X



スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part444
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001おさかなくわえた名無しさん2021/07/07(水) 02:05:30.75ID:xbORzQdh
愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、
相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。

スルー推奨案件
・IT、自営業などのワードを含み兄弟や家族と揉めているというネタ
・メガネのせいでもてないネタ
・娘下げする母親ネタ
・ユニクロのリンクをはり、どちらがいいか聞くオッサン
・会社での歩きタバコ、受動喫煙に関するしつこい愚痴
・発達障害であると自称し、かつ恨み言を延々と複数レスに渡って書き込む男
・関西弁で延々と荒らす承認欲求の塊ババア
・複数のスレにレスのコピペを貼り回る荒らし

★次スレは>>970が立ててください。立てられないときは誰かに依頼。★
!!!!!注意!!!!!
・このスレは「愚痴です」と断り書きをしても説教レスが付くことがあります。
レスを付けられたくない人は吐きだめスレに書きましょう。

・スレの性質上、アフィブログなど2ch以外の場所への転載は禁止です。

※前スレ
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part443
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1623382803/l50
0004おさかなくわえた名無しさん2021/07/07(水) 12:24:43.81ID:tT/comTr
オタサーの姫的な女ってどこにでも発生するんだなという愚痴
もともと地元の仲間内でモンハンしてて、たまにはオンで新しいフレでも探してみるかーと数グループに入ってみたけど、全て最終的に姫役の女1人と囲いの男どもが暴走してマトモな人たちがFOしてグループは破壊される
姫役の女は最初は普通の人って顔してグループに入り込み、徐々にその自己中っぷりを発揮していく
タチが悪いのは周りにいるアホな男共で、女が媚を売り、オタ男が女を持ち上げ、女もオタ男に甘えるふりをして、、という側から見たらよく分かるオタサーの姫あるあるな悪循環
オタク界隈の承認欲求の高さがほんと気持ち悪いなと再認識した出来事だったし、そう言う奴らがコミュニティを尽く破壊していくのがほんと害悪でイラついた
0005おさかなくわえた名無しさん2021/07/07(水) 12:25:27.86ID:eJycScoz
田舎から進学で上京した時に小中学校の同級生(A子)から「私も進学で上京してるから今度会おう」ってLINEが来て「じゃあランチでも!」と返事したら「中学の同級生のBちゃんも東京にいるから誘って3人で会おう」と言われた。
「Bちゃん、1度も話した事ないんだ〜、ごめんね」と言ったら「大丈夫だよ、あの子は人見知りしないから3人で会おう」と言われ、喋った事はないけど、優等生で成績の良かったBちゃんに悪い印象はなかったから新しい友達を作るつもりで、3人で会う事にした。

待ち合わせの日と時間を決めて当日お店に向かっていたらA子から「ごめん!今日行けなくなった。Bちゃんと楽しんで来て」ってLINEが来たから「1度も話した事ないのに無理だよ!」って返事したら「大丈夫!Bちゃんに任せて!」って返事が来たっきり、LINEしても返事がなくなった。
Bちゃんの連絡先も知らないし、ドタキャンする訳にいかないから待ち合わせ場所に向かったらBちゃんは先に来てて「A子が来れなくなったけど2人で平気?」って聞いたら「え?来ないの…?」ってA子は、Bちゃんには連絡すらしてなかった。
せっかく来たから、とBちゃんと2人でランチしてお互い無理やり共通の話題を探して話してたんだけど、Bちゃんが「A子は変わらないね。多分あの子、面倒になったんだよ〜」って笑ってた。
私は中学に入ってからはA子とは学校で会ったら話すくらいだったけど、A子とBちゃんは同じクラス、同じ部活で何度も「言い出しっぺなのにドタキャンする」というのを食らってたらしい。
コンクールの打ち上げとか、顧問や部員へのサプライズ企画とか、買い物とか遊びとか「やろうよ!」「行こうよ!」って率先して言い出すのに、いざとなるといつも「都合が悪くなったから私抜きでやって」と丸投げしてたらしい。
「さすがに高校生活(A子は厳しい部活の強豪校に行った)の3年間で少し変わってるかな〜と思ったけど、全然変わってなかったわ 笑」って言ってた。

その後もA子から連絡がきて何度か約束して、私もその予定は無いものとして応じていたけど大学の4年間で1度もA子と会う事はなかった。
Bちゃんとは、それを縁に仲良くなれたけど、やっぱりA子の神経は分からない。
0006おさかなくわえた名無しさん2021/07/08(木) 10:31:59.59ID:eoQN5l8G
同棲中の彼は人見知りで友達がいないんだけど、私は友達と遊ぶの大好きな人。誘われたらフットワーク軽くありたいんだけど、お互い少しずつ歩み寄って、社交的になるよう努力したり外遊びを減らしたりしようねって話してた。

先日、映画の招待券が4枚あると誘いを受けて、私の友人カップル+私カップルで映画を観ることになった。
私の彼は友人達と会うのは3回目。

映画前にお茶したりした時に彼も頑張って雑談に加わってくれたりして、頑張ってるのが伝わった。
でもこの時、私が夕方に予定をダブルブッキングしてしまっていた事が分かった。
別の友人達から前日の深夜に、「明日空いてるか」とLINEがきていて、朝にそれを確認したので私は"明日"だと思ってOKしてしまっていたんだけど、実際には"今日"の事を指していたらしかった。

別の友人達との約束の時間は、映画を見終わってから向かってギリギリ間に合うか間に合わないか、という感じだったので、友人カップルに事情を話してエンドロールで退出させてもらうことにした。
彼にどうするか聞いたらエンドロールで一緒に出ると言うので、そうした。

約束の場所は自宅近くだったので、映画館を出てから電車で彼と感想等を話そうとしたら、彼がどうにも不機嫌らしいのが分かった。
何を怒っているのか聞くと、本当はエンドロールの最後まで観たかったのだと言う。でも友人カップルと自分だけで話すのは無理だから仕方なく出てきた。ダブルブッキングの事が分かったのはさっきなんだから、そっちに遅刻していけば良かったのに、と。
しかし、別の友人達との約束は、予定の人数が揃わないと全員が待たなければいけない類いのものだったので、メンバーに目上の方がいたのもあって、遅刻するという選択肢はなかった。

予定をきちんと確認しなかったのは私のミスなのでずっと謝ってるけど、あまりにもブチブチ言ってくるので、正直イラつく。今回のは仕方ないじゃないか、と思ってしまっている。
そもそも、35にもなって人見知り()とかやめてほしい。
0007おさかなくわえた名無しさん2021/07/08(木) 10:32:32.72ID:Yyxr4Oou
祖母がうざい、という愚痴

祖母は一人暮らし。過去に何度か転んで骨折したせいで足が不自由。
何とかトイレは行けるけどそれだけで、家事はすべてヘルパーさん。
親類の中で祖母の家に一番近いのが私の家なので(それでも車で30分くらい)
様子を見に行ってやってくれと親に頼まれてる。

でも、行くと文句ばっかり聞かされる。
「宅配弁当がまずい、あの値段でこれは詐欺」「ヘルパーがしょっちゅう変わる」等。
最初のうちは、一人暮らしで身動きもままならないからストレスもたまるだろうな、
と気の毒に思い、お弁当やおやつを持参してたんだけど、それにも文句つけられた。
「豚とかいらない、私は牛肉しか食べない」
「魚はちゃんと新鮮なやつじゃないとお腹壊すの。アンタが帰ってから大変だった」
「どこで買ったの?〇〇?ふーん知らない店ね、大丈夫なの?」等。

「じゃあ何が食べたいの?店と品物を指定してくれたら買って来るよ」と訊けば
「美味しいもの」と答える。
嫌になって足が遠のけば、うちの親に電話であれこれ言われたので
上記のやりとりを全部伝えたけど「年寄りの言う事だから」「寂しいんだよ」
と、役に立たない助言をされただけだった。

最近は、「あんたにこの家を譲ろうと思う」とか言われてる。
冗談じゃない、あんな築50年をはるかに越えててぶっちゃけ汚ない家。
柵だの手すりだの中途半端なリフォーム繰り返した家なんて財産になるわけない。
多分土地代だけで、更地にする費用とトントンだと思う。
手間しかないので断ってるけど、遠慮してると思われてるのか本気で遺言書きそう。

あーめんどくさい
0011おさかなくわえた名無しさん2021/07/08(木) 14:55:38.97ID:brnUAjiP
>>6
仕方がない事もあなたがそこまで悪い事をしたわけでもないのもわかる
が、人見知りで友達の少ない人間はそもそも人に振り回されることが物凄くストレスなんだ
そこに予定外が起きたから尚更なんだろう
彼に謝る必要はないけどあなたの想像以上に精神ダメージを食らってる事はわかってやって欲しいね
0012おさかなくわえた名無しさん2021/07/08(木) 15:37:18.69ID:eoQN5l8G
>>8
じゃあどうすれば良かったの?

>>11
頭では分かってるつもりだったんだけど、確かに彼の頑張りとストレスを過小評価していたかもしれない。
反省。
0013おさかなくわえた名無しさん2021/07/08(木) 17:02:31.01ID:KG8/Zk5T
職場で私が席を外していたり不在の時に陰口を言われます(女性2人+私の職場)
チラチラこちらを見て話していたり、戻るとシーンとするので分かります
やることすべてに気が食わないようで、そんなことまで?と思うこともしばしばです
要は嫌われてるんだと思いますが、身の振り方はどうすればよいでしょうか
今は最低限の会話しかしてません
こんな理由で異動希望は甘いでしょうか?
0014おさかなくわえた名無しさん2021/07/08(木) 17:26:47.87ID:29OCkotk
本当にイヤだったら見たくもないだろうから
なんか妬まれてるみたいだけど
お友達作りに行ってるんじゃないんだし
0015132021/07/08(木) 17:30:43.50ID:KG8/Zk5T
>>14
妬みではなく、単純に仕事のやり方が気に食わないんだと思います
気にしない、でよいですか?
話しかけにくいとも言われてるようです(わざわざ陰口の内容を教えてくれる人がいるので)が、当たり前だと思います…
0016おさかなくわえた名無しさん2021/07/08(木) 18:20:37.70ID:brnUAjiP
>>13
全然甘くないから無理に我慢するな
現状維持していいことなんて、あなたにもその女2人にもないだろ?
それと告げ口してくる奴もまとめて申告した方がいいだろうな
自分がその職場の人間の1人だったとしたら、気が合わない人間より、あからさまな陰口を言う奴や、告げ口をして他人のモチベ下げる人間には消えてもらいたいと思うよ
あなたが動いた方が他の人にとっても有益なんじゃないか?
0017おさかなくわえた名無しさん2021/07/08(木) 18:55:20.03ID:NiSMPV7R
あたま使わずに会話するやつ大杉
とりあえず反論しておけば自分に発言力があるとでも思ってんだろうな
実際調べてみりゃ正しいこと言ってるやつが安易に反論するやつが登場してその意見が正しいかのように思いこむバカとか見るし
でこいつなんでか反論してるけど言ってること俺とおんなじだし俺の発言の支持してんじゃんっていうシーン
ここ最近めっちゃ頻繁に起きてんよ
俺だけじゃなくて他人もなんでか反論されたことに困惑してそれ俺と言ってる子と同じだよねって指摘しちゃ
わけわからん逆ギレをくらって会話にならんくなってる
あいつらコロナの陰で流行ってる脳食いウィルスにでもやられてんじゃねえかな
0018おさかなくわえた名無しさん2021/07/08(木) 19:00:23.51ID:NiSMPV7R
>>13
むしろ積極的に上司に相談して異動してほしい
まずその手の異常者は新人をやめさせまくって自分だけ生き残って被害者面する事に味を占めてるし
お前さんが我慢すればするだけ「今まで我慢してきたのにいまさらそんなこと言うなんてなんか変じゃない?」と思われる

上司に相談した場合多くは「もう少し様子を見て本当にそのようだったら」といった具合に返事されるはず
まともな上司ならそこで中立的に状況を確認するしかやることないから
まともじゃない上司が異常者の方を庇ったら洗脳済みなので転職っきゃない
とにかく異常者に真っ向方立ち向かっても正常な精神が侵されるだけだということを忘れないでね
0021おさかなくわえた名無しさん2021/07/09(金) 03:36:30.35ID:JRW9/BEQ
>>6
スケジュール管理ミスで人間関係蔑ろにして不機嫌の原因作っといて
気持ちの切り替えつかない彼氏に感想語り合いたいのに何で怒ってんの謝ったでしょと開き直り
あげくその日頑張って社交的になろうとしてくれた彼氏を35歳で人見知りとか見下す
自分のやってること客観視して省みた方がいいんじゃないの
これっぽっちも褒められたもんじゃないよ
0022おさかなくわえた名無しさん2021/07/09(金) 04:07:41.96ID:WbOb2o3E
>>6
私も口数少なく人見知りの人と同棲して結婚しましたが、
今では激しく後悔しています。私は友達が多いほうでした。
結婚前は「友達のいないこの人とも自分は仲良くやっていけているから大丈夫だ」
「自分はこの人を理解してあげられる」と思っていたのですが
当時はそういう考えが世間になかったので知りませんでしたが、今思うと発達障害でした
結婚前に発達障害という考えがあった時代だったらと残念に思います
相手を幸せにしようという考えなどなく、ひたすら自己中で
自分の至らなさなどに全く考えが及んでおらず、
どんな事でも自分で責任を取る気はなく全て相手のせいにします
結婚前は自分が捨てられないように多少優しいフリをしていただけだったのだと今は思い当たります
早めに別れた方が良いのではないですか
0024おさかなくわえた名無しさん2021/07/09(金) 04:18:00.12ID:WbOb2o3E
>>6
私が彼氏なら、そんなにエンドロールが見たかったなら
友人カップルと一緒でもエンドまで見るね
見た後話すことないなら、見て「それじゃ」と一言挨拶して別れればいい話
一緒に退出することを選んだのにグチグチ言ってる彼氏がおかしい、女々しい
そんな行動許されるのほぼ小学校3年までだよ
0025おさかなくわえた名無しさん2021/07/09(金) 04:23:24.23ID:JRW9/BEQ
>>13
業務上問題なくコミュニケーションが取れてて悪口陰口言われようが同僚は別に友達でもないし気にならない、みたいに割り切れるならいいんだけど
あなたが現状ストレスに感じてるなら異動希望出してもいいんじゃないの
その前に上司に相談すべきかなと思うけど
>>13から聞いたけどお前ら悪口言ってるんだって?仲良くしろよガハハ〜」とか直接2人にぶち込むタイプの人もいるから
相談して大丈夫な人なのか見極めも大事だと思う
あとどうでもいいけど地味にいちばんヤバイのは陰口の内容いちいち教えてくる人だw

自分でどうにかしようと思うなら
仕事の事などまだまだわからない事が多いですし私気がきかないところがあるので
気になる事がありましたら何でも言って下さるとありがたいです、みたいな事を
2人組の片方だけに言ってみて様子見ですかね
片方だけに取り入ると2人組って崩れやすいので
0028おさかなくわえた名無しさん2021/07/09(金) 05:46:32.24ID:6/+eG5XF
>>6
彼氏さん側の人間です
3回顔を合わせててもストレスはストレスだと思う
回数とか関係はないかな、と
終わってすぐに解散すればいいのはわかるけど、タイミングを見計らうのは苦手な方もいるんじゃないかな
年齢にも突っ込むのは違うんじゃない?
わかった上でお付き合いしているのは6さんなんだし
お互い頑張ってみようと話し合いは出来てはいるみたいだけど、もしかしたら本気で腹を割って話し合い出来てないとか
まだグチグチ言うならばもう一度話し合いをしてみたらどうかな
彼氏さんが本当にお友達が居ないなら当時は6さんが好きだから嫌われたくなくて我慢して擦り合わせたとか
もちろん、当時は頑張ってみようって思ったのもあるね。
まだ経験がないから(正直経験はしたくない)言える立場じゃないけど友人の友人やら彼女(氏)の友人って思っている以上に付き合いにくいと思います。
0029おさかなくわえた名無しさん2021/07/09(金) 06:01:27.77ID:8FozFIB8
昨日なんか体調悪くて、でもチームリーダーが休み取ってたから私が休むわけにいかなくて。
出勤して「体調悪いから帰れるなら帰りますね」宣言したんだけど、結局バタバタして帰れなかった。
今、リーダーがめちゃくちゃ忙しい。
普段の仕事にプラスして臨時の仕事があって、毎日違う人が来て至急要件の上に至急が重なるような感じ。
リーダーが休みだったので代わりに私がそれをしなきゃいけなくて、体調も精神も本当しんどかった。
で、今日。
正直、昨日よりは体調大丈夫なんだけど、もう仕事行くのしんどい。
今日休むのはなしかな…昨日より倍くらい忙しい日なんだけど…。
もともと金曜日休むなんて半年前に申請が必要レベル。
昨日の木曜日は本来ならヒマなので順番に誰か休む。たまたまリーダーだった。
あーどうしようかな。リーダーの信頼とか失っちゃうかな。
でも、もうしんどいな。熱はないけど、なんだろコレ。
0030おさかなくわえた名無しさん2021/07/09(金) 12:46:49.93ID:UI1EyBGo
転職活動中で、父親の紹介で面接受けに行ってきたんだけど、父親の知人がいるからって受けてきたのね
で、面接し終わって父の知人(面接担当ではない)と話してたら、「お父さんから粗品貰っちゃったんだけど、気にしないでって言っておいてね」って言われてひたすら平謝りして速攻母にチクった、娘の就活にそこまで親が介入すんなと言うか賄賂みたいな真似すんじゃねぇよと
愚痴でした
0032132021/07/09(金) 13:01:07.52ID:MKVgroxH
>>25
ありがとうございます
二人組の片方(準ボス)は、私にもう片方(ボス)の不満を漏らす時もあります
私の陰口をいうことで、結託して2人が仲良くできているのかもしれません
上司に相談してみます
0033おさかなくわえた名無しさん2021/07/09(金) 13:04:03.00ID:zvs/3A9+
義理の両親と同居したんだけど 世帯分けずに一緒の世帯に入ったとして 私が専業主婦の間は義父の扶養になるの?
0035おさかなくわえた名無しさん2021/07/09(金) 13:15:15.64ID:O+logco1
いや、可能なのかな?
住民票の届出の仕方次第で可能かもしれん
余計なことを言った、ごめん
0037おさかなくわえた名無しさん2021/07/09(金) 13:26:33.24ID:zvs/3A9+
うん 世帯分けるのは可能だよ
続柄が妻じゃなくて 子の妻になってて気持ち悪っ!て思っちゃってw
0039おさかなくわえた名無しさん2021/07/09(金) 15:00:26.56ID:WbOb2o3E
>>26
この女性を不義理だと責めるのも大げさではないですか?
お相手の方を発達と決めつけてはいません。が、お話聞く限り可能性は高いと思います
結婚はまだのようなので、今後の長い人生を棒に振るのを心配して助言しただけです
離婚になったら大変なのは女性のほうです
名字何度も変える羽目になるのも女性、
子供がいたら、相手の遺伝子が入った子供育てる任務を負うのは日本では女性が多いので

>>27 
え?キャラも何も・・・どっちも私の意見ですよ

このスレ、>>6 に出て来る男性を庇う人が多いんですかね
決して女性を幸せにしないタイプですよ
0040おさかなくわえた名無しさん2021/07/09(金) 15:06:30.79ID:WbOb2o3E
>>28
素朴な疑問ですので、喧嘩はしないでね
貴女は女性とお付き合いしたいとは思ってるのでしょうか
もしそうであれば、どのような女性とどんな交際をしたいのかな
妻や子供を持つことは考えてるの?
0042おさかなくわえた名無しさん2021/07/09(金) 17:03:51.39ID:a0gtXidA
>>33
義父が退職前の現役会社員としても、義父の扶養範囲は一般的に
配偶者(=義母)と非社会人の未婚の子

世帯分離せずに義父が世帯主で、お前さんが「子の妻」と住民票に書かれていても
家族の単位は戸籍の単位だから、夫の扶養
まぁ夫も無職or学生の立場で義父の扶養なら、子の妻も義父の扶養に入るが…
0043おさかなくわえた名無しさん2021/07/09(金) 17:19:20.49ID:J4MGnRe4
>>26
この女性を不義理だと責めるのも大げさではないですか?
お相手の方を発達と決めつけてはいません。が、お話聞く限り可能性は高いと思います
結婚はまだのようなので、今後の長い人生を棒に振るのを心配して助言しただけです
離婚になったら大変なのは女性のほうです
名字何度も変える羽目になるのも女性、
子供がいたら、相手の遺伝子が入った子供育てる任務を負うのは日本では女性が多いので

>>27 
え?キャラも何も・・・どっちも私の意見ですよ

このスレ、>>6 に出て来る男性を庇う人が多いんですかね
決して女性を幸せにしないタイプですよ
0044おさかなくわえた名無しさん2021/07/09(金) 18:59:20.49ID:Tn2dSJ5L
段取りの悪い知り合いにイラ付いてしまう。
知り合いから食事の誘い来る→○日はどう?と返す→んー、仕事やな→いつなら良いの?→暫く返事無し→ご飯行く話どうなってるの?→仕事忙しくて返事出来なかったごめんごめん
これを8ヶ月繰り返してる。
その日は仕事だから○日にしない?と代替案を出さない。
逆に自分から誘ってこの対応だと行きたくないんだろうなぁって察するけど、誘って来るのは向こうだから時間の無駄感が凄い。
0047おさかなくわえた名無しさん2021/07/09(金) 19:32:34.50ID:uocq29b0
>>45
ご飯行く話どうなってるの?は自分ですw
まだ日にち決めて都合悪くなったとかじゃ無くて、日にちすら決められないというorz
0048おさかなくわえた名無しさん2021/07/09(金) 20:19:15.20ID:g4/euslW
手湿疹?がすごい
薬塗ってもかゆいかゆい
かくと水ぶくれになってつぶれて痛いし
ムカつくわー
0049おさかなくわえた名無しさん2021/07/09(金) 20:41:34.87ID:CrlgKhxO
>>48
俺はそれで皮膚科通って薬処方してもらってる
もう10年以上
0050おさかなくわえた名無しさん2021/07/09(金) 20:54:57.08ID:YoyZeMbq
>>44
同じやつかなってくらい似てる知り合いいる
「遊びたい」って言うから「〇日空いてるよ」って返したのにしばらく無視
数日後に「仕事ある」って返ってくる
「じゃあまた遊ぼうね」で2年くらい
遊ぶ気ないんだなって思って適当に同じやり取り繰り返してるわ
0053おさかなくわえた名無しさん2021/07/09(金) 23:17:28.44ID:WrKIgvSy
>>50
そのやりとりを繰り返せるのが異常w
自分だったら切る。
そもそも遊びたいってだけ着ても知らん。
遊びって何だか知らんけど好きに遊んでりゃいいじゃん。
へー遊んでれば?としか思わない。
0057おさかなくわえた名無しさん2021/07/10(土) 14:09:49.82ID:5Cr9aIgY
友人が誕生日プレゼントをくれるんだけどセンスが悪すぎて反応に困る
この前貰ったのは自転車とかでも着れるレインコート
いやいや折り畳み傘持っているのに必要ないだろこれ
数年前には営業系の部署に異動したことを聞いて万年筆貰ったけど
今の時代に万年筆どころかお高い筆記用具なんて使わないだろ
なんかずれまくってて悪い子じゃないし馬鹿でもないのに引いてしまう
0060おさかなくわえた名無しさん2021/07/10(土) 14:18:03.48ID:D3wZMQOe
一人きりでの仕事中に困ったことがあり、向かいのお店の方が助けてくれました(私の方から、助けていただけないかと訪ねていきました)
相手の方も仕事中でしたが、抜けて助けていただいたんですが(他にも4、5人スタッフの方はいました)後日菓子折りを持ってお礼に行っても大丈夫でしょうか?
自分勝手な都合で迷惑をかけてしまったのでお礼をしたいと思ってるのですがどうでしょうか?
名前は名札で確認しました。
助けてもらった際にも何度も何度もお礼はしました。
ちなみに会社の人間として業務的にというよりは個人的に助けていただいた形です。
0062おさかなくわえた名無しさん2021/07/10(土) 14:44:38.90ID:GIEzQHEQ
家族経営の零細企業で、売り上げが伸びてるのに特定のお気に入りの従業員にだけ賞与を払って
他の従業員には寸志レベルしか支払わない(もしくはゼロ)のって違法になる?違法ではない?
0064おさかなくわえた名無しさん2021/07/10(土) 16:02:41.00ID:pVsaOD0E
ああいえばじょうゆうみたいだなと言われたり子供の興味ある話題には分からないゴチャゴチャしてるとか雑誌には目がつかれるとか言ったり疑問には会話に付き合わず本読んでろと言ったり教育費は惜しまなかったけど進路についてや職業選択についてマトモに話したことなかった
親ともっと芯食い気味の会話をしてみたかったよ
読書だってテレビだってサスペンスドラマと小説しか見ないし友達との流行りにズレてたわ
0066おさかなくわえた名無しさん2021/07/10(土) 20:32:42.22ID:jgHMqb+j
思い出し愚痴。
高校の頃、体育の授業でも筆記テストがあったんだけど
体育授業の座学なんか最初にちょっとやるだけであとは実技だから
筆記テストなんかむちゃくちゃ適当に作ってるらしく
教師も遊び半分なのかボーナス問題のつもりなのか知らんが
「誰々選手が金メダルを取った競技は?」とか「サッカーのどこどこのチームの選手を何人以上書け」とか
そんな問題ばっかでクラスのほとんどがほぼ満点の中
スポーツ中継を全く見ない自分だけは毎回壊滅的な点数だった。
教員からは「普段から見てりゃわかるだろw」みたいな感じで小馬鹿にした感じで説教して
こっちとしちゃ「授業でやってないことなんかわかるわけないし、
ニュース見ててもどこから出るかなんか見当もつかないから勉強のしようがない。」と抗議したが
結局聞き入れられず問題傾向が以後変わることもなくその体育教員が担当の間は体育の筆記は最悪だった。
オリンピックで世間が沸いてるからなんとなく思い出した。
0068おさかなくわえた名無しさん2021/07/10(土) 22:09:28.56ID:Wn47VPyK
愚痴兼相談その@
私→20後半女
悩んでる相手→40代独身男

最初は他部署の人だから挨拶したり、仕事で少し関わるから立ち話はする程度の関係
立ち話の度に「俺独身だから」とか言ってきて、恋愛系の話ばかりしてきた
私と仲が良い男性同僚についても話題に入れてきて、「そいつと結婚したら?」とか言いながら、その仲の良い男性同僚の悪い評判とかを言ってきたりした
あとは私を誉めることばかりも言ってきた

先週、たまたま二人で組む仕事があって、仕事の合間に「結婚相手が欲しい」という話をされた
「私さんは結婚とかどう?」とか私の結婚観とか恋愛観を結構聞いてきた
もしかして私にモーションかけてるのかと思って、「今は結婚したくない」「一人を楽しんでる」「自分勝手だから結婚には向いてない」とか色々言ったら、最初は「俺なら合わせられる」とか色々言ってきたけど、その気がないとわかったみたいで、「俺たちは合わないね」と言い出した
次の日から今までの態度と一変して冷たく無愛想になった
0069おさかなくわえた名無しさん2021/07/10(土) 22:09:52.40ID:Wn47VPyK
愚痴兼相談そのA

今週、たまたま私が残業で職場に残ってたことがあった
そのとき、相手もたまたま仕事で残ってたらしく、私が残業で残ってた4時間、ずーっとそいつの部下に私の悪口を言ってた
私が残ってるとわからなかったみたい
内容は、「美人じゃない」「美人じゃないけどやたらファッションにこだわってる」「美人じゃないから人前に出る仕事なんでやらせられない」「頭は良いみたいだけど、美人じゃない」「人を金で判断しないのは良いところだよね、美人じゃないけど」
どんだけ私のことを見てたんだよってくらい私のことを知ってた
その場にいたときは悔しさとか色々あったけど、冷静になったら不気味さとかを感じて怖い
部署が違って、部屋は一緒だけど私の席も見えないくらい離れてるのに、私のことをずっと観察してないとわからないくらいのこととか、どうやって情報収集したのかってくらい私のことを知ってる
何よりも私の話で4時間っていうのも異常できつい

こういうことって周りに相談した方が良いのでしょうか?
これから二人きりで夜勤をする機会もあります
予定を組んでいる人に理由を言って、今後は二人きりで同じ勤務にしないように言っても良いのでしょうか?
ちなみに、残業してるとき、他の部署の人も何人か残っていて、そのうちの一人が、あまりに酷いと思ったらしく、「私さんまだ残業してますよ」と相手に言ってくれたので、少し静かになりましたが、それでもヒソヒソ私のことを何か言っているようでした
0073おさかなくわえた名無しさん2021/07/11(日) 07:07:25.52ID:xSvmDz19
>>50
知り合いにも似たようなのおるけど暇だから誘ったけどいざ具体的に話進もうとするとめんどくさくなる。
そういう対応しても怒らないだろって思われてるか
仮に怒らせても別にいいやって相手に対してそう言う態度取ってるかと思われる。
やっと日取りだけ決まっても前日に確認したら「別の予定入った」とか平然と言ってくるし。
0074おさかなくわえた名無しさん2021/07/11(日) 07:24:03.33ID:nn/ilme6
>>69
根回しという意味で他の人に相談もいいかもだけど、まずは上司に相談かな
変に近い人間に言うと嫉妬or勘違い認定される恐れが全くないわけじゃないしそうなったら面倒
そうじゃなくても正義感強すぎて変なアクション起こされたりするのも面倒だし、いい人でも相手にとっちゃ負担だしな
自分なら上司に相談か本人に直接文句言うよ
もしくは相手にされなくてコソコソと悪口言ってるような奴は、聞かされる方も察してるだろうしスルーしちゃうかも
0076おさかなくわえた名無しさん2021/07/11(日) 21:24:58.42ID:liCqqbzX
今まで生きてきて何度か「プライド高いよね」という意味合いのことを言われた
でもこちらからすると、そんな事を言ってくる人の方が他人の侮辱(?)に敏感だったり、自分の地位を上げるために人付き合いを選別してたりして、こちらよりよほど気位が高い人間に見える

そういう人はこちらを端から見下してるから、こちらが人並みの自尊感情を見せただけで「お前のくせに」とこちらが分不相応な発言や行動をしてるようにとらえて、こいつはプライドが高いって認識してるんじゃないか?って思う
0079おさかなくわえた名無しさん2021/07/12(月) 00:59:06.50ID:70Krup45
>>76
「プライド高いね」は自分が中心でないと我慢できないわがままで承認欲求の強い人って遠回しに言う時に使いやすい言葉
0080おさかなくわえた名無しさん2021/07/12(月) 04:23:00.89ID:aMpOhi/+
>>76
自分の間違い認めないとかごめんなさい言えないとか毎回「でも」で会話始めるとか
他人はいじるけど自分がいじられたら不機嫌になるとか口開けば悪口陰口不満ばっかり言うとか
そういう人に向けて言う言葉だなあ
何度か言われるって余程なのでは
0081おさかなくわえた名無しさん2021/07/12(月) 09:00:24.67ID:ujkER51a
最近だと「プライドが高い」って>>79>>80的な意味でつかわれているのをよく見掛ける
「プライドが高い」の意味が違ってきている?

「プライドを持っている」だと尊敬できる人への言葉って認識
0082おさかなくわえた名無しさん2021/07/12(月) 09:16:58.24ID:rbA6Vm6Z
学生時代にホームステイしていた先の娘さんが日本に留学しようとしている
だけど今の日本の外人差別のひどさを考えると留学してほしくない
うちの家族すら某入管の事件について
被害者に対する同情はしても入管のおかしさを批判するようなことが少なくてめまいがする
娘さんに留学諦めてほしいと説得したいけどどうやって説得しよう
0084おさかなくわえた名無しさん2021/07/12(月) 10:13:03.85ID:EkxgaDlJ
地方のとある製造業
今年度から残業規制45時間が定められたらしいが仕事量は減らない
結果、残業を45時間以内に定め、休日出勤を恒常化することでなんとかしようってコトに
休日出勤する代わりに振替休日がもらえるが、事実上振替休日を取らせない事でタダ働きを増やす
更には時間外労働の概念がなくなる課長を増やし責任を与えて残業と休日出勤の強制をさせる
今年からまた課長が増えて正社員のほぼ半分が課長以上というイカれた工場になってる

「長時間労働の抑制」が国の目論見のはずの主旨をまったく会社側が理解してない
更に、そうなることを想定出来ない政策をする国が一番終わってる
バカとか無能遥かに通り越してるわ
0085おさかなくわえた名無しさん2021/07/12(月) 11:13:28.03ID:U9gyPsFw
自分は多分一生恋愛とかできない人間なんだろうけどここ数年ふとした瞬間にものすごく寂しくなって、その度に気を許せる男の人に抱きしめてもらいたいって欲が強くなってる
人の気持ちが分からない癖に性欲は人並みにあるんだろうな
なんか情けない気もする
0086おさかなくわえた名無しさん2021/07/12(月) 11:49:03.93ID:TvaGGM0V
>>85
たまに思うだけならホストでもレンタル彼氏でもいいじゃん

気のおけない人や信頼できる人ってのは、時間かけて人間関係構築して
それでもだめになることもあるリスクの大きい関係
それならお金で望むもの提供してもらってスッキリ、でいいのでは
0087おさかなくわえた名無しさん2021/07/12(月) 12:04:10.67ID:U9gyPsFw
>>86
レンタル彼氏ググったけどうーん自分が小金持ちだったら利用してたかも…
ホストもだけど自分にゃ未知の世界だわ
0089おさかなくわえた名無しさん2021/07/12(月) 12:21:35.36ID:lX67zMO/
>>82
ハ?馬鹿?
不法入国や不法滞在と、正規の手続きを経て入国するのは全然別なんだけど
ってかお前がその娘さんの国へ行けば?
0090おさかなくわえた名無しさん2021/07/12(月) 14:13:58.56ID:jWWF7eBU
共働きするならチーム戦感覚で家事分けられないものかね
雇用形態や収入差あれど拘束時間は同じなんだから
日本の毎日違うメニューでママの栄養バランス手づくりご飯(はぁと文化が良くないのかな
0091おさかなくわえた名無しさん2021/07/12(月) 14:14:08.64ID:jWWF7eBU
共働きするならチーム戦感覚で家事分けられないものかね
雇用形態や収入差あれど拘束時間は同じなんだから
日本の毎日違うメニューでママの栄養バランス手づくりご飯(はぁと文化が良くないのかな
0092おさかなくわえた名無しさん2021/07/12(月) 17:06:22.77ID:nozKTAMo
>>85
マッチングアプリとかは?
うちの子達、可愛いけどマッチングアプリでハイスペ彼氏ゲットしてるよ
出会いが無いなら自分で探せる時代なんだから、一歩踏み出してみたら?
高望みしなければ色んな人がいるよ
0093おさかなくわえた名無しさん2021/07/12(月) 17:40:38.25ID:A7j5csry
相談
雷の時ってコンセント抜いておくだけでいい?
これまでゴロゴロ音が聞こえてきて雷や雨やばくなりそうだな〜ってときはコンセントから抜ける限りの物は抜いて、部屋の電気も消してたんだが、これで合ってる?
コンセント抜くのと一緒に、ブレーカー落としておくのもやるべき?それともブレーカーはそのままでいい?
0094おさかなくわえた名無しさん2021/07/12(月) 18:34:18.69ID:J32535I3
>>93
どんなケースを想定してるのか不明だけど至近距離の落雷と落雷による停電で分けて考えた方がいい
直撃や近接の落雷の場合、コンセントを抜く以外に防ぐ手段はないがきちんと接地された家屋なら大抵大丈夫
それでも回り込む可能性もあるので念の為コンセントを抜いておいた方がいいのは
・パソコンをはじめとする電子機器(スマホの充電もやめた方がいい)
・高額な家電
・HDD内蔵のレコーダーなど
サージ電圧対応の電源タップを使用するとより安心
プレーカーはそれ自体安全装置なので落とさなくても大丈夫

停電による被害を考えているなら上記のうちHDD内蔵製品の動作を止める
冷蔵後もエアコンもテレビも照明も停電では壊れない
録画や再生中なら雷が止むまでストップ、パソコンも使用しない(ノートパソコンの内蔵バッテリー駆動ならok)
まあよほど近くに落雷しない限り家電製品が直接破壊されることはないので上記はあくまでも参考程度に
自分は電源タップ以外特に何もしてないけどHDDを内蔵したNASには無停電電源を使用してる
0095おさかなくわえた名無しさん2021/07/12(月) 18:45:01.74ID:A7j5csry
>>94
おお、細かく書いてくれてありがとうございます!
落雷や停電、どちらのケースも考えてました
ブレーカーは落とさなくていいんですね、特に気になってたので助かりました
よほどのことがない限り家電等がやられることもないとのことで安心です!一応今までどおりコンセント抜いておくことは続けます
助かりました、感謝です!
0096おさかなくわえた名無しさん2021/07/12(月) 19:04:55.22ID:z27ms1sF
>>95
お役に立てたようで何よりです
冷蔵庫のコンセントは抜かないと思うけど抜いたら必ず元に戻さないと悲惨なことになるので気をつけてください
0097おさかなくわえた名無しさん2021/07/12(月) 19:09:35.52ID:bpL93GVX
>>89
最近ニュースになった名古屋の件は恋人から逃げるために保護されて、そうこうしている内に期限切れになった上に段々体調崩していったのに放置されて亡くなったって話だし
人災と非難されても仕方ない気がする
0098おさかなくわえた名無しさん2021/07/12(月) 19:43:21.25ID:Aerq1IBF
>>94
便乗して質問よろしいでしょうか?
昨日かなり近くで落雷が続いたのでPCのコンセントを抜こうと思ったのですが「抜いている最中に落雷して手から感電したらどうしよう?」と怖くなってやめてしまいました
杞憂だったでしょうか?それともそういうことが起きる可能性がありますか?
0100おさかなくわえた名無しさん2021/07/12(月) 21:21:48.04ID:z27ms1sF
>>98
可能性がゼロとは言えないけど限りなくゼロに近いとしか言えないなぁ
近くに高い建物が有れば間違いなくそっちに落ちるはず
どうしても心配なら雷が遠くに聞こえるうちに抜いておくとか?
0101おさかなくわえた名無しさん2021/07/12(月) 22:00:12.58ID:NUHTrzlF
>>90
無理だろうね。
ゲームみたいに熱中してもう毎日楽しみで仕方がないとか依存症になったりしない。
今日は友達と買い物して帰りたいとか職種によっては緊急で残業がはいるとか
そもそも24間体制の仕事で絶対に職場を空けられない人は
同僚になにかあればすぐ残業。その時間を付けてツケを溜めていって
長くうまくやるのは難しいだろう。給料も発生しない義務もないし
そもそもどの程度やりたいかも違う。業務命令みたいにもっとやれとも言えない。
0102おさかなくわえた名無しさん2021/07/12(月) 22:39:34.79ID:Aerq1IBF
>>100
ありがとうございます!
昨日はもう間近に落ち始めてからだったので怖くて触れなかったのですが、次回は早めに抜いておこうと思います
0103おさかなくわえた名無しさん2021/07/12(月) 23:37:21.75ID:yUVc7i2n
他の人から見たらめっちゃつまらない悩みかも
着なくなった服や靴をゴミ袋に入れて捨てるのにめっちゃ罪悪感あるんだけど、
みんな服や靴ってどんなタイミングで、どうやって処分してる?

破けたりはしてなくて機能的には問題ないけど、デザインとかの問題でもう着ないだろうなーってやつ
でもそこそこくたびれてて古着感あって、メルカリとかに出すほどの状態でもない
ほかの生活用品はそうでもないのに、何故か服だけ凄い罪悪感に苛まれて困る
0104おさかなくわえた名無しさん2021/07/12(月) 23:55:30.35ID:Aerq1IBF
>>103
うちの自治体では古着回収してるのでそれに出してます
ユニクロやGUは店舗に回収ボックスあるのでそこに
靴も下取りボックスのある靴屋ではそこに出す
やはり使えるものをゴミに出すのは抵抗あるので
0105おさかなくわえた名無しさん2021/07/13(火) 00:05:55.55ID:DV/SV3oZ
>>103
もう着ることはない服は切って掃除に使う。
一見使いづらそうな生地のでもフライパンの脂拭きとか
サッシのホコリをざっと取るのに使える。
靴はどうせ置いておいてもどんどんダメになっていくからサクっと捨てる。
どちらかというと古着回収には絶対に出さない。
0106おさかなくわえた名無しさん2021/07/13(火) 07:18:09.03ID:+w/fAvrn
古新聞回収と同じ日に古着も束ねて出してるよ
回収後着れるものはどこかへ寄付されてるらしい
0107おさかなくわえた名無しさん2021/07/13(火) 07:35:14.45ID:i3PfWcaw
職場の事務の人のミスに少しいらっとしてしまう
職場内に1人同姓がいるのだがお互いの書類や伝言や商品などが良く混ざって渡される
人数少ない職場で性別違う同姓だから毎週一度は間違えるの多すぎないかと
0109おさかなくわえた名無しさん2021/07/14(水) 03:38:11.30ID:IcZ1j8Tw
さっきうちのマンションのゴミ捨て場に近所の家の人がゴミを捨てに来たんだけど通報してもいいのかな
ビニール手袋してゴミ袋2つをシャッター付きのゴミ袋捨て場に捨てて行ったんだけどさ
コロナで自宅待機の人のゴミだったら怖いな
「次回から通報します」って張り紙してゴミ袋を玄関前に置いてもいいんかな
0110おさかなくわえた名無しさん2021/07/14(水) 05:15:59.12ID:xqNZxZYq
>>109
深夜の3時からゴミ捨て場を見張ってるのか(笑)
コピペじゃなかったらただのキチガイだな(笑)

オンボロアパート住みのキチガイババア(笑)
0121おさかなくわえた名無しさん2021/07/14(水) 10:04:31.02ID:PEiJ8Oyk
>>109
まず貼り紙で警告したっていう実績を作っておいてその上で通報だな
わざわざよその場所に捨てるやつってやましい所があるから(分別のルールを
守ってないとか)、下手すると回収して貰えなかったりあとで住民が
嫌な思いをする事が多い
(回収車からすると「あそこの住民はマナーが悪い」でしかない)

但し、注意して刺殺された事件もあったから、車のナンバーをメモするとか
隠し撮りで現行犯写真撮影するとかの方がいい
0122おさかなくわえた名無しさん2021/07/14(水) 10:41:03.86ID:ryqhfBk1
うちのマンションって言葉が曖昧。
自分が住んでいるだけで賃貸なのか、分譲で1室とか購入してるだけなのか
オーナーなのか。
通報ってどこにするつもりなのか。
賃貸なら管理会社にまずは言って貼紙など対策をしてもらうことだね。
分譲も管理人がいるならお願いしてみるとか理事会などで案を出すとか。
オーナーなら自分で頑張れ。管理任せてる会社があるならそこに相談してもいい。
0123おさかなくわえた名無しさん2021/07/14(水) 11:44:23.81ID:15C072tx
自分としては命に関わる真面目な相談です。友人が知人に変わり犯人に変わりつつあります。逆恨みされてます。自宅で待ち伏せされてます。
話を聞いてください。話すと長いから短くすると、友人の世話をしようとして上手くいかなくて逆恨みされて、勝手に逆上してます。
しかも自宅にも待ち伏せするおまけ付きです。

この場合相談すべき場所を教えて下さい
できたら電話番号等もお願いします
また何をしたほうが良いか的確にアドバイスくださると助かります
ラインと電話は着信拒否してます(そうしないと俺の精神が持たない)
恫喝もされてます10分程度
待ち伏せされて走って追いかけてきたので、逃げて警察行きました(駆け込んだ警察署にはあなたが怪我をしないと動けないと言われました)
あと防犯ブザーは買うべきですか?



