厳密には救護義務などに抵触しないのかな
2023/08/31(木) 03:01:29.26ID:5xuRzIUc
72条の事故に係る車両ではないけど73条の妨害したらダメなやつ
2023/08/31(木) 05:46:37.86ID:cH/G9bRK
なるほど義務があるのは当事者だけなのね
そらそうだね通りがかりに義務課せられちゃったらたいへんだ
そらそうだね通りがかりに義務課せられちゃったらたいへんだ
496おさかなくわえた名無しさん
2023/08/31(木) 08:59:05.02ID:q02YewT4 交差点で右折待ちするときになんで女のドライバーって信号と対向車を同時に見ることができないんだ?
対向車だけ見てる奴は信号がもう黄色から赤になってるのに対向車が見えてるからって(しかも対向車の流れも止まりかけてるのに)ずーっと止まったままで後続車に迷惑をかける
信号だけみてる奴は対向車が途切れて余裕で右折できるのにずーっと止まったままで後続車に迷惑をかける
信号と対向車を両方見ながら判断できないの?女ご自慢のマルチタスクとやらはどうなってんだよ?
対向車だけ見てる奴は信号がもう黄色から赤になってるのに対向車が見えてるからって(しかも対向車の流れも止まりかけてるのに)ずーっと止まったままで後続車に迷惑をかける
信号だけみてる奴は対向車が途切れて余裕で右折できるのにずーっと止まったままで後続車に迷惑をかける
信号と対向車を両方見ながら判断できないの?女ご自慢のマルチタスクとやらはどうなってんだよ?
497おさかなくわえた名無しさん
2023/08/31(木) 09:02:32.79ID:cRCZWMmj >>496
もうすぐ自動運転になるから大丈夫
もうすぐ自動運転になるから大丈夫
2023/08/31(木) 09:25:20.18ID:/WK1+dJS
>>489
他に何十台分も駐車スペースあんのに、こっちがドアあけて荷物積み込んだりしてんのジトーッと待ってまで隣に停めようとする奴がいて意味不明だった事あるわ。
他に何十台分も駐車スペースあんのに、こっちがドアあけて荷物積み込んだりしてんのジトーッと待ってまで隣に停めようとする奴がいて意味不明だった事あるわ。
499おさかなくわえた名無しさん
2023/08/31(木) 09:30:02.26ID:cRCZWMmj 少しでも日陰に停めたかったんだよ
2023/08/31(木) 16:54:23.17ID:2UoMuS4j
右折はチャリや歩行者が来てるかも見なきゃらないから余裕を持って右折しないとやらかす
2023/08/31(木) 17:25:57.54ID:Gib4jHDz
やっと自転車に青切符導入するみたいだけど歩行者にもやれよ
2023/08/31(木) 17:46:49.38ID:/WK1+dJS
こっちが左折する時に右側通行してくる自転車むかつく。
2023/08/31(木) 18:43:14.29ID:rPn9Uvis
右左折レーンの無い、道端が広くなった交差点があるんだけど左折と直進は左側、右折は右側って感じに寄せてる時。
混雑時や右折車が居るなら分かるんだけど、普段なら直進車は真ん中に居たらいいんじゃないかとオレは思う。
混雑時や右折車が居るなら分かるんだけど、普段なら直進車は真ん中に居たらいいんじゃないかとオレは思う。
2023/08/31(木) 19:34:34.46ID:eA+EGGbL
>>503
それ違反
それ違反
505おさかなくわえた名無しさん
2023/08/31(木) 19:46:19.18ID:k9RRwUoW イヤホンしていることが違法なのに
音楽じゃなくてラジオだからと言って逃げようとするチャリや、
側に警察がいるのに平気で止まれを突っ切るチャリなど
日本とは思えないほど無法地帯だな。
https://youtu.be/99GWJVc0PYU?t=34
あまりにもチャリの違法行為が酷いから
罰金制度を導入してガンガン取り締まって欲しいわ!
音楽じゃなくてラジオだからと言って逃げようとするチャリや、
側に警察がいるのに平気で止まれを突っ切るチャリなど
日本とは思えないほど無法地帯だな。
https://youtu.be/99GWJVc0PYU?t=34
あまりにもチャリの違法行為が酷いから
罰金制度を導入してガンガン取り締まって欲しいわ!
2023/08/31(木) 20:04:22.62ID:ZGTng2PL
ナビ(バイク)でイヤホン使ってるわ
507おさかなくわえた名無しさん
2023/08/31(木) 20:09:11.72ID:k9RRwUoW バイクのイヤホンは合法です。
508おさかなくわえた名無しさん
2023/09/01(金) 07:52:15.05ID:NU+idyIO509おさかなくわえた名無しさん
2023/09/01(金) 08:50:45.81ID:vZHUDqiG たぶん中止か延期
パビリオンの建設が進んでないんだと
パビリオンの建設が進んでないんだと
510おさかなくわえた名無しさん
2023/09/01(金) 09:01:37.60ID:tMQRSV87 帰宅時に立ち寄るコンビニの駐車場、
何故か駐車枠2つ使って斜めに駐車してる軽自動車が現れるようになった。
店員に注意されて「別に他にも駐車スペースあるからいいじゃん」
と開き直ってたのは50代前後のオバサン。
それ以降、見なくなったが。
何故か駐車枠2つ使って斜めに駐車してる軽自動車が現れるようになった。
店員に注意されて「別に他にも駐車スペースあるからいいじゃん」
と開き直ってたのは50代前後のオバサン。
それ以降、見なくなったが。
2023/09/01(金) 11:43:21.54ID:CiQLv33S
一般道の右折レーンで対向車が途切れるのを待ってた
対向車最後尾が交差点内に来たとこでソイツが右折の意思を示しやがった
対向車線にも右折レーンはあるのに入らず交差点内で方向指示も出さず急に右折したいって
昼間だったけど思わずソイツをハイビームで照らしながら右折してしもたわ
対向車最後尾が交差点内に来たとこでソイツが右折の意思を示しやがった
対向車線にも右折レーンはあるのに入らず交差点内で方向指示も出さず急に右折したいって
昼間だったけど思わずソイツをハイビームで照らしながら右折してしもたわ
2023/09/01(金) 11:51:11.00ID:aEXXd6Jj
ホンダのZR-Vに夜に3回ハイビーム攻撃食らった(正面から2回、後ろから1回)
まだ発売したばっかで遭遇率低いはずなのに何度もハイビーム食らうと
この車オートハイビームに欠陥あるのか乗ってる奴に欠陥あるのか疑ってしまう
まだ発売したばっかで遭遇率低いはずなのに何度もハイビーム食らうと
この車オートハイビームに欠陥あるのか乗ってる奴に欠陥あるのか疑ってしまう
2023/09/01(金) 15:01:13.87ID:syXzDF+T
夜間運転する時は専用のサングラスつけてる
かなり光量つか眩しさ軽減されて目が眩む事なくなって快適
かなり光量つか眩しさ軽減されて目が眩む事なくなって快適
514おさかなくわえた名無しさん
2023/09/01(金) 18:36:22.21ID:Z0Zw6Xib >>511
直進だったら右折できなかったんだからラッキーしたじゃんか 5秒くらい
直進だったら右折できなかったんだからラッキーしたじゃんか 5秒くらい
515おさかなくわえた名無しさん
2023/09/01(金) 18:37:44.93ID:Z0Zw6Xib >>513
ホンダお客様センターにクレームだ
ホンダお客様センターにクレームだ
516おさかなくわえた名無しさん
2023/09/01(金) 19:51:52.52ID:6kaz/dvH 怒りを覚えるクソ運転集
https://youtu.be/yQgJENmJASA
https://youtu.be/yQgJENmJASA
517おさかなくわえた名無しさん
2023/09/01(金) 21:08:52.86ID:35/ROkDR タイヤのぶっとい自転車?
テールランプが点いてるから発動機積んでんのか?
よくわからんけど流行っててイライラする
テールランプが点いてるから発動機積んでんのか?
よくわからんけど流行っててイライラする
518おさかなくわえた名無しさん
2023/09/02(土) 08:54:14.56ID:Wo2DherE 宇都宮LRT、最初の事故ヤラカシたのはやっぱり高齢者だった(笑)
2023/09/02(土) 09:33:18.14ID:gOxh0eH6
対向車の右折レーンの先頭がウインカー無しで停止してたから
どうせ専用レーンだからウインカー要らないだろ的な輩だろと、青になって直進したらワンテンポ遅れた感じにオレの前を横切って右折を始めた初老BBAの軽。
しかし横断歩道を見てなかったらしく慌ててオレの行く手を遮り停止。
イラってなる瞬間だわ〜。
どうせ専用レーンだからウインカー要らないだろ的な輩だろと、青になって直進したらワンテンポ遅れた感じにオレの前を横切って右折を始めた初老BBAの軽。
しかし横断歩道を見てなかったらしく慌ててオレの行く手を遮り停止。
イラってなる瞬間だわ〜。
2023/09/02(土) 10:38:17.94ID:PkLNYs4O
>>518
路面電車のある市に住んでいるから
・黄色矢印の意味
・右折待ちは軌道上で待ってはいけない
・待避所のない停留所では、乗降客の邪魔をしてはいけない
…などを車校で徹底的に教わるが、それ以外の地域の人にはちんぷんかんぷんかと
こちらでも、軌道に入って路面電車に警笛を鳴らされていたり
年に何回かある接触事故(たいてい名前が新聞に載る)は、おばさんと年寄り
路面電車のある市に住んでいるから
・黄色矢印の意味
・右折待ちは軌道上で待ってはいけない
・待避所のない停留所では、乗降客の邪魔をしてはいけない
…などを車校で徹底的に教わるが、それ以外の地域の人にはちんぷんかんぷんかと
こちらでも、軌道に入って路面電車に警笛を鳴らされていたり
年に何回かある接触事故(たいてい名前が新聞に載る)は、おばさんと年寄り
2023/09/02(土) 11:36:12.87ID:P1MACDUI
>>520
豊橋か富山?
豊橋か富山?
522おさかなくわえた名無しさん
2023/09/02(土) 15:03:09.31ID:JCQTB/pm 片側二車線の右車線を左車線の車と並走しながらノロノロ走り
右車線が車線減少で無くなる直前に急にスピードを上げて、
自分だけ並走していた左車線の車の前に出る車。
もう完全にケンカを売ってるとしか思えない。
右車線が車線減少で無くなる直前に急にスピードを上げて、
自分だけ並走していた左車線の車の前に出る車。
もう完全にケンカを売ってるとしか思えない。
523おさかなくわえた名無しさん
2023/09/02(土) 15:22:53.28ID:JCQTB/pm 一車線の狭い道を原付が走ってて、対向車が途切れずなかなか抜かせない状況で
やっと対向車が途切れて抜かせたと思ったら信号待ちで止まった時、
信号待ちしてる車の一番前に出てくる原付。
少しは空気読めと思う。
やっと対向車が途切れて抜かせたと思ったら信号待ちで止まった時、
信号待ちしてる車の一番前に出てくる原付。
少しは空気読めと思う。
524おさかなくわえた名無しさん
2023/09/02(土) 15:47:13.62ID:gNfgZhD8 片側一車線だが歩道もある広い県道と、
ギリギリ車二台分の幅(歩道無し)が交差する信号機のある交差点、
自分は狭い道から広い県道突っ切っての直進だったんだが、
信号が青に変わって発進しようとしたら右からの車が、
信号無視してこちら側に左折してきた。
そこでは、左からの車が信号の変わり際に右折してくるのは結構あるが、
次の信号まで待てば容易に左折出来る右側からの車が左折してきたのは初めて。
こちらも青信号に変わって少しは前進してたんで右角を衝突するかと思った。
実際、警報センサーひ感知したようで警報音が鳴った程。
相手の中高年と思しき男性運転手も驚いてたようだったが、オマエのせいだろ。
ギリギリ車二台分の幅(歩道無し)が交差する信号機のある交差点、
自分は狭い道から広い県道突っ切っての直進だったんだが、
信号が青に変わって発進しようとしたら右からの車が、
信号無視してこちら側に左折してきた。
そこでは、左からの車が信号の変わり際に右折してくるのは結構あるが、
次の信号まで待てば容易に左折出来る右側からの車が左折してきたのは初めて。
こちらも青信号に変わって少しは前進してたんで右角を衝突するかと思った。
実際、警報センサーひ感知したようで警報音が鳴った程。
相手の中高年と思しき男性運転手も驚いてたようだったが、オマエのせいだろ。
2023/09/02(土) 16:06:13.80ID:bA8zH+FP
奈良県ではそれは普通にある
526おさかなくわえた名無しさん
2023/09/02(土) 17:28:10.60ID:Gy3uPiCN2023/09/02(土) 19:04:53.26ID:6UGU04dH
それな
30キロ制限は自転車用だよね
30キロ制限は自転車用だよね
2023/09/02(土) 19:49:09.46ID:6J57ywMm
普通免許でいつ原付二種(~125cc)に乗れるようになるんですか?
って書き込むヤツが出てくるぞ
って書き込むヤツが出てくるぞ
529おさかなくわえた名無しさん
2023/09/02(土) 19:58:35.49ID:Gy3uPiCN 自動車専用道路を走られない
中途半端な125cc枠も撤廃すべき!
つまり、1種も2種も
原動機付き自転車なんてものは、
無くすべきです!
中途半端な125cc枠も撤廃すべき!
つまり、1種も2種も
原動機付き自転車なんてものは、
無くすべきです!
530おさかなくわえた名無しさん
2023/09/02(土) 20:30:08.08ID:/RUrynGU 「原動機付き自転車」は当然のことながら運転免許証は必要、
俺の考えた「自転車付き原動機」は原動機が本体(操作に免許はいらない)で自転車は付属品という形態なので運転免許証は必要無し。
俺の考えた「自転車付き原動機」は原動機が本体(操作に免許はいらない)で自転車は付属品という形態なので運転免許証は必要無し。
2023/09/02(土) 20:47:36.95ID:kpFiTe5q
>>529
警察と郵便と新聞配達が反対するだろ
警察と郵便と新聞配達が反対するだろ
532おさかなくわえた名無しさん
2023/09/02(土) 20:52:46.04ID:Gy3uPiCN2023/09/02(土) 20:57:04.90ID:kpFiTe5q
534おさかなくわえた名無しさん
2023/09/02(土) 20:59:26.13ID:Gy3uPiCN 要するに、50ccや50〜125cc未満なんて枠が
必要ですか?ってことなんですよ〜。
細かく分かれすぎているので、
大中小ぐらいに分けときゃ十分ではないでしょうか?
必要ですか?ってことなんですよ〜。
細かく分かれすぎているので、
大中小ぐらいに分けときゃ十分ではないでしょうか?
535おさかなくわえた名無しさん
2023/09/02(土) 21:04:05.69ID:Gy3uPiCN2023/09/02(土) 21:05:36.31ID:kpFiTe5q
>>535
ん?細かく分けたらいいの?それとも細かく分けないのがいいの?どっちなの?
ん?細かく分けたらいいの?それとも細かく分けないのがいいの?どっちなの?
537おさかなくわえた名無しさん
2023/09/02(土) 21:05:55.31ID:Gy3uPiCN ↑
つまり、250ccまでは
やたらと細かく部類分けされているのに、
250cc以上となると「同一」なのです。
このバランスのメチャクチャな分類分けは
見直した方がいいと思うのです。
つまり、250ccまでは
やたらと細かく部類分けされているのに、
250cc以上となると「同一」なのです。
このバランスのメチャクチャな分類分けは
見直した方がいいと思うのです。
538おさかなくわえた名無しさん
2023/09/02(土) 21:07:58.10ID:Gy3uPiCN >>536
先ほど言ったように、
大/中/小の3分類ぐらいで良いと思います。
今は小排気量の枠だけが妙に細分化されており、
上があまりにも大雑把すぎるので、
例えば、250cc未満、250〜500cc、500cc以上のように
分けるのもありだと思います。
先ほど言ったように、
大/中/小の3分類ぐらいで良いと思います。
今は小排気量の枠だけが妙に細分化されており、
上があまりにも大雑把すぎるので、
例えば、250cc未満、250〜500cc、500cc以上のように
分けるのもありだと思います。
539おさかなくわえた名無しさん
2023/09/02(土) 21:10:25.95ID:Gy3uPiCN 実は原付バイクは廃止されるとの話が出ており、
その理由は厳し過ぎる排ガス規制に
対応できないからだと言われているのです。
そこで、現行の124ccバイクを無理やり
馬力を落として利用するとの案も出ているようですが
そこまでして原付1種を維持するって
馬鹿げているとおもいませんか?
その理由は厳し過ぎる排ガス規制に
対応できないからだと言われているのです。
そこで、現行の124ccバイクを無理やり
馬力を落として利用するとの案も出ているようですが
そこまでして原付1種を維持するって
馬鹿げているとおもいませんか?
540おさかなくわえた名無しさん
2023/09/02(土) 21:13:43.91ID:Gy3uPiCN だったら、原付1種(50cc)を撤廃して
そのままの免許で124ccバイクを乗れるようにすればいいのです。
そして現行の原付2種はその上の軽二輪に格上げする。
とにかく、交通の妨げでもある原付1種(50cc)は
もう廃止でいいでしょ。
そのままの免許で124ccバイクを乗れるようにすればいいのです。
そして現行の原付2種はその上の軽二輪に格上げする。
とにかく、交通の妨げでもある原付1種(50cc)は
もう廃止でいいでしょ。
541おさかなくわえた名無しさん
2023/09/02(土) 21:15:27.53ID:Gy3uPiCN こういう問題が出ているのです。
https://i.imgur.com/Oh3jVz8.jpg
https://i.imgur.com/Oh3jVz8.jpg
2023/09/02(土) 21:15:33.55ID:kpFiTe5q
543おさかなくわえた名無しさん
2023/09/02(土) 21:17:50.87ID:Gy3uPiCN544おさかなくわえた名無しさん
2023/09/02(土) 21:19:36.95ID:Gy3uPiCN545おさかなくわえた名無しさん
2023/09/02(土) 21:21:02.60ID:Gy3uPiCN 現状の50ccバイクは
エンジンが小さいからバイクも小さく作れるけど、
124ccとなると一回り大きくなります。
そんな大型化した原付バイクが
チンタラと30km/hで走ってる状況を想像してみてください。
それを「馬鹿げている」と思わない人はバカですよ!
エンジンが小さいからバイクも小さく作れるけど、
124ccとなると一回り大きくなります。
そんな大型化した原付バイクが
チンタラと30km/hで走ってる状況を想像してみてください。
それを「馬鹿げている」と思わない人はバカですよ!
546おさかなくわえた名無しさん
2023/09/02(土) 21:24:04.24ID:Gy3uPiCN 50ccエンジンはスピードが出ないから
30km/hという制限が設けられているわけですが、
124ccならば余裕で50〜60km/h出るのだから
何も30km/h制限にする必要はないでしょ?
50ccエンジンは厳しい排ガス規制に順応できないので
厳しい局面に立たされており、撤廃するか、
それとも124ccを原付1種として利用する様にするとか、
色々と迷走しているそうです。
30km/hという制限が設けられているわけですが、
124ccならば余裕で50〜60km/h出るのだから
何も30km/h制限にする必要はないでしょ?
50ccエンジンは厳しい排ガス規制に順応できないので
厳しい局面に立たされており、撤廃するか、
それとも124ccを原付1種として利用する様にするとか、
色々と迷走しているそうです。
547おさかなくわえた名無しさん
2023/09/02(土) 21:26:07.75ID:Gy3uPiCN 30km/hしか出せない邪魔な原チャリが撤廃されれば
自動車ドライバーからすれば万々歳でしょ?
存続か…?撤廃か…?今、そういう瀬戸際なのです。
撤廃すべきです!
自動車ドライバーからすれば万々歳でしょ?
存続か…?撤廃か…?今、そういう瀬戸際なのです。
撤廃すべきです!
