X



最近知ってびっくりしたこと292

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/02/03(水) 05:46:13.82ID:XFz6xeaG
引き続き、最近知ってびっくりしたことを語りましょう。
ご遠慮下さいリスト
・最近のニュース(※ただしニュースを通して知った事実はOK
 → 例: 逮捕された関西弁のタレントがホンマは青森出身やった、等)
・延々と続くヲタ談義・スレ違いの議論
・「若い世代のフリをしている」という決めつけ
・非難、中傷目的で規則や道徳を持ち出してしつこく絡む(正義マン、道徳警察はお帰り下さい)
・次スレは>>980あたりで立てましょう

前スレ
最近知ってびっくりしたこと291
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1610140825/
2021/02/06(土) 13:31:13.94ID:l/MT8qZ6
エスプレッソ用のコーヒー豆とアイスコーヒー用と、炒り方・挽き方が同じ
2021/02/06(土) 13:43:58.82ID:HxC6YmqY
北米と日本が対等だと考えてるような連中は、なぜトランプが
来日した際に横田基地を選んだのか、その理由を知らないんだろうね。
こういった背景も何も知らないし、考えようともしない日本人には、
そもそも国家主権を持つような資格は無いんだと思う。経済活動だけ
してればいいんじゃないかな?英国の植民地香港みたいに。
2021/02/06(土) 13:51:07.04ID:l/MT8qZ6
>>144
ちなみに、アメリカの大統領が横田の米軍基地に降りてきた理由は、ズバリどういうことなん?
2021/02/06(土) 13:58:09.39ID:EiI/a+6Q
>>144-145
続きはこちらでどうぞ↓

何を書いても構いませんので@生活全般板1143
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1612185075/
2021/02/06(土) 13:59:37.12ID:HxC6YmqY
知らなくてもあなた達には関係ないことじゃないの?
アメリカは友達なんだろ?
2021/02/06(土) 14:05:08.45ID:HxC6YmqY
>>146
最近知ってびっくりしたこと。
第二次大戦後は存在せず、世界の勢力図(世界地図)は再び
第一次大戦後の状態に戻ったということ。
そしてそんな与太話を信じてる人が日本において多数派だと
言うこと。

・・なあ、お前らって工業用ロボットにでもなっちまえよ
2021/02/06(土) 14:14:59.52ID:9WugFPOT
世界の国別の人口ランキングで日本が10位だということ
9位がロシアで更に驚いた
同じぐらいの面積の国ドイツ、フランス、スペインよりも圧倒的に人口が多い
土日に出掛けると混雑することが多いですね
2021/02/06(土) 15:27:47.58ID:WEl6jMf6
生活板のゴミ
広島弁老害
通称大阪
欧州野郎
2021/02/06(土) 15:59:39.10ID:Yl8R8kJK
(笑)キャラもw
2021/02/06(土) 16:37:40.66ID:w+LMD3lP
>>149
20世紀迄の日本は、国土が狭く資源も無いというのが小中学校の授業でも定説でした。しかし、21世紀からは領海を含めた「排他的経済水域EEZ」の面積では、約447万平方キロと国土面積38万平方キロの約12倍の広さを持っており、この広さは世界第6位となっています。
2021/02/06(土) 19:51:15.39ID:HxC6YmqY
「我が国は資源もない、国土もせまい、人口も少ない。だから
 立ち上がろう!強敵を打ち破ろう!」 英国

