X

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part452

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/09(水) 13:52:16.53ID:AupQp99S
愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、
相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。

スルー推奨案件
・IT、自営業などのワードを含み兄弟や家族と揉めているというネタ
・メガネのせいでもてないネタ
・娘下げする母親ネタ
・ユニクロのリンクをはり、どちらがいいか聞くオッサン
・会社での歩きタバコ、受動喫煙に関するしつこい愚痴
・発達障害であると自称し、かつ恨み言を延々と複数レスに渡って書き込む男
・関西弁で延々と荒らす承認欲求の塊ババア
・複数のスレにレスのコピペを貼り回る荒らし

★次スレは>>970が立ててください。立てられないときは誰かに依頼。★
!!!!!注意!!!!!
・このスレは「愚痴です」と断り書きをしても説教レスが付くことがあります。
レスを付けられたくない人は吐きだめスレに書きましょう。

・スレの性質上、アフィブログなど2ch以外の場所への転載は禁止です。

※前スレ
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part451
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1642307952/
2022/03/02(水) 16:56:55.98ID:Cdw2FsNs
>>773
本人の性格にもよるのでは?
うちの社長もIQ高いらしく低い人と話すと伝わらなくてイライラするってよく言ってるよ
聞く側が苦手で自分の話を一方的にしたいタイプで高IQだとそらそうだろうねと思う
2022/03/02(水) 17:31:47.97ID:LQG9kiZq
苦手だった元同僚が隣のビルで働いてることが分かった
帰る時間に隣のビル数十メートルあたりのエントランス付近でウロウロしてるのをたまに見かけるけど嫌でたまらない
私に対してだけ上から目線でマウント取りまくるムカムカするような女
気付かないふりして無視してるけど、たまに私の同僚なんかと立ち話してるの見かける(その同僚たちも本当は彼女のことをどう思っているのか知らない)
この間、同僚が「あの人いま隣のビルで働いてるんだね、知らなかった?」とふってきた
なんかサグリを入れてるように感じたので知らないふりをしたけれど
そもそも数十メートル離れた場所の街なかの通りで相手がいると分かっても「おーい」とか手をふるのも変ですよね?w
相手は私がいることに気付いていて視線送ってきてるの分かるけど、とにかく目が合うと何を話しかけてくるか分からないから気付かないふりしてるけど、今後もこんなふうに避け続けないといけないとなると億劫、面倒くさい
もうこのまま無視でいいですよね?なんか疲れてきた
2022/03/02(水) 17:49:58.43ID:wd19sd5j
>>784
無視で良いと思うけど、万が一むこうから明らかなアクションを起こしてきたら
(肩を叩いて声をかけて来るとか、知り合いを通じてメール送って来るとか)
その場合、どういうリアクションとるか、という準備はしておいた方が良いと思う

同僚があなたの事をよく知らないなら、
おせっかいにも仲をとりもとうとするかも知れない。
その元同僚に知られても良いなら、今の同僚に
「私、あの人嫌いだからあらためて接点持ちたくないの」みたいに
明言しておくと良いと思う
2022/03/02(水) 17:57:03.90ID:HoYcH0bn
知能高い人が普通の人と会話できないケースって
知能高い側が想像力高すぎて過程を省いて話するから理解されないだけのような気がする
そもそも知能低い人を見つけるための検査だから普通の人と知能低い人がコミュニケーションとれないのはふつうだけど
2022/03/02(水) 18:26:05.08ID:iKWqSUE1
>>786
こないだ自分がそうなのかと思う出来事があった
人と喋ってても懇切丁寧に順立てて話してあげないと結論が分からない人が多くて、効率悪いなぁとずっと思ってた
でもこの前、若くしてうちの新社長になったヤリ手の人と懇親会で話してたら、お互い凄い話が凄い進んであちらにも気に入られた
その時初めて自分ってもしかして頭の回転早いのか?と思った
2022/03/02(水) 18:34:30.04ID:gx/WwUiC
3日に1回くらいかかってくる電話(全員別人の上に老若男女問わず)
客「〜ができないですけど」
私「弊社にご契約でお間違いありませんか?」
客「弊社さんかはわかりませんけど〜ができないです」

そっちが使うときは「御社」だろ
そんで調べて他社契約である確率5割強ってなんやねん?
うちに掛けてくんな!契約会社くらい自分で把握しとけ!

