・ギフテッド(Intellectual giftedness)
概要
「ギフテッドの生徒の指導には特別な配慮が必要だと考えられ、学校機関が重要な課題として『ギフテッド』」の公式な選別方法を模索し始めた。
20世紀にはしばしばIQテストを使ってギフテッドを診断していたが、近年の知能の研究は、このようなテストの妥当性や限界について大きな疑問を投げかけている。
これまで北米やヨーロッパの学校は通常の学校教育では能力を引き出せない生徒たちを見つけ出そうと試み、そうした生徒の才能を伸ばすために追加教育あるいは特別な教育を提供しようしてきた。
ギフテッド教育においては、こうした人々(子供、大人を含めて)を見つけ出すことが鍵となる。
したがってギフテッドとは何かを知るためには『「ギフテッド』という用語を用いる機関がどのように、これを定義しているか注目する必要がある」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア』
ギフテッドの概念や定義には様々なものがあるので興味のある方は、まずはざっと関連サイトなどに目を通してください。
=== 参考リンク ===
●ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%95%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%89
●Wikipedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Intellectual_giftedness
●GIFTED AND TALENTED STUDENTS. A Resource Guide for Teachers. Educational Services Division (Anglophone) Revised 2007 Department of Education, Government of New Brunswick, Canada.
http://www.gnb.ca/0000/publications/ss/Gifted%20and%20Talented%20Students%20A%20Resource%20Guide%20for%20Teachers.pdf
前スレ
ギフテッド(Intellectual giftedness) 10
https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1313232962/
探検
ギフテッド(Intellectual giftedness) 11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/02/08(月) 17:49:29.40ID:DHASRoPT
632おさかなくわえた名無しさん
2021/08/15(日) 03:43:02.11ID:MArVA22a >>629
どっちが愚鈍か叩き込んでやるって伝えておいて。931は私の元カレなんです。
どっちが愚鈍か叩き込んでやるって伝えておいて。931は私の元カレなんです。
633おさかなくわえた名無しさん
2021/08/15(日) 03:45:02.64ID:MArVA22a >>629
私、人間同士以外も繋げられる。でも、考え直すわ、と。教えてくれてありがとう。西村博之さん。
私、人間同士以外も繋げられる。でも、考え直すわ、と。教えてくれてありがとう。西村博之さん。
634おさかなくわえた名無しさん
2021/08/15(日) 03:53:43.25ID:MArVA22a 花鳥風月だけが一般常識ではないのです。たった一人の私を利用し、愚鈍だと言うのを眺めて喜んでいるのが世界だと思い込んでるのは大間違いです。私、アメリカ人として育てられたんですよー。だから気持ちわかるんです。
635おさかなくわえた名無しさん
2021/08/15(日) 03:56:39.34ID:MArVA22a 私、セザンヌの怖さ、凄さ、知っておりますから。残念!!
そういえば、昨今は資本主義社会ですよねぇ。私の口座ご存知ですよねぇ。
そういえば、昨今は資本主義社会ですよねぇ。私の口座ご存知ですよねぇ。
636おさかなくわえた名無しさん
2021/08/15(日) 03:58:39.62ID:MArVA22a >>635
自己紹介させて下さい。趣味はお金儲けです^_^
自己紹介させて下さい。趣味はお金儲けです^_^
637おさかなくわえた名無しさん
2021/08/15(日) 04:00:38.87ID:MArVA22a 筍の形をしたキノコの山とキノコの形をした筍の里作れって言ったよな!!!セザンヌも求めてるぞ。
638おさかなくわえた名無しさん
2021/08/15(日) 04:04:32.29ID:MArVA22a 人探ししろって言ったよな
こうせいくんは北海学園夜学卒で親がイナッ○ス重役。きなこさんは鳥肌実の元女で幼稚園の先生。二人とも現在40代。
こうせいくんは北海学園夜学卒で親がイナッ○ス重役。きなこさんは鳥肌実の元女で幼稚園の先生。二人とも現在40代。
639おさかなくわえた名無しさん
2021/08/15(日) 04:05:44.08ID:MArVA22a >>634
アランですね^_^
アランですね^_^
640おさかなくわえた名無しさん
2021/08/15(日) 04:25:51.51ID:MArVA22a641おさかなくわえた名無しさん
2021/08/15(日) 04:44:03.33ID:MArVA22a 私は、誰にでも親しく話しかけたりしませんよ。出来ません。
2021/08/15(日) 05:43:43.01ID:VOXP2AvQ
643おさかなくわえた名無しさん
2021/08/15(日) 06:03:53.34ID:z5sczyHJ644おさかなくわえた名無しさん
2021/08/15(日) 18:34:21.54ID:Gly8Ae62 >>630-631
創価学会と電通ではありません。
そんなに古い世代じゃないです(笑)。
どうでもいいですが創価学会は統一教会のフロント組織らしいですね。
>>641
簡単なことだと思いますよ。
誰にでも親しく話しかけるだけです。
>>643
私がギフティッドとは限らないと前置きしたうえで漠然と、知能が高くなんらかの方面に突出した才能を見せるイメージを持ってます。
知能=知能指数でもないんでしょうが私自身は小五でIQが165あったそうです。
そうですというのは成人してから当時の教師陣に伝えられたからです。
今でこそ170、180なんて数字が報道されますが、情報の少ない昭和の当時では相当の衝撃をもって迎えられたそうですね。
誰もが愚鈍かと思っていた私が叩き出した数字なので、間違いじゃないかとテストし直させられましたし間違いじゃなかったとは思います。
創価学会と電通ではありません。
そんなに古い世代じゃないです(笑)。
どうでもいいですが創価学会は統一教会のフロント組織らしいですね。
>>641
簡単なことだと思いますよ。
誰にでも親しく話しかけるだけです。
>>643
