愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、
相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。
スルー推奨案件
・IT、自営業などのワードを含み兄弟や家族と揉めているというネタ
・メガネのせいでもてないネタ
・娘下げする母親ネタ
・ユニクロのリンクをはり、どちらがいいか聞くオッサン
・会社での歩きタバコ、受動喫煙に関するしつこい愚痴
・発達障害であると自称し、かつ恨み言を延々と複数レスに渡って書き込む男
・関西弁で延々と荒らす承認欲求の塊ババア
・複数のスレにレスのコピペを貼り回る荒らし
★次スレは>>970が立ててください。立てられないときは誰かに依頼。★
!!!!!注意!!!!!
・このスレは「愚痴です」と断り書きをしても説教レスが付くことがあります。
レスを付けられたくない人は吐きだめスレに書きましょう。
・スレの性質上、アフィブログなど2ch以外の場所への転載は禁止です。
※前スレ
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part451
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1642307952/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part452
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/09(水) 13:52:16.53ID:AupQp99S
164おさかなくわえた名無しさん
2022/02/15(火) 01:05:39.52ID:BHMsm4kx >>162
人の物を欲しがるのに慣れていなくて。。
でも買ってくれなくても言ってみます。
買ってくれなかったor家のお金で買っていいと言われたら余計悲しくなりますが。他人のプレゼントのために家のお金を使いたくないというのが本音です。セコケチですね自分。職場関係をよくするためのプレゼントと思えればいいのですが、何年経っても怒りや悲しみは残ってしまいます。
わたしは旦那が好きなものが手に入れば旦那にあげていました。大切な人を喜ばせることを優先したいし、それが普通だと思っていました。
わたしの感覚がズレているのでしょうか。
人の物を欲しがるのに慣れていなくて。。
でも買ってくれなくても言ってみます。
買ってくれなかったor家のお金で買っていいと言われたら余計悲しくなりますが。他人のプレゼントのために家のお金を使いたくないというのが本音です。セコケチですね自分。職場関係をよくするためのプレゼントと思えればいいのですが、何年経っても怒りや悲しみは残ってしまいます。
わたしは旦那が好きなものが手に入れば旦那にあげていました。大切な人を喜ばせることを優先したいし、それが普通だと思っていました。
わたしの感覚がズレているのでしょうか。
2022/02/15(火) 01:07:55.88ID:Blxfcv3Y
>>161
典型的な釣った魚に餌をやらない男だね
でもそれはあなたにも原因があるよ
あなたにあげるより他の女にあげる方が夫にとって充足感を得られるからだ
つまり解決するにはあなたにあげた方が夫にとって利益になると思わせるしかない
あなたが夫を責めたところで、してあげた時は大して喜ばないくせに無いときだけ文句を言う妻という像になってる可能性がある
今すぐチヤホヤしろっていうのは難しいだろうから、あなたは夫が外で他人のために振る舞う行動を肯定しつつ、して欲しいこと、嬉しいこと(ダメ出しはしばらく我慢する)を伝えて、できたときは大袈裟に感謝するという行動を続けるしか今は方法がない
内面を理解をしてくれた上で肯定と承認を与えるというのは、本当身近な人にしかできない
妻であるあなたしかできないことだ
夫は感謝や称賛、承認欲求に飢えてるから安いコストで簡単に与えてくれる他人に尽くしてるんだよ
それすらも今のあなたは夫に与えられてない可能性を考えてみるといい
典型的な釣った魚に餌をやらない男だね
でもそれはあなたにも原因があるよ
あなたにあげるより他の女にあげる方が夫にとって充足感を得られるからだ
つまり解決するにはあなたにあげた方が夫にとって利益になると思わせるしかない
あなたが夫を責めたところで、してあげた時は大して喜ばないくせに無いときだけ文句を言う妻という像になってる可能性がある
今すぐチヤホヤしろっていうのは難しいだろうから、あなたは夫が外で他人のために振る舞う行動を肯定しつつ、して欲しいこと、嬉しいこと(ダメ出しはしばらく我慢する)を伝えて、できたときは大袈裟に感謝するという行動を続けるしか今は方法がない
内面を理解をしてくれた上で肯定と承認を与えるというのは、本当身近な人にしかできない
妻であるあなたしかできないことだ
夫は感謝や称賛、承認欲求に飢えてるから安いコストで簡単に与えてくれる他人に尽くしてるんだよ
それすらも今のあなたは夫に与えられてない可能性を考えてみるといい
166おさかなくわえた名無しさん
2022/02/15(火) 01:17:00.56ID:BHMsm4kx >>163
そう言えばよかったんですね
すいません嫉妬はあります、旦那大好き過ぎて。
チョコは疲れてた女の職員のためなら仕方ないですが、正直前のビンゴの怒りや悲しみの引き金で言ってしまいました。ビンゴの景品をあげてしまった話を聞いた時も、褒めてほしい!という顔だったので、よかったじゃん喜んでもらえて。いいな。わたしも買おうかなと言うと、あんまり使わないよ!邪魔じゃない?と言われ、正直無くても困らないし、あげたという嫉妬心のほうが強くて言っただけなので、買いませんでした。結婚したてで、旦那が元奥にブランドの婚約指輪や高い挙式をしていたことも嫉妬心がありましたが、それでお金がないのを知っていて自分も高いものを!なんて言って生活を苦しめたくないので我慢してたのもあります。
わたし嫌なことがあっても我慢すればなタイプですね。我慢しないようにしたいです。
そう言えばよかったんですね
すいません嫉妬はあります、旦那大好き過ぎて。
チョコは疲れてた女の職員のためなら仕方ないですが、正直前のビンゴの怒りや悲しみの引き金で言ってしまいました。ビンゴの景品をあげてしまった話を聞いた時も、褒めてほしい!という顔だったので、よかったじゃん喜んでもらえて。いいな。わたしも買おうかなと言うと、あんまり使わないよ!邪魔じゃない?と言われ、正直無くても困らないし、あげたという嫉妬心のほうが強くて言っただけなので、買いませんでした。結婚したてで、旦那が元奥にブランドの婚約指輪や高い挙式をしていたことも嫉妬心がありましたが、それでお金がないのを知っていて自分も高いものを!なんて言って生活を苦しめたくないので我慢してたのもあります。
わたし嫌なことがあっても我慢すればなタイプですね。我慢しないようにしたいです。
167おさかなくわえた名無しさん
2022/02/15(火) 01:36:19.38ID:BHMsm4kx >>165
言われてはっとしました。
旦那がその前に別のお客さんからチョコをもらったのです。あげると言われましたが、旦那が好きなチョコだったので、旦那が好きやつなので一緒に食べようと言いました。しかし今回、別のチョコを職場の女の人にあげたと言うので、前のチョコはまた‪義母が欲しがるだろと思い、お義母さんにあげよっかと言ってました。
わたしは優しさのつもりでいました。旦那の優しさを受け取ることが出来てなかったんですね。
後出しですいませんが、ビンゴの場にはわたしもいました。旦那が幹事で景品を集めてくれたので、旦那を休ませたくてわたしがビンゴの司会をしてました。ご飯も食べれずに席に戻ると、旦那に元カノに景品をプレゼントしたと
言われてはっとしました。
旦那がその前に別のお客さんからチョコをもらったのです。あげると言われましたが、旦那が好きなチョコだったので、旦那が好きやつなので一緒に食べようと言いました。しかし今回、別のチョコを職場の女の人にあげたと言うので、前のチョコはまた‪義母が欲しがるだろと思い、お義母さんにあげよっかと言ってました。
わたしは優しさのつもりでいました。旦那の優しさを受け取ることが出来てなかったんですね。
後出しですいませんが、ビンゴの場にはわたしもいました。旦那が幹事で景品を集めてくれたので、旦那を休ませたくてわたしがビンゴの司会をしてました。ご飯も食べれずに席に戻ると、旦那に元カノに景品をプレゼントしたと
168おさかなくわえた名無しさん
2022/02/15(火) 01:47:36.87ID:BHMsm4kx 途中で書き込みすいません。
旦那に聞かされ、ショックで近寄れませんでした。
元カノはボールペンセットが当たり、司会ありがとうと言ってくれたボールペンは、セットの中でも安いやつで、2回目から書けなくなるペンでした。
旦那からは良い景品もらっといて、わたしには安いボールペン?と嫉妬してました。勝手ですよね。
司会しないで旦那にさせて、みんなと楽しく暖かいご飯食べていればよかった。
旦那に謝ることができました。チョコありがとう。嫉妬してごめん。次からはわたしにも1回欲しいか聞いて欲しい、と。
旦那は景品は他の人でもあげていたよと言いました。その人にあげたから嫉妬してるわけじゃなくて、わたしや家庭に入れようと思われなかったことが残念に思ってるんですが、もうこれは仕方ないですね。わたしが欲しかったと言ったら買ってくれるというので、家計が苦しくなっても、次からは買ってもらいます。旦那もおかずが減れば、わかってくれるorわたしが納得出来ると思います。物欲だけではないのですが、わたしもせめてプレゼントした人と同等に大切にしてくれてることを認識したいです。
クレクレも少ししてみます。
今まで他人には、いいなーと言ってみて、あげようか?とかいる?と聞かれないと欲しいちょうだいと言ってこなかったので。(ちょっとしたお菓子でも)
職場で個人的にもらったちょっといいチョコでも、元カノに欲しいと言われると嫌と言うことが大人気ない気がして、あげていました。言われるってことは、その人には言っていいですよね?
旦那に聞かされ、ショックで近寄れませんでした。
元カノはボールペンセットが当たり、司会ありがとうと言ってくれたボールペンは、セットの中でも安いやつで、2回目から書けなくなるペンでした。
旦那からは良い景品もらっといて、わたしには安いボールペン?と嫉妬してました。勝手ですよね。
司会しないで旦那にさせて、みんなと楽しく暖かいご飯食べていればよかった。
旦那に謝ることができました。チョコありがとう。嫉妬してごめん。次からはわたしにも1回欲しいか聞いて欲しい、と。
旦那は景品は他の人でもあげていたよと言いました。その人にあげたから嫉妬してるわけじゃなくて、わたしや家庭に入れようと思われなかったことが残念に思ってるんですが、もうこれは仕方ないですね。わたしが欲しかったと言ったら買ってくれるというので、家計が苦しくなっても、次からは買ってもらいます。旦那もおかずが減れば、わかってくれるorわたしが納得出来ると思います。物欲だけではないのですが、わたしもせめてプレゼントした人と同等に大切にしてくれてることを認識したいです。
クレクレも少ししてみます。
今まで他人には、いいなーと言ってみて、あげようか?とかいる?と聞かれないと欲しいちょうだいと言ってこなかったので。(ちょっとしたお菓子でも)
職場で個人的にもらったちょっといいチョコでも、元カノに欲しいと言われると嫌と言うことが大人気ない気がして、あげていました。言われるってことは、その人には言っていいですよね?
