X



あなたの知っているまったく役立たない雑学75
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0006おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 12:55:38.57ID:99JYAJoz
1だけど先日違うところでスレ立てしたら、テンプレ間違えたわけでもないのに
フルボッコにされたので皆さんの優しさに泣きそうです
0008おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 17:09:30.80ID:pATjaqWu
>胸にライオンの顔がある奴?
ドライオン3もあるぞ
0009おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 20:56:27.85ID:AwKWwDe9
1越

>>8
勇者ロボやスーバー戦隊だけでもいくつもあるし最初から網羅する気はないだろ
というわけでガンダムレオパルド1機で妥協しよう
0010おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 21:13:50.03ID:wOMUUDmG
いくつもあるは言い過ぎだ。
戦隊ロボではライブロボとガオキングくらいで意外に少ない。
旋風神にもライオンがいるが顔が付いてるのは肩。
勇者ロボでもキング(グレート)エクスカイザー、グレートダ・ガーンGX、ガオガイガーの三体くらいだ。
0013おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:20:05.67ID:ckZ862UM
高木ブーの第5男 いかりや長介のだめだ、こりゃ 志村けんの変なおじさん 山田 満郎 8時だョ!全員集合の作り方―笑いを生み出すテレビ美術 居作昌果 8時だョ!全員集合伝説
ドリフの全員集合 木曜から土曜日からの流れ
水曜
いかりや ディレクター 作家だけで集まり土曜日までやる内容を決める。
木曜
作家がかいた台本を集まって来週のコントの内容(大道具、小道具、衣装)をメンバー・ディレクター・放送作家でギャグを話し合う
放送作家は来週の木曜日までに台本をかく
翌日12時まで内容が決まると、大道具、小道具、美術の人達と集まって話し合う
金曜日 翌日の夜に向けて立ち稽古 
土曜日 朝10時に会場入り
搬入されたセット 小道具 最終チェックの確認(舞台稽古)

本番終了後は反省会なし
全員集合末期は木曜会議
はいかりやが代わりに志村がしきることにはなった。
美術部もセットについて試行錯誤をくりかえした
0024おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 14:26:03.70ID:zBa+kWS0
そういえば昔 同じメンコを張り合わせておけばひっくり返ってもわからないだろうと思ったが
すぐにばれて2枚取られた思い出
0029おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 15:06:45.42ID:CrLeAndF
古代エジプトでは、猫は神聖な生き物と考えられていた
それとは関係ないがネコ(1世、2世)というファラオがいた
0031おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 16:54:37.16ID:FARTq1mO
>>29
そこでペルシアだかがエジプトを攻撃した時には
投石機に猫積んでバンバン飛ばしまくったら、あっという間に降伏したらしい
0040おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 11:28:07.77ID:Z1GfOoaD
>>34
感謝、そういえば先日役所から書類もらってきたけど
千葉県知事 鈴木栄治と書いてあった

森田健作も芸名なのね
0041おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 15:40:37.13ID:YtRn0RpF
かつて衆議院では通名使用が許されてたけど参議院は本名でないと駄目だった
上田耕一郎と不破哲三兄弟の例が有名だったけどタレント議員も本名名乗ってた
現在は参議院も通名使用が出来るようになってる
0042おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 17:23:17.73ID:X5YpXrIA
そうなんだ
コロムビア・トップとか横山ノックとかタレント議員の多い参議院の方が芸名OKのイメージがあるな
0047おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 11:40:43.83ID:I5TxbfEY
>>42
メディではそう呼ばれていただけで議員としては本名で呼ばれていた
我々にとっては本名でいわれてもわかんないからね
0048おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:08:18.84ID:T6b58pG6
きゃりーぱみゅぱみゅが国会議員になったら
議長が舌噛んで議事運行に支障をきたして退席とかマジありそう
0049おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 07:03:17.14ID:tfxMPvW6
AIが色々な事を判断する際
その「正解」は、人間が決定するため
AIがその分野の専門の人間の正答率を超える事は絶対に無い

