先週だったか理数系の書き込みが続いてたようだが、オレにも前から思っていた疑問点が。

自然数って偶数も奇数も半々の50%だから、任意の2つの数字を取り出すパターンは以下25%ずつ4通り。
つまり、「偶数・偶数」「偶数・奇数」「奇数・偶数」「奇数・奇数」だ。しかしこれを足し算すると、
最初の3つ(確率75%)はどれも偶数になり、奇数になるのは最後の1つ(確率25%)しかない。
これっておかしくね?