10回に1回は言われるセリフ(全員別人)
客「嫁さんそんなこと言ってなかったし」

テメーの確認不足を奥さんのせいにしてんじゃねーよカス
お前絶対仕事できないだろ

半年に1回くらいかかってくる電話(何故か若い男が多い)
客「○○(他社サービス)のパスワード分かんないんですけど」
私「弊社では分かりかねますので、○○様にご確認いただけますか?」
客「はぁ?そんなのも分かんないの?」

分かったらこんなとこで働いてねーわボケ!
それほどの技術手に入れたら一番にテメーのスマホクラッシュさせてクレカ番号と暗証番号抜いたるからな!
2022/03/02(水) 18:36:08.97ID:TpTzch49
マシンガントークってよく言われるけど、M−1出たことある人と一度話したら向こうもマシンガントークで
でも速度が同じくらいなようで、経験したことのないくらいの話の噛み合いと凄まじいテンポでラリーが進んで
むしろお互いに息切れして、一瞬沈黙しては再開するとかいう凄い不思議な会話したことあるわ
頭の回転は他人から言われないとわからんよな、就活の時に匿名可能の他己分析をあちこちの友達にお願いしたらかなりの人が書いてて驚いたよ
2022/03/02(水) 18:49:09.65ID:gx/WwUiC
パソコン用ソフトをスマホにインストールしようとすんな!
そんで「スマホで使えないけど不良品?」とかいう意味不明な電話かけてくんなボケ!
2022/03/02(水) 19:07:13.84ID:nQpKSaHD
>>785
(ID違うかもしれません)
ありがとうございます
愛されキャラで男の懐に入り込むのが上手い&陽キャパワー発揮して仲間作りが得意な女なのでネガティブなこと言いづらい感じある、、
恐らく同僚たちも「仕事あんまできなかったけど悪い子ではない」くらいにしか思ってないはず
なんか社会特有の嫌いな人に嫌いという態度を取るのは社会人として失格、みたいな空気もあるし
とにかく接点を持たない、向こうから近付いてきたらサラッと流されるようにします
2022/03/02(水) 20:02:22.61ID:PHIzqGST
電車に乗っててベビーカーのお母さんが自分が降りる駅で降りようとした際にちょっとホームとの少しの段差で手間取ってたので前の方を持ってサポートしてあげたんだけど、このご時世だからもしかしたら触られたくなかったかなとちょっと後悔というか余計な事したかなって思ってしまいました
お母さんからはありがとうございますと言っていただきましたがこの事に限らず例えば落とした物を拾ってあげたりするのも躊躇するようになるのかなと思って
どうしたら良いんだろう?
2022/03/02(水) 20:10:32.96ID:TpTzch49
いいと思うよ
1人に嫌がられても99人が喜ぶならせよって言うじゃないの
794おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 20:28:20.51ID:dsGwoLnv
相談って急に書き込んでも大丈夫なんでしょうか?
2022/03/02(水) 20:29:49.21ID:F1U3FG6Q
>>790
その昔、パソコンにネジ回しの入れ方を質問してきた人がいたよ
2022/03/02(水) 20:30:40.39ID:TpTzch49
>>794
いいけど内容によってはここじゃないと言われることはある
2022/03/02(水) 20:36:14.29ID:iKWqSUE1
ダイエット目的でジム行き始めたのに運動後にお腹空きまくってたくさん食べるようになっちゃうの何とかならない?
2022/03/02(水) 20:37:58.39ID:Uw5ftbVl
>>798
飯食う前にプロテイン飲め
2022/03/02(水) 20:41:07.96ID:FIqb4wjG
>>798
あなたけっこう前からレス番号ずれてるよ
800おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 20:42:46.55ID:dsGwoLnv
回答ありがとうございます。
軽く書き込んでもしスレが違った場合は、大変お手数をお掛けしますが誘導をお願い致します。


既に解消しましたがシェアハウスで金銭のトラブルが起こりまして、相手側に「回収業者」「クリーニング代」の請求をしていいのか迷っています。
一応請求中ですが月五千円の振込にすると言われ、大変困っております。
またその話を母にすると、立腹しシェアハウス相手とその親に「殴り込みに行く」と怒鳴られました。