169おさかなくわえた名無しさん
2022/02/15(火) 01:58:48.48ID:BHMsm4kx 今思えば旦那は、してあげたい人なんだと思います。
毎年義母の誕生日にはブランドの財布やカバンを買いに百貨店に行きますし、普段からも義母が欲しがるものをあげたり、家のリフォーム(屋根の修理やオール電化にしたいや家具が欲しいなど)もほとんどお金をだしてあげています。
家のお金減っちゃうな(屋根の修理は仕方ないとしても)家具くらいは自分で買ってよと思いつつも、義母を大切にしたい。お世話になったからと言われれば二つ返事で支援していました。
でも義母がクレクレする!っていうより、家具は旦那のほうから買ってあげてました。悪いの旦那だったわoz
わたしも人にしてあげたい人ですが、旦那にはしてもらって感謝を伝えられる人になりたいです。
毎年義母の誕生日にはブランドの財布やカバンを買いに百貨店に行きますし、普段からも義母が欲しがるものをあげたり、家のリフォーム(屋根の修理やオール電化にしたいや家具が欲しいなど)もほとんどお金をだしてあげています。
家のお金減っちゃうな(屋根の修理は仕方ないとしても)家具くらいは自分で買ってよと思いつつも、義母を大切にしたい。お世話になったからと言われれば二つ返事で支援していました。
でも義母がクレクレする!っていうより、家具は旦那のほうから買ってあげてました。悪いの旦那だったわoz
わたしも人にしてあげたい人ですが、旦那にはしてもらって感謝を伝えられる人になりたいです。
2022/02/15(火) 02:06:51.44ID:NsOYl8iO
旦那は外ヅラがいいタイプ
2022/02/15(火) 02:15:16.39ID:peEzFIRO
何でバツが付いたのかよくわかる旦那だ
172おさかなくわえた名無しさん
2022/02/15(火) 02:34:02.67ID:fhoen47Q 夜分遅くにすいません。悩みというか質問なんですが、
浴槽にお湯をためて入ってたんですが、スマホをジップロックに入れて(防水準備です)、入っていたのですが頭を洗い終わり、一旦風呂に入って次体〜など思っていたら上がろうとするときだるいというか、動かなきゃいけないのはわかってるけど動くのが億劫すぎるということが起こりました。
同じような経験した方っていらっしゃいませんか?やっぱりめんどくさがりなだけでしょうか?
浴槽にお湯をためて入ってたんですが、スマホをジップロックに入れて(防水準備です)、入っていたのですが頭を洗い終わり、一旦風呂に入って次体〜など思っていたら上がろうとするときだるいというか、動かなきゃいけないのはわかってるけど動くのが億劫すぎるということが起こりました。
同じような経験した方っていらっしゃいませんか?やっぱりめんどくさがりなだけでしょうか?
173おさかなくわえた名無しさん
2022/02/15(火) 03:12:01.14ID:KNpIqNvo174おさかなくわえた名無しさん
2022/02/15(火) 04:31:19.07ID:fhoen47Q2022/02/15(火) 06:00:10.03ID:zFCTp/Vb
2022/02/15(火) 06:49:35.69ID:Ikp8M2ux
177おさかなくわえた名無しさん
2022/02/15(火) 07:11:30.89ID:fhoen47Q178おさかなくわえた名無しさん
2022/02/15(火) 07:24:10.94ID:35r9jmS3 仕事忙しい終わらない眠れないと愚痴る知人が居て、ちょっとでも休みなよと言うと寝たら終わらない、仕事変えたら?と言うと辞めるとあーだこーだ。彼は何を言いたいんでしょうか。私は何を言えば良いんでしょうか?
2022/02/15(火) 08:00:24.12ID:FfznHKsK
>>178
そういう人種は「愚痴を吐くワタシ」に酔っているので、必要なのはアドバイスではなく相槌
「地獄のミサワ」で検索すると、彼らの内心が見える
へーすごいねーがんばってるねーたいへんだねー君ならできるよー期待されてるねー、と棒読みで良し
そういう人種は「愚痴を吐くワタシ」に酔っているので、必要なのはアドバイスではなく相槌
「地獄のミサワ」で検索すると、彼らの内心が見える
へーすごいねーがんばってるねーたいへんだねー君ならできるよー期待されてるねー、と棒読みで良し
2022/02/15(火) 08:11:43.89ID:FUeughUs
2022/02/15(火) 09:02:00.06ID:bi52aR9s
たまーにいるけど人と全く同じ内容のレスを後から自分独自の意見みたく被せてくる奴がうざい
なんなの?終わった話題なのにそんなに出しゃばりたいのか?乗り遅れて悔しいのか?ああん?
なんなの?終わった話題なのにそんなに出しゃばりたいのか?乗り遅れて悔しいのか?ああん?
2022/02/15(火) 10:04:27.25ID:ht00bvdR
2022/02/15(火) 11:33:57.36ID:xQCrJ1qE
>>181
こういう場所は他のレス読まずに通りすがりに思った事を投げてることの方が多いだろ
こういう場所は他のレス読まずに通りすがりに思った事を投げてることの方が多いだろ
184おさかなくわえた名無しさん
2022/02/15(火) 11:59:26.41ID:HHzL/1Iq >>181
ああん?ってwww
そんなに怒ることじゃないよ。
意見を出す場なんだから
同じ意見だと主張することもいいんだよ。
会議でも、自分が賛同の立場なのか反対の立場なのかをはっきり伝えるのは必要なことだよ。
ああん?ってwww
そんなに怒ることじゃないよ。
意見を出す場なんだから
同じ意見だと主張することもいいんだよ。
会議でも、自分が賛同の立場なのか反対の立場なのかをはっきり伝えるのは必要なことだよ。
185おさかなくわえた名無しさん
2022/02/15(火) 12:28:45.21ID:UtpD005S すみません178です。2chは昨日から初めて覗いているので失礼があったことはお詫びします。マナー、ルール知らずで申し訳ありません。
186おさかなくわえた名無しさん
2022/02/15(火) 12:31:04.40ID:UtpD005S >>179
自分に酔っている。なるほど、、アドバイスでなく相槌をうつ。やってみます。ありがとうございます。
自分に酔っている。なるほど、、アドバイスでなく相槌をうつ。やってみます。ありがとうございます。
2022/02/15(火) 12:59:14.87ID:hRGRNlXo
前スレで自分の休憩場で他の部署から休憩中にマスクをしないでベラベラ喋る人がいる(以後Mさん)
かといってMさんは趣味仲間なので中々ストレートに直接指摘も出来ないので相談した者です
とある解答者さんに「身内を持ち出してそれのせいにして伝えればいいんじゃね?」と言われたので実践してみました
設定は
「医療従事者である弟の嫁の会社でクラスター騒ぎになったから、嫁と距離を取るために実家である自分の家でしばらく寝泊まりする」
「医療従事者はCOVID-19関係にとても厳しいから身内連帯で絶対に自身も感染出来なくなったよ…」
「でもいつも絡んでくるSさんはマスクしてないから怖くて仕方ないんだよね。困った」
所々にウソとホントが混じってます
例えば弟は医療でなく介護、福祉従事者ですし
弟の嫁の会社で実際に感染者は出ましたがクラスターとまではいかないし、うちで弟が寝泊まりするってのは完全なウソ
マスクしないで絡むSさんは実在しますしMさんもマスクしてないのを認識してますが基本的に家に籠る人なのを知ってるので本心では警戒してません
それより遊んでるMさんのほうがよほど怖い
あと自分は面倒臭がる素振りをみせておきました
「ほんとに面倒臭い!俺関係ないのにさ!俺を巻き込まないでほしい!」と、心底不本意であることを主張
こうすることでMさんに嫌味を出さずに自分の主張を伝えることが出来たはずなんですが、
結局翌日からやっぱりマスクせずに絡んできます…
これはもうどうしようもありませんかね?
自分としてはこれ以上オブラートに伝えることは出来ませんが、知恵を貸してもらえれば幸いです
かといってMさんは趣味仲間なので中々ストレートに直接指摘も出来ないので相談した者です
とある解答者さんに「身内を持ち出してそれのせいにして伝えればいいんじゃね?」と言われたので実践してみました
設定は
「医療従事者である弟の嫁の会社でクラスター騒ぎになったから、嫁と距離を取るために実家である自分の家でしばらく寝泊まりする」
「医療従事者はCOVID-19関係にとても厳しいから身内連帯で絶対に自身も感染出来なくなったよ…」
「でもいつも絡んでくるSさんはマスクしてないから怖くて仕方ないんだよね。困った」
所々にウソとホントが混じってます
例えば弟は医療でなく介護、福祉従事者ですし
弟の嫁の会社で実際に感染者は出ましたがクラスターとまではいかないし、うちで弟が寝泊まりするってのは完全なウソ
マスクしないで絡むSさんは実在しますしMさんもマスクしてないのを認識してますが基本的に家に籠る人なのを知ってるので本心では警戒してません
それより遊んでるMさんのほうがよほど怖い
あと自分は面倒臭がる素振りをみせておきました
「ほんとに面倒臭い!俺関係ないのにさ!俺を巻き込まないでほしい!」と、心底不本意であることを主張
こうすることでMさんに嫌味を出さずに自分の主張を伝えることが出来たはずなんですが、
結局翌日からやっぱりマスクせずに絡んできます…
これはもうどうしようもありませんかね?
自分としてはこれ以上オブラートに伝えることは出来ませんが、知恵を貸してもらえれば幸いです
2022/02/15(火) 13:57:03.05ID:FfznHKsK
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part451
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1642307952/
421: おさかなくわえた名無しさん [] 2022/01/29(土) 15:10:55 ID:0r1rfGXj
趣味が同じの職場の人と同じ場所で休憩してるんですが、その人が休憩中にノーマスクで会話してくるんですが角の立たないような対策ありませんか?
趣味というのはスキーなんですが、自分はスキーに通うけど人の少ないスキー場を選ぶし手洗いも車内で使い捨てトイレを使用するほどの徹底ぶり
対してノーマスクの人はエリアでも1、2くらい混むスキー場に通ってるし「なったらなったで仕方ない」程度の意識
逆に今後感染しないほうが考えにくいくらい
かといって仕事上では持ちつ持たれつだし、単純に趣味仲間としてはこれ以上ない話相手なので仲を拗らせたくなく…
知恵を貸してくださいお願いします
649: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2022/02/03(木) 19:04:01 ID:Ly6R2U9T
いいからスキーヤーはコテ付けてくれ
お仲間いなくて残念でした
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1642307952/
421: おさかなくわえた名無しさん [] 2022/01/29(土) 15:10:55 ID:0r1rfGXj
趣味が同じの職場の人と同じ場所で休憩してるんですが、その人が休憩中にノーマスクで会話してくるんですが角の立たないような対策ありませんか?