ラインを一時的に解除したら苛つくようなラインばかり送ってきます
あんたのせいで警察沙汰になってるのに応援してるとか頑張ってとか。ふざけてます

次に家の前で待ち伏せされてたら、警察に遠慮なく連絡してとは言われました

何かいいアドバイスお願いします

自分としては命に関わることとは思ってます

長文でまとまっておらず申し訳ありません 
0125!omikuji2021/07/14(水) 13:01:42.00ID:PEiJ8Oyk
>>122
うちのアパート(自分は住民の1人)の場合、アパート敷地内の共同ゴミ置き場
(小さな小屋みたいになってる)に、車で靴の空き箱を7、8個くらい
ドサドサと捨てられたよ。
よくある紙製の箱なので、普通に平たく畳んで紐でまとめておくか
燃えるゴミの袋に入れて出せば普通に持っていって貰えると思うけど
それさえ面倒なのか、そのくせ自分の住居では出さずにわざわざ車で
運んでくるという...
短パンにサンダルという緩んだ格好だからたぶん近所だと思うが

その時は、車のナンバーを控えてアパートの管理会社に説明付きで
送った。

所定の袋に入れてないゴミはそのまま置いていかれるので、とにかく
住民がやったと思われてずっと放置されるのが一番嫌だったから
とにかく知らせるだけ知らせたら、一応そのゴミは無くなっていた。

車のナンバーのメモだけで証拠写真は無かったから管理会社の方で
処分してくれたのかもしれない
0127おさかなくわえた名無しさん2021/07/14(水) 13:34:29.03ID:15C072tx
自分は相手に機械の設定をしてあげようとしました
然しながら相手のパスワードやIDが滅茶苦茶で設定できませんでした
相手はそれを受けて設定しろと怒り狂い、逆恨みされました
0128おさかなくわえた名無しさん2021/07/14(水) 14:43:58.25ID:OGQ4o2g1
どうでも良い話なんだけど聞いて欲しい
私の母、私がお店とか病院での順番待ちで座ってて私の前を人が通ろうとすると私の足が少しでも前に出てるとすぐ「足!(引っ込めろ)」って私の足を叩いて来るの本当に嫌だ・・・こんなんでストレスと言って良いのか分からんけど本当にストレス
私別に人の邪魔になる足の出し方してないし(ていうか足そんな出てない)私的に普通に人が通れるスペースあるのに何故私の足を叩いてまで注意する?って思う
なんか「私は娘をちゃんと注意出来る母ですよ」アピールみたいなのを感じるし何なんだろう
で「わざわざ引っ込めなくても通れるって分からない!?毎回言ってるけどそれやめて!」ってキレてみたら「怖い・・・:(´・ω・`):」って被害者ぶるのも納得いかん

長文ごめんなさい
0129おさかなくわえた名無しさん2021/07/14(水) 14:46:59.71ID:nZhYBMQ4
>>128
>なんか「私は娘をちゃんと注意出来る母ですよ」アピールみたいなのを感じるし
そのまんまでは?
娘は自分を彩る小道具の一種なんだろう

いくつか知らないけど、書き込めるんだしレス読むと高校生にはなってるよね?
病院もそろそろ一人で行っていいのでは
母親はインスタ映えの道具を手放したくないだろうから、
128側から自立しなきゃ今後もずーっとしがみつかれるのでは
0130おさかなくわえた名無しさん2021/07/14(水) 14:47:29.06ID:AhOJM8bd
嫌いな人に気づかれないように振る舞っていたけど分かっちゃったみたいで、
やめときゃいいのに最近やけに攻撃的な態度をされるようになった。
職場でそんな事して何になるの…。バカだねぇ。
と思いながらも腸煮えくりかえって仕方ない。
嫌われてるって気づいたんならちょっとは自分の素行を省みろよ。
0131おさかなくわえた名無しさん2021/07/14(水) 15:26:45.86ID:AVVjVtEP
>>128
充分通れるとしても、引っ込めるのはマナーみたいなもんだよ(そもそも人の前を通るのがマナー違反ではあるけど病院など動線上仕方ないことが多いので)
人前を通る時頭下げたりするでしょ?
通られる側にもそういう気遣いがあるんだよ
でも愚痴への気持ちに寄り添えっていうことならイライラする気持ちはわかるよ
いちいちうるせーな!と私も多分感じる
0132おさかなくわえた名無しさん2021/07/14(水) 15:26:51.88ID:5ZoiBOmu
>>128
言われるのはわかってるんだから、
最初から足を引っ込めて座ればいいだけでは?
何なら母にこれで大丈夫だよね、足出てないよね
キチンと出来てるかなってしょっちゅう確認してもいい。
自分はそんなつもりはないといっても、言われた後ひっこめられるのなら
一応出てるのでは?
もっと出てる人がいるとかはどーでもよいことだし。
別に通れるじゃんって自分を押し通してムキになってる所とかさすが親子だ。
なんつーか親子って本当に似てるわ。
0133おさかなくわえた名無しさん2021/07/14(水) 15:48:57.18ID:Akw1z82g
自分としては命に関わる真面目な相談です。友人が知人に変わり犯人に変わりつつあります。逆恨みされてます。自宅で待ち伏せされてます。
話を聞いてください。話すと長いから短くすると、友人の世話をしようとして上手くいかなくて逆恨みされて、勝手に逆上してます。
しかも自宅にも待ち伏せするおまけ付きです。

この場合相談すべき場所を教えて下さい
できたら電話番号等もお願いします
また何をしたほうが良いか的確にアドバイスくださると助かります
ラインと電話は着信拒否してます(そうしないと俺の精神が持たない)
恫喝もされてます10分程度
待ち伏せされて走って追いかけてきたので、逃げて警察行きました(駆け込んだ警察署にはあなたが怪我をしないと動けないと言われました)
あと防犯ブザーは買うべきですか?



ラインを一時的に解除したら苛つくようなラインばかり送ってきます
あんたのせいで警察沙汰になってるのに応援してるとか頑張ってとか。ふざけてます

次に家の前で待ち伏せされてたら、警察に遠慮なく連絡してとは言われました

何かいいアドバイスお願いします

自分としては命に関わることとは思ってます

長文でまとまっておらず申し訳ありません 
0134おさかなくわえた名無しさん2021/07/14(水) 15:54:41.04ID:yFIH/Xw0
デザイナーさんで、赤文字を黄色の太い線で囲んで「これがオシャレなデザインです」って提出してくる人がいるんだけど、田舎のスーパーのチラシじゃないんだから…っていつもガッカリする
この程度でデザイナーって言うんだ…って思う
例えば、カフェのメニューのデザインをお願いします、と依頼すると上記のカラーで提出されるから、オシャレなカフェにこのデザインは合わないしお客様に見せられないから遠回しに「違う案をください」って伝えると、色を変えただけでとにかくダサい
大安売り!とか、大特価!みたいなポップなら合うんだけど、カフェとかレストランとか合わないから任せられないのに、当人は「案を提出します」と勝手にデザインを作ってくる
今どきのデザインじゃないのになぜか「自分は流行を捉えている」と自信を持ってる
とにかく今の時代の流行デザインとか学んでほしいし取り入れてほしい、お客様に見せる前に何度も何度も修正出したくない、当人は「お客様から修正指示が来た」と思ってるけどそれ、没だから、俺らが直してくれってお願いしてるやつだから
イライラするわ本当に
0137おさかなくわえた名無しさん2021/07/14(水) 16:10:11.19ID:IsSBRBJv
始めてまともに付き合った人と今年結婚したんだけどストレスをどう吐き出していいかわからなくて困ってる。
私と彼共働きで同じ職場で働いているんだけどわりかし些細なことで喧嘩してしまって喧嘩の発端はだいたい私にあって、私が家のカギを家の中でなくしてしまったり(未遂)、薄着で配達受け取ってしまったりとか疲れていて気分じゃないからキスを避けたりが原因でほんとくだらないことで喧嘩してしまいます。
生活費や家賃は私のほうが少しいいので多めにわたしが支払っていますが家事も私がほぼしているのでストレスも貯まるし疲れます。
どこの夫婦もこんな感じなんでしょうか。
0138おさかなくわえた名無しさん2021/07/14(水) 16:13:47.56ID:7CnM/JDW
十分通れるスペースが有るならいちいち足引っ込めんでしょ
マナーって言うけどそれは狭い通路の話
病院の廊下の壁際に長椅子が置いてあるところで人の前通るのに頭は下げないし座ってる方も足引っ込める人なんて居ないわ
本やスマホ見てて人が通るのに気が付かない時も有るだろうしその度にいちいち足叩かれたらムカつくわな
0139おさかなくわえた名無しさん2021/07/14(水) 16:39:20.88ID:15C072tx
>>136
ありがとう 近所の警察署に駆け込んで相談した


でも一応少し相手も落ち着きを見せてるから#9110にはかけなくてもいいかもしれない

甘いかな?

でも何かあってからじゃ遅いよなぁ
0140おさかなくわえた名無しさん2021/07/14(水) 16:48:17.65ID:IGQ0Jw1+
>>137
叱られるんじゃなくて喧嘩になるのはなぜ?
自分が悪いなら喧嘩になる余地がないと思うんだが。
0141おさかなくわえた名無しさん2021/07/14(水) 16:55:11.37ID:HggWlf4Z
>>136
ありがとう 近所の警察署に駆け込んで相談した


でも一応少し相手も落ち着きを見せてるから#9110にはかけなくてもいいかもしれない

甘いかな?

でも何かあってからじゃ遅いよなぁ
0142おさかなくわえた名無しさん2021/07/14(水) 16:59:39.88ID:vTSwhegc
>>137
アラフィフですか?
この年代なら女性が家事の殆どをやっている世代だけど、そうでないなら早めに家事は共同でやりましょう
どちらかに負担が傾くと上手く行きません
0146おさかなくわえた名無しさん2021/07/14(水) 20:23:22.05ID:3l4rSRE2
>>140
最初謝るのだけど相手がいつもすこし後から掘り返してくるので少しむっとした態度を取ってしまい喧嘩になるといったかんじです。
>>142
言うと後からやるつもりだった。自分のペースがあるからと言われてしまい待ってもみているのですが待ちきれずわたしがやってしまいます。
彼が出したゴミとかも基本置きっぱなしにしてしまうので私がいつも片付けて
0148おさかなくわえた名無しさん2021/07/14(水) 20:41:57.81ID:6uPUv1Ph
職場がある同じビルの上階にいわゆる挨拶おじさんがいて面倒くさい
居合わせたらその人にちゃんと挨拶しないとターゲットにされてイビられたりするから気をつけてね、と会社の人に言われ素直にずっと挨拶してる
ただそのおじさんから先に挨拶することはなくて、目下の方から挨拶するのが筋だと思ってるらしい
朝も一緒のエレベーターなんかになると、露骨に避けるわけもいかず朝の挨拶
すると向こうは、ぞんざいな態度で「はい、おはよう」と偉そうな態度で返す
挨拶してムカつく、ってなかなかないと思うけど、もうこのおじさんに凄くイライラしてしまう
どうしたらこのおじさんに苛つかずにすむか教えてほしい
0149おさかなくわえた名無しさん2021/07/14(水) 21:06:31.22ID:e1oKZf88
突然ですが、すみません。悪い占いの結果が出たとします。
それを回避するには、どうしたらいいでしょうか。
例えば、田舎で相手の両親と同居したら、
こうなって〜〜みたいな、いかにもありそう、、な内容とします。
0150おさかなくわえた名無しさん2021/07/14(水) 21:23:07.14ID:aJbTjMpd
>>146
性格が合わないのかねえ
どこの夫婦もそうかといえば、それは違うよとしか答えられない
行き違いがあってギスギスした時には何か特定の行動をとることでリセットできる、というようなことを夫婦間で決めておいたらどうだろうか?
例えば、片方がもう片方を抱きしめたら、全てリセットして抱きしめ返すとか
0151おさかなくわえた名無しさん2021/07/15(木) 00:41:37.00ID:Ax5462sA
>>148
おはようございます、と言った直後に心をシャットアウトする。
挨拶だけして、相手の返事は聞かないで無視
0153おさかなくわえた名無しさん2021/07/15(木) 11:00:25.82ID:EsQWBctZ
親がコロナじゃない病気で入院中ですが高齢者でワクチンは一回打ってますが
コロナ禍なので面会禁止とか言ってるんですがそういうもの何ですか?
検温だけじゃ駄目なのか皆ワクチン打ってます証明が無いと駄目とか?
0154おさかなくわえた名無しさん2021/07/15(木) 11:04:49.44ID:NJYCDn0p
>>153
ワクチンうっても重篤化し難くなるだけで
感染するしさせえるし
入院患者全員が2回接種済でないから
当たり前
0159おさかなくわえた名無しさん2021/07/15(木) 14:01:40.86ID:B9uMjWFO
防犯ブザーを購入した ピンを引っこ抜くと鳴るんだけど流石にやかましいし、ピンを無くした場合どうしたら良いのかウ〜ン
0160おさかなくわえた名無しさん2021/07/15(木) 18:47:45.75ID:+98E/zRr
ルールを守らない高圧的な税金泥棒を包丁でメッタ刺しにしたいです。
僕は普段はおとなしいガリ勉ですが、正義感のない税金泥棒やルールを守らない税金泥棒を見るとイライラして包丁で殺したくなる病気です。
0161おさかなくわえた名無しさん2021/07/15(木) 18:59:46.08ID:BSKPUa2U
ルールを守らない高圧的なおま.んこを鎮宝でメッタ刺しにしたいです。
僕は普段はおとなしいガリ勉のDTですが、正義感のないおま.んこやルールを守らないおま.んこを見るとイライラして鎮宝で岡したくなる病気です。
0162おさかなくわえた名無しさん2021/07/15(木) 19:34:51.73ID:4tsquGaZ
すみません、相談です。
私は派遣社員で、私以外に同じ派遣社員(女性)が2人います。
普段は3人で別のフロアで作業しているのですが、今日は珍しく私は自席で作業して、
他の2人はいつものように別フロアで作業していました。
そうしたら上司が「これあげるわ」と言ってお菓子をくれて、数がちょうど3個だったので
「ありがとうございます、3人で分けます」と言って受け取りました。

その後、別フロアにいる2人の所へ行って、上司からであることを伝えてお菓子を渡そうとしたら、
1人は「私はいらないです」と言って受け取らず、もう1人は受け取りはしたものの、その後
上司にはお礼も言わず帰ってしまいました。

普段他の2人とは仲良くしているので、お菓子を独り占めせずに分けようと持って行ったのですが、
余計なことだったんでしょうか…。「3人で分けます」と言ったら、上司は「いいよ」と
言ってくれたので、2人の所にも持って行ったんですけど。

上司にしてみれば、他の2人からなんのお礼もなかったら気にするのではないかと思うのですが、
まさか「1人は受け取ってくれましたが、もう1人は受け取ってくれませんでした」などと
いうわけにもいかず…。
このまま何も言わず、黙っていたほうがいいでしょうか。
0163おさかなくわえた名無しさん2021/07/15(木) 19:40:33.30ID:b0Hm5Gth
完全なる愚痴です。
もうすぐ40歳になる既婚女です。
旦那と十数年前に結婚して結局子供を作らない選択してしまった。
30代になって病院に検査にいったりタイミングをみて子作りしたけれど結局あまり協力的ではなかった夫とそこまで子供がほしいのかと自分に問い続けた結果もう3年以上レスになってしまった
30になるまでは人生の岐路に立った時わりと正解だったなという選択をしてきたけど、子供がいる人生もしくはいない人生と、人生を二分する選択からいないという人生を選びました
たぶん老後になったら後悔するのかな…とかママ友問題とかPTA問題とかなく気楽に自分の趣味に生きてる今がよかったと思ってるのかなとモヤモヤする毎日です
だれも正解がわかるわけないんですけどね…
0164おさかなくわえた名無しさん2021/07/15(木) 20:00:42.15ID:jaRY9ow1
そういうグダグダしてるのが好きな性格なら
何を選んでも不満でグダグダしてるだろうね。
いないもんはいないんだし、今更何も出来ないなら
今の状況の中でやれることやって楽しめることを楽しむしかない。
どうせ子供の中でもかなりまともそうなヤツのイメージしかないんだろうけど、
いたらいたでどんなんだったかね。
長寿で健康状態の良い人がみんな言う、過ぎたことはクヨクヨしないってのだけは正解。
0165おさかなくわえた名無しさん2021/07/15(木) 20:05:47.85ID:ZJQ9+01W
大した悩みがなんにもない自分を悲劇のヒロインにしたいから
わざわざ悩みを作り出してる人って居るよね
暇だからそんなこと考えるんだよ
0166おさかなくわえた名無しさん2021/07/15(木) 21:18:14.53ID:96IiyujX
>>162
上司もたぶんそんなに気にしてない
お菓子を受け取った際にあなたがお礼言ったならそれでいいと思うよ

>>163
子供を作らないと選択した事を本心では後悔してるんじゃないの?
って誰かに言われたいのかなと
0167おさかなくわえた名無しさん2021/07/15(木) 21:23:34.35ID:v8Jh2aNY
>>162
みんな気にして無いから忘れてOK
配ってと言われて無いのに自分で余計な行動して思った反応じゃないって悩むの余計
0169おさかなくわえた名無しさん2021/07/15(木) 21:29:11.26ID:V+BW1uvU
>>137
私のほうがやってると思ったら、もうそれは生活全てが嫌になる可能性が高いから
今のうちに話し合ったほうが良いと思うよ。
0170おさかなくわえた名無しさん2021/07/15(木) 21:38:31.26ID:GhLvwUSX
ホームで寝てるスーツの男性が居て、電車来ても寝てたから起こしてあげたら振り払われて無言で電車に飛び乗って、その後も起きてたけど何も言わずに下車していった。
どういう考えなんだろうか
0174おさかなくわえた名無しさん2021/07/16(金) 10:05:07.00ID:6BhK96XG
オレがやられてるわけじゃないが職場のパワハラがうざい
パワハラ野郎早く死んでほしい、もしくはしょっぴいて貰いたいけど望み薄だから動画でも撮って拡散してやろうかな…
0175おさかなくわえた名無しさん2021/07/16(金) 10:56:20.15ID:YMFdoywE
自分の部下が上司のパワハラ食らってたから更に上の上司に何回も相談したけど改善しなかった
別の部署の上司に相談してコンプライアンスも視野に入れて、パートナー会社の営業にも協力してもらったらパワハラやってた上司とその他複数部署の営業やら管理職やらが来て本人含めて会議が開催されてなんとかパワハラをやめさせることができた
本人はパワハラのつもりはなかったらしい
コミュニケーションだとか慣れ合いくらいの感覚だったとか
多数に説教食らわないと「俺じゃなくてあいつがおかしい」くらいにしかならないから色んな人に振れ回るのオススメだよ
0177おさかなくわえた名無しさん2021/07/16(金) 18:37:32.35ID:GIgJklYW
ぽこにゃん誰にも必要とされない人生だったにゃ
友達も彼女もいたことないけどもう別にいいにゃ
独りで死ぬにゃ(=゚ω゚=)
0179!omikuji2021/07/16(金) 19:28:59.75ID:vzSNZ/zP
>>170
それはムカつく
たぶん寝起きで頭が回ってなくて、起こされた(肩ポン?)時点で
馴れ馴れしくすんじゃねえよ、って気分で反射的に払って
直後に電車ヤベエ!って気がついたのだろう

電車にのった後何も言わなかったのは、恥ずかし過ぎて
なかった事にしてしまったか、頭が悪過ぎて「親切な人が起こしてくれた」って認識ができなかったのかも
0180おさかなくわえた名無しさん2021/07/16(金) 20:31:15.65ID:DXvRTDo2
今年新卒の女の子が、相槌の時「うん…うん…」って言う。
年がまぁ近い私にだけかと思ってたら、今日50歳くらいの上司への相槌も「うん」でびっくりしたわ。
0182おさかなくわえた名無しさん2021/07/16(金) 22:16:20.80ID:YmSNa2/V
教えてあげればいいのに意地悪だなーw
楽しんでるでしょ。
誰かほかの人が言えばいいのにってシレっと言う人も多いね。
0183おさかなくわえた名無しさん2021/07/16(金) 22:31:33.62ID:DXvRTDo2
楽しんではないけど、高学歴なのに残念だなとは思ってる。
一応上司に言ったときはさすがにうんは良くないよねとは言ったけど、
なんで?って顔してたし説明しても不満気だったから、これからは放っておくつもり。
0184おさかなくわえた名無しさん2021/07/16(金) 23:50:47.94ID:CTUCm0yc
上の階か隣か、の人?のデリカシーのなさにうんざり.....
私のアパートの部屋の壁の隣に階段があって、私のベッドは壁際にあるおかげで、
身体がくせになっているのか、その人が夜階段を降りるとき頻繁にデカい屁やゲップが響く。
ほんの一瞬のこととはいえ、1日疲れてさぁ寝るぞって時に静まり返った部屋に外からそれが響くと
なんか汚いし気持ち悪いし疲れが戻ったような気分になる......
騒音ってわけでもないし生理現象なわけで、管理会社にも言いづらい.....
どうしよう......
0185おさかなくわえた名無しさん2021/07/16(金) 23:59:15.49ID:tPrC8mNM
>>183
変な注意の仕方だね
本人は「ふむふむ」くらいの感覚なのかもしれない
相手が納得してないならちゃんと認識合わせるのも先輩や上司の仕事だと思うけどね
0186おさかなくわえた名無しさん2021/07/17(土) 01:04:01.80ID:u6Gn/3s9
>>183
こういう場合って
「相槌が"うん"だと子供っぽいって同期の子たちに笑われるよ。みんなちゃんと"はい"って言ってるよ」
みたいに言えばたとえ高学歴だろうとも中身はスイーツ女みたいなもんだからさ
あいつら陰で笑われるの異様に恐れるからビビって直すと思う
0187おさかなくわえた名無しさん2021/07/17(土) 03:23:26.19ID:yFLYClmk
うちの母は家事を殆どせず(晩ご飯を作るだけ)、日中は寝て夜起きる逆転生活を自分の子供の頃から続けており、それを注意する父から長年責められたストレスからか、カサンドラ症候群だと言い出した。

父の味方をするとヒステリーを起こし話にならないし、30年近く働かず家事もしてないのに共働きのキャリアウーマンの目線で男を卑下する極度のフェミニストだし会話が出来ないので正直しんどい。似たような境遇のひと居ませんか?
0189おさかなくわえた名無しさん2021/07/17(土) 03:56:40.33ID:QwWcxZas
引っ越してきて一年(愚痴と悩み)
自宅前は狭い道ですれ違えず、待機場所があるんだけど近所周りはお互い譲り合ってる
だけどこの道を通り道にしてる人たちは、待機場所あるのに加速して突っ込んでくる
特に30代40代のおばはん…ちなみに自分もババアなんだけどそこでかっ飛ばす理解できない
急いだって狭すぎ視界悪すぎで意味がないし爆走チャリもたまにいる
飯塚したらどうすんだ?と思う、どうせそういう運転してる人って事故ったらパニックになるだけだろうし…

今日は目があってるのに待機場所直前から加速されて目の前でキキッ!って止まられた
腹立たさや苛立ちというより戸惑いが大きくて「え、悪意?」って思った
もちろんこちらが下がったけど会釈もクラクションもハザードもなく、一瞥もせずまた加速してった

うちは外構がなくて狭い道に面しててそこにマイカー置いてるから怖いし(車が好き)
出かけるのも億劫になってきてここ一年で走行距離が5000km下回ってる

一緒に見ていた主人は「悪意というかただのバカ、下がれない運転下手、いつか事故る」って言ってたけどあの動きは悪意にしか思えなかった
またエンカウントするの嫌だな
0191おさかなくわえた名無しさん2021/07/17(土) 07:11:47.87ID:zbU3vzrQ
>>185
はいはい、常識知らずなことをするのは全部上司や先輩のせいねー。
注意されて不満げにするようなコミュ力終わってる奴なんてみんな離れていくよ。
上司や先輩が理解できるまで優しく教えてあげるのが仕事思ってるやつなんていらん。
0195おさかなくわえた名無しさん2021/07/17(土) 10:49:49.88ID:fxfN/2OG
学生時代のイジメから不登校ひきこもりになってたけど、社会復帰目指して働き始めたって人が職場にいる
最初はみんな暖かく見守ってたけど、数ヶ月一緒に働いてみて「これはいじめられるよな〜」って感じ
一言でいうと5ちゃんでレスバしてる人みたいな感じで、はい論破!をやりたがる
全て必ず否定から入るし、議論をひっくり返すそもそも論を言いたがるが大して的を射ていない
そんな否定意見やそもそも論が出せる自分を有能だと思っている様子、だが同時にめちゃくちゃ卑屈
大した能力も経験も持ってないくせに、やたら他人を査定する(仕事以外でも、結婚相手としてはどうこうとか)
ありがとう・ごめんなさいが言えない、文句は言う
雑談で盛り上がってるところにわざわざ入ってきて「それくだらなくですよw」と水を差す

そんなわけで面倒くさい奴だから自然とみんなあまり触らないようになってたんどけど
そしたら今度は職場でいじめられてるって主張して、会社の相談室みたいなとこに話を持ち込んだらしい
担当者からヒアリングされて正直に全部話したけど、とにかく面倒くさいし我々にどうしろと
0198おさかなくわえた名無しさん2021/07/17(土) 11:14:40.36ID:SKyCjjoI
明元素(明るい・元気・素直)っていうのはその通りだなぁと
性格っていうけど育ちよね
0199おさかなくわえた名無しさん2021/07/17(土) 11:18:11.60ID:SKyCjjoI
で、明元素の対義語は暗病反
暗くて病的で反抗的、だそう
一度出来上がっちゃった人格って大人になったら変わらないよね
0201おさかなくわえた名無しさん2021/07/17(土) 11:40:37.59ID:jtWP9LtC
金貸して返す話一度話したきりで連絡来なかった友達から久しぶりに連絡に来たと思ったら……
今回貸したのはすぐ返してくれるらしいけど正直信用が……貸したし返せる時でいいよって言った自分の自業自得だけどね
信じるか信じまいか
いくら好きな人だからって一度貸して返って来なかったら信じてても疑っちゃう本当にしっかり返済能力あるかちゃんと見極めるべきだったよ
0202おさかなくわえた名無しさん2021/07/17(土) 12:12:35.76ID:C9TAMu5D
愚痴
スーモのアプリで一人暮らし用の物件眺めて「この家賃でもわりといいとこあるな〜」「こんなとこ住んでみたいな」とか楽しむことがたまにある
ふと途中で「どうせ家出れるはずないのに何してんだろ」って冷めるまでが一連の流れ
親が絶対家出させないって人だから苦しい
たまに親を殺せば自由になれる一人暮らしできるって思うしすぐ何考えてるんだってヒヤッとする
上記のアパート調べてる時はほんと楽しいんだけど、急に「どうせ実現できないし」って現実に戻るときの虚しさややるせなさが何ともこたえる
家庭環境良くないから、親と仲悪いからって家出た人たちの行動力や強い意思はほんと尊敬する 自分はいい大人なのに逆らう度胸もなく一人で不満ためて勝手に悲劇のヒロインぶってる
そんな自分にもイライラする
0203おさかなくわえた名無しさん2021/07/17(土) 12:28:54.38ID:qedNJU1v
>>202
自分かと思った行かないでーとか言われるそれでも自立の話しようとすると見捨てる気なんでしょ早く死ねば良いと思ってるんでしょと逆ギレして話にならない
家出したり自立出来る人の行動力本当凄いよね逆らえないのも同じ母に反対されてるから自立出来ないって最近自立出来ない言い訳になってきてる
自立出来ない自分って本当イライラするよね
周りは出来てるのに行動起こせない親の望むままに実家に甘んじてる自分にイライラする
0204おさかなくわえた名無しさん2021/07/17(土) 12:51:22.80ID:/S1tcEQj
中学生高校生くらいなら仕方ないけど、大学生や社会人なら普通に家出ればよくない?何がダメなの
0205おさかなくわえた名無しさん2021/07/17(土) 12:56:34.68ID:rM/dBlyC
でもでもだってで行動できないタイプなんでしょ、未成年なら仕方ないけど

>>196
「そもそも論」でググってみろ
0206おさかなくわえた名無しさん2021/07/17(土) 13:06:39.24ID:C9TAMu5D
>>203
愚痴吐き出しに共感ありがとう
なにがなんでも引き留めてくる親にも、行動できない自分どちらにもイライラするよね
そう、自立の話すると周りの親戚からは「お母さんが可哀想」って言われるし母からは逆ギレされる どこも同じようなかんじなんだね

無理やり家出ようと思ったことあるけど、うちはしぶといから探偵?とか使って、家や職場凸される可能性あるし周りにも「娘が家出した」とか誇張して言いふらすだろうなと思うと実行できない
実際警察に連絡されて、警察も「大人なのに親を困らせるな」って一緒に引き留めてきて泣く泣く実家に戻された話とかも聞くと、うちもそういう強行手段とってとにかく私を離さないだろうなと思う
0207おさかなくわえた名無しさん2021/07/17(土) 13:22:14.56ID:qh8KazTa
>>206
既に共依存になってない?
自分は就職して初ボーナスで安いとこ見つけてさっさと家出たなあ
散々悪態つかれたし親戚にも親を捨てたと言われて冠婚葬祭も呼んで貰えないけど別にいいや
家を出るにはタイミングがあって逃すとズルズル同居になるよ
実際それで幸せにしてる知り合いも居るけど
0208おさかなくわえた名無しさん2021/07/17(土) 13:25:44.69ID:1dn5i7io
>>206
文章後半実際やってみたのかと思ったら伝聞と仮定かいw
思い切って家出れば案外スッキリするかもよ
親が騒いで何か問題ある?親戚にも職場にも警察にも理路整然と理由を説明すればいいじゃない
警察だって未成年の家出なら連れ帰るだろうけど、成人ならそこまで強制できんでしょ
0209おさかなくわえた名無しさん2021/07/17(土) 13:26:45.48ID:nQ0xd4qE
>>202
私も似たような感じだったけど、転勤で実家から車で一時間くらいの場所になってから引っ越し決行したよ
一人暮らし決意するまで、親ガーで自己ストップかけてたけど、
実際に事後報告形式にすればスムーズにことが進んだ
ただ保証人を母親にしてもらったけど、いろいろゴチャゴチャ言ってきたの乗り越えるのしんどかったw年収とか聞かないといけなかったし
あぁいう親って実際に行動に移したり第三者の不動産が絡んできたりすると意外と黙るからやってみたら
0210おさかなくわえた名無しさん2021/07/17(土) 13:29:11.23ID:qedNJU1v
でもでもだっては否定しないがまず引っ越す金が貯まってない今年に入ってから体調崩れっぱなしでまともにバイトも行けてないから尚更資金が貯まらない
体調治す為に病院色々行ってるけどはっきりした原因判らず改善しない
>>206
友達にもお母さんの気持ちも考えた事あるかって言われたよその友達は家庭環境に嫌気差して寮暮らしして自立したのに
もしかして母子家庭?親戚居るし違うかごめん
母が娘を離さないって夫が居ないから長年供に居た娘から離れられないのかなって思った
調べてもこういう相談なかなか出てこないから娘と母の関係で母が娘の自立を極端に嫌がる事に悩んでいるのは自分だけかと思ってた
0212おさかなくわえた名無しさん2021/07/17(土) 13:41:30.10ID:u304rH03
戻される><って物理的にしがみついてでも付いて行かなきゃいいだけでは?
そういう状況になったら110番すればいいよ
警察に説得()されるかもしれないけど、そんなもん我慢して突っぱねる
我儘で家でとかしてる訳ではなく成人してもなお親が過干渉で自立して生きるのを邪魔をする
支配しようとするって行政や警察に相談して記録を残す
あまりに酷ければ親子でも接近禁止命令が出せるよ
もし精神的経済的DVされてれば逃げやすい
0213おさかなくわえた名無しさん2021/07/17(土) 13:44:33.49ID:mxmVzsbW
やりたいけど〇〇のせいでできないっていうやつの本音は、「できないから〇〇のせいって言っとこう」なんだよな
結局のところ実家にいた方が楽だって分かってるんだよ
0214おさかなくわえた名無しさん2021/07/17(土) 13:48:22.53ID:C9TAMu5D
202だが、反応ありがとう
言われてる通り母子家庭、母は他に友達いないから余計私を手放したくないっぽい(子供の頃から、休日に友達と遊んだり一人で出かけたりしようとするとヒステリー起こされて、母と二人でお出かけしなきゃいけなかったし)
共依存というのは自覚なかったが、いろいろ理由にして何だかんだ家出ずにいるってところが?とか感じたが違ったらごめん
既に遠方で内定先決めて出てくからってやったことはあるけどヒステリー起こされて逆らえなくて辞退したことあるヘタレだが、その時なんで強行突破しなかったんだろと自分が不思議だし憎い
第三者である不動産〜のくだり読んで、その時アパートも決めてもう戻れんってとこまでやればよかった
ここまで書いて私が悪いじゃんってこと多いと気づいたから、もっと意思を強くしてやることもしっかりやりぬく(職場や住むとこまでしっかり決めてから報告だけして出てけるようにするとか)ようにしようと反省した
何かデモデモダってになったが、ここに吐き出したのとアドバイスや反応もらえて自分を見直す機会を得られてよかった
0215おさかなくわえた名無しさん2021/07/17(土) 14:00:04.81ID:/S1tcEQj
親を捨てでも自立したいのか、それとも親との繋がりは切りたくないのか、
ってところは整理しといた方がいいような気がする
いざという時に親を切り捨てる覚悟があるか否かの整理
上手くいくといいね
0217おさかなくわえた名無しさん2021/07/17(土) 14:27:34.47ID:0vO0rVQy
物件決めてからキッパリ自分の為に自立するって宣言したら話し合う必要無し
荷物持って出ればいいし保証人いなかったら不動産屋に相談すればお高いけど保証人やってくれる会社みたいのを紹介してくれる所もあるし
親会いたかったら会いに帰れるし親を捨てる必要も無い
すぐに契約しなくても不動産屋に話を聞きに行くだけでも気持ちが変わったりするよ
0218sage2021/07/17(土) 14:28:43.53ID:XwNMeguA
聞いてください
スーパーで混んでる場所を通り過ぎる際、突然下がってきたおばあさんのお尻に買い物かごの角が一瞬ちょこっと当たりました。触れると当たるの間くらいの程度にです。
すみませんとは 小声で言いその場を後にしたら、スーパ中に響きわたる程の大声で「あ痛たたたた!!痛ーーーい!いたたたたた!何なの痛いわぁぁあ!いったーい!!!」と、何度も大袈裟に叫ばれました。
ヘタレな私は注目の的になるのがイヤなのと、おばあさんと一緒にいたおじいさんが私を追いかけて来ようとしたので怖くて逃げてしまいました。。。
そこまでされるような出来事ですか?こんな時はどう対処したら良いですか?
0220おさかなくわえた名無しさん2021/07/17(土) 14:40:23.33ID:XmXgWrXT
キチガイからは逃げるに限るわ
0221おさかなくわえた名無しさん2021/07/17(土) 14:57:35.75ID:7AzxNVQ9
絶対叩かれるから言えない

プロスポーツのチビ枠w
バスケの日本代表に167cmがいるんだが絶対いらないよね絶対にw

あとプロボクシングの井上なおやだとか亀田とかあんなチビッ子の戦いいらないよwwwwww
0222おさかなくわえた名無しさん2021/07/17(土) 14:59:36.42ID:9jyt51w6
財布盗まれたとか言われたら同情せざるを得ない見限ろうと思ったのに結局友達も親も切り捨てられてない

やっぱりか同じだうちも母子家庭で母に友達居なくて成人してバイト行き始めてからも寂しいから行かないでって行く直前に騒ぎ立てられて宥める羽目になるのも屡々
自分は共依存の自覚あるわ自分はまともに家事出来ないのに一人で暮らせるかとか引っ越した後認知症とかぽっくり逝ったら葬儀はどうしたら良いかとか離れた後が心配で不安で
正直自立する理由も判らなくなってきた家出ないとこの先路頭に迷うの確定だから世帯は抜けないといけないのに
>>214
見直す機会が得られて良かったね応援してる
0223おさかなくわえた名無しさん2021/07/17(土) 15:39:20.84ID:BWWZllOD
毒親育ちってすぐ共感できる書き込みに粘着するよね…しかも相手の話に乗っかって自分の辛さ語り出す
句読点も少なく、滝のように感情を垂れ流す文章でウッとなる

自分も毒親育ちで脱出済みだけど自立することを「捨てる、捨てられる」と表現する事自体が認知の歪み

気づけたら一歩踏み出せてる、頑張れ
0224おさかなくわえた名無しさん2021/07/17(土) 16:00:42.06ID:u304rH03
自分は何も出来ない自立できないと親に思わされてるだけだってことに早く気付けると良いね
0225おさかなくわえた名無しさん2021/07/17(土) 16:28:11.69ID:CBBhzekK
こんなとこでウジウジ言ってる時点で本気で自立する気なさそう
モラハラ夫にウジウジ泣き言言いながら離婚するための行動は起こせない女見てる感じ
0227おさかなくわえた名無しさん2021/07/17(土) 17:07:09.52ID:G01piyDT
>>218
おばさんが下がってきてぶつかったわけであなたが無理に通ろうとしたんじゃないんでしょ?
軽い謝罪後ケガや買ったものが壊れてる様子がなければさっさと立ち去るでOK

ただ、今後は混んでたり狭い場所を通る時は
「すいませんね〜後ろ通りますね〜」「ちょっといいですか〜失礼しますね〜」みたいな声かけをしてあげてね
それだけでかなりトラブルは減るよ
0228おさかなくわえた名無しさん2021/07/17(土) 18:03:11.33ID:G01piyDT
>>221
足りないのは身長だけなんだと思える動きしてたら素直に応援する

体格は遺伝による部分が大きいからどうにもならないけど
それらを覆す精神・自分の特性を理解して作った肉体・卓越した技術、選ばれてる選手はどれも優れてるよ
40cm身長差があると見える世界も違うので強みもあるんだろう
何より自分が評価されないのは身長のせいって世の中に呪詛まき散らしてる5chのチビ男の一億倍は努力してるしメンタル強いからな

ボクシング他格闘技は体重でクラス決まるのが多いので
基本的には身長低いほう減量有利だったりするからちょっと話が違うけど
0229おさかなくわえた名無しさん2021/07/17(土) 18:36:20.93ID:ku4d2n5s
それで思い出したけど昔からデブが苦手だ
学生の頃からバスや電車で通学通勤してるけど、1人分のスペースに収まらないくせに座るデブが嫌い
生まれ持った背の高さや頭髪の薄さで人を馬鹿にするのはダメだと思うけど
デブは基本的に本人の責任じゃん、投薬や病気の影響の人もいるにはいるけど
健康にも見た目的にも悪いって分かってるのに何で痩せないんだろう
0230おさかなくわえた名無しさん2021/07/17(土) 19:33:52.77ID:sH3BWJ4U
>>202
わかるよ。
決して居心地なんか良くないし、早く出たいのに何か気力が削られるのよね。
他の人は親に仕送りして貰ってたり、出る事応援されてるのに何で自分は?って思うし、コイツとまともに話しても通じねーわって思うとそこで思考停止しちゃう。
自分で出て行こうってより誰かこの状況から連れ出してって思う。
うちは幸いにも暴言録音出来たから警察行って聞いて貰って、行方不明の届け出せないようにして貰って
役所で戸籍の閲覧制限掛けて貰った。
住む所も恋人が探してくれたから少しずつ荷物送って携帯番号変えて家出できた。
0231おさかなくわえた名無しさん2021/07/17(土) 20:03:41.84ID:XJFaoLMn
半導体関連の工場で働いてるんだけど、最近の世界的な半導体不足の影響で
通常の休日・GW・お盆・年末年始と休日出勤休日出勤で本当もう嫌になる。
交替勤務のせいで普段からただでさえ連休なんてほぼ無いのに、
長期連休すら潰されまくって休日出勤3日で休めるの2日だけなんて普通になってる。
休日出勤は際限なくさせるくせに、有給休暇は年間義務の5日間取得させたら
あとは一切知らんぷり。職場で有休を取得しやすい環境づくりとか全く無い。
数年前に大雨が降って特別警報が発令された時も、まだ大雨が降っている状況で
道路の至る所が冠水していて通行止めになっており警報も解除されていないのに
「翌日、いつもの時間に朝から出勤」と連絡が来たり、この会社は従業員の命を
守る事よりも生産して会社の売り上げを確保する事の方が大事なんだね。
金儲けの事しか考えない役員連中には本当ウンザリだ・・・。
「仕事が無くて大変な人もいる。仕事は忙しいぐらいがいい」なんて言う奴もいるけど
いくらなんでも限度ってものがあると思う。
0232おさかなくわえた名無しさん2021/07/17(土) 20:18:03.97ID:hW/mw+ge
>>231
あなたには大変申し訳ないが半導体不足が原因で売り上げ目標に達せず顧客への納期回答すらまともに出来ない弊社としては半導体メーカー殿のハードワークに深く感謝すると申し上げておく
0233おさかなくわえた名無しさん2021/07/17(土) 20:50:34.22ID:kDPOySNG
騒音クレームの愚痴

・集合住宅の生活音
・工事関連の音(アイドリングも含む)
これらは法律で裁けない音で、みんな許容してる
自分もこれまでこの手の音は許容してて、
我慢できないときは図書館などに行ってた
この音が騒音という病人は都内から出て欲しい
あんな密集して生きてる人間がいろんな生活スタイルで生活してるんだよ
完全防音設計ではない建物なら、生活音が一切ない方が不気味
0234おさかなくわえた名無しさん2021/07/17(土) 21:18:52.72ID:iQmbxXGt
某所から拾ってきたのですが、これはパクリだと思いますか?
私はよくあるネタだから被ることもあるだろうなーと思うのですが、アンチの人達がパクリパクリ騒いでるのでちょっと気になりました

ラレ元
https://i.imgur.com/S90zQ1F.jpg
うさぎのみみちゃん(パクリ)
https://i.imgur.com/pChNABF.jpg

ラレ元
https://i.imgur.com/eOggDtG.jpg
うさぎのみみちゃん(パクリ)
https://i.imgur.com/eaTeLcy.jpg

ラレ元
https://i.imgur.com/xnBVTJb.jpg
うさぎのみみちゃん(パクリ)
https://i.imgur.com/DVW2yCu.jpg

ラレ元
https://i.imgur.com/kSvRoo4.jpg
うさぎのみみちゃん(パクリ)
https://i.imgur.com/7OXGijH.jpg
0235おさかなくわえた名無しさん2021/07/17(土) 21:23:37.01ID:MSTz5iVU
>>234
個人的には最後の猫アイス以外は言われても仕方ないと思うかな
流石に剛氏のはもうまんまじゃないかと
0237おさかなくわえた名無しさん2021/07/17(土) 21:40:05.53ID:n/l5QsXA
>>187
うちは晩御飯すら作らなかったな。全部私に丸投げ。
昼夜逆転は無いけど一日中Twitterで仕入れた知識でワクチンは毒!アベガー!となってネトゲかヒスる。ネットしてご飯食べて風呂入って23時には寝てるけどw父は完全に母の味方。
昼から雨予報で洗濯干さなければキレる。
天気予報がryって言っても言い訳すんな!と。
かと言って雨が降って来ても取り込んでくれず雨が降るのに何故干したか切れる。無惨様かよw
家出て超快適だけどマジで地獄だったわ。
ちょっと病気して暫く働いたり家事したり出来なかったけど、食欲も無いし眠れなくて眠剤手放せ無いしある意味羨ましい存在だけどね。
0238おさかなくわえた名無しさん2021/07/17(土) 21:45:14.44ID:BT5ytq+F
>>233
工事は仕方ないかなーって思うし耳栓すれば良いしねぇ
常軌を逸したような爆音の珍走車とか度を越したうるささ?夜中に何時間でも叫んで喧嘩してるとかは勘弁して欲しいけどw
車やバイク好きだけどめっちゃ気を遣ってエンジン音静かなのにしてるし。
0240おさかなくわえた名無しさん2021/07/17(土) 22:22:05.06ID:0vO0rVQy
>>223
は偉いと思う
「認知の歪み」って自覚して調べて自分を教育し育て直したんだと思う
大変な苦労だったと思う
0244おさかなくわえた名無しさん2021/07/18(日) 00:01:02.29ID:x2HpX92c
>>242
どうしたらいいですか?ならとにかく同じ境遇の人いませんか?だからこんなふうに同じですって普通だよね
0245おさかなくわえた名無しさん2021/07/18(日) 00:01:50.62ID:HJ5gsnI1
>>233
騒音の度合いによるとしか言えない
ある程度の生活音を許容出来ない人は都内っていうか集合住宅に向いてないと思うけど

マンションの下の駐車場で酔っ払って2時間3時間大声で会話+ヴォエェ!みたいなゲロ吐いてる音
夫婦喧嘩で閉め出された旦那さんが怒鳴りながらドアをガンガン殴る蹴るする音
ヤンキー仲間を引き連れてバイクや車の空ぶかしやパラリラパラリラの発表会
太鼓の達人の太鼓型コントローラー?を延々ドンドコ打ち鳴らす音
トランポリンを延々と飛び続ける音と子供が喜んで叫んでる声
雄叫び&何をされてるか実況してる系のおっさんの喘ぎ声
深夜2時頃に聞こえてきてこのへんはさすがに許容範囲外だなぁと思いました
0246おさかなくわえた名無しさん2021/07/18(日) 02:21:09.71ID:T1KGNYaJ
>>240
ありがとう

毒親育ちに言いたいのは、もう忘れちまえよと思います
吐き出すのも大事だけど忘れてしまうのも大事、どうせ相手は加害を認めないから納得できる決着なんて無理

許さなくていいし許せなくていい、だけどもう忘れるしかないという結論
それで納得できないなら刺し違う覚悟でやりあうしないけど得られるものも無い

親を他人と見てみてください、人としてあり得ない言動ですから。そんなのと人間関係築けません

今、毒親で悩んでる人へ言いたいのは「悩んでる今」を通過点にしてください、そこにずっと停滞していたらダメだよ

まあ別に好きにしたらいいけど延々と親の愚痴なんて聞いてくれる人いないよ、と
0249おさかなくわえた名無しさん2021/07/18(日) 09:30:57.05ID:Vk2OZDR6
>>228
違う違う(-д- 三 -д-

