最近知ってびっくりしたこと304

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 16:37:55.85ID:tWb0/10n
引き続き、最近知ってびっくりしたことを語りましょう。

ご遠慮下さいリスト
・知らない人がいてびっくりした
・最近のニュース(※ただしニュースを通して知った事実はOK
 → 例: 逮捕された関西弁のタレントがホンマは青森出身やった、等)
・延々と続くヲタ談義・スレ違いの議論
・「若い世代のフリをしている」という決めつけ
・非難、中傷目的で規則や道徳を持ち出してしつこく絡む(正義マン、道徳警察はお帰り下さい)
・次スレは>>980あたりで立てましょう

前スレ
最近知ってびっくりしたこと303
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1639059640/
0003おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 18:01:53.60ID:tDHAyta7
調べてきたわ
中華そばとラーメンは地代によって呼び方が変わっているだけで同じもの

冷やし中華…中華そば(小麦粉にアルカリ性の鹹水を加えて作る麺)を平たい皿に盛り付けて具を載せ、少量のタレを掛ける。仙台発祥
韓国冷麺…平壌冷麺は蕎麦粉を中心に繋ぎとして小麦粉を添加、その他地域によって少しずつ差がある。丼鉢に盛り付けてラーメンと同じぐらいの量の汁を掛ける
盛岡冷麺…小麦粉に馬鈴薯澱粉などを加えて押し出し式で作る麺。在日一世朝鮮人が日本人の口に合うようにアレンジしたもの。丼鉢に盛り付けてラーメンと同じぐらいの量の汁を掛ける。
0004おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 18:07:53.90ID:tDHAyta7
大阪人で母親が鶴橋出身なのだが、
冷やし中華を「冷麺」と呼んでいて、
同じ名前で呼ぶも何も、韓国冷麺というものを今ググって初めて見た。
こんなの食べたことがないわ

焼肉屋で韓国冷麺と称して共されるとされているものも、
おそらく平壌式の蕎麦粉入りの麺ではなくて
中華麺を丼鉢に盛り付けて冷たい汁をたくさん入れた「冷製ラーメン」ではないか?
0005おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 18:18:23.94ID:z7TAXf8D
>>4
大阪だけど焼肉屋で出てくるのは普通に韓国冷麺だよ
冷製ラーメン出てきたらびっくりされるわw
あと、若い子は冷やし中華のこと冷麺で言わなくなってるね
0011おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 20:52:01.43ID:MUkuFqp2
コールコーヒー…
0013おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 22:12:32.68ID:gcvHDfmg
一部の猿に人権が認める国がある。
実際アルゼンチンではオランウータンに人権を認める判決が出た。
0015おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 00:49:12.84ID:j7aIsQ0P
1984年に起きたという辛子蓮根の食中毒事件
真空パックの辛子蓮根がボツリヌス菌に汚染されて36名が中毒を起こして11名が死亡って
被害の深刻度がすごすぎてビックリした
しかも風評被害で熊本県の業者の半数が廃業という、その規模のすごさにも驚く
そしてからし蓮根協会みたいなのを作って、加盟社は
真空パックのからし蓮根は販売しないという選択の意味不明さにもビックリ
0016おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 01:10:57.32ID:VCZRZQlA
引っ張って申し訳ないが、冷し中華のことを冷麺と呼ぶのが関西だけと知って心底驚いた。50年来、冷麺と認識してたから。
0018おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 01:24:03.01ID:/FgGUQDI
昔まだたかじんが全然元気だった頃に、そこまで言って委員会に出てた外人が「アイスクリーム屋さんに行ってダブルお願いしたんだけど、ダブルはないって断られた。じゃあアイス2個買うからダブルにしてと言ったら断られた。コーンが一個分浮いてアイスクリーム屋も得なのに」的なことを言ってた。
それ見て気持ち悪いななんかと思ったのを10年間たまに思い出して、さっきあの外人元気にしとんのけ?と思ってググったら超絶怪しいセミナーとかやっててびっくりしたわ。
こういうおっさんに騙される奴も馬鹿だと思うし、HP見た限り完全にアウトな部類で引っかかる方も悪いと思うんだけど、こういうおっさんをテレビに出してたってのも罪だよなぁと思った。
0019おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 03:33:08.37ID:DYHwqNdZ
>>16
岡山県の田舎出身の友人も冷やし中華を冷麺と言ってた
実家の冷麺食べたいわー。暑いし冷麺食べたいわー
とか言ってて焼肉屋で出てくるゴムっぽい韓国料理の冷麺?
家で食べるとか凝ってるなーと思ってたがよくよく聞いたら冷やし中華の事で驚いた
0020おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 03:56:15.92ID:dZGMhEV+
YONEXのロゴ由来がYなこと
学生の頃、あれはバドミントンの羽根の形が由来と聞いて長らく信じ込んでいた
0022おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 07:51:06.21ID:lLeoJgtR
ラッコはもう日本に4頭しかおらず
その4頭が死んだらもう日本の水族館では見られなくなるということ
0024おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:36:04.66ID:9hF/Ix26
>>18
なんで名前書かないわけ?
0025おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:37:28.22ID:9hF/Ix26
>>23
当時大ニュースだったし、今でも辛子蓮根と言うと中毒にを思い出す
0028おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 09:40:27.12ID:vYusOS58
>>15
ユッケの食中毒で子供が亡くなった事件で当時は
「ウィルスが付着してる肉の塊の表面をそぎ落としてから刻んでユッケを作るの常識」
って報道されてて焼き肉屋の社長が世間から叩かれまくって土下座してるニュース
覚えてる
だけど実際は当時そんなことやってたのはほんの一部だけでほとんどの店では
そんなことしてなかったうえあの焼肉屋以外のところでも同時に食中毒が出てて
原因は肉を卸した問屋のせいだったってのこないだ知ってびっくりした
あの土下座してた社長さん確か会社畳んじゃったらしいけど冤罪というか今でいう
フェイクニュースのオンパレードだったんだな
0030おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 10:32:58.03ID:csqPfSSh
外食はリスクが高い
「絶対安全」なんてこの世界に存在しないんだぜ

って俺はツッコんだなあ
0032おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 12:12:36.34ID:DrDiDXfR
>>28
その問屋が卸していたのは、あの焼き肉屋だけじゃないだろうに
他で特に騒ぎが起きなかったのはどうしてなんだろう?
0033おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 12:21:39.89ID:n6Cox8VW
>>24
細木数子の方がバックに〇〇〇がついてるシャレにならないワルだった。

おさるは細木数子に一時モンキッキーに改名させられておさるに戻した…と思ったら
またモンキッキーを名乗りその後またもおさるに戻し今は書家「宇都鬼:ウッキー」
として年収1,000万。
0035おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 12:39:11.65ID:IdBaRBNA
社会エスカレータという言葉、最下層の子孫が平均に達するまでの世代数
日本は4,5世代、スウェーデンは2世代、カーストのあるインドは7世代200年かかる
どんな国かわかりやすくなる、言葉を考えた人はすごい
日本は世襲の多い既得権職業がガン、議員、タレント、医者。何とか一家
0036おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 12:48:53.41ID:n6Cox8VW
「アメリカン・ドリーム」を実現するなんてことは実際にはほとんどない
イギリスと比べても階層間の移動は少ない
黒人スポーツ選手だってたいてい貧しくはない家庭の出
0038おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 12:53:56.95ID:vYusOS58
>>32
そうそう
てっきりあの店だけかと思ってたら本当はその問屋さんが同時に卸してた数カ所の店で
同じ中毒が出てたんだって
他の中毒事件のことが広まるとあの社長が悪いってイメージでニュースを作りにくくなるから
報道するの控えてたんじゃないかな
0039おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 13:09:30.52ID:7pdw3M+4
幕府が終わった時期はわかりやすいけど、朝廷はあいまいでわかりにくかった
朝廷は江戸幕府と同じく明治維新で終わったらしい
もちろん、天皇や公家はその後も続いたけれど、いわゆる「朝廷」は維新で終わりみたい
0040おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 13:10:20.68ID:JOHBo1GT
>>35
国公立の大学が入学試験した上で授業料を徴収するような具合だからな。
本来なら入口で選別かけた以上は、勉強するにかかる費用は公費で持つべきなんだよ。
高等教育を受けた人が多いというのはそれだけ社会全体が豊かになる、教育を受けていない底辺層まで恩恵があるものだから
生活費込みで抱えてやるくらいのものでなきゃあならんのに、授業料納めさせる、奨学金は貸付って、高等教育を富裕層の特恵。
いうたら中世と同じだ。富裕層と貧困層が分断したまま社会は進歩が遅れて停滞するわな。
0045おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 13:39:27.92ID:BJqAXaZV
>>44
明治維新の時、ではないな
太政官制の初期はまさに「朝廷」の復活で、その後明治18年に内閣制が成立して終焉した
もっとも官位を持つ公家が実権を持ったのはせいぜい明治5年の政変までで、その後は士族出身の実務官僚が事実上のトップになる長い移行期間だった
0047おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 13:59:36.61ID:JOHBo1GT
>>28
ウイルスでなくて、細菌。ベロ毒素生成型系統の大腸菌。

細菌なら、肉の組織の内側まで入っていることは少ないから、表面をそぎ落とすことで
或る程度は食中毒が防げるけれど、ウイルスはそういうことないから、その対処では
防ぎようは無いよ。
0049おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 16:03:32.87ID:3Hxf+SO/
>>28
別のo-157給食集団食中毒だけど、小1で被害にあった子が後遺症で25歳で亡くなってるし他にまだ後遺症で苦しんでる被害者がいる、食中毒怖いね

>>35
"外交官一家"は、2001年から橋龍が試験制度変えたお陰で大使の馬鹿息子馬鹿娘が受かることはなくなったから本当に優秀な人しか受からないようになって良かったよね
0050おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 18:00:39.70ID:UbLbWCXh
>>15
えっ11人死亡!?
食中毒史上最大みたいな数字では…
自分がその会社の社長だったらもう仏門に入るしかない
0052おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 18:19:34.89ID:NL0eqATN
>>51

>ボツリヌス菌の好む環境になりやすい。
ボツリヌス菌は毒素を発生し、生命に関わる重篤な食中毒を引き起こす菌です。
厄介なことに酸素の少ない密封された環境を好みます。
真空パックのカレーは、ボツリヌス菌の大好物な環境と言えます。(他にウェルシュ菌などもこの環境で増殖します)

カレーについて書かれたサイトから拾ってきたけど、ボツリヌス菌に関しては漬物系も同じだと思う。
なんかのテレビでもやってたけど、真空パックだと勘違いして常温保存してしまう人間がいるらしく、細菌が大繁殖したカレーを食べて病院送りになった人がいる。
それでカレーは真空パック禁止になった経緯があるらしい。
0053おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 18:36:48.86ID:IeL/B5CC
それって、作る方の衛生管理に問題がなければ(消費者のまずい対応は全く条件外として)
発生させないことはできるのだろうか
それともいくら完璧にやっても起こりうる余地のあることなのだろうか
(くどいけど消費者の対応は別)
0057おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 19:09:39.42ID:n6Cox8VW
GACKT や出川哲郎の例もあるのになんで今さら松田翔太や松本人志が仮想通貨のCMに
出る気になったのか謎

FXも今さらTVCM見たからって始めるようなトンチキがいるのだろうか
0060おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 19:17:56.65ID:uUINAvvq
>>56
庄内地方(中心:酒田)という、かつて経済的文化的に発展した地域があるから
そう思うのも無理はないかと。
0061おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 19:58:02.05ID:6VnwVxh+
サッカー部が有名な長崎の国見高校が県立だったこと
てっきり私立だと思ってた
0062おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 21:40:37.75ID:9hF/Ix26
>>49
でも外交の世界では、やはり上流社交界の世界だから、全く意味がないわけじゃないのでは
元華族なんかが外交官だったわけだし
雅子さま父みたいな成り上がりの娘が受かったのはどうかと思う
0065おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 22:14:23.55ID:nkpnJGCA
>>27
今は動物園であっても国際取引が出来ない事態になってるらしいな。
でも、北海道のどこだかで、野生のラッコの群れが見られる海岸があるらしい。
0068おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 00:54:48.66ID:SBqDNd2M
>>67
仙台市と山形市は平成の大合併前からじゃね?
仙台市が政令指定都市になるために周辺市町村と合併したときだろう
0069おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 01:41:36.26ID:spo4LM9S
>>62
90年代だけど、「俺の知ってる奴で超馬鹿なやつが外交官受かってさ、そいつ英語も全然しゃべれないしマジで頭悪いの」という大学生の話を聞いてなぜそれで受かるの?と聞いたら答えは「そいつ大使の息子だから受かっちゃうんだよ/英語はこれから勉強すればいいんだよw/実務はちゃんとそういう実務枠で採用してる人がするからw」だったよ
家柄勝負でどんなアホでも構わないのは王室皇室とかじゃね?
0076おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 09:58:53.41ID:EPSGs2Yk
パンダはチャイナの商売道具だからな。イメージよくない
本来の動物に罪はないけど仕方ない。

あと日本って三大○○は好きなのに、三者はなかなか成立成功しにくい。
パッとならアルフィーくらいしか成立例が出てこない
大半はトラブって1人がいなくなる
0077おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 10:09:35.97ID:QhdDbJZ2
>>69
旧大蔵省のキャリアも「外交となるとプロトコル/外交儀礼・国際儀礼が身について
いなきゃならず、それは代々外務省キャリアの家の生まれじゃないと無理」って言っ
てた。

もっとも昔ニューヨークあたりじゃ日本の外交官は朝からダブルのスーツ着てポケッ
チーフ挿して優雅に歩いてたりするので現地の人は「あいつら何しに来てんだw」と
物笑いのたねにしてたそうな。
今はどうだか知らないけど。
0078おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 10:36:04.22ID:srU/O/gU
>>71
フードデリバリーだけではキャパが狭いんでしょうね。他国じゃ食べ物以外も運ぶし、ウーバーも元は配車アプリでしょ。
0079おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 10:52:44.94ID:VC0WJJh1
>>46
64氏が指摘している通り「炎のコバケン」だ

なにがどう「炎」なのかは指揮をしているところを見れば一発でわかる
CDでは伝わらないのが残念
0080おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 11:02:33.83ID:QhdDbJZ2
若い頃の小澤征爾もおどろくらい大きな身振りで力いっぱいな指揮ぶりだったな。

本当はブラームスなんてガラじゃなくてメシアンやストラヴィンスキーが一番だと思う
んだが。
0084おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 11:27:31.45ID:QhdDbJZ2
ショーン・レノンは若い頃は美少年と思ったが最近の写真見ると唐沢俊一みたい
まあ母ちゃんが爬虫類顔だからなー
0085おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 13:33:24.39ID:4yjmSUKD
>>84
毎日必死で連投マン
一日中全力でここに書くためのネタを探しているわりには今日はその程度で終わりッスかぁ?
0087おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 13:46:28.43ID:nCVEpMi3
>>77
麻生太郎が日本ではバカにされてたけど、外交の場面では人気者になってたの見ると、育ちって大事だと思うね
安倍ちゃんもそう

そりゃ左翼叩き上げは人気ないよ
0088おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 13:54:31.51ID:9fnLyRKZ
>>45
昨日のニュース記事で書いてた
明治維新で将軍職や武家伝送その他を廃止して、新たに参議や議定を置いた
その時点で朝廷はなくなったみたい
それ以降、朝廷という言葉じゃなく、政府という言葉になった
0090おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 14:38:54.24ID:NDXvJmcH
1つ多いだろ
0091おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:16:31.95ID:IKAVlj6R
>>88
17世紀半ばのウェストファリア条約以降、欧米圏では、国家間の約束ごとは、全権代表が交渉して合意に達した内容をそれぞれ本国に持ち帰って
王様(元首)が裁可を下して署名した批准書を作成して交換して成立。(今も同じ)

幕末、この前提で、浦賀や横浜にやってきた外国船が幕府と交渉して話がまとまったと思ったら、幕府は、京都にハンコ貰いに行くからちょっと待って
と毎度毎度数ヶ月待たせたそうな。
イラっときた外国船が、なんで京都までハンコ貰いに行くの?と訊いたら、ばっちりこのまま「京都の“政府”に申し立ててミカドのハンコ貰うのが慣例」
って日本語で言っちゃったのよね。
え? 幕府が政庁って言ってたよね? 違うの? 京都が本物の政府でミカドが王様なの??? だったら兵庫か大坂に船で行ってそっちに話するわー
ってなってしまったのが、幕府権威失墜が決定的になる瞬間。

江戸の頭から戊辰戦争まで、首都は京都で政府もそっちにある、或る程度の統治権・裁量権を徳川に認可していただけ、ってことでなかったのか?
0095おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:48:27.64ID:3Do4laUK
>>87
表面だけ取り繕っても雑談でのユーモアや話題で教養がバレバレだからな
文在寅とかG20でもぼっちだもんなあ
0098おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 17:09:02.15ID:jMHwhEuH
>>88
太政官制を調べてみ?
参議なんて律令に書いてあるまさに朝廷の役職だぞ
ニュース記事だけじゃなくて歴史書(高校の参考書で十分だ)も読め
0105おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 18:43:45.95ID:ROIGmJAS
>>76
ドリカムもELTもいきものがかりもみんな一人いなくなったね
でもこれらみんな女一人男二人の構成で抜けたのは男一人なんだよね
何かを考えてしまう
0106おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 18:47:23.48ID:9fnLyRKZ
>>98
そうは言っても歴史学者の解説なんだからとりあえずは信じるだろう
内閣制度導入時ではなく、維新時、明治の初期に朝廷は終わったと断言してあったなぁ
天皇中心の国造りっていうのが理解を難しくしているとかも書いてた

歴史学者が絶対に100%正しいとは限らんけど、こっちは素人のちょい歴史好きってだけだしね
まあ、自分なりにまた調べてみるよ
0107おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 18:52:06.05ID:xjM55pty
>>105
ハメた男は残る
ハメられた男は去る

昔ブレイクしたブリリアントグリーンという人たちも男一人抜けたなあ
0108おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 19:12:08.92ID:IKAVlj6R
>>98
今の政府の朝廷なんじゃないの?