オス

「我が国は資源もない、国土もせまい、人が無駄に多い。アメリカが
 いないと何もできない」 日本

メス
2021/02/06(土) 20:25:45.98ID:l/MT8qZ6
>>152
1980年代には、日本が世界上の国の了解のすぐ際際まで魚や鯨を獲りに行っていて、総スカン食ってたんだぜ。
そこでアメリカとソビエトが冷戦中にもかかわらず協力して、世界中の海に縄張を造ろう、各国の海岸線からの中間点で海を全部分けてしまおう、って話になりかけた。
そこを紆余曲折あって沿岸から200海里まで一番近い国が資源を占有できるようにしようと取り決めを作ったのがEEZ。
もしその時に完全に海を分けてたら、日付変更線のギリギリ際まで日本の海になってたよ
155おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 22:15:15.99ID:TOo0qY86
「素粒子」という言葉は英語の「solution」の音訳に由来すること
2021/02/06(土) 22:29:50.77ID:omFT9MNw
未だに黒マスクはDQNだとか韓国人だとか言ってる輩がいる事
2021/02/06(土) 23:12:07.25ID:yJIemwfu
>>156
えっ!違うのっ?
2021/02/06(土) 23:20:30.12ID:PtfX2lCE
まあ黒マスクって大半がウレタンだし、
不織布マスクどこでも買える現在でもウレタンマスクしてるのは頭プリンだったりするし間違いではない
2021/02/06(土) 23:26:22.72ID:wtdX2/Nq
ビルマの竪琴のビルマがミャンマーだと言う事
ビルマって今でもある国かと思ってた
2021/02/06(土) 23:27:59.06ID:cYrbIRoK
>>155
素粒子:elementary particle
solution:溶液
なんで?
2021/02/06(土) 23:56:50.01ID:itR1T0+c
>>114
アルバ公爵夫人亡くなったのか
万博にいらしてて、パパラッチまでついてきてた
2021/02/06(土) 23:58:48.01ID:itR1T0+c
>>117
プロトコルで厳格に決まってるよね
2021/02/07(日) 00:17:20.00ID:JR7gPlAS
>>156
そのとおりじゃん
2021/02/07(日) 00:26:49.22ID:siBQ5HTA
>>141
戦争犯罪国とかいう用語のあるのは、南トンスル省くらいのものですよ
2021/02/07(日) 00:31:51.79ID:yKpZI6+b
5ちゃんやめて外に出た方が良い人が何人かいる
2021/02/07(日) 00:45:16.62ID:pz5tVYOG
>>156
街で見かけてもどう見てもそうなんだが
167おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 02:34:01.72ID:7X+eqV59
>>165
普通の人間は大体そうなんだが
2021/02/07(日) 02:34:32.83ID:X9S+j5t9
外に出るなってあんなに言われてるのに
2021/02/07(日) 04:11:40.84ID:g3i4stWt
>>131
この写真の時、実際陛下は末席だったけど、
ホストが上座に行くよう促した
>>162
決まっているが、エリザベスは天皇陛下がいるときは上位を譲っている
2021/02/07(日) 04:18:03.50ID:pwLFrwnM
プロトコールで厳格に定められているけど世界で見ても最古の系譜だから尊厳をもって接する=我々より格上 と理解してるだけだろ。
エリザベス女王が平伏するんだからエンペラーの方が格上。
そもそも江戸時代から皇帝と呼ばれた一族だからな。そういう歴史もあって欧米列強も一歩下がるんだろう。
2021/02/07(日) 04:43:25.89ID:lC4TqB2B
エリザベス女王が平伏する、ってなんの冗談だよ
2021/02/07(日) 04:46:35.18ID:MhTJRmmd
>>158
使い捨て高機能フィルターをウレタンマスクの内側にいれて使ってるよ
ウレタンマスクは何回も洗えて1枚で2カ月ぐらいもつしフィルターは1枚数円
だからとてもお得で毎日替えてもお財布に優しい
洗える不織布マスクって一回洗ったら機能激落ちだしそっと洗うの面倒だから
自分の周りでも同じやりからしてる人がじわじわ増えてる
2021/02/07(日) 06:50:14.29ID:U7vlH0zE
>>166
最近はしてないよりはよっぽどマシだと思うようになった
2021/02/07(日) 07:38:39.44ID:l2h+mg9j
エリザベス女王が平伏?
さすがにおかしいよ。本当にそう信じているの?
2021/02/07(日) 09:59:01.40ID:cf4FpCgG
>>171
冗談が通じない人?
2021/02/07(日) 10:22:38.15ID:W1NnYX9A
