X

友達をやめる程じゃないけど本気で引いた時57引目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/12/05(土) 04:56:43.60ID:EZbHOZ9d
友達をやめはしなかったものの、 自分の中で激しくどん引きしたり、
一線ひくようになった友達、でもまだ友達、な人のスレ。

ちょっと引いただけなら友達関係の愚痴スレへ。
絶縁したなら友達をやめるスレへどうぞ。

「そんな友人と付き合うお前も馬鹿」「いくじなし!」
などと言うのは簡単ですが、人それぞれの事情も汲んでからにしてね(´・ω・)

次スレは
>>980
よろしく

前スレ
友達をやめる程じゃないけど本気で引いた時55引目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1577670044/
友達をやめる程じゃないけど本気で引いた時56引目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1591337416/
2020/12/07(月) 23:07:42.02ID:FEGL5Yba
>>1

友人がやっこ凧みたいな上着を着てきて引いた
今のトレンドなのかな?分からないけど
菅田将暉とかの風変わりなおしゃれ上級者が着てやっとみたいなやつ
人の服装に口出しするのも無粋なので「暖かそうでいいじゃん」とは言ったけど内心変なのと思ってる
2020/12/08(火) 00:59:54.69ID:CUJiX6Xt
本気で引く程のこと?
2020/12/08(火) 02:32:28.26ID:pfUDdO45
>>3
これまで5年前や10年前に買った上着を着ててようやく買った新品がそれだったから結構引いた
友人はユニクロ着てる人を馬鹿にするんだけどお前もダサいよ!というのもあって引いてる
2020/12/09(水) 14:11:40.62ID:LvdN9a1M
ほっときなよ
2020/12/09(水) 14:17:05.74ID:tWV/UA7T
ほっとけないよ
2020/12/09(水) 15:56:21.60ID:+Ii5yk5r
ほっといてるからここで愚痴ってるのにいちいちうるせーな
2020/12/09(水) 16:22:54.13ID:C7S6+33g
>>7
つまらんヤツ
2020/12/10(木) 00:15:55.48ID:hhmsprVE
過疎るわけだ
2020/12/10(木) 00:22:40.84ID:hhmsprVE
友達がダサいのは普通に引く
おしゃれ自慢しててそれなら尚更
友やめする程ではないからスレタイ通りでしょ
2020/12/10(木) 02:23:28.53ID:SAApwkfb
おしゃれ自慢してる?
2020/12/10(木) 02:30:04.97ID:HZK/LLQs
>>10
自分もダサいかも知れないのに
2020/12/10(木) 09:08:33.91ID:/54qlB7e
「引く」っていう言葉になってるから違和感があるだけで
『着てきた』っていうだけあって、待ち合わせてどっか行く時の話だったんだろうし
「この服と並んで歩くのいやだなあ・・・」って困った、という話であるだけじゃないの
2020/12/10(木) 23:12:25.91ID:pAWEbOfQ
>>2みたいなカッコしてる奴が絡んでるんだろうな
2020/12/11(金) 09:18:41.81ID:lckO1fX9
私の友達にもいた。オシャレ自慢してて他の人を(本当の他人でも)ディスる人。
ある日着てきたのがオレンジのコートに緑のマフラーで、どう見ても人参にしか見えなくて、それからオシャレ自慢されても内心、でも人参に言われてもなぁ…にしかならなかった
2020/12/11(金) 10:01:59.21ID:bSFOww7/
>>15
小学校の時に街から田舎に引っ越してきた子がいつも「あの人ださーい。ミスターオクレみたい」って誰かしらをバカにしてたけどいつも信号機みたいなビビッドなおしゃれさんだったからあんまり説得力なかったなあ
2020/12/12(土) 03:20:46.28ID:fbPq0j22
人参わろた
2020/12/13(日) 13:00:33.66ID:dUzq2OFU
>>15
ダークブラウンやグレーのコートなら緑のマフラーが映えるのにね。
人参じゃねw
2020/12/13(日) 22:56:55.43ID:MDp6QSsm
コロナ増えてるのに同窓会の時点で引いて私は行かなかったけど
友達妊婦なのに隣の県(どっちも首都圏で外出自粛要請出てる)から行ったみたいで皆会いたがってたよとか写真LINEで送ってきて流石にドン引いた
2020/12/14(月) 01:32:53.94ID:tpvS1uLA
妊娠中で逆にストレス溜まるから発散したくて
余計に同窓会に行きたくなったのかもね。
妊娠後期のコロナ感染はヤバいらしいから
その人 なんともなきゃいいけどね。
2020/12/14(月) 07:20:54.61ID:rwZX4d8y
もうコロナ脳って釣りでしかないよね
レス乞食
2020/12/14(月) 14:35:34.22ID:VRc5I5i5
>>21
お前の方がヤバいわ
高齢の家族がいれば考えずにはいられないだろ
2020/12/14(月) 19:02:23.38ID:T9AJebC1
>>22
いやお前が移す側だろ
なに他人のせいにしてるんだよ
お前が家から出るな
2020/12/14(月) 19:37:31.04ID:WSjtM87z
>>23
アホかよ
自分も感染源になる可能性もあるし、他人からもある
そんなこと態々書かんとわからんのか?
2020/12/14(月) 21:12:59.23ID:rwZX4d8y
旅行しなくたってコロナは移るよ
コロナ差別なんかしてると自分がコロナになった時に誰も助けてくれないぞ
2020/12/14(月) 21:20:50.52ID:cA16jsdM
>>25
コロナ差別ってどこに書いてあんの?
2020/12/14(月) 22:44:45.32ID:UYoxInLT
>>25
お前は意味不明だからもうやめとけ
2020/12/15(火) 06:59:58.61ID:eaVH9JvO
今時コロナに敏感な人って友達いなくなるよ
2020/12/15(火) 08:47:33.87ID:WHT0qkLm
>>28
親がコロナで死んでからその書き込みできたら大したもんだけどな
2020/12/15(火) 09:23:51.98ID:RCxFTBBy
>>29
お前しつこいな
親なんていつどんな場面で死ぬか分かんないんだからコロナだけ気にしてても仕方ないだろ
コロナがなけりゃインフルエンザか?年寄りなんて何にかかっても死ぬ
うちの親は高齢で糖尿病だからな
コロナにかかったら死ぬだろうけどコロナじゃなくても死ぬ
親自身も分かってるから他人に攻撃的になるような事はしない
何かのせいにしてないで親孝行でもしろよ
2020/12/15(火) 11:31:33.18ID:T9+we3DL
>>30
親が死んだ原因については詳しくなるし敏感にもなるでしょう。そらはそれ。
親が死んでもいないのにそれを例えに出して言いくるめようとするのは、本当にそれで親が死んだ人にとったらどういう印象かはわからないが。
2020/12/15(火) 13:08:04.94ID:WHT0qkLm
>>30
こういうバカがいる事を想定しないでGo Toなんかやっちゃうから感染者減らないんだよな
2020/12/15(火) 13:08:55.07ID:WiH/NMb+
そういう事じゃなくて一定の不安は何に対してもあるのにコロナコロナって他人に攻撃的になってどうすんのって話でしょ
どこに行ったってリスクは変わらないんだからコロナにかかりたくないなら自分が引きこもってればいい
2020/12/15(火) 13:21:57.78ID:8o+cko0V
身の回りで言うなら、コロナなのにとか言ってる奴って旅行したいけど周りの目が気になって行けない人たちだな
だから人がやってることを気にする
2020/12/15(火) 13:22:52.68ID:DHJGtQpA
介護、看護職の友達とはコロナ禍になってからはしばらく会えてない
旅行や飲み屋に行きまくる人は医療従事者に顔向けできないと思う
2020/12/15(火) 13:27:10.41ID:WHT0qkLm
>>33
>>28に対してコメントしてるだけなんだが?
敏感じゃなかった奴が多いから今の現状
逆に言えば敏感な人が多くいたからこの程度で収まってる
2020/12/15(火) 13:30:06.39ID:NEZH2rBl
コロナにかかりたくないから飲み会には参加しないけど飲み会やってる人にまで文句言ったりしないよ
文句言う人って本音は「あんた達だけ飲み会してズルい!」って人達だと思ってる
2020/12/15(火) 13:43:31.04ID:CkU7iEub
>>37
わかる
普段旅行や食事会してた同じ保育園のママ友が「あの人食事会やったんだって」とか「旅行行ったんだって」って今の時期に信じられないって言い触らしまくってる
普段からソーシャルディスタンス意識してるから別に誰がコロナになってても気にならないよ
気にしてても疲れるだけだし
ただ単に羨ましいんだなあって
2020/12/15(火) 13:48:06.41ID:CkU7iEub
>>29
そんなに気になるなら親御さんに予防を徹底するように言った方がいいよ
感染者が少なくても身近にいたらアウトなんだから
感染者の数なんか関係ないんだよ
2020/12/15(火) 14:00:13.00ID:DFvdHuBk
保育士の友達が言ってた。みんな見張り合いなんだって。コロナになるとかじゃなくて抜け駆けして遊んでないか。みんな(私)我慢してるのになんであの人は遊びに行ったのって。
そこでは飲み会じゃなくて外食自体が悪らしい。
2020/12/15(火) 21:36:46.32ID:hAqC9K+Z
ファミレスで家族で食べるくらいならクラスターとか関係ないのにね…
2020/12/15(火) 22:08:44.06ID:SJtonkXM
クラスターを気にする割には鬼滅の刃を見に行くバカが多数
2020/12/15(火) 23:13:22.48ID:D5Ih8t3q
>>30
コロナで死んだら通夜も葬式も出来ないんやで
火葬場にも行けない
コロナで死ぬのとコロナ以外で死ぬのは全然違う
2020/12/16(水) 06:52:39.73ID:Rx16LHi+
>>43
どこで感染者が出たって君と家族が感染防止してれば問題ない
他人がどこいったって君には関係ないんだしあんまり絡み続けるの良くないよ
2020/12/17(木) 23:39:43.38ID:RHqHiRa1
友達が5chでレスバしてたw
46おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 01:56:26.08ID:+wDamt9W
私はうつ病を患ってて数ヶ月前から病状が悪化していろんな薬を試しては全滅、の繰り返しで
主治医にイレギュラーな処方をしてもらったのだけど
その薬を飲んでから突然異常にカリカリするようになって今まで夫にとったことのないような
ありえないひどい態度をとってしまっていて、
あとその薬を飲んでからネットの男友達を突然異常に好きになってしまうという変化が出ました

そのことを友人に話すと「薬で浮気したとか聞いたことないんだけど」と言われ
突然カリカリしてることも話したら
「カリカリするのと浮気は全然関係ないと思うけど」ととにかく私を浮気した女扱いで、
実際には自分でもやばいと思ってその男友達と距離を置いたりしたのに
何でここまで浮気扱いされなきゃいけないのかなーと不服・・・
2020/12/18(金) 02:09:21.97ID:WKn5IPL+
>>46
薬でおかしくなったことない人には基本的に理解できない事だと思った方がいい。
それでも相手さてくれたんだから優しい方なのでは。
2020/12/18(金) 03:40:35.55ID:MrFFJTkp
そんなこと友人に話されたら距離置くわ
2020/12/18(金) 05:37:53.96ID:LDaWiKZF
本気で引かれた話か
50おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 05:43:09.31ID:+wDamt9W
>>47
その友人もメンヘラで薬よく変えてて
友人は薬でガチ浮気(体の浮気)したことあるんですよね
その時は友人は薬のせいで薬のせいでと言っていて、
しばらく経ってからは新しい薬のせいで彼氏に浮気したこと自白しちゃったと言っていたので
薬でおかしくなるのは経験済みなんですよね
それがまた腑に落ちないというか・・・
2020/12/18(金) 07:18:06.32ID:9pDXOSei
メンヘラの行動なんか糖質犯罪者くらい理解不能だから仕方ない
薬のせいだろうとなんだろうと「自分は悪くない」って態度の人間は病気でなくても嫌われる
これからお約束のデモデモダッテのかまってちゃんに発展するんじゃない?
2020/12/18(金) 07:38:11.75ID:WMqjn+Li
浮気と言われたのは不快だろうけど、薬の副作用を
メンヘラに相談してもなぁ
気を取り直して薬剤師さんに相談してみては
2020/12/18(金) 09:46:58.33ID:Xr7bzQkb
いや、自分はセックスという壮大なる浮気をしたのに
>>46がネット男にときめいただけを浮気浮気と非難するのは友人のほうが普通におかしいだろ
2020/12/18(金) 11:04:08.99ID:7a1N7THD
薬のせいでむやみにイライラする話を薬のせいで浮気した人に相談したんだから薬のせいでそいつも頭おかしくなってんだなって納得すりゃいいじゃん
どっちも自分の行動は薬のせいにする割に人が薬のせいでおかしくなると許容できないんだな
55おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 12:24:48.11ID:GiLJzD1Y
>>19
何故だろうね。県境を越えて会おうという人
会おうと段取りしようとする人がいる
2020/12/19(土) 02:11:52.49ID:TRxFfigy
>>50
すっぽり忘れる副作用の薬もあるから話の辻褄は合わなくても仕方がない。
2020/12/19(土) 02:26:11.28ID:fuHRSja6
>>53
その情報後出しだからなぁ
2020/12/19(土) 08:18:12.59ID:DSbSgFsT
>>54
メンヘラだから
薬とか関係なく自分の都合でキレたり泣いたり喚いたり人に迷惑をかけておいて別の何かのせいにする生き物だよ
59おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 01:12:37.54ID:JOd1hAij
メンヘラ(統合失調症)の友達いるけど私には本当に理解できない

グループラインしてるけどいきなり
「中学生から自殺願望のある私、最近思うこと、こんな素敵な人達が溢れたこんなに素敵な世界、捨てちゃうなんてもったいないよね」
とわけのわからない独り言を言って
私は当然ぶちギレて「私は4年前に大好きだったおばさんを亡くしたんだよ?自殺願望なんてもっての他だよ」と言うと
「ここのみんなのおかげで自殺願望がなくなってきたってことを言いたかったんだよ」と言い訳

「子供産みたくても産めない人もいるんだからもっと自分の命大切に考えたら?」と言うと
「産みたくても産めない、それ私のことだよ、一番言われたくないセリフだなあ」と反論された

私は48でその子は30歳だけど30歳ってこんなにバカだったかな?
2020/12/23(水) 01:30:11.26ID:KUbVsbuP
>>59
産みたくて云々の話を振ったのがあなたならあなたが非常識
61おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 02:38:27.09ID:JOd1hAij
>>60
私がふったけどメンヘラでも頑張って子供産めばいいだけの話じゃない?
私は学生時代虚弱体質だったけど立派に二人子供育てたよ
2020/12/23(水) 03:07:03.11ID:14ohR2v5
>>61
非常識だしデリカシーもないよ。
頑張りようがない人にそれはアウト。
2020/12/23(水) 05:33:40.51ID:9DwkRMIy
>>59
ポエマーウザイけどアンタもうざい。
50歳間近にもなって産みたくても産めないって意味も分からないのか。
アンタが虚弱体質だったけど子供育てたって、だから何?全然違う話なんだけど(笑)
アレルギーは甘えだとか言う老害みたいだね!
2020/12/23(水) 05:34:32.94ID:f5q6eYXc
>>61
ただ産めばいいとかそれこそ無責任な発言では?
あなただって立派に子供を育てたって言うけどそう思っているのはあなただけと言われたら気分が悪いでしょ
年齢から考えたらあなたの発言は浅薄と言われても仕方ないよ
2020/12/23(水) 07:15:42.19ID:Qfrh9QIZ
>>59
おばさん亡くしたとかどうでもいいことよく言えるね
大人になれば誰でも身近な人亡くしてるんだからそういうの引き合いに出す人って考えが浅いと思う
2020/12/23(水) 09:02:26.03ID:ZETXVBOf
>>59とポエマーメンヘラが居るグループライン、地獄だな
2020/12/23(水) 09:44:11.30ID:D07WzcAG
>>59
自殺願望があったが今は仲間のおかげで立ち直った→ブチギレ
意味わからんのはお前の方だけど
それに彼女は言い訳なんかしてない
日本語を理解できないお前に丁寧に説明してるだけ
2020/12/23(水) 10:38:50.00ID:nt5eAP5m
30歳バカにしてるけど48のババアにもなってんのに>>59もやばいやん
2020/12/23(水) 11:40:40.33ID:I1hDSRmi
そんなに年離れてると友達って感じでは
ないわな
2020/12/23(水) 12:37:15.48ID:t6izAKh7
学生さんかと思ったらアラフィフかぁ…
内容読まずに単語だけに反応するタイプなのかな
自殺願望?酷い!説教しなきゃ!くらいのスピード感
2020/12/23(水) 15:42:18.04ID:MWFEiggC
>>61
お前が真の馬鹿
2020/12/23(水) 16:01:31.31ID:zkpo/m/J
>>59
48でその知能?
生きていて恥ずかしいレベル。
2020/12/23(水) 16:03:45.99ID:ZETXVBOf
30で病識あるメンヘラなら自分の子として生まれる人間が気の毒で「産みたくても産めない」んだろうな
メンヘラ遺伝もダウン症の確率アップも気になるし、薬やめないといけないから無理なのかもしれないし
こんな簡単なことすら想像できずに「私は頑張って産んだ立派に育てた」なんて言う人が母親だったら嫌すぎる
2020/12/23(水) 20:00:57.99ID:BG9BVxzO
さすがにここまで叩かれると出てこないな
釣りじゃなくて素なんだと思うと恐ろしい48歳だな
2020/12/23(水) 21:05:55.40ID:9DwkRMIy
レスまでしてるもんね、釣りじゃ無さそう。
家族や他の友人にもアホみたいな事言ってるのだろうか。
2020/12/23(水) 22:02:53.03ID:szTMbeco
メンヘラの友達はメンヘラw
2020/12/24(木) 07:39:56.87ID:EmO/vtUb
中学生のグループラインかと思ったw
78おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 20:06:47.05ID:ZeLltstB
私は既婚なんだけど近所のコンビニの店員さんがイケメン過ぎると言っただけで
「え、それ、不倫だよ・・・」と友達に本気で言われて
自分でもそうなのかなーと思ってしまったりしたけど、
その友達が「彼氏が男友達と人生初のメイド喫茶行ってきたって言ってきた!これって立派な浮気だよね?」と本気で言ってきて
私は友達とノリでメイド喫茶1回行ったくらいはいいんじゃないかなー、
メイド喫茶は別にやましい場所じゃないよと言ったんだけど
浮気だ浮気だと騒いで本当に彼氏と別れてしまった

その友達にとって浮気の基準って低いんだなあと思った
2020/12/25(金) 20:12:11.39ID:YFaqetD8
>>78
ただのメンヘラなんじゃない?自分が一番でなきゃ嫌だって
アイドルが他のアイドルのイベントに参加したら浮気だ浮気だって言ってるのを本気にした感じなのかね
2020/12/25(金) 22:16:51.09ID:CQJV//Hp
そんなメンヘラ彼女はlineやメールや電話攻撃凄そうw
2020/12/30(水) 12:49:11.09ID:XVe01jTw
最近ちょっと痴呆入ってるっぽい普段からADHDぽい友達の話

ニュースで数年に一度の大寒波がって言ってるけど天気良いし本当かよって思ってた
そんな時に友達が「明日から大雪だってね!家から出ないでどこにも行けないから食糧買い込まないと!」とか言うから
「こないだの大渋滞とかあったからわざと大袈裟に注意喚起してるだけじゃない?再発したら問題だし。実際たいしたことないんじゃねw」と返した
友達は「あ!そうなんかな?へー!そうだね!」と言って、ちょっと歩いて座った5分後
「ねぇねぇ、明日から大寒波とかいうとるやんwあれってさぁわざと大袈裟にいうとるんちゃうん?こないだの大渋滞が云々〜略〜私そう思うわ!」と言い出した
え、それまんまさっき私が言ったことですよね?!と思って困惑した
どういう意図で話してるの?まさか私が話したって忘れてるの?忘れて自分が思い付いた事になってるの?
ちょっと怖くなって「それ私が言ったことじゃん!」と軽く返せず「あ、ねー、そうだねー…」みたいになった
前にも同じこと何度も話されたり、そういうことがよくあるし不注意や忘れ物も酷いから本人も「私痴呆かなw」って言ってたけど
本気で病院薦めた方がいいかな…

>>66
何のグループなんだろね
一回り以上も年の離れた友達?で自分語りメンヘラや日本語不自由毒親の集まり怖すぎ
2020/12/30(水) 14:41:33.77ID:N8QXC24M
>>81
日数経ってたらまだしも5分でそれじゃ心配だね…
2020/12/30(水) 14:50:48.37ID:tMJzmmNk
>>81
そういう人たまにいる。会話の時はさっき私が言ったの繰り返してるwって笑って済ませるんだけど、
私がSNSに投稿した内容とほとんど同じことをそのコメント欄に書いて、こういう風に考えたらいいみたいなアドバイスしてくる人はかなり狂ってると思った。怖くてレスできなかったわ。
2021/01/02(土) 11:40:06.84ID:EegBR8X2
人に買い物させといて「また連絡する〜」「後で電話する〜」
とか言って連絡して来ないで遊び歩いてる奴を電話とメール着信拒否にした。
忙しくて連絡できないってんだから困る事無いよな。
他の友人との絡みがあるので縁は切らないけど、直接の連絡はしない事にした感じ。
顔見ると腹立つから本当はCOしたい。
2021/01/02(土) 13:26:41.58ID:/cN0UIgo
買い物は何の関係があるの?
2021/01/02(土) 16:23:37.70ID:EegBR8X2
「何々が欲しいからネットで探して買っといて、なるべく早くね!」とか言って来るんだけど、買って物が来たら「仕事が忙しくて取りにいけない、また連絡する」からの連絡一切無しで二週間位して「先週温泉行って来ました」やら「三日連続飲み会でキツイ」とかメールが来るんですわ。
他の友人曰く「障がい者かも知れないから広い心で接してあげて」って。
無神経過ぎて無理だわ。
2021/01/02(土) 16:28:49.79ID:2PBAzNW7
1行目から既に友達ではないわな・・・
2021/01/02(土) 17:15:17.73ID:/cN0UIgo
>>86
なるほどそういう事ね
購入したものは引き取らせて代金を回収したんだよね?
2021/01/02(土) 17:26:33.84ID:EegBR8X2
10回位買い物してやってるけど最初の頃は届いたよって言えば次の日には取りに来たし金もきちんと払ってたんだけどね。
他にも何かとイラついてたけど、もう友達じゃなくて友人の友人なのでこれからは心穏やかに過ごせそう。
2021/01/02(土) 17:31:51.87ID:EegBR8X2
>>88
もちろん回収済みです。
ちょっと強めに怒ったら壊れたテープレコーダーみたいに「ごめん」ばかり言ってたけど、反省してるんじゃなくてごめん言っとけば済むと思ってるだけなんだよな。
2021/01/02(土) 18:12:40.21ID:84dIpmPA
手間だけど着払いで送ったら?
2021/01/02(土) 18:14:15.51ID:UPVtW7qo
>>90
今回をきっかけにもう頼みは聞かないようにしたいね
友達の変な庇い方は障害あるから許してあげて、というよりあんまり真面目に相手にしなくていいってことじゃないのかな
2021/01/03(日) 14:25:42.47ID:p/z8Kyxq
テープレコーダーって比喩から恐らくいい大人な気がするw

意外と頭おかしい人と表面上仲良くしてる人いるよね
大人の対応とか思って上手くあしらってるんだろうけど私も無理だからすぐ縁切るわ
甘やかすから調子乗るんだし(治らないだろうけどね)
2021/01/04(月) 12:34:25.92ID:Gzf0Daor
>>93
はい、いい大人ですw

もっと強烈な方々とも付き合いがあったので感覚が麻痺してたかも?ですが、冷静なって考えると多分ADHDとかそっち方面なんですかね。
友人達は優しく接しつつも上手くあしらっている様な感じもあります。
優しくもなく心の狭い自分では図々しく無神経で自己中心的な障がい者の相手はとても無理っス。
2021/01/05(火) 02:42:33.88ID:zuB6qgat
>>81-83
私の母親と姉もそれよくやるわ

あとローカル局テレビで旅番組してる某イラストレーターもそんな感じで、旅先の人から聞いた話を同じ地区を少し移動したところで自分の知識のように喋っては実況で突っ込まれてる
普通なら「さっき行ったところで聞いた話ですが」とか、>>81の場合なら「あなたが言ってたあの話さー」ってなるよね?
自分と他人の境界が希薄な発達特性があるんだと思う
2021/01/05(火) 10:18:49.57ID:lHFZZriA
>>81
うちの母親がこれの上位互換だわ。
今日の出来事や人との会話を話してくるんだけど、こっちの相槌をしれっと私もそう言ったのよ
みたいに言ってくる。
他の人に同じ話をするんだけど内容が微妙に違ったりしてちょっと怖い。
2021/01/05(火) 20:11:19.96ID:qdAWRXBT
>>81
自分の友達にもADHDと精神科で診断されてる人がいて
彼は物をよく無くしたりよく遅刻をしたりといったADHDの典型的な症状も勿論あるんだけど
それだけじゃなくて、本当は劣ってる成績(大学で一番下ぐらいの成績)なのに自分を優れた成績と勘違いして
周囲の人達(特に俺)に対してマウントを取るという意味不明な症状もある

自分の敗北を一切認めず異常にガンコ

俺はすみませんが口癖でオドオドした性格で、何というか自分の非をすぐ認めてしまったり
人から嫌なことをされても嫌と言えない内向的なタイプなので
気が強いガンコな人から粘着されモラハラされて精神病みやすい
2021/01/05(火) 22:31:25.08ID:ivcOBalI
ふーん
2021/01/06(水) 00:13:06.00ID:hBFgW/5u
>>97
「精神病みやすい」に頑張って服着せてるだけに見えるけど
2021/01/07(木) 19:24:36.66ID:JNBlpUIp
一緒にお金貯めて旅行しようね!って友と数年前から言い合ってた
友はガイドブックまで買って行きたい場所の話なんかをしていた
20万も行けるのだが、お金が全然貯まらないらしい
もう5年以上経ったけど、まだ貯まらないんかい
こっちは有給保持して待ちに待ってるんですが
コロナだしもういいわ
2021/01/07(木) 21:32:04.10ID:qgxGm2r3
私はそういう風に言われて積み立てしてたけどコロナ禍で行けなくなって生活も大変だから使ってしまったわw
ごめんなさい
2021/01/07(木) 21:51:43.68ID:6b+2DO9H
必死こいて貯めなきゃいけない金額を旅行になんか使いたくないんだろう
旅行は意識せずにたまる金額で行くもんだと思う
その友達は収入が少ないか浪費癖があるんじゃない?
2021/01/07(木) 22:45:01.99ID:qgxGm2r3
コロナ禍で仕事無くなった人もいるから
その辺考慮してあげてね
2021/01/07(木) 23:02:32.54ID:u4f5CQ0B
ID:qgxGm2r3がずっとズレてるわりに上から目線で引く
2021/01/07(木) 23:04:59.44ID:uuShlKQr
>>104
別にずれてはいないだろ
何言ってんだお前
2021/01/07(木) 23:24:59.37ID:u4f5CQ0B
>>105
いやお前が何言ってんのよ・・・
5年かけての話で引いたって内容に対して101の謎の自己弁護と
103のコロナ禍だから云々は明らかにズレてるし、103に関してはゲスパー含まれてるレベルだろ
叩くことが目的になってるか自分語りが目的になってるかのどちらかとしか思えないレベルだぞ
107おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:43:49.18ID:rC7CuGEW
ケンカか?ケンカだケンカだ!!
ああーゲシュタルト崩壊〜〜〜
2021/01/08(金) 09:23:12.48ID:I0hfwmOX
>>106
まあそうだよね。
貯められない人なんだろうとか薄給なのでは?なら分かるけど、コロナ禍でお金必要だから考慮してあげてって、5年、コロナ前でも4年あったのに何言ってんだろね。
2021/01/08(金) 09:24:33.40ID:EkB+cWq5
20万なんて3ヶ月もあれば余裕で貯まるでしょ。
口だけで行く気ないんじゃない?
2021/01/08(金) 10:33:17.67ID:9Fd6zbIa
まぁ何だかんだで旅行は計画の時が一番楽しいからな
全て頭の中だから酷いトラブルは絶対起きないし
2021/01/08(金) 12:34:35.41ID:YTCxtNWX
遠回しに断られてたのに気がつかなかっただけでは?
旅行は気の合う人と行かないとトラブルと縁切りの原因にしかならない
2021/01/08(金) 13:00:05.04ID:MYDcRN2F
社交辞令を許さない