私がギフティッドとは限らないと前置きしたうえで漠然と、知能が高くなんらかの方面に突出した才能を見せるイメージを持ってます。
知能=知能指数でもないんでしょうが私自身は小五でIQが165あったそうです。
そうですというのは成人してから当時の教師陣に伝えられたからです。
今でこそ170、180なんて数字が報道されますが、情報の少ない昭和の当時では相当の衝撃をもって迎えられたそうですね。
誰もが愚鈍かと思っていた私が叩き出した数字なので、間違いじゃないかとテストし直させられましたし間違いじゃなかったとは思います。
645おさかなくわえた名無しさん
2021/08/15(日) 19:06:39.90ID:z5sczyHJ2021/08/15(日) 19:10:57.21ID:BhqJ/rDl
647おさかなくわえた名無しさん
2021/08/15(日) 19:27:47.58ID:dpC3Lqmx >>629
>全く無関係なひとたちを引き合わせられる性質です。
>私自身には一銭も入りませんでしたし、ふたつの組織からも愚鈍扱いされたままです。
すごいですね。でも何故愚鈍扱いなのでしょう。
あなたが何らかの重い障害があり、あなたを支援するために
複数の組織が関わる必要が発生する。
と考えると非常に納得できます。
そんな状況ではあなたは愚鈍扱いされますね。
でもあなたが愚鈍であるが故にできることだと推測されます。
あなたがいなければそのふたつの組織の成功もなかったのですからね。
>全く無関係なひとたちを引き合わせられる性質です。
>私自身には一銭も入りませんでしたし、ふたつの組織からも愚鈍扱いされたままです。
すごいですね。でも何故愚鈍扱いなのでしょう。
あなたが何らかの重い障害があり、あなたを支援するために
複数の組織が関わる必要が発生する。
と考えると非常に納得できます。
そんな状況ではあなたは愚鈍扱いされますね。
でもあなたが愚鈍であるが故にできることだと推測されます。
あなたがいなければそのふたつの組織の成功もなかったのですからね。
2021/08/15(日) 19:34:54.51ID:3gJMilUK
だからいちいちID変えんなって
本当に薄汚いなあ
本当に薄汚いなあ
649おさかなくわえた名無しさん
2021/08/15(日) 19:51:12.63ID:z5sczyHJ2021/08/15(日) 19:53:46.26ID:A8sBQ/nT
「ふむ(笑)」
だそうです(笑)
相変わらずキャラ作りが痛々しいんですけど(笑笑笑)
だそうです(笑)
相変わらずキャラ作りが痛々しいんですけど(笑笑笑)
651おさかなくわえた名無しさん
2021/08/15(日) 19:59:42.92ID:H6V61ASO ごめんなさいね、「ギフティット」という言葉を使ってるのはギフテッドにあこがれてるけど本当はただ検品作業してる人なの
恥ずかしい発言をごめんね
恥ずかしい発言をごめんね
2021/08/15(日) 20:14:37.78ID:mGMmBitp
653おさかなくわえた名無しさん
2021/08/15(日) 21:08:33.07ID:malh/tGu >>645
知能とむすびついた形では、少しだけ知り合った会社員の会社の、ちょっとしたエッジにきがつく。
そしてこれも少しだけ知り合った会社員の会社の、盲点となってる事業展開に使えるんじゃないですかとオファーできる。
そんな感じでふたつの組織が成功する呼び水になれました。
どっちの社員でもなくほんとうにひょんな機会に同席して僅かに言葉を交わしただけなんですが、この最初のきっかけを知る少人数からはあとあと言葉で感謝をされました。
>>647
自分自身では思考の内部回転が激しくて、すぐに結論づけや受け答えができないたちだったからだと思ってます。
障害やサヴァン型ではなかったと思います。
自閉スペクトラム型のギフティッドなんてのも存在するらしいですね。
>>651
どの作業や仕事にも中身があると思いますよ。
私の家族はボールペンを組み立てる内職の天才でした(笑)。
知能とむすびついた形では、少しだけ知り合った会社員の会社の、ちょっとしたエッジにきがつく。
そしてこれも少しだけ知り合った会社員の会社の、盲点となってる事業展開に使えるんじゃないですかとオファーできる。
そんな感じでふたつの組織が成功する呼び水になれました。
どっちの社員でもなくほんとうにひょんな機会に同席して僅かに言葉を交わしただけなんですが、この最初のきっかけを知る少人数からはあとあと言葉で感謝をされました。
>>647
自分自身では思考の内部回転が激しくて、すぐに結論づけや受け答えができないたちだったからだと思ってます。
障害やサヴァン型ではなかったと思います。
自閉スペクトラム型のギフティッドなんてのも存在するらしいですね。
>>651
どの作業や仕事にも中身があると思いますよ。
私の家族はボールペンを組み立てる内職の天才でした(笑)。
654おさかなくわえた名無しさん
2021/08/15(日) 21:29:26.16ID:z5sczyHJ655おさかなくわえた名無しさん
2021/08/15(日) 21:51:30.24ID:z5sczyHJ656おさかなくわえた名無しさん
2021/08/15(日) 22:16:04.65ID:dpC3Lqmx >>653
丁寧な返信ありがとうございます。
>ちょっとしたエッジにきがつく
そして
>オファーできる
だけど、それは
>僅かに言葉を交わしただけ
でできたということですね。すごいですね。
オファーという言葉の特にビジネスでの意味をご存じでしょうか?
それは正規の契約を伴うものであり従って組織間の金銭的なやり取りが発生するものです。また、そのような信頼関係のある組織同士でなければオファーというビジネスは成立いたしません。
あなたのレスからは組織間の契約が成立した様子がほとんど伺えないので不思議に感じます。
また
>ちょっとしたエッジにきがつく
ということですが
>自分自身では思考の内部回転が激しくて、すぐに結論づけや受け答えができないたち
と自覚されている様子。ずいぶん混乱しパニックになりそうなこともあるのでしょうね。ちゃんと思考できないままに発作的に何かを口走ったりされることもあるのではないてしょうか。そんな状態のままなんとか仕事をしようとされているご様子に励まされる思いがいたします。
>ボールペンを組み立てる内職
そのような内職があるとは全く知りませんでした。ボールペンは工場で機械で生産した方が安心、安全、安価で速く組み立てることができると推測するのでまさか手作業で内緒していた人がいらっしゃるとはびっくりしました。
障害のある人たちの訓練のひとつで、現在でもボールペンの組み立てというプログラムがあるとはなんとなく知っておりましたが、それとは違うのでしょうね。内職とはいえ、毎日毎日ボールペンの組み立てという単純で変わらない作業をするのはさぞかし大変なことだったでしょう。
丁寧な返信ありがとうございます。
>ちょっとしたエッジにきがつく
そして
>オファーできる
だけど、それは
>僅かに言葉を交わしただけ
でできたということですね。すごいですね。
オファーという言葉の特にビジネスでの意味をご存じでしょうか?