趣味というのはスキーなんですが、自分はスキーに通うけど人の少ないスキー場を選ぶし手洗いも車内で使い捨てトイレを使用するほどの徹底ぶり
対してノーマスクの人はエリアでも1、2くらい混むスキー場に通ってるし「なったらなったで仕方ない」程度の意識
逆に今後感染しないほうが考えにくいくらい
かといって仕事上では持ちつ持たれつだし、単純に趣味仲間としてはこれ以上ない話相手なので仲を拗らせたくなく…
知恵を貸してくださいお願いします
649: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2022/02/03(木) 19:04:01 ID:Ly6R2U9T
いいからスキーヤーはコテ付けてくれ
お仲間いなくて残念でした
2022/02/15(火) 15:01:38.71ID:dSipEfCS
2022/02/15(火) 15:42:32.50ID:KB++PlJx
会社にヤバい人が入ってきた
初めて人に対して嫌悪感を持った
嫌いすぎて顔を見るのも、声を聞くのも、思い出すだけでも気分が悪くなってくる
40代後半のおじさんなんだけど、頭が悪いという言葉で片付けられないくらい、
おじさんが展開している論理が全く理解できない
それなのに本人の中ではきちんと筋が通っているらしく、
めちゃくちゃえらそうに話してくる
「だからさぁ、○○はXXなわけ。わかる?w(呆れ笑いドヤ顔)」という感じ
この前は、スマホゲーにハマってしまったという同僚と、効率のいい時間の使い方について話していたところ、おじさんが割って入ってきて、
「脳の知識を消せばいいんだよ。スマホだって容量がいっぱいになってくると動作が重くなるでしょ?
だから知識を消せば早く動けるようになるよ」
と言い出し、私も同僚もポカン
「いや、脳とスマホは違うので、スマホみたいに消せって言われても…」と同僚が言うと、
「だから、知識を消せば他のことに時間が使えるでしょ?」
「知識を消せないんですが…」
「空いた時間で本を読めば有益だよ!!!(ドヤ!)」
みたいな、本当にこんな感じ
それから血液型がA型であることに誇りがあるらしく、
みんながおじさんの考えを理解できずにポカンとしていると、
「まぁこれはA型の考え方だから〜(ドヤァ)」と言っては、A型ではない下等血族には理解できなくてもしょうがない、みたいな雰囲気を出す
私はA型なので、
「私も同じA型ですが違う考えを持っているので、血液型で括らないほうがいいと思いますよ」
と言ったことがあるんだけど、しっかり聞いた上で、それでもやはり伝わらなかったようで、
A型どや顔を続けている
初めて人に対して嫌悪感を持った
嫌いすぎて顔を見るのも、声を聞くのも、思い出すだけでも気分が悪くなってくる
40代後半のおじさんなんだけど、頭が悪いという言葉で片付けられないくらい、
おじさんが展開している論理が全く理解できない
それなのに本人の中ではきちんと筋が通っているらしく、
めちゃくちゃえらそうに話してくる
「だからさぁ、○○はXXなわけ。わかる?w(呆れ笑いドヤ顔)」という感じ
この前は、スマホゲーにハマってしまったという同僚と、効率のいい時間の使い方について話していたところ、おじさんが割って入ってきて、
「脳の知識を消せばいいんだよ。スマホだって容量がいっぱいになってくると動作が重くなるでしょ?
だから知識を消せば早く動けるようになるよ」
と言い出し、私も同僚もポカン
「いや、脳とスマホは違うので、スマホみたいに消せって言われても…」と同僚が言うと、
「だから、知識を消せば他のことに時間が使えるでしょ?」
「知識を消せないんですが…」
「空いた時間で本を読めば有益だよ!!!(ドヤ!)」
みたいな、本当にこんな感じ
それから血液型がA型であることに誇りがあるらしく、
みんながおじさんの考えを理解できずにポカンとしていると、
「まぁこれはA型の考え方だから〜(ドヤァ)」と言っては、A型ではない下等血族には理解できなくてもしょうがない、みたいな雰囲気を出す
私はA型なので、
「私も同じA型ですが違う考えを持っているので、血液型で括らないほうがいいと思いますよ」
と言ったことがあるんだけど、しっかり聞いた上で、それでもやはり伝わらなかったようで、
A型どや顔を続けている
2022/02/15(火) 15:42:56.32ID:KB++PlJx
つづき
おじさんは自分より立場が低そうな人に特にえらそうで、
私は部署で数少ない若手の女、かつおじさんの教育係である上司の直属の部下ということで、
なぜかおじさんまで私を部下扱いして、ちょっかいをかけてくる
机が斜め前なので仕事中もたくさん話しかけてきて、
上司が何度も何度も注意してくれて、終いには、「黙れ!○○(私)に話しかけるな!」と曲解しようのないかなりシンプルなお叱りもしてくれたんだけど、謎理論を展開して聞いてくれず…
声を聞くだけで嫌悪感を催すようになってしまった
上司から「もう無視していいよ」と言われて、上司はおじさんに対しても、「君たち2人は業務中の私語が多すぎるから、○○は俺の命令で君と話すことを禁止した」と言ってくれて、無視したこともあったけれど、
おじさんが顔を真っ赤にしてブチギレて、「失礼だ!!!」とずーっと怒って怒って怒りまくり、上司が当然仲裁に入ってくれたけれど、なぜか私に対してキレまくり、収集をつけるのに半日かかって、これじゃあもっと仕事にならないと無視は諦めた
仕事が客先のビル内でのシステム運用なので、居場所はデスクかトイレかくらいしかない
それでも今までは職場の人間関係は良好だったので、休憩時間もデスクにいて、みんなと談笑するのが楽しかった
だけど今は休憩時間になったらすぐにトイレに逃げ込んで、これ以上おじさんに話しかけられないようにするのに必死
休憩時間終わりにはデスクに戻りたくなくて仕方なくなる
上司が移動願いを出すからって言ってくれたけれど、まだおじさんが来て2ヶ月も経っていないし、
そんなにすぐ移動させられるもんなのかな
いつまで我慢すればいいんだろう
長文の愚痴すいません
おじさんは自分より立場が低そうな人に特にえらそうで、
私は部署で数少ない若手の女、かつおじさんの教育係である上司の直属の部下ということで、
なぜかおじさんまで私を部下扱いして、ちょっかいをかけてくる
机が斜め前なので仕事中もたくさん話しかけてきて、
上司が何度も何度も注意してくれて、終いには、「黙れ!○○(私)に話しかけるな!」と曲解しようのないかなりシンプルなお叱りもしてくれたんだけど、謎理論を展開して聞いてくれず…
声を聞くだけで嫌悪感を催すようになってしまった
上司から「もう無視していいよ」と言われて、上司はおじさんに対しても、「君たち2人は業務中の私語が多すぎるから、○○は俺の命令で君と話すことを禁止した」と言ってくれて、無視したこともあったけれど、
おじさんが顔を真っ赤にしてブチギレて、「失礼だ!!!」とずーっと怒って怒って怒りまくり、上司が当然仲裁に入ってくれたけれど、なぜか私に対してキレまくり、収集をつけるのに半日かかって、これじゃあもっと仕事にならないと無視は諦めた
仕事が客先のビル内でのシステム運用なので、居場所はデスクかトイレかくらいしかない
それでも今までは職場の人間関係は良好だったので、休憩時間もデスクにいて、みんなと談笑するのが楽しかった
だけど今は休憩時間になったらすぐにトイレに逃げ込んで、これ以上おじさんに話しかけられないようにするのに必死
休憩時間終わりにはデスクに戻りたくなくて仕方なくなる
上司が移動願いを出すからって言ってくれたけれど、まだおじさんが来て2ヶ月も経っていないし、
そんなにすぐ移動させられるもんなのかな
いつまで我慢すればいいんだろう
長文の愚痴すいません
2022/02/15(火) 15:51:22.97ID:2YBYhHam
>>187
全然伝わってないと思う
身内ってのは同居家族にしないと
>「ほんとに面倒臭い!俺関係ないのにさ!俺を巻き込まないでほしい!」
これじゃあ弟が居候してめんどくさいみたいだし
これだけ俺関係ない主張したら、187も「なったらなったで仕方ない」派に聞こえる
全然伝わってないと思う
身内ってのは同居家族にしないと
>「ほんとに面倒臭い!俺関係ないのにさ!俺を巻き込まないでほしい!」
これじゃあ弟が居候してめんどくさいみたいだし
これだけ俺関係ない主張したら、187も「なったらなったで仕方ない」派に聞こえる
2022/02/15(火) 15:59:36.04ID:CPdqiZrj
2022/02/15(火) 16:30:07.04ID:FUeughUs
しかし感染に気をつけているって言っても買った物に気をつけていないよね
なんか買い物したらひとつひとつアルコール75%以上のものや他の消毒液で拭き取りしているか
スーパーで買った食べ物もひとつひとつも同様
ウィルスが着いたほこりが舞い上がってそれが衣服や靴について家に持ち帰るわけだけど家の中で落ちたそれが舞い上がって自分が吸い込む
外でマスクの隙間から吸い込む可能性もある
それも対策していないのに他人に敏感になるのもおかしい話
自分が時間ずらすかそこに行かないしか無い
なんか買い物したらひとつひとつアルコール75%以上のものや他の消毒液で拭き取りしているか
スーパーで買った食べ物もひとつひとつも同様
ウィルスが着いたほこりが舞い上がってそれが衣服や靴について家に持ち帰るわけだけど家の中で落ちたそれが舞い上がって自分が吸い込む
外でマスクの隙間から吸い込む可能性もある
それも対策していないのに他人に敏感になるのもおかしい話
自分が時間ずらすかそこに行かないしか無い
2022/02/15(火) 17:00:47.59ID:KB++PlJx
>>193
うちの会社で新規採用したのではなく、関連グループ会社からのヘルプという形で来ました
その会社にどうやって入ったのかは…謎です…。新卒で入ったのかなぁ?
今在籍しているプロジェクトは作ったら終わりってわけではなく、
ずっと運用していくものなので、終わりがないんですよね
なので同じように関連会社からのヘルプでやってきて、
年単位で働いている人もいるので、おじさんもそうなるのかもと思うと…
うちの会社で新規採用したのではなく、関連グループ会社からのヘルプという形で来ました
その会社にどうやって入ったのかは…謎です…。新卒で入ったのかなぁ?
