X

100円ショップ使える物、使えない物  56品目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/11/11(水) 22:53:02.13ID:Dmmacssb
【前スレ】
100円ショップ使える物、使えない物  55品目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1592527094/

【関連リンク集】
ダイソー http://www.daiso-sangyo.co.jp/
キャンドゥ http://www.cando-web.co.jp/
シルク、meets、ワッツ http://www.watts-jp.com/
セリア(生活良品館、One-Oh-Oh) http://www.seria-group.com/
ローソンストア100 http://store100.lawson.co.jp/
ひゃくえもん楽天店 http://www.rakuten.ne.jp/gold/hyakuemon/
FLET'S、百圓領事館 https://flets100.jp/
ナチュラルキッチン http://www.natural-kitchen.jp/
得得屋 http://www.tokutokuya.com/
レモン http://www.lemon-web.co.jp/

いらっしゃいませーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!
では、どうぞごゆっくりお買い物をお楽しみください。

>>980踏んだら次スレをお願いします。
2021/01/29(金) 23:02:12.70ID:XQYmRSze
>>553
100均スレで何なんだけど数百円出すならしっかりした耐熱ガラスの計量カップがハリオから出てるよ
2021/01/29(金) 23:23:11.32ID:deMi7m+7
キャンドゥのusb-cケーブル買ってみた。Amazonのタブレット・Switch用に。
今までは付属の50cmのケーブル+1mの延長ケーブルで使ってて、微妙に長さが足りなかったり接続部分の出っ張りが布団に引っかかって使いにくかった。
2mもあるから取り回しがずっと楽になった。たまに絡まるけど。

https://i.imgur.com/yM54aLP.jpg
https://i.imgur.com/r8tg6jy.jpg
557おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 23:40:42.89ID:KQYPf2yB
>>554
自分は陶器の持ってるけど
説明どおりだとレンチン5分のあと放置だけど
それだと明らかにまずいから10〜15分やってる
当然水の量も違う

先に浸水時間用意するなら
あとの蒸らし時間増やしたほうがいいと思う
2021/01/29(金) 23:50:47.44ID:0uqkN9bd
ダイソーでビーカーみたいなガラスの計量カップを、焼酎やウイスキーを測って飲む為に買って
楽しく計って飲んでる
2021/01/29(金) 23:52:08.89ID:0uqkN9bd
300円の炊飯マグ
白米用と炊き込み用に2色買って
ワット数や時間を調整して、上手く炊けたら感動していたが、すぐに飽きた

最初に充分楽しめたから、買って良かったのかもだが
1合炊きたきゃ手持ちの鍋で充分だった
2021/01/29(金) 23:56:17.24ID:8BPkGT7o
>>558
大さじサイズのは塩や砂糖掬うのに使ってる
2021/01/30(土) 00:53:15.98ID:n0Vrl+SB
>>558
百均じゃないけと、白湯を飲むときにニトリの目盛付きのマグカップ使ってる。
https://www.nitori-net.jp/ecstatic/image/product/8907597/890759701.jpg
https://www.nitori-net.jp/ecstatic/image/product/8907592/890759201.jpg
2021/01/30(土) 03:43:48.58ID:TLByXGp1
つーか米炊く前に水に浸けるの全く意味ないって
テレビでお米マイスターの人が言ってたぞ
炊けた後蒸らすのも意味ないと思うわ
実際どっちもやってないし
2021/01/30(土) 04:37:34.41ID:TGl6SSV0
そのおめこマイスターは前戯いらない派なのか
俺はいると思うよ
2021/01/30(土) 07:24:10.44ID:XAACWtSB
電気炊飯器なら吸水時間と蒸らし時間が含んだ時間で炊きあがると聞いたことある
2021/01/30(土) 07:40:27.43ID:LCCmepol
わし土鍋で炊いてるから吸水と蒸らしは必須だわ
2021/01/30(土) 09:50:43.92ID:g+rQvZBZ
グラタンを作る耐熱容器はありますか?
2021/01/30(土) 10:20:28.77ID:TLByXGp1
どこにでもあるけどダイソーのガラス容器がいいぞ
568おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 10:43:26.99ID:LeEgiV78
>>558
ドラマ高校教師で、白衣の真田広之がやっていたな
化学系の人はそういう人多いのか?
2021/01/30(土) 11:11:46.05ID:+piNSLJc
>>568
お酒の量を知る為に計り始めた

