まずは自分で検索する(調べればすぐ分かる質問が多いです)。
アンケートはアンケートスレで。
マルチポストはしない。
議論、雑談目的なら別のところで。
煽り・自演荒らしは華麗にスルーで(アラシは構ってもらえるから粘着するのです)。
★次スレは>>970が立てましょう。★
★(駄目なら要申告、踏み逃げ厳禁。立てる前に一言掛けたら重複防止)★
【ネット検索】google http://www.google.co.jp/
【辞書】goo辞書 http://dictionary.goo.ne.jp/
【百科事典】Wikipedia http://ja.wikipedia.org/
【2ch用語】2典Plus http://www.media-k.co.jp/jiten/ (現在、URLが存在しないと出ます)
【スレ探し】Thread Title Search http://ttsearch.net/
・各ページ内は、Win「Ctrl+F」、Mac「コマンド+F」で検索できます。
・漢字の読みがわからない場合は(Win)
読めない漢字をメモ帳にコピペ→反転させて右クリックの再変換 で読みが出ます。
前スレ
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問326
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1637978759/
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問327
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/18(月) 16:26:50.87ID:zI1G30mr
2022/05/12(木) 08:18:24.96ID:JMZOx8cr
2022/05/12(木) 08:21:46.02ID:pxcNjN9E
2022/05/12(木) 08:25:14.14ID:pxcNjN9E
それとタバコは度重なる値上がり(増税)でガッツリ喫煙者減ったよね
2022/05/12(木) 08:29:30.83ID:F/lPrKNP
弱い女好きな人多すぎない?
潜在的にマウントしたいプレスセックスしたいってこと?
身体弱かったり経済的に詰む人好きな人多すぎない?
潜在的にマウントしたいプレスセックスしたいってこと?
身体弱かったり経済的に詰む人好きな人多すぎない?
2022/05/12(木) 08:32:24.20ID:JMZOx8cr
>>174
30歳の婚姻率と収入の相関性とか調査されてたじゃん。
若い時分に自由になる金が多いほど、子供作れる年代での婚姻率が高いで。
単身者からガッツリ課税して子持に与えるって、富の再配分の逆じゃん。
早々と結婚できる金があって、子供までこさえるとポーナス、
貧乏人はどんどん搾取されて、結婚ままならん子供作る前段にも辿り着かん
ってことにならんかの?
30歳の婚姻率と収入の相関性とか調査されてたじゃん。
若い時分に自由になる金が多いほど、子供作れる年代での婚姻率が高いで。
単身者からガッツリ課税して子持に与えるって、富の再配分の逆じゃん。
早々と結婚できる金があって、子供までこさえるとポーナス、
貧乏人はどんどん搾取されて、結婚ままならん子供作る前段にも辿り着かん
ってことにならんかの?
2022/05/12(木) 08:44:50.93ID:JMZOx8cr
>>175
入手コスト的に、非合法な薬物との差が縮まって、薬物犯罪は増えたけどな。
タバコで済んでた人が、非合法な薬物や、まだ非合法になっていない薬物に手を出すようになってきている。
合法的な酒の供給を極端に絞って高率に課税したら、非合法の酒だらけ、という、百年前のアメリカの禁酒法と似たようなものだ。
入手コスト的に、非合法な薬物との差が縮まって、薬物犯罪は増えたけどな。
タバコで済んでた人が、非合法な薬物や、まだ非合法になっていない薬物に手を出すようになってきている。
合法的な酒の供給を極端に絞って高率に課税したら、非合法の酒だらけ、という、百年前のアメリカの禁酒法と似たようなものだ。
179おさかなくわえた名無しさん
2022/05/12(木) 09:30:13.41ID:w4prtAeM 横からです
>>177
自分がそうだからわかるんですが、子供産まない最大理由がお金がかかる=労力がかかるという事
ただしその労力を費やす事は本人の意思次第でどうとでもなります
ハッキリ言って子育てなんてしようと思えばほぼほぼの人が出来るんですよ
自分含めてみんなその労力を惜しんでるだけです
目先の楽さに目が眩んで独身でいることを選択してるんですよ
でも独身税をがっぽり取って子育て家庭へ潤沢に回すための財源とするなら独身であるメリットが減り、子育てするメリットが増えるわけですから
「結婚したほうがいいな」って思う人への大きな後押しになるでしょうね
ただポイントとしては仰るとおり微税では「その程度なら独身でいいな」となるので、「結婚したほうがいいな」レベルの適切な重税を課すことが最も独身税導入において重要と言えますね
それが出来れば少子化対策としては極めて効果的かと
>>177
自分がそうだからわかるんですが、子供産まない最大理由がお金がかかる=労力がかかるという事
ただしその労力を費やす事は本人の意思次第でどうとでもなります
ハッキリ言って子育てなんてしようと思えばほぼほぼの人が出来るんですよ
自分含めてみんなその労力を惜しんでるだけです
目先の楽さに目が眩んで独身でいることを選択してるんですよ
でも独身税をがっぽり取って子育て家庭へ潤沢に回すための財源とするなら独身であるメリットが減り、子育てするメリットが増えるわけですから