A:「一緒にお金貯めて旅行しようね」
B:「そうだね、行けるといいね
それじゃ、またね」

A:「・・・待てよ、
いつだよ、いつ行くんだよ!」
B:「え、えーと、
お金たまったら連絡するから・・・」
A:「たまったら行くんだな、絶対だな!
何年経っても待ってるからな・・・」
2021/01/08(金) 13:06:21.65ID:LkTix9HI
>>112
文盲の妄想は果てしないな
2021/01/08(金) 16:57:43.94ID:RckMHhew
>>111
ガイドブックまで買ってるのに?
自分の気持ちを他人の話と重ねるなよ
2021/01/08(金) 17:41:58.95ID:/h3LT/+7
>>114
計画した当初はガイドブック買って行く気満々だったんだろうけど
>>100の性格がウザすぎで嫌いで一緒に20万もかけて旅行したくないと思ったんだろう
5年で20万貯まらない時点で遠回しに嫌われて避けられてるのわかるだろうに
その空気読めず自分が旅行行きたいと言う我だけ通そうとする>>100が嫌われてるのがよくわかる
>>100と反対意見となえてるレスに文句言ってるも全部100本人だろ
そんな性格だから友達から嫌われるんだよw
2021/01/08(金) 17:54:19.21ID:bqe+sbMa
>>115
病院行った方がいいぞ
2021/01/08(金) 17:57:37.30ID:fB/vKtZf
>>115
文盲のゲスパーはまだまだ終わらない笑
118100
垢版 |
2021/01/08(金) 18:14:31.70ID:WqPR3esr
おぉレスついてた
実は少し前に思い切って嫌なのか聞いてみたのよね
そしたらまじで貧乏だったみたいであんまり何も言えなかったわ
就職難から始まり勤め先がブラックだったり親の事業不振などあり
旅行したかったけど計画するだけで気分良くなってしまっていたらしい
それで謝られて何故か初めて誕生日プレゼントくれた
最初から、もっとグイグイ尋ねるか流したほうがよかったのかもね
2021/01/08(金) 22:54:21.56ID:/xyXZLAg
結局友達の貧乏サゲか…
2021/01/08(金) 23:11:09.00ID:P4YIZ3Yr
なんだかな
2021/01/08(金) 23:34:22.37ID:G0MiXWt2
その厳しい懐からプレゼントくれるなんて
いい人じゃん
2021/01/09(土) 01:14:44.48ID:C8OJ5Vqh
>>112
懐かしいねウッチャンナンチャン
2021/01/09(土) 01:54:25.10ID:vnU+85j7
貧乏人からプレゼントもらっても嬉しくないよ
2021/01/09(土) 07:25:39.43ID:IhnlW1K1
借金があるわけでなければ5年も環境のせいで貧乏ってありえんだろ
フリーターでも20万くらい稼げるわ
2021/01/09(土) 07:33:23.79ID:S02kj0Cg
だから行きたくない人と旅行になんか行きたくないんだよ
2021/01/09(土) 08:13:00.94ID:ACCRHQwB
>>125
そういう話ではないだろ
2021/01/09(土) 11:41:42.33ID:CYrdEb6Q
だって面と向かってアンタが苦手だから
本当は行きたくないって言えないよね?
2021/01/09(土) 12:12:34.66ID:GiOZ5yyr
まあ、本当に行きたかったらちゃんとお金貯めるよね
2021/01/09(土) 12:23:50.53ID:XA6deMTB
>>115が引っ込みがつかなくなってIDを変えて連投しています
2021/01/09(土) 13:33:29.91ID:Lw02zopU
じゃあ俺も俺も
2021/01/09(土) 20:16:58.04ID:lTfYtBLB
リモートじゃない!電車乗りたくない!ってアピールしてるのに、映画などの娯楽のために進んで電車に乗ってること
2021/01/13(水) 04:21:50.62ID:p10f/gJ3
>>97
きっと劣等感が強くて自意識過剰で自己顕示欲と承認欲求が強い人なんだと思う
ズタズタな心を守る為にプライドだけが高くなり周りを見下して何とか保ってるんだよ
現実を受け入れられないんだろうな
2021/01/13(水) 08:20:25.89ID:KKNi22nr
ADHDより下に見られるヤツの方が悪いだろ
コンプレックスが強い奴は自分より下だと思う人間に、自分がされるような扱いをする
嫌ならハッキリ態度に出さないと
卑屈な人間はどこに行っても立場は変わらんよ
2021/01/13(水) 19:59:09.26ID:w/eFt4PB
そもそも97の話は前半と後半につながり皆無で何が言いたいのかわからん
ADHDに苦しめられてるって話なら残念だが内容的にお前のせいとしか
2021/01/18(月) 09:37:56.20ID:NQ6FCJyz
女友達の彼女がちょっとおかしい
ロングヘアなんだけど前髪の長さも同じくらいだから単に伸ばしっぱなしなだけ
ちょっとフケ浮いてる
タバコの臭いとちょっと据えたニオイが混じった体臭
歯周病っぽくて口が臭いし歯が汚い
友達はもう10年近い付き合いだけど気が利いて優しいタイプ
会社の愚痴を面白く話せるような人だから友達も多い
美人ではないが良い人そうって雰囲気が出てる
個人の趣味だから好きにしたらいいと思うけど昔から彼女の選び方が無茶クソ下手なところに引く
2021/01/18(月) 19:06:33.61ID:Tiq7DsVm
女友達の彼女・・・?っていうのは今どき思っちゃいけないんだろうけど・・・
2021/01/19(火) 19:59:44.72ID:gfc2PW23
>>136
そだね
偏見は良くないね
2021/01/23(土) 04:39:40.70ID:TRRB1ImL
友達の娘が私が化粧した姿を初めて見た時に綺麗!って褒めてくれた。お世辞だろうけど喜んでたら友達がはぁ?って娘に向かって納得いかない顔してたの引いたというかショックだったよね。まぁ、いつも「私って可愛いから〜」が口癖の人だから私のことなんて見下してるとは思ってた。そりゃ元旦那が他の女に行くわけだわ
2021/01/25(月) 12:52:56.60ID:aRbjrnha
>>138
厨二病みたいな友達だねw
2021/01/26(火) 04:55:48.28ID:tMNVdtbS
>>139
厨二病なのかなwなんか自己評価が無駄に高い。相談事しても結局自分の話に持っていくし。最近私がダイエットして細くなったけど会った時少し嫌な顔して痩せたとは一言も言わなかったwでも最近連絡来なくなったから幸せよ!
2021/01/26(火) 14:51:25.71ID:lj/barAo
>>140
勝手に格下認定してた友達が痩せたり化粧したら綺麗だったりと
立場逆転されて面白くないから離れていったんだろうね。
2021/01/28(木) 11:27:57.56ID:1tgUJi1y
高校時代からの親友
社会人になってから色々な影響を受けやすくなったのか、何年かに一度のペースでスピリチュアルな物にハマるようになった
昔は街の占い師・細木数子・江原啓之などで、一時期ブームになってたし、私も興味があったから話を聞いてたけど、最近は海外発祥の波動でうんたら〜チャクラがかんたら〜な機械と漢方薬らしく、母親の死をきっかけにその手の類が嫌いになった私としては親友からであってもその手の話を聞くのは辛い
その事は前から伝えてるし、年末に会った時に例のクリニックが〜と話し始めた時もごめん、悪いけどちょっと…と遮ったのに、それでも健康になった(と本人は言ってるけど、本人の話や心身の様子から見るとそうとは思えない)自分の体験を話そうとするわ、さすがに少しキレてきつく言ったら、私の近況を聞いてほしかっただけなのに…とブツブツ不満そうに言うわで引いた、というか悲しくなった
コロナでご両親と会えなくなったり収入が減ったりと不安定な状態だから色々と支えになれたらと思ってたけど、スピに傾倒してる間は無理だ、ごめん
2021/01/28(木) 14:27:02.72ID:2aOyr+Wv
不安定な精神の時はオカルトやスピリチュアルなものにハマって
それに依存してしまうのはありがちだけど
それで当人が幸せになる事はまずないんだね。
2021/01/28(木) 16:57:47.09ID:1tgUJi1y
>>143
心の拠り所を求める気持ちは分かるし、それによって幸せに向かってくれるならいいんだけど、残念ながら彼女の場合、それはない感じ
いずれは手術を要する体調を怪しい機械や薬、気功で治そうとしたり、何年も報われない片想いを的外れな自己啓発レッスンで結婚という未来に導こうとしたり…
努力の方向がずれてるし、いい歳して現実から逃げてるだけだから申し訳ないけど、ちょっともう手に負えない
2021/01/29(金) 00:37:53.24ID:00+f6Wxc
長物(竹定規とか)を持つと
「女王様よ、ビシッ」(ビシッ、までを発語)と言いながら手近の子供(同席の人の連れてきた子とか)に振りかざす
注意しても「えー、でも(叩いたのは)男の子だし早めにわからせておいた方がいいよ?」と意味不明
近くに子供がいなくても長いもの持つと「ビシッ」と叩く真似をよくやってた
2021/01/29(金) 08:30:11.21ID:O9mBw3Ct
>>145
よくそんなエセマナー講師みたいな糞女と付き合ってられるね
自分の子供にそんなことしてきたら例え付き合いの長い友達であっても止めて!って怒るし、そんなセリフを返してきたら長物を奪って叩いて帰るわ
2021/01/29(金) 10:03:59.68ID:YWNroP5j
>>145
寒いオタクみたいなノリでぞっとした
2021/01/29(金) 11:17:36.87ID:5troKorQ
>>145
30年前に小学生だった時にそう言うノリが流行ってたしてたなー、本当に叩きはしないし人を叩く真似もしなかったけど。
2021/01/29(金) 13:44:31.10ID:STi5TQp4
私は旦那との仲があまり上手く行っていない
数年前に離婚騒動があったことを友人も知っている

私としては、せっかく友人と会う楽しい時間に旦那の話をしたくないし
家庭内の愚痴を他人に言うのは嫌いなので
友人から「旦那さんとは最近どう?」と聞かれたら
「それは聞かないで〜」とか「その話はちょっと」と濁している
あまり何度も聞いてくる人には
「せっかく友達と会ってる時に愚痴とか言いたくない」とはっきり言った

なのに、会うたびに「旦那さんとは最近どう?」と毎回話を振って来る友人
馬鹿なのか?それとも私の不幸話を聞きたいだけ?
2021/01/29(金) 14:02:08.98ID:NdK5aYTP
不幸話がすきな人いるよね。
自分なら聞かれたら答えたくない〜みたいな感じじゃなくてまぁ元気だよーみたいに不幸なのかどうなのかもよくわからない回答する。
2021/01/29(金) 16:25:58.57ID:/5RxUJkY
旦那とケンカしたとか
ケンカして出て行ったとか聞くと
すごく嬉しそうな友達いるいる
人の不幸は蜜の味らしい
2021/01/29(金) 17:28:03.93ID:oBT9d/hZ
ゴシップに食いつく人いるわー

偶然だけど私が初期流産したその日に「最近寒いけど体調どう?」とLINEしてきた友人
流産のことは伏せて「季節の変わり目だからか体調崩しちゃった、少し休むわ」みたいな当たり障りのない返事をしたら病気か妊娠関係を疑ったのか、そこから怒涛の勢いで
「大丈夫?!」「体調どう?!」「元気になった?」「また遊ぼう!」と週一で探りを入れられるようになった
元気じゃないっつってんだろ

多少持ち直して近いうちに遊ぼっか、となった途端連絡の頻度は下がり、さらに私の様子から妊娠ではないと分かったからかそこからは特に様子伺いはナシ
実はその後また妊娠してるんだけど怖いから知らせてない
2021/01/29(金) 19:47:01.31ID:jWqLEhFk
普通だよー、とどっちつかずな答えで通すしかないんだろうね
2021/01/29(金) 19:57:56.22ID:NdK5aYTP
変わりないよーとか普通だよーとか元気だよーみたいな返事が相手にとっても一番つまんない返事だろうしね 笑
2021/01/29(金) 20:01:29.83ID:sKPGJJ1W
>>152
そいつの食い付きようが怖い
2021/01/29(金) 20:35:33.04ID:GgYrfa/c
こっちの場合は聞いてもいないのに自分の子供の事を事細かく報告してきてた
専業主婦だったから家庭しか世界がないんだろうが一緒にランチしてても子供とLINEしてるし、帰れよwと思ったw
2021/01/29(金) 23:14:25.83ID:iav/vaL8
コロナ禍で会っておらず約1年ぶりに話した相手が、以前頻繁に会ってた頃も散々聞いた愚痴の内容をまだ言ってて
なんだかなーって思った。覚えてるっつーのに毎度全部話すから長いし。
最初は大変だなーと思ったけど。そして時間が解決しない、脱却できないのも余計ストレスなんだろうけど。
黙って聞いてるこちらに対しても時々攻撃的な発言があるのも引っかかる。
笑いのツボが近くて、ライトな話題なら楽しいんだけど一回スイッチ入るとなー…
2021/01/30(土) 15:28:08.90ID:Y6hUOH0f
>一緒にランチしてても子供とLINEしてるし、帰れよwと思ったw

ワロタw
ホント帰ればいいのにね
159おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 23:03:48.48ID:HwdS7aVu
40半ばの友人が同じ職場の30代の男性に何年も片思い中なんだけど、年齢=彼氏いない歴な上に元々ちょっと頓珍漢だった性格が歳と共に拍車を掛けてきてるっぽくて、どんどんヤバい人と化してる
私への挨拶が増えたとかやたら目が合うとかの中高生レベルの内容ではしゃいだり、できることなら結婚したいけど彼が今ハマってる風俗通いはやめてほしい・私は子供は産めないけどエッチはがんばるからなど付き合ってから考えるべき事をあれこれ語ったり…
本人は気持ちを伝えたって言ってるけど、プライドの高さや恥ずかしさからきちんとした告白もできてないだろうに(現に「好きです!付き合って!って言ったの?」って聞いたら「そこまでストレートじゃないけど、匂わせる感じで…」と曖昧な回答)よくもまあポジティブな方向に盛り上がれるなと
現実に気づいてもらおうとちょっと厳しめに「相手は告白と思ってないかもよ?もう一度してみたら?」→「それは大丈夫。彼は感じとってくれてる」
「告白と分かったなら何かしら言ってくれるもんじゃない?連絡先をくれたりとかコロナ明けに食事に行こうって言ってくれたりとか、あるいは残念だけどお断りするとか」→「彼、ちょっと変わってるから普通の人とテンポが違うんだよ」と暖簾に腕押し状態
こじらせも甚だしくて疲れた
2021/01/31(日) 23:56:32.10ID:5che6B5E
男性経験が豊富過ぎるのもイタイけど
男性経験無さすぎてもヤバくなるんだね・・・
2021/02/01(月) 03:15:43.93ID:6vf7k5O8
喪女こじらせるとね…妄想で爆走するから
2021/02/01(月) 09:03:58.19ID:06327Mpf
>>159
おお、、勘助女バージョンか。
バツ1子供2人の友人がマッチングアプリで10歳歳下の27歳の男性と数回会って体の関係になったと。
で「プライド高いから付き合ってって言わないんだよね〜」とか言ってたな。
2021/02/01(月) 10:31:28.41ID:AApm0wbJ
プライドの高さ云々じゃないのにw
2021/02/01(月) 15:56:38.06ID:ygyUf2mP
ウルフルズのファンだった友人
朝ドラ見て「トータスがあんな屑だとは思わなかった!」と怒っていた
持っているウルフルズのCDを全部ブックオフに売ってしまったらしい
ドラマと現実の区別も付かないなんて何かの精神疾患じゃないかと思って引いた
2021/02/01(月) 16:51:32.85ID:ZJXJ0ibe
>>159
やべーなそれ
はっきり言ったら振られると分かってるタイプだわ
転職せずに「俺がいないとこの会社は〜」って言ってるけど実は転職活動しても採用されるほどの経験も技術もないからはぐらかす
でも自慢はしたい、そんな感じじゃないのかね
2021/02/01(月) 18:54:43.69ID:w7iRmc8Y
>>159
たとえ現実に気付いてもどうせ進展しないし放っておくのが一番なんだろうな
アドバイスしても動かないだろうし、言っちゃ悪いが動いたとて迎えるのは終わりだけでしょう
その終わらせる役割の引き金をわざわざ引いてあげる必要ない
現実的な候補(彼女を好きな人)が控えてるから早く目を覚まして欲しいとかならまた別だけど
そうでもないなら現実に気付いてもらおうと思う必要はなし
やるなら別の男性の紹介なんだけど、多分妄想中は無理だろうしね
アイドルオタクの妄想炸裂してるわ〜感じで流すしかないかも
話聞くのしんどいなら会う回数減らすとかしかなさそう
2021/02/01(月) 22:41:50.39ID:06327Mpf
>>165
おしんの子役に米送ったり泉ピン子を怨んだりする大昔の人みたいだね。
今時いるんだねー、何かどこかおかしいのは確かだよね。
2021/02/01(月) 22:52:20.44ID:w5/ExyUp
159です
コメ色々参考になりました
たぶん友人もこの恋は実らないって事を分かってる気がする
はっきり振られてしまったら、悲しさや恥ずかしさで彼と同じ職場にはいられない
でも家族以外の人間関係がその職場と私しかないし、このご時世や自身のスキルを考えると転職も厳しい
…で、せめてもの夢を見たいのかなと

この間も彼の相手をしてる風俗嬢(いつも同じ人なのか違う人なのかは不明)をライバル視してるような事を言ってて、
彼が時間も費用も掛けてる相手と同じ土俵に立ててると思ってるんだ…って申し訳ないけど呆れてしまった
自粛要請もあるから当分はやりとりを控える事にするよ
2021/02/01(月) 23:05:55.52ID:V38EonYB
風俗通い自体はオッケーなのか
2021/02/02(火) 07:08:12.54ID:UOjLQOt8
その男はそんなに風俗通いを同僚にペラペラ話すような人なんだろうか
2021/02/02(火) 08:30:56.99ID:zcDoZHv3
やめてほしいって言ってるみたいだからNGでしょ
風俗通いに高齢処女がアタックって流石に無謀としか
172おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 14:45:30.36ID:yeiDlf52
学生時代から20年の付き合いの友人。

前提として友人はこんな人。
・友達多い
・忘れっぽい
・大雑把
・スマホ依存症(公言してる)

雑談LINEが頻繁にくる。
私は他の友人には雑談LINEはあまりしないが、この友人には同程度送る。

先日の友人のLINEに対するコメントと私のオススメを返信したら既読スルー。
他の友人と同時進行でLINEしてるから見たけど返信を忘れたんだろうけど、それでSNSを更新されるとイラつく。
自分は長文LINEをしてくるのに、私への返信に雑な時もあったりで、相手の事を考えてないのが嫌だ。
悩みがある時は色々な人に相談してるからか、解決報告がない時もある。
過去に何度もこういう事でイラついてきた。

友人多い人はこんな感じ?
会ってる時や電話だと楽しいから好きなんだけど、LINEでの友人は嫌い。
2021/02/03(水) 15:41:08.05ID:MUDriUmW
>>172
超社交的な友人と知り合いがいたけど友達の数が1000人近いとみんなそんな感じみたい
名前も顔も覚えてない友達をラインのアドレス帳は覚えててくれるとか言ってた
中学からの友人も遊ぼうって向こうから誘ってきたのに待ち合せてすぐお店入って食べ終わったら「じゃーねー」って当たり前のように次の予定に行っちゃうしLineも会話が続いてる時はいいけど一旦時間があくともう絶対返信来なかった
すぐ百件とか下にトークが埋もれちゃうんだって言ってた
凄く良い子だと思うけど付合い方が違いすぎて疎遠になったな
2021/02/03(水) 20:59:11.44ID:F43Xjg6U
1000人は言い過ぎ
2021/02/03(水) 22:14:01.32ID:PtagcgDI
友達の範囲のハードルが低いんだろうな
それは大半は顔見知り程度だと思う
2021/02/03(水) 22:58:41.44ID:davK1cRb
会った事ないフォロー全員友達とか、それこそ顔見知りや知り合いを友達と言ってるとかね。
177おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 00:22:18.36ID:08FiAJrH
>>173
ありがとう。
私の友人はさすがに1000人もいないだろうけどw、親しい友人が多い感じ。

20代の頃に友人からの遊べるかの電話に、用事の終わる30分後からなら平気、と伝え用事終了後に電話したら、他に空いてる子が見つかったからごめん!と謝られた。
最近だと金曜の夜に泊まりに誘われたから行ったのに、土曜の朝に昼から他の子と会う予定あるの忘れてた!昼まででもいいかな?と言われた。

一応申し訳なさそうにしてるけど大雑把で無神経なのよね。
私だけでなく他の友人にもしてるから切られた事もある。
若い頃のはお互い様なところもあるけど、もうアラフォーでいい大人なのに。
2021/02/04(木) 08:47:23.93ID:eIA7ahiX
こっちがメールする→返事無し
向こうからメールくる→返事ではなく毎回無関係な、どこから拾ってきたかわからん画像つきのジュニアアイドルの紹介・発生した性犯罪の話だけ

話がまったく通じない
40過ぎのおっさんなんだからもう少しまともになってほしい
2021/02/04(木) 11:00:37.65ID:LY7iAarW
>>178
なんか危ないニオイがする友人だな…
2021/02/04(木) 12:02:53.55ID:+lVFVyTB
一人暮らししてた頃、友人が泊まりに来た。
住んでいたマンションのトイレには収納がなかったので突っ張り棚を購入してトイレの奥の上の方に設置し、そこへペーパーや生理用品のストックを入れた箱を置いて、人目に触れないようカフェカーテンのようなもので目隠ししてた。

泊まりに来た友人がトイレを使って、出てくるや否や「ねーねー!あの棚自分で設置したの?!すごーい!収納上手だねー!」と言われた。
え、人目に触れないようにわざわざ棚に入れてカーテンで目隠ししてたのにわざわざカーテンめくってみたって事?
たとえカーテンが気になったとしても、トイレに収納してるものやカーテンの目的なんて見当つくだろ····
わざわざ人んちの収納覗き見することにも、見たことを平気で口にしてくることにもモヤモヤした。
2021/02/04(木) 12:32:45.80ID:aCjb0Rdk
その棚しか収納スペース無かったら開けずとも収納棚だと思うけど。
なんでそう卑屈なのか
2021/02/04(木) 12:45:38.09ID:S9kD16TF
他の部屋の収納は勝手に開けられたら嫌だけど、トイレットペーパーとかナプキンとかの棚ってお客さんも使うもんだと思ってた。
2021/02/04(木) 13:21:07.69ID:LhXAzUh4
覗き見っていうのかねそれ
2021/02/04(木) 14:01:41.48ID:2tYGM35G
トイレに突っ張り棚があれば
目隠しめくらんでも自分で設置した収納棚だって100人中100人が思うだろ
2021/02/04(木) 14:10:18.83ID:LzxwNg6B
>>182
トイレットペーパーはともかく、ナプキンなんて人の物を勝手に使ったりしないと思う…
2021/02/04(木) 14:46:53.47ID:S9kD16TF
>>185
書き方が悪かった。だいたい狭いスペースなら同じ所にしまってあるから紙取ろうとしたらその棚見るしかないだろうと。
更に見えないように箱に詰めてるのまで開けて探られたら嫌だけどw
2021/02/04(木) 16:36:48.15ID:Dg8pWJL1
>>185
棚の話してるのに物の話に頭すり替わっちゃう人ってなんでなんだろ
188180
垢版 |
2021/02/04(木) 18:37:14.91ID:+lVFVyTB
後出しごめんだけど、予備のトイレットペーパーは別で手の届くところにホルダーがあってそこにセットされてるから、ペーパーが切れてカーテンめくったわけではない。
あと棚全体がカーテンに隠れてるから、カーテンをめくらない状態で「収納かな」と予想はできても「あの突っ張り棚自分でセットしたんだ!」っていう発言はめくってしっかり確認しないと出てこない。
こっそり確認したとしても黙ってるもんじゃないのかってのも含めてモヤモヤした。

けどみんなこういうのあんまり抵抗ないんだね。
人の家のものをむやみに触ったり覗いたりしないもんだと思ってたけど人によって違うんだね。
2021/02/04(木) 19:32:17.05ID:uCaQkK89
まあ見られても気にしない人ならカーテンなんかかけないし神経質なタイプなんだろう
隠してるのに見るのは良くないよね
無頓着な人もいるから隠してあるものを見るなって言っても良いと思うよ
2021/02/04(木) 19:41:13.06ID:ZmxKkkjf
見るほう言うほうが不躾なのも事実ではあるけど
個人的には「その程度で・・・?」って思うのも事実ではある
でも人の「嫌」のラインは違うから、自分が嫌なら嫌だと伝えていくしかないよ
2021/02/04(木) 20:26:19.54ID:FMcZX52H
DIY的に自作で棚作ったりしたのを褒める感覚だったのではないかな?
2021/02/05(金) 06:44:47.07ID:emRKmz5T
>>191
隠してるものを見るなって話で、褒められたことにモヤモヤしてるわけじゃないよ
2021/02/05(金) 06:48:51.14ID:rT4tBRee
うちの元彼女も同じことしてた
人んちの冷蔵庫勝手に開けたりクローゼット覗いたりするやつと同じタイプだよね
トイレの棚は自分も見られて気にしないけど他の場所だったら嫌だと思う
2021/02/05(金) 08:24:14.68ID:zG4bgH6r
>>188
>>184だと思うけど
2021/02/05(金) 10:08:06.31ID:GUc8bZTu
>>194
ちゃんと読んで
突っ張り棒だってことはめくらなきゃわからない状態だったと説明してる
2021/02/05(金) 10:14:38.79ID:HCnDarsX
カフェカーテンで隠したってどうしても端っこは見えるから
突っ張り棚だって普通にわかると思うけど
2021/02/05(金) 11:28:03.76ID:GUc8bZTu
端っこ見ただけなら「あれって突っ張り棒?」からの「手作り?トイレットペーパーとか置いてるの?」ってなるだろ
出てきてすぐに手作り凄いねって言うのは全体を見たからだって考えるじゃん
収納上手とかだって何置いてたか見たって思うのは当然
隠してるものの話をするのも無神経だよ
2021/02/05(金) 13:15:51.75ID:jEMExtJI
そんなに気に触るならもう人を招かない方がいいよ
相手も覗きの疑い持たれずに済むし
2021/02/05(金) 13:22:11.99ID:zG4bgH6r
下から見れば突っ張り棒すぐ分かるじゃんw
2021/02/05(金) 13:22:23.55ID:oJgPRatz
>>198
確かに。義両親と住んでた時は見られたくないものは共有スペースにはどんな状態でも置かなかった。
家族間はわかりやすいけど、来客との共有スペースって感覚は招く方と招かれる方とでズレが大きくでるかもね。
2021/02/05(金) 13:48:21.83ID:VRJACiY9
天井から床までカーテンで覆ってたらめくらない限り見えないんじゃね?
>>188がそういう意味かどうかわからんけど
それより>>182が気持ち悪い
2021/02/05(金) 16:54:52.30ID:rxO741dX
>>200
一人暮らしの賃貸とかだと他に置くとこなかったりするだろ
なんでそこまでして報告者叩きがしたいのかね
2021/02/05(金) 17:03:47.12ID:KlZp/UxO
そもそもの問題はカフェカーテンめくって見たと決めつけてることにあるんだよ
2021/02/05(金) 17:09:26.30ID:rxO741dX
とにかく難癖つけたいやつなんなの?めくらなきゃ見えないってかいてあるよね
なんでその人の家に行ったこともない人が「めくらなくても見えるだろ」って決めつけてんの?
めんどくさい奴が常駐してるな
2021/02/05(金) 17:37:19.36ID:OXBRuoyZ
常日頃から他人んちのもの平気で触ったり覗いたりしてるような人種でそれが特に行儀悪いことだという自覚もなかったもんだから必死で正当化したいんだろ
2021/02/05(金) 18:27:19.70ID:I88NwKL6
>>199
めくるのも下から覗くのも同じこと
目隠しがかかってるところは常識として見ないの
2021/02/05(金) 18:50:13.47ID:zG4bgH6r
勝手に覗くなんていやらしい言葉使うなよ
2021/02/05(金) 20:16:35.73ID:zR1KXodi
ID:zG4bgH6r は似たようなことをしてきた心当たりがありまくりなんだな
2021/02/05(金) 20:21:46.96ID:ST3pc9AB
俺も正直自分の家以外の家っていうのにすごく興奮するから
他人の家は隠れてガンガンあちこち覗き見るけど
失礼なことだとはわかってるから言わないわ
2021/02/05(金) 20:22:26.17ID:zG4bgH6r
逆。しないからめくって見たって決めつけてるのが理解できない
2021/02/05(金) 20:44:00.40ID:zLb8PJEj
しないなら無神経に他人が隠してるものの話をしたりしないだろ
してないつもりになるくらい当たり前にやってんだよ
2021/02/05(金) 20:48:56.92ID:emRKmz5T
>>210
何も言われてないのにそれなら分かるが、隠してあるのに「つっぱり棒で棚を作って収納にしてる」ってはっきり言ってるからな
いくらなんでも異常だわお前
2021/02/06(土) 02:45:14.97ID:BEPPFXN9
>>201
お客さんも使うってのは招く側の気持ちだし、自分が客の立場でも紙がなくなったら手の届く棚くらい探すとでしょ?
どこが気持ち悪いんだ?
2021/02/06(土) 08:03:18.50ID:O5fjQ46g
>>213
いや自分で探す前に聞くよ
2021/02/06(土) 08:51:06.51ID:CZv3cOb9
そもそも見られたくないタイプの人は紙切らさないようにすると思う
2021/02/06(土) 10:02:05.18ID:HkUHq3m1
>>188
>後出しごめんだけど、予備のトイレットペーパーは別で手の届くところにホルダーがあってそこにセットされてるから、ペーパーが切れてカーテンめくったわけではない。

これを読めないアスペ多過ぎ
2021/02/06(土) 10:03:43.24ID:HkUHq3m1
>>213
オマエは人のナプキン勝手に使うのか?
キモイキモイ
2021/02/06(土) 10:24:15.81ID:ccb9hFyv
>>217
使って当然だし、もちろんゴミも持ち帰らず人んちのボックスに入れて帰る人材なんだろうね
育ち悪すぎ
2021/02/06(土) 10:47:27.19ID:CZv3cOb9
>>217-218
さすがにゲスパーが過ぎて引く
2021/02/06(土) 10:56:46.12ID:dvK/qqnG
>>219
>>182
2021/02/06(土) 10:58:33.29ID:fwidAFF5
>>219
文盲すぎてひくわ笑
2021/02/06(土) 13:17:21.39ID:BEPPFXN9
>>217
使わないよ。棚の話。それは>>186で書き方が悪かったと謝った。流れは読まない人なのかな。

変な絡みでスレ汚しすいません。
2021/02/06(土) 15:29:39.20ID:HkUHq3m1
>>222
カーテンで隠された棚を使う?
人の家で?
どっちにしてもアタマおかしいわ
2021/02/06(土) 17:44:42.41ID:KzyeWfS+
>>222
君、これ読みなよ>>216
2021/02/06(土) 20:03:11.41ID:UwDT/H6J
甥や姪をかわいがっている(貢いでる)友人は、「今の子供達はかわいそう」と言うのが口癖
友達と遊べる空き地もなく、テレビゲームばかりしているからという理屈

私は、言いたいことはわからなくも無いが、どの時代だってそれぞれ良いところも
悪いところもあるし、産まれる前の知らない時代と比べられて勝手にかわいそうがられても
大きなお世話だと思ってた

つい先日、最近スマホで便利になったねって話題になったら突然「私達が『不便さ』を
楽しめた最後の世代!(ドヤァ)」

いや、我々だって更に前の世代から見たら産まれた時から家に電話があって
蛇口からお湯が出て、おもちゃは作らずに買うもので、テレビ番組は録画できて
充分「便利さに慣れ切った世代」なんですが

一方で受験戦争や公害や交通戦争なんて言われてたりして、特別に不幸では無いが
他に世代から「かわいそう」呼ばわりされる要素だってあるのに
2021/02/07(日) 14:30:46.14ID:hTzTmS57
婚活中の友人
男性を紹介してもらったけどLINEに何て返したらワカラナイ〜と逐一相談してくる
正直自分で考えろと思いながらとりあえず無難に返答してたけどあまり彼女の納得するアドバイスではなかったらしく最終的に
「私ちゃんの旦那さんの方が男心分かってるんだから旦那さんの意見を聞かせて!!」と来た
何か引いた
2021/02/08(月) 13:10:02.22ID:IgfXAPzO
>>225
>「私達が『不便さ』を楽しめた最後の世代!(ドヤァ)」

甥や姪の世代を「おカワイソ―」と勝手に見下して
一人で優越感に浸ってるのって傍から見たら頓珍漢で呆れるよね。
2021/02/08(月) 13:12:57.32ID:fdWQCMI5
>>227
時代についていけない言い訳なんだよ
当時不便さを楽しんでた奴なんてどこにもいなかったし、今が羨ましいだけ
子供にゲームが下手とかそんなことも知らないの?って言われてんじゃないの?
2021/02/08(月) 20:47:21.80ID:mpkspOvv
コロナで1年くらい会ってなかった友人(女性)と、先日用事があって久しぶりに会ったんだけど
マスクずり下げの鼻出しスタイルで来やがった

リアルで身近な人がやってるのを初めて見たけど、鼻が気になってキモい
2021/02/08(月) 20:54:25.87ID:8fl2kZ+o
自分もよく鼻マスクやるわ
人と話す時とか建物の中はちゃんとつけるけど外で歩いてる時までやらん
鼻マスクでキレる奴そろそろ血管切れるで
2021/02/08(月) 22:40:53.97ID:yY0bHiUw
鼻マスクしてる人ブスに見えるからやめた方がええでー
2021/02/09(火) 07:37:26.76ID:2IBQzBGi
ずり下げたりずり上げたり。けっこうな頻度で触るってことだよね。
良くないわ
2021/02/09(火) 08:51:34.76ID:hsMiogvP
人に唾液飛ばさんってだけでマスクの用途は十分
飛沫は鼻から入らんだろ
目や口に触れる前に手を消毒するってことが徹底できてなきゃマスクしてても意味ないぞ
逆にそれが徹底できてたら自分のマスクだろうと他人のマスクだろうと触ったってなんともない
2021/02/09(火) 15:02:38.53ID:Aqyu9463
眼鏡が曇るときは許して
2021/02/10(水) 02:09:30.72ID:WQhAuLY+
>>233
唾液に関係なく、鼻だけ出てるのがなんだか違和感があって気持ち悪い
隠すべきものを隠してない感じで
顔が全面出てる時は鼻なんて意識すらしなかったのに
マスクを下げてわざわざ鼻を出してると鼻が強調されるというか
2021/02/10(水) 14:18:52.90ID:RSvYizdK
>>235
別にそこは好きに思えばいいよ
でも叱りつけるほどの根拠もないのに他人に攻撃的になるのが問題って話でしょ
2021/02/10(水) 14:49:19.35ID:YwfEbn9T
>>236
キミもしかしてセンター試験会場で立て篭もったことある?
2021/02/10(水) 15:02:54.00ID:RSvYizdK
>>237
人が沢山集まるところのルールがあるならそっち優先だろ
スーパーやホームセンターで「鼻までしっかり覆ってください」って書いてあれば鼻までちゃんとマスクするべきだよ
感染対策の根拠と施設のルールは全く別物だろ
2021/02/10(水) 18:52:33.03ID:R0Beb9iw
元保育士の友人(そんなに親しくはない)
保育士時代の話で「子供に『◯◯ちゃん、嫌い』って言うと泣きそうな顔になるのがすごく可愛いの〜
泣きそうになって、でもその後に『嘘〜◯◯ちゃん好き!』って言うとニコッとするのが
また可愛い」って言われてドン引きした