今在籍しているプロジェクトは作ったら終わりってわけではなく、
ずっと運用していくものなので、終わりがないんですよね
なので同じように関連会社からのヘルプでやってきて、
年単位で働いている人もいるので、おじさんもそうなるのかもと思うと…
196おさかなくわえた名無しさん
2022/02/15(火) 18:38:39.65ID:7Opk27m6 娘が春から一人暮らしするためにアパートを契約したんだけど、「家賃は大家に手渡しです」って言われて不安。
あと暖房も灯油だって言ってたのに「それ間違ってました、プロパンガスです」と言われ…契約前に聞いた事が契約後に変わってたり発覚したことが割とあって、
このアパート大丈夫か…?って思ってきてる。契約しちゃったからどうしようもないけど。
火災保険も家賃も表記ミスでした〜って、どうなのよそれ。
これってよくあることですか?
あと暖房も灯油だって言ってたのに「それ間違ってました、プロパンガスです」と言われ…契約前に聞いた事が契約後に変わってたり発覚したことが割とあって、
このアパート大丈夫か…?って思ってきてる。契約しちゃったからどうしようもないけど。
火災保険も家賃も表記ミスでした〜って、どうなのよそれ。
これってよくあることですか?
2022/02/15(火) 18:51:16.93ID:CPdqiZrj
2022/02/15(火) 19:02:51.47ID:IDDSSGyg
>>196
大家の性別が分からんがどっちでもヤバい
大家に家賃手渡しってのが気持ち悪い
訪問してくるの?ずかずか上がり込んできたりいちゃもんつけてきたりとかしそう
設備の故障の時とかお金取られそう
娘さんが美人さんなら事件の香りもする
銀行振込で良くない?
不動産屋が大手だったからなぁそんなん聞いたことない
昔内見で大家が隣に住んでる物件見たけど
気色悪くてやめた
私の場合は同性だったけど使い古しの家電置いてるんで使ってくださいとかなんか面倒くさそうだった
まあこれは私の意見だけども
大家が近くに住んでる 賃貸 とかで検索したら嫌がる人結構いたと思うけどね
大家の性別が分からんがどっちでもヤバい
大家に家賃手渡しってのが気持ち悪い
訪問してくるの?ずかずか上がり込んできたりいちゃもんつけてきたりとかしそう
設備の故障の時とかお金取られそう
娘さんが美人さんなら事件の香りもする
銀行振込で良くない?
不動産屋が大手だったからなぁそんなん聞いたことない
昔内見で大家が隣に住んでる物件見たけど
気色悪くてやめた
私の場合は同性だったけど使い古しの家電置いてるんで使ってくださいとかなんか面倒くさそうだった
まあこれは私の意見だけども
大家が近くに住んでる 賃貸 とかで検索したら嫌がる人結構いたと思うけどね
2022/02/15(火) 19:15:29.22ID:2P3YGYrv
何でもかんでも「私には無理だ」と諦めてしまう癖を直したいです、勉強とか仕事とか、家事に至ってもそうです
自己肯定感はかなり低いと思います、自分に価値を見い出せませんし何をやったって上には上がいるのだからやるだけ無駄だとも思います。例えば趣味でイラストを描きますが、どうせもっと上手い人の方が目に留まるのだから描いたって無駄なのに、と思いつつ描いています
きっかけと言われて思い浮かぶのは父の言葉です、私が将来の夢を父に語った時に「上には上がいるもんだ」と言われて諦めさせられました、それからずっと何をやってもその言葉が頭から離れなくて悩んでいます
今、就活中なのですが、面接を受けても「どうせ私より良い人材がいるのだから」ととても消極的です。トータルで20社くらい落ちていますので余計に落ち込む要素になっています
自己肯定感を上げようとYouTubeでそういった動画を観ましたが、どれもスピリチュアルな内容で受け付けませんでした、そこでも「どうせ私なんて」と思って観るのをやめてしまいます
生きていてもつまらないです、楽しくないです。恋人はいますが、いつか私なんか捨てて離れていくのだろうな、という思いが消えずにいます
今25歳なのですが、この先何十年とこのまま生きていくのかと思ったら嫌になりました、長文ですみません
自己肯定感はかなり低いと思います、自分に価値を見い出せませんし何をやったって上には上がいるのだからやるだけ無駄だとも思います。例えば趣味でイラストを描きますが、どうせもっと上手い人の方が目に留まるのだから描いたって無駄なのに、と思いつつ描いています
きっかけと言われて思い浮かぶのは父の言葉です、私が将来の夢を父に語った時に「上には上がいるもんだ」と言われて諦めさせられました、それからずっと何をやってもその言葉が頭から離れなくて悩んでいます
今、就活中なのですが、面接を受けても「どうせ私より良い人材がいるのだから」ととても消極的です。トータルで20社くらい落ちていますので余計に落ち込む要素になっています
自己肯定感を上げようとYouTubeでそういった動画を観ましたが、どれもスピリチュアルな内容で受け付けませんでした、そこでも「どうせ私なんて」と思って観るのをやめてしまいます
生きていてもつまらないです、楽しくないです。恋人はいますが、いつか私なんか捨てて離れていくのだろうな、という思いが消えずにいます
今25歳なのですが、この先何十年とこのまま生きていくのかと思ったら嫌になりました、長文ですみません
200おさかなくわえた名無しさん
2022/02/15(火) 19:16:47.67ID:7Opk27m6 >>197
もう契約してしまったんですよね…契約してすぐ取り消すって出来るんですか?
もう契約してしまったんですよね…契約してすぐ取り消すって出来るんですか?
201おさかなくわえた名無しさん
2022/02/15(火) 19:19:46.03ID:7Opk27m6 >>198
大家さんの性別は男で、40〜50代のおじさんです。
ちなみに建物は家具付き女性専用アパートです。家賃は持参ってなってたのでたぶん此方から渡しに行く感じだと思います。
不動産会社はア〇マンです。銀行振り込みでよくない?とは私も思いましたが、契約後なので何も言えずどうしよう…ってなっています。
大家さんの性別は男で、40〜50代のおじさんです。
ちなみに建物は家具付き女性専用アパートです。家賃は持参ってなってたのでたぶん此方から渡しに行く感じだと思います。
不動産会社はア〇マンです。銀行振り込みでよくない?とは私も思いましたが、契約後なので何も言えずどうしよう…ってなっています。
2022/02/15(火) 19:33:53.20ID:VwXJIupM
知らねーよ!
以下のサイトとか見てみたら?
契約にも段階があるみたいだから
もしかしたらまだセーフだったりして?
https://www.homes.co.jp/cont/rent/rent_00231/
キャンセルの理由についてもある
なんか変な人で揉めそうだからまあキャンセルするのも疲れそうではあるけど
頑張ってください
https://sumai-kyokasho.net/rent-subscription-cancel-reason/
キャンセルするなら他の物件探さないといけないし、他の不動産屋に相談してみるとか、、、ただなんかまた変なところに捕まりそうで心配
地域性もあるかもしれないしなぁ
今どきはアプリで賃貸を探せたりするから
ある程度自分で情報収集した方がいいかもしれない
プロパンか都市ガスかも分かるし
(実は飛び込みで大手じゃない不動産屋に行った時におじさんに言われました)
以下のサイトとか見てみたら?
契約にも段階があるみたいだから
もしかしたらまだセーフだったりして?
https://www.homes.co.jp/cont/rent/rent_00231/
キャンセルの理由についてもある
なんか変な人で揉めそうだからまあキャンセルするのも疲れそうではあるけど
頑張ってください
https://sumai-kyokasho.net/rent-subscription-cancel-reason/
キャンセルするなら他の物件探さないといけないし、他の不動産屋に相談してみるとか、、、ただなんかまた変なところに捕まりそうで心配
地域性もあるかもしれないしなぁ
今どきはアプリで賃貸を探せたりするから
ある程度自分で情報収集した方がいいかもしれない
プロパンか都市ガスかも分かるし
(実は飛び込みで大手じゃない不動産屋に行った時におじさんに言われました)
203おさかなくわえた名無しさん
2022/02/15(火) 19:49:43.19ID:7Opk27m6 >>202
ご親切にURLまで貼っていただきありがとうございます。
重要事項説明がさっき終わったばかりで、キャンセルギリギリのラインでした。
確かにキャンセルした場合ほかの物件も探さなきゃですね…
仰る通りまた失敗する可能性もありますし、キャンセルも簡単ではないとわかったので
数か月間契約した物件で様子見してもらうことにします。
ご親切にありがとうございました…!
ご親切にURLまで貼っていただきありがとうございます。
重要事項説明がさっき終わったばかりで、キャンセルギリギリのラインでした。
確かにキャンセルした場合ほかの物件も探さなきゃですね…
仰る通りまた失敗する可能性もありますし、キャンセルも簡単ではないとわかったので
数か月間契約した物件で様子見してもらうことにします。
ご親切にありがとうございました…!
2022/02/15(火) 19:58:50.50ID:VwXJIupM
知らねーよ、というのは特に深い意味はないので悪しからず
契約がどうのこうの、とかいうサイト見てたら私も頭が痛くなってきてね、、、
まあ灯油よりはプロパンの方がいいよね
都市ガスより高いからみんな嫌がるだけで
地域によってはどこもプロパンということもあるし
他にも住んでる女性がいるならそんな事件になるほどのヤバさはないだろうし?
多少ニタニタされたりはしそうだけど
なんで渡しに行かなくちゃいけないのか?
他の住人もそのシステムなのだろうか?
まあ今度はいい物件が見つかるといいね
みんな最初は失敗するもんだよ
学生の時、卒業でもないのに引越しする人がいたの不思議だったけど今なら分かる
契約がどうのこうの、とかいうサイト見てたら私も頭が痛くなってきてね、、、
まあ灯油よりはプロパンの方がいいよね
都市ガスより高いからみんな嫌がるだけで
地域によってはどこもプロパンということもあるし
他にも住んでる女性がいるならそんな事件になるほどのヤバさはないだろうし?
多少ニタニタされたりはしそうだけど
なんで渡しに行かなくちゃいけないのか?
他の住人もそのシステムなのだろうか?