世界は誰も小人の戦い興味ないし金にもならないし
ニッチ産業は惨めだからもういい加減にしろ
0250おさかなくわえた名無しさん2021/07/18(日) 09:51:46.57ID:kL4bgO4l
今の契約げの仕事8月半ばまでで契約終了するつもりだったけど、またいつか同じ業種で働く可能性が無いわけじゃないしスキルをもっと身に付けてからにしたいというのと条件的に良かったので9月末までに延長した
だけどまだ仕事行く前に緊張するし休みの今日も仕事が不安で運動とかで紛らわそうとしても集中出来ない
帰ってきた後は夕食準備とメモの整理で疲れて他のことほぼ何も出来ない
慣れてきたら楽になるかもと思ったのあるけど余計出来ないことに対して厳しく見られるだろうし延長しなければよかったかもしれない
9月末なんてあっという間だと思ってたけど長く感じる
どうしたら短く感じるだろう
0252おさかなくわえた名無しさん2021/07/18(日) 10:49:52.25ID:HOgrO7bq
>>250
まず最初の契約終了期間とスキル上げたいから延長したって話がいらない
「だけどまだ仕事行く前に」が前の文と繋がってない
最終的に「どうやったら辞めるまでの時間を短く感じられるだろう」ってなんの悩みだか全然わからない
たぶん全体的に注意散漫でふと思いついたことに意識が囚われていくタイプだと思う
「考えても無駄なことは考えない」しかないと思うけどできないなら心療内科でも行って発達障害の診断でも出してもらったら楽になると思う
>>250
0253おさかなくわえた名無しさん2021/07/18(日) 11:51:16.27ID:enRsqkjo
この話がいらないって議論スレとかならともかく、愚痴とか吐き出しとかのレスに対して言うのは違う気がする
仕事行きたくないけど行くしか無いでもいやだな早く週末になればいいのに、みたいなあるあるな悩みだなとしか思わなかったけど
「考えても仕方ないことは考えない」のは分かっててもうまくいかない時に吐き出したら楽になったりするし
0254おさかなくわえた名無しさん2021/07/18(日) 12:13:06.59ID:9VhijvKw
ふと思いついたわけじゃなく、仕事のことで色々考えすぎて常にそれらのことが頭にあるような気がした
だけど、は仕事が不安って部分にかかってるからそんなに変だとは思わなかった
やると決めたはいいけど色々な面で不安なんだろうなと

>>250
とりあえず今日はこれを間違えなければOKとか小さい目標一つ作って、軽い気持ちで行けばいいと思う
終わりが見えてるならどう思われたって今後一生の付き合いじゃないしっていう開き直っちゃえばいい
あとせっかくの休日に仕事のこと考えちゃうのは勿体無いから、仕事なんて暇つぶしで休日のために働いてるのに馬鹿らしいって思っちゃった方がいい
他には、仕事の日にちょっとずつ小さい楽しみ作ったりすると(仕事の後にこのゲームやろうとか、休憩時間にあのお菓子食べようとかその適度)
仕事の日がそんな嫌じゃなくなっていくから休日まで持ち越さなくなる
0257おさかなくわえた名無しさん2021/07/18(日) 12:36:47.76ID:7AY60Own
>>253
赤ペン先生が一番いらないよね
「まずOOって話がいらない」
とかどや顔で書いてんのむしろ滑稽だわ
0259おさかなくわえた名無しさん2021/07/18(日) 13:02:15.38ID:i1IC7SOl
>>258
お前は愚痴悩み相談スレにわざわざ来ていちいち揚げ足取って馬鹿にして生き甲斐を感じてるクズだもんな。いちいち反応してよっぽど悔しがって恥ずかしい奴
0260おさかなくわえた名無しさん2021/07/18(日) 13:02:26.91ID:HZkVDBJL
>>257
その部分がいらないってのは「要点をまとめられてない」
つまり問題点が自分で整理する能力がないっていう指摘だろ
>>250はこうしなきゃああしなきゃってのは一人である程度理解して実践したのにダメだったって書いてあるんだから、こうしろああしろって更に畳み掛けても辛いだけだろ
>>252みたいに「お前のせいじゃないって証明した方がいい」ってアドバイスの方がいいと思うけどな
0262おさかなくわえた名無しさん2021/07/18(日) 13:08:31.37ID:i1IC7SOl
>>261
ID変えないと書き込めない小心者なんだなお前
リアルが上手くいかないからここで攻撃して鬱憤晴らしてんだろ?キモいから消えろな?
0263おさかなくわえた名無しさん2021/07/18(日) 13:09:54.04ID:s5nitEWQ
他人に説明する時に話がとっ散らかる人ってADHDって場合が多い
そういう人は頑張り方も的外れだから自分のためにも心療内科行った方がいいんだけど理解のある人が周りにいないと「障害者扱いするな!差別だ!」って揉め事になるからめんどくさい
0264おさかなくわえた名無しさん2021/07/18(日) 13:10:22.36ID:7AY60Own
そもそも俺別にその部分要らないと思わないよ
「嫌で嫌で仕方なくて仕方ないけど生活のためだけに延長したがやっぱり嫌で」
っていうのとは違って、「目的や目標をもって、さらにメリットを感じて延長したけど
気持ちに負担がかかっているのは事実で」っていう話なんだから、大事な前提だと思うよ
0265おさかなくわえた名無しさん2021/07/18(日) 13:18:48.80ID:s5nitEWQ
>>264
そういうことじゃない
人に説明する時に簡潔に要点だけまとめられないところに問題があるって話
そういう部分が生活の中でもあれこれ気になる原因になってるんじゃないのって指摘だってこと
0266おさかなくわえた名無しさん2021/07/18(日) 13:23:59.89ID:7AY60Own
「別に要点まとまってないことないでしょ、この情報で十分でしょ」って話なんだけど・・・
まあ実際愚痴なのか相談なのかもわからんのに、本人いない状態で話してても仕方ないわな
こんな議論してても仕方ないから終わりにするわ、いちゃもんみたいなレスしてすまんな
0267おさかなくわえた名無しさん2021/07/18(日) 14:13:07.01ID:DvR7phqT
>>250
これは最後のどうしたら短くなるを含めて後悔を吐き捨てで書いたってだけで
スルーしていいんだと思ったけど
0269おさかなくわえた名無しさん2021/07/18(日) 14:29:13.15ID:oYy6k/QJ
>>234
逆にうさぎのみみちゃんって人がパクられてんじゃないの?
なんで一方的にうさぎのみみちゃんがパクったことになってんの?頭悪いの?
0270おさかなくわえた名無しさん2021/07/18(日) 15:20:30.28ID:6MeV+lSm
子供のはしゃぐ声がうるっさい
一定感覚で
キイィッ!
キイィッ!
って声出すのやめてほしい
0271おさかなくわえた名無しさん2021/07/18(日) 15:28:16.57ID:k5oHDfIg
>>270
わかる
こちらも公園と小学校が近いから時間になるとすごいね
警察案件並みの声もあるから尚更
0272おさかなくわえた名無しさん2021/07/18(日) 16:15:46.55ID:4qgyLGqE
今朝の4時頃に何だか焦げ臭くて目が覚めた
火事かと思ったけどよく嗅ぐとタバコの臭いだった
おかげで寝不足でムカつく
部屋まで臭うって隣か上下がベランダで吸ってんのか?
0273おさかなくわえた名無しさん2021/07/18(日) 16:21:44.65ID:flDSK4Gv
アパートで前の住人がバスルームのドア微妙に壊したまま引き渡されたんだが
これって追いかけて請求させるとか出来無いのかね
まるで俺が壊したみたいな事になってる
0274おさかなくわえた名無しさん2021/07/18(日) 16:23:16.75ID:Mn2lqCa4
前の住人が出るときに大家が確認して
次の住人に引き渡してるんだから
大家に言わないと
0275おさかなくわえた名無しさん2021/07/18(日) 17:15:52.02ID:jJHOiA75
先ほど地元の床屋さん予約しました
親子二代、家族四人でで経営されていて、謳い文句に「老若男女カバー出来る床屋です」的な事が書いてあります
口コミも悪くないので行ってみようと思ってますがここで不安があります
この床屋さんの二代目が書いてるブログが3年前に止まってるんです
ホットペッパーに掲載されてない店なのでブログの後を辿ることも出来ず
俺も世間的には若い部類なので二代目に切ってもらいたいし、失敗したくないです(翌日彼女とデートだし)
電話で予約したんですが、電話番は声から察するに間違いなく二代目の母
年齢的にネットに情報配信するとは考えられないし、逆に二代目ならこの時代ネットに情報あげないのも考えにくい
少なくとも三年前まではブログに定休日やお客さんのカット写真などあげてたわけですから
最悪、二代目不在ってことも考えられるわけでその場合年寄りに髪を切ってもらう羽目になりそうで不安です
キャンセルするのも迷惑だし、二代目不在ならやっぱいいですってのもすこぶる感じ悪い

どうしようもないかと思うけど、やっぱ不安…
0276おさかなくわえた名無しさん2021/07/18(日) 17:26:38.79ID:XZWWjQVR
床屋は予約せずに行くもんなのに
予約電話なんぞしないで、店まで歩いていって通過しながら店内覗いてみればよかった
雰囲気よさそうなら入ればいいし、無理と思ったらやめればいい
0277おさかなくわえた名無しさん2021/07/18(日) 17:34:25.99ID:k5oHDfIg
>>275
予約しちゃったんだよね?
ならキャンセルは迷惑かと
新規のキャンセルは迷惑って行きつけのオーナーがブログで書いてたから良くないかと(キャンセルはなんでもそうだけどね)
はっきり事情説明して担当者(2代目)指名できるか聞いてみたらどうかな?
居なければ仕方ないから謝り倒してキャンセルかなぁ
嫌々行ってもって思うし
0279おさかなくわえた名無しさん2021/07/18(日) 18:07:30.64ID:T1KGNYaJ
>>275
大事な約束事の直前にカットは危険
自分は免許証写真撮影がある場合は数カ月前から切っておく
切ったあとより少し経った頃の方が髪が落ち着いてくるから
成人式や結婚などもそう
まあ予約後ですが〜さんに指名したいけど大丈夫?って電話すれば良いんでは
0281おさかなくわえた名無しさん2021/07/18(日) 18:25:06.70ID:HzAGlUSQ
>>271
最近は雷の轟音のが凄い
子供の声は防音するしか無いからなー
幸いウチは集合住宅近いから聞こえて来ないけど、コロナで職失ったと思しき人達が100m先のコンビニ前で物凄く泣いてたりするからうるさいけど痛ましいわ・・・
0282おさかなくわえた名無しさん2021/07/18(日) 19:01:40.51ID:DvR7phqT
>>275来店時「流行のカットが得意な方にお願いしたいです」と伝える
荷物預ける前に「こんなカット」ってスマホで見せる
スマホで気に入ったカットを見せるのはみんな普通にやってるから心配無し
0283おさかなくわえた名無しさん2021/07/18(日) 19:04:32.49ID:OpaPYmga
皮肉を言ううえで一番つらいのは皮肉が通じないことなんだよなぁ
虚言壁の基地外相手に諭したり皮肉を言うのは悲しい
すべてそいつにとって都合のいい情報に改竄されアウトプットされて頭痛くなるだけだ
0285おさかなくわえた名無しさん2021/07/18(日) 19:26:57.63ID:8PB4Chr8
>>270
え、まってあなた難聴ですか?
子供の鳴き声はさ

キィィッ!

じゃなくてさ


ピギイイイウイイイイイイイイッッーーーーーィイオーーーォオーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!

ピぎいイイイイイイイイイイイイイイイヤアアアユオオオアアアアアアアアーーーーーーーーーーッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!


でしょ?
0286おさかなくわえた名無しさん2021/07/18(日) 20:14:31.90ID:xQiRfyLQ
昨日子どもたちが地震があった!と騒いでたけれどネットに載ってた震度分布を見たら
うちの市は書かれてなかったので
「この辺は揺れなかったのよ。このへんは地震はなかった。隣の市は地震があったみたいたけどここは書かれてないから揺れていない」
と何度言っても納得しない
書かれてないということは揺れなかったということなのに気のせいだというのを早く理解してほしいものだ
0288おさかなくわえた名無しさん2021/07/18(日) 20:19:55.25ID:KIVKes3Z
>>275
それ普通に二代目(息子さん?)に切ってもらいたいって言っていいと思うけどな
だって家族なんだから自分のとこの二代目を目的に来てくれた、って嬉しいでしょ
それで父親が不貞腐れるなんてちょっと考えられない
0289おさかなくわえた名無しさん2021/07/18(日) 20:52:56.29ID:/izLaVsD
>>270
え、まってあなた難聴ですか?
子供の鳴き声はさ

キィィッ!

じゃなくてさ


ピギイイイウイイイイイイイイッッーーーーーィイオーーーォオーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!

ピぎいイイイイイイイイイイイイイイイヤアアアユオオオアアアアアアアアーーーーーーーーーーッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!


でしょ?
0291おさかなくわえた名無しさん2021/07/18(日) 21:01:24.88ID:9bzb7fFm
36歳女性です
高校生の頃友達7人グループだったのですがある日6人から私の嫌な部分を指摘されハブられてしまいました
そんなにもみんなを傷つけていたのかとショックでした
今考えたら人の気持ちがわからない発達障害なのかもしれません
それ以来友達は出来ず彼氏どころか告白もされたことがありません
私はヤバい奴なのでしょうか
両親や祖父母に申し訳なくて死んでしまいたいです
0293おさかなくわえた名無しさん2021/07/18(日) 21:07:59.32ID:h/u9HT0j
>>291
彼氏できない告白されたことないは環境やよっぽどモテる何かを持ってない場合は、自分からある程度動かなかったら大体そうなるから気にしなくていい
嫌な部分を指摘されてハブられたって言うのが、ただのイジメなのか人の気持ちを読むのが苦手とかの要素があるのか(あるいは両方か)その情報からだと分からないけどどちらにしてもトラウマになっちゃってるし心療内科で洗いざらい話してみるのが1番いいと思う
0295おさかなくわえた名無しさん2021/07/19(月) 02:01:34.24ID:yNUjqJeq
グループの人達の考え方が自分と違っただけの場合もあるしなあ
できるならなんか趣味を見つけて新しい環境に身を置くってのをやるのもいいよ
環境変えても殻に閉じこもっちゃ意味ないしどこにいても自分は自分って宇多田ヒカルも言ってたってばあちゃんも言ってた
0296おさかなくわえた名無しさん2021/07/19(月) 09:50:01.60ID:DomwufCW
ちゃんとお礼言っておかないとダメだよとか○○に感謝しないとねとか言われるとイラッとしてしまう
子供じゃないんだからさ
そんな常識すら備わってないと思ってるの?と
相手はそこまで考えてないんだろうけどさ
0297おさかなくわえた名無しさん2021/07/19(月) 10:06:14.69ID:iuNub6C1
>>296
分かるそれ
この間もあまり関わりのない部署の人から、どういう経緯か分からないけどチームにお土産貰って
で、お局BBAが「Aさんにお礼言いなさいね」みたいな
お礼を言いに行ったけどAさんとほぼ初対面だから向こうも「誰?」状態
わざわざAさんの業務中に手を止めさせてお土産のお礼だけ言いに来るとか向こうからしたらただの迷惑だったよな、って反省
ちなみにBBAはAさんと話したことないから、ってお礼を言わなかったらしい
0298おさかなくわえた名無しさん2021/07/19(月) 11:52:52.91ID:H1SDOrbK
愚痴です
長年の友達と縁をきった
そもそも思う所があって疎遠にしてたんだけど震災や冠婚葬祭もあり完全に縁は切れてなかった。数年に一度合う関係だった。
我々30代なんだけどこの人趣味にのめり込んで借金持ち
その時点でひくのに何故か周りには生活アドバイスしたりネット情報のみで購入もしていない商品を自慢してきたり話しててもちょっと鬱陶しい所があった。
ただこれらの会話は悪意がなくあくまで余計な一言多いなて感じの印象で良いところもあったのでなぁなぁにしてた。
そしで今回親から貯めてた結婚資金を貰ったらしくて借金返済に充てるのか?現在未婚なので将来の為に貯金するのか?と思ったらなんと歯科矯正に全額充てるらしい。
お金に対する価値観が絶望的に合わなくなったのでこれは疎遠にしようと思ってたところ、別な友達が結婚する事になりこのご時世なので式もやるか未定らしくせっかくなので今度集まる事になった。
数人で予定をたててあと少しで決まると言うところで、その縁切友達が急にコロナの人数がー!緊急事態がー!てソースつけてグループLINEで連投してきた。
結婚する子は遠方に引っ越しもう気軽に会える事もない為みんなコロナ踏まえて集まってるのに
そこ気にするなら始めから参加しなければよかったのに現に幼い子供がいる友達は不参加だから断り辛いとかもない。
何か周りを気遣ってるフリしてるけど我が身が一番大事なのが丸分かりなんだよね。
それら含めて何かもう生理的に無理だとなってその人抜きで遊びに行くことが決まってからLINEブロックしました。
長文失礼しました。
0299おさかなくわえた名無しさん2021/07/19(月) 12:21:19.11ID:bEPz1G7u
数年前に大学の同級生から急に連絡きて
久々に飯食おうぜと言われて誘われて行って
なんか身内のことで悩んでて聞いてあげたらありがとうって言われたけど
最近俺も大変になってそういやどうしてるかなってSMS連絡したら
そっけなく元気だよの一言でその後なにも返信なかった
自分が都合悪いときだけ利用するんだなぁとか思ってしまった
0303おさかなくわえた名無しさん2021/07/19(月) 12:51:34.56ID:iuNub6C1
>>298
趣味で借金のところとか、歯科矯正ちか結構あんたと関係なくない?w
ちゃんと返済してるなら問題ないでしょ
誰かにたかってお金を借りてるわけでもないでしょ?
0304おさかなくわえた名無しさん2021/07/19(月) 13:11:46.95ID:jeujvgJO
>>303
縁切った友達みたいw
0305おさかなくわえた名無しさん2021/07/19(月) 13:27:49.58ID:LjJhj2Ij
友人とその彼氏との関係について口出していいか悩んでる
聞く限り好きじゃなさそうなのにずるずる付き合って、友人が別れ話すると別にこのままでいいじゃんと言われて結局そのまま
友人は気が強そうな見た目はしてるが、実際は人に嫌われたくない精神の持ち主で人と何か(本当にごくごく軽い衝突)あっては、
◯◯さんに嫌われたかもしれない、◯◯さんやその友達に何か陰で言われてるかもしれない、怖い、とメンタルやられてることも多い
上記の別れ話も相手に強く言われて、まぁいっか…となったらしい
今回初めての彼氏との旅行に、友人は気乗りしないのに彼氏の方が強く言ってきてて出来たら行きたくないとぼやいてる
別れた方が良いんじゃ?とアドバイスしていいのか、正直悩んでる
私自身恋愛経験豊富なわけでもないし口だしたらうるさいなぁとなるかなぁ…
相手が好きってよりも、"彼氏"っていうオプションが欲しい感じなのはひしひし伝わってきてる(勿論友人には言う気はない)ので、言ってもほっといて!ってなるか、
自分もしょっちゅう相談受けてるわけでもないから余計なお世話なのかなぁとか色々考えてしまって…
0306おさかなくわえた名無しさん2021/07/19(月) 13:28:36.66ID:CQZ4ZWL7
ちゃんと借金返してるのなら歯科矯正は婚活の投資になるから悪くはない
と思ったけど借金は返してないのか
0307おさかなくわえた名無しさん2021/07/19(月) 14:11:58.58ID:/XiJ+f/6
>>302
相談したらふーん大変だねで済まされたんならともかく、
とうしてる?元気だよだけで、都合のいいときは利用してーって、
ちょっと病んでるよ
0310おさかなくわえた名無しさん2021/07/19(月) 15:45:27.93ID:Ln4PaE0G
日本は移民も亡命も受け入れないと年金システムがもたないよ

安価で働いてくれて、ガキたくさん生んでくれるし

とりあえず100万人くらい受け入れたい
0311おさかなくわえた名無しさん2021/07/19(月) 16:13:19.92ID:mp7BLvXV
>>294
色白の子に白いと言ったり私の好きなキャラクターをマッチョに描かれたことを嫌がったりお母さんが出て行ってしまった子に対してそうなんだとしか言えなかったり
人を傷つけることばかりしていたことに気づいていませんでした
0312おさかなくわえた名無しさん2021/07/19(月) 18:06:35.26ID:AODLzLiE
比較的ヤバくないものを選んで擁護待ちされても困るよ
「そこまでひどくなくない??言ってくれればすぐやめたのに」
って言いたいならそういえばいい
0315おさかなくわえた名無しさん2021/07/19(月) 23:06:19.86ID:TlBxQUFb
自分も>>305とほぼほぼ同じ内容で悩んでるので他の人の意見聞きたい
恋愛相談ってむずいよね…
別れた方が良いかな?って聞かれたら答えるけど自分から別れた方が良くない?って言いにくいわ
自分の場合あからさまに友人が彼氏出来て遊んでくれなくなったし嫉妬も入ってるのかと考えてしまって余計言いづらい
でも相手のこと好きじゃなさそうなら時間勿体ないとも思うしね
自分には愚痴だけ言って他の人にはのろけてる可能性もあるとこいつ何言ってんの?ってこっちが切られるかもだし
0317おさかなくわえた名無しさん2021/07/20(火) 01:09:59.45ID:aJcsrwre
コロナの不景気のせいでおっさん3人アルバイトで入ってきたんだけど、本当に仕事出来ない…マジ辞めてくれ、仕事して欲しいから雇われてる筈なのに朝出勤してやることがおっさん達がやらずに帰った仕事の後始末って意味わからん、上司に言っても改善しないていうか上司が仕事出来ない、更に上の上司に直接言うのはありでしょうか?気まずくなりそうで怖いです
0318おさかなくわえた名無しさん2021/07/20(火) 01:40:40.71ID:c+ST47xE
自分男だけど
絵描きがツイッターでこんな女子いたらいいな(微エロかR-18含む)って絵を上げてるのが他人のいいねからクロールされてきて
ウッ性欲の結晶!!!と下品さを忌避しながら本当は身体がそういうのを欲しがってると思うとき
なんかちんこ切りたくなってしまうな、切らないけど
0319おさかなくわえた名無しさん2021/07/20(火) 05:12:48.88ID:B0IIY/Jg
Twitterに関することを質問させて下さい。

全く身に覚えのないフォローがありました。
キモい系だったのでソッコーリムりましたが、ホントにホントにフォローのボタン押した覚えが全くないです。
謎なんです。

アプリのバグなのかと、バージョンは上げておきました。
ちなみにツイタマforAndroidです。

こういう経験のある方いますか?
0320おさかなくわえた名無しさん2021/07/20(火) 05:56:58.37ID:NTPIODYb
身に覚えがないフォローがありました、って身に覚えがない人にフォローされてましたってことかと思ったら
フォローしたつもりないのにしてましたってことか
誤タップじゃない?
0321おさかなくわえた名無しさん2021/07/20(火) 07:01:20.16ID:3KgqgGtt
>>319
誤操作だと思うけど
もともとフォローしてた人がキモく変わってしまったとか垢乗っ取りされてしまった可能性もある
今後も同じように身に覚えのないフォローが続くならアプリの連携が何か悪さしてるのかもしれないので確認した方がいい(方法はググッてください)
0323おさかなくわえた名無しさん2021/07/20(火) 07:50:23.31ID:0aj5OnXC
>>319
経験あるよ
自分はツイタマじゃなくてtwitcleってアプリで、フォローのときに確認ダイアログあるタイプなので誤フォローはまずない
はずなんだけど1回だけ身に覚えのないツイート数0のアカウントフォローしてた
前にフォローしたアカが全然別のアカに転生した感じでもなさそうで謎だったな
0324おさかなくわえた名無しさん2021/07/20(火) 10:09:50.82ID:YOuos6qa
愚痴です
姉に対してイライラしてしまう。とりあえず毎週毎週休みのたんびに子供連れて実家にくる、このご時世だからやれること限られててわかるけども
ジュースや食事の食材やら毎週来る事を前提に買い出しだし、実家ご飯を当てにしてる?
母が喜ぶからと自分に言い聞かせてるが、毎回お昼きて、夕飯食べてお風呂入って、次の日学校休みだと23時近くまでいる
自分らは帰ったら寝るだけでだろうけど、こっちは散らかったおもちゃや食べてたり飲んだりした後の片付け、やる事いっぱいですよ
実家が近いからオフシーズンの寝具や服持ってくるのもやめてほしい、置かせてーとそのまま持ってこずに、圧縮袋や収納袋に入れてきてくれたらマシなのにどんだけ断捨離してスペースあけてもあげても意味がない〜
旦那さん忙しくてワンオペなのもわかるし、住宅狭くて収納場所ないのもわかるけどさ
干すとこないからって洗っといてくれる?って毛布やらもってくるのもわからんランドリー行ったら?
アイロンや縫い物も母に持ってくる意味わからん、アイロンぐらい買いなよどうせこれからも必要なんだからさ
0327おさかなくわえた名無しさん2021/07/20(火) 10:37:36.11ID:B0IIY/Jg
アドバイスありがとう>>319です。

ちょっとわかりにくい書き込みかたで混乱させてしまいましたね。
すみません。

もしかして、寝ぼけてフォローポチっていたとか。うーん考えづらい。

真っ当垢から○ロ垢にチェンジしたとか?

また、同じようなことあればアプリの連携
確認してみます。
0329おさかなくわえた名無しさん2021/07/20(火) 11:00:34.33ID:B0IIY/Jg
>>328
親がとかでなくて自分がどうしたいか。
これ大事だよ。

無理なんてする必要ない。
あなたの人生を生きること。
0330おさかなくわえた名無しさん2021/07/20(火) 11:30:58.59ID:YOuos6qa
>>324です>>328は私ではないですw
実家出るのが一番ですよね。父亡き今、家業を手伝ってて実家にいる次第です
生活環境を整えたいがゆえになるべく掃除しやすいように物は減らして床置きがない状態にしたい
母も高齢だし今までの蓄積された大量の物も徐々に断捨離しておかないと、、などで家の整理をやってるからか余計にオイオイ、、となるわけです
こうやって人に聞いてもらえると視野を広く持てる気がした
結局、広い意味で自分がわがままなんだなぁと感じました
結局今日もまた一つ荷物が運び込まれましたw
0333おさかなくわえた名無しさん2021/07/20(火) 12:54:05.60ID:YOuos6qa
>>331間違いなくそう思ってると思いますw
>>332置けるスペースないのを知ってるのでしょうがないよな〜と思うけど、毎度置いてくだけはやめてw片してから行ってよ〜て感じですねw
愚痴聞いてくれて有難うございました!
0334おさかなくわえた名無しさん2021/07/20(火) 13:05:39.72ID:/L84iSTh
>>324
受け入れてやってあげているお母さんのせいでもあるから
あなたは自分がするべき家事の分はやって、おもちゃの片付けなんて
ノータッチでいい。
ハッキリと遊んだら片づけようねっとか一緒に片付けしようとか
声かけていいけど、多分スルーだろうな。
いつまでも不快な実家にいないで出て行って本当にノータッチが一番。
0335おさかなくわえた名無しさん2021/07/20(火) 16:28:37.63ID:N9YXaW0m
>>324です>>328は私ではないですw
実家出るのが一番ですよね。父亡き今、家業を手伝ってて実家にいる次第です
生活環境を整えたいがゆえになるべく掃除しやすいように物は減らして床置きがない状態にしたい
母も高齢だし今までの蓄積された大量の物も徐々に断捨離しておかないと、、などで家の整理をやってるからか余計にオイオイ、、となるわけです
こうやって人に聞いてもらえると視野を広く持てる気がした
結局、広い意味で自分がわがままなんだなぁと感じました
結局今日もまた一つ荷物が運び込まれましたw
0336おさかなくわえた名無しさん2021/07/20(火) 17:04:05.80ID:ZN4fj/pO
うちの親(特に父親)からのワクチンハラスメントに辟易してます。
俺は自分としては5年後10年後にどんな副作用が表れるか分からないようなワクチンを
接種する事に不安もあり自分で考えた結果ワクチンは接種しない事を決めたのに
うちの親はとにかくメディアの情報を鵜呑みにするタイプの人間で
とにかくワクチンを接種するのが当然、接種しないなんてありえないという考え。
挙句には俺がネットで色々情報を得ている事を知ると「ネットの情報なんて嘘ばかり」
「ネットの情報じゃなくテレビや新聞の情報を信じろ」とネットの情報を悪と決めつけ
一方でメディアの情報を盲目的に正しいと信じ込んでいる。
とにかくメディアから流される情報を一方的に信用し、まるで俺がネットに洗脳されている
とでもいう感じで自分の意見を押し付けようとしてくるので話になりません。
最近じゃ本当にムカついて口もききたくないです。

以上、愚痴でした。
0338おさかなくわえた名無しさん2021/07/20(火) 17:10:37.70ID:YMyKyKm7
>>336
判断は尊重するが、mRNAワクチンを打つと5年後10年後にどんなメカニズムで副作用が現れると考えてるのか聞きたい
他の人の判断を助けるためにも考えを教えてほしい
0341おさかなくわえた名無しさん2021/07/20(火) 18:03:14.95ID:ghEWHGnw
今コロナ貰って大切な人に移して、その人が呼吸困難で苦しみながら死ぬ方がよっぽど怖いわ私
03421/22021/07/20(火) 19:05:35.08ID:GXhfBC/J
例の五輪アーティスト騒動のせいで離婚になるかもしれないけど離婚するのも癪で迷ってる
私は2000年代になってからのファンで、CDはほぼ買ったし学生時代にライブも行ったけど本人にまではさほど興味無かった
あの記事については後から知ったけどあまりにもあんまりな内容に引きつつも
これが真実ならさすがに雑誌でこんな風に語らないだろうし表舞台立てないだろうがこんなこと話すのは普通に引くわ的な精神で本人のことはスルーしてた

そしてここ数日、ニュースに例のアーティストが出ずっぱりなわけだが
私がファンなの知ってる夫が、まず「お前の好きな○○が炎上してるんだけどwwww」とニヤニヤしながらまとめサイト見せてきて、ヤフーニュース見せてきて
その後も「おっwwww」と嬉しそうな声上げたと思ったらニヤニヤしながらネットの炎上記事をこっちに見せてくる
やめてと言ってもやめないし、テレビも騒ぎ出してからはもっと酷くなった
私が風呂やトイレに入ってる時まで「おい、お前の大好きな○○出てるぞwwww」ってにやけ顔でドア開けたり叩いたりして来る
03432/22021/07/20(火) 19:05:48.19ID:GXhfBC/J
それだけならただの愛情削られ案件なんだけど、日曜に近くにある旦那の実家に行ったらまた例のニュースになって
「おっwwwwお前の大好きな○○また特集されてるじゃんwwwwww」って旦那がこっち見てその後もやめてと言っても煽ってくる
そしたら義妹(学生)がおかしな様子でリビングから退室
その夜義母から電話掛かってきたけど義妹は義務教育時代にいじめられた過去があって例のニュースでトラウマが蘇りかけてたところに
私が例のアーティストファンだと知ってショックのあまりずっと泣いてるんだって
だから例のアーティストのCD捨ててくれないかって丁寧に丁寧に義母に言われたけど
言い方こそ丁寧だけど「あんなアーティスト好きとか頭おかしい」っていうのがにじみ出てる
「分かりました」と言うだけ言ってCDはどこかに隠しておこうかなと思ったけど
義妹の精神の安定のために証拠見せろとか言われたら詰むし夫のあの様子じゃ普通にバラしかねない
ちなみに何度怒っても義妹の話した上で話し合おうとしても暖簾に腕折し

そして今日実家から「お前あのアーティスト好きでCD集めたりコンサート(ライブ)行ってただろ。CDとか捨てろ」って電話来たから実家に避難させることもできないし
両親に相談したところで「あんなの好きなお前が悪い」としか言われない予感がする
トランクルームにでも預けるかって考えたところでなんで私ばっかりこんな悪者扱いされてるんだって怒りが湧いてきた
だが離婚したら夫より例のアーティスト選んだ女みたいに思われるだろうからそこが癪で本当に苦しい
今日も家に帰ったら夫から「おっwwww」ってやられるんだと思うがたった数日で修復不能な程夫を嫌いになりそう
どうしたらいいんだ私は
0344おさかなくわえた名無しさん2021/07/20(火) 19:16:18.81ID:LZSaNcYd
まあ正直離婚案件じゃないの、今回のことはきっかけの1つだよ
今回だけ言うこと聞いたところで、何かにつけて同じようなことが起きるよ
まして個人的感情で人の嗜好物捨てろというのはかなり凶悪な部類だし
今その現状は、旦那一家総出でモラハラ受けてる最中だろ
実家だけでも説得して実家に逃げたほうがいいだろうな
0345おさかなくわえた名無しさん2021/07/20(火) 19:48:30.99ID:Ys7+mu1P
いやさすがに嘘だ
ニヤニヤしながら嫌がらせなんて普段からやってるヤツにしかできない
今回で初めてこんな人間だったと気づいたなんて作り話
03463422021/07/20(火) 20:11:44.57ID:s4orROAM
離婚しか無いのかなあ…
嘘乙されても本当に豹変されちゃったんだからしょうがない
今日も向こうが帰ってきた瞬間ニヤーっとして「例のアーティストの親戚ガー」とか言い出したから風呂に逃げた
もうやだこんな生活
03473422021/07/20(火) 20:12:46.62ID:s4orROAM
途中書き込み
ガンガン換気扇掛けて「おっwwww」が聞こえないようにしてるけどまた突撃されたらキレそう
0348おさかなくわえた名無しさん2021/07/20(火) 20:16:40.76ID:ghEWHGnw
盛ってるの丸出し
そんなつまらんしょーもないことで苛々して離婚とか更年期かよ
登場人物すべてが気色悪い
0350おさかなくわえた名無しさん2021/07/20(火) 20:17:29.44ID:/DGSoBlE
>>343
作品に罪は無いでしょう
捨てなくていいですよ
03513422021/07/20(火) 20:23:38.52ID:GXhfBC/J
>>349
嫌だやめてって言ってるの分からない?
なんで人の嫌がること言うの?
って聞いたら
「お前の好きなアーティストのニュースだから教えてやってるだけじゃん」だった

>>350
ありがとうございます
捨てるつもりは無いですが、持ってるだけで「いじめ加害者信者乙」みたいに言われかねない現状は色々と辛いものがあります
0352おさかなくわえた名無しさん2021/07/20(火) 20:33:19.67ID:3KgqgGtt
「やめてって言ってるのがわからない?」
じゃなくて
「あなた自身が今あなたが散々に言ってる小山田圭吾と同じイジメの加害者なんだけど」
ってイジメ加害者って言葉を使って伝えるのが大事だと思うわ
0355おさかなくわえた名無しさん2021/07/20(火) 21:11:45.03ID:qBBWRuMv
仕事の愚痴
複雑な業務があってそれに始めて当たる若手に対して特に何もしない今の部署が嫌だ
もちろん若手は分からないことをどんどん人に聞いて学ぶべきなんだけど「分からないことが分からない」レベルの新米を放置するのは流石にヤバいと思う
1〜10と100だけ教えて残りの11〜100は本人の努力に任せて適宜アドバイスってのが自分の中では当たり前だと思ってるんだけど今の部署は0から放置
ルールもゴールも何も提示されないから質問するにも苦労する
それも法律に関わる部分もあってけっこう正確に知識や解釈も求められるものなのに
質問すれば丁寧に教えもらえるけどみんな忙しくて結局質問したことしか教われないからいつまでたっても仕事の全体像が見えてこない
若手は積極的に動くものだというのは正論だけど全て若手の自主性に任せるのは先輩上司の怠慢だと思う
「鶏白湯ラーメンを作る」という目標があるのにラーメンという情報すら伏せたまま「美味いもんよろしくね」と野菜炒めしかできない人をいきなり厨房に放り出す感じ
ただ、聞いても無視されたり怒られるようなブラック企業じゃないから愚痴るには弱い話で人前じゃ愚痴れない
0357おさかなくわえた名無しさん2021/07/20(火) 21:39:39.52ID:PdeA00Z1
>>324
「ご時世(笑)」
「御時世(笑)」
「ゴジセー(笑笑笑)」

ローガイドテーヘンゴヨータシのクソワードwww
0358おさかなくわえた名無しさん2021/07/20(火) 21:41:02.68ID:z1Y/Bf/e
>>356
ニホンゴ(笑)とかいう下等生物(ニッポンヒトモドキ(笑))のゴミ言語www

フランス語を公用語にした方が良かったのに
0360おさかなくわえた名無しさん2021/07/21(水) 07:54:01.61ID:vv2sQBbZ
相談です
関わった人達に舐められる
最初はそうでもなかったような人も次第に舐め始めて扱いがめちゃくちゃ悪くなる
所謂グレーゾーンの人間で衝動的な行動が目立ち、小学生時代にいじめられてたこともあって人の顔色伺ってるとこはあるんだけどそれにしてもひどい
オンラインのボイスチャットとかでも話してるとこ被せられたり、
割り込まれたりすることあるから話し方とか声がもう駄目なのかとも思ってる
だけど、店員とか初対面の人も、私が買い物してるにも関わらず、こっち見ずに同行の友人や親を見てそっちにばっかり話し掛けたりする
内容は私が買おうか悩んでる商品のことだから、普通にこっち見て話してくれれば良いのに
女で、体型普通、顔は一重で歯がやや出てたりと全く可愛くないのは自覚してるんだけど初対面の相手にもこういうことされると流石に傷つく
自分が舐めてしまう相手や、テキトーな対応をする相手の特徴とか、舐められにくい特徴とかあったら是非教えて欲しいです
0361おさかなくわえた名無しさん2021/07/21(水) 08:09:37.73ID:DOdFDsRP
育児板のマンション戸建てスレ、マウントや誹謗中傷や被害妄想や思い込みが凄くないですか?
やはり家の話になるとそうなってしまうのですかね?

他に相談するのに良いスレとかありませんかね…
0362おさかなくわえた名無しさん2021/07/21(水) 09:19:50.51ID:aDU4oKfl
>>360
複数人いると自分の方見て貰えないのは、相槌が少ないとかリアクションが薄いとかかも
あとグレーゾーンにadhdの不注意の要素があるのしたらちゃんと聞いてるのに、聞かずにぼーっとしてるように見られてるっていうのもよくある
あとはそれと関係なく同行者が年配者だったり男だったりするとそっちばかり見て話す店員は多い
0364おさかなくわえた名無しさん2021/07/21(水) 10:17:07.85ID:aDXn0XQY
他人を尾行したりする人は実は世の中に多いのでしょうか?
金銭や恋愛感情とか個人間の恨みや探偵や警察関係の調査以外の目的で尾行する人は多いですか?
0366おさかなくわえた名無しさん2021/07/21(水) 11:27:28.11ID:jshg2Tsp
>>364
赤の他人にそんなことするほど暇な人は世の中いません
あなたなら、何の関わりも興味もなく赤の他人を尾行するか?と考えたらわかりやすいかと
0368おさかなくわえた名無しさん2021/07/21(水) 12:11:07.75ID:UHLT0py5
31歳 男性 高卒 独身
1年前までホテル業に長年働いており
それなりの給与、役職を頂き
休みが少ないくらいの不満のみで働いていました。
しかし、コロナウイルス蔓延により部下の首切りなどを命じられ 反発して自主退職致しました。
同業他社を転職先と探していましたが中々良いものが見つからず、同時期に個人事業を始めた友人の住宅リフォーム業を手伝って行くことに決めました。
腰掛け程度のつもりでしたが、売上がのび 3.4次請が当たり前の仕事も2次請で行える様になり更なる収益増が見込める状態です。
その友人から法人化するから取締役になって貰いたいと提案があり どうしたものか悩んでいます。
ホテル業が天職だと思ってはいるものの 将来性は断然今です。
貴方ならどうされますか?
0369おさかなくわえた名無しさん2021/07/21(水) 12:17:32.53ID:aDXn0XQY
複数の回答ありがとうございます。
少なくとも3回は同じ人物をつけてきたと判断できる状態で見たことがあり
自分が何らかの精神疾患で疑ってるのではないと思うのですが。
0370おさかなくわえた名無しさん2021/07/21(水) 12:26:06.68ID:rl7cCA3Y
>>369
悩むところがおかしいですね
誰かに付け回されているかどうか曖昧なら、
まず第三者に相談して、自分の思いすごしかどうか判断をあおぐものです
それは「世間に多くいるかどうか」ではないです

たとえばあなたが破傷風のような症状が出たとしてどうします?
「世間に破傷風の人は多いのか?」とネットでききますか?
で、めったにいないと言われたら破傷風ではないと安心するのですか?
違いますよね、まずは医者にかかるなどして真偽を確かめるのでは?