子供にとって好きな先生に嫌われるってすごいショックな事なのに
子供に対して遊びで嫌いとか言って泣きそうになっても可哀想だと思わない事
可愛いという理由で平気で心を弄ぶような事をするにドン引き
2021/02/10(水) 23:12:55.77ID:dAuRdpbQ
子供ってちゃんと大人がどんなつもりで言ってるか分かってるもんだよ
かわいいって言われたくてやってるから気にしなくていいよ
2021/02/11(木) 01:38:07.67ID:1giQNEb4
>>240
え、可愛いって言われたくてやってるからって?何をやったかなんて書いてないけど。
褒めるのに「嫌い」ってワードを使う必要ないよね。
そもそも友人保育士の性格がひん曲がってるって話しだよね。
2021/02/11(木) 09:18:29.80ID:294FjLcL
子供は子供で「嫌い」って言われた後に「好き」って言われて、自分が笑うと喜ぶってわかってるってことでしょ
子供ってそんな純粋なもんじゃないよ
2021/02/11(木) 11:05:59.36ID:4P5XQ2kh
「子どもを弄ぶと面白くて可愛いの」っていう話じゃなくて
「子どもとこういう遊びをやるんだけど、それが可愛いの」
っていう話だろ
2021/02/11(木) 11:42:48.82ID:Ppaa5jKp
保育園児がそこまで大人の「遊び」を最初から読んでて
それに合わせて泣き顔したり笑顔になったりしてあげてるって事?
そんなバナナw
2021/02/11(木) 11:45:40.56ID:4P5XQ2kh
その子個人に対する真実はわからんけど、最近の研究では
子どもは既に3歳だか4歳くらいには、相手の言葉の裏を読んだり
相手の話の本当の意図を推し測ったりする力があると本で読んだぞ
子どもを馬鹿にしすぎだと思うわ
2021/02/11(木) 12:20:00.30ID:AT2ee6XA
それはそれとして保育士と子供としては健全な遊びではないよね
2021/02/11(木) 12:44:12.06ID:jmt+7XKB
2歳くらいから玩具を横取りされたらソイツにどう復讐しようか考えるらしいね。
無邪気な期間は短い
2021/02/11(木) 14:04:24.73ID:lX63u4/+
>>244
保育園児バカにしすぎ
相手がどんなつもりで接してるかちゃんと分かってるよ
2021/02/11(木) 14:10:59.14ID:21MZAHlz
あんまり子どもと接したことない人は子どもの知能なんか知らんから仕方ないわな
>>239はあんまり冗談とかも通じないタイプなのかもね
全部真に受ける人
2021/02/11(木) 18:33:30.10ID:WWBu0Pdt
鼻マスク
鼻出しマスクの略とはわかっていてもどうしてと想像するのはこんなの
https://i.imgur.com/pFOXe2p.jpg
2021/02/11(木) 23:01:37.34ID:V9F8tBV3
>>250
なんだこれwwww
モデルさんも、まさかこんな仕事するとは思ってなかったろうな
2021/02/11(木) 23:14:02.25ID:I8Rffc5e
スレチだけどコロナ禍では意味の無いマスクだねw
2021/02/13(土) 16:02:53.38ID:B/elKRJp
「そろそろ会いたいんだけど飲食店支援がてらサクッと昼飲みどう?」←うーんと思ったけどまあ自粛疲れという気持ちはわかる

「お店はどこでもいいけど繁華街以外の街でそこそこ近くてあまり混んでない店で
チェーン店は冷凍物だろうから個人系の密にならない程度の小さい店がいいと思います!
チョイスお任せします!」

え?全部こっちで探すの…?
混んでない店とかわかるわけないし密にならない程度の小さい店ってなんだよ
2021/02/13(土) 17:40:55.56ID:A/3ZnZ9f
>>253
お任せします!じゃないよ誘った側が探せよと言いたいw
そこまで細かい希望あるなら尚更
客の人数制限して密対策してる個人店もあるにはあるけど調べるのも大変だし…
2021/02/13(土) 17:41:24.03ID:IU1OLW9x
>>253
めんどくさいんでいいですって返しときなよ
好みが全部通る時期じゃねえんだって
きっと同じことを他の人にも言って呆れられたから順番に誘って回ってるんだよ
2021/02/13(土) 18:17:00.75ID:JnS4Q/vV
じゃ、おまえんちでいいよ
酒と料理の手配は全部任せるわ
2021/02/14(日) 00:33:46.04ID:h6ZTJe/l
>>253
何じゃコイツは。
もう返事した?私は何処でも良いから任せるよ!って言ってやって。
2021/02/14(日) 02:24:54.42ID:yZdk/arg
>>個人系の密にならない程度の小さい店
って無理ゲー過ぎる

「ではチョイスしてあげるからそれに該当する店幾つか言ってみ?」
2021/02/14(日) 09:33:06.24ID:M43y2wsL
ナイスとんち
2021/02/14(日) 13:01:56.19ID:63Hrb489
冷凍でも旨いから日高屋でええやんw
2021/02/14(日) 14:44:56.48ID:MZWnxq/t
昼飲みってそんな需要あんのかな
ランチとかお茶するとかでいい気がする
昼飲みやってるところってだけでもちょっと減るよね
(今は前より増えてるかもしれないけど)
2021/02/15(月) 12:10:17.42ID:8SabyCsQ
夜出せないなら昼に出すしかないからね
需要があると思ってやってるわけではないでしょ
飲みに行く方も夜飲めないなら昼行くしかないってだけ
2021/02/17(水) 19:23:50.90ID:NAD/5GRS
このご時世、全国津々浦々に出向いて趣味の活動続ける友人@都内在住
西日本某所に行ったときはその地に住む親友と密室で長時間カラオケや話をした その結果なのか不明だが、友人とその祖母が感染したという。

自分は職業柄感染リスクが高いので会っていない。やめろとかもう地方には行くなと我々友人が注意するもそうだよねフフフと聞き流されるばかり。
2021/02/17(水) 20:57:45.44ID:dQ7u33ws
一人暮らしで既に猫3〜4匹ぐらい飼ってるのに新しく猫とハムスター飼いだした友達

「私だって飼うなんて思ってなかったけどご縁ができちゃってね〜
運命に従うしかないよね腹括る!」みたいなことを言い出したから
何か事情があるのかと思ったら(誰かに無理矢理押し付けられたとか?)
なんてことはないただの衝動飼いで
猫はたまたま通りすがりで譲渡会してて目が合っちゃって〜とかだし
ハムスターも通りすがりのペットショップで一目惚れして〜売れ残ってて(事実かは不明)運命を感じて〜とかで引いた

コロナで会ってないから詳しくは知らないけど
やっぱり途中で世話をしきれなくなった猫数匹とハムスターを実家に預けてたらしく
しかも家族の不注意でハムスターが事故死してしまったらしい

それに対して家族にキレまくってて
いやあんたにキレる権利ないだろ…って思った
2021/02/17(水) 22:04:18.00ID:jPYc85f0
猫…ハムスター…
エサにされそうで怖い
2021/02/17(水) 22:42:25.17ID:5HBIJF5j
>>263>>264もなるべく早めの友やめ案件
どちらも友達が注意しても直るようなもんじゃないし
付き合いがあてば実害を被る
2021/02/18(木) 08:42:35.94ID:pqGVdPDv
家族の不注意で事故死?同居してた猫に狩られたんだろうなぁ
猫が若いうちはまだいいけど、歳とってからは金銭的にも肉体的にも大変なのに
2021/02/18(木) 12:14:44.41ID:Z5s76mJc
>>178でも書いた、とにかくJrアイドルの画像押し付けてきてこっちのメールへの返答がない友人40代

つい10日くらい前にも画像送ってきたのに、今日メールしてみたらエラーで送れず
別の友人に聞いてみたら「あいつアドレス変えたはずだぞ」と


………もしかして人に送るネタが見つかるまでアドレス変えたことを伝えるつもりはないのか
とりあえず自発的に教えてくるまで教わらないことにする
2021/02/18(木) 12:43:33.25ID:cfGCA4XJ
>>268がいい人過ぎて泣ける
2021/02/18(木) 13:44:13.90ID:7OKIY3Ga
今時メールで雑談の画像送るんか
LINEが一般化してるせいでメールでわざわざ送ってくる画像なんかめんどくさくて開かないわ
よく付き合ってるな
2021/02/18(木) 15:19:40.66ID:YNaCaG4A
>>270
メールで画像ったってしょうがない
向こうは未だにガラケーだし
もう5〜6年くらい前から変えてないはず
2021/02/18(木) 19:50:36.06ID:W4CqfqPL
>>21 騙されやすい人達だとは思う
2021/02/20(土) 12:40:02.55ID:SCwFgzfQ
緊急事態宣言下で旅行に誘って来る友人
今は危ないから落ち着いてから行こうと言っても
「落ち着いちゃったらまたGoToとか始まって込んじゃうよ!
逆に今なら電車も飛行機も旅館も予約取り放題だからこんな時こそチャンスじゃん!」
とテンションマックスでどうしても行きたがる
2021/02/20(土) 13:11:08.01ID:W66MLE6m
旅行いくのは好きにしたらいいと思うけど今の時期に誘っていい相手を選べてないのがやばいな
2021/02/22(月) 22:02:29.34ID:dXVlhYHf
親切でやってくれてるのかと思ったら食事とお金を要求された
半年前に、かかった費用は請求してって言ったのに今ごろあの時のお金〜って
しかも業者に頼んだ方が安くてクオリティーが良かったオチ
2021/02/23(火) 07:16:49.70ID:F1k6Fgo2
タダでやってもらえる気だったのか
図々しいな
2021/02/23(火) 07:40:36.62ID:3O1q2cMI
>>276
キミと違って自分も自分の周りも見返りありきの親切はしないんでね
2021/02/23(火) 09:17:42.99ID:R2Er6o4R
関係性とかものにもよるよね。何やってもらったの?
2021/02/23(火) 10:18:18.03ID:3O1q2cMI
業務用の長机を組み立ててもらった
自分は友人間でお金のやり取りしたくないのと、経費にするから工賃とか請求してと伝えたのに半年後にこの有様

腹立ったから共通の知り合いらに話したら、似たようなことされてる人がいて、これからはお断りしましょうって周知された
2021/02/23(火) 10:32:55.80ID:HwTrmcng
>>277
そういうのって相手な何を求めてるかじゃなくて自分がどう義理を果たすかだろ?
躾がなってないんだな
2021/02/23(火) 10:39:20.43ID:nwzNlzLa
普通請求してじゃなくて自分から払いに行くだろ
昔仕事の手伝いしてもらった時は先にこっちから「いくらでやってくれ」って提示したよ
2時間まで5千円で、完了時に支払いをするって決めてやってもらった
追加でかかった分は引渡し時に時間精算
始めからお金を払う気だったなら後で問題にならないように事前に取り決めをする
それをやってないなら文句なんか言える立場ではないわな
2021/02/23(火) 11:18:46.68ID:PXerIGQx
価格感なんて人によるだろう人相場があるもんでもないから請求してってのでもいい気はするけど
2021/02/23(火) 11:29:27.71ID:5VXvpakH
友人とか知り合いに頼む時に「安く済まそう」って考える人は友達なくすよね
知り合いだからこそ少し多めに払ったりするわ
請求してなんて言っても優しい人はあんまり高額は請求できないし
だから心付けが必要なんだと思う
2021/02/23(火) 11:57:14.68ID:8gYIJCu6
旅行代の立て替え分を口座に振り込んでもらったら送金手数料が受取人負担になってた時
2021/02/23(火) 11:59:57.19ID:3tfa9swm
どうして半年経ってから言ってきたんだろう
2021/02/23(火) 12:41:04.60ID:3O1q2cMI
仲間内で解決したから報告ってことで

手伝いにお礼(特に現金)は不要むしろ困るの間柄で続いてたのが、言い方悪いけどその人が比較的最近加わって乱した
上でも書いたけど他の人も困ってる

自分がお金発生しそうなものを頼まれたら、先に打ち合わせして見積もり出して合意の上ではじめるから文化が違ったんじゃね

ちなみに飲食店のリクエストはみんなで行く店
他の人に気を遣わせたくないから困るよ…

>>285
これ仲間にも言われた
>>284
面倒でも無料になる銀行に資金移動して振り込むよ…
2021/02/23(火) 14:42:12.05ID:hl9RdkvG
漫画やアニメなんだけど
「〇〇なんかよりも△△の方が面白いからハマって!」って言ってくるオタクな友だちにモヤッとする
貶められた方の〇〇は初期からずっと応援していたものでそれをその友だちも知ってるはずなんだけどな
2021/02/23(火) 15:13:30.21ID:4ILrLHus
>>287
アニメじゃないけどそれやられて即日友やめした
「それ高いだけじゃん!同じ金額ならこっちのが美味しいし量あるよ!有名なブランドってだけで有り難がっちゃう人いるよねwww」ってやけにハイテンションで言われた
思い出してもイライラするわ
2021/02/23(火) 15:48:39.90ID:MeilZKie
カルボナーラ頼んだら「カルボナーラなんてゲ□じゃんw」って言われたとき
2021/02/23(火) 16:59:59.96ID:aAA5YoUq
不味いリストランテしか行ったことない人だったのねw
2021/02/23(火) 18:31:33.63ID:Ul2SEp2f
>>287
好きなものを褒めたり人に薦めたりする時に別のものをsageるのは
逆効果で、一番やっちゃいけない事なのにな
2021/02/23(火) 21:16:26.91ID:3H7iMqEG
>>286
常識のない集団に常識のある人が混じっただけってことね
2021/02/23(火) 23:18:47.65ID:bmcNtiuy
常識ある人ならお金を請求する以上良質な物を普通は提供すると思います。
プロの家具職人ではなくDIYの延長で作った物なら尚更常識外れ。
2021/02/24(水) 06:38:33.21ID:ensVq9DO
天板から金具がハミ出ててグラグラする程度に雑だよ
もちろん塗装なし

他スレで大工手間の相場を教えてもらったから、かける日数とお車代等の実費(推測)を渡して、そこんち全員のお食事代で清算する
これでおしまい

ちなみに、その人に自分の本業をレクチャーした時はお礼なかったよ
そういう関係だと思ってたから本当にビックリした
2021/02/24(水) 08:57:09.36ID:V9Af4BC/
>>294
なるほどね。「やらずぶったくり」な友達だったわけだw
そういう人とは付き合っててもロクな事ないから
むしろ本性も分かって良い手切れ金になったんじゃないの?
2021/02/24(水) 11:13:27.67ID:l4HPOAux
もうこの話よくね?どんな出来でも人に頼んだ以上はお礼や支払いってのはあたりまえだと思うわ
普通の人なら、出来が悪かったなら勉強代だと思ってこれからはちゃんとした業者に頼もうってなるだけ
それをグチグチ陰で文句言うような人は何言っても信用できない
2021/02/24(水) 12:57:13.83ID:1XHgT9A0
>>295
そういう言葉があるのか
最初は優しくていい人だねーだったけど、メッキ剥がれちゃった
2021/02/24(水) 13:02:38.25ID:OhOQtxYb
>>296
ほんとこれ
不真面目な社員が真面目にやってる人見て「お前が真面目にやるとサボれなくなる」って言ってるようなもん
2021/02/24(水) 13:22:59.56ID:nNm81eg6
お似合いの友人じゃん
2021/02/24(水) 13:53:03.81ID:Laxw805u
お金にシビア過ぎる友人と距離置いた
要はケチな人
私はボーナス入ったりすると友だちに奢ったりしちゃうタイプ
けどその友人はキッチリ割り勘するタイプ
価値観合わないと無理だね
2021/02/24(水) 14:25:08.78ID:eOckj/mD
ホント価値観の問題だよね
私ももし友達から「ボーナス入ったから奢るよ」って言われたら
正直「えっ……」って思う

どっちが正しいとか間違ってるとかじゃないんだよね
人それぞれ
2021/02/24(水) 14:27:45.21ID:7tvkNwkw
だよね
きっちり割り勘がケチとは思わないしなぁ
2021/02/24(水) 15:24:25.99ID:KkrB4qyb
臨時収入で気が大きくなる人とはあんまり仲良くしたくない
2021/02/24(水) 15:31:36.79ID:e3PP1nGH
車はいつもこちらが出して
食事代は友達がきっちりそれぞれの代金で払うように言ってくる
最初はあまり気にしてなかったけど
最近ちょっとモヤってる
2021/02/24(水) 16:23:18.60ID:QRt2YNNd
私なんて高速に乗らなきゃドライブ行ってもガソリン代も貰えなかったよ
最近はコロナ禍なのでドライブどころじゃないので会わなくなって本当に良かった
2021/02/24(水) 18:45:03.38ID:DCs7ZrcN
友達同士で奢るのは誕生日とかの特別なイベントだけでいい
それをお互いにするの
ボーナス入って何で奢るのかわけわからん
2021/02/24(水) 19:29:38.78ID:7je48Vnf
よほど納得できる理由がないと、貸し借りができるようで嫌だよな
「ボーナス入った」は納得できる理由には入らないわ、自分に関係ない理由だから
308おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 20:25:21.71ID:WvBlUqD6
去年の給付金10万円の使い道にもその人の本質が現れてたと思う
貯金に回してた人や生活必需品を買ってた人や生活費の足しにしていた人は信用出来るけど
ブランドのバッグやアクセ買ってた人や業界がピンチだったとはいえ芸能人やオタクコンテンツに散財してた人はお察し
2021/02/24(水) 20:49:28.39ID:xvm0R+9f
給付金は使ってなんぼだろ
普段から貯金してたり業種によっては大きな影響出てないわけだし観光地や飲食店に使うっていう選択肢は十分立派
生活に困ってる人は生活必需品を買うしかないんだから自然とそうなる
批判していいのは貧乏なくせして賭け事に使ったとかそういう使い道じゃない?
2021/02/24(水) 20:59:15.82ID:FLMHbuwS
貯金する人が圧倒的に多くて世に回さないから今回は出ないわけで
2021/02/24(水) 21:08:20.33ID:Y9iNm6fW
>>308
外出出来ないから、ゲーム機と野菜ジュースと在宅勤務用の事務椅子と座布団と電気スタンドと...っていろいろ買ってたらどう考えても10万を超えていた
2021/02/25(木) 00:25:39.88ID:eA5flLav
国としては>>311が1番有り難いよね
貯金は結局自分の事しか考えてない
いつかその貯金を海外旅行なんかに使われた日には悪意すら感じる
2021/02/25(木) 00:32:00.30ID:O5MuMC5Z
まぁ海外旅行行く時に日系の飛行機使って日本国内の旅行会社使って、日本で旅行グッズ買っていくとかあるから無意味ではないと思う
314おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 01:29:30.07ID:bltRHzJE
友達がコロナ気にしすぎでちょっとしんどい
観たかった映画ツタヤでDVD借りたって言ったら
「え、こんなコロナの時によく人が触ってるもの触れるね・・・ちょっと私には理解できない」と言われ
まあ危機感の違いかなとも思うけど

その友達は去年の1月に彼氏が出来たんだけど去年の緊急事態宣言出てから1年以上一度も会ってなくて
彼氏と会ったの去年の1月のたった1回だけって言ってるし
それはちょっとやりすぎなんじゃないかなと思う
2021/02/25(木) 01:44:46.33ID:8pBgqINI
別れてそうww
316おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 05:38:19.07ID:+e5it2cs
あのうるさいマフラーを自慢されても
ちょっと意味わかんないんスけど。。。
何故か今外してるのは苦情が出んスか?
2021/02/25(木) 08:53:50.89ID:MJgCIVt/
一回しか会ってなくて彼氏なの?
2021/02/25(木) 10:32:24.59ID:kl+UWezU
>>314
恋人同士だと思ってるの女の方だけでしょ
2021/02/25(木) 21:02:08.75ID:2o5pYoNL
コロナ前から電車が嫌いでどんだけ近場でもできる限り車で来てこっちも同乗させようとしてくる友達

場所によっては遠回りになるけど
乗せてくれたのは事実だから駐車場ガソリン代は半分出してた

この前市内の展覧会に一緒に行くことになって
現地の駅に待ち合わせでいい?と聞いたら
危ないから一緒に車でいこう!○○まで来てくれたら拾うから!といって聞かない
私の家から会場が近くて電車の方が早いから電車でいく、そっちは車で来てくれたらいいしと言って一旦は了解得たのに(なんか不満気だったけど)

当日朝に「やっぱりコロナが心配だから迎えにいく〜。今出たから家で待ってて」

うーんじゃあ、となったら
「よかった!!あの近辺の駐車場って高いからさー!」
調べたらマジで駐車場代だけで2000円ぐらいしてて一気に萎えたし
本人は車で行く気満々だしっていうかもう家の前にいるし
しかも急いで出てきたらしくスッピンで
車の中で化粧水終わるの待たされて
「現地で待たせるとこだったよー危なかったー♪」とか言い出して
はあ???と思った
2021/02/26(金) 11:59:47.03ID:a88sKq8q
>>319
「危ないから」「心配だから」と恩に着せながら
ガソリン代駐車場代を半分浮かしたいだけなんだね・・・
その人完全にタカリ化してるじゃんw
2021/02/26(金) 13:41:12.21ID:p0rvMsv+
もう早めに家を出ちゃったよ〜って
返信すれば良かったのに…
タカリ友達の思う壺
2021/02/26(金) 20:43:36.86ID:42kfsN76
いやその会話の流れでそれは無理だろ・・・
2021/02/26(金) 22:19:52.45ID:nqqJpFvJ
>>もう家の前にいる
汚い、やる事がきたない
しかもコロナのせいにして断りにくくしてるところが又えげつない
騙し討ちの事後承諾狙いって、された方は心の準備ができてないから
うまく断れなかったりするんだよね
2021/02/27(土) 17:44:01.90ID:wD06HboT
女性用風俗を使ってると普通に言われた時
使う事自体には引かないけど
引く人やそもそもシモ話が嫌いな人だっているのに私がどういうタイプなのか確認しないで言っちゃう配慮の無さに対して引いた
私がダメだったら気まずくなるじゃん

あとホストにハマる人を散々馬鹿にしてたのに自分は指名してる従業員の誕生日に貢ぐっぽくて
馬鹿にしてた人達と何が違うのか分からない
2021/02/28(日) 11:28:40.07ID:NxWzvIdx
ブランド物買いまくって借金作ったアホ友
知り合いに弁護士がいるらしく相談に行った
自己破産を勧められて手続きをする事になったようだが
費用の見積もりの段階で
「お金取るの?破産しなきゃダメな私にお金なんかあるわけ無いでしょ!とキレられ
弁護士費用なら法テラスで借りる事もできると教えたら
「アンタまだ借金させる気?友達なんだからただでやってよ!」とキレまくったらしい
イラストレーターや演奏家などの芸術系の人が友達特典使いたがる話は聞いていたが
弁護士相手にそれやるなんて常識外れと言うかいい度胸してるなと思った
326おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 11:49:53.13ID:XTQ7Y0ir
グループの内、何人かでジビエ専門のレストランに行った。行かなかった子から訊かれたから、美味しかった、良いお店だったよーって報告していたら、ものすごい偏食の子が「私も行きたかったのに!どうして誘ってくれなかったの、ひどいっ!」と怒り出した。
でもその子は、肉は鶏肉しか食べられない、魚も白身だけとか、野菜でもNGが多過ぎるような子。アレルギーは何も持っていなくて、本当にただの好き嫌い。
メニューの写真を見せて「あなたが美味しく食べられるような肉は無いと思うから、誘わなかった。他の店に一緒に行こうよ」と言っても、納得しない。
あんまりにもしつこいから、その子も含めてジビエレストランに再訪したら案の定、お店でメニューを見て「兎?鹿?猪?熊?そんなの食べられない!無理無理無理!」ってなってしまい、ブツブツ文句を言いながらサラダだけ…それも、彩りよく盛られた野菜を避けて、レタスだけかじるように食べていた。ブツブツと文句を言いながら。
メニュー外の肉まで提案してくれたお店の人にも申し訳ないし、恥ずかしいやらで、もう行けない。
心が狭いかも知れないけれど、文句を言いたいのはこっちだよ!って思ってしまったわ。
2021/02/28(日) 13:13:29.24ID:mC48Okc9
鶏肉食べれるならカラス食べさせればいいんだよ
2021/02/28(日) 14:48:12.41ID:FeJcOS0C
なんで偏食の酷い人って自分は食べられないものが多いということを理解してないのかな
うちの親戚にもいるけど無理だっていってるのに行きたがってメニューみて何これーって叫びやがった
食べられるものが何もないって?
最初にいっただろうが!それの専門店だからそれしか無いって!
恥ずかしかったし、もう二度といけないよ
結構お気に入りでヘビロテしてたのに
329おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 16:19:36.01ID:X3Ai35b3
ちょっと違うけど、ビュッフェで
「もうお腹いっぱい、よくそんなに食べれるねー」と言った奴を思い出した
2021/02/28(日) 16:25:30.49ID:zY38X6z6
私も旅行の朝食バイキングで言われたw
バクバク食べてる私達を見ながら
「朝からよくそんなに食べられるわねぇ…私は朝は珈琲しか飲まないの」と
在りし日の川島なお美のようにアンニュイに微笑んでた友人
今は何をしてるんだろう
2021/02/28(日) 16:51:14.98ID:gHy+CeC5
>>326
行く前に肉の種類言ったのに行きたがってたのは何故だろう?
最初っから食べられないアピールする為に行ったとしか思えない
アピールされても困るが

>>326>>338も、お店の為にはこれからも行ってあげた方が良いんじゃないかな
2021/02/28(日) 17:48:50.52ID:x4SsY745
よく〇〇できるねーって言われるのほんと嫌
333おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 17:54:25.16ID:XTQ7Y0ir
326です。
偏食の子に店を出た後に問い詰めたところ、「食べたことの無い種類の肉なら、食べられるような気がしたの」「ジビエ肉みたいに扱いが難しい食材を扱うシェフなら、きっと何でも食べたくなるように調理してくれると思った」等と宣っておりました。
実際には、メニューや他のテーブルに運ばれて行く料理を見て「やっぱり無理!」と、夢から覚めたようです。
いつまでも注文を決められない彼女の為に、お店の方が色々と配慮(メニューに無い肉や調理方法の提案)をして下さったのですが、ご厚意を無神経に踏みにじるような断り方をしたり、こちらが失礼を詫びても「謝ること無いよ!」と言い放ったり、メインの肉料理が並ぶと「よくそんな野蛮な肉を食べられるよねー。寄生虫とか大丈夫?変な味がしそう」とか…。
いたたまれず、注文よりもお金を多く支払って途中退席しましたが、偏食は「私だけロクに食べられなかった!レストランに行った後なのに、お腹空いてるんだけどー(笑)」と、あっけらかん。
彼女と仕事上の付き合いは切れませんが、もう一緒に食事をする事は無いと思います。また粘着されても、絶対に止めよう…。
グチを聞いてくださって、ありがとうございました。
2021/02/28(日) 18:19:12.31ID:HteH6BYI
やっぱり偏食ってあたおかだな
2021/02/28(日) 19:22:40.21ID:w+gguBzP
純粋培養されたアタシ尊い
みたいな人だね

でも爬虫類の肉を鶏肉といってだされたら平気で食べそう
2021/02/28(日) 19:44:03.03ID:rd4quXah
そのうちヴィーガンになりそう
2021/02/28(日) 23:26:36.95ID:sJ6VOYJK
意識高い系なんだよね
オーガニックとか好きだよね
2021/02/28(日) 23:27:50.16ID:tNMgYQva
ただの好き嫌いを意識の高さに昇華すると自分が正解になれるからなあ
2021/02/28(日) 23:55:18.19ID:xZc+qGmz
野菜でもNG多いって書いてあるから意識高い系とはまた違うんじゃない?
ただの自己中心的なワガママ

自分の友達に引いた話
以前ソシャゲが趣味の友達と旅行に行った時に道に迷った
私がスマホであれこれ調べてる横で友達も調べてるのかと思ったらずっとソシャゲしてた
私のスマホの充電が少ないことも言ってあったし
そもそも充電が減ったのも友達が旅なれてないって言ったからずっとこっちが観光地や宿の場所やら電車の乗り換えやらを調べてたせいだったのに
「場所分かったー?」ってスマホ画面タップしながら聞いてくる友達に本気でイラッとした
結局目的地にはたどり着けたし話してて楽しい友達だけどもう旅行には一緒に行きたくない
2021/03/01(月) 02:32:53.49ID:h46QYtnc
注文よりも多くお金を支払うって受け取ってもらえるのかね
2021/03/01(月) 07:30:50.66ID:Gn0MsVdK
自分が頼んだ注文より多く支払ったと読んだけど
2021/03/01(月) 12:16:42.72ID:KINtL4Yc
パート先でシフトの名前が間違えられたと愚痴られた。その人が鈴木絵里子だとして、シフトの名前が鈴木恵理子みたいな間違い。
職場にスズキエリコは一人しかいないから、自分だって分かるはずなのにシフト管理してる総務まで乗り込んで「鈴木恵理子さんって方、入られたんですねぇ!私も似た名前だから是非ご挨拶したいわぁ〜!」って言いに行ったらしい。ちなみに新人が入っていないこともわかってる。
しかもそれをドヤ顔で言ってやったの!って報告された。別に乗り込むほど?何度も間違えられたわけでもなく、初めて間違えられたとも言ってた。
2021/03/01(月) 13:10:58.63ID:EtfL6gJ8
>>342
え、馬鹿なの
普通に字が違ってるようだから訂正してくださいって言えばいいのに、わざわざ喧嘩腰で嫌味言いに行って嫌われるような事して何したいんだ
しかも言いに行ったのがドヤ顔の勝利体験…

とりあえず出来るだけ距離とって周囲には無関係アピールだな
と言っても露骨に離れると逆恨みして攻撃してきそうな気配濃厚
2021/03/01(月) 14:51:22.21ID:ampLtTKh
>>342
まさにこのスレにふさわしい痛いエピソード
2021/03/01(月) 20:22:00.47ID:38dqio2p
こういう言ってやったとかやってやった系の武勇伝で本当にすげーってなることまずないよね
2021/03/02(火) 13:09:48.18ID:ROuJw7LK
本人  ドヤァ!
周囲  ポカーン
ってのが目に浮かぶ
2021/03/02(火) 21:52:12.12ID:p9k7OD19
>>345
本人が「言ってやった」と思ってないようなことのほうが
「それ言ったんだ!?」って思うようなすごいことが多いわな
2021/03/03(水) 13:46:05.49ID:YqKleZem
「令和3年」と言えば「2021年でしょ」と訂正(?)し
「主人が」と言えば「あなた奴隷なの?違うなら夫か連れ合いと言わないと」
と、こんな調子でたわいのない会話中に上から説教してくることがたびたびあり
うんざりしつつも友やめするほどではないので仲良くしているA。

あるとき共通の友人Bがチラシを置いてくれる店を探してるという話をしたら
Aが100枚でも1000枚でもあるだけくれと言い出した。
とりあえずBの手元にあった30枚ほど渡して
置いてもらえる店を教えてほしいと頼んだら「あとで教える」とだけ言った。