シェアハウス相手へ請求していいのかも相談したいのですが、
母への説得も相談したいです。

宜しくお願い致します。
2022/03/02(水) 21:41:57.89ID:XoJXQWhu
>>800
相手はお金に余裕ないのかな?
802おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 21:56:34.26ID:dsGwoLnv
>>801
低賃金だから無理、と言っています
一人暮らしならともかく、彼氏と同棲中なのでよっぽど金銭に余裕がないのだろうと思います。
803おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 22:14:42.57ID:ZdvUkkC3
愚痴
友達の惚気話がめんどくさい。
出会って6年の友達で、最近久しぶりに彼氏(過去にはいた事あるけど私と出会う前)が出来た。
普段は女同士馬鹿話ばっかりしてたけど、彼氏が出来てからもう彼氏の話ばっかり。
しかも惚気話も誘い受け?って感じなのがウザイ。
LINEに突然画像が送られてきて、「なにこれ?」って返したら電話かかってきて「実は最近彼氏と〇〇行って、そこで撮った写真なんだけど〜」から惚気が始まる。
私も今彼氏いるけど、聞かれない限り彼氏の話はしないタイプなので、ほんとにしんどい。
友達に彼氏できるまではめっちゃ仲良かったのに、最近はほんとしんどいなーって思う。
2022/03/02(水) 22:19:51.71ID:Vu0x9lv8
診断されてないけど、恐らく発達障害がある甥との接し方が分からない
じっとする事が出来ない、こだわりが強いのと、実年齢よりずっと幼い喋り方で抱っこをせがまれるのが苦痛で仕方ないです。
他の甥達が遊びに来るのは大丈夫だけどその子が来るとイライラしてぐったりします。デリケートな事なのでこちらからはやんわりとしか言えず、子供だから可愛いとは思うんですがどう接したら正解でしょうか?
2022/03/02(水) 22:38:47.48ID:9vWUngqT
>>804
発達障がい者用の育児書を数冊買って、そこに書いてあることを実践してみるしか無いと思う
本によっては間違ったことが書いてある可能性あるので複数冊
中古でも良いけど発売日が古いやつは避けて、最低でも5年以内の物を読み込む
発達障がい者用の育児書に書いてあることは障害のない普通の子の対応にも役立つらしいので買って損は無いかな?
2022/03/02(水) 22:39:27.94ID:ThTfCvnG
最近朝5時前に近所の糞老害がカラカラと戸を開けて庭に出てくる
この時のカラカラ音で起こされてうんざり
今までなら深夜1時に寝れば7時前まで確実に起きなかったのに糞老害をぶっ殺したいわ

朝6時くらいまでぐっすり眠れる秘訣とかないですかね?
寝る前に何かをやるとか
2022/03/02(水) 22:44:38.37ID:qVwd5v8N
>>806
ベタな回答しかできないけども
耳栓して寝るとか?
あとは、昼身体を動かしまくった日は夜すごく良く眠れる
ちなみにそういう夜はシャワーで済ますのでなく湯船に浸からないと翌日まで疲れが残る気がする
2022/03/02(水) 23:10:21.94ID:vv/2vYYG
もしや年のせいかもよ
若い時は多少の音でもグーグー寝てられても
中高年ともなると特に朝はダメだわw
2022/03/02(水) 23:18:57.88ID:mcFDD1N5
>>806
あのカラカラ音は自分に危害を加えるものではない、って言い聞かせるとか
もしくはその糞老害に「朝に戸を開ける音が気になる方がいるみたいですよ」みたいに言うとか
2022/03/02(水) 23:38:18.24ID:RI3VBGkq
>>786
そういう頭の回転の速さに加えて前提知識の格差が原因
論理的な会話をする上では教養のレベルが近いことってかなり重要だよ
2022/03/02(水) 23:53:14.57ID:ThTfCvnG
>>807
なるほどありがとうございます
耳栓は寝てる間に耳から外れて無くすので使ってないです
今日は試しに音を立てないよう運動してから寝てみます

>>808
>>809
2月くらいまでは普通に眠れてたしまだ30代なんでそれはない・・・と思いたいです
最近暖かくなってきたから虫のように活動が活発になって早朝に起こされるって感じ