王朝の朝に、廷臣の廷だろ。
王様と臣下。天皇と、大臣・・議員・官僚。

手順とか作法とか組織構成とかはパッと見変わったように見えて。
臣下がお膳立てして、内覧が良しとしたところで、陛下の裁可を戴く
ってところは奈良時代から今の政府まで同じじゃん。
0110おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 20:31:14.05ID:spo4LM9S
>>95
麻生、プーチンを肘でつついて二人でニヤニヤとかサミットで首脳陣が麻生のカフスボタン見てキャッキャしてるのとか楽しそうだった

その後の菅はG8でボッチだった
0112おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 21:59:57.21ID:xWaso2B0
>>88
王政復古の大号令が発せられた日だね

↓これは山川日本史の記述
幕府や摂政、関白などが廃止され、それに変わって総裁、議定、参与の
三職がおかれた
これによって朝廷がなくなり、新政府が発足した
0116おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:48:58.60ID:A6+J943k
会いたくて会いたくてというと西野カナのヒット曲のイメージだけど
全く同じタイトルのヒット曲が高度経済成長期の60年代にもあったこと
なんとなく西野カナの専売特許みたいなイメージだったので
0118おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 08:09:34.14ID:tE8vRpOs
三人組でもバンドグループじゃなくてお笑い芸人グループだったら長持ちするよね
ネプチューンとか
0124おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 14:46:13.90ID:Dg6aBEsQ
仙北市という市があること。
それが宮城県ではなく、秋田県にあること。
それを知ったのは今いる国の(海外在住)ショッピングモールの液晶ビジョンで市の動画広告が流れていたから。
0131おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 17:18:34.60ID:uo6UfSuy
>>130
南部虎弾ね
旧芸名は虎太 or 寅太

bokete に投稿している自称「南部虎吉(元ダチョウ倶楽部)」というのはいるが
そんな奴は実在しない
0134おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 19:47:10.77ID:F7o7glQD
アマゾンっていつの間にやらアダルト系解禁したんだな
一昔前はアダルトDVDなんて取り扱いしてなかったのに
びっくり
0138おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 22:34:00.41ID:evZMhid/
『It's SHOWTIME !』
少年隊の楽曲をファンが出資してラジオでシェアするという企画
大体月30万で毎週深夜の15分番組を買えるんだな
ボランティアの部分も多いようだけどラジオの費用ってそんなもんなんだってびっくりした

金払えばラジコプレミアムで全国どこでも聞けるしすごい時代になった
0141 【末吉】
垢版 |
2022/01/10(月) 00:06:11.81ID:fnBk7bDg
天抜き
0142おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 00:33:24.15ID:DxRC1g7D
>>140
スマホ、安い物でも2万円くらいして目方は150グラムとか。
自動車、安い物でも150万円くらいして目方は1トン
値段は70倍、重量は7000倍
そんな儲からん商いしているから、株価も安い
0144おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 08:12:18.26ID:VaOLmlMh
源氏パイは源の家紋に由来する

とか言うわけでもない。
と言うか源家は何も関係ない。

一方平家パイはと言うと

特に平家と関係あるわけでもない。
0148おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 09:03:45.17ID:uqY6aghS
>>142
一度破綻して外国資本が大量に入った国だから儲かっても皆持っていかれてしまう
だから未来に希望が持てず、自殺者やアメリカ留学しても医者になって帰国しない者
が激増中

ところで ...
うなぎパイが "夜のお菓子" というのは「夜一家団欒の時にどうぞ」という意味だった
ヘンな想像してしまった
0149おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 09:15:13.47ID:+WePa56A
朝のお菓子「すっぽんの郷」
昼のお菓子「しらすパイ」
真夜中のお菓子「うなぎパイV.S.O.P.」
0150おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 09:42:46.74ID:DxRC1g7D
小麦の卸値は、
輸入価格 + マークアップ(輸入課徴金)
国内農家の買上価格(輸入価格の大体6倍)に揃えるために、多額のマークアップを取っている
国際価格が2倍になろうと、マークアップを削れば、卸値は変えずに済む。
マークアップを徴収する口実が「価格の安定」なんだから、輸入価格かあがればマークアップは
減らし供給価格を変動させないのが道理だろう。
が、輸入価格が上がればマークアップも上げて、値上げ幅どころは輸入価格丸々の値幅で
マークアップ増やしている。
0151おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 11:03:35.77ID:VV1nXGW5
>>148
でも、個袋の裏に「夜の調味料ガーリック」とか書いてあった気がするので、「一家団欒の時に」というのが後付けだと思います。
0152おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 11:06:08.42ID:Ea7ofCBf
平氏の中の平清盛の一家が平家
 平義時の一家は北条家
源氏の中の源頼朝の一家が源家
 源尊氏の一家は足利家

たぶん、「平家物語」の題で平家という言葉が強く印象づけられる一方で
源家は、滅亡したときの状況から「源の将軍家」という言い方をされるからじゃないかな
0153おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 11:28:24.46ID:W8Sl6wOI
ホムセンで売ってる1980円の金魚飼育セット
あれって日本の淡水魚1匹だけならだいたいの魚いけるな
あとは安い照明とタイマーつけて定期換水でバッチリ
安い早い簡単でびっくり
水槽界の吉牛
0157おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 15:36:26.13ID:wyIVf48Z
俺が住んでる地元は昨日成人式をやった、
飲食店やってる友人に「昨夜は儲かったんじゃないの」と聞いたら、
「ここ5年くらい成人式がある日はわざと店を閉める」と言ってた、
最近は新成人が飲食店で傍若無人にふるまうため営業しない店が多いとのこと、
特にケンカが始まると体力があるだけに被害が大きくなるらしい、
そのくせ弁償してもらおうにもこれくらい大目に見ろとか言って払わないそうだ、
最近の若者って割とおとなしくて礼儀正しいと思ってたけど、
結構ふざけた奴多いんだなと思った。
0158おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 16:19:14.91ID:MW5+WDqc
京都に「松竹ロビンズ」というプロ野球チームがあった事
しかもプロ野球1年目にセ・リーグで優勝している事
0161おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 18:21:04.95ID:wyIVf48Z
>>159
その通りだよ
0165おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 19:28:16.26ID:LMwggSCI
アリジゴクって、「アリジゴク」っていう名前の昆虫だと思ってたけど、ウスバカゲロウの幼虫の事をそう呼んでるだけなんだな
知らんかった
0167おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 20:27:28.27ID:uqY6aghS
>>165
薄馬鹿下郎じゃなく「薄羽蜉蝣」

ルビーとサファイヤと腕時計のサファイヤガラスはつまり同じ鉱物だとは知らんかった
0170おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 22:34:38.42ID:6TVxBIzK
>>169
おいウンコ連投マン
引きこもってず〜っと何を書こうか考えているくせにたったそれだけで連投ストップか?
さっさと次のウンコを出せよ
0173おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 06:33:39.82ID:3Pw6vSBH
ニジウ、BoA、ソニン、剛力彩芽、アンミカ

ここらへんの不細工朝鮮人を起用してる会社が同じこと
0176おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 09:22:54.16ID:/XM61Gfm
541 おさかなくわえた名無しさん 2022/01/11(火) 09:20:02.77 ID:XSKohSAu
帰ってきたウルトラマンの主人公の名は「郷秀樹」 
明らかに「郷ひろみ」と「西城秀樹」の合成に見えるが 
帰ってきたウルトラマンの放映は1971年 
この二人のデビューは1972年で 
「郷秀樹」の方が早く、全くの偶然である
0182おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:36:11.20ID:RERd1oQT
仕事でミスをしたなんてダメな人間だしにたい
ご飯食べ過ぎたな太る自己管理出来てないしにたい
朝起きて体だるいしにたい
雪で足元ぐちゃぐちゃだ歩きたくないしにたい

と、普通の人はこういうことで「しにたい」と思わないと最近諭されてびっくり、「つらい時しにたくなるじゃん!?」と返したら「ならねぇよwww」と笑われた
小5からうつ病で中2から摂食障害なのと発達グレーなので何が普通の感覚なのかわからん
0184おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:53:14.04ID:RERd1oQT
>>183
そうなんだねー…人生の半分以上を「しにたい」って思いながら過ごしてきたからよくわからないんだけど、声には出さないよ不快に思われることはわかってるから思うだけ
でもふとした時に「しにたい」ってボソッと言ってしまうことはある
大半の人がそうやって生きてるんだろうって思ってたから、過半数以上がそうは思わないと知ってびっくりした、自分の周りうつ病患者や精神疾患持ちばっかりだから余計に麻痺してるのかも
0185おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 13:05:45.62ID:U8HCt4IJ
>>179
まさか何時間も血眼になって集めたネタがそれだけってことはないよな
ショボすぎだろ
もっと必死に書けよ
0187おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 13:41:11.31ID:koLPp1B1
じゃあリクエストにお応えして ...

上野公園がびっくりするくらいキレイになっていた。
昭和の東京オリンピックでハニー・バケツがなくなったのは良いけれど今回ホームレス
はどこへ行ったのやら、ちょっとかわいそうな気もする。

  春すぎて夏来にけらし浮浪者がジーパン干すてふ上野の御山
0191おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 17:34:39.99ID:koLPp1B1
餅をのどに詰まらせて死ぬ人は毎年1,300人くらいいるからシャレにならない
しかも詰まらせたら数分で死ぬ

「医師の立場から見て、餅ほど恐ろしい食べ物はない」
0193おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 18:21:37.73ID:koLPp1B1
山崎ダブルソフトはアメリカで買うと高いのにセレブに大人気
高給食パンなんてどこの馬鹿が買うんだか
0199おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 20:18:03.18ID:+IXHFpE3
超塾は頑張ってると思うけどなあ
0204おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 00:23:18.30ID:g0WPQH5v
>>203
欲しがっている機関や組織、個人がかなりあったという立憲共産党が苦々しく思うようなニュースも流れてたたぞ。
0205おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 00:44:21.33ID:DcEts7C5
>>198
わかってないのにわかったふりする人多いよね
ウニ食べてミョウバンの味がするとか
野菜食べて農薬の味がするとか
そういう人は食べ比べた経験もなくて本当にそうなのかもわかってないのにわかった気になって得意げに言う
0209おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:02:09.78ID:xU0HUMkZ
AZERTY配列キーボードがフランスやベルギーで使われている事
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/ca/Azerty_fr.svg/1280px-Azerty_fr.svg.png
ラテン文字アルファベットキーボードはQWERTY配列かDVORAK配列だと思っていた
と、このレス書くために確認したらドイツ語圏プラス数ヶ国はQWERTZ配列というのを
使ってるそうだ(ドイツ語ではZがYより使われる)
0210おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:04:01.65ID:g59rHZJz
最近ではないがヨッシーの英語表記がYoshiでショックを受け驚いた。
Yossy、Yosseyとかだと思ってた
製作者の誰かの名前なんだな

キノピオは何故かヒキガエルを指すToadと呼ばれているのが謎。
0211おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:05:52.26ID:xU0HUMkZ
>>198
美味しんぼとかで洗脳された奴に多い
大手メーカーは食の安全に無頓着で小さい個人商店は善
実際は逆の事が多い 個人店はコンプライアンスが希薄
0212おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:19:26.35ID:WkT6cV3u
でもヤマパンはこれだろ

「ヤマザキ」が“発がん物質”臭素酸カリウムの使用をわざわざ
2020/03/13 ?
山崎製パン株式会社(ヤマザキ)が3月、一部の角食パンに食品添加物
「臭素酸カリウム」を使い始めました。臭素酸カリウムは遺伝毒性発がん物質とされ、
0213おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:36:14.37ID:xU0HUMkZ
>>212
焼成過程で基準値以下に落ちる
問題ない量なのに主語を臭素酸カリウムにする事で煽ろうとする駄文
塩化ナトリウムで考えてみろ
0215おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 08:18:37.59ID:VpPZ98WM
>>209
「犯人はドイツ語タイプライターに慣れていたので暗闇で脅迫状をタイプする時についつい間違えたのです」ってのが決め手になる有名な推理小説があるな
0218おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 09:39:20.62ID:3gHMl4sc
>>201
「ダブルソフトでたくさんなのに "高級食パン" なんて高い金出して買う奴の気が知
れねえ」と言っているのだ、このとんま。フルーツサンドだってコンビニで買えるも
のを。

>>205
自然食の類やってる人とかヴィーガンとか得てして顔色悪いしな。
あがた森魚(古いな)の母親が自然食の先生で、おかげで彼は若い頃変死体みたいな
顔してた(本人も嫌がっていた)。
0220おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 11:15:57.69ID:1u8hCY0Q
>>190
タイカースは、ほんとうは濁ることを知っていたけど
濁らないほうがさわやかな印象で良いとして清音にしたんだね