格を下げて言いたいがためにわざわざ
「日王」なんて言葉作ってまで蔑みたい人達がどこかの国にはいるからねえ
2021/02/07(日) 10:24:00.50ID:vu3yy0XL
コストも性能も50枚500円の不織布マスクが最強だな
2021/02/07(日) 10:47:37.44ID:DdsET2dW
>>159
ビルマの上座部仏教の戒律では僧侶が音楽を楽しんではいけない。だから琴を持っている坊主は一目でニセモノと現地の人には分かる。
2021/02/07(日) 12:24:35.28ID:m4tHazMG
>>176
韓国で日王が使われ始めたのは90年代から
それまでは天皇表記
2021/02/07(日) 12:29:22.52ID:+cnsxY55
中国共産党-岡田克也-イオン-奥〇法律事務所-コムロッケ!
2021/02/07(日) 12:45:56.58ID:2NOtmFRn
休日昼間の飲食店が混んでる事
緊急事態宣言出てる県なのに時間をずらすとか考えないのかな?
182おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 13:02:39.49ID:xxif3HoT
メシは決まった時間帯に食いたいだろ
混雑を避けるために、って3時に昼飯食えるか
2021/02/07(日) 13:34:24.64ID:siBQ5HTA
>>176
別にいいじゃん。後進国の土人の哩語なんて気にしてもしゃあないでよ。
2021/02/07(日) 14:12:09.70ID:Ic5eBG4Q
>>182
決まった時間に昼飯食えるなんて優雅でのんびりしたお仕事ですな
集団飲食でのコロナ感染拡大だけはお気をつけて
2021/02/07(日) 14:26:52.58ID:3RBXSXDa
敗戦後の右派って本当に情けないよね
2021/02/07(日) 14:56:41.53ID:8yF0Dhd0
>>184
会社勤めした事ないの?
2021/02/07(日) 15:34:34.53ID:vGz4zglI
>>184
君もまともな仕事につけるよう頑張れよ
2021/02/07(日) 16:56:04.75ID:fgk82miL
>>182
なら外食以外で昼御飯食べればいい
混雑時に外食するのにビックリしたんよね
2021/02/07(日) 18:19:11.49ID:Sn70r81D
姉が結婚してたことを知らなくてさっき知ってビックリした
数年前に姉は家を出たんだけど誕生日におめでとうのLINEをするくらいの関係で、姉が帰ってきても俺は友達と遊びに行ってたり会っても話すこともないしって感じだったんだ
そう言えばと思ってFacebookで姉を探したらあって、名字が違ってたから「?????」な状態で母に聞いたら2年前に結婚してたらしい
何で知らせてくれなかったと母に聞いたら「あんた顔合わせの時友達とサバゲ行くって言って来なかったじゃない、それにさすがに知ってると思ってた」とのことで…いや、知らんよと入籍だけで結婚式はしてないそうだけど、よくよく聞いたら顔合わせって言ってもうちの親と姉、姉旦那だけでやったらしい
母も「あんな男と結婚なんて」って言ってたからもしかしたらほぼ駆け落ち状態なのかも、家にも姉しか来ない訳だし意味深っぽい
けどFacebookに載ってる姉はめちゃめちゃ幸せそうだった
2021/02/07(日) 18:53:26.13ID:siBQ5HTA
蠅族は幸せ偽装するから
2021/02/07(日) 19:00:51.61ID:zKiMm+RN
>>189
今からでも遅くないから、お祝い金とお花贈ってみては…
何年経ってもお祝いされるのは嬉しいと思うよ
何も言ってこなかったお姉さんも、それなりに気にしてるだろうし
192おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 19:24:39.93ID:TU+DwiaM
堺正章の性別について
2021/02/07(日) 19:33:23.49ID:vu3yy0XL
スーパーの賞味期限間近コーナーで見かけたチーズに何か埋まってる食べものがあった
いぶりがっこマスカルポーネ
そんなものあるのか
2021/02/07(日) 19:37:31.60ID:IBUyiG7/
いぶりがっことチーズの組み合わせ自体はメジャーだと思うけど、そういうことじゃなくて?
逆にいぶりがっこ単体で食べたことないかも
2021/02/07(日) 20:55:53.72ID:vu3yy0XL
>>194
同行者は知ってたみたいだけどそんな認識なかったからびっくりした
いつから出始めた食べ方なんだろ
2021/02/07(日) 21:35:19.76ID:X9S+j5t9
いがりぶっこだったらまずそうだね
2021/02/07(日) 21:51:45.66ID:vu3yy0XL
検索したら伊勢丹や紀伊国屋で売ってると出た
なるほど、縁がないわけだ
田舎のちょっと面白いもの扱ってる系のスーパーだからあったんだな