それは正規の契約を伴うものであり従って組織間の金銭的なやり取りが発生するものです。また、そのような信頼関係のある組織同士でなければオファーというビジネスは成立いたしません。
あなたのレスからは組織間の契約が成立した様子がほとんど伺えないので不思議に感じます。
また
>ちょっとしたエッジにきがつく
ということですが
>自分自身では思考の内部回転が激しくて、すぐに結論づけや受け答えができないたち
と自覚されている様子。ずいぶん混乱しパニックになりそうなこともあるのでしょうね。ちゃんと思考できないままに発作的に何かを口走ったりされることもあるのではないてしょうか。そんな状態のままなんとか仕事をしようとされているご様子に励まされる思いがいたします。
>ボールペンを組み立てる内職
そのような内職があるとは全く知りませんでした。ボールペンは工場で機械で生産した方が安心、安全、安価で速く組み立てることができると推測するのでまさか手作業で内緒していた人がいらっしゃるとはびっくりしました。
障害のある人たちの訓練のひとつで、現在でもボールペンの組み立てというプログラムがあるとはなんとなく知っておりましたが、それとは違うのでしょうね。内職とはいえ、毎日毎日ボールペンの組み立てという単純で変わらない作業をするのはさぞかし大変なことだったでしょう。
657おさかなくわえた名無しさん
2021/08/15(日) 22:27:08.96ID:w+iU5nE8 >>654
ちょっと違う感じですか。
はっきりギフティッドのイメージにかなった人を実見してませんので、まだそこのへんの実感がつかめてません。
すごく世慣れていたり要領のいい成功者とはちょくちょく会ってますが、なんとなくギフティなイメージじゃないですし私自身とも対極的です。
>>655
外界の刺激に対してのめり込む感じでしたね。
ひとつの刺激に対して感じたり考えつくしたら次の刺激に進む感じで。
これじゃ生きていくのに手間取る、と言葉にならない形で自覚しまして記憶の限りでは小一の時から、自分の中でえんえんとストーリーを夢想して生きてました。
刺激をシャットアウトするために。
脳が落ち着いたのか、小五の途中に日常的なストーリーイングはやめました。
ちょっと違う感じですか。
はっきりギフティッドのイメージにかなった人を実見してませんので、まだそこのへんの実感がつかめてません。
すごく世慣れていたり要領のいい成功者とはちょくちょく会ってますが、なんとなくギフティなイメージじゃないですし私自身とも対極的です。
>>655
外界の刺激に対してのめり込む感じでしたね。
ひとつの刺激に対して感じたり考えつくしたら次の刺激に進む感じで。
これじゃ生きていくのに手間取る、と言葉にならない形で自覚しまして記憶の限りでは小一の時から、自分の中でえんえんとストーリーを夢想して生きてました。
刺激をシャットアウトするために。
脳が落ち着いたのか、小五の途中に日常的なストーリーイングはやめました。
658おさかなくわえた名無しさん
2021/08/15(日) 22:32:32.35ID:w+iU5nE8 >>656
最初のひとり同士を仲介しました。
それはまったくの個人的な関係としてです。
ボールペンの組み立てはたしか一本五銭の仕事でした。
家族は一本づつ組み立てず、同じ工程だけ全本終えてから次の工程というふうにこなしてましたね。
そのほうがずっとはやかったみたいです。
最初のひとり同士を仲介しました。
それはまったくの個人的な関係としてです。
ボールペンの組み立てはたしか一本五銭の仕事でした。
家族は一本づつ組み立てず、同じ工程だけ全本終えてから次の工程というふうにこなしてましたね。
そのほうがずっとはやかったみたいです。
659おさかなくわえた名無しさん
2021/08/15(日) 23:27:01.02ID:z5sczyHJ660おさかなくわえた名無しさん
2021/08/15(日) 23:30:49.97ID:z5sczyHJ >>658
うちも内職をしていましたね
ダンボールの枠組み一個10銭だったかな
同じように、どう組むのが一番早いか、工夫していた記憶があります
閑散期の数日しかやりませんでしたが、それでも頭の使い方のトレーニングにはなった気がします
うちも内職をしていましたね
ダンボールの枠組み一個10銭だったかな
同じように、どう組むのが一番早いか、工夫していた記憶があります
閑散期の数日しかやりませんでしたが、それでも頭の使い方のトレーニングにはなった気がします
661おさかなくわえた名無しさん
2021/08/15(日) 23:47:26.44ID:dpC3Lqmx >>658
返信ありがとうございます。
>まったくの個人的な関係としてです
ということだったのですか。それではオファーではないですね。
他のふたつの組織に所属する人と人を個人的に、あなたの所属していた組織にも報告することなくあなたの個人的な意思だけで、他のふたつの組織の人同士を仲介したということでしたか。それは後々で何か問題にはなりませんでしたか?ずいぶんと無責任なことをなさったように感じますが。
あなたのレスの中でいろいろとお話の内容が変わっていくので、あなたがされたすごいことの全貌がわかりにくいですね。
もしかしたら
>>657
>自分の中でえんえんとストーリーを夢想して
生きてこられたという癖のようなものが残っていて、作り話、いや失礼、夢想話なのではないかとも考えている次第です。そうであれば、記憶力の弱いあなたなので夢想した内容が次々と変わって文字になることもあろうかと伺う次第です。
>ひとつの刺激に対して感じたり考えつくしたら次の刺激に進む感じ
という感覚も何やらとても大変な体験で恐ろしささえ感じますね。外界からの刺激に振り回されている状態がずっと続くということでしょうか。
そんな中でもご家族がボールペンを手作業で組み立てていらっしゃる様子はしっかり観察されていたのですね。本当にすごいですね。
ボールペン一本5銭ですか。一体どれだけのボールペンを組み立ててこられたのでしょう。思いをはせるだけで呆然とします。あなたの家族は大家族でいらしたのでしょうか。5銭というのがどうもピンとこないのですが、あなたはもしかしたらもうかなりの高齢の方なのでしょうか。文の書き方からはそんなに高齢な方とは思わなかったので、ずいぶん戸惑っております。5銭が使われていたころには家族の内職を観察されていたのですよね。となるとあなたのお仕事の話ももう何十年も前のことなのでしょうね。
返信ありがとうございます。
>まったくの個人的な関係としてです
ということだったのですか。それではオファーではないですね。
他のふたつの組織に所属する人と人を個人的に、あなたの所属していた組織にも報告することなくあなたの個人的な意思だけで、他のふたつの組織の人同士を仲介したということでしたか。それは後々で何か問題にはなりませんでしたか?ずいぶんと無責任なことをなさったように感じますが。
あなたのレスの中でいろいろとお話の内容が変わっていくので、あなたがされたすごいことの全貌がわかりにくいですね。
もしかしたら
>>657
>自分の中でえんえんとストーリーを夢想して
生きてこられたという癖のようなものが残っていて、作り話、いや失礼、夢想話なのではないかとも考えている次第です。そうであれば、記憶力の弱いあなたなので夢想した内容が次々と変わって文字になることもあろうかと伺う次第です。
>ひとつの刺激に対して感じたり考えつくしたら次の刺激に進む感じ
という感覚も何やらとても大変な体験で恐ろしささえ感じますね。外界からの刺激に振り回されている状態がずっと続くということでしょうか。
そんな中でもご家族がボールペンを手作業で組み立てていらっしゃる様子はしっかり観察されていたのですね。本当にすごいですね。
ボールペン一本5銭ですか。一体どれだけのボールペンを組み立ててこられたのでしょう。思いをはせるだけで呆然とします。あなたの家族は大家族でいらしたのでしょうか。5銭というのがどうもピンとこないのですが、あなたはもしかしたらもうかなりの高齢の方なのでしょうか。文の書き方からはそんなに高齢な方とは思わなかったので、ずいぶん戸惑っております。5銭が使われていたころには家族の内職を観察されていたのですよね。となるとあなたのお仕事の話ももう何十年も前のことなのでしょうね。
662おさかなくわえた名無しさん
2021/08/16(月) 00:09:35.35ID:SkPvzJN+ なんだこの低レベルな会話は笑
ギフテッドってしょぼすぎないか?
