付き合って1年になる彼女と結婚に向けて同棲をしたいと思っている状態なんだけど、
そういう状況なので、仕事や子供に関して結婚後どうしたいかみたいな話を最近よくする

彼女のスタンスは、
仕事は絶対にやめたくない
子供を作る場合、女性の肉体的負担以外の負担(時間・金銭面など)は平等にしてほしい
家事・育児の負担も基本は折半
家計は毎月お互いが給料から同じだけお金を出し合い、そこでやりくり
どちらかが病気になった場合はこの限りではなく、お互いに支え合う
という感じ

要望だけまとめるとこうなんですが、なぜこんな要望になるかと言うと、
もしかしたら離婚するかもしれないし、死別するかもしれないのに、
仕事をやめることは絶対に考えられない
片方だけがキャリアを捨てさせられるのは納得がいかない
ってことらしい

彼女の気持ちはわかるんだけど、でも正直今から離婚の話とかされてうんざりしている
彼女の話聞きながら微妙な顔してたらしくて、
彼女も、まぁそういう顔になるよね、とはいってたけど、折れる気はないらしい

家事を負担するのはいいんだけど、仕事に関しては変わらず働けると思っていたから、
それが脅かされている感じがどうにも受け付けない
じゃあ彼女が負担するのはいいかっていうとそうではないんだけども・・・
すまんうまくまとまらんわ吐き出しとく