ただ、おそらくこの影響だと言えるだろうけど
日本ではアメリカのチームまで「ほんとうは濁るのに濁らせない」ことが多い
ほんとうはヤンキーズでありドジャーズなんだけどね
0222おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 11:24:29.13ID:3gHMl4sc
>>220
まあそうだけど、音楽方面で「ブルーズ」とか「イーグルズ」とか言っていると
「コイツ元『ミュージックマガジン』読者の疑似インテリだなw」と思われる
0223おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 13:48:59.81ID:L0UtHFvP
京都の貴船は地名は「きぶね」と濁るけれど、神社は「きふね」なんだっけな。
水の神様だから濁っちゃいけないとかで「なるほど」と思た記憶がある。
義太夫の太夫(ボーカル)は二文字の人は「たゆう」で三文字以上の人は「だゆう」だったか。
「つな・たゆう」と「こしじ・だゆう」みたいな感じ。一文字は「ぎ・だゆう」だから濁る。
例外は多分ある。
0224おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 14:00:30.05ID:Mfn0PLPx
橋の欄干のとこの銘板の名前で
かな書きのほうは実際にどう読もうと「○○はし」になってるようなものか
0226おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 15:28:25.60ID:TAh4GfAb
名古屋の公園や駅がある鶴舞は
つるま なのか つるまいなのか論争があったが
名古屋の郷土学者に聞いた結論
「ほんなもんありゃーつるみゃーだぎゃー」
って話が好き
0228おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 15:47:21.50ID:9JPIkvp4
>>209
入力システムで思ったけどフリック入力ってもしかして日本語って最適なんじゃないかな。
いつかスマホでフリック入力できる日のために開発されたオーパーツ言語だったとか妄想
0230おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:26:57.04ID:aq+x4ki7
>>227
まさかの景山民夫の大人気セミナーだ!
この名古屋弁はとっても上手いんだけど、トレーシー家みたいな上流階級の話し方ではないのは理解して欲しい
河村たかし市長の名古屋弁は廃品回収業の社長としては普通かもしれないが、上町(うわまち)言葉は別
もう殆ど絶滅危惧種だけどね
0233おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 18:49:08.52ID:MFutdTpF
広々とした空間にある大きな机で数人の高校生達が自習をしていた
図書館ですか?いいえ旭川駅です
0235おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 00:13:50.88ID:2Mry5vmn
2005年に日本人男性が円周率を世界で初めて8万3431桁まで暗唱したこと

アルキメデスは紀元前260〜240かそこらの頃に円周率の近似値約3.1418を得ていたこと
0238おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 07:57:03.14ID:R9H/huCw
>>226
地元の古老に言ってもらったら、「まい」「ま」「みゃぁ」の中間みたいな表記不能な音だったって話を2ちゃん時代に見たことがある。
0240おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 09:37:00.09ID:M4B9YQIV
ヤフーニュースの新型コロナワクチン関連ニュースのコメント欄が軒並みワクチン反対っぽいコメントばっかりになってること
0243おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 10:29:06.67ID:2R1Zfov8
終電逃して朝まで満喫にいた。

今時の満喫って至れり尽くせりだなあ。
シャワーも洗濯機も無料でシャワールームなんて無料のバスタオルまで置いてある。
店員さんの手を煩わせちゃいけないから使ったタオルは丁寧に畳んで元に戻しておいたよ。
いいことすると気持ちがいいなあ。
朝はトーストとポテトが食べ放題
ドリンクはもともと無料だからコメダのポリタンコーヒーモーニングよりずっとマシ。
まさにホームレス救済施設だね。
0247おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:50:03.65ID:8ecDZ5of
Switchでドラクエをやるときのオートセーブ機能
途中で回線が切れて焦ったけど助かった
もう昔のファミコンみたいに絶望することはないんだな
0248おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:14:13.05ID:9dIyCYLY
沖縄そばで存在感の大きいソーキそばだが、開発されたのは
1967年と本土復帰の少し前で意外に新しい
0250おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 14:31:17.21ID:JP46ragI
たった今知ったことで恐縮だけど
隣の家に来ていた救急車が「救急車が発進します」と叫んでから走り出した
0251おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 15:36:03.74ID:vZIg4RS+
スーパーで目にしているアンガスビーフというものを
なんとなくアメリカかオーストラリアの、アンガスという土地の牛だろうと思っていたが
アンガスという品種であって土地は関係なかった
0252おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 15:43:03.85ID:QSJeq6XT
>>251
軽くググっただけだけれど
「スコットランド東部のアバディーンシャイア、アンガスの両州が原産地」らしいぞ。
今は世界中で飼育されてるだろうけれど、土地の名前と無関係ってわけじゃない。
0253おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:50:30.58ID:Gi0iAFHu
>>251
へーそうなんだ!
オージービーフとは違うようだから、アメリカのアンガスというとこかな?とおぼろげに思っていた
0254おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:54:45.89ID:S2wfqVPH
近所の魚屋でクジラの刺身が出ていた
ベーコンや竜田揚げは聞いたことあるけど刺身でも食べられるんだ
0258おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:44:13.12ID:ebkIF2p3
オージーとアメリカ は、餌が牧草と穀物で全然違うから、匂いも全然違うと聞いたことある。
確かにオージーは臭くて調理を少し工夫しないと食えない
0259おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:47:08.65ID:yZaye2gr
穀物のビーフは美味しいけど、牛さんは本来穀物なんて食べないからトウモロコシ食べた牛さんは胃に穴が空くって見てからちょっと悲しくなる
0261おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 20:50:07.89ID:Sn9xun0u
アメリカ産牛肉には肥育ホルモンが大量に残存している
これが乳癌や前立腺癌の原因になる・・・というのは本当か否か結論は出ていないが
なるべくなら国産牛を食べたい
0265おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:18:54.60ID:rndAczcL
今シーズンはイチゴがバカ高いことにびっくりしたな
まず店頭に無い
クリスマス時期にも全然なかったし、最近になっても全然出回ってない
あっても高い
498円かーと思って見るとイチゴパックの高さが3cmぐらいしかない
二段も入ってないとか何事
0267おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:34:26.84ID:Gq2x7iMq
ホットビールなる飲み方が存在してしかも美味いとのこと。
お酒ってお燗だったりロックだったり色んな飲み方あるけど
なんでビールは冷やす択一なの?ってぼーっと生きてんじゃねーよって思いながら調べたら
温めて飲む人もいるらしい。まぁ元が麦汁だから温めて不味い訳ないわな。試す気ないけど。
0268おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:37:23.34ID:yZaye2gr
>>266
ハウスのいちご狩りは始まった最初が一番大きくて一番甘いよ
5月ごろはもう粒も小さいね
0270おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:46:23.28ID:FdFaiNiQ
>>265
うちの方はクリスマスシーズンに珍しく安売りしてて逆に何事かと思ったよ
今高いのは原油高の影響じゃないかな
ハウス暖めるのに重油使うから
0271おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 23:14:52.75ID:rndAczcL
イチゴパックは毎年高さが低くなってる気がする
以前は7cmぐらいあったような気がするのに今や箱というより皿だわ
0272おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 23:21:06.04ID:hyLKiYG7
>>242
現状ワクチン二回打ってない人の退院基準はPCR二回陰性が必須だから1ヶ月ぐらい閉じ込められることになるけど、それでいいならいいんじゃね?
0274おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 00:13:48.86ID:9ZAa+q1b
>>273
それはありえない
救急車が緊急走行するときは
吹鳴(サイレン)しなければならないと
法令で決められているから
0275おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 00:19:48.22ID:SHvDG0rH
>>274
緊急走行じゃなければいいんだろ
サイレンを気にするような住宅街なら信号もないだろうし、信号のある通りに出たらサイレン鳴らせばいいだけ
0276 【吉】
垢版 |
2022/01/14(金) 00:33:22.50ID:aMwzsIkJ
>>241
× 全国民
○ 国民のうち希望者
0279おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 04:03:45.04ID:cZ1G4ry3
>>259
でもその牛さんを食べてるんだよ
0281おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 07:34:01.96ID:FEuR1Z4L
>>279
だから買わないんだよ
外食でも選択できたら避ける
0283おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 09:21:00.26ID:f4iPQ89M
>>267
炭酸の入った飲み物は温めないけどな。温めると溶解度が減って炭酸が抜けちゃう。ホットハイボールじゃただのお湯割りだ。
0285おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 09:51:22.03ID:vjnQ6Kxt
うちの近所に緊急受け入れが出来る病院が出来て、
出来たばっかりの時はしょっちゅう救急車のサイレンの音を聞いた。
しばらくしたら病院の近くに来たらサイレンを鳴らさなくなった。
0289おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 13:02:43.49ID:FEuR1Z4L
>>282
とうもろこし食べて胃に穴が空くのとその議論関係ある?
0291おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 16:51:38.38ID:RcAWFQuK
>>285
それはたぶん苦情が多かったんだろ
最近の救急車は緊急走行時でも信号渋滞待ちの時なんかはサイレン停める
気遣いしてるよね
0294おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 18:01:38.07ID:SHvDG0rH
>>291
緊急走行とは
0295おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 18:08:23.59ID:TcU7zqvF
最近知ってびっくりしたのは
粉せっけんの割合が、液体せっけんより少なくなってること。
ずっとセブンイレブンの粉せっけんばっかり買ってたんで
久しぶりにドラッグストアの洗濯石鹸の棚見たら
ほとんどが液体か、こんにゃくゼリーみたいなミニパックになってた
粉せっけんはビーズとアタックくらい。

いつから逆転したの?
0299おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 18:50:28.82ID:DN8bi75z
>>278
プッシュホンはフリック入力のアルファベットの配置になってたりその前のダイヤル時代数字にアルファベットが対応してたりで
今なら外国でもフリック入力してもよさそうな気もするがqwertyのほうがやりやすいのかな…
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/262/42/N000/000/001/133241201040913202177_Tel.No.abc.jpg
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0209/users/3f6c7bba2bb9c28fec4e0f0be3e8757d34599b3e/i-img640x424-1632877831s9guoq1056028.jpg
0302おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 20:02:12.80ID:SHvDG0rH
>>300
車が左右に寄っても通れる余地ないなんて救急病院として終わってんな
0304おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:20:03.00ID:p7Byoe6o
酔って冗談で「俺コロナ陽性でさあw」って言ったらみんな顔色変えてわーっと逃げた
友達じゃなかったんだ…
0306おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 22:22:39.05ID:Ct3oqz2z
酔って冗談で「俺、妖精でさあw」って言ったらみんな顔色変えてわーっと逃げた
友達じゃなかったんだ…
0307おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 01:32:16.05ID:OjjhmBSj
ウェビナーという単語が商標登録されていること

色んな企業がこぞって使ってるけど
登録元の企業サイトに商標登録の事が書いてないから
勝手に使っても問題ないんだろうな
0308おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 06:20:00.12ID:29EfR0NV
1979年の音楽、年間売上1位がジュディ・オングの魅せられてじゃなかったこと
渥美二郎の夢追い酒が1位
0311おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 13:22:12.78ID:HpVQIsiu
若い子はクイーンやアバを聴く事はなくもないがカーペンターズは名前も知らないらしい

どうやら大人気でも後年 "レジェンド" になるタイプとならないタイプとがいる様子
0313おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 14:42:59.81ID:xNIbRhz7
>>296
震災のがれき処理や復興工事で長期出張が多くなって
液体洗剤の便利さが分かるようになった。
0314おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 15:01:13.69ID:OwtPmbHL
脱力タイムズという報道番組で知ったけど半導体不足はまだまだ続くらしい
PS5はまだまだ手に入りそうにない
0318おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 17:34:29.23ID:CrB9rm8D
カーペンターズは学校へ行こうが最後かね。
0319おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 20:18:13.79ID:HpVQIsiu
クラシックギター人口は全盛期の何分の一
高校のギタマン部員も激減しているし楽器店でもそんなに置いていない
優秀なギタリストは多いから、全体としてはレベルは下がっていないけど
0323おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 22:49:49.43ID:dp4V1Awh
>>319
それほどびっくり要素あるかぁ?
なんでそう頑張って頑張って頑張って話題出そうとすんの?(笑)
たくさん書き込むと何か貰えるっていうならオレたちにも教えてくれ(笑)
0325おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 23:40:53.05ID:JnEqZA0I
あー、確かに
エネループ…は「パナループ」みたいにマクド・ナルド的な発音になるからな

とうしても勘違いしがち
0326おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 23:52:20.45ID:r3AKtVu2
何言ってんだかわからんが、エネループは三洋が作った満充電が長持ちする繰り返し充電性能も上がった充電池
その分容量は少し落ちた
充電エボルタはパナソニックが手掛けてたニッケル水素の糞電池

パナソニックが三洋電機を吸収合併するときに電池事業も一緒に吸収しようとしたら独占禁止法で引っかかって不可能に
電池事業はFDKに持っていかれてそこからOEMで供給してもらったのがパナソニックの白い充電池(いわゆるパナループ)

松下電器が三洋電機を吸収したせいでいろんな物が途絶えちゃった
業務用洗濯機、鳥取三洋の炊飯器は本当に惜しいことをしたとおもう

エネループという商標ももったいなかったねえ
パナソニックが三洋の商標使いたくないとか言ってつぶしちゃった
FDKがなんとかしてくれないかね
0329おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 00:56:51.96ID:ZzT0ex1t
トンガ王国が比較的ニュージーランドに近い所にあること。もっとアメリカ大陸に近い所にあるんだと想像してた。
0332おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 13:39:04.02ID:xMZhXk7C
>>324
スペインにオレンジやブラッドオレンジで作ったワインがあるよ
美味しかったけど果実酒って感じでいわゆるワインとは違うよなと思いながら飲んだ
葡萄で作ったワインにオレンジの皮加えたやつもオレンジワインて言うようでややこしい
0333おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 14:10:08.72ID:z6ZlhXNs
>>328
薔薇って考えたこともなかったー
0336おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 16:04:51.04ID:1Xuqmg5M
>>332
ぶどうを原料にしないとワインって呼称できないんじゃないの?
頭の固いフランス人の規定で醸造方法までかなり規定が厳しくスパークリングワインって
名称もかなり揉めたって話聞いたけど
0338おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 17:33:49.13ID:CSU1CmRQ
フェミニストも一枚岩じゃない。
デート代を男が払うべきか否かでフェミ女達が口論してた。
支払いも男女平等にするべき派と男は女を優遇すべき派なんだけど
大概前者はモテない女の僻みとして取られて後者が勝つ。
日本にフェミニズムはまだ早いと思った。
0345おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 20:21:23.42ID:GoE0KBAk
>>338
右翼も天皇陛下に対する考えがいろいろで一枚岩じゃないし、
同様に左翼も天皇陛下に対する考えがいろいろで一枚岩じゃないね
0347おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 20:40:01.90ID:/XOWs1dk
車の後ろで「オーライ」

学生の頃は、「All Right 」だと思っていた
実際は、「往来!」 のことだと最近知った
0350おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 20:51:42.90ID:Y5EilDC+
助手席に乗ってる時に左オーライって言う人
自分で確かめるから、いちいち言わなくていいよっていつも思う
オーライを信じて進んだら事故りましたはヤだからなあ
0353おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 22:17:08.40ID:dcNEFMaG
>>347
昔、野球選手がフライを取るときに「オーライ」と声を挙げるのを
外人選手は意味が分からないと話題になったときは
「往来」ではなく「All right」だった
0354おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 22:20:11.91ID:dcNEFMaG
>>346
阪神大震災6千人、東日本大震災2万人でしょ
阪神は家屋の倒壊と火災で亡くなった人が多いのに対して
東日本は津波に流されて行方不明の人が多いので、
いずれかの時点では死者として認定された人の数が少なかったのでしょう
0356おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 23:04:08.48ID:+pK1vTQp
>>345
いわゆる「右の人」が露骨に「天皇はつべこべ言わずに神輿として担がれてろ」と発言してるのは呆れるな
最近の傾向かと思ってたら、半藤一利の「日本の一番長い日」を読むと終戦時にも天皇を暗殺してでも天皇制を守ろうとする勢力が出てきて、昔から変わらないんだなとため息が出たよ
0357おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 23:30:52.95ID:/GK90GEh
オレは天皇から「革命起こすべし」という勅命を頂いて行動するという
皇道左翼論を考えてたことがある
0358おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 00:15:15.29ID:GG/HAa13
トンガ火山爆発で気圧まで変化したこと
水爆何個分なのだろう、空気津波だな
トンガはまだ連絡が付かないらしいが、壊滅した?
火山とは離れているからなんともないのか
近くの国は空軍を派遣すべき
0366おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 09:12:14.52ID:FG4ZF9LU
>>350
自分も運転するから気持ち分かります。頭でミラー見えない時ありますよね。だから自分が助手席に乗る時は見えやすいように、左折する時にヘッドレストに頭つける癖ついちゃいましたわ。極力左OK等言わないようにしてる。目で確認はしてしまいますが〜
0368おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 16:38:00.61ID:OcZteiEL
東大切りつけ魔の犯人
東海高校在籍、親、親族医者、開業医の先祖一族
東大医学部狙いのスパルタママ、機能不全家族
自宅大豪邸

漫画かよw
0369おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 17:35:24.55ID:SUDnLydU
ボンクラなので介護保険料は40歳以上は全員払っているって知らなかった
地域によって3,000円〜9,000円と大きな差があるらしいし、自分が今いくら払っている
か、健康保険料と込みだから調べないとわからない
その上65歳からは確実に上がるし一生払い続けなきゃならない
「保険」て言うのか、こういうの?
0371おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 18:51:47.85ID:i1bFOS4T
>>369
自分や親が要介護になったら死ぬまで世話になる制度だから仕方ない
その時が来たらせいぜい公的援助を使い倒そうぜ
0378おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 19:49:15.81ID:ASrVtnLF
毎日シコシコ投稿してるヤツって
このために“驚きの雑学”“世の中のしくみ”みたいな本を買って
「今日はこれで行こう!」とかやってんのかねえw
0379おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 19:55:51.74ID:YaAogqQN
そだよ
0382おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 20:04:42.96ID:OborylHk
>>368
ヒェー絵に描いたような受験ノイローゼじゃん
東大以外は大学とは認めん!許さん!
て言われながら育ったんだろなぁ
まだ17だし親の責任もおもくそ追求して欲しいわ
0387おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:22:33.99ID:tX8VSZZp
Twitterでホテルの掃除とかやっている人のnoteがバズってたんだけど
タオルはひとまとめにしとけとか、ゴミはゴミ箱へ(入ってないものは忘れ物扱いで面倒だから)とかは
そりゃそうだねと思って読んでたんだけど、
ペットボトルや缶をゴミ箱に捨てないで、分別して、というのにびっくりした
レジ袋とかにひとまとめにして捨ててあるのとかも引きちぎって分別しなおさなきゃいけないので、って
なんか、事業者ゴミ?とかで一緒くたでいいと思っていた
というか、当たり前だろって人もいるのかもしれないけど、
分別して下さいとか、缶やペットはゴミ箱に捨てないでって一言書いておいたほうがいいんじゃ…
0389おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:42:35.15ID:MuzMIBLe
じゃあ分別するからゴミ箱5つくらい置いとけって言う
ゴミ箱にペットボトルも瓶も缶も残飯も捨てるの忍びないのよ
0390おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:56:29.33ID:lJNMWWHy
キンキの2人ってどちらも芸名かと思ってたけど本名なのね
応募にしろスカウトにしろ、こんな珍しい苗字の2人が一緒になって今まで続いてることがすごいわーー性格も全然違いそうなのに
秘訣は何なんやろか
0391おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 23:20:44.54ID:pxo9APlB
キンキの二人はかなりの間互いの携帯番号知らないままだと言ってたな
そういう関係てなんか好感持てるわ
0393おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 23:58:45.62ID:bM7obX6y
ピタゴラスの定理を証明したのは古代ギリシャのピタゴラスだが、
その定理自体はもっと昔の古代バビロニアとか古代エジプトで使われていたらしいこと
古代人スゲーな
0397おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 00:27:21.62ID:aiZo9jZq
ヒンドゥー教の重要な叙事詩「マハーバーラタ」は史上二番目に長い叙事詩であり、
その長さは端的に言うと約20万行もある
0398おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 01:35:12.54ID:8x3jw6s8
キンキと言えば年末の歌番組で久しぶりに見た剛が老けすぎなのにびっくりした
光一はまだ容貌保ってたけど剛の方は何もケアしてないまま歳とった一般アラフォー男性にしか見えなかった
0399おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 04:09:04.19ID:NtPD6zdz
ジョコビッチがワクチン未接種な事。
海外飛び回るのにね。
小麦粉アレルギーと分かった後、人工物摂取しないようにしたそうです。
0402おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 09:52:44.46ID:BAcuqzC3
>>387
ホテルにクレームをつけるのを趣味にしている人たちが少なからずいる。コイツらは掃除がおわったぐらいのタイミングで水筒にしてるペットボトルを忘れたから取りに行くとか電話してくるんよ。
スタバの紙コップに3分の1以上コーヒーが入っていたら忘れ物として取りおくというマニュアルにしているホテルもあるくらい。
0403おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:12:12.46ID:TtGffdRR
アフガニスタンが国家予算の八割が他国からの支援で成り立っていること。
タリバンのせいでこの支援が全部止まってる。

つうか、こんなの国と言えるのか?
0405おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:20:28.28ID:TtGffdRR
1月14日に車のエンジンかけたら、カーナビが

「今日は1月14日、愛と希望と勇気の日です」

と言いやがった。

何?
この日に何があった?
0407おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:26:23.97ID:TtGffdRR
自己解決

> 1959年(昭和34年)のこの日、南極観測船「宗谷」から飛び立ったヘリコプターが南極の昭和基地に着いた時、南極観測隊に同行し、前年に置き去りにされた15頭のカラフト犬のうちタロとジロの2頭が生きているのが発見された。

> この出来事は映画『南極物語』にもなり、後世に残そうと記念日が制定された。この日は「タロとジロの日」または「愛と希望と勇気の日」と呼ばれる。生きることへの希望と愛することを忘れないための日とされる。
0409おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:39:09.15ID:kBKm2PKJ
>>387
分別言い出したら、プラゴミとかも分けるのかとかわかんなくない?
ゴミ箱複数用意してもくれず、分別方法も書かずに
分別してくれとは…
0410おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 11:39:13.42ID:7I3jLDJj
>>405
ビューティーセレインアローかと思った
0413おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 13:48:55.51ID:vEsWAmE6
>>390
>>391
若いと親友同士でもずっと二人だけで長い旅行などしているとたいてい最後ケンカに
なる

ダウンタウンみたいにあんまり長い事親友でいると気心が知れすぎて友達であること
に照れてしまい、今さら話すこともなくなる
0418おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:09:10.58ID:LAhpniBK
神聖モテモテ王国で知った「ナオン」が実際に過去に使われてた隠語なこと

まあ薄々そうなんだろうとは思ってたけど
なにしろリアルで聞いた事が1度もなくてどこ界隈の隠語なのかもさっぱり見当つかなかったもので
0422おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 22:20:01.06ID:J90R9lrN
ヒオウギガイという貝の存在。
食用なのだそうだ。
殻の色が、赤、黄、橙、紫、真ピンクの極彩色で、ランダム出現とか。
0424おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 00:53:37.24ID:VPynvus2
人生で一回だけ体調悪くて貧血起こして倒れたことがあるのだけど、それが中学の朝礼で立ちっぱなしで校長の話聞いてた時で、倒れて友達に連れられて保健室に行って一限休んで教室戻ったらみんなの前でビンタをしてきた女教師がいる。理由は「みんなに迷惑かけたから」だそうな。

で、4月から子供が通う中学の校長がその女教師でびっくりした。子供心にこんなやつ教師になるなんて世の中狂ってると思ってたのにね。
0427おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:21:50.14ID:dDEUrZfA
来たわよ
サンキューよ
0431おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:42:40.32ID:HQOlzlx2
758 風吹けば名無し 2017/03/17(金) 02:16:58.57 ID:KxExpxdn0
近大の薬学部で効率良い4年制選んだわ
4年でも6年でも卒業したら薬剤師になるのに6年選んで2年潰すやつらほんまにアホやわ

825 風吹けば名無し 2017/03/17(金) 02:23:39.26 ID:KxExpxdn0
>>799
だって薬剤師の資格とったら2年目から最低600万は貰えるんやで?
お得すぎるやろ

805 風吹けば名無し sage 2017/03/17(金) 02:22:08.15 ID:di7HYpwr0
>>758
四年で今資格とれるんやっけ

873 風吹けば名無し 2017/03/17(金) 02:28:59.47 ID:KxExpxdn0
>>805
4年は資格取られへんとかか書いてないゃけどどこ情報なん?

878 風吹けば名無し 2017/03/17(金) 02:29:50.93 ID:KxExpxdn0
>>805
ちなみに今近大のホームページ見てる
0436おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:31:49.21ID:FNbzrIdz
>>873
6年制卒でないと国試受けられない
でも4年制から2年分追加の単位とれば受験資格もらえる
薬屋さんで働きたいなら6年制一択
製薬メーカーに就職したいとか研究者になりたいなら4年制もアリ
0438おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:00:57.08ID:k2BCsRWn
>>425
め、めがねの?
0440おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:45:17.82ID:5saZ1Kbc
宗教改革と言えばルターが主役でカルヴァンはサブってイメージだったけど、
その後の欧州に大きな影響を及ぼしたのはカルヴァンの方だったこと
0442おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:57:39.64ID:Xswea5Ir
「 "鳥は恐竜の子孫" って、あんなでかい生物の?」と思っていた
正確には「小惑星が地球に衝突した時、体重25kg以上の陸上動物は全滅したが生き残っ
た動物の中に小さい恐竜もいてそれが鳥類の祖先」だった
0443おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:16:07.59ID:VbFuUh31
室内水槽で飼ってるヨシノボリとオヤニラミ
今水温15度くらいだろう
ヨシノボリは活性下がってほぼ動かないけど、オヤニラミはまだまだ元気
同じ日本の淡水魚でもこんなに水温に対する反応違うのか
びっくり
0444おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:27:21.91ID:skcidmLL
>>442
生物の最初は水棲動物でエラ呼吸だったけど
クジラは肺呼吸
どうしてかというと進化の途中で1度陸に上がって肺呼吸の生物になって
それからまた海に戻ったから

こっちのほうが凄いことだよ
0446おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:29:59.75ID:FNbzrIdz
ザ・細かすぎて伝わらないモノマネ選手権って番組で活舌の悪い高校野球の選手宣誓
ってネタがあるんだけどそれそっくりにしゃべる人がいてびっくりした
ボランティアのペット救済募金の呼びかけしてるから笑っちゃいけないんだけど駅前で
その人見るたびに笑ってしまう
0451おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:36:19.54ID:Xswea5Ir
>>444
悪いけどどうも何が言いたいのかよくわからない。もと海の生物でエラ呼吸だったの
は陸の動物みなそうでしょ?
もういっぺんエラ呼吸に戻ったのならスゴいけど。

ついでに ...
クジラはDNAだけ見れば牛なんかよりカバにかなり近い。
遺伝子だけ見ててもその動物の形質はわからない。
0452おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:45:03.40ID:N4IBwfhg
>>446
うちの方のペット募金の人は、ドランクドラゴンの塚地が噛んで
自分のほっぺた叩くコントみたいな喋り方だったw
その隣ではアフリカ人がお経のような喋りで子供たちに学校を作りたい募金やってて
その二人が揃ったときはマスクしてて良かったと思ったよ。
0453おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:12:35.24ID:skcidmLL
>>451
エラ呼吸に戻ったら水棲動物でも不思議じゃないけど
肺呼吸のまま水棲動物に戻ったんだぜ
ウミガメもそうなのかな
0454おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:29:53.28ID:ZxaN17wC
ウミガメは昔からアーケロンがおったのう。いつから分かれたんかのう。
ほいから、ペンギンはいつから水タイプになったんかのう。
0455おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:47:01.66ID:skcidmLL
>>454
アザラシなども肺呼吸だけどあれはどう見ても魚類ではないからなぁ
クジラも魚類ではないけど魚類っぽいところが凄い
元々生物は石ころだったし、最後は石ころになるのかな
0459おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:36:56.84ID:iN+/zm/o
>>458
よく読みな
あんたが思ってることと逆だから
0460おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:37:21.80ID:q9ASFrXC
>>424
昔このようなことをされましたが今でも同様の対応をしているのでしょうか的なことを
慇懃無礼にお手紙出してもらいたい
CCで教育委員会に宛てて
0462おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 20:47:38.61ID:QAFR7eP/
>>436
就職ならともかく、研究者になるなら、修士か博士課程に進むんだろうけど、4年制の学部の後に修士に進むのと、6年制のあと修士に進むのって、何か違うのかな?
0464おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 21:58:49.16ID:opQQntWD
>>454
海に住む哺乳類、爬虫類は肺呼吸だからもとは陸上生物だったんだろうな
魚竜やモササウルス、首長竜もそうなんだろうか

海に戻ってもエラが再生しないのと同じで
飛ぶのをやめて地上で生活するようになった鳥も手は再生しない
不便そうだけどそれなりにうまくやってるんだろうw
0465おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:14:06.03ID:+MH0I70x
>>462
四年制薬学部を卒業すると、大学院は修士2年、博士3年が基本
六年制だと修士課程がなくて博士課程が4年になる
医学部医学科と同じだと思えばいい
0468おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:30:24.09ID:azey2T8u
>>466
どこかの料亭か
0469おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 08:17:20.61ID:T9D1d3lU
>>444
オットセイとかペンギンさんとかイルカさんとか土星さんとかガラパゴスにいる海でエサを獲るトカゲさんとか普通にいるじゃん。
陸上で何かが起こって食料が枯渇したら海に糧を求めて順応したわけでしょ?
それに肺呼吸だから水中生活してるくせに弱ったりアクシデントで浮上できなかったら溺死するし。

>>443
日本が細長いから温度に対する適応が違うんだろうけどそんなのが一緒に地域に棲んでるのが変かも。
0471おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 08:30:02.13ID:k1lOk/9/
>>470
なんで温暖な近畿瀬戸内海圏でそのあたりで採れない寒冷水域産の昆布が好まれ、
獲れないことは無いけれども江戸に和風習俗の定着した18世紀19世紀は慣例でほぼ鰹の採れる北限ギリギリの関東で鰹が好まれるのは
なんだか不思議よな。
0473おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 09:12:04.89ID:6Ro+qw5P
TikTokのj play roomっていうスレンダー系巨乳美女とそのコブがやってたやつ
美女が「女いるなー」って言って終わるネタをたくさん投稿してた
そういえば最近見ないなと思ったら、投稿全部なくなっててびっくり
これは別れたんだろう
スレンダー系巨乳美女のほうだけ、俺んとこ来ないか?って思いました
0475おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 09:28:09.46ID:3CC3nnwv
>>431
昆布の消費量一位は沖縄

ググるの面倒だから正解かどうかは知らん
0476おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 09:29:45.26ID:MzdFrayY
>>444
人間はもともと水棲生物だった
体毛がなかったり対面性交するのがその証拠
一度陸に上がってから水棲生物になり今また陸上で暮らしているんだからクジラより
スゴい。

・・・というのが有名な女性人類学者エレイン・モーガンの "アクア説"。
0477おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 09:44:19.50ID:MzdFrayY
スタンウェイのピアノがいつの間にかスタ「イ」ンウェイになっていた
ネスレとかティソとかバシュロン・コンスタンタンとか今さら原音に近い表記にする意味
があるのかしらん
0478おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 09:57:12.35ID:id9cufSf
>>477
結構おっさんだが昔から「スタインウェイ」と認識してて「イ」抜きは記憶に無い。
ティソは「ト」付きで覚えたのでいまだに慣れない。
0479おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 10:11:55.62ID:dyx27zGi
エンタテインメントなんて「Nがあるからンを書けよ」って感じで原音から乖離したヤツもあるけどな
わからず屋のお利口さんがはびこってるイメージ
0482おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 14:17:58.97ID:N7z6sBPr
>>471
江戸時代は大阪北海道間で船での交易が盛んだったそうだよ
だから大阪では昆布が好まれたとか、国立民族学博物館で読んだ気がする
0483おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 15:18:09.80ID:ZuBkcb67
>>482
江戸時代になると日本を反時計回りに回る定期貨物便がグルグル回ってて
昆布は日本中で取り引きされてたって福井の昆布館で教わった
0485おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 16:04:02.94ID:T9D1d3lU
>>484
まあ、少なくとも50年前はシュタインウェイだったな。


お題は
トンガの首都って今日のニュースで抜くアロファ、、、いやん

ヌクアロファだったこと。
知らんかったしそんな都市名初めて聞いた。
0486おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 17:25:52.51ID:p+K5ZUYM
>>471
言われてみれば不思議だな
初めは手に入りにくいものが珍重されて、
次に美味しんぼやマナー講師みたいな人が「〜〜でなければならない」と言い出して、
いつしかそれが当たり前になったんだろうな
0488おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 18:42:24.15ID:MzdFrayY
ウォッカのスミルノフ Smirnov は「スミノフ」のまま

ハラミちゃんのピアノは少なくとも坂本龍一よりは上手い
でも音が硬くて耳障りなのでクラシック音楽はちょっと無理
0489おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 18:51:31.12ID:3CC3nnwv
坂本龍一は自分でピアノは上手くない、ってずっと言ってる
それこそ40年前から言ってる
0490おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 19:03:47.09ID:MzdFrayY
言わなくても聴きゃわかるよ。冗談のわからない人だなw

大分前矢野顕子が坂本のCD聴いて「最近少しはピアノが弾けるようになったようね」
0495おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 19:14:58.01ID:hyQEPuu6
月が昇る速度が目視できるくらい速くて驚いた
いつもは気づいたら空にいるから目安がなくてわからなかったが
今日はビルの谷間から上がってくるのが見えたので10くらいの間に
すごい勢いで上がってびっくりした
&上がれば上がるほど小さくなっていくのもわかりやすくてびっくりした
0496おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 19:28:46.30ID:du2Tz31o
>>493
似てるけど、その件とは全く別。
いまの話題は外来語の表記や読み方の異同と、どれがメインかってほうの話だから
0501おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:01:41.87ID:Rk3zuQOC
プリン専用醤油ってのがある事
0502おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:17:15.12ID:jmC/D8x1
>>483
奈良時代・平安時代から、奥羽の産品として運ばれてましたよ。
租庸調の調の指定品目に「えびすめ」と出てる。。

>>482
因果関係はどうなんだろう?
沢山運ばれてくるから沢山消費するのか、沢山消費するから沢山持ち込まれるのか。
或いは、金融市場だから、換金の為に持ち込まれていたのか。
江戸時代の日本の本位通貨・基軸通貨は米穀で、その米穀は1〜2年のうちに消費しつくすものなので、
他の産品を持ってきて米穀に換えて持ち帰る必要性があったりすると、まず、金融市場たる大坂に持込む。
0503おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 21:27:53.26ID:x/R54Goa
トラックの左後輪外れすぎだろと思ったら取り付け方法がJISからISOに変わったのが一因らしい
どうせちゃんと締めてないんだろうけどさ
0504おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 21:46:03.16ID:MKs2mVpE
>>490
本人曰く「リチャード・クレーダーマンの次に下手」で周囲は冗談と受け取っているのだが、本人はそう思っていないのでは疑惑が40年前からある
0507おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 22:51:43.81ID:Y9oZZ2mh
スクールバスがタイムスリップしそうだな
0510おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 04:32:49.75ID:zLF3VdOU
>>495
カメラとか望遠鏡で見てるとすごい体感できる。
すぐ動く。ようやくフレームに収めた!と思ったら、サーっと逃げていく。
0513おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:49:06.69ID:1HDMX3/B
>>511
5chは人数多いから知ってる人は多い
0514おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:54:06.23ID:ZU8Rbra0
第二次世界大戦におけるあの有名な「ノルマンディー上陸作戦」のことを
とくに「Dデー」と呼ぶらしいこと
歴史好きだけど、恥ずかしながら今まで全然知らなかった
しかも、この「D」には特に深い意味はないらしい
0515おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 13:53:24.00ID:8ALR/RI9
>>498
上を見ると、自重で眼球軸が短くなり小さく見えることはないのかなと前から疑問
瞳孔の開き方も水平と斜め上で違うはず
0516おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 15:13:08.29ID:H1QJmINl
眼球軸が伸び縮みしてピントの合い方が変わると、遠近感は変わるかもしれない
瞳孔の開き方が変わると、明るさは変わるかもしれない

大きさが変わって見えるのは、
比較対照になる建物や山が月と一緒に見えるかどうかの
錯覚の違いでしょう
0517おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 18:43:22.37ID:iN+trhYh
>>501
あるわけねーだろw
と思ったらマジであった( ゚Д゚)

公式サイトに『大正2年創業の老舗醤油醸造元がマジメに作りました。』とか書いてあるんだがwww
0518おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 21:09:49.89ID:ii7Aldfe
ええええ、俺も半信半疑でググッてたった今知って衝撃受けたわw
そんな老舗がなんでプリン用の醤油!?
0522おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 01:13:49.37ID:31Zm/+9b
三重県は言葉も文化も完全に関西なのに
経済圏が京阪神ではなくて愛知県・岐阜県と同じ中京圏に入っているのがどうしても納得いかなかった
0526おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 04:49:35.50ID:6dJQkA4m
>>524
びっくりだよな
鳴ってからしばらくして地震来たもん
いつもなら地震とほぼ同時か地震過ぎてから鳴るのに
進化してる
そして中途半端に起こされたので寝れなくなった
0529おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 07:26:19.25ID:GSmiCL06
>>522
関西の定義がいくつもあって三重を入れるパターンも複数ある
一番広い定義では三重県・福井県・鳥取県・徳島県を含む
・関西広域連合
・近畿ブロック知事会 等
0534おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 09:06:05.96ID:t8pW4AWx
紅茶は茶の葉っぱが発酵してできると言われているが実は細菌は関係なく酵素の働きで紅茶になるってこと
だから正確には発酵ではない
0536おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 09:22:24.50ID:t8pW4AWx
Wikipediaには

なお歴史的経緯等により、上述した2つの意味にあてはまらない現象に関しても「発酵」と呼ぶ場合がある。例えば茶葉から烏龍茶や紅茶を作る際の「発酵」は、茶葉自身の酸化酵素の働きなので[5][6]、科学的には「発酵」ではなく「酸化」である。

って書いてあった
0540おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:56:14.98ID:JuiCmY9B
>>521 「ぐらい」の部分について: 地球の自転は1時間に15度。月が同じ方向に29日で1周するから
360/(29*24) で、0.5度ぐらい少なくて、28.5度ぐらいですね。
0542おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:59:57.34ID:/OU2BoOk
7万年くらい前スマトラ島のトバ火山の巨大噴火の後の気温低下で人類の祖先は絶滅寸前
まで行った
今回もトンガ近辺だけで済むかどうか予断を許さないという気がする
0549おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:22:21.56ID:n+NoFmxY
使う電気は東北電力、使うガスは北陸ガス
いつも観る天気予報は北陸地方と分類され
学校の教科書では中部地方と習い
NHKを観れば関東甲信越に属され
スポーツで県大会を勝ち抜けば次は北信越大会
吹奏楽コンクールでは西関東に入り
裁判所の扱いは広域関東圏となり
電話業者は長野からやって来るNTT信越の人
仕事の取引先は上越地方とは全く関係ない上越新幹線で新潟市にやってくる関東人
高速道路は関越自動車道→北陸自動車道
県内でJR東日本とJR西日本が走り
夏の海は埼玉、群馬、長野ナンバーの車で溢れる
そんな新潟
0552おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:28:06.85ID:F6+bQGdw
>>545
地勢 北陸
文化・人種 東北
経済 関東

こんな感じ?

日本の真ん中編に横たわるド田舎地帯まとめて「信越」とか言ったりもするけど
0555おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:50:39.05ID:/OU2BoOk
新潟県出身の有名漫画家はばかに多い
水島新司、高橋留美子、小林まこと、和月伸宏、赤塚不二夫 、魔夜峰央 ...

でもわが埼玉出身だとおよそよく知らないような作家ばかり
なんでじゃ?
0557おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 15:00:41.08ID:GSmiCL06
中国四国地方、九州沖縄地方でわかるように関東甲信越地方も
地域名の間に「と」が省略されているだけ
したがって新潟県が関東の一部ということはない
0560おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 16:30:38.59ID:gVf4u4A1
>>555
北海道出身のマニアック漫画家もばかに多いぞ
星野之宣、あさりよしとお、黒田硫黄、モンキーパンチ、島本和彦、吾妻ひでお…
0562おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 16:50:57.40ID:gVf4u4A1
>>544
素朴にはそうなんだけど、いわゆる「発酵」は生物学的には全然違うプロセスを食品という観点だけでごっちゃにした言い方なんだよ
1. 微生物が無気呼吸として行う狭義の発酵
2. 微生物の代謝を利用する行為(日本酒や味噌における麹とか、チーズにおけるカビとか)
3. 生きた微生物が関与しない、酵素だけの反応(麦芽の糖化とかチーズにおけるレンネットとか)
4. 自己分解による熟成(お茶とか生ハムとか)
ぱっと思うつくだけでもこれだけある
0563おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 17:09:35.92ID:xFJtagw1
>>539
桑名はそうでもないけど、四日市はアクセント逆だね
先生は最初のセにアクセントみたいな
文化圏はテレビが愛知岐阜三重だから仕方ないと思う
0569おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 18:29:37.52ID:F6+bQGdw
>>562
日本酒や味噌の麹は、その分類では、3ではないんかい?
逆に、チーズのレンネットは、酵素そのものは作った主は生きてないけれど、スターター(乳酸菌)をある程度繁茂させた状態でないと作用しない。
麦芽の糖化も、本物のビールやらモルトウイスキーのマッシュでは主の大麦が生きてる間に糖化が完了していて、他の穀物を足すやり方の日本のビールやらグレーンウイスキーのマッシュだと
大麦は生きてない状態で糖化をするでよ。
ついでにいうと、3と4は区別できないだろ。
0570おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 18:37:41.29ID:gVf4u4A1
>>569
麹は分泌型の酵素を利用するからそうとも言えるな
大雑把ですまん
3と4は微生物が関与するか、食品素材自身の酵素が関与するかで分けてみた
思いつきで分類したんで粗雑なのは許されよ
0572おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 19:05:35.03ID:F7h+4S21
雪国や北海道に漫画家が多いのは冬は家に籠ってひたすら描くしか無いからって説が有る(荒川もそんな風に言っていた)
ロシア文学がやたら長いのもそのせい
バクマンの天才キャラ新妻エイジもその理由で雪国の青森出身
0573おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 19:17:15.84ID:tM4YTOCo
ロシア文学ってドストとトルストイ限定やろ
どっちもヨーロッパで長編小説全盛期だった時代の作家だ
0577おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 20:24:41.32ID:99oLNadK
誹謗中傷と侮辱
ほぼ同じようなイメージだったし、どっちがより酷いのかわからなかったけど、
大阪市長が「これはもう誹謗中傷を超えて侮辱だ」とコメントしてたので、
侮辱の方がより酷い行為なんだなってわかった
0578おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 20:41:15.35ID:yNeHkFHg
>>577
「あなたはねぇ、疑惑のデパート言われてますけど疑惑の総合商社なんですよ!」って言ってた人がいたけど正直「デパートと総合商社でそんなに変わるか?」って思ってた
0579おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 21:08:42.19ID:/OU2BoOk
>>572
じゃあ前田光世の時代から青森出身の格闘家、プロレスラー、力士が多いのはなんで?

一説によると「極寒の地でみんな貧乏だからハングリー精神が違う」だそうです(笑)
0581おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 22:01:18.97ID:31Zm/+9b
普通の女主人公はパワーで勝る男をスピードやテクニックで翻弄するものだが舞は完全にパワータイプ
木にピアノ線で縛り付けられた時まわりの木を根元から引き抜いてたのには吹いたサイボーグか何かかよ
0583おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 22:59:58.09ID:nZn3lJPn
私と同世代のアイドル志賀真理子さんが19歳で
アメリカで事故死していたこと。生きていれば52歳。
当時全く知らなかったけどここにきて人生って深く感じてしまう
0584おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 23:24:58.49ID:ERYgqPYm
auのプリペイドカードがヨドバシドットコムで使えること
クレカじゃないから使えないと思ってた
auポイント付く店少ないしカードの更新やめようかなと思ってたけどもう少し続けよう
0586おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 23:31:56.06ID:/DkHFvFH
>>579
まあ、そうだろうな
貧乏な国では道具のいらない格闘技や球技が盛んだもんな。
アフリカに駐在してた時、子供たちがコンビニ袋みたいなやつに紙とかゴミ詰めてボールにしてサッカーやってた。
裸足でアカシアのトゲだらけの草地で走り回ってサッカーをやってたのには驚愕した。
ビーチサンダルも貫通するのに。
0587おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 23:33:27.55ID:EZoLFUwC
「ヒルは木から落ちてこない」
首筋や背中をやられるのは、「足元から数分で首まで達する」から

逆に怖いわ
0588おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 23:50:13.04ID:+uMUzwLT
某メーカー公式の通販サイトで注文(支払は銀行振込)
確認メールに書かれた注文番号をATMに打ち込んだら金額も振込先も表示された。
これなら間違わないね。

以前だと振込先の銀行を画面から選んで口座番号も金額も自分で打ち込んでた。
0591おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 00:29:12.86ID:GvAmmMtv
山口県が九州地方なわけではなくて
気象庁は「九州・山口地方」という地域区分を使うってことだろ
0594おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 06:35:59.69ID:SrrHcGeD
>>587
ヒルに噛まれたからと無理に引っ張ると口の部分が残り、そこから化膿する。
噛まれたら火であぶり口を開けさせる。
0595おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 06:36:11.55ID:nXtDTPBt
>>587
ヒルに噛まれたからと無理に引っ張ると口の部分が残り、そこから化膿する。
噛まれたら火であぶり口を開けさせる。
0596おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 07:45:01.10ID:XFKTLtnl
>>585
昔からウニの味になるってたってたじゃん
ヨーロッパだと、そもそもカスタードプリンは全然一般的デザートじゃないし
0599おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 08:38:01.64ID:BKuc5QeQ
>>592
九州の人って西日本=九州だよね。
九州から出る気一度も持ったこと無い西日本鉄道とか西日本新聞とか
西日本最大のイベントホールを謳う小倉の西日本総合展示場とか。
日本の西半分とかではなくて、日本の西の端くらいの感じ?
0603おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 09:24:27.88ID:ViGqiO+v
>>599
九州の人間は東京しか見てないからな
大阪や名古屋は生活圏から抜け落ちている
観光やお笑いしか知らない > 関西
人口の社会移動も関東がメイン
0605おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 10:41:19.13ID:drCfzV6Z
>>549
上越新幹線は上州と越後(群馬と新潟)だからなあ
北陸新幹線に上越妙高駅があるから間違えやすい

そして上越は長野の海だ
0606おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 11:02:50.95ID:l+gbCnzX
うちのタマしりませんかの所属がサンリオじゃなくましてやサンエックスでもなくソニー事務所だった
0607おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 11:08:00.22ID:6f9Lwrz3
星座の名前を見てたら「彫刻室座」っていうのがあった
変な星座名はたくさんあるけど部屋の名前って
0610おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 11:54:20.92ID:GvAmmMtv
>>607
ちょっと前まで和名が「はい座」ってあったからな
「蠅座」なんだがなぜか東京方言で読まれてしまった
0611おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 11:56:45.89ID:SNl6osmA
>>603
名古屋は九州出身の人めちゃくちゃ多いよ
0616おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 12:35:07.11ID:SX3YN28W
>>605
上越は
・上野国(こうずけのくに)と越後国の総称としての上越
・新潟県の中の区分としての上越地方(上越後・中越後・下越後のうちの上越後の略)
さらにその上越地方の中にある市の上越市
と意味が違うからややこしいな
>>613
どっちも正しい
同じ表記で由来の違う定義があるだけ
0617おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 12:42:48.09ID:0bRPiOay
越の国を3つに分けて京都から近い方から越前(だいたい福井)、越中(だいたい富山)、越後(だいたい新潟)
越後をさらに3つに分けて京都に近い方から上越、中越、下越なのよね
0621おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 14:36:13.86ID:ZIJboL8F
>>583
友達何人かでドライブしてて彼女だけ亡くなったんだよね

>>608
甲子園の大会奪三振記録を持つ剛速球投手、板東英二と
よく口の回るタレントの板東英二は同名異人だと思ってたわ
0622おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 16:21:37.23ID:O69BVZud
中日の今中慎二と芸人の今田耕司が同一人物だと思っていた

おもろい野球選手だなと思ってた
0624おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 17:51:27.84ID:1Tk0wN+H
地球はパンゲアとかゴンドワナとか、超大陸が出来たり分裂したりを繰り返している
今は中国あたりに寄って来つつあるらしい
0626おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 18:32:10.88ID:ZIJboL8F
>>624
前にネットで見た移動モデルだと、他の大陸がゆっくり動く中
オーストラリアが異常なスピードで北上してきて
日本はオーストラリアとユーラシアに挟まれてつぶれてたなあ
0627おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 19:10:02.69ID:XgCmw+j+
ばっちゃんに買い物頼まれてメモ見たら
○の中に一が書いてて、じゃがいものことだと教えてくれた
なんじゃそれと思って後でググったらマジだった
じゃがいもは丸一 さつまいもは丸十 
あとは薩摩藩の人たのむ
0628おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 19:28:22.66ID:vGphxEvB
>>607
髪の毛座ってあって聞いた時には二つの星をつないで一直線で髪の毛一本というイメージだったが
星図を見たらカツラ状のやつだった
0629おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 19:57:30.45ID:ViGqiO+v
空の暗いトコ行くとかみのけ座あたりはモヤッとしてんだよなあ
目に見えない銀河系外星雲がしこたまあるから総体でそう見える
0630おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 20:30:51.46ID:9oH6HyVp
約20年ぶりくらいにカルビーのポテトチップス食って思った
「あれ、ポテトチップスてこんなに量少なかったっけ?!子どもの殺されるはもっとたっぷり入っていたと思ってたけど….あ、俺が大きくなったのか!いっけね、テヘペロ」

↑これは勘違いで、実際ほんとに中身の量がだいぶ減っていること
0633おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 20:54:42.90ID:O69BVZud
>>630
子供の頃から50年近く毎日食べてるけど、その通りです
Big bag でないと満足できない

お菓子類は価格を変えずに量を減らすのが常套手段になってるが、量を変えずに価格を上げて、インフレに貢献して欲しい
0634おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 21:34:42.98ID:PTHxgnsD
YouTubeの ゆっくり霊夢 で観たが
某セブンイレブンのCMの
「美味しくなって新登場!」は
値上がりするか量が減るかのどちらかだそうな
0635おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 21:49:40.27ID:L1cpyElg
ドリアは日本発祥料理だったこと
近い料理は西洋にも存在するらしいけどドリアって名称は日本だけ
0636おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:13:40.02ID:jbPTlG6P
ロシアの文豪トルストイの代表作「戦争と平和」はナポレオンによるロシア遠征を
クライマックスとした作品だったこと
トルストイはロシアの貴族階級で伯爵の称号を持っていたこと
トルストイの妻は悪妻で有名だったが、ふたりの間には13人の子供がいたこと
0637おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:33:31.18ID:V+ypz0Gm
>>629
かみのけ座銀河団の等級からさすがに肉眼で見えるとは考えにくいなあ
それならおとめ座も同じようにもやっと見えるはずだが、そんなことにはなってない
0641おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 01:32:33.49ID:XIcS8e5a
>>617
越の国って春秋戦国時代の長江辺りにあった越国が戦国の争いに敗れて渡海して日本列島にたどり着き、そこらに定住したからその名がついたって伝承かなにかあるの?
0643おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 01:48:51.66ID:ADaSar73
オサラムームーのモデルがサモアでなかった。
ごめん、サモアの人たち。

モデルはナウルの方だった。
0646おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 10:36:20.92ID:dXRAu26j
ヘンリー王子とメーガン妃の娘の名「リリベット」はもともとエリザベス女王の愛称
女王が幼い頃自分の名が発音できなくてそう言っていたのが王族内でそう呼ばれるよ
うになった
何事にもノーコメントを貫く英王室もこれには激怒
「私的な場での愛称ならとも角、そんなDQNみたいな正式名なんてあり得ない。しか
も "女王の許可は取った" などと平気で嘘をつくとは…」

このまま行くとダイアナ妃みたいに体よく消される可能性は小さくない気がする。
0649おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 12:32:17.91ID:7/DkypZb
>>647
公務を引退(放り投げた)だけで、今でも王室の一員だよ
使える称号には制限があるけど王位継承権はそのままだしね
0650おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 12:36:52.49ID:ADaSar73
王位継承権順位ってあんま意味ないよな。
それこそ、2番では駄目なんです!だよ、継承のタイミングで1番でなきゃあ無意味。
0652おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 15:33:08.28ID:oQ/BcDNq
ずっと子供の頃から「はいちょう」って聞いてて配調かな?廃調かなって思ってたら

蠅帳だった!

蚊帳に対して蠅から食い物を守るから蠅帳なのか。
それならはえちょうじゃなくて「はえや」か「ようや」だろ!

「むらきど」もなんのことやら見当もつかんかった。
最近自分が関わるようになって「村祈祷」のことだとわかった。
「おびしゃ」も聞いたことしかなくてなんのことだか知らんかった。
御奉謝と言う神事なのね。

田舎の言葉は方言と年寄り言葉が入り混じってわけわからん。
0654おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 18:18:33.50ID:Q6N1Dhxv
>>651
3人っても1人は天皇と5歳しか違わないし1人は天皇よりずっと歳上でちょっと厳しくて事実上1人しかいない
そしてその人は天皇としての資質はどうなのかわからんけど、あまり出来が良くないと言う噂がウソであってほしい
0656おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 18:32:17.66ID:fZHP31ho
服に付いた油汚れは食器用洗剤やクレンジングで落とすこと
言われてみれば理にかなってるな
0657おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 18:33:49.12ID:dXRAu26j
「京浜東北線」というのは正式には存在しない
横浜〜東京間は東海道本線、東京〜大宮間は東北本線に含まれる
0659おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 19:11:03.76ID:KVxgSwbF
もっと先だと思ってた北京オリンピックが11日後に開催されるということ
どの種目に誰が出場するとかニュースでやってる?
時期的に選手に直接取材はできないだろうけどさ
0661おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 20:28:51.61ID:1RZImAby
>>657
「正式には」の定義は?
JR束が公式に使ってるから正式ではないかとも強弁できるで
山手線は環状線じゃないとか言いそうだなキミ
0662おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 20:38:03.64ID:dXRAu26j
国土交通省に「京浜東北線」て名称で申請して免許をもらってはいないの意
免許上は飽くまで東北本線と東海道本線

てかググレカス
0666おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 22:32:47.30ID:8RUVRO4H
有名なのは埼京線じゃね?
埼をサイって読むのがおかしいとか京が後ろに来るのはこの通称だけとかいろいろ挿話がある
0670おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 22:55:23.17ID:8RUVRO4H
なんのかんの言って固形石鹸の洗浄力が一番使いやすい
素手で使って大丈夫ななかで一番強い洗浄力だと思う
0674おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 00:00:59.50ID:+Py67nAm
電車内で喫煙してた男を注意した高校生がその場で男に暴行をうけたというニュース。高校生は顔面の骨を折る等の重体で、周りの乗客は誰一人助けに入らなかったらしい。
0676おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 00:14:39.03ID:93WAqRtT
なかなか落ちない手の油汚れとか女性の化粧落としのオイルクレンジングで落ちるよ
ってこれは最近知ったことじゃないや
0678おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 00:44:33.15ID:mnXSmxd5
絶対最近知ったことじゃなくて、何かみんなが反応してくれそうな話題を必死で出してるやつばかりだよ
いつの間にかそういうスレ
0683おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 06:44:21.69ID:S3tr45Dr
>>635
> ドリアは日本発祥料理だったこと
> 近い料理は西洋にも存在するらしいけどドリアって名称は日本だけ

場所は日本だが考えたのは外国人シェフだぞ
0688おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 08:23:37.98ID:TYp40+4/
中学のお受験と東大京大の受験勉強は別物だからっしょ
数学もセンターで使うし無理な奴は無理よ
私立の早慶ならほとんど受かるだろうけど
0689おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 08:55:16.35ID:+3Kw8vxc
>>674
重体じゃなくて重症な鼻の骨折ったくらいで重体にはならない。

自分がその場に居合わせた状態を想像してご覧。
優先席に寝転がってタバコ吸ってるやつに説得が通じるか?
まあ、誰も緊急ボタンを押したり車掌を呼ばなかったのは非難されるかもしれないけど高校生を助けなかったことに関してはなかなか難しいだろ。
君もいいかげん、部屋から出て電車にでも乗ってごらんよ。

それよりもホームで10分以上暴行が続いていたにもかかわらず誰も通報せずに駅員も鉄道警察も
こなかったことの方が問題だと思う。
0690おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 08:59:30.01ID:8qpUJCi9
>>646
子供に千代松って付けてるDQNがいたけど、幼名からいつか変えるんだろうか
0693おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 11:58:54.11ID:nt1X7TmM
きっとスマホで撮影していた馬鹿もいただろうけど、マスコミもそんな動画はさすがに
ヒド過ぎて出せないでいるに違いない
0694おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 12:05:07.44ID:nt1X7TmM
最近ネックレスや指輪を買うようになって初めて銀製品は錆びるものだと知った

好きな人に言わせれば「だがそれがいい」らしいけどオレにはまだよくわからない
0697おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:18:17.24ID:nt1X7TmM
まあジーンズみたいなもので、多少その酸化被膜が出来たり細かな傷がついてきたりする
のが「味が出ていい」と好きな人は思うので、手入れは軽く磨き用クロス使う程度らしい
…という話
0701おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 15:17:44.89ID:3CRmtaM1
>>690
千代松さんと結婚したら千代松千代松になっちゃう!!
0702おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 15:45:49.31ID:zg6y+Zih
東大含む世界大学入れないなら灘や開成で中学から地獄勉強する意味ないよな
男しかいないし
0703おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 16:05:52.92ID:Qji8/PRk
MARCHレベルは落ちこぼれでも入れるらしいし、世間一般的にはその学力あれば医者とか以外にすることで困らんやろうよ
0706おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 17:40:24.07ID:+3Kw8vxc
>>696
洋銀製の楽器を専用のポリッシャーで綺麗に磨いたのを見ておつむの弱い後輩部員がトランペットをピカールで
ガンガン磨いてビカビカにしてドヤ顔で吹いてたけど、次の日になったらラッカーを全部剥がされた
真鍮のトランペットは戦争映画を彷彿とさせるサビサビになってて、本人泣いてた。
当たり前だわなと思った吹奏楽部の頃のおもひで
0707おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 17:40:50.61ID:43VtIDq0
おしるこ味のプロテインがあること(お湯で溶いて飲む)
ミルキー味とかは知ってたけど、なかなかの目のつけどころ
あとクラムチャウダー味とかもあった
0709おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 17:44:08.94ID:+3Kw8vxc
>>701
真弓さんとこに嫁に行った真弓さんはどーする
昔、犬HKの解説委員がなんかに大場加奈子ってのがいたけど、結婚する時親は反対しなかったのかな?
0712おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 18:02:21.31ID:nt1X7TmM
水田まりさんや吹田真理さんや織田真理さんは実在する

インドでは昔輸入された大正琴がなぜか「バンジョー」という名で独自の進化を遂げて
エレキギターのようなロックコンサートに欠かせない楽器になっている
0716おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 19:46:53.30ID:FDHxBlpq
>>694
西洋のちょっといい身分の家では、銀食器を見れば、その家の家政婦や執事のレベルが分かると言われてたな。
0717おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 20:04:28.93ID:nt1X7TmM
>>706
むかし洋銀のフルートを知り合いに見せられたことがあって「銀て意外に軽いんだな」と
思った。ググってみたら全然 "銀" じゃないのねん。
金のフルートというのもあるらしいが重たくねえのかな。
0718おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 20:09:37.22ID:NMyx2CdC
シルバーといえば、いい感じにくすんだティファニーって見たことないなと思ったら、あれはコーティングされててサビてかないんだってな
「昔の彼氏からもらったネンキの入ったハートのネックレスです」とかだとだいぶ引くから、よく考えてあるもんだ
0719おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 20:23:11.59ID:/9dDa5lE
>>717
銀の管楽器って、純銀どころか、銀が一滴も使われてない洋銀ではないのか?
銅、亜鉛、ニッケルが、6対3対1くらいの合金。
比重が、洋銀 8.7、純銀 11.5、純金 19.3、18金 14〜16 くらい
0721おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 21:13:06.56ID:KtlZR7yF
>>700酸化して腐食して表面に浮き出てくる不溶性のものが錆
銀(シルバー)の場合は腐食してないし簡単に還元できるので
単なる皮膜であって錆ではない
というか上で酸化皮膜って書いたけど硫化ね勘違いしてたわ
0723おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 21:58:48.26ID:5j8iQnc5
>>721
単に疑問なんだが腐食ってのは何を以て腐食なの?
あと表面もか
内部は「錆び」ないってこと?
不溶性はあんまりピンとこないからいいです
0724おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 22:55:15.50ID:8qpUJCi9
>>718
バブル時代のオープンハートもボールペンも錆びるよ
真っ黒な汚いボールペンが出てきて重いし何でこんなの捨ててないんだ?と思ったらクリップ部がTの形で思い出した
0725おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 23:02:31.08ID:zkOnEbL4
カマキリが鎌のあるキリギリスだったこと
0731おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 03:53:14.74ID:r9lMA0eo
もうカマギリスでいいじゃん
0732おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 04:29:46.25ID:fwuJgXB2
>>730
どうせなら「かまきり夫人」と正しく書いてくれたまえ。

今にして思えば昭和はなんだかスゴい時代だった。
『エマニエル夫人』なんてただのソフトポルノなのにテレビでお洒落な映画みたいに
装って放送していたし、来日したロックバンドの面々は「日本のTVは夜11時過ぎると
女の裸が映る!」ってコーフンしてたしw
0733おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 04:50:58.66ID:fwuJgXB2
>>682
知っててなんでしたり顔でツッコむんだよ、このとんま。
法律上はどうでもJRが公式な呼称として使っているのは誰でもわかってる。それ前提
で言ってるくらいわからねえのか、この馬鹿。
そんなんだから鉄ちゃんは物笑いのたねにされるんだよ。
0738おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 07:04:52.63ID:G2lyHYKP
東大なんてド田舎の共学の我が校ですら入ってるし
同級生にも東大京大くらいいるのに
セックスも遊びもせず灘や開成や麻布やで小学生から受験して
全てを投げ出しても入れないやつら意味なくね?
岸田も開成から浪人早稲田だろ(笑)
俺でも入れるわ(笑)
0739おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 07:21:33.79ID:rw8uD4UC
>>723
金属の場合基本的には酸化することを腐食と呼ぶ
鉄の黒さびとか表面が酸化したらそこが防御壁になって空気を遮断するんで
内部まで酸化が進まなくなる
0740おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 08:17:46.71ID:YLxSeBql
大学時代、すごい美人な先輩とセックスしたことある
膣に絡み付かれて脳みそが溶けるかと思うくらい気持ちよかった
0743おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 10:53:25.99ID:3ovGfZs8
>>739
>酸化して腐食して
は畳語表現ってことかな
んで銀の場合は硫化皮膜なんで酸化してない=腐食してないから錆びではないよと
こういう理解でいいのかな

あと表面と内部についてはむしろ錆びる錆びないで規定されてる訳か
内部は錆びない?って書いたけど当たり前な訳やね
0748おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 11:55:40.48ID:LTs73xw9
>>719
フルートの銀は本物の銀
洋銀は初心者用の廉価版のみ
金(純金じゃない)もあって柔らかい音が好まれるが、重いし高価
クラリネットやオーボエのキーも銀
サックスと金管楽器は普通真鍮
稀に銀製もあるが、重くて大変らしい
銀色のは真鍮に銀メッキしてある
0751おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 12:15:09.36ID:fwuJgXB2
インドの「デリーの鉄柱」=アショカ・ピラーが屋外にあるのに1,500年も錆びないで
いるのは純鉄に近いから
0758おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 16:16:28.49ID:FlBlsMLP
ムトーハップって硫化水素自殺が流行った時にとばっちりで話題になったせいで最終的に販売終了しちゃったんだよな
0760おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 16:26:57.00ID:MkLcn/Mq
>>720
金以上に重いプラチナなんか楽器な向くわけないのに、見えだけで選んだんだろうな
さすが現代のマリーアントワネット
0763おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:56:24.72ID:T24+rOrl
>>758
自殺のやり方を報道するなってWHOが言ってるけどずっと無視してるよな日本のマスコミ
0764おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 19:18:54.69ID:6wHHJm7p
>>760
日野皓正氏は、オールプラチナのトランペットを使っている。
0765おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 19:21:49.31ID:fwuJgXB2
それだと飛行機事故などで大量に人が死んだニュースも自殺者を増やすというのが経験的
に知られているわけで・・・詳しくは『影響力の武器』をどーぞ
0767おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 19:58:24.90ID:T24+rOrl
>>765
そんなこと言っても実際言ってるんだから批判されてもどうしようもない
0768おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 20:30:57.50ID:McyZeN25
銀は砒素を検出するから重宝されてたってなってるけど、実は砒素には反応しないんだってな
昔は砒素を抽出するときに硫黄が混じってて、そっちに反応してたってことらしい
0769おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 21:27:48.59ID:Cyd9WQQY
>>764
プロと全く心得なくて始めたど素人と一緒にしてどうする
0770おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 21:38:02.09ID:s1TDU+N1
久々に来てみりゃマイクロ法人の話題でてんじゃん
あれ断る奴多いけど短時間で終わるし美味しい仕事だよ
0771おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 21:42:32.60ID:nPUyBktW
バイデンが暴言
記者に「大バカ野郎」

↑このニュース
よくバイデンが言った英語を聞いてるとson of a bitchと言ってる
「ヤリマンの息子」が正解だろと、英検3級の俺でもわかったわ
0772おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 21:46:07.53ID:2eAc9DLk
佐藤江梨子の過去のペットへの行動が酷すぎてびっくりした
豆柴→大きくなりすぎて人にあげた
フレンチブルドッグ→部屋が臭くなったので人にあげた
ティーカッププードル→生後2か月で考えていたサイズより大きくなったため、人にあげたら、2週間後に衰弱で亡くなった
チワワ→結構気が強かったので、人にあげた


あと草刈正雄が
「猫派だったけど犬を飼ったら可愛くて犬派になり、今まで飼っていた猫を外で飼うようになった。猫が入れてくれと鳴いてる」と笑いながら話してたのも、
結構好きな俳優だったから驚いたしショックだった
0775おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 22:15:28.48ID:d2SgKA0r
>>771
元々、失言が多くて大統領になってもスピーチさせてもらえなかったはず

ロシアによるウクライナ侵攻について、小規模な侵攻なら制裁を見送り…
失言相次ぐバイデン前米副大統領、「もしオバマ氏が暗殺されていたら」
【失言】会談翌日…アメリカ大統領「台湾は独立している」
米大統領選@:失言のランボルギーニ 密かに高まるジョー・バイデン不安
0776おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 22:57:09.02ID:BBjFzCBU
>>775
バイデンさんは世界環境保安会議かなんかの時に爆睡してるの見て、こいつ信用ならねえなと思った
トランプよりはマシだけど
0777おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 23:14:32.68ID:AzdQ4CVY
>>772
最近高橋一生が素手でトイレ掃除してるって聞いて調べたら本当に本人がそう言っててびっくりした
俳優としては割と好きだけどこれは無理
タレントとしても食べ物や衛生用品の広告に出られなくなりそうなのになんで公言したんだ
0781おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 00:51:40.58ID:tlc6Q3Bs
>>757
昔、彫金やってた
シルバーをいぶす(黒くすることをそう言う)のに、水の中に火をつけた線香花火の先をわざと落として、それにシルバー漬けてたよ
その後磨く
0784おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 05:37:07.04ID:YxcMlnMS
>>777
素手でって別に手で擦るわけじゃなく、トイレのシートとかをビニール手袋なしで使ってるって話かと思って調べたら本当に手で擦ってた…
0786おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 07:03:59.67ID:g1xPkwym
東海地方にたまに静岡入ってくるよな
東海地方は愛知岐阜三重なんだよ
静岡お前はこっちくんな!
0787おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 07:34:08.32ID:k4BlQhnj
空港の航空会社カウンターも保安区域検査場も、出発直近の客だと順番トバシしてくれる。
並ぶの嫌いだから、ギリギリに行くことにした
0791おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 09:19:39.27ID:K5ejLgtM
>>751
リン酸の含有量が高いから錆びにくいと分かっている
あと、実際見た人によると「けっこう錆びてる」そうだ
0793おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 11:34:01.44ID:y9V+jgMo
>>760
もう引退されたかもしれないけどプロのフルーティストでプラチナのを使っていた人があった
なんでも、銀を腐蝕してしまう特殊な汗をかくのでプラチナにするしかなかったそうだ
高いし重いしって苦笑いしていた
0796おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 12:50:38.48ID:3anMiFal
検索してはいけない「ぷりんてぃん」が代替わりして現在は孫がやっていること。
数年ぶりにサイト開いたら孫が継いでてびっくりしたw
0798おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 13:06:03.21ID:5KmGnYCv
>>793
サビだけなら金か銀に金メッキのものにすれば済むはずだから音の問題もあったと思われ
「金メッキだと音が暗くなってしまって」とかね
0799おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 13:21:43.65ID:K5ejLgtM
>>798
プラチナは硬すぎて音に深みがないと聞いたけど、本当かなあ
ナベサダのサックスは銀に金メッキでとにかく「鳴らない」楽器をわざわざ選んだと読んだな
0802おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 14:17:59.68ID:YxcMlnMS
>>797
むしろ潔癖っぽいイメージがあったから驚いたわ
調べたら験担ぎで結構やってる人がいることにもTOKIOの松岡(こっちも潔癖系だと思ってた)もやってることにも驚いた


スピリチュアル系のサイトばかり引っかかるけど、“ 自分しか使っていないトイレが汚いってことは「自分を汚いと思っているってことだ!」と気づいた”とかあって呆れた
0803おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 14:54:57.11ID:1LwtRe0A
え、俺も素手でやってるよ
公衆便所やなんかを素手ならやだけど、自分しか使ってないトイレなら普通は素手じゃないのかなあ
手は綺麗に洗うわけだから、オッケーだと思ってたよ
だが、公言はしない方がよさそうだな
0804おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 15:17:40.26ID:YxcMlnMS
素手って道具を素手で持つとかじゃなくて、指や手のひらで汚れを擦り落とすってことだよ
もしそうなら本当に外で言わない方がいい
0805おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 15:28:11.37ID:xTPK0MkJ
手でこするって、不潔清潔置いといても効率悪くないのかな
食器だってなんだって素手じゃなくてスポンジなりタオルなり使うじゃん
0806おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 16:00:28.75ID:dnfzPpW4
道具使うより感触が分かって綺麗になるとか書いてあった
こう言うタイプの自然派とは相容れない
0808おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 17:19:37.27ID:9A+eFTGs
>>805
たしかに食器や窓や床の汚れや庭の枯葉を素手で擦る・集めてる話は聞いたことないな

トイレ掃除のCMもブラシとかシートなどの道具使ってるけど手袋はめて欲しいと思う
0809おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 17:29:54.75ID:i9Ba9ctW
>>805
食器は濯ぎの時に手で洗うと汚れの落ち具合もわかるけどね
目では見えないうっすらこびりつきみたいなのとか
指さきってものすごく敏感だから
0816おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 23:10:41.98ID:5pIuXMc9
小動物を可愛いって思わない人っているって最近知った。
あと子猫は可愛いと思うけど子犬はそう思わないとか。
理屈じゃないんだろうけどあんまり共感できない。
流石に虫の幼虫とかだったらキモいけどさ。
0818おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 23:18:23.98ID:i9Ba9ctW
>>816
生き物全般的に苦手かな
可愛い、って聞かれたら可愛いとは思う
でもリアルで目の前にいたらどうしようの方が大きい
ぬいぐるみみたいで可愛いのは確かに可愛いけど、触りたいとは思わない

犬は怖い
0819おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 23:32:18.96ID:U+i5yb4l
>>813
とはいえ、盾と矛になってしまうけど?

水に流せるクロスってのは流したあとで水で分解するのが利点なわけでしょ、
製品がウェットでもドライでも、使用中に濡れることは問題ないわけだ。

ところが手袋はそうはいかない。
掃除の汚汁を避けるために手袋を使うわけだよな?
ということは使用中だけ「汚汁が透過してはいけない」わけだ。

・トイレ掃除の作業時間中は汚れを浸透させない
・使用後に便器内の水へ投入した時点から分解を始める

素材的にどれだけ分解時間差を工夫しても、開発するのはなかなか困難じゃない?
どんな使われ方するか分からないし。
使用後の分解パターンだけでなく、使用パターンも想定しなければならない。
0824おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 06:45:16.40ID:SznYA0QT
明大さんが50前なこと
意外とみんな年寄りだよなw
0826おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 08:58:46.21ID:zK0udUeB
>>819
パッと思い付いたのだと
外側からは水は入ってこないけど内側からは水分で分解する
捨てる時は裏返して流すとか
手汗かいたら終わるけど...
0827おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 09:12:02.33ID:7MIoWNXj
汚れないトイレを誰か開発してくれ。洗浄剤・消毒液・紫外線・過熱水蒸気・ガンマ線・レーザーなど
駆使してウィルス一匹居ないように駆除してくれる。
0833おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 10:41:15.78ID:JkOw5O+i
新鎌ヶ谷駅のトイレのうんこ部屋が和式だった。
イオンモール千葉ニュータウン店のトイレも和式があった。
やっぱ北総の果てはまだ昭和だったのか。
0836おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:41:06.40ID:IxaWl8Vc
飲食店でパナソニックのアラウーノを使ってるところがあった
水面一面泡だらけでびっくりした
0837おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:30:05.32ID:hA+gMViQ
B29は冷暖房完備。
と聞きびっくり。ウィキにも書いてある。
しかしそんな無駄とも思える装備するものか?と検索したら
冷房はなしとの情報も!これなら納得!
もしかして暖房完備なのを冷暖房完備って表現に慣れてしまいすぎててなんとなく書いちゃってる程度のことか
0838おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:41:59.18ID:0ryGby4p
それで思い出した
B29は広島や長崎に爆弾落とした飛行機くらいにしか思ってないやつがわりといることにビックリした
ちがうよ、お前の町にも爆弾バラマキに来てたくさん殺してったんだぞって教えてあげたい

それから原爆ゲンバクっていうけど、核兵器とは違うモノと思ってるやつ結構いる
原爆と核兵器は同じものだよ、戦争で核兵器が落とされた国は後にも先にも日本だけ
そして戦争で核兵器使ったのはアメリカだけ
0840おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:29:23.20ID:cwXwVic7
火垂るの墓とかのせいだろうな
海外進出していない反戦映画がたくさんあって小学校で見させられたりしているのにな
パヨク的には日本政府を批判するついでにアメリカ政府を非難できればそれで良くて
ああいうのをたくさん作るわけだよ
0844おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:51:57.28ID:2b6YjjL+
うるさいって戦争に負けて侵略してたんだからしょうがなくね?
今のブラック企業見てるに一部では奴らの言うような過激なことやっててもおかしくはないと思うしね
アメリカもきっとそう思ってるよ
0846おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 22:06:40.06ID:lIQ0JuU7
中国がかつての日本みたいに石油止められたら日本とか侵略しても侵略目的じゃないからセーフってこと?
0849おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 00:00:17.50ID:Z7E41uRP
>>841
真珠湾はさすがにみんな知ってるけど、オーストラリア攻撃してたとか知られてないよね
0850おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 00:01:02.46ID:w7yrPjgD
田原総一郎が討論番組の出演者の論客に真顔で「聖徳太子って知ってる?」とか
「小泉純一郎って知ってる?」って聞いていたこと
0852おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 03:26:24.20ID:7hsZkAP2
横浜–伊豆下田間を運行している伊豆急行のザ ロイヤルエクスプレスという観光列車が
JR北海道の線路で九州のななつ星みたいな3泊4日のプランで運行していたことがあった
という伊豆の列車を北海道に持って行って走らせる事もあるという事
0853おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 05:32:27.10ID:ZUy/OofI
炊き出しや支援物資に20代や30代の女性までもが普通に並んでて引いたわ
衝撃過ぎる
昔はホームレスや浮浪者のじじいしかいなかったよ
この国やばい
女すら、もう恥も外聞もない
0854おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 05:47:23.27ID:fFup476t
>>853
女性は昔から貧困だよ

最近知ってびっくりしたのがミニストップがまだあること
もうなくなったと思ってた(サンクスあたりと勘違い)
0856おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 07:08:15.93ID:H+K64O8b
>>844
過激なことをやってたのは被植民地だからじゃなく、本土も含めて国民全員にやってただけなんだけどな
0857おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 08:22:30.80ID:YH2xdHWV
>>854
ミニストップはソフトクリームの店と認識してる(地元にはないので数回しか行ったことない)

セーブオンは赤城の安いアイス置いてあってよかったなあ
0858おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 08:58:25.42ID:Z8UHsnhH
>>847
アホぢゃな
米国が経済制裁を始めて同盟国にも求め、逆らう国には同様の経済制裁を行うから同盟国だったら一緒ぢゃよ。
大東亜戦争でも米国中心に連合国側が経済制裁をしてきたぢゃろが。
0859おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 09:03:36.41ID:mXglpwuP
今にして思えば冷凍からの解凍で廃棄なしというAM.PMの弁当はエコで時代を先取りしていたのでは
0860おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 09:56:18.84ID:aoxBk4rP
>>723
鉄の場合なんか、わざと薬剤で表面に酸化第二鉄という錆で皮膜を作るって、だから黒サビはいいけど
赤錆は中までボロボロに腐食させるから取らないといけないって。
確か中学の授業で習った気がする。
0863おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 13:08:56.68ID:Kb/6IAR0
海外の文化を知らずに批判する人が多い
海外ドラマを見てる人ならそでもないと思ってたけどこっちのほうがもっとひどかった
0864おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 15:13:17.39ID:PU7Rbpbd
いつもTSUTAYA、ゲオでゲーム売ってるんだが、最近新装開店したブックオフに女神転生5売りに行ったら1000円と言われる。流石にそれはって売るの辞めて近所のTSUTAYAに行ったら3500円でびっくりしたわ。
0867おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 16:22:46.41ID:OwkgBw6S
sekainoowari とか言うバンドの never ending world て作曲にスティングの名前入って無いんだな
宇多田ヒカルの never let go はスティングってちゃんと記されてるのに
0870おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 17:33:59.30ID:VfIsK5lO
アラスカンマラミュートの子どもを正面から見たときのまんまる具合に驚愕した。
子犬の頃はあんな丸い物体なんだ。
0878おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 21:24:28.81ID:IXBZIF1l
>>863
アメリカのように個人が食べ物を捨てるのはもったいない
日本のように企業が食べ物を廃棄するのはOKになってる

あとアンという名の少女スレに居座ってるババア連中はもっとヒドイ
0887おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 05:15:25.37ID:WzM5+jLO
柿落としの 柿 と 柿 が別の字なこと
0888おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 07:02:57.42ID:PIXyJPtR
>>885
ブリカス舌が酷い。
外交二枚舌。二枚舌どころか三枚下。
100年経った今でも戦争の火種のバルフォア協定、サイクス協定、マクマホン協定。
ついでに味覚と英語。ロンドンの英語何言ってるか解んねえよ。
0890おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 07:39:32.02ID:HNA6c9fS
日本人男性の平均身長がヨーロッパの女性の平均身長と同じなこと
寧ろちょっと低いかもしれない
みっともない、気持ち悪い
0892おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 08:17:08.01ID:hJU/eF/G
軽度知的がチラシ数えとか紙を千切るだけとかの単純作業だけは、かなり早い事に気がついた
本人は健常者より早くやれてご満悦のようだが
それって自身が知的な事の証明になってて、俺が該当してたら凄く悲しいけどな
0893おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 08:24:14.22ID:PIXyJPtR
まだどの街もデパートが健在だったころ、接客している店員の横で、声を出さずひたすら贈答品の箱をデパートの梱包紙で包んでるだけの人が居たものだけれど、
やっぱり、そういう、単純作業に特化した梱包要員だったりしたのかな?
見事な手際と仕上ででどんどん包んでたよなあ。
0896おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 09:20:04.67ID:Lv134VhS
>>892
単純作業が早いイコール知的障害があるわけじゃないけどな
仕事でそういう人たちの施設と取引してるけどとにかく長時間の集中力が強いのが
特徴のようで多少複雑でも繰り返しの作業でもほかに気を取られることがないから
手先の器用さで多少の差はあるけど何かに気を取られるようなことがないので早い
なので健常者でも同じぐらい集中力出せる人だったらそん色なく同じ量をこなせる
0898おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 10:33:10.96ID:13jmbY81
>>893
包むのが下手な店員ってのもいるんだよ。一応あれも職人芸で手が空いてたら頼まれる手際のいい店員がいるのさ。
あと昔なら習字の上手い店員も包装要員。包んで熨しを書くところまでやるから。今はプリンター使うから、需要なくなった。
0899おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 12:00:57.91ID:wntGILt+
>>894
ほんそれ
発達の凸凹に合う仕事に付けたらみんなハッピー
NHKで前にやってたのは、高速道路のビデオを見て危険運転を見つける仕事だったかな
1.5倍速で見て完璧にチェックできて倍の時間見ても平気
帰宅してもYouTubeのトラック運転動画をずっと見てる

でも番組内でその仕事の募集はしてないって言ってたわ
0903おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 14:45:24.53ID:EeJ5IKlp
耳や目が不自由な人向けだった人工内耳、人工網膜がすごいことになっていたこと
マイクやカメラから耳や目の神経に戻す時、いろいろな機能を付けられる
超音波や赤外線まで見聞きできるようになるらしい
0906おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 15:42:43.35ID:LWVFjQdh
大家族「石田さん」が素晴らしい家だ金持ちだと称賛されていたので、
いざ期待して見たら思ったより家の中が荒れ狂っていて口も悪くて何だか色々と強烈だったこと
0909おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 16:03:11.91ID:wntGILt+
>>903
そこまで来てるなら、なんで補聴器は高いままなんだろう
まともなの買おうとすると両耳で100万円
バッテリーもすぐ無くなるしメンテ代もかかってくる
0910おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 16:26:18.92ID:5sO8thtf
何ちっちゃくなってんの?高級食パンにびびる
おっさん
0911おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 16:27:11.12ID:Lv134VhS
>>909
高くなるほどというかオーダー生産だからじゃないかな
使う人それぞれにマッチするよう調整するから
なにより補聴器って名前がついてるものは医療機器なんで認定取るために
大変な手続きがいるし検査もあるから
それで売れてるんだから価格的には需給バランスが取れてるんだろう
知人はお金なくて両耳が難聴なんだけど片耳しか買ってなかった
本当にお金ない人は医療機器じゃない2〜3千円の集音器で済ませてる
0913おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 16:32:54.05ID:wntGILt+
>>911
気軽にメガネはかけるのに、補聴器はするのを躊躇う人が多いから売れないのよな
スケールメリットって関係ない?
それにしても高過ぎる
0914おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 16:49:48.61ID:rKgxC07r
鉄砲の弾やミサイルとかにも使用期限があるってこと。
考えたらそうだね、いつまでも劣化しないわけじゃないよね。
でもあまりに縁の無い世界なもんで、最近知って驚いてしまった
0916おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:13:54.82ID:Lv134VhS
>>912
大音量で音楽をイヤホンで聴き続けて後天的に難聴になった人が適当に
安い集音器買って自分で調整して使ってたら当然悪化するよ
補聴器はそうならないために高い金払って絶妙なところに調整する技術料も
含まれてるわけで
0917おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 18:16:39.73ID:m909BBK4
>>909
あれ絶対ぼったくりだろう
当初は>>911の言うように適正な価格だったのかもしれないけど、今は違うよね

昔のピザ屋や葬儀屋と一緒で、原価&サービスと価格のバランスは取れてない
でも年寄りには、高いものは良いもの!昔からの相場は100万くらい!って固定観念があるし、
騙す方も老人は簡単に騙せるだろうしね

ネットとかを自由に扱える世代が80代くらいになった頃には
もう今みたいな商売は出来ないだろうなー
0918おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 18:25:26.85ID:6A30gE3i
コストを理解できないバカは多い
0922おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 19:39:29.50ID:TsPhXd/b
100万は高いイメージだがどの辺りが適正価格かわからんな
数出ないから量販品の価格の1桁上くらいかな
書籍でも専門書って高いだろ
0926おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 19:48:56.38ID:m909BBK4
>>920
宅配付きと考えれば、まあまあ妥当かもな
最近は持ち帰りなら20%オフとかやってるが、昔はどっちも一緒だった

それにしても、ピザってよーく見たら大した食材使ってないと思うがな
2-3000円あれば、ファミレスだったら主催副菜スープ付きの定食が食える。サラダとデザート付きでな

>>922
うんうん
ワイの感覚だと、アフターの調整まで含めても10-15万くらいかのー
オーダーって言ってもある程度の規格はあるものだろうし
とにかく100万はおかしいだろって感覚
0927おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 19:50:41.44ID:gH+QmwP/
チョコビが本当に売ってた。
サトーココノカドーのレジ袋が売られていた。

クレヨンしんちゃん恐るべし
作者はとっくにくたばってるのに
0930おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 20:22:12.88ID:wntGILt+
>>926
そう両耳で20万までかな
個人輸入で日ごろからあれこれ買ってるんだけど、補聴器は調整が要るからシーメンスのを輸入すれば良いってもんでもないのよね
自分がしてあげたことは、電池はAmazonで買えば1/3になるよ、ってくらい
0931おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 21:29:37.22ID:YrMkGDH+
>>927
チョコビ、原作ではコアラのマーチ的な扱いだったのにリアルではチョコパフ菓子になってて違和感ありまくりだった
ビスケット要素どこ行ったと
0933おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:07:40.51ID:YrMkGDH+
アイフォーン+完全ワイヤレスイヤホン+アプリ で最大20万あれば補聴器っぽいものが出来上がること考えると
専用補聴器なら15万ぐらいで完結してほしいと思うわ
0934おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:11:11.10ID:ybJtsHnT
ぽいで良いならデジカメもPCも音楽プレーヤーもカーナビもiPhoneより高いのはおかしいってこと?
0935おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:15:02.79ID:4jRo65dY
需要がAirPods並みになれば値段も下がるだろうに

俺が気になるのはデザイン
AirPodsみたいなカッコいいデザインならいいのにいかにもな感じの装置にするのやめてほしい

使いたくなるようなデザインで頼むわ
0937おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:21:46.18ID:7AD8SJCr
>>933
個人に合わせた周波数特性のセッティングどころか、スマホ使ってAIが話しかけられた言葉とかアナウンスとか聞くべき音声を判断してエンハンスするような仕組みも作られている
加齢で耳が遠くなったくらいならこれで十分だ
こういうのをSaMD(Software as Medical Device)として承認するのか、医療機器の範囲外として認めていくのかは政策の問題になるね
0942おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:42:39.16ID:YrMkGDH+
>>934
全部アイフォーンより上の機能目指して作ってるやつばっかりじゃん
サブセットとして音声補強機能だけ取り出すならコンパクトカメラかアイポッドかガーミンの価格になるだろ

>>939
実際、補聴器代わりに使ってた大学生だかが非難されてたな
0944おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:18:03.51ID:m909BBK4
>>932
腹がいっぱいになるかを言ってるんじゃないんだがな
ピザって小麦粉生地にトマトソース塗ってチーズ乗せたのが基本で
マルゲリータピザならLサイズ3千円くらいだが、なんかトッピングしたら4千円くらいするだろ
ファミレスの定食で4千円分っていったら、男二人分でも肉も野菜も相当バランスよく食える
そういう意味でピザはコスパ悪いなーと感じてるって話だよ
あと宅配サービス付きなら妥当な値段だと言ってるよ。だからわざわざ昔のピザ屋と区別した
まあ最近はファミレスも無料で宅配してくれるところもあるから、お得度で言えばやはりファミレスに軍配だとは思うが

ちなみに栄養バランとか全然関係なくピザは好きだぞw 専門店のはやっぱり美味いよな
0945おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:31:03.71ID:qtl7yRHN
地雷とか不発弾は土中でも70年性能保ってるから爆弾とかは雨ざらしでも問題ないよ
F-16のミサイルなんてずっと露出してるしな
0946おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:47:48.01ID:PIXyJPtR
>>933
ぶっちゃけ今は会社の名前変わってしまっているところだから社名出すけど、東洋オフィスメーションって会社、ファクシミリを2台つなげてコピーが出きるとかやってたんだぜ。
ついでに東芝の販売代理店もやっていて、オタックスってのが出たとき、一代でコピーも出来る画期的な商品、ってビジネスショウで成約採ってたんだぜ。
送れて受けられるものならコピー出来て当然なのに?とかいうとシバかれそうになりました。
当時は上がボーリング場したがジュリアナ東京とかいう、変な立地だったなあ。
0949おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 00:21:25.96ID:3TAKkG9v
あと30年で老化停止技術が世に出回る
あと50年で若返り技術も世に出回る

つまり、いま50歳以下の人間は、金さえ払えば、寿命(80くらい)尽きる前に、永遠に生きられるようになる。

そのためには、病気や怪我を避けて、お金を貯めておくことが必要だ。

初の不老不死世代の爆誕が近づいてる
FGL (First Generation of Longevity) は今の40〜50代富裕層
こいつらが数千年後も、人類の最長老として君臨し続ける。
0950おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 01:37:53.10ID:cxVeO7gk
>>909
世の中にはボッタクリで成立している業種がけっこうある。
身近ではコンタクトレンズとか。原価は驚くよ。
あとは数珠を含めた「仏具」全般もがぼったくり(仏壇のみ工芸品で人件費かかるので除外)
ほかにもいろいろある。

日配食品では、個人的にはサンドイッチはボッタクリ寄りに感じる。
(個人パン店は除外)工場製で大量生産してる商品でも基本的に高い
0952おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 03:58:05.98ID:G3P/ctp+
スマホの調子が悪くて初期化することになった
アドレス帳や画像はバックアップで復活できるけど
自分でダウンロードしたアプリはまたダウンロードしないといけないから面倒だ
そう思ってたけどアプリも元通りになっててびっくりしたわい
0953おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 04:35:35.42ID:ToW74BjW
>>16
関西人ですが周りの老若男女問わず冷やし中華は冷やし中華、冷麺は冷麺って認識です
0955おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 06:42:35.73ID:bmjgfaln
>>892
マルチコアCPU詰んでるのに70%のパワーしか出せないやつ、シングルコアしかないけど100%のパワーを出せるやつ。

いろんな人間がいて、適材適所があるだけ。
子供が積み木を積み上げられて喜んでるのに「こいつバカかよ」と思う人間はいない。
その人間がその時点でベストの働きが出来ていれば、ベストに働けず文句垂れてる人間よりは機能してる。
0956おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 07:26:13.80ID:/A6/7u3G
>>933
昔、じいちゃんが前に使ってた補聴器をなくしたんで、新しいのに買い替えた。
25万したんだけど、前のより高いのにじいちゃんの反応が悪くなったんで、聞こえないのって聞いたら
前よりよく聞こえるけど、時々何を言ってるかわからないって言ってた。
言動を見てもボケが進んでる様子はなかったからデジタルのせいかな?
なんか不思議だった。
0957おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 07:38:27.38ID:EiGmgWpq
>>952
あたしゃ、無駄なアプリをクソほどDLしてたから新しくしたらまた必要なアプリだけにしてスッキリしようとしてたのに
全部画面に現れてコケますた。

すっげえ長いことDLしててGBがかなり減った。
0958おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 07:45:14.83ID:EiGmgWpq
>>956だけど、補聴器アプリってけっこうたくさんあるのね。
ダウンロードしてみていじってみたら、Bluetoothで使える骨伝導イヤフォンなら二万円ちょいだから
普通にスマホで補聴器になるじゃん。

盗聴器にもなるな、これ
0959おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 07:56:00.51ID:N5h4ZRnP
>>897
言葉ってのは通じる事が肝要で簡略の決まったルールはない
キミが抱くイメージが正解とは限らんよ
いつぞや行ったホームセンターで店員に「センサーどこ?」と尋ねてるおばちゃんがいた
横で聞いてた自分が「何のセンサーだよ。温度か?明るさか?」と心中ツッコんでたが
店員は普通にセンサーライトの売場に案内しておばちゃんもそれで良かった
通じれば正解なんだよなあ
0961おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:08:33.44ID:Z7iy4eag
>>959
どのような場かによるよね。
その店でたまたま売り出しをしてたか最近センサーライトの需要が多かったか。
まあ、温度センサーだったら大概そういうだろうけど。

あ、うちもセンサーライト壊れたから買い替えなきゃいけないんだった。
0964おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:28:22.42ID:ZXwkd/Op
>>956
年取ると高音を聞き取りにくくなるから加齢で難聴になった人の補聴器は
高音強調の補正かけたりするから新しいのの調整不足なんじゃ?
0965おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:28:53.53ID:CyVFRoDr
冷ややかな40代
0969おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:50:23.94ID:o08z+VMf
>>968
ポケモンのハッサムがかっこいいからだろ
0973おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 14:05:54.44ID:/A6/7u3G
某途上国に出張して戸建の家に泊まったら、朝方窓をコツンコツンと突く音がしてなんだろなとカーテンを
少し開けてみてみたらハチドリがカーテンの花柄を花だと思ってかコンコンつついてた。
ハチドリって匂いとかで花を選ぶんじゃなくて見た目で選ぶのね。
つうか、毒のある花や食虫植物だったらどうするんだろ。


追加
子供の頃は食中植物だと思ってた。
食える植物?
0978おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:08:00.38ID:VZAL0a7o
モルディブ行った時も島にホテルだけしかなく食事は全部ホテルで出るんだけど、全部カレー味w
美味しいんだけど、四日目くらいで飽きてきた。
0979おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:43:17.94ID:Emo4xZit
ケーキもドリンクもマクドナルドもケンタッキーもカレーだった
ちなみにKFCはインドではAFC〜ZFCまである
0982おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 20:56:49.86ID:bv5BOBHB
>>973
カラスも目で見てゴミあさりするから、紫外線を遮断する材質のゴミ袋にしたら、生ゴミ喰い散らかされる被害が減った。
(鳥類の多くは紫外線が見える)
0984おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 21:33:33.81ID:3TAKkG9v
「完全黙秘」
  ↓
「接触しただけ」
  ↓
「手で止めた」
  ↓
「警棒をどちらかの手で持っていたかも」
  ↓
「警棒持ってる方の手で止めた」(いまここ)
  ↓
「警棒で顔面殴った」
0987おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 23:27:45.51ID:Vo46xOeP
>>978
それは安いホテルな
0989おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:05:40.19ID:y7Ix8BO9
>>988
そりゃそうだろ
モルディブは基本1島リゾートでピンキリだから
1泊10万も出せば美味しいよ
0993おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 03:15:04.53ID:Fkkx3ekp
>>981
その実習生のブラやショーツを匂って興奮するよね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 14時間 52分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。