ギフテッドってしょぼすぎないか?
2021/08/16(月) 00:20:01.97ID:G2rhH7Od
2回線使って自演しているだけだからね(笑)
本当に哀れだなあ
本当に哀れだなあ
664おさかなくわえた名無しさん
2021/08/16(月) 00:37:08.86ID:juKkk3Ub (アホの子がまた自爆してるねぇ)
(なんで「3回線」じゃないんだろう笑)
(なんで「3回線」じゃないんだろう笑)
665おさかなくわえた名無しさん
2021/08/16(月) 00:52:51.18ID:mpPNB7aF >>659
学校の授業はさっぱり頭に入って来ませんでした。
その結果自体は今でもトラウマになってるぐらいです。
チョークの音や文字の美観、数式や一連の言葉の別の用途、窓の外遠くを飛ぶ鳥類や飛行機の軌道や建物との美的位置関係…。
余計な情報ばっかりを意識が追ってしまいまして、集中どころではなかったですね。
テストなんてどうせできないから教師のマッサージをしてあげて過ごす、みたいな状態でした。
刺激は情報や匂い、体感温度などなどが刺激になって、正確にはデジャビュ―やジャメビューを覚えてその由来を探るというふうに手がかかったので、個別に腰をすえてクリアしてました。
小五の途中からはとにかく落ち着いたとしかいいようがありませんが、デジャビュ―やジャメビューだけはまだ残滓を感じています。
>>660
やっぱり細かいものごとでも突き詰める性質があるってことでしょうか。
>>661
利害関係のない組織でしたからなんら問題はなかったです。
外界からの刺激は振り回されてるといえばその通りですが、赤ちゃんなんかも形を変えてそんな状態ですよね。
銭という単位は実用した世代ではありません。
あくまで一本につきの単位ですし、実際には端数の出る受注の仕方はなかったです。
学校の授業はさっぱり頭に入って来ませんでした。
その結果自体は今でもトラウマになってるぐらいです。
チョークの音や文字の美観、数式や一連の言葉の別の用途、窓の外遠くを飛ぶ鳥類や飛行機の軌道や建物との美的位置関係…。
余計な情報ばっかりを意識が追ってしまいまして、集中どころではなかったですね。
テストなんてどうせできないから教師のマッサージをしてあげて過ごす、みたいな状態でした。
刺激は情報や匂い、体感温度などなどが刺激になって、正確にはデジャビュ―やジャメビューを覚えてその由来を探るというふうに手がかかったので、個別に腰をすえてクリアしてました。
小五の途中からはとにかく落ち着いたとしかいいようがありませんが、デジャビュ―やジャメビューだけはまだ残滓を感じています。
>>660
やっぱり細かいものごとでも突き詰める性質があるってことでしょうか。
>>661
利害関係のない組織でしたからなんら問題はなかったです。
外界からの刺激は振り回されてるといえばその通りですが、赤ちゃんなんかも形を変えてそんな状態ですよね。
銭という単位は実用した世代ではありません。
あくまで一本につきの単位ですし、実際には端数の出る受注の仕方はなかったです。
2021/08/16(月) 01:02:14.20ID:v5bkM3YM
667おさかなくわえた名無しさん
2021/08/16(月) 01:06:07.09ID:K1RMLiV3 おバカばっかり。
インフルエンサーがあんなんだからだね。
インフルエンサーがあんなんだからだね。
668おさかなくわえた名無しさん
2021/08/16(月) 01:20:20.82ID:juKkk3Ub >>665
うーんなるほど、2E入っちゃってる感じかなとも思ったんですが、5年生で落ち着かれたんですよね、だとすると過度激動が強すぎた感じなのかな、とも思ったりしました
落ち着かれて以降は勉強の方はもう取り返しがつかない感じでしたか?
自分の状態は自分自身ですんなりと受け入れられていたのでしょうか?
うーんなるほど、2E入っちゃってる感じかなとも思ったんですが、5年生で落ち着かれたんですよね、だとすると過度激動が強すぎた感じなのかな、とも思ったりしました
落ち着かれて以降は勉強の方はもう取り返しがつかない感じでしたか?
自分の状態は自分自身ですんなりと受け入れられていたのでしょうか?
669おさかなくわえた名無しさん
2021/08/16(月) 01:30:45.09ID:K1RMLiV3 古市とかダイゴって劣勢遺伝子の持ち主なのになんで優生思想支持するの?
670おさかなくわえた名無しさん
2021/08/16(月) 02:27:25.49ID:VP2a2MbI >>668
このスレにいるギフテッドの人達は、どういう方面に才能が開かれましたか?
私自身はギフテッドかどうかわかりませんでしたが、数学にも仕事にもスポーツにも料理にも、はっきり形ある形では開かれませんでした。
ただ、ひとつだけ特技を持って生まれました。
このスレにいるギフテッドの人達は、どういう方面に才能が開かれましたか?
私自身はギフテッドかどうかわかりませんでしたが、数学にも仕事にもスポーツにも料理にも、はっきり形ある形では開かれませんでした。
ただ、ひとつだけ特技を持って生まれました。
671おさかなくわえた名無しさん
2021/08/16(月) 04:56:09.19ID:JxaWJ3DK >>670
長いフレーズの繰り返しはつまらなくて、その精神の異常性を強調するだけよ、お嬢さん
長いフレーズの繰り返しはつまらなくて、その精神の異常性を強調するだけよ、お嬢さん
2021/08/16(月) 05:05:40.04ID:yvmZiwji
2021/08/16(月) 05:10:25.85ID:0ov+9ETE
674おさかなくわえた名無しさん
2021/08/16(月) 05:21:23.54ID:qn0XI0hf ギフテッドってね、発達障害を心底毛嫌いする。隠したい真実な。
675おさかなくわえた名無しさん
2021/08/16(月) 05:25:29.24ID:qn0XI0hf 発達障害はギフテッドに心底心酔する
676おさかなくわえた名無しさん
2021/08/16(月) 05:29:40.84ID:qn0XI0hf 発達障害は足の引っ張り合い
677おさかなくわえた名無しさん
2021/08/16(月) 09:29:03.83ID:juKkk3Ub >>674
特に自分はそうは思ってないですけどね
特に自分はそうは思ってないですけどね
2021/08/16(月) 11:45:36.02ID:ACgI0oGI
679おさかなくわえた名無しさん
2021/08/16(月) 23:04:27.04ID:2K0vWIKd >>667
なにが聡明かというのは難しい問題ですが…。
例えば一般的には、こういう謎って解けるでしょうか?