2023/09/02(土) 23:26:36.09ID:gOxh0eH6
バイクの話が出てるからついでに。
信号待ちしてて後方から先頭に出てきて前で邪魔くさい走りをするやつ。やたらと車間距離を開けて真ん中を走るとか抜くに抜けないし。
信号待ちしてて後方から先頭に出てきて前で邪魔くさい走りをするやつ。やたらと車間距離を開けて真ん中を走るとか抜くに抜けないし。
2023/09/02(土) 23:59:55.45ID:5PAmEzKs
>>548
ええと、それは原付(一種)ですか?原付以外のバイクですか?
ええと、それは原付(一種)ですか?原付以外のバイクですか?
550おさかなくわえた名無しさん
2023/09/03(日) 00:02:31.02ID:p6SnRRq22023/09/03(日) 03:08:55.48ID:b6FhnqTG
普通の車と同じ巡行で走ってるのにバイクと見るや必死で抜いていく車には信号待ちで前に出るようにしている
2023/09/03(日) 04:28:15.53ID:aeliEjL5
32条違反
553おさかなくわえた名無しさん
2023/09/03(日) 08:32:37.36ID:tkALIY9t 信号待ち最前列で待機してたら左隣に自転車が停車してスマホをいじり始めた。
十数秒後に青信号に変わり、自分は左折ウインカー点滅させてたんだが、
自転車のオッサンはスマホ操作し続けてたんで左折しようとしたらスマホ操作しながら直進してきた。
巻き込み事故回避の為に自転車を先に行かせてからクラクション鳴らしてやった。
オッサンが振り返って何やら怒鳴ってきたようだったが。
十数秒後に青信号に変わり、自分は左折ウインカー点滅させてたんだが、
自転車のオッサンはスマホ操作し続けてたんで左折しようとしたらスマホ操作しながら直進してきた。
巻き込み事故回避の為に自転車を先に行かせてからクラクション鳴らしてやった。
オッサンが振り返って何やら怒鳴ってきたようだったが。
2023/09/03(日) 08:37:22.29ID:CiWh6alU
左折ブロックしないお前が馬鹿
34条1項よく読め
34条1項よく読め
555おさかなくわえた名無しさん
2023/09/03(日) 08:37:52.86ID:MuOb/c3P556おさかなくわえた名無しさん
2023/09/03(日) 08:39:02.30ID:MuOb/c3P2023/09/03(日) 09:05:16.82ID:wwIWq/jw
>>555
前の車ごと抜いていくか無理に割り込む
前の車ごと抜いていくか無理に割り込む
558おさかなくわえた名無しさん
2023/09/03(日) 09:23:11.47ID:MuOb/c3P >>557
強引な割り込みは「煽り運転」と見なされるので
ドライブレコーダーの映像があれば通報して
天罰を与えることもできます。
煽り運転
https://i.imgur.com/Bz99Nof.jpg
対処法
https://i.imgur.com/bk3kL60.jpg
強引な割り込みは「煽り運転」と見なされるので
ドライブレコーダーの映像があれば通報して
天罰を与えることもできます。
煽り運転
https://i.imgur.com/Bz99Nof.jpg
対処法
https://i.imgur.com/bk3kL60.jpg
559おさかなくわえた名無しさん
2023/09/03(日) 09:26:00.47ID:MuOb/c3P560おさかなくわえた名無しさん
2023/09/03(日) 09:27:16.80ID:MuOb/c3P 煽り運転と見なされると、1発で免許取消になります。
>あおり運転(妨害運転罪)に対する罰則は以下のように定められています。
>交通の危険の恐れがあるあおり運転を行ったとして処罰された場合は、
>3年以下の懲役又は50万円以下の罰金が科せられます。
>違反点数25点が加算されるため運転免許は取り消しとなり、
>その後2年は免許を取得することができません。
>あおり運転(妨害運転罪)に対する罰則は以下のように定められています。
>交通の危険の恐れがあるあおり運転を行ったとして処罰された場合は、
>3年以下の懲役又は50万円以下の罰金が科せられます。
>違反点数25点が加算されるため運転免許は取り消しとなり、
>その後2年は免許を取得することができません。
561おさかなくわえた名無しさん
2023/09/03(日) 09:36:45.86ID:MuOb/c3P 煽り運転の例
https://i.imgur.com/W0BZFmf.jpg
罰則
https://i.imgur.com/OWf6MLr.jpg
警察も煽り運転をされたら110番通報するように
言っているので、証拠の動画があれば
かなりの確率で相手を懲らしめることができると思います。
https://i.imgur.com/W0BZFmf.jpg
罰則
https://i.imgur.com/OWf6MLr.jpg
警察も煽り運転をされたら110番通報するように
言っているので、証拠の動画があれば
かなりの確率で相手を懲らしめることができると思います。
2023/09/03(日) 18:35:50.97ID:56PI10V7
妨害運転は違反だけど煽り運転だけでは違反じゃないからな
2023/09/03(日) 21:51:18.51ID:GwXH6KMZ
左手の店舗に入る車が居て
ちょっと遅れて左折で出てくる車。
右側から迫ってくる車の方を敢えて気づかない振りして見ない感じに割り込んでくる。
ちょっと遅れて左折で出てくる車。
右側から迫ってくる車の方を敢えて気づかない振りして見ない感じに割り込んでくる。
2023/09/04(月) 16:04:08.39ID:boKGesgZ
565おさかなくわえた名無しさん
2023/09/04(月) 19:35:16.47ID:EPKZwS5q ブレーキ踏んでから
ウインカー出してんじゃねーよ!
逆だろが!!
ウインカー出してんじゃねーよ!
逆だろが!!
566おさかなくわえた名無しさん
2023/09/04(月) 19:43:12.34ID:Shx2E2jE 逆じゃねーよ
567おさかなくわえた名無しさん
2023/09/04(月) 19:54:43.21ID:cy+oKfWz バカか!先にウインカーを出すことで
後続車は前の車は止まるんだな…と察知でき、
減速行動に移れるんだろが!
後続車は前の車は止まるんだな…と察知でき、
減速行動に移れるんだろが!
2023/09/04(月) 20:12:19.70ID:32IT90YI
(笑)
569おさかなくわえた名無しさん
2023/09/04(月) 20:20:46.40ID:cy+oKfWz やっぱり一定水準の知能のないやつって
自分の行動に対する結果を予測できないんだよな。
今日も、右の店に入ろうとして
止まってからウインカー出してたバカがいたけど、
そういう行動が迷惑になるだけでなく、
自分自身が「追突されるリスクが増える」ってことに
気づく知能すらないのである。
自分の行動に対する結果を予測できないんだよな。
今日も、右の店に入ろうとして
止まってからウインカー出してたバカがいたけど、
そういう行動が迷惑になるだけでなく、
自分自身が「追突されるリスクが増える」ってことに
気づく知能すらないのである。
570おさかなくわえた名無しさん
2023/09/04(月) 20:22:43.95ID:cy+oKfWz できるだけ早くウインカーを出すことで
自分の行動を周知させれば
相手もまたそれを察知して回避の行動が取れるのである。
それが事故防止になり、自分も
事故に遭わずに済むのである。
逆にいうと、相手に配慮した行動の取れないバカは
それだけ自分が事故に遭うリスクを増やしているのである!
自分の行動を周知させれば
相手もまたそれを察知して回避の行動が取れるのである。
それが事故防止になり、自分も
事故に遭わずに済むのである。
逆にいうと、相手に配慮した行動の取れないバカは
それだけ自分が事故に遭うリスクを増やしているのである!
571おさかなくわえた名無しさん
2023/09/04(月) 20:25:33.71ID:cy+oKfWz 先にウインカーを出せば、
相手は「前の止まる」と認識して減速をする。
そして前の車も減速をするので
お互いが安全な距離を保ったまま停止行動が取れるのである。
しかし、ブレーキを先に踏んでしまうと、
後続車との距離が急に縮まることになり、
後続車の認知の遅れやブレーキ遅れがあれば
追突されてしまうのだ!
相手は「前の止まる」と認識して減速をする。
そして前の車も減速をするので
お互いが安全な距離を保ったまま停止行動が取れるのである。
しかし、ブレーキを先に踏んでしまうと、
後続車との距離が急に縮まることになり、
後続車の認知の遅れやブレーキ遅れがあれば
追突されてしまうのだ!
572おさかなくわえた名無しさん
2023/09/04(月) 20:27:26.72ID:cy+oKfWz 要するに、ウインカーを出す行為は、
そろそろブレーキを踏みますよ…と相手に認識させる行動なのである。
認識が早ければそれだけ追突のリスクも減る。
だから先にウインカーを出す必要があるのに、
そんな基礎的なことも、こうして事細かく説明しないと
理解できないバカが多いのである。
そろそろブレーキを踏みますよ…と相手に認識させる行動なのである。
認識が早ければそれだけ追突のリスクも減る。
だから先にウインカーを出す必要があるのに、
そんな基礎的なことも、こうして事細かく説明しないと
理解できないバカが多いのである。
2023/09/05(火) 00:44:06.75ID:2X77kLaM
(笑)
574おさかなくわえた名無しさん
2023/09/05(火) 01:03:41.93ID:3zHPJkhL めっちゃ早口で言ってそうw
2023/09/05(火) 03:09:08.11ID:24cAOUQU
左折するときに右に振るヤツ
横を走ってて危ないしびっくりするからやめてほしい
しかもなんてことない小型車とか、軽なのよね
横を走ってて危ないしびっくりするからやめてほしい
しかもなんてことない小型車とか、軽なのよね
576おさかなくわえた名無しさん
2023/09/05(火) 03:54:03.19ID:zSwX4sPe >>575
じゃあ戦車とかならいいのか(笑)
じゃあ戦車とかならいいのか(笑)
2023/09/05(火) 04:57:30.74ID:ezQuTBGn
田舎者か
都会では迷惑だよ
都会では迷惑だよ
578おさかなくわえた名無しさん
2023/09/05(火) 06:49:16.98ID:yTuMC9vt 腹が立つとは違うけど、片側二車線の右車線を走行中に
脇道とかコンビニの駐車場から自分の車が前を通過するタイミングで
出てこられるとヒヤッとする。
脇道とかコンビニの駐車場から自分の車が前を通過するタイミングで
出てこられるとヒヤッとする。
2023/09/05(火) 08:09:24.89ID:nimgT1Dn
赤信号で止まってる時にウインカーださなくて発進する時にだす奴いるけどなんなん?
あと昨日、右折レーンがあるのに直進レーンからいきなり右折してったやつ二回も目撃してしまった危なすぎ。
あと昨日、右折レーンがあるのに直進レーンからいきなり右折してったやつ二回も目撃してしまった危なすぎ。
580おさかなくわえた名無しさん
2023/09/05(火) 08:28:41.63ID:aXaI7k62 右折レーンが交差点の手前30メートル程からある場所、
自分は直ぐに右折レーンに入ったんだが、
残り7、8メートルのところで直進レーンの軽自動車がウインカー無しで割り込んできた。
運転手は車に高齢者マーク付けたBBAで、それまでもチンタラ運転。
右折先でも道に不案内なのかチンタラ運転で、普通に行けば通過できる青信号も、
最低3つは赤信号に変わった。
自分は直ぐに右折レーンに入ったんだが、
残り7、8メートルのところで直進レーンの軽自動車がウインカー無しで割り込んできた。
運転手は車に高齢者マーク付けたBBAで、それまでもチンタラ運転。
右折先でも道に不案内なのかチンタラ運転で、普通に行けば通過できる青信号も、
最低3つは赤信号に変わった。
2023/09/05(火) 08:46:17.51ID:F88PV5v8
高齢者マークと初心者マークには優しくしましょうね。
582おさかなくわえた名無しさん
2023/09/05(火) 08:52:58.40ID:aXaI7k62 割り込みされて煽り運転した訳でもなく
クラクション鳴らした訳でもなく
十分「優しい」だろw
クラクション鳴らした訳でもなく
十分「優しい」だろw
583おさかなくわえた名無しさん
2023/09/05(火) 08:59:12.28ID:M5r1s2yH 年令問わず女のドライバーって自分の目的地がどこなのか?どこに向かっているのか?そのためにはどこを走ればいいのか?この先を直進するのか?左折するのか?右折するのか?そのためにはいまこの道路のどの車線をキープして走っておけばいいのか?
そういう先のことを一切考えないでその場その場で平気で急ハンドル急ブレーキするよな
3車線の交差点の直前で1番左側の車線から1番右側の車線に行こうとしたまま止まって後ろを渋滞させてるオバサンとかよく見かける
そういう先のことを一切考えないでその場その場で平気で急ハンドル急ブレーキするよな
3車線の交差点の直前で1番左側の車線から1番右側の車線に行こうとしたまま止まって後ろを渋滞させてるオバサンとかよく見かける
584おさかなくわえた名無しさん
2023/09/05(火) 09:08:48.81ID:aXaI7k62 >>583
最悪なケース、
右折レーンにいるのに、
いざ進行方向青信号に変わった段階で左ウインカー出して、
でも、直進レーンの車がおいそれと譲ってくれる訳でもなく、
結果的に後続車を不当に待機させる。
こういうのも高齢者や女性ドライバーに多い。
たとえ入るレーンを間違ってるとしても、
右折レーンにいるなら取り敢えず右折しろって思う。
最悪なケース、
右折レーンにいるのに、
いざ進行方向青信号に変わった段階で左ウインカー出して、
でも、直進レーンの車がおいそれと譲ってくれる訳でもなく、
結果的に後続車を不当に待機させる。
こういうのも高齢者や女性ドライバーに多い。
たとえ入るレーンを間違ってるとしても、
右折レーンにいるなら取り敢えず右折しろって思う。
2023/09/05(火) 09:21:09.04ID:895xdjoz
はい35条2項違反
指定通行区分に従うため合図出した車両の進路変更を妨害してはならない
指定通行区分に従うため合図出した車両の進路変更を妨害してはならない
586おさかなくわえた名無しさん
2023/09/05(火) 09:34:11.02ID:aXaI7k62 右折レーンにいる車が左折ウインカー出してたんで、
譲って直進レーンの自分が譲って上げようと減速したら後続車に追突されました。
こうなるのがオチw
譲って直進レーンの自分が譲って上げようと減速したら後続車に追突されました。
こうなるのがオチw
2023/09/05(火) 14:01:33.42ID:LILycz/q
588おさかなくわえた名無しさん
2023/09/05(火) 18:41:09.36ID:oBZDaVdP2023/09/05(火) 19:00:05.42ID:5TicDjhK
他人が何かをしやすいように
って考えられない奴が増えたから
って考えられない奴が増えたから
590おさかなくわえた名無しさん
2023/09/05(火) 19:09:53.19ID:G4U+WKAT 交差点で右折しようと止まっていたら
直進車すると思われた車が寸前でウインカーを出して
曲がって行ったが、もっと早くにウインカーを出せば、
こっちは待つ必要もなく右折できるのに、
そういう配慮のできないバカってなんだろな…。
そもそも配慮がないどころか、
30メートル手前でウインカーを出さないのは違法だし。
直進車すると思われた車が寸前でウインカーを出して
曲がって行ったが、もっと早くにウインカーを出せば、
こっちは待つ必要もなく右折できるのに、
そういう配慮のできないバカってなんだろな…。
そもそも配慮がないどころか、
30メートル手前でウインカーを出さないのは違法だし。
591おさかなくわえた名無しさん
2023/09/05(火) 19:19:35.65ID:+YbpVNzH 直進車する?
2023/09/05(火) 19:23:38.56ID:VxfxWAf9
都会はその逆な
593おさかなくわえた名無しさん
2023/09/05(火) 19:26:54.55ID:G4U+WKAT 地域にもよるとは思うが
今の時代、まともにウインカー出せるやつって
10人に2人ぐらいしかいないよな〜。
5メートル手前で出したって仕方ないのに、
そういう意味のないことを平気でやってるバカが多い。
30メートル手前で出せ…と定められているのに、
何でそんなことも出来ないんだ?
どうせ1度は出すなら「意味ある形」で出した方が得だろ?
今の時代、まともにウインカー出せるやつって
10人に2人ぐらいしかいないよな〜。
5メートル手前で出したって仕方ないのに、
そういう意味のないことを平気でやってるバカが多い。
30メートル手前で出せ…と定められているのに、
何でそんなことも出来ないんだ?
どうせ1度は出すなら「意味ある形」で出した方が得だろ?
594おさかなくわえた名無しさん
2023/09/05(火) 19:29:35.34ID:G4U+WKAT 例えば後続車だって、
前の車がもっと早くにウインカーを出してくれたら、
車線変更するなどの対処ができるのに、
そいつのせいで直進できなくなる。
前の車がもっと早くにウインカーを出してくれたら、
車線変更するなどの対処ができるのに、
そいつのせいで直進できなくなる。
595おさかなくわえた名無しさん
2023/09/05(火) 19:47:39.15ID:PcY3REqq また老害か
https://news.yahoo.co.jp/articles/3203b60d8bd46ec86a6b4614809943a960731acb
“次世代”路面電車と76歳運転の乗用車が接触 8月末に開業したばかり...4日前にも接触事故 栃木・宇都宮市
https://news.yahoo.co.jp/articles/3203b60d8bd46ec86a6b4614809943a960731acb
“次世代”路面電車と76歳運転の乗用車が接触 8月末に開業したばかり...4日前にも接触事故 栃木・宇都宮市
596おさかなくわえた名無しさん
2023/09/05(火) 19:50:54.07ID:G4U+WKAT597おさかなくわえた名無しさん
2023/09/05(火) 19:58:39.01ID:JKH6ztTv2023/09/05(火) 20:00:44.27ID:rsQHGPYp
599おさかなくわえた名無しさん
2023/09/05(火) 20:01:39.87ID:JKH6ztTv >>590
おまえに配慮なんかする必要なし
おまえに配慮なんかする必要なし
2023/09/05(火) 20:24:33.08ID:6VCevXLT
イライラすんなよw
601おさかなくわえた名無しさん
2023/09/05(火) 20:30:33.11ID:G4U+WKAT602おさかなくわえた名無しさん
2023/09/05(火) 20:43:39.25ID:zzy3IHRu >>599
貴方は自動車を運転してはいけません
貴方は自動車を運転してはいけません
2023/09/05(火) 22:11:55.49ID:gKJKgiEz
2023/09/06(水) 02:52:50.42ID:WzHzhIAi
>>593は田舎っぺ
605おさかなくわえた名無しさん
2023/09/06(水) 08:31:06.05ID:n0EQ9IZq >>590
以前の配属先の上司が、そういうケースの場合、
「早めにウインカー出すと対向右折待機車に先に右折されるから」
でウインカー出さないよう指示されたことがある。
要は右左折後に対向車の後続車になりたくないからてな理由で理由で。
「ゴールド免許なんて単に運が良かっただけだろ」なんて宣う上司だったが。
以前の配属先の上司が、そういうケースの場合、
「早めにウインカー出すと対向右折待機車に先に右折されるから」
でウインカー出さないよう指示されたことがある。
要は右左折後に対向車の後続車になりたくないからてな理由で理由で。
「ゴールド免許なんて単に運が良かっただけだろ」なんて宣う上司だったが。
606おさかなくわえた名無しさん
2023/09/06(水) 08:35:56.30ID:NzXPtRn8 渋滞時の合流は先端でファスナーしてくれ
手前で割り込むな
手前で割り込むな
2023/09/06(水) 08:59:25.43ID:UuQuevCW
見通しの悪いわき道から出てくるのにゆっくりと車を出しながらこっちを確認するまではいいんだけど、何故にその距離で出てくる?ってアホがムカつく。
んでそのままゆっくりと走るし。
んでそのままゆっくりと走るし。
2023/09/06(水) 13:00:17.14ID:sBSZgZ4+
609おさかなくわえた名無しさん
2023/09/06(水) 13:33:48.51ID:0zvKDjub >>607
クリープ現象
クリープ現象
2023/09/06(水) 14:57:00.05ID:4dlJGgsI
>>607
脇道からバックで出てきたから待ってたら車が2台出てきたのでクラクション鳴らしたら中から人が出て来て頭下げてたけどハザードつければ避けて行けたのに後ろを全く気にしない馬鹿が居るんだなと思ったわ
脇道からバックで出てきたから待ってたら車が2台出てきたのでクラクション鳴らしたら中から人が出て来て頭下げてたけどハザードつければ避けて行けたのに後ろを全く気にしない馬鹿が居るんだなと思ったわ
2023/09/06(水) 15:39:37.00ID:K3XfcwXz
612おさかなくわえた名無しさん
2023/09/06(水) 19:04:17.25ID:HuFs1nYp >>607
何も考えてないヘタクソか煽られたいキチガイかのどちらか
何も考えてないヘタクソか煽られたいキチガイかのどちらか
613おさかなくわえた名無しさん
2023/09/06(水) 19:06:16.81ID:CvOU/4vZ >>605
誰に指示されたか知らないけど、
交差点30メートル手前でウインカーを出すように
定められている。
貴方のように、日頃からウインカーを直前で出すような
悪い癖を身につけてしまった人間は
その危険行為によっていつか自分にしっぺ返しがくるぞ!