後日「党のチラシと一緒にあのチラシも全部ポスティングしたよ」と報告が。
Bが驚いて「店に置くと約束したよね?ポスティングは嫌がられて逆効果だから
やらないことにしてるのになんで勝手にそういうことするの?」と怒ったが
Aは「正直にポスティングすると言ったらチラシくれた?」と涼しい顔。
「ポスティングは市民の権利なんだから嫌がられるかもと忖度するのはおかしい。
チラシ拡散してあげたんだから感謝されこそすれ非難されるいわれはない」とドヤ顔。

投函されたエリアは不明だがAの在籍している政党はポスティング禁止マンションにも投函している。
自分がチラシのことをAに話してしまったために逆効果になって作成者や関係者に迷惑かけたし
投函された家の住民にも申し訳ないことをしたと憔悴しきってるBを見て
それでも自分が正しいと言い切るAが理解できない。
2021/03/03(水) 14:04:37.63ID:yRQ/lKfw
>>348
それ、友達でいいの? 笑
350おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 15:54:03.13ID:A5ttoS/X
>>348
なんかAこわい…
351おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 17:03:51.83ID:OGxwS54J
>>348
党のチラシと一緒にポスティングって、手伝いどころか一周回って嫌がらせを疑うわ
352おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 17:23:29.00ID:qSTn4AsO
10年位前いつも一緒に通勤する友人がいたんだけど道路で犬が引かれて腸が飛び出して
悲惨な状態だったんだけど友人は対向車を停めてハンカチで手を覆い犬の足を引っ張って
人が通らない方の道端に寄せた。 立派な行為だが引けた。
2021/03/03(水) 17:42:35.63ID:wynFC+l9
>>352
おまえに引くわ
2021/03/03(水) 17:46:22.29ID:UXMGpeiV
>>352
なんかグロ表現したい中学生みたいな書き方だね
2021/03/03(水) 21:47:07.98ID:WHVgrptF
旅先でかわいい娘が近くを通った時に、その子や周りに聞こえるレベルの音で♪ぴゅぅ〜〜〜ぅって口笛吹いた友人当時30代
356おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 23:56:41.69ID:OGxwS54J
夫が盲腸炎で入院した時に、お見舞いに来てくれた女友達に困惑
「旦那さんが死んだら、一緒に老人ホームに入ろうね。
今回は大丈夫でも、年上の旦那さんはどうせ先に死ぬに違いないから、それまでがまんしてあげる」
学生時代からの親友だけど、目が真剣で怖かった
2021/03/04(木) 01:01:30.44ID:+s7eQaC/
>>348
奴隷だの市民の権利だの、なんとなくどの辺りか想像つくけど
一緒にポスティングされたらBがその政党の関係者だと思われてかわいそう
2021/03/04(木) 01:44:38.93ID:h5vjZEpJ
>>356
お友達は独身なの?
2021/03/04(木) 08:42:19.97ID:ooX7WvYN
>>348
完全にスレ違い
「友達をやめる程じゃない」案件ではない
今すぐ直ちにそいつと縁を切れ
360おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 12:29:23.70ID:iUJgbAPM
>>356
女友達は独身で、結婚するつもりは無いと明言しています
私の夫が居なくなった方が良いとでも言っているように思えてしまい、驚いて尋ねる事もできないままです
私から夫への不満や不仲の種(何もないのに)を、必死に探ろうともして来ます
なんだかなぁ
2021/03/04(木) 14:17:51.85ID:dRNIZ2xj
未婚で拗らせている友達思い出した

元々ペットの猫と人間を同列に考えてるタイプの子だったけど
この前彼女の職場に、産休中の同僚が赤ちゃんを連れて報告に来たらしい
それを「やっぱり人間の赤ちゃんより猫のほうがかわいいって実感したわ」
「てかうちの猫が赤ちゃんだったときめちゃくちゃ大変だったけど休み取れなかったのに
人間の赤ちゃんだけなんで休めるんって感じ」
「人間の子供興味ないからかわい〜と言わんかったし親としか挨拶せんかったw」 

とか言っててああ〜…ってなった
2021/03/04(木) 15:14:19.37ID:NnKCLQta
ちょっと痛い人だね
メンヘラ?
他人の子供が可愛くないのは
同意するけどねw
2021/03/04(木) 16:48:35.41ID:MNw3Axjz
猫好きってちょっと痛い人多い気がする
自分の周りだけかもしれんが
2021/03/04(木) 17:58:40.87ID:wlc1qGyx
幼稚園からの幼馴染に久しぶりに会った。
二十歳半ばだけどこれまで浮ついた話を聞いたことがなくて、なんなら多分初恋もまだした事ないようなおっとりした感じの子。

最近どうよって話になったのだけど、友人の周りに不倫やパパ活してる子がめちゃくちゃ多いらしく、それに影響を受けて自分も身体の関係ありのパパ活はじめたんだーって朗らかに言われた。
これまで常識とかモラルのレベルが一緒だと思ってたけどここに来てめちゃくちゃズレてる。そもそも不倫に嫌悪感持たない人間だったんだなぁって唖然としてるというかこれまでのイメージと一気にかけ離れて頭がついていってない…。
2021/03/04(木) 18:41:43.34ID:2rTIMPb3
>>361
最初と最後の台詞には同意するかなw
同僚程度にならそんな事言えないけど、友達になら言っちゃうかも。
2021/03/04(木) 20:22:50.60ID:PL8TRo5d
自分は犬派で小梨だけど他人の子供が可愛くないのは口に出しては言わない
「可愛いねぇー」っにニコニコして
褒めておく
腹黒いのかも知れん
2021/03/04(木) 22:01:38.61ID:bCDEjPY3
>>361
猫が赤ちゃんの時ったって、猫の子供であって自分の子供じゃないしな
自分が猫の赤ちゃん産んだら休めるよつっときなよ
2021/03/04(木) 22:17:08.38ID:RbpUyVxQ
腹黒いアピールって正直痛いよ
2021/03/04(木) 23:29:32.36ID:cHfNyuP0
別に腹黒ではなく普通の対応だろ
2021/03/05(金) 00:31:52.30ID:raqF/Dzq
そんなもんよ
職場に連れてくる赤ちゃんはそれなりに可愛いけど少しだけ見れば十分
30分近く粘る人は迷惑
相手してる間に仕事したいし、親は褒め待ちチヤホヤ待ちすること多いし面倒
赤ん坊として可愛くてもそれ以上でもないしずっと見ていたい対象ではない
つーかどうでもいいってのが本音
ただ気を遣って労って可愛いねと言うけどね
案外周りの人もすぐ親も子も放置して仕事戻るから逆に気の毒で気を遣ってしまうってのもある
心の中はもう帰れってのが多い
2021/03/05(金) 03:04:12.64ID:wIh1jspK
やっぱり猫のほうが可愛いわ〜wwwタイプの猫キチ気持ち悪いな
職場に赤ん坊連れてくる人苦手だけど猫の話要る?って感じ
2021/03/05(金) 06:55:12.35ID:1yMIF8E5
職場に赤ん坊を連れてくるってのが常識ないよね
気軽に連れていけるような会社もあるんだね
2021/03/05(金) 07:43:24.79ID:8xHZVEhI
なんで連れてくるんだろうね
みんな他人の子供なんて興味ないのにさ
2021/03/05(金) 08:11:23.71ID:PBrCmuGP
自分も他人の子供なんて興味ないけど社内での人間関係によっては別に連れてきたらいいと思う
人間関係構築してない人が連れて来てたら鬱陶しいけど、周りの人達と良好な関係築いてるなら嫌がる人の方がうまく馴染めてないだけ
子供好きな人は誰でも嬉しいかもしれんが
2021/03/05(金) 13:29:48.97ID:skKyg8pf
産休育休中の挨拶兼報告で来ることはある
それは別に構わないと思うんだ
ちゃんと時期を考慮して適度な時間だけど滞在するなら
後は社交辞令でも「連れてきてね」と言われてるとかね
でも一度きりでいい
絶対必要な行事でもないから、ちゃんと言っても問題ない空気、立場とかなのかは見極める必要あり
それが出来ない人は嫌がられる(長すぎる、子供押し付けるとか)
2021/03/06(土) 01:54:12.36ID:y3Bb4tTd
別に連れてくるのは良いんじゃない?
昼休憩とか邪魔じゃない時なら。
自分には全く分からないけど、他の同僚は本当に可愛いと思ってるらしく「〇〇さんの赤ちゃん見た?」とか嬉しそうに話してたわ。そう言う人も居るって事で。
2021/03/06(土) 02:48:37.80ID:6DD1Naeh
既に退職していて用事もないのにやって来てベビーカー押して各フロア巡回してたのには引いた
そこまでしてお披露目したい気持ちが理解できない
2021/03/06(土) 09:32:22.17ID:r0Y77eBq
連れてくるだけなら引かなくてもいいんじゃない?
仕事の邪魔してるとかあからさまに興味なさそうにしてる人にしつこく紹介してるとかなら引くけど
2021/03/06(土) 10:25:29.22ID:t5vvjHza
連れてこられたら興味示さなきゃいけないの正直めんどい
なんかリアクションしないとこっちが性格悪いみたいな空気になるから
それでなくても子供嫌いなのに、たかだか職場の同僚が産んだ子供なんてますます興味ないわ
仲良い友達の子供とかならまだ可愛いと思うけど
2021/03/06(土) 11:19:22.48ID:xUiLZK6C
コロナ禍でも赤ん坊連れてあちこち出掛けまくり他県まででもお構いなしの友人夫婦には引く
じっとしてられない同士の結婚ではあったけどさすがに自粛するだろうと思ってたのは間違いだった
2021/03/06(土) 12:09:09.38ID:nQ/ldq0q
>>379
そんな空気別にないけどな
言われてもないことで嫌な気持ちになるの損だよ
2021/03/06(土) 17:01:51.65ID:YmvZQvXJ
でも子供嫌いって性格悪いって思われるから自分も職場に子供連れてこられたら
お世辞でも可愛いねって言ってるよ
2021/03/07(日) 00:04:55.31ID:+sTbRH0H
>>377
そういう人いるよね
2021/03/07(日) 01:09:16.63ID:qooA7/P7
>>382
そりゃよく知りもしない相手に「嫌い」って言ったら性格悪いでしょ
犬でも猫でも趣味でも好きな人の前で「それ嫌い」って面と向かって言えば嫌われるわ
2021/03/07(日) 01:31:58.69ID:2dmY6Az5
あえて嫌いとは別に言わないけど、かわいいーって言わないといけない雰囲気が面倒
今はコロナだしないけど抱っこしてあげてーみたいな流れとか本当に最悪
よだれつくし汚いから本当に勘弁って思うわ
だいたい慣れてないから〜って断るけど
386おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 12:55:22.91ID:v6cLbv5G
赤ちゃんってだいたいブサイクだし褒めるの難しいよねw
2021/03/07(日) 14:43:17.45ID:IAueUJR6
(ちっちゃくて)可愛い〜、って感じかね。
産んだら皆職場に連れてくるけど、昼休憩後半だし仕事始まる頃には帰るし、ちょろっと顔みて「可愛いね〜」と言っとけば終わるし、他の子供好きが相手してるから自分がその場から居なくなっても気にしないし、抱っこなんか「慣れてないから」で絶対断る。あんなヨダレまみれのブス人間嫌だ。
抱っこした同僚の肩がヨダレで汚れてて、おえ〜ってなった。
2021/03/07(日) 17:25:28.80ID:MhqfFJAb
余裕のないやつ多いな
2021/03/07(日) 17:31:10.02ID:IRxPFOgl
仕事中なんてたいてい余裕ないでしょ
2021/03/07(日) 17:33:11.33ID:MhqfFJAb
流れ的に仕事中だからじゃないだろ
391おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 17:51:33.58ID:c9QZsCI/
ドリンクバーでまだティーバッグを使ってた頃、毎回盗んでいた友人
2021/03/07(日) 17:56:10.24ID:IRxPFOgl
>>390
「休憩中」のこと言ってる?
休憩でマジでゆったりしていてクソ暇なんて職場そんなにたくさんあるかな
2021/03/07(日) 20:30:03.47ID:qWV0c9aM
「緊急事態宣言明けたからそろそろ飲みに行きたい!!〇〇市の新しいお店気になる!」
「誰か幹事して〜自分からは誘えないチキンなんだ…」
っていうのを直接言ってこないでsnsでチラチラアピールしてくる友達になんかうんざり

そもそも最初に「〇〇市の店」をサシ飲みに誘ったのは私なんだけど1週間前に誘ったときは
渋ったあと
「行くのはいいけど私と会う2週間前に外食してないか教えてほしい
あと念のためニット素材の服は避けてこういう素材の服を着て髪はまとめてマスクは不織布のものをつけて
店のアルコールスプレーは薄めてるかもしれなくて信用できないから各自消毒液持参でにぎやかな客が来たら全部メニュー来てなくても即退散であとは…」みたいな条件を言われ「あっごめん…じゃあまた今度にしよ…」
ってなったから手のひらクルクルっぷりがひどいしもうこっちから誘いづらいんだよ
2021/03/08(月) 07:23:20.48ID:9JXxKCiy
>>392
仕事中に連れてきたからじゃなくて元々子供嫌いなんだろってことだろ
2021/03/08(月) 07:46:20.81ID:EuQL+sJb
>>393
ウザすぎて笑った
図太い人ほどやたらチキンアピールするよなぁ
2021/03/08(月) 08:49:10.40ID:4Kf6Ewx7
子供嫌いなのは悪いとは言わないけど少し嫌なことあると「これだから子供は〜」って声高に言ってる人は嫌だなと思う
普段は言えないからか粗見つけたら嬉々として正当性主張するんだもん
2021/03/08(月) 09:15:49.55ID:T/9L2ET2
そろそろスレチじゃない?
2021/03/08(月) 12:56:13.03ID:awioEC5k
子供ってワードに過剰反応しすぎ
2021/03/08(月) 15:00:34.94ID:yVPJOGAe
30代後半近いんだけど未だに実家のお母さん(医療従事者らしい)が言ってることは全部正しい!と思ってるのか
トンデモなコロナ予防法とか送ってくる友達

そいつも「母が言うにはウールのコートはウィルスがつきやすいから登山用のレインウェアかダウンジャケットを着た方がいいよ!」
「母が言ってるけど女性は髪が長いからウィルスがつきやすい」とか
うーん…そこまで…?みたいなことを言ってた
トイレットペーパーのデマにも真っ先に騙されててたわ
そのときの枕詞も「母が言うには」だった
2021/03/08(月) 15:26:31.21ID:T/9L2ET2
>>393
うざすぎる
私なら幹事やって他の人と行く。そしてその子あえて誘わないで楽しむ 
後からなんで誘ってくれなかったの?って言われたら前色々言ってたから行きたくないんだと思ったー!ごめんねー!って言う 笑
2021/03/08(月) 17:27:09.83ID:Y9Bwl7S3
>>399
そう思うなら1人で実践してろよって感じだな
2021/03/09(火) 13:53:58.87ID:G04uWMRG
>>399
ミルクボーイの漫才かよw
「オカンが言うにはな…」
2021/03/09(火) 14:45:53.80ID:AXYLgGkf
>>402
わろた



コロナ前の話
地元の友達何家族かで年に数回BBQとかホムパしてたんだけど
「1人1品持ち寄り」って決めてて(値段は暗黙で1000円ぐらい)それに対していつも100円ぐらいのお菓子1パックだけ持って来てたやつがいた

みんなが持ち寄ったつまみとか酒を置いてるテーブルになんの疑問もなさそうにじゃがりこ一個置いたあと
誰かが持ってきてくれたワインとか当たり前のように開けて、ろくに火おこしも手伝わず会話もせず飲んでるようなやつだった


みんな大人だし別に怒ったりはしないけど
ひとりが冗談っぽく「おいおいお前それはないだろ〜〜w」っていじったら
「?いや、ちゃんと持って来たんだけどほら」
って言い出して
本気で何がいけないのかわかってない感じだった

ほかの友達が「まあ大体みんな1000円ぶんぐらいのを持って来てるんじゃない?」
って言ってくれてて「消費税込みで1050円だったら端数の50円はどうするのか」
聞かれたらしく困ってた
2021/03/09(火) 15:07:53.44ID:slS2FceV
>>403
アスペルガーなんじゃない?
文句言ったら「金額なんか明確にされてなかった」「持ち物が安いと他の人の持ってきたものを食べてはいけないなんて言われなかった」「手伝いをしろとは言われなかった」としか言わなそう
2021/03/09(火) 16:10:15.08ID:P1cDEICL
勝手に取って食べるんじゃなくて、
持ってきた人が分けてお互い納得したら交換
みたいにしたら面白そう

「じゃがりこ5本や10本じゃ、この料理はやれねーな」
2021/03/09(火) 19:48:38.22ID:nn1iAskI
やたらうちに泊まりたがる友だち
こちらは既婚、むこうは独身で飛行機の距離
前は年に一回くらい泊めてたけど今は子供も生まれたし働いてるから時間的に人を泊める余裕がない
社交辞令でもなく泊まれる日付や子供を実家に預けれるか聞いてくる
無理と返せばその時それ以上は言ってこないけど、半年に一回くらいそんな感じのやりとりがあるから微妙に憂鬱
去年はコロナがあったから助かったけど今年はどうなるやら
2021/03/09(火) 20:49:52.21ID:QxXpB0AX
>>406
既婚者が友人宅で独身気分味わいたいのかねぇと一瞬思ったけど逆か!
配偶者や子がいる家庭に泊まりたがるって珍しいタイプな気が
しかも子どもは実家に預けといてもらう前提なんだ…
406のお家がすごく素敵なのかな
2021/03/09(火) 21:15:37.60ID:HKApeBTk
>>406
この手の人ってよその家庭に世話になるのに全く気遣いできないよね
我が家には手土産なしで来たのに自分の親兄弟や彼氏に大量のお土産買ってるの見て情けなくなった
409406
垢版 |
2021/03/09(火) 21:51:10.01ID:lBpCVItS
>>407
>>408
408のレス見たあと、以前泊めたときの記憶が蘇ってきたわ
こっちはご飯用意してないよ、調理も無理だよって言ってたけど
結局お腹すいた連呼して、でも外食はなぜか拒否で冷凍庫に眠ってたレンチンのパスタ食べたんだったw
家に泊まる話が出るまでは気遣いできないと実感したこと殆ど無かった
遊ぶ分には楽しいし共通の友だちや親の関係もあるから友やめはしないけど
もう二度と泊めないようにする
2021/03/14(日) 07:24:00.39ID:fCX9VOYJ
アナルオナニー自慢をされてドン引きした
2021/03/14(日) 07:28:38.50ID:JQ2gn/Hz
好きだろ?つってぶち込んであげればよかったのに
2021/03/15(月) 06:35:12.83ID:ZbH9dFCZ
ドン引きしたらぶち込める状態にならない
2021/03/15(月) 07:05:52.85ID:GcOovTOE
自慢って「俺アナルオナニーだけでイけるんだぜ!」ってこと?
お前もイかせてやるって言いたいんじゃない?
2021/03/15(月) 17:25:02.19ID:KtmhcSce
学生の頃からの友達
友達が第一子を出産し、しばらくしてから子どもを預けられるようになったのでみんなで食事に行ったら、食事中に赤ちゃんのう●この話をされた
するとパーテーションの向こうの他のお客さんにも聞こえたらしく「今う●こって言った?」「あり得ない」と聞こえてきて、私が慌てて、
「隣の人に聞こえてるよ、食事するところでする話題じゃないよ」と注意したのだが
「大丈夫!カレー食べてるときには話題にしないから!」と反省なしで大笑い。当然だがドン引きした

他にも、誰も話題にしてないのにグループLINEにいきなり自分の子どもがごはんを食い散らかす動画やらを送ってくるので、個人的にFOしてる
2021/03/15(月) 17:40:33.45ID:PKrYhJMS
食事中に、お腹壊しただのこの前手術しただの生理がどうだの話し出す人って頭オカシイと思う
2021/03/15(月) 18:03:00.58ID:luK04VaM
子供いる人は食事中でもおむつ替えたり平気でできるようになるらしいけど赤ちゃんいる人同士でしか許されない冗談だよな
2021/03/15(月) 19:30:42.65ID:uRHAoyx8
昨年ごろから引っ越すことを聞いてた友達
そのときに「引っ越しの準備手伝って」と言われてて「まあ予定が合ったらね」ぐらいの話をしていた

その後ちょっとその子とトラブルがあって
しばらく距離を置きたいということをやんわり伝えて数ヶ月連絡を経っていた
友達も察していたのか向こうから連絡が来ることはなかった

…んだけど先週何事もなかったかのように「〇〇日ごろから毎日引っ越しの荷造り週間開催だよ〜!!どの日が来れる?○日はうちの彼氏も来るからみんなでワイワイしながら荷造りできまーす!」
みたいなノリで普通に労働力として見なした連絡が来て引いた
2021/03/15(月) 19:55:33.02ID:23yiG3Co
ちなみにトラブルの原因はその友達の彼氏絡みで「悪いけどあんたのことは友達として好きだけど
あんたの彼氏とは合わない」ということも言ったはずだから普通に「彼氏も交えて引っ越し準備しよ」と言う趣旨のLINEが来たのも引いた
2021/03/15(月) 20:06:01.12ID:/6LWiex9
え?友やめスレじゃないのこれ
2021/03/16(火) 11:25:38.87ID:bLbwNbOx
>>417
手伝わせたら連絡途絶えそう。
なんて返信したの?
2021/03/16(火) 15:34:15.93ID:1quQ5vbm
いかに自分が危ない世界を知ってるかと語ってたけど、内容が全てウシジマくんからの引用だったとき
2021/03/16(火) 16:54:11.05ID:JxZ/HZQn
40歳近いんだけど自分の彼氏のことを説明するとき
「うちとアイツはカップルっていうか〜相棒みたいな?
らんま2分の1の乱馬とあかねみたいな間柄って感じ」と漫画のキャラクターに例えて紹介してきたとき
なんかゾワっとしてしまった
そもそもどんな間柄とか聞いてない
そして例えが古い
2021/03/16(火) 17:45:12.61ID:54DVUogt
>>422
ワラタ
2021/03/16(火) 17:49:59.13ID:baJLIsOh
>例えが古い

www
2021/03/16(火) 17:57:11.43ID:bLbwNbOx
>>422
ダサいし痛すぎるw
思ってても口に出しちゃう所が二重に頭おかしいw
2021/03/16(火) 18:48:13.82ID:46ExpuT3
同棲してたカップル(両方友人)が別れて、気持ちが離れた原因の1つに「2年前に自転車で転んだ時(単独事故)、頭をぶつけて不安だったのには転んだことを連絡した時に即座に帰ってきてくれなかった」というのがあってドン引きした
そいつ37歳で恋人は30歳
怪我は打撲のみで用事があってすぐに帰れない恋人が病院に行けって言ったのにいかなかった
2年経って「あの時気を利かせてもっと早く帰ってきてくれるべきだったんじゃないの?用事なんか大したことないんだからこっちをもっと大事にしてほしかった。すごくショックだった」という事らしい
正直いい年した大人が自転車で一人で勝手に転んだってだけでも恥ずかしいのに、不安だったとか早く帰ってきて欲しかったって気持ちはわからんでもないけど「早く帰ってきてくれないなんてひどい」って相手に言っちゃう幼稚さに心底引いた
2021/03/16(火) 21:50:23.49ID:EX+GQRFY
高橋留美子の漫画好きだしらんまも知ってるだけに40歳ぐらいならリアルタイムで観てて憧れた気持ちもわかるけどそれはそれとして
現実のカップルであの漫画のノリをやってたら痛いと思うし自分たちに重ね合わせるとか
それを他人に言っちゃうの恥ずかしすぎて
2021/03/16(火) 22:47:29.94ID:t9PXPTQT
犬夜叉もそうだけどアレはファンタジーだから良いのよね
自分の彼氏とか旦那とかどうでも良いのでそういった友達がいたら作品を穢された気がしてしまう
2021/03/17(水) 00:22:52.33ID:7kbUFGN1
>>426
ちょっと怪我しただけで喚くおっさんいるよな
ママに言えよって思う
2021/03/17(水) 07:03:24.16ID:T6yQULN8
37歳(女)じゃないんだ
2021/03/18(木) 18:59:55.26ID:m/QDVpL5
>>426
心の中で思うのは自由だけどそれ口にして味方してもらえると思ってそうなのが怖い
2021/03/19(金) 17:03:46.87ID:o2RAC3KJ
隙自語りの友達にうんざり

私がsnsで何気なく「最近忙しいのでゆったりしたい。会いたかった友達に会ったり家族との時間を大事にしたい」
みたいなことを書いたら

「えーーっ!そうなんだ!逆に私は新しい出会いとか今ガンガン自分から作って行動してるよ!
なんか今私の星はこの位置にあって何をやっても宇宙が味方してくれるらしい!
今年の○座女子は行動あるのみらしいので、頑張りまーす!!!」


みたいな友達じゃなかったらクソリプ判定してブロックするレベル
マジで「だから何?」って返したくなる
2021/03/19(金) 17:57:58.46ID:/c6rFh6w
>>432
SNSってそんなもんだろ
そんなこと言い出したら、お前の書いたのだって「だから何?」以外の何物でもない
早い話がそいつが嫌いなだけだろ?
2021/03/19(金) 17:58:28.31ID:Lg+rzC9g
>>432
自分語りには自分語りで対抗よぉw
あなたもそのクソリプ対して全く反応せず、会いたい友達の名前でも列挙していけばいい
2021/03/20(土) 08:54:35.25ID:L/A6T3tH
>>433
そう言うのは、リプじゃなくて自分で勝手に投稿すればよい。

私の話。
誕生日にSNSでおめでとうコメントくれたんだけど「甥っ子と誕生日が一緒〜!」と言われた。
私の誕生日なんだから私だけもてはやせ!なんて言わないけど、何で自分の誕生日コメントのお返しに会ったことも無い子供におめでとう言わなくちゃいけないんだ。
2021/03/20(土) 09:38:42.95ID:I4XinRD+
多分思ったこと言ってるだけで別におめでとうが欲しい訳じゃないと思う
その人にとっても多分甥っ子の誕生日がめでたいとか別に何とも思ってないんじゃないかな
2021/03/20(土) 09:40:39.41ID:VZp4vVQ5
>>435
自分と一緒とか親兄弟くらいまでなら分かるが甥まで持ち出してくると話の中心になりたいだけにしか見えないよな
2021/03/20(土) 12:51:26.86ID:tUfiXoEH
甥っ子と一緒って言われても
「だから何?」としか言いようがないわな
2021/03/20(土) 13:47:34.10ID:dzVxtfgL
そうだねー
地球には75億人くらいいるんだから
だいたい2千万人くらい同じ誕生日の人いるよねー

とか返してあげれば?
2021/03/20(土) 14:53:31.74ID:Bf20tlwp
浮気した友人が恋人にそれを言いふらされて「SNSでプライバシーを拡散するのはよくない。私はそういうことはしない」ってドヤってるから「そりゃ周りから怒られるだけなんだからお前は黙ってるだろ」って言ったら目見開いてプルプルしてた
自分のために黙ってるだけなのに個人情報保護気取りなのマジ引く
なんかの病気なん?
2021/03/20(土) 14:57:02.53ID:CGFO+zsK
>>435
それでいらつくならSNSなんてやめとけ
向いてないわ
2021/03/20(土) 17:49:55.41ID:L065wIcy
>>441
こういう人が「そのくらい良いじゃん」って開き直ったり逆ギレしたりするんだな
イラつくイラつかないじゃなくて「なんで他人のコメント欄で相手を無視した自分語りをしちゃうのか」って言ってんの
2021/03/20(土) 18:24:42.97ID:g/vpBGBk
>>442
話はいろいろな方へ広がるもんだ
自分が中心にいられるとは限らない
2021/03/20(土) 19:40:45.47ID:B9+a50VA
>>443
昔のBBSとかならそんな感じだけど
今のSNSでのつぶやきに対してはあんまりやらないよ
時代が変わったんだよ
2021/03/20(土) 20:33:12.70ID:HlFLJRiM
SNSだからじゃないだろ
他人のつぶやきのコメント欄で自分語りするなって話なのに
2021/03/20(土) 20:46:27.04ID:8hRUqVkf
えー甥っ子君も誕生日一緒なんだ!?親近感わくわー会ったことないけどw
くらい言えればもっと生きやすいのに。
2021/03/20(土) 21:55:37.21ID:B9+a50VA
出ました「◯◯すれば生きやすいのに」
2021/03/20(土) 22:11:15.24ID:OzOhdhjs
>>444
お前もズレてるわ
2021/03/20(土) 23:36:47.97ID:I4XinRD+
>>446
こういう私は心広いですアピールって最悪の部類の自分語りだと思うわ
2021/03/21(日) 00:03:27.01ID:i7+iAwYM
>>449
アホなの?
これは心広いアピールでもなく、ただからかっているだけ
またはあしらいながら流しているに過ぎない
真面目かよ
2021/03/21(日) 00:34:26.76ID:PJt2V6Gb
生きやすいだの生きづらいだのわざわざディスってんのが感じ悪いのはある
2021/03/21(日) 07:21:31.32ID:KMLYcZ4G
>>446
それスマホで打つのめちゃくちゃめんどくさいじゃん
対面での会話ならまぁ甥っ子出されても「へーそうなんだ」程度で軽く流せるけどツイッターでいちいちリプ欄に文章として考えて打つのはダルい

まあそういう相手の手間考えないような人が生きやすいんだろうね
2021/03/21(日) 08:26:11.99ID:m4lECuGD
>>446
それこそ「だから何?」だよ
小さな嫌味混ぜてやり返した気になってるのがせせこましい
2021/03/21(日) 20:47:25.03ID:F38nqfmP
普通は、そりゃー誕生日が被る人くらいいるだろうねー
その友達  誕生日が同じなんてすごい偶然!私を介した他人同士が偶然にも同じ誕生日なんて運命だわシンクロニシティだわ
くらいの温度差
2021/03/21(日) 20:59:27.60ID:fELYlfyk
それはね
例えば人口1万人くらいの町でも30人くらいは同じ誕生日の人がいることになるし
2021/03/21(日) 22:13:15.37ID:gEK+WEuA
身近に誕生日一緒の人が居てそれを言いたくなる気持ちは分かるけど、自分の誕生日にSNSで言われても、だから何って感じだわ。
雑談してて誕生日当日でも無かったら、会話として「じゃあ乙女座だね〜、運勢一緒だ笑」なんて返すかもだけど。
2021/03/21(日) 22:47:10.37ID:Ct5ePuag
>>456
お前みたいに気難しい人間は御免だわ
2021/03/21(日) 23:37:14.47ID:m4lECuGD
>>457
落ち着けよ
自分で他人のリプ欄で自分語りしてるって暴露してるぞ
2021/03/21(日) 23:43:21.85ID:OjzJe4pj
>>458
頭大丈夫か?
SNSと5ちゃんと同一視かよ
病院行けよ
2021/03/22(月) 01:05:30.36ID:RqCZzDof
そういえば元彼と別れた後別件で知り合った人が元彼の知り合いだと知ってしまった私はどうすれば
って相談?してた人いたっけな
その時も「だから何?」って思った
2021/03/22(月) 01:29:55.57ID:J6TMORPC
>>460
元彼と別れた後、元彼の後輩と付き合いだして(多分二股期間あり)結婚直前に「実はあなたの仲良い先輩と付き合ってました」と真相を話したら男が「結婚やめる、先輩に謝る、申し訳ない」と言い出したカップルいたから何とも言えない
自分の感想は全員同じ部署なのにすぐ身近に乗り換える女も女だけど、今さらそんなに慌て出す男もどうなんだろうと思った
2021/03/22(月) 15:25:32.77ID:pdGU6CNj
結婚記念日に友人から「今日結婚記念日だよね?!おめでとう!」って連絡きて何となく気味悪く感じてしまったんだけど敏感すぎるかな
その日に結婚式挙げて招待したとかそんなんでもなくただの入籍した日
SNSで入籍しましたとか結婚記念日ですと書いたわけでもなく本当に結婚当初一回だけ「いつ入籍なの?」って聞かれて口頭で答えただけ
ちなみに30代
463おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 15:41:56.60ID:YMMyLvxm
記憶力のいい人か、その人にとってその日は何か覚えやすい日なのかもね
2021/03/22(月) 15:54:29.97ID:8AJgbix2
わざわざ祝ったりはしないけど、記念日聞いたら覚えちゃう。友達の旦那のや彼氏の誕生日とかも。
2021/03/22(月) 16:19:13.80ID:8Vo8cjYX
自分は他人に興味無いから覚えられない
ので誕生日などはスルーする
2021/03/22(月) 18:11:47.26ID:/scvpZSE
私も覚えちゃうからおめでとうって言ったら「え、こわ」って言われてからそいつには一切祝い事をしてない
2021/03/23(火) 09:34:34.76ID:9IYqAYIX
友達に彼氏ができたんだけどそれが
地元同じで学生時代から仲がいい共通の友達A子の元カレだった
というか元カレも含めて全員同じ地元だし
このメンバーみんなで毎週のように遊んでたよな?
A子と元カレが別れてから2年ぐらい経ってるとはいえあれからも連絡してたんかいとか
社会人になって地元から選ぶんかいとか
A子に対して何も思わないんかいとかいろいろ思って引いた
「別に隠すつもりもないけどA子にわざわざ話す必要もない」とか言い出してなんかイラっとした
2021/03/23(火) 10:26:37.39ID:ZQbkey8U
>>467
君だけ精神年齢が中学生のままだね。
2021/03/23(火) 12:26:51.39ID:PVTjPld/
>>467
A子おつ
2021/03/23(火) 23:54:23.75ID:Y+MsfqRK
実は私がA子でしたとかいう釣りもそれはそれでイラッとくるけど
正直そっちのほうがましだと思えるレベル
2021/03/24(水) 02:12:47.30ID:E9xfKmPl
>>467
別れて2年も経ってるならべつにいいじゃん
社会人でも昔馴染みとのほうが話が合うなら付き合ってもおかしくないし
わざわざ元カノに言う必要ないもなければ隠すこともないのもその通りだし

自分が蚊帳の外で悔しい人?
2021/03/24(水) 02:13:34.98ID:9AWA/TuW
俺こそがここの王様!