本当に誰かがあなたをつけまわしているなら、
あなたに身の危険が及ぶかもしれないわけです
勿論、あなたが精神疾患で、幻覚を見ている可能性もありますが
まずは身近な人に一緒に行動してもらいその人の顔を確認してもらうとか
探偵などに依頼してその人の写真を撮ってもらうとか
警察に出せるレベルの証拠を揃える事から始めてみては?
0371おさかなくわえた名無しさん2021/07/21(水) 14:19:35.04ID:rhX4hjgl
>>368ホテルで取締役になれないしリフォーム取締役をとるかも
自分も現場で活躍するなら体力もつくし手に職をつけて資格もとれるものはとっておけばもしもの時に転職できるし
ホテルでの接遇は今の仕事でも生きるし
0372おさかなくわえた名無しさん2021/07/21(水) 14:25:18.44ID:+DmJEeQH
ネットはどんどん精神状態が悪化してってる
とある雑談スレも、話の流れよく見もしない…いやそもそも根本的に違うか
根本的に相手を悪く言う条件にしか目配せしてないんだわ
叩きたいだけのやつが、ちょっとした反対意見とか圧掛けたら負けそうな意見を見つけてクッサイ勝ち負けに持ち込んでくる
もちろん自分ルールだよ。何々ゆえにお前は何々だから裁かれるべきだとか、何々な奴はどうせ何々だとか
何様な態度にブーメラン投げるような罵声を浴びせてるんだよね
雑談を勝ち負けだと思ってる異常者が自分ルールで勝つためのスレッドと化して、それは本人にとって勝利なんだろうけど
他人から見たらクソ野郎の植民地支配に過ぎないですわ…
0373おさかなくわえた名無しさん2021/07/21(水) 14:50:50.13ID:WUawPLzJ
>>368
ホテル業界はコロナの影響長引いて今後10年は落ち込み続けるのでは
再就職できたとしても、そこから役職まで戻るのは難しい

リフォームはしばらく人気がある
今不動産はプチバブルでとくにマンション価格が高騰している
東京はすでにバブル期まで価格が上がった
その余波中古相場も上がっている
中古に入る人はリフォームすることも多いし、
最近だとリノベと言ってボロいマンションを自由にカスタムするのも流行っている
今後は頭数が減って家あまりになるのは見えているけど、
そうなると当然中古市場はさらに下がるので当面安泰と言えるのでは

最初から取締待遇というのが気になるね
会社と一蓮托生してくれってことだし
そこはもう人の話聞いても無理だろう、自分の判断だ
0374おさかなくわえた名無しさん2021/07/21(水) 15:36:53.27ID:ykAfhWUb
買い物したときに「袋はお持ちですか?」って聞かれて「持ってないです」って言うと
さらに「ご入用ですか?」って聞かれるんだけど最初から「袋はご入用ですか?」じゃ駄目なのかな
何回もやりとりするの面倒くさい
0378おさかなくわえた名無しさん2021/07/21(水) 15:54:14.22ID:c3uGgfiH
袋○枚お願いしますってな感じで先に言うといいよ
お持ちですか?要りますか?何枚ですか?が省ける
0380おさかなくわえた名無しさん2021/07/21(水) 16:13:02.81ID:zRiXUXE5
袋はないけど袋はいらんってこともあるんだから
最初から要るか否かを聞いてもらえたほうがよくない?
「袋お持ちですか」に「袋いりません」のやりとりも普通ではあるけど
変化球には違いないと思うんだよね、もっと省けるものあるなって思う
0382おさかなくわえた名無しさん2021/07/21(水) 16:28:40.39ID:A07myqJ7
>>342-343

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1626527337/109-

112 NO MUSIC NO NAME sage 2021/07/21(水) 03:10:32.52 ID:UqEl9y2u
>>110
本気なの?それは可哀想すぎる
ご主人には色々報道が加熱してある事ない事騒がれてる事説明して、からかうのはやめてって真剣に話してみなよ
離婚するのは馬鹿らしいから
実家とご主人の親については、適当に誤魔化せばいいだろう

116 NO MUSIC NO NAME sage 2021/07/21(水) 07:10:30.26 ID:/hAmvGHc
>>110
もし今回の件が無くてもいずれ価値観のズレが出て来て夫婦は破綻すると思うよ

117 NO MUSIC NO NAME sage 2021/07/21(水) 07:35:32.90 ID:EQmWNomd
>>110
読んでて思ったのは、あなたの気持ちや考えを皆無視している、尊重していないなぁ〜と
旦那さんを悪く言いたくはないが、やってることはいじめじゃないかな?
成田離婚じゃないが、あることをきっかけに相手の受け入れられないことが露呈したような…
周りもちょっと潔癖すぎる気もするんだよなぁ〜
音楽の様な趣味ごとを、周りがとやかくいうのはおかしいって どうするかはあなたの問題だと思う
余計なことで申し訳ないけど、今後の為に言われて我慢するだけでなくて周りに言いたいことちゃんと言った方がいい気もする
0384おさかなくわえた名無しさん2021/07/21(水) 16:47:05.56ID:aFpJ0uGz
「お持ちですか」って聞く意味がそもそもないって話でしょ?
聞かれる側が先回りしてあげないと確実に1往復やりとりが増える愚問だよ
「そう聞かれても工夫すれば会話が成り立つ」ということとは別問題
0385おさかなくわえた名無しさん2021/07/21(水) 17:21:21.86ID:5fTSY89I
>>384
いや根本的に「持ってます?」に「はい」か「いいえ」で答えてるやつは
どれ言っても同じことになりそう
袋持ってる場合に「袋ご入用ですか?」「いいえ」で思考ストップするから
次に店員が「エコバッグお持ちですか?」と聞くまで袋出さないタイプだよ
だからワンステップ省くの前提での「袋お持ちですか?」なんだよ
くださいorこれにお願いしますで1回の回答ですむから
0386おさかなくわえた名無しさん2021/07/21(水) 17:27:45.27ID:ViCC9ocq
>>381
そんな店員ほぼいないから大丈夫w

>>385
ナイロンの袋を手に持って用意してても聞かれるよw
この袋はここでの買い物用じゃありませんって言う人がいるのかなあ?
0387おさかなくわえた名無しさん2021/07/21(水) 17:39:10.79ID:mZkbU1Zr
経験上
「袋ください、あとスプーンはいりません」
「はい。袋はお持ちですか?」
となるのがオチだって
0388おさかなくわえた名無しさん2021/07/21(水) 17:49:05.03ID:aFpJ0uGz
わかるよ
客が手に持ってるものとか何も見ずにほぼ流れ作業で機械的に聞いてる店員もかなりいるし
機械的に聞いても一番スムーズに行く質問をもっと考えてもいいとは思うんだよな
0390おさかなくわえた名無しさん2021/07/21(水) 18:25:19.47ID:5fTSY89I
>>386
でかいエコバッグは次行く食料品店で使いたいから
ちょっと寄った雑貨屋では袋買いたいとか普通にあるけどなぁ
0392おさかなくわえた名無しさん2021/07/21(水) 19:06:00.22ID:ykAfhWUb
>>375 >>383
自分は金払ってまで袋いらない
だから最近は「お持ちですか?」って聞かれたら「持ってないけどいりません」って答えてるんだけど
「ご入用ですか?」なら「はい」か「いいえ」だけで答えられるから楽だなって思って

買い手が袋を売って欲しいと思っていても結局「ご入用ですか?」で事足りると思うんだけどな
それに袋を持っていても袋が欲しいって人に対して「お持ちですか?」って聞くと「はい、持ってます。でも袋ください」って答えざるを得ないよね
工程を省く意味としてなら「ご入用ですか?」がどんな人にも適切な質問だと思う
0393おさかなくわえた名無しさん2021/07/21(水) 19:20:07.17ID:RY0O9GS7
ビニ袋問題の諸悪の根源はアイツ
0395おさかなくわえた名無しさん2021/07/21(水) 20:27:27.01ID:22kZcc38
相談です。蟻の発生に困っています
(おそらくイエヒメアリだと思います)
今住んでるアパート(2階)は4月に住み始めて
初めて蟻を確認したのは5月上旬です
そとのきは6匹ほど窓付近の壁で見掛けて駆除しました
窓の隙間から入ってきたのかなと思い
ハッカ水で壁を拭いたり、アリの巣コロリを設置するなどの対策をしました
そこからしばらく蟻は見掛けなかったのですが
6月の下旬頃から1〜3匹ぐらいを毎日ではありませんが
ときどき見掛けるようになってギョッとしました
最初に出てきた壁とはまた違う所で見掛けたので
どこから来たのか観察していたのですがウロウロするだけで帰る様子はなく、
行列を作っているわけではないので侵入口が
どこかは全く分からない状態です
私は虫が大の苦手で、8ヶ月の子供もいるので気が気じゃないです
昨日と今日で合計15匹前後蟻を見付けてるので
夫が窓に殺虫剤と忌避剤を撒いてくれましたが
また出てきたらどうしようと落ち着きません
管理会社に連絡したら何かしら対応してくれますよね?
他にもいい対策があれば教えてください
よろしくお願いします
0396おさかなくわえた名無しさん2021/07/21(水) 20:27:53.05ID:dpHDtWsG
>>392
会話って言葉の意味を考えるんじゃなくて相手が言いたいことを考えるんだぞ
「袋をお持ちですか?」って店員が言うのは袋を買うかどうかを知りたいから
「いや大丈夫です」って言えば「袋はいりません」って意味だって伝わるんだよ
「お持ちですか」だろうが「ご入用ですか」だろうが着地点は同じなんだからゴチャゴチャ言わずに断わりゃいいんだよ
0397おさかなくわえた名無しさん2021/07/21(水) 20:31:56.95ID:xO06ao/6
あのやりとりの中で相手を慮る必要が出る時点で、事務的な情報を確認する質問としては失敗してると思う
あれをコミュニケーションだと解釈してるやつがああいう無駄なやりとりかましてくるんだな…
0399おさかなくわえた名無しさん2021/07/21(水) 20:39:11.07ID:aFpJ0uGz
>>396
この話は、質問する側ができる努力に関しての話であって、答える側の努力の話じゃない
「答える側が配慮すればいい」っていうのは正直言ってこの話において全く関係なくて
「質問する側にも配慮できることがあるんじゃないの」っていう話だよ
0400おさかなくわえた名無しさん2021/07/21(水) 20:45:26.62ID:qxi8Nfpd
>>395
蟻を殺すより、蟻を誘き寄せる原因になってるものを排除しないと
目当てのものには目敏く見つけて寄り付くけど逆に無意味に入ってきたりはしないのが蟻
洗い物はすぐやる、ゴミ箱にゴミを捨てるときはきちんと洗ってから、生ゴミは密封する、台所やテーブルをしっかり拭く、甘い香りのするものを置かない冷蔵庫に入れる、ペットがいたら餌に注意、掃除をかかさない、というようにとにかく綺麗な部屋を心がけたら蟻は入ってきません
0401おさかなくわえた名無しさん2021/07/21(水) 20:46:51.72ID:PuC5uV/P
ご入用ですか?って毎回言うには舌が回りにくいのかもと思ったけど
そういえば近所のコンビニは袋お付けしますか?だった
0402おさかなくわえた名無しさん2021/07/21(水) 20:49:50.64ID:ykAfhWUb
>>396
店員の意図や言いたいことはわかってるよ
でも「持っているか否か」を聞かれているのに「ください」「いりません」は会話が噛み合ってない気がして気持ち悪い
最近は慣れたけど最初の頃は店員の意図を考える時間ができて一瞬反応が遅れたし
そういう無駄が発生するのが煩わしいって話
それにわざわざ相手側に意図を組ませなきゃいけないような会話を展開する意味もないよね
0404おさかなくわえた名無しさん2021/07/21(水) 20:55:32.66ID:dpHDtWsG
>>399
不親切な聞き方ならそうかもしれないけど大半の人が理解出来てて違和感がないものにまで馬鹿に合わせる必要はないよ
0405おさかなくわえた名無しさん2021/07/21(水) 21:23:47.97ID:l54ZUIou
代金を支払う段階で袋のことを聞かれるのはわかりきってるからどんな聞き方されても何の気にもならないけどなぁ
袋が有料化された当時は誰もが経験したことがなかったから聞く方も聞かれる方も違和感はあっただろう
0406おさかなくわえた名無しさん2021/07/21(水) 21:35:22.25ID:/M3/kfve
>>402
こういう人は結局のところ「ご入用ですか」「はい」「何枚必要ですか」「2枚です」って感じになるだけ
そしたら「何枚ご入用ですか」って最初から聞けって言うんだろ
袋を買わないという前提で話してる時点で主観すぎる
「自分に合わせろ」としか考えてない
04073952021/07/21(水) 21:46:36.62ID:22kZcc38
>>398
えええ…この数だと相手してくれないんですか
それくらいだったら自分で何とかして的な感じなんですかね
アリメツ試してみます。ありがとうございます

>>400
何に引き寄せられているのか分からないんです…
決まった場所にいるならまだしも、あちこちにいるので
部屋もなるべく綺麗にするように気を付けているので本当に原因が分からないんです
もっと念入りに掃除してみます
ありがとうございます
0408おさかなくわえた名無しさん2021/07/21(水) 22:30:55.10ID:m8QpCwLH
>>407
念入りに掃除してみて
毎日の掃除機がけ、汁が飛ぶシンク周辺やテーブルやレンジなどは念入りに拭く、食べかけのものを置いておかない、常温で置いてある食べ物は密閉する、蟻は食べ物を見つけて仲間を呼ぶから何か必ず原因がある
原因がわからないなら徹底的に食べ物の気配を消すことを実行してみて
04093952021/07/21(水) 22:53:52.08ID:22kZcc38
>>408
ありがとうございます
頑張って念入りに掃除します!
0410おさかなくわえた名無しさん2021/07/21(水) 23:52:14.61ID:0oyRWJvf
>>374
そんなものはだな、
「持ってないから、くれ」もしくは「持ってないが、いらん」とか
答えればいいだけの話だ。
そのくらいのことをめんどくさがるな。横着するんじゃない。
0411おさかなくわえた名無しさん2021/07/21(水) 23:55:03.81ID:g1n73pyz
最近はレジ袋が1円のところ多いから遠慮なしに
袋お願いしますと言っちゃう
0414おさかなくわえた名無しさん2021/07/22(木) 01:38:07.29ID:wtw/Rtmz
袋ください(買ったものを)入る枚数お願いしますって言ってあわあわされるとウザい
入ればいくらかかってもいいって言ってるの通じない
これもクレーム魔のせいなんだろうな
接客業も可哀想に
0415おさかなくわえた名無しさん2021/07/22(木) 02:13:35.72ID:PTUGJvey
>>374
気持ちは分かる
毎回毎回それで面倒に思うなら店に意見入れたらいいと思う
定型句として教育してくれるかも

デパート販売員ですら正社員なんかもういなくて派遣しかいない時代に
(ハイブランドは知らんけど)
接客の質を問うのは自分が生きづらくなっちゃうんだよなー
0417おさかなくわえた名無しさん2021/07/22(木) 02:30:41.58ID:Srv91ALh
自分の場合炎上案件があってパートスレ立ってるとそこで時間潰せるからニュース系板以外には来なくなるわ
0418おさかなくわえた名無しさん2021/07/22(木) 02:33:31.78ID:HZHWjW4w
流石に日程的にのぶみで打ち止めかと思ったらさらにドンだからなぁ
あと世間は普通に夏休み開始で忙しいのよ
0419おさかなくわえた名無しさん2021/07/22(木) 04:32:23.06ID:DQJO5j52
数年以上付き合いのあった韓国のフォロワーに自分だけリプ返されてなくてモヤモヤ
他の韓国のフォロワーにはリプ返してるし普通にツイートもしてるのでわざとなのかそうじゃないのかわからんが
数日前に初めて歴史の話になってお互いの国がそれぞれ自分の国の歴史は正しいと思ってる人が多いですもんねと言ったのがまずかったのか…どの国も多少なりとも捏造や修正はしてそうだからそう言ったのだが…
絡みたくないならブロックしてくれてもいいんだけどなあとモヤモヤしてる
0420おさかなくわえた名無しさん2021/07/22(木) 04:42:41.81ID:VL41mNw9
>>417
ああ、分かるわ
ヲチもあれば尚更だな、5ch以外にもあるし

>>418
なるほどねぇ、夏休みか
季節的なもの抜け落ちてたわ
0421おさかなくわえた名無しさん2021/07/22(木) 05:12:51.15ID:NTIU7+w1
>>419
そういうの気になるならツイッターやめた方がいいよ
誰もなんとも思ってない
ツイートがつまらんだけだよ
0422おさかなくわえた名無しさん2021/07/22(木) 05:40:57.31ID:1FsWYnSd
>>414
スーパーみたいにレジ横に置いてあって、必要な人は他の商品と一緒に出すシステムならいいのに
0423おさかなくわえた名無しさん2021/07/22(木) 09:54:47.90ID:c+F7GOV3
ちょっとした相談です。

4連休ですが、観光客ウジャウジャ来ているので、なるべく外出せずに過ごそうと思います(食料の買い出しくらいはしますが)

おすすめの家での過ごし方を教えて下さい。
よろしくお願いします。
0425おさかなくわえた名無しさん2021/07/22(木) 10:49:23.92ID:GemwEb88
>>419
ブロックしてくれていいとか
自ら行動する気がなくて他人にお任せしてるんだから、
おとなしく相手に従ってりゃいいでしょーが。
自分で今の状態を選んでいるんだよ。
相手が何を考えて何をしようと犯罪以外は自由なんだから。
0426おさかなくわえた名無しさん2021/07/22(木) 11:23:57.18ID:x/hRl465
愚痴
上司に引っ越し考えていることを雑談代わりに話したら
色々サポートしようとしてくれて
それは嬉しいんだけども、気遣いがない人だから地味に苛立つ

知り合いに不動産屋いるから、と頼んでいないのに聞いたらしく
その家賃で紹介できる物件はないって、それ俺が一人暮らししてた時と同じ金額だしと何故か貶される
子育てにはここ!それ以外はあり得ない、と他の地域を検討している私が子どものことを考えていないような言い方をする等

少し言い方を考えれば良いのに、その少しが出来ないんだな
上司にプライベートなことを言うもんじゃないなと猛省した
あと新人が定着しない理由もわかった気がする
0428おさかなくわえた名無しさん2021/07/22(木) 13:54:57.54ID:c+F7GOV3
まぁ、家で五輪見ているのがいいのかな?
ちょっと普段買わないようなお菓子でも買って。

ピザかなんか出前頼んでもいいかも?

アドバイスありがとう。
0429おさかなくわえた名無しさん2021/07/22(木) 15:00:49.06ID:NHPnkopY
2020TOKYO糞輪ピッグ(笑)

「親マダK5 (笑)」
とかいう糞食いオナ.ニー強要ジジイ(笑笑笑)


腐った牛乳(笑)「ノ醜ミ(笑)」


ザー.メンズホロコースト(笑)「胡馬や試験太郎(笑)」
0430おさかなくわえた名無しさん2021/07/22(木) 15:14:05.14ID:BoLYi+Sn
入社時、最初にきちんとした取り決めも交わしてない場合について、コロナの給付金を申請するにあたり、雇用契約書や労働条件通知書の発行が必要な為、このタイミングで初めて社員に作成し従業員に配っていました
そこの業務内容には出張という文字は一言も書かれていませんが、今まで連泊しての出張(しかも県外や遠方)も度々あり、今後も不定期ですがコロナの時期に関わらず行かなければならなそうな状況にあります。
他にも会社の違法行為(時間外未払い等)などに不信感を抱いており、退職を覚悟で、この出張を今後は契約上でない業務の為という事で断ろうと考えてます。
それにより会社側から業務命令に従わなかったからなどと退職に追い込まれた場合、会社都合による退職になりますか?
0431おさかなくわえた名無しさん2021/07/22(木) 15:49:51.98ID:231XGNaF
家の目の前の家で子どもが遊んでて、子どもがうるさいというか元気なのはまぁ別に良い、当たり前のことだし
それより父親と母親の声がうるせえ
よくもそう憚らずに大声出せるなぁと思うよ
0432おさかなくわえた名無しさん2021/07/22(木) 16:44:51.69ID:mzYQ36ZV
>>430
出来る限り証拠を収集しておいて
いざ自分に不利益が及んだら証拠持って労基署に持って行くのがいいんじゃね
0433おさかなくわえた名無しさん2021/07/22(木) 20:31:33.78ID:Hj/fPg4n
>>430
業務内容に「出張」って書かれてないと出張って行かせちゃダメなのは知らなかった
業務に必要なら普通に行くけど違法って認識なかったわ
0435おさかなくわえた名無しさん2021/07/22(木) 21:58:13.02ID:0G+l1kwB
仕事の内容にもよるけど出張の有無なんてJob Descritionに書くの?
自分は営業で出張は当たり前だが出張の有無なんてどこにも明記されていないし業務遂行に必要なら出張すべきと思う
営業以外でもトレーニングが海外で行われる場合もあるのだけど>>430みたいに会社を不審に思う人って我が社にもいるのかなあ
0436おさかなくわえた名無しさん2021/07/22(木) 22:43:56.20ID:NTIU7+w1
出張より残業代未払の方が退職理由として妥当じゃないの?
なんでこの人、やたら出張にこだわるんだろうね
0440おさかなくわえた名無しさん2021/07/23(金) 09:17:58.50ID:vix9n354
あれは出来る、これは出来ないなんて個別に規定するの?
ざっくり正規と非正規とかで条件分けて、個別は例外規定的な運用じゃないと管理しきれんだろ
まあ、会社規模とか人数にもよるだろうけど
0441おさかなくわえた名無しさん2021/07/23(金) 09:56:59.05ID:lwtP3NAT
結構長くなります
毒親持ちこどおじの相談です
現在母親と持ち家(母名義)で住んでいます
が、ここ近年母親がやたらと「おまえはろくに家の事を何もしない!遊んでばかり!」
などと俺に出ていけと言わんばかりに頻繁にしつこく愚痴愚痴言ってきます
当たり前ながら、家に金は入れてるし掃除洗濯食事は俺と母親で別だし家電が壊れたら折半で払ってます
しかもブラック勤めなので余暇が少なく、パートがメインで現在無職の母親にそこまで言われる筋合いはありません

で、ここからがややこしいところなのですが、
自分は数年前まで殆どぼっちでした
この母親(父親も)の育て方が糞だったので人とちゃんとしたコミュニケーション取ることが出来なかったためです
なので20歳前から殆ど半ヒキでガキの頃からの悪友としか友好関係はありませんでした
当時は半ヒキなのでゲームやネットがメインであまり外に出ることはしなかった
なので家にいながらも特に何も言われることはなかったのですが、
時を経て一念発起し、いろいろ苦労してスポーツ趣味や彼女的な人が出来たのです
それがここ近年の話なのですが、アウトドアな趣味や彼女が出来れば必然家にはいれませんよね
半ヒキの頃とは真逆に外に出ることが当然多くなります
それが毎週続くので母親から反感を買うわけです
毒親なので彼女の事なんかは話してませんが、親的には「外出=遊び」としか思っておらず(実際そうなのだが)、
休日はろくに家の事もせず遊んでばかりいるとヒステリーになります
それでも少し前までは「実家のほうがなんだかんだ金もかからんだろうし我慢しとくか」と思っていたのですが昨今あまりにヒステリー具合が酷いので本当に家を出ようかとここ最近思ってるのです

続く
0442おさかなくわえた名無しさん2021/07/23(金) 09:57:07.30ID:lwtP3NAT
でもここで問題があります
俺が「じゃあ出ていけばいいんだろ」と開き直ると普通の親なら「ようやっと自立してくれるか!なるべくサポートするからね」なんでしょうが、
ここは毒親の本領発揮で「うんじゃあ今すぐに出ていって!明日中に出ていなかったからあなたのモノ全部捨てるから」
と相手の嫌なことを言い出しやり出す本当に意地の悪い糞親なんです
言うて俺も一人暮らししたことないので、保証人なしですぐ入居(即日とか)出来るかもわからないし、
長いこと実家にいるのでやっぱり荷物はそれなりにあるのですよ
しかも出ていくとしたらもう二度と戻らないつもりなので全部持ち出さないといけないし
とりあえず一人暮らし始める際に必須なのが身辺整理だと思っていて、ちょっとずつ売ったり捨てたりしてますがそれでも車でなん往復か必要なくらい
その間に捨てられたり邪魔が入る可能性も高い
なので、このような状況のなかで一人暮らしをひっそりと行うにはどのように動いたら良いのか具体的にアドバイス願いたいのです
一人暮らしならなんでもいいわけでは当然なくて、「ちょっと違うな」と思ったらすぐ別のアパートに引っ越せるのか?等々

そしてこっからが愚痴
「実家暮らしは甘えだ」とか「実家暮らしは自立心がない」とかなんとか言ってるやつらに言いたい
おまえらが一人暮らしを始める時は二度と実家に戻らないつもりで家を出たんか?
どうせ実家にいつでも帰れるようにたくさん家に置いてきたんだろ
邪魔が入ることなくゆっくり物件を選ぶことができて保証人は身内になってもらってるんだろ?
あまつさえ親にサポートでもしてもらってたおまえらがむしろ甘えてて自立できてねーんだよボケが
事情も知らないアマちゃんが知ったような戯れ言ぬかすなや!

以上です

アドバイスのほう、よろしくお願いします
0444おさかなくわえた名無しさん2021/07/23(金) 10:11:05.57ID:VJ5j4+8C
家をこっそり探すことは可能
今日日、保証会社を入れれば連帯保証人は不要な物件もあるので
希望する地域の不動産屋や仲介に相談してみるといい

ちょっと違うなと思ったから引っ越す、というのはおすすめできない
2年契約の途中解約だと違約金を取られることもあるし引っ越しの費用がかかるから無駄
選ぶ段階でじっくりと時間をかけて良い物件を探すべき

ちなみに自分も毒親から逃げるため、トランク一つで家出してから仕事と物件決めて実家には帰ってない
実家に物置いても金もらっても結果自立できてるなら良いんじゃね、他所は他所だろう
物理的な距離取ってお互いに親離れ子離れすべき
0445おさかなくわえた名無しさん2021/07/23(金) 10:18:31.68ID:ws8g6FNZ
>>442
荷物は本当に必要なものだけ選んで箱詰めしていつでも持ち出せるようにしておく
自身で日頃から捨てたり売ったりしてるとのことだが、そうするくらいなら出てくときに置いてってしまえばいい、だって母親が「捨てる」と言ってるのだから
保証人はどうしても親になってもらえなければ、保証人なしでも可の物件あるから不動山会社に相談(毒親もちがよく使う)
仕事もしてるなら多少の蓄えや安定した収入はあるんだし、もう勝手に1人暮らしの準備進めちゃえ(上記のように保証人なしでもいい物件はあるし、親無しで1人でも準備はできる)

とはいえ毒と住んでるとそれだけで精神体力削られるし、次のステップへ進むのも腰が重いんだよね
そこで負けずに脱出できるようふんばってほしいが
0446おさかなくわえた名無しさん2021/07/23(金) 10:28:24.78ID:gELFZy64
>普通の親なら「ようやっと自立してくれるか!なるべくサポートするからね」なんでしょうが、
え?・・・ええええ?

働いてるのに「親のサポート」てw
自分で全部やることでしょ
そもそもなんで宣言するの?アホなん?
黙って勧めて、引越し日決まってから言えばいいだけの話だ

結局出ていく気がないんでしょ
あなたは母親とよく似てるんだよ
0448おさかなくわえた名無しさん2021/07/23(金) 10:43:36.19ID:XsknT3eX
家を出ることが許容されてて、金があるなら余裕でしょ
彼女と遊びに出かけることはできるのに家は探せないわけないよ
即日入居とかじゃなくてちゃんと準備しなよ

一人暮らし板とかで毒親持ちの相談見ることたくさんあるけど
基本的に毒親持ちが家を出る時はほとんどのケースで
「家出るから、契約したから、明日からもういないから」の「事後報告」だというよ
今のあなたに必要なのは親の理解じゃなくてしたたかさ
0449おさかなくわえた名無しさん2021/07/23(金) 10:52:06.68ID:XsknT3eX
あと荷物は、車で何往復とかじゃなくて、送りなよ
先に物件が決まっていて、契約が済んでいて、入居日過ぎてれば送れるよ
車で何往復なんてしなくていいから段ボールで送って、受け取れる日時に指定するんだよ
最悪捨てられてもいいものだけ家に置いておくんだよ

あとこういうこと言うと何もわかってないとか言って怒るだろうけど
文章見てる感じでは多分「出るといったら親に物を捨てられる」っていうのはあなたの妄想
441見てる感じでは親はあなたの要領の悪さと家庭貢献度の低さ、その自覚と理解のなさに
イライラしてるだけで、あなたが思うほどの人じゃないと思うわ
少なくともあなたが「今日から家出るわ」と言って車で何往復も物移動してる時に
同時進行で物を捨てていこうとするほどの行動力はない
つーか俺も毒親いるからわかるよ、認知が歪むんだよ、歪んだ結果、
親がものすごく行動力とパワーで自分の妨害をしてくる強大な鬼畜に見えてる
普通に動けば文句言ったり引き留めたりすることはあっても、あなたが書いてる種の親なら物捨てるレベルはない
0450おさかなくわえた名無しさん2021/07/23(金) 11:09:12.04ID:OkHk+8X8
>>440
規定じゃなくて労働条件だよ
雇用契約書
資格の有無や家庭の事情とかでいくらでも違いはあるし、特に非正規は細かく決める
派遣なんて電話対応ありなしまで決める
正規か非正規かで雇用契約書決めてるところなんてないぞ
0452おさかなくわえた名無しさん2021/07/23(金) 13:34:14.98ID:FdZlvnHf
>>446
ホントwそこに驚いた。
もしかしたら他の親に夢見過ぎて自分の親を悪く思いすぎなのかも。
新卒で就職と同時に1人暮らしになるとかなら、親も何か手伝おうとか
カーテンとか電子レンジくらい買ってやるぞってなったりするのはわかるけどね。
最初はないない尽くしで不便でも少しずつ揃えていけばいいけど、
カーテンないと恥ずかし過ぎるし迷惑だからw
0454おさかなくわえた名無しさん2021/07/23(金) 15:26:07.16ID:sCFLKYfv
>>441-442
毒親育ち脱出済みです
まず親に期待しすぎ
うちは警察沙汰だったけどあなた刺されてないんでしょ親からの殺意感じないから別にそこまで緊急性感じない
ネチネチネチネチ言う親は普通親でもいるよ、親という人間に夢見すぎ、親もただの人

デートとか出来るならその時間を片付けに費やせばいいし親だって「捨てる」って口先だけだろ?
うちは色々やられたよ、バイクのパンクまでされて走行中バーストして生命危機感じたわw

マジ毒親で生命危機感じたら荷物とかどうでもええよ
荷物とか考えられるなら段取り決めて出ていけばよろし
本当に捨てられたら困るもの(通帳印鑑貴重品思い出の品写真)以外、正直どうでもいいやん、マジで毒親脱出なら
0455おさかなくわえた名無しさん2021/07/23(金) 15:35:35.58ID:sCFLKYfv
>>442
手順としては極力モノを減らして新居探し
全捨て出来ないなら1R以上借りて一部屋押し込んでおけばいい、もしくはレンタルスペースを借りる
引っ越してからモノ減らしてけばいい
一番いいのは引っ越し時に身軽になることだが

入居手続きをしてその日にレンタカーでもいいから運ぶ ハイエースは人気で借りれないから早めに予約する事

引っ越し当日にママに事後報告
毒親呼ばわりして普通の家庭を敵視するくらいだから毒親とは縁を切れ、毒親実家を倉庫と思うな、倉庫が必要なら借りろ

今後も身軽に引越したいなら荷物は減らせ、ちまちまメルカリしてる場合じゃない、そんな小銭は要らん

普通の家庭を敵視するな、みっともない
彼女や将来の嫁が普通の家庭で帰省で仲良し家族見せられてネチネチなるようなら誰とも付き合わない方が幸せだわ
毒親育ちだからって「よーしよし可哀相でちゅねー優しくしてあげます」なんて求めるなよ、面倒くせえ
0457おさかなくわえた名無しさん2021/07/23(金) 16:05:39.06ID:lwtP3NAT
>>444
ありがとうございます
保証人不要な賃貸があるのでまずはそこから探してみようと思います

>>445
ありがとうございます
箱詰めは少しずつ進めています
スーパーで無料段ボールを貰ってきて
確かに不要なものは逆に置いていけば良いですねw
毒親に加えてブラック勤めなのでとにかく精神的余裕がなくてしんどいです
でもこのままずっと家にいるのはもっとしんどいだろうという判断で進めていきます

>>446
>>452
いや別にサポートしなくていいのでせめて邪魔しないでもらいたいなと
おそらく普通の家庭は少なからずサポートあるもんだと思ってますが

>>448
>>449
ありがとうございます
落ち着いてかつ入念に準備したいけど日に日にヒステリー具合が増してるので…
荷物についてはデカイSUV乗ってる唯一の幼なじみに頼むつもりです
飯でも奢れば手伝ってくれるかと思うので
その場合夜に動こうかと思ってます
それでなにか問題がありそうなら荷物送るって言う選択肢も視野に入れようかと思ってます

それとですね、実はうちの父親も俺と同じような境遇でした
毎日のように母親のヒステリーに詰られて喧嘩してましたが後半はもうあきれ果てたのか喧嘩すら勃発せず母親だけがヒステリー起こして父に愚痴愚痴言っていた
その父親は水面下で家を出る準備をすすめていてある日二度と戻ってきませんでした
蛙の子は蛙よろしく、俺もそろそろ限界迎えようとしてます
確かに本当に物捨てるはビミョーですがあのヒステリーは病気にしか思えない
母親と二人暮らしならむしろ俺はまだやってるほうだと思ってるくらいです

>>454
>>455
ありがとうございます
イカれた親ですね
殺人未遂って…

やはり極力物を減らすのは大前提ですかね
0458おさかなくわえた名無しさん2021/07/23(金) 22:30:15.34ID:t/SWpM0S
>>456
どこがキャラ変えてんの?
普段自演しかしてないからすぐそういう発想になるんだよ
たまには自演やめる時期作った方がいいよ
0460おさかなくわえた名無しさん2021/07/23(金) 23:16:41.07ID:bJcn8wSr
必要なものまとめて不動産行けばいいだけだと思うけど 保証会社で借りられる物件もあるし 不動産が管理してる物件なら審査も甘い
もちろん出来れば自分の好みの部屋に住みたいだろうけども
違ったからってすぐ引っ越すような金の余裕があるならいつでも家出れる
引越し業者が箱詰めまでしてくれるコースもある
ていうか捨てたくない荷物が多いならトランクルームに全部ぶち込んで後で友達に頼んで取りに行ったっていいじゃないか 売るのはそのあとでもいいでしょ
空のいい物件があったって先に契約したもん勝ちなんだから最低限の荷物まとめて契約進めて残りは引越しまでに何とかすればいい 初めての一人暮らしなんか家具家電日用品全部買ったからむしろ荷物なんか少なかったけど
0462おさかなくわえた名無しさん2021/07/23(金) 23:23:58.57ID:FdZlvnHf
保証人なしで保証会社や信販を通して借りる物件でも
緊急連絡先だけは必要なので確保しておくこと。
ちゃんと電話がいくので黙って勝手に知り合いの名前書いたりしないように。
0463おさかなくわえた名無しさん2021/07/23(金) 23:27:25.29ID:sCFLKYfv
>>456
キャラは変えてないぞ
長いと跳ね返されたから連投はしたw

>>457
今は、モノを減らせなくてもレンタルスペースというのがあるから大丈夫
マジで、逃げる気あるならどうにでもなる
頑張って
自分は逃げ出したあと新天地でホッとしてたらパニック障害になり結果PTSDに…

あなたはコロされかけてないから大丈夫だろうけど毒親と離れたあとメンタルに来て動けなくなる可能性ある
それも見越して動こう
男なら親のことネチネチ言わずとっとと離れろ、結婚考えてるなら親より嫁優先しろ、これは絶対だ
そうしないとマジ幸せになんかなれん
0464おさかなくわえた名無しさん2021/07/23(金) 23:32:57.20ID:sCFLKYfv
>>458
なんか、ありがとう
でも、ほっとこう
べつに外野にどう思われようが、こどおじ脱出希望の>>441に自分の経験が多少でも活かせてもらえたら嬉しい
だからあえて厳し目に言う

>>457へ 脱出が目的じゃないことだけ忘れるな
脱出後が自分の人生だ
私はコロされかけて脱出がゴールになりそこへ向けて頑張りその後の生き方分からなくなった
そうならんように頑張れ
0465おさかなくわえた名無しさん2021/07/23(金) 23:39:23.35ID:a085FCcY
ザマァぁぁぁぁぁww
0469おさかなくわえた名無しさん2021/07/24(土) 02:57:43.76ID:opmVv2Kn
たしかに酔った書き方だったかも
ごめんね
「毒親育ちだから」と免罪符にするような奴嫌いだけど頑張ろうとしてる人は応援したい
0471おさかなくわえた名無しさん2021/07/24(土) 14:15:04.47ID:6VaKIyrt
お久しぶりです
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part120でラジコン屋の相談したものです
あのあと高校でたあとなんとか就職出来ました 
今はハンディーありますが大丈夫です
0475おさかなくわえた名無しさん2021/07/24(土) 16:32:20.39ID:aY0bUijC
何でもかんでも親を逃げ場にしている人はいるな
友達できないのはこんな性格に育てた親のせい
勉強出来ないのも就職出来ないのも親のせい
彼氏彼女できないのも結婚出来ないのも親のせい
自立できないのも親のせい
何歳まで親って免罪符使うんだろうね
0476おさかなくわえた名無しさん2021/07/24(土) 16:42:19.18ID:f1g2j8mv
そういう人はそう言ってないと自分が保てないんだよ
自分が無能だって分かってるから親のせいにして自分は悪くないって主張する
「友達は両親が毒だったけど高卒で上場企業に入社したなあ」って決まり文句言ってやればいい
0477おさかなくわえた名無しさん2021/07/24(土) 18:35:40.58ID:gbR6b40Q
>>474
情けないってことに気付くことすら出来ないんだよ。
そして所詮は親子でありしっかりと繋がっていることもわかってない。
毒親がー うちの親は毒親でーって話を読んでると
さすが親子だなって思う。
0478おさかなくわえた名無しさん2021/07/24(土) 21:15:09.41ID:HfOOosAS
風呂に20日間入ってないんですが頭皮は洗いすぎるとはげたりするって言いますが不潔にするのと
どっちがリスク高いですか?
0479おさかなくわえた名無しさん2021/07/24(土) 21:17:16.77ID:ohONuWoA
>>478
何をしてもハゲるときはハゲる
0481おさかなくわえた名無しさん2021/07/24(土) 21:28:20.09ID:Fufzt/Qk
Q.ホームレスにハゲが少ないのは何故ですか?

A.ホームレスにもはげは沢山います

0486おさかなくわえた名無しさん2021/07/24(土) 22:40:55.76ID:i8+LEaZv
また愚痴スレで叩きと煽りが湧いてるな
お前らみたいのがツイッターでオリンピックがーコロナがーとか言ってんだろうな
0489おさかなくわえた名無しさん2021/07/25(日) 00:45:55.58ID:qdLNKJaH
肌質に悩む妹に自分が使ってるオススメの洗顔オイル買ってやったのに触りもせずにいらないって言われた
いや、せめて1回くらい使ってから決めてよ…あんたの為に数千円出したんだよ…
0490おさかなくわえた名無しさん2021/07/25(日) 01:07:51.04ID:K0SBtJfz
>>489
つ 『いらぬ節介、大きなお世話』
そもそも「買ってやった」という言い草が他人ながらカチンときた
0495おさかなくわえた名無しさん2021/07/25(日) 02:26:50.41ID:6Xw4IVkp
>>489
誰かに物をあげるときは、まず必要か聞く
事前に聞けない場合は、渡すときによかったら受け取ってもらえる?と聞く
押し付けはアカン
肌に触れるものは特に拘りがあるから
0496おさかなくわえた名無しさん2021/07/25(日) 03:14:06.92ID:ePt0MhUB
んだね
妹さんも悩んでるって位ならいろんな商品についてもそれなりの情報収集はしてるやろし
その上でいらんって言われたんなら本人なりの判断基準があったんやろ
そうでなくてもこだわりがあるもんこそちょっとこだわりとズレただけでいらんもんになるのに
肌に付けるもんってんなら女にとってはなおさらデリケートに考えてるやろしな

妹によかれと思ってって気持ちは分かるけど手順を間違えると相手にとっては余計なお世話
ちょっと使ってみいひんて自分のを勧めてみてもし気に入ったらプレゼントでよかったやん

何にしても自分が使ってるもんってんなら幸いやん自分用に転用すればええんやから
0497おさかなくわえた名無しさん2021/07/25(日) 03:50:59.43ID:6Xw4IVkp
今回の件とは関係ないけど、施し受けるのが嫌いなタイプもいるしね
私も人から(特に嫌いな人から)恩着せがましく一方的にプレゼントされるの大嫌い
後から相手にあの時ああしてあげたのに!と思われても困るし
物をあげるという行為がそもそも上からで、それで気持ちよくなる人がいるのも事実で
要らない恩は貰わないのが一番
0498おさかなくわえた名無しさん2021/07/25(日) 04:01:47.52ID:ePt0MhUB
可能性の一つとしてやけど
身内とは言え誰かから自分が気にしてる肌の事について何か言われる事自体に拒否感があるとか

昔付き合ってた子はニキビが結構あったんやけど
例えそれが少なくなったねとか目立たなくなったねとか好意的な評価であってすら
触れられたくないって言っててん
まあ女心は男には分からんからまあ想像しての話やけど
0499おさかなくわえた名無しさん2021/07/25(日) 04:26:30.64ID:nzaadcnW
愚痴に対して説教するのも要らぬお節介だろ
0502おさかなくわえた名無しさん2021/07/25(日) 05:53:12.76ID:Rn9Vm1xV
途中で書き込んでしまった
>>475-477
「親」のところを「顔」って言ってる整形女いるわ
美人を妬みやっかみ裏垢でグチグチ言ってて男女混合集まりでは牽制と圧力、男が自分以外チヤホヤしたら…以下略
口から出るのは顔のせいで上手く行かない!!こればかり
いやいや性格です
0504おさかなくわえた名無しさん2021/07/25(日) 06:29:23.34ID:acSwe35v
5chの専門板って時々本当に凄い知識を持った人がいるんだけど
そういう板に限って板の仕様でURLをコピペするのがNG扱いらしく
何かの機器の質問したいのにメーカーサイトのURLや画像が貼れず
機種名とか型番を書いたり言葉で説明しなきゃなのが凄く不便
0505おさかなくわえた名無しさん2021/07/25(日) 07:05:11.96ID:pg6vncfn
この1ヶ月めまいが酷くてずっと横になってた
ようやく治ってきたんだけど体力落ちちゃって横になってスマホいじってるほうが楽で何もできない
外も暑くて出られないしどうしたらいいんだろう?無理しないで少しずつ筋トレでいいのかな?
0508おさかなくわえた名無しさん2021/07/25(日) 08:42:32.83ID:16EthwRq
>>505
まずは家事をするのがいい。
筋トレは単調な動きでしか無いし頭も使わない。
料理洗濯掃除の類は、そこそこ頭も使うけど自分のペースでできる
それなりに達成感も得られるのでお勧め

ところで医者にはかかってないの?
0509おさかなくわえた名無しさん2021/07/25(日) 09:31:34.88ID:pg6vncfn
>>508
病院は何箇所もいってて検査もしてるよ
何年にもわたって飲んでた薬の副作用かも
なんで今になって副作用でるのかわからんけどやめたらよくなった
掃除いいよね、やってみるよ
0510おさかなくわえた名無しさん2021/07/25(日) 11:13:41.42ID:clSGWKrB
他スレが過疎ってるのでこちらで相談

質問なんですが、LINE通話中に相手側にLINEメッセージが入った場合、マナーモード(ブーブブッ)になりますか?
またその音は、通話しているこちらにも届くものですか?
教えてください
0519おさかなくわえた名無しさん2021/07/25(日) 12:47:06.30ID:r2eC7ZGM
知り合いがルームシェアしてるんだけど生活リズムが合わなかったりしてパートナーと喧嘩をしたらしい
それから数カ月経つけどギズギスしながらルームシェア解消しない
相手をイライラさせたら勝ちみたいな考えがあるみたいでいつも当てつけをするような言い方をしてるようで、逆に何かされると何でもないような状況なのにすぐ「イライラさせて自分を追い出そうとしてる」って言うんだよね
それお前じゃんっていう
なんか>>492見て思い出した
0520おさかなくわえた名無しさん2021/07/25(日) 12:48:18.87ID:clSGWKrB
>>514
そんなこと言われたらなんか気持ち悪くないですか?何で?って思われると思うし
だからここで聞いたんですが、知らないならスルーしてください
0522おさかなくわえた名無しさん2021/07/25(日) 13:06:32.90ID:xvAgPXPb
他スレが過疎ってるのでこちらで相談

質問なんですが、LINE通話中に相手側にLINEメッセージが入った場合、マナーモード(ブーブブッ)になりますか?
またその音は、通話しているこちらにも届くものですか?
教えてください
0524おさかなくわえた名無しさん2021/07/25(日) 13:30:00.19ID:OZeAfgBB
先日友達とランチに行って食後にコーヒーをお願いした
私が少し早めに食べ終わって食器も下げてもらっていたんだけど
友達がまだ食べている時に店員が「食後のコーヒーをお持ちしてよろしいですか?」って聞いてきた
私が答える前に友達が「お願いします」って言ったんだけど全員が食べ終わるまで待たない?って店員にモヤモヤした
お客さんが多くて忙しそうだったけどランチの時間終了まであと1時間くらいあったし
ダラダラと食べていたわけじゃないのに急かされているみたいで嫌な気持ちになった
もしかしたら私が手持ち無沙汰に見えて気を遣ってくれたのかと思ったけど
結局私の方が先に飲み終わったら変わらないし友達のコーヒーが冷めるよね
やっぱり急かされていただけかな
0525おさかなくわえた名無しさん2021/07/25(日) 13:32:13.16ID:AY7ygz3s
大学生の無垢子が夜中に車でこっそり出かける
いつも次のに「なんで出かけたの?」「どうして?」と質問攻めにして目的を知りたいのに喧嘩になる
友達と合う、買い物なら次のお昼に、出かけるとしたら相手が命に関わるような緊急のときだけと決めたいのに
0526おさかなくわえた名無しさん2021/07/25(日) 13:39:34.60ID:loSo6YxJ
>>525
質問攻めってやってる側が思うより、やられた側は結構イラつくよ
いつものやつと普段と同じとこに遊びにいくタイプなら特に。
しかもそういう人って子が嫌がると高確率で逆ギレしてくるイメージ強い(私の場合は母がそうだったからだけど)
0527おさかなくわえた名無しさん2021/07/25(日) 13:42:35.79ID:loSo6YxJ
後、大学生ならそこまで縛る必要ないと思う。
0529おさかなくわえた名無しさん2021/07/25(日) 13:50:36.50ID:xvAgPXPb
>>525
将来孤独死ルートしか見えないレベルの親だな…
0531おさかなくわえた名無しさん2021/07/25(日) 13:52:38.52ID:8NJLDzR9
そんなに変なタイミングじゃないよね>コーヒー
友達も困るなら自分のは後でとか言うだろうし
0532おさかなくわえた名無しさん2021/07/25(日) 13:59:18.27ID:ldK8R3Jk
>>527
学生なんて所詮はスネかじりでロクすっぽ責任取れないのに
こうやって野放しでいいって考える人が不思議。
1回ごとの夜中の抜け出しをどうこう言うんじゃなくて
面と向かって深夜行動について緊急時以外はって言えばいいのに。
車が本人が買って維持費も全部出しているわけじゃないなら
使用は許可制にするべき。
前もって●日にXXへ買い物にいくためなど言うべし。
持ち主にだって責任がかかるのだから、
黙って勝手に人を乗せないように。
0533おさかなくわえた名無しさん2021/07/25(日) 14:01:14.13ID:xvAgPXPb
>>532
そこまで縛る必要はない、がどうやったら野放しに聞こえるのかも結構不思議だな
0534おさかなくわえた名無しさん2021/07/25(日) 14:01:19.85ID:C+oQSxNn
>>532
夜なんて8時過ぎたらこっくり…こっくり…となってほぼ寝て人の話なんて理解できないレベルの睡魔が襲って話なんてできないのに
人と会ってどうするんだ?って感じだしね
0535おさかなくわえた名無しさん2021/07/25(日) 14:02:04.15ID:loSo6YxJ
>>534
大学生ならそれはない
ジジババならそうだろうけどな
0538おさかなくわえた名無しさん2021/07/25(日) 14:28:30.76ID:uoVamE+I
それアフィネタだよ
明らかにおかしいことしてるのに自分勝手な持論展開始めて指摘した内容を無視する
毎度毎度同じ手口でやってる
0542おさかなくわえた名無しさん2021/07/25(日) 14:43:39.14ID:djUVmEnz
>>523
やましいとかじゃなく、友人に何でそんなことするの?って思われたら嫌じゃないですか
わからないならもう放っておいてください
0543おさかなくわえた名無しさん2021/07/25(日) 15:29:59.18ID:/JwpGnIm
>>541
こういう奴は決まっておかしいのは周りですって持論展開を始める
「質問攻めにして」って書いてあるけど質問攻めにポジティブな印象はないのにわざと使って「お前が悪い」って言わるのを待って「周りがおかしい」って返す
そういうパターンにしてレス乞食をしてアフィに載せるっていう流れが定期的にあるんだよ
0544おさかなくわえた名無しさん2021/07/25(日) 15:35:50.94ID:IH5Fsqn4
>>542
自分なら「仕様を知りたいから」とか「自分に受信があった時に相手がうるさくないか」とか、そんな言い訳が思い付いたけど
LINEじゃなくてもメルマガやゲームの通知でバイブ鳴る時あるけど君が知りたいのはLINE限定なんだね
相手に知られたくないんだなってのは分かるし自分がやりたいこと以外の想像力がない人なんだなってのも分かる
他人と自分の区別がつかないって言われたことありそう
0546おさかなくわえた名無しさん2021/07/25(日) 15:54:31.42ID:+ncX0SXn
>>543
はいはい
その後のレスもないのにただ単にあなたがそうやって決めつけてこの場を仕切りたいだけね
会社でもあなたみたいに「私の経験上これは〇〇と決まっている!」と喚いてる人とかいるよね
右翼みたい
0547おさかなくわえた名無しさん2021/07/25(日) 16:09:04.82ID:FQkl2bu1
日本人のどれくらいの割合の人間が成人などを機に実家を出ていくのでしょうか?
そしてまだ親は生きてるのに関係が希薄になる人は少ない?
なんだかんだで親戚づきあいとかが残るんでしょうか?
今時点の高齢者に足を踏み入れた人ですら人づきあいはあまりしたくないという人が多くて
お歳暮とか送らない、お盆に集まらないという人は増えてるらしいですが。
0551おさかなくわえた名無しさん2021/07/25(日) 16:56:37.40ID:rbXx1URT
他スレが過疎ってるのでこちらで相談