「結婚したほうがいいな」って思う人への大きな後押しになるでしょうね
ただポイントとしては仰るとおり微税では「その程度なら独身でいいな」となるので、「結婚したほうがいいな」レベルの適切な重税を課すことが最も独身税導入において重要と言えますね
それが出来れば少子化対策としては極めて効果的かと
2022/05/12(木) 11:03:20.43ID:8H3hyOCk
今でも独身は控除などなく支払いが多いのに
さらに取るってどうなんだかね
そりゃ子供がいたら渋々なんかしらするわけだけど
結局は放置っ子が出て毎日コンビニパンとジュースと菓子ばっかりだったりするし
当然躾もしない
そんなんが増えてもなあ
それに子供作って即離婚でも子供作ったことには変わりないからいいやって
なってしまうのも歓迎出来ないね
子供手当などといっても馬券とワンカップとタバコやらブランド財布や
高級化粧品とか買ってもいいわけで
それに金カネばっかりで親が手間暇かけることを軽視し過ぎている
さらに取るってどうなんだかね
そりゃ子供がいたら渋々なんかしらするわけだけど
結局は放置っ子が出て毎日コンビニパンとジュースと菓子ばっかりだったりするし
当然躾もしない
そんなんが増えてもなあ
それに子供作って即離婚でも子供作ったことには変わりないからいいやって
なってしまうのも歓迎出来ないね
子供手当などといっても馬券とワンカップとタバコやらブランド財布や
高級化粧品とか買ってもいいわけで
それに金カネばっかりで親が手間暇かけることを軽視し過ぎている
2022/05/12(木) 11:05:40.41ID:FS/nk1+s
スレチ
182おさかなくわえた名無しさん
2022/05/12(木) 12:19:14.80ID:ByN0cKo4 >>180
支払ってると言っても、それでも子育てにかかる費用と比べれば屁みたいなもんです
確かに子供の質については一理ありますが
偽装結婚はセットで厳罰化すればいいし、虐待やネグレクトについても親側を厳正に処罰できるようすればいい
なんだかんだ多くの人は親になればある程度の責任感が出てくるもんではないでしょうか
それとどちらかというと、ある程度考える事の出来る人のほうが結婚しない傾向にあるかと
勢いで結婚してる人は少なくない印象ですが子供の質は圧倒的に昔より上がってますよね
支払ってると言っても、それでも子育てにかかる費用と比べれば屁みたいなもんです
確かに子供の質については一理ありますが
偽装結婚はセットで厳罰化すればいいし、虐待やネグレクトについても親側を厳正に処罰できるようすればいい
なんだかんだ多くの人は親になればある程度の責任感が出てくるもんではないでしょうか
それとどちらかというと、ある程度考える事の出来る人のほうが結婚しない傾向にあるかと
勢いで結婚してる人は少なくない印象ですが子供の質は圧倒的に昔より上がってますよね
183おさかなくわえた名無しさん
2022/05/12(木) 12:41:23.50ID:r/bsc6eL184おさかなくわえた名無しさん
2022/05/12(木) 12:58:39.29ID:yb+2kVVf >>183
ありますよね
「結婚子育てに苦労するのは嫌だけど将来考えると…」みたいな現代人は沢山いるでしょうね自分みたいに
でも都合がいいことに将来についての思考は停止させちゃうのが現代人
結婚子育ては莫大な労力を要する、独身は自由で金がかからないという短期的な事ばかりピックアップして考えてしまうのでそこを逆手に取るんですよ
独身のほうが負担大きいのでは?と思わせる事が大事です
ありますよね
「結婚子育てに苦労するのは嫌だけど将来考えると…」みたいな現代人は沢山いるでしょうね自分みたいに
でも都合がいいことに将来についての思考は停止させちゃうのが現代人
結婚子育ては莫大な労力を要する、独身は自由で金がかからないという短期的な事ばかりピックアップして考えてしまうのでそこを逆手に取るんですよ
独身のほうが負担大きいのでは?と思わせる事が大事です
2022/05/12(木) 14:43:32.90ID:JMZOx8cr
スーパーの店員のおっちゃんおにいちゃん皆んなええ声してマイクパフォーマンス上手いんやけど
そういう研修としかしてるんかの?
あれで世のオバチャンおかあちゃん連中ほだされて余分に買物したりするんかの?
そういう研修としかしてるんかの?
あれで世のオバチャンおかあちゃん連中ほだされて余分に買物したりするんかの?
186おさかなくわえた名無しさん
2022/05/12(木) 16:24:22.84ID:r/bsc6eL >>184
>独身のほうが負担大きいのでは?と思わせる
実際その通りだと思う
パートナーや子供がいないと何でも業者に依頼することになるもんね
それに生物学的にも子供を残すほうが断然面白い
この手の話で難しいのは子供が出来ない体質の人もいること
その辺のサポートも併せて大改革すべき時に来てる
>独身のほうが負担大きいのでは?と思わせる
実際その通りだと思う
パートナーや子供がいないと何でも業者に依頼することになるもんね
それに生物学的にも子供を残すほうが断然面白い
この手の話で難しいのは子供が出来ない体質の人もいること
その辺のサポートも併せて大改革すべき時に来てる
2022/05/12(木) 16:54:35.58ID:Rh0Dr+n1
2022/05/12(木) 17:25:43.01ID:hgGsWfvH
ここが老害掲示板だ
2022/05/12(木) 20:50:08.38ID:DV7sYVGL
2022/05/13(金) 08:22:30.91ID:JX4xfxdr
少子化の何が問題なのかわからん
働き手が足りないなら自動化すればいいじゃん?
働き手が足りないなら自動化すればいいじゃん?