30メートル手前で出すように定められているのは、
それが安全に繋がる行動だからです。
逆のことをすれば危険を招くということです。
誰に指示されたか知らないけど、
交差点30メートル手前でウインカーを出すように
定められている。
貴方のように、日頃からウインカーを直前で出すような
悪い癖を身につけてしまった人間は
その危険行為によっていつか自分にしっぺ返しがくるぞ!
30メートル手前で出すように定められているのは、
それが安全に繋がる行動だからです。
逆のことをすれば危険を招くということです。
2023/09/06(水) 19:08:33.06ID:3xKFwV7M
来た?
615おさかなくわえた名無しさん
2023/09/06(水) 19:13:10.73ID:HuFs1nYp >>606
近所の国道だけど手前で合流しないように、ポールが設置されていたよ
近所の国道だけど手前で合流しないように、ポールが設置されていたよ
2023/09/06(水) 19:16:02.78ID:HXDinHdt
都会はその逆な
2023/09/06(水) 19:22:54.42ID:K3XfcwXz
ウインカーもあんまり前から出されるとやばい。右折したい時に左ウインカー出してくるから自分が止まってる道に入るのかと思って出ようとしたら、その先の店に入ろうとしてたらしくてぶつかるかと思った時あるわ。
2023/09/06(水) 19:35:58.18ID:U7mpjSra
>>617
50キロの道でもスーパーとか入るのに10m位前でウインカー出してるのが多いから勘違いして出ようとするのが居るなw
50キロの道でもスーパーとか入るのに10m位前でウインカー出してるのが多いから勘違いして出ようとするのが居るなw
619おさかなくわえた名無しさん
2023/09/06(水) 19:38:04.79ID:CvOU/4vZ620おさかなくわえた名無しさん
2023/09/06(水) 20:30:02.47ID:5VG+PnyG621おさかなくわえた名無しさん
2023/09/06(水) 20:38:48.23ID:oXHmsUr8 >>609
やはりコーヒーにはクリープだよな笑。
やはりコーヒーにはクリープだよな笑。
2023/09/07(木) 02:57:19.07ID:l0WoyA5r
クリープのないオートマなんて…
623おさかなくわえた名無しさん
2023/09/07(木) 06:17:17.44ID:FqFItPf5 >>567
停止の合図は制動灯だ馬鹿
停止の合図は制動灯だ馬鹿
624おさかなくわえた名無しさん
2023/09/07(木) 06:25:17.65ID:FqFItPf5625おさかなくわえた名無しさん
2023/09/07(木) 07:58:58.87ID:QTnOrpxo >>617
右折なら右ウインカー
右折なら右ウインカー
626おさかなくわえた名無しさん
2023/09/07(木) 08:24:56.03ID:yXUXGquU 200メートルくらい前からウインカー出す人いるよね
段取り八分
段取り八分
2023/09/07(木) 08:26:54.16ID:yXUXGquU
コーヒーに入れる小さいカップに入ったミルクは
フラッシュ
フラッシュ
2023/09/07(木) 08:28:00.83ID:VeHoYfLx
3秒だろ
8分は480秒だぞ
8分は480秒だぞ
629おさかなくわえた名無しさん
2023/09/07(木) 09:11:20.01ID:xETvdK9P ざまあとしかw
https://news.yahoo.co.jp/articles/5234689b38e57f813b19e38089662a0d24630852
「止まってください」と2度警告したが…「一時停止」無視、自転車の男に赤切符
https://news.yahoo.co.jp/articles/5234689b38e57f813b19e38089662a0d24630852
「止まってください」と2度警告したが…「一時停止」無視、自転車の男に赤切符
2023/09/07(木) 09:20:45.10ID:y8TQs++0
>>625
自分が右折したい時に相手が左折しようとして左折ウインカー出してたということ
自分が右折したい時に相手が左折しようとして左折ウインカー出してたということ
631おさかなくわえた名無しさん
2023/09/07(木) 09:24:32.32ID:QTnOrpxo >>630
分かっちょるが、お粗末過ぎるから指摘した
分かっちょるが、お粗末過ぎるから指摘した
632おさかなくわえた名無しさん
2023/09/07(木) 09:52:18.88ID:Ip3BrFIB2023/09/07(木) 18:49:39.99ID:QI67dgYN
>>627
はちみつ入りはハニーフラッシュだな
はちみつ入りはハニーフラッシュだな
634おさかなくわえた名無しさん
2023/09/07(木) 18:56:22.25ID:QiEmi0K9 段取り8分かい!
635おさかなくわえた名無しさん
2023/09/07(木) 22:09:11.84ID:rJLlMKfs 追い越しが終わったら、走行車線に戻れ
左ガラガラ、右多数ってのばっかり
上り坂で、自然に左抜きになるのは貴方がスピードメーターを見ないで漠然と運転してるから
こっちは維持してるから「抜かされた」って被害妄想全開になるのはやめてください
左ガラガラ、右多数ってのばっかり
上り坂で、自然に左抜きになるのは貴方がスピードメーターを見ないで漠然と運転してるから
こっちは維持してるから「抜かされた」って被害妄想全開になるのはやめてください
2023/09/07(木) 22:37:56.91ID:0M1vVqg1
自転車も免許制にしてナンバー必須の取締りも車レベルにすべきだよな
今自転車が逆走してたり信号無視しててもルール守れよあぶねーな程度で済んでるのがおかしい
バイクが同じくことしたら通報するレベルなんだから自転車が信号無視やら逆走やらしたらヤバい奴いる!通報しなきゃ!ってなるのが当たり前になる世の中にしなきゃいかんよ
今自転車が逆走してたり信号無視しててもルール守れよあぶねーな程度で済んでるのがおかしい
バイクが同じくことしたら通報するレベルなんだから自転車が信号無視やら逆走やらしたらヤバい奴いる!通報しなきゃ!ってなるのが当たり前になる世の中にしなきゃいかんよ
2023/09/08(金) 08:12:05.76ID:BiK2n1Ta
>>635
右折する予定があんだろ。
右折する予定があんだろ。
638おさかなくわえた名無しさん
2023/09/08(金) 08:27:19.09ID:Tu9zdOKR 高齢者のウインカー点けっぱなしって大迷惑。
先日、見通しのいい信号機無しの丁字路を縦棒側から横棒側に左折しようと待機した。
右側から来た高齢者マークの軽自動車が左折ウインカーを出してたんで、
縦棒側に左折するんだろうと判断して左折したらクラクション長押しされた。
その後、次の交差点まで100メートル程追走されたが後続車は左折ウインカー点けっぱなし。
その交差点で自分は右折だったが、後続車は左折ウインカー出したまま直進していった。
先日、見通しのいい信号機無しの丁字路を縦棒側から横棒側に左折しようと待機した。
右側から来た高齢者マークの軽自動車が左折ウインカーを出してたんで、
縦棒側に左折するんだろうと判断して左折したらクラクション長押しされた。
その後、次の交差点まで100メートル程追走されたが後続車は左折ウインカー点けっぱなし。
その交差点で自分は右折だったが、後続車は左折ウインカー出したまま直進していった。
2023/09/08(金) 08:39:53.69ID:q36bJlWy
ふんわりアクセルだか何だか知らんが
停止線から交差点まで距離がある交差点で信号の変わり始め
対向の直進車の発進がトロいから、先に右折しようとしたら
ハイビとスピードで威嚇してきた
歩行者の立場での信号の無い横断歩道もだけど
譲る気がないのに過度なトロトロ運転はやめて頂きたい
ふんわりアクセルは5秒間で20km/h?
テメーのケチのせいで、青信号で通過出来る車の数が減るんだよ
本当に自己中を蔓延らせるドヤ顔の糞記事とかは要らん
(トラックやバス、タクシーは仕方ない)
停止線から交差点まで距離がある交差点で信号の変わり始め
対向の直進車の発進がトロいから、先に右折しようとしたら
ハイビとスピードで威嚇してきた
歩行者の立場での信号の無い横断歩道もだけど
譲る気がないのに過度なトロトロ運転はやめて頂きたい
ふんわりアクセルは5秒間で20km/h?
テメーのケチのせいで、青信号で通過出来る車の数が減るんだよ
本当に自己中を蔓延らせるドヤ顔の糞記事とかは要らん
(トラックやバス、タクシーは仕方ない)
640おさかなくわえた名無しさん
2023/09/08(金) 08:53:17.75ID:dWhKBhIR しょうがないよCVTなんだから
641おさかなくわえた名無しさん
2023/09/08(金) 10:15:48.83ID:49/1AHc4 目一杯右に寄って左折待ち
目一杯左に寄って右折待ち
ホント女の運転はダメだなぁ…
目一杯左に寄って右折待ち
ホント女の運転はダメだなぁ…
2023/09/08(金) 10:47:52.04ID:ewufqBYC
俺以外のドライバーは馬鹿ばっかりと思ってるから実害無ければそうそう腹立たない
2023/09/08(金) 11:01:58.91ID:IkbyKxhb
2023/09/08(金) 12:15:03.35ID:tIg0C9Ab
645おさかなくわえた名無しさん
2023/09/08(金) 13:37:04.64ID:BEvouUTw >>644
MTじゃないの?
MTじゃないの?
2023/09/09(土) 05:54:36.86ID:d7yXAQ4b
2023/09/09(土) 07:44:57.93ID:gS68K/Gp
道路沿いの店舗出入口を守らない奴も同様だけど、出ようとする時にウインカーを出さない奴がムカつく。
648おさかなくわえた名無しさん
2023/09/09(土) 12:31:52.59ID:cHxBSBLs >>638
もう10年以上も前に、上司を乗せて外回り中に、こういうシチュエーションで、
上司は右からの車が左折ウインカー点けてるから早く左折しろって言ってきたけど、左折しないでいたら結局はウインカーの消し忘れで眼の前を通過。
危うく衝突事故は免れたが、上司から「オマエ、今、それ見たことかって思っただろ?」と言われた。
それに答える代わりに「教習所でウインカーで判断するのは見込運転だと学んだので」と言ったら暫く口きくこと無かったが。
もう10年以上も前に、上司を乗せて外回り中に、こういうシチュエーションで、
上司は右からの車が左折ウインカー点けてるから早く左折しろって言ってきたけど、左折しないでいたら結局はウインカーの消し忘れで眼の前を通過。
危うく衝突事故は免れたが、上司から「オマエ、今、それ見たことかって思っただろ?」と言われた。
それに答える代わりに「教習所でウインカーで判断するのは見込運転だと学んだので」と言ったら暫く口きくこと無かったが。
649おさかなくわえた名無しさん
2023/09/09(土) 12:49:27.34ID:Nm/swvsE >>648
まったく分からん
まったく分からん
2023/09/09(土) 12:50:29.03ID:zjS96ofE
ウインカー出して直進したら違反ってこと
651おさかなくわえた名無しさん
2023/09/09(土) 12:51:16.03ID:h6B0//+C652おさかなくわえた名無しさん
2023/09/09(土) 12:52:00.11ID:h6B0//+C653おさかなくわえた名無しさん
2023/09/09(土) 12:58:55.28ID:DzbU5MDt その切り返し方も少し違うような
意思を示すためのウィンカーだから
他者のウィンカーを頼りに運転して、見込み運転と言われてもそれは困る
意思を示すためのウィンカーだから
他者のウィンカーを頼りに運転して、見込み運転と言われてもそれは困る
2023/09/09(土) 13:00:37.79ID:BnTJ0L9A
外車が左折ウインカーだしながら右折してったのみたことある
655おさかなくわえた名無しさん
2023/09/09(土) 13:10:59.08ID:Oe4NjETJ >>654
それは単なるミスだろ
それは単なるミスだろ
2023/09/09(土) 13:57:00.93ID:05qjKbxj
>>653
>他者のウィンカーを頼りに運転して、見込み運転と言われてもそれは困る
そんなこと言うの逆張りマンくらいだろ
消し忘れは何となく雰囲気で分かるけども「あの車のウインカーはフェイントかもしれない」とかいちいち考えてられるか馬鹿馬鹿しい
>他者のウィンカーを頼りに運転して、見込み運転と言われてもそれは困る
そんなこと言うの逆張りマンくらいだろ
消し忘れは何となく雰囲気で分かるけども「あの車のウインカーはフェイントかもしれない」とかいちいち考えてられるか馬鹿馬鹿しい
657おさかなくわえた名無しさん
2023/09/09(土) 14:12:34.60ID:/VZ5acbx 車なら普通に曲がり切ればウインカー切れるんだけど
原付だと自分で操作しないとウインカー付きっぱなし。
で、ウインカー点けたまま延々と直進し続ける。
これも高齢者に多い。
原付だと自分で操作しないとウインカー付きっぱなし。
で、ウインカー点けたまま延々と直進し続ける。
これも高齢者に多い。
2023/09/09(土) 16:54:31.61ID:55pA1vx4
フルフェイスだと交通量多いとこだと聞こえなくて切り忘れることもあるな
659おさかなくわえた名無しさん
2023/09/09(土) 17:03:19.61ID:S9Urej6A ハザードランプ点けっ放しで走ってる車もいる。
そういう対向車に出くわすと一瞬「何事?」と驚かされることも。
駐車場でのハザードランプ消し忘れの車に対しては「ざまあ」としか思わないが。
そういう対向車に出くわすと一瞬「何事?」と驚かされることも。
駐車場でのハザードランプ消し忘れの車に対しては「ざまあ」としか思わないが。
2023/09/09(土) 21:52:26.35ID:WNJt1Qls
ハザードてもカチカチ音出るのに何で消し忘れるのか気になる
2023/09/09(土) 22:54:38.97ID:puK/acei
あれってシートベルトの警告音が鳴るとウインカーの音は鳴らないから
2023/09/09(土) 22:54:59.15ID:Ut2W8XDn
左右どっちかのウィンカーついてると思ったらハザード付けっぱなしだったパターンならある
でもいつから点滅してたかは不明
でもいつから点滅してたかは不明
663おさかなくわえた名無しさん
2023/09/10(日) 08:36:03.81ID:MMaeRs50 朝の通気時に、右折で強引に自分の前に割り込んできて駐車した車、
運転手のオッサンは駐車すると車から出て駅の方に足早に走って行ったがハザード点けたまでだった。
勿論、運転手に声を掛けたり駐車場管理者に連絡とかはしなかった。
運転手のオッサンは駐車すると車から出て駅の方に足早に走って行ったがハザード点けたまでだった。
勿論、運転手に声を掛けたり駐車場管理者に連絡とかはしなかった。
664おさかなくわえた名無しさん
2023/09/10(日) 08:51:15.66ID:LcoiSaVN ウインカーやハザードなんて音はするわ計器は光ってるわで気づかないほうがおかしいんだから
つけっぱなしで走ってる奴は脳に異常があるとしか思えない
つけっぱなしで走ってる奴は脳に異常があるとしか思えない
665おさかなくわえた名無しさん
2023/09/10(日) 09:08:35.40ID:+Kptc77Q >>663
まったく分からん
まったく分からん
2023/09/10(日) 09:46:50.55ID:zM12O/Qe
俺は前頭前野に異常がある
2023/09/10(日) 11:12:36.89ID:vGk4ZuE8
668おさかなくわえた名無しさん
2023/09/10(日) 11:13:38.57ID:HkDv98Y6 風の強い日にスーパーに買い物に行き、
ドアバン回避の為に店舗から離れた場所に駐車した。
買い物終えて車に戻ると丁度隣の枠にワゴン車が駐車したとこだった。
で、風に気をつけて運転席側のドアを開けようとすると「ぶつけるんじゃねえぞ」というワゴン車のオッサンの声。
「勿論ぶつけないけど、それなら1台開けて駐車するとかすれば?」と答えたら「何処に駐車しようと俺の勝手だろ」と言ってきた。
キチガイの考えは理解不能なんでもう何も言わずに車を発進させたが。
ドアバン回避の為に店舗から離れた場所に駐車した。
買い物終えて車に戻ると丁度隣の枠にワゴン車が駐車したとこだった。
で、風に気をつけて運転席側のドアを開けようとすると「ぶつけるんじゃねえぞ」というワゴン車のオッサンの声。
「勿論ぶつけないけど、それなら1台開けて駐車するとかすれば?」と答えたら「何処に駐車しようと俺の勝手だろ」と言ってきた。
キチガイの考えは理解不能なんでもう何も言わずに車を発進させたが。
2023/09/10(日) 12:04:19.00ID:9F+Fp1O3
有効な対策は隣にカラーコーン置く、ぶつけるんじゃねわぞと注意を促す
無意味な対策は店舗から離れた場所に止める
ワゴンのオッサンの対策はいいけどお前のは愚策
無意味な対策は店舗から離れた場所に止める
ワゴンのオッサンの対策はいいけどお前のは愚策
2023/09/10(日) 12:12:57.35ID:PD6Rz9yK
>>668
ネタ臭い
ネタ臭い
2023/09/10(日) 12:22:41.76ID:NQHsrELn
空いてたらわざと斜めに停めるとか枠からはみ出すとかやる人もいるみたいだけど、ちょっと真似できないな
でも本当にトナラーは嫌ね
でも本当にトナラーは嫌ね
2023/09/10(日) 12:31:41.93ID:Qb48u31F
673おさかなくわえた名無しさん
2023/09/10(日) 12:39:29.36ID:1GjRg22Q674おさかなくわえた名無しさん
2023/09/10(日) 12:45:07.62ID:4r2le7wt 痴漢に遭いたくないです
でも女性専用車両ではなく普通車両に乗ります
みたいな?
でも女性専用車両ではなく普通車両に乗ります
みたいな?
2023/09/10(日) 12:57:11.06ID:sDmLKh7+
>>673
隣のドアパン甘受するわけ無いだろキチガイが
隣のドアパン甘受するわけ無いだろキチガイが
676おさかなくわえた名無しさん
2023/09/10(日) 13:11:09.44ID:4ncCB6v0 ドアバン嫌ならトナリングするんじゃねえよ
という実に単純なお話です。
という実に単純なお話です。
677おさかなくわえた名無しさん
2023/09/10(日) 13:44:35.62ID:5lXM/R/e どこに停めようが私の自由です!100%悪いのはドアバンしてくる人です!
痴漢だってそう!谷間丸出しの服を着るのは私の自由です!100%悪いのは痴漢です!
みたいな?(笑)
痴漢だってそう!谷間丸出しの服を着るのは私の自由です!100%悪いのは痴漢です!
