X



スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part444

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/07/07(水) 02:05:30.75ID:xbORzQdh
愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、
相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。

スルー推奨案件
・IT、自営業などのワードを含み兄弟や家族と揉めているというネタ
・メガネのせいでもてないネタ
・娘下げする母親ネタ
・ユニクロのリンクをはり、どちらがいいか聞くオッサン
・会社での歩きタバコ、受動喫煙に関するしつこい愚痴
・発達障害であると自称し、かつ恨み言を延々と複数レスに渡って書き込む男
・関西弁で延々と荒らす承認欲求の塊ババア
・複数のスレにレスのコピペを貼り回る荒らし

★次スレは>>970が立ててください。立てられないときは誰かに依頼。★
!!!!!注意!!!!!
・このスレは「愚痴です」と断り書きをしても説教レスが付くことがあります。
レスを付けられたくない人は吐きだめスレに書きましょう。

・スレの性質上、アフィブログなど2ch以外の場所への転載は禁止です。

※前スレ
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part443
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1623382803/l50
2021/07/20(火) 21:23:39.92ID:77M2GK6f
なんか面白い
日本語って難しいね
2021/07/20(火) 21:39:39.52ID:PdeA00Z1
>>324
「ご時世(笑)」
「御時世(笑)」
「ゴジセー(笑笑笑)」

ローガイドテーヘンゴヨータシのクソワードwww
2021/07/20(火) 21:41:02.68ID:z1Y/Bf/e
>>356
ニホンゴ(笑)とかいう下等生物(ニッポンヒトモドキ(笑))のゴミ言語www

フランス語を公用語にした方が良かったのに
2021/07/20(火) 23:37:37.46ID:PjFmHvY5
>>358
そんなに背伸びしないで正直にハングルって言いなよ
2021/07/21(水) 07:54:01.61ID:vv2sQBbZ
相談です
関わった人達に舐められる
最初はそうでもなかったような人も次第に舐め始めて扱いがめちゃくちゃ悪くなる
所謂グレーゾーンの人間で衝動的な行動が目立ち、小学生時代にいじめられてたこともあって人の顔色伺ってるとこはあるんだけどそれにしてもひどい
オンラインのボイスチャットとかでも話してるとこ被せられたり、
割り込まれたりすることあるから話し方とか声がもう駄目なのかとも思ってる
だけど、店員とか初対面の人も、私が買い物してるにも関わらず、こっち見ずに同行の友人や親を見てそっちにばっかり話し掛けたりする
内容は私が買おうか悩んでる商品のことだから、普通にこっち見て話してくれれば良いのに
女で、体型普通、顔は一重で歯がやや出てたりと全く可愛くないのは自覚してるんだけど初対面の相手にもこういうことされると流石に傷つく
自分が舐めてしまう相手や、テキトーな対応をする相手の特徴とか、舐められにくい特徴とかあったら是非教えて欲しいです
2021/07/21(水) 08:09:37.73ID:DOdFDsRP
育児板のマンション戸建てスレ、マウントや誹謗中傷や被害妄想や思い込みが凄くないですか?
やはり家の話になるとそうなってしまうのですかね?

他に相談するのに良いスレとかありませんかね…
2021/07/21(水) 09:19:50.51ID:aDU4oKfl
>>360
複数人いると自分の方見て貰えないのは、相槌が少ないとかリアクションが薄いとかかも
あとグレーゾーンにadhdの不注意の要素があるのしたらちゃんと聞いてるのに、聞かずにぼーっとしてるように見られてるっていうのもよくある
あとはそれと関係なく同行者が年配者だったり男だったりするとそっちばかり見て話す店員は多い
2021/07/21(水) 09:20:27.22ID:aDU4oKfl
あと、が続いて読みづらい文章になったけど許してくれ
364おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 10:17:07.85ID:aDXn0XQY
他人を尾行したりする人は実は世の中に多いのでしょうか?
金銭や恋愛感情とか個人間の恨みや探偵や警察関係の調査以外の目的で尾行する人は多いですか?
2021/07/21(水) 10:29:30.66ID:UoVYX82L
>>364
いませんよ
2021/07/21(水) 11:27:28.11ID:jshg2Tsp
>>364
赤の他人にそんなことするほど暇な人は世の中いません
あなたなら、何の関わりも興味もなく赤の他人を尾行するか?と考えたらわかりやすいかと
2021/07/21(水) 12:03:54.03ID:y394gpxZ
>>364
滅多に居ないと思う。
面識無い人に付け回されたのは1回だけ。
2021/07/21(水) 12:11:07.75ID:UHLT0py5
31歳 男性 高卒 独身
1年前までホテル業に長年働いており
それなりの給与、役職を頂き
休みが少ないくらいの不満のみで働いていました。
しかし、コロナウイルス蔓延により部下の首切りなどを命じられ 反発して自主退職致しました。
同業他社を転職先と探していましたが中々良いものが見つからず、同時期に個人事業を始めた友人の住宅リフォーム業を手伝って行くことに決めました。
腰掛け程度のつもりでしたが、売上がのび 3.4次請が当たり前の仕事も2次請で行える様になり更なる収益増が見込める状態です。
その友人から法人化するから取締役になって貰いたいと提案があり どうしたものか悩んでいます。
ホテル業が天職だと思ってはいるものの 将来性は断然今です。
貴方ならどうされますか?
369おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 12:17:32.53ID:aDXn0XQY
複数の回答ありがとうございます。
少なくとも3回は同じ人物をつけてきたと判断できる状態で見たことがあり
自分が何らかの精神疾患で疑ってるのではないと思うのですが。
370おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 12:26:06.68ID:rl7cCA3Y
>>369
悩むところがおかしいですね
誰かに付け回されているかどうか曖昧なら、
まず第三者に相談して、自分の思いすごしかどうか判断をあおぐものです
それは「世間に多くいるかどうか」ではないです