コピペしたら絶対にし返すもん!

誰にも負けないもん!

俺が王様なんだもん!

ってかwwwwww

ダッサwwwwww

働けよオッサンwwwwww
2021/03/24(水) 08:13:19.24ID:QeILkdHl
会社のトイレットペーパー盗んでた友達
ロールごとじゃなくて何メートルか引き出して畳んだやつをポーチに入れてた
「駅とかでトイレットペーパーないときにいいよ?」とか普通に言ってて引いた
2021/03/24(水) 18:32:53.89ID:BcILTJfe
>>473
それは何かロールごと盗むより引くなw
2021/03/25(木) 10:57:23.70ID:kGzN7rJi
緊急事態宣言解除されたからって早速バーベキュー開催しようと目論む友達ともう相容れないのかもしれない
屋外とは言え食事をするとなると飛沫のリスクはあるし・・・

友達は既婚者なんだけど、なんでか奥さんと奥さんの妹さんとその友人も呼ぶってよーわからん
理由聞いたら「嫁が女一人じゃ可哀想だから」って
それなら家族で行きなよと思っても本人に直接は言えない
2021/03/25(木) 11:25:11.39ID:8+HSS87M
>>475
緊急事態宣言明け早々のにバーベキュー企画から
コロナに対する考え方のギャップを感じたこと

男同士の会ではなく奥さんとその関係者も呼ぶこと
このふたつは別物だから切り離して考えた方がいいとはいえ人によっては嫌だと感じることもあるだろうね


コロナがまだ心配ならそれを理由に断ってしばらく距離おけば角は立たないんじゃない
相手は結婚して生活スタイルが変わったんだから独身のときのような遊びかたはできないでしょ

奥さんたちの参加が嫌なら自分で企画をして好きなメンバーを呼べばいいと思う
2021/03/25(木) 11:46:24.10ID:msWF+rtA
田舎の人ってまだコロナ脳が抜けないよね
屋外だろうと屋内だろうと飛沫が届かない位置にいればいいし消毒したり取り箸やトングを使えばいい
バーベキューがダメなんじゃなくて人との距離感や衛生観念を高めないと何やっても何我慢しても予防にはならないって気付いてないのよね
2021/03/25(木) 12:21:00.82ID:pad6QTJR
ジジババばっかりな田舎で新型コロナが流行したらヤバそうだししょうがないのかもねw
2021/03/25(木) 12:37:00.48ID:knJ91HNY
>>475
去年あちこちでバーベキュークラスター起きてたのにね
480おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 13:41:50.04ID:7GDnewEa
バーベキューする層は声がデカいしマスクを外しがち
2021/03/25(木) 16:07:12.49ID:xg+II9PX
田舎なんてただでさえ隣まで100mとかだぞ
普通に暮らしてたって街なかの連中より対策してるようなもんだろ
2021/03/25(木) 20:35:13.77ID:6ooT/nOF
田舎って山だの海だのって地域のことじゃなくて地方都市も含むだろ
自分のところが田舎だと思ってない田舎者かよ
2021/03/25(木) 23:14:52.42ID:q34uH6IK
俺こそがここの王様!

コピペしたら絶対にし返すもん!

誰にも負けないもん!

俺が王様なんだもん!

ってかwwwwww

ダッサwwwwww

働けよオッサンwwwwww
484おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 23:20:44.51ID:KnKUgQkc
友人のむかつく所書かせて下さい。
人の家に泊まりにくるくせに手ぶらでくる。
うちにきたら即携帯の充電。それも一日中繋ぎぱっなし。
この家は寒いと言って暖房強でガンガン使いまくる。これも一日中。
うちでご飯を食べようとする。友人は1円も出さず私の家にある食材をあてにしてる。
ご飯の件で頭にきたのでどこかで食べてからうちに来てもらうことにしたのですが今度は飲み物が出てくるのを待ってるんです。むかつくのでずっと出さずにいたら自販機で自分の分の飲み物だけ買ってきて本当引きました。ケチで気遣いができない人なんだと思いました。
2021/03/25(木) 23:29:10.29ID:ou8iLqBy
友やめスレでしょ。書くところ間違えてるよ
2021/03/26(金) 00:03:42.40ID:1G0DuJ3j
何か読書感想文みたいな書き方だね
487おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 00:05:21.11ID:X8v8w8B/
>>485
ですね。
488おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 00:06:33.12ID:X8v8w8B/
>>486
確かに。文章下手ですみません。
2021/03/26(金) 00:28:41.96ID:PoPMqYeT
>>488
気にしなくていいよ
内容がわかれば問題なし
490おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 01:08:23.26ID:X8v8w8B/
>>489
ありがとうございます!
2021/03/26(金) 13:31:54.32ID:yNPdS/8+
まあスレチなんだけどね
2021/03/26(金) 17:44:58.01ID:uaI4hJHv
伯父がもやもや病になって苦しんでるという話をした時に
「さまぁ〜ず?」「中日からオリックスに行った選手?」と言って茶化された時
確かに病名からは深刻なイメージは沸かないが
原因もわからず言語障害もある大変な症状なのに
2021/03/26(金) 17:56:09.72ID:pBufWwZq
外国人の彼氏ができた途端マウントしてきたオンナ
ブスだから日本人のまともな男性に相手されないだけなのに
2021/03/26(金) 18:29:14.80ID:8/FzeLpm
白人が連れ歩いてる日本人女性って黒髪のロングヘアでメイクも欧米風の人多いよね
2021/03/26(金) 20:35:58.95ID:j3/T00BJ
>>493
すげー悔しそう
2021/03/26(金) 21:02:20.76ID:aeK+SUL9
>>495
えっ!?
2021/03/26(金) 21:26:03.67ID:yNPdS/8+
ポカホンタス女多いよねw
2021/03/27(土) 00:06:45.69ID:w1Xmgd9a
マウントにイラついて悪口でなんとか一矢報いてやろうと考えるような奴は所詮そういう立場よね
マウントされたと感じるのがもう卑屈
2021/03/27(土) 06:32:30.13ID:Rf0lvpOH
イキリポカホンタスってつけた人凄いネーミングセンスだよなぁ
2021/03/27(土) 09:58:53.24ID:zNsBh+kU
されたと感じるとか言ってんのは明確なマウントを受けたことがないやつなんだろう
それは幸せなことだけど大きな声で言うと恥かくからやめたほうがいい
2021/03/27(土) 10:46:28.80ID:V02cpt0L
相手がマウント取ろうとしてきたところで「バカが何か言ってるわ」って思えないのが卑屈、って言われてる事に気が付かないのがヤバイ
目上の人や実際に差がある人間に言われても嫌味だとかマウントだとか感じることはない
マウントされたって感じる人間はコンプレックスを刺激されるとすぐムキになってそう
2021/03/27(土) 15:03:34.70ID:zNsBh+kU
根本的に話の軸がズレてる
自分でも「バカ」と表現してるけど、
そもそもマウントしようと思ってマウントしてくる
その馬鹿の根性や人格自体に呆れたり、多少なりとも嫌な気分になったりするもんだろ
501の物言いは「泥をぶつけられてもクリーニング代もらって綺麗にしてもらえば問題ないだろ?」って言ってるようなもんだと思う
ぶつけてくること自体が嫌だろ、解決策があればいいんじゃなくてそもそも起こること自体にストレスはかかるもんだと思うし
それに引いたり嫌になったりするのは変なことじゃないと思うぞ
2021/03/27(土) 15:11:38.68ID:07FD0OY1
元の493の内容には普通にあるし共感できるけど、
なんでマウントされたと思うほうが悪いみたいな話に突然なってんのかがわからんわ
心当たりある人がいるのかな
2021/03/28(日) 01:33:07.83ID:GSEa6EmG
コンプレックスを刺激されると「マウントされた!」ってくだらん妄想に取り憑かれる
大体そういう奴は何言われてもイライラしてて話にならない
2021/03/28(日) 10:42:03.83ID:cXwHtITJ
2軸の話が一度に展開してるからごちゃごちゃしてんだなこのスレ
2021/03/28(日) 23:25:37.10ID:GSEa6EmG
恨み言ばっかの人間の話に乗るとろくな事ないから文句言ってる人間に探りを入れるのは間違ってないと思う
2021/04/07(水) 08:16:45.62ID:9KtNadz7
30代後半未婚でパパ活まがいのことしてる友達に心の中で引いてる
このコロナのご時世に婚活ならまだしもふた周り以上歳上のオッサンと会って飯を奢らせてるらしい
誰と飲み歩いてるかわからんと思うと気持ち悪くて顔合わせたくない

しかも自分から行ってるくせに「キモいおじさんからアプローチのLINEが来る」って被害者のように振る舞ったり仲間内にオッサンから来たLINE画面晒してバカにしてる
じゃあ行かなきゃいいじゃん同世代と付き合えばいいじゃんって思うけど金目当てなんだろうな
2021/04/07(水) 10:18:47.08ID:bmpbUlEs
そのうち私は買われたとか被害者ぶりそうw
2021/04/07(水) 21:47:55.16ID:KzkMW8Ck
慰安婦みたい
2021/04/09(金) 07:26:39.00ID:q0LoABH5
30代後半でも需要があるのに驚く
2021/04/09(金) 07:41:58.27ID:6cepLnKw
ふた周り以上って書いてるから60代以上のジジイにとっちゃピッチピチのギャルなんじゃない
しらんけど
2021/04/09(金) 07:58:10.34ID:MuB0bvFT
30後半の職場の先輩は年下にも結婚迫られるくらいモテてるからそういう人っているんだなとは思う
2021/04/10(土) 18:29:44.32ID:awedLo8o
>>507
FOして友止めした方が良いのでは
そういうグレーゾーンな事する人ってモラル薄いから、巻き込まれたり
知らないうちに共犯にされたり勝手に名前や住所使われたりする危険性があるよ
2021/04/11(日) 15:18:12.46ID:s9E88VlH
飢えてるのはともかく被害者面とか痛々しすぎる
2021/04/11(日) 18:05:21.69ID:g5+ecqoH
いい年して普通の男性に見向きもされないもんだから「つきまとわれてる風」を装いたいんでしょ
素直に婚活してるなら同じ状況でもそこまで言われないだろうに見栄ばっか張ってるから引っ込みつかないんだろうな
2021/04/11(日) 18:07:44.77ID:yL+GWSpW
>>510
じいさんにとったら娘とか孫とかって感じでかわいいもんなんじゃない?
知り合いのおばちゃんが経営してるスナックにたまに遊びに行くけど30代後半の私が行くとジイ様たちは大喜びよ
コロナ収まったら寿司連れてってくれるってさ
2021/04/11(日) 18:19:58.61ID:XBI83L0g
>>516
社交辞令だろ
2021/04/11(日) 19:33:23.73ID:TdvThLnF
まあクソジジイとクソババアしかいないスナックの中にいたら
30後半でもよく来たな〜ってなるだろうけどね
そういう所、バイト時代に常連や店員たちによく連れていかれたが
ジジババの中に混ざってる30代くらいのおっさんおばさんって正直異常としか思えなかったな
2021/04/11(日) 19:48:39.37ID:LxIAAuR4
スナックはジジババばっかりだから30代でも十分客寄せになる
そういうので親戚や知り合いに来てくれっていうのは珍しくないよ
子供や孫を見てるようなもんなのに「女様」が発狂していらっしゃるわ
2021/04/11(日) 19:58:00.14ID:TdvThLnF
客寄せになってることには別に異を唱えてないんだがな・・・
俺がそういう人たちが異常に見えるって話しただけなんだわ
何か傷つけたみたいだな、いきなり自分語りしてすまん
2021/04/12(月) 00:12:44.69ID:BMonqm6b
自分は違うと言いたげだけど507の友人と同レベルの痛々しさがある自分語りだったね
2021/04/12(月) 01:17:57.88ID:SxypDXJq
ID変わるの待ってたの?
2021/04/12(月) 07:17:06.59ID:GZVf4Zpo
スナックでチヤホヤされることを「モテる自慢」と勘違いする奴いるんだな
2021/04/12(月) 07:19:58.57ID:2TrOE37n
ここはマウント取られたって感じる女が多いみたいだから
2021/04/12(月) 09:04:04.47ID:asJiBnpd
30代後半の女が需要あるのかって話に対しての「知り合いのお店のジジババにとっては30代後半の私が来るだけでも大喜びよ」でしょ?
「はあ?ジジババにモテてるだけでなにマウント取ってんの?」って考えるのはヤバイでしょ
認知の歪みってやつ?
2021/04/13(火) 23:40:06.82ID:/an46Ch2
私の弟が離婚の話し合いをしていた時期のこと。
弟の子がまだ乳児で、母親の存在は必要だから、話が難航していると友人(毒親持ち)に愚痴ったら
「母親なんて必要ない!私が味方してあげる!!」と突然息巻きだした。
なんの味方か確認したら、子が「母親はいらない」と言った時に味方するとのこと。
母乳を飲んでいるような年の子供なんですけど……
あなたはいらないのかもしれないけど、子が「いらない」と言ったわけじゃないのに……
すごく仲が良かったからつい愚痴を言ってしまった私も悪いけど、引いた。
それが原因でちょっと距離を置いている。
2021/04/14(水) 16:17:20.05ID:CqFE2tk3
40代後半の友人が共〇党に入ってジジババ党員に相当ちやほやされたらしく
「私たちぐらいの年齢でも若い若いとすごくちやほやされるし入らない?」といろんな人に勧め
年上の知人にも「50代でも十分若者扱いだからどう?」と誘ってたの思い出した。
当然自分含め全員に断られてたが。
ちやほやされて自信ついたらしいのはいいが世間では40代は若くないことを忘れてしまったようで
たびたび勘違いした痛い言動とっててスレタイ。
528おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 21:52:43.93ID:i/48G2VE
>共〇党に入って

やばいね、その人
2021/04/15(木) 12:50:35.99ID:kuBM3vUY
ちょっとでも聞き間違いとかをする度に過剰に謝罪する友達

「ごめん!聞き間違って全然違う意味に捉えちゃった!さっきの忘れて!ほんまごめん!もーあたしの耳ほんとポンコツで!ごめん!ごめん!てかさっきも○○のこと✕✕って言い間違えるしあたしほんまあかんわー!コロナで引きこもって人と会わへんから会話の能力下がってるんやわ!こないだも(延々こういうのが続く)」

聞き間違い、言い間違いの頻度もそれなりにあるのにその度にこのテンションで怒涛の謝罪(言い訳?)されるからだんだんイラついてくる
色々並べ立てれば面白くなるってもんじゃない
2021/04/15(木) 21:32:57.88ID:DDaG1JU/
>>529
そこまでのテンションではないけど会社の先輩(30歳)がそれだわ
「あ☆また間違えちゃった!あたしったらポンコツちゃんっ☆(コツン)そんな間違いするなんて死刑だよね!?あー、なんであたしってこうなんだろー?こんなあたし、嫌いだよね…?ほんとごめんちゃ!」ってLINEとかじゃなくて口で言う
色々厳しい
2021/04/18(日) 19:10:32.29ID:jNppt8pu
>>530
ものすごい昭和臭だ
実年齢の1〜2世代前のオタク(イメージ)みたいな
2021/04/19(月) 20:27:40.57ID:IcZuxz33
30代で年金の仕組みを全然知らない友人に引いた
満額貰えるっていう意味もねんきん定期便の存在も知らないみたいだった
他にも自立しようとすれば自ずと知るはずのことを知らなくて引いた
全部人任せだったんだろうな
これから頑張れ
2021/04/20(火) 17:01:39.02ID:LoaG5SLa
友達がSNSで軽率な発言をして炎上した。
友達だから批判はしなかったが、友達補正をもってしても
批判してる側が正しいと思ったので擁護もしなかった。
批判してる人が圧倒的に多かったが熱心に擁護する人が3人ほどいて
特に1人の男性がまるで自分が叩かれたかのように批判者を激しく攻撃していた。

騒ぎがおさまったころに「ネットで炎上しちゃってさ〜」と言うので
「でもかばってくれた人も何人かいたよね」と言ったら
「実はあれ全部自分の垢」と告白された。
3つの垢は5〜10年前に作られたので自演で擁護する目的で作った新垢ではない。

怖いもの見たさで過去の発言を見てみると
必死で擁護した「男性」垢は気に入らない人あてのクソリプ「しか」投稿していない。
別の垢は毎日朝から晩まで分刻みで投稿。
選択子なし(アンナタ)専業主婦で暇なのは知ってたが常にSNSに貼りつく生活を送っていること、
何より何年もの間複数の人格を演じ続けていることにひいた。
2021/04/20(火) 17:38:39.62ID:tD7/XEx8
アンナタってなに?
2021/04/20(火) 19:16:46.89ID:eSvxycbC
Antinatalism(反出生主義)略してアンナタらしい
特に必要ない情報のように思うが
2021/04/20(火) 20:42:17.96ID:tD7/XEx8
>>535ありがとう
確かに内容には関係なさそうだね
2021/04/24(土) 00:03:24.84ID:/1EMiEXe
>>527
そんな理由で入りたくないw
いやどんな理由でも入りたくないけど
2021/04/27(火) 22:57:16.44ID:AHfbMD9M
働く女性、ワーママ()的なな表現があるので嫌いな人は注意





大学時代の友達
30代半ば独身女性。東証一部上場企業の課長職に就いたのは素直におめでとうと言いたいのだが…

実態は部下達へ事実上のマタハラ、パワハラを行いそれが旧態依然とした社風にマッチして役員に受けぐんぐん昇進。
子持ちや介護などで時短勤務している社員を生産性が低い、成果を上げられないとして査定も皆最低ランク評価を付けたり、時世に逆行して事務職なのにテレワークを自部署で行えない体制作りをコロナ初期から整備してきた。
妊娠した社員や産休明けの社員も戦力外と判断し、簡単な仕事しか任せずモチベを下げさせ休職→退職のコンボで追い込む。等々

自分も子供が居て会社勤めをしているので、正直そういう話をされると居心地悪いし、似た業界で働いているのでクズ扱いされてるんだろうな。今は会いづらい状況下なのが幸い。
パワハラで訴えられたり外部ユニオンから何か言われても知らん振りしそう。
2021/04/28(水) 03:36:54.03ID:HLQRS3ZN
同じ会社の別の部署の同期
何年か前の話なんだけど、ベテラン()の年齢になってきたので上司から何かの
業務でリーダー的な事をやらないかと打診されたらしい。
で、友達はリーダーなんて面倒だから嫌だと断ったら後輩の子がリーダーになった。
上司に対してどう言ったかは不明だが、仕事で面倒だからという理由で断ったのに少し引いた。

けどまあそこまでならギリギリ分からなくもない。
別の友達から聞いた話では、その友達は年下がリーダーになったのが許せないと
荒れに荒れてしばらくの間愚痴と不満大会だったらしい。

いや、断ったら誰かがやらなきゃいけないんだから別の人に頼むのは当然なのに、
それで荒れるという思考回路に引いた。
2021/04/28(水) 05:57:03.01ID:dSaBKYRc
普通の人が時短勤務してるならそりゃ生産性や成果が低くなるのは当然じゃないの?
滅茶苦茶優秀な人なら兎も角さ
あと妊娠中や育休明けの人に重要な仕事を任せるのも間違ってると思うわ。
2021/04/28(水) 06:55:11.43ID:nRgqIxhJ
時短勤務は生産性低いんだから査定は悪くなるよね
本人には言わないけど正社員でそこそこキャリアもあるのに繁忙期に大事な仕事任せられないのは困る
妊娠した社員は荷物持ってたり歩き回ってるだけで心配になるし、産休明けの人は子供を理由に早退する可能性もある
時代としてはそういうのに絡めて査定を下げるのは良くないとは言われてるけど、相対評価ならフルで働いてる社員の査定をその人たちより低くするわけにはいかないでしょ
>>538
2021/04/28(水) 08:41:11.28ID:5vxy/5i+
538だが書き方が端的すぎて申し訳ない



確かに時短勤務だと査定が低くなるのは仕方ないと思う。自分や周りを見ても多少は評価が低くなる、夜勤を外されざるを得ない等

しかし友人は極端なんだよ。「半端なく」低評価にしているのが酷いんじゃないかと思う。時短や子持ち社員らを、重大な事故を発生させたり、社長譴責になった社員と同レベルまで査定を下げる。
妊娠でつわりの辛い社員を北関東の工業団地にある事業所へ配置換えする等々(乗り換え無しで座って通えるよね?それとも辞めますか?という意図か)。

無駄をなくし効率化するスタンスは学生時代から好きだったが、方向性がずれてきて独裁者に近いことをしているような気がする。
2021/04/28(水) 10:27:47.17ID:RTd1CMlN
>自分も子供が居て会社勤めをしているので、正直そういう話をされると居心地悪いし

要はこう思うからスレタイなんでしょ?
もし友人が訴えられたりユニオンがどうとかは
あなたには直接関係ないんだから
そこまで気にしてカリカリする必要ないと思う
2021/04/28(水) 20:52:28.47ID:9xTRp51w
自分が責められる気がして気分悪いだけでしょ
査定を半端無く下げるって同じ会社でもないのにそんなのわかるわけ無いじゃん
味方してもらいたいからって話盛るなよ
2021/04/28(水) 21:06:16.43ID:dSaBKYRc
乗り換えありで30分より乗り換えなしでしかも座れる一時間なら自分は後者選んじゃうかもしれない
2021/04/28(水) 23:48:13.98ID:GE12LRJG
>>542
とりあえずそうやって周囲を蹴落として企業内で立場を強くしていったんだろうなあ
と言っても他社の事だから言うほど影響力があるのかわからないけど
ただピンポイントで「自分が気に入られたい相手だけ」嫌われ無いようにして
下へはパワハラ三昧ってのはよくいるタイプ
2021/04/29(木) 09:22:24.99ID:7CUa38zh
出産したときにお見舞いに来た友人
「名前どうやって決めたの?」と聞かれ、漢字の意味とか産まれた時期とか色々考えて、あと画数も一応調べてみたら悪くなかったし、と答えた
するとその場でスマホを取り出して目の前で姓名判断サイトで調べ始めて「ほんとだー画数いいねー」と言ってきた
何かモヤモヤした
2021/04/29(木) 11:19:30.37ID:geZvLURl
どうしてもやもやしたの?
どう良いのか知りたかっただけだと思うんだけど、
疑われたと思ったのかな
2021/04/29(木) 12:31:50.91ID:IOK27/nW
万が一調べて悪かったら気まずくなる心配もあるのによくやるなー
2021/04/29(木) 12:45:13.01ID:nGm7FMQQ
目の前で確認作業されると何かモヤモヤするわ
551547
垢版 |
2021/04/29(木) 13:08:06.99ID:7CUa38zh
他人の家の子供のフルネームをインターネット上に平気で打ち込める神経
せめて家で一人でこっそりやるならまだしも説明したそばから目の前で検索し始める神経
画数が良かった、と結論出てるのにわざわざ説明した本人の目の前で自分のスマホで調べ直す意味
こんな感じかな
うまく説明出来ないけど、とにかく「何で今わざわざこの場で検索した?」っていうモヤモヤ
2021/04/29(木) 14:59:37.72ID:geZvLURl
なるほど、名前入力とかは確かにあるね
説明ありがとう
2021/04/29(木) 18:57:59.27ID:SOD1oVlM
親の会社を継いだんだけど会社名聞かれて隠すのもおかしいかと
思って正直に言ったら検索して業績とか確認した奴いたわ
最高にキモかった
2021/04/30(金) 12:14:29.31ID:iYbLq8zC
彼氏出来たんだ〜って話になると即刻スマホ取り出して「名前何て言うの?Facebook調べるから」って言ってくる奴いたわ
Facebookやってないよって言っても「絶対嘘!」とか喚いてたし
本当に人から聞いた個人情報目の前で検索かける奴どういう神経してるんだろうね
育ちが悪い
2021/04/30(金) 13:41:05.59ID:ZoLZDR3Q
粗探ししたいだけなんだろうね
2021/05/15(土) 17:30:01.99ID:BU05OaGr
40半ば過ぎの30年来の友人と体の不調について話すことが多くなった
最近電話で話した時婦人科系の悩みで陰部の話をした時友人が平気で「お○んちょ」と言ってて気持ち悪くて縁切りたくなった。
昨日もまた体毛処理や体の不調の話になった時2〜3回おま○ちょ連発したのでもう下半身の話は言うのを控えようと思った。私がおかしいのだろうか

ヤリマンならともかく、友人は50近い独身処女でどちらかと言えばそんな隠語が言えるタイプでは無く見た目や雰囲気は阿佐ヶ谷姉妹タイプなので余計に引いた
2021/05/15(土) 18:26:50.81ID:uGiwNRok
高校卒業くらいからの友人?その友人の出身の方言とかは?
2021/05/15(土) 18:30:51.98ID:tJSl3ZIW
ふむふむ女性自身はそう呼ぶのか
2021/05/15(土) 18:37:10.49ID:Le4GpMJV
>>557
友人も自分も生まれてからずっと同じ県だよ
女性客にお○んちょ発言して閉店に追い込まれたお○んちょセブン事件のあった県
2021/05/15(土) 19:58:36.36ID:YkZW3b06
(わからんw)
2021/05/15(土) 20:03:19.46ID:0QSkGq2m
お前もここでそれ連呼する時点でどうかと思うわ
2021/05/15(土) 20:10:49.04ID:uGiwNRok
変態セブンかw
2021/05/15(土) 20:21:36.31ID:Tqqb9nY2
そもそも独身処女とか口にしている方がどうかと思うわ
見下し感が丸出しだしな
おまんぐらい好きに言わせろよ
街中で大声を張り上げたわけじゃないんだから
2021/05/15(土) 20:40:34.05ID:JSnTsSRZ
下半身の話してて下半身の単語言うなっていうのは無理があるわな
許容範囲の表現だろうとは思う
響きが嫌な人もいるんだろうから別に引くことを否定はしないけど
なんか556も毎回友達と抵抗なくシモの話する癖になあ・・・とは思う
言っちゃ悪いが普通そんなに知り合いとシモの話しなくない?たまにはあるにしても・・・
2021/05/15(土) 22:00:32.28ID:CXO3+tGT
>>563
経験無いほどシモの名前言うの抵抗あると思うし今までむしろ言わなかった人が急にそんなこと言い出す方が却ってババアになって恥知らずになったのかなと引いたし

>>564
普通に歳食った親しい女同士なら婦人科系の変化も出てきて更年期から子宮筋腫や生理不順の話は出ると思うし「陰部」とかぼかして話すことあると思うけど?