みたいな?(笑)
678おさかなくわえた名無しさん
2023/09/10(日) 23:28:56.63ID:TMz8q19S 都心のビル一階のコンビニ
何とか2台分の駐車スペースが切ってある
颯爽と頭からナナメに突っ込んで2台分を独り占めする黒いミニバン
降りてくる運転手を見てたら、やはり女
何とか2台分の駐車スペースが切ってある
颯爽と頭からナナメに突っ込んで2台分を独り占めする黒いミニバン
降りてくる運転手を見てたら、やはり女
679おさかなくわえた名無しさん
2023/09/11(月) 00:02:54.73ID:+dW5HZwI コンビニやスーパーの駐車場できちんと白線の枠内のど真ん中に止めてる女のドライバーを見たことがない
たいていはみ出してたり白線を踏んでたり、枠内にあっても必ずどちらかに異常に寄ってたりしてる
しかも何度も何度も切り替えして何度も何度も入れ直した結果がそれとかもうね…
たいていはみ出してたり白線を踏んでたり、枠内にあっても必ずどちらかに異常に寄ってたりしてる
しかも何度も何度も切り替えして何度も何度も入れ直した結果がそれとかもうね…
2023/09/11(月) 05:33:43.51ID:V2U/tapL
>>679
見たことがない、ってのはさすがに大げさだな
見たことがない、ってのはさすがに大げさだな
2023/09/11(月) 05:38:46.99ID:IxsUrpl/
隣をあけないといけないルールはない
車を傷つけたら弁償するルールはある
車を傷つけたら弁償するルールはある
2023/09/11(月) 06:54:36.10ID:Q0BguBQC
でかいミニバンなのに右側に寄りすぎてる週末のパパさんも時々いるよ
子ども連れて出かける大変さは分かんないんだけど、ご苦労さまと思うから隣だと運転席側のスペース空けてあげてみたりする
子ども連れて出かける大変さは分かんないんだけど、ご苦労さまと思うから隣だと運転席側のスペース空けてあげてみたりする
2023/09/11(月) 07:14:25.79ID:VROh3SeG
>>679
むしろおっさんの方がそんな止めかたしてる印象あるわ
むしろおっさんの方がそんな止めかたしてる印象あるわ
684おさかなくわえた名無しさん
2023/09/11(月) 08:29:05.55ID:6sbIMTdO コンビニの駐車場で、自分が駐車した枠が一番右端だったのに、
その更に右の枠の無い場所にこちらの右脇ギリギリに駐車されたことがあった。
已む無く助手席側から乗ったが他人の車のことなんて全然考えてないのかな?
その車はワゴン車で、運転してたのはオバサンだった。
テメエが乗り降りする右側のスペースはちゃんと確保してた。
その更に右の枠の無い場所にこちらの右脇ギリギリに駐車されたことがあった。
已む無く助手席側から乗ったが他人の車のことなんて全然考えてないのかな?
その車はワゴン車で、運転してたのはオバサンだった。
テメエが乗り降りする右側のスペースはちゃんと確保してた。
685おさかなくわえた名無しさん
2023/09/11(月) 09:11:24.51ID:FFgbfcPD >>680
見たことがないものは仕方ない
もちろん駐車場の車はほとんど無人だからそういうのはカウントしてなくて、ちょうど乗り降りしてたとか運転席に座ってたのを見かけて性別が判明したという数少ないサンプルの中での話だから大げさではない
見たことがないものは仕方ない
もちろん駐車場の車はほとんど無人だからそういうのはカウントしてなくて、ちょうど乗り降りしてたとか運転席に座ってたのを見かけて性別が判明したという数少ないサンプルの中での話だから大げさではない
2023/09/11(月) 09:16:29.56ID:e+Lop39P
器物損壊に当たらないギリギリの報復ってなんだろう?
687おさかなくわえた名無しさん
2023/09/11(月) 09:48:38.29ID:6oTcVnXv ナチュラルVIP停め
688おさかなくわえた名無しさん
2023/09/11(月) 09:53:43.29ID:MZtZxgAZ ただでさえ駐車枠の狭い立体駐車場で両側直ぐ近くに駐車されて已む無く後ろのスライドドアから乗り込んだことあるわ。
運転席に座った直後に右脇の車のBBA運転手が戻って来たんで文句を言ったら「でも乗れたんだから良いじゃん」。
更には「私にだけじゃなく左側の車にも文句言うべき」だとさ。
運転席に座った直後に右脇の車のBBA運転手が戻って来たんで文句を言ったら「でも乗れたんだから良いじゃん」。
更には「私にだけじゃなく左側の車にも文句言うべき」だとさ。
2023/09/11(月) 09:56:09.31ID:4slMxhwu
デブ自慢か
2023/09/11(月) 09:57:23.14ID:VROh3SeG
最近みんなでかい車に乗ってるから昔からある駐車場だとスペースが狭くて困るよね。
止めた後に横にランクルとか止められると車止めの所まで下がらずに前にはみ出て止めがちで更に見にくくて困る。
止めた後に横にランクルとか止められると車止めの所まで下がらずに前にはみ出て止めがちで更に見にくくて困る。
2023/09/11(月) 10:23:35.34ID:rlyXFYiv
デカい車ほどミラー畳まないの法則
2023/09/11(月) 16:55:17.85ID:nTNx1DCQ
うちのマンションの駐車場で隣の車がミラー畳まないんだけど俺が一回畳み忘れたらそっち側だけ力付くで畳まれてて壊れたことあったわ
他人のミラーは邪魔だって感覚あるのに自分のは邪魔になってる自覚ないんだろうな
他人のミラーは邪魔だって感覚あるのに自分のは邪魔になってる自覚ないんだろうな
693おさかなくわえた名無しさん
2023/09/11(月) 20:05:36.10ID:4PmfAWyO 年寄りをプリウスに乗らせてはいけない!
https://www.youtube.com/shorts/pJ7Qg8TSfPA
https://www.youtube.com/shorts/pJ7Qg8TSfPA
694おさかなくわえた名無しさん
2023/09/12(火) 08:10:14.99ID:tHhJKEB7695おさかなくわえた名無しさん
2023/09/12(火) 08:32:56.77ID:FGRyGCdD 痩せろよ
696おさかなくわえた名無しさん
2023/09/12(火) 08:40:56.56ID:gi513l6r697おさかなくわえた名無しさん
2023/09/12(火) 08:52:07.69ID:pBQS3LaH2023/09/12(火) 12:52:16.71ID:Za7FjT8e
699おさかなくわえた名無しさん
2023/09/12(火) 14:11:25.89ID:V8B/l+6v あ〜あ…
スイッチ入っちゃったよ…w
スイッチ入っちゃったよ…w
700おさかなくわえた名無しさん
2023/09/12(火) 18:23:12.56ID:BEYJ8m7B 自分の主張にとって都合の悪い事実は見ない人なんでしょう
だから見たことない、はウソではない
だから見たことない、はウソではない
701おさかなくわえた名無しさん
2023/09/12(火) 18:32:25.64ID:UEWeCgQg 白線内の左右なんて適当だよ 斜めも少しあり
ときどき意地悪なやつに詰められるけどスリムだからスリムだから少しドアが開けば乗り込める
ときどき意地悪なやつに詰められるけどスリムだからスリムだから少しドアが開けば乗り込める
2023/09/12(火) 18:47:51.45ID:Zmo7K90s
リアのナンバーが変な加工で判読しにくい奴の後ろについたけど止まる所は止まらない、やたらに飛ばす、典型的な紺色のハイエースだった。
湘南14-09?だと思うけど捕まんないのかよあれ。
湘南14-09?だと思うけど捕まんないのかよあれ。
703おさかなくわえた名無しさん
2023/09/16(土) 15:52:24.94ID:PBJcnPQN2023/09/16(土) 18:38:56.32ID:h9EpbrGH
>>703
確かにムカつくのは分かるがここまで言わんだろw
確かにムカつくのは分かるがここまで言わんだろw
705おさかなくわえた名無しさん
2023/09/17(日) 09:51:26.55ID:ao8ay1Kk 狭い道で前方中央を走る女子中学生乗りの2台の自転車、
後方から車が近付いてるのに気付いたが左右に分かれて走行し続けた。
車側からすれば左右両側に気を付けなければならず出来れば左側縦列にして欲しかった。
後日、同じ状況で男子中学生は2台とも、ちゃんと左端に寄ってくれたが。
そもそも、自転車で走りながら右脇に避けるのは違法だろ。
後方から車が近付いてるのに気付いたが左右に分かれて走行し続けた。
車側からすれば左右両側に気を付けなければならず出来れば左側縦列にして欲しかった。
後日、同じ状況で男子中学生は2台とも、ちゃんと左端に寄ってくれたが。
そもそも、自転車で走りながら右脇に避けるのは違法だろ。
2023/09/17(日) 09:54:34.74ID:6tIrPfmG
女子が前後につかない理由は3つある
自分が臭いのを後ろから嗅がれたくない
相手が臭いのを後ろから嗅ぎたくない
自分が臭いのを後ろから嗅がれたくない
相手が臭いのを後ろから嗅ぎたくない
707おさかなくわえた名無しさん
2023/09/17(日) 09:57:08.07ID:qv8/0g7b 周りに車がいなくてもウインカー出せ
下手くそ
下手くそ
2023/09/17(日) 10:00:36.14ID:QgV5nmaE
709おさかなくわえた名無しさん
2023/09/17(日) 10:15:53.42ID:OvyCOGSs >>707
ウインカーて無意識でも出せるように
体に覚えさせることが大事なのに
足らない頭でいちいち状況を考えて
出してるバカが多いよね。
ウインカーなんて
ルール通りに出しときゃ間違い無いのに
そんな単純な行動さえも
まともに出来ない人間が増えてる。
ウインカーて無意識でも出せるように
体に覚えさせることが大事なのに
足らない頭でいちいち状況を考えて
出してるバカが多いよね。
ウインカーなんて
ルール通りに出しときゃ間違い無いのに
そんな単純な行動さえも
まともに出来ない人間が増えてる。
2023/09/17(日) 10:31:27.23ID:QgV5nmaE
駐車場でウインカー出さない車が多いからどっちに曲がるのかわからなくて困る
2023/09/17(日) 10:54:10.68ID:ysE4PjGu
高速合流のウインカー左側点滅ってやっぱ違和感ある。本線走ってる側から点滅が見えないことが多い。
712おさかなくわえた名無しさん
2023/09/17(日) 11:11:07.29ID:bXOQgiv0 合流って並走するから右ウインカーじゃないの?
713おさかなくわえた名無しさん
2023/09/17(日) 11:14:45.85ID:OvyCOGSs2023/09/17(日) 11:19:11.72ID:ysE4PjGu
加速車線がある時は右みたいなんだが、高速でない場合の短い合流とかは左だとかなんかややこしいよ。。
715おさかなくわえた名無しさん
2023/09/17(日) 11:28:35.79ID:OvyCOGSs2023/09/17(日) 11:30:17.30ID:KXLWR14R
それな
左に出されたらよく見えないな
左に出されたらよく見えないな
717おさかなくわえた名無しさん
2023/09/17(日) 11:33:01.55ID:OvyCOGSs 高速道路やバイパス道路のように、
進める方向が1ヶ所しか無い場合は、
右ウインカーの方が合理性があるわけですが、
コンビニの駐車場から本線に入るようなケースでは
右ウインカーなんてしちゃだめですよ。
右にも左にもどちらにでも行ける場合は
ちゃんと進むべき方向にウインカーを出さないと危険です。
進める方向が1ヶ所しか無い場合は、
右ウインカーの方が合理性があるわけですが、
コンビニの駐車場から本線に入るようなケースでは
右ウインカーなんてしちゃだめですよ。
右にも左にもどちらにでも行ける場合は
ちゃんと進むべき方向にウインカーを出さないと危険です。
718おさかなくわえた名無しさん
2023/09/17(日) 12:09:11.08ID:s8bhikCM ハンドルを切る方向に出せばいい
2023/09/17(日) 12:12:59.50ID:KXLWR14R
インド人を右に!
2023/09/17(日) 12:40:08.95ID:QgV5nmaE
>>719
バーラト人を右にだろ
バーラト人を右にだろ
721おさかなくわえた名無しさん
2023/09/17(日) 13:51:38.62ID:+pRglwIN >>708
学校に地元警察がやって来て「自転車乗り方指導」はやるんだけどね。
でも、校庭とか体育館内でやるんで皆真剣には聞いてないのが普通。
代表で選ばれて「実演」させられる生徒を除いて。
自分も小中学生だった時も開催されてたけど、今にして思えば学校と警察の自己満レベルだったな。
学校に地元警察がやって来て「自転車乗り方指導」はやるんだけどね。
でも、校庭とか体育館内でやるんで皆真剣には聞いてないのが普通。
代表で選ばれて「実演」させられる生徒を除いて。
自分も小中学生だった時も開催されてたけど、今にして思えば学校と警察の自己満レベルだったな。
2023/09/17(日) 13:53:44.83ID:BfHalCda
難しく考え過ぎ
ハンドルを切る方向がウインカー出す方向
ハンドルを切る方向がウインカー出す方向
2023/09/17(日) 13:54:05.69ID:BfHalCda
>>718で書かれてた
724おさかなくわえた名無しさん
2023/09/17(日) 14:35:54.82ID:VRbicH3g ハンドルを切るって金のこで切ると思うんだけど金のこは押すときに力を入れるんだよな、普通の木材を着るのこぎりとは逆で。
2023/09/17(日) 15:09:44.68ID:87HPHlR/
店舗入り口の「入り口専用」やなんかの表示を守らないやつ。
しかも交通量も多いし危ないのにムリな右折出庫をしていくバカ。
事故するなら単独で事故って氏んどくれ。
しかも交通量も多いし危ないのにムリな右折出庫をしていくバカ。
事故するなら単独で事故って氏んどくれ。
726おさかなくわえた名無しさん
2023/09/17(日) 15:27:17.99ID:VRbicH3g よーし、じいちゃん、>>725を巻き込んで事故っちゃうぞ(笑)
2023/09/17(日) 15:35:59.55ID:AlQTxZzB
>>714
高速で加速車線が無い事が有るの?
高速で加速車線が無い事が有るの?
2023/09/17(日) 15:57:20.14ID:QgV5nmaE
>>727
南池袋PA
南池袋PA
729おさかなくわえた名無しさん
2023/09/17(日) 16:18:20.37ID:FajOqqHC >>725
>店舗入り口の「入り口専用」やなんかの表示を守らないやつ
それでジジイ同士が怒鳴りあってたのを見たことがある。
「退け!」「オマエが退け!」で30秒ぐらい怒鳴りあい。
そのまま殴り合いにでもなればオモロいのにって直ぐ近くの車内で高みの見物したわ。
>店舗入り口の「入り口専用」やなんかの表示を守らないやつ
それでジジイ同士が怒鳴りあってたのを見たことがある。
「退け!」「オマエが退け!」で30秒ぐらい怒鳴りあい。
そのまま殴り合いにでもなればオモロいのにって直ぐ近くの車内で高みの見物したわ。
2023/09/17(日) 16:41:16.37ID:ysE4PjGu
731おさかなくわえた名無しさん
2023/09/17(日) 16:47:43.58ID:OvyCOGSs この状況は右に出した方が間違いない。
https://i.ytimg.com/vi/-PBHrblOj84/maxresdefault.jpg
交通ルールが全て正しいわけじゃないので
状況に応じてどうすべきが最善かを考えて運転した方がいいと思う。
https://i.ytimg.com/vi/-PBHrblOj84/maxresdefault.jpg
交通ルールが全て正しいわけじゃないので
状況に応じてどうすべきが最善かを考えて運転した方がいいと思う。
732おさかなくわえた名無しさん
2023/09/17(日) 16:49:48.92ID:OvyCOGSs >>731
>状況に応じてどうすべきが最善かを考えて運転した方がいいと思う。
そん典型がゼブラゾーン。
避ける人と避けないドライバーがいるけど、
避けないのが正解です。
https://i.imgur.com/llbQj72.gif
>状況に応じてどうすべきが最善かを考えて運転した方がいいと思う。
そん典型がゼブラゾーン。
避ける人と避けないドライバーがいるけど、
避けないのが正解です。
https://i.imgur.com/llbQj72.gif
733おさかなくわえた名無しさん
2023/09/17(日) 16:53:09.85ID:OvyCOGSs まぜゼブラゾーンを避けてはいけないか?と言うと、
危険というだけでなく、避けることで
違法な進路変更となるケースが多いからです。
交差点30メートル未満は進路変更が禁止されていますが
ゼブラゾーンを超えてから進路変更すると、
30メートル以内の進路変更になってしまう場所が多いのです。
https://imgur.com/DKKcOuN.jpg
https://imgur.com/e3hlrzy.jpg
危険というだけでなく、避けることで
違法な進路変更となるケースが多いからです。
交差点30メートル未満は進路変更が禁止されていますが
ゼブラゾーンを超えてから進路変更すると、
30メートル以内の進路変更になってしまう場所が多いのです。
https://imgur.com/DKKcOuN.jpg
https://imgur.com/e3hlrzy.jpg
734おさかなくわえた名無しさん
2023/09/17(日) 16:53:53.92ID:OvyCOGSs 上の図のように事故が起きた場合にも、
ゼブラゾーンを避けた側の方が過失が高くなるので
避けないのが正解です。
ゼブラゾーンを避けた側の方が過失が高くなるので
避けないのが正解です。
2023/09/17(日) 16:57:16.59ID:4RgoL8BP
728
短いけど加速車線から本線車線への進路変更ですね
これで左折ウインカー出すわけないでしょ
短いけど加速車線から本線車線への進路変更ですね
これで左折ウインカー出すわけないでしょ
736おさかなくわえた名無しさん
2023/09/17(日) 17:53:02.20ID:y2LAAoc7 >>734
過失割合はどのくらい?
過失割合はどのくらい?
