少しフェイクを入れる。
皆さんに比べたら大したことなくてすみません。


職場にAさんという40代の女性が入社した。これから繁忙期なので現場の責任者である私の部下として配属された。


パートさん達もAさんの母親世代の人ばかりで何十年と働いているベテラン。でも、初日から私やパートさん達にも挨拶も適当。おまけに私達や営業、近隣他店のスタッフにもタメ口。「職場では誰に対しても敬語で話してください」と注意したけど首を傾げる始末(1日目)


それでもタメ口でリーダーのパートさんに注意を受けた(出勤2日目)


でも、Aさんはお喋りは好きなよう。本人から聞いていない病気等を第三者から聞いて本人に聞いたりしてAさんが知らないところで混乱した。「貴女の個人的な話を他の人に話されたら嫌でしょう」と注意した(出勤3日目)



そして、メモを取らない時があり確認の作業もないので分かっていると解釈した。でも、あまりスムーズにいかない。「どうでしたっけ?」と言ってきたので「確認が無いということは分かったと解釈しますよ。その都度、キチンと聞いてください」と言ったらポカンとしていた。


Aさんは身体が大きい人でしゃがめない。会計の時もAさんが場所を譲ろうとせず通路が狭い。「詰め合わせを作るので通ります」と言っても退かない。そして、しゃがめないのでパッキンを解体するのも難しい(作業後や出勤前から滝のような汗をかいている)


他にも諸々注意している。
でも、Aさん入社して間もないのに商品の価格、発注、レイアウトとかについても言ってきたので驚いた。



因みにAさんを面談したのは経営者一族の一人。「大人しそうで接客経験がある。●●高校出身だから」と言っていた。

私はAさんより一回り以上年齢が下だけど注意するのが大変です。