https://waccii.at.webry.info/201809/article_5.html
どこにも答えが書かれてない問題ですが、私は聞いたとたんにもっと論理必然的な理由が組み上がりました。
私自身はこういう方面に知能が開かれてるみたいです。
>>668
学業はもう取り戻せませんでした。
生まれてこの方ある程度広い範囲に集中して取り組むスキルを全く培ってこなかった状態でしたから、はなから諦めました。
それで家庭環境もあって、学業は早期にリタイアしましたね。
その時初めて、義務教育の義務は教育を受ける義務じゃないと知りました。
なにが聡明かというのは難しい問題ですが…。
例えば一般的には、こういう謎って解けるでしょうか?
https://waccii.at.webry.info/201809/article_5.html
どこにも答えが書かれてない問題ですが、私は聞いたとたんにもっと論理必然的な理由が組み上がりました。
私自身はこういう方面に知能が開かれてるみたいです。
>>668
学業はもう取り戻せませんでした。
生まれてこの方ある程度広い範囲に集中して取り組むスキルを全く培ってこなかった状態でしたから、はなから諦めました。
それで家庭環境もあって、学業は早期にリタイアしましたね。
その時初めて、義務教育の義務は教育を受ける義務じゃないと知りました。
680おさかなくわえた名無しさん
2021/08/17(火) 00:15:37.73ID:iEr3nSMF2021/08/17(火) 12:46:57.21ID:5p17uLXb
682おさかなくわえた名無しさん
2021/08/17(火) 21:48:17.67ID:or3h5yQB みなさんのIQは幾らでしたか?
2021/08/17(火) 21:57:14.41ID:3sv9YE6L
684おさかなくわえた名無しさん
2021/08/17(火) 23:16:02.84ID:iEr3nSMF 好きな科目がコロコロ変わるギフ児に、今は二次関数の補習をしている
ちょうどその頃にTPDを迎えていたので、不登校だったのだ
苦手を放ったらかしにしている間に、英語が好きになり、今は国語が好きなんだそうだ
本当は自分で切り開いてほしいが、嫌いになってしまったものはしょうがない
同時に、ギフティッドが、嫌いなものに対して、如何に無力かを思い知ることができる
(鏡を見ているようだw)
ちょうどその頃にTPDを迎えていたので、不登校だったのだ
苦手を放ったらかしにしている間に、英語が好きになり、今は国語が好きなんだそうだ
本当は自分で切り開いてほしいが、嫌いになってしまったものはしょうがない
同時に、ギフティッドが、嫌いなものに対して、如何に無力かを思い知ることができる
(鏡を見ているようだw)
685おさかなくわえた名無しさん
2021/08/17(火) 23:27:19.09ID:MNFS1iwT686おさかなくわえた名無しさん
2021/08/17(火) 23:29:30.74ID:iEr3nSMF687おさかなくわえた名無しさん
2021/08/17(火) 23:49:41.80ID:MNFS1iwT688おさかなくわえた名無しさん
2021/08/17(火) 23:59:28.82ID:iEr3nSMF >>687
内容についてなにかコメントはないですかね、931くん
内容についてなにかコメントはないですかね、931くん
689おさかなくわえた名無しさん
2021/08/18(水) 00:06:35.37ID:S5+DEtNi 625氏はもう来ないかな
もう少し聞きたいことがあったんだけど
もう少し聞きたいことがあったんだけど
690おさかなくわえた名無しさん
2021/08/18(水) 01:01:43.04ID:+a1VXnVR691おさかなくわえた名無しさん
2021/08/19(木) 10:52:35.89ID:l0iFtnAi2021/08/19(木) 18:37:27.90ID:rtcMjqrs
693おさかなくわえた名無しさん
2021/08/20(金) 00:28:35.27ID:sgEty7Vr 苺三つで、まりなる。
これは苺の字を三つ重ねて見るのですね。
重ねると言っても本当にそのまま重ねるだけでしたら元の苺の字が残るだけですから、それぞれの点だけを動かして配置してみます。
母の中の二つの点×2を、もう一つの母の中の点の、上下につなげて海の字の中身ができあがりました。
サンズイは点四つで作れますから、草冠の点四つで合成します。
あとはもう一つの苺の字の、草冠の点二つを横棒の左端にスライドさせて海の字の上部となります。
これで、一点一画の余分も不足も無く、海(まりん)の字に「なる」わけです。
だからおそらくは、まりなる。
なのでこのキラキラネームを知った時、これを考えた父母は天才だなと思いました。
「母」ならではの天の配剤だったのかも知れないですね。
これは苺の字を三つ重ねて見るのですね。
重ねると言っても本当にそのまま重ねるだけでしたら元の苺の字が残るだけですから、それぞれの点だけを動かして配置してみます。
母の中の二つの点×2を、もう一つの母の中の点の、上下につなげて海の字の中身ができあがりました。
サンズイは点四つで作れますから、草冠の点四つで合成します。
あとはもう一つの苺の字の、草冠の点二つを横棒の左端にスライドさせて海の字の上部となります。
これで、一点一画の余分も不足も無く、海(まりん)の字に「なる」わけです。
だからおそらくは、まりなる。
なのでこのキラキラネームを知った時、これを考えた父母は天才だなと思いました。
「母」ならではの天の配剤だったのかも知れないですね。
694おさかなくわえた名無しさん
2021/08/20(金) 08:49:41.16ID:SQPceehZ695おさかなくわえた名無しさん
2021/08/20(金) 08:57:46.83ID:mwWgZfDL >>693
これが天才?バカか?
これが天才?バカか?