ここにいる連中は全然平気なんだね
はあ、分かったよ
2021/05/15(土) 23:52:41.99ID:a9GBIL0T
↑賛同者がいないと途端に性格が変わる典型
2021/05/16(日) 15:16:05.42ID:9toTGyQO
>>565
いい年した大人が潔癖すぎるとかえって気持ち悪いよ
あんたもいい年なんだから子育てしてる友達やその友達の子供と遊んだりするでしょ?
おむつ替えたりトイレ連れてってあげたりしてると下半身の部位なんかシモネタでもなんでもなくなるよ
特に医療的な話してる時に意識してるのはどうかしてる
シモネタは一般的に性的な行為を目的にした時だけ意識しときゃいいんだよ
2021/05/17(月) 11:34:56.21ID:Izu+Nhnb
車での飲食について些細なこと。

人に因っては気にならない人もいるでしょう。

車での飲食時に飲み物をこぼしたりされるのが嫌で車内では禁止にしている。
毎回言ってるにも係わらず、何らかの飲み物を買ってくるA。
ペットボトルでキャップ付きなら分かるが、缶やコンビニのカップコーヒーを持ってくる。

道の悪い山間部へ渓流釣りに行く度に「あ、悪い、禁止だったねw」と・・・
舗装路なら、まだ妥協する。
でもさ、中途半端に飲み残すから、こぼしたり、缶から溢れてる。

アウトドア好きだから、車外の汚れや傷は我慢しますよ。
でもね、だから車内は綺麗にしておきたいのよ。家族にも気を使うしさ。

同様に他の友人もコンビニの焼きそばパンやケチャップついたパンを落とされたとか、コーヒーこぼしたとか割と被害がある。
Aはフォレスター乗ってるんだから現地集合にしようと提案したら嫌がった。

みんなの予定を聞いて、毎回乗せて行ってもらってもガソリン代すら出さない。
毎週末に「どこの山へ行く?」とメールが来るが、先月から無視してる。
他の友人も山へ行くけど家族と出掛けると嘘をついてると言ってた。

もうすぐ40歳で独身なのはAだけだが、なんとなく皆と合わなくなってるのに気が付かないのだろうか。
2021/05/17(月) 11:37:07.57ID:AsSVvd7w
>>565
相手は「陰部」という言葉を露骨な表現で抵抗があったから
ちょっとくだけた言葉にしたくてふざけたっぽい「〇〇〇ちょ」という言葉にしたとか

つか、そもそも体毛処理の話をしといて
どんな隠語を使ったかで縁切りたくなるとか
相手もとばっちりという気がしなくもない
2021/05/19(水) 09:06:05.26ID:cqnAUUTX
>>568
独身のおっさんっていつまでもガキなんだよね
基本的に男は教えてやらないと察したり気を遣ったりできないから女(母親とか奥さんとか)が躾をしないと人間関係の精神年齢が成長しない
教えずにできるのは優秀な人間
空気を読めと考えても無駄だから直接大人なんだから自分のことくらい自分でやれ、人に迷惑をかけるなとはっきり言えばいい
2021/05/19(水) 09:43:46.88ID:e1xIo8hq
>>568
前に付き合いがあった友達も、もろにそれだわ
とにかく何かを飲食してないと気が済まない人だった
他人の車で飲食は遠慮するものだけど全く気にせずポロポロこぼしていた

単に育ちが悪いんだと思う
2021/05/20(木) 13:38:20.73ID:7zSMzRaW
こちらの車で出かけて同じ本とかを買ったとき
帰りの車のなかで、こちらが運転してるのに、助手席で先に読み始めてネタバレする奴
2021/05/20(木) 15:51:10.68ID:pW0rAWMP
ゆるキャラに回し蹴りしてる奴に注意したら
「中の人などいない!」というネットのテンプレみたいなセリフを吐き
なおも蹴り続けようとしていた時
2021/05/20(木) 19:36:21.65ID:xjO2LDGs
>>568
同じタイプの友達がいた
女同士だけどその友達もずっと独身で
ガソリン代どころかコンビニコーヒーも
買って貰ったことなかった
高齢毒の人は男でも女でも自分の身や趣味には金かけて
友達にお礼したりご馳走したり気を使う事がまったく出来ないみたいだ
うちの従兄弟は40過ぎでお見合い50回
フラれてる
女性にご馳走したりするのが嫌だかららしい
2021/05/20(木) 20:24:42.65ID:s0NF/nhm
>>574
>女性にご馳走したりするのが嫌だかららしい

正式な「お見合い」で割り勘なんて凄い男だねw
結婚相談所紹介の顔合わせですら
初回だけは男性がお茶代払うよう指導してる。
こういうのは男女平等とかそういう問題じゃないし・・・
2021/05/20(木) 23:57:26.41ID:LsMUZIpU
>>575
ID違うけど574です
スレチだけど以前に私がご馳走する予定で叔母と母と3人でランチに行った時
従兄弟もついてきてバンバン昼からビール飲んでごちそーさまと帰って行きました…
私は既婚ですが従兄弟より年下です
お見合いで女性にお茶代も出せないのも
仕方ない性格なんでしょうね
2021/05/21(金) 04:23:42.79ID:+BwIdbpt
叔母もガンだね
2021/05/23(日) 09:46:47.28ID:4FFszpwk
友達の家に行ってよくその子供たち(10歳前後)とも遊ぶんだけど、お昼ご飯とか一緒に食べるといつもゲームに夢中だし少し食べてはまたウロウロして、友達が怒るとふてくされてテーブルに戻る
テレビつけてるとじーっと見てていつまでも食事が進まない
自分が子供の時はご飯つったらテレビ見ながらでも喜んで食べてたけどなあ
その友達は料理がうまくて適当料理でもちゃんと美味しいし栄養もバランスがいい
子供は野菜が嫌いとかそういうわけでもない
その子供は気に入らないことがあるとすぐ叫ぶし拗ねると暴れる
発達障害ほどひどくはないけどちょっと癇癪持ちかなという感じ
子供って思い通りに育たないから仕方ないし子供たちは可愛いからまた遊びに行くけど友達の育て方にも問題あるのかなーって思うことはある
2021/05/26(水) 14:36:54.37ID:d7fKik+e
ウツ話をSNSに延々と書かれると気軽な話や楽しかった話を書き込みにくくなってめんどくさい
内容がこっちの手におえる範疇じゃない上に超長文
最近は通知を切って即気づかないようにしてる
2021/05/26(水) 20:57:01.51ID:uBZp8tPm
身の回りにもずっと会社の愚痴言ってる奴いるわ
「がんばろう」って気概じゃなくて「なんで私ばっかり」って感じで使えない部下を持った私かわいそうって感じ
「部下の悪口言うのは教育できてない自分の悪口言ってるのと同じこと」って話をしたけど自分の都合の悪い話は聞こえないみたい
SNSで愚痴るのはストレス発散じゃなくて同情や賞賛がほしいだけなんだなって思う
581おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 03:37:01.46ID:FM3HiunX
学生時代からの友人が、SNS上で自分の推しの直筆サイン当てた他メン推しのオタクに(本人には見えないように)「呪うね」「許さない」などと送っていること
そのアイドルを1番推してるわけじゃないのに、1番目に推してるオタクを差し置いてるのが許せないんだと思うけどスレタイ
あと別に貧乏とかじゃないのに、落としものを「どうせこのまま放置されるくらいなら」で拾って自分のものにしてるところ
2021/05/28(金) 11:10:30.17ID:qoyC2zIN
>>338
かなり前のことにレスしますが、
うますぎる表現に脱帽しました
意識高いぶってるけど納得いかねーなーと思っていた元友人、ただの好き嫌いだったんだ!
2021/05/31(月) 17:07:44.83ID:4g6iUWkB
職場が同じ友人
出社した日の帰り、チャージ忘れて電車代がないことに気付いた
下ろしてくるわーと話したら「面倒でしょ、お金貸そうか」と申し出てくれた
返しやすいしキリよく1000円貸してくれと言うと「え…1000円も?」

これだけのことなのにものすごく引いてしまった

お金の価値観は人それぞれとはいえ、数年の付き合いでお互いいい歳の社会人なのに1000円貸すのもためらう程度の仲だったのかという気持ち
友人はスパチャと称してスマホゲーム内で仲良い人に1000円以上する有料プレゼントをよく送っていて、その人たち未満でしかないのかと言う気持ちが生まれてしまった
2021/05/31(月) 19:43:05.56ID:JVeT0H5C
>>583
え?電車賃貸すのに1,000円って言われたら普通に引くわ
2021/05/31(月) 19:54:30.74ID:DwbppFS0
社会人が、たかがチャージ忘れた結果「電車代が無い」
とかいう事態に陥った事実だけで、既に相手にはかなり引かれてることを忘れてはいけない
2021/05/31(月) 21:03:29.83ID:V4YS8TGp
>>583
紙の切符買うと思ったんじゃないの?
電車代が1000円もするの?って意味かもしれないし
認識があってないだけなんじゃない?
2021/05/31(月) 21:07:49.62ID:5/T2ZTNZ
数百円のつもりで申し出たところに千円要求されたらなぁ
キリ良く多めに貸すのも珍しくはないけど借りる側から求められたら面食らうかも
プレゼントの件は全然違う話だから比較するのがよくわからない
2021/05/31(月) 22:11:53.36ID:uwz4vPPC
1000円はまあ妥当な金額と思う
小銭を貸すくらいなら1000円札渡すな
2021/05/31(月) 23:20:30.32ID:sObpaWFt
友達同士で遊ぶ約束してるのに勝手に彼氏を連れてくる
ただでさえ邪魔なのに自分中心に振る舞うから周りも気を遣う
何度も連れてくるなって言ってるのに、「置いて行くと拗ねるからめんどくさい、あいつは馬鹿だから空気が読めないと」
知らんわそんなの
「お前が注意しなくて誰がするんだよ、その馬鹿を馬鹿のままにしてるのはお前なんだからお前も同類だって友達離れてくぞ」って言うと「だよねー、ほんとあいつめんどくさい」ってさ
チンパンジーの恋人は所詮チンパンジーだわ
2021/06/01(火) 09:30:20.38ID:ZgkC3FOV
登場人物全員男…?
2021/06/01(火) 09:58:10.75ID:WNIB8nQa
コロナ前、遊んだ後飲もうって言われたからそこらの居酒屋かなと思ったら、出先からわざわざ地元に戻ってとあるバーを指定された。
バーまであと数分って所で「あー、もしかしたら彼氏いるかもぉ」
バーに入ったら「やだぁ!やっぱりいたぁ!」
だってさ。今思うとバーを指定された時点で警戒すればよかった。友達の彼氏に会ったことないし興味もないし。彼氏もなんか戸惑ってた
2021/06/01(火) 14:45:57.10ID:qD57Ziu8
なんかそういうの嫌だよね
はめられた感じ
2021/06/01(火) 18:53:15.74ID:/AHfQ02Y
恋人が周りに迷惑かけたり空気悪くしてても注意しない奴ってなんなんだろうな
自分も嫌われて孤立するのに悠長だな
2021/06/01(火) 18:59:49.61ID:1/KEjJKR
>>590
すごい!気づかなかったわ
2021/06/02(水) 02:14:51.34ID:cvFezh+q
え?どこで男同士ってなったん?
2021/06/02(水) 08:36:24.11ID:b9Q5JuPC
変な妄想する人多いからなあ
2021/06/02(水) 10:20:07.76ID:F/NYPmHf
彼氏と言いながらしゃべってるのが男口調だから全員男かと
589は男女どっちでもいいんだけどガラ悪い女同士の会話だったらごめんね
2021/06/02(水) 11:41:15.69ID:FgyXUihw
>>591
これは確かにムカつくね
2021/06/02(水) 12:30:55.58ID:tmIX1Que
まさにスレタイ通りの出来事
2021/06/02(水) 12:41:02.33ID:9GCcfK2a
>>597
なんで友達だと全員同性になるの?589が男という可能性もあるのに
それに女も特別口が悪くなくてもそういう話し方してる人いるよ
2021/06/03(木) 06:45:28.66ID:Q5+2sf8A
>>591
そのままお二人でごゆっくりーって帰る案件だな
2021/06/03(木) 08:54:30.91ID:a4wMxJIm
>>600
そこまでフレキシブルに解釈してあげるなら全員男も全員女もあり得るね
2021/06/03(木) 09:07:00.14ID:hOZ61tZB
この話で性別にこだわる必要あるのかね
2021/06/03(木) 10:05:38.60ID:Eo50MxxJ
>>603
ないと言えばないけど、思い浮かべる状況が違う

>>589が女なら友達が勝手だと思うけど
例えば>>589の言葉遣いどおり589が男で、女友達が彼氏連れてきたがるんなら自分が遠慮すれば?ってなる
男女混合グループの集まりに彼氏を連れて来たがるのなら彼氏の方も居心地悪いのでは?って心配になったり
2021/06/03(木) 22:22:44.15ID:t5FNVfPN
>>589です
男か女かにこんなにこだわる人がいるとは思いませんでした
友達同士複数人で遊んでいるところに友達の彼氏が来て、友達と二人きりになりたがったりみんないるところで二人の世界に入ったりするような状態です
この場合、性別で心象は変わるのでしょうか
2021/06/03(木) 22:36:36.04ID:lAT+9tkH
ふざけ半分で言ったやつにアホが真面目にのっかっただけだよ
2021/06/04(金) 21:17:43.25ID:OSEIVcMy
で、どっちなの?
2021/06/04(金) 23:09:19.46ID:HSiEkaFB
>>605
男女どちらでもそういう奴は嫌だよ
性別気にしてる奴は自分の経験から状況を妄想して叩くようなことをするから無視していい
2021/06/05(土) 16:13:52.88ID:FFIb1oqW
>>593
迷惑かけてる側より印象うすいけど、なにげにひどいよね
迷惑な女を迷惑なまま許容して、その尻拭いを他人にさせていた、心の広い俺、なカッポー二人まとめてブッチしたよ
2021/06/13(日) 22:42:19.63ID:yCDCATBg
落ち着きがなくて育ちの悪い暴力的な友達(今の時代だったら明らかにADHD認定されそうな友達)
と長年無理やり付き合わされてただでさえ僕は鬱に追い込まれたのに、
5chで「類友だったんじゃね?」とか「苦手な友達との仲を断われないお前が悪い」と
一方的にこちら側の傷口に塩を塗るような発言をする人達が嫌い

モラハラや暴力による支配を受け続けるとだんだん正常な判断が出来なくなって、
友達を辞めるのはいけない事なんじゃないか?と思い込まされるようになるんだよ
2021/06/13(日) 23:02:09.69ID:Ijt3Mcyp
>>610
5chで肯定意見しか聞きたくないなら匿名掲示板の利用は控えた方がいい
あなたの事例だからではなく、否定的意見が返ってくることが多いのでな
それが正しいのか筋違いなのかは別としてね
2021/06/14(月) 18:37:27.56ID:kl31dHCG
>>610
「だってしょうがないじゃん、自分は悪くない、あいつが悪い」って態度だからじゃない?
結局客観視した説明ができてないから周りから見たら恨み言でしかない
客観的な状況と解釈が自分でできないなら味方はいなくなるよ
2021/06/16(水) 13:36:16.50ID:RXBtvIe+
吐き出しスレで正論で説教垂れてくる奴こそ不要
報告者叩きしてくる奴ほど、自分も同じ目に遭わされて抜け出せない奴だから気にすんな
2021/06/16(水) 15:33:00.87ID:2UnI08MW
高校生の時の話
FF大好きでドラクエが大嫌いで何かと両者を比較し
「FFはこんなに素晴らしい神ゲー!それに比べてドラクエは最低のクソゲー」と延々熱く語る友達がいた
ある時入った家電量販店で昔のFFの曲が流れていたんだけど
「これドラクエの曲でしょ?ほんっと曲も糞だよね!それに比べてFFは神曲だらけ」といつものやつが始まった
頃合いを見計らって「うん、それはどうでもいいけどこれFFの曲だよ」と突っ込んだ
「へっ⁉︎ああ、FFって神曲だよね!これも本当に神!素晴らしい!」(以下いつものやつ再開)

四コマ漫画みたいなネタみたいな流れだが実際にあったやりとり
2021/06/16(水) 22:07:16.77ID:Jxwxzl/t
>>613
言われた言葉が正論って分かってるなら性格直したほうがいいよ
2021/06/17(木) 00:32:25.24ID:PPDWz13S
友人のA子は、私が作った趣味サークルにゲスト参加した時にメンバーBと知り合い、結婚した
今Bはサークルの代表とリーグの役員をしててとても多忙だけどBの父が認知症になり介護が必要になってきた
そんな時A子から電話がありサークル代表とリーグ役員を変わってくれとの依頼があった
リーグ役員はB個人に付随する業務で、サークル代表を交代したところで役員は辞められない、サークル代表だけなら負担はないので私にはBの負担は軽減できない
電話口の向こうから「何度も言っただろ」的なBの声も聞こえてきた
大変なのはわかるので友達辞めたりはしないけど、責任を無理矢理家庭外に求めるA子にも、自分の親の介護問題で追い詰められる妻を放置するBにも引いた
何より、うちの地域は介護には恵まれてるのでしばらく動けば施設とか見つかる
育休より短い期間でそれなりの通常運転に戻れるのになぜそんなに追い詰められているのかわからない
2021/06/17(木) 10:53:13.72ID:ZAO50b2E
>>616
介護や家庭内の話はそれぞれ事情があるでしょ
介護ってものすごく大変なんだからむしろサークルの業務を代わってあげるくらい、後でグチグチいうほどのことではないと思う
2021/06/17(木) 18:17:44.96ID:f7EhKUAy
報告者を叩くのはよくないけど、Aがそれで気が済むなら
代わってあげればいいのに
2021/06/17(木) 18:24:27.83ID:bqSqEuaR
たかだか趣味サークルでしょ?辞めちゃえばいいのにね
2021/06/17(木) 18:25:40.56ID:ts108IVJ
ほんと代わってあげろよってかんじ
冷たい人だね
2021/06/17(木) 21:20:20.12ID:5QzwT53y
どっちかといえば>>619と同じ意見だなあ
負担が大きい役割だってお互いわかってるわけだから、
616の環境上ホイホイ代われるものじゃないのかもしれんし
友達だからといって個別での役割譲渡相談じゃなくて、現状が無理なら
辞めるなり正当に代打を選ぶべきなりするべきなんじゃないのと思う
622616
垢版 |
2021/06/18(金) 11:00:43.99ID:lmAvf2mE
サークル代表を代わるのは全然問題ないけど、書いてるようにサークル代表を代わったところでBの負担は軽減しない
役員は代表会議+役員会+大会行事、私がサークル代表になれば代表会議に出るけど役員が出なくて良くなるものではない、むしろ出欠確認などが増えるだけ
書き方が悪かったかもしれないけどBが役員をやってるのはサークル代表だからではなく、B個人に対するリーグ幹部からの推薦と本人の同意によるものだから代わりたいと言っても代われない、サークル内の業務はサークル事務局がやっているから代表には負担はない
リーグもサークルも辞めてしまって問題ないと思うけどBが辞めないんだと思う
>>617
まさにその通りで、家庭内の話はそれぞれ事情があるし介護ってものすごく大変
ABの家にも、我が家にそれぞれも事情がある
今回の事に我が家の被介護者の有無は関係ないと思ったから書いてない
サークル代表をやってもBの負担が減らないのにAの気分のためだけに私の負担を増やせというAと、そんな事まで言うほど妻を追い詰めるBに引いたという話
623616
垢版 |
2021/06/18(金) 11:07:11.40ID:lmAvf2mE
受け止めきれない人もいるだろうから、「なぜそんなに追い詰められているのかわからない」というのは乱暴な意見交換だったかもしれない
反省します
624616
垢版 |
2021/06/18(金) 11:07:43.08ID:lmAvf2mE
意見交換→意見、です
625おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 13:06:03.59ID:0Gt/k6KW
正直に「めんどくせー うぜー」と書いたほうが良かったかもなw
2021/06/18(金) 22:20:10.78ID:yCP34hxk
解説すると、この人は自分がサークルの仕事がやりたくないんじゃなくて「もっと効率よくやれば?私だったらもっとうまくできると思うんだよね、なんでそんなこともできないの?」って事情もよく知らない人の的外れマウントです
2021/06/18(金) 22:21:25.27ID:6bjqehqb
どこにもそんなこと書いてないと思います
2021/06/18(金) 22:38:03.25ID:TKHR0KwJ
いるよね
人の悪口言う時に「言われても仕方のない人」って印象にして自分は悪くないようにしたがる人
それがバレたら「そうじゃなくて〜、まあ私も伝え方が良くなかったよね」みたいなの
自分が正しくないと我慢できないタイプ
2021/06/18(金) 22:52:58.92ID:J3xQq7A/
ここにも代わってやれとか書いてる奴がいるくらいだから、Aも意味わかってないんじゃ?
意味わかって言ってるなら、うちの大変さに変化ないけどあんたのとこもちょっとは大変になれ、って引くどころじゃなくないか?
2021/06/19(土) 07:31:59.53ID:RCBar3n8
サークル代表が大したことしてないからこそ他人に代わってくれって言えるんじゃないの?
こんな性格してるんだから役員を代わってくれなんて頼んだら「自分が楽したいからって推薦と同意で決まった仕事を他人に押し付けるな」って言うに決まってるじゃん
代表にすることがないと思ってるのはこの人だけで、実は問い合わせとか相談とかはちょくちょく来るんじゃないの?
事務局だって何かあれば普通は代表に連絡するよね
不満に思うことがあれば素直にめんどくさいって言えばいいのにAとBをなにがなんでも悪者にしたいんだな
2021/06/19(土) 11:37:52.02ID:/1Dz81M7
もともと自分が作ったサークルの男性と結婚したことが気に食わなかったのかとゲスってみた
632おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 14:23:36.65ID:Kd20y+mn
あ〜なるほど
2021/06/19(土) 14:38:51.37ID:x54lY7PD
いまいちなんでこんな叩かれてるのかわからない
634616
垢版 |
2021/06/19(土) 15:49:33.52ID:KorobeBB
>>630
サークル代表は確かに大した仕事じゃない
でも何度か書いてるように、交代したってその大した仕事分もBの負担は減らないのに私にはめんどくさい仕事が増えるんだよ
Bの負担が何か減るとしたら、代表会議でたまに議決する時挙手しなくてよくなるくらい
一方今まで役員が兼ねて出てた代表会議には役員+代表が出るようになる
サークル作ったのは私だし、設立から代表してたし仕事量はわかってる
事務局を誰がやってるかは引いたことに関係ないから書かなかったけど私がやってる
代表を交代してBの負担が減るとか、役員を交代できる仕組みなら引いたりしない
Bが役員を辞めれば幹部が別の人を当たる
くどくなるけど「サークル代表を代わってもBの負担は減らないのに私の負担は増える、役員を交代できるシステムではない」という状態なんだ
その前提でも私が引くのが冷たい酷いことなんだろうか
ここの人達にその前提が違うんじゃないかと思われてるけど、どう説明してもその前提に納得してもらえないみたいだからこれで終わりにします
2021/06/19(土) 16:01:29.74ID:2M9uNzIl
>>634
あんたの言いたいことが誰が悪いかってことだからだよ
あれが意味ないこれが意味ないってんなら意味のあることを提案すればいい
それをやらないでABの悪口ばっかり言ってたらそりゃ印象悪いよ
代表の仕事を代わってもBの負担は減らないけど代わる自分はやること増えるって、結局面倒なことやりたくないだけとしか見えない
Bが大変そうだからAが動いたわけでしょ
あんたより立派だよ
2021/06/19(土) 18:05:58.12ID:94KVWphw
>>631
それっぽいな
何がなんでもAを叩こうとしてるし
他の女に負けたと思いたくなくて女を貶して同レベルの男だったと自分に言い聞かせるのもプライドの高い女の定番
2021/06/20(日) 13:10:40.66ID:igFLuKFH
つか、じゃあA子はどうすればいいんだろう?
B親を施設に入れてリーグ代表を続ければ
616は満足するんだろうか
2021/06/20(日) 13:30:00.96ID:n+g3WcKU
趣味のサークルを優先して親を施設に入れるなんて信じられないって言うだろうし、Aが仕事やサークル辞めて介護を始めたら同情誘おうとしてるとか自分達が協力しないことを前提とされてるみたいで不愉快だとか言い出すよ
2021/06/21(月) 02:13:53.79ID:nw4XJjd6
介護サービスがすぐ見つかるエリアだからそんな焦って役員やめんでもって話じゃないの?

>責任を無理矢理家庭外に求めるA子
という点が全然伝わってこないけど一体なんなんだ
2021/06/21(月) 07:20:32.42ID:Bv8PBnbR
とにかくAが悪いって言いたいだけだから気にしなくていいよ
2021/06/24(木) 00:32:40.43ID:MtwlzC17
友達に婚約者を紹介されたんだけど、友達が婚約者を自分の前でとにかく貶してて引いた
こっちとしては初対面の人間の失敗話とか体型のこととか笑えないのに
婚約者の方は気にしてるようには見えなかったけど、いい大人なのに大学生みたいというか、普通にモラハラだよなあと思ってなんともいえない気持ちになった
2021/06/24(木) 10:36:25.65ID:yQeQKLhZ
NHKの「カネオくん」の田牧そらを見て
「この子まだ(あそこの毛が)生えてないよね?」とボソッと言った奴
気持ち悪くてドン引きしたわ
643おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 02:08:35.20ID:j+t5maiR
出張帰りにそのままうちに泊まりに来た友人。19時頃着くとの事で、夕飯を作って待っていた。
そいつ、家に着くなり携帯等の充電+疲れたオーラ出しまくり。ご飯を出したら無言でバクバク食べてる。なんだかこんな姿見てたら、ご飯作って待っていた自分が情けなくなったよ。
で、そいつの荷物に出張先の有名なお菓子があって自分に買ってきてくれたんだと期待してた。でもその晩はお菓子にふれる事もなく、やつは寝てしまった。翌日、このお菓子会社の人用なんだよね〜と言って帰っていた。
2021/06/25(金) 02:44:45.48ID:VIPBiCKc
>>643
付き合う価値なし
友やめスレ向きだな
645おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 04:29:10.90ID:p0B+QqM9
流れの意味わかるわ… 具合悪すぎて寝てたけどもさ。
646おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 04:31:49.65ID:p0B+QqM9
わけわからん友達?とか家族とか要らない方々がいるわけよ? 大人というか私は年配よ…
647おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 04:32:56.71ID:p0B+QqM9
独りになりたいわけだよ!?
648おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 04:34:46.38ID:p0B+QqM9
創作活動に入りたいんだけど日常の家事やら体調が悪すぎだわで。
2021/06/25(金) 10:13:43.18ID:xeT08bfa
>>643
友だちじゃないよねもう……
650おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 11:24:31.11ID:j+t5maiR
>>644
ですね。引いたとかのレベルではないですよね。


>>649
数少ない色々と話せる友人だと思っていたけど、都合よく使われていたんだなぁと思いました。
651おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 13:02:38.29ID:3YkwhdwR
仕事で遠方から来る奴ってただ宿泊費や食費を
浮かせたいだけと見て間違いないね
2021/06/26(土) 03:12:50.08ID:mSJC3uan
「自分は衛生管理しっかりしてる!」と何かにつけて言う
だけじゃなくて、他人のやり方にも口を出してくる。(手を洗う回数が少ない、イソジンでうがいするのは必須、手指用のアルコールを持ち歩かないなんて信じられない、など)

まあそこまでは百歩譲っていいとしても、ネット通販を使って届いた段ボールの外箱をリビングやベッドの上に置いて、しかもなかなか捨てない(本人曰くまとめるのが面倒くさいらしい)のに引いた。

5、6箱は常にある状態らしい。段ボールなんてウイルスの生存時間長いって研究結果が出てたし、輸送経路を考えても絶対に不衛生のはずなのに…
まじで理解不能。
653おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 05:13:15.22ID:XZJbj7aY
>>641
友達の前で婚約者を褒めると
「そんな素敵な人なら私が旦那に欲しいわ」「私の方が友達よりも女として魅力的だから奪えるでしょ」
と友達の婚約者に興味を持って奪おうとするようなクソ女が一定数いるからだよ
654おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 05:35:46.72ID:GEEpj4Ym
ビックリな事実だったよね。
655おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 05:37:48.85ID:GEEpj4Ym
お前のやることなど私らにも出来るんだ! 感覚で理解不能じゃ… 汗。黙って見ているしかない。
2021/06/26(土) 10:26:14.71ID:/Oc5CXBy
>>653
まとめでよくみるやつか
隣の芝生は青いじゃないけど、Aさんがそんなに魅力的だというAさんの彼氏に興味を持つひとがいるのは珍しくないということか
奪うとかちょっかい出すとかは別にして

Aさんがダメンズ好きならともかく、人間的に認めてるAさんの彼氏ならそんなにおかしな人間じゃないだろうし、言うなればAさんの補償付きだと思うのも一定数いるんだろうな
657おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 10:48:45.69ID:/xbSap+b
同い年(30代前半)の友人が、私の兄(アラフォー独身)と結婚したがってて引いてる。

実は、友人が離婚したばかりの3年くらい前に、一度会わせた事がある。
公務員で、結婚した事無くて、ローン支払い中とはいえ一戸建て持ってる。
アタシが結婚してあげる!紹介して!って迫られて
結婚するかしないかは兄の自由だから、本当に会わせるだけだよ?
と、念を押して、勿論兄にも同じ事説明して会わせた。

結果としては、友人のほうから断ってきた。
「アタシより若く見える男と並ぶなんて嫌」と。
確かに兄はぶっちゃけ私よりも若く見える。
そして友人は失礼ながら実年齢より10は老けて見える。
別れた夫が浮気男で、双子育ててストレスmaxだったらしいので
気の毒ではあるんだけど。

で、最近コロナ関係で失業したらしく「やっぱり結婚してあげることにした」
と連絡して来た。この際ルックスは我慢する、式挙げるわけじゃないし、だと。
友達やめよっかな。
2021/06/26(土) 11:30:52.17ID:NwJVUBUa
>>657
引いてるなんて、なまぬるいことをしている場合じゃないだろ。
友達やめるじゃなくて、一切の連絡手段を遮断して、切れ。
引っ越すでもなんでもいいからそういうクソなやつとは離れろ。
そんなあやふやな態度でいると、このグズグズがこの先10年20年、続いちまうぞ。
アンタからいろんなものが吸い取られていくんだ。
だまって阻止行動をとれ。生きるか死ぬかの分水嶺だということを自覚しろ。
2021/06/26(土) 12:47:34.76ID:6NyISDy3
>>658
なにこの人気持ちわる
本人同士の話だから引いてるだけで済ませてんのに
2021/06/26(土) 13:09:34.15ID:Z49ve5Mw
2行目まではギリわかるけどね
3行目からがやばい、何か近親者で心当たりあって重ねてるのかな
2021/06/26(土) 13:22:32.47ID:TxUy4Twt
>>659
よく読め
引いてるだけじゃないだろ
お前の方が気持ち悪いわ
2021/06/27(日) 11:34:58.71ID:SYaaK44N
>>661
お前がよく読め
663おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 17:52:40.22ID:cNwzdH8C
適当なスレが分かんなかったからスレチ&長文だったらごめん

前はイジメの加害者とかが言う「あいつ調子に乗ってるよね」が分からなかったんだけど最近分かるようになった
昔はぽっちゃりしてて控え目だったあの子が痩せて綺麗になって持て囃される様な仕事に就いたのよ それは全然良いんだけど私とか街中にいる人の体型とか私が化粧しない事とか仕事してない事を馬鹿にした感じで言って来るようになった
なんか調子に乗ってる感じで滅茶苦茶腹立つ
別に自己主張をするのをやめろって訳じゃないけど、昔のあの子の方が人を馬鹿にした事とかあまり言わないし好きだったな
小学校からの同級生なんだけどね
2021/06/28(月) 17:54:00.04ID:cNwzdH8C
因みに私は中学生の時にした病気の後遺症のせいで仕事出来ない
2021/06/28(月) 17:54:35.20ID:cNwzdH8C
あ、ごめん書くスレ間違えた・・・
2021/06/28(月) 19:56:03.15ID:hs1RfMh7
日曜日の夜ってなんだか眠れない〜って毎週のように愚痴ってる奴の日曜日の起床時間が昼の12時だったこと
そりゃ眠れんわな
2021/07/01(木) 05:53:02.77ID:zSq78Jj2
毎月風邪を引いて体調を崩していた友達が
コロナ過になってから全く不調を訴えなくなった。
以前は風邪引いちゃったからとあれこれ人にめんどくさいこと押し付けたり
やらなきゃいけないことをサボったりしていてもチヤホヤ同情してもらえて当たり前だったのが
今は咳き込んだり熱があるなんて言おうものならバイキン扱いだもんね。
迷惑!ってピシャリと言われちゃうし。
2021/07/01(木) 08:21:24.52ID:HsNOgHMQ
>>667
むしろ今の方が大事をとって堂々と休めそうだけどね
2021/07/02(金) 14:49:33.35ID:30SeGeol
勝手にライバル認定してくる友達
私の趣味を聞き出しては勝手に土俵に上がってきて、勝手に自爆してくる
私が長年やってる趣味だしそこそこの実力あるよって言ってるゲームなのに、始めたばかりの自分のスコアと比べてきて病みそうアピールしてくる
彼女の中で高レベルな課題をふってきて、私がクリアしたら沈黙する
最近趣味の読書を再開したら早速追随してきた
で、私が読了した本をツイートしてたら
「読むの早い早い」って騒ぎ出して、暇な日なら二、三冊は読むよって返したら全く音沙汰無くなった
めんどくさい
2021/07/05(月) 14:50:50.43ID:jO1mUiPf
>>666
シンプルにワロタ

今日〇時間勉強した〇冊本読んだと申告して来るニートの友達
何もしてないわけじゃないと言うニートの言い訳にしか聞こえない
実際資格取ったり仕事に活かしたりするわけではなく趣味で勉強してると言ってる
趣味でも勉強してるなんて偉いと言われたいんだろうけど食費すら入れない子供部屋の穀潰しじゃん
2021/07/05(月) 15:03:03.28ID:69qZhRYL
>>670
数はどうでもいいから、どこが勉強になったか、本のどんなとこが面白かったか