たとえばあなたが破傷風のような症状が出たとしてどうします?
「世間に破傷風の人は多いのか?」とネットでききますか?
で、めったにいないと言われたら破傷風ではないと安心するのですか?
違いますよね、まずは医者にかかるなどして真偽を確かめるのでは?

本当に誰かがあなたをつけまわしているなら、
あなたに身の危険が及ぶかもしれないわけです
勿論、あなたが精神疾患で、幻覚を見ている可能性もありますが
まずは身近な人に一緒に行動してもらいその人の顔を確認してもらうとか
探偵などに依頼してその人の写真を撮ってもらうとか
警察に出せるレベルの証拠を揃える事から始めてみては?
2021/07/21(水) 14:19:35.04ID:rhX4hjgl
>>368ホテルで取締役になれないしリフォーム取締役をとるかも
自分も現場で活躍するなら体力もつくし手に職をつけて資格もとれるものはとっておけばもしもの時に転職できるし
ホテルでの接遇は今の仕事でも生きるし
2021/07/21(水) 14:25:18.44ID:+DmJEeQH
ネットはどんどん精神状態が悪化してってる
とある雑談スレも、話の流れよく見もしない…いやそもそも根本的に違うか
根本的に相手を悪く言う条件にしか目配せしてないんだわ
叩きたいだけのやつが、ちょっとした反対意見とか圧掛けたら負けそうな意見を見つけてクッサイ勝ち負けに持ち込んでくる
もちろん自分ルールだよ。何々ゆえにお前は何々だから裁かれるべきだとか、何々な奴はどうせ何々だとか
何様な態度にブーメラン投げるような罵声を浴びせてるんだよね
雑談を勝ち負けだと思ってる異常者が自分ルールで勝つためのスレッドと化して、それは本人にとって勝利なんだろうけど
他人から見たらクソ野郎の植民地支配に過ぎないですわ…
2021/07/21(水) 14:50:50.13ID:WUawPLzJ
>>368
ホテル業界はコロナの影響長引いて今後10年は落ち込み続けるのでは
再就職できたとしても、そこから役職まで戻るのは難しい

リフォームはしばらく人気がある
今不動産はプチバブルでとくにマンション価格が高騰している
東京はすでにバブル期まで価格が上がった
その余波中古相場も上がっている
中古に入る人はリフォームすることも多いし、
最近だとリノベと言ってボロいマンションを自由にカスタムするのも流行っている
今後は頭数が減って家あまりになるのは見えているけど、
そうなると当然中古市場はさらに下がるので当面安泰と言えるのでは

最初から取締待遇というのが気になるね
会社と一蓮托生してくれってことだし
そこはもう人の話聞いても無理だろう、自分の判断だ
2021/07/21(水) 15:36:53.27ID:ykAfhWUb
買い物したときに「袋はお持ちですか?」って聞かれて「持ってないです」って言うと
さらに「ご入用ですか?」って聞かれるんだけど最初から「袋はご入用ですか?」じゃ駄目なのかな
何回もやりとりするの面倒くさい
2021/07/21(水) 15:38:44.40ID:UoVYX82L
>>374
お持ちですか→売って下さいが
普通のやり取りでは?
2021/07/21(水) 15:44:19.03ID:aFpJ0uGz
そんなことないと思います
2021/07/21(水) 15:50:41.72ID:rhX4hjgl
>>375これが普通
コミュニケーション上で額面通りにとらえて応えるのはアレだ
2021/07/21(水) 15:54:14.22ID:c3uGgfiH
袋○枚お願いしますってな感じで先に言うといいよ
お持ちですか?要りますか?何枚ですか?が省ける
2021/07/21(水) 16:11:46.02ID:mZkbU1Zr
>>378
そうやって先回りして答えるとエラー起こしてフリーズする店員が多いんでお勧めできない
2021/07/21(水) 16:13:02.81ID:zRiXUXE5
袋はないけど袋はいらんってこともあるんだから
最初から要るか否かを聞いてもらえたほうがよくない?
「袋お持ちですか」に「袋いりません」のやりとりも普通ではあるけど
変化球には違いないと思うんだよね、もっと省けるものあるなって思う
2021/07/21(水) 16:24:43.38ID:c3uGgfiH
>>379
それは考えたことなかった
ありがとう
2021/07/21(水) 16:28:40.39ID:A07myqJ7
>>342-343