まあ今度はいい物件が見つかるといいね
みんな最初は失敗するもんだよ
学生の時、卒業でもないのに引越しする人がいたの不思議だったけど今なら分かる
2022/02/15(火) 20:17:14.78ID:0NjUraIy
>大家さんの性別は男で、40〜50代のおじさんです。
>ちなみに建物は家具付き女性専用アパートです。家賃は持参ってなってたのでたぶん此方から渡しに行く感じだと思います。
これだけでNG
>ちなみに建物は家具付き女性専用アパートです。家賃は持参ってなってたのでたぶん此方から渡しに行く感じだと思います。
これだけでNG
2022/02/15(火) 20:35:16.46ID:M30/57l4
〆たようだけど
家賃手渡しに住んでたことがある
大家はおばあちゃんで敷地内 のアパート
毎月渡すのは手間っちゃあ手間だったけど、学生ひとり暮らしで心理的に安心感があった
たまにおすそわけもらったし
ただン十年前の話だし今のご時世には合わないのかも
196さんところは男性管理人が頼りになるかどうか
ガスとかで不安要素が既にあるだろうから、引越 も見据えて様子見かな
家賃手渡しに住んでたことがある
大家はおばあちゃんで敷地内 のアパート
毎月渡すのは手間っちゃあ手間だったけど、学生ひとり暮らしで心理的に安心感があった
たまにおすそわけもらったし
ただン十年前の話だし今のご時世には合わないのかも
196さんところは男性管理人が頼りになるかどうか
ガスとかで不安要素が既にあるだろうから、引越 も見据えて様子見かな
2022/02/15(火) 20:49:30.19ID:uxFLFUdK
>>203
205さんの言う通りそこだけ見てもNG物件
家具付きってのもカメラとか仕込んでるんじゃとかつい疑ってしまう
別の不動産会社いくつか回って他探した方が絶対いい何より娘さんの身の安全が第一でしょ
最初におかしい、変だ、不安と思ったものは避けるべき
もう見てないかもしれないけど契約破棄して他探していますように
そんなこと言いながら自分は同じ敷地に自宅がある大家さんに家賃直接払ってるw
振込も出来るというかほとんどの人は振込で払ってるらしいけど
205さんの言う通りそこだけ見てもNG物件
家具付きってのもカメラとか仕込んでるんじゃとかつい疑ってしまう
別の不動産会社いくつか回って他探した方が絶対いい何より娘さんの身の安全が第一でしょ
最初におかしい、変だ、不安と思ったものは避けるべき
もう見てないかもしれないけど契約破棄して他探していますように
そんなこと言いながら自分は同じ敷地に自宅がある大家さんに家賃直接払ってるw
振込も出来るというかほとんどの人は振込で払ってるらしいけど
2022/02/15(火) 21:36:04.40ID:VwXJIupM
レオパレスの家具付きかなと思ったり
レオパレスとかだったら管理会社を挟むから(設備が壊れた時の連絡とかはまず管理会社に電話した)そんなに心配ない気もする
ただレオパレスだったら大家さんがしゃしゃってこないか?手渡しもないか?そうでもない?
まあ契約内容を後から変えてくるあたり、どうもカモを探しているようにも思う
ちょっとしっかりした人だったら断るようなことをわざと聞いて、断らないか試している
察するに質問者さんは一人暮らしの経験とかなさそう
その大家さんも美人とかじゃなくても自分に逆らわない人を探しているのかもしれない
キモオタがヤンキー女を避けるみたいな
まあ私の話は前提に偏見にまみれているけども
単に会社勤めが苦手で、気が弱くて人畜無害な人が、親の土地で不労所得を得ている系なのかもしれないし(5ちゃんでしかその存在を知らないが)
オートロックなどのセキュリティを考えると女性専用アパートは魅力的なのか(私は重要視しない、郊外育ちで治安は悪くなかった)
手渡しではなく銀行振込か引き落としに変える交渉ならしてみる価値はあるのでは
違約金?を取られるだけで契約破棄もできないこともないような(やったことないなら知らないけど)
一般論としては内見はしたほうがいい
できれば他の住人がどんな人かも確認した方がいいというね
レオパレスとかだったら管理会社を挟むから(設備が壊れた時の連絡とかはまず管理会社に電話した)そんなに心配ない気もする
ただレオパレスだったら大家さんがしゃしゃってこないか?手渡しもないか?そうでもない?
まあ契約内容を後から変えてくるあたり、どうもカモを探しているようにも思う
ちょっとしっかりした人だったら断るようなことをわざと聞いて、断らないか試している
察するに質問者さんは一人暮らしの経験とかなさそう
その大家さんも美人とかじゃなくても自分に逆らわない人を探しているのかもしれない
キモオタがヤンキー女を避けるみたいな
まあ私の話は前提に偏見にまみれているけども
単に会社勤めが苦手で、気が弱くて人畜無害な人が、親の土地で不労所得を得ている系なのかもしれないし(5ちゃんでしかその存在を知らないが)
オートロックなどのセキュリティを考えると女性専用アパートは魅力的なのか(私は重要視しない、郊外育ちで治安は悪くなかった)
手渡しではなく銀行振込か引き落としに変える交渉ならしてみる価値はあるのでは
違約金?を取られるだけで契約破棄もできないこともないような(やったことないなら知らないけど)
一般論としては内見はしたほうがいい
できれば他の住人がどんな人かも確認した方がいいというね
2022/02/15(火) 21:48:44.98ID:VwXJIupM
大家さんがいい人だったらメリットもあるのね
過干渉な人だったら私は嫌だな
人間同士、相性もあるから一概には言えないね
まあ私は私で変わってるのに長くなっちゃってごめんなさいね
過干渉な人だったら私は嫌だな
人間同士、相性もあるから一概には言えないね
まあ私は私で変わってるのに長くなっちゃってごめんなさいね
2022/02/15(火) 22:04:46.60ID:jBM5tS2Y
しかし契約内容を後から変えてくるのはダメっしょ
2022/02/15(火) 22:10:46.41ID:FUeughUs
初めての若い女性ひとり暮らしだしこの物件は避けた方がいいとは思うけどね
元の条件で契約したのであって契約後にあれこれ間違えたって事なら相手方の契約違反だよ
本当に怪しすぎる
様子見なんていらない不動産に強く出て契約破棄しなよ
元の条件で契約したのであって契約後にあれこれ間違えたって事なら相手方の契約違反だよ
本当に怪しすぎる
様子見なんていらない不動産に強く出て契約破棄しなよ
2022/02/15(火) 22:11:45.35ID:6LrJ9TxQ
普通に不動産屋に契約内容変わったから契約やめますでいいと思うけどな
キャンセル料とか言われても「だって聞いてた話と違う」で押し通せるよ
まぁ賃貸で灯油OKな物件ってよほど寒い地域なの?ってなるけど
上の人と同じく男性管理人で女性専用住居家具付きは本当に聞くだけで怖い
203はよほど今まで平和な世界で生きてきたんだろうと思うけど
これで被害に遭うのは203じゃなく娘さんなので手間とか思わず考え直してほしい
キャンセル料とか言われても「だって聞いてた話と違う」で押し通せるよ
まぁ賃貸で灯油OKな物件ってよほど寒い地域なの?ってなるけど
上の人と同じく男性管理人で女性専用住居家具付きは本当に聞くだけで怖い
203はよほど今まで平和な世界で生きてきたんだろうと思うけど
これで被害に遭うのは203じゃなく娘さんなので手間とか思わず考え直してほしい
2022/02/15(火) 22:53:17.06ID:2XZbm2oK
付き合ってる相手や配偶者が病院に行く時って付き添うのが普通なの?
まだ婚約はしてない相手がここ1週間くらい身体の不調で病院行きたいと言っていたんだが、2日後に休み被ってるから病院行こって言われて
用事なかったから別に着いて行くのは構わないけど来て当たり前みたいな口調だったからなんだかなと
まだ婚約はしてない相手がここ1週間くらい身体の不調で病院行きたいと言っていたんだが、2日後に休み被ってるから病院行こって言われて
用事なかったから別に着いて行くのは構わないけど来て当たり前みたいな口調だったからなんだかなと
2022/02/15(火) 23:07:05.94ID:uxFLFUdK
そうそう契約前に言われた事と契約後の条件違ったら契約違反だよね
そんな物件紹介する不動産会社もちょっと怖いよ
初めてひとり暮しする若い娘さんにこんな物件紹介するものなのかと
トラブル起きても相談まともにのってくれなさそう
こちらの条件をきちんと聞いて応えてくれる所を何件も回って探すべき
実家と借りる所がどのくらい離れてるのかは分からないけど
何かが起きてからじゃ遅いんだから本当に手間とか言わないで欲しい
他人事ながら心配だよ本当
>>213
入院の可能性がある場合付添いがいた方がいいだろうけど当たり前ではないね
不安だから信頼している人に側にいて欲しいのではないかな?
身体の不調から来る不安を受け止めて欲しいという甘えもありそう
そんな物件紹介する不動産会社もちょっと怖いよ
初めてひとり暮しする若い娘さんにこんな物件紹介するものなのかと
トラブル起きても相談まともにのってくれなさそう
こちらの条件をきちんと聞いて応えてくれる所を何件も回って探すべき
実家と借りる所がどのくらい離れてるのかは分からないけど
何かが起きてからじゃ遅いんだから本当に手間とか言わないで欲しい
他人事ながら心配だよ本当
>>213
入院の可能性がある場合付添いがいた方がいいだろうけど当たり前ではないね
不安だから信頼している人に側にいて欲しいのではないかな?
身体の不調から来る不安を受け止めて欲しいという甘えもありそう
2022/02/15(火) 23:15:40.04ID:xQCrJ1qE
>>213
付き添いは普通じゃない
既に結婚していても付き添いは普通じゃない
距離感おかしい
このご時世お見舞いも付き添いも断られるはず
結婚て1人でできる事を結婚しても普通に1人でやる自立している同士が結婚すんだよ
距離感おかしいって後々トラブルの元な気がする
付き添いは普通じゃない
既に結婚していても付き添いは普通じゃない
距離感おかしい
このご時世お見舞いも付き添いも断られるはず
結婚て1人でできる事を結婚しても普通に1人でやる自立している同士が結婚すんだよ
距離感おかしいって後々トラブルの元な気がする
2022/02/15(火) 23:21:50.60ID:9zWYs9gm
2022/02/15(火) 23:39:55.12ID:eZ7CDVTe
2022/02/15(火) 23:44:17.25ID:2XZbm2oK
レスありがとうございます
まとめて返させていただきます
1週間前が頻尿のピークで、徐々に治ってきたけど1年前も同様の症状があったので一応受診しておこうかなという程度です
まあ甘えなんでしょうね…ある程度距離を保つのは今後のためにも大事ですよね
まとめて返させていただきます
1週間前が頻尿のピークで、徐々に治ってきたけど1年前も同様の症状があったので一応受診しておこうかなという程度です
まあ甘えなんでしょうね…ある程度距離を保つのは今後のためにも大事ですよね
2022/02/16(水) 00:09:34.63ID:3CN3EkHG
賃貸はクーリングオフみたいなのはないの?