ジガー持ってないし、プラの計量カップでウイスキーは…と
2021/01/30(土) 11:58:47.30ID:REefTS3t
セリアで買ったマッシャー使いやすかった
燕市のやつで太いワイヤーがクネクネしてる作り
2021/01/30(土) 12:33:15.70ID:Y6R/X9lm
>>558
あれ、計量カップとして使ってるけど
商品のカテゴリーとしては「インテリア」なんだなw
目分量と比べるとそこそこ正確だから使えてるけど
2021/01/30(土) 16:31:29.47ID:yiBNhQ56
空いているコンセント口をふさぐタップを取るとき、折れて内部に残ってしまった。劣化したみたい。

コンセントタップ、開閉できるフタ式があると、よく使うところで便利、
水はね防止で空いている時はフタをしないといけない場所があるので
2021/01/30(土) 21:28:35.47ID:PGVVfW7S
>>482
ミラーの保護フィルムどこにもないね
アマゾンでiPhone用でも買うか
2021/01/31(日) 04:05:55.34ID:5VGZF0Ev
水切れ良い洗面コップ セリアやキャンドゥにある、
口が斜め下向きの状態で自立させられるから勝手に水が切れて清潔という歯磨きコップ

普通に買うと結構するので100円はすごい!と喜んで買ったけど、わりと気を遣って置かないとちゃんと立たずに転げる
1年近く使ってきたがやっぱりギブ、同じタイプのカインズホーム製398円を買い直した
2021/01/31(日) 04:17:31.96ID:5VGZF0Ev
クラウドスポンジ、キャンドゥで買った
吸収力が超高くて乾くとカッチカチになるいわゆるセーム、てのひらサイズのコロンとした雲形、色はグレー

100均のセームってペラペラの黄/青/ピンクのしか見たことなかったけど、これは厚みがあって自立するし色も悪目立ちしない、洗面台に置きっぱにできて気に入った
2021/01/31(日) 08:16:48.35ID:0cEtC/jK
前にセリアで、乾くと高野豆腐みたいなサイズのセーム風のスポンジが、3個入で白とグレーがあったので1色ずつ購入

グレーは微妙に色落ちする
>>575は色落ちする?

白1つだけ、とフワフワになって、残り5つはそれなりの柔らかさ
洗面台で使っているが、スポンジを洗って絞る度に握力が鍛えられている気がする
2021/01/31(日) 09:08:35.40ID:02d3RsFq
鏡などのウロコ取りって取れないよね?
2021/01/31(日) 10:32:30.98ID:Mw1Dw2q+
>>577
かき取るわけだから、一旦固着したら耐水ペーパーでやすっても半端なく根気いる
キイロビンゴールドみたいなケミカルを使うほうが楽だと思うよ
100均に売ってないけど
579578
垢版 |
2021/01/31(日) 10:35:15.90ID:Mw1Dw2q+
>>577
キイロビンゴールドは水アカは取れるけどウロコ取れないんだった…
2021/01/31(日) 10:39:50.31ID:GlkwgtBY
Gスポットは取れますのん?
2021/01/31(日) 10:40:45.17ID:GlkwgtBY
間違えた
ウォータースポットのことです
2021/01/31(日) 10:48:41.93ID:mE15I8SR
わざとらしい
2021/01/31(日) 11:15:29.61ID:F65Usq8c
>>580
面白いと思ってんのかこのハゲ
2021/01/31(日) 11:19:30.21ID:5VGZF0Ev
>>576
色落ち、するのかなあ
使用1週間で今のところ平気だが気づいたらここで報告するわ
2021/01/31(日) 12:57:16.61ID:a5lW0d/v
>>570
ステンレスミニマッシャーってやつ?
家の壊れそうだからそれ買おうとしてたんだ
ただ小さいからどうなのかなと思ってた
2021/02/01(月) 00:44:05.26ID:qBO5wRui
冷蔵庫に使うマヨネーズ立て
マヨネーズとケチャップが踊らず
しっかり立つ、気分的にも良い買い物した。
2021/02/01(月) 01:17:01.01ID:2UDxg5JZ
マヨネーズ立てにヨーグルトの空き容器を再利用してる奴はいるか
2021/02/01(月) 01:33:16.50ID:QQumt1su
むしろマヨネーズ立てにペン入れて机に置いてる
2021/02/01(月) 02:03:39.89ID:fiY5t89M
自分が買ってるマヨネーズは冷蔵庫に入れるなって書いてるわ
2021/02/01(月) 02:33:58.83ID:BzswJifB
>>587
はい、私です
マヨネーズとケチャップを逆さにして入れております
2021/02/01(月) 08:31:22.83ID:KdurMr9P
>>586
色々あるけどどのタイプ?
https://iemonocatalog.com/mayonnaise-stand-itemlist/
2021/02/01(月) 09:27:10.55ID:lEfJXPQG
ナカヤのだと思う
593おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 09:38:55.09ID:FJyUJZ/3
>>403の突っ張り棒と突っ張り棒を引っ掛けるパーツ微妙