質問なんですが、LINE通話中に相手側にLINEメッセージが入った場合、マナーモード(ブーブブッ)になりますか?
またその音は、通話しているこちらにも届くものですか?
教えてください
0552おさかなくわえた名無しさん2021/07/25(日) 16:57:50.22ID:16EthwRq
>>547
家を出る人の割合は知らんけど、時期は普通、就職や結婚の時期だろ
関係が希薄になる人は少ないと思う。家族仲が悪い人の方が少ないからね。
余程険悪な仲でもなければ、親や子を疎遠にはしないだろ

>高齢者に足を踏み入れた人ですら人づきあいはあまりしたくないという人が多くて
まさしくその「高齢者に足を踏み入れた」世代から、「親戚づきあい」が減ってる。
もっと上の世代では「お盆に親戚が集まるのは当然」という価値観があった。
でも時代が変わって「なんで交通機関が混むとわかってる時期に集まるのか」
「親戚での顔合わせとは、それほど大事か?気の合う親戚だけで遊んだらいいこと」
「何で長男ってだけでお歳暮贈らにゃならんの」
のようになってきて、上の世代が生きてる頃は従ってたけど
上世代が死んだり、要介護とかで発言権が弱ってきたら
その「高齢者に足を踏み入れた世代」が自分達の望む行動をとってる、
ということではないか?
0554おさかなくわえた名無しさん2021/07/25(日) 16:59:20.67ID:YmD61lva
このスレって愚痴りたい人が探して辿り着いたら
煽ってストレス発散するクズの溜まり場だったっていう罠
0555おさかなくわえた名無しさん2021/07/25(日) 17:02:22.67ID:/cDR70At
食への執着がすごい自分に嫌気がさす
最近人生で何回めになるかわからないダイエット始めたけど、食べるのを我慢するのがとにかくつらい
断食とか特定のもの食べるとか極端でよく挙げられるものはだいたいこれまでで失敗してるから、今回はシンプルに毎日少しだが運動することと食事制限をしてる
そもそも食べる量が多いから毎回の量を前よりも少なめに、炭水化物は1日1杯パンなら1個、お菓子一切禁止をしてる
毎回食べる前に盛られた少ない量のごはんを見て、これだけか…我慢しなきゃと思うのがキツイ
1日ずっと食べ続けてと言われたら喜んでお菓子やごはん買い漁って食べるだろうってぐらい食べることが好きだしストレス発散にもなるから辛いが、やっぱり毎日の食べる量を減らさないとなと思ってしまう(仕事が事務だから動く機会少ないのと、あきらかに同年代女子より食べる量オーバーしてるから、運動だけして食事制限はしないのはナシ)
四六時中食べ物のこと考えてしまう、朝御飯食べながら昼はどうしよう、何も食べてない時はあれ食べたいこれ食べたいいや我慢…となる
他に夢中になれる趣味とかあればと思いいろいろ試したけど続かなくて、唯一の楽しみであるネトサや読書で気を紛らわすが途中でおなかすいたなとどうしても考えてしまう
犯罪じゃないんだし好きなもの好きなだけ好きなときに食べたい、けどそしたら太るから人としてだめになる、でもおなかすいた食べてストレス発散したいのループと格闘し続けてるけどつかれてきた
今回もそのうち爆発して失敗するのかなと諦めと恐怖がある
長文愚痴ごめん 
0556おさかなくわえた名無しさん2021/07/25(日) 17:08:46.42ID:IH5Fsqn4
>>549
なんで放っておいてもらおうとするの?自分が離れればそれで終わりじゃん
人に「付き合わされてる」って思うタイプかな
0562おさかなくわえた名無しさん2021/07/25(日) 17:19:15.68ID:kq9SiY59
>>555
不眠では?
寝不足だと、疲労回復のために過食になりやすい
他にも自立神経失調でも過食になりやすい
食べ物のことをあれこれ考えてしまうって、どう考えても異常なので
食い意地張ってるんじゃなくて、どこかに異常があると頭切り替えて
自分の体に何の問題が起こってるか把握したほうがいい

メンタルってのも結局は体内物質の作用で都合されるから、
異常な状態ってのは突き詰めれば体のどこかに問題あるんだよ
0565おさかなくわえた名無しさん2021/07/25(日) 17:23:23.68ID:3RZV0b7o
544 名前:おさかなくわえた名無しさん [sage] :2021/07/25(日) 15:35:50.94 ID:IH5Fsqn4
>>542
自分なら「仕様を知りたいから」とか「自分に受信があった時に相手がうるさくないか」とか、そんな言い訳が思い付いたけど
LINEじゃなくてもメルマガやゲームの通知でバイブ鳴る時あるけど君が知りたいのはLINE限定なんだね
相手に知られたくないんだなってのは分かるし自分がやりたいこと以外の想像力がない人なんだなってのも分かる
他人と自分の区別がつかないって言われたことありそう

556 名前:おさかなくわえた名無しさん [sage] :2021/07/25(日) 17:08:46.42 ID:IH5Fsqn4
>>549
なんで放っておいてもらおうとするの?自分が離れればそれで終わりじゃん
人に「付き合わされてる」って思うタイプかな

559 名前:おさかなくわえた名無しさん [sage] :2021/07/25(日) 17:14:25.90 ID:MYYv5yYh
>>557
強制休日出勤で八つ当たりか?www
ざまあみろwww


↑↑今のやり取りでこれが同一人物だと確定したわけだがwwww面白れぇwwwwwwwwwww
05695632021/07/25(日) 17:30:41.66ID:X2I3rM6B
>>566
俺は563だけど無職で何が悪い
俺だって生きてんだよ
05725702021/07/25(日) 17:40:43.54ID:ZkiqWvwq
>>570
みたいな暴言吐いちゃった570だけど実は後悔してます、許してください
05745732021/07/25(日) 17:44:39.38ID:RolSTenZ
↑と言いましたが嘘です、また暴言吐いてごめんね
05755732021/07/25(日) 17:44:57.07ID:RolSTenZ
ボクは573です
0576おさかなくわえた名無しさん2021/07/25(日) 17:47:04.65ID:Jd1ldfFH
なんで荒れてんのかと思ったが
質問に対して煽ってストレス発散したいだけのおっさんが暴れてる感じか
05785602021/07/25(日) 17:48:34.19ID:J2I+igte
ボクは560です
0582おさかなくわえた名無しさん2021/07/25(日) 17:51:54.89ID:L/WFimIF
愚痴相談に対しての揚げ足取りに生き甲斐を感じてる
スレ貼りつき無職ジジイが荒らしております
0584おさかなくわえた名無しさん2021/07/25(日) 17:53:55.89ID:jDs9gCpc
544 名前:おさかなくわえた名無しさん [sage] :2021/07/25(日) 15:35:50.94 ID:IH5Fsqn4
>>542
自分なら「仕様を知りたいから」とか「自分に受信があった時に相手がうるさくないか」とか、そんな言い訳が思い付いたけど
LINEじゃなくてもメルマガやゲームの通知でバイブ鳴る時あるけど君が知りたいのはLINE限定なんだね
相手に知られたくないんだなってのは分かるし自分がやりたいこと以外の想像力がない人なんだなってのも分かる
他人と自分の区別がつかないって言われたことありそう

556 名前:おさかなくわえた名無しさん [sage] :2021/07/25(日) 17:08:46.42 ID:IH5Fsqn4
>>549
なんで放っておいてもらおうとするの?自分が離れればそれで終わりじゃん
人に「付き合わされてる」って思うタイプかな

559 名前:おさかなくわえた名無しさん [sage] :2021/07/25(日) 17:14:25.90 ID:MYYv5yYh
>>557
強制休日出勤で八つ当たりか?www
ざまあみろwww


↑いつもいるこういう奴が荒らしてる
0587おさかなくわえた名無しさん2021/07/25(日) 18:11:51.32ID:hag6kYxq
結婚して2年子供が出来なくて不妊治療してた。
特に私も夫も問題が見つからず、体外受精してようやく授かりました。
治療していることは特に内緒にしておらず、病院行ってるんだーくらいには聞かれたら言っていました。

安定期に入ったので仲良しのグループに報告(既婚子あり、子なし、独身と様々)したら、その内の1人から実は私も妊娠中なの!とAから連絡が来た。

Aは2ヶ月前に結婚式をしたばかりだったのでびっくりしたけどおめでとうと連絡。
Aも私によかったね〜!と言ってくれたのですが、先日、友人Bと会った時に、話の中でAが、
「私ちゃんが先に妊娠してくれてよかったー。でもCちゃん(同じく不妊で結婚して5年)はまだだから言いづらいな〜〜心のケアしてあげなきゃだしね」
と言っていたことが発覚。

不妊の私たちに気を遣ってくれたのかもだけど、私もCちゃんもいい歳だし、他の友達にも子供はいるし別に気にしてないのに…。
むしろ子供がいる友達と普通に遊んでるわ!とちょっとモヤモヤ…。

Aはちょっとお花畑になりやすいタイプなんだけど、なんだか上から目線でモヤモヤしてる。
0588おさかなくわえた名無しさん2021/07/25(日) 18:13:12.90ID:VhQp5u/1
食への執着がすごい自分に嫌気がさす
最近人生で何回めになるかわからないダイエット始めたけど、食べるのを我慢するのがとにかくつらい
断食とか特定のもの食べるとか極端でよく挙げられるものはだいたいこれまでで失敗してるから、今回はシンプルに毎日少しだが運動することと食事制限をしてる
そもそも食べる量が多いから毎回の量を前よりも少なめに、炭水化物は1日1杯パンなら1個、お菓子一切禁止をしてる
毎回食べる前に盛られた少ない量のごはんを見て、これだけか…我慢しなきゃと思うのがキツイ
1日ずっと食べ続けてと言われたら喜んでお菓子やごはん買い漁って食べるだろうってぐらい食べることが好きだしストレス発散にもなるから辛いが、やっぱり毎日の食べる量を減らさないとなと思ってしまう(仕事が事務だから動く機会少ないのと、あきらかに同年代女子より食べる量オーバーしてるから、運動だけして食事制限はしないのはナシ)
四六時中食べ物のこと考えてしまう、朝御飯食べながら昼はどうしよう、何も食べてない時はあれ食べたいこれ食べたいいや我慢…となる
他に夢中になれる趣味とかあればと思いいろいろ試したけど続かなくて、唯一の楽しみであるネトサや読書で気を紛らわすが途中でおなかすいたなとどうしても考えてしまう
犯罪じゃないんだし好きなもの好きなだけ好きなときに食べたい、けどそしたら太るから人としてだめになる、でもおなかすいた食べてストレス発散したいのループと格闘し続けてるけどつかれてきた
今回もそのうち爆発して失敗するのかなと諦めと恐怖がある
長文愚痴ごめん 
0589おさかなくわえた名無しさん2021/07/25(日) 18:18:22.96ID:JafaVplm
結婚して2年子供が出来なくて不妊治療してた。
特に私も夫も問題が見つからず、体外受精してようやく授かりました。
治療していることは特に内緒にしておらず、病院行ってるんだーくらいには聞かれたら言っていました。

安定期に入ったので仲良しのグループに報告(既婚子あり、子なし、独身と様々)したら、その内の1人から実は私も妊娠中なの!とAから連絡が来た。

Aは2ヶ月前に結婚式をしたばかりだったのでびっくりしたけどおめでとうと連絡。
Aも私によかったね〜!と言ってくれたのですが、先日、友人Bと会った時に、話の中でAが、
「私ちゃんが先に妊娠してくれてよかったー。でもCちゃん(同じく不妊で結婚して5年)はまだだから言いづらいな〜〜心のケアしてあげなきゃだしね」
と言っていたことが発覚。

不妊の私たちに気を遣ってくれたのかもだけど、私もCちゃんもいい歳だし、他の友達にも子供はいるし別に気にしてないのに…。
むしろ子供がいる友達と普通に遊んでるわ!とちょっとモヤモヤ…。

Aはちょっとお花畑になりやすいタイプなんだけど、なんだか上から目線でモヤモヤしてる。
0592おさかなくわえた名無しさん2021/07/25(日) 18:51:40.97ID:+nCj9UOY
ーの伸ばし棒をオタマジャクシみたいな波線にしたら文字化けするよなんでか知らんけど
0598おさかなくわえた名無しさん2021/07/25(日) 20:32:25.87ID:c5av6Oua
愚痴
ワクチンの接種日って個人情報なのかー?
パート先で体調不良で休む人がちらほらいて、何かと思ったらワクチンの副作用なんだと。休むこと自体は別にいいけど、だったら事前にワクチン接種するので数日休むかもしれません、って関係者みんなに言うべきじゃないかな。
店長以外知らなかったから、みんな何事かとそわそわしちゃったよ。休んだ人のフォローで目が回る忙しさだったし。
で、これから接種予定の人がいるなら事前に教えてほしい、って店長に言ったら個人情報だから〜だって。
だったら知ってるアンタがフォローしろや!仕事量調整しろや!っていうのを先輩が言ったけど店長ゴニョゴニョ。
来月も何人か有給入ってるけどワクチンかなー。仕事の影響は100パー出るけど他部署だから(距離的に)気軽に聞けに行けないんだよねぇ…。
0599おさかなくわえた名無しさん2021/07/25(日) 20:34:30.82ID:g96+qlb9
それは店長が無能
0600おさかなくわえた名無しさん2021/07/25(日) 20:38:13.41ID:pM6cTV3q
個人情報っちゃ個人情報なので上司や親しい人以外には言わなくていい
全てを把握した上で人数の調整をしない店長がくそ
先輩の言うとおり
0601おさかなくわえた名無しさん2021/07/25(日) 20:40:23.28ID:S0VbS9aj
>>598
個人情報じゃなくてプライバシーの問題とかじゃない?
友達の会社には「ワクチンは毒。チップが埋め込まれて居場所を特定されたり個人情報を抜かれたりする」とかって個人LINEに片っ端から連絡してたやついたらしい
打った人が分かったら打ってない人もわかる
不当な差別も問題になってきてるからトラブル避けたいんだよ多分
0602おさかなくわえた名無しさん2021/07/25(日) 20:41:36.65ID:pM6cTV3q
>>588
心療内科やカウンセリング行ったほうがいいんでないの
摂食障害の人にあなたみたいな考え方の人結構いるよ
0603おさかなくわえた名無しさん2021/07/25(日) 20:54:25.00ID:c5av6Oua
>>601
あ〜…これを会社から言われたのかなー、店長は。
最初にワクチン接種した人と話ができたんだけど、店長に言ってあるから朝礼で展開してくれてると思ってた、特に内緒にしてた訳じゃない、らしいのね。
でも確かに601みたいなトラブルはあるかもしれないし、接種日言えないのは仕方ない事だと思うわ。
知っててなーーーーんも対応しない店長には不満だけどね(# ゚Д゚)
0604おさかなくわえた名無しさん2021/07/25(日) 21:18:00.44ID:S0VbS9aj
>>603
副反応は個人差あるから難しいね
なんともない人もいれば翌日に熱が出る人もいる
休んでもいいようにちょっと人を増やすとかしといて欲しいよね
0605おさかなくわえた名無しさん2021/07/25(日) 22:35:13.44ID:bqouHcE4
病気のスレ(知識というより雑談に近いスレ)にいるんだけど皆がこれが合うよとかこうすると楽だよとか
漢方は何飲んでる?とかこれ合わなかったーとか雑談してるのに
「だからなに?」「なんでそんな質問すんの?」「そんなの人それぞれじゃん聞いてどうすんの」とか単発がウザい…

なんなんだろ、ああいうの
疲れないのかね
0606おさかなくわえた名無しさん2021/07/25(日) 22:58:21.91ID:VUrIkoo0
「自分がすごいと思ってるものは世間的にもすごい」という考えの友達がめんどくさい
好きなアニソンアーティストを「この人は才能がすごいから世界にも通用する」
好きな声優を「この人はすごいイケメン!」
自分が取れなかった資格(全商簿記2級)を「この資格を持ってる人は国立大学行けるくらいの学力がある」
好きな同人作家を「名前を出せば誰でも知ってるような人。えっ知らないの?すごい人なんだよ」
みたいな…
それぞれそれなりにすごいのは分かるけど押し付けがましくすごいすごいって言ってて、基準になってるお前の能力が低いだけだろとは言えずにいる
0607おさかなくわえた名無しさん2021/07/26(月) 01:01:40.63ID:GfkVQNjI
>>606
全商簿記…商業高校生が受ける資格試験
日商簿記…一般向け資格試験
難易度的には全商2級≒日商3級だから、全商2級で国立大学進学はないない
その友達は相当baka
0610おさかなくわえた名無しさん2021/07/26(月) 01:36:22.85ID:o5S60dzZ
愚痴です。

叔母にお金貸してと言われています。
いままで何度か言われてて、断りたいのですが、かなり距離が近い親戚だし、私の実家との関係をこじらせたくもないし…困ってます。

はじめてお金を貸してほしいといわれたのは社会人2年目のときで
「お店の経営が苦しいから」と泣きつかれ、頑張って200万円貸しました。(100万未返済)

それから数年たって、またお願いされて、昨年35万貸しました。(このうち15万未返済)
そして今月70万貸してほしいといわれて、35万だけ貸しています。
(お店は数年前に息子夫婦に譲ってるので、何のためのお金か謎)


貸さないほうがいいと思うけど、
私が断ったら今度は私の実家に回ってきそうで、そうなれば実家の家族関係も悪くなりそうで問題で…。

実家にいる父と険悪になると、実家で同居している祖母(叔母の母)の面倒を見に来てくれる頻度が減りそう。
父から祖母への当たりが強くなって喧嘩が増えそう。
(以前父もお金を貸したことがあり、祖父母と仲が悪くなりました。血の繋がりがないので元々仲悪かったですが)
※叔母は母の妹で、父とは血のつながりはありません。


今回の残りの35万円は、他(叔母の息子夫婦とか)にあたれないかをダメ元で聞いてもらって、
少し渋ってから貸す…という、ささやかな抵抗をする予定です。
その代わり、今後はもう貸せないよと言いたい。


本当は、ここでよい断り方を相談したかったのですが、
断った結果、私の家族に回ってしまっても、状況が悪化するだけなので、
きっと私がお金を貸すのが一番丸くおさまるんだろうなあ…と思い至りましたので愚痴です。

長文失礼しました。
0611おさかなくわえた名無しさん2021/07/26(月) 02:03:05.81ID:HI//shNf
300万近く渡して半分位しか返ってきてないのに
まーだ渡す気でいられる位の心と財布の余裕が欲しいわ
割と本気で
0613おさかなくわえた名無しさん2021/07/26(月) 03:49:14.79ID:RGYwH9vB
>>610
愚痴だってんだから解決策なんか求めてないんだろうけど
叔母さんの借金の申し込みも用途も聞かずに何十万も貸すあなた自身も常軌を逸してると思う
ちゃんとご両親やお祖母さんとも相談して対応を考えた方がいいと思う
余計な世話ですまん
0616おさかなくわえた名無しさん2021/07/26(月) 08:31:00.79ID:CWBjDi68
マジでバカとサイマーにお金渡すとロクな事にならないよ
家族にまわっても良いじゃん
自分達も昔から嘘吐きサイマーな叔母に祖父母達が小金持ちなので数千万の尻拭いしたのに、結局自己破産した。
反省どころか宗教にハマって祖父母の遺産相続で揉めてる。祖父母の葬儀に来た親戚に金貸してくれって言ってまわったり。お金借さなくても図太く生きていけるよ
余裕あるのかもしれないけど貸しちゃダメ
0617おさかなくわえた名無しさん2021/07/26(月) 08:46:42.23ID:LW8kRtV2
ありがとうございます
やっぱりよくないことですよね

借りるときに捲し立てて話を逸らされる感じで、用途はあまり聞かせてもらえなかったです
「時間かかるけど絶対返すから」を連呼するのと、祖母の面倒をみるのが大変アピールで押しきられてしまいました。

いままで流されてたので、ちゃんともう一度聞いてみます。
親みたいなポジションだと思ってたので、都合よく使われてると思うとショックです。
でもうちの父ならこんなことしないし、借りるにしてもちゃんと目的をはっきりさせてくれるはず。

叔母は母の妹にあたるのですが、母は自分が小さい頃に他界してて、
父に相談したら祖母の立場がまずくなるので言えてません。
祖母に相談したらとても謝られたあと「絶対貸すな」と言われました
若いときからそういうことがあったようです…
0618おさかなくわえた名無しさん2021/07/26(月) 09:54:59.94ID:8PuM1TI+
そんな不誠実な態度の相手に絶対貸しちゃダメ
せめて前回借りたぶんとか返してるならともかくね
返してって催促したら貴方が悪者にされて逆ギレされるよ
コロナで飲食店とかライブハウスとかは確かに大変だと思うけどね
でも絶対貸しちゃダメ。あげるつもりでもダメ。
まだ募金した方が良い。
0619おさかなくわえた名無しさん2021/07/26(月) 10:02:15.76ID:LW8kRtV2
>>616
お金を与えるとそういう別のことに手を出してしまうケースもあるんですね
宗教は嫌だなあ…

叔母も身なり的に贅沢してるようには見えないので、そういう見えないことに使ってる可能性もあるのかも…


お金は一般的な収入程度か少し下くらいだけど、独身でお金がかかる趣味もないからそこそこ貯金しているっていう感じです
0620おさかなくわえた名無しさん2021/07/26(月) 10:28:03.38ID:8PuM1TI+
>>619
そう。これ読んだ時に身内が書いた
うちの叔母の話かと思ったもんw
昔から見栄張りで嘘吐きでパチンコで借金塗れなのを祖父母(叔母の実母・実父)が尻拭いしてたから←その頃は私は子供だったから耳に入らないようにされてた
叔母の身なりは派手では無いけどお金の使い方が荒い。大酒呑みだし子供を美大に入れるとか言ってるし。叔母の貯金370円なのにw
宗教というかスピリチュアルにハマってるんだけどね。早速詐欺ヒーラーに騙されて20万使って効果無かったとか言ってるし。
しかも変にポジティブバカだから、これも未来への投資!悪い事があったぶん絶対倍以上の収入が入ってくる!ってはしゃいでる...あと高額なダイエット食品に30年以上お金使ってるけど100kg超えてるし。
貴方の相談なのに長々とごめんね。
ただ叔母に貸しても貴方が嫌な思いするだけだし、借りれた成功体験があると他の人にも借りようとするから餌付けは絶対ダメ。
0621おさかなくわえた名無しさん2021/07/26(月) 10:35:00.11ID:8PuM1TI+
お金貸した相手の不誠実な対応はめちゃくちゃ見て来たからさ。
20万貸した相手に返済の連絡したらホストにハマってて、No.1になったら結婚してくれるって言うのに私の幸せの邪魔して楽しいの!?とか逆ギレされたり
親が離婚して大学の学費どちらも出さないから、退学になって内定取り消しになりそうな相手に300貸したら卒業後に2万返って来たあとブロックされるし。
自分の為か動物とか好きなら保護施設に募金とか物資送った方が絶対良いよ。お金は本当に大事。
0622おさかなくわえた名無しさん2021/07/26(月) 10:37:25.63ID:YRCT/pC8
仕事先(接客業)に新しく入って来た子が大分おとなしい感じの子なんですが
人に何かわからない事を聞いたりするのも得意でないみたいで
わからないことの単語だけ「あの、〇〇…」と言って相手に察して貰おうとしてみたり
「何でわからないの?」みたいな不穏な感じになるのが心配なのか
鼻で笑うように?「クスッ」と笑いながら聞く癖があったりするんです
相手が誰であってもそうなので、お客様の前で黙り込んだと思ったら
その「クスッ」と笑いをしながらこっちに聞いてきたりしてこっちが焦る事もあります
流石に直してもらいたい癖だなと思うんですが、どう伝えたら良いかわかりません
こういう事を思われてるとかそれを指摘されるとか凄く苦手なタイプの子だと思うので
ただ「その癖は直してね、あなたを嫌いとかじゃないのよ」という意味で素直に聞いてもらうにはどうしたら良いんでしょうか?
0624おさかなくわえた名無しさん2021/07/26(月) 11:58:21.54ID:GfkVQNjI
>>622
その都度、注意するしかないような…
客前でそういう曖昧な態度は失礼だから、(相手の性格はおいておいて)はっきり言っていい
新人バイトには教育係はつかんのかね
0625おさかなくわえた名無しさん2021/07/26(月) 13:07:28.24ID:FWUn+VgD
愚痴

インターネット光回線が繋がらなくなって、モデム交換したけど、繋がらない。

業者さんに見てもらったら回線がカラスに食いちぎられていたとのこと。

近所にカラスにえさやりする人いるし、新聞配達のオッサンもえさやりする。

ゴミ出しマナーがなっていなくて、カラスが荒らす。

もう、ここら辺はすっかりカラスの餌場と化しているから、そりゃ回線も食いちぎられるわな。

本当にえさやりとゴミ出しマナーちゃんとしてほしい。

きっとまた同じようななこと起こりそう。
0627おさかなくわえた名無しさん2021/07/26(月) 13:18:48.42ID:FWUn+VgD
>>626
委託の電気通信工事会社の人が来てくれた。

外の作業だったから工事費はかからなかったけど、これで工事費なんて請求されていたらブチ切れていたわ(今もキレ気味だけれどもw)
0628おさかなくわえた名無しさん2021/07/26(月) 13:38:40.91ID:TMfNRq33
>>617
借りた理由なんか聞かなくていいから金銭消費貸借契約書作れ
ググれば正しい契約方法もちゃんと出てくる
裁判で使えるものだから返済期間と利子、毎月の返済金額書いて返済されない時は裁判所に持ち込む
それができないなら金を貸すなんてみみっちいこと言ってないでくれてやれ
契約もできないで返して欲しいなんて思うな
0629おさかなくわえた名無しさん2021/07/26(月) 14:43:34.23ID:YRCT/pC8
>>623
>>624
お返事ありがとうございます
そうですよね、悪気無くともお客様相手に失礼な態度になってしまうなら
やっぱりそのままハッキリ伝えて直してもらうしかないですよね
0631!omikuji2021/07/26(月) 18:32:07.10ID:m6Q4+EfD
>>617
借金踏み倒して更に借りようとするような人が祖母の面倒なんて見るわけないじゃん
そんな先のアテにならないことを期待するより気まずくなってもいいから断った方がいいんじゃない

あっ祖母が年老いたら遺産目当てや通帳盗みに来たがるかもしれないけど
0632おさかなくわえた名無しさん2021/07/26(月) 19:18:48.51ID:Bok/zph5
>>622
職業柄若い子と接する事多いけどそういう子が年々増えてる気がする
独り言を装って話しかけてきたり質問してきたり
なんだろうプライド高いのかな?SNSのせいなのかな?単に環境だろうか?
0633おさかなくわえた名無しさん2021/07/26(月) 19:27:48.69ID:sZdorHaJ
>>632
今の若い子はコミュ力高い子と低い子の差が激しい感じだわ
SNSとかネット社会の要因も実際あるとは思うけど
社会訓練されてないくらいの年齢(高校出てすぐとか)ならば
多分モンペ大量発生で学校がサービス業になったせいだと思う
何も言わなくても先生が気づいて助けてあげる時代になってるから
0634おさかなくわえた名無しさん2021/07/26(月) 19:42:39.67ID:jiPcdUXo
彼女が食への執着が凄くて、いただきますからごちそうさままで黙々と食べ続けるんだけど、会話したりテレビ見たりしながら食事を楽しみたいんだよ
彼女に「なんでそんなに食べることに拘るの」って聞いたらさ「食事が苦痛だから早く終わらせたい」って言われたのよ、意味がわかんなくて聞いたら「食べることは義務、食べたら太るだけだから楽しくない、義務だから食べてるだけ」って言われてさ
つい「その体型(60kg越え)で言うか?」って言ったら、彼女トイレにこもって吐いてるみたいで
太ってるくせに摂食障害気取るのもムカつくし、痩せたい痩せたい言うから食事改善って思ってバランスよく食べさせてたらこれだよ、付き合った当初は痩せてたのにどんどん太ってきて、痩せろ痩せろ言ってたら食事を吐きはじめた
運動すりゃいいのにって言っても「昼も夜も働いてていつ運動しろと?」って返されたから運動する気は無し
元々10代の頃から吐いてたって言ってたけど、同棲してからはそんなこと無かったはず
確かに彼女は仕事が掛け持ちの激務でストレス溜まってるのはわかるし、ストレスで太ったって言われたら納得するけど、それって甘えじゃないか?って思う自分もいる
作ったもの吐かれるのもムカつくし、病気気取られるのもムカつく、痩せたい言うくせに痩せないのもムカつく、なのに彼女のこと好きだから矛盾で苦しくなるのがなんかつらい
0638おさかなくわえた名無しさん2021/07/26(月) 20:54:19.83ID:aQrWh7ts
愚痴
恋人が同人やってる
私もオタクだから趣味については好きにするべきと思ってるけど
泊まりがけで大阪のイベント行って良い?と聞かれて何故かイラッとした

構わないはずなのに何故だろうと考えたら
そもそも自分の中に同人=人の作品を利用してるヤツという認識があるからだ
勿論その作品が好きで、色々作りたいという気持ちはわかる
でもそれで稼ごうとしたり、評価を得て満足するのはただの寄生のような気がする
近所でのイベントならまだしもわざわざ遠方まで行って他人の作品を利用するのかと
自分の趣味が所謂1次創作だから余計そう思うのかもしれない

そして大阪はコロナが落ち着いたら旅行しようと言ってた場所なのにイベントで行くのかと…
同人に対する嫌悪?偏見?も混じってイライラする
でも趣味は個人の自由だし制限すべきではないとも思うジレンマ
0639おさかなくわえた名無しさん2021/07/26(月) 21:03:47.81ID:WACKfT5o
愚痴です。なるべく要約しますがおかしかったらすみません。
ずっと疎遠だった母が交流を求めてきて困ってます。私の妹は生まれた時から病弱で、二十歳まで生きられないだろうと言われてました。そのため母(父は空気)は妹に付きっきりで、私は両親とまともな思い出が一つもありません。
虐待されていた訳ではないのですが、ほぼ叔母宅に預けられていました。
忘れられないのが中2の時、私がインフルに罹った時です。自宅療養中に嘔吐してしまったのですが、(妹のように心配してくれる)という私の期待とはよそに、母が言ったのは「ああ、もう何やってるの!(妹がいる病院へ)もう出なきゃ行けないのに!」でした。
今思えばこのくらいの発言をする親なんて沢山いそうですが、その時から何かが切れてしまい、母に愛情を求める事をやめました。
現在、妹は奇跡的に回復して成人し、就職まで果たしました。自立する為に母と距離を置いているようなのですが、それで暇になったのか今になって母が私へ連絡してきます。一緒に買い物に行こうとかそんなのです。
本音で言うと、今の私は母の事がどうでもいいです。意地ではなく、なんというか…田舎の遠縁の親戚のお節介なおばちゃんを煩うような感覚というか…職場のちょっと話の合わないおばちゃんみたいな…。
適当に断ってるけど連絡が来るたびに憂鬱になります。周囲の親世代の知人からはお説教まがいの事をされるし。かといってキツく言って肉親と仲違いするのはデメリットか…なんて考えてしまって…。
0641おさかなくわえた名無しさん2021/07/26(月) 21:10:48.19ID:aKFxdjSw
>>639
浮気相手に入れ込んで家事も育児も興味なかった旦那が浮気相手と別れた途端に大黒柱ヅラしてくる感じって言えば周りの奥様方は共感するだろうか
0643おさかなくわえた名無しさん2021/07/26(月) 21:47:05.29ID:WACKfT5o
レスありがとうございます。
母がとにかく忙しかったのは、病院へ往復しながら働き、生活費と私の学費を稼いでいた為です。私が小4のとき父が事故で身体障害が残ってしまい、それから母が正社員として働き出しました。
読み直したら母を悪いように書いてますね。意地を張ってる子供みたいに。
母にとってはようやく子育てを終えて開放された気持ちなのかもしれません。
ただ、やはり久しぶりに顔を見た時の(誰だっけ、たぶん知り合いだと思うけど…)という他人行儀な感覚が消えません。学費を出して貰った恩があるから接待として付き合ってるような感じです。私の十代の転機や思い出の中に母の姿が無いんです。あるのは叔母宅だけ。
恨んでる訳でも嫌いな訳でもない、ただ何とも思わないだけ…。私が大人げないだけですね。
0644おさかなくわえた名無しさん2021/07/26(月) 22:05:43.83ID:DV3xPYLt
素直に不憫だと思うけど最後の一文がなければなあ
結局そんなことないよ待ちか
子供の頃に愛情が足りないと感じたらやっぱり構ってちゃんになってしまうのかね
自分が悪くないって分かってて「私が悪いんですよね」って態度は誰の為にもならないからやめた方がいいよ
0645おさかなくわえた名無しさん2021/07/26(月) 22:18:01.83ID:RGYwH9vB
>>639
好意的に考えればお母さんは過去に邪険にしてしまった事を悔いていて
関係の修復をしたいかもしくは詫びたいと思ってるのかも
とは言え勿論あなたがそれに応じる義務がある訳でもなく避けたいならそれでいいと思う

ただもしあなたが心の中にもやもやを抱えたままでいるのならだけど
一度ちゃんと会う機会を作って過去のこんな時あんな時にこう思ったこう感じたそして今はこう思ってるって
洗いざらい全部ぶちまけてスッキリしてみるのはいかがかな
もしかしたら全部吐き出したらまた別な感情が芽生える事もあるかもしれないし
そんなんがなければその時に絶縁宣言しちゃってもいいんだし
0646おさかなくわえた名無しさん2021/07/26(月) 22:19:19.15ID:LKx9mn1j
>>644
あんたが捻くれてるだけ

> 素直に不憫だと思うけど最後の一文がなければなあ
> 結局そんなことないよ待ちか
> 子供の頃に愛情が足りないと感じたらやっぱり構ってちゃんになってしまうのかね
> 自分が悪くないって分かってて「私が悪いんですよね」って態度は誰の為にもならないからやめた方がいいよ

これってブーメラン?子供の頃に愛情が足りなかったから人に対してこんな事言えちゃうの?
0648おさかなくわえた名無しさん2021/07/26(月) 22:39:23.70ID:aKFxdjSw
虐待に近いって言われたら「私が悪いんです」みたいな毒親持ちが知り合いにもいる
本当はそのくらい普通なんじゃないか、自分のわがままなんじゃないか、みたいなの言ってなんだかんだでグダグダする
愚痴るのに親の悪口を言われると自分が言わせたみたいになって悪者になるのが嫌なんだよ
こういう人は結局なにがしたいのってなる場合が多い
0649おさかなくわえた名無しさん2021/07/26(月) 22:43:35.58ID:Wo/q1FoS
>>646
まあ察するのが苦手なタイプもいるよね
大人なら何を言ってるかじゃなくて何を言いたいのか察していかないと
0650おさかなくわえた名無しさん2021/07/27(火) 05:50:43.40ID:lmtld3+u
>>648
> 愚痴るのに親の悪口を言われると自分が言わせたみたいになって悪者になるのが嫌なんだよ

人として凄くまともな心情だと思うけど。
毒親といってもそれぞれ程度があるし、今回の場合は金銭面は出してもらってるから親だけを悪役にしていいんだろうか?って本人なりの葛藤があるんじゃないの。現に周りに親を擁護してる人もいるみたいだし
傍から見て、〇〇すればいいじゃんって思うけど本人には難しいのが人生っていうものじゃないの
0651おさかなくわえた名無しさん2021/07/27(火) 06:15:16.17ID:yjpUwf6R
そら自分が悪役になったら失うものもあるからね
親世代の知人とやらとばっさり縁切りできればいいだろうけど、できない事情でもあるんじゃないの
あーしたいけどこーなるからできない、そういう悩みが愚痴になるのであって
0652おさかなくわえた名無しさん2021/07/27(火) 06:34:52.49ID:8RRiO6iR
すっごいささやかな愚痴なんだけど、
職場の同僚が話しながら股間をバリバリ掻いてるのが最近不快になってきた
本人はここ数ヶ月体調が悪いみたいで(アトピー?)服の上からよく体を掻いてて、それ自体はまあしょうがないと思うんだけど、無意識なのか股間のほうまで掻き出してオイオイ…ってなる。
マスクしてるけど目元の皮膚が赤くボロボロになってて本人も大変なんだろうけど、真面目な話しながら股間掻くなや!!!と心の中でツッコミを入れてしまう。
毎日股間掻いてるわけじゃないけど、指摘しようか地味に悩み続けている…。
0655おさかなくわえた名無しさん2021/07/27(火) 07:30:34.93ID:UyBi4rqk
>>650
自己肯定感が低いから同意されたり可哀想って扱いされると嬉しくなって、そんなことないです私が悪いんですって態度だして、そんなことないよあなたは悪くない頑張ったねってのをやりたいんだよ
否定され続けた人によくある心理だから悪いわけじゃない
0656おさかなくわえた名無しさん2021/07/27(火) 07:33:38.63ID:BWBsO5H9
父親が園児の娘のことを「だんだん女の子になってきたね!かわいい」と褒めるのは普通?
気持ち悪さを感じた私が変なのかな…
0657おさかなくわえた名無しさん2021/07/27(火) 07:39:07.81ID:legKD0Mn
>>655
ひねくれ過ぎ
少なくとも本人のレス読んだ限りではそんな感じはしなかった
それはあなたの周りにいる人の特徴なだけでしょ?
0658おさかなくわえた名無しさん2021/07/27(火) 07:53:55.08ID:8nKhx75+
解決法はいくらでもあるのに、本人はあれこれ理由つけて実行するに至らない。
第三者からしてみればメンドクセーって思うけど、人生のってそんなもんでしょ。トントン拍子にうまくいってたら悩まねぇって
0660おさかなくわえた名無しさん2021/07/27(火) 08:26:16.93ID:hOtZIt9o
愚痴と反省?
同期でバイト入って一時期は暇電がしょっちゅうかかってくるほど仲が良かった子が後から入ってきた子ととても仲良くなってしまい、私にはLINEすら来なくなった。
渋々仲良くしていたんだと分かり、いつもこんな感じで当て馬にされるけど今まさに色々と人間関係で悩んでるからか特にショックを受けてしまった。
昨日久々にその2人とシフトが同じになって、2人ではしゃいでいるのを見ていられずバイト待機席の端っこでじっとしてたりして他の人に気を使わせてしまって、めちゃくちゃ反省している。
すごく子どもみたいなことをしてしまった、これからこの2人とシフト同じになったらどうしよう
時給と仕事内容が良すぎるから辞められないんだよな
0661おさかなくわえた名無しさん2021/07/27(火) 08:47:01.41ID:KpYTgUL2
>>657
味方になるようなレスがあるのに自分が大人げないだけって締めてるの見てそういう人なんだなってのは分かったよ
0662おさかなくわえた名無しさん2021/07/27(火) 09:10:53.75ID:KpYTgUL2
>>660
レスの早い人って暇潰しとかに何でもない話とか振っちゃうのはわかる
元々連絡の頻度が多かったとか向こうからの連絡が多かっただけで、本来は今の状態が普通みたいな感じじゃないのかな
愚痴と反省というか、嫉妬と寂しさだと思うよ
仲良くしてた人がいきなり離れた気がしてると思うけど、あっちはあっちで自分が連絡しなかったら連絡してこないんだなーって思ってるかもしれない
0663おさかなくわえた名無しさん2021/07/27(火) 10:12:16.90ID:3uGg+cua
>>661
なんつーか、庇ってくれる人がいたらそれに合わせなきゃいけないと思ってるあたり、661も生きにくいんだろうね
0664おさかなくわえた名無しさん2021/07/27(火) 10:45:40.19ID:NQxFsc6e
スーパーで買い物してるときに私が旦那から
「早くこっち来いよ、邪魔になるじゃん、馬鹿か!」なんて言われてるのを友人が見かけてたらしいんだけど
私が凄いモラハラを受けてるのに黙って俯いて耐えてる、みたいに認定されて
それから何言っても訂正出来なくてちょっと困ってる

実際は、(旦那は)不慣れなスーパーのお買い物で張り切っちゃって大変ねくらいにしか思わなくて
特に反論するのも面倒というか無駄だったからスルーしてただけなんだけど…
0665おさかなくわえた名無しさん2021/07/27(火) 10:50:42.52ID:DZhSuFic
>>656
叔父がそういう風なこと言っててキモイなって思った覚えがあるw
だんだん女になって来たなみたいな感じで
自分の妻である叔母に話していたから、
普通の言い方だと思って言ってるんのか?
妻に対しては他所様がいる時は言えないようなことを言ってもいいって
感覚の男性もいるからなー
06666562021/07/27(火) 10:54:41.15ID:03wToAPM
>>665
気持ち悪いよね
656は夫が娘に対して言った言葉なんだけどどう夫に伝えたらいいのかわからない
気持ち悪いからやめてで良いのかな?具体的な気持ち悪さを伝えられない
06686562021/07/27(火) 11:57:10.29ID:03wToAPM
>>667
察することができる夫ならここまで悩まないよ
様子見しておく
娘が嫌がったらちゃんと逃げられるようにしておかないとね
0669おさかなくわえた名無しさん2021/07/27(火) 12:05:35.50ID:HOJcCxYI
>>656
それがキモ発言かどうかは相手によるかな
人によっては悪気なく女の子らしくなってきたね〜って言う人いるし
女になってきたね〜グヘヘって意味ならキモス

>>664
あなたが気にしてなくてもそれはモラハラ夫です、残念ながら
0670おさかなくわえた名無しさん2021/07/27(火) 13:00:15.91ID:wpKM4qK3
スケボーが嫌い、邪魔、危ない、うるさい
ハンドルもブレーキも無いのにあんなスピードで横を通り過ぎられると怖い
禁止って書かれた看板あるのに無視して広場占領して歩道傷付けて害悪でしかない

それが今じゃオリンピックスポーツ?はぁ?って感じ、遊びがオリンピック種目とか…何だこの世の中
0672おさかなくわえた名無しさん2021/07/27(火) 13:05:19.19ID:e1KsaQSi
>>670
お前は遊びどころか勉強も仕事もからっきしダメで死ぬまでいじめられ続ける害虫ウジ虫君のくせに何言ってんだよw
0674おさかなくわえた名無しさん2021/07/27(火) 13:19:09.95ID:Z69+Jmmi
>>663
友達と喧嘩したとかで事情聞いたあと「それはひどいね」って言ったら「そういう訳じゃないの。〇〇ちゃんが悪いんじゃないの。私がダメなの」とか言われたら人に悪口言わせといて自分はいい子ちゃんぶるのかよってなるよ
0675おさかなくわえた名無しさん2021/07/27(火) 15:44:07.68ID:vhU7UtZ7
日本国内に外国から入国する人に強制的に隔離措置をとらないのはなぜですか?
自分の予想というかニュース等で聞きかじったことから判断すると日本は自由を標榜する国
だから国内で日本人を含め外国人の行動を制限できないからという答えですがあってますか?
自由の代表国であり日本を指導する立場のアメリカではコロナという緊急事態でもどの州でも
人々の行動が制限されたことはなかったのでしょうか?
個人的には日本はあまり物事を深く考えずアメリカの真似と自由とか民主とかそういう主義だからって
いきなり間を飛ばして自由っていうなら行動制限しちゃだめだなって私のような凡人でも思いつく考えで
何も措置をとらないようにしてるとしか思えません。
0677おさかなくわえた名無しさん2021/07/27(火) 19:09:37.02ID:ydfrfAKM
今は観光目的以外での入国制限はない
外国から資源を輸入しないと生きていけない日本で
外国人の入国を一切認めないのはどう考えても無理
0679おさかなくわえた名無しさん2021/07/27(火) 19:49:45.77ID:DZhSuFic
>>668
その言い方なんかキモイよってズバっと言う。
私の叔父のセリフは当時中学生になった私の体の話なんだけど、
叔父夫婦は私に聞かれていることを知らないで話してたんだよね。
多分、これから成長して小学校高学年から中学生くらいになったら
女になって来たなーって言うと思う。
今思い出してもやっぱりキモイw
0689おさかなくわえた名無しさん2021/07/28(水) 00:24:15.71ID:+jRvJ/Cr
下手に出てたら調子に乗りやがって
ほぼ初対面だから様子見てたけどお前がそういう態度ならもういいわ
0690おさかなくわえた名無しさん2021/07/28(水) 07:28:24.93ID:oBtdOkom
事務員が持たす水筒がぬるくて最悪だと彼氏。
どうにかして欲しいと懇願され、激安2Lお茶凍らせ渡した。
激安2Lは片道チャリ15分20分って感じなので、買って来てとお願いした。