2022/02/16(水) 00:21:28.09ID:ZvtQqcdr
プロパンより都市ガスの方が安い
2022/02/16(水) 00:31:36.58ID:g0ZNlXM2
2022/02/16(水) 00:33:13.51ID:g0ZNlXM2
2022/02/16(水) 00:37:21.00ID:ZvtQqcdr
>>222
プロパンにはプロパンのメリットはあるけど個人的にはめっちゃ美味い炒飯作りたい人くらいしか需要ないと思っていてそれで良いと思う
プロパンにはプロパンのメリットはあるけど個人的にはめっちゃ美味い炒飯作りたい人くらいしか需要ないと思っていてそれで良いと思う
2022/02/16(水) 00:37:25.61ID:K3cYfz+M
>>218
彼女はあなたにバイ菌うつされたって疑ってるのかもね
彼女はあなたにバイ菌うつされたって疑ってるのかもね
225おさかなくわえた名無しさん
2022/02/16(水) 01:04:40.29ID:zQnGGABD 196です。こんなにレスがつくなんて思わずびっくりしました…レスくれた皆さん、ありがとうございます。
まとめてのお返事お許しください。
・私自身は一人暮らししたことないです。
・実家と新居は大体300km程離れています。車で高速使って片道2時間半かかるくらい
・新居は大学からも近く、コンビニやスーパー等立地にとても恵まれていているため、娘と数か月様子見するかという話がでた状態です。
・雪国なので灯油は割と必要な地域です。
ここまで言われても尚悩んでいる理由は、前述した通り距離が遠く何度も気軽に行ける距離ではないためです。
1日行くだけでも体力を削ってしまうので。あとは、引っ越しが3月末なのでもうほかに好条件の立地がないのではと懸念してます。
元々交通の便が悪く、大学から近いのが大前提だったので…立地は最高だっただけに惜しい気もしますが、なにかあってからでは遅いですよね。
もう一度家を探しなおす気はないか、探しなおすならある程度ネットでまず調べてからいくことを伝えてみます。
長文すみませんでした、皆様レスありがとうございます。
まとめてのお返事お許しください。
・私自身は一人暮らししたことないです。
・実家と新居は大体300km程離れています。車で高速使って片道2時間半かかるくらい
・新居は大学からも近く、コンビニやスーパー等立地にとても恵まれていているため、娘と数か月様子見するかという話がでた状態です。
・雪国なので灯油は割と必要な地域です。
ここまで言われても尚悩んでいる理由は、前述した通り距離が遠く何度も気軽に行ける距離ではないためです。
1日行くだけでも体力を削ってしまうので。あとは、引っ越しが3月末なのでもうほかに好条件の立地がないのではと懸念してます。
元々交通の便が悪く、大学から近いのが大前提だったので…立地は最高だっただけに惜しい気もしますが、なにかあってからでは遅いですよね。
もう一度家を探しなおす気はないか、探しなおすならある程度ネットでまず調べてからいくことを伝えてみます。
長文すみませんでした、皆様レスありがとうございます。
226おさかなくわえた名無しさん
2022/02/16(水) 01:10:37.26ID:zQnGGABD 連投になってしまいすみません。>>208
さんの慎重な人なのか、変わった人なのかで揺らいでいました。
一応県の中で一番の都会でまあまあ都市部なので、女性専用は魅力的でした。
内見はしていて、その時に大家さんに会いました。人を見た目で判断するのはいけないとは重々承知していますが、
印象で言うと中の下って感じです。
また、不動産の担当の人が若い女性の方だったのですが、親しみやすい反面仕事面では頼りなかった印象もあり…
こんなこと言ってる時点で立地以外メリットが見つかってないですね、思い切って探します!
さんの慎重な人なのか、変わった人なのかで揺らいでいました。
一応県の中で一番の都会でまあまあ都市部なので、女性専用は魅力的でした。
内見はしていて、その時に大家さんに会いました。人を見た目で判断するのはいけないとは重々承知していますが、
印象で言うと中の下って感じです。
また、不動産の担当の人が若い女性の方だったのですが、親しみやすい反面仕事面では頼りなかった印象もあり…
こんなこと言ってる時点で立地以外メリットが見つかってないですね、思い切って探します!
2022/02/16(水) 02:01:38.24ID:YNf8sKdO
2022/02/16(水) 02:13:53.78ID:zTtrkA8S
>>226
考え直して別の物件探すことに決めたようで安心しました
レスを見て大家も信用し難いけれどそれより仲介が一人暮し初心者を鴨にしているような気がしていましたが
立地条件が良い女性専用なのに空きがあるって余計不安な物件じゃないですか
契約書のミスが多いとかも馬鹿にしていますよそんな不誠実な担当がいる不動産会社と関わっては損するだけです
ネットで先に下調べするのも大切ですが何度も行来出来ない距離なら何泊かして直接何件も不動産会社を回った方が良いと思います
大手不動産会社でもアフターフォローの良し悪しは実際話し合ってみなければ分かりません
日数が押して色々大変だとは思いますが信頼出来る不動産会社と物件に出会えますように
幸運をお祈りします
考え直して別の物件探すことに決めたようで安心しました
レスを見て大家も信用し難いけれどそれより仲介が一人暮し初心者を鴨にしているような気がしていましたが
立地条件が良い女性専用なのに空きがあるって余計不安な物件じゃないですか
契約書のミスが多いとかも馬鹿にしていますよそんな不誠実な担当がいる不動産会社と関わっては損するだけです
ネットで先に下調べするのも大切ですが何度も行来出来ない距離なら何泊かして直接何件も不動産会社を回った方が良いと思います
大手不動産会社でもアフターフォローの良し悪しは実際話し合ってみなければ分かりません
日数が押して色々大変だとは思いますが信頼出来る不動産会社と物件に出会えますように
幸運をお祈りします
2022/02/16(水) 03:36:38.48ID:g0ZNlXM2
>>226
思い直してくれてよかった
あなた自身に一人暮らし経験なければ想像できないことがたくさんあるよ
ついでに一階は避けてできればオートロック、部屋の出入りがその辺から見えにくいのが理想
世の中にはおかしな人が想像以上にいるよ
いい物件が見つかりますように
思い直してくれてよかった
あなた自身に一人暮らし経験なければ想像できないことがたくさんあるよ
ついでに一階は避けてできればオートロック、部屋の出入りがその辺から見えにくいのが理想
世の中にはおかしな人が想像以上にいるよ
いい物件が見つかりますように
2022/02/16(水) 07:43:07.20ID:lhaPU+uC
大学の寮に無理言って今からねじこめればいいけどね
2022/02/16(水) 08:13:35.71ID:A5FezhHM
>>225今はホテルとかが格安の連泊プランやってるところもあるから
そう言うところを探して4月は乗り越えるのもアリだと思うよ
30泊して10万くらいとかあるよね
引越し代金も4月すぎると安くなるからパッと見割高でもトータルだとそうでもない
3月は見つかりにくくても4月越えて5月から入るとかなら空く所も多いよ
あと失礼だけど車で片道2.5時間は子供の安全を考えれば近い部類だと思うよ
2.5時間遠いわ〜ちょっと不安でもそこでいいじゃんって親から言われたら
私なら大切にしてくれないんだなって悲しくなってしまう
本当に困ったり被害に遭ったりするのはあなたではなくこれから未来のある娘さんなので
遠いから嫌とか言わずにしっかり考えてあげてね
そう言うところを探して4月は乗り越えるのもアリだと思うよ
30泊して10万くらいとかあるよね
引越し代金も4月すぎると安くなるからパッと見割高でもトータルだとそうでもない
3月は見つかりにくくても4月越えて5月から入るとかなら空く所も多いよ
あと失礼だけど車で片道2.5時間は子供の安全を考えれば近い部類だと思うよ
2.5時間遠いわ〜ちょっと不安でもそこでいいじゃんって親から言われたら
私なら大切にしてくれないんだなって悲しくなってしまう
本当に困ったり被害に遭ったりするのはあなたではなくこれから未来のある娘さんなので
遠いから嫌とか言わずにしっかり考えてあげてね
2022/02/16(水) 12:22:37.83ID:gDyKM4Us
>>226
安心した、部屋探し頑張って!
安心した、部屋探し頑張って!
233187
2022/02/16(水) 15:23:15.56ID:9Di25mQC2022/02/16(水) 15:55:46.82ID:jwwijJ7G
>>233
周りくどかったのでは?ノーマスクの様な馬鹿が察せるわけない。
周りくどかったのでは?ノーマスクの様な馬鹿が察せるわけない。
2022/02/16(水) 17:10:40.09ID:3CN3EkHG
>>233
今頃ノーマスクでいるヤツなんて一筋縄ではいかないくせ者ばかりでしょ。
そいつをコントロールしようとしても疲労困憊するだけ。
もうそういう人なんだということで、距離を置くほうが良いでしょう。しょうがないですよ。
本性がハッキリわかったので縁を切りましょう。
「マスクしないで気安く絡んでくるんじゃねぇよ!」とは言えないか。
俺なら言ってしまうかもw
今頃ノーマスクでいるヤツなんて一筋縄ではいかないくせ者ばかりでしょ。
そいつをコントロールしようとしても疲労困憊するだけ。
もうそういう人なんだということで、距離を置くほうが良いでしょう。しょうがないですよ。
本性がハッキリわかったので縁を切りましょう。
「マスクしないで気安く絡んでくるんじゃねぇよ!」とは言えないか。
俺なら言ってしまうかもw
236おさかなくわえた名無しさん
2022/02/16(水) 17:19:21.06ID:WniAbOyG ただの愚痴です
母が度々食べ物送ってくれるんだけど、毎回絶妙に私の嫌いなものが入ってる
20年近く一緒に暮らしてたはずなんだけど好みってわからないものなのかな?
母が度々食べ物送ってくれるんだけど、毎回絶妙に私の嫌いなものが入ってる
20年近く一緒に暮らしてたはずなんだけど好みってわからないものなのかな?