737おさかなくわえた名無しさん
2023/09/17(日) 17:56:12.72ID:OvyCOGSs738おさかなくわえた名無しさん
2023/09/17(日) 17:58:10.50ID:OvyCOGSs ゼブラゾーン云々関係なく、直進側が優先なので、
進路変更によって事故が起きれば、
進路変更した側の罪が大きくなります。
なので、ウインカーを適切に出さずに進路変更したりする
癖がついている人は要注意です。
進路変更によって事故が起きれば、
進路変更した側の罪が大きくなります。
なので、ウインカーを適切に出さずに進路変更したりする
癖がついている人は要注意です。
2023/09/17(日) 18:20:54.13ID:gkSPsD7z
2023/09/17(日) 18:43:42.74ID:85tnNB1m
直進レーン走ってたらいきなり左折レーンにいた奴がノーウインカーで目の前に割り込んできてしかもそいつだけ信号間に合ってめちゃ腹立った
2023/09/17(日) 18:46:01.91ID:4QJWnL0M
クラクション鳴らせよ
2023/09/17(日) 23:05:09.51ID:X9REMa7M
クソ眩しいフォグランプを点けてるバカ。
目立ちたいんだろうけど眩しいから逆に誰も見てはくれないだろうに
目立ちたいんだろうけど眩しいから逆に誰も見てはくれないだろうに
2023/09/18(月) 06:30:11.57ID:I5nHHgo4
>>711
本線走ってたらどっちに合流するか見りゃわかるからウインカーなくても大丈夫だよ
本線走ってたらどっちに合流するか見りゃわかるからウインカーなくても大丈夫だよ
744おさかなくわえた名無しさん
2023/09/18(月) 08:18:41.23ID:uJaET7wS 点滅する光があればそこに意識が向くので
合流する自分の車両に気づかせる意味でも
右にウィンカーを点滅させることは意味がある。
それは進路変更も同じ。
ルールだからウィンカーを出すのではなく
自分自身の事故防止の為に出すものです。
合流する自分の車両に気づかせる意味でも
右にウィンカーを点滅させることは意味がある。
それは進路変更も同じ。
ルールだからウィンカーを出すのではなく
自分自身の事故防止の為に出すものです。
2023/09/18(月) 08:22:04.64ID:Ym3y2KoK
お前馬鹿だろ
左からの左折車のウインカーはそもそも見えないんだよ
そんなくだらん理由でウインカー使ってんじゃねーよ
左からの左折車のウインカーはそもそも見えないんだよ
そんなくだらん理由でウインカー使ってんじゃねーよ
746おさかなくわえた名無しさん
2023/09/18(月) 08:22:15.93ID:uJaET7wS 交差点や路上のコンピニに入るために
直前でウインカーを出すバカが増えているけど、
ブレーキを踏む手前でウインカーを出すことによって
相手に注意を促すわけです。
いきなりブレーキを踏むよりも、
先にウインカーで注意を促して、その後にブレーキを踏んだ方が
相手の制止距離も違ってくるので
それだけ追突するリスクが下がるわけです。
ウインカーは相手への配慮になるだけでなく、
相手に配慮することで結果的に自分の安全につながる訳です。
直前でウインカーを出すバカが増えているけど、
ブレーキを踏む手前でウインカーを出すことによって
相手に注意を促すわけです。
いきなりブレーキを踏むよりも、
先にウインカーで注意を促して、その後にブレーキを踏んだ方が
相手の制止距離も違ってくるので
それだけ追突するリスクが下がるわけです。
ウインカーは相手への配慮になるだけでなく、
相手に配慮することで結果的に自分の安全につながる訳です。
747おさかなくわえた名無しさん
2023/09/18(月) 08:22:55.52ID:uJaET7wS748おさかなくわえた名無しさん
2023/09/18(月) 08:24:05.84ID:uJaET7wS 近頃はウインカーをまともに出せないバカが増えているのと同じで、
日本語をまともに理解できないバカも激増しているんですよね〜。
この2つ…決して無関係ではないと思います。
日本語をまともに理解できないバカも激増しているんですよね〜。
この2つ…決して無関係ではないと思います。
749おさかなくわえた名無しさん
2023/09/18(月) 08:26:53.55ID:uJaET7wS 日本語を正しく理解できない人が増えている原因として、
情報過多にある現代人特有の「読むスピード」に
あるのではないかと考えています。
よくYouTubeなどの動画も「速度を速くして見る」人が
増えていると言いますが、それの文字バージョンとでも言うのでしょうか、
速く読むことを優先して、中身への理解が低下しているのです。
情報過多にある現代人特有の「読むスピード」に
あるのではないかと考えています。
よくYouTubeなどの動画も「速度を速くして見る」人が
増えていると言いますが、それの文字バージョンとでも言うのでしょうか、
速く読むことを優先して、中身への理解が低下しているのです。
750おさかなくわえた名無しさん
2023/09/18(月) 08:28:03.08ID:uJaET7wS 多くの情報に触れる現代社会では
処理スピードを上げる必要が生じてくるために
内容がおろそかになっているわけです。
理解力の低下はそんな原因です。
処理スピードを上げる必要が生じてくるために
内容がおろそかになっているわけです。
理解力の低下はそんな原因です。
751おさかなくわえた名無しさん
2023/09/18(月) 08:30:14.20ID:uJaET7wS 文章というのは、全体をしっかり把握してこそ正しい理解につながるわけで、
1カ所の読み飛ばしが起きると全く違う意味になってしまうことも
少なくありません。
しかし、速く読むことを優先している人は、
無意識ながらにも、所々を読み飛ばしてスピードを上げているので
ワードワードを勝手に自分で再構築してしまって
全く違う意味として理解している人が多いのです。
1カ所の読み飛ばしが起きると全く違う意味になってしまうことも
少なくありません。
しかし、速く読むことを優先している人は、
無意識ながらにも、所々を読み飛ばしてスピードを上げているので
ワードワードを勝手に自分で再構築してしまって
全く違う意味として理解している人が多いのです。
752おさかなくわえた名無しさん
2023/09/18(月) 08:33:04.53ID:uJaET7wS なので、そんな悪いクセの付いている人は、
読んでいるつもりでも正しく理解できていないわけですが、
本のように一方通行である場合は、
間違って理解していても誰にも指摘されないので
自分が間違って理解していることさえも気づかないのです。
そして双方向の掲示板でも、めんど臭いやつに絡んでまで
間違いを指摘する人もあまりいないので、
やはり自分の読解力が低いことにも気づき難いのです。
読んでいるつもりでも正しく理解できていないわけですが、
本のように一方通行である場合は、
間違って理解していても誰にも指摘されないので
自分が間違って理解していることさえも気づかないのです。
そして双方向の掲示板でも、めんど臭いやつに絡んでまで
間違いを指摘する人もあまりいないので、
やはり自分の読解力が低いことにも気づき難いのです。
753おさかなくわえた名無しさん
2023/09/18(月) 08:34:39.72ID:uJaET7wS 多くの情報に触れる社会になればなるほど、
浅く広く…になってしまい、
中身が薄くなってしまうわけです。
ウインカー1つまともに出せない…、
文章1つまともに理解できない…。
そんな人間が増えているのは
物事への関わりが薄くなっているからなのです。
浅く広く…になってしまい、
中身が薄くなってしまうわけです。
ウインカー1つまともに出せない…、
文章1つまともに理解できない…。
そんな人間が増えているのは
物事への関わりが薄くなっているからなのです。
754おさかなくわえた名無しさん
2023/09/18(月) 08:37:06.50ID:uJaET7wS ウインカーを出す意味においても、
とりあえず出しときゃいいだろ…と言う考えで、
なぜ出す必要があるのか?を理解していないわけです。
浅く広く…で上っ面をトレースしているだけの人間が
増えているので、深い考えが身についていないわけです。
とりあえず出しときゃいいだろ…と言う考えで、
なぜ出す必要があるのか?を理解していないわけです。
浅く広く…で上っ面をトレースしているだけの人間が
増えているので、深い考えが身についていないわけです。
755おさかなくわえた名無しさん
2023/09/18(月) 08:39:05.64ID:uJaET7wS 合流する時のウインカーも、
進路変更する時のウインカーも、
停止する前のウインカーも
全ては「自分が追突されるのを防止」する為の
安全機能としての役目もあるのです。
ルールだから、捕まりたくないから
とりあえず出しとけ…と言うものではありません。
自分を守る為です。
進路変更する時のウインカーも、
停止する前のウインカーも
全ては「自分が追突されるのを防止」する為の
安全機能としての役目もあるのです。
ルールだから、捕まりたくないから
とりあえず出しとけ…と言うものではありません。
自分を守る為です。
756おさかなくわえた名無しさん
2023/09/18(月) 08:43:06.24ID:uJaET7wS ウインカーは、相手に自分の進路方向を伝えるだけではなく、
光を点滅させて自分の存在に気づかせる役目もあるのです。
誰もが全ての車、全ての人間、全ての自転車、全ての標識に
意識が行き届いているわけではありません。
と言うことは、自分という存在が見落とされている可能性もあるわけです。
早く気づいてもらえれば、それだけ相手も対処ができる。
つまり自分が衝突されるリスクも減るわけです。
光を点滅させて自分の存在に気づかせる役目もあるのです。
誰もが全ての車、全ての人間、全ての自転車、全ての標識に
意識が行き届いているわけではありません。
と言うことは、自分という存在が見落とされている可能性もあるわけです。
早く気づいてもらえれば、それだけ相手も対処ができる。
つまり自分が衝突されるリスクも減るわけです。
757おさかなくわえた名無しさん
2023/09/18(月) 08:46:13.07ID:uJaET7wS よく、交差点の手前にコンビニがあるから
あまり早くウインカーを出すと勘違いされてしまう…と
深読みする人がいますが、それでいいんですよ。
もしかすると、後ろの人は勘違いするかも知れません。
でも、速めに注意を促すことの方がよっぽど重要です。
相手は勘違いして早めに減速を始めるかも知れませんが、
それが事故につながることはないのです。
あまり早くウインカーを出すと勘違いされてしまう…と
深読みする人がいますが、それでいいんですよ。
もしかすると、後ろの人は勘違いするかも知れません。
でも、速めに注意を促すことの方がよっぽど重要です。
相手は勘違いして早めに減速を始めるかも知れませんが、
それが事故につながることはないのです。
758おさかなくわえた名無しさん
2023/09/18(月) 08:49:07.07ID:uJaET7wS もし、路上が空いていれば、
早めにウインカーを出してあげれば、
相手は進路変更が可能になり、
巻き添え停車をさせずに済むケースも多いでしょう。
逆に言うと、ウインカーを直前に出せば、
相手は避ける機会を失われて、
巻き添えを食らうわけです。
その怒りは当然、相手に向かうわけですよ。
早めにウインカーを出してあげれば、
相手は進路変更が可能になり、
巻き添え停車をさせずに済むケースも多いでしょう。
逆に言うと、ウインカーを直前に出せば、
相手は避ける機会を失われて、
巻き添えを食らうわけです。
その怒りは当然、相手に向かうわけですよ。
2023/09/18(月) 09:06:18.88ID:uAeg5AIc
「わけです」それってあなたの感想ですよね
760おさかなくわえた名無しさん
2023/09/18(月) 09:12:42.52ID:uJaET7wS2023/09/18(月) 09:20:21.88ID:lBQn1u9Y
道路で周りへの気遣いをしたくないアホ
2023/09/18(月) 09:31:39.30ID:6GUzCqxg
>>759
風呂入ってなさそう
風呂入ってなさそう
763おさかなくわえた名無しさん
2023/09/18(月) 10:52:36.69ID:QmYsTnbX >>745
その自動車には、対向車も後続車もいるんだよ
その自動車には、対向車も後続車もいるんだよ
2023/09/18(月) 10:57:18.54ID:29x4SK0r
2023/09/18(月) 11:05:06.05ID:ebODJoyy
766おさかなくわえた名無しさん
2023/09/18(月) 11:09:52.33ID:uJaET7wS 合流なんて1方向にしか進行できないんだから
後ろの人に向けてウインカーを出す意味はない。
むしろ直進車に向けてウインカーを出す方が意味がある。
だから右に出す方がいいんだよ〜。
後ろの人に向けてウインカーを出す意味はない。
むしろ直進車に向けてウインカーを出す方が意味がある。
だから右に出す方がいいんだよ〜。
767おさかなくわえた名無しさん
2023/09/18(月) 11:11:25.86ID:uJaET7wS 合流というのは危険を伴うから
直進車に向けて自分の存在をアピールする意味で
ウインカーが意味をなすわけです。
つまり、普段のように
進行方向を示す意味としてのウインカーではなく
相手に存在を知らせるという意味での
ウインカーを出すべきなのです。
直進車に向けて自分の存在をアピールする意味で
ウインカーが意味をなすわけです。
つまり、普段のように
進行方向を示す意味としてのウインカーではなく
相手に存在を知らせるという意味での
ウインカーを出すべきなのです。
2023/09/18(月) 11:29:04.14ID:7Xn/ZYA8
先の見えないようなカーブで自転車追い越すのにセンターラインまたいだ車にムカついた
センターラインて言えば駅近くで路駐が多い場所があるんだけど
対向車が来ているのに平気でセンターラインまたいで来る車が多い
歩道が広いから避けられるだろって感覚なのかも知らんけど
歩道は原則走る場所じゃねーからねって思う
あとついでに右折レーン入る前にウインカー出せよと
対向車でそれされると一瞬コントロール失った車かと錯覚する
そういうのに限って交差点内入ってからウインカー出すんだよね…
センターラインて言えば駅近くで路駐が多い場所があるんだけど
対向車が来ているのに平気でセンターラインまたいで来る車が多い
歩道が広いから避けられるだろって感覚なのかも知らんけど
歩道は原則走る場所じゃねーからねって思う
あとついでに右折レーン入る前にウインカー出せよと
対向車でそれされると一瞬コントロール失った車かと錯覚する
そういうのに限って交差点内入ってからウインカー出すんだよね…
2023/09/18(月) 12:50:05.72ID:9YkxdWfn
「わけです」
770おさかなくわえた名無しさん
2023/09/18(月) 13:01:44.16ID:uJaET7wS >>768
>先の見えないようなカーブで自転車追い越すのにセンターラインまたいだ車にムカついた
あるあるですね。
ウインカーもそうだけど
リスク計算できない馬鹿ドライバーが増えた。
やはり同じように、見通しの悪い山道のカーブを
平気でド真ん中走る馬鹿どころか、
完全に対向者側を走る馬鹿も少なくない。
>先の見えないようなカーブで自転車追い越すのにセンターラインまたいだ車にムカついた
あるあるですね。
ウインカーもそうだけど
リスク計算できない馬鹿ドライバーが増えた。
やはり同じように、見通しの悪い山道のカーブを
平気でド真ん中走る馬鹿どころか、
完全に対向者側を走る馬鹿も少なくない。
771おさかなくわえた名無しさん
2023/09/18(月) 13:04:02.23ID:uJaET7wS 先の見えない状況の中で
どうしてそんな運転ができるのか全く理解できないわ。
そんなドライバーが珍しくなくなったんだから
日本人の知能レベルがそれだけ落ちてるってことなんだよな〜。
どうしてそんな運転ができるのか全く理解できないわ。
そんなドライバーが珍しくなくなったんだから
日本人の知能レベルがそれだけ落ちてるってことなんだよな〜。
772おさかなくわえた名無しさん
2023/09/18(月) 13:05:16.82ID:uJaET7wS 結局、安全運転ができるか否か…は
知能レベルに大きく関係している。
やっぱり、馬鹿ほど平気で危険な行為をするし、
頭のいい人ほどリスク計算ができるから
安全に配慮した行動が取れる。
知能レベルに大きく関係している。
やっぱり、馬鹿ほど平気で危険な行為をするし、
頭のいい人ほどリスク計算ができるから
安全に配慮した行動が取れる。
2023/09/18(月) 14:07:11.74ID:uAeg5AIc
自分で作文して
自分で肯定
やれやれ
自分で肯定
やれやれ
774おさかなくわえた名無しさん
2023/09/18(月) 19:41:39.87ID:C+GWC4Of ウインカーと右折しか
ないじゃん
ないじゃん
2023/09/18(月) 19:50:06.87ID:UEBVtygO
そんなのド田舎でしか通用しない
都会は違反だからな
都会は違反だからな
2023/09/18(月) 20:33:52.68ID:8YjSQ2v0
片側2車線の国道でオレはいずれ左に降りるんだけど、その手前の交差点で先頭で居ると路肩側から原付きが先頭に出てきた。
スタートは早いが後は遅いってタイプ。このパターンだとちょうど抜くに抜けず降りるタイミングが重なるからオレは抜かずに原付きをやり過ごして左に降りようとしたら
原付きも左に降りた。
なら早めに左にウインカー出しとけって。ミラーでチラチラ見てるのなら分かってんだろうが。
スタートは早いが後は遅いってタイプ。このパターンだとちょうど抜くに抜けず降りるタイミングが重なるからオレは抜かずに原付きをやり過ごして左に降りようとしたら
原付きも左に降りた。
なら早めに左にウインカー出しとけって。ミラーでチラチラ見てるのなら分かってんだろうが。
777おさかなくわえた名無しさん
2023/09/18(月) 20:35:53.55ID:eWHSQU1O ウインカーを出すと
損するぐらいに思ってる馬鹿が多いのは何だろうね。
何を「出し渋り」してんだ…って思う。
損するぐらいに思ってる馬鹿が多いのは何だろうね。
何を「出し渋り」してんだ…って思う。
778おさかなくわえた名無しさん
2023/09/18(月) 20:53:12.30ID:lk/DGViu 俺は、3秒と30m前のウインカーに遅れないようにしているが、下手糞自動車運手には、ウインカーとは操舵直前の儀式のようだな
779おさかなくわえた名無しさん
2023/09/18(月) 20:54:51.72ID:eWHSQU1O ウインカーを直前に出した所で違法だし、
事故防止にもならないんだから
ああいう意味のないことを平気でやってるやつって
根本的に知能レベルが低いんだよな。
事故防止にもならないんだから
ああいう意味のないことを平気でやってるやつって
根本的に知能レベルが低いんだよな。
780おさかなくわえた名無しさん
2023/09/18(月) 20:56:21.99ID:eWHSQU1O 今は皆んなドライブレコーダーで撮影してるから
事故になった時に、そいつが
適切にウインカーを出していなかったことは
バレてしまいます。
直前でも出せば違法にならない…と思っているなら
とんだ間抜け野郎ですよ。
事故になった時に、そいつが
適切にウインカーを出していなかったことは
バレてしまいます。
直前でも出せば違法にならない…と思っているなら
とんだ間抜け野郎ですよ。
2023/09/18(月) 22:17:27.56ID:kp/yLeVx
>>776
ん?あなたが左に降りたそうにしているのをミラーで察しろってこと?
ん?あなたが左に降りたそうにしているのをミラーで察しろってこと?
782おさかなくわえた名無しさん
2023/09/18(月) 22:43:56.45ID:FgrVRWRa なかなか難しそうだ
783おさかなくわえた名無しさん
2023/09/18(月) 22:50:26.30ID:FgrVRWRa なんでも早く出しておいたほうがいい
2023/09/18(月) 23:06:03.22ID:6A1vPPxD
右左折の際のウインカーが遅いのはそれに起因する事故、つまり多くは追突、が基本後続車両の責任になるからだろう
ドラレコの普及に伴って「いや、あいつウインカー出さずに急減速したんすよ」みたいなのが認められるようになればまた変わってくるだろう
もうひとつ、車線変更の際のウインカーが遅いのはこれは明らか
ウインカー出してから、ウインカーを認めてから邪魔する馬鹿ドライバーが実際にいるからな
俺はお構い無しに入るけどビビっちゃう人がいるのもわかる
ドラレコの普及に伴って「いや、あいつウインカー出さずに急減速したんすよ」みたいなのが認められるようになればまた変わってくるだろう
もうひとつ、車線変更の際のウインカーが遅いのはこれは明らか
ウインカー出してから、ウインカーを認めてから邪魔する馬鹿ドライバーが実際にいるからな
俺はお構い無しに入るけどビビっちゃう人がいるのもわかる
785おさかなくわえた名無しさん
2023/09/18(月) 23:37:17.64ID:eWHSQU1O >>784
進路変更する人は一応はミラーで確認するんだろうけど、
死角もあって見落としてる可能性もある。
しかし、ルール通り、進路変更の3秒前にウインカーを出していれば
周りがそれに気づいて対処してくれるから事故を回避できる。
それなのに、車線変更の直前でウインカーを出せば
周りも避けようがなくて事後になる。
だからウインカーってのは早めに出す癖をつけた方が
結果的に自分のためになる。
進路変更する人は一応はミラーで確認するんだろうけど、
死角もあって見落としてる可能性もある。
しかし、ルール通り、進路変更の3秒前にウインカーを出していれば
周りがそれに気づいて対処してくれるから事故を回避できる。
それなのに、車線変更の直前でウインカーを出せば
周りも避けようがなくて事後になる。
だからウインカーってのは早めに出す癖をつけた方が
結果的に自分のためになる。
786おさかなくわえた名無しさん
2023/09/18(月) 23:41:09.86ID:eWHSQU1O 30メートル手前でウインカーを出したり、
進路変更の3秒前にウインカーを出す行為は
相手に「事故回避の時間を与える」ってことでもあるから
守った方がいい。
しかし、直前にウインカーを出せば、
それだけ己の見落としや相手の見落としが事故に直結する。
進路変更の3秒前にウインカーを出す行為は
相手に「事故回避の時間を与える」ってことでもあるから
守った方がいい。
しかし、直前にウインカーを出せば、
それだけ己の見落としや相手の見落としが事故に直結する。
2023/09/19(火) 00:24:27.71ID:baGnYhH+
法律より政令が優先なのだ
2023/09/19(火) 07:04:32.54ID:vkODcYvS
漫然運転幇助が漫然運転を増やしているんだけどな
2023/09/19(火) 08:54:57.79ID:x2u+Ve3x
2023/09/19(火) 21:39:56.43ID:52Kg9tYO
通勤時間に前を走っていたバスがクッソ邪魔だったわ
いつも居ないのになんであんなのが居たんだろう
あんな山道をバスが走るなと
街中だけ走ってろや
案の定遅いし譲らないし最悪
ほんと遅車は害悪だわ
あと右折車も邪魔でイライラさせられた
いつも居ないのになんであんなのが居たんだろう
あんな山道をバスが走るなと
街中だけ走ってろや
案の定遅いし譲らないし最悪
ほんと遅車は害悪だわ
あと右折車も邪魔でイライラさせられた
2023/09/19(火) 21:44:53.59ID:vTORdDmZ
譲ってもらわないと追い越しできないヘタクソ
2023/09/19(火) 22:20:08.70ID:DGsrSUNf
>>791
毎度々々、状況も見ずに書けるもんだ
毎度々々、状況も見ずに書けるもんだ
793おさかなくわえた名無しさん
2023/09/19(火) 23:10:41.93ID:52Kg9tYO >>791
まあ片側一車線しかないし
対向車も絶えず来るんですけどね煽り屋さん
しかし人の愚痴に水をさす君みたいのが運転中みんなに迷惑をかけてるんだろうな
のろのろ運転して周りをイライラさせてそう
人の足を引っ張るの好きそうだもんね君
まあ片側一車線しかないし
対向車も絶えず来るんですけどね煽り屋さん
しかし人の愚痴に水をさす君みたいのが運転中みんなに迷惑をかけてるんだろうな
のろのろ運転して周りをイライラさせてそう
人の足を引っ張るの好きそうだもんね君
2023/09/20(水) 00:40:22.00ID:xGCYm2JX
山道で大型追い越せとか運転したことない人だろ
795おさかなくわえた名無しさん
2023/09/20(水) 01:34:40.95ID:cyZyHdHs >>790
バスは普通車の様に機敏には走れんのだよ。あと右折の一般車にもイライラするのなら5分は早く家を出なさい。
バスは普通車の様に機敏には走れんのだよ。あと右折の一般車にもイライラするのなら5分は早く家を出なさい。
2023/09/20(水) 07:53:34.47ID:5domvfWa
同じマナーでも外人、それもYナンバーの外人ならマナーは良いと思うし、下手に出るのがうまい。
日本人ならすぐにキレるような場面でも彼らは何だか余裕って感じがするし。ただキレたらヤバそ。
日本人ならすぐにキレるような場面でも彼らは何だか余裕って感じがするし。ただキレたらヤバそ。
2023/09/20(水) 09:03:14.33ID:w7ww1ZXd
だな
車列を縫って走る
遅い車を煽って退かす
これができない人は下手
車列を縫って走る
遅い車を煽って退かす
これができない人は下手
798おさかなくわえた名無しさん
2023/09/20(水) 09:57:14.63ID:Y9PhEztw それが可能なのはそうさせてあげてる上手い人がいるおかげ
ということに気付かない奴は下手
本当に上手い人は下手な奴が想像できないくらい視野が広く勘も鋭い
ということに気付かない奴は下手
本当に上手い人は下手な奴が想像できないくらい視野が広く勘も鋭い
799おさかなくわえた名無しさん
2023/09/21(木) 07:02:46.56ID:XAyZkLqI 左折専用レーンでの路駐
お前のせいでかなりの距離が直進レーンと一本道になってるんだが?