お店の置いてある場所も見に行き分かったのに、買わずに数日。
向こう移動手段車、私チャリか徒歩。
お陰で、自分用の2Lから手出しした。
もう限界って言ってたのに買って来て貰えずムカついた。

お店の置いてある場所も見に行き分かったのに、買わずに数日。
向こう移動手段車、私チャリか徒歩。

見に行ったのに買わない神経が分からない。
サーモス3000円のラッパ飲み水筒で、麦茶でも良いと言ったら、大変ではと言った彼氏。
ピッチャーで水出し麦茶して注いで、氷入れて完成なので容易い。
氷自動だし。
とおもい提案したら、取り敢えず、ペットボトルでって。
早く買って来て。

ちなみに、彼氏が凍らせるのは不可能。
独身者二段冷蔵庫に2Lペットボトルが入らない。
0694おさかなくわえた名無しさん2021/07/28(水) 09:13:03.46ID:OAW7rpQp
父と歳の離れた兄がナチュラルモラ男。
学校のテストぐらいしか明確に褒めて貰える物なかったから必死で勉強した。
でも100点以外は認められなかった。
98点とかで学年トップでもあと2点がとか嫌味。
高校の時に物理が苦手で赤点スレスレなって兄に叩きこまれて実力テストで96点とって、学年でもトップ10には入れた。
嬉しくて兄にメールしたら「6点も落としてるやん」って。
そんなこんなでメンヘラ化して拒食で生殖機能もほぼなくなった。

関わりたくないから口出さないけど、姪たちの今後が心配。
0696おさかなくわえた名無しさん2021/07/28(水) 09:15:13.27ID:+zBnC3xN
大きな仕事だから大変でしょ?とドヤ顔で上司がチーム体制にしたのに、結局他の人達が何もできなくて、全部私が対応してるのまじ泣ける。
0697おさかなくわえた名無しさん2021/07/28(水) 10:07:34.11ID:74+6C4MN
今の会社で出世したくない
実質給料下がる上に責任爆増なんだもん
でもそう遠くない将来、年功序列で管理職は確定してしまう
かといって転職といっても他にやりたいことがない
場合によっては生活保護も前向きに考えてるけど…

こういう人結構いると思うんだけど、皆さんならどう行動しますか?
0698おさかなくわえた名無しさん2021/07/28(水) 10:24:36.29ID:Q62eeeRZ
そうそういないと思う
生活保護なんかを前向きに考えるって意味がわからん
保護される覚えはないわ
転職はそれほど成功するわけでもないから慎重にね
0700おさかなくわえた名無しさん2021/07/28(水) 10:42:17.27ID:UtIl0X04
愚癡
職場の同僚社員が電話応対しない事が非常に多い
私込みで社員2人扶養内のパートさん中心に電話出るんだけど20件かかってきたら数件出るか出ないか位出ても関連会社しか出てくれない
本人には過去数回程電話応対してほしいと話した事はあるし自分よりも立場が上の人も言ってるけど数日持たない
ただ避けているのではなく自分の職務に集中している結果そこまで気が回らないって感じだからそれが電話対応にも出てるんだと思うけどきつい
最近はその人の離席が特に多くて1日1時間位いない事が複数回あるから余計電話応対しないといけないから心が死にそう
0701おさかなくわえた名無しさん2021/07/28(水) 10:42:29.59ID:74+6C4MN
あ、そうですか?
「出世したくない」って人は全体でも少なくないと思ってましたけど
下の立場なら今の会社はそこまで悪い思えないけど課長以上の管理職は地獄
人間扱いさせてもらえない
だから皆出世拒むけど半ば強制的に昇進させられる
管理職になったら終わり
辞めるか奴隷になるかの二択という
0702おさかなくわえた名無しさん2021/07/28(水) 11:04:17.89ID:qp/1PS8L
出世したくない人は珍しくないだろうけど生活保護を前向きに考える人は珍しいと思う
申請通すまで大変だし通ったところで楽に生活できる訳じゃない
それなら給料下がってもずっと居たところで働いた方がいいわ
0703おさかなくわえた名無しさん2021/07/28(水) 11:05:11.27ID:uHVIMtgR
こういう人ほど周りの人間からは「お前はそんな心配しなくても昇進しねーよ」って思われてんだよなあ
07046962021/07/28(水) 11:08:22.47ID:+zBnC3xN
あーーーーもーーーーー!!!!
自分の担当分くらい役目果たせよーーー!!!
私、A、B、Cでそれぞれ1エリアごとに仕事任されてるのに、AとBが何もしなくて、実質私が全部窓口してるじゃねーか!!!
統括責任の上司は、仕事の内容なんもわかってねーし!
ふざけんなよ!私だけ夜まで対応して、しれっとAB帰ってんじゃねぇ!
0705おさかなくわえた名無しさん2021/07/28(水) 11:14:19.64ID:T0dnK+Jl
マンションの役員決め会議の日程調整の手紙が5回も来てるのに決まらなかった
毎回みなさんの都合が合わず…って感じで
参加できる日程に丸つけてねーってやつを毎回同じ日付で5回も書いてる
でも決まったのは私は仕事で出られない日だった
何を優先で5回も日程調整したんだって話だわ
しかもその日の時間帯は、地域の夏祭りが中止になったからって公民館で抽選会やる時間帯なんだよね
○丁目にお住まいの方は○時〜△時に来てください、って決まってる時間にバッチリ被ってんの
去年景品豪華だったからみんな行くんだろう
管理会社に抗議してもう一度日程調整するらしい
みんなそんな乗り気じゃない役員決め会議やめたらいいのに
管理会社いるのに必要なのかしら
未だに会長とかになっても何してるのかわかんない
0706おさかなくわえた名無しさん2021/07/28(水) 11:22:15.15ID:74+6C4MN
>>702
なんのために生きてるのかわからんようなら俺は生活保護のほうが良いかな…
今の時代、ネットがあればそれなりに楽しめるし
金かけずに楽しめることなんてごまんとあるし

>>703
年功序列でベテラン老人が定期的に消えるからどうしても消去法で俺みたいなのでも昇格しちゃう
0708おさかなくわえた名無しさん2021/07/28(水) 12:12:19.93ID:74+6C4MN
>>707
相談だと窓際対策されるけど、
ネットでダウンロードした申請書に書き込んで有無を言わさず「録音してます」と申告して提出すると必ず通るらしいですよ
職員が不用意な事を言えなくなるそうなんで
そうすると「面倒なやつだからさっさと遠そう」となるようです
なので生活保護はいくらでも通るのですが、別に端から生活保護でなくて出来れば普通に働きたい
しかし、出世したら奴隷、他にやりたいこともないのでどうしたもんかって話です
生活保護は160万世帯も受けてますしね
加えて「今の会社に長く勤めたくないが他にやりたいことがない人」ってそんなに少なくないんじゃないかなと思って相談してみたんです
0709おさかなくわえた名無しさん2021/07/28(水) 12:48:21.71ID:UQYI9tSZ
>>705
役員って理事会でしょ?
必要に決まってんじゃん・・・

いいなあ、なーんも考えなくても暮らせるくらいゆとりあるってことよね
うらやましいわ
0710おさかなくわえた名無しさん2021/07/28(水) 13:59:02.08ID:1eQpX3s0
電話して「今すぐメール送ります!」と言われたのにメール来ないのなんなの
今って2時間も3時間も含むの?せめて10分以内には送ろうよ!
0713おさかなくわえた名無しさん2021/07/28(水) 15:08:45.84ID:74+6C4MN
>>712
行政訴訟になるから下手なこと言えないみたいですよ
生活保護の効率良い通しかた、YouTubeとかにあるんで調べてみてください
0716おさかなくわえた名無しさん2021/07/28(水) 15:46:02.31ID:74+6C4MN
だから真っ当に生活保護もらおうってことですよ
真っ当な職がないから申請しようとしてるのに窓際で追い返されたりするような職員を封殺できるので
0717おさかなくわえた名無しさん2021/07/28(水) 16:36:09.74ID:+jRvJ/Cr
今日公務員試験の面接
1人20分て言われてて、前のやつ25分、自分15分だった
落ちたわ…
0719おさかなくわえた名無しさん2021/07/28(水) 19:04:58.83ID:1PaoJ/zV
>>718
あくまで20分って目安だろうし、長いから受かる短いからだめってことも無いよ
必ず受かってるとは言えんが、絶対落ちてるとは言いきれないよ
0721おさかなくわえた名無しさん2021/07/28(水) 19:09:52.00ID:slMD0lmc
>>716
ーらしいですよ、ーみたいですよ、ーようですって全部又聞きじゃん。
どう見ても都合のいい話を聞いて鵜呑みにしてる。
上記のような書き方するやつが、出世できるわけ無いでしょ。
出世したくないとできないは大きく違うよ。
0722おさかなくわえた名無しさん2021/07/28(水) 19:10:05.49ID:74+6C4MN
職が無いのに貰えないならもうそこが大問題じゃん
それを抑止するためのカメラですよ
0723おさかなくわえた名無しさん2021/07/28(水) 19:11:51.65ID:74+6C4MN
>>721
人のうえに立つ器でないのは自覚しまくってるけどそれでも出世させるのがうちの会社
そもそも人がいないんだから仕方ない
新人をいきなり役職にするわけにはいかないし
0724おさかなくわえた名無しさん2021/07/28(水) 19:17:03.29ID:slMD0lmc
>>723
自分の能力がないのを自覚してるなら、なぜそんな都合よく生活保護もらえると自信満々なのかわからん。
他の人から否定されてるように単純に無職だからでもらえるものではない。
あなたは管理職にもならず、楽に暮らしたいから生活保護に逃げたくて、簡単にそれを得られるという情報に踊らされてるだけ。(理解力が低いから)
現実見て転職かヒラ社員のままでいられる方法探したら?
0725おさかなくわえた名無しさん2021/07/28(水) 19:24:43.50ID:uCCqlyoX
貰えるったら貰えるんです!そうじゃないと僕は困るんです!貰えないとおかしいんです!!
…マジで思考力の乏しいアホが展開しがちな理屈だな
0726おさかなくわえた名無しさん2021/07/28(水) 19:31:37.87ID:7FlFVR8T
マンションの苦情を管理会社に相談する予定なんですが掲示板に張り紙をして注意喚起をしてほしいと言えばすんなりやってくれるものなんでしょうか?
0728おさかなくわえた名無しさん2021/07/28(水) 19:33:27.06ID:74+6C4MN
>>724
だから職が無ければもらえるでしょ
なんで貰えないと思うのかわからん
YouTubeみてきたら?
ネット民にもたくさん生活保護者いるのに
逆に自分が職員だったらカメラ回してる人がいて、ましてその人が職無いなら申請を受理しないなんて選択肢にならんでしょ
拡散されて未来永劫叩かれるのが落ち
0729おさかなくわえた名無しさん2021/07/28(水) 19:40:35.80ID:slMD0lmc
>>728
目の前のスマホかパソコンで生活保護受給条件を調べて。
それでもわからないなら、役所の窓口に行って生活保護受けたいのですがとお伝え下さい。
正直、社会人でこの考え方はやばい。
今会社で働けてるのが奇跡だから、転職はできないと思う。
0730おさかなくわえた名無しさん2021/07/28(水) 19:41:07.32ID:74+6C4MN
別にどうしても生活保護になりたいわけでなく、
本当は真っ当に働きたいのだけどどうしても他にやりたいことがないのが悩みなんですよ
一番望ましいのは今のままの業務で今の会社にいることなんだけどね…
0732おさかなくわえた名無しさん2021/07/28(水) 19:42:12.63ID:74+6C4MN
>>729
転職先がないなら生活保護しかないじゃないですか
収入を得れないんだから
言ってる事矛盾してますよ
0733おさかなくわえた名無しさん2021/07/28(水) 19:43:35.51ID:fnDFczXi
>>726
住民一人が言ったくらいでは相手にしてくれない
0734おさかなくわえた名無しさん2021/07/28(水) 19:48:51.39ID:slMD0lmc
>>726
内容と管理会社によるけど、他の人が苦情を言ったとき、うちにも確認の連絡がきたことある。
その後張り紙がされたから、信憑性が高かったり、被害者が多ければすんなり注意喚起してくれるかも。
0736おさかなくわえた名無しさん2021/07/28(水) 20:36:11.97ID:c2DB6FZG
>>728
職がなくても貯金があれば貰えない
頼れる親族がいれば貰えない
まあ審査基準は職の有無だけじゃないからちゃんと調べれば?
0737おさかなくわえた名無しさん2021/07/28(水) 20:41:33.34ID:74+6C4MN
>>736
職がなければ貯金がつきますし、還暦過ぎた母親と二人なのでいずれ普通にもらえますよ
「職がない」時点で貰えるのは確定してます
0738おさかなくわえた名無しさん2021/07/28(水) 20:51:21.13ID:uCCqlyoX
人と違って(笑)会社で出世したくない
特別なぼくだけがしってるさいきょうの生活保護の貰い方かー
0739おさかなくわえた名無しさん2021/07/28(水) 21:07:11.60ID:0WZ6a609
ここまでしつこいとなるとアフィネタだな
レス乞食してまとめにのせるタイミング探してるから無視していいよ
0740おさかなくわえた名無しさん2021/07/28(水) 21:13:13.04ID:bNBhHA7n
ソースはYouTube!キリッ!
こんな3.40歳わろた
0742おさかなくわえた名無しさん2021/07/28(水) 21:27:40.70ID:CnjLOJ6B
>>736
「やりたい仕事がない」じゃなくて「出来る仕事がない」にならないと無理だよ
そろそろ引っこもうな
0743おさかなくわえた名無しさん2021/07/28(水) 22:18:37.00ID:74+6C4MN
YouTubeでも知識は知識
むしろきょうび、YouTubeでそういう知識(とか多様な考え方)を得てる人は数は星の数ほどいると思うけど

来年度、主任から係長への昇格が確定しちゃってる
まだギリギリ残業代がでるから良いけど、時間外労働させ放題の課長にリーチかかってます
今まで昇格した人の傾向みるにおそらく五年以内に課長になりそうです
そうなると辞めなきゃならないけど、辞めたところでやりたいことが本当にない
0744おさかなくわえた名無しさん2021/07/28(水) 22:58:46.81ID:bNBhHA7n
>>743
スレ違いなのでもう来ないでください
0746おさかなくわえた名無しさん2021/07/28(水) 23:13:38.04ID:SHxTmIp4
相談
21時ぐらいから、うーっすら吐き気がする
何かにあたった?と思ったが夕飯はよく焼いた肉と野菜(昨日買ったばかり、冷蔵庫で保管もしてた)で、あまり考えられない
それに、お腹弱いタイプだから食あたりなら吐き気よりも下痢になるだろうし
水分もダイエット目的で沢山とるようにしてるし、エアコンもつけてるから熱中症もなさそう
睡眠もがっつりとってるし比較的ゆっくり暮らしてるから疲れでもない
これまで下痢や風邪はひいても吐き気がすることはほとんどなかったから謎 
ちなみに女だが次の生理はまだだから生理前のどうこうでもない
こんな理由でも吐き気起こるよ、って事例あったら教えてほしいです
0749おさかなくわえた名無しさん2021/07/28(水) 23:19:47.89ID:mY+oPwYb
だいぶ前に別れた恋人のことを延々貶す友人がいる
ツイッターを見張ってるらしくて、
「あいつブラジル産の鶏肉買ってんだけどマジ貧乏じゃん」
「これ今の彼女とお揃いらしいよ。今時ペアとかキモい」
「無料マンガしか読まないのダサいよね」
「持ち物が安物ばっかりでかっこ悪いんだよね」
とかってわざわざリンクを送ってくる
浮気されて別れたらしいから恨みつらみがあるのは分かるんだけど「別にいいじゃんそんくらい…」っていう内容ばかりでなんとかしてマウント取りたいんだなあって感じ
確かに浮気した当時はひどいねそいつって感じで元カレが自慢げに付けてたアクセサリーを「あのくらいの金額のものは普通の社会人なら普通に持ってる」とか言ったりしてた
そしたら「そうだよね!あんなのただのおもちゃみたいなもんじゃん!!」って調子に乗ってしまったようで、ことあるごとに「普通の社会人なら持ってるようなものを自慢してるバカ」みたいに言うようになってしまった
いやでもお前フリーターじゃんっていう…
平均年収あれば普通に持ってるものだけどその半分以下の年収しかない君は「普通の社会人」ではないよと思う
悪口言ってたら気持ちが落ち着くんだろうけどわざわざ探しに行ってまで文句言わなくていいのにね?
0750おさかなくわえた名無しさん2021/07/29(木) 00:02:07.71ID:E3GQt67l
浮気された方とした方の立場が逆だけど経験あるわ
学生時代に2.3ヶ月だけ付き合った地元のやつがいた
告白されて、考えさせてくれと言ったけど帰らせてくれずほぼ無理矢理という感じで付き合ったから全然好きではなかったので、最後の方は若干被ってしまった
まあそれは可哀想なことをして申し訳なかったんだけど、何年経っても地元でアイツに浮気された!と言っているらしい
笑えるのが地元に全然関係ない人たちを集めた合コンでもアイツに浮気された!などと言っているらしいこと
そいつはフリーターではないけど、一浪からの留年からの就職浪人したらしく、そのせいか知らないけど地元にほぼ顔を出さなくなった
そういえばたまたま駅のホームで会った時に殺すぞみたいなことを言われて、2.3ヶ月でもそこまで根に持つんだな〜と思った
ちなみにその時の浮気相手と結婚したで、T山
0753おさかなくわえた名無しさん2021/07/29(木) 01:06:15.77ID:3YhGwx4L
吐き出す相手がいないのでここで書きます

急に仕事に対する興味や熱意がなくなった。以前から漠然とそんな不安があったが、
先日、新商品の導入に向けてのトレーニングを受ける際、
新商品に対して何の感動もわかず、周りが高揚している様子とのギャップにショックを受けた。
それどころか既存商品や分野に興味がなかったのも自覚してしまった。
最近自分に昇進の話も出たのに、このままでは周りに顔向けできない。
どうやったら興味がわくかあらゆる情報や体験に触れたけど逆効果。
何もしない時間が辛い。ずっとそんなネガティブな気分に陥るから。
なんで普段集中力がないのに、ネガティブなことにはずっと集中しているんだろう。
ますます辛いわ。
0754おさかなくわえた名無しさん2021/07/29(木) 01:23:38.60ID:i7/Osvy1
746です
>>747
ダイエット始めてから炭水化物減らしてるけど、それでも米やパン好きだから一食で1杯(1枚)までと決めて食べてるので、じゅうぶん摂取してるとおもう
でも、レスもらって低血糖についてググったら食事量少ない、運動多すぎでもなるって書いてあったのでダイエット方法見直したほうがいいかなと感じた 無理ない範囲でやれてるかもう一度考えてみるよ
>>748
女で珍しく吐き気するといったらたしかに妊娠浮かぶね〜 しかし私は100パーないから違うかな

お二方ありがとう〜 書き込んだあと寝転んでたらほとんど吐き気しなくなった
とはいえ明日1日は様子見てゆっくり過ごすことにするよ〜
0758おさかなくわえた名無しさん2021/07/29(木) 07:48:48.35ID:w0BSxz/+
>>757
雑談の内容やテンションにもよるし勢いも違うから色々いってみれば
この板にも雑談スレはあるし、なんjじゃなくてもニュー速でもそこそこ雑談してるし
(「そこそこ」であって臨んだキャッチボールができるかといえば怪しいが)

愚痴
ネットワークがここ1年くらいだか半年だか(あまりしっかりわからない)
めっちゃくちゃ不安定でよく切れる
今も切れててルーター再起動したり色々30分格闘した、昨日も切れた
プロバイダの問題ではないらしい、ほんと困る
今年入居してきた人のネットワークの関係とかか、もしくはルーターが限界か?
ルーターの寿命ってめっちゃ長いっていうけど買い替えてみるかな・・・
0759おさかなくわえた名無しさん2021/07/29(木) 08:57:31.42ID:WuE2Bqp6
>>758
それだけじゃ情報が無さすぎてなんとも言えないけどハードウェア板で適当なスレ見つけて相談してみれば?
0760おさかなくわえた名無しさん2021/07/29(木) 09:13:38.79ID:pxGh7837
>>758
ルーター再起動して正常に動くならプロバイダのせいじゃないわな
自分も似たようなことあってソフトバンクだとレンタルのルーターでないと正常に動かないみたいなの聞いて変えたらうまく動いたことある
知り合いにでも使ってないの借りてきてみるとか、別のルーター使ってもダメならプロバイダに再連絡かな…
0761おさかなくわえた名無しさん2021/07/29(木) 09:48:44.01ID:w0BSxz/+
レスありがとう
ネットワーク関係はPCスペックとか(そもそもPC自作だし)
周囲の環境の問題とか、ルーターとか契約とか
関係するもの・影響するものが多すぎて、相談したところで
正答が得られるわけないとわかっているから愚痴なんだ
ルーター買い替える方向で検討してるところだわ・・・
0762おさかなくわえた名無しさん2021/07/29(木) 09:54:22.45ID:SY2PgPQD
言えば何でも快くやってくれるけど、言わなきゃ何もしてくれない、気付かない旦那。
根気よく教育しようと頑張ってきたけど、イライラするようになってきてしまった。
ネットで調べると似たような悩みの人は沢山いるけど、「こうすれば解決した」っていう魔法の言葉みたいのはないよね。
はーーー疲れたよーーーーー
0763おさかなくわえた名無しさん2021/07/29(木) 09:59:12.69ID:fAzll1Ov
そりゃ言わなきゃ通じないだろ
察してクレクレじゃなくて、きっちり言語でコミュニケーション取れよ
疲れてんのは旦那の方もだよ
0768おさかなくわえた名無しさん2021/07/29(木) 10:51:44.57ID:SY2PgPQD
お願いしますもありがとうも毎回言ってるけど、いつまで経ってもお願いしないと何もしてくれないんだよ。
例えば私がご飯作ってる間に、テーブルの上を片付けて濡れ布巾で拭いてお箸くらいは出しておいて欲しい。
毎日それをお願いしてるけど、私がお願いすするまで旦那はボーッとテレビを見てる。
一事が万事この調子なんだよ。
嬉しい!ありがとう!助かる!と伝えたら嬉しそうにしてくれるけど、自発的に掃除や料理をしてくれる事はない。
家事に関しては私が上司で旦那が部下みたいになってるのを、共同経営者になりたいから少しずついろいろお願いしてたけど、どうしたら理想に近づけるかわからない。
0769おさかなくわえた名無しさん2021/07/29(木) 10:55:12.49ID:w0BSxz/+
旦那からすれば、妻が必要なことはしっかり口に出して要望してくれて
勝手にイライラしないことが理想かもしれないからねえ

共同経営っつっても色々あるし、そういうタイプと一緒に活動するなら
ルールや分担をきっちりと決めればいいんじゃないのって思うけど、
「決めないとやらないんじゃ意味ない」って言いそうだな・・・
0770おさかなくわえた名無しさん2021/07/29(木) 11:10:19.74ID:RQKqbw8n
>>768
お前の旦那が気の毒だな。だってお前みたいな臭いブス女とセックスしなきゃならねえんだからなw
0771おさかなくわえた名無しさん2021/07/29(木) 11:26:56.48ID:9Y2PnwsI
日本はブラックで無くとも激務な労働が多いから
義務化しない限り何もしたく無いだろうな
テレビで流れてる微笑ましい光景何て極一部の勝ち組社会の一コマ
0772おさかなくわえた名無しさん2021/07/29(木) 11:39:41.86ID:SY2PgPQD
>>769
やっぱり私の意識を変えるよう努力した方が良いのかもですね。。

分担はざっくりとは決めたのですが、決めたことも、言わないと始めてくれないのです。
しかも、それに付随する、いわゆる「名前のない家事」まではやってくれない。
掃除機かけをお願いしたら、たまったゴミを捨てるところまではやってくれない、洗濯物を畳むのをお願いしたら、それをタンスにしまうまではやってくれない、といった調子です。
本当に、分担したこと、お願いしたことしかやってくれません。
でも、本人に悪気が無いのもわかるんです。
すごく気が利かないだけだとは思うのですが、イライラしてしまって…。

やる内容やタイミングを細かく指定すればやってくれると思うのですが、そんな事をしたら、それこそ旦那も息が詰まるだろうし良い気はしないですよね…。
やはり私がイライラしないように考え方を変えるのが良いでしょうか。
0773おさかなくわえた名無しさん2021/07/29(木) 11:52:07.67ID:/w3TfhVV
>>772
全く同じ
いちいち言う方もHP削られてツラいんだよね
仕事だったら上司に指示されるまで待つなんて無能の証明なのに家事だとお客さん気分なんだろうね妻の仕事を手伝ってあげてるって感覚で
私はもう諦めて何も言わずに自分でさっさとやってる
夫側はラッキーと思ってるかもしれないけど
何も期待されなくなるって怖いことだと思うんだけどね
0775おさかなくわえた名無しさん2021/07/29(木) 12:30:01.86ID:cBVZ/Bvb
外食が苦手でその理由が異常なんではないかと悩んでいます。
私が外食を嫌いな理由は店員に自分の食べ物に唾とかを入れられるんじゃないかと不安になるからです。
よくある外食に使われてる材料が不健康なものだからとか食べてる姿を見られたくないとかは一切自分にはありません。
こういう考えの私は相当ヤバいでしょうか?
ハンバーガーとかで作る所が見える店だとわかるとたまに勇気を振り絞って注文することができるけど
頼んだら後で持って行きますと言われて結局信用できないものを食べても仕方ないのでそのまま捨てたことすらあります。
皆さんはこういう考えは頭によぎったことすらないでしょうか?
0776おさかなくわえた名無しさん2021/07/29(木) 12:34:32.78ID:+AV2YYTo
>>775
それは軽度の不安障害という症状です
生活に支障なければ問題ありません
改善したければカウンセリングを
お勧めします
0777おさかなくわえた名無しさん2021/07/29(木) 12:50:03.12ID:OGH/OOTX
やたら手伝おうとしてくれる先輩がいる。
先日も入力してる横から手伝うと言ってクリアファイル一つ分持っていった。
断ると機嫌悪くなるし先輩だから邪険にもできないので本当は自分で確認しながら片付けたいけど手伝ってもらってる。
タイミングが合うのか、自分が本当に忙しい時は先輩は来ずに自分で段取りできる時に手伝いに来る。
それに先輩は仕事が結構雑で毎回後からの手直しが二度手間だし、二回に一回は入力ミスや発注ミスがある。それも微妙な場所で数カ所ミスってるから先輩か自分が間違えてたのかわからない。
一応手伝ってもらってるから注意も言いにくいし、手伝いを断ると自分で抱え込んで云々とこれはこれで説教してくる。
今日も丁度一品ピッタリそれだけが在庫のないという品物の手直しで振り回された。
どうすればいいかな。
0778おさかなくわえた名無しさん2021/07/29(木) 12:50:26.17ID:YOoY8OYz
>>772
一々お願いしないととか私が言わないと、とか思わなくて良いんじゃないの?
お願いしたら出来る、いつもやってることなら「あれ?何で〇〇やってないの?」で良いじゃん
わからなかった気付かなかったが始まるだろうけど、それにも「いやわかるよね?」で良い
悪気が無いとかじゃなくてただの無能なのをいい加減本人にもわかってもらおう
0779おさかなくわえた名無しさん2021/07/29(木) 12:56:47.07ID:6uqavyt0
>>772
横からだが、1つの家事を分担せず1人に任せるのはどうだろう(文章おかしくてごめん)
例えば、
掃除機かけをお願いしてもたまったごみを捨てるとこまでやらない→掃除機かけを毎日の夫の担当にする
頼めばやってくれる方なんだろうし、毎日掃除機かけやってね、と言えば毎日続けてくれるだろう
で、毎日やってれば掃除機にごみはたまっていきそのうち嫌でもたまったごみを捨てなきゃいけなくなる
妻が掃除機かけてたまに夫がやる、だと掃除機かけだけして終わるだろうけど、次の日以降も掃除機かけするならここでごみ取り除かないとだめだな、と気づくだろうから自然にやるだろうし
洗濯物たたみなら、たたんでしまうとこまでが1つの家事だよと伝えれば次回以降しまうとこまでやってくれないかな
0781おさかなくわえた名無しさん2021/07/29(木) 13:13:52.24ID:MYtIklOQ
部下がめんどくさい
部下は指導をされる=嫌われるという思考回路で、何度か業務上の改善要求をしていたら、嫌われた!と言い出した。

友達に相談してみたら「その子アンタに構ってほしくて言ってるんじゃないの?笑」とな
いや自分より年上の同性でもうその人は40手前だよ、ありえない、というと友達絶句。

そうだろうな。本来ならそこそこ責任ある立場にいてもおかしくない年齢の人間が、単純作業すらまともにできず、意思疎通もできない地雷メンヘラなんて普通考えられないよな。

部下から質問されたので「それって今朝の☆時に××から来ていた、◯◯についてのメールの話ですか?」と確認すると、「はい」と答えたものの、結局全然違う話だった
「だったら確認した時の答えは"はい"じゃなくて"いいえ"ですよね」と言うと、「自分はその話をしているだったのに途中で話がすりかわっていた」と言い訳。
最初に◯◯の話ですか?って確認しているからすりかわりようがないのに。

みんな「どこにでもやばい社員はいる」っていうけど実際自分の近くにくるときつい。
どうやってみんな対処してるの?
来月部下との面談あるのほんとやだ
0782おさかなくわえた名無しさん2021/07/29(木) 13:14:42.92ID:pxGh7837
>>772
「私がこれを始めたらこれやってね」とか「ここからここまでがその作業」って教えてやればいいじゃん
私としては掃除機はゴミが溜まったら捨てる、排水口は詰まり始めたらパイプユニッシュかけとくとかそんなもん
まず掃除の範囲の認識が違ってるんだよ
気が利かないとかじゃなくて、他人と住むのになんで手順や範囲の取り決めやってないのかが分からない
0783おさかなくわえた名無しさん2021/07/29(木) 13:37:16.37ID:MYtIklOQ
>>782
その人には明確な範囲での単純作業しかお願いしてないのにできてない
例えば「1/1のファイルの内容をコピーしてください」 ※依頼メールにコピー元とコピー先のファイル両方を添付している
つっても、なぜか1/3とか全く別のファイルコピーしてくるんだよね

「1/1のファイルコピーしてって依頼したんだけど、それは出来てる?」って聞いたら
「1/1ってなんのことですか?」って若干キレ気味に言ってくる
いやいやメールに全て書いてるだろっていう
0784おさかなくわえた名無しさん2021/07/29(木) 13:39:31.94ID:MYtIklOQ
ごめん少し前の掃除のことに対するレスだったんだな。
0785おさかなくわえた名無しさん2021/07/29(木) 13:47:57.14ID:E7M5XW9b
他のとこにも書いたんだけど
アパートの一階に住んでて
以前に天井から漏水して床が水浸しになったんだけど
とりあえず管理会社に連絡して、応急処置をしてもらったんだけど
今は天井に穴が空いてて、そこにビニールが被せられてる
床も天井も張り替えなきゃいけないから本格的な修理には3日かかるって言われて
色々物を動かさなきゃいけないからって、引っ越しばりの大掃除をしたんだけど
約束の日時、つまり今日の朝9時なんだけど、になっても業者がこないどころか、連絡もないんだが?
管理会社に確認をとってくれっって朝の9時半ごろに連絡して、いまだに何の連絡もない、キレそう
今日1日は待つつもりだけど
応急処置のときもやったらと対応が遅いうえに、応急処置が終わったら何も言わずに業者が帰るから
次の修理は向こうから連絡くるのかな?って思って一か月ぐらい待ってたんだけど、何もこないから
こちらから何度も督促して、今日の予定に決まったんだけど、どうなってんだほんと?
0786おさかなくわえた名無しさん2021/07/29(木) 14:01:33.51ID:4N0K3tNV
>>785
大変だったね
暑い時期だから湿気帯びたところからカビ生えそう
マトモな業者なら、約束の時間に間に合わないことがわかった時点で何らかの連絡をよこすはずなのにね
0787おさかなくわえた名無しさん2021/07/29(木) 14:26:39.42ID:qQ4XVvWV
>>730
生活保護は置いといて、
「頑張れない」ってのは発達障害の可能性が高い
まず診断してきてもらってください
0789おさかなくわえた名無しさん2021/07/29(木) 16:28:17.40ID:61AcTiBv
>>787
がんばれないのが発達障害の可能性って初めて聞いた。
具体的にどういう症状なの?
0790おさかなくわえた名無しさん2021/07/29(木) 16:34:20.37ID:fAzll1Ov
>>782
まさにこれで、同じような不満を言う人は「自分が作業を始めた」というキューを出してない
うちのカミさんがそうで、毎日の晩飯を作り始める時間も食べ始める時間もまちまちなのに何も言わずに作り始めて、作業の進行に合わせた手伝いを要求する
そっちの段取りがわかんないんだから、何も言わなきゃわかる訳ないっつーの
0791おさかなくわえた名無しさん2021/07/29(木) 17:46:01.24ID:qQ4XVvWV
>>789
そのまんま
関心のあるものはとことんのめり込めるが、そうでないものにはとことん頑張れない
その頑張れない事柄が社会的に重要だったり不可欠だったりすると大変
0797おさかなくわえた名無しさん2021/07/29(木) 20:12:51.34ID:nVQwoB0h
>>779
たしかに、中途半端に私も手や口を出しちゃうからややこしくなるのかも
関連するタスクは全て任せてみようと思います

>>782 >>790
キュー出しとタスクを分かりやすくすれば良いのか
これも私、できてなかったかもしれない

>>773 >>778 もありがとう。
どうすれば良いか悩んでたので、話聞いてもらって嬉しかった!
いろいろ試してみます!!
0801おさかなくわえた名無しさん2021/07/29(木) 22:02:40.24ID:LpSfDxd6
>>791
そんな曖昧な基準で発達障害なんて言えるのか?
誰だって関心の低いことは、やりたくないと思っている。
注意欠陥とか、多動は脳の障害と言えると思うけど…。
どちらにしても、730はやりたいことがない人だから、当てはまらないと思う。
0803おさかなくわえた名無しさん2021/07/29(木) 22:11:44.74ID:QwFV8D7R
>>801
それが言えちゃうんだよ
医者にいっても「病んでる人を蔑ろにしてはいけないから」とかなんとかで割と簡単に診断しちゃうから
新型鬱病とかまさにそれ
0805おさかなくわえた名無しさん2021/07/29(木) 22:26:32.04ID:tnwBKqcq
たまにまとめで見た一部の情報で「これが現実!!」とか言ってるやつバカだよな
こういうやつがツイッターで回ってるデマを言いふらしたりするんだよ
>>803
0806おさかなくわえた名無しさん2021/07/29(木) 22:40:46.37ID:w0BSxz/+
>>804
新型うつはそれとは別に物凄く重要かつ明確な判断基準がある
そういうワイドショーの、しかもコラ画像を鵜呑みにするアホなことが
露呈するからやめとけよ・・・
0808おさかなくわえた名無しさん2021/07/29(木) 23:00:51.60ID:UfLjQ9VQ
うつっぽいとかなりかけとか、微妙な診断なのに「うつだと診断された」みたいに言う奴ばっかよ
大半はストレス性みたいなこと言われてる
うちの会社にうつの人いるけど、しょうもない理由だったがうつになったのは間違いないし根拠もなくすぐ診断されるとか嘘つくのやめた方がいいよ
0809おさかなくわえた名無しさん2021/07/29(木) 23:29:10.21ID:oLL/YYf6
元々、髪がロングでコロナで美容院に行かなくなって、かなり長くなったからヘアドネーション(病気の子供に人毛でカツラを作る為に髪の毛を寄付する)しようかなと思って、いつも行ってる美容師さんに相談したら「うちではヘアドネーションやってないんだよね」と言われた。
友達が行ってる美容院ならやってると聞いたので、せっかくパーマやカラーもせずに伸ばしてきたから、どうしてもやりたくて、担当の美容師さんに「ヘアドネーションだけよその美容院でやってくる」と伝えたら
ムッとした感じで「よそで切られた髪をこっちが後から切るのって変な癖とかあって大変なんだよね〜」とか「ここで切ってあげるから自分で送ればいいじゃん」とか「ヘアドネーションやっても、それを使って貰えるとは限らないよ?無駄になるかもよ?」と言われた。
とりあえず「無駄になっても切る事は変わらないから、とりあえず送ってみたい」と言ったら「別にいいけど…、あーぁ、せっかくここまで綺麗に伸ばしてあげたのに…」って言われた。

なんでここまで言われないといけないんだろう。
中学からお世話になってる美容師さんだったけど、もう行くの止めようかな…。
0811おさかなくわえた名無しさん2021/07/30(金) 01:10:11.27ID:YnrK8mMf
よそで切られた髪が切れないヘボ腕なんですって自己紹介斬新だな
美容師だけにそんなとこ切って別の所に通ったほうが良いよ
0813おさかなくわえた名無しさん2021/07/30(金) 01:16:07.00ID:UzrI6wyw
>>809
その話だけ聞けば客に対する態度としてはなってないしもう他所探したらいいのにと思うけど
それなりに付き合いが長いみたいだからその一件だけで判断せずに
これまでの付き合いの関係や対応も勘案して判断した方がいいと思う
馴染み客のよしみで何らかの便宜図って貰ったり無理聞いて貰ったりとかもないのかな
長い付き合いなら少なくともこれまではずっと縁切る程の支障もなかったんだろうし
それでも惜しくない程度なら逆に嫌な想い抱えたままで行き続ける事もないな
0814おさかなくわえた名無しさん2021/07/30(金) 01:22:07.93ID:9/coDZd5
まあ正直こどもの頃から行ってる美容院とか床屋って
馬鹿にした、なめた接客されやすいとは思う
親も使ってたから独り立ちして引っ越すまで切れなかったけど
そういうのほんと嫌だったわ、しょっちゅう失敗したり要望無視してきたりしたし
何度前髪伸ばしてるからさわるなって言っても毎回いじって失敗して整える過程でオンザ眉毛にされたり
今は流行ってるものの当時はくそダサいスカスカのバブル前髪に勝手にされたり
「本当に一切全く、いつもこう言ってもさわりますけど本当に絶対にさわるな」
ってかなり強く言ってやっとだった
0815おさかなくわえた名無しさん2021/07/30(金) 01:25:34.69ID:l+5iwRNY
綺麗に伸ばしてあげたって凄い言葉だね。
なんのつもりなんだろう…

お世話になってると言っても、
お代払って、お客さんとして通ってたのなら、
そんなとこ行かなくて良いと思ったり…
0816おさかなくわえた名無しさん2021/07/30(金) 01:39:52.14ID:NiaCmV5V
美容室で思い出した
「前髪wwこれ自分で切りました?ww」
「いやここで切ってもらいましたけど…」
ってことならあったわ
すぐ話題変えられた
0817おさかなくわえた名無しさん2021/07/30(金) 02:54:04.21ID:3MUz3yel
ん〜...5chに毒されてるのか、そういう風に言ってるように聞こえたのをそのまま書いてるような...
本当にそんな風な言い方した??って思ってしまうな
0818おさかなくわえた名無しさん2021/07/30(金) 03:11:53.27ID:tmwMDC0u
新型コロナとかのずっと前
長期出張で行きつけの美容室に行けなくなっちゃったから出張先で美容室探した
ホットペッパービューティーでカットが得意と謳ってる店舗を厳選し予約取って行ったけど、美容師の言ってることはゴミだった
美容師って本当に運だと思う
それと同時に行きつけの美容師さんと、ネットで探した美容師さんとで同じ技術を求めた私が愚かなんだと思った
できないならネットで偉そうに書くなよと思ったし、事前に相談していざ来店して「お客さん何言ってんのハッ)」はねーなと思った
やっぱり信頼してる人にしか切ってほしくない
0819おさかなくわえた名無しさん2021/07/30(金) 03:17:41.30ID:tmwMDC0u
>>816
連投ごめん816読んで思い出した
818とは時期が違う時の話なんだけど仕事忙しくて半年ぶりくらいに行ったら「ちょっとー浮気した?これ誰が切ったの?うまくて嫉妬!」とか言われたわw
おめーが切ったんだよ!(もっと丁寧に言った)って笑いながら返したんだけど、面白かったわ
その人とにかくカットうまくて半年余裕で保つのよね
緊急事態宣言あけたらまたばりっと切ってもらおう
0820おさかなくわえた名無しさん2021/07/30(金) 09:36:41.07ID:vmGOJ3Jn
付き合って3ヶ月の彼氏がいるのですが変人+モラハラ気味で悩んでいます。

変人なところに関しては電車待ってる時に私の体を触って整体をやり始めるんですが「はたから見たら変だよ」って言っても直して貰えず…私の体を触って満足したら今度は自分の首を音鳴らしながら整体してて隣にいて恥ずかしいです。

モラハラに関してはここ最近で自分の意見を言えるようにはなってきたのですが何を言ってもアドバイスで返されるか全否定されて対等になれないのかなと薄々感じてる状態です。

喧嘩した時はモラハラがより増し私の話に聞く耳持たずどう対応したらいいのか困る一方で、
私としては自分の意見を全肯定して欲しいわけではなくアドバイスや否定は程々に、整体の部分はやめてほしいのですがどうしたらいいでしょうか…。
0821おさかなくわえた名無しさん2021/07/30(金) 09:42:51.63ID:vrPBcxfS
>>820
三つ子の魂百まで
人は本質変わりませんよ
諦めて受け入れるか
別れるか二択
モワハラはDVに繋がりますので
お別れお勧め
0822おさかなくわえた名無しさん2021/07/30(金) 09:52:13.05ID:cMNr6bsz
>>820
付き合いはじめ(交際ではなく、知人友人の時点を含む)のあなたの接し方がネックだと思う
端的に言えば、彼にとってあなたはどんなキャラか
おそらくそういうハラスメント(嫌がらせ、雑な扱い、良く言えば気安い関係)が許されるキャラになってるんじゃ?
言い方悪いけどナメられてる、もしくは彼が品性を持ち合わせないふざけた輩
まぁそういう大雑把な男がこちらも気を使わずに済んでイイ!って女性もなきにしもあらず、だけど
そうじゃないなら何事も最初が肝心、ナメられてから修正するのは少し大変よ、頑張ってね
0823おさかなくわえた名無しさん2021/07/30(金) 09:58:30.13ID:cMNr6bsz
>>820
> 私としては自分の意見を全肯定して欲しいわけではなくアドバイスや否定は程々に、整体の部分はやめてほしいのですがどうしたらいいでしょうか…。
私なら言い方悪いが犬か子どもを仕付けるイメージで
良い事は良い、悪い事は悪い、と言葉・行動・態度でハッキリクッキリ分かりやすく伝える
0825おさかなくわえた名無しさん2021/07/30(金) 10:38:13.80ID:X2h3NAub
>>820
うちの旦那もそういう気質あるけど
こっちが意見言ってる時に遮るようにして持論展開してきたりする時は
まだこっちが喋ってるのに被せるな最後まで聞けってはっきり伝えて
まだ止まらないようなら、もうその場を離れて後は無視するようにしてる
話し合いって名目のはずなのに「話し合い」になってないからね