夏場なんて5時半に洗濯機をかけたり大声で喋るのが当たり前のゴミなんで
抗議したところで意味がなさそうです

てかオメーどうせ1日中家にいるんだろうからもっと遅くにやってもいいだろ
2022/03/02(水) 23:58:36.32ID:qVwd5v8N
相談です
ひとり暮らしの弟がこの春引越するのですが、住みたい物件が保証会社ではなく人的保証が必要らしく、高齢の両親よりも自分が保証人になりたいと思います
自分は既婚でして妻の許可なく保証人にはなれないと考えていますが、反対される恐れがあり何と切り出して良いかわかりません
やはり家賃の保証人であっても保証人なので印象良くないですかね?
どういう話のしかたが良いのでしょうか
2022/03/03(木) 00:03:06.74ID:77YZfJqj
>>812
就職の時とか入学の時とかにも保証人っているだろ
借金の保証人じゃないんだし
普通に話してみたらいいんじゃね
それでもどうしてもダメってんなら
イザとなったら自分も手を貸すからって言い含めて
親御さんになってもらったらどうかな
2022/03/03(木) 00:03:13.31ID:j3cNaAze
>>812
なぜ両親じゃダメなの?高齢でもいいなら問題なくない?
あとなぜ妻に反対される可能性があるの?
自分の意見を押し通したいだけではアドバイスしようがない
815おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 00:29:06.85ID:F8+ITW31
旦那むかつく。
私が家事してる間、漫画読んで酒飲むばっかり。
育休中ではあるけど、もう疲れた。
旦那がすることと言えば、ゴミ捨て、子供の抱っことミルク(私が用意したミルク)。その他は気が向いた時だけ。
洗い物か洗濯のどっちかだけでも担当してくれって言ったら、理想が高すぎるだの、俺が色々やりすぎるから基準が高くなるのかな〜だって。
何言ってもわかってくれなくて、最終的に私が悪いことになった。
不満を言わなければ良かった。
あーめんどくさ。
2022/03/03(木) 00:29:50.38ID:uHmzF2aX
>>804
答えでてるやん自分は苦痛イライラぐったりだから逃げたいんだろ?何がは言わずしんどいから部屋にいるでいいやん
ちなみに発達障害も混合型が多いし発達障害の本とか意味ないし子育てしない人にはなおさらいらん
2022/03/03(木) 00:34:25.85ID:j3cNaAze
>>815
もう何も期待せず、極力こっちから接する事なく子供とだけ穏やかに過ごすよう努めたら良いと思うよ
うちもそんな感じで最初は色々動いてほしくて口論したりもしたけど、最後には期待のキの字も無くなって全部自分でやるようにして会話もほぼ子供とだけするようになった
あなたの仕事量が多くてムカつくと思うけど、段々と期待の消失と共に慣れるからさ
感情が怒りから無になると割と楽だよ笑
自分で全部しようとするのは大変だけど、シングルマザーの人だって一人で子育て頑張れてるんだしやれない事はないよ
頑張れ
818おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 00:34:29.92ID:QjcFUy6p
>>815
向こうはとうの昔にもっとあんたのことを鬱陶しく思ってるよ
2022/03/03(木) 00:34:52.60ID:hAoNgHob
>>815
旦那さんには家も子どももあなたとの共有物であるという自覚が足りないんじゃないの?
なぜ共有物をあなた1人で整備しなくてはいけないの?
2022/03/03(木) 00:40:44.34ID:YBR8VtzB
>>812
70代半ば過ぎともなるとそもそも連帯保証人を断られる可能性が
出てくるけどまずは親ではないかなあ
なぜそんな自らなりたいのか?負い目でもあるのかね
日本は借主保護が強くて家賃滞納してもなかなか追い出せないし
家主も変に忍耐があって滞納してから数か月でやっと本人の説得を
諦めて連帯保証人に連絡なんてのもある
弟はしっかりしてるとか思ってもこの先何があるかさっぱりわからない
行方不明などになった時も大変
単刀直入に切り出す以外ない
回りくどい言い方をするとさらに不審がられる
妻側にもなにか保証人になってやらないといけなくなりそうなことがあれば
交換条件になるが
トラブル時のことを個人資産で解決できるしグチも無駄に垂れないとかかね
821おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 00:41:46.45ID:F8+ITW31
>>817
ありがとう。
確かに、期待するから良くないのかもね。
シングルマザーの人の仕事にプラスで旦那の世話もあるけど、もう自分一人でやるものだと思って、仰る通り子供と平和に過ごすことにするよ。
2022/03/03(木) 00:48:28.57ID:mjl/LgVz
今日あったことなのですが、母親に「可愛くねぇなぁ」と言われて腹が立って軽く首を絞めてしまいました、もう自分を抑えられる気がしません、どうしたらいいでしょうか。
823おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 00:48:46.29ID:QjcFUy6p
>>821
早く離婚すればいいのに、なぜ実行しない?
2022/03/03(木) 00:49:28.27ID:qfbpli5P
>>815
ようこそ。おつかれさまです。それはまた、たいへんですね・・・お察しします。
いろいろあるかとは思いますが、とりあえず、
どうかからだだけは壊さないように、お過ごしになってください。
もうあと3週間くらいもすれば、桜も咲きだすようですから。
またグチ吐き出したくなったら、お越しください。がんばれ!
2022/03/03(木) 00:54:45.44ID:mbdTMiYe
>>821
【それでも】夫に一言!!統合スレ98【父親?】https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1645844761/
2022/03/03(木) 00:56:28.04ID:mbdTMiYe
>>822
自分が家を出て独立する
出られなかったら、徹底的に避ける
2022/03/03(木) 01:05:05.82ID:mjl/LgVz
>>826一様逃げる事も考えてはいるんですけど、まだ厨房なので独りで生活していく上で色々不自由なんですよね、分からない事も多いし。
2022/03/03(木) 01:15:42.17ID:mbdTMiYe
>>827
一様(いちよう)ではなく、一応(いちおう)
リアル中学生ならば父親や周囲の大人に相談して
高校は遠方の全寮制を選ぶなど、物理的に距離を置く方法を考える
母に手を掛けて犯罪者になりたくないだろう?
2022/03/03(木) 01:19:36.70ID:mjl/LgVz
>>827
それが一番ですかね、でもいつも優しいのにいきなりボロクソ言われたのが謎
2022/03/03(木) 01:51:22.83ID:1PnSCiN4
打たれ弱すぎ
今まで甘やかされてたんだね
2022/03/03(木) 04:53:31.92ID:Ebkk6p8G
>>827
いちよう(笑)

ムガクモンモードテーヘン(笑笑笑)
2022/03/03(木) 06:00:00.67ID:4c8dzcxW
何だ
反抗期のリアル中学生かよ
そりゃ可愛くねーよ
親も産んだのを後悔する時期だw
2022/03/03(木) 07:31:17.50ID:EsykmqQz
>>829
可愛げないクソガキめ(本当はかわいい!大好き!)
834812
垢版 |
2022/03/03(木) 07:34:22.00ID:o2WfkUvu
アンカー3つつけるとエラーになるんですね

>>813、814、820
回答感謝です
まずは両親、というのはその通りです
ただ70代の両親では審査が通らないのでは?と考えています(過去に不動産屋から保証人が高齢または年収が低いと審査が通らないと言われた)

また前提情報が不足していたようで申し訳無いです
妻は今まで自分で不動産屋にいき部屋を借りるという経験がないため、賃貸には保証人が必要なことやその保証人の役割が借金の保証人と異なることを知りません
「借金の保証人には絶対なってはいけない」という知識はあるようなので、上手に説明しないと反対されるのではないかと危惧しています
2022/03/03(木) 07:42:59.65ID:PHjTNpfQ
借金の保証人と一緒だよ
2022/03/03(木) 07:45:22.92ID:I3YqXlYH
>>822
可愛くない態度はどんなことしたの?
2022/03/03(木) 07:51:13.80ID:FFWVw55c
母と喧嘩した

母曰く戦争だから折り鶴を現地に贈りたいからあなたも折って、だそうだが
自分としては鶴なんか邪魔でしかないしむしろ迷惑だと思ってると率直に伝えてしまい不機嫌にさせてしまった
母の気持ちを否定するわけじゃないのに言い方が悪かったと反省してる
でもそれはそれとして鶴折るのに協力するのは嫌だし贈って欲しいとも思わない
2022/03/03(木) 08:36:09.34ID:kIUivlJ3
>>834
借金の保証人と一緒。
例えば家賃払わずに逃げた時保証人に請求が行きます。
何らかの不法行為や犯罪行為により物件や大家に損害を与えた時保証人に請求がいきます。
2022/03/03(木) 08:37:06.07ID:kIUivlJ3
>>873
鶴は外国には意味ないから、お金おくったら?って言ってみたら?
2022/03/03(木) 08:37:38.54ID:kIUivlJ3
あ、837だ
2022/03/03(木) 08:38:51.11ID:TQBLb6yG
>>837
東北の震災のときも折り鶴は被災地に迷惑がられてたね
折ったものをSNSに上げてメッセージを出すくらいならいいと思うけど
紙ゴミ送るくらいなら折り紙代と送料分を然るべきところに寄付したほうがいいと思う
2022/03/03(木) 09:32:52.09ID:XItAmy3h
>>770
人にバカっていうあなたも物事の善悪判断つかない障害ですか?
2022/03/03(木) 09:33:36.87ID:hi1DEXoW
タスク管理が他の人と比にならないくらい苦手で、忘れや漏れが非常に多く今日もさっそく案件を忘れていて叱責受けた
メモは必ず取るんだけどメモを取ったことすら忘れてしまって、メモを見返す癖が25年ほど生きてきたけど癖づかない、仕事の予定はちゃんと社内共有のカレンダーアプリで管理してるんだけど細々としたとこや口頭で指示を受けたことは忘れてしまう
付箋でPCに貼っておくというのもやってみたけど、PC周りが汚いと指導が入ったのでペーパーレス化なのもありスマホやPCで管理するようになったけど、忘れ癖が治らない
自身の予定は手帳、仕事の予定はPCorスマホって分けてるんだけどてんでダメで何を忘れているのかさえわからない、仕事に支障をきたしているので治さなきゃいけないんだけどどうすればいいかもわからない、アルツハイマーを疑ったけど違うと思う
常にキャパオーバーで何か考えようとしても頭が痛くなって、何かを覚えようとしても頭に入っていかなくて忘れて漏れての繰り返しで自己肯定感とか自信とかもう皆無
2022/03/03(木) 09:45:28.32ID:pSdRnwN8
>>844
ADHDや若年性健忘症
まずは自己診断でなく医師の診査を
きっちりと原因分析から始めないと
正しい対処も出来ませんよ
2022/03/03(木) 09:46:46.63ID:32ZK/N1G
>>844
いつまでも安価ずれてるからいい加減キャッシュ消しなよ
半コテになってるよ
2022/03/03(木) 09:50:41.86ID:pSdRnwN8
スマソjanestyleこのところ
スレ番狂いまくりで
2022/03/03(木) 09:50:46.53ID:rXuPdrMm
数行の書き込みで診断することは誰にも出来ないけど
25年とあるから、ものすごく前から「うっかり忘れ物」「注意力散漫」で困っているんだよね
忘れ物が多いというのは発達障害では良く見られる傾向かなとは思った

手始めに医師への相談をしてみたらどうだろう
ちゃんとした医師なら幼少時からの記録物やエピソードなどを聞き取りして
診断テストとかもやってくれる、時間はかかるけども
それで何か診断を受けたら、何か道が見つかるかもしれない
薬で脳内の”混乱”がすっきりして順序だてて物事を考えられるようになる人もいるよ
2022/03/03(木) 10:12:11.75ID:IfN3t1oC
じゃね狂う?
自分もじゃねだけど何ともない
2022/03/03(木) 10:15:06.10ID:hi1DEXoW
やっぱり発達障害ですかね…別の病気で精神科に通院しているのですが改めて相談してみようと思います

実は幼少期や思春期頃の記憶が曖昧で、勉強したことや思い出などほとんど覚えていないんです。クラスメイトのことは幼稚園から中学まで繰り上がりの田舎だったので覚えていますが、修学旅行でどこへ行ったとか運動会で何をしたとか、頑張って頑張って記憶を辿ってパズルのピースをやっとの思いで合わせてふんわりと思い出せる感じです、思い出そうとすると頭痛がします
常にストレスフルだったのか幼少期から常時キャパオーバーだったのかわかりませんが、心理士さんにカウンセリングを受けた時は「あなたはトラウマレベルの強いストレスを常に感じている」と言われましたが思い当たることがなく、そのトラウマレベルのストレスが日常化しているので常にストレスフルで脳内のメモリが一杯で、新しく記憶することが困難なのでは?という考えもあります

