X



何を書いても構いませんので@生活全般板 1090

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/15(金) 10:25:37.87ID:6/NYreof
    ∧_∧ ♪
   (´・ω・`)  ♪ホッホッ
   ( つ つ
 (( (⌒ __) ))
    し' っ

★政治コピペや連投荒らし禁止、並びに荒らしに触ることは禁止です★
次スレは>>970が立てましょう

前スレ
何を書いても構いませんので@生活全般板 1089
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1589193885/
666おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:10:20.69ID:rrqb1Jt/
>>663続き
黒川をゴリ押ししたのは安倍 ソースの数々

----------------
■5/15 「報道1930」
https://twitter.com/freie_Herz/status/1261248116709224450
https://imgur.com/DYVP2ch.jpg
https://imgur.com/VyvMPaW.jpg
https://imgur.com/44ITmrx.jpg

※2019年11月 検察関係者への取材
法務省の人事案は「(※2020年2月の63歳の誕生部で定年を迎える)黒川に検事長をやめてもらい後任に、林真琴名古屋高検検事長」だったが
安倍官邸が「黒川検事長に辞めて貰ったら困る、次の検事総長は黒川さんが良い」と法務省の案を却下し黒川をゴリ押ししたため、
法務省は仕方なく3つの案を提示しBの「定年延長」になった
----------------
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
667おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:10:52.39ID:rrqb1Jt/
>>663>>666
■2/21 安倍御用新聞の読売も、2020年2月に真実を報じていたのであった

安倍政権「姑息の集大成」 検察庁法改正案になぜ多くの人が異議を唱えたのか | 文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/37767
★読売が解説した政権との「近さ」
では黒川氏の定年が延長される意味とは? 2月21日の読売新聞に「解説」が載っていた。
《政府関係者によると、次期検事総長の人選は、昨年末から官邸と法務省との間で水面下で進められた。
同省から複数の候補者が提案されたが、安倍首相と菅官房長官は黒川氏が望ましいとの意向を示したという。
-------
■東京新聞:検事長人事案を官邸に蹴られた… 前代未聞の人事介入は検察の独立性を揺るがす:社会(TOKYO Web)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202002/CK2020021102100027.html
2020/2/11
法務省幹部が示したのは、東京高検の黒川弘務検事長が六十三歳の定年を迎える二月八日の前に辞職し、
名古屋高検の林真琴検事長が横滑りする案だ。
名古屋では林氏の送別会も開かれていたが官邸の拒絶によって異動は立ち消えになった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況