お前のせいでかなりの距離が直進レーンと一本道になってるんだが?
2023/09/21(木) 07:13:05.70ID:HvuU7sIe
直進レーン通れて47条2項に従っているし問題ないね
801おさかなくわえた名無しさん
2023/09/21(木) 07:58:41.41ID:Mp63LUpX 駐停車禁止ゾーンでも問題ない?
2023/09/21(木) 09:45:46.93ID:qub7axtB
トンネル内で前が大型車のときで
いつも以上に進まないと思ったら
大型車が細かくストップ&ゴーしたくないからか
先がかなり空くまで動かないこと。
結局トンネル抜けるまで
何も出来ないからしょうがないけど
あまりに動かないと何か事故でもあったのかと
不安になっちゃうよ。
いつも以上に進まないと思ったら
大型車が細かくストップ&ゴーしたくないからか
先がかなり空くまで動かないこと。
結局トンネル抜けるまで
何も出来ないからしょうがないけど
あまりに動かないと何か事故でもあったのかと
不安になっちゃうよ。
803おさかなくわえた名無しさん
2023/09/21(木) 11:51:31.66ID:STuP0QB7 40km制限の道を30kmで走り続け
黄色信号でアクセルを踏み込み突っ込んでいく。
40km制限の道を30kmで走り続け
赤信号手前200mから減速し停止線をはみ出る。
無理目な割り込みをしてきて30kmで走り続ける。
しね
黄色信号でアクセルを踏み込み突っ込んでいく。
40km制限の道を30kmで走り続け
赤信号手前200mから減速し停止線をはみ出る。
無理目な割り込みをしてきて30kmで走り続ける。
しね
2023/09/21(木) 13:32:41.80ID:zIAjIUbR
アスファルトタイヤを傷つけながら
2023/09/21(木) 14:56:32.36ID:Pol2WCpg
突然の便意
806おさかなくわえた名無しさん
2023/09/21(木) 18:54:51.00ID:SbWTBNWu 車線変更するとき、わざわざ車間距離の1番せまいスペースに入ろうとしたりわざわざ最後尾の車の前に入ろうとしたり、そういうことするからおばさんって煽られるんだと思う
2023/09/21(木) 19:42:02.85ID:vJl+IOQV
障害物か追い越しか右左折かで違うからそうなることもあるよ
808おさかなくわえた名無しさん
2023/09/21(木) 20:18:29.54ID:ZhKGDHzo2023/09/22(金) 20:06:04.94ID:O2WTzIQc
後ろに近づけて煽ってくる車いるときに右寄り走ると左折するわけでもないのに左に目一杯寄せて煽ってくるからその状態でゆっくり左折してやると車間距離近すぎて右から抜けなくなってるの楽しすぎィ
2023/09/23(土) 04:29:22.47ID:9XZcpZXO
挑発に乗っかってどうする?
それ後続車が車間詰めて楽しすぎぃってやってるのですよ
それ後続車が車間詰めて楽しすぎぃってやってるのですよ
2023/09/23(土) 08:21:07.07ID:x1GrqY0w
暗闇、走り抜ける♪
荷物満載でブレーキが効かない為、車間距離を十分に空けているのにギリギリで割り込んでくる奴
死にたいのかな?
荷物満載でブレーキが効かない為、車間距離を十分に空けているのにギリギリで割り込んでくる奴
死にたいのかな?
812おさかなくわえた名無しさん
2023/09/23(土) 09:52:25.39ID:dYnDmrO7 >>809
左折するときは左に寄れよ下手くそ
交差点とかでいるんだよなこういう奴
こういう奴のせいで後ろが渋滞して本来その青信号で直進できたはずの数台の後続車が1〜2台しか行けなくて地味に渋滞の原因になってることすら理解できない脳みそ空っぽくんが
左折するときは左に寄れよ下手くそ
交差点とかでいるんだよなこういう奴
こういう奴のせいで後ろが渋滞して本来その青信号で直進できたはずの数台の後続車が1〜2台しか行けなくて地味に渋滞の原因になってることすら理解できない脳みそ空っぽくんが
813おさかなくわえた名無しさん
2023/09/23(土) 09:55:23.54ID:3r3yAc8N >道交法:第三十四条
>車両は、左折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、
>かつ、できる限り道路の左側端に沿つて徐行しなければならない。
>車両は、左折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、
>かつ、できる限り道路の左側端に沿つて徐行しなければならない。
814おさかなくわえた名無しさん
2023/09/23(土) 09:56:35.72ID:3r3yAc8N ↑
こういうルールであるにも関わらず、
右に寄って左折するバカが少なくない。
迷惑極まりない!
こういうルールであるにも関わらず、
右に寄って左折するバカが少なくない。
迷惑極まりない!
2023/09/23(土) 10:00:58.71ID:xo1m/EKD
トラックは実車満載だとどうしても荷崩れ怖くてキビキビとは走れない。
その反動で空車になると一気にぶっ飛ばす・・・。
バスもかな。回送車はぶっ飛ばす
その反動で空車になると一気にぶっ飛ばす・・・。
バスもかな。回送車はぶっ飛ばす
2023/09/23(土) 10:11:54.72ID:hq7YdsvX
>>813,814
スレ分ける意味なくね?
スレ分ける意味なくね?
2023/09/23(土) 10:44:30.90ID:x1GrqY0w
バスの回送車のぶっ飛ばし具合は笑える
元気にかっ飛んでんなーってな
元気にかっ飛んでんなーってな
2023/09/23(土) 11:34:49.21ID:Fb8ywMWq
バイパス道わきのガソリンスタンドの出入り口付近に路駐してた大型トラック
出入り口を少しふさいで路駐してやがって入れなかったじゃないか
ちょっとムカっときたわ
出入り口を少しふさいで路駐してやがって入れなかったじゃないか
ちょっとムカっときたわ
2023/09/23(土) 11:57:24.51ID:9TF5155O
>>816
それは「レス」だな
それは「レス」だな
2023/09/23(土) 11:58:09.68ID:9TF5155O
>>817
別に腹は立たん
別に腹は立たん
2023/09/23(土) 12:54:07.52ID:x1GrqY0w
2023/09/24(日) 01:30:45.34ID:FzqaV2iH
右折が居ると交わせない交差点で
対効車の先頭に右折待ちが居ると
ここぞとばかりに曲がる直前のウインカーで自分だけ右折してくやつ
そんで横断歩道の歩行者に後から気づいて交差点上に停止するバカ
対効車の先頭に右折待ちが居ると
ここぞとばかりに曲がる直前のウインカーで自分だけ右折してくやつ
そんで横断歩道の歩行者に後から気づいて交差点上に停止するバカ
2023/09/24(日) 06:09:35.74ID:J1ARqrAl
何がダメなん?
2023/09/24(日) 07:15:46.00ID:x0A0N9p+
>>821
スレタイとか理解してるか
スレタイとか理解してるか
2023/09/25(月) 08:09:57.31ID:fBLK2wZT
また壊れた
2023/09/25(月) 13:15:48.35ID:rH27QkE1
パックされた鮭の半身を入れたトロ箱をロープやストレッチフィルム等で固定せずにトロトロ走るトラック
荷物が心配なら積荷を固定しろ、方向指示即進路変更で危ない運転してるしもっと周りに気を付けろ
荷物が心配なら積荷を固定しろ、方向指示即進路変更で危ない運転してるしもっと周りに気を付けろ
827おさかなくわえた名無しさん
2023/09/25(月) 21:18:00.85ID:gu3kIju72023/09/25(月) 22:03:04.00ID:wDmDlmc1
バカ田舎っぺか
2023/09/26(火) 03:04:20.58ID:uET1Clao
タクシーが警棒出してるニュース
そもそも余裕で急ブレーキせずに止まれる距離で入ってきたタクシーに対してクラクション鳴らしながらぶつかるギリギリまで近づいて喧嘩売りにいったのは被害者の方だよね
被害者は「カーっとなってあんなことするなんて考えられない」とか言ってるけど普通の人からしたらカーっとなってクラクション鳴らしながら煽るのも考えられないわ
どうせ相手が大人しくしてたらずっと煽り倒してたんだろうし相手が自分より強そうとみるや警察に泣きつくのもださい
最初のクラクションでタクシー側が通報してたら立場は逆だっただろうに煽られたら応戦しないって大事だよな
そもそも余裕で急ブレーキせずに止まれる距離で入ってきたタクシーに対してクラクション鳴らしながらぶつかるギリギリまで近づいて喧嘩売りにいったのは被害者の方だよね
被害者は「カーっとなってあんなことするなんて考えられない」とか言ってるけど普通の人からしたらカーっとなってクラクション鳴らしながら煽るのも考えられないわ
どうせ相手が大人しくしてたらずっと煽り倒してたんだろうし相手が自分より強そうとみるや警察に泣きつくのもださい
最初のクラクションでタクシー側が通報してたら立場は逆だっただろうに煽られたら応戦しないって大事だよな
2023/09/26(火) 07:52:15.41ID:jC2oh0/F
前方50mの信号が赤になると最徐行し出す運転手
とろとろとろとろ〜っと走って、青になるとビューン
ブレーキがよほど嫌なのか知らんが止まると死ぬのか、マグロかよ
とろとろとろとろ〜っと走って、青になるとビューン
ブレーキがよほど嫌なのか知らんが止まると死ぬのか、マグロかよ
831おさかなくわえた名無しさん
2023/09/26(火) 08:23:04.48ID:Ieglnh6e >>829
やはりこういうのは動画を提供した側も実名で〇〇市の〇〇〇〇さん(40歳)とかって出さないとダメだよな。
で、テレビ局は何も言わずに動画だけを流す。動画だけを見れば被害者と言われてる方にかなりおかしいと視聴者は見るはず。
やはりこういうのは動画を提供した側も実名で〇〇市の〇〇〇〇さん(40歳)とかって出さないとダメだよな。
で、テレビ局は何も言わずに動画だけを流す。動画だけを見れば被害者と言われてる方にかなりおかしいと視聴者は見るはず。
832おさかなくわえた名無しさん
2023/09/26(火) 08:26:32.45ID:yYXyVcNd >>830
エンブレ知らないの?
エンブレ知らないの?
833おさかなくわえた名無しさん
2023/09/26(火) 08:26:34.51ID:yYXyVcNd >>830
エンブレ知らないの?
エンブレ知らないの?
2023/09/26(火) 08:36:46.76ID:7N585xES
2023/09/26(火) 14:41:32.32ID:YBDvo7PQ
一定の減速度ではあるんじゃないか?
アクセル抜くのがはえーよって憤りじゃないのかな?
アクセル抜くのがはえーよって憤りじゃないのかな?
2023/09/26(火) 14:43:01.79ID:UPxgbO8o
2023/09/26(火) 14:43:52.39ID:2QprX+D/
マグロは最徐行せん
2023/09/26(火) 17:00:29.80ID:eBBAMh0z
今、秋の全国交通安全運動だよな、その真っただ中に右折禁止に突っ込んでいった軽バン
警察居てへんのか思てたらパトライト見えたw
初日に一時停止違反監視してたのをUターンして見に行こうとしたら雨で撤退されたから、今日はスカッとしたわ
警察居てへんのか思てたらパトライト見えたw
初日に一時停止違反監視してたのをUターンして見に行こうとしたら雨で撤退されたから、今日はスカッとしたわ
2023/09/26(火) 18:09:13.48ID:wKTgAkHE
840おさかなくわえた名無しさん
2023/09/26(火) 18:35:23.26ID:VNUVHAYP これが自転車乗りたちの民度
https://youtu.be/RqiUIU_IYBI?t=142
ひき逃げの瞬間
https://youtu.be/RqiUIU_IYBI?t=232
はよ青切符を導入してガンガン取り締まれよ!
https://youtu.be/RqiUIU_IYBI?t=142
ひき逃げの瞬間
https://youtu.be/RqiUIU_IYBI?t=232
はよ青切符を導入してガンガン取り締まれよ!
841おさかなくわえた名無しさん
2023/09/26(火) 18:38:56.46ID:yYXyVcNd 赤信号になるのに加速していって ブレーキパカパカのほうがダサいぞ
842おさかなくわえた名無しさん
2023/09/26(火) 18:49:26.40ID:VNUVHAYP 「車いすマークの駐車場」
>日本障害者リハビリテーション協会によると、
>健常者が駐車をしたとしても法律違反になることはなく、
>罰則や取り締まりは無いということです。
あんな無意味なもん撤廃しろ!
>日本障害者リハビリテーション協会によると、
>健常者が駐車をしたとしても法律違反になることはなく、
>罰則や取り締まりは無いということです。
あんな無意味なもん撤廃しろ!
2023/09/26(火) 18:52:17.70ID:f/LrAGJy
前がすっ飛んでってくれるアホなら後ろは楽だな、自分のペースで走れる
頭押さえられるのがウザい
頭押さえられるのがウザい
844おさかなくわえた名無しさん
2023/09/26(火) 19:24:17.54ID:h8IHYFFZ845おさかなくわえた名無しさん
2023/09/26(火) 19:28:18.59ID:7z/+3N0t 地方はそこまで酷くないけど
東京で車乗ってる人なんて地獄だね。
東京で車乗ってる人なんて地獄だね。
2023/09/26(火) 21:17:31.34ID:Rv0rqnsX
スピード出してるいつもの車、いつか事故るぞ
2023/09/27(水) 11:43:06.56ID:t45Bhf5x
三重31-31のライトバンに乗ってるミニ風船おばさん
交差点はウィンカーだして曲がれたのに
1ブロックも進まずに有る病院建屋下駐車場にウィンカー出さずに入った
直ぐ後をきっちりウィンカー出して曲がる意思を示してた俺の前で
病院駐車場は袋小路で通り抜け出来ないから文句言いに行くと何かありましたか?だと
方向指示不履行なんぞ眼中に無いんだなこのミニ風船おばさん
交差点はウィンカーだして曲がれたのに
1ブロックも進まずに有る病院建屋下駐車場にウィンカー出さずに入った
直ぐ後をきっちりウィンカー出して曲がる意思を示してた俺の前で
病院駐車場は袋小路で通り抜け出来ないから文句言いに行くと何かありましたか?だと
方向指示不履行なんぞ眼中に無いんだなこのミニ風船おばさん
2023/09/27(水) 11:49:59.96ID:t45Bhf5x
対向車はもう直進しててコチラを通り過ぎてる
なのに信号待ちしてる先頭車の後ろについた
ソイツに方向指示は出てないのに進まない
クラクション鳴らしてやると方向指示を出し曲っていった
アメリカなら銃をぶっ放すところだ
なのに信号待ちしてる先頭車の後ろについた
ソイツに方向指示は出てないのに進まない
クラクション鳴らしてやると方向指示を出し曲っていった
アメリカなら銃をぶっ放すところだ
2023/09/27(水) 14:24:52.50ID:/gS9TciF
まあウインカーなんて無くても分かるから
いちいち気にするな
いちいち気にするな
850おさかなくわえた名無しさん
2023/09/27(水) 16:31:37.12ID:byNbsY2d アメリカだとしてもそれは許されない
851おさかなくわえた名無しさん
2023/09/27(水) 17:12:14.31ID:HM/nTXVk ナンバー晒すとかどっちが非常識なんだか…
852おさかなくわえた名無しさん
2023/09/27(水) 17:44:32.11ID:rYlKQ/Bu >>847は、元交通課の警察官で飲酒運転で首になったのだが昔の癖で違反を見つけてあわよくば金をやるから見逃してとかいわれるのを期待してんだろ笑。
2023/09/27(水) 18:14:02.02ID:ohlbmNEs
>>852
青葉予備軍w
青葉予備軍w
854おさかなくわえた名無しさん
2023/09/27(水) 18:14:56.69ID:39QLMYI42023/09/27(水) 18:19:27.86ID:e6sRmDnI
>>851
一連番号と地域名だけじゃ特定できんよ
一連番号と地域名だけじゃ特定できんよ
856おさかなくわえた名無しさん
2023/09/28(木) 08:46:10.34ID:Hpvq8rOd 国道と旧道の両方に面してるコンビニ、
どちらかの信号待ちの車列が長いと「国道から旧道へ」「旧道から国道へ」と
コンビニ駐車場を通り抜ける車も現れるほど。
先日、そのコンビニに立ち寄った際、そういう車に出くわしてしまい、
進路を阻まれる形になった相手方からクラクション長押しされた。
悪いのはテメエの方だろw
どちらかの信号待ちの車列が長いと「国道から旧道へ」「旧道から国道へ」と
コンビニ駐車場を通り抜ける車も現れるほど。
先日、そのコンビニに立ち寄った際、そういう車に出くわしてしまい、
進路を阻まれる形になった相手方からクラクション長押しされた。
悪いのはテメエの方だろw
857おさかなくわえた名無しさん
2023/09/28(木) 08:52:49.62ID:5RNKJHih >>856
誰もが自由に通れる駐車場は道路と見なされるから進路を阻んだお前が20000パーセント悪い。
誰もが自由に通れる駐車場は道路と見なされるから進路を阻んだお前が20000パーセント悪い。
858おさかなくわえた名無しさん
2023/09/28(木) 08:56:54.98ID:By7qj/2P >>857
ボソクラうざ
ボソクラうざ
859おさかなくわえた名無しさん
2023/09/28(木) 09:03:22.98ID:35GdcxS9 交差点ワープかい
2023/09/28(木) 09:03:58.74ID:m7+jyQ/V
事故起こしたらコンビニワープした方が悪い
2023/09/28(木) 09:04:47.72ID:m7+jyQ/V
ちなみにクラクション長押しも違法
2023/09/28(木) 09:18:52.34ID:nPBU4A5o
交差点の右折で速度落とさないためにか緩くハンドル切って高速で曲がってくる馬鹿
見えない位置から曲がって来た上にこっちの停車位置にがっつり入り込んでくるからイラッとするわ
見えない位置から曲がって来た上にこっちの停車位置にがっつり入り込んでくるからイラッとするわ
2023/09/28(木) 09:19:15.42ID:+b1aRtDU
そういう立地のコンビニ
「通り抜けご遠慮ください」の看板や張り紙があるのをよく見る
ぶつけたり、トラブルになったら警察を呼んでも良いのかな
「通り抜けご遠慮ください」の看板や張り紙があるのをよく見る
ぶつけたり、トラブルになったら警察を呼んでも良いのかな
864おさかなくわえた名無しさん
2023/09/28(木) 09:34:14.33ID:KBsH8CTl 概してコンビニ駐車場通り抜け車はガラが悪い。
やってる本人にしてみりゃ「一大決心」して通り抜けてるんだろうから、
邪魔な車がいればクラクションぐらい鳴らしてくるだろうな。
さっさと通り抜けたいという考えしか無いだろうから。
やってる本人にしてみりゃ「一大決心」して通り抜けてるんだろうから、
邪魔な車がいればクラクションぐらい鳴らしてくるだろうな。
さっさと通り抜けたいという考えしか無いだろうから。
865おさかなくわえた名無しさん
2023/09/28(木) 09:45:30.99ID:TAPqcno1 ぶつけたら警察読呼んてもいいのかな?