燻製BALPAL「マスカルポーネいぶりがっこ」

3,4年ぐらい前からの商品っぽいかな?
2021/02/07(日) 22:08:30.77ID:IBUyiG7/
>>197
少なくとも自分が社会人になった10年前ぐらいには関東の居酒屋やバルにはあったよ
2021/02/07(日) 22:24:48.96ID:vu3yy0XL
>>198
へー
どっちも縁がない生活してると知る機会がないなあ
田舎だし
2021/02/07(日) 22:40:11.45ID:nkj4rbAx
>>196
しゃぶしゃぶもぶしゃぶしゃだったら嫌だ
2021/02/07(日) 22:54:22.94ID:pP7oQllC
ノーパンぶしゃぶしゃの破壊力
2021/02/08(月) 00:30:32.54ID:eyTNC+Lh
ついにリヴァイがお亡くなりになること
2021/02/08(月) 01:30:31.76ID:iNrzEIXf
35なんだけど小5くらいの夏休みの課題図書に椎名誠の「岳物語」があって
図書館で借りて読んで面白かったから親に頼んで文庫本買ってもらったのが
ズッコケ三人組とかの児童書以外初めての小説(説明下手ですまん)。

去年母親が身体悪くしたのをきっかけに家のバリアフリーリフォームとか手直ししたんだけど、
部屋の片付けしてたら「岳物語」出てきて久々に読んだけど、
今読むとすごい胸にくるものがあった。