それを教えてほしい
2021/07/06(火) 12:02:54.34ID:+vIv4spb
>>671
韓国語の勉強は10年以上ずっと初歩のテキストやっててそれさえ難しいと言って進んでないし読んでる本はティーンズラブみたいな小説だしでどこがどうと語られても困る
最初は仕事で必要なわけでもないのに自主的に語学の勉強するなんて偉いと尊敬してたんだけど10年成長してないの見ると本気で勉強する気もないんだろうな
2021/07/08(木) 19:45:42.73ID:GR3a82Sq
SNS上での育児系コミュニティ繋がりのママ友(専業主婦)
旦那が転勤アリの職だと分かっていながら結婚して文句たらたら(でも専業アピールして兼業ママを見下すような発言は欠かさない)
新婚すぐに妊娠して産む決断をしたのは自分なのに更に続けて二人めを産んだ上で「人間らしい暮らしがしたい」とワンオペきつい愚痴だらけ
裕福そうな専業ママ友がマッサージ行ったりちょっとスタバのドリンク買ったと呟いただけで「主婦は自分のためにお金使えない」と空リプしてイライラ
子供が発達グレーぽいし可哀想な面もあるけど本人も発達くさい&性格が悪いのが最近顕著に伝わってきてきつい
関係的にミュートにすることも出来ないから見てるしかないんだけど
2021/07/09(金) 13:22:00.50ID:D6hfWUlM
ちょっとわかるかも
子ども3人いていつも大変大変と愚痴って
時にひとりっこ親に八つ当たりのような言動取る人がいるけど
3人作って産んだのは自分でしょと思う
2021/07/09(金) 18:54:45.76ID:WPX9I3D4
こういう話よく聞くけど、愚痴る人達はその愚痴を言えることがマウントだと思ってるから別に改善したいわけじゃないのよ
不幸に見せた自慢をして「こんな恵まれた状況なのに愚痴っちゃう自分」が好きなだけよ
他の人が「私なんかそれよりもー」って言われたら「えー、私そんなの耐えられない。よ糞ンな暮らしできるよね」ってなるまでがワンセットなんだから
2021/07/09(金) 19:24:13.95ID:xP9vJbgg
似たような主婦友に空気読めない&同情するふりして「それ経済DVじゃないの?」ってリプしたら向こうがぶちギレてブロックしてきたことあったw
貧乏子沢山でちょっとした息抜きも出来ない生活なんて惨めすぎると本気で思ったんだけどあれマウントだったのか
2021/07/09(金) 20:49:51.85ID:YoyZeMbq
なんだかんだで女って子供優先だから可愛い子たくさんいて羨ましいでしょってやりたいんだろうね
気の利く人は「子供たくさんいていいじゃん、かわいいし賑やかで。世の中子供ができない人もいるんだから」みたいなお世辞言うからそれ待ってんだよ
やっぱ私幸せだよねって
2021/07/09(金) 21:09:25.39ID:xP9vJbgg
都内住みで子供に習い事いくつもさせてるような裕福子沢山専業家庭には謎の敵愾心むき出しで対抗しにいってるのがこれまた滑稽で面白いんだよねこの手の田舎の貧乏子沢山って
似たような世帯収入の人同士でつるんでる分には幸せに生きられるだろうにねw
2021/07/09(金) 21:11:38.36ID:VuLvl6sF
>>678
性格腐ってるわお前
何がそんなに楽しいんだ?
2021/07/09(金) 22:01:54.20ID:gNiYGQ1v
自分じゃない金持ちと比べさせて一体どんな優越感があるんだろうな
2021/07/09(金) 22:17:27.14ID:xP9vJbgg
手の届かない存在をSNSで勝手に見て勝手にイライラしてる暇があったら子供見てりゃ良いのに
リアルでは到底そういう富裕層と近づけないし向こうも敬遠するだろうけどネットだとお手軽に繋がれて身近な友達になれた気分が味わえるからSNSはキョロ充にはうってつけのツールなんだよ
芸能人のブログに噛みついてる身の程知らずの主婦ババアよくいるじゃん
2021/07/09(金) 22:20:21.93ID:a/mudzUl
そんであなたのご高説のご披露はいつまで続きますかね?
2021/07/10(土) 07:49:37.82ID:ur77LROx
>>681
それで君はどのくらいのお金持ちで幸せな立場なんでしょう?
その主婦たちよりは裕福なんだよね?
2021/07/10(土) 08:51:24.71ID:zfv843RQ
この話題いつまでも食いつくものか?
低次元まんさんは24時間育児!365日休みなしといいながら他人の生活を監視して妬む暇だけは有り余ってるのはもはや鉄板
2021/07/10(土) 09:39:03.26ID:MXKJIkpJ
じゃあお前はスルーしとけや
2021/07/10(土) 09:45:32.58ID:HmIfcd1Q
低次元まんさんとかいう言葉を使う人間ってどういう立場の人なんだろうって素直に疑問
少なくとも満足できる生活をしてる人達ではないわな
やっぱ専業主婦が羨ましい人?
誰かを養ったり会社でちゃんと信頼されてるような人がこんな書き込みしないよね
2021/07/10(土) 14:40:34.18ID:i4ght1rB
ゲスパーの応酬にしかならないからそういうのもいらないよ
本当に疑問なら質問スレに移動して
あなたのそれは素直な疑問を盾にしたただの煽りでしかない
688おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 17:53:32.91ID:7+Jpgw/A
友人から過去話を聞かされた
「私ね、母に出て行けって言われた事があるの。10歳くらいの時」
「え?あの優しそうなお母さんが?」
「うん、一度だけ。でもずっと忘れられなくて」
「どんなふうに言われたの?」
「うちにね、ゴ○ブリが出たの。手近に道具とかなかったから素手で捕まえたの。
つぶすの気持ち悪かったから、こう、おにぎり作るみたいな手にしてその中に」
「うわあ」
「で、中でカサカサいってる手を差し出して『お母さんどうしよう』って言ったら
すごい顔で『出てけ――――っ!』って…」
「私でも言うわ」
2021/07/11(日) 00:36:11.68ID:oMItW2Gf
>>687
こんなの質問スレに立てても5ちゃんなんだから仕方ないというレスしかつかないだろうに
そういう本人がいるところで疑問にした方が建設的
2021/07/11(日) 00:40:00.63ID:RZE80zFB
疑問にしてるか?あれ
疑問だね〜っつって嫌味言ってるだけだろ
2021/07/11(日) 00:56:08.70ID:x/B6uJ8I
嫌味や煽りだと思う人は思い当たることがあるんだろうね
2021/07/11(日) 01:01:14.70ID:hpK/pS3R
>>688
たしかに自分でも言いそうだw
ご友人にはそんなことで悩むなと言ってあげてください
お母さんもてんぱっていただけだよね
とりあえず子供抱えて手の中のゴキはトイレに流させしぬほど手を洗わせたんだろうな
ご友人のお母さんおつでした
2021/07/11(日) 09:15:51.70ID:RZE80zFB
>>691
いや自分女なんだけど・・・適当な物言いが過ぎる
荒らしに対して嫌味で返しても
スレが荒れて終わりだと思うからよそでやってほしいわ
2021/07/11(日) 09:25:24.11ID:dRoPNg5V
「本人が誠実に返すわけない」ってわかってる質問は「煽り」だろうね
いざ返してきたとしたら荒らしてくる時だろうし
何にしてもスレの現状こんなんだし、荒らしに構うのやめたほうがいいしこの話が不毛
2021/07/11(日) 12:37:41.75ID:V/e8p47s
>>693
流れ見てみたけど自分は別に嫌味とか煽りだとは思わないけどな
普通に社会人やってたら身の回りで低次元まんさんって言う人いないし自分も言わないから確かに少なくとも一般レベルの人は言わない言葉だよねって納得はした
2021/07/11(日) 12:53:15.20ID:VA4gcYrW
友達Aから人間関係に関する相談を受けたという話を、共通の友人Bにしたら「そんな愚痴聞いててよく平気だね。私なら切る」みたいなこと言われた
Bは大体揉め事が周りであるといつも「私だったらもういいってなる」と言っている
仕事だったり他の友人との関係とか色んな兼ね合いもあるのに、社会人やってたら気に入らないからってすぐ投げやりになっても解決しないし自分も大人として成長できないだろって思うんだけどね
Bはそのくせ自分が悩んだりすると繰り返し同じ事を愚痴ったり、どうしようもないことやもうやめとけよってことでもデモデモダッテをやる
自分が周りの人から煙たがられてるのを知らない
自分がそういう人間だから同じタイプの人にイライラしたりするのかもしれないけどね
結局Bは「切ればいいじゃん」という割に自分自身が同じような立場になった時に実行しない
2021/07/11(日) 18:27:15.86ID:nn/ilme6
>>696
そんなことより受けてる相談話を共通の人間に話すなよ
そっちのがある意味タチ悪い
2021/07/12(月) 00:42:17.91ID:KpMhlqoJ
木下優樹菜のインスタフォローしててちょっと引いた…
2021/07/12(月) 00:50:26.18ID:+XvKttb1
>>697
広めてくれと言われたから話したんだけど
そういう書いてもいないことに噛み付くのやめてくれない?
2021/07/12(月) 01:10:01.77ID:ccFj1VV8
>>699
相談事は普通、他人に口外しないものだろ
広めてくれなんてイレギュラーなものならそう書かなわからんよ
それに広めてと言われてもそんなヤツに話振るなよ
お前も痛々しいわ
2021/07/12(月) 07:28:44.31ID:NHq1Z+gn
人を批判するつもりで読むから勝手に裏を読んだりするし指摘されたら「説明されない方が悪い」って逆ギレ
2021/07/12(月) 07:50:15.46ID:go8tjAoU
それな
聖人君子じゃないんだからちょっとぐらいの報告で噛み付くのはおかしい
だから過疎ってくるんだよ
2021/07/12(月) 08:21:48.71ID:z27ms1sF
以降相談者擁護の自演が続きます
2021/07/12(月) 08:36:11.66ID:h/NkQa6Z
擁護されたことない人はそう思うんだろうね
2021/07/12(月) 08:41:53.57ID:NHq1Z+gn
擁護も何も、逆になに責めるの?って内容じゃん
2021/07/12(月) 08:57:18.61ID:YCK9txO8
何が悪いかじゃなくて誰が悪いかにシフトしてんだよ
「自分は悪くない!」って考えるやつは相手を悪いことにすれば自分が悪くなくなると思ってる
2021/07/12(月) 14:16:23.69ID:lu7ZcxhA
>>699
書いてないから叩かれたんでしょw
2021/07/12(月) 14:48:49.31ID:9CFns+Rk
>>707
もういいからさっさと仕事探してこいよ
709707
垢版 |
2021/07/13(火) 03:02:35.15ID:Y0BVaNVn
>>708
分かった!
2021/07/16(金) 17:51:10.51ID:8AggaCV1
「馴染みの居酒屋に電話してテイクアウトお願いしたんだけど、取りに行ったら"今日空いてるから食べて帰れば"って言われたからせっかくだし食べて帰った」って友達に話したら、「えー、客がテイクアウトって言ってるんだから持ち帰りで用意しとけよって感じだよなー」って言われた
「いや、いつも行くお店で一人で行くことが多いから、冷めたの食べるより時間あるなら食べて行けばって気を遣ってくれたんだよ」って話したんだけど「でも客の言うこと聞けよって思っちゃうよな、ドンマイ」って言われてなんか引いた
自分がどう思うかじゃなくて人の話聞けよ
2021/07/16(金) 19:06:03.36ID:4hW6/7XN
「いや、いつも行くお店で〜」と聞いたところで引き下がるべきだね
2021/07/16(金) 19:58:50.37ID:jf9s5+mn
愚痴だと思ったから共感したつもりだったんだろうね
馴染みの店と「せっかくだし」って聞いたら普通仲良いんだなって思うけどなあ
2021/07/16(金) 20:08:00.14ID:ke/M797i
>>710
あなたがいいならいいだろうと思いつつ、変なの…と私も思うからその人の気持ちもわかる
でも人の話聞けよはその通りだね
2021/07/16(金) 22:36:38.60ID:sk7gh5Wi
一緒に服を買いに行った時
2000円ぐらいのブラウスを1枚買うのに2時間ぐらいあーだこーだとウロウロしてやっと買うのかと思ったら青と黒どっちがいい?って聞いてきたから青かなって返事した
じゃあ青にするって言うから買うのかと思いきやそこからでもやっぱり黒も捨てがたいと悩み始めた
おまけに服を裏返して縫い目をチェックし始め青は縫い方が雑だとか言い出してそんなら高いの買えよ!と怒鳴りつけたいのを抑えながら耐えて
結局青を買ったのでやっと帰れると思ったらやっぱり黒にした方が良かったな〜と言ってるのを聞いてこいつとは二度と一緒にショッピングしないと心に誓った
その間4時間はかかってた
2021/07/16(金) 23:14:21.88ID:VoIdg2DF
両方買いなよ
気分で変えられるし代えも必要かもしれないし
と言って両方買わせてさっさと終わらせる
2021/07/17(土) 00:22:00.72ID:B54c+AYO
最近友達の関西弁が訛りすぎておばちゃんみたいでちょっと引いてしまう

私も友達も関西人なので関西弁なのは当たり前なんだけど
なんというか例えるなら吉本新喜劇みたいというか
おばちゃん世代が使ってるようなコテコテのやつになってきた
私たち同年代(20代後半)の子はもっと普通というかマイルドな訛り方なのと、学生のときはここまでひどくなかった

「私」→「うち」
「ありがとう」→「おおきに」
「ひどいね…」→「けったいやなあ」
「◯◯ですか?」→「◯◯ですのん?」
「嫌だ」→「かなんわ」
「◯◯さん」→「◯◯はん」
「ちがうって」→「ちゃうがな」

みたいな
こういうのをザ・関西弁!ってかんじのコテコテのイントネーションで喋ってる

オシャレなカフェで女子会とかしてても
街コンとかでもこの調子だから恥ずかしい

やんわり指摘しても「え?うち前からこうやで?」「歳いったらみんなこうなんねんw」「関西人が大阪で関西弁喋ってなにがあかんねんw」という調子
いや、そりゃそうなんだけど…

見た目は普通に可愛いし明るくていい子だから友達やめる程ではないんだけどなんか…うーんってなる
多分伝わりにくいと思うんだけど、なんか恥ずかしいんだよね…
2021/07/17(土) 07:59:12.21ID:QPXidk3B
>>716
なんか分かるわ
20代の頃は標準語で話してたけど30になったら方言出るようになった
親と話したり地元帰ったあとなんか特にひどくなる
2021/07/17(土) 12:38:40.43ID:nOSCVp4P
トイレに行くと他の個室空いてるのに私の後の個室に入る友
汚いトイレに当たるのが嫌だかららしい
私に掃除させて自分はきれいなトイレに入ろうだなんて図々しい
719おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 21:36:31.59ID:8s5ZBc9b
学生時代の友人と久しぶりに会ったら、なんか小汚い、っていうかアメリカのドラマ見すぎ系女子になってた
学生のときはおっとりした空気少し読めないお嬢さん、って感じだったんだけど
会話の中でも「なんか最近さ、男が足りなくて〜、ジムに行ってイケメン見てても理想の男となんか違うのー、you are not my guyって感じ、分かるー?」とかそういうノリw
もう30すぎの化粧の濃い顔パンパンおばさんが何を言っているのかと
そういう元お嬢様みたいな子の下ネタもなんか生々しくて気持ち悪いだけだったし
とにかく早く帰りたかったんだけど、私の顔色見ると「なに〜?話にのってよーwあなたの男の話聞かせてーw最近いつやったー?w」みたいな
30分でギブアップして体調悪くなった、って言って逃げた
2021/07/26(月) 22:50:32.23ID:hXWvKc7U
you are not my guyの破壊力
どうせなら
you are not my specialにした方がネイティブ感出るのに
2021/07/26(月) 23:08:11.53ID:a1dhU+qC
そのマウントもちょっと違う気がするが
2021/07/27(火) 13:06:16.88ID:RmF3MuRf
それ、マウントになるの?
2021/07/27(火) 13:22:15.79ID:Z69+Jmmi
謎マウントではある
2021/07/27(火) 14:46:59.75ID:NS85Y09Y
今更SATCの類でも見たのだろうか?
2021/07/28(水) 10:51:19.84ID:laopMpOP
アラサーの友達が「モテる女になる会」みたいな変な自己啓発セミナーにハマってしまった
詳しくはわからないけど
「自分を愛してあげる」と称した贅沢、高級思考と意識高い系とスピリチュアル系を混ぜたような感じで
やたら「セミナーの先生は美魔女ですごい!」
「セミナー会場にもドレスとハイヒールで来て、旦那さんが車で送り迎えしてるの!愛されてる!」
「セミナーの参加者もみんなすごい!どんどん綺麗になって
お互いを高めあってる!世界のみんながああいうマインドになればいいのに」
と、セミナーはすごい!の話ばっかり

あと自己肯定感を上げさせられてるのか周りが引くようなナルシスト発言を連発してくるようになった
「ほら、私って美人じゃない?」
(反応に困ってたら)「相手を美人って褒めると貴方も美人になるんだよ☆だから言ってみて?」
「私には普通の日本人男性は合わないんだって気づいた!私を輝かせてくれる経済力と性格の良いイケメンじゃないと!」
「子供できた途端にGUとか着るようになっちゃう子って可哀想だよね…旦那さんが稼いでたら子供預けてエステ行ったりできるのに…」

若干の引きとウザさと(申し訳ないが)面白いヲチ対象みたいな存在になっている
2021/07/28(水) 23:28:06.26ID:8CNRPpyp
そのまましばらくヲチして報告よろ!
2021/07/29(木) 07:51:56.96ID:qGUwjI/c
ヒェッこわ…金銭感覚緩めさせてセミナー経由でブランド物とか化粧品とか買わせたりするのかな…
変な男とか紹介されないといいけど
ご友人は綺麗でモテる女になったんでしょうか
2021/07/29(木) 08:55:20.81ID:pxGh7837
セミナー自体が有料なんじゃないかな
自己啓発は別にいいんだけどその友人が田舎から都会に出たばかりのお上りさんみたいな状態なんだろうね
身なりを整えましょうってのと人を褒めましょうってのは何もおかしくないしね
その友人がもともとコンプレックスの塊みたいな人で少し褒められたら開放的になっちゃったんだろう
2021/07/31(土) 00:26:48.35ID:O/UKQcOq
友人は自称絵が得意な人
絵を描いてる時に恋人から「顔ズレてない?」と言われて激怒していた
「あいつは自分に取り柄がないから人が楽しそうにしているのが気に入らないんだ。だから文句をつけてマウントを取ろうとしてくる。絵の基礎も知らないくせに偉そう」って言ってた
この友人はちょっとした事ですぐマウント取る人で、地元の読みにくい地名を読めなかった恋人を「え、読めないの?普通読めるよ。ねぇみんな読めるよね?」と地元の人の前でさらし者にしてた
マウント取る人とかコンプレックスの強い人ってすぐ「マウント取ろうとしてくる」って言うんだなあって思った
ちなみに友人の絵はうまくはない
「絵が下手なのにうまいと思ってる人」ってググったら上の方に出てくるような絵
2021/07/31(土) 09:37:52.58ID:aK7aW7Ic
40代になってもネットの世界にどっぷりの友人
23歳で精神疾患を患い、以降ずっと無職のこどおば
家事は老母まかせ

妊娠した話をしたら「孕んでるのかよ!」
SNSでは「◯◯かよ。すこ。」
そういうノリで実生活でも発言している

同世代より社会経験が少ないから若い子としか話が通じないらしい
38歳の時に人生初彼(ネットでの出会い)ができてからは聞いてもないのに誰彼構わずに彼氏の話をし始めるのでちょっと引いた
2021/07/31(土) 11:46:26.34ID:jM069Rl2
分かる
うちの会社に50代の派遣で「チョー分かるー!マジ!?すごくね!?ヤバ!」って喋り方のババアがいる
いつもアニメの話したり休憩時間にはタブレットでゲームしたりしてる
たまに「知り合いの絵師がさあー」って話してたりするからSNSとかで若い子と話すくらいの人間関係しかないんだろうなって勝手に考えてる
やっぱ年齢自覚出来ずに何十年も過ごすと顔だけ老けた精神の幼い汚い生き物が出来上がるだけなんだなあ
2021/07/31(土) 14:27:19.98ID:A/HFpuvo
>>731
とてつもなく耳が痛いのは擬態がうまくいってない証拠かな
とりあえず他人様には迷惑をかけていないつもりで生きてる
2021/07/31(土) 15:27:45.02ID:dLUyb4La
人に迷惑をかけないってのは若い時だけで、いい大人になったら周りへの影響や教育も考えなきゃいけないなって思うようになった
みんな結婚して子供とかいるとか管理職になるとさ、信号がなくても横断歩道をちゃんと渡るとか自転車で左を走るとか当たり前なんだけど「子供(部下)に示しがつかないから」って言うんだよな
いつまでもゲームの発売日楽しみにしてる場合じゃないんだよな…
2021/07/31(土) 18:37:06.47ID:ME1SjU0O
別にゲームの発売日は楽しみにしていいでしょうよw
それはそれとして、普段の行いにも気を配った方がいいってだけで
2021/07/31(土) 18:42:37.69ID:qvlBTp4A
休憩時間にゲームするのは別にいいだろ
そもそも731は友達の話じゃないからスレチだな
2021/07/31(土) 19:33:44.75ID:/E3jerFp
>>735
またアスペ君来た
休憩時間にゲームしてることが問題なんじゃなくていい年してゲームとアニメしかないんだなって話を表してるの
結果、「SNSで若い人と話す人間関係しかない」って話に行き着くわけよ
んで>>730の40代のいい年した友人が幼い精神してるって話で、「初老がSNSくらいしかやることないとそうなるんだねー」って話になるわけ
2021/07/31(土) 19:35:56.08ID:Msc34tBT
>>734
お前すごいな…
飲み会とかで子供の話とか部下がどうだとか言ってる中で「明日出るゲームがー」って話せるメンタルは俺にはないわ…
2021/07/31(土) 20:33:33.42ID:ME1SjU0O
>>737
書かれていないことを読み取っちゃうタイプ?
>>733のレスに対して「ゲームの発売日を楽しみにしたっていい」と言ってるだけだよ?
楽しみにするけど他人には話さない」で問題なくない
2021/07/31(土) 20:46:25.88ID:c3jg8ArX
>>738
すまん書き方が悪かったか
誰かと楽しむことじゃなくて自分が楽しむことしか考えられないのがいい年して恥ずかしいって言いたかった
まあ>>737のいう通りだわ
2021/08/01(日) 07:29:41.55ID:XJ+eI8O4
モバイルバッテリー貸したら12パーセントから94パーセントまで充電された
テザリング貸したらユーチューブ(1080pの画質)見出してデータ通信容量ものすごく食われた

前者はともかく後者はセキュリティリスクがあるので良い子は貸さないほうがいいですよ
2021/08/01(日) 08:47:22.66ID:7pnc4KWm
テザリングなんか緊急時以外なんで貸すのか分からん
2021/08/01(日) 17:34:41.69ID:gciiZGed
そいつの緊急事態()はYouTuberの生配信を見逃すことらしいです
2021/08/01(日) 18:17:04.33ID:FmtDN3R+
自分の基準で決めなよとしか思わん
2021/08/01(日) 18:34:11.31ID:dVjat/Ch
そういえばアニメ関係で知り合った一回り歳上の40代女性が>>730の人みたいな感じだな…
とりあえずなんとなく幼いというのはわかる
態度なのかノリなのか何かが高校生ぐらいで止まっている感じ
テンション上がるとほんとに「ちょーやべえwww」とか「はにゃーん!〇〇くーん!」
みたいな感じになる

あとはお店とかの狭い通路で
他の人が通れるスペースをとらずに陣取るように立つ&後ろで人がつかえているのに気づかないとか
割り勘の飲み会したときに、遠方から来てくれた最年少の子の分はちょっと安くしようって提案したらえ?なんで?みたいな反応したりとか
そういう細かいところへの気遣いがなかったりする

メイクもあまりしてなくて服装や髪型もなんか年齢不詳に見えるし
本人も「中学生の男の子に間違えられたことある」と言ってた

オタク仲間としての付き合いだけだからそこまで気にせずほどほどに付き合ってるけど
「私さんぐらいしか話題が合うヤツがいねーわwww」って言ってるので同年代のお友達は少ないのかな…と思う
2021/08/01(日) 18:42:31.37ID:dVjat/Ch
そしてそういうタイプの人の話題って
何故かお母さんの話をやたら振ってくる傾向がある気がする
それも介護とか家事のことじゃなくて
「私がこういうボケをかましたら母にこうツッコミ入れられたwww」とか
「母に好きなアニメ見せたらこんな反応されたwww」とか

だから何?
そもそも社会人になって母親の話って他人にする?
と言いたくなってしまう
前述した人の話は大体そう
2021/08/01(日) 19:51:17.84ID:BrVI8yil
母親くらいしか話し相手がいないんだろうな
周りが見えてないのもわかる
落ち込んだりショックを受けた時背を向けてうずくまるとか壁に額を付けるみたいな漫画みたいなポーズをリアルで取られて無理ってなったわ
学生時代からのリア友で10代の頃はノリで流せたけどアラフォーがやってたら奇行すぎる
2021/08/01(日) 20:26:54.87ID:B68qfnNa
同性の友達いない人はヤバイみたいに言われるけど同年代の友達がいない人もヤバイんだな
2021/08/02(月) 02:11:25.91ID:XhU2uB3h
>>744
割り勘で一人だけ安くするのは違うだろ
一緒に吞んでもそいつと付き合いの度合いが違うし
お前が多く出せばいいのに他人を巻き込むなよ
自分だけ負担するのが嫌なクズじゃんお前
2021/08/02(月) 05:58:12.81ID:AuT3Qltc
>>744
その飲み会のときみたいなのは、
わざわざ1人だけ安くするって言っちゃうと、そういうくだらない突っ込みする奴がでてくるので、

例えば5人で9000円だったら、その若い子(A)に会計させて
「じゃみんな、Aがお会計するから2000円ずつ渡して」みたいに
若い子に面倒事任せるていで、さりげなく負担を軽くしてやるのをオススメ
2021/08/02(月) 06:34:14.33ID:b0XgimDc
>>748
>>749
初対面でも、1人だけ遠方&5歳以上とか若かったら傾斜するのは気にならないなあ
話の流れによって、提案するか、その人の分1000円余分に出したら他の人も出すパターンになるかは違うけど
2021/08/02(月) 06:57:16.77ID:87HNJE7r
>>748
えー…若い子の方が稼ぎ少ないからってことじゃん…
実際のその人の収入は分からないけど遠くから来てるし年下には気遣いしてやれよ
2021/08/02(月) 10:47:40.00ID:ZX08wNX4
どのくらい仲良いかとか信頼度とかもあるけど若いからって理由で安くされると自分ならかえって気を遣っちゃうかもしれん
お返ししないととか次は多めに出したほうがいいのかなとか日本人的な思考でw
その若い子もお店の値段とか交通費とか理解した上で遠方から来てるんだし
でもその若い子が学生さんとかお酒全然飲まなかったとかなら自分も「○○さんは△△円でいいよ、お酒飲んでないし」って言って多めに出してあげるかなぁ
2021/08/02(月) 13:26:37.01ID:Cd7Vwwal
>>752
そこで出してもらって当たり前って考えじゃなければ人間関係うまく行くんじゃない?
今度会う時には地元のお菓子一個渡しとくとか、可愛げあれば何でも許されるもんだよ
もっと若い子いたら今度は自分も出してあげるとか、そういう連鎖でいいと思う
2021/08/02(月) 13:31:07.60ID:ZbHeOuSd
地域差もあるかもね、うちの地域はママ友とか以外はたいてい年上の人が多く払うかな
年下が手出しなし〜端数だけ払う〜端数払ってくれる、と場とメンバーで濃淡はある
2021/08/04(水) 14:47:09.99ID:CUcuasjI
30代になっても仕事の愚痴が低レベルすぎるというか
愚痴を言いたくなるのは仕方ないけど「ねえねえいいこと思いついたんだけど!とりあえず上司も会社も爆発すればいいと思うのwww」
「うちの職場のババアの似顔絵描いたらチョー似てるのー!ウケる!」
みたいなくだらないことを言ってくる友人にちょっと引いてしまう
なんか体力を奪われる…
2021/08/07(土) 17:00:50.97ID:7Xepr+7y
流れ知らず投下
感想を求められても決して『美味しい』とは言わない友がいる
「なるほど!うん!面白い!面白い味〜 なるほどね面白い!! なるほどー」
だいぶ食べ進めた後に料理人の人に聞かれても皿の上のを一口口に含んで「うんなるほど!」からやってた
そろそろ恥ずかしい
2021/08/08(日) 10:43:31.11ID:jDcrc+2g
親がコックや家が飲食店の子が絶対おいしいって言わなかったな
親が作るものだけ食べてたらと思うけどその割に外食したがる
本人いわくリサーチらしい
でもその子自身は調理師免許も飲食店で働いたこともない素人
親もただの雇われコックや工場地帯の近くに1軒だけあるここしかない需要なだけの店
後者は向かいにコンビニできたら潰れてたわ
2021/08/08(日) 13:33:24.45ID:QUNyVlGE
あー確かに。家が飲食店やってる子は、でもこれって云々って
どこかしらケチつけてたな
2021/08/09(月) 09:10:59.19ID:IARseYAy
30代の友人

自称俳優兼ダンサーだが舞台のオーディションに受かるのは数年に1回程度
それもギャラは微々たるものでチケットノルマ自爆分で赤字
普段は芝居の勉強と称して映画や舞台鑑賞が日課
ダンスにいたっては共産党の宣伝動画で踊ってるだけ

数年前に20歳年上の彼氏ができたが経済的に自立しないと結婚はないと言われ
それでも自分は可愛いから気が変わると信じて数年付き合ったが
彼氏の考えが変わることはなく破局
結婚できなかった原因は自分が無職だからではなく彼氏の収入が低いからだと彼氏を責めた

30過ぎて無職無収入独身だが同世代で働いてたり子育てしてる人たちより人としての価値は上だと信じてる
その理由は可愛いから

知り合って以来ドン退きの繰り返しだがヲチ対象として友達付き合いは続けてる
2021/08/09(月) 16:56:22.71ID:MnpGPxHz
>ヲチ対象として友達付き合いは続けてる

意地悪ー
2021/08/09(月) 17:26:24.72ID:OcSGDYtH
まあでもちょっと特殊な思考の友達を引きつつヲチ対象として関係続けてしまう理由はわかる
ただその友人からも「普通の生活しかできない意識低い人w」みたいにヲチられてたりマウント取られたりすることもあるけどね

変な自己啓発セミナー系にハマった友達を引きつつ会ってたら
「あなたにはわかんないかぁ〜w」とかマウント取られたり
「私のちゃんのTwitterいつも楽しみにしてる〜wなんていうか人生楽そうでいいよね〜wwwwww」とか言われて気持ち悪かった
2021/08/09(月) 19:33:07.17ID:i2AAqayL
>>759
お前性格悪過ぎ
そんな人生楽しいか?
2021/08/13(金) 11:45:37.50ID:uwPrVd2K
夢中になれるものがないと事あるごとに愚痴ってくる友人に「一生懸命働いてたらそのうち見つかるよ貯金が増えるのもモチベ上がるよ何するにもお金はあった方がいいしね」とニートなのを知ってたけどすっとぼけて励ましたら最近愚痴られなくなった
アラフォーのくせにやることやってから遊べ
2021/08/15(日) 17:35:58.72ID:on0u8rZj
学生の頃から腐女子の理想と現実の現実側なのにクラスでは大人しい美人で通ってるになろうとするアラサー友人がそろそろイタい
働き出して金さえ払えば高級な化粧品や服を買える立場になれたけどそれを使えば見た目オウムの麻原がリア充に擬態できるわけじゃないんだよ
プチプラ使ってる美人馬鹿にするの見てて恥ずかしいからやめてほしい
2021/08/15(日) 20:20:02.07ID:ffCSgMLK
読めないとかじゃないけど素直に文章下手だな
2021/08/15(日) 23:27:59.66ID:/lTcSnxM
このご時世に、実家にいるの嫌だからって他人の家に数日転がり込んでるアラフォーってどうなの
引くわ
2021/08/16(月) 18:48:59.00ID:RCmOSbcl
ワクチンの副反応自慢何回するねん
誰かが接種したり話題に少しでも出る度に自分の副反応トーク蒸し返すなや
もう相当聞きあきたし二回終わったんだから黙ってろや
2021/08/16(月) 20:53:45.18ID:sTdwx73X
>>767
あんたは何度も聞いてるかもしれないけど他の人は初めて聞くんだろ?
接種した人が副反応の話聞きたがるのは当たり前じゃない?
2021/08/16(月) 21:05:58.35ID:RCmOSbcl
それが同じ面子なんだな
誰かがワクチン打つ度に同じ話を何度もするんだわ
そいつに聞いてねーし
2021/08/17(火) 10:07:50.65ID:hA/sBZUO
同じことを何度も聞くのは問題ないけど、同じ話を何度もするのはボケの兆候らしいよ
2021/08/17(火) 13:00:30.83ID:3jnTGVSf
>>767
なんかわかる
痛かっただのダルかっただの熱が出ただの
1回2回ならともかく
何度も自慢げに語る人は鬱陶しい
似たような副反応が多くの人に見られるんだから
いちいち自慢げに話すなと思う
2021/08/21(土) 11:43:14.41ID:KShYLnBS
何年か前の話だけど、友達とは同じ職場で、当時彼女は車通勤で私はバスだった
基本的には別々に帰るけど、たまたま向こうの気が向いた時は声をかけてくれて駅まで乗せてくれてた
ある日夕方雨が降った時に、たまたま別の部署の人も一緒で友達がその人に「良かったら車乗って行きませんか?」って誘った。
いつもなら私が自分から「乗せて」って頼んだ事はなかったんだけど、雨に濡れたく
なかったのと1人乗せるんなら私もついでに乗せて貰えないかなと思って勇気を出して
良かったら乗せてくれないかと頼んだら断られたorz

なんか利用されるのが嫌みたいな事を言われた
2021/08/21(土) 12:06:27.25ID:HCLA1fMo
そんなの当たり前じゃん
バスで帰れよ
2021/08/21(土) 12:55:30.08ID:J4P7FTvd
それ、友達なの?
2021/08/21(土) 13:32:16.39ID:EKYM3TI3
二人いて片方だけ誘った時点であなたはその友達とやらに嫌われてるよ
乗せてもらった人はその出来事に対してどう思ったか聞いた?
2021/08/21(土) 14:01:48.90ID:6yOuRM5/
自分から声をかけて乗せるのと
乗せてと頼まれるのは全然違う
ついでとかそういう問題じゃないんだよ
2021/08/21(土) 17:56:40.99ID:c5EO16vG
その雨の日以前に友人が772に利用されてると感じる出来事があったのかなと思った
2021/08/21(土) 18:09:07.90ID:kgf1JJR6
普通に考えたら乗せたくないなら一緒にいる人にも声掛けないからよっぽどのことでもあったんじゃないの?
自分から頼んだことはないとは言ってるけど「今日はバスめどんどくさいなー」とか「足痛くて歩きたくない」とか察してやってたとかね
2021/08/22(日) 11:23:19.42ID:gk/hHVqZ
テレビでペット特集やってたから何気なくSNSで
「かわいい〜飼いたい〜笑」みたいなことを書いたら
友達の1人が「怒りマーク」ひとつの返信をしてきて
そのあと自分のTLに「動物を安易な気持ちでお迎えしようとしている奴は許せない
一度お迎えしたら云々…
とにかく動物の命を弄んでるひとは許せない
身勝手な奴は孤独死しろとすら思ってる」
みたいな長文投稿してたこと

数日後見たらその投稿は消えてた

その子が動物好きで動物が絡むとヒートアップするのは知ってたけど
私も本気で「飼いたい」と言ったつもりではないし
そこまで怒らなくてもと思った

あと動物好きなのはいいけどその子もペット禁止のマンションでこっそり猫飼ってるし
ベランダで鳥に餌やってるけどそれはいいのかよと若干モヤモヤしてる
2021/08/22(日) 13:38:52.01ID:3wET2t/S
>私も本気で「飼いたい」と言ったつもりではないし

じゃあ「飼いたい」と書かなきゃよかったのに
「可愛い」だけなら微笑ましいけど
飼えもしないのに「飼いたい」って書かれてたから
安易な気持ちと思われて相手もヒートアップしたのでは
2021/08/22(日) 13:45:11.82ID:XlxquGCV
テレビ番組の感想すらウカウカ書けないとは嫌なご時世だねぇ
2021/08/22(日) 14:20:55.22ID:i0fejbdI
投稿者のこと叩きたくて仕方ない奴がいるみたいだな
相変わらず
2021/08/22(日) 19:05:41.40ID:bwRfmfU4
いつか飼いたい程度の気持ちがあるならまだしも飼う気もないのに「飼いたい」とか言っちゃうヤツのほうが引くけどな
普段から思いもしないのに適当なこと言って逆ギレしてそう
2021/08/22(日) 20:13:17.69ID:pJM9pnOe
動物好きが不快になるのはわかるけどこの友人は棚上げ乙としか
ご大層なこと宣う前にペット可の物件に引っ越すべきでしょ
ベランダに鳥寄せつけるのも近隣に迷惑だし
動物だけが大事で人間のルールはどうでもいいってタイプかね
2021/08/22(日) 20:16:51.28ID:bMvWpxJC
なんであれ人に正論言われたからって「お前だって」って言い返そうとする奴はまともじゃないよ
プラスマイナスで自分の非をごまかそうとするような言い訳は好きじゃないわ
2021/08/22(日) 20:19:28.84ID:XlxquGCV
SNSに飼いたいって書いただけでしょ?
本当に飼う気が有るかどうかもわからないのに勝手にムカつかれてもねぇ…って感じw
2021/08/22(日) 20:39:27.02ID:xlw+Hgqw
どっちもどっち
2021/08/23(月) 12:11:57.79ID:O1P1UCFm
友達がコロナで在宅勤務中心になってから一日中ずっとスマホゲームをしてる
私が仕事終わってからスマホ見たら友達の投稿だけで埋まってて何枚もスマホゲームのスクショを上げながら実況している

時には業務時間中に昼飲みしてる様子の投稿も…
いつ仕事してるんだろうとちょっとびっくりしてしまう

彼女の職場がどういうルールなのか詳しくは知らないし
正直楽そうでいいなとは思うんだけど
そんなにだらけちゃって大丈夫なのかな?とも思う
2021/08/23(月) 16:15:25.33ID:8ON5IsiU
ほっとけば?
2021/08/23(月) 20:24:00.86ID:pvFYY6+5
まあ人の仕事が楽そうで自分より給料もらってたりすると妬んだり僻んだりする人はいるよ
2021/08/24(火) 19:39:15.55ID:86BdLFzQ
大食い番組見てて友達と飲食店でシェアして食べる時自分の意見は聞いてもらえなかったなと急に思い出した
「ダーメ」「私それ食べたくない」とか拒否された時の言葉や自分が拒否された料理を単品で頼むと「一口ちょうだい」と言われたことが頭をぐるぐる回って思いのほか根に持ってることに気付いた
自分は引っ込み思案で彼女が唯一の友達だから友達間ではよくある軽口なのかもと友達やめるまではいかないけど
2021/08/24(火) 20:28:27.39ID:nnCTfaCx
>>791
地味にムカつく
「ダーメ」
2021/08/24(火) 21:05:13.49ID:VlIyMocU
「食べたくないんでしょ?」とガードしちまえ
2021/08/25(水) 07:13:26.16ID:l56aNE2b
なんでその人しか友達いないの
2021/08/25(水) 09:29:28.99ID:rF0su9JR
>>792
同じくイラっとした
適当にあしらう感じが腹立つよな

>>794
引っ込み思案と書かれてあるが
2021/08/25(水) 09:49:40.15ID:+fndS4oR
引っ込み思案でも友達くらい複数人できるだろ
2021/08/25(水) 15:40:49.32ID:8dODNPSi
リモートワークの実況をやたらとsnsにかきこむやつ
ひどいときは参加者の顔をキャプチャしたりする
全然知らない人のどうでもいい聞いてもない情報垂れ流すところからすると
私らの情報も垂れ流してんだね?な気分になるし絶対zoomとかしねーから
くだらないことしてないで働け
あと忙しい〜だの必要とされてる私だの興味ねーよ
久々の仕事にはしゃぎすぎ
2021/08/25(水) 22:39:09.59ID:OBnB6j+/
>>796
引っ込み思案というか遠慮しがちで面倒くさがり同士だとどちらかが頑張って
積極的に働きかけないとすぐ疎遠になってしまう
その友達は身勝手だけどその分気を使わないで相手の都合とか考えずに
気軽に誘ってきたりとか付き合いやすいんじゃないの
2021/08/26(木) 07:21:37.65ID:kPxkYDSl
「友達いない」=頻繁につるんだり深い仲の人がいないってだけで本気で誰もいないわけじゃないよな
800おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 04:44:08.72ID:rru5VQFX
頼まれて友人の賃貸契約の保証人になった
保証人のお願い、審査が通るまではマメに連絡きていたけど、最近全然連絡が無いため
引っ越しも済んでおらず、色々と忙しいのだろうと思っていた

その友人のSNSで、引っ越しがちょっと前に完了しているのを知った
その後も写真と共にSNSで様々なことを発信
忙しいと書いてる割には、SNSをやる時間はあって、私への連絡は後回しなんだと
私が滅多にSNSを見ないから書いたのか、見ていると思って書いたのか

些細なことだけど、感情の整理が付かない
2021/08/28(土) 07:10:46.61ID:dfUWwaJt
>>800
あるある
利用だけしてもう用はないみたいな仕打ち
そんな奴のために保証人やってるの馬鹿らしくなるけどやめられないのが腹立たしいな
2021/08/28(土) 10:51:04.72ID:bGzP4IAB
千秋楽をチアキラクと言われたとき
2021/08/28(土) 11:33:08.50ID:9bjwaRS8
3人で居酒屋行って酒飲んでつまみ食べてそこそこ腹が膨らんできた時に「唐揚げ頼んでいい?」って言われたから、まだお腹に余裕あるしいいよって答えたらわざわざメガ盛りみたいなの注文してコンビニおにぎりサイズの唐揚げが10個くらい運ばれてきた
最初はすげーくらいに思ってたけど頼んだ当人が責任持って食うかと思ったら3分の1くらいしか食べなくてヘラヘラしながら「もう食えねーわーw」
「は?」ってなった
食えねぇなら普通のサイズの唐揚げ頼めよ
その後はほぼ無言で食った
割と空気読めるタイプのやつだったから申し訳無さそうにしてたけど人巻き込む形でふざけるなよってガチギレした
2021/08/28(土) 18:06:39.50ID:HcW1oRiT
>>803
持ち帰りにさせてもらったらよかったんでね?
2021/08/28(土) 19:09:10.58ID:a1dFM+Nx
この暑い時期に一度出されて手を付けた料理なんか食中毒が怖くて持ち帰りできんだろ
2021/08/28(土) 19:19:06.32ID:GXpvO+G1
>>804
そういう話じゃないでしょうよ
2021/08/28(土) 19:31:47.81ID:ko1Iaemr
申し訳無さそうにしてたのが救いだな
反省できる人みたいだから二度としないと思う
2021/08/28(土) 21:13:00.53ID:c3jNGQU8
友人からyoutubeで歌を上げてるから見てねと言われ律儀に見た
まあなんというか歌が上手いと思い込んでいる人の歌といった形だった

基本的な歌い方が出来ていないし、多く投稿してる割に全く改善が見られない
下手すぎてどこかで晒されたらしくコメント欄は酷評ばかり(事実だけど
それなのにチャンネル登録者が増えないだの減っただのと愚痴られて引いた

歌が下手でも投稿することは勿論自由だけど、他の人が上手くなろうと努力している中、全く勉強も練習もしないで評価だけされようってどういう魂胆なんだろう
正直に伝えることが友情なのか…
2021/08/28(土) 23:18:47.55ID:j5jSkw1C
>>808
ほっときゃいいんじゃね?
2021/08/29(日) 00:02:14.79ID:qzXVWbgw
>>808
歌でも絵でもそういう人どこにでもいるね
才能もないし努力もしないのに何故かチヤホヤされると思ってる
そういう人は言っても「別にあなたに認めてもらいたいわけじゃない」「好きでやってるんだから上手い下手は関係ない」とか言ってくるから感想聞かれない限りはほっといていいと思う
全然音が届いてもないのに「高音が出るんだよ」って自慢気に言う人知ってるんだけど何言ってんだって思うよ…
2021/08/29(日) 04:26:07.18ID:JBnAPmry
>>801
下手に刺激して、家賃踏み倒されたり夜逃げされたら堪らないから何も言えない
親が老齢で保証人になれないとのことで引き受けたけど、保証会社の手数料を惜しんだらしい

縁は切らないけど、数年距離は置きたい
2021/09/01(水) 20:45:52.41ID:EmZebvNa
>>811
契約更新のタイミングで保証人やめたいと伝えたらいいかも
2021/09/01(水) 20:47:22.73ID:EmZebvNa
>>803
ありがちなレスになるが、その友人はきっとちうごく人
2021/09/02(木) 11:03:18.93ID:c8T14BF5
友達が最近ヨガとスピリチュアルにハマってから
LINEやSNSの言動が怖い
オカルトチックなこととか霊がなんたらとか言うぐらいなら全然かまわないんだけど

スピの先生に変なことを吹き込まれてるのか
それとも友達が変な解釈しちゃってるのか
「自分に正直になっていい」
「嫌なことは我慢しなくていい、嫌なことは嫌って言っていい」
という趣旨のことをやたら言うようになり
それが正直を通り越してただの我儘な人
自分が気に入らない人への塩対応がやばいだけの人になってる

私には
「魂のレベルが低い人が嫌いだから
そういう集まりに身を置きたくないんだ♪だから地元のグループLINE抜けようと思うんだけどどう思う?」
「太った人の怠惰なエネルギーに触れるとモチベーションが下がってしまうの。
だから今度遊ぶときはあの子は呼ばないで欲しいな!ごめんね!」
とか言ってきたことあるし

共通の友達でちょっと地味ながいるんだけどその子に
「せっかく一緒に歩くなら綺麗な人と歩きたいから
もっと頑張ってほしいな。大丈夫きっとできるよ」
とか言ったらしい

実際最近の彼女は顔つきやファッションも垢抜けて変わってきてすごいなとも思うんだけど
それに比例するように言動が怖くなってきて
正直どうしたらいいかわからない
このまま縁が切れるかもしれないんだけど
元々自己評価が低い子だったからその反動なのかなとか
スピの人に洗脳されてんのかな…だとしたら気の毒だなとは思ってる
2021/09/02(木) 16:43:30.57ID:8PePfUoh
>>814
どうしたらいいかわからないと言うけれど
どうしようもないんじゃない?
気の毒とは思ってもその人を変えることはできないし
余計なことは言わない方がいいし
切れたら切れたで仕方ないのでは
2021/09/03(金) 12:47:07.08ID:JzX0MQRB
>>814
自分の知り合いもそういう人だった
スピリチュアルな人ってみんな特別でありたいと思ってる割に魂のレベルだとか周りにはレベルの高い人を置きたいだとか、同じようなこと言うんだな
スピリチュアルに限らず自分では正しいと思ってる人に意見を押し付けるのは良くないし触れなくていいと思うよ
2021/09/03(金) 20:19:50.54ID:halAws5Z
大きなオナラされた時
2021/09/07(火) 11:09:26.77ID:2mDnJNj7
友達に子供が生まれたので服をプレゼントした
ミキハウスの結構高いやつだったんだけど
その服を着せてる様子がないんだよな
聞いてみたら「もったいなくて来させられないからここぞという時だけ着せてるの」と言ってたが
後で服をメルカリで売っていた事が発覚した
2021/09/07(火) 12:13:53.97ID:ipkYUfjF
最後の一行さえ発覚しなければね
でも好みじゃなかったなら仕方ない
2021/09/07(火) 12:41:36.08ID:7Qvl6w5A
身につけるもの、飾っておくものは難しいよね
気に入れば最高なんだけどそうでないと「あれどうなった?」と
聞かれるプレッシャーが
でもメルカリで売るのは酷い
2021/09/07(火) 12:58:04.88ID:39koOuDx
バレるように売ったのはやばいけど趣味じゃなかったら無理に着たり使わなくていいと思うけど
貰った側がどうするとかは勝手だし
2021/09/07(火) 13:53:38.18ID:vaH+yvRc
一回ぐらい目に触れるように着せてみせてよって気持ちはある
でもそれじゃ相手方は新品で売れないもんね
(義務でも心からでも)私はきちんと贈り物をした という既成事実で自分自身が納得してるしかないね
よくあることだと思う
2021/09/07(火) 13:55:01.04ID:hJ+DWVOp
趣味と違うもの着なきゃいけないノルマなんてないしね
2021/09/07(火) 13:56:06.05ID:1aDSG3p4
だいたいミキハウス自体ダサいしw
825おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 15:24:51.80ID:HKBLZVKB
確かに。和歌山カレー事件を思い出す。
2021/09/07(火) 15:27:58.85ID:YX2Owr2W
ますみが着てたから嫌いになった人多いでしょ
2021/09/07(火) 18:02:40.70ID:Y9D/gvRL
ちょっと暴走気味の地元友達
定期的に聞くに耐えない家族の愚痴からの実家サイコー ムーブが起きるので引きつつ微妙な距離で接してる

友達は実家に住んでるんだけど
「うちのババア(母親)はヒステリーで頭おかしい!妹は怠惰で性格悪い、ダメ人間、この前こんな喧嘩した!」
「一人暮らししないと私までダメにされるから今年中に家族から逃げるのが目標。家族と距離置きたい!」

みたいなネガティブ愚痴をグループLINEに投下してきたかと思うと

「素直な疑問なんだけど地元に就職した人で一人暮らししてる人ってなんで?
いろいろ考えたけど一人暮らしってお金もったいないし家にいたほうが賢くない?
結婚したら出て行くんだし今しか家族と一緒にいられないんだよ?」
「うちはママも妹も私を愛してくれてるからこんな素敵な家族がいるんだからわざわざ出て行く必要ないって気づいた」
「このまま30代後半とかになったとして
そういう一人暮らしの女性ってキラキラしてるイメージがないんだよね!やっぱり家族とコミュニケーション取れる環境って大事…」
(このグループLINE一人暮らしの子もいるんですがそれは)
「良いものを知るのも自分磨きだから月に一回はプチ贅沢してるよ(高い服とかエステとか)」
「また家族が嫉妬してきてさ…ほんと困る…はあ…さもしい人たち…」

これを繰り返す



その子の家族にはチラッとしか会ったことないから本人が言うほどヒステリーで怠惰な人たちなのかどうかは不明
ただなんとなくその子の様子見てると「似たもの家族なんだろうな…」と思う

他にも暴走気味なところがあるので周り含めて
「あーまたか」みたいな感じで察してる

実家暮らしの人が悪いと言うわけではないのでそんな風に書いてたらごめん
2021/09/07(火) 18:14:31.08ID:Y9D/gvRL
一番引いたというか怖かったのが
「私は私が素敵だと思ったものしか周りに置きたくないのに母親も妹もセンスないからそういうものが家にあって本当ストレス
というか見た目もブスで醜い肉の塊だからそういう存在と暮らしてること自体が私の足を引っ張ってる」
って言った翌日ぐらいに
「ママも妹もわたしのダメなところもひっくるめて愛してくれる!愛に感謝^^」
って言い出したこと

さすがに「昨日と言ってること違くない?笑」って突っ込んだら「?」ってスタンプだけ返ってきた
2021/09/07(火) 18:47:36.86ID:QHNmswVB
>>828
自己愛性パーソナリティ障害なんじゃない?
被害者になりたい時は家族をひどい人達にして、じゃあ一人で暮らせば?ってどこかで言われたりするとお金も度胸もないことを指摘されたら言い返せないから「私は家族が大好きだから」みたいなこと言って正当化する
自分を誤魔化して幸せぶりたいんだよ
病気病気
2021/09/08(水) 18:25:18.14ID:X2Ac/G2P
>>828
それは怖いね
あまりにも母や妹をdisるからって、それに「うん、そうだね」なんて同意したら
「私の家族を侮辱しないで!」とか激怒されそう
2021/09/08(水) 23:37:01.94ID:cW3/hgVR
接触障害で太っていた友達がダイエットしてすごく痩せたんだけど(それは素直に努力してすごいと思う)
今度は「デブは甘え。自己管理すらできてない無能ってアピールしてるものだよね。デブの人は軽蔑する。私は努力したし私でもできたんだから誰でもできる。甘え。」
って言い出して引いた
自分は元々病気で太っていたくせに同じ立場の人がいることも想像できずにそういうこと言うんだ…と思って残念すぎた


さらに、最近子供か産まれて少しぽっちゃり体型になった共通の友達(少なくともその友達のマックス体重時代よりは痩せてると思う)に「子供を言い訳にキレイをサボっちゃダメだよ?」
みたいなクソバイスしだしてこっちまでイラッとした
2021/09/08(水) 23:42:47.54ID:X2Ac/G2P
>>キレイをサボっちゃダメだよ?
上から目線過ぎてワロタw
デブから普通になっただけで、普通より美しくなったわけじゃないのに
2021/09/08(水) 23:50:34.95ID:cW3/hgVR
>>832
まあ、痩せて自信がついたことによりメイクとかもしっかりしだして
たしかに過去と比べたら見違えたとは思う…
それゆえに自信過剰になってるのがなぁって感じ

上記のような無自覚に人を傷つける発言で身内でちょっと距離を置かれてるのを
「日本人の嫉妬って怖いね…」みたいに言ってるのでしばらく醒めないと思う
2021/09/08(水) 23:54:04.86ID:cW3/hgVR
あ、あと「嫉妬される側になってひろゆきの気持ちがわかるようになった」と言っているのでひろゆきのチャンネルに変な影響受けてると思うわ…
2021/09/09(木) 01:02:39.59ID:YNrb+bol
すごい…お手本のような調子乗り元デブだ
自分が太ってたころに同じこと言われたら傷ついてただろうにな
そのうち正気に戻って今が黒歴史になるといいね
2021/09/09(木) 07:25:45.38ID:D+r3rP6o
>>831
まあもともとタバコ吸わない人より禁煙成功した人の方が嫌煙家になったり成金が金遣い荒かったり貧乏人見下したりするからそんなもんだよ
2021/09/09(木) 11:13:14.37ID:Rf2bXbR4
彼氏をすぐに変える友人
2021/09/11(土) 19:30:36.37ID:1o31fLah
だいぶ前の話だけど、ネットで知り合った友人と某テーマパークに2人で遊びに行った時
私はその子よりは好きで詳しかったから道案内くらいはするつもりだった
当日になって絶叫系が苦手と言われ、グリーティングは興味ないと言われ、ショーパレは見ないと言われ、パンフと睨めっこしながらなんとか乗れそうなものを探した
レストランでは私が席取りして、交代で自分の分買って戻ってきたら相手は既に食べ終わっていた挙句「私トイレ」で離席
帰ってきたと思ったら即携帯出してソシャゲを遊び始める
最後は私が一番好きだった夜のショーがあるので「これだけは観てから帰りたいな」って言ったら「じゃあ私先帰るね」
ネット上ではすごい普通の人って感じだし、今でも会話したりしてるけどもうリアルでは絶対遊びに行かない
2021/09/12(日) 01:30:57.03ID:2awKyzQ5
>>838
絶叫系乗れないグリ興味ないで何故パークに遊びに行くことに同意したのか謎すぎる
それでも遊びに来たからには838はご友人の想いを汲んで色々と率先して考えてあげてたんだろうに
相手はそんな838に気遣いもなければ希望の一つすら聞かずに先に帰るとか自分なら友達辞めるレベルだ
2021/09/12(日) 02:37:41.20ID:PXxd/uQp
>>839
絵を描く人だったからパークの建物とか装飾の雰囲気を見て参考にしたかったらしい
でも資料用に何枚も写真撮ったりする訳でもスケッチする訳でもなかった
先に遊びに行かない?って声かけてきたのも相手だったけど今思うと私がSNSなんかでパークが好きだって言ってるの見てガイドに良いと思われたのかも
基本ネットだけの付き合いだからまだ切れずに済んでるけどリア友だったら自分もCOしてた
2021/09/12(日) 02:40:19.02ID:PXxd/uQp
ごめんなさいID変わってた>>838です
2021/09/12(日) 09:47:51.98ID:ipo0Vlvx
友人たちは悪くない(むしろ正しい)けど自分がクズすぎて距離置き中

去年2月からずっと会っていないがSNSで交流しているのだが
ひいきの飲食店が営業自粛したのち弁当販売のみの営業を始めたので
ひさびさに食べたくなったのと店につぶれてほしくなくて応援もかねて購入したことを書けば
「それ今絶対必要なもの?」とコメントがつき
自粛生活が続いて太ってこのままでは健康に悪いし今ある服が着れなくなるので
マスクしたうえでなるべく人の少ない場所を選んでウォーキングを始めたと書けば
「散歩や運動は不要不急の外出にあたるから駄目でしょ」と書かれるなど
叱られることが続いてめったに投稿しなくなった。
映画館には去年からずっと行ってなかったが最近どうしても見たい映画が公開され
迷ったがワクチン打ったし近くに人のいない席を選んで鑑賞。
映画がすごくよかったのでついSNSに投稿したら当然ながらきつく叱られた。

一方友達ではないがSNSでゆるくつながってる知人Aは
コロナ禍でも頻繁に友達と飲んだり飛行機や新幹線の距離を旅行してて
そのことをSNSに書いても否定的なコメントは一切つかない。
頭ではこんなことやっても注意してくれる人がいないAは可哀想な人で
ちゃんと注意してくれる常識ある友人に恵まれたことに感謝すべきだとわかってるけど
Aの行動にドン退きしつつもどこかうらやむ気持ちもありそんな自分を嫌悪する。

とりあえずAの投稿はミュートして見ないようにし
友人たちとは頭だけでなく心から感謝できるようになるまで距離置くことにした。
2021/09/12(日) 13:09:37.65ID:kkIa73BE
過剰な謙遜はかえって感じ悪いよ
報告者叩きされたくないから遜ることで保険をかけてる感じ

常識ある友人に恵まれたことに心から感謝してれば
2021/09/12(日) 13:48:59.04ID:kHEp5Y9o
これ皮肉か本気か判断に迷うなw
よほど奔放な行動してるならともかくこの内容でネチネチ言ってくるのは
心配ってより舐め腐ってる相手に嫌味言って捻じ伏せにきてるだけだわ
友人ストレス溜まってそう
2021/09/12(日) 13:57:37.87ID:iafHYVRq
そんなことないよ待ちうぜえ
しきりに自分が悪いんだけどと前フリする人は「そうだねあなたが悪いね」と言われたら「でも〜相手も〜」と自己弁護しだす
2021/09/12(日) 14:05:01.71ID:zGTBtcIL
ダメ出しするヤツが苦手で切ってやったわ
これでいいじゃん
2021/09/12(日) 17:08:56.29ID:hw8UAEMI
年子で何人も産む友達
2021/09/12(日) 17:13:01.94ID:5csmDz11
保証人頼んできたとき
2021/09/12(日) 19:27:47.57ID:SZYnwFUO
>>848
こわっww
2021/09/13(月) 00:19:23.45ID:w2BdBQzV
>>848
それで友達やめる程じゃないのか…速攻切った方が良いと思うが
2021/09/13(月) 00:50:21.99ID:b3zyvgpw
友達の旦那と不倫してるのわかった時
2021/09/13(月) 07:17:58.29ID:EQVJJ6Za
>>842
前も同じ事書いてたろ
自分だけ自粛について強く言われるって
2021/09/13(月) 09:55:25.34ID:dKKU1fgL
また自粛関連の話になるんだけど
コロナや自粛、ワクチンについて「お前のスタンスはどっち派?」みたいに白黒つけようとしてくる友達に疲れる
「コロナは存在すると思うか思わないか、自粛する必要があるかないか、ワクチン打つか打たないか」
会話の流れでそういう話題になるとかならわかるけど
「で、お前はどっち派?言わなくてもいいからしっかり持ってるよね?」みたいにズイズイ来る
数年前は同じように
「原発賛成派?反対派?ハッキリ意思もってる?」と言ってた
ちなみにその友達は(どっち派?みたいな聞き方をする時点でお察しの通りコロナはただの風邪だと思っていてワクチン打たないらしい)

「うーん、なんとも言えない、今の段階ではわからないよねえ〜」みたいに曖昧な返事をすると
「そんな風に逃げるのが一番良くない」と言い出したり
「あいつはこの前まで自粛してたくせに最近出かけてるらしいけど
ああいう方筋通ってない奴が一番良くない、一回決めたなら貫けよって思う!」
みたいな怒り方をする

その時々で状況なんか変わるしどう判断しようが本人の勝手じゃん…貫くってなんやねん…と思う

趣味は合ったり仕事上の関係もあるから付き合いやめたりはするつもりはないけどたまにこういうスイッチが入るんだよなあ…
2021/09/13(月) 12:33:24.60ID:De/Wvu3m
コロナ前の話だけど
出産して退院した後家に遊びに来た友達
ミルクの時間になったので調乳しようとキッチンに向かうと友達がついてきて「ミルク作ってみたい!やらせて!作り方教えて!」と哺乳瓶を掴んで離さない
作らせたら作らせたで、お湯を沸かしてあるポットのピーっという音に大袈裟に驚いたり、お湯を入れた哺乳瓶を持ってアチー!と騒ぐ
そして出来上がったミルクを、赤ん坊をあやしながらスタンバイしていた旦那のもとへ「パパー!できたよー!」と持っていった

何か一連の流れ全て見てるだけで疲れた
855おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 13:36:56.76ID:RZe+CP1/
ズイズイw
2021/09/13(月) 15:02:11.12ID:llExYUA5
>>853
自分の立派な()意見を語りたいか自分と反対の人を論破()したいんだろうね
はあーめんどくせーまたそのノリ?くらい言っちゃえよ
2021/09/13(月) 16:13:48.90ID:FHFNDXpF
>>854
そのノリが許されるのはせいぜい小学生までだわ…
漫画みたいなリアクション続けるのも鬱陶しいし人の家と家族の中で好き勝手な振る舞いって土足で踏み荒らしてるみたいで不快感あるなぁ
お疲れ様でした
2021/09/14(火) 17:32:00.35ID:XZsg/PvL
>>853
めんどくさい奴だなー
うっかり答えた場合、相手の気に食わない答えだと全力で屈服させようとしてきそうで怖い
2021/09/14(火) 18:12:42.32ID:8VF6YT5U
宗教にしつこく勧誘された
2021/09/14(火) 18:17:34.25ID:oBp0jnLc
密室でオナラしまくってライターで火をつけたあげくに大火傷したって話を聞いて
2021/09/14(火) 21:03:46.36ID:IKQGhQEW
年寄りぶることかカッコいいと思っているのか、事あるごとに
「もう歳だわー。若くないわー」を連発しまくる友達(20代)
「筋肉痛が2日後に来たわー。若くないわー」
「流行についてけないわー。歳だわー」
などなど地獄のミサワそっくりな超得意げなドヤ顔でアピりまくる

そんな友達がコロナワクチンを接種したんだが早速
「若者は副反応きついらしいけど私何ともないわー。歳だわー」とミサワしてきた
うちの母親も打ったけど副反応で倦怠感すごかったよと話すと慌てて
「あーそういえば何となくだるいわー。歳だわー」とミサワる
若いほど倦怠感やら熱やら症状重いらしいけどねと話すとまた慌てて
「やっぱり何ともないわー。若くないわー」とエンドレスミサワ

旗揚げゲームかよ

とにかく必死で若者の特徴に当て嵌まらない設定で年寄りぶりたがるので
今度試しに「今の若者は高齢者より体力がない」「若者のほうが流行に疎い」とフカシこいてみようと思う
2021/09/14(火) 22:08:28.79ID:+H1I4Ooe
>>861
20代に言われるとイラっとくるな
今度ミサワったら肯定してあげて「仕方ないよ。もう若くないんだから」とか
「そりゃ10代には負けるわ」とお望み通りもう若くない人扱いしてやれ
2021/09/14(火) 23:37:28.40ID:y4GJR4Hd
>>861
「そうだよねー、もう若くないからねー」って全乗っかりしてほしい
2021/09/15(水) 05:16:30.00ID:+xWub+R6