その後ぐるぐる回してテンションかけたら落ちなくなったんだけど
昨日見たらジェル状パーツがぐぐぬを通り越してひでぶって感じで
プラパーツを亡き者にしようとしてた
しょうがないので突っ張り棒逆転させて緩ませてはずして
引っ掛けパーツを正しい状態にしてまた突っ張り棒を付けた
594おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 09:45:17.67ID:IdYJgxda
貧乏くさいなぁ
人生は一度きり
Draw a line あたり奮発しろよ
2021/02/01(月) 10:30:12.37ID:z2EMkjbk
>>585
カボチャとかサツマイモに使ったけど楽だったよ
無印良品の波型のマッシャー欲しかったけどこれでも全然良かった
2021/02/01(月) 12:19:33.89ID:EIsl/uXn
>>595
ありがとう
今度買っておこう
2021/02/04(木) 01:52:43.60ID:SIre2d+F
https://i.imgur.com/mNcBxMC.jpg
https://i.imgur.com/OPfidRg.jpg

そんな可愛さあり???
髪型前髪輪郭目鼻全てがかわいい
2021/02/04(木) 02:04:41.34ID:UJ9v6/gB
>>597
グロ
2021/02/04(木) 08:53:42.87ID:tDsQGQnI
全部整形みたいな顔してんな
2021/02/04(木) 09:18:19.31ID:hT6Kdots
誰?
2021/02/04(木) 09:32:38.26ID:W2qDEVAI
スルーしろよ訊くとかアホか
2021/02/04(木) 10:08:12.71ID:DLMG2Pu4
>>600
比志島奈津子
2021/02/04(木) 14:17:26.88ID:G19TZI4H
https://i.imgur.com/iXX1PtV.jpg
ごめん、別の画像貼るべきところを同じの貼ってた
謝ります
2021/02/04(木) 14:21:25.38ID:fefF92bM
>>603
グロ
2021/02/04(木) 15:19:09.31ID:pYBxMjBJ
>>597
グロ
2021/02/04(木) 15:19:33.44ID:pYBxMjBJ
>>603
グロ
2021/02/04(木) 16:05:42.83ID:+RsB7Gfx
>>605,606
重ねても何の意味もない
2021/02/05(金) 10:59:03.41ID:gD4ObXYQ
100円整形か?
2021/02/05(金) 23:37:34.72ID:SHqUay12
https://i.imgur.com/YOqgXt5.jpg