2022/05/13(金) 08:40:40.31ID:AsvINsu5
それ
外国人労働者入れて将来の禍根になるくらいなら機械の方がいい
パワーアシストスーツとかも使ったほうがいい
外国人労働者入れて将来の禍根になるくらいなら機械の方がいい
パワーアシストスーツとかも使ったほうがいい
2022/05/13(金) 08:46:02.65ID:mribaYxC
スレチを3日も続けるのって
2022/05/13(金) 10:04:23.88ID:qWLFRs93
今思えばの疑問
現代は知らないけど俺の時代って教科書に「解答」と「解説」が記されてなかったんだけど、
今更ながらあれって意味わからない
教科書で勉強しようと思っても教科書のお題が正解かどうかわからないからそこから先に進まない
にも関わらず授業は教科書に沿ってやるし…
現代は知らないけど俺の時代って教科書に「解答」と「解説」が記されてなかったんだけど、
今更ながらあれって意味わからない
教科書で勉強しようと思っても教科書のお題が正解かどうかわからないからそこから先に進まない
にも関わらず授業は教科書に沿ってやるし…
2022/05/13(金) 10:39:00.30ID:PHU4PfSO
回答集が学校近くの書店で販売されてたのを思い出した
たしかにおかしいね
たしかにおかしいね
2022/05/13(金) 12:31:10.00ID:JSYoi++h
2022/05/13(金) 19:11:38.11ID:lmqJVBQq
解答と解説を入れるとクソ分厚くなる(もしくは教えるべき内容が入らなくなる)からだよ
どうせ教師から教わるから解答は省いてあるってだけ
問題集でも、基本人に教わる前提で作られていて解答しかないものもあれば
独学前提で解答だけでなく解説も物凄くしっかりあるものがあるでしょ
学校で使う(=教師が教える)ことを前提にしてるから余計なことは省いてるので
教師に聞かずともガンガンやりたい人は別冊を買うか教師に個別に聞いて、という作りになってる
どうせ教師から教わるから解答は省いてあるってだけ
問題集でも、基本人に教わる前提で作られていて解答しかないものもあれば
独学前提で解答だけでなく解説も物凄くしっかりあるものがあるでしょ
学校で使う(=教師が教える)ことを前提にしてるから余計なことは省いてるので
教師に聞かずともガンガンやりたい人は別冊を買うか教師に個別に聞いて、という作りになってる
2022/05/13(金) 19:54:30.64ID:AsvINsu5
登校して授業を受けるのが前提の時代だったからね
2022/05/13(金) 20:27:26.64ID:z6Ibx1lF
今は違うのか?
2022/05/14(土) 00:38:57.16ID:4tPoFZY9
>>172
>少子化と言えばさっさと独身税でも取ればいいのになんでやらんのだろ?
だって、独身税にしちゃったら、婚姻届け出してそれっきりでいいわけじゃないすか。
交尾しなくたっていいわけですよ。ぜんぜん少子化対策にならないですよね。
やるんなら少なくとも童貞税とか処女税にしないとダメですよ。
>少子化と言えばさっさと独身税でも取ればいいのになんでやらんのだろ?
だって、独身税にしちゃったら、婚姻届け出してそれっきりでいいわけじゃないすか。
交尾しなくたっていいわけですよ。ぜんぜん少子化対策にならないですよね。
やるんなら少なくとも童貞税とか処女税にしないとダメですよ。
200200
2022/05/14(土) 01:56:30.76ID:EiGjCEL4 200(σ・∀・)σゲッツ!!
200キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
200(・∀・)イイ!!
200キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
200(・∀・)イイ!!
2022/05/14(土) 07:08:13.86ID:SUd6B2oj
>>198
不登校とか保健室登校とかマイノリティにも気を配る時代なのよ
不登校とか保健室登校とかマイノリティにも気を配る時代なのよ
202おさかなくわえた名無しさん
2022/05/14(土) 08:53:15.11ID:8RoD7OLt じゃあ尚更教科書に答えと解説書いとけや
2022/05/14(土) 09:25:44.96ID:PD5Oufoc
気を配るのは教師であって教科書会社じゃないからな
教師が答えを渡すか、不登校がちな生徒の定例登校時に
受け取って採点することが想定されているだけ
教師が答えを渡すか、不登校がちな生徒の定例登校時に
受け取って採点することが想定されているだけ
2022/05/14(土) 09:55:16.78ID:RVg40MN/
教科書作ってる出版社が出してる教師向けのアンチョコ本見ると一人で勉強できるでよ
205おさかなくわえた名無しさん
2022/05/14(土) 15:43:07.19ID:LIQX9+Dt 俺、数年前から全身脱毛してる(最初は髭だけだった)んだけど、
世の中の女性は案外男の脱毛=キモいみたいな風潮があり戸惑った末に脱毛してるのは隠してる
脱毛してから彼女も二人出来たんだがどちらも「男の過剰な処理はキモい」という
スキンケアについても保湿程度ならむしろ良いけど化粧はマジキモいと言う
これは女の知り合いや身内の女に聞いてもほぼ同じような答えが返ってくる
女性の皆が一様に言ってるのは「スネゲ剃ったりメイクしてるのを想像するとキモい」だそうです
しかし広告なんかだと「メンズの脱毛は今や当たり前」みたいな謳い文句をしょっちゅうみますよね
あれはやはりビジネス文句なんでしょうか?
世の中の女性は案外男の脱毛=キモいみたいな風潮があり戸惑った末に脱毛してるのは隠してる
脱毛してから彼女も二人出来たんだがどちらも「男の過剰な処理はキモい」という
スキンケアについても保湿程度ならむしろ良いけど化粧はマジキモいと言う
これは女の知り合いや身内の女に聞いてもほぼ同じような答えが返ってくる
女性の皆が一様に言ってるのは「スネゲ剃ったりメイクしてるのを想像するとキモい」だそうです
しかし広告なんかだと「メンズの脱毛は今や当たり前」みたいな謳い文句をしょっちゅうみますよね
あれはやはりビジネス文句なんでしょうか?
