複数人のイベントの日程調整することが多いんだけど、「夜だと都合いい」とふわっと言ってくる人に限ってどうして数字で教えてくれないのか疑問。

「具体的に何時ぐらい?」と聞いても、「○○の予定が入ってて、◽︎◽︎があって、××だから遅くなるかも」と言われ、「で、何時ぐらい?」ともう一度聞かないと「○時」と返してくれない。

自分も察せるならいいんだけど、相手の予定がどのぐらいで終わるのか知らなくて困ってるから数字で聞いてるのになぁと思う。
気持ちの余裕がある時は「じゃあ〇時ぐらいかな?」と一緒に考えることもあるけど、店の予約をすぐ入れないと埋まってしまう時等、余裕が無い時にやられると本当にイライラしてしまう。

ある時辛くなって、その人に予約をお願いしてみた。そしたら予定が立たずに流れたりして、ちょっと悲しくなってしまった。元々「いきたーい!」とは言うものの、その場の雰囲気で行きたいって言ってるだけなのかな…逆に自分が真に受けすぎなのかな…と思ってしまった。



そんな経験したことある方いませんか。
自分がせっかちなのが悪いのかなと悩んでしまいます。何か心掛けてることがあれば教えて下さると幸いです…(もう幹事役をやらないとか)