2022/02/16(水) 17:27:04.01ID:dMI9FbbW
年数は関係ない
>>236の母親が「そういう人」なだけ
>>236の母親が「そういう人」なだけ
2022/02/16(水) 17:31:30.49ID:KcsWLS81
>>233
察してチャン過ぎ、Mに迎合しすぎ
ノーマスク相手に感染対策面倒臭い!と喚いて
感染対策したがってると伝わるわけない
むしろMのようにノーマスクになりたいのにできない言い訳してるみたい
「弟に愚痴ったら叱られた。家族が離れ離れになっても対策しなければいけない事態なんだと考えを改めた」
くらい言って休憩所の出入りを控えるくらいしないと多分伝わらないよ
趣味の話はLINEとかでもできるでしょ
察してチャン過ぎ、Mに迎合しすぎ
ノーマスク相手に感染対策面倒臭い!と喚いて
感染対策したがってると伝わるわけない
むしろMのようにノーマスクになりたいのにできない言い訳してるみたい
「弟に愚痴ったら叱られた。家族が離れ離れになっても対策しなければいけない事態なんだと考えを改めた」
くらい言って休憩所の出入りを控えるくらいしないと多分伝わらないよ
趣味の話はLINEとかでもできるでしょ
239おさかなくわえた名無しさん
2022/02/16(水) 17:40:27.07ID:WniAbOyG240187
2022/02/16(水) 17:43:10.06ID:vtcUP+9Y >>234、235、238
ありがとうございます
ノーマスクというより顎マスクですね
業務の時はマスクはしてますが休憩中は飲料摂取したりでよく顎マスクしてることが多いです
その状態でベラベラ話すもんだから気になって仕方ない
本人は顎マスクでも「マスクしてるつもり」なのかわかりませんが
職場の人と険悪になるのは嫌ですし、参りましたね…
そもそも工場作業なので休憩場所が決められており、距離もおけませんし
自分自身の考えを変えるしかないかもしれないですね
ありがとうございます
ノーマスクというより顎マスクですね
業務の時はマスクはしてますが休憩中は飲料摂取したりでよく顎マスクしてることが多いです
その状態でベラベラ話すもんだから気になって仕方ない
本人は顎マスクでも「マスクしてるつもり」なのかわかりませんが
職場の人と険悪になるのは嫌ですし、参りましたね…
そもそも工場作業なので休憩場所が決められており、距離もおけませんし
自分自身の考えを変えるしかないかもしれないですね
2022/02/16(水) 17:46:59.42ID:dMI9FbbW
いや職場の上に掛け合えばいいじゃん
誰がとは言わず休憩中でも二人以上ならマスク着用厳守にしないと意味がないとか何とか上手く言えるでしょ
誰がとは言わず休憩中でも二人以上ならマスク着用厳守にしないと意味がないとか何とか上手く言えるでしょ
2022/02/16(水) 19:10:34.13ID:KcsWLS81
243187
2022/02/16(水) 19:34:19.79ID:TqF1vQck2022/02/16(水) 19:57:52.35ID:lhaPU+uC
だからクラスターとか簡単に起きている訳よ
一般人の衛生観念なんてそんなもん
手洗いだって外出先でも適当よ
医療用マスクするとか車で休憩とか昼食べないとか工夫して自分がなんとかするしかないんだわ
一般人の衛生観念なんてそんなもん
手洗いだって外出先でも適当よ
医療用マスクするとか車で休憩とか昼食べないとか工夫して自分がなんとかするしかないんだわ
2022/02/16(水) 21:49:17.55ID:flRYL+iq
オタクというかコミュ障ぽい人って
何で自分が話してる途中にいきなり勝手に「プッw」て吹き出すんでしょうか
別にギャグとか面白い話をしてるとかじゃなくてむしろ真面目なシーンでそれやるので
話しかけられてるこっちも「えっ?何?」てなるしちょっと迷惑してます
何で自分が話してる途中にいきなり勝手に「プッw」て吹き出すんでしょうか
別にギャグとか面白い話をしてるとかじゃなくてむしろ真面目なシーンでそれやるので
話しかけられてるこっちも「えっ?何?」てなるしちょっと迷惑してます
2022/02/16(水) 22:07:51.44ID:0w+4Ja2u
>>245
共感性が低い性質だから
話しをしてる人を傷つけてしまうかも、とか自分の今の姿が他人からどう映るか、などの想像ができない人種なんだよ
彼らは自分の妄想の世界を拡げることしかできない
時の運で大衆に受け入れられるものを作る時もあるが、他人のための行動はそもそもできないんだ
普通の人が思う千倍はできない
あなたが常識を弁えた人なら自分の基準で当てはめてはダメだよ
理解を示しつつ都合のいいときだけ利用するといい
承認に飢えてる分ちょっと褒めればすぐ懐くから扱いは楽だ
共感性が低い性質だから
話しをしてる人を傷つけてしまうかも、とか自分の今の姿が他人からどう映るか、などの想像ができない人種なんだよ
彼らは自分の妄想の世界を拡げることしかできない
時の運で大衆に受け入れられるものを作る時もあるが、他人のための行動はそもそもできないんだ
普通の人が思う千倍はできない
あなたが常識を弁えた人なら自分の基準で当てはめてはダメだよ
理解を示しつつ都合のいいときだけ利用するといい
承認に飢えてる分ちょっと褒めればすぐ懐くから扱いは楽だ
2022/02/16(水) 22:29:20.19ID:K3HmKZfq
なぜオタクがコミュ障かっていうと大抵が発達障害抱えてるからだと思ってる
発達障害の特性でこだわりが強く特定のものに固執する、っていうのがあるから、例えばミリオタならミリタリー分野に、声豚なら声優の分野にこだわりが強く出て固執して詳しくなるわけ
大体のオタクが軽度の発達障害か自閉気質があると思って接しないとこっちが精神やられるよ
発達障害の特性でこだわりが強く特定のものに固執する、っていうのがあるから、例えばミリオタならミリタリー分野に、声豚なら声優の分野にこだわりが強く出て固執して詳しくなるわけ
大体のオタクが軽度の発達障害か自閉気質があると思って接しないとこっちが精神やられるよ
248おさかなくわえた名無しさん
2022/02/16(水) 22:39:11.96ID:9mlbQL3G 複数人のイベントの日程調整することが多いんだけど、「夜だと都合いい」とふわっと言ってくる人に限ってどうして数字で教えてくれないのか疑問。
「具体的に何時ぐらい?」と聞いても、「○○の予定が入ってて、◽︎◽︎があって、××だから遅くなるかも」と言われ、「で、何時ぐらい?」ともう一度聞かないと「○時」と返してくれない。
自分も察せるならいいんだけど、相手の予定がどのぐらいで終わるのか知らなくて困ってるから数字で聞いてるのになぁと思う。
気持ちの余裕がある時は「じゃあ〇時ぐらいかな?」と一緒に考えることもあるけど、店の予約をすぐ入れないと埋まってしまう時等、余裕が無い時にやられると本当にイライラしてしまう。
ある時辛くなって、その人に予約をお願いしてみた。そしたら予定が立たずに流れたりして、ちょっと悲しくなってしまった。元々「いきたーい!」とは言うものの、その場の雰囲気で行きたいって言ってるだけなのかな…逆に自分が真に受けすぎなのかな…と思ってしまった。
そんな経験したことある方いませんか。
自分がせっかちなのが悪いのかなと悩んでしまいます。何か心掛けてることがあれば教えて下さると幸いです…(もう幹事役をやらないとか)
「具体的に何時ぐらい?」と聞いても、「○○の予定が入ってて、◽︎◽︎があって、××だから遅くなるかも」と言われ、「で、何時ぐらい?」ともう一度聞かないと「○時」と返してくれない。
自分も察せるならいいんだけど、相手の予定がどのぐらいで終わるのか知らなくて困ってるから数字で聞いてるのになぁと思う。
気持ちの余裕がある時は「じゃあ〇時ぐらいかな?」と一緒に考えることもあるけど、店の予約をすぐ入れないと埋まってしまう時等、余裕が無い時にやられると本当にイライラしてしまう。
ある時辛くなって、その人に予約をお願いしてみた。そしたら予定が立たずに流れたりして、ちょっと悲しくなってしまった。元々「いきたーい!」とは言うものの、その場の雰囲気で行きたいって言ってるだけなのかな…逆に自分が真に受けすぎなのかな…と思ってしまった。
そんな経験したことある方いませんか。
自分がせっかちなのが悪いのかなと悩んでしまいます。何か心掛けてることがあれば教えて下さると幸いです…(もう幹事役をやらないとか)
2022/02/16(水) 23:04:10.12ID:3oUj/iFB
>>248
・仕切るなら仕切るで、ラインなり一斉メールなどで
「各自、都合の 悪 い 日を教えろ、返事は□日までに」
「次のイベントは○日○時に会場を押さえた、出欠連絡は△日までに」と〆切を明記して個々の相談には応じない
・幹事はローテーション制にする
一度やったら、しばらくは「この前、私が予約したから次はお願い」と進捗しなくても手を出さない
・それで集まりが流れても悲しまない
・「ねえねえ、次はいつ集まるの〜」と口だけの人物に対しては「たまには▲ちゃんが仕切ってよ〜」と丸投げ
実現まで至らなくても気にしない、悲しまない
・お前さんだけに幹事を任せて、平気なグループは友達と言える? 縁の切れ目かもよ
・仕切るなら仕切るで、ラインなり一斉メールなどで
「各自、都合の 悪 い 日を教えろ、返事は□日までに」
「次のイベントは○日○時に会場を押さえた、出欠連絡は△日までに」と〆切を明記して個々の相談には応じない
・幹事はローテーション制にする
一度やったら、しばらくは「この前、私が予約したから次はお願い」と進捗しなくても手を出さない
・それで集まりが流れても悲しまない
・「ねえねえ、次はいつ集まるの〜」と口だけの人物に対しては「たまには▲ちゃんが仕切ってよ〜」と丸投げ
実現まで至らなくても気にしない、悲しまない
・お前さんだけに幹事を任せて、平気なグループは友達と言える? 縁の切れ目かもよ
250おさかなくわえた名無しさん
2022/02/17(木) 00:06:41.34ID:z7vnlUib >>248
ちなみにこいつはもうめんどくさいから遊びに誘ってない。
他人任せ・人任せ・優柔不断で調べたら
「むしろ好きなように決められていいじゃん」と思ってる奴もいるということを知った。余計に腹立ったわ。レスポンス早かったり建設的な意見言ってくれる人しか誘わないことにしたわ。クソが。
ちなみにこいつはもうめんどくさいから遊びに誘ってない。
他人任せ・人任せ・優柔不断で調べたら
「むしろ好きなように決められていいじゃん」と思ってる奴もいるということを知った。余計に腹立ったわ。レスポンス早かったり建設的な意見言ってくれる人しか誘わないことにしたわ。クソが。
251おさかなくわえた名無しさん
2022/02/17(木) 00:07:37.97ID:z7vnlUib252187
2022/02/17(木) 10:04:34.05ID:LhtI1bDG >>244
ありがとうございます
自分では最早どうにもならないので、もう自身が「なったらなったで仕方ない!」という考え方を持つように努めます
人は変わらないが自分は変われるっていう言葉が頭のなかを右往左往してます…
ありがとうございます
自分では最早どうにもならないので、もう自身が「なったらなったで仕方ない!」という考え方を持つように努めます
人は変わらないが自分は変われるっていう言葉が頭のなかを右往左往してます…
2022/02/17(木) 13:52:19.01ID:dIiGnmtm
>>252
なったらなったで〜
これはちょっと可哀想。
ならないように最善のベストを尽くすほうが。
直近の人で感染した人がいて、あれはかかるもんじゃない!と言ってて。
後遺症でだるさが抜けない、味覚臭覚がやられたと言ってるし。
昔期間工だった時、あなたとおなじように休憩時間と場所が決められていたけど、自分は外で休憩してたなぁ。
自分の身は自分で守らないと。
なったらなったで〜
これはちょっと可哀想。
ならないように最善のベストを尽くすほうが。
直近の人で感染した人がいて、あれはかかるもんじゃない!と言ってて。
後遺症でだるさが抜けない、味覚臭覚がやられたと言ってるし。
昔期間工だった時、あなたとおなじように休憩時間と場所が決められていたけど、自分は外で休憩してたなぁ。
自分の身は自分で守らないと。
2022/02/17(木) 14:13:59.74ID:GidjfLgN
>>248
頭が悪いというか物事の順序や展開がわからないんだと思う
相手が何を知りたくて質問されてるかわかってないし、ワードから連想ゲームが脳内ではじまって、とにかくそれについて話さないと気がすまなかったり、頭がとっ散らかってる人たちなんだよ
性格の問題じゃないので責めたところで直らない
お世話係になりたくないなら切ったほうがいいよ
頭が悪いというか物事の順序や展開がわからないんだと思う
相手が何を知りたくて質問されてるかわかってないし、ワードから連想ゲームが脳内ではじまって、とにかくそれについて話さないと気がすまなかったり、頭がとっ散らかってる人たちなんだよ
性格の問題じゃないので責めたところで直らない
お世話係になりたくないなら切ったほうがいいよ
2022/02/17(木) 15:38:15.98ID:J7Z9lDS0
下らない相談なんだけど聞いてほしい
仕事で、取引先の言ってることがまったく分からない時何て聞き返せばいいか分からない
身内でもないのに「はい?どういう意味ですか?」なんて言うわけにもいかないし
まったく分からないからある程度推察して「こういうことですか?」と聞き返して確認することもできないような状況で
何て言えば角がたたずに意味を問えるのか分からない
仕事で、取引先の言ってることがまったく分からない時何て聞き返せばいいか分からない
身内でもないのに「はい?どういう意味ですか?」なんて言うわけにもいかないし
まったく分からないからある程度推察して「こういうことですか?」と聞き返して確認することもできないような状況で
何て言えば角がたたずに意味を問えるのか分からない
2022/02/17(木) 15:40:34.17ID:J7Z9lDS0
口頭ならまだ表情とか声色とか曖昧なニュアンスで通じるけど
メールみたいなのだとはっきり文章にしなきゃいけないから困る
でもマジで何言ってるか分からん
言わんとしてることが少しも理解できない
メールみたいなのだとはっきり文章にしなきゃいけないから困る
でもマジで何言ってるか分からん
言わんとしてることが少しも理解できない
257おさかなくわえた名無しさん
2022/02/17(木) 16:32:18.97ID:/XXi9lwp >>256
伝え方が主観に偏りすぎてる人、いますよね。
そういう人に対しては
「なるほど承知しました。ここで今一度確認させていただきます。貴方の仰っているのを要約すると、○○と理解してよろしいですか?」
ここで重要なのは、冒頭に“肯定的な表現”を使うこと。言わずもがなだと思うけど。
それと、相手の話を“丁寧に”要約する作業は、相手にとっても「自分のこと理解しようとしてくれてる」と好印象になる場合が高い。
伝え方が主観に偏りすぎてる人、いますよね。
そういう人に対しては
「なるほど承知しました。ここで今一度確認させていただきます。貴方の仰っているのを要約すると、○○と理解してよろしいですか?」
ここで重要なのは、冒頭に“肯定的な表現”を使うこと。言わずもがなだと思うけど。
それと、相手の話を“丁寧に”要約する作業は、相手にとっても「自分のこと理解しようとしてくれてる」と好印象になる場合が高い。
2022/02/17(木) 17:05:42.83ID:y7vZU/R+
>>255
下らないとは思わないよ
全く分からないっていうのは、技術用語とか専門用語とかって意味ならわかる人にとっとと話取り継げば良いし
発達障害的な意味で相手の言葉を処理する能力が低いとかなら会社の人に事情を話して自分が出来る仕事をするしかない
少しも理解出来ない状態なら変に解釈すると相手の人も話通じたと思っちゃうから知ったか振りはやめた方がいい
後々自分の首絞める
下らないとは思わないよ
全く分からないっていうのは、技術用語とか専門用語とかって意味ならわかる人にとっとと話取り継げば良いし
発達障害的な意味で相手の言葉を処理する能力が低いとかなら会社の人に事情を話して自分が出来る仕事をするしかない
少しも理解出来ない状態なら変に解釈すると相手の人も話通じたと思っちゃうから知ったか振りはやめた方がいい
後々自分の首絞める
2022/02/17(木) 17:07:51.53ID:y7vZU/R+
多少分かるならまだしも全く分からないならそもそも間に入る方がヤバい
新人の振りしてすみません分かりません、今話のわかる人を呼びますって素直に言った方が良い
小さな波紋が大きくなってでっかいトラブルになった時に責任取れないよ
新人の振りしてすみません分かりません、今話のわかる人を呼びますって素直に言った方が良い
小さな波紋が大きくなってでっかいトラブルになった時に責任取れないよ
2022/02/17(木) 20:23:43.86ID:cVhVSNW7
>>255
脳の作りなのか不明だけど、耳から入る情報を理解するのが
苦手な人っているよね
直接面と向かって例えば同じ書類見ながら説明したりとかなら
大丈夫なんだけど、顧客や取引先の電話で本当に何の前置きも
なく予想外の事を言ってくるので「ハア?何言いたいのこの人?」
ってパニックになる
自分がまさにそのタイプで、外部からの電話を取る機会が
多い部署の時は完全に仕事ができない扱いで本当につらかった。
脳の作りなのか不明だけど、耳から入る情報を理解するのが
苦手な人っているよね
直接面と向かって例えば同じ書類見ながら説明したりとかなら
大丈夫なんだけど、顧客や取引先の電話で本当に何の前置きも
なく予想外の事を言ってくるので「ハア?何言いたいのこの人?」
ってパニックになる
自分がまさにそのタイプで、外部からの電話を取る機会が
多い部署の時は完全に仕事ができない扱いで本当につらかった。
2022/02/17(木) 21:30:13.07ID:8J2u9FV/
パートで働いてる先のことなんだけど、安い時給で相応の量の仕事をしてて、全然サボってないのよ
基本的に仕事を振り返ったり確認したり見直したりする時間を全然くれないんだよね
なのに早くしろ早くしろって手が開いてるって言われてものすごいストレス溜めちゃってさー。やった量を見ろよと。
もう少し頭使って早く片付けてほしいなら、考えたり振り返ったりする時間をくれないと早くならないです。
どんどん矢継ぎ早に違う作業入れてきて、今口頭で習ったことも振り返って確認したりする時間全然くれませんよね。そうすると不定期の作業に毎回ぶっつけで不慣れでふけど、その時間が無駄だって気づかないもんですか?
作業してて早くなりそうなとこたくさんありますけど、手を加える暇を与えないですよね。早めに片付けて見直したりする時間サボりってきめつけですよね。
これ以上1分1秒報告しろなら、もうこの量以上を自分の能力で処理するのは無理です。
わりにあわないのでやめるよー
!!!!
基本的に仕事を振り返ったり確認したり見直したりする時間を全然くれないんだよね
なのに早くしろ早くしろって手が開いてるって言われてものすごいストレス溜めちゃってさー。やった量を見ろよと。
もう少し頭使って早く片付けてほしいなら、考えたり振り返ったりする時間をくれないと早くならないです。
どんどん矢継ぎ早に違う作業入れてきて、今口頭で習ったことも振り返って確認したりする時間全然くれませんよね。そうすると不定期の作業に毎回ぶっつけで不慣れでふけど、その時間が無駄だって気づかないもんですか?
作業してて早くなりそうなとこたくさんありますけど、手を加える暇を与えないですよね。早めに片付けて見直したりする時間サボりってきめつけですよね。
これ以上1分1秒報告しろなら、もうこの量以上を自分の能力で処理するのは無理です。
わりにあわないのでやめるよー
!!!!
2022/02/17(木) 21:31:33.15ID:8J2u9FV/
昼間以外休憩なしでこき使うから
その分能率下がってるんだよね
トイレ以外休憩無理なんで、水多く飲んでるもん
その分能率下がってるんだよね
トイレ以外休憩無理なんで、水多く飲んでるもん
2022/02/17(木) 22:24:12.18ID:vgUMGln4
>>255
いや、「はい?どういう意味ですか?」って言っちゃってもいいと思いますよ。
そうすればむこうも
「あ、こいつには話がつうじてないな・・・」と感づきますからね。
わからんもんはわからんのですから、正直に「すみません、わかりません」って
言えばいいだけのことです。
そうするのが、最もカドが立ちません。がんばってみてください。
いや、「はい?どういう意味ですか?」って言っちゃってもいいと思いますよ。
そうすればむこうも
「あ、こいつには話がつうじてないな・・・」と感づきますからね。
わからんもんはわからんのですから、正直に「すみません、わかりません」って
言えばいいだけのことです。
そうするのが、最もカドが立ちません。がんばってみてください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も [ぐれ★]
- 大阪・関西万博 GW4日目の来場者数は9万7000人 前日よりも減少 一般来場者は7万9000人 [少考さん★]
- 【社会】コロナ後もマスク外せず「素顔ギャップ」「恋愛」に戸惑う若者の本音 [七波羅探題★]
- 【野球】ヌートバー、26年WBC出場を熱望 「今季のモチベーションの一つに」「前回大会は私の野球人生で最高の経験だった」 [冬月記者★]
- SNSで殴り合うペコリ論争、学校が子供に「歩行者優先」を教えられない事情に愕然 (小木曽 健氏) [少考さん★]
- __トランプ大統領「金利のことはパウエルより俺のほうが詳しい」 [827565401]
- __参政党と日本保守党(百田新党)の政策の違いが明らかに [827565401]
- 大阪万博+ 79000 [931948549]
- 【石破悲報】日本政府、国民の電気代で刈羽、泊、東海第2原発の支援をする新制度を開始🥺は? [359965264]
- 国道1号線、ぶっ壊れる! [219241683]
- 【動画】「ドバイのヤギ」、怖すぎる…お前らが思ってる🐐とはなんか全然違う……これとヤるのか… [144099228]