206おさかなくわえた名無しさん
2022/05/14(土) 15:52:38.00ID:ZwNlYn7P2022/05/14(土) 16:03:51.79ID:o8oFShRo
髭の永久脱毛したいな
2022/05/14(土) 16:33:25.43ID:PD5Oufoc
2022/05/14(土) 17:16:43.08ID:g/i5J0Qo
>>205
他人は誰も気にしてない以前に興味がないけど彼女ならその人の嗜好による
ツルツルが好きな人もいれば当然モジャモジャが好きな人もいるので十人十色
個人的には濃すぎないなら体毛は気にならないがツルツルは嫌
腕毛はあまり濃いと嫌だけどすね毛はある程度の濃さは欲しいし髭も嫌いではない
メンズ脱毛の広告のキャッチフレーズは「そりゃ会社だからそういうに決まってるでしょ」としか思わない
脱毛してないなんて非常識、みたいに思わせて焦燥感持たせたらいいわけだから
化粧に関してはスキンケア程度ならいい、メイクは程度にもよるけどオネエでもなければ基本嫌
理由は自分がそこまでメイクが好きじゃないし普段はすっぴんだから
いくらお互いが気にしてなくても周りの評価は別だしね
他人は誰も気にしてない以前に興味がないけど彼女ならその人の嗜好による
ツルツルが好きな人もいれば当然モジャモジャが好きな人もいるので十人十色
個人的には濃すぎないなら体毛は気にならないがツルツルは嫌
腕毛はあまり濃いと嫌だけどすね毛はある程度の濃さは欲しいし髭も嫌いではない
メンズ脱毛の広告のキャッチフレーズは「そりゃ会社だからそういうに決まってるでしょ」としか思わない
脱毛してないなんて非常識、みたいに思わせて焦燥感持たせたらいいわけだから
化粧に関してはスキンケア程度ならいい、メイクは程度にもよるけどオネエでもなければ基本嫌
理由は自分がそこまでメイクが好きじゃないし普段はすっぴんだから
いくらお互いが気にしてなくても周りの評価は別だしね
2022/05/14(土) 19:08:13.32ID:kUKO4iX4
>>205
そんなこといちいち聞かれたら引くわ
女同士だってほとんど話さないのに
それに広告って売りつけるための宣伝文句を並べるもの
いかに広告を見た人に興味持ってもらって釣り上げるかでしょう
美容関係に限らず日用品だって食品だって
金儲けるために企業が作ったりサービス提供しているのだから
そんなこといちいち聞かれたら引くわ
女同士だってほとんど話さないのに
それに広告って売りつけるための宣伝文句を並べるもの
いかに広告を見た人に興味持ってもらって釣り上げるかでしょう
美容関係に限らず日用品だって食品だって
金儲けるために企業が作ったりサービス提供しているのだから
2022/05/14(土) 19:13:19.56ID:Umx1qta0
あまりにも読みにくい文章が続いて、タテ読みを期待している。
212おさかなくわえた名無しさん
2022/05/14(土) 19:57:15.58ID:NJKLva8s 悪いけど化粧はキモいよ
ナルシストは基本キモい
ナルシストは基本キモい
2022/05/14(土) 21:45:01.02ID:7UZUrZho
>>205
スーツ着たアラサー以上リーマンが化粧(ファンデとかシャドウとか)してたらえって引くけど、大学生くらいならそういう時期もあるよねっておばさんになって思う
スーツ着たアラサー以上リーマンが化粧(ファンデとかシャドウとか)してたらえって引くけど、大学生くらいならそういう時期もあるよねっておばさんになって思う
2022/05/15(日) 04:54:18.64ID:Iz93Mu/l
包茎=不衛生、女に笑われるとか広告出して巨万の富を築いたインチキネトウヨもいたな
2022/05/15(日) 08:39:35.01ID:fJFHC3rq
脱毛はどっちでもいいけど
化粧は絶対無理
化粧は絶対無理
216おさかなくわえた名無しさん
2022/05/15(日) 10:09:28.64ID:rQbZHgcu 脱毛は意見別れるけど化粧に肯定的な女性はみたことないや
2022/05/15(日) 10:38:06.16ID:DnSVi5xK
>>205
おまえはバカなのか
脱毛エステも歯列矯正も、某国の人の脱税ビジネスであり
その分広告に力入れる
その人達の昭和の職業は、占いや水子供養だったが
時代とともに変遷してる
まんまと乗せられる日本人は、心が純粋すぎだわ
その金は、パチと同様ミサイルに替わってるかもなw
おまえはバカなのか
脱毛エステも歯列矯正も、某国の人の脱税ビジネスであり
その分広告に力入れる
その人達の昭和の職業は、占いや水子供養だったが
時代とともに変遷してる
まんまと乗せられる日本人は、心が純粋すぎだわ
その金は、パチと同様ミサイルに替わってるかもなw
2022/05/15(日) 17:06:40.35ID:qYMUF+Y7
女性のVIOライン脱毛に関しても同じなのだろうか
2022/05/15(日) 17:07:34.07ID:qYMUF+Y7
いや歯列矯正は欧米からの輸入概念だろ
2022/05/15(日) 19:38:59.88ID:cTQvN04w
>>218
盗撮されてそうだな
盗撮されてそうだな
2022/05/15(日) 21:40:10.92ID:9++kJBc0
歯の矯正などは欧米っていうかアメリカだよね
基本日本はアメリカの圧力に従っている
基本日本はアメリカの圧力に従っている
222おさかなくわえた名無しさん
2022/05/15(日) 23:13:20.05ID:UCRy5Rp+ 昔付き合ってた男性が女性のVIOは男ウケの為にやってるって信じ込んでてうわぁ…ってなった
2022/05/16(月) 04:57:38.67ID:LomFeP09
髭脱毛とスキンケアは将来の顔面劣化にだいぶ効果あると思うから個人的にはやってほしい
化粧は嫌
化粧は嫌
224おさかなくわえた名無しさん
2022/05/16(月) 05:14:43.12ID:VF5Yt22i 化粧も程度によるかな
CMでやってるような男性向けスキンケア用品の範疇で日焼け止めとかBBクリームくらいなら全然良い
CMでやってるような男性向けスキンケア用品の範疇で日焼け止めとかBBクリームくらいなら全然良い
2022/05/16(月) 07:11:00.23ID:zWHdZ/F/
テレビなんて見るな
ネットは徹底して広告ブロック
これさえやってればゴミみたいな
コンプレックス商法なんかとは無縁でいられる
ネットは徹底して広告ブロック
これさえやってればゴミみたいな
コンプレックス商法なんかとは無縁でいられる
2022/05/16(月) 08:10:49.75ID:HpBkTT5m
ネットでよく論点ずらししてる人をみる事が多くなった
最近だと例えば「混雑時のセルフレジにて子供にやらせる親に物議」のコメント欄での論点ずらしが酷い
これについて論点ずらしを指摘する人があまりいないという…
こういうのってやっぱりひろゆきとかそういう人達の影響なんかね?
最近だと例えば「混雑時のセルフレジにて子供にやらせる親に物議」のコメント欄での論点ずらしが酷い
これについて論点ずらしを指摘する人があまりいないという…
こういうのってやっぱりひろゆきとかそういう人達の影響なんかね?