696おさかなくわえた名無しさん
2021/08/20(金) 11:21:42.41ID:SQPceehZ -2σからは2σも4σも(0もw)、理解不能という点では同じ
2σから-2σと0の違いは明確にわかるが、4σは同じ理由で想像しかできない
マジレス親切すぎるな
2σから-2σと0の違いは明確にわかるが、4σは同じ理由で想像しかできない
マジレス親切すぎるな
2021/08/20(金) 11:27:30.38ID:nsO1M4MF
このスレに大学のセンセが使ってるネット上からのコピペ発見ソフトを入れてほしいな。ほとんどのレスは色変わってオモロい
698おさかなくわえた名無しさん
2021/08/20(金) 13:35:36.50ID:SQPceehZ >>697
それらの方々は、知的境界域の方々なので、生温かくスルーがよろしいかと(言及するのも憚られますが)
それらの方々は、知的境界域の方々なので、生温かくスルーがよろしいかと(言及するのも憚られますが)
2021/08/20(金) 18:10:25.27ID:O7y44Ut5
構造的立体的な理解に強かったら身体を使った表現に長けてることが多いだろうにそのような記述もないのはなぜなのだろうか
協調運動障害を持ってたりしますか
協調運動障害を持ってたりしますか
700おさかなくわえた名無しさん
2021/08/20(金) 18:48:19.62ID:SQPceehZ2021/08/20(金) 20:05:55.81ID:scRYCU7d
702おさかなくわえた名無しさん
2021/08/21(土) 00:02:02.34ID:PzG+owGx >>700
幼稚園時代の話です
私は機械・家電に異様に興味が強く、毎日家電の説明書を何冊もカバンにいれて登園していました
こんな面白いものは皆も面白いと思うに違いないと思っていましたから、休み時間にはそれを皆に配って遊具に座って皆で眺めていました
皆で一緒に見ると言うより、1人一冊としているのがまた滑稽ですが
今思うと友達はそれをどう思っていたんでしょうか笑
いろんな記述があると思いますが、『定型ギフテッド』は精神的な発達速度は他の方と大きく違わないと思っています
(むしろある程度まで幼い方だったのではないかとも思います)
当時の私は「皆も同じように嬉しいはず」という思考を疑うに至っていなかったので、冊子を配っている姿などは周りから見ればちょっと奇異に写ったでしょうね
ある意味当時の方がギフテッドらしさがあったのかもしれません
幼稚園時代の話です
私は機械・家電に異様に興味が強く、毎日家電の説明書を何冊もカバンにいれて登園していました
こんな面白いものは皆も面白いと思うに違いないと思っていましたから、休み時間にはそれを皆に配って遊具に座って皆で眺めていました
皆で一緒に見ると言うより、1人一冊としているのがまた滑稽ですが
今思うと友達はそれをどう思っていたんでしょうか笑
いろんな記述があると思いますが、『定型ギフテッド』は精神的な発達速度は他の方と大きく違わないと思っています
(むしろある程度まで幼い方だったのではないかとも思います)
当時の私は「皆も同じように嬉しいはず」という思考を疑うに至っていなかったので、冊子を配っている姿などは周りから見ればちょっと奇異に写ったでしょうね
ある意味当時の方がギフテッドらしさがあったのかもしれません
703おさかなくわえた名無しさん
2021/08/21(土) 00:06:28.43ID:PzG+owGx704おさかなくわえた名無しさん
2021/08/21(土) 00:07:46.86ID:PzG+owGx >>700
神童という言葉は後になって聞かされたことなので、当時聞いていればもうちょっと感じたのかもしれません
神童という言葉は後になって聞かされたことなので、当時聞いていればもうちょっと感じたのかもしれません
705おさかなくわえた名無しさん
2021/08/21(土) 00:12:11.68ID:PzG+owGx >>700
対人能力で言えば、相手の考えも大体わかります(もちろんある程度接して情報は必要ですが)
そしてこちらが一挙手一投足する前に高速シミュレートで相手の反応を逐一予見しているので、概ね毎回正解の選択肢を選べます
ここで相手への手加減具合を毎回決定しています
これは自分にも向けるので、常にリアルタイムで自分も客観視している状態です
これ別に疲れなくって、むしろこれをしないと不安でしょうがないです
定型ギフテッドでは大まかに未来が見えるので、とても行動しやすいんです
だから上手に立ち回れるし、周りからはちやほやされるし、イージーモードな人生になるんです
確かに心底腹を割れる友人はいなくとも、メリットの方が遙かに多い事は自覚しています
この状態で困るような人はまずいないでしょう
これだけ見ると単なる怪しい思い込みにも思われてしまうかも知れませんが、本当に体験すれば分かります
対人能力で言えば、相手の考えも大体わかります(もちろんある程度接して情報は必要ですが)
そしてこちらが一挙手一投足する前に高速シミュレートで相手の反応を逐一予見しているので、概ね毎回正解の選択肢を選べます
ここで相手への手加減具合を毎回決定しています
これは自分にも向けるので、常にリアルタイムで自分も客観視している状態です
これ別に疲れなくって、むしろこれをしないと不安でしょうがないです
定型ギフテッドでは大まかに未来が見えるので、とても行動しやすいんです
だから上手に立ち回れるし、周りからはちやほやされるし、イージーモードな人生になるんです
確かに心底腹を割れる友人はいなくとも、メリットの方が遙かに多い事は自覚しています
この状態で困るような人はまずいないでしょう
これだけ見ると単なる怪しい思い込みにも思われてしまうかも知れませんが、本当に体験すれば分かります
706おさかなくわえた名無しさん
2021/08/21(土) 00:14:23.20ID:PzG+owGx >>700
会話をしていれば、相手の程度はほどなく理解できます
後は大変失礼ながら子どもと接しているようなものですから、普通手加減しますよね?
大人同士ならマウント取りたくなっても、子供相手にはマウント取りたいと思わないじゃないですか?
それと心理は同じです
論破したところでそれを理解する能力が相手に期待できないわけですから、無駄であることは分かっています
全てこちらは理解してますから悔しさもありません
会話をしていれば、相手の程度はほどなく理解できます
後は大変失礼ながら子どもと接しているようなものですから、普通手加減しますよね?
大人同士ならマウント取りたくなっても、子供相手にはマウント取りたいと思わないじゃないですか?
それと心理は同じです
論破したところでそれを理解する能力が相手に期待できないわけですから、無駄であることは分かっています
全てこちらは理解してますから悔しさもありません
707おさかなくわえた名無しさん
2021/08/21(土) 00:29:35.62ID:pudNcAEO >>702
931はお呼びでないので巣にお帰りください
931はお呼びでないので巣にお帰りください
708おさかなくわえた名無しさん
2021/08/21(土) 00:33:16.47ID:PzG+owGx >>700
定型ギフテッドについて、OEは全く関係しないんですよ
強い弱いじゃなく、病態として無関係なんです
2Eギフテッドという名称が不快でしたら、他の名称でも結構です
いわゆる凸凹型のギフテッドと定型ギフテッドは病態から全くの別物なんです
だからこそ、『良い症状』だって全然違うんです
定型ギフテッドについて、OEは全く関係しないんですよ
強い弱いじゃなく、病態として無関係なんです
2Eギフテッドという名称が不快でしたら、他の名称でも結構です
いわゆる凸凹型のギフテッドと定型ギフテッドは病態から全くの別物なんです
だからこそ、『良い症状』だって全然違うんです
709おさかなくわえた名無しさん
2021/08/21(土) 00:41:19.25ID:PzG+owGx >>700
僕は『自分らしさ』を出すコミュニケーションはとうに捨てたよ
自分らしさを出して傷付く自分を変えることは不可能で、どうせメリットがないから
だから僕は作られた自分でしか他人と接しない
でもそこに喜びがなきゃやっていられない
だから『他人用の自分』をいかに完璧に作れるか、に喜びを感じることにしたよ
これが僕が見つけた幸せになる方法かな
僕は『自分らしさ』を出すコミュニケーションはとうに捨てたよ
自分らしさを出して傷付く自分を変えることは不可能で、どうせメリットがないから
だから僕は作られた自分でしか他人と接しない
でもそこに喜びがなきゃやっていられない
だから『他人用の自分』をいかに完璧に作れるか、に喜びを感じることにしたよ
これが僕が見つけた幸せになる方法かな
710おさかなくわえた名無しさん
2021/08/21(土) 00:44:49.28ID:nTUJ+ckk スパチャ飲みたい!!!