で、カバーにある椎名誠の略歴見ると今もう76歳なんやとすげぇびっくりした。
で、当たり前なんだけど小説に出てくる岳くんは三人の子供を持つ親になっててまたびっくりした。
204おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 05:57:32.48ID:W0u92k2c
門脇麦が女だったこと
2021/02/08(月) 06:07:46.23ID:YgyQYhKm
椎名誠って、週刊誌のコラムに「富山のラーメンはコノヤロ的にまずい」って書いて、富山の人を激怒させてたな。
特に釈明も謝罪もしなかったらしいけど。
2021/02/08(月) 06:47:39.32ID:JK9u6HGf
富山ブラックあたりのいわゆる土方めし、家系ラーメンを食ってしまっただけじゃね?
これはごはんのおかずに、ラーメン食うようなしょっぱい味だから。
ラーメン単体でしかも汗かいてない人が食うと相当まずいよ。
2021/02/08(月) 07:58:26.20ID:zPoZBsrt
椎名誠のキャンプ飯のマヨネーズ醤油おかかパスタは名前通りの味だった
208おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 08:12:19.14ID:2KSfeOWZ
ラーメンなんて店による当たり外れが大きいから、それで決めつけられてもね。
2021/02/08(月) 08:14:34.77ID:zCCi0F78
マヨネーズは古代ギリシャのマヨルカ島のソースが起源
これがアレクサンドロス三世の世界征服で以下略
これからはマヨネーズを食べるたびに白い文明こと
ギリシャ文明を思い浮かべてください
2021/02/08(月) 08:34:26.46ID:LDWbSNc3
>>209
マヨルカ島がギリシャ領になったのはAD534年、アレクサンドロス三世の死去がBC323年だから、850年以上離れてるんだけれど?
2021/02/08(月) 08:36:59.48ID:x3knIvcr
>>209
マヨルカ島とは綴りが違うじゃねえかw
これは嵐のフリをしたジョーク?
2021/02/08(月) 08:43:33.94ID:y+qF7tmr
ギリシャバカだよ
2021/02/08(月) 09:09:57.12ID:AUf2wLuE
土屋アンナが36歳であること
絶対40半ばだと思ってた…
2021/02/08(月) 09:55:59.23ID:ZXzvRku4
>>213
それはびっくり
2021/02/08(月) 16:10:56.54ID:zCCi0F78
>>210
ギリシャの植民都市も知らねえんか
2021/02/08(月) 16:14:32.24ID:zCCi0F78
ギリシャ文明にしか影響を受けていない欧州は、
すべて古代ギリシャ人の行いを以て規範としている。
まず世界中に植民都市を形成し文明を授けてやり、
それでも言うことを聞かなければ征服する・・。
そして現地の女性を娶ってさらに文化を教えてやる。
まあそんなやり方ですね。このやり方でずいぶん
世界は文明化したように思う。日本も彼らのおかげで
明治維新をなしとげたし、世界中は民主化したし。
欧州人は世界を創り、他の連中はそれに従う。
まさにこれ。
217おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 16:19:54.86ID:L9wT1vbp
びっくりしてないやんお前
2021/02/08(月) 17:01:32.15ID:MyXX9hNe
いい加減コテつけて欲しい
2021/02/08(月) 19:40:39.40ID:BfKJJpuf
いま焼いてるサケハラミ加工品の生産地が「ノルウェーまたはチリまたはその他」だった
以前やっぱりシャケでアメリカまたはロシアってのがあってベーリング海のあたり産かな
アバウトだなとか思ってたんだが
これは北氷洋or南米沖って言ってるわけで???となったんだけど更に注釈があって
「本年度生産計画に基づく」とあってああ種類ごとに仕分けた素材のストックから原料を
引っ張ってきたんだなとそれなりに納得したんだけどノルウェー”または”チリっていう
概念も業種によってはあり得るんだなとちょっとびっくりした
2021/02/08(月) 19:50:10.36ID:duKDU426
>>219
魚の産地は基本的に船の所属先だよ
どこの海でとれようが、船がどこの船かで変わる
同じ海域でとれても日本の船なら「〇〇県」になるし
外国籍の船ならその国籍になる