2022/05/16(月) 10:47:00.71ID:YdM2EIuV
>>226
シンプルにストレスとか憂さ晴らしでとにかくいちゃもん付けて溜飲下げたり
わざと論点をずらして議論を混乱させる嫌がらせが目的だと思ってるけどね
課題の解決ではなく発言者叩きの方が目的なんで論点ずらすしかないんだろう
そういうかまってちゃんにはお触りしないのが吉
あとは本気で読解力が足りず3行以上の文章を理解できない場合も多いように
見受けられるのでこれは生暖かい目で見てあげる話
シンプルにストレスとか憂さ晴らしでとにかくいちゃもん付けて溜飲下げたり
わざと論点をずらして議論を混乱させる嫌がらせが目的だと思ってるけどね
課題の解決ではなく発言者叩きの方が目的なんで論点ずらすしかないんだろう
そういうかまってちゃんにはお触りしないのが吉
あとは本気で読解力が足りず3行以上の文章を理解できない場合も多いように
見受けられるのでこれは生暖かい目で見てあげる話
2022/05/16(月) 11:10:43.00ID:NQ/sBuAd
>>226
みんながみんなそれぞれ違う立場で思い思いのことを発信する(できる)から自然とそうなる
議論をブレないように進めるには論点が何かを定義づける、とか暴走してる人を抑えるみたいな役割を持つ人が要る
例えば会社の会議室なら限られた(一定の理解のある)人しか入れないし、進行役、行き過ぎたらそれをたしなめる上司等がいるが、
誰もが参加できるフォーラムではそれは期待できない
結論としてSNSというのは一つのことを突き詰めて考えることとは相性が悪い
以上のことから論点ずらし(故意であろうがなかろうが)はネットの特質であり、
ひろゆき等は影響を与える存在というよりは体現者といえる
みんながみんなそれぞれ違う立場で思い思いのことを発信する(できる)から自然とそうなる
議論をブレないように進めるには論点が何かを定義づける、とか暴走してる人を抑えるみたいな役割を持つ人が要る
例えば会社の会議室なら限られた(一定の理解のある)人しか入れないし、進行役、行き過ぎたらそれをたしなめる上司等がいるが、
誰もが参加できるフォーラムではそれは期待できない
結論としてSNSというのは一つのことを突き詰めて考えることとは相性が悪い
以上のことから論点ずらし(故意であろうがなかろうが)はネットの特質であり、
ひろゆき等は影響を与える存在というよりは体現者といえる
2022/05/17(火) 03:22:49.72ID:di6BqdLO
アウトプットしたいことがないのに
暇だからと無理やりアウトプットし始めると今のTwitterや5chになる
結局ゴミみたいなコミュニティに属してるからゴミレスが視界に入ってくる
他人にどうこう言う前に自分のふるまいを見直そう
暇だからと無理やりアウトプットし始めると今のTwitterや5chになる
結局ゴミみたいなコミュニティに属してるからゴミレスが視界に入ってくる
他人にどうこう言う前に自分のふるまいを見直そう
2022/05/17(火) 05:27:11.05ID:Z6LUIljp
フランシスコ・ザビエルのあの髪型って単なるハゲなの?
それとも剃ってるの?
それとも剃ってるの?
2022/05/17(火) 05:37:41.07ID:47gYOVq1
2022/05/17(火) 06:24:48.85ID:9NzjzCBK
>>231
なるほどありがとう
なるほどありがとう
2022/05/17(火) 07:55:19.03ID:Kf2Ol5vp
トンズラーってハゲてるんだよな
2022/05/17(火) 19:02:59.27ID:sQ0cKAej
きんぴらごぼうにこんにゃくを入れるとこんにゃくが緑色になることについて調べたんだが肝腎の部分がわからなかった
いくつかのサイトを見たんだがどこもごぼうのポリフェノール(なんとか酸て名前はどうでもいい)とこんにゃくのアルカリが反応して、ってのは書いてあるんだが結局何が緑色に変化してるのか書いてない
ごぼうのポリフェノールがアルカリ性物質(水酸化ナトリウム?)と反応して変色するとしてなぜこんにゃくが変色してごぼうはしないのか?
ごぼうからはポリフェノールが潤出するがこんにゃくのアルカリはしない?
ごぼうから潤出したポリフェノールがこんにゃくに付着してそこで変色するって理解でいいのだろうか
それにしてはけっこう内部まで緑が染み込んでるような気もするし、こんにゃくに付着して変色したポリフェノールがこんにゃくを離れて人参とかに移ってもいいと思うんだが実感としてはない。こんにゃくを離れると調味料の酸で中和されて元の色に戻る?
こんにゃく博士かごぼう博士がいたら教えて下さい
きんぴら博士ならなおいいな
いくつかのサイトを見たんだがどこもごぼうのポリフェノール(なんとか酸て名前はどうでもいい)とこんにゃくのアルカリが反応して、ってのは書いてあるんだが結局何が緑色に変化してるのか書いてない
ごぼうのポリフェノールがアルカリ性物質(水酸化ナトリウム?)と反応して変色するとしてなぜこんにゃくが変色してごぼうはしないのか?
ごぼうからはポリフェノールが潤出するがこんにゃくのアルカリはしない?
ごぼうから潤出したポリフェノールがこんにゃくに付着してそこで変色するって理解でいいのだろうか
それにしてはけっこう内部まで緑が染み込んでるような気もするし、こんにゃくに付着して変色したポリフェノールがこんにゃくを離れて人参とかに移ってもいいと思うんだが実感としてはない。こんにゃくを離れると調味料の酸で中和されて元の色に戻る?
こんにゃく博士かごぼう博士がいたら教えて下さい
きんぴら博士ならなおいいな
2022/05/17(火) 19:30:19.20ID:47gYOVq1
>>234
ごぼうに含まれるポリフェノールはタンニン(緑茶や渋柿にも存在する渋み成分)の一種
タンニン単品を抽出すると黒褐色か暗褐色だが、これがアルカリ性物質と反応して緑色を呈する
「赤キャベツ 酸 アルカリ」で検索すると出てくる色の変化を見てほしい
赤キャベツ汁の色素もポリフェノールの一種
アルカリ性水溶液を加えると青緑色になる、同じことがこんにゃくで起こっている
ごぼうに含まれるポリフェノールはタンニン(緑茶や渋柿にも存在する渋み成分)の一種
タンニン単品を抽出すると黒褐色か暗褐色だが、これがアルカリ性物質と反応して緑色を呈する
「赤キャベツ 酸 アルカリ」で検索すると出てくる色の変化を見てほしい
赤キャベツ汁の色素もポリフェノールの一種
アルカリ性水溶液を加えると青緑色になる、同じことがこんにゃくで起こっている
2022/05/17(火) 19:33:49.85ID:47gYOVq1
234をよく読み直したら、ほしい答えじゃなかったね
忘れて
忘れて
2022/05/17(火) 19:56:05.90ID:sQ0cKAej
2022/05/17(火) 20:13:19.61ID:47gYOVq1
なるほど、あくまで予想だけど
・ポリフェノール類は水溶性
・こんにゃくの水分量は約97%
・こんにゃくには色移りしやすい、染みた色素がアルカリと反応
・ごぼうも多少は色が変化しているが、元の黒さや調味料の色でわかりづらいだけ
・ポリフェノール類は水溶性
・こんにゃくの水分量は約97%
・こんにゃくには色移りしやすい、染みた色素がアルカリと反応
・ごぼうも多少は色が変化しているが、元の黒さや調味料の色でわかりづらいだけ
2022/05/17(火) 20:37:26.55ID:Wju+hrdS
テレ朝でしらたきとごぼうの炒めやってる!
タイムリーw
タイムリーw
240おさかなくわえた名無しさん
2022/05/17(火) 20:37:44.51ID:sFA1bcZ2 >>237それこそポリフェノールをごぼう自身が持ってるんだから
自分が持ってるもので自分は変化しないってだけじゃない?
むしろ自分が持ってる成分で他者に影響するものは沢山あるけど(大根の酵素とか)
自分の成分で自分が変わるものって聞いたことない
自分が持ってるもので自分は変化しないってだけじゃない?
むしろ自分が持ってる成分で他者に影響するものは沢山あるけど(大根の酵素とか)
自分の成分で自分が変わるものって聞いたことない
2022/05/17(火) 21:50:51.43ID:sQ0cKAej
>>238
ポリフェノールがこんにゃく内部(ある程度)まで浸透してそこでアルカリ分と触れあって変色
でしょうか?コレなら確かに現象(あくまで自分の体感ですが)とは矛盾しないですね
とりあえずこう理解しておきます
ポリフェノールがこんにゃく内部(ある程度)まで浸透してそこでアルカリ分と触れあって変色
でしょうか?コレなら確かに現象(あくまで自分の体感ですが)とは矛盾しないですね
とりあえずこう理解しておきます
242おさかなくわえた名無しさん
2022/05/17(火) 22:43:37.44ID:LiLrb1y1 ・こんにゃくの水分量は約97%
浅漬け…
浅漬け…
2022/05/18(水) 15:47:03.48ID:Yd8YW7T4
世間を騒がせている24最男性
本当に全部カジノで失って返済できないってなったら
使ったお金に対して税金はかかるの?
本当に全部カジノで失って返済できないってなったら
使ったお金に対して税金はかかるの?
2022/05/18(水) 16:57:54.45ID:Fo1TknNz
カジノで買って一億とかにしてたらどうなってたんやろうな。とは思う。
2022/05/18(水) 19:01:33.61ID:IAGsMTEK
税制については学んでる人じゃないとなかなかね
個人事業主レベルの確定申告とは違うから
普通は一般的な生活をしていてわかるようになるもんじゃない
個人事業主レベルの確定申告とは違うから
普通は一般的な生活をしていてわかるようになるもんじゃない
2022/05/18(水) 22:59:33.63ID:N3EnEpkJ
お礼ってやっぱりお金じゃないとダメなのだしょうか?
お金は全く考えておらず菓子折りをと考えていましたがそれは非常識ですか?
お金は全く考えておらず菓子折りをと考えていましたがそれは非常識ですか?
2022/05/18(水) 23:02:32.76ID:rnDD6wdO
248おさかなくわえた名無しさん
2022/05/18(水) 23:20:18.80ID:STYsdwHt2022/05/18(水) 23:40:48.81ID:N3EnEpkJ
親戚の人間の相続をすることになったのですが、お礼相手は遠縁の人に対してです
亡くなった人とは疎遠だったので最近の話などを聞いたり、お墓の場所を教えてもらったりと
細かく動いてもらったこともあったので菓子折りでも持って全てが終わったから挨拶にと考えていましたが
いくらかもらえると期待していたと思われ、こちらが全くその話をしなかったため
業を煮やしたようです
前々から遠回しにそれらしいことを言われていたけどその時は全く気が付かず
諸々やったらそんなに手元に残らないし、菓子折りでと考えていたこちらが非常識だったのかな・・・と
亡くなった人とは疎遠だったので最近の話などを聞いたり、お墓の場所を教えてもらったりと
細かく動いてもらったこともあったので菓子折りでも持って全てが終わったから挨拶にと考えていましたが
いくらかもらえると期待していたと思われ、こちらが全くその話をしなかったため
業を煮やしたようです
前々から遠回しにそれらしいことを言われていたけどその時は全く気が付かず
諸々やったらそんなに手元に残らないし、菓子折りでと考えていたこちらが非常識だったのかな・・・と
2022/05/19(木) 01:33:42.44ID:Hhyybm+i
>>249
なるほど、そういうことですか
それだったら、「いくらかもらえる」と思ってるほうが非常識ですな。
業を煮やされようがおかまいなしに、まぁそこそこ高めのお菓子でも
持っていけばいいと思いますよ。それで十分ですよ。
だって、なにか人に迷惑かけておわびに行くときだって、菓子折りなわけじゃないですか。
お金なんかとりませんよね。よっぽど事情があれば別ですけど。
なにかしてやったから見返りに金よこせなんて、そりゃヤクザの世界ですよ。
それで「そんなつまらんものいらんわい!」とかなんとか言われたら、
ああそうですか、じゃあ、って持って帰ってくればいい。それだけですね。
なるほど、そういうことですか
それだったら、「いくらかもらえる」と思ってるほうが非常識ですな。
業を煮やされようがおかまいなしに、まぁそこそこ高めのお菓子でも
持っていけばいいと思いますよ。それで十分ですよ。
だって、なにか人に迷惑かけておわびに行くときだって、菓子折りなわけじゃないですか。
お金なんかとりませんよね。よっぽど事情があれば別ですけど。
なにかしてやったから見返りに金よこせなんて、そりゃヤクザの世界ですよ。
それで「そんなつまらんものいらんわい!」とかなんとか言われたら、
ああそうですか、じゃあ、って持って帰ってくればいい。それだけですね。
2022/05/19(木) 01:57:04.21ID:qBehjZI3
2022/05/19(木) 06:53:37.19ID:cm4rN8TW
>>251
〆た後に失敬、その遠縁の人は相続に関わっていないのだろうか
「遺産分割協議 ハンコ代」で検索すると出てくる事例に該当しないか?