711おさかなくわえた名無しさん
2021/08/21(土) 00:50:09.75ID:PzG+owGx 僕は『自分らしさ』を出すコミュニケーションはとうに捨てたよ
自分らしさを出して傷付く自分を変えることは不可能で、どうせメリットがないから
だから僕は作られた自分でしか他人と接しない
でもそこに喜びがなきゃやっていられない
自分らしさを出して傷付く自分を変えることは不可能で、どうせメリットがないから
だから僕は作られた自分でしか他人と接しない
でもそこに喜びがなきゃやっていられない
712おさかなくわえた名無しさん
2021/08/21(土) 00:51:37.83ID:nTUJ+ckk スパチャ飲みたい!スパイスティー
713おさかなくわえた名無しさん
2021/08/21(土) 00:52:05.71ID:PzG+owGx 僕は『自分らしさ』を出すコミュニケーションはとうに捨てたよ
自分らしさを出して傷付く自分を変えることは不可能で、どうせメリットがないから
だから僕は作られた自分でしか他人と接しない
でもそこに喜びがなきゃやっていられない
自分らしさを出して傷付く自分を変えることは不可能で、どうせメリットがないから
だから僕は作られた自分でしか他人と接しない
でもそこに喜びがなきゃやっていられない
714おさかなくわえた名無しさん
2021/08/21(土) 01:16:58.78ID:HedUgHtW >>699
さまざまなフォームだけは意外にも一品とよく指摘されました。
ただなにぶん集中力がもたずスポーツでも何らかの作業でもまるで結果に直結しませんでしたね。
それが協調運動障害といえたのかいえなかったのかはわかりません。
フォームに特化されてたのはおそらく、多動だったので人より身体的アイドリングが利いてたせいかも知れません。
>>695
これ自体はそう役に立たないと思います。
それでも畑違いな機械工学の分野にちょっとした一言が採用されたりと、思いがけない形で接点が生まれたことがあります。
>>700
長ずるに及んで周囲に溶け込めるようにはなりました。
すこしづつうまくやれるようになったのでしょう。
家族を次々に喪い、せめて生前の期待に応えたいと強く意識が芽生えたからかなと自覚してます。
子供のじぶんの他律的評価は自己評価と矛盾しない物でした。
そういうものだと思って生まれ育ちましたから。
早期に社会に出て職種を転々とするうちに段々、能力よりも気さくな面が特殊と感じるようになりました。
翻って能力面も何かを感じるようにはなりましたが、普段何かを発揮しないため周囲のいたってノーマルな評価は自ずと受け容れてます。
さまざまなフォームだけは意外にも一品とよく指摘されました。
ただなにぶん集中力がもたずスポーツでも何らかの作業でもまるで結果に直結しませんでしたね。
それが協調運動障害といえたのかいえなかったのかはわかりません。
フォームに特化されてたのはおそらく、多動だったので人より身体的アイドリングが利いてたせいかも知れません。
>>695
これ自体はそう役に立たないと思います。
それでも畑違いな機械工学の分野にちょっとした一言が採用されたりと、思いがけない形で接点が生まれたことがあります。
>>700
長ずるに及んで周囲に溶け込めるようにはなりました。
すこしづつうまくやれるようになったのでしょう。
家族を次々に喪い、せめて生前の期待に応えたいと強く意識が芽生えたからかなと自覚してます。
子供のじぶんの他律的評価は自己評価と矛盾しない物でした。
そういうものだと思って生まれ育ちましたから。
早期に社会に出て職種を転々とするうちに段々、能力よりも気さくな面が特殊と感じるようになりました。
翻って能力面も何かを感じるようにはなりましたが、普段何かを発揮しないため周囲のいたってノーマルな評価は自ずと受け容れてます。
715おさかなくわえた名無しさん
2021/08/21(土) 01:17:52.46ID:PzG+owGx >>714
僕は『自分らしさ』を出すコミュニケーションはとうに捨てたよ
自分らしさを出して傷付く自分を変えることは不可能で、どうせメリットがないから
だから僕は作られた自分でしか他人と接しない
でもそこに喜びがなきゃやっていられない
僕は『自分らしさ』を出すコミュニケーションはとうに捨てたよ
自分らしさを出して傷付く自分を変えることは不可能で、どうせメリットがないから
だから僕は作られた自分でしか他人と接しない
でもそこに喜びがなきゃやっていられない
716おさかなくわえた名無しさん
2021/08/21(土) 01:22:51.42ID:PzG+owGx >>714
対人能力で言えば、相手の考えも大体わかります(もちろんある程度接して情報は必要ですが)
そしてこちらが一挙手一投足する前に高速シミュレートで相手の反応を逐一予見しているので、概ね毎回正解の選択肢を選べます
ここで相手への手加減具合を毎回決定しています
これは自分にも向けるので、常にリアルタイムで自分も客観視している状態です
これ別に疲れなくって、むしろこれをしないと不安でしょうがないです
定型ギフテッドでは大まかに未来が見えるので、とても行動しやすいんです
だから上手に立ち回れるし、周りからはちやほやされるし、イージーモードな人生になるんです
確かに心底腹を割れる友人はいなくとも、メリットの方が遙かに多い事は自覚しています
対人能力で言えば、相手の考えも大体わかります(もちろんある程度接して情報は必要ですが)
そしてこちらが一挙手一投足する前に高速シミュレートで相手の反応を逐一予見しているので、概ね毎回正解の選択肢を選べます
ここで相手への手加減具合を毎回決定しています
これは自分にも向けるので、常にリアルタイムで自分も客観視している状態です
これ別に疲れなくって、むしろこれをしないと不安でしょうがないです
定型ギフテッドでは大まかに未来が見えるので、とても行動しやすいんです
だから上手に立ち回れるし、周りからはちやほやされるし、イージーモードな人生になるんです
確かに心底腹を割れる友人はいなくとも、メリットの方が遙かに多い事は自覚しています
717おさかなくわえた名無しさん
2021/08/21(土) 01:24:14.43ID:PzG+owGx >>714
会話をしていれば、相手の程度はほどなく理解できます
後は大変失礼ながら子どもと接しているようなものですから、普通手加減しますよね?
大人同士ならマウント取りたくなっても、子供相手にはマウント取りたいと思わないじゃないですか?
それと心理は同じです
論破したところでそれを理解する能力が相手に期待できないわけですから、無駄であることは分かっています
全てこちらは理解してますから悔しさもありません
会話をしていれば、相手の程度はほどなく理解できます
後は大変失礼ながら子どもと接しているようなものですから、普通手加減しますよね?
大人同士ならマウント取りたくなっても、子供相手にはマウント取りたいと思わないじゃないですか?