百均のエクササイズ商品ってどうなんだろうと思いつつキャンドゥでこれ買ってみた
意外と良いというか気持ちいい
三日坊主になるかと思いきや家で動画とか見ながらよく使ってる
黒色のハードタイプもあった
2021/02/06(土) 12:17:10.08ID:sPwplOLi
>>609
ダイソーで似たようなの買って気に入ってたけどチューブより先に持ち手が劣化して使えなくなってしまった
ハンドクリームとかがいけなかったのかな
2021/02/06(土) 15:56:41.09ID:CpTn5utX
固形石鹸置きだけど珪藻土のものが一番使い易かった
612おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 00:20:25.12ID:c19NbWMC
セリアにバッグの肩紐に付ける肩当てショルダーパッドが2種類売ってた。
幅が広くて薄いパッドタイプと、巻き付けてハンドグリップみたいになるタイプ。

巻き付けるタイプはダイソーにも昔からあったけあど、
黄色い文字が書いてあって不満だった。
セリアのこれは真っ黒の無地、滑り止めも付いてて便利。
パッドタイプも今度買ってみる。
2021/02/08(月) 05:13:13.32ID:WQik6vBs
ダイソーのピルケースが玩具のボタン電池入れにちょうど良かった。
614おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 12:19:47.02ID:F/eqybuk
Androidのカードリーダーがダイソーにあるとは
615おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 13:07:29.45ID:ddw7vONP
ワッツにもあった
最近、出たのか
2021/02/08(月) 15:06:57.66ID:WZZp97QA
前から
2021/02/08(月) 16:28:01.40ID:KMwZVMDk
でもそレってmicroUSBでしょ
2021/02/08(月) 19:13:54.54ID:fN2AckoA
タイプC有るの?
2021/02/08(月) 19:23:38.02ID:vHynh5CG
モバイルルーターはありますか?
2021/02/08(月) 21:42:02.24ID:MIIf5pQs
あります
2021/02/08(月) 23:27:46.95ID:sb9VkI5o
ありません
2021/02/08(月) 23:39:08.68ID:njz16Pr+
あるかもしれません
623おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 00:19:08.15ID:nx8kTRFp
>>618
B→C変換も売ってるでしょ
それより、カードリーダーが安いという事は、
1カードリーダーに1microSDカード差したままに出来るから、カード紛失しにくいし
Android用のカードリーダーは店なら1000円はするし 多くは買わないから
2021/02/09(火) 02:09:30.23ID:3sppwZjt
>>613
電池を保管するいいケースがないね
単3、単4、各種ボタン電池
ごちゃごちゃに置くとショートしたとき発火しそうで怖いし
2021/02/09(火) 05:51:04.38ID:/kyX486p
>>624
いやあるでしょ
ピルケースみたいなやつ買って持ってるし
2021/02/09(火) 05:51:58.20ID:/kyX486p
こういうやつ
https://www.google.com/search?q=%E3%82%BB%E3%83%AA%E3%82%A2+%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9&;oq=%E3%82%BB%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%80%80%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9&aqs=chrome..69i57j0i8i30.13457j0j15&sourceid=chrome&ie=UTF-8
2021/02/09(火) 07:44:14.11ID:QmxPpXQC
間違えた
モバイルバッテリーはありますか?
2021/02/09(火) 08:11:46.98ID:QwoehGGE
>>627
300円だか500円でならあるけど個人的には買いたくない
2021/02/09(火) 08:51:54.84ID:hBe2nV5J
なんか時々ある、バッグの中で発火して電車とめるイメージ
家で充電とか恐ろしくてできない
630おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 08:53:47.04ID:nx8kTRFp
>>625
一本抜いてコロコロして嫌なら
https://i.imgur.com/3MBqqgE.jpg
この手もあるよ
2021/02/09(火) 09:01:18.11ID:kIDDQlBl
セリアのミニチュア酒瓶ケースが一本ずつ電池入るよ
2021/02/09(火) 09:10:53.57ID:4NKXmp0O
>>623
嫌タイプCのリーダー
2021/02/09(火) 09:13:47.75ID:DSVywKJQ
>>627
なに言ってんの?
634おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 09:15:50.06ID:v6cCMb6m
養生テープが使えない
300円くらい出してまともなの買った方がいい
2021/02/09(火) 09:40:03.59ID:KvUpBl65
>>634
文房具はちゃんとしたメーカが出してるものがあるけど
養生テープはだめだよねえ
636おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 09:41:16.72ID:nx8kTRFp
100円の養生テープは、セロテープの剥がせるタイプとして使うんだよ
セロテープだと、糊跡とか気になるでしょ
だから、逆にもう一つ細いタイプが出ても良い
すれば、ホームセンターの養生と使い分けがハッキリする
637おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 09:43:32.13ID:nx8kTRFp
例えば、仮カバーとして貼るとか
スイッチや取手などに
一般のは厚めだから、100円の薄手だとちょうどいい
2021/02/09(火) 11:36:47.06ID:ju2c/kR8
>>631
まだ手に入りますかね
2021/02/09(火) 12:34:25.80ID:MG+DjFLd
>>638
631じゃないけど昨日見たよ
2021/02/09(火) 12:38:02.91ID:ju2c/kR8
>>639
ありがと
もう少し探してみる
2021/02/09(火) 17:06:47.27ID:kIDDQlBl
キャンドルとか置いてある雑貨コーナーにあったよ
2021/02/09(火) 23:26:39.58ID:GlmhA8d5
>>627
ありますよ
2021/02/10(水) 00:54:30.25ID:iQ9d2el/
>>625
>>626
>電池を保管するケース
ありがとう、行った時買う
2021/02/10(水) 13:02:42.87ID:IPRSf/ZU
資料や切り抜きをうまく整理したいんだけど、どうファイリングしたらいいだろう
ニトリの書類ケース、縦置きと横置きはある。テプラもある。