遠縁の君を探しだして遺産分割を完成させるために奔走したのが、その人物であるならば
多少の謝礼の要求はいたしかたない、とも思われる(道徳的良し悪しはともかく)
〆た後に失敬、その遠縁の人は相続に関わっていないのだろうか
「遺産分割協議 ハンコ代」で検索すると出てくる事例に該当しないか?
遠縁の君を探しだして遺産分割を完成させるために奔走したのが、その人物であるならば
多少の謝礼の要求はいたしかたない、とも思われる(道徳的良し悪しはともかく)
2022/05/19(木) 09:07:59.79ID:fLHNSMoZ
結局のところ曖昧な書き方でよくわからないけど
疎遠でよくわからない親戚の人が亡くなり
相続権があるから相続するが何もわからないので色々動いてもらい教えてもらった
その世話になった人が色々とみてきてくれてたが相続権がないってことなのだろうか?
相続権がないならハンコ代とは違うけど
菓子折りで済ませようってのもすごい神経だなって思うわ
他人の労力はタダって価値観の人はすごく多いけど
疎遠でよくわからない親戚の人が亡くなり
相続権があるから相続するが何もわからないので色々動いてもらい教えてもらった
その世話になった人が色々とみてきてくれてたが相続権がないってことなのだろうか?
相続権がないならハンコ代とは違うけど
菓子折りで済ませようってのもすごい神経だなって思うわ
他人の労力はタダって価値観の人はすごく多いけど
2022/05/19(木) 10:45:58.62ID:SUKXbVNJ
そういうお礼なら菓子折りではなく金一封がふさわしい
相続した中なら幾ばくかわけてもらえると思って
あれこれ協力したんでしょうから
相続した中なら幾ばくかわけてもらえると思って
あれこれ協力したんでしょうから
255254
2022/05/19(木) 10:46:47.26ID:SUKXbVNJ ×中なら
〇中から
失礼しました
〇中から
失礼しました
2022/05/19(木) 12:13:41.36ID:qBehjZI3
>>252,253
亡くなった親戚は事情があり疎遠になったので良く知らない人ではありません
法定相続人は自分一人だけ、遺言書もななくその辺は司法書士の方に依頼し確認してから手続きをしています
それ自体も遠縁の人からすれば気に食わなかったようですが
遠縁の人にはお墓のことに関して細かく動いていただいた、ということです
子供の頃に行ったきりでどこにあるか分からないので案内してもらったり墓地の管理者と
連絡を取ってもらったりしたのです
お礼としての額がどの程度が相応しいかは分かりませんが、それよりも恐らく多い額を
もらえるのであろうと期待されていた気はします
一番良いのは菓子折りに添えて、なのかもしれませんが今一度家族と相談します
ありがとうございました
亡くなった親戚は事情があり疎遠になったので良く知らない人ではありません
法定相続人は自分一人だけ、遺言書もななくその辺は司法書士の方に依頼し確認してから手続きをしています
それ自体も遠縁の人からすれば気に食わなかったようですが
遠縁の人にはお墓のことに関して細かく動いていただいた、ということです
子供の頃に行ったきりでどこにあるか分からないので案内してもらったり墓地の管理者と
連絡を取ってもらったりしたのです
お礼としての額がどの程度が相応しいかは分かりませんが、それよりも恐らく多い額を
もらえるのであろうと期待されていた気はします
一番良いのは菓子折りに添えて、なのかもしれませんが今一度家族と相談します
ありがとうございました
2022/05/19(木) 12:37:28.98ID:kselMGdb
墓関係であれこれ世話してもらったなら、菓子折りひとつでハイどうもって言うのはちょっとね
必要以上に払うことはないけれど、そういう時ってある程度まとめてというか
感謝の気持ちをしっかり伝えて終わりにしないといつまでも「あの時あれだけしてやったのに…」って言われそう
必要以上に払うことはないけれど、そういう時ってある程度まとめてというか
感謝の気持ちをしっかり伝えて終わりにしないといつまでも「あの時あれだけしてやったのに…」って言われそう
2022/05/19(木) 14:27:04.62ID:cMOloMEa
知人が親のお墓のことで色々親戚に動いてもらった時は10万包んだと言ってたね
その人の時間と労力をどれだけ使ってもらったかによるけど
その人の時間と労力をどれだけ使ってもらったかによるけど
2022/05/21(土) 05:31:11.29ID:nfEd08/4
動物に男女、男性女性という言葉を使わないのは何故ですか?
男の人、のように男の犬とは言わないし、言ったら男の飼ってる犬というニュアンスになってしまう
でも男女という言葉自体は性別でしかないですよね?
他の言語でも男女(=人)とオスメス(=動物)を分けてるのでしょうか?