とにかく、主治医に改めて相談してみようと思います
2022/03/03(木) 10:32:57.57ID:mwb9o6HT
>>838
契約上は借り主と連帯して責任を負ってるはず
2022/03/03(木) 10:41:16.41ID:uHmzF2aX
>>849
手帳が出たら勝ち組
ハローワークに行って障害枠で雇用してもらえる
病院で上手く伝える為にノートに困っている症状をびっしり書いて行こう
2022/03/03(木) 10:45:50.88ID:YBR8VtzB
>>834
だから借金の保証人と同じだよ
むしろもっと面倒なことになる可能性だってある
ローンなどの金は計算通り払えば終わりだけど物件は滞納分だけとは限らない
弟さんがこの先なにかで人生がうまくいかなくなったりしたら
本当に大変なことになる
親だから何かあれば出し惜しみなくみられるってもんだけどね
あと保証会社やクレジット払いの物件で保証人いらずが増えてるから
そっちにしてもらったほうがいい
緊急連絡先が必要だけどそれはなってあげたらいいよ
何かあれば連絡が来るけど弟さんがその物件で何か起こしても
金出す必要はない
2022/03/03(木) 10:55:14.50ID:IfN3t1oC
常識のない、というか自分の所さえ良ければ良くて周りの迷惑とか考えてない親がほんと増えたよね
こう言う奴らは注意すると開き直ってくるのがまた始末が悪いわ
これじゃその子供達も自己中心的に育つのも無理ない
もしくは反面教師にしてくれるといいけど小さい頃からそれが普通と思い込んでるだろうから、あまり期待できなそうだしな
854812
垢版 |
2022/03/03(木) 12:31:48.81ID:o2WfkUvu
>>838
>>852
借金の保証人と同じもしくはそれより面倒ということですか…
ということは妻が反対したら自分は保証人にはなれませんね
とりあえず両親で設定してもらい審査が通ることを祈るしかないのでしょうかね
2022/03/03(木) 12:37:27.31ID:QqGlXEUa
>>854
いや保証会社でOKな物件探しなよ
2022/03/03(木) 13:17:45.20ID:8aa3GQVf
>>849
即試せることとしてはリマインダーはどうかな
スマホかスマホアプリのリマインダーに入力して指定時間に通知来るようにする
私はスマートウォッチ買って都度音声入力してリマインダー設定してる
文明の利器に頼ろう!
2022/03/03(木) 15:49:47.66ID:PJgA15Kb
アパートの保証人はうちでももめてるなあ
弟のアパートの保証人になれと言われてるけど弟がまともに払うとは思えないから断ってる
給料が入るまで払わないとかいう謎理屈で毎月延滞してるし
2022/03/03(木) 17:09:56.37ID:RjxIVILV
>>857
うわぁ、食べ放題の店で元取るために必死に食ってそう
2022/03/03(木) 21:42:09.14ID:jZOqiOAl
会社の話
うちの部署には妊婦さんがいるんだけど
最近部署内でコロナ陽性の人が出たので若い女性社員が
もっと個人個人で感染対策に気をつけていきましょうというメールを部署の人に送信した
そこに
「うちの部署にはとてもおめでたいことが控えていますので」との一文があった

