>>51
>>58続き

追伸・補足です。
報道特注https://m.youtube.com/watch?v=KrK7Q1YjWIE
拝見しました。"補償"文言の扱いについての立民国民について、面子を理由とするなら正しく問題ですしそれを通した自民も問題ですがそういう国対政治は普通国民の目には見えませんし、私はそれを嫌っています。
しかしだからこそ、→
和田氏の国対政治やその流れの解説に対してのどうでもいいという発言は(主題はそこに無いという意図だとしても)明るみに出なくては
批判も出来ず無茶苦茶言えてしまう(かつそれは貴方にも言える)という点で今回の事にも強い関連がある上反論(的な言説)を遮っているようにも映り→
看過出来ませんし、
報道特注では立民国民をやり玉にあげているのにここでは共産に対して同じ論理で攻撃している、しかも共産の反対理由も考えると
些か以上に筋が悪い(勿論どう考えてるのかは彼らが説明するべきではありますが、まさか全く筋違いとは思ってませんよね?→
公知で推測すれば(補償すれば良いというものではないが)私権制限の制限が緩い上そもそも補償自体も法定されてない、というのが共産の反対理由でしょう)事は諸刃だと思いますよ?
また、究極的には附帯決議には法的拘束力が無い(だからこそ行政に無茶な労力が要求されず、理想を詰め込めるとも→

言えますし)以上、法案から附帯決議になった事と附帯決議の文言が"格落ち"した事について、その軽重の慎重な比較が必要だと思います。