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1626527337/109-

112 NO MUSIC NO NAME sage 2021/07/21(水) 03:10:32.52 ID:UqEl9y2u
>>110
本気なの?それは可哀想すぎる
ご主人には色々報道が加熱してある事ない事騒がれてる事説明して、からかうのはやめてって真剣に話してみなよ
離婚するのは馬鹿らしいから
実家とご主人の親については、適当に誤魔化せばいいだろう

116 NO MUSIC NO NAME sage 2021/07/21(水) 07:10:30.26 ID:/hAmvGHc
>>110
もし今回の件が無くてもいずれ価値観のズレが出て来て夫婦は破綻すると思うよ

117 NO MUSIC NO NAME sage 2021/07/21(水) 07:35:32.90 ID:EQmWNomd
>>110
読んでて思ったのは、あなたの気持ちや考えを皆無視している、尊重していないなぁ〜と
旦那さんを悪く言いたくはないが、やってることはいじめじゃないかな?
成田離婚じゃないが、あることをきっかけに相手の受け入れられないことが露呈したような…
周りもちょっと潔癖すぎる気もするんだよなぁ〜
音楽の様な趣味ごとを、周りがとやかくいうのはおかしいって どうするかはあなたの問題だと思う
余計なことで申し訳ないけど、今後の為に言われて我慢するだけでなくて周りに言いたいことちゃんと言った方がいい気もする
2021/07/21(水) 16:43:47.63ID:5fTSY89I
>>374
お持ちですか?→ください(買います)で完結するじゃん
アスペかよ
2021/07/21(水) 16:47:05.56ID:aFpJ0uGz
「お持ちですか」って聞く意味がそもそもないって話でしょ?
聞かれる側が先回りしてあげないと確実に1往復やりとりが増える愚問だよ
「そう聞かれても工夫すれば会話が成り立つ」ということとは別問題
2021/07/21(水) 17:21:21.86ID:5fTSY89I
>>384
いや根本的に「持ってます?」に「はい」か「いいえ」で答えてるやつは
どれ言っても同じことになりそう
袋持ってる場合に「袋ご入用ですか?」「いいえ」で思考ストップするから
次に店員が「エコバッグお持ちですか?」と聞くまで袋出さないタイプだよ
だからワンステップ省くの前提での「袋お持ちですか?」なんだよ
くださいorこれにお願いしますで1回の回答ですむから
2021/07/21(水) 17:27:45.27ID:ViCC9ocq
>>381
そんな店員ほぼいないから大丈夫w

>>385
ナイロンの袋を手に持って用意してても聞かれるよw
この袋はここでの買い物用じゃありませんって言う人がいるのかなあ?
2021/07/21(水) 17:39:10.79ID:mZkbU1Zr
経験上
「袋ください、あとスプーンはいりません」
「はい。袋はお持ちですか?」
となるのがオチだって
2021/07/21(水) 17:49:05.03ID:aFpJ0uGz
わかるよ
客が手に持ってるものとか何も見ずにほぼ流れ作業で機械的に聞いてる店員もかなりいるし
機械的に聞いても一番スムーズに行く質問をもっと考えてもいいとは思うんだよな
2021/07/21(水) 18:16:39.82ID:rhX4hjgl
>>382
IQ低い家族の話に興味無いから勝手にそっちでやってろよ
2021/07/21(水) 18:25:19.47ID:5fTSY89I
>>386
でかいエコバッグは次行く食料品店で使いたいから
ちょっと寄った雑貨屋では袋買いたいとか普通にあるけどなぁ
2021/07/21(水) 18:50:58.18ID:3RHuO8PY
ハチにさされた
すげ〜〜かゆい
ムカつく
2021/07/21(水) 19:06:00.22ID:ykAfhWUb
>>375 >>383
自分は金払ってまで袋いらない
だから最近は「お持ちですか?」って聞かれたら「持ってないけどいりません」って答えてるんだけど
「ご入用ですか?」なら「はい」か「いいえ」だけで答えられるから楽だなって思って

買い手が袋を売って欲しいと思っていても結局「ご入用ですか?」で事足りると思うんだけどな
それに袋を持っていても袋が欲しいって人に対して「お持ちですか?」って聞くと「はい、持ってます。でも袋ください」って答えざるを得ないよね
工程を省く意味としてなら「ご入用ですか?」がどんな人にも適切な質問だと思う
393おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 19:20:07.17ID:RY0O9GS7
ビニ袋問題の諸悪の根源はアイツ
2021/07/21(水) 19:21:05.70ID:0djC/EuY
>>393
そうだなアイツが悪い
2021/07/21(水) 20:27:27.01ID:22kZcc38
相談です。蟻の発生に困っています
(おそらくイエヒメアリだと思います)
今住んでるアパート(2階)は4月に住み始めて
初めて蟻を確認したのは5月上旬です
そとのきは6匹ほど窓付近の壁で見掛けて駆除しました
窓の隙間から入ってきたのかなと思い
ハッカ水で壁を拭いたり、アリの巣コロリを設置するなどの対策をしました
そこからしばらく蟻は見掛けなかったのですが
6月の下旬頃から1〜3匹ぐらいを毎日ではありませんが
ときどき見掛けるようになってギョッとしました
最初に出てきた壁とはまた違う所で見掛けたので
どこから来たのか観察していたのですがウロウロするだけで帰る様子はなく、
行列を作っているわけではないので侵入口が
どこかは全く分からない状態です
私は虫が大の苦手で、8ヶ月の子供もいるので気が気じゃないです
昨日と今日で合計15匹前後蟻を見付けてるので
夫が窓に殺虫剤と忌避剤を撒いてくれましたが
また出てきたらどうしようと落ち着きません
管理会社に連絡したら何かしら対応してくれますよね?
他にもいい対策があれば教えてください
よろしくお願いします
2021/07/21(水) 20:27:53.05ID:dpHDtWsG
>>392
会話って言葉の意味を考えるんじゃなくて相手が言いたいことを考えるんだぞ
「袋をお持ちですか?」って店員が言うのは袋を買うかどうかを知りたいから
「いや大丈夫です」って言えば「袋はいりません」って意味だって伝わるんだよ
「お持ちですか」だろうが「ご入用ですか」だろうが着地点は同じなんだからゴチャゴチャ言わずに断わりゃいいんだよ
2021/07/21(水) 20:31:56.95ID:xO06ao/6
あのやりとりの中で相手を慮る必要が出る時点で、事務的な情報を確認する質問としては失敗してると思う
あれをコミュニケーションだと解釈してるやつがああいう無駄なやりとりかましてくるんだな…
2021/07/21(水) 20:33:29.49ID:+qLv1Uft
>>395
アリの巣コロリよりアリメツ
あと数匹のアリごときで対応してくれる管理会社は聞きません
2021/07/21(水) 20:39:11.07ID:aFpJ0uGz
>>396
この話は、質問する側ができる努力に関しての話であって、答える側の努力の話じゃない
「答える側が配慮すればいい」っていうのは正直言ってこの話において全く関係なくて
「質問する側にも配慮できることがあるんじゃないの」っていう話だよ
2021/07/21(水) 20:45:26.62ID:qxi8Nfpd
>>395
蟻を殺すより、蟻を誘き寄せる原因になってるものを排除しないと
目当てのものには目敏く見つけて寄り付くけど逆に無意味に入ってきたりはしないのが蟻
洗い物はすぐやる、ゴミ箱にゴミを捨てるときはきちんと洗ってから、生ゴミは密封する、台所やテーブルをしっかり拭く、甘い香りのするものを置かない冷蔵庫に入れる、ペットがいたら餌に注意、掃除をかかさない、というようにとにかく綺麗な部屋を心がけたら蟻は入ってきません
2021/07/21(水) 20:46:51.72ID:PuC5uV/P
ご入用ですか?って毎回言うには舌が回りにくいのかもと思ったけど
そういえば近所のコンビニは袋お付けしますか?だった
2021/07/21(水) 20:49:50.64ID:ykAfhWUb
>>396
店員の意図や言いたいことはわかってるよ
でも「持っているか否か」を聞かれているのに「ください」「いりません」は会話が噛み合ってない気がして気持ち悪い
最近は慣れたけど最初の頃は店員の意図を考える時間ができて一瞬反応が遅れたし
そういう無駄が発生するのが煩わしいって話
それにわざわざ相手側に意図を組ませなきゃいけないような会話を展開する意味もないよね
2021/07/21(水) 20:54:06.32ID:OWDGLWQ3
>>402
普通の人は分かるんだよ
2021/07/21(水) 20:55:32.66ID:dpHDtWsG
>>399
不親切な聞き方ならそうかもしれないけど大半の人が理解出来てて違和感がないものにまで馬鹿に合わせる必要はないよ
2021/07/21(水) 21:23:47.97ID:l54ZUIou
代金を支払う段階で袋のことを聞かれるのはわかりきってるからどんな聞き方されても何の気にもならないけどなぁ
袋が有料化された当時は誰もが経験したことがなかったから聞く方も聞かれる方も違和感はあっただろう
2021/07/21(水) 21:35:22.25ID:/M3/kfve
>>402
こういう人は結局のところ「ご入用ですか」「はい」「何枚必要ですか」「2枚です」って感じになるだけ
そしたら「何枚ご入用ですか」って最初から聞けって言うんだろ
袋を買わないという前提で話してる時点で主観すぎる
「自分に合わせろ」としか考えてない
407395
垢版 |
2021/07/21(水) 21:46:36.62ID:22kZcc38
>>398
えええ…この数だと相手してくれないんですか
それくらいだったら自分で何とかして的な感じなんですかね
アリメツ試してみます。ありがとうございます

>>400
何に引き寄せられているのか分からないんです…
決まった場所にいるならまだしも、あちこちにいるので
部屋もなるべく綺麗にするように気を付けているので本当に原因が分からないんです
もっと念入りに掃除してみます
ありがとうございます
2021/07/21(水) 22:30:55.10ID:m8QpCwLH
>>407
念入りに掃除してみて
毎日の掃除機がけ、汁が飛ぶシンク周辺やテーブルやレンジなどは念入りに拭く、食べかけのものを置いておかない、常温で置いてある食べ物は密閉する、蟻は食べ物を見つけて仲間を呼ぶから何か必ず原因がある
原因がわからないなら徹底的に食べ物の気配を消すことを実行してみて
409395
垢版 |
2021/07/21(水) 22:53:52.08ID:22kZcc38
>>408
ありがとうございます
頑張って念入りに掃除します!
2021/07/21(水) 23:52:14.61ID:0oyRWJvf
>>374
そんなものはだな、
「持ってないから、くれ」もしくは「持ってないが、いらん」とか
答えればいいだけの話だ。
そのくらいのことをめんどくさがるな。横着するんじゃない。
411おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 23:55:03.81ID:g1n73pyz
最近はレジ袋が1円のところ多いから遠慮なしに
袋お願いしますと言っちゃう
2021/07/22(木) 00:52:43.48ID:sQLjKUSk
コンビニで昼食とか買ったら、ゴミまとめるのにレジ袋が要るんだよね
2021/07/22(木) 01:37:38.15ID:HZHWjW4w
無駄な包装多すぎるからゴミをまとめるゴミ袋をまとめるゴミ袋が要る日本
2021/07/22(木) 01:38:07.29ID:wtw/Rtmz
袋ください(買ったものを)入る枚数お願いしますって言ってあわあわされるとウザい
入ればいくらかかってもいいって言ってるの通じない
これもクレーム魔のせいなんだろうな
接客業も可哀想に
2021/07/22(木) 02:13:35.72ID:PTUGJvey
>>374
気持ちは分かる
毎回毎回それで面倒に思うなら店に意見入れたらいいと思う
定型句として教育してくれるかも

デパート販売員ですら正社員なんかもういなくて派遣しかいない時代に
(ハイブランドは知らんけど)
接客の質を問うのは自分が生きづらくなっちゃうんだよなー
2021/07/22(木) 02:18:43.26ID:VL41mNw9
5ch人少なくね?巡回スレ書き込みめっちゃ少ない
2021/07/22(木) 02:30:41.58ID:Srv91ALh
自分の場合炎上案件があってパートスレ立ってるとそこで時間潰せるからニュース系板以外には来なくなるわ
2021/07/22(木) 02:33:31.78ID:HZHWjW4w
流石に日程的にのぶみで打ち止めかと思ったらさらにドンだからなぁ
あと世間は普通に夏休み開始で忙しいのよ
2021/07/22(木) 04:32:23.06ID:DQJO5j52
数年以上付き合いのあった韓国のフォロワーに自分だけリプ返されてなくてモヤモヤ
他の韓国のフォロワーにはリプ返してるし普通にツイートもしてるのでわざとなのかそうじゃないのかわからんが
数日前に初めて歴史の話になってお互いの国がそれぞれ自分の国の歴史は正しいと思ってる人が多いですもんねと言ったのがまずかったのか…どの国も多少なりとも捏造や修正はしてそうだからそう言ったのだが…
絡みたくないならブロックしてくれてもいいんだけどなあとモヤモヤしてる
2021/07/22(木) 04:42:41.81ID:VL41mNw9
>>417
ああ、分かるわ
ヲチもあれば尚更だな、5ch以外にもあるし

>>418
なるほどねぇ、夏休みか
季節的なもの抜け落ちてたわ
2021/07/22(木) 05:12:51.15ID:NTIU7+w1
>>419
そういうの気になるならツイッターやめた方がいいよ
誰もなんとも思ってない
ツイートがつまらんだけだよ
2021/07/22(木) 05:40:57.31ID:1FsWYnSd
>>414
スーパーみたいにレジ横に置いてあって、必要な人は他の商品と一緒に出すシステムならいいのに
2021/07/22(木) 09:54:47.90ID:c+F7GOV3
ちょっとした相談です。

4連休ですが、観光客ウジャウジャ来ているので、なるべく外出せずに過ごそうと思います(食料の買い出しくらいはしますが)

おすすめの家での過ごし方を教えて下さい。
よろしくお願いします。
2021/07/22(木) 09:56:42.79ID:8zUp6Tqz
テレビでコロリンピック感染、観戦
2021/07/22(木) 10:49:23.92ID:GemwEb88
>>419
ブロックしてくれていいとか
自ら行動する気がなくて他人にお任せしてるんだから、
おとなしく相手に従ってりゃいいでしょーが。
自分で今の状態を選んでいるんだよ。
相手が何を考えて何をしようと犯罪以外は自由なんだから。
2021/07/22(木) 11:23:57.18ID:x/hRl465
愚痴
上司に引っ越し考えていることを雑談代わりに話したら
色々サポートしようとしてくれて
それは嬉しいんだけども、気遣いがない人だから地味に苛立つ

知り合いに不動産屋いるから、と頼んでいないのに聞いたらしく
その家賃で紹介できる物件はないって、それ俺が一人暮らししてた時と同じ金額だしと何故か貶される
子育てにはここ!それ以外はあり得ない、と他の地域を検討している私が子どものことを考えていないような言い方をする等

少し言い方を考えれば良いのに、その少しが出来ないんだな
上司にプライベートなことを言うもんじゃないなと猛省した
あと新人が定着しない理由もわかった気がする
2021/07/22(木) 11:54:54.07ID:uwqDDxq/
>>426
そういうタイプうざすぎて無理だわ
2021/07/22(木) 13:54:57.54ID:c+F7GOV3
まぁ、家で五輪見ているのがいいのかな?
ちょっと普段買わないようなお菓子でも買って。

ピザかなんか出前頼んでもいいかも?

アドバイスありがとう。
2021/07/22(木) 15:00:49.06ID:NHPnkopY
2020TOKYO糞輪ピッグ(笑)

「親マダK5 (笑)」
とかいう糞食いオナ.ニー強要ジジイ(笑笑笑)


腐った牛乳(笑)「ノ醜ミ(笑)」


ザー.メンズホロコースト(笑)「胡馬や試験太郎(笑)」
2021/07/22(木) 15:14:05.14ID:BoLYi+Sn
入社時、最初にきちんとした取り決めも交わしてない場合について、コロナの給付金を申請するにあたり、雇用契約書や労働条件通知書の発行が必要な為、このタイミングで初めて社員に作成し従業員に配っていました
そこの業務内容には出張という文字は一言も書かれていませんが、今まで連泊しての出張(しかも県外や遠方)も度々あり、今後も不定期ですがコロナの時期に関わらず行かなければならなそうな状況にあります。
他にも会社の違法行為(時間外未払い等)などに不信感を抱いており、退職を覚悟で、この出張を今後は契約上でない業務の為という事で断ろうと考えてます。
それにより会社側から業務命令に従わなかったからなどと退職に追い込まれた場合、会社都合による退職になりますか?
2021/07/22(木) 15:49:51.98ID:231XGNaF
家の目の前の家で子どもが遊んでて、子どもがうるさいというか元気なのはまぁ別に良い、当たり前のことだし
それより父親と母親の声がうるせえ
よくもそう憚らずに大声出せるなぁと思うよ
2021/07/22(木) 16:44:51.69ID:mzYQ36ZV
>>430
出来る限り証拠を収集しておいて
いざ自分に不利益が及んだら証拠持って労基署に持って行くのがいいんじゃね
2021/07/22(木) 20:31:33.78ID:Hj/fPg4n
>>430
業務内容に「出張」って書かれてないと出張って行かせちゃダメなのは知らなかった
業務に必要なら普通に行くけど違法って認識なかったわ
2021/07/22(木) 20:58:49.29ID:r2x/XSdB
>>433
判例があるのかな
自分も参考にしたい
2021/07/22(木) 21:58:13.02ID:0G+l1kwB
仕事の内容にもよるけど出張の有無なんてJob Descritionに書くの?
自分は営業で出張は当たり前だが出張の有無なんてどこにも明記されていないし業務遂行に必要なら出張すべきと思う
営業以外でもトレーニングが海外で行われる場合もあるのだけど>>430みたいに会社を不審に思う人って我が社にもいるのかなあ
2021/07/22(木) 22:43:56.20ID:NTIU7+w1
出張より残業代未払の方が退職理由として妥当じゃないの?
なんでこの人、やたら出張にこだわるんだろうね
2021/07/23(金) 03:25:39.25ID:XY9FVCcy
>>435
ガイシ系のキチガイかwww
2021/07/23(金) 07:44:52.67ID:vix9n354
出張って就業規則で規定されね?
定義や手当とかも含めて
2021/07/23(金) 09:10:15.51ID:bpxoE35I
就業規定と個人の雇用形態や労働条件は違うでしょ
2021/07/23(金) 09:17:58.50ID:vix9n354
あれは出来る、これは出来ないなんて個別に規定するの?
ざっくり正規と非正規とかで条件分けて、個別は例外規定的な運用じゃないと管理しきれんだろ
まあ、会社規模とか人数にもよるだろうけど
2021/07/23(金) 09:56:59.05ID:lwtP3NAT
結構長くなります
毒親持ちこどおじの相談です
現在母親と持ち家(母名義)で住んでいます
が、ここ近年母親がやたらと「おまえはろくに家の事を何もしない!遊んでばかり!」
などと俺に出ていけと言わんばかりに頻繁にしつこく愚痴愚痴言ってきます
当たり前ながら、家に金は入れてるし掃除洗濯食事は俺と母親で別だし家電が壊れたら折半で払ってます
しかもブラック勤めなので余暇が少なく、パートがメインで現在無職の母親にそこまで言われる筋合いはありません

で、ここからがややこしいところなのですが、
自分は数年前まで殆どぼっちでした
この母親(父親も)の育て方が糞だったので人とちゃんとしたコミュニケーション取ることが出来なかったためです
なので20歳前から殆ど半ヒキでガキの頃からの悪友としか友好関係はありませんでした
当時は半ヒキなのでゲームやネットがメインであまり外に出ることはしなかった
なので家にいながらも特に何も言われることはなかったのですが、
時を経て一念発起し、いろいろ苦労してスポーツ趣味や彼女的な人が出来たのです
それがここ近年の話なのですが、アウトドアな趣味や彼女が出来れば必然家にはいれませんよね
半ヒキの頃とは真逆に外に出ることが当然多くなります
それが毎週続くので母親から反感を買うわけです
毒親なので彼女の事なんかは話してませんが、親的には「外出=遊び」としか思っておらず(実際そうなのだが)、
休日はろくに家の事もせず遊んでばかりいるとヒステリーになります
それでも少し前までは「実家のほうがなんだかんだ金もかからんだろうし我慢しとくか」と思っていたのですが昨今あまりにヒステリー具合が酷いので本当に家を出ようかとここ最近思ってるのです

続く
2021/07/23(金) 09:57:07.30ID:lwtP3NAT
でもここで問題があります
俺が「じゃあ出ていけばいいんだろ」と開き直ると普通の親なら「ようやっと自立してくれるか!なるべくサポートするからね」なんでしょうが、
ここは毒親の本領発揮で「うんじゃあ今すぐに出ていって!明日中に出ていなかったからあなたのモノ全部捨てるから」
と相手の嫌なことを言い出しやり出す本当に意地の悪い糞親なんです
言うて俺も一人暮らししたことないので、保証人なしですぐ入居(即日とか)出来るかもわからないし、
長いこと実家にいるのでやっぱり荷物はそれなりにあるのですよ
しかも出ていくとしたらもう二度と戻らないつもりなので全部持ち出さないといけないし
とりあえず一人暮らし始める際に必須なのが身辺整理だと思っていて、ちょっとずつ売ったり捨てたりしてますがそれでも車でなん往復か必要なくらい
その間に捨てられたり邪魔が入る可能性も高い
なので、このような状況のなかで一人暮らしをひっそりと行うにはどのように動いたら良いのか具体的にアドバイス願いたいのです
一人暮らしならなんでもいいわけでは当然なくて、「ちょっと違うな」と思ったらすぐ別のアパートに引っ越せるのか?等々

そしてこっからが愚痴
「実家暮らしは甘えだ」とか「実家暮らしは自立心がない」とかなんとか言ってるやつらに言いたい
おまえらが一人暮らしを始める時は二度と実家に戻らないつもりで家を出たんか?
どうせ実家にいつでも帰れるようにたくさん家に置いてきたんだろ
邪魔が入ることなくゆっくり物件を選ぶことができて保証人は身内になってもらってるんだろ?
あまつさえ親にサポートでもしてもらってたおまえらがむしろ甘えてて自立できてねーんだよボケが
事情も知らないアマちゃんが知ったような戯れ言ぬかすなや!

以上です

アドバイスのほう、よろしくお願いします
2021/07/23(金) 09:57:31.09ID:lwtP3NAT
本文長すぎて分割しないとダメでした
2021/07/23(金) 10:11:05.57ID:VJ5j4+8C
家をこっそり探すことは可能
今日日、保証会社を入れれば連帯保証人は不要な物件もあるので
希望する地域の不動産屋や仲介に相談してみるといい

ちょっと違うなと思ったから引っ越す、というのはおすすめできない
2年契約の途中解約だと違約金を取られることもあるし引っ越しの費用がかかるから無駄
選ぶ段階でじっくりと時間をかけて良い物件を探すべき

ちなみに自分も毒親から逃げるため、トランク一つで家出してから仕事と物件決めて実家には帰ってない
実家に物置いても金もらっても結果自立できてるなら良いんじゃね、他所は他所だろう
物理的な距離取ってお互いに親離れ子離れすべき
2021/07/23(金) 10:18:31.68ID:ws8g6FNZ
>>442
荷物は本当に必要なものだけ選んで箱詰めしていつでも持ち出せるようにしておく
自身で日頃から捨てたり売ったりしてるとのことだが、そうするくらいなら出てくときに置いてってしまえばいい、だって母親が「捨てる」と言ってるのだから
保証人はどうしても親になってもらえなければ、保証人なしでも可の物件あるから不動山会社に相談(毒親もちがよく使う)
仕事もしてるなら多少の蓄えや安定した収入はあるんだし、もう勝手に1人暮らしの準備進めちゃえ(上記のように保証人なしでもいい物件はあるし、親無しで1人でも準備はできる)

とはいえ毒と住んでるとそれだけで精神体力削られるし、次のステップへ進むのも腰が重いんだよね
そこで負けずに脱出できるようふんばってほしいが
2021/07/23(金) 10:28:24.78ID:gELFZy64
>普通の親なら「ようやっと自立してくれるか!なるべくサポートするからね」なんでしょうが、
え?・・・ええええ?

働いてるのに「親のサポート」てw
自分で全部やることでしょ
そもそもなんで宣言するの?アホなん?
黙って勧めて、引越し日決まってから言えばいいだけの話だ

結局出ていく気がないんでしょ
あなたは母親とよく似てるんだよ
2021/07/23(金) 10:39:41.98ID:sD1T1syZ
>>446
クソキチガイババアが発狂「ちう(笑)」
2021/07/23(金) 10:43:36.19ID:XsknT3eX
家を出ることが許容されてて、金があるなら余裕でしょ
彼女と遊びに出かけることはできるのに家は探せないわけないよ
即日入居とかじゃなくてちゃんと準備しなよ

一人暮らし板とかで毒親持ちの相談見ることたくさんあるけど
基本的に毒親持ちが家を出る時はほとんどのケースで
「家出るから、契約したから、明日からもういないから」の「事後報告」だというよ
今のあなたに必要なのは親の理解じゃなくてしたたかさ
2021/07/23(金) 10:52:06.68ID:XsknT3eX
あと荷物は、車で何往復とかじゃなくて、送りなよ
先に物件が決まっていて、契約が済んでいて、入居日過ぎてれば送れるよ
車で何往復なんてしなくていいから段ボールで送って、受け取れる日時に指定するんだよ
最悪捨てられてもいいものだけ家に置いておくんだよ

あとこういうこと言うと何もわかってないとか言って怒るだろうけど
文章見てる感じでは多分「出るといったら親に物を捨てられる」っていうのはあなたの妄想
441見てる感じでは親はあなたの要領の悪さと家庭貢献度の低さ、その自覚と理解のなさに
イライラしてるだけで、あなたが思うほどの人じゃないと思うわ
少なくともあなたが「今日から家出るわ」と言って車で何往復も物移動してる時に
同時進行で物を捨てていこうとするほどの行動力はない
つーか俺も毒親いるからわかるよ、認知が歪むんだよ、歪んだ結果、
親がものすごく行動力とパワーで自分の妨害をしてくる強大な鬼畜に見えてる
普通に動けば文句言ったり引き留めたりすることはあっても、あなたが書いてる種の親なら物捨てるレベルはない
2021/07/23(金) 11:09:12.04ID:OkHk+8X8
>>440
規定じゃなくて労働条件だよ
雇用契約書
資格の有無や家庭の事情とかでいくらでも違いはあるし、特に非正規は細かく決める
派遣なんて電話対応ありなしまで決める
正規か非正規かで雇用契約書決めてるところなんてないぞ
2021/07/23(金) 12:06:07.21ID:t/SWpM0S
>>435
descriptionじゃなく?
わざわざ英語混ぜておいてだせーよ
2021/07/23(金) 13:34:14.98ID:FdZlvnHf
>>446
ホントwそこに驚いた。
もしかしたら他の親に夢見過ぎて自分の親を悪く思いすぎなのかも。
新卒で就職と同時に1人暮らしになるとかなら、親も何か手伝おうとか
カーテンとか電子レンジくらい買ってやるぞってなったりするのはわかるけどね。
最初はないない尽くしで不便でも少しずつ揃えていけばいいけど、
カーテンないと恥ずかし過ぎるし迷惑だからw
2021/07/23(金) 13:42:10.20ID:0vVMakyz
>>448
>>449
常駐荒らしの関西弁ババア

今回は一人称が「俺(笑)」
オッサンのふりして粘着ですか?(笑)
2021/07/23(金) 15:26:07.16ID:sCFLKYfv
>>441-442
毒親育ち脱出済みです
まず親に期待しすぎ
うちは警察沙汰だったけどあなた刺されてないんでしょ親からの殺意感じないから別にそこまで緊急性感じない
ネチネチネチネチ言う親は普通親でもいるよ、親という人間に夢見すぎ、親もただの人

デートとか出来るならその時間を片付けに費やせばいいし親だって「捨てる」って口先だけだろ?
うちは色々やられたよ、バイクのパンクまでされて走行中バーストして生命危機感じたわw

マジ毒親で生命危機感じたら荷物とかどうでもええよ
荷物とか考えられるなら段取り決めて出ていけばよろし
本当に捨てられたら困るもの(通帳印鑑貴重品思い出の品写真)以外、正直どうでもいいやん、マジで毒親脱出なら
2021/07/23(金) 15:35:35.58ID:sCFLKYfv
>>442
手順としては極力モノを減らして新居探し
全捨て出来ないなら1R以上借りて一部屋押し込んでおけばいい、もしくはレンタルスペースを借りる
引っ越してからモノ減らしてけばいい
一番いいのは引っ越し時に身軽になることだが

入居手続きをしてその日にレンタカーでもいいから運ぶ ハイエースは人気で借りれないから早めに予約する事

引っ越し当日にママに事後報告
毒親呼ばわりして普通の家庭を敵視するくらいだから毒親とは縁を切れ、毒親実家を倉庫と思うな、倉庫が必要なら借りろ

今後も身軽に引越したいなら荷物は減らせ、ちまちまメルカリしてる場合じゃない、そんな小銭は要らん

普通の家庭を敵視するな、みっともない
彼女や将来の嫁が普通の家庭で帰省で仲良し家族見せられてネチネチなるようなら誰とも付き合わない方が幸せだわ
毒親育ちだからって「よーしよし可哀相でちゅねー優しくしてあげます」なんて求めるなよ、面倒くせえ
2021/07/23(金) 15:39:10.63ID:UvVZpbjF
>>455
え、まって
キャラ変えたのにID変え忘れてるよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況