あと、向こうが意見言ってるときは、変な事言ってても最後まで黙って聞いてるけど
自分は真顔のままでその場で大きな反応はしない
思うような反応が得られなくて「俺はこんなに可哀想で…」みたいになって泣き出したりするけどあまり相手にしない
毎回こんな感じを繰り返したら少しは大人しくなってきた
0826おさかなくわえた名無しさん2021/07/30(金) 12:38:29.49ID:cr3RGQoF
彼氏が全身に赤い発疹がたくさん出ていて、痒みや痛みはないというのですが何の病気が考えられますか?
帯状疱疹なら痛いと思うので
0830おさかなくわえた名無しさん2021/07/30(金) 12:53:39.97ID:tXFEYU3f
職場に魚臭症の人がいる。普段休憩室で食べてるんだけどその魚臭症の人が最近休憩室に来るようになった。
休憩室にも他に開いてる場所あるのにわざわざ狭いスペースにねじ込むから嫌でそこから離れても何故か人のいるとこに突っ込んでくる
個人的に魚の匂い嫌いだし、ひどいときは魚臭じゃなくてアンモニアの匂いがすることもある。昼休みにその人を見たくない。その人見ると匂いを思い出す。
来るなとは言わないけど空いてるところたくさんあるんだからそっち行けよ
0831おさかなくわえた名無しさん2021/07/30(金) 13:53:11.72ID:vy7AKOgx
都内で事業や投資してバリキャリでお金持ってそうな女性こ垢つぶやき痛快で見てるんだけど余りにも上級国民で逆に凹んできた
なんならこちらは30過ぎ未婚の庶民だしこの人にボコボコに叩かれる側
田舎生まれなだけで消えろと言われるレベルのド庶民
しかしこちらは庶民なりに貯金もしたり年下の女性狙ったりもしないのに巻き込み事故でディスられてる感覚だわ
0832おさかなくわえた名無しさん2021/07/30(金) 13:57:36.95ID:vy7AKOgx
上級の暮らしは中流界隈が元手で支えてるんだよな
都心だって周辺地域がなければすぐ海外に乗っ取られるかもしれないし
世界は誰かの仕事で出来ている
0833おさかなくわえた名無しさん2021/07/30(金) 15:46:23.50ID:i7aoD+0y
>>830
職場にワキガの人いるけど、周りは本人が気の毒だと言う人ばかりで優しい世界。
逆に本人に勘づかれないよう、みんなメッチャ気を使ってる。
一番いいのは友達にクリニック行けってハッキリ言ってもらうことだと思ってる。
0834おさかなくわえた名無しさん2021/07/30(金) 20:01:07.18ID:XtlZ3xSK
上に似たような相談あるけど愚痴っちゃう
販売職なんだけど、派遣のオバちゃんがごく簡単な仕事を「手伝います」って
「私気を利かせてます」みたいな雰囲気で一々手を出してくるのが中々に鬱陶しい
かるーい小さい荷物みたいな仕事にちょんと指つけるみたいにして「仕事してます」感出されてもって感じで…
しかもそういうのが後から入った若い子達にも伝染してきちゃってて
簡単な仕事はわざわざ複数人で取り掛かるのに
少しでも難しいとそのオバちゃん含め誰も自ら責任持ってやろうとしないで「皆で」右往左往するだけに…
0835おさかなくわえた名無しさん2021/07/30(金) 20:38:04.17ID:auvO0UPd
派遣に仕事を適切に割り振るのは社員の仕事

まともに人材を使えてない社員の無能さを恥じたほうがいい
0836おさかなくわえた名無しさん2021/07/30(金) 23:07:51.94ID:5xkb+T1O
鬱陶しいとかやってる感出されてもという状態をほっといて
誰も責任もってやらないとか言ってもなあ。
社員だって誰も責任もって指示する気ないんだろうに。
0837おさかなくわえた名無しさん2021/07/30(金) 23:40:26.34ID:jErbcXdq
同性の職場の人から距離を置かれた場合の対応について悩んでいます。
最近急に距離を置かれたなと感じる人ができました。
なるべく私と合わないように避けられたり、近くに居ても私とは決して目をあわせず他の人とだけ親しげに雑談をしたり。

それ自体は、寂しいけれど仕方ない、むしろ今まで一緒にいてもつまらない、話の引き出しもない私とよく今までいてくれたなと受け入れたのですが
荷物置き場や座席が近いので会う機会が多いのと、この状況になる前に別の人も含めて休日会う約束をしており日程が決まりかけてる段階です。
帰りが明らかに一緒の空間になったとき、挨拶くらいはすべきかと思って声をかけましたが迷惑そうでした。
正直彼女と出会うのは気まずいですが、避けられてる側の私が逆に彼女を無視したりわざわざ合わないように時間をずらす労力を使うのも変な感じがするのですが、挨拶も止めた方が良いでしょうか?
また、出かけることになってる別の人に事情を話して予定のキャンセルを申し出たほうがいいのか、逆に空気を読まずに今回は突き進めて次回以降をフェードアウトしたほうがいいのか。ひとに話すと面倒に巻き込むのが申し訳ないのと、せっかくやんわり距離を置いてくれているのが、決定的な断絶になって今後の仕事に響きそうで悩みます。
0838おさかなくわえた名無しさん2021/07/30(金) 23:46:21.26ID:dBcCXIQ0
同性の職場の人から距離を置かれた場合の対応について悩んでいます。
最近急に距離を置かれたなと感じる人ができました。
なるべく私と合わないように避けられたり、近くに居ても私とは決して目をあわせず他の人とだけ親しげに雑談をしたり。

それ自体は、寂しいけれど仕方ない、むしろ今まで一緒にいてもつまらない、話の引き出しもない私とよく今までいてくれたなと受け入れたのですが
荷物置き場や座席が近いので会う機会が多いのと、この状況になる前に別の人も含めて休日会う約束をしており日程が決まりかけてる段階です。
帰りが明らかに一緒の空間になったとき、挨拶くらいはすべきかと思って声をかけましたが迷惑そうでした。
正直彼女と出会うのは気まずいですが、避けられてる側の私が逆に彼女を無視したりわざわざ合わないように時間をずらす労力を使うのも変な感じがするのですが、挨拶も止めた方が良いでしょうか?
また、出かけることになってる別の人に事情を話して予定のキャンセルを申し出たほうがいいのか、逆に空気を読まずに今回は突き進めて次回以降をフェードアウトしたほうがいいのか。ひとに話すと面倒に巻き込むのが申し訳ないのと、せっかくやんわり距離を置いてくれているのが、決定的な断絶になって今後の仕事に響きそうで悩みます。
0839おさかなくわえた名無しさん2021/07/30(金) 23:46:29.99ID:fDs6kM4P
同性の職場の人から距離を置かれた場合の対応について悩んでいます。
最近急に距離を置かれたなと感じる人ができました。
なるべく私と合わないように避けられたり、近くに居ても私とは決して目をあわせず他の人とだけ親しげに雑談をしたり。

それ自体は、寂しいけれど仕方ない、むしろ今まで一緒にいてもつまらない、話の引き出しもない私とよく今までいてくれたなと受け入れたのですが
荷物置き場や座席が近いので会う機会が多いのと、この状況になる前に別の人も含めて休日会う約束をしており日程が決まりかけてる段階です。
帰りが明らかに一緒の空間になったとき、挨拶くらいはすべきかと思って声をかけましたが迷惑そうでした。
正直彼女と出会うのは気まずいですが、避けられてる側の私が逆に彼女を無視したりわざわざ合わないように時間をずらす労力を使うのも変な感じがするのですが、挨拶も止めた方が良いでしょうか?
また、出かけることになってる別の人に事情を話して予定のキャンセルを申し出たほうがいいのか、逆に空気を読まずに今回は突き進めて次回以降をフェードアウトしたほうがいいのか。ひとに話すと面倒に巻き込むのが申し訳ないのと、せっかくやんわり距離を置いてくれているのが、決定的な断絶になって今後の仕事に響きそうで悩みます。
0840おさかなくわえた名無しさん2021/07/30(金) 23:46:55.93ID:QQtMCmM8
同性の職場の人から距離を置かれた場合の対応について悩んでいます。
最近急に距離を置かれたなと感じる人ができました。
なるべく私と合わないように避けられたり、近くに居ても私とは決して目をあわせず他の人とだけ親しげに雑談をしたり。

それ自体は、寂しいけれど仕方ない、むしろ今まで一緒にいてもつまらない、話の引き出しもない私とよく今までいてくれたなと受け入れたのですが
荷物置き場や座席が近いので会う機会が多いのと、この状況になる前に別の人も含めて休日会う約束をしており日程が決まりかけてる段階です。
帰りが明らかに一緒の空間になったとき、挨拶くらいはすべきかと思って声をかけましたが迷惑そうでした。
正直彼女と出会うのは気まずいですが、避けられてる側の私が逆に彼女を無視したりわざわざ合わないように時間をずらす労力を使うのも変な感じがするのですが、挨拶も止めた方が良いでしょうか?
また、出かけることになってる別の人に事情を話して予定のキャンセルを申し出たほうがいいのか、逆に空気を読まずに今回は突き進めて次回以降をフェードアウトしたほうがいいのか。ひとに話すと面倒に巻き込むのが申し訳ないのと、せっかくやんわり距離を置いてくれているのが、決定的な断絶になって今後の仕事に響きそうで悩みます。
0841おさかなくわえた名無しさん2021/07/30(金) 23:47:47.43ID:LJro/pZQ
同性の職場の人から距離を置かれた場合の対応について悩んでいます。
最近急に距離を置かれたなと感じる人ができました。
なるべく私と合わないように避けられたり、近くに居ても私とは決して目をあわせず他の人とだけ親しげに雑談をしたり。

それ自体は、寂しいけれど仕方ない、むしろ今まで一緒にいてもつまらない、話の引き出しもない私とよく今までいてくれたなと受け入れたのですが
荷物置き場や座席が近いので会う機会が多いのと、この状況になる前に別の人も含めて休日会う約束をしており日程が決まりかけてる段階です。
帰りが明らかに一緒の空間になったとき、挨拶くらいはすべきかと思って声をかけましたが迷惑そうでした。
正直彼女と出会うのは気まずいですが、避けられてる側の私が逆に彼女を無視したりわざわざ合わないように時間をずらす労力を使うのも変な感じがするのですが、挨拶も止めた方が良いでしょうか?
また、出かけることになってる別の人に事情を話して予定のキャンセルを申し出たほうがいいのか、逆に空気を読まずに今回は突き進めて次回以降をフェードアウトしたほうがいいのか。ひとに話すと面倒に巻き込むのが申し訳ないのと、せっかくやんわり距離を置いてくれているのが、決定的な断絶になって今後の仕事に響きそうで悩みます。
0842おさかなくわえた名無しさん2021/07/30(金) 23:48:48.72ID:reSjFImT
同性の職場の人から距離を置かれた場合の対応について悩んでいます。
最近急に距離を置かれたなと感じる人ができました。
なるべく私と合わないように避けられたり、近くに居ても私とは決して目をあわせず他の人とだけ親しげに雑談をしたり。

それ自体は、寂しいけれど仕方ない、むしろ今まで一緒にいてもつまらない、話の引き出しもない私とよく今までいてくれたなと受け入れたのですが
荷物置き場や座席が近いので会う機会が多いのと、この状況になる前に別の人も含めて休日会う約束をしており日程が決まりかけてる段階です。
帰りが明らかに一緒の空間になったとき、挨拶くらいはすべきかと思って声をかけましたが迷惑そうでした。
正直彼女と出会うのは気まずいですが、避けられてる側の私が逆に彼女を無視したりわざわざ合わないように時間をずらす労力を使うのも変な感じがするのですが、挨拶も止めた方が良いでしょうか?
また、出かけることになってる別の人に事情を話して予定のキャンセルを申し出たほうがいいのか、逆に空気を読まずに今回は突き進めて次回以降をフェードアウトしたほうがいいのか。ひとに話すと面倒に巻き込むのが申し訳ないのと、せっかくやんわり距離を置いてくれているのが、決定的な断絶になって今後の仕事に響きそうで悩みます。
0849おさかなくわえた名無しさん2021/07/30(金) 23:58:49.11ID:jErbcXdq
私じゃないIDだと思ったら、コピペされてたんですね。
教えて頂いてありがとうございます。

>>846 お前が消えろ
0851おさかなくわえた名無しさん2021/07/31(土) 00:00:04.44ID:wbLHoYii
同性の職場の人から距離を置かれた場合の対応について悩んでいます。
最近急に距離を置かれたなと感じる人ができました。
なるべく私と合わないように避けられたり、近くに居ても私とは決して目をあわせず他の人とだけ親しげに雑談をしたり。

それ自体は、寂しいけれど仕方ない、むしろ今まで一緒にいてもつまらない、話の引き出しもない私とよく今までいてくれたなと受け入れたのですが
荷物置き場や座席が近いので会う機会が多いのと、この状況になる前に別の人も含めて休日会う約束をしており日程が決まりかけてる段階です。
帰りが明らかに一緒の空間になったとき、挨拶くらいはすべきかと思って声をかけましたが迷惑そうでした。
正直彼女と出会うのは気まずいですが、避けられてる側の私が逆に彼女を無視したりわざわざ合わないように時間をずらす労力を使うのも変な感じがするのですが、挨拶も止めた方が良いでしょうか?
また、出かけることになってる別の人に事情を話して予定のキャンセルを申し出たほうがいいのか、逆に空気を読まずに今回は突き進めて次回以降をフェードアウトしたほうがいいのか。ひとに話すと面倒に巻き込むのが申し訳ないのと、せっかくやんわり距離を置いてくれているのが、決定的な断絶になって今後の仕事に響きそうで悩みます。
0852おさかなくわえた名無しさん2021/07/31(土) 00:00:18.92ID:aPETyGBv
同性の職場の人から距離を置かれた場合の対応について悩んでいます。
最近急に距離を置かれたなと感じる人ができました。
なるべく私と合わないように避けられたり、近くに居ても私とは決して目をあわせず他の人とだけ親しげに雑談をしたり。

それ自体は、寂しいけれど仕方ない、むしろ今まで一緒にいてもつまらない、話の引き出しもない私とよく今までいてくれたなと受け入れたのですが
荷物置き場や座席が近いので会う機会が多いのと、この状況になる前に別の人も含めて休日会う約束をしており日程が決まりかけてる段階です。
帰りが明らかに一緒の空間になったとき、挨拶くらいはすべきかと思って声をかけましたが迷惑そうでした。
正直彼女と出会うのは気まずいですが、避けられてる側の私が逆に彼女を無視したりわざわざ合わないように時間をずらす労力を使うのも変な感じがするのですが、挨拶も止めた方が良いでしょうか?
また、出かけることになってる別の人に事情を話して予定のキャンセルを申し出たほうがいいのか、逆に空気を読まずに今回は突き進めて次回以降をフェードアウトしたほうがいいのか。ひとに話すと面倒に巻き込むのが申し訳ないのと、せっかくやんわり距離を置いてくれているのが、決定的な断絶になって今後の仕事に響きそうで悩みます。
0853おさかなくわえた名無しさん2021/07/31(土) 00:00:40.14ID:DSYHljLn
同性の職場の人から距離を置かれた場合の対応について悩んでいます。
最近急に距離を置かれたなと感じる人ができました。
なるべく私と合わないように避けられたり、近くに居ても私とは決して目をあわせず他の人とだけ親しげに雑談をしたり。

それ自体は、寂しいけれど仕方ない、むしろ今まで一緒にいてもつまらない、話の引き出しもない私とよく今までいてくれたなと受け入れたのですが
荷物置き場や座席が近いので会う機会が多いのと、この状況になる前に別の人も含めて休日会う約束をしており日程が決まりかけてる段階です。
帰りが明らかに一緒の空間になったとき、挨拶くらいはすべきかと思って声をかけましたが迷惑そうでした。
正直彼女と出会うのは気まずいですが、避けられてる側の私が逆に彼女を無視したりわざわざ合わないように時間をずらす労力を使うのも変な感じがするのですが、挨拶も止めた方が良いでしょうか?
また、出かけることになってる別の人に事情を話して予定のキャンセルを申し出たほうがいいのか、逆に空気を読まずに今回は突き進めて次回以降をフェードアウトしたほうがいいのか。ひとに話すと面倒に巻き込むのが申し訳ないのと、せっかくやんわり距離を置いてくれているのが、決定的な断絶になって今後の仕事に響きそうで悩みます。
0854おさかなくわえた名無しさん2021/07/31(土) 00:01:33.84ID:aLAuZX6G
同性の職場の人から距離を置かれた場合の対応について悩んでいます。
最近急に距離を置かれたなと感じる人ができました。
なるべく私と合わないように避けられたり、近くに居ても私とは決して目をあわせず他の人とだけ親しげに雑談をしたり。

それ自体は、寂しいけれど仕方ない、むしろ今まで一緒にいてもつまらない、話の引き出しもない私とよく今までいてくれたなと受け入れたのですが
荷物置き場や座席が近いので会う機会が多いのと、この状況になる前に別の人も含めて休日会う約束をしており日程が決まりかけてる段階です。
帰りが明らかに一緒の空間になったとき、挨拶くらいはすべきかと思って声をかけましたが迷惑そうでした。
正直彼女と出会うのは気まずいですが、避けられてる側の私が逆に彼女を無視したりわざわざ合わないように時間をずらす労力を使うのも変な感じがするのですが、挨拶も止めた方が良いでしょうか?
また、出かけることになってる別の人に事情を話して予定のキャンセルを申し出たほうがいいのか、逆に空気を読まずに今回は突き進めて次回以降をフェードアウトしたほうがいいのか。ひとに話すと面倒に巻き込むのが申し訳ないのと、せっかくやんわり距離を置いてくれているのが、決定的な断絶になって今後の仕事に響きそうで悩みます。
08568432021/07/31(土) 00:06:33.17ID:w2CzCxGC
なんか連投になってしまってすみません
0857おさかなくわえた名無しさん2021/07/31(土) 08:22:41.24ID:MrSn+mCB
>>837
何かあなたに原因があって無視されているんだから
失礼な言動がなかったかよく考えて謝ったら?
0858おさかなくわえた名無しさん2021/07/31(土) 08:52:13.81ID:PYf57nyk
どう見てもパーソナリティ障害だろ
前にも似たようなこと書いて荒れてたから無視しよう
0859おさかなくわえた名無しさん2021/07/31(土) 09:11:34.28ID:J/Dj06st
>>858
同性の職場の人から距離を置かれた場合の対応について悩んでいます。
最近急に距離を置かれたなと感じる人ができました。
なるべく私と合わないように避けられたり、近くに居ても私とは決して目をあわせず他の人とだけ親しげに雑談をしたり。

それ自体は、寂しいけれど仕方ない、むしろ今まで一緒にいてもつまらない、話の引き出しもない私とよく今までいてくれたなと受け入れたのですが
荷物置き場や座席が近いので会う機会が多いのと、この状況になる前に別の人も含めて休日会う約束をしており日程が決まりかけてる段階です。
帰りが明らかに一緒の空間になったとき、挨拶くらいはすべきかと思って声をかけましたが迷惑そうでした。
正直彼女と出会うのは気まずいですが、避けられてる側の私が逆に彼女を無視したりわざわざ合わないように時間をずらす労力を使うのも変な感じがするのですが、挨拶も止めた方が良いでしょうか?
また、出かけることになってる別の人に事情を話して予定のキャンセルを申し出たほうがいいのか、逆に空気を読まずに今回は突き進めて次回以降をフェードアウトしたほうがいいのか。ひとに話すと面倒に巻き込むのが申し訳ないのと、せっかくやんわり距離を置いてくれているのが、決定的な断絶になって今後の仕事に響きそうで悩みます。
0860おさかなくわえた名無しさん2021/07/31(土) 10:58:32.63ID:7LTLL3nz
夫がリビングのカーテンもレースカーテンもいつも全開にしてる
2階に住んでるから1階からは見えないけど2階以上からは丸見え、住宅街だから周りに家がたくさんある
おかげで風呂上がりとか丸見えだしよくタンクトップにパンツみたいな格好してるのも外から丸見え
誰も見てないとか昼は外からは見えないとか謎理論
本人は全開にしてボーッと外を眺めたり陽の光を入れるのが好きらしい
服着れば良いじゃんと言われるけど服着たところで丸見えなのが嫌なのは変わらない
意味が分からないのが、ドライバーに目を付けられたら困るからということで宅配便の受け取りをさせなかったり、ジモティーで要らないものをただで貰ってくれる人を見つけたので、近所のスーパーまで直接渡しに行こうとしたら、目を付けられてストーカーになったらどうする!みたいなこと言われて禁止されたこと
言いたいことは分かるけど、そんなに慎重になるなら裸見られたり家の中丸見えになることにも抵抗を覚えろよという感じ
指摘するとせっかく良いリフレッシュを見つけたのに!と言って怒る、けど翌日にはまた全開
自分の部屋は日が当たらない側だからいつもリビングを全開にして日向ぼっこしてる
0861おさかなくわえた名無しさん2021/07/31(土) 11:03:17.72ID:nP4w3z6z
家の中丸見えは嫌だね
それに下手したら見た人から訴えられる
日光浴したいならベランダに椅子出してそこでしてもらうか
もし置くスペースないなら窓際に椅子置いてカーテンを自分の外に持ってきてもらう(カーテンの中に入ってる感じ)とか出来ないかな
0862おさかなくわえた名無しさん2021/07/31(土) 11:13:58.87ID:7LTLL3nz
本当にそうして欲しい
ベランダにハンモックでも置けば?と言ったら、部屋の中で手軽に出来るのが良いと言われてしまった
けどベランダのインテリアとかガーデニングに興味ありそうだから、その辺好きにいじらせてベランダ大好きマンにさせられればそのうちベランダで日光浴してくれるかも!ありがとう
0863おさかなくわえた名無しさん2021/07/31(土) 11:27:47.28ID:PYf57nyk
>>862
身内を舐めてて自分の理論だけで文句を言う人は周りを味方につけて第三者から言って貰う方がいいよ
友達や親戚呼んで「ここ丸見えになるのがちょっと嫌なんだよねー。カーテンはやっぱり閉めちゃうよね」って話をして「あー、分かるよー」って共感してる会話を聞かせるのが一番嫌味がなくて効果的
ついでに「配達とかの人がストーカーになったら困るからあんまり目立たないようにしてる」って話もして「自意識過剰じゃないの?」って話も聞かせる
別に小芝居でもいい
0864おさかなくわえた名無しさん2021/07/31(土) 13:54:27.34ID:jzyH9Ndd
今回ばかりは韓国の新聞が言う通り
手のひら返して攻撃するのはおかしい
ましてや人種差別はねーよ
0866おさかなくわえた名無しさん2021/07/31(土) 14:06:28.33ID:o0HzPl9N
いや普通に外からの光で見えるぞ
どちらにしても気持ち的には落ち着かないって話だろ
0869おさかなくわえた名無しさん2021/07/31(土) 15:39:58.54ID:41CDLrn3
近くに一日中すべての雨戸を閉めたままの家があるが、日の光を全く感じない生活も嫌だな
0870ザ.X2021/07/31(土) 20:50:25.04ID:FWu3qJA/
同志よ・・・

そろそろ甘っちょろい「その神経が分からん!」スレ住人に総攻撃を仕掛ける時期が来たとは思わんかね・・・?

賛同する同志は・・・!

明日の同じ時間に・・・!

・・・ここに来るがいい

皆の団結を手のしみにしておるぞ・・・ククク・・・
0871ザ.X2021/07/31(土) 20:51:24.85ID:FWu3qJA/
X 手のしみ
O たのしみ
0873おさかなくわえた名無しさん2021/07/31(土) 21:12:22.43ID:/afdz8+l
昨日同じ趣味仲間の年上の人から電話来た
めんどくさいから後で何ですかってLINEしたらまた電話きた
マジでめんどくせー。その後夜遅くに電話してごめんって朝にLINEきて、そのまま今に至る
謝るくらいなら遅くに電話するなよと
このまま放置したい
0874おさかなくわえた名無しさん2021/07/31(土) 22:04:58.54ID:pQdzFVfM
>>873
いるよなそういうやつ
電話ってめんどくさいからアポ取れよって思う
話の内容聞いてんのに夜遅くに電話してごめんとか言う奴の話は絶対つまんないから無視していい
0875おさかなくわえた名無しさん2021/07/31(土) 23:22:17.02ID:OFrSEwHn
>>873
とりあえず放置プレイでいいとは思うが
2度3度くりかえすようだったら
ブロックしてしてしまうのが吉。
0876おさかなくわえた名無しさん2021/08/01(日) 04:12:52.56ID:M2e73MVt
小さい時から息子はほとんど祖父母の部屋で遊んでばかりいた。
正直、生まれてからの会話の数は母親の私よりも祖父母のほうが多かったと思う。
だけど、その弊害というべきか、大学生になった息子の価値観が色々と古い気がする。
女性観、恋愛観、結婚観、若者と老人....あらゆる考えが45の私から見てもなんだか古く感じる。
まぁ、仕方ないか。
0879おさかなくわえた名無しさん2021/08/01(日) 08:48:41.74ID:lHAUTvdo
>>877
>>878
小さい時から息子はほとんど祖父母の部屋で遊んでばかりいた。
正直、生まれてからの会話の数は母親の私よりも祖父母のほうが多かったと思う。
だけど、その弊害というべきか、大学生になった息子の価値観が色々と古い気がする。
女性観、恋愛観、結婚観、若者と老人....あらゆる考えが45の私から見てもなんだか古く感じる。
まぁ、仕方ないか。
0880 【小吉】 2021/08/01(日) 10:10:39.71ID:r6qMHtYy
職場の先輩的な立場の女(同性)
担当が違うので直接上ではないんだけど、向こうの方が
勤務年数が長く専門知識もある

それはそれでいいんだけど、実際以上にこちらをsageようとするのがムカつく
(隣の席)突然大きい声で「あー間違ってる!」と言う
こちらは焦って、え?え?何処が?って思って話してみると間違っていない。
だいたい向こうが、前提を無視してなんでもかんでも否定してきて
よく説明したらそういう前提なら合ってるってパターン
そもそも人の説明を最初から聞くんではなく、突如後ろから覗き込んで
目についたところでしか判断してないから勝手に向こうが勘違いするのは当然
しかも勘違いで一方的に間違った呼ばわりしたくせに謝るんじゃなくて「だったらいい。」


でもそういう会話はボソボソ声で喋るので周囲には「私にミスを指摘して教えてあげる先輩」感を出している小芝居がむかつく

一方、最初から「作成したものを見てもらう」って状況の時は
一箇所ミスがあったら「いっぱい間違ってる」
一回ミスしたら「何回も間違ってる」
と地味に水増しされるのもストレス
0881【小吉】2021/08/01(日) 10:26:46.58ID:yNpLHjNz
職場の先輩的な立場の女(同性)
担当が違うので直接上ではないんだけど、向こうの方が
勤務年数が長く専門知識もある

それはそれでいいんだけど、実際以上にこちらをsageようとするのがムカつく
(隣の席)突然大きい声で「あー間違ってる!」と言う
こちらは焦って、え?え?何処が?って思って話してみると間違っていない。
だいたい向こうが、前提を無視してなんでもかんでも否定してきて
よく説明したらそういう前提なら合ってるってパターン
そもそも人の説明を最初から聞くんではなく、突如後ろから覗き込んで
目についたところでしか判断してないから勝手に向こうが勘違いするのは当然
しかも勘違いで一方的に間違った呼ばわりしたくせに謝るんじゃなくて「だったらいい。」


でもそういう会話はボソボソ声で喋るので周囲には「私にミスを指摘して教えてあげる先輩」感を出している小芝居がむかつく

一方、最初から「作成したものを見てもらう」って状況の時は
一箇所ミスがあったら「いっぱい間違ってる」
一回ミスしたら「何回も間違ってる」
と地味に水増しされるのもストレス
0882【小吉】2021/08/01(日) 10:27:35.97ID:YDZxRxHI
職場の先輩的な立場の女(同性)
担当が違うので直接上ではないんだけど、向こうの方が
勤務年数が長く専門知識もある

それはそれでいいんだけど、実際以上にこちらをsageようとするのがムカつく
(隣の席)突然大きい声で「あー間違ってる!」と言う
こちらは焦って、え?え?何処が?って思って話してみると間違っていない。
だいたい向こうが、前提を無視してなんでもかんでも否定してきて
よく説明したらそういう前提なら合ってるってパターン
そもそも人の説明を最初から聞くんではなく、突如後ろから覗き込んで
目についたところでしか判断してないから勝手に向こうが勘違いするのは当然
しかも勘違いで一方的に間違った呼ばわりしたくせに謝るんじゃなくて「だったらいい。」


でもそういう会話はボソボソ声で喋るので周囲には「私にミスを指摘して教えてあげる先輩」感を出している小芝居がむかつく

一方、最初から「作成したものを見てもらう」って状況の時は
一箇所ミスがあったら「いっぱい間違ってる」
一回ミスしたら「何回も間違ってる」
と地味に水増しされるのもストレス
0883【小吉】2021/08/01(日) 10:27:45.25ID:xykmZEFC
職場の先輩的な立場の女(同性)
担当が違うので直接上ではないんだけど、向こうの方が
勤務年数が長く専門知識もある

それはそれでいいんだけど、実際以上にこちらをsageようとするのがムカつく
(隣の席)突然大きい声で「あー間違ってる!」と言う
こちらは焦って、え?え?何処が?って思って話してみると間違っていない。
だいたい向こうが、前提を無視してなんでもかんでも否定してきて
よく説明したらそういう前提なら合ってるってパターン
そもそも人の説明を最初から聞くんではなく、突如後ろから覗き込んで
目についたところでしか判断してないから勝手に向こうが勘違いするのは当然
しかも勘違いで一方的に間違った呼ばわりしたくせに謝るんじゃなくて「だったらいい。」


でもそういう会話はボソボソ声で喋るので周囲には「私にミスを指摘して教えてあげる先輩」感を出している小芝居がむかつく

一方、最初から「作成したものを見てもらう」って状況の時は
一箇所ミスがあったら「いっぱい間違ってる」
一回ミスしたら「何回も間違ってる」
と地味に水増しされるのもストレス
0884【小吉】2021/08/01(日) 10:28:03.58ID:6rA6DjxA
職場の先輩的な立場の女(同性)
担当が違うので直接上ではないんだけど、向こうの方が
勤務年数が長く専門知識もある

それはそれでいいんだけど、実際以上にこちらをsageようとするのがムカつく
(隣の席)突然大きい声で「あー間違ってる!」と言う
こちらは焦って、え?え?何処が?って思って話してみると間違っていない。
だいたい向こうが、前提を無視してなんでもかんでも否定してきて
よく説明したらそういう前提なら合ってるってパターン
そもそも人の説明を最初から聞くんではなく、突如後ろから覗き込んで
目についたところでしか判断してないから勝手に向こうが勘違いするのは当然
しかも勘違いで一方的に間違った呼ばわりしたくせに謝るんじゃなくて「だったらいい。」


でもそういう会話はボソボソ声で喋るので周囲には「私にミスを指摘して教えてあげる先輩」感を出している小芝居がむかつく

一方、最初から「作成したものを見てもらう」って状況の時は
一箇所ミスがあったら「いっぱい間違ってる」
一回ミスしたら「何回も間違ってる」
と地味に水増しされるのもストレス
0885【小吉】2021/08/01(日) 10:28:45.68ID:Iu612UDE
職場の先輩的な立場の女(同性)
担当が違うので直接上ではないんだけど、向こうの方が
勤務年数が長く専門知識もある

それはそれでいいんだけど、実際以上にこちらをsageようとするのがムカつく
(隣の席)突然大きい声で「あー間違ってる!」と言う
こちらは焦って、え?え?何処が?って思って話してみると間違っていない。
だいたい向こうが、前提を無視してなんでもかんでも否定してきて
よく説明したらそういう前提なら合ってるってパターン
そもそも人の説明を最初から聞くんではなく、突如後ろから覗き込んで
目についたところでしか判断してないから勝手に向こうが勘違いするのは当然
しかも勘違いで一方的に間違った呼ばわりしたくせに謝るんじゃなくて「だったらいい。」


でもそういう会話はボソボソ声で喋るので周囲には「私にミスを指摘して教えてあげる先輩」感を出している小芝居がむかつく

一方、最初から「作成したものを見てもらう」って状況の時は
一箇所ミスがあったら「いっぱい間違ってる」
一回ミスしたら「何回も間違ってる」
と地味に水増しされるのもストレス
0886【小吉】2021/08/01(日) 10:29:55.83ID:520jqDX9
職場の先輩的な立場の女(同性)
担当が違うので直接上ではないんだけど、向こうの方が
勤務年数が長く専門知識もある

それはそれでいいんだけど、実際以上にこちらをsageようとするのがムカつく
(隣の席)突然大きい声で「あー間違ってる!」と言う
こちらは焦って、え?え?何処が?って思って話してみると間違っていない。
だいたい向こうが、前提を無視してなんでもかんでも否定してきて
よく説明したらそういう前提なら合ってるってパターン
そもそも人の説明を最初から聞くんではなく、突如後ろから覗き込んで
目についたところでしか判断してないから勝手に向こうが勘違いするのは当然
しかも勘違いで一方的に間違った呼ばわりしたくせに謝るんじゃなくて「だったらいい。」


でもそういう会話はボソボソ声で喋るので周囲には「私にミスを指摘して教えてあげる先輩」感を出している小芝居がむかつく

一方、最初から「作成したものを見てもらう」って状況の時は
一箇所ミスがあったら「いっぱい間違ってる」
一回ミスしたら「何回も間違ってる」
と地味に水増しされるのもストレス
0887おさかなくわえた名無しさん2021/08/01(日) 13:33:34.20ID:+76aCjgr
人の目が気になるというか他人という要素があって自分の行動が思うようにできません、どうしたらよいですか?
何かをやるにしても外出しなければできない場合そこに行ってやることに面倒さは感じないんですがそこに行く前に気がめいってしまいます。
0888おさかなくわえた名無しさん2021/08/01(日) 13:35:11.34ID:rtUg/mIv
それはふつうのことだと思うよ
それを超えてでもやりたいことがあるならふんばるといい
0889おさかなくわえた名無しさん2021/08/01(日) 14:00:35.51ID:M2e73MVt
>>877->>879
もちろん私に非がありますよ 実際、それほど気にしてもいませんし。
まぁ、息子も若いわけでだんだん周辺の若い子の気を吸い取って現代にあっていくでしょう
このスレって自分が悪い案件は愚痴っちゃいけない感じですか?
0893おさかなくわえた名無しさん2021/08/01(日) 14:59:35.28ID:qVXKg4a9
>>887
他人が気になるから風呂入るし服も綺麗なので着るしマスクもするでしょ
買い物する時でも移動が一番めんどくさいのは誰もが同じじゃないかな
0894【小吉】2021/08/01(日) 20:42:18.31ID:Vo9wLMtz
職場の先輩的な立場の女(同性)
担当が違うので直接上ではないんだけど、向こうの方が
勤務年数が長く専門知識もある

それはそれでいいんだけど、実際以上にこちらをsageようとするのがムカつく
(隣の席)突然大きい声で「あー間違ってる!」と言う
こちらは焦って、え?え?何処が?って思って話してみると間違っていない。
だいたい向こうが、前提を無視してなんでもかんでも否定してきて
よく説明したらそういう前提なら合ってるってパターン
そもそも人の説明を最初から聞くんではなく、突如後ろから覗き込んで
目についたところでしか判断してないから勝手に向こうが勘違いするのは当然
しかも勘違いで一方的に間違った呼ばわりしたくせに謝るんじゃなくて「だったらいい。」


でもそういう会話はボソボソ声で喋るので周囲には「私にミスを指摘して教えてあげる先輩」感を出している小芝居がむかつく

一方、最初から「作成したものを見てもらう」って状況の時は
一箇所ミスがあったら「いっぱい間違ってる」
一回ミスしたら「何回も間違ってる」
と地味に水増しされるのもストレス
0895ザ.X2021/08/01(日) 20:55:23.23ID:JQos2S4R
ククク・・・
同志よ・・・!
征け・・・!!!!!!!!!!!!!
0896おさかなくわえた名無しさん2021/08/01(日) 21:17:17.92ID:5LucGz9E
「ゼンコクチジカイ(笑)」
とかいうキチガイクズどもが発狂「ちう(笑)」

トドーフケンをマタぐキセーは「ゲンソクチューシ(笑)」

だったらさあ(笑)
「レーガイでキセー(笑)」すればいいんじゃね?www

ガイコクジンのニューコクが「ゲンソクチューシ(笑)」とかホザいていてもさあ(笑)

ジンドーテキナケンチ(笑)から「レーガイでニューコクキョカ(笑)」してチューゴクジンどもをバンバンニューコクさせているアタマの悪いジャップセーフ(笑)

代表=スダレハゲヨシヒデ(笑)

ギャハハハハハハハwwwwwww
バーーーーーーーーカwww

ダレもオメーラのユーコトなんかキカネーからwwwwwww

ギャハハハハハハハwwwwwww
バーカバーカwwwwwww


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210801/k10013174811000.html
0897おさかなくわえた名無しさん2021/08/01(日) 21:51:53.50ID:UpjqhZMF
ニッポンバレー男子(笑)

イランのイスラム豚(PIG=ヒトモドキのブタ)どもに「ボロ負け(笑笑笑)」

ジャップ=キーロイサル(笑笑笑)がチュートーのヨツアシケダモノブタ=穢れた豚(笑笑笑笑笑=爆笑)どもに「ボロ負け(爆笑爆笑爆笑)」


※超ウケるんですけど?www
0898おさかなくわえた名無しさん2021/08/01(日) 21:54:53.20ID:ZqFFgd8B
ニッポンヒトモドキ=キーロイサル=カトーセーブツ(笑笑笑)

セカイ(笑)=カイガイ(笑)からいじめられるカトーセーブツATM(笑笑笑)
0899おさかなくわえた名無しさん2021/08/01(日) 21:58:52.83ID:VMstBUgG
ニッポンヒトモドキ=とにかくアタマが悪いカトーセーブツ(笑笑笑)

ジギャクシュミのカトーセーブツ(笑笑笑)

ニッポンヒトモドキ=ツカエネーヤクタタズ(笑笑笑)

ニッポンヒトモドキ=チテキショーガイシャがキンシンソーカンしてヒリ出したキケーのアツマリ(笑笑笑笑笑)
0900おさかなくわえた名無しさん2021/08/02(月) 00:20:30.38ID:n2ySNF8r
「ゼンコクチジカイ(笑)」
とかいうキチガイクズどもが発狂「ちう(笑)」

トドーフケンをマタぐキセーは「ゲンソクチューシ(笑)」

だったらさあ(笑)
「レーガイでキセー(笑)」すればいいんじゃね?www

ガイコクジンのニューコクが「ゲンソクチューシ(笑)」とかホザいていてもさあ(笑)

ジンドーテキナケンチ(笑)から「レーガイでニューコクキョカ(笑)」してチューゴクジンどもをバンバンニューコクさせているアタマの悪いジャップセーフ(笑)

代表=スダレハゲヨシヒデ(笑)

ギャハハハハハハハwwwwwww
バーーーーーーーーカwww

ダレもオメーラのユーコトなんかキカネーからwwwwwww

ギャハハハハハハハwwwwwww
バーカバーカwwwwwww

バーカバーカwwwwwww

バーカバーカwwwwwww

バーカバーカwwwwwww


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210801/k10013174811000.html
0901おさかなくわえた名無しさん2021/08/02(月) 07:29:56.47ID:9Fwg5Vgn
30代、基礎疾患なし、地方住みなんですが会社がコロナワクチンを執拗に勧めてきます
ちなみに製造業です
自分が調べてる限り、俺の条件でコロナで重篤になるより健康体に味知の毒を入れるワクチンの危険性のほうが高いとしか思えないのですが、
真実はどうなんでしょうか?
ていうか勝手に予約取られたんですけど
しかもモデルナで先日恐ろしいハゲ方をされた女性が大炎上したというのに
勝手に予約取られてキャンセルは極力するなと言われてもね
0903おさかなくわえた名無しさん2021/08/02(月) 08:27:39.65ID:ak9BelrQ
愚痴と相談

どうしても行きたい原画展があって出かけたいけど、家人がウィルスの急増がしているから行かないほうがいいと言われる。

増加しているのはスナックとかだし、正直、居酒屋や混み合いそうなところは避けて出かける(普段のから心掛けしている)

原画展や作品展で集団発生とかはないし。
ワクチンも接種しているから正直不安要素は低い(そんなこといったらもう普通に出かけるのもダメってことになる)

日頃いいだけストレス溜まっているから息抜きしたいけど、私が出かけるのが気に食わないらしい(私を汚物みたいに見てくる)

この家人を上手く言いくるめるにはどうしたらいいだろう?
0906おさかなくわえた名無しさん2021/08/02(月) 08:36:03.87ID:dyShTfnS
>>901
調べてるって何を参考にしてるのかな?
ちゃんと正確な情報を得るべき
未知の毒とか言ってる時点でお察し
0908おさかなくわえた名無しさん2021/08/02(月) 10:05:28.59ID:9Fwg5Vgn
>>906
YouTubeとか
あとモデルナ打ってからの女性の脱毛はつい先日の話ですし炎上してたはずなんで調べてみて

「絶対に安全だ」もしくは「間違いなく危険だ」とどちらか証明してもらえればいいんですよ
それが出来てない以上、「明確じゃないから打たない」という選択肢は至極真っ当な判断でしょ?
強いられる筋はない
0909おさかなくわえた名無しさん2021/08/02(月) 10:06:52.82ID:KXkLSFHc
>>901
こんなところで真実はどうなんでしょうなんて呆けたこと言われてもねw
毒だと思うなら断固拒否したらいいだけの話でしょ
そんな簡単な決断もできないガキが働いてる会社の方がよっぽど危険だな
0910おさかなくわえた名無しさん2021/08/02(月) 10:08:04.25ID:9Fwg5Vgn
ちなみに自分が打つ予定なのは企業接種なのでモデルナです

>>909
だから断固拒否する予定です
キャンセルすると会社と揉めるだろうけど自分を守るためです

そういう会社だから愚痴ってるんですが?
0911おさかなくわえた名無しさん2021/08/02(月) 10:09:15.89ID:KXkLSFHc
>>908
現段階で絶対に安全か間違いなく危険かなんて誰もわかるわけないでしょ、人類で治験段階なんだから
打たないという決断をしたんならごちゃごちゃ言わずにそう伝えろよ
池沼なの?お前
0913おさかなくわえた名無しさん2021/08/02(月) 10:10:19.98ID:9Fwg5Vgn
わからないなら勝手に予約取らなければいいでしょ
本人に非確率で予定取ったあとにキャンセルはやめてくれとか頭おかしい
0918おさかなくわえた名無しさん2021/08/02(月) 10:18:43.10ID:QdMSQ/86
>>913
ツッコミポイント
・味知の毒←未知だろ
・真実はどうなんでしょうか?←疑問形にするから、皆、親切に答えている

愚痴としてぼやきたかったならば「愚痴です」で始め
職場で勝手に予約された、安全性も確立されていないのに納得いかない
キャンセルはするなと釘をさされても俺は断固拒否する!…こう〆れば、反論もなかったかと思う
0920おさかなくわえた名無しさん2021/08/02(月) 10:30:54.31ID:UPam6qlJ
地方でそこまでワクハラがあるってのはまあちょっとおかしいだろうな
俺は身内に福祉や医療従事者が多いから渋々打ったけど
0921おさかなくわえた名無しさん2021/08/02(月) 10:34:36.69ID:ak9BelrQ
>>904
改行多かったですね。以後気をつけます。ご指摘ありがとうございます。
>>905>>907
そうですよね。いったい何が気に食わないのかわからないけど、もうサッと受け流していきたいと思います。アドバイスありがとうございます。
0922おさかなくわえた名無しさん2021/08/02(月) 10:35:59.51ID:GxLaXAb6
人が打つ打たないはどちらでもいいから、職場で「俺は打たないことにしてるんだ」
って言ってる人が身近にいるのも考えの1つなわけだし全く気にならないけど
今日打ってきたってツイートしたら「ワクチンとか打たない方がいいよ」
とかわざわざ言われてウザッてなった
0924おさかなくわえた名無しさん2021/08/02(月) 11:49:27.67ID:JOKCyUli
職場の上司に明らかに良く思われてない
自分は不器用で飲み込みに時間が掛かる部分があって、まず初期〜中期の段階に自分に対して「どんくさい無能」ってイメージが上司に定着したと思われる
仕事に慣れてきた最近は局面によっては目に見える成果を出せる事も出てきて、別の先輩から「あれは凄く良かった」と認められたりもしたけど、その後に上司にその領域の仕事から外された

いったん無能って評価を下した部下のやる事は何事も危なっかしく感じてしまうのか、先輩的には評価できることも上司的には評価できなかったのか
変に気遣い(やりすぎで逆に嫌味に見えて傷つく事もしばしば)でこちらにハッキリとは物を言わない上司だから理由は判らないまま
0925おさかなくわえた名無しさん2021/08/02(月) 12:27:34.94ID:SsqKVAMy
一回嫌いって思ったらなにもかも否定する人っているよ
生理的に無理になったら全部無理って感じのことを臆面もなく言う人が身近にいる
気にしなくていい
0926!omikuji2021/08/02(月) 13:27:56.55ID:Vl+6n3MA
>>924
そういうもんだ
先輩よりも距離がある上司なら尚更いったん先入観を持ってしまうとかなりの成果を積み重ねないと変わらない
常に見てくれてるわけじゃないしね
そもそも上司とうまく行ってる方がレアケース
でも絶対変わらないわけでもなく、複数の人が褒めてたら影響されて評価が変わることもある

あとは
上司が異動する
上司より上の立場の人に認められる(社内のプレゼンとかで)
かな
0927おさかなくわえた名無しさん2021/08/02(月) 15:11:11.06ID:xKGlGkqv
>>903
純粋な疑問なんだけど、仮にキミが今後海外旅行を計画したとして渡航先の国からワクチンの接種証明を求められたらどうするの?諦める?
国内旅行でもそうなる可能性はあるわけなんだけど
0928おさかなくわえた名無しさん2021/08/02(月) 15:14:41.80ID:KfVJbnM2
諦めるも何も旅行なんて全然考えてないし行きたいとも思ってない
遠方に親戚も何もいないし行く用はない
つーかそんなにそんなに旅行したいのかwwwって思う
入れ込んでる趣味なんてのは他人にはよくわからないもんだからなあ
0930おさかなくわえた名無しさん2021/08/02(月) 17:02:09.64ID:ak9BelrQ
>>926
証明書を求められたらワクチンパスポートなど準備します。

国内に関してはそういうことはやらないと思います。
だって国が満足にワクチン確保していないんだから。
0931おさかなくわえた名無しさん2021/08/02(月) 17:28:47.94ID:xKGlGkqv
>>930
>>927へのレスだと思うけど、当然ながらワクチンパスポートはワクチン接種しないともらえませんよ?
国内は今はそうでも将来はどうなるかわからないって話ですよ
0932おさかなくわえた名無しさん2021/08/02(月) 17:44:23.71ID:Cd7Vwwal
ワクチンが悪いものだという前提で話してる人とは会話にならないから相手しない方がいいよ
否定から入る人って決めつけてかかってるから話すだけ無駄
0934おさかなくわえた名無しさん2021/08/02(月) 23:03:36.34ID:KfVJbnM2
>>929
出かけ好きの親に育てられたし、
昭和のショボイ時代にしては色々連れてかれたけど
どうにも合わないんだよね。自宅が好きだしペットも植物もいてここに居たい。
旅行が趣味の人と映画ドラマが趣味の人って嫌いだと言っても理解しないんだよね。
どうも万人すべてが好きで嫌なジャンルがあってもそれ以外なら喜ぶだろうみたいな
変な脳みそになってるように思う。温泉なら喜ぶとか。温泉逝きたくない。
昔結構逝ったけどね。もう一生温泉とか大浴場とか行かないで済ませたいね。
0935おさかなくわえた名無しさん2021/08/03(火) 01:36:36.94ID:i3UZVE2C
どうしても他人が信用できません。
他人というのはある程度つながりのある職場の同僚とかではなく全く関係ない他人の事です。
例えば駐輪場に自転車を置いておいたら誰かが私が置いたのを見て私の自転車だと狙っていたずらされる
と常に考えてしまいます。
私は別に周囲の不特定多数に恨みを買うような行為はしてないのに狙われるといのは誰しも相当困惑しませんか?
しかも被害を訴え出ても駐輪場はそういうトラブルは関知しないというだろうし警察も自転車自体が盗まれたり
部品が盗まれたなら被害届は受け取るだろうけど捜査はしないだろうしいたずらで拭いたら見た目上元にもどる
という程度なら被害を訴えてもどうにもならないですよね?
0936おさかなくわえた名無しさん2021/08/03(火) 02:05:09.86ID:ztH0x1oJ
>>935
他人が信用できない→別にいいじゃん、警戒心が人一倍強いってことで

恨まれることはしていない→いや、わからんよ?引き続き警戒したまえ

被害を訴えてもどうにもならないですよね?→被害を立証できるなら訴えることは可能でしょうね
思い込みで警察に証拠厚めから何まで世話してもらおうというのは迷惑ですね
0937おさかなくわえた名無しさん2021/08/03(火) 04:34:44.80ID:17dbQPiG
いなかの古家の庭のカシの木が一本、道路に向かって飛び出しそうです
これまではちょくちょく枝切りハサミで剪定していましたがいっそ木ごと処理してしまいたいと思います
そこまで巨大でもなく、一本なので造園業者に頼む程なのかなと悩んでいるところです

そこで伺いたいのはチェーンソーなどで簡単に切って細かくして処理できるものなのでしょうか?可能なら燃料にするつもりです
また根っこから行くには重機のようなものが必要なのでしょうか?
0938おさかなくわえた名無しさん2021/08/03(火) 07:14:22.78ID:e4lOkA3r
>>935
前から何度も似たようなこと書き込んでるよね
人目が気になるとか信用できないとか
自分だけが特別だと思ってるんだろうけど
パーソナリティ障害の特徴がよく出てるよ
0939おさかなくわえた名無しさん2021/08/03(火) 07:15:57.30ID:xQHza0e3
>>937
根まで抜くとなると人力では厳しいし、造園業者に「抜根とお願いします」と頼んだほうがいい
とりあえず切ってから根を抜こうとしても思ったより伸びてて掘りきらなくなるよ
0940おさかなくわえた名無しさん2021/08/03(火) 07:38:18.38ID:dbx3+Ljn
ちまちま運動してダイエットしてるんだけどここ最近体重が減らなくなった
そういう時期だろうから別にいいけど、ベルトの穴がすっっごく半端な位置
いっこ締めるとキツイし、いっこ緩めるとズボンのゆとり?が股のあたりで擦れて歩きにくい
そんなとこで止まるな〜〜
0941おさかなくわえた名無しさん2021/08/03(火) 07:44:37.68ID:6npcnI7n
>>937
剪定用みたいなのこぎりで、幹の直径30センチくらいの夏ミカンの木を切り落としてばらばらにして捨てた事があります。
抜根が大変で、つるはしとスコップで根を露出させて、鉈で横に張り出した根を切って、全体をぐらぐらさせてから引っこ抜きます。、
根から上は自分でやって、抜根は業者に頼むのが現実的かも。
0942おさかなくわえた名無しさん2021/08/03(火) 07:48:05.91ID:OvQC6NEL
>>937
ユニックか何かで木を支えないと
根元にチェーンソーとか入らないだろ
「薪にしたい」って言えばそれなりに切って置いてってくれるんじゃないかな
0943おさかなくわえた名無しさん2021/08/03(火) 07:58:35.40ID:szFxTVQK
>>940
もうかれこれ20年くらいリングベルト使ってますね
最初は手惑いますがなれればむしろ楽すぎるくらいです
0944おさかなくわえた名無しさん2021/08/03(火) 11:17:56.36ID:HKCiV6OK
「ゼンコクチジカイ(笑)」
とかいうキチガイクズどもが発狂「ちう(笑)」

トドーフケンをマタぐキセーは「ゲンソクチューシ(笑)」

だったらさあ(笑)
「トクダンノリユー(笑)とやらでキセー(笑)」すればいいんじゃね?www

ガイコクジンのニューコクが「ゲンソクチューシ(笑)」とかホザいていてもさあ(笑)

ジンドーテキナケンチ(笑)から「トクダンノリユーでニューコクキョカ(笑)」してチューゴクジンどもをバンバンニューコクさせているアタマの悪いジャップセーフ(笑)

代表=スダレハゲヨシヒデ(笑)

ギャハハハハハハハwwwwwww
バーーーーーーーーカwww

ダレもオメーラのユーコトなんかキカネーからwwwwwww

ギャハハハハハハハwwwwwww
バーカバーカwwwwwww

バーカバーカwwwwwww

バーカバーカwwwwwww

バーカバーカwwwwwww


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210801/k10013174811000.html
0945!omikuji2021/08/03(火) 12:01:06.54ID:cJQV84zE
自分でやってみたら想像以上に大変でやらなきゃ良かったパターン
最初っから業者に頼むと、業者はいい機材持ってるし慣れてて手際もいいから
楽そうに見えて高い気がしてしまうんだよね
0947おさかなくわえた名無しさん2021/08/03(火) 14:27:39.36ID:aApxQ9YZ
部屋にノックせず入ってくる家族が無理
そもそも足音がしてる時点で嫌、基本入ってきて欲しくない、断りなく視界に現れるな
って思うんだけど異常だよねきっと
0948おさかなくわえた名無しさん2021/08/03(火) 14:35:34.93ID:uwD919ru
家族関係は異常だろうけど
嫌悪感が出ている相手にプライベートスペースに入ってきてもらいたくないというのは
相手が家族だろうが兄妹だろうが恋人だろうがみんな一緒
一人暮らしするのが一番だけで無理ならノックせずに入ってきたら
ガチで怒鳴ったりしてキレ散らかすの何度かやるとノックするようになるよ、少なくともうちの親はそうだった
0949おさかなくわえた名無しさん2021/08/03(火) 14:35:53.54ID:psoO/9Dx
わかるww
昔の実家だわwww
デリカシーという概念がないんだろうね
一緒に暮らさないこと
0950おさかなくわえた名無しさん2021/08/03(火) 15:46:16.72ID:A94vW/SM
うちの実家もそうだったけど、昭和の「家族」って大概はデリカシーなんて概念はなかったんじゃないかと思って自分を納得させてたわ
だから苛烈な嫁いびりが常態化したり、頑固親父のちゃぶ台返しもあるし、子供への虐待が「しつけ」と正当化された
あと少数派かもしれんけど現代の円満家族も「家族は友達」みたいな感じでプライバシーの境界が無いイメージ
こっちは「嫌だから、やめてくれ」って言えばちゃんと尊重してくれる
0951おさかなくわえた名無しさん2021/08/03(火) 15:52:10.72ID:3bkHEfzG
どうしても他人が信用できません。
他人というのはある程度つながりのある職場の同僚とかではなく全く関係ない他人の事です。
例えば駐輪場に自転車を置いておいたら誰かが私が置いたのを見て私の自転車だと狙っていたずらされる
と常に考えてしまいます。
私は別に周囲の不特定多数に恨みを買うような行為はしてないのに狙われるといのは誰しも相当困惑しませんか?
しかも被害を訴え出ても駐輪場はそういうトラブルは関知しないというだろうし警察も自転車自体が盗まれたり
部品が盗まれたなら被害届は受け取るだろうけど捜査はしないだろうしいたずらで拭いたら見た目上元にもどる
という程度なら被害を訴えてもどうにもならないですよね?
0952おさかなくわえた名無しさん2021/08/03(火) 16:28:25.14ID:ARDSxI5U
姉の子供(保育園児)に少し早いけど文庫本送ろうと言ったら断られた
まだ字が読めないから読めるようになったら自分で選ぶっていうのは分かるけど
十中八九読むであろう本をセレクトしたのにな
0955おさかなくわえた名無しさん2021/08/03(火) 17:35:20.08ID:p08NN1XR
子供の物ってどんどん増えていくから増やした分減らさないと収集つかなくなりそうだからそのときに使えないものはいらなそう
子供いないから勝手な想像だけど
0956!omikuji2021/08/03(火) 17:36:25.17ID:cJQV84zE
ウチもだ
一度夜中に泥棒?に入られてからは(自分だけ2階の部屋)、常に鍵かけOKになって快適快適w
0957おさかなくわえた名無しさん2021/08/03(火) 17:39:52.02ID:Ar7J7n0h
誤爆なんだろうけど、前のスレと噛み合ってないし夜中に泥棒に入られたって怖い内容なのにテンション高くて怖い
0958おさかなくわえた名無しさん2021/08/03(火) 18:51:35.80ID:/hsG+XY8
普通に上のプライベートがない実家は嫌だなって流れに対してで誤爆じゃないでしょう
あとその使い方の場合前のスレじゃなくて前のレスじゃないの
0961おさかなくわえた名無しさん2021/08/03(火) 20:00:35.21ID:QP885Sf4
独立してない子供がプライバシーとか草
アメリカでも子供部屋のドアは締めちゃだめとか色々ルールある家庭が多いよ
嫌なら独立してね
0963おさかなくわえた名無しさん2021/08/03(火) 20:10:28.60ID:J3NxGqsx
このところのコロナ激増でついに職場に濃厚接触者が出た
って話を伯母にしたら「あなたが感染したら行くからね!一人暮らし心配!」って言われた
いやいやもうワクチン打ってるとは言え持病持ちの70過ぎに看病頼るわけないでしょうが
この状況じゃ感染してても自宅療養だろうし、それで死ぬならもうしゃーないべとある意味諦めてる
去年から自宅療養に備えて色々備蓄してるし足りなきゃ通販で全部賄うからいらん、来ても家に入れない、何度も熱中症やってる年寄りがこの炎天下に出歩くなとオブラートに包んでお断りしても聞きやしない
話の流れでだったんだけど言わなきゃよかったわ
実母と仲悪くて実家にも頼る気ないのを察してるんだと思うが、来られたら余計休まらないよ
感染しても親類縁者には内緒にするの決定した
0964おさかなくわえた名無しさん2021/08/03(火) 22:42:35.81ID:tn2JTafX
>>945
それあるよね
大工仕事や大きな庭仕事は材料費が高いので自力でやっても大して安くない
考えたら外注するのが綺麗で安全

うち家族が腕がないのにdiy大好きで、不安定なとこに脚立置いて高いところの修繕手伝わされたわ…結局完成しなかったし
あれ普通に落ちたら危険なやつ
0965おさかなくわえた名無しさん2021/08/03(火) 23:25:05.03ID:j9svVgqx
>>963
そもそもリアルタイムで報告なんかいちいちしないでしょ
どんだけ濃厚濃密な親族関係なんだよw
親にすら入院したとか事後報告だわ
特に不仲ではないよ
0968おさかなくわえた名無しさん2021/08/04(水) 04:03:39.18ID:opAlQQGa
昨年入社の20代前半の女性が片耳に5つくらいピアスをして出勤してきます

私含め色々な人が注意をしても直らないため会社で服装規定の講習会までやったのですが、それでも直らないのでほとほと困っています
一応彼女はデザイナーなのですが、会社はアパレルやデザイン・IT関係ではない普通の企業です。社外の人と触れる機会もあります

大量に耳飾りを付けているのは社会人としてやっぱり非常識ですよね?どうしたら彼女は改善してくれると思いますか?
0969おさかなくわえた名無しさん2021/08/04(水) 04:05:54.96ID:JvFM9PPg
15年前18禁DVDショップで深夜のおかず吟味していたらいきなり痴女にディープキス、及びその他諸々をされた
痴女は全裸コート
当時35歳、これがファーストキスで女性の裸を見たのも初めて
暫くはモンモンとして大変だった

因みに痴女はご主人様とのプレイの最中だったらしく、店員に事務所に連れて行かれた後ご主人様も事務所に駆け込んで行っていた。
0970おさかなくわえた名無しさん2021/08/04(水) 04:07:49.84ID:u7/7GlA1
職場のトイレの手洗い場で
石鹸の付いた手で蛇口をゴシゴシしてから
手を洗ってると同僚から
「神経質だな」って言ってきた

せっかく石鹸使って手を綺麗にしても
赤の他人がティンコ触った蛇口を掴んで締めるなんて
危険な行為なんか絶対したくないんだが
それが理解出来ないとは解せぬ
0971おさかなくわえた名無しさん2021/08/04(水) 04:10:09.79ID:9RN5sJfX
うちの19歳の娘が7畳半の1Kで一人暮らしをしてるんだけどそのアパートは全部の部屋が同じ作り。
先日娘を迎えに行ってアパート前で待ってたら、親子3人暮らしてる人を見かけてしまい、その神経がわからんと思った
親は30代くらい子供は未就学児。
どんな暮らしをしているのかな 物で溢れてるのかな
キッチンだってすごく小さいシンクと一口だけのIHで野菜を切るようなスペースもなく、料理するの?できるの?という感じ

うーん
0972おさかなくわえた名無しさん2021/08/04(水) 04:13:52.13ID:13xyOywW
嫁がお願いしたことをいつまでもやってくれなかったり、やってくれてもミスがあったり、ミスがあるだけならともかく損失になったりしたときに怒ると、
じゃあ自分でやって!って逆ギレされるんだけど、それは違くね?
文句があるなら自分でやれってよく聞くけど、引き受けた以上責任持ってやってくれって思う
俺は少なくとも嫁からなんかお願いされて引き受けたらきっちりやろうって思うし
って言ってやったんだが、じゃあ今後一切お願いは引き受けないとか言う
いやそういうことじゃないじゃん・・・どうして0か100かでしかものを考えられないんだよ・・・
0973おさかなくわえた名無しさん2021/08/04(水) 04:18:57.76ID:4LAFAezB
専業主婦の妻が二人の子供に家事をやらせようとします
子供は中学生と小学校高学年です
妻のやる家事を一緒にやらせる・手伝わせるのではなく、毎日の風呂とトイレ掃除と土日の掃除洗濯は息子、毎日の朝食作りと土日の皿洗いは娘の仕事と言うように分担させるやり方です
子供二人が「自分たちにこんなに家事をやらせるのならお母さんは外で働いてお金を稼いで自分たちにスマホを買ったりお小遣いを増やしたりして欲しい」と言っています
妻は「あなたたちが将来自立できるように家事をやらせてあげてるの。お母さんは家にいないとあなたたちが困ったり寂しい思いをするでしょ」と言って働く気はありません

俺個人としては子供たちの言い分の方が理解できるのですが、妻1人:他の家族3人という対立の構図になるのは避けたくて、子供たちの前では中立の姿勢をとっています
どうしていいか悩んでいます
俺にできる良い立ち回り方法などあれば教えてください

ちなみに妻と二人きりの時に
・専業主婦でいたいのなら家事は全部一人でやりなよ
・子供に家事やらせるなら君も働きに出て子供に還元してあげなよ
と言いましたが聞いてくれませんでした
0975おさかなくわえた名無しさん2021/08/04(水) 04:39:01.14ID:EgNRZLfA
愚痴です
39年前すごい田舎に嫁いで同居でめちゃくちゃいびられた
姑がないことないこと言いふらしたせいで私は村八分だった
39年後追い出されるように離婚した時は長女はもう大人で自立してた
5年後、その長女から「地元の友達が会ってくれなくなった」という話を聞いた
姑は1度目をつけた相手はとことん追い込むから未だに私の悪い噂を流し続けて、子供が地元の友達から相手にされなくなってるんじゃないだろうかと心配してしまう
(例えば私が刑務所に入ってるとか平気で言うタイプ)

こういう話の時よく「訴えろ」と言う人がいるけど
姑は村の実力者みたいな人だから誰も逆らわないし、私がまだ村にいた時でも誰も証言してくれなかった
掻い摘んで書いたから嘘くさいだろうし信じて貰えないと思うけど溜まりに溜まったので吐き出したかったです
0976おさかなくわえた名無しさん2021/08/04(水) 04:41:19.64ID:5ehIW4Ge
3連続レスになります。すみません。
私は、ある仲間うちの人から嫌われてる。

理由は、 みんな派手系な中、私だけが真っ黒髪で、いつもすっぴんで化粧っ気全然なく、
(すぐ皮膚荒れるせいなのもある。ちゃんとしたとこに行く時や、フォーマルな場所ではちゃんと化粧する。)

髪染めたこともなければ美容院も小学生以降全く経験なく、(髪は家で洗うし家で切る。髪染めたり今どき髪型になんかしない)
ブランドや今どき人気なものなんて1ミクロも知らず興味なく、平気で100均商品使ったり、
数百円の服やバッグを使う、とにかく金かけない芋ダサブスなことが気に入らないらしい。
女捨ててるおしゃれしないダサい奴が嫌ならしい。

でもそいつだけのために、派手にしたり化粧頑張ったり、今どきな感じにしたりはしたくない。
格好や持ち物は、自分のしたいように生きる!

そいつは普段は私なんか下に見てスルーで無視なんだけど、
そいつはTwitterやFacebookに、私含めた私たちの写真をのせるんだが、
いつも私以外の人を全員、完璧にありえないくらい若い美女に加工する。スタイルも完璧に。

まるで若い美女だらけのモデルやアイドルの集まりみたいに美加工してのせる。
(実際はみんなそんな美女や若さではなく、完璧スタイルではない)

なのに私だけは無加工とかならまだしも、私だけには逆加工してくる。
体型をひきのばし、誰が見ても体重90から100キロくらいの体型に。

目が細くてあいてるかあいてないかわからないまつ毛すらない小さな目に。でかいだんごっ鼻に。鼻穴強調。黄ばんだ汚らしい歯に。
目の下にクマ、顔にたくさんシミらしきもの、
あごはタプタプ3重あご。 婆さんみたいなくっきりほうれい線や、額や目尻にシワも。

次レスに続く
0977おさかなくわえた名無しさん2021/08/04(水) 04:43:07.35ID:5ehIW4Ge
>>976
の続き

1回や2回じゃない。毎回私だけこういうひどい加工して、他は完璧美人加工してのせてきやがる。

しかもバレバレの誰でもやるような、あきらかに加工とわかるようなアプリ加工とかじゃなく、
パソコンとかで完璧にやるちゃんとした加工だから、かなりその写真が自然にみえてしまう。
本当にこういう容姿の人たちが存在していると見えるみたいに、加工だなんてわからない画像になってる。

で、そいつはTwitterやFacebook文章には、写ってるのは皆加工なことは何も一切書かないから、
何も知らないだろう第三者たちからのコメントには、

「うわー!みんなめちゃ可愛い中、1人やばい奴いるw」「ゲロデブスおばちゃん1人場違いww」
とかのコメントだらけになる。

それらの画像のうち数枚が、
「美女たちの中に1人場違い…」「美人たちが世の中の厳しさを教える…」
みたいに笑いのネタ画像として、ネットで拡散し、晒されてたこともある。

すみません。また次のレスに続きます。
0978おさかなくわえた名無しさん2021/08/04(水) 04:47:10.17ID:5ehIW4Ge
>>976-977
の続き

一番許せなかったのは!!!
仲間みんなで結婚式、披露宴に参列したんだけど、

私は絶対に「緑色」のフォーマルドレスを着ていったはずなのに、
そいつのTwitterやFacebook写真には、私のフォーマルドレスが「真っ白なドレス」(結婚式参加者は着たらマナー違反な非常識な色)に、色が緑から白に変えられ加工されて貼られてた!
もちろんあいかわらずの逆加工も。

当然コメントは、「非常識なデブス1匹いるww」
「マナー知らない白ドレスきもデブスBBAいるね」とかだらけになってる。

中には、私のことを知ってる人(私と連絡とるような仲ではない)からのコメントもあり、
「○○さん(私)、しばらく見ないうちにめちゃ老けたし太ったねー。しかし白ドレスとか常識知らない人だったんだね。やばい。恥ずかしい人。」みたいに書かれてた……。

なんなの?!こういう直接ではない、私だけ悪く加工した写真を自分のTwitterやFacebookに貼るだけという、わけわからんいじめとか腹立つわ!!!

結婚式にマナー違反の白ドレスなんか、私は絶対着てないわ!!!緑色だったのに!!! あと、そこまで老けたりデブってないわ!!! 髪にフケとか歯みがいてないみたいきに歯汚くとか不潔っぽくもされてたけど、不潔にもしてなかったわ!!!

そいつと話し合いとか文句の解決法じゃなく、もうどこかに相談ではなく、もう何か仕返ししたい。 私は加工技術なんか持ってないから同じ仕返しは絶対できないけど、何か犯罪にならないいい仕返しはないだろうか。

3連続で長々すみませんでした。
0980おさかなくわえた名無しさん2021/08/04(水) 04:52:17.94ID:yOMvw8Yy
3連続レスになります。すみません。
私は、ある仲間うちの人から嫌われてる。

理由は、 みんな派手系な中、私だけが真っ黒髪で、いつもすっぴんで化粧っ気全然なく、
(すぐ皮膚荒れるせいなのもある。ちゃんとしたとこに行く時や、フォーマルな場所ではちゃんと化粧する。)

髪染めたこともなければ美容院も小学生以降全く経験なく、(髪は家で洗うし家で切る。髪染めたり今どき髪型になんかしない)
ブランドや今どき人気なものなんて1ミクロも知らず興味なく、平気で100均商品使ったり、
数百円の服やバッグを使う、とにかく金かけない芋ダサブスなことが気に入らないらしい。
女捨ててるおしゃれしないダサい奴が嫌ならしい。

でもそいつだけのために、派手にしたり化粧頑張ったり、今どきな感じにしたりはしたくない。
格好や持ち物は、自分のしたいように生きる!

そいつは普段は私なんか下に見てスルーで無視なんだけど、
そいつはTwitterやFacebookに、私含めた私たちの写真をのせるんだが、
いつも私以外の人を全員、完璧にありえないくらい若い美女に加工する。スタイルも完璧に。

まるで若い美女だらけのモデルやアイドルの集まりみたいに美加工してのせる。
(実際はみんなそんな美女や若さではなく、完璧スタイルではない)

なのに私だけは無加工とかならまだしも、私だけには逆加工してくる。
体型をひきのばし、誰が見ても体重90から100キロくらいの体型に。

目が細くてあいてるかあいてないかわからないまつ毛すらない小さな目に。でかいだんごっ鼻に。鼻穴強調。黄ばんだ汚らしい歯に。
目の下にクマ、顔にたくさんシミらしきもの、
あごはタプタプ3重あご。 婆さんみたいなくっきりほうれい線や、額や目尻にシワも。

次レスに続く
0981おさかなくわえた名無しさん2021/08/04(水) 04:53:06.14ID:yOMvw8Yy
>>980
の続き

1回や2回じゃない。毎回私だけこういうひどい加工して、他は完璧美人加工してのせてきやがる。

しかもバレバレの誰でもやるような、あきらかに加工とわかるようなアプリ加工とかじゃなく、
パソコンとかで完璧にやるちゃんとした加工だから、かなりその写真が自然にみえてしまう。
本当にこういう容姿の人たちが存在していると見えるみたいに、加工だなんてわからない画像になってる。

で、そいつはTwitterやFacebook文章には、写ってるのは皆加工なことは何も一切書かないから、
何も知らないだろう第三者たちからのコメントには、

「うわー!みんなめちゃ可愛い中、1人やばい奴いるw」「ゲロデブスおばちゃん1人場違いww」
とかのコメントだらけになる。

それらの画像のうち数枚が、
「美女たちの中に1人場違い…」「美人たちが世の中の厳しさを教える…」
みたいに笑いのネタ画像として、ネットで拡散し、晒されてたこともある。

すみません。また次のレスに続きます。
0982おさかなくわえた名無しさん2021/08/04(水) 04:53:58.32ID:yOMvw8Yy
>>980-981
の続き

一番許せなかったのは!!!
仲間みんなで結婚式、披露宴に参列したんだけど、

私は絶対に「緑色」のフォーマルドレスを着ていったはずなのに、
そいつのTwitterやFacebook写真には、私のフォーマルドレスが「真っ白なドレス」(結婚式参加者は着たらマナー違反な非常識な色)に、色が緑から白に変えられ加工されて貼られてた!
もちろんあいかわらずの逆加工も。

当然コメントは、「非常識なデブス1匹いるww」
「マナー知らない白ドレスきもデブスBBAいるね」とかだらけになってる。

中には、私のことを知ってる人(私と連絡とるような仲ではない)からのコメントもあり、
「○○さん(私)、しばらく見ないうちにめちゃ老けたし太ったねー。しかし白ドレスとか常識知らない人だったんだね。やばい。恥ずかしい人。」みたいに書かれてた……。

なんなの?!こういう直接ではない、私だけ悪く加工した写真を自分のTwitterやFacebookに貼るだけという、わけわからんいじめとか腹立つわ!!!

結婚式にマナー違反の白ドレスなんか、私は絶対着てないわ!!!緑色だったのに!!! あと、そこまで老けたりデブってないわ!!! 髪にフケとか歯みがいてないみたいきに歯汚くとか不潔っぽくもされてたけど、不潔にもしてなかったわ!!!

そいつと話し合いとか文句の解決法じゃなく、もうどこかに相談ではなく、もう何か仕返ししたい。 私は加工技術なんか持ってないから同じ仕返しは絶対できないけど、何か犯罪にならないいい仕返しはないだろうか。

3連続で長々すみませんでした。
0983おさかなくわえた名無しさん2021/08/04(水) 04:54:10.60ID:rc4tV3Vn
>>978
自分は友人の結婚式にオレンジ色のドレスを着ていったのに、

その時一緒にいた友人が、その時の写真を可愛いく加工しまくってブログにのせたみたいだけど、
加工に加工を重ねられたうちに、顔や体に光とばしみたくなり、私のオレンジ色ドレスがどんどん薄く薄くなっていき、

最終的に友人のブログでは私の写真が、マナー違反の白いドレスで参加した人
になっちゃってた。 orz  加工のせいでオレンジがすっかり白に。

まあ全然悪気なく加工の光とばしやったらこうなった偶然であり一切悪意はなかったみたいだけどさ
他にもピンクドレスだった人が白になってたし

よくある結婚式の白ドレス参加の非常識な人のあるある写真って、加工のとばっちりでそうなっただけで、実は非常識ではなく、本当は白なんか着てなかった場合の写真もよくあると思うわ
0984おさかなくわえた名無しさん2021/08/04(水) 04:55:57.67ID:FfQymWLw
年がばれるが、1975年頃、俺の肌もまだピチピチだった頃、
新宿を友人二人でぶらぶら歩いてたら前方から「カシャッ」って音がして、
前を見たら60過ぎくらいのヒッピー風白人の男がウィンクをして「写真を撮らせてもらったけど許せ」と言う感じで微笑みながら通り過ぎた。
俺と友人は顔を見合わせてポカーンとし、しばらくは何が起こったのか分からずにいたが、まっいいかと言う感じでそのまま歩いた。

後で思い返すに、その白人はややホモっ気のある世界を旅してるヒッピーというあたりの理解が妥当かなと思うけど、また俺は男だから
別に写真を撮られた事は女性ほど気にはならないけど、俺と友人のどちらに焦点を当てて撮ったのかはすごく気になる。
というのも 、

俺はかなりの美男子でまた友人もまぁまぁの顔だから、俺だけを撮ったのなら合格、俺のついでに友人もフレームインでも許そう、
しかし!友人だけフォーカス俺はカットだったら許せん。

それと、70年代半ばはまだ携帯もスマホも無い時代で写真を撮る時って特別な時だったから
俺世代以上の人間は案外若い頃撮った写真って今の若者に比べて少ないから、あの白人オッサンに撮った写真をくれと言っておけばよかった。
0985おさかなくわえた名無しさん2021/08/04(水) 04:57:42.45ID:Jg+pGags
就職した。初日に怒鳴られた。
よく考えるとそれ私のミスじゃない。明らかにAさん。でもその場にいたすべての人(Aさんも)がなにも言わず傍観者。
今ならそれ私じゃないですと言えるけれど、その時はもうなにも言えなかった。かなりくやしい。1週間以上たったけどまだくやしい。

かなり待遇良い職と思ってたがヤバイ。前任者も多分すぐ辞めてる。
おかしい。上司もなにも言わない。てかだれも助けてくれないのね。
さらにびっくりなのがその怒鳴った人がずっといるお局かと思いきや、中途2年目くらいだということ。27〜28歳のおばちゃんなんだけど、おばちゃん何様?
こわい。どうしよう。
0986おさかなくわえた名無しさん2021/08/04(水) 04:59:47.00ID:Jg+pGags
就職した。初日に怒鳴られた。
よく考えるとそれ私のミスじゃない。明らかにAさん。でもその場にいたすべての人(Aさんも)がなにも言わず傍観者。
今ならそれ私じゃないですと言えるけれど、その時はもうなにも言えなかった。かなりくやしい。1週間以上たったけどまだくやしい。

かなり待遇良い職と思ってたがヤバイ。前任者も多分すぐ辞めてる。
おかしい。上司もなにも言わない。てかだれも助けてくれないのね。
さらにびっくりなのがその怒鳴った人がずっといるお局かと思いきや、中途2年目くらいだということ。27歳から28歳のおばちゃんなんだけど、おばちゃん何様?
こわい。どうしよう。
0987おさかなくわえた名無しさん2021/08/04(水) 05:07:37.72ID:iyU8st1U
長いのでレス数個に分けます。

中3時代の愚痴。今思い出しても腹たつ!

もうとっくに、中学生どころか学生でもないから、学校板とかではなくここで愚痴る。

長々入院をした私は、家庭科のパジャマづくりが皆より大幅に遅れていた。
一人だけ遅れ、皆と同じ段階にいないし、その皆がとっくに終わった段階のところを、入院していたから少しも教わってなくて習ってなくて、ちんぷんかんぷん(言い方古いが)な私に、家庭科の先生は露骨に嫌がり面倒くさそう。

でも厳しい家庭科先生は、病気になったのは自業自得!つきっきりで教えてもらえると思ったら大間違いよ!入院してたからって同情なんかして特別扱いなんかして教えてあげたりなんかしないから、プリントを見ながら一人でやりなさい!周りに聞いたり、他の人の邪魔になる甘え行為は許しません!
皆の段階に追いつけなかったら、迷惑なんだから必ず追いつきなさい!と、私を放置。

裁縫苦手すぎる上に授業出れてないんだから、わけわかんないのに。

それを担任の先生(男)に相談したら、
「おまえのお母さん、裁縫得意か?」と聞かれ、うちのお母さんは服でも簡単に作れる裁縫上手だったため、「はい!」というと、

家庭科室の鍵をわたされ、絶対に家に持ち帰ってはならない、製作途中のパジャマを持ってこい言われ、
「家庭科の先生には俺からお願いして話して伝えておく。家でお母さんにプリント見せて教わって家でやって、皆がやってるとこまで追いつきなさい」

と言われ、本当に困っていたので、担任の先生が家庭科の先生にお願いして伝えてくれるなら…と、全く遠慮なくそうさせてもらった。
裁縫得意なお母さんにつきっきりで教わって、3日で即追いついた。

次のレスに続きます。
0988おさかなくわえた名無しさん2021/08/04(水) 05:11:45.82ID:iyU8st1U
>>987  の続きです。

次の家庭科の授業では、堂々と皆に追いついた製作中パジャマを出していたら、 それを見た先生が怒鳴ってきた。

「何これ!あなたがこんなところまて出来てるわけないでしょう!家でやってきたわね!」と。

たから、「はい。家でやってきましたが。遅れた分はお母さんに教わって」
と言ったら、家庭科先生はもう殴る勢いで、

「何で家でやるの!持ち帰りや、家でお母さんとやってはいけないことくらいルールでしょう!だいたい鍵かかってるのよ!あなた家庭科室に忍びこんで自分のパジャマ持ってきたわけ!?」と。

え?担任の先生は伝えてくれてないの?!と驚きながらも、

「○○先生(担任)がやっていいって。○○先生に許可とってくれるから、お母さんと家でやりなさいって」と言ったら、
そんなの嘘だと嘘扱いされたから、必死に言ったら、

「そこまで嘘いうなら、じゃあ今○○先生連れてくるわ!」と、ものすごい勢いで家庭科先生は出て行き、 もうクラス中静まり返ってた。

そして本当に担任の先生を連れてきた家庭科先生は、半分怒鳴りながら、事態を説明し、
「○○(私)が、担任のあなたがやっていいってことで持ち帰ってやったそうだけど、○○先生、それは本当ですか?」と。

私はてっきり、担任先生が家庭科先生に伝えるのを忘れていたと謝ってくれたり、説明してくれて、かばってくれるのかと思いきや、
そしたら担任先生は、

「いいえ。俺は一切そんなこと言ってません。言った覚えもありません。」と。

はぁ??!!

その後はシラを切られ担任に出て行かれ、何をいおうと完全に私が嘘扱い。 

次のレスに続きます。
0989おさかなくわえた名無しさん2021/08/04(水) 05:17:56.76ID:iyU8st1U
>>987
>>988 の続きです。

先生たち以外持ちだせない家庭科室の鍵をどうやって持ち出したの!職員室と家庭科室の不法侵入よ!家でお母さんに教わってやってくるなんてありえないでしょう!そんな奴、学校始まって以来よ!と、ずっと私を怒鳴り、その日はほぼ授業にならず。

どんなに私が説明しても、どんどん私が苦しまぎれの嘘ついてるみたいで私が嘘つき扱い。もう何言っても無駄でした。

クラスでもKYの嘘つき問題児扱いになって孤立してしまった。もう受験と卒業するだけだし数か月くらい我慢だと耐えたけど。

その後、学校の展覧会には、私のパジャマだけ意図的に飾られていなかった。見にきたお母さんともどもショックうけた。家庭科の通知表も「1」に。テストは得意な食べ物系問題で1学期からずっと80点以上とってたのに。

担任の先生に個人的に言っても、「知らない。しつこい」「そんなことよりおまえさ入院で出席日数まずいんだから、出席日数で公立は全滅なの確実なんだから、受験の心配しろ」と。

その後は確かに受験や何やらで忙しく、そっちに集中してうやむやにされた。
担任は、家庭科先生の凄い怒鳴り剣幕に圧倒されて負けて、真実言えず嘘ついたくせに!

今でも思い出すだけで腹が立つ!
自らの意志で堂々とこっそり鍵あけてパジャマ持ちだして、家で勝手ににやってくるなんてそんなことするわけないのに!そんな勇気あるわけないのに!

裁縫… あれ以来、針や糸やミシンを見るのもトラウマで嫌で、中3を最後に針や糸に触れないまま数十年…
おばちゃんと言われる年齢になった今も、服のボタンとれたら、お母さんに、つけてとわたす。そんな一人で何も裁縫系できないやらない大人になりました。
私の昔の最悪な思い出を長々3つに分けて書きなぐりました。
0990おさかなくわえた名無しさん2021/08/04(水) 05:20:19.28ID:sbc3xwmc
姉が32歳になって晩婚入籍したんだけど子供欲しがっていて呆れてしまった
今からでも33歳になっているのに何考えているんだろ
高齢だし姉夫婦の年収2000万くらいだけど今の時代だと苦しいと思うのに
0991おさかなくわえた名無しさん2021/08/04(水) 05:21:28.67ID:BvvNNIWV
早期退職した夫(63歳)が本当に鬱陶しくて面倒くさい
私はまだ定年まで5年近くあるし、普通にフルで仕事してるんだけど、生活が噛み合わなくなってきている
夫は元々から職場で孤立しがちだったし、仕事熱心ってわけでもなかった
そのせいか私が仕事を頑張っているのがコンプレックスを刺激してくるみたいで、残業なんかが続くと不機嫌になる
私が仕事から帰ってゆっくりしてるだけで、ちょっとは家事を手伝えとうるさい
夫が普段は家事全般をしてくれているけど、洗濯も炊事も雑で私も不満がある
ただその不満を言うと大喧嘩になるので我慢している
会話のはずみで私が「昼間に配達物が届くから受け取ってほしい」とかうっかり言うと「俺が暇だ、っていうのか」と喧嘩腰になる
なんか一般的な夫婦の立場が逆転?しているようで
やっぱり仕事から帰って居間でゆっくりしてるとイライラするものなのかな?
0992おさかなくわえた名無しさん2021/08/04(水) 05:25:11.73ID:0oPkcRXc
マジで、彼氏&男友達いない歴54年半!
当然54歳処女。 エッチどころかファーストキスすら54歳半でまだ。
父親以外の男とは一緒に出かけたこともない。

さらにいうなら、女友達いない歴は41年!今や54歳ながら、中1を最後に女友達すら1人もいない。

理由話せば20レスは使うくらい長くなるから書けないけど、大切な人生本当に無駄しすぎたわ……
こう無駄すぎた意味ない人生過ごしたこと考えるたび毎日毎日病む。

もう中1以降41年、現在進行形で家族以外と関わることができなかった仙人のような生活だわ……
0993おさかなくわえた名無しさん2021/08/04(水) 05:30:42.96ID:KmmwOYoY
48歳。体力無いから選択小梨。 家系断絶。
親には言ってないからまだ孫を期待されてる。一人っ子なので私が産まないと孫は見られない。家系断絶。
仮に小梨を選択しなくても子供は諦める年だと思っていたら最近同い年や年上の友人がどんどん出産してて(初産)もしかして私も産んだ方が良いのか悩むようになってきた。
よく言う急に子供が欲しくなるというのではなく、周りが当たり前にできていることができないのが嫌なだけだと思うんだけど、そんな理由で産まない方が良いよね。
不妊で子供を諦めたわけでもなくただ自分には子育ては無理そうだから小梨を選択したという後ろめたさがあるからこんな気持ち誰にも言えなくて悶々としてる。
0994おさかなくわえた名無しさん2021/08/04(水) 05:39:45.59ID:I7gzqTRJ
自分の性格を変えたい
毎回毎回付き合っている彼氏に対してわがままな要求をしてしまって、振られそうになる
付き合いたては私のことが大好きと言ってくれて、それに甘えてしまう
例えば、彼はサーフィンが趣味で夏場は毎年海に行くんだけど、行って大怪我をしたらどうしようと考えてしまって、海に行かないでと言ってしまう
最初は言うことを聞いてくれるんだけど、途中から喧嘩になり始める
最終的に思ってもないのに「じゃあ、別れる」と相手を試すようなことを言ってしまう
相手のことを考えれない自分が悪いのも分かっているんだけど、なかなか治らない
カップルの人間関係ってどこまで我慢して、どこから発言するべきなのか分からない

海は本当に怪我を心配しています。
社会的に必要なことに対しては言いません。
ただ高速道路通勤は危ないからやめてと言ったことがあります。

恋人に対して少なからず要求はありますよね?みなさん。
でも、言うか言わないかをどこで判断しているんですか?
0995おさかなくわえた名無しさん2021/08/04(水) 05:40:56.18ID:E0CkWvv3
一人っ子なんだけど、親に孫を諦めてほしいのをどう伝えれば良いだろう
親らは子ども関係の仕事してるくらい子ども好きだから諦めてって言えない
42歳で結婚はしたんだけど、どうしても子供作りたくない
自分の超絶子供嫌い&何より自分優先の性格からして絶対に育てられない
よく言われる産んでしまえば育てられるとは絶対に思わない
可愛がらず放置死させるに決まってる
夫は子供についてはどっちでもいいと言ってる
今は45歳だから、とうとうできなかったことにして50歳すぎくらいまで黙ってればさすがに諦めてくれるかな
0996おさかなくわえた名無しさん2021/08/04(水) 06:16:09.29ID:ckLLUMMa
就職した。初日に怒鳴られた。
よく考えるとそれ私のミスじゃない。明らかにAさん。でもその場にいたすべての人(Aさんも)がなにも言わず傍観者。
今ならそれ私じゃないですと言えるけれど、その時はもうなにも言えなかった。かなりくやしい。1週間以上たったけどまだくやしい。

かなり待遇良い職と思ってたがヤバイ。前任者も多分すぐ辞めてる。
おかしい。上司もなにも言わない。てかだれも助けてくれないのね。
さらにびっくりなのがその怒鳴った人がずっといるお局かと思いきや、中途2年目くらいだということ。27歳から28歳のおばちゃんなんだけど、おばちゃん何様?
こわい。どうしよう。
0997おさかなくわえた名無しさん2021/08/04(水) 06:16:31.49ID:Dog9DBZG
早期退職した夫(63歳)が本当に鬱陶しくて面倒くさい
私はまだ定年まで5年近くあるし、普通にフルで仕事してるんだけど、生活が噛み合わなくなってきている
夫は元々から職場で孤立しがちだったし、仕事熱心ってわけでもなかった
そのせいか私が仕事を頑張っているのがコンプレックスを刺激してくるみたいで、残業なんかが続くと不機嫌になる
私が仕事から帰ってゆっくりしてるだけで、ちょっとは家事を手伝えとうるさい
夫が普段は家事全般をしてくれているけど、洗濯も炊事も雑で私も不満がある
ただその不満を言うと大喧嘩になるので我慢している
会話のはずみで私が「昼間に配達物が届くから受け取ってほしい」とかうっかり言うと「俺が暇だ、っていうのか」と喧嘩腰になる
なんか一般的な夫婦の立場が逆転?しているようで
やっぱり仕事から帰って居間でゆっくりしてるとイライラするものなのかな?
0998おさかなくわえた名無しさん2021/08/04(水) 06:16:58.48ID:vP03R6/o
自分の性格を変えたい
毎回毎回付き合っている彼氏に対してわがままな要求をしてしまって、振られそうになる
付き合いたては私のことが大好きと言ってくれて、それに甘えてしまう
例えば、彼はサーフィンが趣味で夏場は毎年海に行くんだけど、行って大怪我をしたらどうしようと考えてしまって、海に行かないでと言ってしまう
最初は言うことを聞いてくれるんだけど、途中から喧嘩になり始める
最終的に思ってもないのに「じゃあ、別れる」と相手を試すようなことを言ってしまう
相手のことを考えれない自分が悪いのも分かっているんだけど、なかなか治らない
カップルの人間関係ってどこまで我慢して、どこから発言するべきなのか分からない

海は本当に怪我を心配しています。
社会的に必要なことに対しては言いません。
ただ高速道路通勤は危ないからやめてと言ったことがあります。

恋人に対して少なからず要求はありますよね?みなさん。
でも、言うか言わないかをどこで判断しているんですか?
0999おさかなくわえた名無しさん2021/08/04(水) 06:17:28.82ID:DtcKITb2
48歳。体力無いから選択小梨。 家系断絶。
親には言ってないからまだ孫を期待されてる。一人っ子なので私が産まないと孫は見られない。家系断絶。
仮に小梨を選択しなくても子供は諦める年だと思っていたら最近同い年や年上の友人がどんどん出産してて(初産)もしかして私も産んだ方が良いのか悩むようになってきた。
よく言う急に子供が欲しくなるというのではなく、周りが当たり前にできていることができないのが嫌なだけだと思うんだけど、そんな理由で産まない方が良いよね。
不妊で子供を諦めたわけでもなくただ自分には子育ては無理そうだから小梨を選択したという後ろめたさがあるからこんな気持ち誰にも言えなくて悶々としてる。
1000おさかなくわえた名無しさん2021/08/04(水) 06:17:48.87ID:29Vy/2jv
一人っ子なんだけど、親に孫を諦めてほしいのをどう伝えれば良いだろう
親らは子ども関係の仕事してるくらい子ども好きだから諦めてって言えない
42歳で結婚はしたんだけど、どうしても子供作りたくない
自分の超絶子供嫌い&何より自分優先の性格からして絶対に育てられない
よく言われる産んでしまえば育てられるとは絶対に思わない
可愛がらず放置死させるに決まってる
夫は子供についてはどっちでもいいと言ってる
今は45歳だから、とうとうできなかったことにして50歳すぎくらいまで黙ってればさすがに諦めてくれるかな
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 4時間 12分 19秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況