クリアファイルだとヨロヨロするし、紙ファイルに挟んでインデックスつけるみたいな、穴開けなくて挟み込みたいんだが、何か100均のファイリングアイデアあったら教えてください
645おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 13:26:22.29ID:WkOjT0sg
クリアファイルの背を手前にしてケースに入れる
646おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 13:33:59.46ID:8SesGEIJ
お腹減った
2021/02/10(水) 14:08:02.36ID:HUHviBay
>>644
分類分けだけして保管しておくなら「個別フォルダー」がある ダイソー紙製4枚 セリアPP製3枚
分ける種類が多い場合はセリア フォルダーインバッグがおすすめ
見れる資料にするならアルバム整理系の商品から自分に合うやつを選ぶといい
2021/02/10(水) 14:09:54.45ID:egMcv3xx
>>644
100均のリングファイル用のリフィルにポケット付のやつがあるけど、それじゃダメなの?
https://www.daisonet.com/product/4549892197253
↑こういうやつとか
2021/02/10(水) 14:15:40.42ID:egMcv3xx
>>644
Seriaのドキュメントスタンドとかはどうかな?
2021/02/10(水) 16:53:33.97ID:IPRSf/ZU
皆さまありがとうございます。
クリアファイルを背にして入れているのですが、もう少ししっかりさせたいなーと思いまして。
インバウンド関連の仕事してて各地のパンフレットや、資料を地域別にごっそりあるのをうまく一つのフォルダ、ファイルに入れておきたかったんです  
今は全然仕事なくて無職です…なので今のうちにまとめておこうかなと
2021/02/10(水) 17:20:27.16ID:aa4bTSrc
しっかりさせたい&大きさがバラバラなら
マステとかで固定するしかないと思う
652おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 18:20:44.56ID:MAKwbJRa
使えないもの
・南京錠
 防犯目的で使うなってパッケージに書いててワロタ
 実家の隣家に人が住んでなくてそこの施錠に使おうと思ってたけど
 不安になったのでAGEの買ってきた(40%オフでラッキーだった
 でも親が100均南京錠10個くらい買っててワロえない
 
 
2021/02/10(水) 18:40:13.81ID:clJxdV4H
ソーイングセットを買おうと思ってセリアに行ったら売っていなかった
ダイソーならあるのかな
2021/02/10(水) 19:23:32.16ID:Rr9qXhrF
>>620-642
レスありがとです
帰りに寄ってみたんですが、1、000円するのもあってビックリしました
裏面見たら容量10、000mAhだったので、コスパ(Ah単価で)だけで見たら安いですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況