それと心理は同じです
論破したところでそれを理解する能力が相手に期待できないわけですから、無駄であることは分かっています
全てこちらは理解してますから悔しさもありません
718おさかなくわえた名無しさん
2021/08/21(土) 01:26:08.49ID:PzG+owGx >>715
いわゆる凸凹型のギフテッドと定型ギフテッドは病態から全くの別物なんです
いわゆる凸凹型のギフテッドと定型ギフテッドは病態から全くの別物なんです
2021/08/21(土) 01:27:04.08ID:PzG+owGx
僕は『自分らしさ』を出すコミュニケーションはとうに捨てたよ
自分らしさを出して傷付く自分を変えることは不可能で、どうせメリットがないから
だから僕は作られた自分でしか他人と接しない
でもそこに喜びがなきゃやっていられない
自分らしさを出して傷付く自分を変えることは不可能で、どうせメリットがないから
だから僕は作られた自分でしか他人と接しない
でもそこに喜びがなきゃやっていられない
720おさかなくわえた名無しさん
2021/08/21(土) 01:27:56.89ID:PzG+owGx 僕は『自分らしさ』を出すコミュニケーションはとうに捨てたよ
自分らしさを出して傷付く自分を変えることは不可能で、どうせメリットがないから
だから僕は作られた自分でしか他人と接しない
でもそこに喜びがなきゃやっていられない
自分らしさを出して傷付く自分を変えることは不可能で、どうせメリットがないから
だから僕は作られた自分でしか他人と接しない
でもそこに喜びがなきゃやっていられない
2021/08/21(土) 01:28:41.75ID:PzG+owGx
僕は『自分らしさ』を出すコミュニケーションはとうに捨てたよ
自分らしさを出して傷付く自分を変えることは不可能で、どうせメリットがないから
だから僕は作られた自分でしか他人と接しない
でもそこに喜びがなきゃやっていられない
自分らしさを出して傷付く自分を変えることは不可能で、どうせメリットがないから
だから僕は作られた自分でしか他人と接しない
でもそこに喜びがなきゃやっていられない
722おさかなくわえた名無しさん
2021/08/21(土) 01:29:15.36ID:PzG+owGx 僕は『自分らしさ』を出すコミュニケーションはとうに捨てたよ
自分らしさを出して傷付く自分を変えることは不可能で、どうせメリットがないから
だから僕は作られた自分でしか他人と接しない
でもそこに喜びがなきゃやっていられない
自分らしさを出して傷付く自分を変えることは不可能で、どうせメリットがないから
だから僕は作られた自分でしか他人と接しない
でもそこに喜びがなきゃやっていられない
2021/08/21(土) 01:30:02.65ID:PzG+owGx
僕は『自分らしさ』を出すコミュニケーションはとうに捨てたよ
自分らしさを出して傷付く自分を変えることは不可能で、どうせメリットがないから
だから僕は作られた自分でしか他人と接しない
でもそこに喜びがなきゃやっていられない
自分らしさを出して傷付く自分を変えることは不可能で、どうせメリットがないから
だから僕は作られた自分でしか他人と接しない
でもそこに喜びがなきゃやっていられない
724おさかなくわえた名無しさん
2021/08/21(土) 01:39:18.85ID:pudNcAEO >>714
>子供のじぶんの他律的評価は自己評価と矛盾しない物でした。
>そういうものだと思って生まれ育ちましたから。
なるほど、「こうあるべき」諸々のものたちと、関わらずに、いやむしろ、いなして成長した感じなのかなあ
そうか、再構築に向けての強烈なベクトルがなければ、それも有り得そうですね
ありのまま、か
未開発、とも言えるのかもしれないですね
>子供のじぶんの他律的評価は自己評価と矛盾しない物でした。
>そういうものだと思って生まれ育ちましたから。
なるほど、「こうあるべき」諸々のものたちと、関わらずに、いやむしろ、いなして成長した感じなのかなあ
そうか、再構築に向けての強烈なベクトルがなければ、それも有り得そうですね
ありのまま、か
未開発、とも言えるのかもしれないですね
725おさかなくわえた名無しさん
2021/08/21(土) 01:57:56.18ID:1nPYnAif 僕は『自分らしさ』を出すコミュニケーションはとうに捨てたよ
自分らしさを出して傷付く自分を変えることは不可能で、どうせメリットがないから
だから僕は作られた自分でしか他人と接しない
でもそこに喜びがなきゃやっていられない
自分らしさを出して傷付く自分を変えることは不可能で、どうせメリットがないから
だから僕は作られた自分でしか他人と接しない
でもそこに喜びがなきゃやっていられない
2021/08/21(土) 04:30:41.73ID:YT+/Cj47
727おさかなくわえた名無しさん
2021/08/23(月) 22:44:03.50ID:B3100nvA twitter界隈を眺めていると、学問に興味が向いているギフティッドというのは、本当にレアだということがわかる
早めに、何かを好きになる技術を身につけたのが幸いしたのかと考えていたが、子供を見るとそうでもないようで、これも遺伝なのかもしれない
早めに、何かを好きになる技術を身につけたのが幸いしたのかと考えていたが、子供を見るとそうでもないようで、これも遺伝なのかもしれない
2021/08/24(火) 20:17:55.21ID:TSzhXslv
ツイッターは有名人を端から端までギフテッド認定してて赤面するわ
729おさかなくわえた名無しさん
2021/08/24(火) 21:38:02.85ID:ip7/MSDx2021/08/24(火) 22:07:43.46ID:K/HY6tcJ
731おさかなくわえた名無しさん
2021/08/24(火) 22:51:38.74ID:FDR/3AGZ ここで書いてる人はギフテッド育児奮闘記の著者さんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ホリエモン、消費税に持論 「なんでたった10%の税金をそんなに嫌がる?」 [冬月記者★]
- 【埼玉】「日本人ではない感じ」「言葉が最初通じないのかと…」小学生4人ひき逃げ、見えた逃走ルート…高級SUV、発生直後に逃走か [樽悶★]
- 【埼玉】小学生の集団に車突っ込み男児4人重軽傷のひき逃げ事件 車を現場付近のアパートで発見 乗っていた男2人は発見されず 三郷 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】永野芽郁 全マスコミ排除の“ご都合”舞台挨拶に疑問殺到…興行収入悪化で「稼げる女優」から失墜の危機 [jinjin★]
- 人口減対策で外国人材活用 東北、新潟が積極受け入れ [首都圏の虎★]
- 敗戦なら日本語話したかも トランプ氏、冗談交じり [首都圏の虎★]
- 韓国人、気ずく… 「なんかイルボンで嫌韓が激減してるんだけど…」 [452836546]
- 日本人、もうクーラーを付ける [271912485]
- ▶一時間くらいべろちゅーしたいホロメン
- 中国人「日本人が、アメリカを恨まないのが理解できない」 [425154943]
- 32歳女性年収660万って仕事なんだと思う?
- ジークアクスの鶴巻監督、ギャグマンガ日和に嫉妬して存在を消していた