出産自体はおめでたいけど部署にとっては当人が休んでいる間の業務分担という
問題も抱えているし(当然それが負担であるという態度は誰も表に出さないけど)
無事に生まれるまでは油断できないし
若くないけど未婚子なしの社員も半数なので
ただ「妊婦さんがいるので」という表現にしておけばいいのにと思ってしまった
2022/03/03(木) 21:48:22.38ID:OqC11kN7
確かに自分なら無事に元気に産まれるかまだ分からないのに外野からおめでたいことが控えてるとか言われるの嫌かも
というか正直「妊婦がいるから」も余計なお世話だと思ってしまう、複数人宛のメールで勝手に自分に言及されること自体あんまり嬉しくはない
妊婦にだけ危険なら分かるけど誰にとってもリスクなのだし皆で気を付けましょうでいいよ
2022/03/03(木) 21:49:42.58ID:ORHRkaxX
>>859
気を利かせているつもりで無神経なことをしてしまう奴っているよね
そういう時は本音で諭してやるのも愛情の一つだと思う
2022/03/03(木) 22:01:34.14ID:j3cNaAze
妊娠はおめでたい事だけど、わざわざコロナにまで絡めるのウザいね
一回おめでとうしたらあとは普通にして欲しいね
いつまでも目出度いだの何だの言ってると当人以外の人にとっては面白くないよね
2022/03/03(木) 22:04:46.77ID:HGIc+cUQ
当人だっていちいち引き合いに出されたら嫌なんじゃないかな
自分のせいで余計な気を遣わせてるみたいな気持ちになってしまうかもしれないし
2022/03/03(木) 22:16:37.51ID:g5snJK9V
> 部署にとっては当人が休んでいる間の業務分担という
> 問題も抱えているし(当然それが負担であるという態度は誰も表に出さないけど)
こういうことをあえて考えさせるタイミングにもなるわけだからな
当たり前でお互い様だと思ってることでも、良いことばかりじゃないのは事実だしね
迷惑しかないわな
865859
垢版 |
2022/03/03(木) 22:28:13.59ID:jZOqiOAl
ここに引っかかる自分が変なのかなとも思ったので意見が聞けてよかった
866859
垢版 |
2022/03/03(木) 22:30:01.18ID:jZOqiOAl
途中送信してしまった

メールを送った社員がまた同じようなことをする機会は当面ないだろうから
特に注意もしないでおくけどもし2回目があったら余計なことは書くなと言うわ
867おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 23:15:16.71ID:rebWWiL4
誕生日が2月2日だったんだけど、ちょうどコロナにかかって潰れてしまった
誰か祝って欲しいな
あとオミクロンとか言われなかったけどあれどうなんだろ
2022/03/03(木) 23:20:47.63ID:uHmzF2aX
春休みって感じですなあ
2022/03/03(木) 23:22:21.63ID:2bdJK98r
>>867
性別年齢体重スリーサイズも書かずに何寝ぼけた事書いてんだ
870おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 23:26:23.50ID:rebWWiL4
>>869
性別女
歳26
スリーサイズ知らね
胸のサイズはDとEの間
顔はよく橋本環奈似と言われることあるわ
2022/03/03(木) 23:31:26.80ID:lKoXgbs+
なぜかゆりあんが浮かんだわ
祝えません
2022/03/03(木) 23:37:45.94ID:2bdJK98r
>>870
きゃ!おめえは何横入りしてんだおっさん
867はどうみても学生だろうがわふわふ
2022/03/03(木) 23:38:57.90ID:YBR8VtzB
出会い系アプリ逝けばいいのに
キモイな
874おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 23:40:15.15ID:rebWWiL4
祝ってほしいだけなのにこんなにも言われなきゃいかんのか…そっか…なんか荒らしてごめんな…一昨年もインフルで誕生日潰れたから寂しかったんや
この歳になると祝って貰えなくなるからね
2022/03/03(木) 23:54:02.43ID:3RWb9jBY
歳のせいではない
2022/03/04(金) 00:17:11.82ID:50GIF7mY
>>874
ごめんちょっとからかいたくなって

おめでとう
美味しいもの食べて体大事にね
2022/03/04(金) 00:37:23.37ID:/sSjgyD4
>>867
26歳おめでとう
誕生日に大変だったね
878おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 01:01:17.33ID:9+ouVzbV
>>876
えへへ、ありがとう!
上京したてで贅沢できないしギリ生きてくお金しかないけど何とか頑張るよ

>>877
ありがとう!
2022/03/04(金) 01:01:37.23ID:yNtWGcrV
まぁ、26くらいなら、誕生日のお祝いなんてのどかにやってられっけどな・・・
これが40代50代とかなってくるとさ、
あれそういえば免許の更新今年だっけ?とか、誕生日ごとに心配になってきたりしてさ
そういう指標になってくるわけさ
ほかにも誕生月に健診とか、60歳の誕生月いっぱいで定年とか、そういうのもあるもんな
案外に重要なパラメーターだよね・・・ごめんね、ただの独り言さ
2022/03/04(金) 01:05:29.44ID:348s5srj
クズに言いがかりつけてこられるのクソうぜえ
2022/03/04(金) 01:14:15.30ID:PTZUCzHe
>>872
先生…
882おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 01:23:07.29ID:9+ouVzbV
>>879
私もどんどん歳を積み重ねて、そうなっていくのかな
でも多分悪い気はしないんだろうね、きっと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況