男の人、のように男の犬とは言わないし、言ったら男の飼ってる犬というニュアンスになってしまう
でも男女という言葉自体は性別でしかないですよね?
他の言語でも男女(=人)とオスメス(=動物)を分けてるのでしょうか?
2022/05/21(土) 10:40:39.16ID:CRRyZmqo
英語のmanは人間のみ
2022/05/21(土) 11:06:24.23ID:kXXHlRQL
>>259
英語を例にすると
人間の男女→man、woman
人間もすべて含めた生き物の雌雄→male、female
固有の生き物に特有の呼び名
cattle(一般的に牛)、bull(牡牛)、cow(雌牛)、calf(仔牛)
chicken(鶏)、rooster(オンドリ)、hen(メンドリ)、chick(ひよこ)
他の言語にも差異はあるから調べてみれば?
英語を例にすると
人間の男女→man、woman
人間もすべて含めた生き物の雌雄→male、female
固有の生き物に特有の呼び名
cattle(一般的に牛)、bull(牡牛)、cow(雌牛)、calf(仔牛)
chicken(鶏)、rooster(オンドリ)、hen(メンドリ)、chick(ひよこ)
他の言語にも差異はあるから調べてみれば?
2022/05/21(土) 11:08:18.97ID:t1MuIvVI
2022/05/21(土) 13:31:27.89ID:GLcIrgya
人間とそれ以外の動物を明確に分けて考えられているのだろうね
今はごっちゃになってきていて
うちの犬にご飯をあげるとか言っちゃう時代だけど
エサをやるだったんだよね
家畜ペットの食べるものはエサ
あげるじゃなくてやる
今はごっちゃになってきていて
うちの犬にご飯をあげるとか言っちゃう時代だけど
エサをやるだったんだよね
家畜ペットの食べるものはエサ
あげるじゃなくてやる
2022/05/21(土) 13:50:27.40ID:v7Dsxgpd
そういえば、昭和時代はペットを「うちの子」とは言わなかったなあ
2022/05/21(土) 13:53:53.39ID:G9sEKiEu
今じゃ家族の一員だからな
2022/05/21(土) 14:58:12.86ID:qQNDamDs
他人にとっては害獣
2022/05/21(土) 15:10:07.74ID:nfEd08/4
ペットにはトイプードルの男の子なんですねーとかって言いますね
英語も人はmenとwomenでしたね
調べようとしたらジェンダー問題ばかり出てきて難儀しました
植物は雄花はmale flowerでした
結構そのまんまだなあと思ったけど、日本語でもそのまんまだし訳しただけなのかな
どうもありがとうございました
英語も人はmenとwomenでしたね
調べようとしたらジェンダー問題ばかり出てきて難儀しました
植物は雄花はmale flowerでした
結構そのまんまだなあと思ったけど、日本語でもそのまんまだし訳しただけなのかな
どうもありがとうございました
2022/05/21(土) 20:52:50.28ID:+NX0sXOy
今だから言えるに近いんだけど若い頃結婚式とかに全く興味がなく
知人の結婚式に呼ばれても行きたくねーなーが先行して
それでも全く行かないのはアレだなって思って2次会だけ参加ってことが多かった
2次会なら安いし比較的気楽だし行ってもいいかなって感じで。
何も言われなかったけど多分友人たちにはバレバレだったと思う。
行けばよかったとか後悔はないけど今にして思えばこう言うのって非常識なのかな?って思う
ネットで見てても2次会は断るって話はよく聞くけど1次会は断るってパターンあんまないんだよね。
知人の結婚式に呼ばれても行きたくねーなーが先行して
それでも全く行かないのはアレだなって思って2次会だけ参加ってことが多かった
2次会なら安いし比較的気楽だし行ってもいいかなって感じで。
何も言われなかったけど多分友人たちにはバレバレだったと思う。
行けばよかったとか後悔はないけど今にして思えばこう言うのって非常識なのかな?って思う
ネットで見てても2次会は断るって話はよく聞くけど1次会は断るってパターンあんまないんだよね。
2022/05/22(日) 07:12:35.27ID:GxrteRY7
二次会こそなんであんなものがあってしかも行く人がいるのか
さっぱりわからないわ
つーかそもそも友達の結婚披露宴なんか行ったの一度のみ
親族のは招待されたら行くけど他のは馬鹿らしいから断ってる
全然どうってことないなあ
二次会だけでも人寄せに付き合って金出してやるだけマシなんじゃないのかね
さっぱりわからないわ
つーかそもそも友達の結婚披露宴なんか行ったの一度のみ
親族のは招待されたら行くけど他のは馬鹿らしいから断ってる
全然どうってことないなあ
二次会だけでも人寄せに付き合って金出してやるだけマシなんじゃないのかね
270おさかなくわえた名無しさん
2022/05/22(日) 10:15:26.96ID:5Mz+e0yf2022/05/22(日) 12:41:59.25ID:1+TkKgNY
披露宴の方が楽だったわ
とりあえず座って食べていれば終わるし
2次会は疲れてるし内輪ノリになるししんどいだけ
幹事とか回ってきたら余計に
だからある年齢通り越してから周りも二次会しなくなるんだよね
二次会からの参加も中にはいて、都合つかなかったけど都合つけて来たとも見える
でも毎回だとなんで?とはなるかもね
そこまで同じグループでなければ気にされないかも
とりあえず座って食べていれば終わるし
2次会は疲れてるし内輪ノリになるししんどいだけ
幹事とか回ってきたら余計に
だからある年齢通り越してから周りも二次会しなくなるんだよね
二次会からの参加も中にはいて、都合つかなかったけど都合つけて来たとも見える
でも毎回だとなんで?とはなるかもね
そこまで同じグループでなければ気にされないかも
2022/05/22(日) 15:19:10.35ID:sO2MGMBa
お前の披露宴にいって祝儀出したくない、でもオレの披露宴で祝儀よこせ、はだめ
でも自分の結婚式に招待しないなら何も問題はない
でも自分の結婚式に招待しないなら何も問題はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています