職場にいわゆる発達障害か軽度知的障害が疑われる人がいる。
本人に自覚はなく病院にかかったことはないものの、
状況的に周囲はクロだと判断してるって感じ。
面倒見の良い人が、本人が傷つかないよう細心の注意を払って
それとなく受診を進めているが素人目にも発達障害傾向が見えるような人なので、
それとなく誘導されても受診に繋がらない。

本人が診断を受けてくれて発達特性を自覚して相談してくれるなら
周囲はそれに合わせて対応しようとする意思がある。
そして未診断とはいえすでに仕事上うまくいかないことだらけなので
自分も他の人も「仕事で色々困ってない?」と、
どう手助けしたらいいか聞くつもりで何度も声をかけているんだが

本人としては全く困っていないらしく
「何が?別に困ってない」で話が終わってしまう。
客観的に物事を見て自分の状況を把握するところが既に難しいみたい。
具体的には人より仕事が進まない、相談すべきところをせず
間違った自己判断で進めてしまいありえないところで失敗する、
自分の知見にないことは理解出来ず間違いだと決めつけてしまうので
指導が難しいなどの問題があり
周囲から見ると「これだけ遅れや失敗があっては大変だろう」と思うのだが
とにかく本人は困っていないらしい。

よくある発達障害の解説をするサイトなんかだと
「困ってる」「困りごと」なんてキーワードが
必ずと言っていいほど出てくるが
うちの職場の発達疑いの人はとにかく困っていない。
なので、一向に受診に繋がらず周囲が疲れてきている。
職場にそういう人がいてこうしたよ、というアドバイスがあれば
教えてください。