とても免許持ってる奴とは思えない
とても免許持ってる奴とは思えない
2023/09/28(木) 15:31:24.41ID:bGCMbkwF
まあコンビニワープやら普段から横着する奴はいつか事故るか捕まるわ
今までは運良く歩行者いなかったりパトカー見つからなかっただけで
一時停止で左右確認してたら後ろから猛スピードで車きて
停止してる自分を追い越しその先の赤信号無視
そこ一時停止違反のネズミ捕りやっててパトカーに捕まってたな
今までは運良く歩行者いなかったりパトカー見つからなかっただけで
一時停止で左右確認してたら後ろから猛スピードで車きて
停止してる自分を追い越しその先の赤信号無視
そこ一時停止違反のネズミ捕りやっててパトカーに捕まってたな
2023/09/29(金) 04:56:18.05ID:AmB75ixj
止まる所を止まらずに今なら行けると踏んでそのまま合流するように出てくる奴。
868おさかなくわえた名無しさん
2023/09/29(金) 06:21:12.55ID:Bo8KXAbi 自転車でコンビニに行き、買い物終えてガラガラの駐車場を斜め横断するように出口に向かったら、
コンビニ駐車場ワープ車からクラクション鳴らされたことがある。
停車して睨みつけてやったら左側に避けて出口に向かって行ったが。
運転手は何処かの外回り営業のオッサン風だった。
コンビニ駐車場ワープ車からクラクション鳴らされたことがある。
停車して睨みつけてやったら左側に避けて出口に向かって行ったが。
運転手は何処かの外回り営業のオッサン風だった。
2023/09/29(金) 06:25:03.24ID:t0cI8l7Y
コンビニワーパーのせちで、赤信号の時に角っこにあるコンビニとかガソスタに入りにくい
2023/09/29(金) 06:25:11.75ID:t0cI8l7Y
せい
2023/09/29(金) 07:09:43.82ID:S010aW4A
自転車のコンビニワーパーも厄介
安全確認して発進しようと思ったら隣に停めてあるミニバンの陰から突然現れる
安全確認して発進しようと思ったら隣に停めてあるミニバンの陰から突然現れる
2023/09/29(金) 08:24:51.48ID:seA6jA+U
自転車に乗ってる男って百メートル以上先の信号が青だったとしたらあほみたいに飛ばして間に合わそうとする奴が多くて車で右左折する時にめちゃ危なくて腹立つ。
873おさかなくわえた名無しさん
2023/09/29(金) 08:34:04.51ID:KG70eNBm2023/09/29(金) 08:39:57.71ID:VNPbOhHL
信号が青になって車列が動き出したとこに後ろからチャリがすり抜けてきたから
左によってブロックしたら中指立てられた
どうせ直ぐ抜かれる状況でもバカみたいに突っ込んでくるよなチャリンカス
左によってブロックしたら中指立てられた
どうせ直ぐ抜かれる状況でもバカみたいに突っ込んでくるよなチャリンカス
2023/09/29(金) 08:42:39.58ID:Ee9kjt9k
追い越しの下手なヤツって自転車ブロックするよな
抜かれたら抜き返せば済むのに抜き返せないのを人のせいにするなよ
抜かれたら抜き返せば済むのに抜き返せないのを人のせいにするなよ
876おさかなくわえた名無しさん
2023/09/29(金) 08:52:59.18ID:df7/QnXf 自転車で長さ50メートルぐらいの狭い路地に入ったら、
出口まで残り20メートルぐらいの場所で後方から来たミニバンがクラクションを鳴らしてきた。
自分はちゃんと左端を走ってたんで無視してそのまま走り続けたら「車来てるんだから停車して端に寄れよ」というジジイの声。
ちゃんと追い抜くスペースぐらいはあるんで、それも無視した。
出口で「こんな狭い道走るなよ」とジジイが言ってきたんで「それは車のアンタこそ走るなよ」と言い返した。
出口まで残り20メートルぐらいの場所で後方から来たミニバンがクラクションを鳴らしてきた。
自分はちゃんと左端を走ってたんで無視してそのまま走り続けたら「車来てるんだから停車して端に寄れよ」というジジイの声。
ちゃんと追い抜くスペースぐらいはあるんで、それも無視した。
出口で「こんな狭い道走るなよ」とジジイが言ってきたんで「それは車のアンタこそ走るなよ」と言い返した。
877おさかなくわえた名無しさん
2023/09/29(金) 08:55:28.23ID:A34f/yOo 自転車ジジイ vs ミニバンジジイ
続く
続く
878おさかなくわえた名無しさん
2023/09/29(金) 08:59:15.24ID:sqyNSP3d >>877
ボソクラうざ
ボソクラうざ
879おさかなくわえた名無しさん
2023/09/29(金) 09:03:23.44ID:VVl+lPZd2023/09/29(金) 10:08:47.37ID:119j9gkG
ボソクラくんは人生上手くいってなくて何かに八つ当たりしたいんだろね
生暖かく見守ってあげようw
生暖かく見守ってあげようw
2023/09/29(金) 11:30:26.89ID:ExJajjw9
活魚船団と書いてある活魚トラック9994ナンバー
高速道路のトンネルでは無灯火
高速道路下りてからは右折レーンへ方向指示不履行で進入
速度は常に80km/hを越えていてそれは後に居て楽だったな
高速道路のトンネルでは無灯火
高速道路下りてからは右折レーンへ方向指示不履行で進入
速度は常に80km/hを越えていてそれは後に居て楽だったな
2023/09/29(金) 11:39:36.09ID:8cUTedTb
高速道路のトンネルは明るいからライト不要
883おさかなくわえた名無しさん
2023/09/29(金) 13:23:43.56ID:bu8BghTC >>882
違法ですよ
違法ですよ
884おさかなくわえた名無しさん
2023/09/29(金) 14:05:46.48ID:A34f/yOo >>881
お前の30年落ちポンコツ軽自動車でも80km/h出るのか。後を付いていくのがやっとだろ笑。
お前の30年落ちポンコツ軽自動車でも80km/h出るのか。後を付いていくのがやっとだろ笑。
2023/09/29(金) 18:20:30.49ID:2L1akRaR
ホント生活全般板って色んな人がいるよね~>>884
886おさかなくわえた名無しさん
2023/09/29(金) 18:43:26.69ID:sim5M5kx チャリカスくそ女。
https://youtu.be/tV8XVMJrifc
自転車もナンバープレート必死にしないとな!
チャリカス動画集
https://youtu.be/HI0rMPsenyA
https://youtu.be/xpsntv8pV5E
https://youtu.be/tV8XVMJrifc
自転車もナンバープレート必死にしないとな!
チャリカス動画集
https://youtu.be/HI0rMPsenyA
https://youtu.be/xpsntv8pV5E
887おさかなくわえた名無しさん
2023/09/29(金) 19:24:11.32ID:j57C9/fj ↑チャリカス女ってこれ
ほんとこれ
ほんとこれ
888おさかなくわえた名無しさん
2023/09/29(金) 19:37:29.43ID:sim5M5kx >>882
そういう自己判断は1番やっちゃいけないことです。
夜間、自分が見えるからと言ってライトを点けないチャリが少なくありませんが、
自分が見える=他人も見える訳ではありません。
人それぞれお視力に違いがあり、視力が低ければ暗くなります。
点けて損になることはないんですよ!
そもそも点けないのは違法です!
そういう自己判断は1番やっちゃいけないことです。
夜間、自分が見えるからと言ってライトを点けないチャリが少なくありませんが、
自分が見える=他人も見える訳ではありません。
人それぞれお視力に違いがあり、視力が低ければ暗くなります。
点けて損になることはないんですよ!
そもそも点けないのは違法です!
889おさかなくわえた名無しさん
2023/09/29(金) 20:02:58.28ID:gL6TYW6j 違法じゃないよ
890おさかなくわえた名無しさん
2023/09/29(金) 20:07:11.08ID:uuTUz5M1891おさかなくわえた名無しさん
2023/09/29(金) 20:19:36.81ID:szFF9CWW 「明るいから、自分が見えてるからライトつけなくていい」君はこのスレに住み着くかまって君なのでみなさん触らないようにお願いします
892おさかなくわえた名無しさん
2023/09/29(金) 20:23:37.19ID:uuTUz5M1 知能レベルの低い人ほど
物事を自分目線でしか判断できないのです。
逆に頭のいい人は
相手側からの視点でも物事を捉えられるので
正解を導き出しやすい。
物事を自分目線でしか判断できないのです。
逆に頭のいい人は
相手側からの視点でも物事を捉えられるので
正解を導き出しやすい。
893おさかなくわえた名無しさん
2023/09/29(金) 20:28:46.25ID:uuTUz5M1 木々が多い茂って居るような山道は常に日陰になっていて暗いし、
カーブミラーも曇っていてあまり見えないので、
知能の高い人はヘッドライトを点灯して走ります。
そうすると曇ったカーブミラーで確認できるようになるので
安全性がグーんと高まるわけです。
結局、安全に配慮できる人というのは頭が良いわけです。
逆にバカほど安全に配慮した運転ができない。
カーブミラーも曇っていてあまり見えないので、
知能の高い人はヘッドライトを点灯して走ります。
そうすると曇ったカーブミラーで確認できるようになるので
安全性がグーんと高まるわけです。
結局、安全に配慮できる人というのは頭が良いわけです。
逆にバカほど安全に配慮した運転ができない。
2023/09/29(金) 22:13:02.84ID:R17E7uY/
正直、新東名のトンネルはライト要らないと思った
白色LEDで自然光のような明るさ、車線も広くて路面の凹凸少なくて走りやすい
自車はオートライト義務化以降なので勝手にライト点灯するけどさ
白色LEDで自然光のような明るさ、車線も広くて路面の凹凸少なくて走りやすい
自車はオートライト義務化以降なので勝手にライト点灯するけどさ
2023/09/30(土) 04:04:41.71ID:adIwFyZm
>>888
こう言う奴が歩行者はね飛ばしているんだよな
こう言う奴が歩行者はね飛ばしているんだよな
2023/09/30(土) 08:53:47.30ID:00BU0Xdq
>>895
バーカ
バーカ
2023/09/30(土) 09:53:28.82ID:szjO0W1e
898おさかなくわえた名無しさん
2023/09/30(土) 10:13:39.17ID:soasOm3c899おさかなくわえた名無しさん
2023/09/30(土) 10:16:52.06ID:soasOm3c2023/09/30(土) 12:13:10.38ID:W62AuWDI
出入り口付近の明らか死角になるって分かる邪魔な場所に車を止めてく郵便局の軽バン。
しかも端に寄せてもいない怠慢さには更にムカつくんだが。
これ、有名な配送関係のトラックだとそうした止め方はしないし離れた場所に止めて走るんだがこいつらは配慮は無い。
しかも端に寄せてもいない怠慢さには更にムカつくんだが。
これ、有名な配送関係のトラックだとそうした止め方はしないし離れた場所に止めて走るんだがこいつらは配慮は無い。
2023/09/30(土) 15:00:20.41ID:+PDk0oWq
林を通る道の木漏れ日の下は怖いな対向車が居ても見づらい
ライト点灯してない車が大半だしそのくせ速度は出してるし
ライト点灯してない車が大半だしそのくせ速度は出してるし
902おさかなくわえた名無しさん
2023/09/30(土) 15:16:08.50ID:soasOm3c2023/09/30(土) 15:16:18.97ID:5V4roy+4
>>900
出入口3m以内は駐車禁止だが条例で除外されている車両がある
東京都道路交通規則2条(4)コ(ケ)
専ら郵便法に規定する郵便物の集配のため使用中の車両
トラックは止めたらダメだけど郵便車は止めても良いんだよ
出入口3m以内は駐車禁止だが条例で除外されている車両がある
東京都道路交通規則2条(4)コ(ケ)
専ら郵便法に規定する郵便物の集配のため使用中の車両
トラックは止めたらダメだけど郵便車は止めても良いんだよ
904おさかなくわえた名無しさん
2023/09/30(土) 15:21:57.58ID:yjEz9e5u 街中の路地でBBA三人が最初は歩道を歩いてたんだが、
商業施設の裏口近くになって車道に出て斜め横断してきた、
クラクション鳴らしてもうち一人は斜め横断を止めず。
ちゃんと歩道と横断歩道を通れよ。
商業施設の裏口近くになって車道に出て斜め横断してきた、
クラクション鳴らしてもうち一人は斜め横断を止めず。
ちゃんと歩道と横断歩道を通れよ。
2023/09/30(土) 15:49:24.62ID:+PDk0oWq
トンネルの中の無灯火車
自分は見えるからって無灯火なんだろうが
お前が周りから見えないんだよ(ちょっと誇張)
自分は見えるからって無灯火なんだろうが
お前が周りから見えないんだよ(ちょっと誇張)
906おさかなくわえた名無しさん
2023/09/30(土) 15:53:05.22ID:soasOm3c2023/09/30(土) 16:17:50.27ID:0rV4L51N
信号待ちしている直進と右折の間を縫うように来た自転車がそのまま横断歩道のところでノンストップで右折して対面の歩行者信号待ちしてた
あんなん左折して捲き込んだら捲き込んだ方が不幸だろ
あまつさえ避けようとハンドル切ったら信号待ちしている車が捲き込まれて大惨事もありえる
チャリは少し取り締まった方がいいな
あんなん左折して捲き込んだら捲き込んだ方が不幸だろ
あまつさえ避けようとハンドル切ったら信号待ちしている車が捲き込まれて大惨事もありえる
チャリは少し取り締まった方がいいな
2023/09/30(土) 16:32:15.43ID:1xNjlt+i
左折は徐行義務だからそんなことにはならんし
お前が左折で徐行してないってバレたな
お前が左折で徐行してないってバレたな
2023/09/30(土) 18:47:39.41ID:8KVojGYr
十字路で右折レーンの先頭車両が青信号になっても停止位置から微動だにせず
対向車が途切れたところで前進してスムーズに右折
もしかしてあれ、十字路の真ん中で停止するのが嫌だから?
対向車が途切れたところで前進してスムーズに右折
もしかしてあれ、十字路の真ん中で停止するのが嫌だから?
2023/09/30(土) 19:35:33.37ID:TGLM2ItE
路側帯が細すぎるとか無いとか真ん中に行くと危険な時は俺は進まないよ
911おさかなくわえた名無しさん
2023/09/30(土) 21:37:45.96ID:Ba5DnDme >>904
警音器使用制限違反
警音器使用制限違反
912おさかなくわえた名無しさん
2023/09/30(土) 21:40:00.29ID:qZzLR9CE 危険回避のクラクションだから違反ではありません
913おさかなくわえた名無しさん
2023/09/30(土) 21:44:25.61ID:Ba5DnDme 危険回避ならブレーキ一択でホーンを鳴らす余裕は無い
914おさかなくわえた名無しさん
2023/10/01(日) 01:44:40.10ID:a4sxQV+x お前の中ではな
2023/10/01(日) 02:37:20.93ID:YHlQwsMi
危険の要因はお前の暴走だったてか
笑わせよんな
笑わせよんな
2023/10/01(日) 09:06:52.40ID:xfkgzlfH
>>912-913
どっちだよw
どっちだよw
2023/10/01(日) 09:28:14.83ID:wDBnKCoQ
2023/10/01(日) 09:38:41.36ID:LdGOsTKF
死傷に及びかねない危険回避って単にお前が自己判断しているだけだろ!
919おさかなくわえた名無しさん
2023/10/01(日) 09:40:34.58ID:pFkcRpZD920おさかなくわえた名無しさん
2023/10/01(日) 09:41:16.84ID:pFkcRpZD クラクション鳴らして警察につかまった人なんて
いないから安心して鳴らしていいぞ!
いないから安心して鳴らしていいぞ!
921おさかなくわえた名無しさん
2023/10/01(日) 09:48:41.29ID:Ak0GYSH1 >>919
やむを得ないと客観的に認められる状況ではない
やむを得ないと客観的に認められる状況ではない
923おさかなくわえた名無しさん
2023/10/01(日) 10:07:18.55ID:hnTeqXvI >>920
警笛鳴らせの標識ガ在るのに鳴らさないで捕まった運転手はいるのか
警笛鳴らせの標識ガ在るのに鳴らさないで捕まった運転手はいるのか
924おさかなくわえた名無しさん
2023/10/01(日) 10:19:37.52ID:pFkcRpZD2023/10/01(日) 10:21:00.54ID:Fp8ew3OI
峠走るときは熊が飛び出さないようにけっこう鳴らします
2023/10/01(日) 10:47:16.74ID:J73o94yd
927おさかなくわえた名無しさん
2023/10/01(日) 10:48:44.91ID:pFkcRpZD2023/10/01(日) 10:55:53.00ID:79svvF8d
>>923
捕まるかまでは知らんが居眠り運転の相手との事故で、警笛を鳴らさなかったことを理由に過失がついたというのは聞いたことがあるな
捕まるかまでは知らんが居眠り運転の相手との事故で、警笛を鳴らさなかったことを理由に過失がついたというのは聞いたことがあるな
929おさかなくわえた名無しさん
2023/10/01(日) 13:56:42.31ID:UdUPT9h0 市街地外周の交通量の多い片側一車線の県道、
進行方向にある路地との交差点にある押しボタン式信号が赤になったんで停車したら、
対向車が右折ウインカー出しながら信号無視して右折してきた。
当然、渡り始めた歩行者とぶつかりそうになり歩行者から何やら怒鳴られてた。
ところがそのまま右折して自分の前を横切って路地に入っていく際に、
「紛らわしいんだよ」と運転してた中高年のオッサンがこちらに怒鳴ってきた。
或いはこちらが対向右折車に譲ってやったとでも勘違いした?
運転時に注意すべきは目の前の信号では?
進行方向にある路地との交差点にある押しボタン式信号が赤になったんで停車したら、
対向車が右折ウインカー出しながら信号無視して右折してきた。
当然、渡り始めた歩行者とぶつかりそうになり歩行者から何やら怒鳴られてた。
ところがそのまま右折して自分の前を横切って路地に入っていく際に、
「紛らわしいんだよ」と運転してた中高年のオッサンがこちらに怒鳴ってきた。
或いはこちらが対向右折車に譲ってやったとでも勘違いした?
運転時に注意すべきは目の前の信号では?
2023/10/01(日) 14:05:18.81ID:lYjPC/2s
931おさかなくわえた名無しさん
2023/10/01(日) 14:05:48.41ID:G7HOI+rI 対向車が停車したから「譲ってくれた」勘違いあるあるだな。
仮に事故になってたら「一種のサンキュー事故だ」と言って対向車に責任の一端を擦り付けてくるかな?
上の事例は要するに赤信号見落しだけど。
仮に事故になってたら「一種のサンキュー事故だ」と言って対向車に責任の一端を擦り付けてくるかな?
