このコロナの最中、義妹がわざわざ県外で結婚式するらしい
仲が悪いわけではなく、盆と正月に会ってお互い当たり障りない会話する程度の仲だからお祝いしたい気持ちはあるけど、正直出席したくはない
というのも、こちらには0歳児がいるから
いくらコロナ対策するとはいえ、じゃあ式場関係者と出席者全員がワクチン打って毎日PCR検査受けるのかというとそうじゃないだろうし、披露宴では食事が出るからマスク外すだろうし、そしたらそのまま会話するだろうし…
じゃあ子供置いて行くか?でも帰ってきてすぐに子供と会ったら意味ないし
0歳児連れで県外なんて、コロナじゃなくても大変なのに、さらに気を張ることが山積み
これでコロナにかかったら旦那含め義実家のこと逆恨みしそうだし、何より自分のことも許せない
式は親族だけでするからって人達沢山いるだろうけど、その親族が欠席しても恨まないでほしい
旦那だけ出席して、そのまま2週間義実家で過ごしてくれないかな…