産地だけで海域はわからない
よくとれる場所というのは決まっているから、そこから推測はできるけどね
2021/02/08(月) 19:53:28.06ID:LDWbSNc3
>>219
養殖のスチールヘッドサーモンだよ。
魚の種類としてはニジマスと同じ。
ニジマスを塩水に浸けて育てると鮭っぽくなる。
北米には天然のスチールヘッドサーモンも居るよ。
2021/02/08(月) 20:14:01.38ID:W4Te2PMs
そういえば鮮魚コーナーの北海産は北海道産の略だと長いこと思い込んでいた
2021/02/08(月) 20:56:50.12ID:TMyHFFsW
>>220
水揚げした漁港じゃないの?
224おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 22:14:23.04ID:e8JhhgUp
>>220
古い知識でなにをドヤってるのかよくわからない
225 【1.3m】
垢版 |
2021/02/08(月) 22:59:24.73ID:/zYooqzB
NHK受信料を支払わない方法を教える党
2021/02/09(火) 04:53:21.45ID:oNZXm+H2
京都駅の近くに有名な真っ黒い汁のラーメン屋あるんだけど
昨日ちょっと時間ずらして行ったらどう見ても袈裟を着た若いお坊さん2人が
チャーシュー麺食っててびっくりしてもうた。
2021/02/09(火) 05:20:36.02ID:0ygZRRWy
>>226
宗派によっては生臭OKなお寺もあるよ
禅寺はOKのところがままある
そういった俗世の楽しみを知ることも修行の一環という理由らしい
2021/02/09(火) 05:57:48.18ID:6KRegexR
>>227
もう何でもありね
2021/02/09(火) 06:55:53.36ID:dH1u1Ul2
袈裟は着てたら着てるんだろ
どう見てもなんてアナログな表現が介在する余地はない
2021/02/09(火) 06:57:38.30ID:MCbnVHyh
若い頃にバイトしてた飲食店は
増減や抜き足し柔軟に対応してたから
お肉や刺激物を避けてる宗派の坊さん集団が常連にいたな
ネギはいいの?ショウガは?卵もだめか
とか坊さんに聞いてたな
2021/02/09(火) 07:17:14.86ID:dH1u1Ul2
厳密に言うと魚の出汁やコンソメもアウト
昆布とか椎茸の出汁でないと
2021/02/09(火) 07:49:16.03ID:FJrtLFNz
生臭ダメなのは禅宗くらいなのに何言ってんの?
2021/02/09(火) 08:17:28.37ID:rUiz92o6
うちの母ちゃん、お寺へのお中元とお歳暮に今半の牛肉佃煮セット贈ってたわ
2021/02/09(火) 08:19:34.36ID:JjSLLbxr
まあまあこってり系のラーメン屋のカウンターでお坊さんの隣になったことあるなぁ
しっかり手を合わせてから食べてたのが印象的だった
2021/02/09(火) 09:08:00.24ID:Hj3E0hMg
>>226
阿育王の時代の教義に従うと、出家者(僧侶)が食べても可とされている禽獣肉は、在家信徒から供されたもので、且つ
・出家者が自ら屠殺したものでないこと
・出家者が屠殺の場面に立ち会った物ではないこと
・出家者の為に屠殺が行われたものではないこと
の三条件を満たすもの。

自給自足で食べる家で屠殺している時代はこの条件が判り易かったが、商取引で切身の肉が盛んに売買されると
「出家者の為に屠殺が行われたものではないこと」が見極め困難になった。
そこで、「教義違反になる恐れがあるから禽獣肉は全て食べてはダメ」から「明確な違反でなければ知らずに食べて仕方無い」まで
教派ごとに、判断が分かれてしまった。
2021/02/09(火) 09:13:13.03ID:yvI0IsYv
やっぱりこの手のスレで知識自慢が出てくるのは避けれんな
2021/02/09(火) 09:16:19.10ID:TtaFpH1w
そして、日本に伝わった仏教は教義変える(状況に応じて修正しても良い)派の北伝仏教なので、柔軟性が高い
2021/02/09(火) 09:18:16.04ID:XkU7kY0C
>>236
あたらしい知識がタダで仕入れられるんだから、こんなにありがたいことはない
2021/02/09(火) 10:19:03.45ID:B0S4kzFn
新しい知識ね
ペーターとピョートルと同じとかはもう100回このスレで見た
テンプレ入りさせたいほどに
2021/02/09(火) 10:54:40.37ID:HRXBXBQJ
イエスとヨシュアは同じ
2021/02/09(火) 11:46:52.27ID:o/rHels8
日本人はタイに行って僧侶が豚肉でも鶏肉でも食うのを見て生臭坊主やんと言う。
タイ人は日本に来て僧侶が結婚して車を運転するのを見て破戒僧やんと言う。
2021/02/09(火) 11:51:16.88ID:tPDpvFAj
>>238
偏見に満ちた謎知識じゃなければね
2021/02/09(火) 11:53:46.45ID:0ZZ/guz2
浄土真宗は妻帯オッケーやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況