上の事例は要するに赤信号見落しだけど。
932おさかなくわえた名無しさん
2023/10/01(日) 14:13:33.19ID:XZ7kO4qQ とかく右折車というのは右折することだけに注意してるから周りをよく見ていない。
だから」対向車が停車した」イコール「自分に譲ってくれた」と勘違いする訳で。
サンキュー事故なんて言葉があるのもそういう理由の一つ。
だから自分は右折車や右側からの右折待ち車に譲って上げたことは無い。
「譲って貰えなきゃ右折困難な場所なら右折するな」がモットーだから。
だから」対向車が停車した」イコール「自分に譲ってくれた」と勘違いする訳で。
サンキュー事故なんて言葉があるのもそういう理由の一つ。
だから自分は右折車や右側からの右折待ち車に譲って上げたことは無い。
「譲って貰えなきゃ右折困難な場所なら右折するな」がモットーだから。
934おさかなくわえた名無しさん
2023/10/01(日) 14:52:52.96ID:0vBJnkuA 右折するなら右折青信号のある場所か交通量が多くはない場所で
自分もこんな感じだな。
だから「譲ってくれる」前提みたいな運転手は目障り。
自分もこんな感じだな。
だから「譲ってくれる」前提みたいな運転手は目障り。
935おさかなくわえた名無しさん
2023/10/02(月) 06:39:39.56ID:cwX+BV9k >>924
警音器使用制限違反
警音器使用制限違反
936おさかなくわえた名無しさん
2023/10/02(月) 07:33:14.04ID:ZtX6QgYN >>934
右折が出来ない奴って右折だけじゃなくて運転操作全てがヘタクソだと思うよ。免許返納を勧める。
右折が出来ない奴って右折だけじゃなくて運転操作全てがヘタクソだと思うよ。免許返納を勧める。
937おさかなくわえた名無しさん
2023/10/02(月) 08:09:00.48ID:2J3cx+cc ボソクラうざ
938おさかなくわえた名無しさん
2023/10/02(月) 08:24:23.55ID:8CkcOiJH939おさかなくわえた名無しさん
2023/10/02(月) 09:38:52.43ID:p1vwD1V/ 右折の際って、たとえ対向車が途切れるとしても、対向車の後ろを走って来てる二輪車には意外に注意が行ってない。
二輪車も前の車と十分は車間距離とってくれてりゃ良いんだけど、ロクな車間距離とらずに前の車の左斜め後方を走ってくる。
対向右折車からすれば完全に死角の位置なんだよねえ。
二輪車も前の車と十分は車間距離とってくれてりゃ良いんだけど、ロクな車間距離とらずに前の車の左斜め後方を走ってくる。
対向右折車からすれば完全に死角の位置なんだよねえ。
940おさかなくわえた名無しさん
2023/10/02(月) 09:52:42.19ID:4wO6torp 「意外」にを「以外」にって書き込む馬鹿が多いのにしっかり「意外」って書く貴方は偉い。
2023/10/02(月) 10:05:12.67ID:tbumuOkZ
942おさかなくわえた名無しさん
2023/10/02(月) 10:47:29.11ID:ZtX6QgYN >>939
ヘタクソは無理して運転すんなって笑。
ヘタクソは無理して運転すんなって笑。
2023/10/02(月) 10:47:42.04ID:LcSBZ/V5
>>939
わかる。でかい車の完全に死角になった所走ってるバイク、全然見えないしでかい車の後ろだから前の車と車間距離あいてて見えないから車通りすぎたから右折しようとしたら現れてぎょっとする事あるわ。
わかる。でかい車の完全に死角になった所走ってるバイク、全然見えないしでかい車の後ろだから前の車と車間距離あいてて見えないから車通りすぎたから右折しようとしたら現れてぎょっとする事あるわ。
2023/10/02(月) 11:02:09.84ID:I/ynynGd
>>943
それでぎょっとするなら免許持つ資格ないよ
それでぎょっとするなら免許持つ資格ないよ
2023/10/02(月) 11:12:11.25ID:oJWRCA59
こうして運転してないことがバレるのであった
2023/10/02(月) 11:32:48.27ID:ndkNNxGg
947おさかなくわえた名無しさん
2023/10/02(月) 12:26:19.68ID:ZtX6QgYN >>943
確かに魚運搬車が来ると「ぎょっ」とするわな笑。
確かに魚運搬車が来ると「ぎょっ」とするわな笑。
948おさかなくわえた名無しさん
2023/10/02(月) 12:26:41.70ID:ZtX6QgYN >>943
確かに魚運搬車が来ると「ぎょっ」とするわな笑。
確かに魚運搬車が来ると「ぎょっ」とするわな笑。
949おさかなくわえた名無しさん
2023/10/02(月) 19:05:28.58ID:DPJ0qRm/ 無免許ボソクラうざw
2023/10/03(火) 06:01:12.53ID:ntucX6mc
>>943
車間距離あいてて見えないのは免許返納レベル
車間距離あいてて見えないのは免許返納レベル
2023/10/03(火) 07:50:25.38ID:/9dXasUj
2023/10/03(火) 08:32:57.42ID:BSjtnWl3
面白いと思ってるんだろうなあ
2023/10/03(火) 12:37:26.81ID:Zlc81wx6
ただの馬鹿では
954おさかなくわえた名無しさん
2023/10/03(火) 12:52:13.55ID:qYuEDUqB 土中の微生物より頭の悪い奴はそう居ないぞ笑。
955おさかなくわえた名無しさん
2023/10/03(火) 12:52:30.57ID:qYuEDUqB 土中の微生物より頭の悪い奴はそう居ないぞ笑。
2023/10/03(火) 14:06:26.18ID:Eu7PGlGE
煽ってくる車いたら交差点のど真ん中で車止めて交差点封鎖して車降りて座り込んでお前も座れやって言うと大体おどおどしながら周りの車に迷惑になるからどけろって言ってくる
煽るヤツが周りの車とか言ってんじゃねーよwビビってるだけだろw
煽るヤツが周りの車とか言ってんじゃねーよwビビってるだけだろw
957おさかなくわえた名無しさん
2023/10/03(火) 14:36:26.91ID:X262He8z 何かを訴えたいんだろうね、この人
2023/10/03(火) 15:02:16.42ID:KZ+o5Gwu
構って欲しいんじゃないかなw
2023/10/03(火) 15:27:02.77ID:tzAhdSqx
県下最低の市営アパートなのに🥺大型高級車が止まって居て💦
ソイツヤクザで娘名義で住んでいる事
ソイツヤクザで娘名義で住んでいる事
2023/10/03(火) 16:10:40.50ID:2whS94aN
どこが運転中か
961おさかなくわえた名無しさん
2023/10/04(水) 07:42:17.19ID:z1NPGnIU 347ろ 24の白プリウス
毎朝その道の歩道に駐車してて
人が車道にはみ出すわけで迷惑。
あの分だと一晩中止めてそうだわ。
毎朝その道の歩道に駐車してて
人が車道にはみ出すわけで迷惑。
あの分だと一晩中止めてそうだわ。
962おさかなくわえた名無しさん
2023/10/04(水) 08:17:49.11ID:I9sOEgPE 自転車の一時停止違反が多過ぎるな。
ちゃんと「自転車も停まれ」という表示があっても無視する。
年寄りなんぞは「一旦停車して再発進するのは億劫だから」等とヌカす。
ちゃんと「自転車も停まれ」という表示があっても無視する。
年寄りなんぞは「一旦停車して再発進するのは億劫だから」等とヌカす。
963おさかなくわえた名無しさん
2023/10/04(水) 08:29:59.75ID:AA0LXUS3 >>961
通報しちゃれ
通報しちゃれ
964おさかなくわえた名無しさん
2023/10/04(水) 08:30:02.12ID:AA0LXUS3 >>961
通報しちゃれ
通報しちゃれ
2023/10/04(水) 08:36:14.86ID:Q46lCqr5
一時停止違反なんて大した違反じゃないしな危なくないし
966おさかなくわえた名無しさん
2023/10/04(水) 09:00:09.10ID:I9sOEgPE https://jitensha-anzen.com/problem/problem05.html
自転車関連の罰則例(抜粋)
自転車関連の罰則例(抜粋)
967おさかなくわえた名無しさん
2023/10/04(水) 09:27:25.67ID:GjMBqoHy 車も自転車も超マナー良く乗ってるけど
ドライバーは、人を殺す凶器を運転してる意識を持たないといけないんだけど
そんなちゃんとした運転してる奴はほぼ見かけない
ギリのタイミングでの信号無視や
歩行者妨害も当たり前だからね
こっちが停止して歩行者行かせようとしてるのに
対向が無視して進行しようとするのがよくある
で、妨害の瞬間をカメラ向けて撮影してやると
途端にブレーキ踏んで止まりやがるのw
低脳の極みだねあれは
ドライバーは、人を殺す凶器を運転してる意識を持たないといけないんだけど
そんなちゃんとした運転してる奴はほぼ見かけない
ギリのタイミングでの信号無視や
歩行者妨害も当たり前だからね
こっちが停止して歩行者行かせようとしてるのに
対向が無視して進行しようとするのがよくある
で、妨害の瞬間をカメラ向けて撮影してやると
途端にブレーキ踏んで止まりやがるのw
低脳の極みだねあれは
968おさかなくわえた名無しさん
2023/10/04(水) 09:44:38.55ID:xJPbSnxP 右側逆走の自転車も相変わらず多い。
交差点左折の際に逆走直進対向自転車が現れ、スムーズに左折出来ないことも。
自分が自転車乗ってた時、坂道降り切った場所にある信号機が赤に変わったんで停車したら、
後方から来た自転車は自分の右側を通って信号無視で走って行った。
その際、停車した自分に「邪魔だろ」という怒鳴り声。
坂道降りてきたスピードを維持したいんだろうけど信号無視は完全NG。
交差点左折の際に逆走直進対向自転車が現れ、スムーズに左折出来ないことも。
自分が自転車乗ってた時、坂道降り切った場所にある信号機が赤に変わったんで停車したら、
後方から来た自転車は自分の右側を通って信号無視で走って行った。
その際、停車した自分に「邪魔だろ」という怒鳴り声。
坂道降りてきたスピードを維持したいんだろうけど信号無視は完全NG。
969おさかなくわえた名無しさん
2023/10/04(水) 09:51:28.04ID:GjMBqoHy 逆走の自転車は今でも多いね
運転してる時よりも自転車乗ってる時のほうが、危険だしムカつく
運転してる時よりも自転車乗ってる時のほうが、危険だしムカつく
2023/10/04(水) 11:28:44.96ID:RDtWcw1a
そのくせ逆走してきたくせにすれ違う時 塀側に寄りたがる
違反してるんだから車道側に寄るリスクはお前が背負えよクズ!
違反してるんだから車道側に寄るリスクはお前が背負えよクズ!
2023/10/04(水) 11:44:19.48ID:iR4TyzsH
片側一車線の一般道を走ってたら峠の手前で前走車に追い付いた
峠の途中に登坂車線があり二車線になるのでそこで追い越せばいいかと後を走ってた
登坂車線まで来ましたウィンカー出して走行車線へ行こうとすると前走車がウィンカー即レーンチェンジして前を塞ぎに来た
そいつが先頭だからそのまま登坂車線を走ればいいのにワザワザ後ろの俺より後にウィンカー出して前を塞がなくてもいいじゃないか
峠の途中に登坂車線があり二車線になるのでそこで追い越せばいいかと後を走ってた
登坂車線まで来ましたウィンカー出して走行車線へ行こうとすると前走車がウィンカー即レーンチェンジして前を塞ぎに来た
そいつが先頭だからそのまま登坂車線を走ればいいのにワザワザ後ろの俺より後にウィンカー出して前を塞がなくてもいいじゃないか
2023/10/04(水) 12:02:35.59ID:uDv9uZqQ
>>971
よく分からん
よく分からん
973おさかなくわえた名無しさん
2023/10/04(水) 12:25:48.65ID:9emnp43X >>971
人に読んでもらいたいときは簡潔にわかりやすく文章を書こうな。小学一年生からやり直してこい笑。
人に読んでもらいたいときは簡潔にわかりやすく文章を書こうな。小学一年生からやり直してこい笑。
2023/10/04(水) 12:28:18.01ID:0MGZ8QdG
制限速度を守らないっぽい車が後ろにいて目がキレてる系ドライバーだと目覚ましと思って前を塞ぐのは俺もやる
2023/10/04(水) 12:33:12.55ID:0MGZ8QdG
ミラー越しに見てると最初は何か喚き散らしてるけど、しばらくすると憑きものが落ちたみたいに穏やかな表情に戻る
2023/10/04(水) 12:45:15.79ID:O1z02RqU
やっぱり逆煽り運転ってあるのねw
2023/10/04(水) 12:56:52.75ID:Mf8Pp5hf
峠で追いつかれたら素直に広いとこで譲るね
心に余裕のある人は余計なことしない
心に余裕のある人は余計なことしない
978おさかなくわえた名無しさん
2023/10/04(水) 13:35:52.55ID:22hV1Cx3 >>971
普通に理解できた。
普通に理解できた。
2023/10/04(水) 13:38:15.74ID:nLXayQFg
>>971
追い越すつもりなら最初から登坂車線に入らなければ良かったんだよ
追い越すつもりなら最初から登坂車線に入らなければ良かったんだよ
980おさかなくわえた名無しさん
2023/10/04(水) 13:46:21.05ID:AA0LXUS3 左から抜いていけばよくね?
2023/10/04(水) 13:52:04.76ID:iilAt/dm
>>979
読んでいるとそのまま走行していると登坂車線になっちゃう道路かと思ったがやっぱりいったんわざわざ登坂車線に車線変更しているのだろうか
読んでいるとそのまま走行していると登坂車線になっちゃう道路かと思ったがやっぱりいったんわざわざ登坂車線に車線変更しているのだろうか
2023/10/04(水) 14:34:40.97ID:RDtWcw1a
2023/10/04(水) 14:39:20.75ID:ndOPzOfv
2023/10/04(水) 15:39:11.77ID:YQ5dqID2
ただ単に抜かれたくないか登坂車線は大型用に車線を空けたのか
2023/10/04(水) 15:47:06.68ID:dUyvwLse
>>980
次スレよろ
次スレよろ
2023/10/04(水) 15:59:06.30ID:lVU5CNnz
>>971
ノーウィンカーで0.1秒で追い抜き完了しろ
ノーウィンカーで0.1秒で追い抜き完了しろ
987おさかなくわえた名無しさん
2023/10/05(木) 08:25:15.47ID:Nb0BriKg >>969
逆走自転車は自分が自転車乗ってる時も大迷惑。
狭い道で路側帯が無いに等しい道路で逆走のオバちゃん自転車に遭遇した際、
結局、停車して擦れ違うことになり、その先の交差点で青信号の内に行けなかった。
「自転車は左側通行ですよ」と言ってやったが。
逆走自転車は自分が自転車乗ってる時も大迷惑。
狭い道で路側帯が無いに等しい道路で逆走のオバちゃん自転車に遭遇した際、
結局、停車して擦れ違うことになり、その先の交差点で青信号の内に行けなかった。
「自転車は左側通行ですよ」と言ってやったが。
988おさかなくわえた名無しさん
2023/10/05(木) 08:26:05.70ID:6bHwlNzJ 歩行者に向かってクラクション鳴らされたら歩行者は抗議していいよね?
989おさかなくわえた名無しさん
2023/10/05(木) 08:38:26.42ID:1QvtruUt どう見てもコワモテ系のオッサンにクラクション鳴らして絡まれてた爺さんを見たことあるよ。
狭い道で一応左端なんだけど若干左右にブレて自転車に乗ってたコワモテのオッサンに爺さんがクラクション。
自分はその爺さんの車の後続車だったんだけど10メートル程先で左折予定だったんで大人しく付いて行ったんだけど。
爺さんは1分近くコワモテオッサンに絡まれて、自分はその間も黙って待ってたけど。
或いは目が悪くてコワモテオッサンだと見えなかったかな?
狭い道で一応左端なんだけど若干左右にブレて自転車に乗ってたコワモテのオッサンに爺さんがクラクション。
自分はその爺さんの車の後続車だったんだけど10メートル程先で左折予定だったんで大人しく付いて行ったんだけど。
爺さんは1分近くコワモテオッサンに絡まれて、自分はその間も黙って待ってたけど。
或いは目が悪くてコワモテオッサンだと見えなかったかな?
2023/10/05(木) 08:38:30.90ID:YQMem6XH
次スレ
☆運転中の腹が立つ瞬間~111日目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1696462448/
>>980にはタンスの角に小指をぶつけて悶絶するまじないをかけた
☆運転中の腹が立つ瞬間~111日目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1696462448/
>>980にはタンスの角に小指をぶつけて悶絶するまじないをかけた
2023/10/05(木) 09:10:47.82ID:vKmlzvzh
>>990
乙クラクション
乙クラクション
992おさかなくわえた名無しさん
2023/10/05(木) 09:33:00.70ID:r/pR5ouQ2023/10/05(木) 09:37:50.59ID:efVP1Dmq
相模332 1045
赤のプリウスの女
踏み切りの警笛が鳴ってるのに不停止で突っ切るんじゃねーよ。
お前が止まると思って渡ろうとしてた人、跳ねそうになってたじゃねーかよ。もし渡ってたらひき逃げするパターンだわ。
赤のプリウスの女
踏み切りの警笛が鳴ってるのに不停止で突っ切るんじゃねーよ。
お前が止まると思って渡ろうとしてた人、跳ねそうになってたじゃねーかよ。もし渡ってたらひき逃げするパターンだわ。
994おさかなくわえた名無しさん
2023/10/05(木) 10:09:48.08ID:5F8MzZuk >>993
踏切で止まってたら列車とぶつかるだろ。止まらないから衝突を免れた。バカだろお前。
踏切で止まってたら列車とぶつかるだろ。止まらないから衝突を免れた。バカだろお前。
995おさかなくわえた名無しさん
2023/10/05(木) 10:18:55.30ID:umEHYlR0 読解力無さすぎだろ Z世代か?
威嚇目的でクラクション鳴らすのは、中高年のジジイが多い
煽り運転も 信号無視も
威嚇目的でクラクション鳴らすのは、中高年のジジイが多い
煽り運転も 信号無視も
996おさかなくわえた名無しさん
2023/10/05(木) 12:38:44.17ID:6uZ1j8Ou997おさかなくわえた名無しさん
2023/10/05(木) 13:16:24.30ID:t4IA5xQx 踏切前で一時停止のルール知らないものと思われ。
2023/10/05(木) 15:18:06.37ID:fMd6MjcU
999おさかなくわえた名無しさん
2023/10/05(木) 19:23:21.76ID:dK/ox4XC1000おさかなくわえた名無しさん
2023/10/05(木) 20:22:34.45ID:d/fqmtJM >>983
右折や転回を証明出来なければ違反
右折や転回を証明出来なければ違反
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 62日 10時間 48分 26秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 62日 10時間 48分 26秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 ★2 [首都圏の虎★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★35 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「人員は少し足りないぐらいがちょうどいい」 1万人削減のパナソニックHD楠見社長 [蚤の市★]
- 「…のくせに…」コールセンター社員、私用スマホで客にメール [少考さん★]
- 【コメ高騰】備蓄米、出荷完了32%どまり 1日に2000〜3000トンも JA全農 [シャチ★]
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 ★3 [首都圏の虎★]
- 【悲報】安倍カス、やっぱりド屑だった!森友事件で組織的な証拠隠滅か!?当時の検察の対応にも疑問。国賊を国葬? [219241683]
- インド人の14歳少年、普通のジャップより頭がよかった… [271912485]
- 【金曜ロードショー】紅の豚実況スレ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえちときめきメモリアル🧪 ★4
- 【実況】博衣こよりのえちえちときめきメモリアル🧪 ★5
- 西田議員「報道は切り取り」発言撤回せず、ひめゆりの塔をめぐる自身の発言について👈まーた誤解した人が悪かったのか🤥 [943688309]