「人間の間違いを指摘する」=「正答率が下がる」になるから
0052おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 08:51:42.37ID:hiF2FlAJ
専門家がちょっと見で間違いと判断したAIの回答を
じっくり調べてみたら正解だったというのはありそう。
0054おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 11:12:55.83ID:zm2PhYHa
今時のAIは教師データがなくても自分で特徴を見つけることができる
がんの画像診断なんかがいい例で、「この画像のここにがんがあります」という「正解」だけじゃなく、「人間が正常と判断したこの画像の中に、半年後にがんとわかった領域があります」なんて教育もできる
結果、画像診断は人間がやるよりAIに任せた方が早くて確実というところまで技術は進んでいる
まだ法的に認められてないので、研究用以外には使えないが
0055おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 12:50:07.58ID:HT0uLHE2
>>54
なんか、疑わしい画像全部拾っちゃうんで
健診に使うには良いかもって話だな
確定診断はベテランの目を超えられない
0057おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 15:51:43.65ID:HE93hFVv
>>56
CTとX-Pの話だぞ
今年の日本整形外科学会学術総会のシンポジウムで
国立情報学研究所の東ロボくん(ロボットは東大に入れるかプロジェクト)のプロジェクトリーダーが言ってた
0058おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 14:18:02.51ID:aYQMWiEC
まだ法的に認められてないんだ?
ていうか、確定以前のことにも法が関係するんだね
0059おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 15:25:25.38ID:kOzaHIpA
コンドルはまったく羽ばたかず5時間滞空し170km移動できる
上昇気流探しの達人、大きい鳥の羽ばたきは重労働なのでなるべくやらない
0064おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 06:39:09.05ID:9Z/fKitl
>>59
コンドルくらいに大きい鳥になると、自力の羽ばたきだけではうまく上昇出来ない。
アホウドリも下り坂を走りながら羽ばたいてやっと離陸出来る。
空を飛ぶ鳥として、体の大きさの限界がこのあたり。
0066おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:10:00.86ID:9Z/fKitl
>>65
太古は大気の密度が高かったか地球の重力が少なかったために、大きな鳥(または翼竜)も飛ぶことが出来たのかもしれない。
0069おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 09:11:54.49ID:9Z/fKitl
自転速度が今より速かったのは確かだから、重力が少なかったというのは確か。
ただし生物の飛翔に影響がある程の差があったかどうかは分からない。
0070おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 09:27:31.92ID:cHJxut7u
それを言うなら遠心力で重力が相殺されていた、だろう。
地球の質量が変わらないのに重力が変わることは、あり得ない。
そして自転が速かったと言っても一日30分程度の差だから、鳥の飛行や恐竜の巨大化に影響を与えるほどの差ではない。
0072おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 16:37:09.78ID:fL5WaFyS
>>64
アホウドリは海に飛び込んで魚を獲って食べるんだけれど、たんまり魚を食って塩水に浮いてる状態からはどうやって飛び立つの?
地球が丸いから海面も坂の扱いなん?
0073おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 17:39:23.96ID:3c2KEN+x
>>72
調べたら潜らずに飛びながら浮いてる食べ物を食べるらしいが
0075おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 19:01:52.34ID:mU+1cTEW
>>74
死なんだろ
陸地で坂を降らないと飛べないのは揚力が足りないからで、海はそもそも風が強いから
風が弱かったらしばらく海面を浮いてるかもしれんが
0076おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 21:22:13.86ID:fL5WaFyS
>>75
繁殖地の、ミッドウェー環礁、小笠原は、亜熱帯無風域の真ん真ん中で、風の弱いところなんだけれど。
19世紀後半まで人が住み着いていなかったのも、緯度が無風域で帆船での往来が困難だから。
0079おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 23:33:17.46ID:mU+1cTEW
>>76
だから陸地では走って揚力を得るんだろ?
0080おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 00:11:32.10ID:CuhiVhes
>>78
そう言やアホウドリって人間が近付いても逃げずに簡単に捕まえられるからアホウドリなんて酷い名前になったんだよな
0082おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 09:10:55.22ID:EfiGAYa8
コブハクチョウも湖面から飛び上がる時 >>78 みたいに走ってるのを見た。猫や野犬に陸で襲われる時は
とっさに飛び上がるのだろうから、急激に力を出さない穏やかな飛び上がり方なのかな。
0083おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 13:24:46.46ID:/CL60wls
重いヘリコプターもいきなり垂直に浮上するより、滑走してから浮上する方が燃料を節約できるそうで、同じようなことかな。
0088おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 20:53:05.49ID:aP7Ae4ai
十一匹のねことアホウドリって絵本は、アホウドリの大きなことをネタにしたストーリーで、大人が読んでも面白い。
子供のときはただのお話(フィクション)だと思ってたけど、実際大きな鳥だった。
0089おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 21:00:17.40ID:dWDotuUs
ジャアナヒラタゴミムシと馬鹿にされる平田さんは結構いるだろうな
0092おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:44:17.88ID:qO9c/SBI
>>84
それらの命名は対象各動物にたいする罵倒どまりだからまだいい
最も悲惨なのは「カワハギ」
人間が食べるときに処理しやすいことが理由の命名だし、しかも皮を剥ぐってことはその時点で死んでる
0096おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 12:13:34.47ID:C60dPM8J
イザリウオの何が悪いのか、と思ったら足が不自由な人をいざりと言うのか
0098おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 13:08:23.75ID:DWtFN8Rv
ブリの分類
スズキ目 アジ科 ブリモドキ亜科 ブリ属

ブリモドキ属のブリモドキという魚も居ます。ブリモドキ亜科はNaucratinae 、ブリモドキ属はNaucrates って
この分類はNaucratesが代表みたいなもの。

一々学名訳すから面倒なことになるんよね
メダカ目にメダカはないんだよね。
グッピーとかがメダカの名前と勘違いしていて、グッピーやらの分類の目レベルのところをメダカ目と訳した。
ところが、メダカはグッピーの仲間ではなくて、サンマやトビウオの仲間と判明。
ダツ目メダカ科が新設されて移されてしまった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています