コバルトは戦後ぐらいからずっとある児童文学的な流れで少女小説っていうジャンルのレーベル
ラノベって言葉は当時は無かったし
振り返っても様式的にもラノベとは違いがあり、そのへんはたまに議論にもなっている
売る方として売りやすいものはラノベに数えたい気持ちはわかる
いまは直木賞作家の唯川恵のコバルト時代のものもラノベとは呼ばれてない
久美沙織はいまは現役のラノベ作家だけど彼女もコバルトはラノベではないと反論している
自分だけ?と思うことを書きこもう その112
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/06/09(火) 01:17:51.73ID:sONzLCu8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています